【文化】ニューヨーク近代美術館などアメリカ7美術館、福島での所蔵作品展示を拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

アメリカ7美術館、福島での所蔵作品展示を拒否

  福島県立美術館(福島市)が、神奈川県の美術館など3館と共同で開催する「ベン・シャーン展」をめぐり、
  展示を予定していた作品約500点のうち、アメリカの美術館7館が所蔵する作品計69点が、
  福島県内では展示されないことがわかった。

  東京電力福島第一原発事故による放射性物質の影響などを理由に展示を拒否されたという。

  県立美術館によると、展示が見送られたのは、ニューヨーク近代美術館などが所蔵する写真などの作品。
  原発事故後、アメリカの美術館3館が、県内での展示を拒否。
  ほかの美術館は「直前まで様子を見たい」「条件が変われば展示も検討する」などの意向を示していたが、
  開催時期が迫っていたため、昨年8月、展示を断念した。

  県立美術館の荒木康子学芸員は「展示を断念した当時は、何が何でも福島は安全だと言える状況ではなかった。
  残念だが仕方ない」と話している。

  ベン・シャーン(1898―1969)は現在のリトアニアに生まれ、アメリカで活躍した画家で、
  絵画のほかに版画、写真など幅広い分野で作品を発表した。県立美術館は、アメリカの水爆実験で被曝した
  「第五福竜丸」をテーマにした代表作「ラッキードラゴン」などを所蔵している。
  ベン・シャーン展は、神奈川、愛知、岡山県の美術館と共同開催で、福島県立美術館では6月3日〜7月16日に開催される。

(2012年1月26日12時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120126-OYT1T00295.htm
2名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:28:46.69 ID:VPW9NWWw0
そりゃ当然だろ
3名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:28:49.49 ID:hDL7qRYS0


流石、日本人で核実験を行った国!


4名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:28:53.19 ID:ZyUpEJXeO
納得
5名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:29:05.85 ID:S3zWKGGl0
そりゃあそうだろw
6名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:29:16.76 ID:MRYQaTWg0
おう東電どうしてくれるんだよ
7名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:29:51.80 ID:mxqhFc6B0
まあ当然だろ、
福島県民だって逃げ出してるじゃん。
8名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:30:07.78 ID:jfNOTCQ30
たしかに、アメリカ様の言うとおりだな
広島も長崎も汚染されてるからな
9名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:30:08.89 ID:MreqNIWD0
>>1
「風評被害だああああああああああああ」って言われるよw
10名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:30:17.45 ID:6cSOuB+L0
フランス>>>越えられない壁>>>アメリカロシア
11名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:30:19.15 ID:wgd1x9Xs0
福島関係あるのか?
12名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:30:35.39 ID:Aw4AmTjt0
べつにそれで構わんよ
なんでもかんでも「フクシマ」に呼んで来て安全アピールしようて
根性が気に入らん
「フクシマ」だぞ。「スリーマイル」や「チェルノブイリ」超え果たした
13名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:30:36.23 ID:0IGPUZAw0
レベル7 だよ w

80km圏内立入禁止。
14名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:30:59.11 ID:ISurV5iKO
やっぱり放射能に詳しい国はその危険性も良く知ってるな
安全とか言ってる御用学者が何一つ信じられる根拠がないわ
15名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:31:02.58 ID:3Xy909Tk0
当たり前だよなw
16名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:31:08.31 ID:uAWOZQcZ0
福島から来ましたって言わずに握手してから告げたら、何て言うかね、毛唐
17名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:31:23.18 ID:wbzYmkYZ0
風評被害だ
抗議してアメリカと国交断絶しろ

他の国ならともかく、あのアメリカが言えた口か
18名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:31:46.43 ID:AlKt+Djd0
当然の対応
19名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:32:11.39 ID:SqBSfYATO
そんなこと言わないでぇぇ〜
20名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:32:49.82 ID:uKhsFW5/0
そりゃそうだろ
美術品なんて、ちょっとでもケチついたら価値半減
21名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:32:56.62 ID:cToBj9/S0
好みとは違うので問題なし
22名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:33:44.08 ID:qQOCnIoR0
もういちいち福島で催し物をするな!!!
それをイチイチ「虐げられている」とかアフォか。
あたりめえだアホ!
諦めろ!もう住めるわけねえだろアホ!
23名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:34:31.11 ID:nxXl1d+2O
おい、福島土人出てきて何とか言えや。
24名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:34:35.81 ID:ZqC/4b6V0
チェルノブイリ美術館になにか貸して戻ってきたら不安だよな
25名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:34:37.32 ID:+cAhNuFW0
当然だ。
26名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:35:26.61 ID:F8onQgw/0
放射性物質うんぬんは置いといても、まだまだ大地震の可能性がある以上しかたないんじゃね?
27名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:35:40.72 ID:meMtBl8S0

東電に損害賠償請求。
28名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:36:19.41 ID:QNE9o/7k0
だからどうしたの?
外国の反応なんてそんなもんでしょw
もしかして風評被害がどうのこうのって騒ぎ出すのかなw
29名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:36:25.92 ID:Tdgmq6kQO
これでNY近代美術館の方に何かあったらどうするんだろ
イルカも打ち上げられたしアメリカ東海岸にフラグが立ってるんじゃ
30名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:36:30.57 ID:rvZfy+1l0
ベン・シャーンって、アメリカの核や日本人の被爆をテーマに描き続けて、ダメリカじゃずっと干され続けた画家じゃん
ベン・シャーンの絵ほど放射能を浴びてテーマや価値が上がる絵も無いのに、今さらアホなの?アメリカ
31名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:36:31.03 ID:wfDIZDd50
何を危惧しているのか、さっぱりわからない
ニューヨーク近代美術館ってのは土人が学芸員やってるのか?
32名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:36:51.44 ID:eTGkEy9u0
>>24
たしかにチェルノブイリ美術館と同義だもんな。
33名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:37:09.93 ID:NaQlxWWR0
ごく自然な反応
34名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:37:56.34 ID:tDVrYnPk0
あれ ローマより放射線量少ないだろ
情弱アメがふぁびょったかw
35名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:38:21.30 ID:/ybRm6RA0
  ★☆★『日本列島が全部、汚染されるので、福島の物を絶対、他県に出してはならない』★☆★


     福島原発から環境へ漏れた量はおおよそ100京ベクレルだった。 このことが判ると、
 「福島原発から出た放射性チリをいくら薄めても、将来の子供達が被曝する」ということがわかる。

           たとえば、 『 福 島 の 瓦 礫 を 日 本 中 に 移 動 』 したり、
     ホウレンソウを基準以下だと言って生協が運搬したり、乳牛を北海道に移動すると、
        『 人 間 の 手 で 放 射 性 チ リ を 全 国 に ば ら ま く 』 ことになり、
   しかも、日本人一人あたりの量がとんでもなく多いので、永久に日本列島が汚れてしまう。

さらに、秋になって台風が来て強い風が吹くと、放射性チリの多いところから、また全国にばらまかれる。
       量が少ないときはこんな問題は起こらないが、多いときはかくのごとく違うのだ。
   そこで、本来なら政府が、このことを国民に知らせて、ハッキリとした対策をとるべきであった。

