【調査】 若者の雑誌離れが深刻…スマホや震災が影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★雑誌販売1兆円割れ…震災・スマホ影響

・2011年の書籍・雑誌の推定販売額(電子書籍を除く)は前年比3・8%減の1兆8042億円で、
 7年連続で前年を下回ったことが25日、出版科学研究所の調べで分かった。

 特に雑誌は同6・6%減の9844億円と過去最大の落ち込みとなり、1984年以来27年ぶりに
 1兆円を割り込んだ。東日本大震災と節電の影響で娯楽・レジャー誌の部数が減ったことに加え、
 スマートフォンの普及で若者の雑誌離れが加速したと見られる。

 雑誌の販売額は統計が始まった1950年から増え続け、97年には1兆5644億円とピークに達した。
 その後、インターネットの普及で減少に転じ、14年連続で前年を下回った。

 書籍の販売額は8198億円で前年比0・2%減。ミステリー小説「謎解きはディナーの
 あとで」、サッカー日本代表、長谷部誠選手の「心を整える。」などミリオンセラーが
 相次ぎ、前年並みを維持した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000320-yom-soci
2名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 10:58:30.09 ID:dpKVZ2Be0
チョーセンジンヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 10:58:40.44 ID:Wj+2JBtd0
いい加減震災を言い訳にすんなカスが
4名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 10:58:43.75 ID:qmCXY+UT0
若者だけじゃないだろうワシもぢゃ
5名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:00:14.38 ID:TjtagsQ70
雑誌 = 日韓ヒュンダイ
6名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:00:26.13 ID:W/WQk+Rb0
おまいら何でもかんでも離れすぎw
7名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:01:10.42 ID:irU+bI1G0



どうしてわざわざ金払ってデマと記者の妄想と願望を得にゃならんのだ?


8名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:01:11.74 ID:HibDkZK10
ここ数年ファミ通しか読んでないな…
9名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:01:45.52 ID:swdN3Zfh0
近づいてもないのに離れるとかw
10名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:01:53.43 ID:OFDlFvKi0
図書銀行券の危機www
11名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:02:04.18 ID:V0zpEYuO0
雑誌なんてもう10年以上買ってないな
いらねーもんな、しょうがない。
専門書はたまに買ってるけど本はそれだけだ。
12名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:02:04.56 ID:rAzmwbR60
ネットがあればヒマつぶしはあるし
金かかるしゴミになるしな…
13名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:02:09.85 ID:qkDMwkB40
つまらないものが売れないのは当たり前
14名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:02:17.73 ID:KGl0pGj20
AKB商法の宣伝ばかりだもん
嫌悪感しか無い
15名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:02:21.50 ID:DUZ/cBxDP
もう雑誌の時代は終わったからな。
70年代は総合誌、
80年代は情報誌、
90年代は専門誌という感じでやってきたが
2000年になってからネットに全部食われた。
16名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:02:36.55 ID:n3bg6LKb0
実際震災がどのように影響したの?
17名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:02:52.26 ID:E1FqQGus0
スマホなんか存在する前から
売上ガタ落ちしてたじゃねえか
18名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:03:10.52 ID:IPFToNc80
スマホや震災じゃなくて、一番の原因はネットの普及だろうけどな。
19名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:03:14.37 ID:j5hP5HYW0
いろいろ離れるなw
20名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:03:20.66 ID:zHEEYcUW0
お前らはいろんなものから離れて、いったいどこへ向かっているんだ。
21名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:03:23.98 ID:IYW59cbA0
若者が減ってるだけ
22巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/01/25(水) 11:03:28.92 ID:5zpvLxJR0
て言うかさステマって言うか記事自体が広告みたいなのしかねえし其れが当たり前に成っててパンフレットを金だして買う意味が判らん。

企業のホームページに行った方が早い。
23名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:03:43.49 ID:toJoj8Q8O
増税増税うるさいから漫画も本も買わなくなったな〜
24名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:03:44.14 ID:tGhHlQye0
なんでもかんでも震災のせいにするんじゃねえよ
つまらねえから売れないだけだろ
アホかw
25名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:04:19.76 ID:F2mem4D+0
最近「ムー」も買わなくなったなあ
26名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:05:10.74 ID:DUZ/cBxDP
>>22
そうそう。広告だらけの雑誌に金を出さない人が増えた。
だから無料誌とか、おまけつき雑誌とか工夫してきたけど
どんどん売れなくなってきてる。
27名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:05:29.91 ID:hiAOIK5b0
地デジテレビのお陰でザ・テレビジョンとかも買わなくなった
28名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:05:31.92 ID:lxxCav2T0
雑誌なんか商品カタログと思想誘導と使えないエロ以外何もないじゃん
んなもんになんで金払う奴がいると考えるわけ
29名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:05:43.24 ID:jMTlu5Es0
>>1
単純に若者の人口が減りかつ収入が減って買えないだけなのに
根本的な問題を無視してあたかも物が売れなくなったのを
若者の消費行動の変化のせいにしたがるマスコミって何がしたいの?
30名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:05:44.14 ID:ez0ZD9bz0
10年後には若者のスマホ離れが深刻になるよ
31名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:05:50.83 ID:idR8IfA5O
>>1
スマホてそれほど利用者がいないだろ何故にスマホなんだ
32名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:06:22.79 ID:nu/gdVx+0

橋下維新は衆院選で目標の200議席を?
http://www.syogi.info/thread/841

獲得するかどうかのアンケートやってるぞ

みんなも投票してくれ
33名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:06:23.18 ID:+l/cTO7L0
単純に若者の数が減ってるんだから
雑誌の購入額が減るのも当然だろ
もっと老人に雑誌を買わせればいいんだ
34名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:06:23.74 ID:qmCXY+UT0
>>28
読んでる雑誌が偏っていますねw
35名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:06:35.03 ID:JyJr3GJx0
書店の韓流コーナーは大きなスペースをとってるし、
きっと大人気なんだろう。
俺が行くときに誰も買ってないどころか立ち読みすらないのが不思議だが・・
36名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:06:43.19 ID:ADymWhVjO
未来の無い年寄り優遇をやめて
未来ある若者を優遇すればいいんじゃないかな
37名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:06:46.83 ID://kU6PR00
暇でしょーがなくて、なんか読みたい正月とかGWとか盆に限って、
ちゃっかり休んじゃうぬるい考えを、まずやめましょう。
そんな娯楽産業、他にねーっての。
38名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:06:47.59 ID:ISVqdB+00
最近雑誌が売れなくなってきたせいで、立ち読み出来るコンビニが
どんどん減ってきている…(´・ω・`)
貧乏人にはつらいお…
39名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:06:53.50 ID:a96BHO920
関係者が納得する為に「○○が引導を渡した」的なイメージが
必要なのかねぇ
40名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:06:54.16 ID:V4qc5UuS0
だって雑誌って

文中で気になった単語に指を触れてもソコからリンクできる機能がないし
文章中から語句を機械的に検索することも出来ないじゃん

不便すぎ
41名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:07:07.48 ID:vFlj+GkK0
AKBとか本気で興味ねーし

今の若者は貧乏だが、一方で賢いと言う事も忘れるな
42名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:07:16.32 ID:j9/zeqUO0
何で震災やスマホのせいにしやがんだ?
デフレ不況による低所得で金が無いからに決まってんだろが
43名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:07:39.46 ID:hiBECEE/0
紙を使わないのは環境にいいんじゃないのかよ
44名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:07:43.85 ID:hiAOIK5b0
ゲームの攻略法なんて2chで十分だし
45名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:08:02.97 ID:CyeyI5o00
とっとと雑誌の電子出版を始めろ
46名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:08:10.04 ID:5D9bsjjt0
去年からモノクロとかいう雑誌だけ買い始めた。
それまで雑誌も書籍も買ってなかったけど。
47名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:08:23.05 ID:nApd5p2Y0
所得の問題です・・・
もういいから・・・
48名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:08:28.59 ID:IPFToNc80
>>44
最近だと、むしろ攻略本が攻略wikiの転載だったりするしなw
49名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:08:28.61 ID:f/TTTsXJ0
>>43
だよね
今時紙媒体なんて呼んでる奴バカだと思う

情報遅いし
低知能向けコンテンツしかないw
50名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:08:29.62 ID:pULsT2Ll0
雑誌とか週刊誌、漫画も含めて15年以上買ってないな
51名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:08:32.98 ID:TcMTyOMo0
このスレには、
ドラゴンボールをリアルタイムで
読んでたやつはいないんだろうな。

時代って怖いな。
52名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:08:42.32 ID:F9+Vk0Cy0
小説は何のために読むの作家の考えを吸収するため?話のネタとか暇つぶしかな。
53名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:08:50.37 ID:ELlJamec0
>>30
離れるほど、利用してる人いないんじゃね?
54名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:08:57.01 ID:G9FujkpF0
ミステリー小説「謎解きはディナーの
 あとで」、サッカー日本代表、長谷部誠選手の「心を整える。」

初めて聞いた。。。
55名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:09:09.14 ID:JyJr3GJx0
>>27

今後は、もっとディープな情報とかも入れて番組表を作るべきなんだよな。
例えば、出演者の過去の作品を紹介するとか・・
付録DVDに、ちょっとだけ尺の長い予告動画を入れるとか・・

>>28

めがべっぴん290円だけで、
一ヶ月はネタに困らん。

56名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:09:23.22 ID:V0zpEYuO0
>>15
専門誌はさすがに食われてない。
ネットに載ってる情報は署名が無い限り信用ならない。

署名するようなところは過度にネットに情報載せたりしないし
結局カネを出すしか無い。
57名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:09:32.22 ID:/rUoPn5t0
雑誌重いし、広告ばっかりだし。
58名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:09:33.65 ID:kcbmOvRz0
雑誌は買わないなあ。なにしろコンビニにもろくに寄らなくなったしな。
59名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:09:36.26 ID:qmCXY+UT0
>>51
+は加齢の最前線ですがw
60名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:10:07.88 ID:ByLOXDQw0
この際雑誌はネットに移行したらどうだ、
ネットはただじゃないと読まないと言うのであれば、記事の下側のコメント欄を
2ちゃんねると同じようなマルチスレッド方式にして
そこに広告を入れたらどうだ?
61名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:10:12.79 ID:dfiTYY2G0
古新聞は割れ物ゴミを包むのに必要な事もあるが、
もう紙媒体で配信する必要もないでしょう。
古新聞がたまってかなわん。
それでもまだ続けたかったら、牛乳屋のように、
新聞配達後、昨日の新聞の回収、サービスを行ったらいい。
62名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:10:27.25 ID:nFcLQ4/E0
俺はまだしつこく花とゆめを買っているぜ!
63名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:10:28.30 ID:Q5yRgn3V0
技術革新で旧いシステムが陳腐化するのはしょーがねーじゃん
しかも今は若い奴の数が減ってるんだから
オイシイ思いできた時期もあったんだから受け入れろや
64名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:10:57.02 ID:rAzmwbR60
本屋いくとつい要らない雑誌まで買っちゃったりするんだが
アマゾン使ってたら本屋いかなくなるからな
65名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:11:12.66 ID:3Sld6lYO0
長距離移動中や待ち合わせのときの暇つぶしに雑誌を買うっていう発想がなくなってきたからな。
スマホやケータイでメールだのネットだのやってたほうが楽しいっていう。
66名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:11:14.10 ID:JqT98cy30
若者の〜離れほど見苦しい言い訳も中々無いな
67名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:11:16.06 ID:biseF42m0
ネットがあれば必要な情報は収集できるからな
雑誌不要になる
68名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:11:21.68 ID:nIyCTs5e0
エロ本は不滅
69名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:11:31.49 ID:miOx0lem0
貧乏だから図書館で借りるわ。
70名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:11:34.02 ID:JyJr3GJx0
俺が買ってる雑誌

○めがべっぴん
○家電批評
○週刊新潮
○マガジンウォーウルフ(マガジンウォーが廃刊になったんで)
○たまにSAPIO
71名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:11:44.56 ID:2IzjuH8q0

ステマの影響だろ

72名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:12:01.98 ID:F2mem4D+0
最近買った本といえば「葛飾北斎 妖怪百景」かな
でかくて高い本だけど、これくらいになるとネットよりも情報が詳しい。
73名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:12:31.10 ID:FGFdJveU0
マスゴミ不買だから
日本人の真の敵はマスゴミだろ
74名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:12:38.01 ID:5D9bsjjt0
>>70
なかなかバランスが取れてるなw
75名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:12:54.82 ID:kkrXgDR80
若者の社会離れが進んでいるんだから仕方が無い
76名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:13:03.72 ID:/7FgPg+AO
既得権益ざまぁw メシウマw
77名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:13:07.21 ID:pULsT2Ll0
>>51ドクタースランプアラレちゃんをリアルで読んでた俺が(ry
78名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:13:10.00 ID:3RxX9RVxO
エロ本と時刻表とテレビ番組雑誌は買う奴いるのか?
79名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:13:46.04 ID:O2A9sb3H0
お金の若者離れが深刻
80名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:14:25.43 ID:awb3SR930
比較的読んでた世艦も最近ぱったりだしなあ。
81名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:14:30.65 ID:gSv3WdZn0
>>1
消費税上がったら、なおさら買わなくなるだろうな。
つうか、いい加減、再販制度廃止したらよかんべ。
82名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:14:35.91 ID:aIXYWKVKO
中刷り広告を見ても買う気が起こらんね。
前は買ってたけど。
83名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:14:46.20 ID:I+zNM8guO
写真が大事な分野はまだ強いんじゃない?
ファッションとか家具とか
総合誌はネタのレベルが下がったから辛いわな
つか掲示板を含むネットでそのレベルに近いものに触れまくってるから
ありきたりに感じやすくなった
そういう意味においてスマホの影響が大きいんだと思った
単に時間と金の問題じゃない
84名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:14:59.36 ID:W+0gwHafP
>>68
エロ本も買わない。
ネットに無料動画があるから。

85名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:15:02.30 ID:A4gfv1ny0
金がない
86名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:15:16.58 ID:HP247HaXO
面白くないだけでなく、一流雑誌を気取りながらデマを流すような
モノを金を出すようなバカが減っただけだからな。
87名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:15:21.90 ID:4VOH33hu0
スポンサーヨイショ記事しか書かないクソ雑誌は要りません〜勝手に潰しあえやー
88名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:15:31.18 ID:xWFYzgDg0
>>82
中刷り広告みて気になった物があったらその場でググるこのご時勢では。
89名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:15:42.50 ID:5D9bsjjt0
>>78
エロ本はエロショップで赤本(半額)になった奴で
DVD付きかつ撮りおろしの奴を買ってるな。
だいたい月に3000円分くらい。
未開封のまま部屋に貯まっていくだけだが収集癖が直らない。
90名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:15:43.04 ID:dY5AjiJB0
雑誌買う金がないだけちゃうんかと

スマホに年間8万円もかかるのはどうにもアホくさい
というか15年くらいまえはPC雑誌とか
よう買ってたけどいまは全く買わない
小説読むくらいなら動画サイトまわるしな
91名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:15:47.54 ID:wJrOfszv0
amazonみたいに端末安値で配ってるし雑誌は近々終了なんだろうな。
著作権管理の問題で電子化遅れてるけどサーバーで管理すればいいわけだし。
端末変わってもアクチすれば読めるようになればバックナンバー管理も楽だし。
自炊みたいなこともしなくていい。
92名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:15:58.20 ID:kYzWjt2N0
付録ついてるのが多いから、逆に付録目当てで売り上げ倍増なのかと思ってた
93名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:16:04.20 ID:C2WCKFby0
雑誌買ってる奴は時代遅れという皮肉
94名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:16:22.85 ID:pDpnQI0f0
だったら電子配信すりゃいいだけ。
95名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:17:05.50 ID:GXIkYMbH0
>>3
これはあってる気する。雑誌って惰性で買うこと多いから、
何かの拍子に1、2週読まなくなると、そのまま買わなくなる。
ジャンプとかがネットで無料配信してたのもその辺考慮してじゃないかな。
96名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:17:43.89 ID:JyJr3GJx0
DVD(BD)紹介雑誌とか、
付録DVDが割高なんだよな。
エロなんて販促だから、何度も紹介してるけど290円で売ってる。
しかも、DVD紹介雑誌なんて、既に放送されている外国ドラマの一話とか入ってるだけだし・・

