【社会】農研機構、福島のヒマワリからバイオ燃料製造…放射性セシウムは検出されず
農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) 中央農業総合研究センターは、
東京電力福島第一原子力発電所の事故により計画的避難区域に指定された福島県飯舘村二枚橋の
畑圃場において栽培・収穫されたヒマワリ種子を用いて搾油試験を実施。油などへの
放射性セシウムの移行動態を明らかにし、バイオディーゼル燃料製造原料としての
利用の可能性を検討したことを発表した。
その結果、ヒマワリ種子に移行した放射性セシウム(セシウム134および137)は、
ほとんどが種子の搾油滓に残留し、油やバイオディーゼル燃料への移行は確認されなかったと言う。
*+*+ 毎日jp +*+*
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/27/071/index.html
コストは
福島がヒマワリ畑になるのね(´・ω・`)
4 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:25:13.21 ID:s5f6Fte20
以下ダッシュ村www禁止
5 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:25:21.23 ID:hx+KR54i0
含まれていたセシウムを消し去る事に成功したってことか
6 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:26:32.24 ID:pTvT5R1e0
>>1 でだ、他の放射性物質をスルーするのはなぜだ?
農研機構は食料・農業・農村に関する研究開発を行う機関
NARO 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(略称:農研機構)
税金で運営されている天下り先か
信用するに値しない
>>8 じゃあ国立大もJAXAも全て信用しないことだなw
そのセシウムが濃縮された滓をどうするんだ
信じてないよ
御用学者の無能ぶりみて
そうおもわないのか
ヒマワリは他の植物に比べて特にセシウムを吸収する訳じゃないって説もあるけど
こういう風に利用できるなら利点はあるな
13 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:43:02.17 ID:o4mLFgMN0
原発事故後からこの手のニュースが何回かあったけど実用化されて
大活躍なんて話は一個も聞いてない。
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:47:43.94 ID:L1X5TYzj0
バイオ燃料って飲める? by 国税庁
16 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:47:58.48 ID:qVt9zlOjQ
モルダーも安心だね!!
やらせと捏造も仕事だしね
もしかして、ひまわり植えてるとこの土質で放射性物質の移行に差がある?
19 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:51:40.21 ID:4oQVycDP0
どうせ搾油滓も何かにこっそり利用するんだろ
脂溶性じゃないからだろ
そうか、放射性物質より低分子なものを製造すれば、あとは容器だけか。
これは現実的。
福島がんがれ
22 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:09:53.26 ID:w6l4H8+E0
>>10 一つの事実として、日本全国に拡散しやすい状態になったと言えるね。
特区にして 燃料製造してたほうが収まるだろ
口に入れるもんじゃねーし 食べ物栽培するよか 断然いい
気がついたらこの搾りかすが牛の飼料になってたりしないだろうな
だから?って話。
>放射性セシウム(セシウム134および137)は、ほとんどが種子の搾油滓に残留
搾油滓をどうすんの。それの解決ができなきゃ意味はない。
26 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:50:31.86 ID:mPztqDQm0
ひまわり&オーランチキチキ工場
キター
27 :
熊襲:2012/01/27(金) 17:54:01.67 ID:GxMJZALQ0
>>24 油の搾りかすのありふれたな使い道は肥料です。
28 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:55:31.90 ID:Zo8JF0fm0
そのセシウムが濃縮された搾油滓はどうすんだよ・・・。
今の人類のテクノロジーでは放射能汚染を除去する技術が無いんだから、大人しく地域ごと隔離するのが最良策なんだよ。
無駄に地域利用を考えて
>>1みたいなことをすれば、色々な形で以って放射性物質は拡散される。
検出されるまで油以外の部分を濃縮してみてほしい
何倍くらいで出るかな
油には移行しないってことだな
なら福島近県の農業は植物油を採るような農業がいいのかね
32 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 19:42:29.83 ID:kN5yWMr+0
十年位までは、農研機構って民間系研究者は農協系の連中しか受け入れなかったような…
公的機関なんだが、農水族議員の意向ありありの感じのとこだった
33 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 20:18:37.27 ID:A0yt2pTv0
>>32 似たようなので「生研機構」ってのがあるね
(あれ、でもそこは「農研機構」に飲み込まれたのかな??)
昔は巨大な組織だったような。
34 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 20:24:52.12 ID:bwo/AI2b0
まき散ら島じゃないのか?
35 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 20:27:01.68 ID:bwo/AI2b0
「ほとんどが」種子の搾油滓に残留し...
ほとんどが ほとんどが どれくらいの ほとんどなんだろう?
36 :
名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 20:31:22.60 ID:38xSJRzd0
事業中は、残りカスという放射性廃棄物をどんどん産み出し
事業辞めた後は、放射性物質に高濃度に汚染されたプラントが残るんだから、
原発と同じだな
そういや更に濃縮する手法もあるらしいな
セシウムさんが気化する温度まで加熱して蒸留するとか