【社会】ドコモの障害、復旧…最大252万人に影響、パケット交換機の不具合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東京都心部でNTTドコモの携帯電話がつながりにくくなった通信障害は、発生から
5時間近くたった25日午後1時過ぎに復旧した。同社によると、同日未明に
切り替えたデータ通信をやりとりするパケット交換機の不具合が原因で、
最大252万人に影響が及んだという。

ドコモは昨年8月の通信障害を受け設備増強を進めてきたが、その後もトラブルが続いており、
総務省は同社に対し、原因の特定を指示した。

交換機の不具合は同日午前8時半ごろ発生、データ通信がしづらい状態となった。
交換機を元に戻したところ、不具合から回復したという。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012501001958.html
2名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:48:40.50 ID:sj2rO9vu0
磁気嵐だーーー
3名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:48:59.32 ID:czPjQNkcO
法則発動
4名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:49:15.84 ID:4Bj0Nc9u0
パケットしてんじゃねぇ〜!
5名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:49:46.35 ID:2mcOUorNP
「リセットかけたら直っちゃいました〜」って奴か。
また近いうちに再発するぞ。
6名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:49:49.50 ID:cnMNQ0lH0
JRのせいにしたのは誤らないのかwww
7名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:49:57.89 ID:7iwpJj2m0
海外企業に発注とかしてないだろな
8名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:49:58.56 ID:NSIuvJtE0
海外投資ばっかで国内インフラサボりすぎなんじゃないの?既得権者さん
9名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:50:01.14 ID:ORpZKcIH0
錦織と愛ちゃんってメールしてるの?
10名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:50:03.47 ID:yvFbueW/O
最近、ドコモって信頼性ガタ落ちだな。なんでこんなに駄目な企業になったわけ?
11名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:50:24.84 ID:qiqmFed+0
黒子が
12名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:50:31.21 ID:k2lgjmA70
むしろ復旧なんかするな。
畜生、こんな会社の首輪なんか、なんで持ってなきゃいけないんだ…
13名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:50:49.26 ID:ekrvIfnaO
スマホ増えすぎが原因だろ
売るならインフラもちゃんと整備しろよ
14名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:50:58.54 ID:trryNQUCO
これでも、アナタはdocomoにしがみつきますか?
15名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:50:59.26 ID:XQZ4+Sva0
交換した交換機を交換したら直った。
16名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:52:04.67 ID:gv7AvETo0

ドコモダケ発動
17名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:52:19.43 ID:b95JWQrj0
>>6
> 同日午前にJR山手線などが運転を見合わせたことにより、乗客らによる通信が集中したことなどがきっかけとみられるという。
>ドコモが原因を調べているが、復旧のめどは立っていない。

これ?
最悪じゃん、人のせいにして。
18名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:52:42.46 ID:UFqrDSHX0
法則発動、天罰ニダ!
19名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:52:45.95 ID:2mcOUorNP
交換機を交換してたのか。
こんなの負荷が少ない土曜日とかにやれよ。
何でよりによって25日なんだよ
20名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:53:02.86 ID:C9Mu3C9i0
東電といいNTTといいロクでもねーカス企業だな
21名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:53:28.08 ID:VodHWfHB0
スマホは自宅でWi-Fiが一番安定してる。
22名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:53:36.64 ID:4G26inR00
武井咲「生まれ変わったら韓国人になってみたい」(雑誌セブンティーン2010年12月号)
http://kusasoku.com/pic/120113/a120113063410a1.jpg

【韓流(笑)】武井咲「学校では韓国ブーム。友達はみんなK-POP(笑)好き。韓国語の勉強をしてる人も多い。私も行きたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305538333/

武井咲「イケメンは浮気OK、キモデブは無理嫌だ」(行列のできる法律相談所2011年1月30日放送)
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/b/u/h/buhisoku/103_2_20120112141449.jpg

武井「あまり理想の先生に巡り合えなくて…いい思い出というのがない」(月9制作発表)
http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/b/e/a/beautydiet4u/extra_uptv0008461.jpg

武井咲「女の人が付き合っているのにかかわらず、告白してきて、うっとおしくなったのでほんとマジ無理」(しゃべくり007 2010年11月29日放送)
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/b/u/h/buhisoku/103_3.jpg

「撮影でダサいつなぎを着させられているので、制作発表はかわいいものを着たかった」
http://www.sanspo.com/geino/news/110420/gnj1104200504007-n1.htm

【元ヤンキー】ゴリ推し武井咲【不人気】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cm/1323240179/
23名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:53:53.08 ID:6LvMxXdl0
実測速度は三大キャリアで最低だからな
FOMAはひと減る以外改善はない
pingも庭に劣るし
24名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:54:00.52 ID:kJNS5+zS0
これが法則発動ってやつか‼
リアルタイムで初めて見た。

本当なんだな〜
25名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:54:39.36 ID:Ngj9EJ2A0
docomoボロボロだな
26名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:55:44.58 ID:OXeUDmbA0
JRのせいにしたのはマスコミ? ドコモ?
27名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:56:29.00 ID:BTxpNRQ70
リセットするのに5時間・・・もはやドコモはSB以下  
28名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:56:40.47 ID:C+JJZX530
磁気嵐だな。次は地震の心配でもするか。
29名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:56:45.62 ID:G45vGzcV0
>>17
他社だって通信が増えたはずだよなぁ
こんな言い訳して通じるわけないじゃん
ドコモはこんなん言ってて恥ずかしくないのかね
30名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:57:09.49 ID:YlIcTtepO
交換機がおかしくなってから山手線が止まったんだが

嘘までついて他人のせいにするとは
31名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:57:24.72 ID:BKYReRGu0
>>29
ドコモは新規利用者の数ではダメダメだけど
今まで獲得した客の数が多いからな
32名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:57:56.42 ID:tTzfyear0
やっぱなんだかんだ行ってSBがベストなんだろ?
最近docomoは悪いニュースしか聞かないし、auでもいいからお前らも鞍替えしろよ
33名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:59:11.77 ID:s3Bh9pDS0
あの国の敗訴に続いて障害w
あの法則か
34名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:59:13.15 ID:G45vGzcV0
>>31
それならそれなりに資本投下して、
体制作ってないとダメじゃん
35名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:59:46.86 ID:sZU3uazX0
最近ドコモ、トラブル多すぎだろ
36名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:00:00.27 ID:eFt7QfpJ0
ドコモ信者って飛び込みの営業やってるような無能な奴ばかりだよな。

37名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:00:06.46 ID:audH0CgO0
早速、法則発動しまくってるな。
今の端末壊れたら、次はauに変えるから。
38名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:00:23.60 ID:9GX474s60
昔は交換手がいて人力でやってたんだよな?
39名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:00:27.73 ID:sOb98zZl0
平気で嘘を付くのはNTTにアカが多いから

40名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:00:30.00 ID:mC/jiZjy0
auの新規でも買おうと思ったらガラケー辞めかけてたから
たぶんまたdocomo
41名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:01:02.51 ID:wc0HPb1P0
>>32
データ通信が駄目になると通話も駄目になるのSBもじゃないか?
42名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:01:06.47 ID:xZyvXfgg0
>>23
三大キャリアっていうとdocomoとauとEMですね。
43名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:01:10.45 ID:txSMSe650
なんでドコモの電波網でネットしてるの?
都内だったらフリースポットを渡り歩いたりするもんじゃないの?
スマホって
44名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:01:13.62 ID:rbHy6Vjr0
>>14
あうも検討してるけど、ショップが車で2時間かかるからちょっとw
45名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:01:31.60 ID:iiDGYlgR0
トラブルだらけのドコモ使ってる奴いるんだ
完璧な情弱馬鹿だろ
46名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:01:46.56 ID:FfsLKpkX0
>同日未明に切り替えたデータ通信をやりとりするパケット交換機の不具合が原因
未明に交換した段階では通信量もたいした事なかったから、
傍目には上手くいった様に見えてたんだろうな
47名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:02:27.52 ID:o4x0VSdV0
代々木のドコモ本社は

アホばかりです





48名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:02:32.54 ID:ApPVWoQI0
貧乏人と底辺はハゲ嫌いとかいってもちゃっかりSBだからなぁ
俺達社会人はどうしてもDocomoに頼らざる得ない。
だからJRの混乱でな。しょうがないよね
49名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:03:02.27 ID:IQRCza4M0
50名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:03:18.53 ID:EuaBoRizO
来月決定される周波数割り当てに向けての布石かもな。
こんなにも利用者が多くて込み合っていることをアピールしておいて、新周波数をドコモが勝ち取る。
51名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:03:36.56 ID:DTp9Ve9R0
FOMAで通話しても相手の声が聴こえない
そういう事象が多発したから、auに乗り換えた
全く音質がキレイ
自分の端末の故障かと思っていたけど、検索したら自分と同じ症例の人が多数いた
2年縛りで苦しんでいる人が多数いる
悪徳企業だよ
nosoftbankって石川温の別名じゃないの
一体あいつはいくらもらっているんだよ
52名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:03:40.75 ID:eFt7QfpJ0
>>42
いまだにソフトバンク嫌ってる奴って
相当な田舎者か仕事で行動範囲が読めないブラック企業の営業マンくらいだろ?
53名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:03:57.12 ID:NhRDfnf40
ドコモスマホでデータ通信はWiMAXだが、大していいことないし他に換えるかなぁ
54名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:04:01.22 ID:BKYReRGu0
>>34
それをやってからじゃ他に遅れをとりまくるから
ごまかしながら何とかやってんじゃね
55名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:04:10.78 ID:F+YxetLv0
どーもこーもないね
56名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:04:19.38 ID:iBcqLLeQ0
ドコモはホントにダメになったなぁ
57名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:05:06.64 ID:mC/jiZjy0
そもそも実家が田舎すぎて繋がらん
58名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:05:19.89 ID:SE31rJRy0
なんだ、ただの法則+まえちょうか
59名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:05:36.44 ID:9GX474s60
>>53
auにすればWiMAX500円だろ
60名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:05:42.05 ID:ZJEZXl1r0
地震災害でも起こったら使えなくなることがよく分かった
61名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:05:43.40 ID:Gcs+VNvz0
法則が発動しただけだ。
62名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:05:45.84 ID:8MU8Nz4V0
長年の殿様商売の末、三流企業に成り下がったDOCOMO
63名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:05:52.55 ID:sE5gwoHh0
いいからNTTはさっさと電話加入権の7万円をみんなに返還するんだ。
そんで消えろ。この糞独占企業のゴミクズくん♪
64名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:05:59.79 ID:txSMSe650
20年前は1世帯月2000円で成り立っていたNTT。

いまや1人月7000円くらい払ってるはず。

なんで設備投資しなかったん?兄ちゃん
65名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:05:59.63 ID:c7rUkKI40
いつもスマホいじって帯域食いつぶしてるソフトバンクらと、
むかし買ったままたまーにメールするくらいのドコモら、