ところで、韓流雑誌って誰が買ってるの?
場所だけとってるけど、本当に誰もいねえ。
97名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:17:48.37 ID:rkccqx7r0
雑誌なんて
最後に買ったのもいつか思いだせないくらい前だな
98名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:17:55.42 ID:URWsxeybO
マンガは単行本でいいし
それ以外の他の雑誌って広告とネットの写しばっかりじゃん
99名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:18:01.82 ID:y+f2XcAd0
ジャンプを電子化して100円で毎週売ってくれれば買うのに・・・。
100名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:18:04.47 ID:e6Z0o/tS0
雑誌を電子配信にする傾向は始まってます。週刊の漫画とか。
情報雑誌はネットの口コミのほうが楽しいのでおそらく流行らんだろうな。
101名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:18:12.72 ID:aiC6bWPd0
嘘八百の雑誌なんていらん
102名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:18:23.31 ID:ca/1OpWpO
女性向けファッション誌は特にヒドイ
広告と韓国ステマが多くて立ち読みする価値すらない
ソウルもミョンドンもデビュー前から何故か大人気K-POPグループも興味ない
情弱ですら韓国飽きたって言ってるのにしつこいよ
103名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:18:40.33 ID:qgkQSg4E0
コンパクトにするとかして
雑誌は工夫すれば何とかなる気もするんだが。

だって、あんな小さい画面で費用かかるスマホをちまちま覗いてもね。
104名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:19:02.69 ID:i7ejeEUI0
朝鮮情報ばっかだしな
いらんわ
105名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:19:07.28 ID:LTZ7dc6M0
電通から広告枠分の金入ってくるからいいじゃん
そのまま衰弱死しろよwww
106名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:19:10.65 ID:afo/xMKX0
キャンプ場を調べるにも雑誌を買うよりも3日前に行ってきた人の
感想をネットで見た方がリアルだしただだし楽。
そりゃ雑誌なんて買わないよね。
107名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:19:11.39 ID:vZChagSi0
買ってやるから、読みたい記事だけPPVにしろ
誰に需要があるんだか分からん、クソみたいな四コマ漫画とか
年寄りが妄想垂れ流すだけの連載エッセイとか

ああいうのにまで金取られてると思うと胸糞悪い
108名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:19:13.84 ID:wdcUFDjB0
ネットで無料の日系会社情報見れるのに
四季報だけは買っちゃう、コメントが地味に面白い。
109名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:19:20.13 ID:ugXC1/SL0
近所のコンビニに「六十路」とかいうのがエロ本コーナーにあるんだけど
コンビニにおくほど需要があんのかね
110名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:19:33.79 ID:JyJr3GJx0
バッグとか筆記具とかを付録にして売ってるけど、
全ての雑誌にDVDをつけて欲しいよ。
スポーツ雑誌なら、連載企画と連動して模範プレーとかさ・・
111名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:19:34.16 ID:240YTM9t0
あれ?書籍より雑誌の方が販売額上なんだ。
112名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:19:36.96 ID:Oa4pFjoA0
若者に金は廻さないけど若者から金は取ろうとする
113名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:20:07.40 ID:c9l5s5xe0
ネットで知識は手に入るけどそれって雑誌で得た知識を披露してる人が多いから。

一部の人間が雑誌で知識を得て、ネットの多くの人間に披露している。
114名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:20:10.70 ID:lN0kVOOf0
>>108
雑誌じゃなねぇぞソレ
115名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:20:11.14 ID:3QbCcVcR0
リテラシを持ち合わせてる層が増えてライトな情報誌なんかは
ネットで見られる情報化で充分になってきたんじゃないかな
IT系は専門誌もバタバタ消えたけど…
116名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:20:17.07 ID:kF7oXnjs0
またとんちんかんな原因分析だな
グラビアや表紙をAKBのブスが飾るようになったからだよ
本当の原因。
117名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:20:46.72 ID:F2mem4D+0
なんやかんやで紙媒体のほうが見やすい。
DL販売のゲームとかのマニュアルはPDF配布だけど、本気で読みたい場合は印刷してから読むからな。
118名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:20:58.46 ID:1HJY0v780
出版社って極左や在日の巣窟だし、経済制裁されてるんじゃね
119名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:21:14.28 ID:I+zNM8guO
電子版買うなら紙で買うよ
ネット配信にはそんなに魅力ないから広がらないんだろ
それに感覚的にタダの情報と区別つかなくなると金払い悪くなるしな
120名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:21:14.91 ID:qgkQSg4E0
>>101
>>106

時代遅れの指摘w
ステマ騒動以降、その主張はもはや意味ないな。
121名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:21:17.31 ID:JyJr3GJx0
銀河英雄伝説
「人類は、結局紙に代わる情報媒体が爆発的に普及することはなかった」

俺も、やっぱ紙の本が良いよ。
捨てられなくて、倉庫に何十年分もの本がある。
将来値上がりせんかな・・・
122名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:21:47.29 ID:6AVcWhcO0
「なんでも右肩上がりで当然」
という考えを捨てるべき時だ

音楽、テレビ、雑誌や本、車・・・・
これまで無理やり作り上げた消費が
もろくも崩れ去ったんだから
あとは縮小していくだけ。
123名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:22:13.84 ID:W+0gwHafP
>>83
ダメ。
自動車雑誌も写真のレベルが落ちてる。
とてもプロが撮影したとは思えないヘボ写真。
まず、ライティングがダメ。
トリミングも、ちょっとだけ切れてたりして、気持ち悪い。
アングルもよくない。
素人写真。

124名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:22:27.15 ID:FO9sjPVB0
テレビ並みの汚染度だからなあ
125名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:22:33.24 ID:ep/SQ8jh0
紙の広告の価値が無くなってきているから、ネットの口コミで本当に良い物しか売れないんだろうね。要らない会社がどんどん減っていくし、失業者もどんどん増えていくだろうね。低所得だと慎重に買い物するようになるし。

126名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:22:38.50 ID:u+K55RkM0
>>121
保存性は電子データよりも良いからね。
重量があるという問題は解決しないけれど。
127名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:22:54.85 ID:2m+a9lc50
韓流ごり推しの記事だけらけじゃそりゃ読まなくなって当然
128名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:23:32.15 ID:OUZX+QxY0
「お金の若者離れ」だろjk
129名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:23:42.80 ID:FjJ3NHNn0
震災のせいにしたらダメです。
130名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:23:56.67 ID:5D9bsjjt0
>>108
四季報は俺の中では辞書みたいな扱いだから買っていいと思うよ
131名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:24:04.27 ID:BvBcnahL0
おまえらって何も日本経済に協力してないよなw
あげく、アップローダから割ったりするし、童貞自慢して未婚率をあげ、出生率を下げるしw
132名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:24:06.49 ID:JyJr3GJx0
偉そうにタブーがないみたいにやってる週刊誌だって、
パチンコとか大手自動車メーカーを叩かないもんな。
広告が全てで、意味のない広告でも載せてくれれば批判せん。
週刊新潮よ、パチンコメーカーから金をもらって嬉しいか?
133名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:24:10.86 ID:DUZ/cBxDP
雑誌の記事って嘘と捏造と煽りと広告だけだしな。
金払う価値を感じない。
134名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:25:04.06 ID:6syeB/8x0
若者いろいろと離れすぎw
135名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:25:10.50 ID:JyJr3GJx0
>>126

外国のTV番組で、人類がいなくなった地球をシミュレーションするものがあった。
結局、石に彫った文字や画が最強らしい。
他は、いずれにせよ消滅する。
136名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:26:02.64 ID:FO9sjPVB0
最近、立ち読みする気すら起きない
137名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:26:06.03 ID:MSRw/Qjh0
逆に最近雑誌買いだしたけどなぁ。ネットでいろんな分野をググルの面倒で時間かかるわ。
数百円であれだけ情報パッケージしてくれるんなら効率いい気がする。
138名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:26:29.45 ID:4BrLdjFrO
広告買っても置場所に困るだけだし…
139名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:27:02.68 ID:A7Zq3z9+0
震災で印刷用インクの供給が細って部数制限した時期が有ったよな。

まあ内容がアレな上に誤字脱字が横行している情報誌なんか部数減らして当然
だわな。 若い衆は書籍からの情報収集力が低下してるし、そもそも携帯の
月間料金に金が流れて書籍まで金が廻らんしな。

ステマ込みの情報に惑わされるのはどの世代も変わらんが、媒体が雑誌から
ネットに移行しているのは間違いないし、それを助長したのはまさに紙媒体
特に雑誌なんだがな♪
140名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:27:16.53 ID:h8ZM97kE0
紙媒体の方が読みやすいけど内容がゴミクズ
141名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:27:26.53 ID:hKw7ZVYx0
確かに買わなくなった
以前はPC関連の雑誌を毎月3・4冊ぐらい買ってたけどなぁ
個人でレポしてくれるサイトが増えたからあまり必要じゃなくなった
142名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:27:34.33 ID:l6Npp//+0
ネットに無い情報、あるいはネットだけだと説明不足な情報が欲しい場合は本買うよ。
143名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:27:36.83 ID:hdCmb0vl0

タイアップ記事ばっかり載せてるからだよ、バカ!!
144名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:27:59.24 ID:3aWE7D1I0
嫌なら、爺さん、婆さん雑誌売れよ
145名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:28:14.63 ID:ep/SQ8jh0
出版社は本当に左巻きが多いそうだね。
金払う価値はないよね。
146名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:28:17.27 ID:I+zNM8guO
>>137
それもそうだな…
テレビ番組を見るような感覚で買うことはあるな
なのにしないのはやっぱり金と時間の問題なのかね?
147名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:28:24.85 ID:vZChagSi0
>>131
何もしてくれないやつに、何かしてあげるほど聖人じゃないからな
148名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:28:32.90 ID:8FijuW/Q0
38歳(未婚)は若者ですか?
149名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:28:50.49 ID:6DHzeKa20
雑誌の若者離れというか、商品のユーザー離れにいつ気づくんだろう。
150名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:28:58.11 ID:Cx1YJsEq0
スマホ人気は当然だろうな。パケット通話使えば
スマホどうしならドコモだろうがソフトバンクだろうが通話料無料とか、
とにかく便利だもん。
日本は普及率1割程度で、欧米の3割、韓国の3割に
負けてるけど、今後2,3年でグッと増えるのは間違いないよな。
151名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:29:26.61 ID:rWtyjiuQ0
悪いことじゃないだろう。
もっと電子書籍を普及させなきゃー。アマゾソに負けるなよw
152名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:29:40.34 ID:gZ+5qVF2O
雑誌なんてステマの塊だからなw
153名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:29:55.57 ID:qmCXY+UT0
>>141
PC系は率先してネット移行した気がする
ただし狙ってではなく結果としてだが
154名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:30:10.66 ID:LmRN7NTr0
2chの池沼ごみレス読むより雑誌のほうがましである。
155竹島は日本の領土です:2012/01/25(水) 11:30:14.04 ID:/T+Pe33A0
震災のせいwwww
156名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:30:19.09 ID:BvBcnahL0
>>148
こういうときの若者は確かに30代は入ると思うぜ
157名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:30:42.21 ID:xWFYzgDg0
>>121
紙に良いところがあるのは認めるけど、さすがにそれはレトロフューチャーだろ・・・
158名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:30:43.36 ID:DUZ/cBxDP
pdfファイルにしてipad的なもので見るのがいい。
印刷と流通コストのぶん安くなるだろ。
159名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:30:48.77 ID:S5KdVbiN0
そんなことより国内でごちゃごちゃやってる電子書籍どうにかしろよ
期待してんだからよ
160名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:31:10.56 ID:uEVc4dSD0
便所の落書きみたいな雑誌が増えたからな
金を出して読む価値のあるものを作れよ
161名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:31:11.31 ID:y+f2XcAd0
紙媒体と電子媒体両方売ればいいのに
なんで紙媒体にプレミア感持たせようとするんだよ
162名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:31:21.94 ID:C0gkl2qK0
広告のページをめくるのがめんどくさいから買わない
163名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:31:34.20 ID:2MxVCiIt0
付録の安いブランド袋w
ほしさに雑誌買ってる池沼ギャルは簡単にだませるぞw
164名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:31:46.81 ID:mRKcQ80j0
航空ファンだけは買ってる。
稀にJ-wing
165名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:31:59.16 ID:kM/BnHVT0
>>159
国内で乱立しているものは、全部だめになる
海外から使いやすいものが出て、それがスタンダードになるから
166名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:32:22.23 ID:l2lFaFKB0
●●離れが深刻、というニュースが多すぎることが深刻だわ
167竹島は日本の領土です:2012/01/25(水) 11:32:25.20 ID:/T+Pe33A0
雑誌とはよく言ったものだ
168名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:32:57.65 ID:JyJr3GJx0
>>157

俯瞰して見るとか、結構便利。
後は、違う記事をめくりながら比較して読むとか・・
169名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:33:03.13 ID:BvBcnahL0
>>166
おまえらが率先して割るからだろw
170名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:33:19.30 ID:rBH6+jrfO
付録商法に走ります
171名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:33:31.06 ID:ep/SQ8jh0
公正ではなく自分等が儲けるために世論誘導するような会社は経済貢献しているとは言えないよね。詐欺師みたいだ。
172名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:33:38.32 ID:yoxbQNcl0
>>162
maclifeやmacpower全盛期の広告ページは楽しみだったけどな。
次に秋葉行った時はこの店に行ってみよう!とかwktkしたものだ。
173名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:34:14.93 ID:ez0ZD9bz0
>>120
雑誌も嘘しか書いてないけどな。
この高度情報化社会において唯一信憑性のあるソースは
自分の経験だけってのは何ともお粗末な話だ。
174名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:34:28.36 ID:IPFToNc80
考えてみると、通勤途中に数年前まで2つあった本屋が
両方つぶれて、定期的に本の買えるところすらなくなってるな。
175名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:34:37.35 ID:pTotPwuX0
情報、特に雑誌で扱うような内容の情報はナマモノだからな
印刷して配送してとやってる間に賞味期限がきれちゃう
176名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:34:40.74 ID:38okNz+I0
そういやここ何年も買ってなかったw
ネットあるからいらんわ〜
177名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:34:43.22 ID:wJrOfszv0
>>161
本屋さんとか紙屋さんとか印刷屋さんとかの事情だと思う。
新聞も宅配率日本やたらと高いから紙と印刷の世界はでかい。出版物減ると死活問題。
でも時代には逆らえないよね。全国紙でも夕刊廃止とか出てきたし。
178名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:35:11.16 ID:UppnXn2w0
生活に必要じゃないから買わなくなっただけじゃないのかと。
179名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:35:20.17 ID:l2lFaFKB0
>>175
まあネットの情報の速さには勝てないよなぁ
それでも俺は雑誌好きだから買うけども
180名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:35:20.34 ID:hWJKRif20
金が余ってりゃ買うんだよ糞が
181名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:35:38.55 ID:It5M/ZjY0
過去にマスゴミが「紙媒体は森林を破壊するから環境に優しい電子媒体に移行しよう」と煽ったのも一因
182名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:35:48.78 ID:k8LvcedAP
2年に一度、PCを自作するときにPC雑誌買ってるな
それ以外は買ってない気がする
漫画はコミックス派になってしまったし
183名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:35:54.38 ID:f+xMawGV0
エロ本も買わなくなったなあ・・・
マンコに興味無くなっちゃったよw
184名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:36:20.92 ID:hiAOIK5b0
近所に本屋が無い(´・ω・`)
185名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:36:22.78 ID:ep/SQ8jh0
給料下げればまだやっていけるでしょ?
186名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:36:46.26 ID:hwvPJ81v0
雑誌は広告収入が大きい。
電子書籍にすると広告が入れ難いんだろ。

187名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:37:01.75 ID:eBRgkpL+0
>>170
付録はもっと良い物が付いていれば良いけど安っぽくゴミになるから要らない。
188名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:37:10.16 ID:/VwMDHjT0
雑誌の消えてくタレントの持ち上げ方がすごい 見てて恥ずかしいしな
189名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:37:37.70 ID:kP7KIQcHO
物を色々付けて単価上げるの止めろ
190名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:38:02.34 ID:kQByl98B0

ファッション雑誌なんて有料のカタログ。
しかもさ、こないだTVでやってたけど
アラフォーのファッションをリードする(したい)
ファッション雑誌の編集長ってのが
ダサダサ・・・・
キビキビ部下に指図してたけど
絶対にウケナイであろうウィングチップ(靴)をプッシュしてた。

あれはアラフォーが20歳の頃
バブルちょい前に流行りすぎて、ダサイ印象しかないのに。
勉強してからプッシュしようね。
191名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:38:11.67 ID:O2A9sb3H0
>>90
電話代で10年間に80万円、2年ごとに買い換えるとして電話機代も上乗せか。クルットルな。
192名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:38:36.50 ID:biseF42m0
そもそも消費が別の物に変わっただけで消費はしてると思う
193名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:38:37.68 ID:dY5AjiJB0
>>188
カットサロンとかにおいてあるけど
婦人雑誌とかみるともう別世界だな
人種すら超えてる感がある
194名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:38:38.88 ID:0+o3PAnX0
スマホのステマ
これだけごり押ししてどんだけ人気ねーんだよw
195名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:38:44.32 ID:l2lFaFKB0
>>186
てか電子書籍も規格が複数ありすぎて、なかなか安定した
顧客ゲットといかないのが現状
196名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:39:00.87 ID:Zy8IYG/N0
所詮、暇つぶしがてら読むものだったし、今はNETがあるしw
雑誌も衰退、斜陽産業なんだろうね。
197名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:39:04.00 ID:POnN288y0
20年前の二十歳人口と今年の二十歳人口だけでも単純に70〜80万人減ってんだぜ。これからそれがもっと加速するんだから怖い
198名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:39:20.25 ID:K3Tz5DNaO
ヤンキー、ラブコメ、格闘、スポーツ、サムライ、レース、ホラー
ここら辺はもう今更だろ
199名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:39:21.84 ID:/VwMDHjT0
>ファッション雑誌なんて有料のカタログwwwwww