            薄めても危険な状態になり、日本列島が全部、汚染される、
             だから、“福島のものを他県に絶対に出してはいけない”、
           東京など周辺の地域もできるだけ早くチリを集めなければならない、
   国家が福島を除染して、“原発近くにチリや土壌を移動し”、そこで処理を急がなければならない、
     半減期が30年ということを考えると、早くやらないと100年、禍根を残すということなのだ。

         かくなる上は、強い風の吹く台風までに除染しないと、南風で宮城が、
            北風で静岡が、東の風で新潟や秋田まで汚染が拡がる。
            一刻も早く、事実を直視して、目を覚ましてもらいたい。

            中 部 大 学  総合工学研究所  教 授  武 田 邦 彦

           http://takedanet☆.com/2011/06/post_40aa.html (☆←トル)
36名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:39:00.25 ID:+cAhNuFW0
福島および東日本はすでに国家的犠牲地区。半永久的に捨て去る土地だ。
この事実をないことにしようと努める勢力もあるが、事実は事実だから仕方がない。
37名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:39:28.18 ID:ngRdQH9+0
昔のジャズのジャケットにありそうな絵だな
38名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:39:43.07 ID:rPSQOPZG0
アメリカから言われたことには絶対服従なのな日本って
そのくせ国内の些細な発言に対してはケツ毛を抜くかのような勢いで叩きのめしやがる
いっその事、国内政治も全部任せたほうが早く進みそうだ
39名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:40:35.23 ID:ZkQdMY6m0
当たり前だろw
福島、ホントに現実を分かれよ
40名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:40:53.01 ID:zRjoniLH0
日本側から辞退する案件だろこれ
41名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:40:57.39 ID:7LV8bkHp0
当然だな、美術品が被爆すると価値が暴落するし放射能出して危険だから展示もできなくなる
42名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:41:33.30 ID:Bbbv+JmC0
トモダチ作戦か
43名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:42:03.34 ID:e9MWcu2T0
外国から見れば福島=チェルノブイリという認識は当然
44名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:42:07.06 ID:/ybRm6RA0
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  福 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  島 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 福島産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \
45名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:42:08.39 ID:sWQOcmY40
しょうがない

記事化する理由を知りたい
46名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:42:10.52 ID:iE51FpeQ0
気持ちは判るが、通常営業しているふぐすまの神経には呆れる
47名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:42:26.43 ID:W0mPV+tf0
福島県民は、こんなことで怒ったりしないよね?
48名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:42:46.34 ID:xc5RAFRK0
福島県南会津町→「福島!!放射能やべえ!!!!」

宮城県丸森町→「宮城ならそれなりに安全かな」

こういう考えのバカが日本人にもいるから困る。外人は論外。
49名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:42:54.46 ID:8ElKRgqe0
それなのに福島産の作物食えって出荷するんだもんなあ
50名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:44:10.22 ID:xNgWDwHW0
福竜丸ってラッキードラゴンって訳すのかw
51名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:44:18.26 ID:/ybRm6RA0
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐      拒否      │
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│                  │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴─────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
52名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:44:42.99 ID:yBF2PkFj0
リスク管理の考え方
日本 みんなで被れば怖くない。被ろうとしない悪いやつはハブる。
欧米 減らす為にみんなで協力しよう。被ったらそいつが悪い

こうだからな
53名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:44:43.45 ID:jv1aqNOk0
その時点の放射能が問題と言うより、状況がいつどう悪化するか判らないフクイチの
状態と、あとからあとから「実は…」と悪い情報が出てくる政府と東電の信用のなさの
性だな。

おれだって枝野や細野が「安全です」と言われると「そうか、そんなにヤバイのか…」と
受け取る様になってしまった。
54名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:45:25.66 ID:wfDIZDd50
ココも土人だらけだったわ
55名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:45:50.99 ID:+cAhNuFW0
>>51
そういう感じ。
56名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:45:51.75 ID:X1gi17Cw0
当然のような・・。
基準値以上の肉やコンクリートが消費されたあと、あ、実は汚染されてたw
とか言ってる現状だしねぇ(´・ω・`)コエーヨ
57名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:46:05.90 ID:zc4Ty8eN0
正しい判断だ
福島原発では今もなお放射能が漏れ続けてるんだよ

あの地域に人が住んでることが異常


200年後福島人は絶滅してるよ
58名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:46:52.43 ID:T1u6Zxtd0
 これがあほな隣の国のやつらな
 キチ外みたいに・・・w
59名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:48:38.75 ID:WZHZ1Jzg0
日本人でもギャーギャー言う奴多いから無理もないな
60名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:48:58.16 ID:uFgpaDdV0
>>1
原爆で放射能撒き散らして水爆実験してたアメリカが放射能を怖がるのか?
61名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:49:28.83 ID:3lUcQVUq0
これは当たり前だろ
未だに放射能降ってるとこに美術品持っていけるわけねーさ
おまけに情報は隠蔽しまくりでどんどんヤバいのがわかってくる状況だぜ
福島の人は感覚が麻痺しちゃってんだよ
62名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:49:30.92 ID:vT030dhY0
お前らが日本に落とした核よりはマシだろ
63名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:49:31.59 ID:ASrUZVJn0
作品が放射能で汚染される、か。
学芸員とかアーティストとか感性の人の限界が見える。
64名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:49:31.97 ID:vU03XU5w0
>>54
気持ちはわかるが他人を「土人」あつかいするような人が他人を説得するのは無理
ソースを並べて説得しろよ
65名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:50:01.10 ID:U5JjUJZp0
これは国内のどっかの都道府県がこんな事したら、
福島知事や市民が五月蝿く言ってくるがアメリカが相手だと黙ってるんだよなw
66名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:50:04.76 ID:zhnzYckO0
外国からみれば当たり前

国民騙してるような政府だし
危機管理以前の問題
67名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:50:04.76 ID:/GuPX6/z0
福島のガイガーカウンターみてるが
一応許容範囲に収まった
おまえらがわめくほどでもない

問題は水源のホットスポットだ
後数年は水は要注意
セシウムだからイオン透過膜で除去できるけどね
68名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:51:09.62 ID:Er1nngMuO
そりゃそうだ
今後何十年、何百年と保存して数多くの人に見てもらいたい物なんだから無駄に危険にさらすべきじゃない
69名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:51:33.26 ID:j7e63s5r0
カラーコピー展示すればおk
70名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:52:14.13 ID:tKbuvIYl0
昔の例えならチェルノブイリの美術館に展示するってことだろ

そりゃー無理
71名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:53:29.89 ID:5CqLc1aI0
福島県民は
もっと想像力を持てよ
チェルノブイリと同じ扱いなの
72名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:53:57.42 ID:s9cnOOF30
工藤静香の絵で十分っす
73名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:54:04.27 ID:uKhsFW5/0
Fuckshiman「Fuuhyou!!Fuuhyou!!」
74名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:54:42.11 ID:ZqC/4b6V0
そんな美術館に見に行って大丈夫なの、まさか人住んでいないよね
75名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:54:55.96 ID:vpGx5Fhb0
>>1>>2>>3>>4>>5
   ただし、直ちに健康に問題ないレベル      ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
  イ三二二ニニニゞ                    ( j〉    」´ ̄ ̄``ー-、ヽ    .,.:,..:..    .,.:,..:..
               ... ,...               ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ... ,...                       .,.:,..:..                        ... ,...    .,.:,..:..
          _,  -─‐- 、ー‐-、ー-、  ;: ;:;: :;:;: ; ;           ,ィゞ
        ,イ、,r'⌒ヾ    ヽ ヾ ``''ー- -、-‐''"´ヽ;;: :;:; ;:; :;:;  ;:  .           .,.:,..:..
       ,r/  (::;;:;:;;/ー-、  j  `,   _ /ィ´  ;:; :; ;:; : ;:               ,ィゞ
       ヽ 「i''ー'"´   ,r-‐'ー''''"´ ̄
                                              ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
                イ三二二ニニニゞ                    ( j〉    」´ ̄ ̄``ー-、ヽ    
                             ... ,...               ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ̄ 
                           ー====-                         ー====-
ただし、直ちに健康に問題ないレベル                      .,.:,..:..                         
                       _,  -─‐- 、ー‐-、ー-、  ;: ;:;: :;:;: ; ;           ,ィゞ 
 