いっせいに使い出せばどっちが先に輻輳するかは考えるまでもないな
66名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:06:15.73 ID:WfeSF+tM0
パケット交換機って何?
お前ら詳しいんだろ、教えてくれよ。
67名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:06:43.10 ID:YZNJkbkJ0
原因わかったのかよ?
コンセントに足引っ掛けちゃった?
68名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:06:45.98 ID:tNbGV6Hb0
書き逃げ♡
69名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:06:59.06 ID:l33K9rfe0
ポンコツ回線すなあ。
70名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:07:14.75 ID:XrPNM/SrO
>>52ソフトバンク使ってるやつは教養のないバカぱかりだよw
朝鮮電話と知らないバカが多い
71名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:07:17.80 ID:JJBGfDCeO
>>26
docomoショップ
72名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:08:25.84 ID:eFt7QfpJ0
>>70
いまだにガラケーなお前には聞いてねーよw
73名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:08:31.02 ID:BLa2nWwv0
>>43
ハニーポットにご注意
74名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:08:38.14 ID:Gcv1emN80
ドコモ様は糞JRのせいって言ってるだろ
糞JRの事故が原因で起きた輻輳のダメージが時空を遡って数時間前の交換機を壊したんだよ
75名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:08:46.86 ID:txSMSe650
>>66
空想上の機械
76名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:09:04.77 ID:c7rUkKI40
>>70
禿社長の名前知らないか、名前きいて生粋の日本人だと思うとか
おまえのまわりの人間ってある意味天然記念物レベルじゃね?
77名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:09:05.67 ID:LpKlX27P0
高い料金で繋がらず
特許違反の端末を売り続ける会社

それがドコモ
78名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:09:12.12 ID:mMDhEUdjO
メールは届いてるの?元カノにメール送ったんだけど
返事がこない。ただ単に無視されてるだけですか…
79名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:09:28.15 ID:sU1Gh8YK0
おれのメールをどこもっていくんだ!
80名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:10:05.19 ID:aupXK82d0
>>5
リセットしたのではなくて、取り替える前の古い交換機に戻したんじゃないの?
新しく入れたやつが、うまく動かなかったんだろ。
81名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:10:59.70 ID:q0nHkoYM0
俺の携帯が古いせいかと思ってたら元が駄目だったのかよ
82名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:11:02.74 ID:txSMSe650
またWillcomの1人勝ちか

えぇ えぇ 独り言です
83名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:11:38.44 ID:YZNJkbkJ0
>>76
こういう極端な嫌韓厨はネットで真実に目覚めた中学生様だから周りが知らなくての無理はないかな
84名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:12:15.18 ID:DTp9Ve9R0
総務省はドコモから免許を取り上げるべきだな
そして
山田が「土下座をすれば免許を返していただけるのですね」とか言って
以下略
85名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:12:31.51 ID:eqqtBLb5O
1月11日の通信障害は障害情報に載せないんだな。都内の一部だったからか?全部載せろ。そして対応しろ。
86名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:11:52.46 ID:clNtyTRh0
法則すげーなw
87名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:13:08.71 ID:bw7SI+X00
>>34
通信量は割合で増減するから、総通信量が多い方が増減の幅も大きくなるんだけど
それを他者と同じ安全係数でカバーしようとするとそれなりどころでは済まない
なぜなら、設備投資の効果は額に比例しないから

一般に、設備が大規模になるほど追加分の費用対効果は落ちる
ただし、小規模な設備を多数設置しようとすると、今度は設置運用コストが増大するので
通信会社はちょうどいい規模の設備をちょうどいい数だけ設置したい
このとき、同じ安全係数を用いて設備の「ちょうどいい」規模を決定すると、通信量の多い会社ほど利益が減るんだよ

ドコモはその点、ユーザ数(通信量)がぶっちぎりで多いから一番不利ではある
88名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:13:24.25 ID:J/aUUQws0
ドコモに技術者はいないのか。もっと技術レベルを高めよ。NTTは分割したら技術がなくなったな。
89名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:13:55.77 ID:S+P9ISkX0
>>47
代々木の偽エンパイヤーステートビル?・・・・あれにGO出した時点で
DOCOMOのHQはアホしかおらんやろ。

タイムズ社も無いのにタイムズスクエアとかあそこらへんは妙に恥ずかしい建物ばかりだ。
90名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:14:00.34 ID:FHR5RDnV0
>>26
ドコモのサポートに電話したら
JRのせいにしとったwww
91名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:14:12.82 ID:G45vGzcV0
サムソンと共同開発する方が顧客に迷惑かけるより優先事項なんだぜ?w
92名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:14:34.33 ID:T4eA7RMQ0
他社は繋がってるのにドコモは電車の遅延ぐらいでシステムダウンするのかよww
93名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:14:38.16 ID:wc0HPb1P0
>>66

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070719/277824/

眼鏡のおじさんがパケット交換機。
94名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:16:02.83 ID:yQGbQnhF0
>>82
次の大地震でも通じてれば間違いなく勝てる
後はスマホ・タブレットと組み合わせるもう一台として最適な機能や価格を実現すれば良いだけだ
増大する一方の通信料にも悩まされないニッチを目指せ
95名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:16:08.75 ID:bw7SI+X00
>>66
電話交換機のパケット版
ドコモのネットワークは自社内の交換機網がまずあって、
そこからゲートウェイを通じてインターネットへ接続するようになってる
96名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:16:59.10 ID:BLa2nWwv0
新型交換機への切り替え失敗らしいな。責任転嫁が酷い。
97名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:17:30.44 ID:LpKlX27P0
>>88
いるわけないじゃん
全部外注
98名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:18:08.82 ID:v+I89aKV0
一体なんのために、高い利用料をユーザーから搾取してるんだよ。
官僚の天下りとか社員の福利厚生とかに使う前に設備投資に回せ。
99名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:20:29.37 ID:FHR5RDnV0
>>88
東電と同じだよ
有るのは
・集金組織(営業)
・総務省天下り部署
・要件定義とか下請けに投げる部署
後は全部下請けやグループ会社といういつでも
切れる会社に丸投げでしょ。
キャリアは常識だよ
100名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:21:33.65 ID:WfeSF+tM0
>>95
ありがとうございます。
しかしそこは解ってて、あえて聞いた。
SGSNとかの用語まで解る。
パケット交換網は解らなくもないんだが、
この場合の「パケット交換機」って一体どのノードなのかという疑問
101名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:22:02.66 ID:XY4/fWyl0
ドコモ最近マジでひでぇぞ
新興キャリアかよ
102名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:23:35.80 ID:SwpP1LI30
IPアドレスに個人情報を紐付けてるせい。


103名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:23:36.32 ID:G45vGzcV0
>>87
いやいや、本質はそこじゃないと思うよ
山田の設備増強の金の配分が、スマホの伸ばし方に比べて追いついてないだけ
その見積もりの間違いなわけで
で、サムソンとかと共同開発するとか言ってるんだから、金の回し方が間違ってるんでしょうよ
そんなドブにすてる金あるんだからw
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/25(水) 20:23:49.56 ID:14wesVn60
キッズフィルタリングかけててもニコニコモバイルでR18も、ニコ生も、制限無く見れるのは何でなんですかドコモさん。
105名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:24:04.00 ID:v7om9beL0
>>17
ツイッターでリアルタイムに他社は一切問題なしと出てたから言い訳できないよなぁ
106名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:24:04.36 ID:xiBYiPvg0
ネトウヨ乞食エタ非人はしね
107名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:24:48.25 ID:H7iFkvDb0
落ち目の韓根枯れww

社長が寒流
108名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:26:24.82 ID:kPGvdVFE0
韓国の法則ってすげえなw
あの国に関わると必ず零落する
109名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:27:56.21 ID:FHR5RDnV0
>>103
つまり
営業が馬鹿なんだよ。
具体的に自社網の性能がわかってないくせに
「それいけホイホイ」って
炊きつけるんだから。
110名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:28:23.66 ID:DTp9Ve9R0
なんていうか「軍曹」がYRPを辞めてからもっと酷くなったんだな
「軍曹」の物語を読んだ時点でドコモを見捨てるべきだったよ
ドコモから金をもらってヨイショ記事ばかり書いている石川温の言う
iPhone5がドコモからでるとか無いから
ドコモのLTEはアメリカ各キャリアのLTEとシステムが違うから互換性ないんだよ
わざわざドコモ仕様に改造しなきゃ成らないものをアップルが出すわけ無いだろ
死ね石川
111名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:28:49.94 ID:75Zi8TNU0
こんなに不具合出るなら、パケット定額無くせばいいよ
1パケ0.3円でも俺は大丈夫だw
112名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:31:10.30 ID:bw7SI+X00
>>100
そうか
俺はそこらへん一般論でしか知らないし、今回の障害の詳細も把握してないのでわからないな

>>103
こと携帯電話においてはサムスンと組むのは間違った選択ではないと思うが
それはそれとしてドコモの通信網って今そんなに逼迫してるの?

俺はソフバンと2台持ちだけど、なんというか、新宿や渋谷界隈だとソフバンも立派に遅いぞ
113名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:31:48.15 ID:v+I89aKV0
>>110
書くネタに詰まったら、いつも
ソフバン叩きの記事を書き始めるからな、石川。
どこに飼われてるかバレバレだっつーの。
114名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:32:46.93 ID:dvr22/3GO
この際文句言ってるやつは朝鮮携帯か学生携帯にどうぞ乗り替えろ
shall we?
115名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:32:57.49 ID:v4/AqODa0
深夜作業時の切り替えミスか…
下請派遣と能力無い自社社員の華麗なコンボだろうて。。

教育機会疎かにして、人件費安く買い叩いた当然の結果。
116名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:34:17.58 ID:G45vGzcV0
>>111
cpuなんぞ開発する意味ないよ
ドコモ分全部取れても、価格競争余裕で負ける
117名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:34:27.21 ID:l33K9rfe0
繋がらないとか冗談顔だけにしろよ
118名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:35:27.98 ID:GDaPp2Jy0
アーノルド坊や
119名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:36:47.38 ID:ttpHvWh80
この障害が関係あるか無いかは知らないけど、
ドコモが使っているサーバーは確かヒューレット・パッカードのサーバー。
別の会社のも使ってたらごめんね。
120名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:36:47.20 ID:/kevbziO0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  ち ち
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ち 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ち  ち  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ち  ち   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ん   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !        ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
121名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:37:12.79 ID:BLa2nWwv0
で、どこの交換機?
NEC?OKI?どこどこ?
122名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:37:21.89 ID:cFiXlp5n0

《絶対法則》

第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。




123名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:37:46.30 ID:47zZTwmY0
また500円のquoカードを蒔けば解決
124名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:39:09.50 ID:+lFLsJNnP
>>52
SBの電波改善してからほざけよw
125名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:41:47.76 ID:1XwXv9inO
MNPのCB増やせよ
禿も庭も全部移ってやるよ
126名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:42:33.38 ID:v4/AqODa0
>>119
サーバーというのは適切ではないかな。サーバーはHPだけってこともない。
Packet Switch でググッて勉強しておいで
127名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:42:43.25 ID:xZyvXfgg0
>>52
>いまだにソフトバンク使ってる奴って
>相当な田舎者か仕事で行動範囲が読めないブラック企業の営業マンくらいだろ?
128名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:43:35.56 ID:k33WcT9k0
ドコモはマジで駄目になったな〜また★つけて出直すのかねw
129名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:47:09.21 ID:PJE/f4rI0
宣戦布告無きテロ?
通信遮断で国民の反応を見る