だわwホントにあほらし
200名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:39:25.90 ID:ISVqdB+00
ネットネットと言っている奴がいっぱいいるが、見やすさや使いやすさじゃ
マダマダ紙の媒体にかなわない所がイッパイなんだよな
いつもは立ち読みでサラっとしか読まないが、じっくりと読めば読むほど
ネットじゃマダマダと思う所を一杯感じる
201名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:39:47.67 ID:KEDSeT7E0
だったらネット配信や電子書籍にさっさと移行すれば良い
答えは出てるじゃないか
毎週毎月、あんな馬鹿みたいに刷ってそれこそ資源の無駄だろう
202名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:40:16.27 ID:QhCLudqa0
離れた分 どっかが伸びてるんだろ?
203名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:40:22.37 ID:3q8z+lUP0
AKBがグラビアにゴリ押しされるようになってから売上下がりまくり

               ヤングジャンプ  週刊プレイボーイ  ヤングマガジン

2010年01月〜2010年03月  770,834       283,334       820,334
2010年04月〜2010年06月  755,000       278,750       793,834
2010年07月〜2010年09月  746,154       270,667       778,917
2010年10月〜2010年12月  738,334       264,667       762,455
2011年01月〜2011年03月  723,084       246,167       739,584
204名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:40:31.97 ID:AEO5IML0i
雑誌より新聞だと思う。
原因は別にもあると思う。
205名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:40:33.77 ID:DUZ/cBxDP
>>199
ニッセンのカタログで十分だよね
206名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:40:49.80 ID:h6pmszLe0
近くの大型SCの本屋で立ち読みできるから毎日図書館状態。
買う人の気がしれん。
207名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:40:52.68 ID:y+f2XcAd0
>>195
既得権益守りすぎて日本の規格がスタンダード取ることは絶対ないよな。
208名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:41:13.05 ID:LdmFUo0N0
209名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:41:18.04 ID:AAsQ2zZyO
俺はちゃんと本買うぞ
BOOK・OFFだけどなw
2000弱の本が、発売2年で100円とかで売ってるし
210名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:41:24.92 ID:BvBcnahL0
ここを見ると、少なくとも消費する老害やバブル世代の方が日本に貢献してるな
211名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:41:36.82 ID:wrgrkyOQ0
ところで、この表紙を見てくれ。凄く誤植です…

http://www.kodansha-bc.com/bc/bc/latest/latest.php
212名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:41:44.86 ID:qmCXY+UT0
>>200
日々情報更新のネットとどっちを自分が必要とするかかと
それぞれのニーズしだい
213名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:41:59.10 ID:moNfQcm70
まあ雑誌なんて美容院とかの待ち時間とか暇つぶしに見るだけだからな
他人の投稿とかこれいいですよ〜(ステマw)とかあるけど
ネットの他人のブログ見てるみたいなもんよ
214名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:42:01.95 ID:O2A9sb3H0
>>209
そうか、そうか よかったな
215名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:42:22.59 ID:KQ7oInql0
コンテンツが常識離れしすぎてユーザーがついていけないんだよ。

「となりの関くん」とか、分かりやすくて面白いじゃないか。
216名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:42:46.76 ID:YOmLU3Di0
昔は車の雑誌を毎月何冊も買ってたけど全く買わなくなった。
WEB CGその他で済ませている。
217名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:42:47.29 ID:b2RkT4Lg0
>>172
よう同士
218名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:42:52.68 ID:l2lFaFKB0
まあ今の人達はいろいろなことに金を使う余裕が
なくなってきてるってのもあるだろうからな
携帯は数万くらい使っても、雑誌とか音楽CDとかは
あまり買わない人たちなんだろ
219名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:43:00.34 ID:JyJr3GJx0
>>209

雑誌の意味ねえ。
週刊誌なら一週間。
月刊誌なら一ヶ月。
2年落ちの雑誌なんて、ゴミやん。
220名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:43:19.99 ID:l2lFaFKB0
>>215
何故お前はいきなりその漫画のタイトルを出してきたんだw
221名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:43:48.38 ID:PqAXonR/O
家電辛口批評みたいな企画もステマがひどいよね
222名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:43:50.97 ID:ZD34AVTT0
韓流特集ばっかだもん。
223名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:44:03.96 ID:lLdFfVsVO
逆に何から離れナインだ?
224名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:44:14.58 ID:ep/SQ8jh0
雑誌も新聞もネットで記事出したり、調べたりしているんだよね。批判するくせにさ。もう答えは出ているよね。
225名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:44:20.14 ID:lA7YPvlj0
>>1
金が余ってたら買うよ
226名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:44:21.83 ID:O2A9sb3H0
>>211
java scripti切ってるから、まったく見えないや
スクリーンショトでもうpしてくれ
227秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/25(水) 11:44:50.77 ID:gMlgt0nj0
('A`)q□ 若者だけじゃないだろw
(へへ    若者って付けて、世代間の意識の差に簡単に落とし込んで
本質から目を逸らしているだけじゃないの?
228名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:45:03.53 ID:FNtFzJyQ0
他のものが安くなれば購読者も戻ってくるかもな。
229名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:45:26.79 ID:DVqwlcIQ0
東電のおかげで海釣り出来ないから海釣り雑誌買わなくなった
230名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:45:27.00 ID:G6bueB1L0
子供離れ、結婚離れ、クルマ離れ、雑誌離れ、テレビ離れ
次は?
231名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:45:35.36 ID:awePgcOj0
ステマや震災が影響に見えた

もう俺は駄目かも知れん
232名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:45:47.52 ID:kQByl98B0
読みたい本は図書館。
呼んでみて所持したくなったら
アマゾンやらブックオフで。
貧乏みたいだけど、物を増やしたくないんでね。
雑誌なんてほんと要らない。
病院の待合室やコンビニの立ち読みで事足りる。

若い頃は出版社で編集の仕事したい!なんて思ってたけど。
まさかこんな時代が来るとはね。

おそろしや。時代の流れ。
233名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:45:49.28 ID:hkulZRvf0
新幹線乗ってるときの暇潰し用=雑誌
234名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:45:49.49 ID:kN6ACJQP0
雑誌屋だがもうだめだ
235名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:45:59.76 ID:VMC50VkQ0
創価の批判記事入れて信者に買わせろw
236名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:46:14.06 ID:iamB1tE6O
レビューが全く役に立たない出来レースだってわかったからな
服にしても代理店が流行らせたいものを必死に推してるだけだし
237名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:46:31.99 ID:KQ7oInql0
>>220
たまたま最近買ったら面白かったんだw

銀魂とか、みてて疲れる
238名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:46:36.04 ID:ByLOXDQw0
>>219
君の言うとおりなんだが
賞味期限切れの雑誌とか新聞でも何かの拍子で読む
と割と面白いのだよな
片づけのときに昔の新聞記事を何気なく読んで時間がなくなるときがあるだろう
賞味期限切れの雑誌の記事でもネット配信したらどうだ
コメント欄も一応つけて
239名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:47:16.79 ID:X74JBkdjO
客のニーズに合わせないで、流行をゴリ押しするからだろ。
売れる努力しろ。
240名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:47:17.22 ID:Lczrhu01P
E61から使い始めて6年。
だが、スマホ使いにくい。

誰かオレの後頭部にUSBを付けてくれ。
241名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:48:29.60 ID:l2lFaFKB0
>>237
そうか。
2巻出てるぞ>となりの関くん
ちなみに今年のマンガ大賞候補にノミネートされた

あとこの人のお姉さんは「ママはテンパリスト」という育児漫画を
書いてる
知人が面白いと言ってた
242名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:48:32.80 ID:qmCXY+UT0
>>240
サンコーに頼みなさい
243名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:48:46.92 ID:CCmJOXA70
雑誌の種類が多い割に内容が値段に反比例して面白くない。
ネット情報は雑誌より早い。
244名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:49:01.09 ID:9m3aKUDaO
チョン流特集とかいって気持ち悪い整形ロボットを全面に押し出してたらそら買わんわwwww
245名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:49:01.14 ID:l5CFOhmKP
若者じゃないけど、長年定期購読してた雑誌をそろそろ切ろうか、と思ってる。
このデフレ & 電脳化の時代に、一冊300円以上、年に2万円近くの出費は、
ちょっとコスパが悪い。ネットなら、nearly freeだからな。
246名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:49:17.12 ID:AzEM28z20
盆と正月も休まずに平常通りに出版する、くらいの気合がなくて
売れないなんて言ってるのは甘えすぎ

活字工が活字を拾って製版してた時代の習慣を、なんで今どきまでやってんの?
マスコミって非常識すぎて、マスコミ発の情報を頭に入れると、頭が悪くなりそう。
247名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:49:32.02 ID:kQByl98B0
>>238
そうですね。
古い雑誌や新聞は逆に面白い!
こんなこと有ったね、とか
大きくはずした予想記事を笑ってみたり
248名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:50:01.50 ID:l2lFaFKB0
>>246
印刷屋とか製本業者が休みなんだから仕方がない
昔から日本では正月と盆は休むもんだ
249名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:50:22.51 ID:HbDFMYUv0
いやスマホやネットがなくても雑誌は多分買わねえけど
250名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:50:41.30 ID:A0yqWUAa0
はいはい若者若者
251名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:50:44.05 ID:TjIKSr1u0
二度三度と読む必需品でもないからな
消耗品への支出を抑えるのは理にかなってる
252名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:50:46.09 ID:KEDSeT7E0
10年以上前の古いバイクやファッション雑誌を捨てずに取ってあるが。
それらを今になって見返す分には、ちょっとは意味があるかも知れん
当時が思い出されて懐かしいからね。その点のみにおいては価値は感じるが

今本屋に並んでるファッション車バイク関係なんて、中身が昔のそれと何が違うのか分からない
載ってる物も人間も同じじゃん、何の進歩もない。
離れているのは若者と言うよりオッサンでは?
253名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:51:15.04 ID:l2lFaFKB0
ちなみに引っ越し途中にジャンプを見つけても
開くんじゃない。
罠だ
254名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:51:17.27 ID:F2mem4D+0
電子書籍を読む専門の機械が欲しいな。一時期出た小さい端末機じゃだめ。
最低でも単行本以上のサイズを見開きで読める大きさ。
両手で飯食いながら読みたいから、進む・戻るボタンも大きくて足の指で押せるデザイン・形状・強固さが欲しい
255名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:51:20.70 ID:RNxVtTR60
今の雑誌って、おもちゃの包装紙になってる
256名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:51:39.21 ID:ztFfP8XL0
自治体の分別ゴミ回収日が少ないから、ゴミに出すのが大変なんだよな。
257名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:51:40.71 ID:9jBtlDEY0
売上が減ったら「若者のせい」「震災のせい」「不景気のせい」
こいつらはいつになったら営業努力するの?
精一杯努力してこれだったらさっさと店と会社畳めよ
どうせこの先もスマフォやネットに勝てないだろ
日々進歩していくネットコンテンツと何百年も変わらない書籍
そりゃ売り上げ減って当然だわ
258名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:52:02.50 ID:iQpTLlET0
情報はネットで調べりゃ済むしな
情報の価値は暴落したよ
259名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:52:18.74 ID:AzEM28z20
>>248
だったら、売れなくてもしょうがないよね。
当然の結果だわ。
260名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:52:24.38 ID:DUZ/cBxDP
ジャンプも買うのやめて単行本派になった。
261名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:52:33.88 ID:FNtFzJyQ0
>>238
なるほど、おもしろそうだな。
262名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:52:44.08 ID:i5nYarWl0
なんでも若者のせいだな
263名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:52:55.03 ID:0kh17t3A0
あの久々に雑誌を買ってみて後悔するってのはたまらねえよな
単純につまらない。

おそらく定期刊行というのがもうオワコンなんだよ。とにかく内容が薄い。
昼の連ドラがハリウッド映画に立ち向かうようなもの。
264名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:52:59.61 ID:l2lFaFKB0
>>259
意味不明
265名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:53:15.27 ID:V9xgjG6z0
車は欲しいのが無いし、ファッション関連の雑誌は今だにレオンの影響が抜けてないからなー。
266名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:53:17.92 ID:QY5UuzfvO
最近の漫画雑誌、パンツ分が激減したな…
特に電撃シリーズや角川書店、スクエニ雑誌群に代表される650円前後で売る月刊誌(今の状況は知らね)で見せる気なしor鉄壁の作品ばかりで買う気が失せた
なによ?、編集部から乳首出してもパンツだけは出すなて指示でも出てんのかよ?
267名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:53:22.09 ID:CJQt29QI0
限られたお金(お小遣い)の中でやり繰りしたら、その人の中で優先順位の
低い物から削られていくのは当然。
雑誌に限らず「○○離れ」されちゃう分野は優先順位が低いんだよ。
268名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:53:24.39 ID:eHARRT+e0
なんでもかんでも離れさせすぎだろ
269名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:53:29.57 ID:O+yTyF2F0
>>6
今まで斜め読み&ポイしてたじじいも買わなくなった
全部若者の所為にすんなっつーの
270名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:53:48.00 ID:l2lFaFKB0
>>263
>昼の連ドラがハリウッド映画に立ち向かうようなもの

全然関係ないがタワシコロッケ出した昼どらはDVD結構売れたらしいな
2chでも当時スレ立ってた記憶がある
271名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:53:56.90 ID:qmCXY+UT0
>>256
紙物は民間回収拠点増えてるよ
エッチ本も堂々と破棄できるよ!
272名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:54:18.13 ID:bk7HMQY40
はいはい震災のせい震災のせい
273名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:54:19.87 ID:HbDFMYUv0
そもそもとして、「与えられた流行」になびかない人も増えたからでは
それがたとえ誘導された結果だとしても、自分で見て聞いて触って
納得したものでなければ乗りたくはないよ
そういう意味でよくあるトレンド誌なんかは既に役割を失っていると言っていい
274名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:54:20.67 ID:90+kYb1k0
出版社でバイトしたことあるけど
社員(特に老人)の世の中を見下した態度にはムカついたわ
本が売れないのは日本人の民度が低いからなんだとwww
そんな態度の奴らが作ってりゃそりゃ売れねーよwwww
275名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:54:34.31 ID:f0sTBHQI0
自動車離れ、テレビ離れ、雑誌離れ……。
ようするに「電通離れ」「広告代理店離れ」なんだろうよw

在日を追い出して日本人社員に給料で還元しなきゃ、そら何も買えんわ。
276名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:54:54.62 ID:egjMAr9z0
まぁ確かに離れてるけど、単純に少子化だと思うけどなぁ
消費人口がピークの半分になってる事をみんな忘れてるし

だから供給側も半分になれば問題無いんだけど、そっちは高齢化で逆に増えてるし
老害はさっさと引退しろ
277名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:54:57.16 ID:7j6xIG6lO
雑誌って待合室で読む物だろ
278名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:55:24.58 ID:9s5CPrKD0
フリーペーパーは見てるよ
279名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:55:24.98 ID:TpY66vkG0
>>257
オマエも営業努力のせいにするなよ(w
資本主義経済の終焉と今までのつけで、パイが小さくなったり無くなったりしてる現実を直視しろよ(w
280名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:55:50.29 ID:y+f2XcAd0
離れ離れって、離れた人達がどこに行ったか調べてないのかよ
わかってるのに対応してないだけろ
281名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:55:59.66 ID:l2lFaFKB0
>>274
この不景気の中にあっても、出版社は給与の額
減らしてないからね
収入が減っても、下請けに出す金を減らして現状維持する
テレビマンと同じ
考え方自体古い人たちが決定権持ってるからなぁ、テレビもメディアも。
282名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:56:08.08 ID:DUZ/cBxDP
雑誌より薄い本のほうがはるかに売れるな
283名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:56:10.94 ID:AzEM28z20
>>264
正月・夏休み特大号なんて、中身スカスカの広告だらけの雑誌なんか、
なんで割高で買わないといけないの?
だから売れないんだよ。
284名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:56:15.22 ID:UzGww2Lu0
またス(テ)マホの記事か
285名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:56:19.61 ID:z0qeXGumO
俺も最近は潮と第三文明くらいしか購読しなくなった。
286名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:56:28.13 ID:uO+3tDC30
週間 戦国時代とかの創刊号だけたまに買ってる
287名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:56:50.02 ID:VzH8eaag0
雑誌やCMの思惑どおりに消費する人離れ
288名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:57:05.78 ID:F2mem4D+0
「女性セブン」て歯医者にしか置いてないのかと思ってたけどちゃんと市販されてるんだな
289名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:57:13.52 ID:JRf5ZgDF0
売れないのを震災のせいにするなよ
290名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:57:13.72 ID:ez0ZD9bz0
>>230
次は外食離れが来ると思う
291名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:57:17.73 ID:F+IHFtxNO
>>275
はあ?
292名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:57:40.49 ID:l2lFaFKB0
まあ多分、離れた人達がどこ行ってるかというと携帯ゲームとか
スマホの料金とかその辺かなぁと思うんだけどね。
293名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:58:00.56 ID:pKb7c97X0
ただボーリング離れとか酒離れよりはネットは関係有るだろうな。
ボーリングなんて1980年代とっくに駄目だったのに何故かネッが原因。
294名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:58:19.48 ID:kjo/uHHB0
いや、単純にネットの存在が大きいだけだ。
内容が良いとか悪いとかは関係ない。新聞だって同じ、朝日が嫌い、毎日が嫌い、
じゃあ、サンケイを購読するか?そんな奴はほとんどいない。読まないやつはどこの
新聞も読まない。