76名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:55:00.17 ID:IU9cBEze0
核実験しまくった米国様とは思えない発言だな
77名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:55:07.42 ID:UvLOF8JnO
これでフグスマびとも少しは現実を思い知ったかね。
78名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:55:54.56 ID:XjrXBySMO
これが普通

まだ住んでる方がおかしい

それを放置してる民主党が一番おかしい
79名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:56:47.48 ID:xIwtJ7QS0
東電に慰謝料請求してください。
80名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:57:02.42 ID:L92tCUIEO
>>76
たわけ
核実験しまくったアメリカだからこそ言える言葉だろうが!
まあ当然の反応だよ
81名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:57:07.92 ID:r9fFYMsb0
当たり前。福島の人は断固抗議しろよ?
82名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:57:20.68 ID:U7txBUfy0
当然だろう一部を除く芸術品は人類の宝だもの極力劣化を避けるのが美術館の役目
83名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:57:57.11 ID:imox8NNJ0
>>23
クソワロタ
84名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:58:00.04 ID:xp2SmgIA0
>>51
様式美ってものがない。
85名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:58:10.46 ID:5WO/6HCK0
福島原発:県名を冠した愚か者ww
しやーねぇーな!!
86名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:58:19.75 ID:IlSpur/d0

 展示断念は去年の8月ね。。。
87名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:58:52.70 ID:SBUzOgpL0
つーか誰が見に行くんだよ
88名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:59:02.78 ID:uxU9RJVCO
全部東京電力の役員と正社員が悪い
89名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:59:07.78 ID:jb22eFCW0
放射能入り瓶を送りつける県民性だからな。
90名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:59:14.69 ID:jT1+vmUrP
広島長崎に対する原爆投下を正当化してる以上
アメリカとは友人になれんな

結局のところ、愛国者とバカウヨと分けるのはアメリカに対する姿勢だ
バカウヨは空襲や原爆投下を無視してアメリカをマンセーしやがる
91名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:59:16.77 ID:BpTKL7w+P
>>31
たぶんそうだろうね
92名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:59:32.90 ID:YpF8ayssO
ゴルゴ13が核兵器で金塊を汚染させて使えなくする話を思い出したわw
93名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:00:00.24 ID:erFe4n2f0
他国にまで迷惑かけるとか福島最悪だね

風評被害(笑)とか喚いて通用するのは平和ボケの日本だけだよ
94 【東北電 89.0 %】 :2012/01/26(木) 13:00:12.50 ID:CfHH1OVN0
人類の宝とフクシマ、どっちが大事かと考えれば当然の答えだ。
95名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:00:13.98 ID:bze5lA2mO
第五福竜丸の人たちも水爆ブラボーなんかで被曝させられたくなかったんじゃないかな?
しかも乗組員死んだら珊瑚のせいにして何の保障もしてないよね
さすがアメリカ様ですねえ
96名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:01:01.13 ID:ZqC/4b6V0
最近は土人の方が常識的で賢いぞ
97名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:02:04.44 ID:rEFwZVHK0
> 「展示を断念した当時は、何が何でも福島は安全だ
> と言える状況ではなかった。残念だが仕方ない」

いま現在も
放射能ダダ漏れ状態続いてる…
98名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:02:32.89 ID:HluHSwU70
当然だけどトンキンは何も言うな息もするな
99名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:02:44.25 ID:8KJK8nhg0
日本ってそのうち

ばい菌持ち扱いされそうだなw
100名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:03:30.29 ID:BpTKL7w+P
>>99
嬉しそうだな
101名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:04:06.58 ID:wVZpL6d50
あんだけ広い国土があるのに、自国内に放射性廃棄物処理場
作るの嫌がるぐらいだからそりゃねえ
102名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:04:09.87 ID:aupYxjY7O
国は徹底的に抗議しろ、安全だって言ってるんだから
103名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:05:15.73 ID:jGSyHB0C0
アリゾナのほうが汚い
104名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:05:32.57 ID:3iqjPkw70
コピーでもいいだろ
NYの連中は底意地が悪いな
105名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:06:16.51 ID:LSADIf0W0
日本の常識が外国で通用するはずもない
キチガイ沙汰をやってる国に貴重な文化財は預けないだろ
106名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:06:17.04 ID:mPCYli85P
アメリカは今までさんざん日本人を被曝させた(戦争以外でも)
何が放射能怖いだ少しぐらい我慢しろよ愚図どもが
107名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:06:19.83 ID:+wL5Olps0
>ベン・シャーン(1898―1969)
こんな名前聞いたこともない。
108名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:06:25.80 ID:T/uT4mxm0
蓋はしたけど底に穴が開いてて海へ絶賛放出中だもんなあ
109名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:06:39.89 ID:ROiUKoMG0
どこが友達作戦だよwww
110名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:06:42.00 ID:og56Sffs0
【毎日新聞】 「韓国大田市の大学教授、李根元さんに『ここ何年かで日本が劣化した印象がある』と指摘された。かなり気になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327250311/
111名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:07:37.78 ID:W6X/udDW0
>>51
静岡と長野ってセーフなの?
112名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:08:39.34 ID:4lwaFPkO0
>>38
>>2-5を見れば明白
113名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:10:39.64 ID:ZqC/4b6V0
福島で展示したら価値さがるだろ
水で洗えないものは貸したくないのはきわめて当たり前の反応
114名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:11:28.67 ID:zIoMWj3a0
アメリカ7美術館(´・ω・)<「福島菌バーリア!」
115名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:12:15.45 ID:WyE0l7eN0
>>1
アメリカ人は、アジアの土民に比べて、科学的に行動する民族だから、そいつらがアウトと
判定したということは、やっぱ福島アウトーなんだな。 日本政府はひどいや。
116名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:13:12.57 ID:su3iIDK9P
客引きだとしたら弱いし、無理して展示するモンでもないしなァ
いい加減福島は現実受け止めて「お遊び企画」は全部無しにしても良いんじゃ無い?
117名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:13:16.60 ID:BpTKL7w+P
狂牛病の時はかなり日本を恨んでたからな
118名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:13:34.23 ID:fq+mYhix0
日本の物は、人間も物もばっちいねーwww
汚染民族wwww
119名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:14:49.66 ID:P1mmx2230
>>109
至って当然の措置だろ。
まだ放射性物質が漏れ続けてるんだから
美術品に放射性物質引っ付いたりしたら大問題なるかと。
120名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:15:20.01 ID:WaVS6GUj0
アメリカ側は福島第一が再び牙をむく可能性があると予測してるのかな