大地震の前触れ?
130 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/01/25(水) 20:47:59.77 ID:5Bt1bKRHP
別な意味で反撃してるなw
131名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:48:02.16 ID:9qCzQdhYI
集団ストーカーの見つけ方
駅構内や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで生活、老後の心配がないため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットが通るのを見張っています。
カモフラージュで電話してるフリ、エア電話をする馬鹿もいます。
132名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:49:50.05 ID:zkCoW1wF0
>>1
太陽フレアの所為にしとけよ
133名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:49:50.88 ID:pXWQTFDk0
>>49
うわー最悪
134名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:51:55.06 ID:FKEJ+eaQ0
どうせ韓国製の機器使ってるからだろ
135名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:54:29.27 ID:YZNJkbkJ0
まあ官営企業だし仕方ないよね
136名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:56:33.58 ID:1T5q49vm0
しばらくご無沙汰だった友人がドコモからソフトバンクに移っていた。
137名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:57:03.33 ID:jfYSmnJm0
ドコモの滑落っぷりがぱない
138名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:57:49.06 ID:PMjLzrRMO
サムスン絡みの法則がドンドン出てますな
139名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:00:31.64 ID:MsaTecfe0
auに切り替えてよかった
140名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:01:33.89 ID:4BvIi57R0
グリコ・森永事件と一緒じゃない?
141名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:01:44.57 ID:q42av8IR0
交換機は富士通かNECかサムソン製?
いつから見切り発車で新型交換機するようになったのか
相当総務省とソフトバンクから圧力かかって焦っているな
142名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:01:55.71 ID:v+I89aKV0
>>135
官営じゃなくて、もう「韓営」だろ。
143名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:01:56.82 ID:8BXsmaJL0
軍曹のコピーは
http://mssi.blog29.fc2.com/blog-entry-830.html
ココくらいしか残っていないね
探せばあれだけの壮絶な内容だからもっとあると思うけど
SPモード(ここは笑うところですか?)
ソフトバンクの電波がっていうけどさ、JRが止まったからドコモの障害が起こったんだろ
JR止まってもソフトバンクの電話もメールもiPhoneは普通に使えたよ
ソフトバンクの方が電波いいじゃないの
144名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:02:51.34 ID:Q97qXwfjO
またDOCOMOか!
145名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:02:55.60 ID:tpjmTn0V0
>>21
それはいえるw
146名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:03:30.52 ID:IR4NQP5x0
フレアーが原因なら世界の携帯に影響がでるはず
ドコモのアホ技師が原因だな、、
147名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:04:07.10 ID:2AfJfN++O
ソフバンでヨカタ^^
148名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:04:36.88 ID:tCJwUpgp0
法則絶賛発動中だな
同情は絶対にしないw
去年auに乗り換えて良かったわ
149名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:05:16.28 ID:KFWyprrJ0
リックフレアー涙目
150名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:05:40.51 ID:bYEZia6Z0
>>1
しっかりパケット代を徴収するための機械だな
つまり強欲さが今回のトラブルの元だったと
151名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:06:03.99 ID:C9Mu3C9i0
寒チョソのせいでwwwwwwwww

docomowwwwwwwww
152名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:06:22.34 ID:lz4z3b1/0
>>127
auのiphoneにしました。
153名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:06:34.30 ID:O2Vnd/eZO
ドコモは、携帯のネット回線が切れやすからな。
それが直るまではスマホは信用できない。
こういう不具合が多いのは技術者が定年退職したんジャマイカ?
154名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:06:58.02 ID:dvr22/3GO
ドコモは他社に設備貸すのやめればよくね?
155名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:08:40.82 ID:PDQ/vMy60
まああと3年くらいはWiMAX最強だからな。
ドキュモはXiが普及するまではこれの繰り返しだな。
156名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:09:43.31 ID:SyiLjg400
投入した差分データに誤りがあったのかねえ。
157名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:09:46.86 ID:u2YwHrsA0
これも法則なのか?
158名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:10:20.63 ID:jHGtexR90
>>52
いや、中央線の国分寺駅とかでも繋がらないからなぁ。犬バンク
159名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:11:37.64 ID:FHR5RDnV0
>>156
いやそれなら全不通はあり得ない
160名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:14:30.22 ID:H7jWii5t0
グリーやモバゲー 各社がアホにゲームさせているからだろう
これら企業の代理で代金徴収している際に 通常より大目の手数料とって
それを設備投資にまわせ!
161名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:14:49.82 ID:xXSzpxUp0
クソDOCOMO死ね!!!
誰が使うか!


























by プレミアステージ会員
162名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:15:24.35 ID:EOT0U5950
>>146
docomoにそんな職はいりません。
163名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:19:07.40 ID:PlTXTkGH0
ドコモ「悪いのは交換機の納入企業です(泣)(ドコモの)社員は悪くありません」
164名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:21:33.41 ID:FHR5RDnV0
>>163
まるで東電だな
165名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:22:43.26 ID:3gJkxVoP0
数年前のキャッチフレーズが「DoCoMo2.0」だったけど
今いくつ?
166名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:22:59.87 ID:k33WcT9k0
>>155
同意。
LTEは当分使い物にならないだろうしWiMAXなauでしばらく待機だわ。
167名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:25:53.18 ID:na/O96E30
いつまで殿様商売するつもりださっさと土下座しろやカスdocomoはブランドなんざもうオワコンじゃボケ
168名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:27:03.42 ID:HUheV1ka0
docomo(笑)
169名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:27:09.55 ID:2i03yReJ0
IPで端末管理しているのはSPモードの話じゃないのか?
普通の電話としてならSIMカードのIMSIで識別だろ
170名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:27:28.18 ID:3j4WSuPC0
またつながりにくいな
171名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:28:03.35 ID:FHR5RDnV0
>>169
今回は通話も出来なかったから
恐らくIP云々jない
172名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:28:44.60 ID:sSlpUNvO0
>>100
SGSNやGGSNなどの論理ノードをどの物理ノードにマッピングしてるのかは一応、社外秘ってことで
173名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:31:05.36 ID:3j4WSuPC0
通常時で役立たずなんだから、災害時には一切使えなくなるんだろうな
しかも復旧に1ヶ月とか
174名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:31:22.17 ID:E49oOGrn0
>パケット交換機の不具合が原因

なんでこんな重大な事実をTVやネットニュースで知らねばならんのか
とがっかりしている社員がいたりしてねw
175名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:33:01.39 ID:0flqXlIc0
>>155
実はauの年末のlteは、いきなりxiのエリアを超えるはず。
設備もおいてあってmovaが停止するのをまっている。
そしてwimax2が今年始まる。

だから5年ぐらいはauのターン
176名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:33:43.42 ID:j0stFrChP
原因なんて簡単だろ。携帯電話が原因だよ。

携帯を使わなければ、全て解決する。

固定電話に戻ろうぜ。あの、のんびりとした時代に。
177名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:35:17.30 ID:SDT9r48U0
バックアップでソフトバンクの電話でも買ったほうがいいぜ。
178名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:35:18.11 ID:cFiXlp5n0


在日のタブー  【 朝鮮進駐軍 】 

在日朝鮮人は終戦と同時に「朝鮮進駐軍」を自称し、日本各地において
『婦女暴行、暴行、略奪』、警察署の襲撃、土地・建物の不法占拠、横暴の限りを尽くした。

警察が襲撃されること頻りで、署長が叩きのめされたり、捜査主任が手錠を賭けられ半殺しにされるぐらいは
珍しからず 上野で朝鮮人経営の焼肉屋へ國税局査察部が査察に行った際、大金庫を開けて手を入れた瞬間を
狙って二十人ぐらいで一斉に金庫の扉を押したものだから査察官は腕を切断されてしまった 

當時、あの辺は畜力として農耕牛を使ってゐたが、深夜、不逞鮮人が侵入して來て盗み出し、河原へ牽いて行って
屠殺した 牛はモウと言って泣いたので皆氣付いたが、銃砲刀剣で武装してゐるので追ふ訳には行かなかった 
永年愛育し、慈しんで來た牛が悲しさうに泣きながらズルズル引き出され殺されるのを傍観するのは無念で耐え難か
ったが、手向へば殺されるのでどうにも出來なかった 

斯うして利根川水系流域一帯の牛は皆、不逞鮮人に盗まれ、殺され、闇市で賣られた 
斯くて南關東から、牛はゐなくなった

闇、賭博、傷害、強盗事件が多く、殊には、空襲や疎開で一時的に空いてゐる土地が片端から強奪された 
今、朝鮮人が駅前の一等地でパチンコ屋や焼肉屋を営業してゐるのは、皆、あの時奪った罹災者の土地だ
http://ujitv.blogspot.com/2012/01/19391949-39-49-3932-37-1945-1995-1951.html



179名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:35:18.49 ID:VkrhRxZq0
>>47
本社は溜池山王
180名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:35:40.24 ID:JXmr86RB0
「はいもしもしー、あっ、おつかれさまですー」
を急に他人の耳元で話し始めるうざさ
181名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:36:11.37 ID:XbVQXhMi0
シスコ?日立電線?
182名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:36:17.05 ID:gsI5tWFD0
xGなら作ったのはNかな
この前のもNだったような
183名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:36:30.02 ID:0flqXlIc0
>>176
ポケベルに戻すのか・・。
低価格メール専用機というのはそれはそれでありだな。
184名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:37:12.47 ID:Hfon4FRLO
不人気・割高子供の携帯オワタ\(^o^)/
185名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:38:01.19 ID:Ye4buOYX0
doもcomoしゃぁねぇな
186名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:39:21.01 ID:e9zpEJkW0
>>183
つイオンSIM
187名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:40:24.13 ID:bUEeku7Yi
ドコモは悔い改めた方がいい。
188名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:42:59.21 ID:0flqXlIc0
>>186
イオンsimもいいよね。
simに通話契約が無いど電池減りまくるのが欠点かな。
ドコモもデータsim出すらしいし端末直すかも。

189名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:43:46.05 ID:5YDPyf+e0
死ねよ暴利むさぼるクソドコモ
190名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:45:39.20 ID:icmjQheT0
明日解約します
191名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:46:33.48 ID:9esng1WV0
このタイミングで首都圏直下型大地震がくればいいのにwwwwwwwwww
192名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:48:09.51 ID:67Gefuqi0
社長の謝罪が来るか?
193名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:48:25.97 ID:+7n8xqbDO
チョン携帯なんて売り出したから罰が当たりましたw
194名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:49:34.01 ID:nCNz/cmd0
ドコモにIT革命は早過ぎたんだな。
195名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:52:14.52 ID:0qfQhKr40
低料金で使わせてもらっているのに、なに文句いってんだかw
196名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:52:24.36 ID:9lCaD7N60
>>66
わざわざ日本語にしてるからわかりにくいが要するにルータ
正確にはL3SWかな?