ネットをやる前は本屋で立ち読みをしていたが今はほとんどすることはない。
昨年は病院での時間つぶしに小説はたくさん買ったけどね。
295名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:58:28.96 ID:pTJmY8ZV0
シンサイガー
スマホガー
296名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:58:43.55 ID:HbDFMYUv0
>>292
離れた人は中年・老人だから
銀行の口座だろう
297名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:58:46.42 ID:l2lFaFKB0
>>268
まだあるよw
もう一つ女性自身だっけ、あれと並んで皇室、寒流特集が多いはず。
新潮とか文春と同じコーナーにあるからよく目に入る
298名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:59:31.99 ID:uxrHRh8H0
雑誌が大流行とステマすればいいんじゃないの?
299名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:59:42.88 ID:mYb62sA60
スマートフォン普及っていうけど
クレカないと契約できない所しかなくて買えなかった埼玉
300名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:59:45.22 ID:gWDQstpS0
お前ら雑誌の連載コラムとか読んでる?
おすすめ教えて
301名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:59:45.10 ID:TJJ+ZrRL0
>>283
意味不明
正月急に休むようになって売れなくなった訳じゃないのに正月のせいにするのは変
302名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:59:48.22 ID:9jBtlDEY0
>>279
だから現実を直視して他人のせいにすんなよって言ってんだけど
アホなの?
売れないのを他人のせいにしたら売れるようになるの?
303名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:00:20.62 ID:sVqID1QE0
ワカモノガー
シンサイガー
スマホガー

物を売る人間として恥ずかしくないのかね、こういう言い訳って。
304名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:00:22.80 ID:1jG1ESyH0
表紙がAKBってだけで俺は買わなくなった!!
305名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:00:41.16 ID:HL1qrVct0
>>219
気合の入った特集記事なんか20年経って読んでみても熱いよ。

あの熱さは他の媒体じゃ出せない。
306名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:01:12.07 ID:0kh17t3A0
ホント年に2〜3回は雑誌を買っては自己嫌悪に陥る
もう騙されたと思うレベル
307名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:01:12.51 ID:DUZ/cBxDP
最近は若者雑誌のグラビアがA糞Bの水着ばっかりだしな。
ヌードじゃないと売れんよ。
308名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:01:18.25 ID:kCFgjZ46O
>>295
強そうな宇宙刑事だな
309名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:01:21.65 ID:l2lFaFKB0
>>305
昔、ムーという雑誌を何度か買ったことがあって、あれを読み返して
みると確かになかなか面白い
310名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:01:37.48 ID:YCGEDWtd0
時代の移り変わりで、娯楽が変わるのは仕方が無い事

子供のベーゴマ離れ とか言ったら、違和感ありすぎでしょ?
311名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:01:48.17 ID:2psv+B9O0
>>16
揺れてると読みにくい
312名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:01:55.93 ID:X74JBkdjO
>>274
本当ならその会社潰れるなW
そういう考えが許されるのは、同人誌作家だけだ
313名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:02:20.76 ID:FNtFzJyQ0
>>311
あんたプロのアナリストになれるわ。
314名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:02:57.23 ID:JIYUkAZ0O
買いに行くのも捨てるのも面倒くさいから買うのやめた
電子書籍化して紙の本の三割引き〜半値にしてくんね?
315名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:03:21.12 ID:yf2pB/tH0
読む、買うに値する雑誌作ってんのか?
ってところから話し始めないと。
316名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:03:34.10 ID:rkccqx7r0
>>309
俺も20数年前にムーを愛読してた
当時はオウムの広告が毎月載ってたのを覚えてる
317名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:03:51.87 ID:8/Mccr270
>>27
年末年始だけは毎年買ってたのに最近まったく買わなくなった
318名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:03:55.76 ID:l5CFOhmKP
結局、CD業界と同じ構図だろうな。
若者はそもそも買わない。オッサン世代もDAPとかに慣れてくると、結局買わなくなる。
で、マス相手の商売が崩壊して、マニア向けになる。
雑誌は、まだまだ惰性で買っちゃう人が多いけど、若者は買わない、オッサンはスマホ
で情報収集ってなってくると、300〜500円出して、紙の雑誌を買い続ける理由がなくなる。

にもかかわらず、雑誌業界はコスト削減よりも値上げを選んだりしてるから、本当の
地獄はこれからだ、って感じだろう。
319名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:03:59.47 ID:KEDSeT7E0
車のCMを毎日垂れ流し、新聞チラシも馬鹿みたいに車屋、中古屋、更に数えきれない種類の車雑誌が本屋のコーナーに溢れ、

あまりにも無駄が多過ぎる。
何がエコだよ、消費者を舐め腐っている。
320名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:04:03.17 ID:AzEM28z20
>>301
映画館、飲食店以外は日本中が盆と正月を休んでいた時代と違って
コンビニも休まず、それに対抗して、スーパーもデパートも休まなくなったから
正月に休む業種が、休みすぎ、って思われるようになったのは当然。

規制緩和についてこれずに談合で仲良くやってるマスコミは、
支えあいながら潰れていけばいいの。
321名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:04:33.54 ID:F+6iFTvu0
雑誌なんかいらないもん

雑誌見て得る物って何??
322名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:04:36.86 ID:kjo/uHHB0
>>315
何度も言うが内容は関係ないよ

2ちゃんは読むのに値するのか?
323名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:05:11.79 ID:1M86HwPC0
雑誌はかさ張るし置いとけないから捨てるしで買わなくなったなあ
ネットで十分
324名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:05:13.99 ID:l2lFaFKB0
そーいや昔2ちゃん系の雑誌があって楽しみに買ってたけど
数冊出たきりだったな
あれなかなか面白かったんだが残念
325名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:05:23.65 ID:FNtFzJyQ0
もの捨てるのが面倒だったり、手数料が必要になったり
というのも、物が売れなくなった原因の一つだろうね。
326名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:06:10.49 ID:z1SZ0Mf+0
平均年齢44才のお前らには全く関係無いから
コメントしなくていいぞ
327名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:06:12.39 ID:F+IHFtxNO
>>322
2ちゃんは無料だろ
金掛かるんなら誰も見ないよこんな気持ち悪いアホウヨの巣窟
328名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:06:31.56 ID:AzEM28z20
>>322
2ちゃんは自分で書き込めるじゃない
329名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:06:50.44 ID:u+E8gIBB0
いや嵩張って邪魔なだけだし金かかるし
ネットだらだら眺めるだけで十分
330名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:06:51.07 ID:yoJ6idoq0
男向けは、AKBのブサイクずん胴をごり押し
女向けは、AKBに加えて韓国をごり押し
コレじゃ雑誌を買う気にもならない
331名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:06:52.59 ID:l2lFaFKB0
>>325
>もの捨てるのが面倒だったり
というのはあるかと
雑誌は資源ごみで出さないといけないからな
燃えるごみに入れたりすると引き取ってもらえないことも
332名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:07:33.08 ID:0kh17t3A0
>>318
CD業界はもっと悲惨だと思うぜ
結局日本の音楽業界は流行だけで喰ってきたようなものだったけど、音楽と流行が結びつかなくなっちゃったんだもん
良いアーティストを発掘育成したとしても業界再建ができるわけじゃない
オリコン1位の曲を知らない=人間失格のような風潮を作るのはもう不可能だろ
333名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:07:35.00 ID:QEdUPhG80
いい加減屑老害どもはなんで景気が冷え込んでるのか?ってのを理解しろよ…
馬鹿なの?しねよマジで
334名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:08:00.57 ID:/oWsBIec0

2007年11月3日公開の『ALWAYS 続・三丁目の夕日』はゴジラの首都破壊シーンから始まる。
東京タワー(高さは333m。昭和33年完成。)も倒される。
2008年11月21日に日本テレビの金曜ロードショーで地上波初放送。製作:『ALWAYS 続・三丁目の夕日』
製作委員会:(日本テレビ放送網、ROBOT、小学館、東宝、バップ、電通、讀賣テレビ放送、白組、IMAGICA、
札幌テレビ放送、宮城テレビ放送、静岡第一テレビ、中京テレビ放送、広島テレビ放送、福岡放送)。

『ゴジラ』は、1954年11月3日、同年3月1日にビキニ島の核実験によって起きた第五福竜丸事件をきっかけに
製作された“水爆大怪獣映画”として公開される。

3.11の震源は北緯38度6分だそうで、同じ様な震源で115年前の1896年には、明治三陸地震とこれまた甚大な被害、
死者2万1915名余に及ぶ大津波型の大地震が起きている。にもかかわらず原発の建設はするが防波堤は
考えないというのがなんとも残念でならない。故郷の岩手を理想郷“イーハトヴ”と名付け「銀河鉄道の夜」等で
親しまれてきた宮沢賢治はこの年に生まれ、そして彼はその後38歳でこの世を去っている。

「鉄腕アトム」等で広く人気を博した手塚治虫には、朝鮮半島を南北に分断する“北緯38度線”を意識した
「38度線上の怪物」という小品があるが、兵庫で彼が生まれた1928年も大恐慌や張作霖爆殺事件など
不穏な時代ではあった。昭和天皇が即位した年でもあり、また明治天皇の誕生日である明治節(現在は文化の日)の
11月3日に生まれため“治”の一字を頂戴したそうだ。因に数字の奇妙な一致だろうか、親交のあった
1938年生まれの松本零士氏が旭日小綬章を受章した昨年11月3日の128日後は3月11日だったりする。
335名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:08:25.72 ID:X74JBkdj0
もういい加減この手の実態を表さない捏造調査もやめたらどうだい?

書籍・雑誌の推定販売額(電子書籍を除く)
自動車新車販売台数(軽自動車を除く)
336名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:08:27.78 ID:4fZL/o2C0
数年ぶりに雑誌を買うと、ライターの文章力が落ちているのがわかる。
この程度の文章なら、素人のブログや2chでもいいやとなって
買わなくなる、負のスパイラル。
337名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:08:45.53 ID:F+IHFtxNO
>>331
俺新聞の古紙袋に新聞と一緒に入れて出してるわ
これってだめなん
338名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:08:49.67 ID:b3AdhR0S0
ネットはタダだからなぁ
339名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:09:22.23 ID:pGau7kEh0
雑誌はもうスピードが追いつけてないんだよな
毎回濃い特集がある雑誌なら買う価値があると思うが
そうでない場合はただのゴミ
趣味の類や一部の仕事は情報源としての価値はもう0に等しいんじゃないか?
340名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:09:29.00 ID:l2lFaFKB0
>>332
ボーカロイドが売れてると知ってジワジワにじり寄ってきてるよ
341名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:09:36.90 ID:Jb/ywbhE0
専門的な事だったらやっぱ雑誌買う事もあるよ
電子化されてしまった雑誌も多いけどね
これとか
ttp://www.newtonpress.co.jp/

死ぬ程どーでも良い雑誌が売れなくなってるだけでしょ
342名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:10:08.62 ID:pjSlerpC0
ネットの発達で雑誌のほうが速度が遅く不正確。
雑誌紙ゴミが捨てにくくなっている。
消費税などの増税で経済が停滞、所得の低下。
さて正解は?
343名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:10:22.41 ID:l2lFaFKB0
>>337
ダメなことはないと思うけど、俺はやったことないから
わからんです。
344名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:10:38.58 ID:ez0ZD9bz0
信頼性さえあれば情報源として有用なんだが、
マスゴミはそれを自分で売り渡しちゃったからな
345名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:11:34.72 ID:kjo/uHHB0
ネットは無料で自分の意見も書き込める、雑誌、新聞はいくら安くても金はいるし、
意見は書き込めない。

内容以前でネットには勝てない。
346名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:11:42.08 ID:NHUN/9ORI
LOとRINだけは毎月定期購読してる、それ以外はクズ
347名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:12:06.11 ID:ZI4mnNwX0
テレビも見ない、活字も読まない、とくればゲームやってんのかな。
348名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:12:11.70 ID:TG4POzmx0
世相が変われば商売の盛衰もあって当たり前。
自分とこが儲からないのを何でも若者のせいにするとか老害の思考そのままだな。
349名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:12:45.71 ID:qDJ1JlNH0
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の○○離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
350名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:12:56.58 ID:afo/xMKX0
商品が売れなくなってる原因の一つはゴミの有料化があるよな。
そりゃ余計な物は買わない方が良いとなる。
351名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:13:02.11 ID:F+IHFtxNO
2ちゃんねる離れはいつかな?
352名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:13:16.75 ID:BxO6mxA90
本は高すぎるんだよ
最近はネットで見れる情報と内容が変わらないし売れなくて当たり前
値段に見あったものを作れば売れる
353名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:13:27.26 ID:g3mksM5YO
情報時間差

雑誌→一週間〜1ヶ月
ネット→即時反映〜数時間
354名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:13:27.86 ID:sdDA8Dk10
×雑誌
○ステマ紙

誰が読むのさ
355名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:13:28.40 ID:nbqk9yAw0
アプリとかで雑誌配信すりゃいいじゃん。
356名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:13:44.09 ID:l2lFaFKB0
本屋に「いらなくなった雑誌はこちらにお入れください」と無料で
捨てられるゴミ箱…とかあっても意味ないだろうな
捨てるやつはどこにでも捨ててそう
357名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:13:47.25 ID:IvRzSypyi
時間は潰すだけならネットだな。
358名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:13:53.70 ID:oIJ5ZZvC0
雑誌に限らず既存メディア離れが始まってる。
そりゃメディアの責任を放棄したに等しいプロパガンダ記事垂れ流しに金出すバカはいないだろ。
自業自得というもんだわ
359名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:13:57.68 ID:CfpI90QE0
団塊が買えば良いだろ。
団塊の○○離れとは言わないのな。
360名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:14:27.27 ID:/oWsBIec0

我々は知性の売春婦なのです 〜ジョン・スウィントンの名言〜  

「世界史上、今日のアメリカに報道の自由などというものはありません。それはあなたがたも
わたしも知っていることです。あえて率直な意見を書こうとする記者は1人もいないし、たと
え書いたとしても絶対に印刷されることがないことは初めからわかっています。わたしが勤め
先の新聞社から給料をもらえるのは、正直な意見を書かないからこそであります。ここにいる
みなさんも、同じことをして同じように給料をもらっているのです。よしんばわたしの率直な
意見が新聞に掲載を許されることがあったとしても、わたしはその日のうちに職を失うでしょう。

記者の仕事とは、真実を壊し、公然と嘘をつき、真実を歪曲し、人を中傷し、富の邪神にへつ
らい、国と同胞を売って、日々の糧を得るものであります。あなたがたもわたしも、それを承
知している。とすれば、報道の自由に乾杯するとは、なんとばかげたことでありましょうか?
われわれは、舞台の陰にひそむ金持ち連中の道具であり召使いなのです。われわれは操り人形
であり、彼らが糸を引けば、それに合わせて踊るだけです。才能も可能性も人生も、すべては
他人の手の内にあります。われわれは、知性をひさぐ娼婦なのです。」
361名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:14:32.98 ID:qmCXY+UT0
>>356
本屋でなくてもあちこちにあるぞコンテナ規模で
362名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:14:48.67 ID:0kh17t3A0
エロ本業界だけは可哀想だと思う。
エロ本業界だけは不平等なルールでネットのコンテンツと戦わなきゃならないもんな。
363名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:14:52.12 ID:l2lFaFKB0
>>351
去年だかおととしだかにスレ立ってたよ
若者の2ch離れ…mixiやtwitterが原因か、みたいな感じに
364名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:15:27.28 ID:F+IHFtxNO
なんかサブカル系のおもろい雑誌ない?
365名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:15:31.38 ID:l2lFaFKB0
>>361
だよね。
ごみの有料化は購買が減った原因の一つであり、主原因ではなかったな。
366名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:15:40.48 ID:g0c3DkPq0
雑誌のライターやテレビの放送作家がネットでネタ探してるんだもの
自分の嗅覚でネタ探して努力と根性で集めてきた情報なら、
媒体がなんであってもみんな買う。
367名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:15:42.79 ID:kjo/uHHB0
>>358
だから内容は関係ないというのが分からないかな?