緊急事態がおきたら、美術品の回収は後回しにされて
パニックのなか破損したり略奪される可能性もあるしな
121名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:15:49.73 ID:YA2UMhHn0
すごいなこれ。第五福竜丸の絵だって。
お前ら知ってる?そもそも原発は第五福竜丸事件の火消しのために
アメリカが正力松太郎使って無理矢理導入させたんだよ。
アメリカ人は自分たちが導入させて事故った原発の放射能を浴びながら
自分たちが被曝させた第五福竜丸の絵の前で反省する必要があるだろ。
他国とは違うよアメリカには拒否する権利などない。
122名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:16:10.35 ID:MURgyAz10
>>115
今回の原子力災害で、願望と事実認識を履き違えて突っ走る日本人の
メンタリティがよくわかったわ。

太平洋戦争の時に日本の政治と大衆がどういう心理状態になって
いったのか、想像できた。
123名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:17:05.23 ID:ebZmF29fO
実際、福島の子供に腫瘍が出来はじめてんじゃん
政府と東電のうやむや作戦にすっかり嵌められて感覚ボケしてるのに気付くべきだ
124名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:17:22.91 ID:/Eipom+P0
正論だな
チェルノブイリ事故直後にウクライナ作品展とかふつう拒否するだろ
125名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:17:52.47 ID:4Y6iJNxC0
放射能牛が三千頭行方不明で誰の腹にはいったかわからなくしたクズ日本人の
福島が提供する、放射能・原爆絵画なんて滅相もない。。
126名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:18:32.06 ID:cx5SCFWL0
気にしいだな
127名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:18:59.18 ID:TzIhP7elO
福島は何を期待してるんだろう
もう終わってるのに
あんなサビサビな原子炉またすぐに問題起こすだろ
128名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:19:19.39 ID:KpaIEHW1O
アメリカ「未だに80km圏内にこれだけ人住んでるのが信じられない」
福島県民「未だに避難される気配すら無いのが信じられない」
日本政府「直ちに死ぬ訳ではないので頑張れよ(笑)支援?財源ねえよ」
129名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:19:20.75 ID:LvScLxGYO
>>108
4号機危機的状況
まだ大気中に放射性物質放出してる
130名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:19:26.78 ID:Xw94p5sc0
福島は自粛しろ糞どもが
被害者だからみんなに迷惑かけるの当然ってか?
131名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:20:04.63 ID:WyE0l7eN0
>>122
民族性って、変わらないもんだな。 猫の習性みたいなもんで、DNAレベルで組み込まれてるな。
132名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:20:14.70 ID:+cAhNuFW0
>>122
戦時の狂った時代は過去のもの、なんて暢気に考えていた自分が恥ずかしい。
狂った政治、狂った国民、大本営報道、一億玉砕、根性の竹槍部隊、
・・・何もかも戦時と今は同じだね。
133名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:20:17.23 ID:UWg6Dyz80
> 福島県内では展示されないことがわかった。

よくまぁやろうと思ったなwwwwww
134名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:22:05.05 ID:LW/yp/zR0
自分は福島に恨みは無いけど
放射能に汚染された福島には一生行かないと思う。

福島の人ゴメンm(__)m
135名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:22:52.54 ID:Yk+HhT1T0
今も原発事故の真っ最中だからな
仕方ないと言うか当たり前だ
136名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:23:53.91 ID:+V2dO6300
もしもの時は
ベンショ〜ンしろと
137名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:24:04.84 ID:fH6QU3G70
要するに、自分たちは日本人をいっぱい被爆させるけど
自分たちが日本に被爆させられるのはヤダってことか
毛唐の傲慢な民族性がよく分かるエピソードだな
138名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:25:21.94 ID:WyE0l7eN0
すごい危機に陥ったときに、日本は思考停止になる。危機を回避するんじゃなくて、事実から
目を逸らし願望にすがる。そして誰も責任をとらない。


これが民度の高い国か?w 


本当は福島を完全に封鎖して、コンクリの壁で覆うべきだった。
139名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:27:04.11 ID:cD2S5zshO
そもそも福島で展示して誰が見に行くの?
140名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:27:06.82 ID:Mzia6ECBO
>>134

別にこなくていいよ

但し、お前の口に入るものが偽装されてない保証はどこにもないからな
141名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:28:29.53 ID:j2vJaXtI0
>>1
決定時期が昨年8月だったのか。群馬のエルミタージュ美術館展も中止になったんだよなぁ。
フェルメールは、よく仙台に来たなぁとは思う。
142名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:28:35.77 ID:mqldT/jT0
>>140
俺も行かない。ごめん
143名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:28:38.21 ID:tc55WlgX0
あたりまえだろ
福島になんか持っていったら大切な作品がダメージを受ける
144名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:28:39.05 ID:bStlBrqbO
お友達ではないな
145名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:28:54.71 ID:1ftmKdTgO
福島でなんかやって誰が見に行くんだよw
146名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:28:54.90 ID:+DdtyPJ80
最近輸出が振るわないの、このせいもあるんだよな
日本と言うだけで選択肢から除外されてしまう
日本エンガチョ
147名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:28:55.59 ID:Xw94p5sc0
>>138
これが天然ボケ日本人の民度だろ
被害者アピールは中韓並だわ
148名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:30:01.54 ID:HUCuJ5MX0
>>137
時代も背景も違うから、その言い分はおかしいぞ。
そもそも、日本人のおいらも、福島県は封鎖するべきだと思ってるからな。

偽装食品の流通を何とかしてくれ。
149名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:30:57.15 ID:L92tCUIEO
今や福島は日本の中の癌
即ち、朝鮮半島みたいなものである
150名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:31:24.45 ID:BpTKL7w+P
>>140
俺は行ったよ
これからも行こうと思う
151名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:31:25.00 ID:6cSOuB+L0
ルーブル美術館は巡回展を福島で開催
152名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:31:44.52 ID:/bEqAoJ60
アホすぎる
153名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:33:18.25 ID:RmfOko01P
日本はえんがちょ切られてしまったのか
154名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:34:11.34 ID:AbWN6Pxp0
>>151
仏は核絡みであと戻りできんからね
155名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:34:18.42 ID:o+jGc8LQ0
あたりまえだろうが。
美術品は財産、投資なのに。何を寝ぼけたことを。
156名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:34:27.49 ID:2CZewhUyO
>>138
どうせ釣りだろうけど、福島だけを閉鎖すれば近隣の県は安全だから大丈夫って事か?
しかもコンクリで?w
157名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:35:09.79 ID:mqldT/jT0
>>156
チェルノブイリみたいな石棺の事言ってんじゃないの?
158名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:35:23.56 ID:fq+mYhix0
日本は汚いし世界の迷惑だから、さっさと沈めばいいのに
159名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:35:28.22 ID:8nhN3E5qi
アメリカ人なんてこんなもん
民度は中国人と同じレベル
ただし、極端な目立ちたがり
160名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:35:37.91 ID:ktOntl2W0
メトロポリタンならともかく、近代美術館のくせに生意気。
161名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:36:40.14 ID:BpTKL7w+P
>>158
そんなこと言っても世界の初音ミクには勝てないぜ
162名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:37:11.10 ID:6cSOuB+L0
>>154
美術館関係者には関係ないこと。やはり賛否は内部でも割れたらしいが。
163名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:38:51.98 ID:8Kr+gSO+0

朝鮮人から金もらってるようなクズを総理大臣にして、
海側のベントを妨害し、陸側への水素爆発を引き起こさせた、
バカどもを恨めばいいよ。
164名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:39:06.53 ID:jfNOTCQ30
ん?