上位のルータを平日昼間から交換するってどういう神経してんだ
普通深夜にやるもんだろ
197名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:53:18.36 ID:1ZKJdUn10
【NTT】ドコモまた通信障害252万人に影響【クソモ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327494589/

山手線のせいにするな!NTTクソモ!!!
198名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:53:20.81 ID:E49oOGrn0
技術を売り物にする会社にとって何が肝心か
分かっていない馬鹿揃いなんだろう
199名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:53:39.12 ID:8UROapqY0
法則は良く当たる。
200名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:53:45.39 ID:e9zpEJkW0
>>196
レイヤーが違うと思います
201名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:54:13.21 ID:anbsiKJL0
電話ボックスはまだまだ現役でいられそうだな
202名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:54:38.43 ID:Yhd+2Pw30
まあ所詮ドキュモはクズだからな
もう潰した方がいいんじゃね
203名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:58:01.61 ID:pTJmY8ZV0
ドキュモ「ジェイアールガー」
204名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:01:21.19 ID:p9kHSZGv0
フハハハハ
糸電話以下ではないか
205名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:02:15.76 ID:tIHas+140
ドコモのねーちゃんがカワイイ
それ以外の理由なんていらない
206名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:03:45.76 ID:sRI0uBQQ0
何が困ったって、アンテナ掴めないからどんどん電池が減ったこと。
帰りに使おうとしたらすぐ電池切れ。
1月分の基本料くらいは無料にしてくれんと納得いかん。
207名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:04:32.05 ID:1CxfrIbF0
これで山田のNTT本体の社長就任は無くなったな
ざまあみろw
208名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:05:13.98 ID:LnvCcwmE0

ドーコーモだけ♪

ドコモだけっ♪

障害ドコモだけっ♪

他人のメアドでメールが届く♪

そんなのドコモだけ〜♪




ドーコーモだけ♪

ドコモだけっ♪

障害ドコモだけっ♪

電車が止まって電話も止まる♪

そんなのドコモだけ〜♪
209名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:05:34.31 ID:cefzrd0/0
朝9時20分ごろ山手線止まった時に普通にメール送受信できたんだけど何でだろう?
210名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:06:26.41 ID:sAEmpk/s0
朝鮮パワーでボロボロだなw
211名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:07:17.37 ID:Ao5FPhsb0
>>10
かつてのチョニーと全く同じ、法則発動。
212名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:07:20.77 ID:ImYfZ26p0
こうも不具合続きじゃ深刻なドコモ離れになりそうだな
実際解約しようと思ってる奴いるか?あるいはもうしたとか
213名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:08:58.55 ID:8UROapqY0
この有様でiPhoneとかほざいている狂気w
214名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:10:54.56 ID:EhDo+ePo0


  au持ちが情強と証明されましたwwwwwwwww

215名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:11:47.33 ID:BjzAcwM70
こんなに設備増強サボってるのに毎年5000億儲けてる
216名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:12:01.01 ID:FQ0iFvULP
GPS使えなくて迷子になった
217名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:14:00.15 ID:j1qT/zEB0
おいおい
原因ダマだったのかよ
218名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:15:10.97 ID:kNhR3KDB0
SoftBankバカにしてたけど最近はドコモのほうがトラブル多いんだけど
219名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:15:54.99 ID:QLM91sui0
おい。また今っさっき数分切れたぞ。@世田谷
すぐ戻ったけど
どのホムペも行けなくなった。
220名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:18:36.58 ID:YZNJkbkJ0
スマフォが増えたせい・・・と報道しつつiPhoneを映すのやめろよw
ドコモが勝手にコケただけなんだから関係ないだろw
221名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:19:08.45 ID:Li6UI7lN0
キャリア変えるならauにしてくれ。
SB は電波帯域の余裕ない。昼間の3g遅くて使い物にならん。
222名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:19:30.99 ID:hJhZvcUL0
パケホを値下げしろよ。
トラブル続きのくせに金だけはとるんだからよ
223 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【九電 84.8 %】 :2012/01/25(水) 22:21:02.97 ID:XnDh4vBs0
法則スレwwwww
224名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:24:00.23 ID:dunx6auC0
電話交換機の不停止システムの開発って、伝説のプロジェクトみたいな代名詞だと思ってたんだが
最近の交換機ってのは園程度なのか
225名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:24:24.56 ID:cl3bh96R0
ドコモに問い合わせたところ、「24時間以内の復旧ならば賠償の責任はない」とのこと。
ならば、「毎日1時間づつトラブルがおきても賠償しないのか?」と言ったら
「そういう約款になっております。お客様、約款を必ず読むようにしてください」だと。
また、おきるようなことをわざわざ保険として言ってきている。
226名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:24:54.21 ID:zXd7PDJ10
ドコモは終わったな
これ仕様だからこれからもずっと続くし
227名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:25:02.56 ID:dunx6auC0
>>17
電車だから良かった。また大地震だったらどうなってたんだろうな
228名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:25:37.90 ID:DNZVV9ew0
今朝ADSL繋がらなかったのはコレか?
原因は・・・・法則か?!
229名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:27:00.20 ID:XKU9VRwv0
ドコモがガラパゴス状態を牽引した結果、ケータイメーカーが外国に潰されドコモ自身も貧弱になったな
ドコモは一回経営危機を経験しないと改善出来ないんじゃね
230名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:31:06.76 ID:2sOsq+FM0
JRのせいにしてたじゃねえか
231名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:31:06.89 ID:Kaf7OZk4P
docomoはスマートフォンに手を出しちゃダメだったんだよ!
ガラケーでiモードレベルのインフラしかなかったんだよ。
232名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:32:19.10 ID:dunx6auC0
つ「障害になったら想定外で押し通せば政府が金出すさ」
233名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:34:46.41 ID:v+I89aKV0
>>214
しょっぱなからトラブル起こしてたじゃねーかw
234名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:35:11.07 ID:xn6HF+9h0
インフラ整えてからでは他社に遅れをとってしまう、
まずは市場にスマホを出すことが先決!
その後ユーザーの声を聞きながら
じっくり手直しをしていけば良い!

ドコモに限らずSBやauも同じような発想なのかな
235名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:38:11.30 ID:EVbTa1Mw0
Xperia NX行こうかと思ってたんだけど、あうに移行した方がよさげやなあ。
お財布・ワンセグはいらないんだけど何がいいんだろ。
236名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:39:27.26 ID:vl5fjIj90
iモード

そんな時代もあったなぁ。

え?まだ使ってた?
237名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:39:57.72 ID:e9zpEJkW0
理想通りには事は進まないからね。
238名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:44:59.27 ID:/JRKntSL0
ドコモってこんなん多くない?
239 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【九電 80.0 %】 :2012/01/25(水) 22:45:28.74 ID:XnDh4vBs0
>>236
ドコモってガラケーを見捨てるんだよな?
240名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:45:33.08 ID:88SIiF4P0
この手の通信関連の

”新システムへの移行”とか
”銀行同士の合併に伴うATMのシステム変更”とかいうのは

ひとつ間違えば大混乱になりかねない
だから
万が一にもそんなことにならないように
最新の注意を重ね、テストを何度も実施し
万全を期して事に臨んでる

・・・と思ってるだろ?

実はそうじゃない
今のような巨大になってしまった通信の世界にあって
そんなことやってたら時間も金も手間も
どんだけあっても足りないから、実際には

現場の人間に
「事故が起こらないように細心の注意を払うようにしなさい」
って言うだけで、責任果たした気になって
ほとんど、ぶっつけ本番でやってるんだよ

で、不具合とかあると
”新バージョンへの無料書き換え”
とか言って後から取り繕うんだ

その手の仕事やってると
”絶対何か起きるぞ””こんないい加減なやり方でうまく行く訳が無い”
って思う事はしょっちゅうだよ。
241名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:45:36.24 ID:cWCAuhES0
3G回線でスマホはムリだったと証明したのか
Xi値下げしてスマホのデータ通信はそっちに流せよ
242名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:47:01.52 ID:a3MFiZlEO
朝鮮人に何かやらしてんだろうな
243名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:47:55.89 ID:zc6+XmkE0
いつでもどこでもつながる携帯電話ってどこでしたけ?
244名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:49:07.23 ID:33ohVw5h0
この会社はちゃんと刑罰与えたほうがいいよ
あれだけ毎年金を巻き上げといて酷いサービスをしすぎる
半年間新規業務停止命令ぐらいしていい
245名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:51:52.57 ID:POnN288y0
>>240
カメラでもPCでもそうだな。出してから不具合だバグだなんてあたりまえ
246名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:52:57.58 ID:BaeUrKK60
ドコモがダメって、じゃあどこがいい?
247名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:53:42.68 ID:BNK+sKxeO
【これまでのあらすじ】
山手線の新宿-新大久保間で火事が発生して遅れる→
山手線でオヤジが緊急停止ボタンを使い、ドアをこじあけ脱走→
線路内に立ち入ったせいで埼京線も車両点検で止まる→
これらの遅延の連絡等でdocomoのパケットが大量に使われドコモが通信障害(イマココ)
約12時間前
100人以上がリツイート
248名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:54:42.76 ID:hxpCUMPkO
やっぱり信用出来るのはauだな
249名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:55:16.34 ID:p/c6TwJU0
やっとYAHOOのトップページから消えたなw
ソフトバンクの不具合は、一応載せてもあっという間に消す癖に、ドコモのトラブルは長い間掲載してるよなww

下手なステマよりも効果絶大だよな。
250名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:55:39.40 ID:mcaEcH+i0
nosoftbankみたいな他社の悪口を言う不良ドコモ社員をどうにかしてくださいよ
山田さん
営業系社員のクビ切って技術系社員の待遇よくしないとまたこういう事が起きるよ
251名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:55:55.47 ID:rn/sVnOs0
ホントいいかげんにしろ
252名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:55:56.27 ID:NxESffKbi
今こんな状況だろうねw

ドコモ:下請けが悪い
下請け:孫請けが悪い
孫請け:曾孫請けが悪い
曾孫請け:玄孫請けが悪い
25342歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/25(水) 22:55:59.19 ID:YTCLQQg10
>>247

ホントかなぁ?  アケオメメールにも耐えたシステムが数十万人分のパケットで
ダウンするか?
254名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:56:21.73 ID:viglcnC40
>>240
そういう面もあるけど、
実際に技術的な内容をドコモは知らないでしょ。
こういうのは、移行設計から何から何までどっかの下請け企業にやらせて、
ドコモのSEは腕組んで見てるだけ。問題が起きたらひたすら下請けを責める。
そんなだから当事者意識もゼロ。こうやって事故になっても
屁とも思ってない。
255名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:58:37.37 ID:LZtzR0mH0
計画停電って 戒厳令の実験じゃないかと疑ってる
携帯使えなくなったら都市部はどうなるか ステルスてすと?
256名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:58:37.60 ID:FHR5RDnV0
>>247
12時間前なんて既に障害は出てましたよ。
8:20ゴロ発生だものw14時間以上前
257名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:00:42.04 ID:01N2Kl680
日本国内でまともな通信会社ないのかね
258名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:00:55.77 ID:RBcUHsKK0
法則でいいだろ
早く韓国を切れ
259名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:01:01.34 ID:vmzz5O9c0
また圏外?
260名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:01:46.97 ID:KAL1B2A+0
ドコモ終わりだな
261名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:02:02.11 ID:UgKQvNxt0
>>52
昔YahooBBに回線握られたまま数ヶ月何も出来なかった恨みはそうそう忘れない
262名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:02:13.95 ID:draXb6P40
法則かぁ…訴訟まみれのチョンケータイ発売中止して、あの国と手を切らないともっと大変なことになるかもなぁ。
263名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:02:15.20 ID:SwpP1LI30
ドコモざまぁ。

264名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:02:45.87 ID:nCNz/cmd0
zeroでやってるな
265名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:03:02.91 ID:KnhBHNhJ0
役人のやる事はことごとく危機感無しだな
電力会社も同じく回線とキャリアも分けなきゃダメだな
266名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:03:44.28 ID:cjMeFVgiO
法則外れないなぁw
267名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:03:45.07 ID:Cl1c9tCb0
ドコモユーザーはクオカードを毎月もらえて良いなぁ。
268名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:04:44.71 ID:I0dCdCcZ0
最近ドコモは本当にダメ。俺ドコモとauの2台持ちだけど俺の環境だと実測は
auの方が上。ま、それでもソフバンよりはマシだけど。
269名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:04:57.37 ID:q/J6dbZz0
>>10
元々インフラ利権と資本力に頼ってただけでダメダメは昔からですが?
270名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:05:07.97 ID:FYPffGaA0
「新宿で煙」とか言われた後に電車内で一切メールとか使えなくなったからホントはテロでも起きたのかと思ったわw
271名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:06:23.85 ID:lyH50MhJ0
>>247
ツイッターのデマに踊らされてる奴がまだ居たのか。
272名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:07:17.82 ID:1CxfrIbF0
ドコモの山田はNTTグループ次期社長の最有力候補だったんだが、
SPモードに続いての今回の障害で昇格レース脱落

ttp://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201201180020.html
273名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:08:11.71 ID:K+6pLDd2O
>>252
玄孫受け居なかったり何かしちゃったりしてw
274名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:08:48.93 ID:8ot8xDAk0
最近、ドコモといえば謝罪してるところしか見たこと無いなwww