内容が良ければ買うのなら出版業界に、まだ未来があるが内容関係なく
売れないのだから、どうしようもない。
368名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:15:46.02 ID:czPjQNkcO
【調査】 若者の現世離れが深刻…不景気が影響
369名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:16:31.71 ID:CNX0a31W0
>>114
雑誌
雑誌コード付いてる
370名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:16:32.17 ID:HZ9NcMN4O
深刻なのは業界内の話であって、他の人には何ら影響は無い
371名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:17:10.63 ID:wJrOfszv0
>>290
外食はもう相当離れてると思う。でも更に離れるんだろうな。
1000円以下のところは軒並み駄目そう。ラーメンもブームだけどスープさえ
ほどほどのが買えればスーパーの生麺でOKレベルだし。スタバみたいなところも
コンビニが無料wifiとか本格的に流行ればそっちに流れるだろうね。
372名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:17:12.25 ID:zbe8Fwhq0
韓国ごり押しやってるから
cdも映画も有料放送も全部
ダメにしちまった。
韓流の文化破壊力凄すぎ。
373名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:17:15.72 ID:TRfeYlMr0
ガラケー厨死亡
374名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:17:39.44 ID:zh1YLamQ0
作り手、送り手が馬鹿だからなのでは?
テレビ新聞もそうだが
375名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:17:48.52 ID:qBMBypDi0
よく知らんけど
今はファッション雑誌でも韓流押しまくりなんでしょ?
先端走ってなきゃいけないもんがそんなんじゃ離れて当然でしょうよ
376名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:18:15.61 ID:/75vnj9ti
オナホ付きエロ雑誌があれば買うよ
377名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:18:22.88 ID:iCGXECJ20
提灯記事ばっかだし、広告を買うようなもんだわ
378名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:18:26.32 ID:vZChagSi0
金出して買うのは専門書くらいだなあ
すごく高いけど
379はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/01/25(水) 12:18:31.55 ID:V3fVJnyl0 BE:2357498377-2BP(3456)
>>1
将来のを含めたカネがないせいじゃないの?(・ω・`)
380名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:18:33.79 ID:ZteqhgeuP
いま、メディアファクトリーは、「となりの関くん」大プッシュ中。
作者は東村アキコの弟。内容は気が抜けた「日常」。
全然おもしろくないからステマしても無駄。
381名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:18:37.25 ID:YfTM04pL0
>>362
昔はババアの裸で荒稼ぎしてたし
もう十分だろう
382名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:18:38.92 ID:OvT8D3Xs0
> 東日本大震災と節電の影響で娯楽・レジャー誌の部数が減ったことに加え、
> スマートフォンの普及で若者の雑誌離れが加速したと見られる。

こんないい加減な分析でカネもらえるなんておかしいな。
落ち込みが激しい雑誌の主たる購入層は若者なのか?
ネットやゲーム、レンタルビデオといった娯楽の方が影響大だろ。

震災の影響とか論外。
383名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:18:42.10 ID:l2lFaFKB0
>>364
おとなファミ
歴史人
クイックジャパン
H
とか
好み別れるかも
384名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:18:50.04 ID:V0zpEYuO0
ほとんどのメディアが不況にかこつけて広告媒体と化してるからねー
今で言う「ステマ」なんだろうけど。

雑誌なんて既に半分が完璧な広告、残りもほとんどが記事と称した広告だ。
こんなもんにカネ払うのは馬鹿馬鹿しいよね、ネットで充分と思われるのもしょうがない。
385名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:20:23.81 ID:CNX0a31W0
DVDつきの雑誌
付録のように見せかけてDVDは広告
紙より安い広告
386名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:20:53.14 ID:qmCXY+UT0
>>364
月刊食品工場長
387名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:20:58.18 ID:F+IHFtxNO
>>383
教えてくれてありがとう
388名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:21:00.75 ID:UOtShe010
プライドで続けてただけの雑誌が震災の紙不足を言い訳に休刊出来た
389名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:21:22.18 ID:hJIy8Alq0
月に2誌を定期購読しているけど、電子書籍だわ。わるいね。
390名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:21:28.20 ID:NuxRR5FOO
近場の本屋が潰れまくってる(´・ω・`)
391名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:21:38.06 ID:yQ2EyC0bQ
数年前はネットで、「俺はテレビみない」って書き込み読んでて、放送局叩きで言ってるんだろうと思っていたけど
ほんとにテレビみなくなったなぁ
たまによっぽどおもしろいときは食いつくけど、テレビの番組内ではみんなでウケてるけどみている側はそんなにおもしろくないってのが多すぎる
追っかけみたいなファンとキャーキャー盛り上ってても一般視聴者はつまらないんだよ    
392名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:21:44.85 ID:5B5HRoql0
そうえば定期購読していた奥様クラブ解約したな
393名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:21:45.06 ID:FNtFzJyQ0
>>340
既存の情報産業のやり方を持ち込めば失敗するw
394名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:22:32.19 ID:yikI0QWO0
だから紙媒体はもうダメだってあれだけ言ったろ!
395名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:22:34.74 ID:QSeTWZgm0
>>18
だな。
おいらも、ネットで情報見るようになってから、雑誌を買わなくなった。

ベーマガ、Dos/Vマガジン、超図解シリーズなどの解説書籍な
本を買わなくてもたいていの情報はネットで拾えるしね。

396名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:22:35.58 ID:LRv2q5jw0
コンビニで立ち読みできるせいだよ
397名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:22:45.42 ID:l2lFaFKB0
>>390
不景気で売れなくなったのとアマゾンなどの台頭により、個人書店は
経営厳しいからね
398名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:22:55.38 ID:BvBcnahL0
>>391
関西系のお笑い番組とか探偵ナイトスクープみたいなのは今でも大好きだが
399名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:22:58.26 ID:gHiYc7b/0
若者の若者離れが深刻
400名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:23:02.19 ID:0kh17t3A0
本屋が本格的に絶滅してきたら電子化の波が一気にくるんだろうな
401名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:23:40.93 ID:/75vnj9ti
本屋も覗かなくなったなあ

たまに入ってもなんか流行りものがあったらチェックして

ネットで落とすぐらい
402名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:24:03.16 ID:NHUN/9ORI

同人誌同人音楽同人ゲームでお腹いっぱいです
害悪な企業の商品は買いません使いません消費しません食べません
403名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:24:08.62 ID:F2mem4D+0
やはりオマケで勝負するしかないな。
ゲーム本のBeepは80年代後半なのにソノシートつける猛者だった。
404名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:24:27.31 ID:Jt4hR71lO
会社が貯蓄して、お金を廻さないからや
405名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:24:28.07 ID:H4McSsmA0
雑誌は美容室ぐらいじゃないか マメに買ってるの
406名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:24:33.11 ID:C8XGO2yN0
「ニュートン」と「ムー」は面白いから好きだな。
407名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:24:47.71 ID:l2lFaFKB0
>>405
銀行とかも
408名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:25:15.80 ID:L43Uo0Nv0
>>1
能無しはなんでも他人他所の責任
409名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:25:21.26 ID:oczdDrkI0
>>235
むかしの雑誌がしてた創価批判ですら、宗教腐敗の本質から目をそらす捏造や煽りじゃね。
海外では、禅・浄土真宗・上座部仏教という風に日本仏教じたいがカルト扱いだよ。
坊主は、祇園遊びしたり、同和(同宗連)や小沢(全仏会)と組んでるしな。
410名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:25:28.88 ID:/KX3258o0
前は少しは買ってたけど、隅々までくまなく読むわけでもなく
パラパラーって見て結構捨てていたから、勿体無いから買わなくなったな
本当に自分のコレ!って合致する情報のある雑誌に出会えたら買うかもしれない
けど、今のところ無いなぁ。個人ブログとかサイト巡って終わっちゃう。
411名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:25:38.41 ID:LRv2q5jw0
そういやゲームも海外PCゲーしかやらなくなった
日本のキャラゲーは値段の割りにクオリティ低すぎる
412名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:25:48.06 ID:/75vnj9ti
>>406
記事は無限ループだけどな
413名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:26:00.07 ID:9G59YkKM0
雑誌離れというけど小説は若者に売れてるの?
414名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:26:11.37 ID:3TvP4Y+Y0
>>7
雑誌はまだマシだろう
415名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:26:16.97 ID:5r0s4DuD0
どの雑誌も同じような内容なのに種類ばかりやたら多い
例えばロハス系でも10誌以上あるのはどういうこと?
そのうえ広告やステマばかりで内容が薄いこれでは買う気もおこらんよ
416名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:26:31.20 ID:qvX+5L7vO
また若者のせいかw
417名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:26:49.68 ID:LnXntZIc0
むしろ雑誌だけで1兆円よく守ってると思うが。
418名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:27:34.12 ID:f0iI92KO0

小説も10代の頃より読まなくなったなぁ、、、
てか、普通に自分が生きている日常の方が、よっぽどか
面白いことや興味深いことがたくさんあるしさ。
まぁ、地味だけどね。
419名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:27:35.60 ID:QSeTWZgm0
>>407
おいらの母ちゃんが勤めてる会社、新聞取るのやめたってよ。
上場企業の支部だけど、いろいろきついんだなって思ったわ
420名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:27:45.55 ID:BvBcnahL0
今さらながらだけど、ステマって何?
421名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:27:51.78 ID:F+IHFtxNO
小林よしのりがZENYAって雑誌出してたよ
ネトウヨは読まないの
422名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:28:08.77 ID:KCx8hIEz0
雑誌なんてここ5年間買ったこと無いわ
ネットの情報だけで十分だし
423名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:28:31.81 ID:l2lFaFKB0
>>413
ライトノベルなんかはそこそこ出てるようだよ
人気の移り変わりも結構激しいようだが。
で、これに目をつけてラノベ原作を漫画化とかやって
漫画の売り上げも伸ばそうとしてる。
ま、こういうのは努力してるからいいんじゃね?

ハードカバー系は厳しいね。
記事にあるような大ヒット飛ばすものならまだしも、最近では
人気作家でも初版1万部いかないのもざらだ。
ハードの値段高すぎるのもあるからなぁ
424名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:28:45.88 ID:/75vnj9ti
パチンコなんて23兆円もあるぞ

これが消費に回れば景気良くなる
425名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:28:51.97 ID:Tf0mOGVc0
すばやさではネットには勝てないのはわかってたけど、検証みたいな時間の要すネタもブログやらで頻繁にされるようになったのが痛いね
426名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:29:07.55 ID:boLvgUub0
暇つぶし用の雑誌はあまり買わなくなったが、暇つぶし用の新書が溜まって困る
427名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:29:19.65 ID:9//Xe8Uq0
次は雑誌かよ。
いい加減この○○離れの論調やめろよ。
単純にいい物作れば離れる処か集まってくるんだから。
離さない努力をしろよカス共。
428名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:29:30.81 ID:m6gXnB3b0
テレビ離れと同じ理由だよ
スポンサーから得た金で番組を制作しているのだから制作費が減れば安上がりのつまらない番組しか作れない
雑誌だって広告収入で得た金で制作しているから広告収入が減ればまともな雑誌作れなくなる
429名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:30:11.97 ID:FNtFzJyQ0
>>420
ステルスマーケティング。
消費者に宣伝と気付かれないようなやり方の宣伝。
たまに「おれは○○が好き!お前らにおすすめ!」
みたいな書き込みがステマ呼ばわりされる場面を
みるが、こういうのはステマじゃなかったりする。
430名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:30:26.07 ID:l2lFaFKB0
>>424
そのパチンコが今度は漫画とかアニメに進出しようと
してきてる。

今パチンコってアニメや漫画の版権買って、台に使ってるじゃん?
しかしこれだと金かかるってんで、自分らで雑誌作って人気キャラに
して、台を作れば大儲け、と。
問題はそんなにうまくいくわけがない、ということなんだがw
431名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:30:29.68 ID:r3bkvfbL0
模型誌2、アニメ誌1、パソコン雑誌2、
ゲーム誌(週刊1、隔週刊1)、漫画雑誌(月刊7、週刊5)
その他1

気がつけば毎月これだけ買っていたw
432名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:30:41.87 ID:QSeTWZgm0
>>422
ネット情報だけで、脳みその収集領域いっぱいなんだよね。
433名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:31:09.62 ID:9qp3deEW0
ネットで調べればわかることにわざわざ金出すやつなんていないだろ
434名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:31:09.77 ID:/75vnj9ti
情報なんてもうお腹いっぱいなんだよ

取捨選択をどうするか
435名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:31:21.45 ID:9G59YkKM0
>>423
ラノベかよw
漫画の絵が無いバージョンだよな

ハードカバーは確かに高すぎるし、殆ど買ったことないわ
本が大好きな人は図書館で借りるだろうし売れないのも仕方ないのかな
436名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:31:39.88 ID:Nhcef/5c0
ステマいっぱいの雑誌なんて必要ない
437名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:31:44.65 ID:VvYd5uXL0
雑誌や新聞の記事のソースがネットなのだから。
438名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:31:55.37 ID:xpk8HOo/0
廃品回収の雑誌泥棒のほうが深刻だろ
439名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:31:57.19 ID:Tf0mOGVc0
>>431
お前の部屋の棚どうなってんだよw
440名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:32:10.89 ID:YKl0FmLM0
雑誌なんて生き残れる訳無いじゃんw
新聞と同様、
ネットに比べ情報は遅い、広告代理店の情報操作が入る。
悪い面ばかりで良い要素なんて全然無い。
なんで、そんな媒体がまだ生き残ってるのかが分からんわ。
441名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:32:20.07 ID:BnVKsv730
震災で出荷が遅れたのがきっかけでジャンプ買わなくなったわ
442名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:32:22.18 ID:msSsIvwIO
>>427
雑誌なんて10年以上前から休刊という名の廃刊しまくってるのになw
つーかステマと布教と広告が9割のくせに
買う価値なんか無いわw
443名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:32:34.65 ID:5RsVtt4b0
ステマじゃなくて記名で責任持ってモノを紹介する信憑性を売りにしたら
もうちょっといけないかな
444名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:32:40.11 ID:m+DDaNuE0
女性誌なんて金払って広告見てるようなもんだもんなあ
ファッション誌なら見てて楽しいし取り入れたりも出来るけどけど
化粧品メインの雑誌なんかは完全にただの広告
どんなクソなアイテムでもほめちぎっててつまらん
445名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:33:12.35 ID:mM/Ar2WP0
まあ、いつまでも若者のせいにしてりゃいいさ
少子化で若者がいなくなるけどね
446名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:33:34.67 ID:/75vnj9ti
まったく無くなるとも思えないけどね
447名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:33:37.44 ID:Jn7oP9H5O

捏造ごり押し韓流ステマ(笑)の温床だからなwwwww

「韓彼のつくり方」とかキムチ悪い記事載せる雑誌なんか誰が買うんだよwww

448名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:33:44.40 ID:l2lFaFKB0
雑誌の状況これだけ厳しいのにも関わらず、毎年十数冊が
新創刊されて、同じくらいの数休刊してくんだよなぁ…
漫画はそこそこ頑張ってるとは感じるよ
売れないのは事実だが。
449名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:33:51.58 ID:s7uQxeDA0
>>37
印刷所から配送からみんな休むんだからしょうがない。
てか、正月ぐらい昔みたいに全部、やすめばいいんだ。
450名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:33:52.82 ID:kgQzALHv0
雑誌まったく買わないな。情報遅いし。宣伝ばかりだし。
ビューンでチラ見、産経でチラ見で充分だわ。
451名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:33:55.17 ID:qRQjIdRF0
若者のはなれ離れ
団塊の若者離れ
452名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:33:55.80 ID:QSeTWZgm0
Google先生に聞くと、レスポンスがめちゃくちゃ早いからな。

雑誌なんて買いに行く時間が惜しいわ。情報古いし。
453名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:34:00.87 ID:xZyvXfgg0
九州は週刊誌二日遅れだぞ!
454名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:34:01.89 ID:HC34eREXO
SAPIOだけは買うけどな。
455名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:34:10.38 ID:eJXLP7Ja0
単に雑誌ごときに金を使うのがもったいないだけ。
456名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:34:19.64 ID:kx/g8EUlO
ラジオライフ・オートメカニック・ラジオ英会話は10年購読し続けてる
mono、家電雑誌はネット(特に2ch)やるようになってからさっぱり買わなくなったな
457名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:34:34.65 ID:BnVKsv730
>>440
さすがにネットを持ち上げすぎ
ある程度の所で下げ止まって続くと思うよ
458名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:35:03.32 ID:CuKJlhvg0
売れない→値段を上げる→売れない→値段を上げる売れる→値段を上げる→売れる→値段を上げる 
雑誌業界ってかのループばっかりだろ 
値段を下げる選択肢はない。だから若者が買わない
459名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:35:34.66 ID:k2Qd2XfiO
電車の中で雑誌読んでる人最近ほんとに少なくなった
460名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:36:02.42 ID:F2mem4D+0
ジャンプって最近高いのかな?
170円の時の記憶でとまってる
461名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:36:22.36 ID:l2lFaFKB0
インターネットが普及し始めてADSLが登場した時に
誰だったか記憶ないんだが、「10年後には紙媒体は
なくなり、新聞はすべてネット配信になってるだろう」と
言ってたのね