実は事故起こしたのアメリカ製原発ですwwwww
165名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:41:50.09 ID:+4Gpke6/O
ウソつくからな、政府もフクズマ県民も。
しかも、自分たちがウソついた事を素直に謝らないし。
自分たちで自分たちの首絞めてるの気づけよ。
フクズマで展覧会じたいやらなくてよい。
マンションに放射能コンクリート、道路、橋梁、塀、など放射能まみれ。勿論食べ物もな。
原発止まっても困ってるのは暴利を貪れない電力屋だけ、発電量じたいは足りている。
166名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:42:51.55 ID:LkzG2sJD0
トモダチ作戦Ver.2.0o(^o^)o
167名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:42:57.30 ID:WOZatlxA0
これは当然の措置だろ
仕方ない面もあるとはいえ、日本の対応の方が異常なんじゃねえの?
168名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:43:00.15 ID:Nola/Y0A0
アメリカマジ許せん
169名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:43:00.37 ID:H5w4Xu9D0
これが当然の反応で世界の見方

日本はおかしい
170名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:45:24.81 ID:HMs6Wu5N0
わざわざ福島で展示する必要ないよな
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/26(木) 13:45:44.24 ID:2O4nfcKT0
本当に福島が安全なら国内外に国内外にきちんとアピールしないとね
それが出来ないってことは・・・
つまりそういうことなんだよ
172名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:47:34.14 ID:mX+2E4BF0
当然
本当は、福島なんて居住禁止になってるレベル
狭い日本ではそれができないだけの話。世界の人は知ってるわな
わきまえろよ。空しくなるだけだろ
173名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:48:15.76 ID:URdaBHxv0
東電に損害賠償を請求しろ。
174名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:49:05.30 ID:JzXhzGAs0
そりゃ当たり前だ
そもそも福島に美術品をいまだに置いてることが信じられんわ
175名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:49:16.33 ID:BnpC1U8B0
あたりまえ
176名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:49:16.78 ID:GUgv+PUw0
神奈川県立美術館と、愛知県立美術館と、大原美術館か?
177名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:49:33.09 ID:4xn7s7Y+0
メルトダウンはしません → しました
基準値を超えた放射能検出 → 基準値を上げて妊婦と子供を避難させない
直ちに健康に影響はない → 枝野のフル装備
 
こんな信用できない国に美術品を持ってくるわけないだろww
178名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:50:35.60 ID:ZqC/4b6V0
お詫びに福島の瓦礫をアートにして送ってやれ
179名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:50:44.25 ID:popHWFjnO
俺の下手な絵でよかったら展示してくれよ

今日帰ったらオカンの顔を描くから
180名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:53:55.17 ID:RNkxl70z0
あの知事は何してるんだ
被害者気取りで全く役にたたないな
181名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:55:05.80 ID:BrGiETQiO
絵ってすごくデリケートだから
放射線の影響で劣化が加速するんだろうな。

とりあえず福島は閉鎖すべき
182名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:57:12.69 ID:wVZpL6d50
普通に考えりゃ原発そのものの利用には賛否両論あっても
わざわざ放射能を積極的に浴びようとは思わないもんな
今頃、クレイジーなジャップのみんなで被曝バンザイアタックを
生暖かい眼で見守ってることだろう
183名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:00:21.37 ID:+cAhNuFW0
どんなに気が狂ってる原発推進論者でも、放射能の危険を否定する人間などいなかった。

日本は、、、どうしてこうなった。
184名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:01:17.16 ID:KplN2qh50
これはしょうがないよ。こっちから辞退すべきなんじゃないか本当は。
185名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:03:52.21 ID:WGopPhQI0
当然
福島に居住してるなど、日本がおかしいだけ。これが事実
186名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:05:45.80 ID:HZjjJDRh0
これはいいこと。
何でもかんでも福島のいいなりになるのは愚の骨頂
ただ相手がアメリカってのがちょいむかつくなw
187名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:06:48.56 ID:YA2UMhHn0
>県立美術館は、アメリカの水爆実験で被曝した「第五福竜丸」をテーマにした
>代表作「ラッキードラゴン」などを所蔵している。

ものすごい因果な話だよなこれ。
お前ら知ってる?日本の原発って第五福竜丸事件の火消しのために
アメリカが正力松太郎使って無理矢理導入させたんだよ。
その原発で再び被爆する羽目になった、つまり日本が経験した
四度の被曝はすべてアメリカが発端ってわけw
しかも福島での展示を断っているMOMAの初代キュレーター、フィリップ・ジョンソンは
第2次大戦時には技術師団に所属し、彼の考案したナバホ語を使用した
暗号技術"ナバホコード"は日本に原爆を落とす際非常に有効に働いた。
アメリカはほんと日本を被爆させるのが好きなんだなw

アメリカ人は自分たちが導入させた原発が放つ放射能を浴びながら、
自分たちが被曝させた第五福竜丸の絵の前で反省する必要があるだろ。
他国とは違うんだよ。アメリカには拒否する権利などない。
ていうか第五福竜丸の乗組員にも未だに何の保障もしてないだろ
どうなってんだよ。
188名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:07:33.52 ID:/KwHTy5V0
福島の在日が、「差別ニダ」
189名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:08:10.08 ID:pt/4tNAy0
この国が異常なだけでこれは当然の反応
190名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:08:51.20 ID:c/p/WHz8O
当たり前

だけど、相手がアメリカ様だと福島県民は風評被害ガーとファビョらないの?
日本の他県が同じことしたらファビョりまくるよな
191名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:09:33.96 ID:ZqC/4b6V0
絵を貸すのも嫌なところに子供を住ますな
192名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:10:52.94 ID:2I9UxPCu0
当たり前の反応だよな。
なんで東北産の野菜とか、魚を何も考えずに食べてるのか不思議だわ。
関西在住だけど。
193名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:11:09.33 ID:Q8BWzzi70
当たり前だよw

向こうが嫌がらないだろうか、て日本人としての心配りもないのか
194名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:12:32.53 ID:ZqC/4b6V0
福島は現実を見ろ
つーか、日本人は現実を見ろ
195名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:14:21.33 ID:WGopPhQI0
中国は、今でも東日本10都県の食べ物を一切輸入禁止してるし
196名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:20:22.39 ID:pBVVH+Ci0

 ■ 今 か ら で も 遅 く は な い で す よ ■

   ヾヽ         ヾヽヾヽ
  _( ・l>・l>     _( ・l>・l> 誰でも嫌な情報は聞きたくないものです
 ミ_ノ_ノ       ミ_ノ_ノ    どうか思考停止をしないで下さい
   |//        |//
   |         /     
   |        /
   |      /    東北関東のみなさん早く引っ越してー!
   | ∧_∧∩      自分や家族の命を大切にして下さい
  ∩( ・∀・)/    最悪の事態にそなえるのが危機管理です
  (    )/       心の内なる平和ボケと戦いましょう
 / / /
(__)_)      ★★★日本中があなたを応援しています★★★