もうユーザー離れちゃうでしょ
275名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:09:55.02 ID:FVhRXOtr0
携帯の場合は基本通信維持したままシステムを入れ替えなきゃならないから大変なのはわかるけど
ぼろ儲けしてるくせにお粗末すぎ
もうちょっとエンジニアたちにお金回しなよ
276名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:11:03.73 ID:erDP1Wkp0
禿の嫌がらせだろう
277名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:11:15.39 ID:3t3LegQm0
docomo工作員がココでもソフトバンクの誹謗中傷ですかw
どんだけソフトバンクを脅威にしてんだよw
自分でコケといて、世話無いわなあw
278名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:11:24.04 ID:I5x9Oof+0
スマホだけど被害受けたよ。なんで?
279名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:11:30.00 ID:Y1DFzIBu0
>>240
ATMのシステム変更はローカル地銀でもない限り結構しっかりやってるよ
時間外に全台規模で切替テストして切り戻ししたり大金絡んでるからかなりナーバス
280名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:11:41.31 ID:E49oOGrn0
アナログ大容量の大失敗を覚えてる奴らはもういない
もう一度学習している最中ですね。いまは
281名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:12:28.98 ID:0m4t7JhV0
パケ代騙し取りくるかもよ?気をつけなはれ。
282名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:12:59.68 ID:Al4kQjLO0
ドコモのトラフィックが混雑している証拠だな。
これはプラチナバンドの選定に影響を与える。
ソフトバンクではなくドコモこそが選ばれるべきだ。
283名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:13:01.64 ID:ZAlOcG2u0
交換機を作ったメーカーどこだよ?
284名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:14:15.24 ID:Y1DFzIBu0
>>283
NTT絡みだし富士通日立NECのどれかじゃないかな
285名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:14:35.13 ID:s4ZGNPEc0
またiモードも電話も繋がらないんだけど?
286名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:15:10.12 ID:E49oOGrn0
>>282
いくら大口開けても首や胃袋が細いんじゃどうにもならねぇよ
287名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:15:43.05 ID:9n+GzTFD0
法則か
288名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:16:02.47 ID:Z0SEtDfYO
またNECか
289名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:16:16.87 ID:v+I89aKV0
この期に及んで 「ソフバンよりマシ」 しか言えないとか、
恥ずかしくないのか? ドコモの社員さんよぉ。
290名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:16:38.21 ID:eRwP9vZt0
ギャラクチョン押しまくったおかげだな
291名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:16:43.52 ID:DFaLDRXm0
どうやら風が街によくないものを運んできちまったようだ
292名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:17:19.26 ID:LnRoXvaWO
docomoユーザーだがさすがに愛想がつきた
明日解約してくる

293名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:17:26.82 ID:PLbuH2Ln0
いい加減、携帯キャリアもストレステストしろよ
294名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:17:34.68 ID:Al4kQjLO0
>>286
そうだよな。
ソフトバンクじゃどうにもならんよ。
総務省は目を覚ませ。
癒着している職員は懲戒免職にしろ。
295名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:18:23.56 ID:tUgrLHE00
明日は今回のトラブルの記者会見でマスゴミに吊し上げられ
明後日は第3四半期決算発表で株主から吊し上げか
社長は大変だなw
296名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:18:28.36 ID:ob5Zo9lC0
韓国と関わるとこうなる
工作員が内部に入るとテロ起こすからな
297名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:18:46.70 ID:Y1DFzIBu0
>>293
全くだなw
まぁ毎日がストレステスト状態なんだろうけどww
298名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:20:00.13 ID:5d8OllESO
ドコモ携帯からテスト
299名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:20:12.78 ID:3dy/bU4rO
ほんとしょーがねーな、サムチョンドコモはw

300名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:20:31.15 ID:RxpHQzdkO
こうも頻繁に大規模なトラブルあるとやっぱauで良かったわ
繋がらない電話なんかイラン
301名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:20:33.76 ID:E49oOGrn0
>>294
いつSBMの話した?
302名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:20:52.23 ID:PTHJBLoR0
>>4
せっかくだから20年使って俺の屁のエキスが染み込んだ尻敷きでもやろうか?
303名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:21:24.54 ID:VjZHeb3B0
アンドロイドって日本製?
304名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:22:05.26 ID:3qAc5BMPO
だってスマートフォンになって通信するデータが
大きくなったのにLTE整備し始めたの11月からでしょ?
今の回線はガラケ用のデータしか考慮されてない。
あと2年ぐらいはこんな状態が続き、auも同じようになってくるよ。
305名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:22:05.70 ID:8jdZyb3g0
CMにカネかける企業は利用者の事は考えませんから
306名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:23:14.70 ID:YRJBwD8h0
ドコモショップいったらJRのせいにして終わりだったな。
JRの事故が9時に起きたのに、障害が発生したのはその30分前だったからおかしいとおもってたんだよ。
案の定微妙に訂正してきやがった。
307名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:25:07.88 ID:FOHMGbnx0
ほとんど誰からも電話がかかってこないしかける用事も無い俺は勝ち組
308名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:25:22.96 ID:E49oOGrn0
>>304
つまり今後2年間はAuにしなさいという事ですね
309名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:25:55.06 ID:RxpHQzdkO
>>306
事故発生時刻の訂正?
310名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:26:14.86 ID:vmzz5O9c0
>>285
うちも圏外@文京区
311名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:27:32.10 ID:xhk9wpNai
そろそろ反撃してもいいですか?

ドコモ。

312名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:27:46.87 ID:6Rmfd+3X0
282 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/25(水) 23:12:59.68 ID:Al4kQjLO0

ドコモのトラフィックが混雑している証拠だな。
これはプラチナバンドの選定に影響を与える。
ソフトバンクではなくドコモこそが選ばれるべきだ。


286 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/25(水) 23:15:10.12 ID:E49oOGrn0

>>282
いくら大口開けても首や胃袋が細いんじゃどうにもならねぇよ

294 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/25(水) 23:17:34.68 ID:Al4kQjLO0

>>286
そうだよな。
ソフトバンクじゃどうにもならんよ。
総務省は目を覚ませ。
癒着している職員は懲戒免職にしろ。




パケット交換機の不具合なのにプラチナバンドとか wwwwww

docomo工作員 wwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:27:47.71 ID:PqH3eOptO
焼肉の煙→電車止まる→電話繋がらないって、前にもあったよな


314名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:28:53.00 ID:kZLvZjqu0
>>310うちも23時くらいから圏外@新宿
315名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:29:11.67 ID:xrV4FbjK0
他のキャリアで働いてたことあるけど交換機の不具合は日常茶飯事だったな
通信障害じゃなくて課金だったけど
携帯の使用料って信用ならないとあの時知った
316名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:29:12.56 ID:Al4kQjLO0
>>301
あの文章ではソフトバンク以外に思いつかないよJk。
317名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:29:37.83 ID:YRJBwD8h0
>>309
違う。
元から起きてた障害に、JRの事故が重なった的な言い方してる。
おみせではそんな事一切聞いてなかった。
318名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:29:40.21 ID:n61j1Z5W0
サムスンチョンと手を切らない限りゆるさないよ。
一応ユーザーやってやってるけど。むかつく。顧客の期待にこたえろよ
319名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:29:56.77 ID:YeMb4vJ/0
かの国の法則が発動しただけだろ。
320名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:30:33.35 ID:9GX474s60
だからドッチーモにしとけと言ったろう
321名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:31:04.98 ID:FHR5RDnV0
>>317
サポートに電話したら8:30発生って言われたよ
322名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:31:27.94 ID:RpvWpa/iO
法則発動しまくり
323名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:31:54.77 ID:RjkaWmaP0
しかし、Kの国の法則は半端ねーな。
324名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:32:09.01 ID:vmzz5O9c0
あれ、復活した
めずらしく不安定だな
325名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:32:42.71 ID:JGeAu8DL0
まだ繋がったり途切れたりなんだが
どうなってんだ?
326名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:33:22.05 ID:VjZHeb3B0
法則だな
もしくはエンジニアがチョンだからわざと壊した
327名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:33:38.52 ID:Al4kQjLO0
>>317
そういう些細な事故でも影響を受けるほどドコモの回線は逼迫してるんだよ。
これだけアンテナ増設して回線太くても支えきれないほどの、ね。
こんな状況なのにプラチナバンドをソフトバンクにやろうなんて役人は癒着以外のなにものでもない。
328名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:33:41.84 ID:E49oOGrn0
>>316
首や胃袋が細いんでなければ癌でも抱えてんのか?
アンタん所のネットワークは

と、一般人は思うね

分かんないか?火消し社員さんよ
329名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:33:44.60 ID:NxESffKbi
断続的にまだ障害が続いてるようだね

NTTDoCoMo ドコモ障害・輻輳報告スレ Part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327457309/
330名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:33:56.90 ID:vJ+N+L320
俺は先月auのキャッシュバックあり一括0円のスマフォに乗り換えた。
ドコモは使い勝手が悪すぎる。
出張先でも電波がいいのはauだったりするし。
331名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:34:08.08 ID:vmzz5O9c0
うわ、また圏外だ

今日の対応で一番腹が立ったのは、第1報が遅かったことだな
332名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:34:12.36 ID:EFcSwy0i0
「どこかの会社」に雇われた在日朝鮮人作業員がやったんだろうなあ・・・。
333名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:34:40.74 ID:LxHu4dRw0

ソフトバンクもAUもこんなニュースと関係ない
JRも迷惑千万だろ


もうこっち向くな。向こう向いてろ。
お願いだからドコモだけで勝手にやっててくれよ
ダサイとか高いとかツマラナイまでなら許す。だが、いい加減ウザイ。

334名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:34:41.79 ID:DNZVV9ew0
 >>321
7:30頃から切れたよ・・・・
335名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:36:25.04 ID:0/OGgSSE0
切り戻しで復旧かよ
336名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:36:28.13 ID:2YBiMuHlO
東京地震フラグって喜んでた関西人ガッカリ。
337名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:36:44.00 ID:DDJVl6/w0
>>329
これ、docomo解約祭りか?wwww
山田、逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁ!
338名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:37:13.78 ID:HkN1hpA20
基本使用できねーのに基本使用料って・・・
時間で割って使えなかった部分は1円とかでもいいから返して欲しいわ
339名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:37:14.27 ID:LhDs5vJ20
どこが逝ったのか判りづらいけど、一度輻輳落ちするとしばらく不安定
340名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:37:51.16 ID:O2A9sb3H0
>>6
なんかこう、ひととしてどうなの?って感じだよな。最悪。
341名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:37:55.69 ID:Al4kQjLO0
>>326
>>332
その可能性はあるかもね。
どこかに雇われたりしてたら怖い。
342名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:37:55.81 ID:ha0NIJ0B0
この時期に不具合とかライバル外車に
都合がよすぎるだろ
外国人のしわざだな
343名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:38:41.18 ID:lcotcuID0
>>311
ユーザーに反撃してるじゃん
344名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:38:42.09 ID:xibU6YW6O
>>336
失礼な。
345名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:39:51.15 ID:B9ft+cd/O
これじゃ、ソフバンのこと言えないな。
346名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:40:40.43 ID:E49oOGrn0
>>327
アンテナ?
Xにアンテナついてんのかよ?
>>328の社員認定は取り消し

シロウトは黙っとれ
347名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:40:46.29 ID:zibhHogV0
脱禿入茸しようとしていた矢先にこれかよ
登山趣味からドコモ以外選択肢がない
いったいどうすりゃいいんだ
348名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:41:39.26 ID:ucJsfQd70
>>311
JRの反撃に期待する。
349名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:41:46.70 ID:mAWfFKlN0
>>6
【障害】ドコモ 「山手線が原因と思ったけど・・・機器の故障だったみたい(テヘッ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327480950/
350名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:42:03.22 ID:DDJVl6/w0
>>347
山でなら繋がるからdocomoに入って山に住めw
351名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:42:20.69 ID:IgGnt+lf0
NTTドコモ 情報システム部
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1321789232/
352名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:43:12.05 ID:v+I89aKV0
>>345
ドコモ全体では、去年8月と今回。
さらにスマホでも去年のクリスマスと今年の元旦。
明らかにソフバンよりもひどいだろ、今のドコモは。
353名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:43:43.39 ID:NGPYvQM+0
な?