今現在、売れない不況ではあるがまだ紙媒体は残ってる。
ネットは便利だ。
でも、まだ紙媒体を全部のっとるわけでもないし、完全に
どちらかだけの世界になるというのもないと思うよ。
462名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:36:30.94 ID:IyP0dZ0B0
最近はたまに応援買いするぐらいだなあ。
良い記事を書いてくれたから買う、とか。

無駄金は使いたくないから。
463名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:36:38.43 ID:hBF0yU2N0
>>384
ステマというのなら
それは不況にかこつけてはなく
景気が良い時でもずっとそうじゃね?
464名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:36:44.08 ID:YKl0FmLM0
>>448
漫画だけは別だな。
正直、Web版のマンガなんぞ読む気しない。
マンガ以外を全部廃刊でいいんじゃね?
465名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:36:58.50 ID:/75vnj9ti
雑誌より新聞のほうが危ないだろ

あんな政府のプロパガンダ垂れ流し

金出して読む馬鹿w

金くれるなら読んでやるレベル
466名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:37:13.03 ID:l2lFaFKB0
>>460
240円
合体号だと250円とか
467名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:37:24.47 ID:gNp2Vyk10
人数が減ってるんだよ(´・ω・`)
468名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:37:31.81 ID:boLvgUub0
コンビニにある男性向けの雑誌と言えばマンガ誌、ギャンブル誌、エロ雑誌、週刊誌(ゴシップ誌)あとはグッズ系くらい。
これらが良く売れているからコンビニも品ぞろえているんだろうな。

まあ、減ればいいんじゃないの。
469名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:37:41.77 ID:wtZNFV1z0
雑誌で毎回買うのは音楽雑誌一誌しか買ってない。
新譜情報がまとまってるっていう点だけで買ってる。
ネットで事足りるけど、レコード会社毎に調べる時間がハッキリ言って無駄なので。

マンガは単行本だけ買うようになった。
書籍はたくさん買ってるけどね。
470名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:38:19.11 ID:hRj3FDoF0
震災の影響というのは、やっぱり本棚が倒れて危ないからなのか?
紙媒体ってスペース取るし、重いし、検索かけらんないし
471名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:38:26.15 ID:4rSgawq00
>>1
つーか・・・元々ボッタクリなんだからさ・・・
情報の取捨選択の幅が広がったんだから仕方ないw

472名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:38:37.89 ID:r3bkvfbL0
>>439

TVの下、PCの下と横、それぞれの棚
そして壁際にも高く積まれてる。
473名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:38:47.40 ID:LjlwqPQKO
PDFを電子書籍で読むようになってこんな便利なのかと感心した
印刷したファイルが積もってたけど一気に片付いたw
474名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:39:13.25 ID:GOQMVksa0
「核被爆SOS万国万民への充分な損害賠償金を、被害万民へ直接に支払え!
、の世界裁判と〜言動と〜思考するなどの会」を、2012年1月25日大
阪から発足させました!〜(その巨額の損害賠償金は血税からではなく、古
代以前から日本列島に存在中の銀河系最大級のA地球天然資源群と、A巨額
の裏金群から拠出するなどが骨格です…)李得実 09032755519
 [email protected]  [email protected]
 http://d.hatena.ne.jp/rimurata/

475名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:39:13.53 ID:QSeTWZgm0
>>458
景気が悪い→税金を上げる→景気が悪い→税金を上げる→景気が良い→税金を上げる
→景気が悪い→税金を上げる

どこもいっしょだなww
476名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:39:31.83 ID:I04bCXxO0
雑誌なんて広告の塊を金払って読んでる
ようなもんだからな。アホらしい事に気がつくだろう。
広告と提灯記事ばっかり。。。
477名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:39:39.92 ID:F+IHFtxNO
2ちゃん見てるのが最大100万人くらいでしょ
ニコニコのプレミアム会員が130万人くらいでしょ
ツイッターやってるのが300万人くらいでしょ

朝日新聞の読者は800万人、読売新聞の読者は1000万人
テレビの視聴率は悪くて10%≒1000万人

ネットって既存のメディアに全然敵ってないよ?
478名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:39:49.96 ID:fd1HHQNI0
>>403
最近はおまけで勝負するとこばかりだよなw
ファッション誌とか大抵ブランド物と称した小物付いてる
479名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:40:32.31 ID:FNtFzJyQ0
>>461
予言か。おれも外したな。
個人的に紙面に書き込めるのが紙媒体の魅力の一つだと思ってる。
そしてその頃ならタブレットPCとか普及してなかったから、
紙媒体は文書、画像ファイルの製本サービスという形に
移っていくものだと予想してた。
480名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:40:37.44 ID:wtZNFV1z0
>>464
マンガこそさっさと完全電子化にして欲しい。
邪魔で仕方が無いw
良く考えたら、マンガって雑誌のは糞みたいな紙質だし、
それを読んでたわけだから、
電子化にしても別に良いやって感じだわ。
481名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:40:50.55 ID:IyP0dZ0B0
小説は青空文庫で沢山読めるしね。
482名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:40:55.81 ID:mfizo3/80
>>109
む・・・六十路・・・
483名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:41:01.34 ID:m6gXnB3b0
>>470
不景気で金が無く雑誌を読み捨てる金さえ惜しくなったんだよ
484名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:41:28.52 ID:BadyzGRP0
週刊現代とかポストに連載されてる絵の下手糞なツマラン漫画って、読んでる奴いるの?
ページの無駄にしか思えないんだけど
485名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:41:30.11 ID:QSeTWZgm0
>>461
padやスマホが普及し始めてきたから、そろそろ状況が変わるぞ。
PC電源入れて・・・という敷居がなくなってきたからな。
486名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:41:43.61 ID:YKl0FmLM0
>>477
その比べ方をするなら、ヤフーやグーグルを使う人とか、
ユーチューブを使う人で比べないと意味無いんじゃね?
487名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:41:50.19 ID:/rUoPn5t0
>>466
へー安いんだね。
それにしても、最近は電車の中で漫画雑誌を読む人をほとんど見かけない。
488名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:41:59.16 ID:hBF0yU2N0
書籍の電子化はなー
この本はこのシステム、あの本はあのシステムのみとか
端末買い換えたらまた買ってねとかなってそうなんだけどその辺どうなの?
489名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:42:30.74 ID:38okNz+I0
今は、通信費(ネットなど)で
約6000円くらい使うからな
そんなのなかった時代は雑誌とかでその位は余裕で使ってたと思う。
490名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:42:42.91 ID:l2lFaFKB0
>>485
そうだね
その点においては見守っていくべき点があるかなと思うけど、
まあどちらかだけにはならないでしょうな
紙媒体の長い歴史もあるしねw
491名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:42:46.49 ID:0kh17t3A0
紙媒体の終わりは間違いなく来る。
それも本屋からの反逆という形で。
492名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:42:46.54 ID:W0N19u/SO
雑誌のネタが古いのがなあ・・・
漫画は週間にしてもコミックにしても価値はまだあるけど雑誌はなあ・・・
493名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:43:05.97 ID:FNtFzJyQ0
>>476
物によっては広告は有料でも欲しいな。
新聞屋あたりがはじめてくれないかね。
チラシだけ配るサービスw
494名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:43:41.46 ID:QSeTWZgm0
>>480
早く電子化してほしいよな。

図書館にログインしたら、すべての図書が閲覧可能ってな時代も近いなwww
495名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:43:52.78 ID:eoMw8S4L0
雑誌なんてあろうがなかろうが影響ないだろ?
むしろ漫画と並んで口に出るくらい、そんなのばっか見るなの代表じゃん。
だいたい雑誌だぜ?どうでもいい誌。
物は違えど雑巾とか雑魚とかそういうレベル。
496名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:44:04.14 ID:l2lFaFKB0
>>493
そういうのこそ大手スーパーとかでは、今日のチラシとか
サイトで配信してたりするぞ。

あと面倒でなければ新聞屋にいけば余ったチラシくれたり
497名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:44:44.29 ID:eqO+vY5zO
雑誌じゃ範囲が広すぎてわからんな
498名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:45:16.25 ID:3Mzl6Izg0
>>489
通信費+携帯代で余裕で一万以上かかるしな
昔は家族共通で固定電話くらいだったかな。
今は家族全員携帯なんて普通だし、下手したら二台持ちとかいるし
499名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:45:18.35 ID:0kh17t3A0
俺も広告だけのサービス申しこもうと思ったけど
どれも韓流キャンペーンやってたからやめたw
500名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:45:23.07 ID:qdXhRtDn0
美容室においてあるファション誌にはたまに目を通すけど
ほとんどが広告ばっかりだよね
しかも記事に見せかけた広告まであるし…
501名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:45:57.93 ID:kjo/uHHB0
ネットをやっている人の多くは一般的な情報やコンテンツは無料が当たり前だと
思っているからね。

内容関係なく出版社は厳しい。

結婚できない男というドラマ、もう結構古いが、あのなかで阿部がネクタイの結び方をネット
で調べるシーンがあった。若い奴は何とも思わないかもしれないが、おっさんから見ると、
情報に金を出さない象徴的なシーンだった。

昔は、ネクタイの結び方など冠婚葬祭の本、それこそトランプから麻雀などのルールの本
なども買っていた。今はほぼ売れないだろうね。
502名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:46:02.65 ID:63pBOJTe0
野田政権の2012年度税制改正関連法案が成立する見通しと読売が報じている様だが。

エコカー減税というのは、巡り巡って減税分がメーカーに利益供与されるだけの一種の詐欺だから(プ

復興のために増税が必要だなどと喚く野田政権が法人税はあっさりと減税するという矛盾も、
同政権が多国籍企業の代理人である“松下政経塾”出身者の集団であることを考えれば何ら不思議なことでもない。

国民が選んだ小沢鳩山の民主党を乗っ取り、多国籍企業の狩場に変えようとしている売国松下政経塾政権だが、
こいつらを政界から引き摺り下ろさずして、日本国民の暮らしが向上することなど先ずあり得まい。
503名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:46:11.57 ID:/K3F12yV0
ほんと電車で漫画雑誌読んでる人いなくなったな。
文庫本のひとは結構いる。
504名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:46:24.97 ID:l2lFaFKB0
電子書籍が場所を取らず便利ってのはあると思う
規格の壁をなくしたら多分爆発的に広まるだろうね

まあでも俺は、読み散らかすのが好きなんで多分
紙媒体を買い続けると思うんだけども
505名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:46:25.22 ID:wtZNFV1z0
>>500
番組に見せかけた広告もあるからなw
日本はステマ大国だなw
506名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:47:01.84 ID:RLk5YGUM0
つまんねーから売れなーだけのこと。
コンビニの立ち読みで十分だし。
後付けの屁理屈にだまされるバカはいねーよ。
507名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:47:11.86 ID:m6gXnB3b0
>>484
堅苦しい活字ばかりだと読者が手にとってさえくれなくなるしページ数も稼げない
絵柄はアレだけど内容はオッサン向けになってるから結構読んでるヤツは多いぞ
508名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:47:24.10 ID:FNtFzJyQ0
>>496
新聞屋でもらえるのは知らなかった。ありがとう。
最近は小さいお店でもブログでセール告知やったりするね。
509名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:48:34.81 ID:BadyzGRP0
>>507
へぇ、そうなんだ
510名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:48:57.52 ID:JyJr3GJx0
安易にタイアップやらステマやら番宣とかやってるから、
TVも雑誌も人気がなくなるのさ。
いいとものテレフォンショッキングなんて、
ほとんど番宣だし・・
そんなの誰も見たくねえし・・

511名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:49:18.32 ID:boLvgUub0
テレビが普及してもラジオも映画もなくならなかったように、
いくらネットが普及しても紙媒体は完全にはなくならんよ。
でも、出版社はもっと淘汰されていくだろうな。
なんでもできる大手と超ニッチな小出版の2極化で。
512名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:49:19.85 ID:YKl0FmLM0
>>507
歯医者や床屋なんかの待ち時間に置いて有れば読むけど、
まず漫画のトコは飛ばすけどな。
内容がエロで浅いってトコがもうダメっすわ。
513名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:49:30.42 ID:ANllc0Al0
情報の早さでネットに敵うものはないからな。

そういうものを売りにしてた雑誌は厳しいよ。
514名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:49:31.94 ID:1x6sF9Ty0
若者のニーズから対象商品が離れているんだろ。
ニーズに合わせたもの作れ。
515名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:49:39.49 ID:sVqID1QE0
>>507
週刊アスキーとかの漫画はよく読むなぁ。
割と分かりやすくて助かる。
516名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:49:42.93 ID:wtZNFV1z0
>>508
むしろ、ネットにチラシを出してない企業は、
凄い機会損失をしてると思う。
今、ガチで新聞取ってる世帯は減ってるし、これからも減り続けるだろう。
新聞社は押し紙と公共施設への押し売りでなんとか体裁保ってるけどさw
517名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:49:47.93 ID:JZOCEXET0
高いしつまらないから買わない
漫画雑誌は付録つきにして紐縛りで立ち読みできなくして買わせようとしたりするけど
立ち読み層がそんなことされても今更買わないし、それを続けると話が分からなくなるから立ち読みすらしてくれなくなるぞ
これは集英社のYOUっていう婦人向け漫画雑誌のことだけど
518名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:50:12.60 ID:pKb7c97X0
まぁこれに関してはネット関係有るわ。
汎用情報は一切要らん、ってのも当然あるけど。
不景気とネットだな。今はやる気あっても職が無い。
実際、昔は無職探すのが非常に難しかった。
519名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:50:29.09 ID:j/iuNkYG0
ここ10年で、たまに週刊アスキーを買うだけになった
520名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:50:40.78 ID:afo/xMKX0
音楽雑誌なんて買うよりもYOUTUBEで聴いたら一発で分かるもんね。

521名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:50:45.80 ID:lQVo+O8m0
雑誌買うとゴミ出しが面倒臭い。
522名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:50:49.07 ID:sDlwLBln0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   若者の○○離れとよく耳にするが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいない!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
523名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:50:53.47 ID:5+V8Bx4NO
本は買うが、雑誌はただの広告であまりに作りが雑で、捨てるのも面倒であまり買わない。

欲しいものがあるとき、カタログとして買うのみ。雑誌は本当にくだらないや。

本は寝る前か、電車で読むから紙媒体がいい。本屋行くの大好きだし。
524名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:50:54.85 ID:F+IHFtxNO
ニュー速の記事のソースは新聞や雑誌でしょ?
525名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:51:01.92 ID:3Mzl6Izg0
>>510
今やネットでもそんな感じじゃん。
何か検索すればほぼ確実にアフィサイト引っかかるし。
まだそれを選べるだけマシと言えるけど、それほどネットに
依存してない人なんてお構いなしだし。
526名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:51:18.70 ID:l2lFaFKB0
>>501
昔のようには売れないかも知れないが、それでも必要とする層はあると思ってる>冠婚葬祭の本、それこそトランプから麻雀などのルールの本

ネットは言葉とか、関係するものが分かってないと探せないってのがある。
そりゃ「ネクタイ 結び方」とか「冠婚葬祭 ご祝儀 相場」で探すことは可能だが
言葉がわからないとな。
例えばゴッホの絵の価値はいくらか、というのはぐぐれても、手元にある絵がゴッホと
わからなければ探しようがない。ま、質問する掲示板とかに絵をアップしてもいいんだけど
(本なら特徴をもとに絵画の乗ってる本を探すという手がある)

俺はよく、「あの漫画であのキャラどういう言葉を言ってたっけな」とか探したり
するんだが、そういうのを探すのにおいてはやっぱネットはダメだ…。
すまん、言いたいことがうまく言えないんだけど。
527名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:51:19.78 ID:kjo/uHHB0
どうしても内容の問題にしたい人がいるが
本気で内容の問題だと思っているのかね?

いま、新聞を購読していない人で内容が良ければ本気で
購読する気がある人いる?