・東北関東の人口の6割が今後放射線症で5年間の間に亡くなる
・生き残った国民の内、4割は放射線症の病気にかかる
・現在いる未成年者の8割は40歳まで生きることが不可能
・今後出生する子供の内、健康体で生まれるのはわずか15%のみ
197名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:22:18.73 ID:eE2rFo640
放射能以前にまだ余震も収まってない地域に美術品貸し出しなんて決めたら責任問題だろう
198名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:24:32.72 ID:HqVMM2nG0
ベン・シャーンの作品に何かあったらベン・ショーしなくちゃだしな。
199名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:31:22.00 ID:2WdkA50X0
世界の常識では「いまだに福島居住」は美談じゃなくギャグになりつつある。

   大きな声では言えばませんが 実はもう東京もなんですけどね・・・
200名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:34:47.97 ID:imR9fVkn0
そりゃそうだ。思考停止してるのは日本だけで、外国の反応が正しいよ
201名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:36:32.68 ID:HhJyKHPeO
だって肝心の福島土人が「自主避難」と称して隣県各地で乞食してんじゃん。
そのくせして農産物は安全とかいう矛盾www
202名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:38:36.34 ID:e3VUcCgk0
同情されていると思ってたら嫌悪されてた
って事?
CNNが福島のレポートやるんだっけ
海外が福島をどう見てるか現地人は観ろよ
203名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:42:10.93 ID:WGopPhQI0
100キロ圏に人が住むとか、もうアホかと・・
204名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:46:41.50 ID:2WdkA50X0
この間のnhkでやってた海の放射能の測定。
ttp://p.twimg.com/AjM388iCIAAvgds.jpg

たった1年で福島とあまり変わらないんだからもう東京湾は終わってるよ。
しかも閉鎖された港湾だから流れなくて溜まり続けていく一方だし。
205名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:47:56.11 ID:nWtn89Yh0
>>181
そもそも絵の具自体にコバルトや重金属を含むものがあってだな
206名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:58:21.61 ID:ZqC/4b6V0
今、80キロ圏に人が住んでるなんて都市伝説だろ
農作物の生産などネタにすら出来ない
207名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:58:53.43 ID:4B044VvYP
大体、美術品ってのは未来へも残さなきゃいけないものなんだから
何らかのリスクがあるなら、そりゃ避けるのが当然だよな

展示するだけじゃなくきちんと保管するのも美術館としての使命なんだから
208名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:00:29.81 ID:jvf+YBE20
東京も4年以内に70%だし
安全と言えるのだろうか
209名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:01:41.37 ID:VKCp2mQj0
日本人は今回の事故から目をそらしすぎて、
自分たち以外の人たちがどう考えているのか分からなくなってるのだと思う。
210名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:01:50.86 ID:zH7+k93mO
>>137
福島以外の地域には貸し出してくれてる。
逆の立場になってみろよ。チェルノブイリ近くの美術館にお前は美術品を預けるか?
しかもフクズマプラントは爆発したてホヤホヤ、メルトダウンで燃料が行方不明でなんだぞ?
211名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:04:08.67 ID:P2JdFl7l0
仕方がない 放射能汚染がどれだけ深刻なのか 当の日本人もわからないのだから
政府の収束宣言など世界中、誰も信用していない
212名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:09:17.76 ID:doT199cnO
>>199
嘘つけ

それなら東京にたくさん観光にきてる欧米人は何者なんだよ
213巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/01/26(木) 15:15:15.67 ID:uSdnU9if0
逆に考えるんだ、そしたら見に行くぞこの野郎って主張したら良い。
214名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:15:19.04 ID:sPRyV1iq0
毎週日曜皇居前とおるが今でもあんなにいた外国客が皆無
日本人も少ない
215名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:23:20.05 ID:rJJDM2zp0
神奈川県の美術館なども拒否しろよ
もう神奈川は汚染されているから、福島に送っても同じだという理屈か?
216名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:24:45.09 ID:1AQnt8tXP
そうじゃなくてもまだあんなに地震が起こっているところに
作品展示するのは嫌だろ
217名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:26:05.16 ID:rJJDM2zp0
>>214
皇居前でジョギングをしていたのは、富裕層だったらしい。
労働で生きていない層は、とっくに首都圏から離れているからなー。
218名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:29:50.10 ID:ZeGGIzQH0
正しい判断だと思う
219名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:33:34.33 ID:dBxWDngI0
これは公開したいって言う方が失礼だろう
客観的に、汚染地帯だっていう認識を持つべきだ
220名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:37:45.09 ID:h6KRnUs/0
福島関係者はしばらく静かにしてたほうがいい。
賠償請求に全力を使え。
221名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:40:50.68 ID:MreqNIWD0
>>220
当の福島県人が「安全だ」って言ってるんだから賠償請求とかできないw
222名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:42:04.86 ID:Snzrp7A40
汚染を懸念するなら神奈川でもやるなよ
223名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:42:48.23 ID:W2M8y05r0
>>1
今は、何が何でも、安全だ!!と言える状況のような言い分だな
福島人はやはり頭がおかしい
224名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:43:10.07 ID:XYSiSxLA0
>>1
というか持ちかけた時点で向こうからすればwhat?なにいってんの?ってな感じじゃないの?神経がすごい…
225名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:47:13.92 ID:8DoeR76bO
安全安全なんともないなんともないと…自己催眠にかけてたのが覚める瞬間だな
226名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:48:17.45 ID:FqXpVYw70
福島はあきらめた方がいい
動けば動くほど、福島県民が傷つく
227名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:49:53.97 ID:++e1uN900
もう福島は何もするな
逆効果だ
228名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:52:11.28 ID:wSF9gTB80
>>204
一箇所、内陸地で盛り上がってるホットスポットは何?
229名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:56:26.67 ID:WGopPhQI0
福島県は黙ってろよ 
あなたらの居住が、全国総被爆になっている これでも不満かい?
230名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:57:51.02 ID:8Z6EYHwY0
絵画を鑑賞するなんて福島余裕だな。
231名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:03:08.85 ID:FPGskork0
>>196

通報しました!
232名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:03:27.91 ID:nFis6vC30
福島県人はすげぇなぁ。放射能吸いまくりで被爆しまくりの環境のなか美術鑑賞だもんなぁ。
こんな珍妙な行動とるやつらが同じ教育うけてきた日本人だとはどうしてもおもえないよ。
233名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:06:04.07 ID:3acRAFMq0
福島は跡形もなくなるよう爆撃して無くすべき
形が見えるから諦めがつかない
費用は東電持ちで
234名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:10:10.90 ID:4ftO83uW0
子供の次は美術品ですか
235名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:11:13.23 ID:zb90QIaF0
当然そうなるわな
236名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:13:06.22 ID:YPh+JzeW0
福島は人ごとじゃない。日本には原発いっぱいある

ところで想定外とか言うけど、その想定には反日国家のミサイル攻撃は入ってない件
想定したら原発なんか作れないけど…だって格納容器が一発で吹っ飛ぶんだから
237熊襲:2012/01/26(木) 16:16:13.79 ID:NMneT2lN0
>>196
流言飛語の発信元見つけた。お縄につけ。
238名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:17:12.34 ID:gNdEXzcx0
これは仕方ないと思うよ。
ていうか、こんなこと云われるの十分予測できるんだから、
はなっから止めとくべきだわな。
239名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:20:48.47 ID:fNsJchFi0
福島いい加減おとなしくしてろ 何やっても逆効果だ
240名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:31:31.71 ID:4yEJCZkL0
内部被爆が恐ろしいからね・・・
って!こらー全然関係ねーやん