韓国と関わると絶対にろくな事が起きない。
直接的であれ間接的であれ、不幸に見舞われる
354名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:44:09.51 ID:jg9ZvR4a0
>>333
世界中の誰一人としてオマエの方なんか向いてないから気にすんな
自意識過剰にもほどがある。
355名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:45:03.64 ID:zibhHogV0
>>350
ありがとう。仕事あるから山に住むわけにはいかないけど
ドコモにする決心が付いたわ
356名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:47:53.81 ID:Al4kQjLO0
>>352
確かにそうなんだよね。
もう少しドコモに回線の余裕持たせた方がいい。
ドコモにプラチナバンドが与えられなければ困るのはユーザーなんだ。
それを理解出来ないかあえて無視している役人は新でいいと思うよ。
357名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:49:03.33 ID:DDJVl6/w0
しかし、まだ一部が不安定て、なんかまだ弄くってんのかね
358名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:49:46.87 ID:FHR5RDnV0
>>356
正確には
困るのはユーザ離れが進むドコモ
359名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:50:08.76 ID:R3+bReMy0
X.25
360名無しさん@12周年    :2012/01/25(水) 23:50:10.65 ID:KFSoptXR0

 さっきのTBSのニュースに出てた人は

ドコモが採用しているアンドロイドが

通信中でなくてもデータをどんどん送信してるので

通信回線が常に渋滞している常態じゃないかと言ってた。

それで、何かのトラブルでもすぐに回線がパンクするらしい。

361名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:52:19.54 ID:FHR5RDnV0
>>360
それはそのキャリアでも同じだよ
362名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:52:21.40 ID:kkomPlTHO
なるほど、今さっき世田谷区の成城学園前付近で圏外になったのはこのせいだったのか。
携帯が壊れたのかと思った。
調布市に入ったらアンテナ表示が戻ったよ。
363名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:53:05.53 ID:FqvO+ym3O
またおかしい
さっきも圏外になったし
364名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:54:00.14 ID:v+I89aKV0
>>356
今のドコモに、いくら電波の帯域を与えたって無駄。
iモードをさっさと捨てろ。メールをMMSにしろ。
まず話はそれからだ。
365名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:54:10.14 ID:JE9FFXu80
なんか今もおかしくね?
品川駅にいる時全然つながらなかったぞ
366名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:54:14.17 ID:y3garP5Z0
あ〜これが原因だったのかよ!!
仕事で品川へ行ったら、ネット使えないし通話できないし

367名無しさん@12周年    :2012/01/25(水) 23:55:42.00 ID:KFSoptXR0

 東芝の東芝データシステムが受注していた

特許情報管理システムが作れなくて、ギブアップした

なんてニュースが流れていたが、日本企業の技術力の

低下は予想以上だな。
368名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:56:09.14 ID:E49oOGrn0
>>356
今回は交換機の故障(バグ?)
伝送路容量も無線帯域容量も関係ない

必要なものは他にあると思うねw

369名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:56:15.74 ID:H6l7jGywO
川崎から京浜東北で北上中だが、多摩川渡った直後から、田端過ぎるまで全然電波入らなかったよ。
時間で言うと、2250〜2340の間。
370名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:56:30.52 ID:Al4kQjLO0
>>358
ドコモにも打撃かも。
そうなると誰かが言ってるように工作員説や陰謀説も可能性アリ?

>>360
そうそう、そうなんですよ。
一番通信回線が逼迫してるのはドコモなんだよね。
癒着している役人にはどうでもいいことなんだろうけど。
最大のユーザーを抱えるキャリアということをまず考える必要があるよ、、。
371名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:56:55.99 ID:zibhHogV0
>>364
詳しいことは知らんがMMSってWifiだと使えないんだよな?
Moperaのメールアドレスを@docomo.ne.jpにするとかのほうが
いい気がするけど
372名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:57:07.68 ID:YFOQuncR0

『フジテレビデモに行ってみた!』古谷ツネヒラ(著)2012年1月20日発売
http://www.amazon.co.jp/dp/4792604435
NHKのテレビ討論会で崔洋一を激怒させ、田母神俊雄元航空幕僚長と同じ壇上で日本を熱く語り、
フジテレビ抗議デモでは、社屋にだらしなく揚げられたままの赤茶けてボロボロになった古い日本国旗を降ろし新品に取り替えた、
一人の若き熱血漢がリアルな体験を語る爽快な渾身の記録であり、今後のデモ活動の全国的な活発化を予言し具現化させるステップとなる一冊です。

 
373名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:58:11.37 ID:kqbo8A1v0
ソフトバンクだったら遠慮なく叩けたのに残念だなおまえら
はやく禿よりマシとか書いて援護してあげないと
ドコモさんが困っちゃうぞ
374名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:59:05.31 ID:2ByAiT6D0
やっぱ、専用ルームで多数のパケット交換嬢が作業してるんだろうか
375名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:59:07.12 ID:CVyRKEug0
さっきからまた調子悪い
376名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:02:25.26 ID:Js9RFag70
>>364
違うんだな、、。
プラチナバンドは通信回線の逼迫度合が判断要素と役人が癒着?で決めたのに
一番逼迫しているドコモが外れるのが理にかなわないってこと。
iモードとかメールとかは関係ない。
それ言ったら切り無いし。

>>368
故障に事故が重なった複合事故なんだけど、そういう些細なゆらぎにも
耐え切れないほどの状況なんですよ。
必要なものは新たな帯域。
これは最大のユーザーを抱えるキャリアにいくのが常識でしょ?
377名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:02:53.32 ID:v+I89aKV0
>>371
メールの規格だからWi-Fiと並行して使える。
ソフバンは、ボーダフォンを買収した時からすでにMMS。
auも今のところ3月までに移行する予定。
378名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:06:03.88 ID:0aj0JEFK0
>>353
いや、今回ばかりは韓国もユダヤもノストラダムスもたぶん関係ないw
ドコモ自体はJRのせいにするわ、ユーザーは陰謀説唱えるわ

もはやドコモダケ宗教だなww
iphoneとか踏絵にされてそうで怖い
379名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:06:24.87 ID:Mm0bO64z0
>>374
たぶんメトロポリスみたいになってるんだな。
380名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:06:34.15 ID:KPA6ZY0O0
ネトウヨとかウゼエ
日本人なんて糞みたいなのは
また核で滅びればいいのに
381名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:06:54.32 ID:MZxMTHsW0
docomoは、もう駅周辺に無料wifi配り歩いたら?
382名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:07:03.83 ID:rRajku3gO
これ原因でSNSの無料ゲームで遊べなくなったユーザーが
「せっかくランキング圏内なのにどういう事ですか!」
「毎回毎回いい加減にして下さい!」
「いつになったらサーバー強化するんですか!」
…ってゲーム提供してる会社に鬼の様にクレーム入れるんだよなw
383名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:07:10.68 ID:blcjrC4/0
ほんとうに法則にハズレ無しだな
384名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:07:29.05 ID:Js9RFag70
>>377
Wi-Fiだけだと使えないよ。
嘘言っちゃダメだよ。
ドコモをディスりたいからって嘘はいかんよ。
385名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:07:40.60 ID:FfOgtjV10
>>376
ならば聞く
ドコモは2G、800、1.5G、1.7G、全帯域全てのバンドをつかってますか?
386名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:08:12.92 ID:yJswdqe30
au+WiMAXデュアルスマフォな俺が正解だったということだな。
規制お仕置きにびくびくせずにWiMAXブンまわせるから捗るわ。
387名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:08:18.66 ID:heKw5AXH0
法則ってほんとうに恐ろしいですね。
388名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:09:18.09 ID:fzmcA7BN0
結局一番収益が取れる周波数
ばっかりしか使ってなかった
ってことでしょ?
で障害が起こったら割り当てで文句言うとか

おもしろすぎる
389名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:09:22.54 ID:7og7AdOe0
900Mzをもらうための自演だったりして
390名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:11:51.16 ID:aRjwR5DM0
docomo2.0の反撃が今ようやく来た段階なんだよ
よかったなユーザーのおまえら
反撃されて良かったな
391名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:12:12.82 ID:7sksdfzx0
日本の技術力って、こと、通信やソフトウェアみたいな「無形の情報」に
かかわるもんだと、徹底的にクソだな

しょせんはマテリアルフェチ、もって触れるものにしか集中力を発揮できない国民性か
392名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:12:20.44 ID:MZxMTHsW0
法則の張本人の山田社長は全力で部下にブチ切れていそうで怖いwww

393名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:12:49.96 ID:6NWLUuA60
やっと使用できるようになった@新宿
394名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:13:07.66 ID:r8lLLYd50
auさいきょーでんせつ
395名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:13:34.43 ID:Js9RFag70
>>388
>>389
恐ろしいよ。
工作で企業イメージに打撃を与え、その工作自体を自演と思わせようと、、、
それが本当なら。
396名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:14:09.71 ID:9a475Lw10
時期荒しが原因とは気づきてない人間共
397名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:14:27.10 ID:WzoJ7VWV0
>>172
> >>100
> SGSNやGGSNなどの論理ノードをどの物理ノードにマッピングしてるのかは一応、社外秘ってことで

そんな話は初耳だw
398名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:14:47.66 ID:mJekT6U+0
ドコモ、立て続けにやらかしてるな。
他人にメールが届いたり、そもそも通信ができなくなったり。

東電といい、JALといい、ここといい。
「親方日の丸」で保護されてきた産業が、徹底的に足を引っ張る
時代に入ったな。社会主義の限界か。
399名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:15:48.75 ID:YWWNko9z0
NTTドコモ 代表取締役社長 山田隆持

「これまでキャリアの強みであった“認証”や“課金”の部分にもGoogleが侵入してくる。
そういう観点もあって、他のスマートフォン向けOSもやりたいと考えています。
ただし、(Androidの対抗となる)OSプラットフォームで重要なのは、
それがグローバルになり得るか、ということですよね。

例えばSamsungが採用するかどうか。

こういった点が重要になるわけです。具体的な状況はまだ申し上げられませんが、
Google一辺倒にならないような取り組みがある。
400名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:16:50.02 ID:QHO6TX6Z0
とりあえず安定が売りなんだから安定を重視してもらいたいとこだ
朝、圏外が続くから端末壊れたかと思ったよ
ソフトバンクとかなら違和感なかったかもしれんが
401名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:17:15.56 ID:Mm0bO64z0
>>394
あう使いだけど一時期うるさいCMのときは本当に辛かったよ…
402名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:18:27.56 ID:Js9RFag70
>>400
同感だな。
回線太くして万全な体勢にして欲しいよ、。。
auなら違和感無かったかも知れないけどね。
403名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:18:57.92 ID:S6DTCn620
NTT、国策で保護してもらっておいてこの体たらくじゃ、国策保護や
官需が消滅したら、ソフバンに余裕でボコられるんじゃなかろか。