ほぼ、いないと思うね。内容がつまらないから買わないなんて
人は、ほぼいないと思う。
528名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:51:21.22 ID:IerwKDsXO
まあほんと雑誌は買わなくなったわ
529名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:51:32.21 ID:0L7UlKa50
そもそもネットを目の敵にして電子化を中途半端にしたのが間違い
テレビなんかより親和性高いと思うのに、自縛してるんじゃ世話ない
530名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:51:46.51 ID:WF4H/QXP0
家はアエラは創刊から購読の契約してたけど、下衆い記事が増えてから購読やめたな
最近だと韓流のゴリ押しも始めたみたいで契約切っておいて正解だったわ
531名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:51:51.33 ID:M63l+VG00
雑誌か…買うのはテレビ情報誌ぐらいだな
電子番組表やネットでも分かるけど見開きが便利だから
タブレット端末でも買ったら買わなくなるかもしれんが…
532名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:51:56.78 ID:vq9W1XWg0
スマホの維持費より雑誌の固定費の方が安いと思うけど,そういう事じゃないんだよね.
ま,俺はケータイは一番安い契約で通話とメールしかしないし,雑誌はずーっと買ってるけど,
趣味が減ったんでその分の買う量は減ったけど.

>>512
俺は逆にとりとめのない漫画読んで暇潰すけどな.リラックスしてる時に
文章追いたくない.
533名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:52:18.80 ID:qdwilwcaP
記事がつまらない
タイトル記事見ればだいたい内容がわかるし
有名人インタビューもほとんどマンネリ
534名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:52:47.83 ID:/Pq4Fdf90
韓キチガイゴリ押しのせいだよ
うんざりしてるんだよ
すべての組織から糞ゴミ韓国人を追い出して
キチガイ糞ゴミ韓国資本の影響を全く受けない雑誌が出来たなら
あるいは売上回復するだろうね
韓国人の薄汚さにはもうウンザリなんだよマジで
気持ち悪いったらありやしないわ
535名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:52:53.24 ID:JZOCEXET0
>>527
新聞に関しては、工作が酷過ぎるから怒って買うのをやめた層が本当にいるぞ
ニュー速+見てるとそういう声もあるの知ってると思うんだけど…
536名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:53:07.29 ID:sVqID1QE0
>>524
正確には新聞社の出してるネット記事だな。
雑誌系が出してるソースがスレになるのはあまりない。
そういうスレはネタ半分面白半分で立てられていること多いし。
537名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:53:19.19 ID:ANllc0Al0
>>508
そういうアプリすらあるんだもんな。
538名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:53:20.45 ID:l2lFaFKB0
>>531
俺もテレビ雑誌買ってるけどたまに「放送内容は未定です」とか
だったり当日と内容食い違ったりして困ることもw
そういうのも含めてテレビ雑誌だと思ってはいるけどね
539名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:53:44.86 ID:8XRk7Xkb0
離れ離れうっせえよwwww
時代が変わっていってるだけだろ
540名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:53:46.78 ID:/rUoPn5t0
雑誌の情報は受け取るだけで、こちらから参加できないのがつまらない。
541名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:54:03.18 ID:F+IHFtxNO
>>527
内容が面白ければ買うでしょ普通に
TVだって内容面白ければみんな見るし。ミタみたいに
542名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:54:09.08 ID:JyJr3GJx0
>>525

韓流とかもその流れ。
安価なだけでなく韓国政府からいろいろな支援ももらえるから、
視聴率お構いなしで垂れ流し。
そのおかげで反感を買い、不買運動に繋がった。
花王とサントリーそしてロッテは、全く見向きしなくなった。
ロッテは、今残ってるラミーがなくなればお別れだ。

543名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:54:44.40 ID:tgmt2i/W0
買うの辞めると無駄さに気づく、
内容も薄かったりするし、
毎週たいした内容の変化はない。
ただ必要としない情報も得られるという意味では
余裕があれば買ったほうが良いとは思う。
544名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:55:15.05 ID:5+V8Bx4NO
>>527
ゴミの分別で、いつでも捨てられないから面倒というのも大きいかもなあ
545名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:55:26.31 ID:F2mem4D+0
インターネットの本もけっこうあったな。今ではあまりないだろうけど。
検索の方法とか危険なサイトとかを書籍で教えてくれるw
546名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:55:27.60 ID:syDugs510
雑誌って食い物で言えば元々可食部が少なかったのに腐敗が進んで完全に食えなくなった感じ
金出すのもアホらしいしゴミも出て面倒だしいいトコ無し
547名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:55:31.07 ID:60tQuerg0
AKBのグラビアを止めたらいいんじゃないの
いいかげん辟易している人が多いと思う
548名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:55:52.45 ID:YKl0FmLM0
>>536
昔は産経新聞愛読者だったけど、
東電とべったりなトコ、
韓流批判しないとこに、むかついて契約破棄したよ。

震災が無かったら「東電を世界一エコな企業」って表彰する気だったんだぜw
笑っちまうよなw
549名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:56:05.13 ID:sVqID1QE0
>>544
そういう時はブックオフへ行って引き取ってもらうんだ。
運が良いと10円になるぞ。
550名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:56:19.96 ID:l2lFaFKB0
>>545
ネットランナーのスレが毎月立ってたのも懐かしいな
あれで抗議のために閉鎖したサイトも結構あった
551名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:56:25.67 ID:F+IHFtxNO
>>536
つまり新聞はこれから駄目になっても新聞社は駄目にならないってことだよね
ネットじゃ取材とか出来ないもんね
552名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:56:27.37 ID:fUpsf8Jy0
捨てる時の分別がめんどくさい。
553名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:56:33.72 ID:JyJr3GJx0
週刊新潮も、小泉Jrが選挙期間中に食事をってるだけで「二世はお気楽」なんて記事を載せたんで定期購読をやめた。
最近じゃ、なぜか橋下バッシング。
まあ、たまに買ってるけど、編集方針は不満が残る。
客商売でエロ写真のない雑誌ってことで、お客さんように買うだけ。
554名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:56:53.41 ID:tgmt2i/W0
>>527
雑誌作ってる人のファンとか
小説家のファンだったら
買うんだよね。
そうじゃなきゃわざわざ買わない。
555名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:56:56.99 ID:5yQT51Pe0
震災「俺のせいなんかよ!?」
556名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:57:04.81 ID:OVO62/xC0
雑誌なくなると色んな職種が死にそうだね。
557名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:57:23.04 ID:zmzo5hvS0
雑誌は印刷して流通させるという分、情報が遅れてるよね
でも情報誌が多いと...ニーズがないから速報性にとらわれないものに
シフトしないと売れないんじゃないか?
558名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:57:24.79 ID:e2JqjV690
雑誌に書いてあるようなことなら2ちゃんねるに書いてるんだもの。
559名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:57:31.06 ID:l2lFaFKB0
>>556
ドミノ倒産しますな
560名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:57:57.73 ID:n4UBkH4K0
>>527
内容は大事だよ

新聞は嘘しか(そうでなくても当たり障りのないつまらないことしか)
書かないから購読しない。

読みごたえのある雑誌ならちょくちょく買うし。
561名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:58:34.19 ID:wtZNFV1z0
新聞の購読料って月4000円

年間に直すと約50,000円

だよ。

この値段で30年購読し続けたら、150万くらいになるんだよ?
家のローンの頭金に充てた方がお得なのは誰で分かる話だよねw
562名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:58:41.39 ID:YKl0FmLM0
>>556
Web版に力入れればいいだけ。
大手新聞社なんかみんなそうしてるわけだし。
563名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:59:23.47 ID:sVqID1QE0
>>554
好きな作家のインタビューとか特集してる雑誌は買うんだよな。
やっぱ内容がすべてだよね。
564名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:59:45.03 ID:TROnqXMsP
下らん新聞と週刊誌に飽き飽き
565名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:59:51.69 ID:e2JqjV690
雑誌よりお前らの書き込みの方が遥かに安上がりで十分面白い。
566名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:00:06.31 ID:yUinIU5X0
ジジイは相変わらず週刊新潮や文春を読んでるんかな
567名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:00:13.37 ID:rcvzLtYdO
雑誌はハンタが載ってるジャンプだけ買ってる
他は買わない
568名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:00:14.93 ID:g0c3DkPq0
出版界はすでに雑誌に見切りをつけていて、
優秀な編集者は単行本の部署に配置転換してる。
ゆえに、ただでさえ売れない雑誌がさらにクオリティー低下して売れなくなる。
外部のライターさんは生き抜いていくの厳しいだろうな。
569名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:00:28.23 ID:/rUoPn5t0
家族が月刊のテレビガイド誌を定期購読してるけど
表紙がジャニタレやら韓流グループやらで封を開けるたびに気持ち悪い。
いっそのこと無地ならいいのにw まあ大事な広告収入なのは解るけどさ。
それも雑誌が苦手な理由のひとつだ。
570名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:00:28.74 ID:DgmfTVYUO
逆に若者が離れてないものが知りたい
571名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:00:32.37 ID:YYkPFOTt0
>>461
紙の保存性と深みを読める劇場とTVの差ぐらいある本は馬鹿にならないけど、
伝達媒体としては、確かに非常に小さな市場になる。
その代表として携帯、PCの詳細取説がネット配信になっている。
携帯がTVに代わり世帯義務となったとしたら、家電、家庭用品の取説に及ぶ。
少し前から着々と進められている事だけどね。
伝達分の紙は国内供給で賄えそうだ w
で、もうチョイNHK不払い運動を高めて、社会の前進に役に立とう w
572名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:00:37.98 ID:yjFv1c5i0
雑誌なくなるとコンビニよる回数減るな
立ち読みのためによってたから
573名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:00:47.10 ID:eJXLP7Ja0
雑誌って大体が暇つぶしのために買うからな。
携帯で暇つぶしができる以上、わざわざ雑誌なんぞ買う必要がない。

売れなくなった理由は存在意義がなくなったから。
574名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:01:15.11 ID:JyJr3GJx0
小説とかは、仮想現実で想像しながら楽しむ物だった。
しかし、読む時間がもったいないわけで・・
そうなると、映画化ドラマ化を待っても良いんだよな。
原作には及ばないかもしれんが、
ネットしながらでも見られるからお気楽。
575名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:01:19.70 ID:+TakVui+O
ソース元は若者の云々言ってないのに若者のせいにする>>1意味不
576名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:01:26.39 ID:IIq6zM360
そういえばジャンプも10年前ぐらい買ってない

今は単行本と文庫で十分
577名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:01:26.75 ID:0y82yJqR0
なんで電子書籍でエロ本がないんや
エロ本こそ電子化しろや
578名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:01:33.91 ID:sVqID1QE0
>>570
エロ・・・と言いたいがAVも売れてないしな。
マジで何があるんだろうか。
579名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:01:39.96 ID:O5YHr/pxO

とりあえずフジテレビ系列と言う理由で「SPA!」は買わなくなった。

580名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:02:14.53 ID:0kh17t3A0
同じ素材をもとに文章を書いた場合、
今となってはネット上の素人の方がプロよりも面白いものを作っちゃうんだよな
意欲も違うし掛けられる時間も違う。場合によっては素人じゃなかったりするし。

要するに第一次情報媒体となりえない雑誌にはもう未来はないわけよ
581名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:02:25.24 ID:6SuyEqhh0
女も@コスメとかあるし、
全く女性誌なんか買う必要ないだろ
582名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:02:29.67 ID:l2lFaFKB0
>>570
多分それが、他の人も言ってるように
携帯料金(スマホも)だったり、携帯ゲームだったりするんじゃないかな
いわゆる、通信費用
583名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:02:39.86 ID:YrwcmRP20
美容室で暇だから見るけど、ほんとつまらんもんな
漫画おけや
584名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:02:50.09 ID:HotVGBLx0
>>570
ケータイ、スマホ、パソコンじゃね?
585名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:03:27.90 ID:/rUoPn5t0
>>553
自分は週刊文春のしつこい麻生氏バッシングにうんざりして購読をやめたよ。
ずいぶん長いこと欠かさずに買ってたんだけどね。報道系の雑誌も偏り過ぎだ。
586名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:03:32.57 ID:JyJr3GJx0
本なんて、お風呂の中でしか読まなくなった。
587名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:03:55.18 ID:3Mzl6Izg0
俺はWinPC毎月買ってるけどな。
結局要は内容に価値を見出すかどうかだな。
文藝春秋も親父の影響で読んでたけど、最近は気になる話が
載ってる時だけしか買わなくなった。
588名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:04:26.10 ID:JZOCEXET0
やばい携帯も離れてるわww高いもんwPCでメールもできるし別にいらん
不要に電話されるのも嫌だし、手放してみると意外と困らん
589名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:04:28.75 ID:KVDD6wDo0
鉄道雑誌は売上安定してるよ
590名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:04:54.54 ID:IIq6zM360
若者の○○離れ(笑)

ただの時代の流れだろ
591名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:05:00.09 ID:sVqID1QE0
>>584
パソコンは怪しいな。定義によるが。
デスクトップは年々減少してるし、その分、ノートとタブレットが上がってる。
パソコンと一口に言っても世代によって微妙に違うんだよな。
592名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:05:01.73 ID:l2lFaFKB0
>>586
そんなあなたにお風呂で読めるテルマエロマエ(amazonで買えます)
593名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:05:09.25 ID:F+IHFtxNO
今の時代コンテンツに金払ってるやつはアホって岡田斗司夫が言ってた
594名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:05:16.02 ID:3CwCgElP0
広告主の為の記事ばっかだもんなぁ
595名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:05:21.64 ID:T5CRhG9I0
結局ネットはほしい情報しか見ないようになるからな
もっといろんな情報ほしいから雑誌を講読したいけども
おもしろそうな奴がない
596名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:05:29.16 ID:JyJr3GJx0
>>585

保守系の雑誌ってことで期待してたけど、
おかしな方向に行ってるからな。
パチンコメーカー協会の広告を載せてるから、
まともなパチンコ批判はせんし・・
広告がないとやっていけないのはわかるが、
だからってジャーナリスト魂を売って良い物だろうか?
597名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:05:44.43 ID:QSeTWZgm0
>>570
衣食住
この業界は食いっぱぐれないって死んだ親父が言っていた。
しかも、30年もまえから、仕事は楽だから公務員が良いって言ってたぞ。
598名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:05:50.17 ID:r3bkvfbL0
雑誌で一番困るのは
くだらんフィギアなど、処理に困る物がついて
値段が上がったりすること。
とある月刊の漫画雑誌なんて、
平気で800円以上することもあるしね。


599名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:05:53.50 ID:F2mem4D+0
新しいPC組む時に自作PC系雑誌を買ってたけど、今ではその情報もネットで完璧にカバーできてしまう。
600名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:06:01.29 ID:MxPRL3yk0
とにかく若者が悪いんです!
601名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:06:04.00 ID:tgmt2i/W0
>>580
さすがに小説とかだと
ネットの文章とプロの作家とかの文章は
レベルが違うと思うけどなあ・・・
ネット並みの人もいるけどさ。

まあ文章のどこが面白いと思うかってのは
個人の感性の問題もあるから一概には言えないけどさ。
その世界がはっきりイメージできるような文を書ける人って
ネットとかじゃなかなかいないと思うんだよね。
602名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:06:18.02 ID:JyJr3GJx0
>>592

普通の単行本を買ったよ。
どんどんつまらなくなってるけど・・・
603名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:06:44.66 ID:3Mzl6Izg0
>>589
鉄道とかマニア系?は陳腐化しても逆にそれがウケたりするもんな。
雑誌作る方もマニア変態だから押さえどころ分かってるし。
604名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:06:54.58 ID:l2lFaFKB0
>>602
そか
あれもネタの限界を感じるからなぁ
605名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:07:02.92 ID:shO9vbbH0
雑誌なんて、メガミマガジン、電撃G's、ゲーマガ、電撃PS、くらいしか買ってないわ
606名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:07:35.43 ID:0kh17t3A0
>>601
小説は当然除きます。あれは情報じゃない。

要するに雑誌出版社は取材に命かけて来いというのが>>580の意図
607名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:07:42.32 ID:l2lFaFKB0
>>605
>メガミマガジン

そうか…
608名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:07:48.07 ID:JyJr3GJx0
>>599

自作PCマニアがいるけど、
「買った方が安いんだよな」ってしみじみ語ってるよ。
本当に、マニアの世界ってことだな。
まあ、グラフィック作成とか何か特別な使い方があれば必要なのかもしれんが・・・
609名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:07:52.43 ID:ZteqhgeuP
>>592 テルマエロマエはくそつまらんなあ。あれ本当に映画化するの?
610名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:08:01.71 ID:FNtFzJyQ0
>>588
恋人でもいれば話は変わってくるだろうけれど、
友人と電話で話す機会もメールに移せるわな。
あとスカイプやらSNSやら。
携帯も生活必需品とまでは呼べないかw
611名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:08:24.11 ID:aX48Q7dLO
>>593
自分が寄稿してる雑誌は、他者の記事を含めた見本誌が届くからなw
612名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:08:26.51 ID:lZ0GSH2Y0
定期的に買ってた雑誌にAKBが多くなって一時的に買うのをやめてたが
別に困らなかったので2度と買うことがなくなったってパターンが多い
613名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:08:36.54 ID:U3KBDdJT0
>>418
んだよねー