所詮美術なんてこの程度の存在価値しかない
241名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:34:16.92 ID:E6gaiawr0
トンキンも放射能に汚染されてるから、外国人は来るなよ
242名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:37:14.84 ID:jsQKoosb0
貴重なびじゅち品をわざわざ福島に持って行く必要が無い
国宝の日本刀をチェルノブイリに持って行くって言われたらなんでまたってなるだろ
243名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 16:41:09.34 ID:nv3wqAdl0
>県立美術館の荒木康子学芸員は「展示を断念した当時は、何が何でも福島は安全だと言える状況ではなかった。
>残念だが仕方ない」と話している。

あああ…、これで意味が分かった。
まだ、さらに爆発する危険性が大いにあるって見解だったわけね。
244名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 17:15:29.39 ID:kcbGpwwG0
はっきり言ってやる

モマ商品扱ってるけど

一切撤去する 日本舐めるな
245名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 17:18:26.32 ID:L2zLcl+60
まぁ仕方ないかな

これでもし福島県人が「ふざけんな!」と言ってきたら、それはもうクレーマーだろ
246名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 17:26:19.85 ID:kcbGpwwG0
なるほどなぁ

じゃモマボイコットも

おこしてやるよ
247名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 17:55:59.67 ID:q5cySsanO
アメリカには馬鹿さよはさべつにだーてさわがないの?ww
248名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 18:05:02.65 ID:jGSyHB0C0
一方、フランスのルーブルは積極的に被災地を回った

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012012600730
被災3県で巡回展=ルーブル美術館

 ルーブル美術館は26日、東京の在日フランス大使館で記者会見し、東日本大震災の被災地を
支援するため、4月から9月にかけて、岩手、宮城、福島3県で巡回展を開くと発表した。
東北地方で同美術館の収蔵品が展示されるのは初めて。
 同館のジャンリュック・マルティネズ古代ギリシャ・エトルリア・ローマ美術部門部長は
「芸術作品の持つ力が、人々が次のステップに向けて生活や社会を再構築していく力の源になると
信じている」と話した。(2012/01/26-17:57)
249名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 18:06:07.19 ID:UgMu7KP10
当然じゃん
250名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 18:08:01.20 ID:hFBuUCVF0
未だに福島復興とか寝言言ってる奴は目を覚ませ。
復興すんのは2億4千万年後だよ
251名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 18:23:10.92 ID:nYBujO8wO
福島土人は世界中から嫌われてる
無論、福島人以外の日本人からもマジで日本の恥だわ
252名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 18:32:54.08 ID:LwSZVUxz0
>放射性物質の影響などを理由に展示を拒否

外人はみんなそう思ってる
TPP入ろうが入るまいが日本の農作物が外国に売れる訳が無い
253名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 18:44:13.04 ID:nxXl1d+2O
福島土人はどんだけ日本や世界に迷惑かけたら気が済むんだよ。
福島はもうオワコンなんだよ、気持ち悪い。
ゾンビどもが。
254名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 18:45:12.69 ID:cGP9FupM0
冷温停止「状態」になっただけで、完全な水棺も出来ておらず、開放状態にある
燃料プールの燃料も回収されておらず、余震も続いていて、いつまた事故が
起こるかわからない事故現場の近くに、美術品を持ってくるバカは居ないだろ。

人は直ぐに逃げ出せるけど、美術品はそうはいかないからな。
255名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 18:53:32.68 ID:i0bv2KHM0
東電に賠償金請求だな
256名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 19:22:23.69 ID:n9CR6rD/0
あちら側にしたらリスク管理上、当然の決定だろ
原発事故理由と言われてるんだから良心的すぎるぐらい、
すぐに東電に賠償請求すればいい
257名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 19:22:38.13 ID:MHm3Vw5V0
そりゃ海外からしたらチェルノブイリとかと同じ扱いだもんね。
258雲黒斉:2012/01/26(木) 19:25:59.43 ID:fm15V7QtO
アトミックソルジャーを万単位で製造するような国が何を言ってるんだ?
259名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 19:30:41.36 ID:x9INlm7g0
除染しろ除染しろと住民が喚いてるとこになんぞもってくわけないだろw。
至極当然な判断だ。
260名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 19:32:23.36 ID:D4n5qytd0
>>253
これを福島だけのせいで終わらせるつもりかよw馬鹿かw

政府がちゃんとデータを公表したり真摯に対応してれば
こんな事にはなってない。
あちらさんだって、どこまで隠し事してるか分かったもんじゃない国には
大事な所蔵品を預けたくはないだろうよ。
261名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 19:36:03.86 ID:YmPSGNC30
>>260
米軍、アメリカは詳細なデーターは持っているだろうから幾ら説明しても
日本より正確にアウト判定出来るんだよ。
262山本舞衣:2012/01/26(木) 20:49:44.17 ID:z54N/CDv0
子供の目薬に硫酸入れる鬼畜がいるのが福島。
原発事故が起きたって天罰としか思えない。
石原知事の言うとおり。
日本人だって土人の国と馬鹿にするところに、そんな貴重な美術品を渡せないよねw
しかたないよ。
263山本舞衣:2012/01/26(木) 20:59:08.36 ID:z54N/CDv0
アメリカ人がノマオイ見てどう思うんだろう?
オー!ラストサムライッとか言って喜ぶのかな。
一体、何時代だよ。
みっともないからやめればいいのに。
264名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:00:06.82 ID:SnvfgITm0
妥当な判断。
265名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:06:17.13 ID:7bCpoAzp0
原爆落としたビビリチキンどもめが
266名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:07:15.97 ID:hyGn8Bl70
当たり前だろ
こんな状態で、酷い!風評被害!なんて騒いでる人は冷静に考えてほしい
267名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:09:53.62 ID:vxwNomeZ0
正直、ここまで来ると被害者なら何でもありなのか?
って気になってくる。
268名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:10:57.81 ID:vqxIyWFg0
アメリカはヨーロッパみたいに文化遺産がゴロゴロしてるわけじゃないからな
美術品の取り扱いについてはヨーロッパよりはるかに神経質だろうよ
269名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:17:16.63 ID:XWMMlD6K0
外国には風評被害だと言えないんでしよ
270名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:18:12.83 ID:0DxLR/WyO
原発爆発が無くても、ちょっとまだ地震も多すぎるよ。
美術品が損傷するリスクが高いよね。
271名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:19:16.32 ID:VwfJx8+f0
>>223こそ頭が変
272名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:22:29.13 ID:I2QFTqhU0
実害
東電に賠償請求しろ
273名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:34:55.18 ID:8v7LcEay0
臆病者w
274名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:35:23.39 ID:ewTYNKcA0
【ルーブル美術館 東北で巡回展】
フランスのルーブル美術館は東日本大震災で被災した人たちを芸術を通じて励ましたいと、
美術館が所蔵する彫刻や絵画などを展示する特別展を、岩手・宮城・福島の3県で、(略 http://t.co/QDrAN3Y7
275名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:38:59.35 ID:H9d5QiZnO
チェルノブに飾
276名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:40:29.55 ID:VtcJEPWB0
ベン・シャーンって、リトアニア出身ってことはたぶんナチスに追われた亡命ユダヤ人だろ
性根が腐ってるな
277名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:45:39.99 ID:/OC12PE10