情けない。
404名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:19:22.14 ID:MZxMTHsW0
>>399
Tizenというかサムソンに金だす気マンマンすぎて引くわー
大人しくwindows phoneやりゃいいのに

405名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:19:28.44 ID:bodMtLIq0
>>378
いや、そういう因果関係を超越して働くのが韓国の法則だから。
406 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/26(木) 00:19:37.86 ID:+IS8tcNk0
だから、外出時はwifiだといいましたよね

自業自得
407名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:20:17.08 ID:fzmcA7BN0
>>403
・東電
・NTT
・JAL
408名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:21:56.56 ID:IBeDlS1x0
韓国最強の戦略兵器「HOUSOKU」からは誰も逃れられない
409名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:22:16.28 ID:NoGNvNls0
>>403
もし900MHz帯をソフバンが取ったら、
一気に情勢が変わる可能性があると思うよ、マジで。
410名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:22:35.51 ID:Js9RFag70
>>403
いやいやNTTはいまや保護されてないでしょ。
官需は政商のソフバンに・・・もうボコられてるでしょ。
情けないのは同感です。、
もっと総務省の役人と癒着して半日企業を潰して欲しいですよ。
411名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:22:51.21 ID:KPA6ZY0O0
>>405
そこのレイシスト言葉気をつけろよ
412名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:22:53.41 ID:zZ625Qjd0
総務省はドコモにスマートホンの販売規制を掛けるべき。

携帯電話はもはやライフラインだ。
413名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:23:25.32 ID:Cx5ht09y0
>>409
プッw
414名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:23:48.19 ID:w6bsW85S0
>>399
なんか読んで腹立ってきた
評論家としては分かるが、あんたはじゃあ作れよという身だよ
作ってみろよ。大変さが分かるから
415名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:24:07.30 ID:qgx8mvuO0
虚偽の説明したのかよ、docomoは
ひでえな
416名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:24:27.23 ID:4z2iBdIK0
親方日の丸でグローバル競争をナメてたような手合いの企業が
どんどんボロをさらす時代に入ったか
417名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:24:42.52 ID:qdV6cY4k0
>>360
でも一番儲けてるのもドコモじゃないの?
その金で設備補強とかしないの?
418名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:25:14.26 ID:fzmcA7BN0
>>414
まぁまぁ。。
所詮NTTは東電と同じで
ただの集金組織になっただけだから。。
419名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:25:27.19 ID:K5si2Twt0
あの国のあの法則

docomoもやはり逃れられないようだな。
420名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:25:27.82 ID:PHI8KdV5O
ソフバンの工作員が大量ににいるスレはここですか?
421名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:25:59.13 ID:Js9RFag70
>>409
それ決めた役人って誰なんだろね。
何年か後に半島関係の企業や特殊法人に天下ってそうな悪寒。
元文部省の某のようなオチにならなけりゃいいんだけど。
422名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:26:20.11 ID:mkSg7/sY0
固定電話削減のツケが回ってきたんだよ
423名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:26:35.62 ID:H3A33NMJ0
>>417
一番儲けてる東電が、もっとも危険な発電方式である原子力発電施設への
メンテコストや設備点検すらケチってたんだから・・・
まぁ、しないんだろ。

NHKとかもそうだろうけど、カネが天から降ってくるような企業は
企業努力をしなくなる事例に事欠かないから

人間でも、甘やかされたクソガキはろくなのに育たないが、
企業でも、甘やかされた企業はろくなことにならない
424名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:27:09.77 ID:NoGNvNls0
>>415
あわよくばJRに責任を押し付けようとしてたな。
「バレなきゃいいや」とでも思ったんじゃないの?
425名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:29:26.36 ID:2aOHnjCN0
最近電話してても相手の声が聞こえない時があるんだよな・・・

AUの相手が悪いのかなとも思ってるんだけどどうやらこのスレに同じような人がいるらしい


MNPしようかねぇ。
426名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:29:30.07 ID:SZaDk3M40
JRとNTTの対決とか楽しそうだな
427名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:30:20.48 ID:kSPfiKKX0
ホリエモンが生きていたら
都内はwifiアクセスポイントが月額500円で整備されていて
わざわざ音声電話回線でパケット通信なんて頭おかしいことしないで済んだのに

この国は構造がおかしい。あるべき姿に誘導するリーダーが不在なんだよ
デフレなのに消費税増税が役人の内部理論だけでGOサインでたりさぁ
428 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【九電 75.4 %】 :2012/01/26(木) 00:31:52.95 ID:6QNaaksF0
>>360
ステータスバーを見てみろ。
どこのキャリアでも同じだ。
429名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:33:17.10 ID:bwWzHXps0
>>365
絶賛障害中
回復したと言いつつ18時頃、23時頃と障害は依然頻発している
ウソついてないできちんと状況報告しろよ > docomo
430名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:35:33.71 ID:kSPfiKKX0
>>399
>ただし、(Androidの対抗となる)OSプラットフォームで重要なのは、
>それがグローバルになり得るか、ということですよね。

これまでiモードなんてクソサービスしかやってないのにこの言い草・・・
ドコモの強みはもともと国営企業って一点のみだろwグローバルの超正反対。
431名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:36:21.19 ID:laZm7vIJ0
総務省からの天下りが多いからドコモにはむっちゃ甘い、処分もなし
泣くのはユーザだけ
432名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:37:36.18 ID:MZxMTHsW0
>>414
これを読み解くには、サムソンがos作っていること知っている必要があるね
偉そうに山田はサムソンが採用するかどうかなんて言っているけど、サムソンがos作っているの知ってていっているわけ
そのOSに山田はGoogleに金を取られない天国があると夢想している
作ってみろなんて言われた日には、嬉々としてサムソンにお金出しちゃうよw
もちろん、そんな糞osは世界標準にもなるはずないのだけれど、山田はそうやって事あるごとにサムソンに出資する気を表明してきた
その一方で設備増強はないがしろ
本当にクズ社長様です
433名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:39:46.63 ID:NoGNvNls0
>>432
日頃から、「最近の韓国製品は出来がいい」とか
「私の妻もギャラクシーを使ってます。( ー`дー´)キリッ 」
とか言っちゃってる、痛いシャチョーさんだからな。
434名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:40:57.67 ID:KPA6ZY0O0




差別発言してる国士様の頭上に核が落ちて死にますように



435名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:42:58.46 ID:Js9RFag70
>>425
auのままがいいと思うよ。
ソフバン酷いよ、聞こえないどころかすぐ切れるし。

>>431
天下りが多いのはどこか検証しようよ。
接待とか癒着の度合いも同様に検証ね。
泣くのはあなたが言うようにユーザーなんだしね。
こんなプラチナバンドの決定は異常だ。
436名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:43:09.10 ID:fzmcA7BN0
税金を直接財閥系企業に国が投資支援してるような
糞な状態を
アホ商人共には天国のような国だと
思ってるんだろうな。みかかは
437名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:45:03.64 ID:7ocvOHI/O
(・∀・;)総務省報告
438名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:46:17.41 ID:Js9RFag70
>>436
いや、それを言うなら税金を直接朝鮮反日企業に投資支援してるような
プラチナバンド貸与を馬鹿な国だとあの会社は思ってるんだろうなって家よ。
439名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:46:28.11 ID:JKU2RVRE0
え?パケット交換機とやらがいかれると通話もできなくなるの?w
無知な俺に誰が教えて
440 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/01/26(木) 00:46:42.25 ID:WxZoCyJL0
パケホーダイ半額にすべき。反省しろ。
441名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:46:45.13 ID:2aOHnjCN0
>>435
あ、漏れの方がDocomo。
通話相手がAUね。
442名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:48:02.79 ID:fzmcA7BN0
みかかもチョソマンセーだから
たいして変わらんよ

自民党と民主党
みたいなもんだw
443名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:51:18.65 ID:NoGNvNls0
>>435
ドコモにはいっぱいいるみたいだねぇ。
まぁ、当たり前と言えば当たり前だけど。

総務省→NTTドコモ・NTT関連の天下りリスト
http://s.ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10750335287.html
444名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:52:49.73 ID:1RSKHu3Mi

ちなみに、先月12月に日本で一番売れた端末は

ソフトバンクの「iPhone4S」で、販売シェアはダントツの「13.7%」
2位は、ドコモの「SH-01D」で、「8.9%」
3位は、ドコモの「ARROWS X LTE」で「6.7%」
4位に、auの「iPhone4S」で「6.2%」

http://bcnranking.jp/news/1201/120120_21868.html
445名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:52:55.28 ID:QlcH9Jmoi
>>408
某所の日本最強の国技SUMOU動画の
BGMが脳内に流れた
446名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:56:04.28 ID:Js9RFag70
>>443
ここの人風に言えば工作員乙だね。
ソフバンは表には見えないだけじゃないの?
某文部科学省の役人みたいに半島関係のところに行ってるのかもよ?
政商って汚いからね、
447名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:00:17.09 ID:fzmcA7BN0
普通に考えてシステム更改時
1端末あたりの必要帯域から
計算して帯域(NW)更改した後に交換器を更改します
今回は交換器(ホスト)を交換した後の障害なので
ここで帯域の話ししてる人は的はずれだと思う。
単純にホスト更改に失敗しただけだと思うんだけどね。
448名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:02:13.69 ID:NoGNvNls0
>>446
まぁ、せいぜい火消しを頑張れよ。
モタモタしてると、どんどんユーザーに逃げられるぞ。
449名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:02:48.71 ID:8mjs5Me00
dokomo辞めようと思い出した。
450名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:03:04.28 ID:MZxMTHsW0
>>429
公式ホームページは午後8時に更新してるのに回復して終了だもんな

【回復】東京都の一部地域においてFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について (第四報 1月25日 20:15更新)
2012年1月25日
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
東京都の一部地域においてFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況が発生しておりましたが、1月25日(水曜)午後1時08分に回復いたしました。
451名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:07:57.08 ID:4AZsBjQlO
JRのせいとか言ってなかった?
452名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:11:30.83 ID:fF1CJkMc0
最近はトラブルのオンパレードだな。
453名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:11:58.60 ID:Js9RFag70
>>448
火消しとか意味分かんないんだけど。
別に工作員でもないし。、

>>447
真相は理解出来ず上っ面しか見えないのですね、。
機種交換に加えて事故が重なった複合事故だってなんでわかんないの?
この背景には帯域の問題が隠されているんですよ?
チョソに汚染されたマスゴミは報道しないけど深い闇がある。、
454名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:16:07.94 ID:2aOHnjCN0
どっちにしろこの体たらくではiPhone発売しても回線が耐えられんわな
455名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:17:10.32 ID:wOwTuiGXO
お詫びとかないの?
456名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:18:34.38 ID:NoGNvNls0
>>454
ムリムリ。絶対にムリだわ。
偽物しかない現状ですら、この体たらくなのに。
457名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:20:04.40 ID:0iZVgBVs0
金かえせ!
458名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:23:21.65 ID:kA5Lx28b0
まだ復旧してないの?突然、圏外になった@江東区
459名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:23:56.30 ID:gZdy0zvj0
ドコモは99.99999%の信頼性を誇っていたが
2008年に「そんなバカ高い信頼性が本当に必要なのか」という異論が経営層から発生して
信頼性よりコスト抑制にシフトした経緯がある。

その結果がこれ。
460名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:24:37.66 ID:yR7u4R1o0
うわ。一日中ずっと圏外になってて、全然使えない。
家でも職場でもずっと圏外。
夜になってもまだ圏外だったから
ドコモに持ってって、見てもらったら、
「電池を一旦はずしてみてください」と言われた。
外して戻したら、バリ3に戻った。

店員は、通信障害なんて言わずに
一旦電池はずせば治るんだよ、へっ!みたいな感じの応対だった。


461名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:25:49.23 ID:H3A33NMJ0
NTTは、ある意味じゃJALやJR、NHKと同じように半ば国営みたいな形で
国からたっぷり金が注入されてるんだから、こういう初歩的なミスは
やっちゃダメだろ
なんのために他の普通に市場競争しなきゃいけない企業に比べて
税金たくさんつぎこんでもらってると思ってるのか
462名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:26:12.49 ID:jz23EdEa0
チョンと関わると不幸になる法則
463名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:28:58.01 ID:AQ3OjPSa0
土人がリーマンショックなどへっちゃらだったのと同じく、
この俺様には何も影響は無かった。
464名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:28:58.75 ID:Yu445F1I0
10年ドコモ使い続けてるけど、次はスマホに切り替えるつもりだし・・・・
最近の不祥事続きで、マジでAUにするかどうか考え中
465名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:29:13.56 ID:sbY+Z4mx0
つーか、ドコモのスマホから2ちゃんに書き込めないんだが、これは単に規制されてんの?
466名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:30:03.05 ID:Cx5ht09y0
>>453
ちょっとどころか、だいぶ苦しいなあ、それわ。
467名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:30:10.44 ID:cVslYsCe0
何処の馬鹿が作ってんだよ>>交換機
だからあれ程呼処理とパケット処理は分けろと言ったのにw
468名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:31:00.80 ID:0c+Ah9w/0
平時の倍ぐらいの通話は捌けるぐらいの余裕を通常確保してないとヤバイからあの程度の事故で通話の輻輳するのもおかしいし、
現状音声に関してはIP化してないからパケット交換機の異常で通話が出来なくなるのも変な話だ。

まーパケット交換機の異常が引き金になってるのは確かだろうけど、音声とパケットの共通部分が道連れで不調になるシステム設計がそもそもの根本原因だろうよ。
469名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:32:14.54 ID:9trHxmMD0
周りで最近、ドコモ使ってるやつがいないな
470名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:33:38.24 ID:rRajku3gO
>>450
お詫びもなし?
471名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:34:21.94 ID:FlrzBASq0
900メガヘルツを取るためにワザとやってるんじゃね?w
ってぐらい不具合が多すぎ。
472名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:34:38.61 ID:nnSINU/L0
パケット交換機ってルーター?
ルーターが壊れて音声まで止まるって意味不明じゃない?
ドコモの音声って VoIPだったの?
473名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:34:38.82 ID:FEHH2klfO
来月の料金は タダにしてくれるんだろうな ドコモさんよ
474名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:35:27.78 ID:k2oY+1gl0
なんかJRのせいにしてたけど、電車遅れたくらいでパンクする回線のほうに問題あるだろ。
475名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:36:17.58 ID:F/kBape80
障害多すぎるけど実はサイバー攻撃だったりするのかな?
大問題になるから公表してないだけどか
まあ単純にスマホによるトラフィック増大に耐えられないしょぼシステムってだけだとは思うけど
476名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:36:49.62 ID:3uMghdbX0
いい加減システムの根幹を、インターネットに準じた
分散型にしたほうがいいんでないかね
動作を機械がやってるだけで、仕組み的には昔ながらの
電信交換台の発想でやってるんだろ、未だに?
477名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:37:46.93 ID:+ND47aqb0
年末でオサラバして正解だったw

くそすぎドコモw

ポイント景品ありがとな〜
(4年使ってやったのにたった4000ポイントしかくれなかったけどw)
478名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:37:48.99 ID:rRajku3gO
わかった
今年閏年じゃん
月額を日割すると例年より1日分損するから
1日電波止めて調整したんだろw
479名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:38:11.28 ID:nc9mVk9V0
ドコモ通信障害 スマホ普及が生む弊害
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_14503/

山手線トラブルでドコモ通信障害拡大252万人に…(01/25 18:20)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220125049.html

総務省が原因追及を求める異例の展開!ドコモ通信障害の原因とは?
http://www.spapp.jp/item/1790
480名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:39:20.98 ID:WK19aZhA0
スマホのトラフィック増大のせいでこうなったとか企業側は正当化するけど
これでヨーロッパやアメリカ並みにスマホが普及したら、日本の
通信インフラはどうなっちゃうんだろな。

東証の処理能力が、ロンドンやニューヨークどころか、シンガポールにも
及ばないクソレベルで嘲笑されたのは数年前だが、
ほんと、こと通信に限っては、徹底的にインフラ技術の質がショボいな。

ITへの投資や人材育成が遅れすぎだろ、この国。
だからソフトウェア時代についていけてないと焦らなくちゃならないし、衰退もする。
481名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:40:53.61 ID:0c+Ah9w/0
大体輻輳が原因とかいう当初の言い訳だけど、
去年の台風直撃で交通が混乱してたときに規制がかかってなかったんだから不思議だね。
時間帯が違うってのもあるけど、台風の方が世間の混乱度合いは酷かった訳で。
482名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:42:10.99 ID:qK4A9JOX0
官公庁のお偉いさんはなぜかblackberryを持ってるのが多いから千代田区でドコモがダウンしたら
そりゃお上の逆鱗に触れるよね(´・ω・`)
SPモードだのなんだのってスマホの時はお役所には関係ないからどうでもよかったけど今回は直撃だもんね(´・ω・`)
483名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:42:20.82 ID:NoGNvNls0
どうせ、今回も穏便に済ませてもらうつもりなんだろ?
そのためにドコモは、管轄の総務省からの
天下りを今までたくさん受け入れてきたわけだし。
484名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:43:10.67 ID:qK4A9JOX0
>>481
そういや去年の台風の時はWiMAXが東日本一帯で通信障害とかやらかしてたね(´・ω・`)
485名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:44:53.33 ID:m20LVgLW0
最近、トラブルばっかだな。

定額料金を他社の倍以上取っておいてこれかよ!
486名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:46:09.99 ID:+ND47aqb0
>>464
かえちゃいなよ
auいいよ。
YouTube途切れにくいのはすげーわ。

487名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:46:20.33 ID:Y8E9tlafO
1時間くらい前から、またおかしくない?

なかなか掛からないし、通話中に音声途切れるし、メールも「しばらくお待ちください。」って出て、全然送れないんだけど。
488名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:46:42.67 ID:F/kBape80
何しろシステムのベースがあのもっさりでいてしかもライトウェイトというiモードだからなぁ
FOMAでちまちま増強していけばぼろ儲けっしょw
って計画がスマホによって一気に津波が押し寄せた様なもんだからそりゃメルトダウンもするわな
489名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:48:53.64 ID:rRajku3gO
>>486
YouTubeが途切れる事があるんだ
知らなかった…(au)
490名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:52:10.06 ID:PyaXcmBuO
>>487
うちもさっき、一瞬だけ圏外になったり変だわ
491名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:52:50.02 ID:0c+Ah9w/0
>>484
あったあったw
あれはソフトウェアのバグで高トラフィックが捌け切れずに死亡だったねぇ。
ひでぇ実装だとは思ったけどwww
492名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:55:25.50 ID:yJswdqe30
>>491
そこでau+WiMAXデュアルスマフォですよ。
普段はお仕置き気にせずにWiMAXで遊び、WiMAX通じない場所や時間はau3Gでカバー。
ネット中毒にはたまらんですわw
493名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 01:57:38.46 ID:2aOHnjCN0
>>492
WiMaxのテザリング出来るモデルとかあるのかなぁ?
Wimaxルーター別持ちだとあれなんで
494名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:00:20.56 ID:yJswdqe30
>>493
WiMAX付いてる奴はどれもWiMAXテザできた気がする。
495名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:01:22.66 ID:2aOHnjCN0
>>494
おぉ、サンクスです

MNPしようかな
496名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:06:09.56 ID:0c+Ah9w/0
>>492
一台体制でいくならau+WiMAXスマホはありだよねぇ。
問題は電池持ちとWINエリアの偽ピクト表示が改善されてるかだけど。
ああ、小野寺時代に見切りつけなきゃ良かったorz
497名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:06:29.25 ID:IJMJKEvM0
>>119
不具合が発生したのはATMだろ。
輪っかになった流しそうめんのようなものだ。
食事する人のペースに合わせて流さないと、どんどんそうめんが溢れていく。
溢れたそうめんは、一周すると捨てられるんだよ。
498名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:06:34.57 ID:MZxMTHsW0
>>483
今も回復しきれていないみたいだから、こんな感じが続くと流石に穏便というのは難しいのではなかろうか
499名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:09:46.76 ID:SI3b5jQI0
>>431
おまけにNTT系に天下ってくる元役人のお偉いさんは開発なんてしたことないから、品質向上のために何を指示したらいいかわからない
ネクタイ着けろ、ヒゲ剃れ、居室内でもサンダルは禁止とか開発現場にとってはむしろ逆効果になるようなどうでもいいことを指摘して俺の実績パネェwwwとか勘違いしてる
500名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:16:07.97 ID:KZohFn8w0
>>499
椅子に座って踏ん反り返ってるだけだからな
現場からしたらいない方がマシだよ
501名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:35:44.43 ID:+px5ew/j0
韓国とAKB48…危険すぎる
502名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:39:56.58 ID:ptHmU97d0
>>459
今やすっかり過去の貯金を食い潰しちゃったな
503名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:52:42.48 ID:nc9mVk9V0
ドコモ通信事故。現在マカオにいますが、FOMA契約者2人がローミングで現地3Gに接続し、一人からもう一人に電話すると正しくかからず、
ドコモの『海外にいます』の音声の後、ランダムで現地の知らない人の携帯にかかりニーハオとかHelloとかsorryなどといった毎回違う人の声が出ます。
4時間前 Echofonから
https://twitter.com/#!/honyoka/status/162229109664120834

これも関係してんの?
504名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 02:53:29.74 ID:2WdkA50X0
あの国の法則に死角はなかった
505名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 03:11:20.81 ID:wXhxYtOG0
Movaが平和すぎて
笑ってしまう
506名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 04:26:19.82 ID:XsATM+qd0
魔法の言葉「ドコモよりマシ」。
507 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【九電 71.9 %】 :2012/01/26(木) 04:41:07.71 ID:6QNaaksF0
>>485
幾らなの?
ドコモが定額制導入する前にauに乗り換えたから、マジで知らんのよ。
508名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 04:53:47.36 ID:c47w1BQV0
ドコモのコールセンターって、大変だよね
本当はこういう障害がソフトバンクよりも大量に発生しているから
クレームの電話が多いんだよ
公衆電話から出先でフリーダイヤルにかかってくる
コールセンターのオペレーターって派遣なんだよ
正社員は絶対に電話に出ないから、派遣から「正社員」に変わりますっていって
「派遣」に変わるから
ふざけているだろ
ストレス貯まるのに全員男はスーツ着用
これで品質が上がるわけねーよ
山田社長には今後20年くらい社長を続けていただきたい
iPhoneにして良かった
509名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 05:08:14.08 ID:S0Lkze0A0
法則絶讃発動中?
510名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 05:18:44.27 ID:atYPHjyF0
酷いな
電話加入権7万2千円返せよ
511名無しさん@12周年
>>508
ドコモショップのお姉さんもキチンとした制服でかなり丁寧だよね。
でも派遣w