週刊朝日に福1の記事が書いてあるね。
まだ読んでないけど、収束状態とは、
ほど遠いのは事実だと思う。
278名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:47:14.53 ID:ZrhEoAH50
チェルノブイリ考えたら当たり前だ。
279名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:48:22.00 ID:jZl3zpgj0
アメリカ拒否するんだからアメリカと日本どちらが信用できるからわkるんだろ?
つーか東京に欧米人が以前より目にしなくなったのは何故だ?wwwww
280名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:48:25.61 ID:sy/4FnVA0
日本の現代アート系の作家、評論家ってほとんどが放射脳だぞ。
ツィッターとか早川由紀夫とかRTして、福島県民を穢れ視する発言ばかり。
こいつら日本社会のなかでは開明的(笑)な位置にあるはずだったのが
一番古層が表れてて笑ったよ。
281名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:50:35.63 ID:P+fXQA2N0
四号機崩壊したら福島放射能で壊滅だろ
危険すぎるわ
282名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 21:51:03.20 ID:68l8Ycqe0
フクシマの名前を冠した横スクロールアクションゲームでも出ないかな〜
283名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 22:00:57.60 ID:5AQop6bi0
他3館は抗議の意思を示せよ
284名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 22:04:48.32 ID:3CgQTbgN0
福島で国際会議を開けと指示した大臣がいるらしい。
大規模余震の可能性を考えてないのだろうか...。
285名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 22:37:05.91 ID:1iFnV3pg0
>>71
世界からは、チェルノブイリを遙かに越えているとみられてるっぽい
286名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 22:39:16.02 ID:1iFnV3pg0
>>90
むしろ日本には、中国、とくに北朝鮮の核開発成功は人生最大のよろこびって涙を流してる人もいるくらいだよ
287名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:11:56.43 ID:bze5lA2mO
お前ら知ってる?原発って第五福竜丸事件の火消しのために
アメリカが正力松太郎使って無理矢理導入させたんだよ。
その原発で再び被爆する羽目になった、つまり日本が経験した
四度の被曝はすべてアメリカが発端ってわけw
アメリカ人は自分たちが導入させた原発が放つ放射能を浴びながら、
自分たちが被曝させた第五福竜丸の絵の前で反省する必要があるだろ。
他国とは違うんだよ。アメリカには拒否する権利などない。
288名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:14:05.69 ID:pdunJkgz0
国が積極的に放射能まき散らしたあげく、情報を隠蔽すんだから当たり前の措置だろ。

これが一番怖いんだよ。日本人はあまねく等しく原発事故の負担を分かち合う、といえば
聞こえは良いが、外国からみたら日本全土が怪しいとしか見えない。
289名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:14:18.03 ID:pu4cdJeaP
>>253
放射能を撒き散らしたのは、東電=無能関東人だけどな
290名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:16:04.33 ID:4612zT3x0
直下型地震が数年のうちで来るはずの東京・神奈川もやめたほうがいいんじゃないか。
291名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:16:07.22 ID:pdunJkgz0
6月のフェルメールが本当に来るかどうか不安なんだけど。
来なくなってもしょうがないとさえ思えるし。
292名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:26:32.56 ID:sy/4FnVA0
印象派以降の絵画なんてその国の国策で価値があるあるっていってるだけだから。
ベンシャーンなんて奈良某の10分の一の価値もないよ〜イラネ。
ゴッホのひまわりも所有者と一緒に焼いときゃよかったね。
293名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:31:16.20 ID:s+bU66QA0
>>291
6月ってどこのやつ?
http://www.arukikata.co.jp/webmag/nl_art/exhibition/

フェルメールは「ラブレター展」が仙台に昨年末来てたから、今更東京都美術館の改装記念?
の展覧会で卓袱台返しするのはかなり格好悪いと思うがなぁ。
294名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:37:10.12 ID:pdunJkgz0
295名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:37:46.78 ID:bAPc7dG00
アメリカに原爆落としてやれw
296名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:40:14.13 ID:c24pm4qp0
ワーォ
297名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:44:04.28 ID:hPAJ/i8h0
無理しないで大人しくしてろよ、福島。
298名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:46:20.86 ID:F3XgeIM60
世界中から嫌われている日本。
こんな国に生まれたことを本当に恥ずかしく思う。
299名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 23:49:21.38 ID:1y6ceqUA0
これは流石に頭悪すぎる
300名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 00:02:38.25 ID:OWfi4DCp0
放射能タグがついてしまったら、贋作や流用、隠匿とかが非常にやりにくくなるので仕方がない。
301名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 00:29:41.72 ID:JaL+M2c/0
なんでも風評被害!で片付けるのを見てると、
杜撰な管理で放射性塗れで作品が返ってくると勘繰りたくもなるんじゃない?
302名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 00:56:14.46 ID:d9PadIiH0
311の2週間後くらいの米TV、ピザデブ白女がインタビューに答えて絶叫♪
「日本では原発事故の放射能でもう何万人も死んでいるのよ!キィ〜〜〜ッ」

・・・あの、結局ただの一人も死んでませんが?w   
 
 こういう痴性の放射脳デブがコレクターとかなんだろ。
303名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 00:59:44.00 ID:ssFZ5+C30
こんだけ激しい余震が続いてるんだから。そりゃ放射能が無くたって
収蔵品を置いて展示するのは躊躇するだろ。
304名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 05:45:53.16 ID:RGKMd+iL0
そもそも福島がなぜ被曝してるかと言えば
アメリカが無理矢理原発を導入させたからなのだが・・・
それも電力なんか関係ない、水爆ブラボーで第五福竜丸を被爆させた事件の火消しのためにね
いまやそんな過去など風化して、原発事故は東電のせい政府のせいということになり
発端のアメリカは知らぬふり、第五福竜丸の乗組員が死んだのも珊瑚のせいにして何も保障してない
アメリカほど日本人を殺した国はないし四度の被曝経験はすべてアメリカのよってもたらされたもの
こんな有害な国がなんで同盟国なんだよw
305名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 19:03:36.12 ID:Iny3ciE30
関東のせいで日本全体が大迷惑
306名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 19:05:34.20 ID:AceezHcp0
▽アメリカ
△フランス
307名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 19:27:54.60 ID:84MKrcqk0
アングロサクソンのエゴを思いのままに表す国民性が恐い国。
なぜなら他の移民たちもそのマネをするから。
そこに目をつけたのがユダヤ。

おかげで世界一のジャイアン国になった。
308名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 19:58:57.18 ID:CIyGfItE0
仮に展示期間中に大余震がきたら
あのボロ福一は完全崩壊して大混乱になるからな
放射能ってより、そのどさくさで大事な品に何かあったらかなわんだろ
309名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 23:56:20.24 ID:Mscfyr2D0
前から思うんだけど、他の美術館の美術品をわざわざ運んで
展覧する意味ってあるのか?
収蔵してる現地の美術館に見に行けば済む話じゃん。

輸送途中で破損するリスクを考えたら有り得ない考えだよな。
310名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 00:00:57.45 ID:Et140EAw0
テレビのアナウンスのおかげで、原発事故は沈静化したとおれらは思い込んでるけど、
よその国から見たら島国一個まるごと被曝状態のルーザー国家なんだろうな。。。
311名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:45:53.61 ID:uyrviK+N0
>>131
GHQによる 徹底した 日本人改造でも かわらなかったからな○| ̄|_
312名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:35:29.92 ID:cdKi/Qed0
USA!USA!USA!
313名無しさん@12周年
>>248
そっちの方が驚いたんだよね、逆に