ドラマ・小説・マンガ・商用音楽含めてフィクションには着いていけなくなってきた
作り手側の「ここでこういう展開にしたらウケるべ、ぐひひwww」ってのを想像しちゃうともうダメ

年間ウン十万円、書籍代に消えてるけど、そのほとんど全てがノンフィクション
この世の中は、自分の知らないことで満ちすぎ
614名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:08:37.92 ID:SNCKokiP0
そら、ネットがあったら買わないよ
金も無駄だし貯めたら捨てないとゴミになるやん
615名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:08:46.63 ID:S+QupKEW0
若者ガー若者ガーと人のせいにしている腐った根性を治さない限り出版社は死んでいいよ

616名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:08:53.22 ID:Tx5QAvHv0
>>574
小説とかは読む速度しだいだよ
映画みるより圧倒的に短い時間で多くの内容読めるとおもうが
617名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:08:56.80 ID:l2lFaFKB0
>>609
するようだね
原作読んでなくて映画から入る人はそこそこ面白いかも
知れないよ。
つか1巻がなぁ
手に取るにはハードル高すぎるんじゃね?
618名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:09:25.84 ID:JyJr3GJx0
ところで、にしこり戦始まるぞ。

何度も言うが、とにかく付録DVDを始めろ。
619名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:09:50.14 ID:iP33fAhpO
ワープアなので雑誌代まで回らない
好きな作家や漫画は単行本だけ買ってるけど
増税されたらそれも買えんわ
620名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:10:33.23 ID:W+0gwHafP
>>609
期待を裏切ったよな、テルマエロ。
古代ローマに早く戻れ。
日本の芸者なんかどうでもいい。
621名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:10:45.59 ID:r9vnOd8v0
今日初めて使うが
雑誌のオススメなんてステマ!
622名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:10:49.99 ID:DX3vi5650
アエラでチョンタレなんか取り上げるとか
売ろうと思ってない証拠
スポンサー(チョン)から脅される?
知るか、死ね
623名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:10:50.69 ID:F+IHFtxNO
>>619
なんかかわいそう
624名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:10:54.99 ID:3Mzl6Izg0
ネット上に全て情報があると錯覚してしまってる人が多いのも
この問題の一つなんだろうな。
好奇心がなくなってしまったと言うか。
625名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:11:12.21 ID:OTkaF+9N0

ムックとか分冊百貨は結構買ってる。

(´・ω・`)
626名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:11:15.39 ID:m6gXnB3b0
>>570
マクドナルドくらいしか無いんじゃねーのか離れてないと言えるのは
627名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:11:35.83 ID:Sz9rZnR/0
スマホや震災じゃなく、ネットが原因だろ
情報誌よりネットの方が早いし、最新の情報が手に入る。
漫画はレビュー記事読めば満足しちゃうしな。
628名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:11:46.99 ID:kjo/uHHB0
>>613
ノンフィクションか、なんか意外な気がするね。
それこそ左翼が強い頃はノンフィクションに元気があった気がするが、
今時、ノンフィクションというのは変な感じだな。
629名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:12:18.98 ID:tgmt2i/W0
>>606
たしかにそれは同意するね。
記者の人たちはもっと頑張って欲しいね。

でも記者が頑張って取材しても編集長とかが
自主規制でつまらない記事にしたり、
ページ数の関係で内容が薄くなったりしそうだね。
多分雑誌の作り方のテンプレがまずいんだな。
昔は他に手段がなかったから薄く広く情報を載せるのが良かっただろうけどさ
630名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:12:39.51 ID:F2mem4D+0
>>608
ネット閲覧だけでいいような安いPCなら買ったほうが確実に安いな。
でも3Dゲームするハイエンドなのを作る場合は今でも自分でパーツ組んだほうが安い。
まあ、自分が使ってるPCを把握しておく安心感という目的が大きいけど。
631名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:12:54.93 ID:nl8U5Uc60
>>561
頭金にしては、少ない額だな。

>>622
オレなら、すぐに飛びつくな。
632名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:13:08.38 ID:l33K9rfe0
>>1
いや、ここのニュースで上がるポストとかゲンダイとか女性なんとかとか
その他有象無象の雑誌って、あの記事を見て金を出そうと思うやつの神経が
分からない。ネタ以外であんな雑誌や新聞買っているやつって典型的な
負け組やん。アホが書いた記事をアホが金を出して読むとか・・・・。
633名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:13:28.39 ID:ChP+0gCn0

なんで金払ってわざわざ歪んだ政府広報や提灯記事読まされるんだよって
634名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:13:46.49 ID:BvBcnahL0
>>613
俺と全く逆だなw昔10代のころはノンフィクションばっかだった。
歴史や社会、事件、世界、裏社会のことを知りたくてね。
でも今は逆で、小説にはまってるわw
635名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:14:40.88 ID:2e0fs/l20
インテリア系の専門誌はずっと買い続けてる。
家具だけならネットで検索できるが、コーディネートとなると中々ないんだよな。
編集長によって差が出るところはファッション誌と同じだが、そのファッション誌の方はもはやカタログでしかないな。
ポリシーも糞も感じられなくなっている。
636名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:15:05.30 ID:tgmt2i/W0
>>632
情報の真偽はともかく、
ネットで興味アルスレを調べれば、
詳しい人が出てきたり、
お勧めの本やサイトを教えてくれるもんね。
質問すれば答えてくれるし。
637名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:16:43.96 ID:F+IHFtxNO
新聞は日経と読売と赤旗日曜版
雑誌は月刊の新潮とダイヤモンドとヤングガンガン
購読してる

どれも満足してるよ?
638名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:17:05.71 ID:ChP+0gCn0
>>632
電車でたまに気持ち悪いオヤジが読んでるよ、ゲンダイ
ああ、こういうのが小沢一郎先生は無罪!! とか言ってるのかと思うと
カルト信者見た気になる
639名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:17:50.66 ID:8fRNGeaf0
今時誰がステマや偏向や捏造ちょうちん記事ばかりの雑誌を買うと?
500円玉がもったいねーんだってば
640育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/25(水) 13:17:57.54 ID:zMsxI6qH0
スマフォに買えた時にandrodの雑誌がおまけでついてきたんだが

内容はどうでもいいのが半分以上  役に立つアプリ情報や 機能情報は3分の1くらい


それで定価が780円て書いてる   


だれが買ってんだよ こんなクソ雑誌wwwwwwwwwww
641名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:18:38.68 ID:UAfv2503P
ネットで調べればすぐ出てくるような情報を
偉そうに書いていただけだろ。

642名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:18:42.74 ID:2P+Yusm10
雑誌なんてもう何年も買ってないし、立ち読みもしない

趣味は沢山あるし金も使う
つまり情報ソースとして興味ない
643名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:19:07.37 ID:QMuN8maP0
>>326
???困ってるのはその平均年齢の人間だろwwwwww
644名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:19:07.77 ID:XxxjgCy+0
まずおカネの若者離れを解消しろよ
645名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:19:19.86 ID:5+V8Bx4NO
>>628
質にばらつき大きいから注意が必要だが、新書はいいな。大きさ、価格、ちょうどいい。
646名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:19:51.78 ID:63lAcghx0
じゃあ、おっさんターゲットにしろよ
647名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:20:24.14 ID:ChP+0gCn0
>>613
同じだ
ノンフィクションとかwikiリンク辿りに時間を割いてる
ドラマなんか観てる暇はない
小説は年取るにつれハードルが上がった
漫画は延々同じ展開になると思うと切る
648にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/01/25(水) 13:21:03.59 ID:VLJZH4iL0
>>26
まったくだわ おれなんか無料雑誌からさえも離れてるぜ
649名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:21:17.19 ID:8XRk7Xkb0
>>570
自殺
650名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:21:42.66 ID:EbhBJ6s2P
旅とアート系雑誌は癒される
ネットだとなんとなくサーフィンしたりして時間計算出来なくなるが
止まってる情報はあれこれ想像できて楽しい
651育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/25(水) 13:22:08.90 ID:zMsxI6qH0
おまえら 通信費高いっていうけど


スマフォやPCで集められる情報を 雑誌や専門書で買うとしたら普通に数万クラスと

探す時間がかかる

それ以上の膨大な知識が 月額5〜7千円で手に入るんだから 最高やろうがw


652名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:22:44.49 ID:shO9vbbH0
>>613 >>628
ノンフィクションは、社会批判・政治批判・文明批判系のが多くて嫌い
653名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:22:53.87 ID:JZOCEXET0
>>638
大分前に見たレスだが、ホームレスが新聞拾って
「ちっ、ゲンダイか」ってつぶやいたのを聞いた、ってのあったな
654名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:23:49.93 ID:W+0gwHafP
>>648
まあ、無料なら読むかな。
メトロのフリーペーパーとかだろ。
地下鉄のなかだと携帯がつながらないから、暇で読んでる。
655名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:24:12.15 ID:9jBtlDEY0
未だに「それってネットの誰が書いたかも分からない知識でしょ」
とか言う奴がいるけど結局はネットでなくても
例えば10年前のネットがほとんど普及してない時代でも
週刊雑誌の受け売りを喋ってる奴なんて山ほどいたわけで
むしろ色んなソースをすぐに調べられるネットのほうが
信憑性は上がってるんだよな
リアルで会って話するより色んな人の意見聞ける方が信頼できるし
656名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:24:16.01 ID:4OGWgWGd0

若者のテレビ離れ

657名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:24:57.57 ID:/rUoPn5t0
>>653
内容もだが、保温効果も弱いのかもしれんw
658名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:25:18.88 ID:vQc4Wl8H0
>>655
いまや、雑誌のソースがネットだからな
659名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:25:27.97 ID:EaRJOwQM0
2ちゃん主力の「40代の2ちゃん離れ」も深刻
まあ始めたころは30代だったんだろうけど
660名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:26:27.88 ID:aqgzqI9h0
問題視するならスマホ廃止にしたらいいじゃん。
両方売れると思ってるならこの記事書いたやつは本物のアホ。
661名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:26:37.71 ID:9jBtlDEY0
>>461
まあ爺さん婆さんいるし
そもそも若くても機械音痴だっているから
662名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:27:42.98 ID:ugXC1/SL0
>>158

いずれその分景気が悪くなって給料が減るから関係ないだろ
663名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:27:49.36 ID:uhin58EzO
ノンフィクション面白い。小説なんか所詮つくりものじゃない。
664名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:28:13.83 ID:Y7JGFFnr0
最近廃刊または休刊した老舗の雑誌ってなんかある?
665名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:28:58.39 ID:qmCXY+UT0
>>664
GUN
666名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:29:18.17 ID:JyJr3GJx0
統計学とか全く無視して、
「○○を、国民の8割が支持」とか・・
世論誘導とかステマなのか、
いい加減にして欲しい。
667名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:30:09.42 ID:BvBcnahL0
ノンフィクションって盛り上がりに欠けるきらいがあるからなー
668名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:30:34.75 ID:c4ZGT5Om0
ゴミになるだけだもん
669名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:30:58.87 ID:Y7JGFFnr0
>>665
へ〜
興味ない俺でも知ってる雑誌だわ
670名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:31:23.80 ID:ImFn8zevO
買った瞬間ゴミになるだけだわな
671名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:31:28.16 ID:1WVXh0n00
紙媒体系の製造・流通にどんだけ無駄なエネルギーが費やされてるんだか。
特に新聞雑誌。
672名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:31:32.10 ID:60tQuerg0
アスキーやプレイボーイなどのどうでもいい内容の情報誌は恐ろしいほどペラペラになったね
673名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:31:50.92 ID:q2VbjR400
>>596
保守系雑誌はもう「正論」や「WiLL」ぐらいじゃね

あと、情報誌は韓流がしつこい
定期購読している某情報誌は韓流をここぞとばかりに入れてくる
もう定期購読やめようと思っている
674名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:32:02.13 ID:IJ7hsngV0
それでも、景気が良かったらまだどうにかなっていたと思うけどね
でも、民主政権に変えたのはお前らマスゴミ関連だ、
自業自得なんだが理解はしてないんだろうな
675名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:32:18.75 ID:KEDSeT7E0
買う価値があるかどうかは内容による
その評価判断はネットでするのが前提。
吟味も出来ない様な雑誌本など、初めからお話にならない。
676613:2012/01/25(水) 13:32:49.25 ID:U3KBDdJT0
>>628
>>613で言った「ノンフィクション」ってのは、単に「フィクション以外の全て」ってことね
自分の場合、技術書や語学書なんかの「お勉強本」がほとんど
人文科学、自然科学問わず

>>634
なるほどね

今は、他人の作った筋書きっていう波に乗るのがめんどくさくなって離れてるけど、また自分に余裕ができたらフィクションに戻るかも
もともと嫌いじゃなかったんだし
677名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:33:13.15 ID:agHZBdNgO
>>664
小学○年生
ただし、1、2年生のは残る。
5、6はすでにない。3、4は今年3月号で終わり。
678名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:33:22.90 ID:AnXzTrtV0
そもそもおまえらって若者なの?w
679名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:33:24.81 ID:ChP+0gCn0
>>655
皮肉にもネットの普及で
雑誌や新聞の情報が厳しく検証される事になり
あれあれ?結構胡散臭いよな、こいつらってなっちゃったからな
つかコラムが糞
680名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:33:34.93 ID:JbkCPq7FO
>>646
ジジババは離れても仕方がない、若者が離れるのは悪だ、
ってのがこの手の記事の根幹だから。
681名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:33:42.95 ID:AFc3DXUm0
>>658
あぁ・・・・アマで買った書籍が届くまで軽くネットで調べていて、書籍が届いたからと腰を据えて読み始めた時
ネット以下だった場合やるせない気持ちになる・・・(´・ω・`)
682名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:34:11.88 ID:DaFXbioY0
若者は2chすらしないってw
683名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:34:36.27 ID:EbhBJ6s2P
デジタル媒体系の製造・流通にどんだけ無駄なエネルギーが費やされてるんだか。
特に使い捨て携帯スマホ端末。
684名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:35:20.66 ID:JVji65a0O
付録の冊子が読みたかったので、
二十年振り?くらいに雑誌かったら、
本編の方の途中で、
姦国風 と出てきて閉じた。
二度と買わない
685名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:35:32.27 ID:/K3F12yV0
>>628
いまルポ・ドキュメントは強いだろ。原発/東電関係で。

>>625
ムックものは調子良いらしい。別冊太陽とか作家の猫のコロナ・ブックスとか・・・両方とも平凡社だな
最近は没後何年かで向田邦子のムックが一杯出てたしそれなりに売れてた
686名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:35:50.27 ID:JyJr3GJx0
amazonのレビューだけで本を買ったが、
どこぞの住宅会社の社長の書いた本だった。
もちろん、そのレビューとは真逆の会社の宣伝だった。
しかも、割高だったし・・
やっぱ、本屋で実際に試読しないといかんな。
687名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:36:21.81 ID:agHZBdNgO
まあ、ゲンダイも週に2日は役に立つけどな。競馬。
688名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:36:51.49 ID:JyJr3GJx0
最近、別冊宝島もつまらなくなった。
689名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:38:09.97 ID:CCmJOXA70
雑誌はリサイクルペーパーで出来てるんだろうけど、紙質悪いから色あせがひどい。
津波で沢山物が流れていくのを見たら雑誌は買わない方がいいかもしれんと思った。
690名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:38:29.56 ID:rXJDXDQFO
いちいち、自動車だの雑誌だの、お酒だのアイテ
ムが取り上げられるが要は金がないんですよ。
691名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:38:33.92 ID:q2VbjR400
>>605
俺は
娘type、コンプティーク派
692名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:39:12.46 ID:UQ5kjqM60
>>632
>アホが書いた記事をアホが金を出して読むとか・・・・。
日本中、学生でも社会人でも、
アホ同士、DQN同士の凝集力はすごいからなw  疎外感を癒して、自己発見・自己確認できる。
693名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:39:37.39 ID:JyJr3GJx0
u150(150cm以下の女性限定)のエロ本を買いたいんだが、
ロリコンと疑われるのが怖くて買えない。
694名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:39:52.61 ID:trpaVt3D0
>>570
695名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:40:10.71 ID:JMgj9wtQ0
スマホは関係ない。

だって電子書籍がその雑誌が売れてたときのような収益あげてるかっていうと
あげてないし、スマホ人口だってまだ少ない。

何故雑誌が売れなくなったかというのにはいたってシンプルな理由がある。
「つまらない」 これだけ。
ゴリ押しの商品をゴリ押しのモデルに持たせてゴリ押し煽りを載せるゴリ編集。
かさばる広告のスクラップ束ねた紙くずに金を出すバカが減った。それだけ。
696名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:40:22.54 ID:JZOCEXET0
尼のレビューも、あてになるか微妙だな
漫画だけどレビューの評価は悪いし参考になったも3人中3人だったんでどんなもんか
古本屋で立ち読みしたら普通に面白かったんでそのまま買って帰ったことがあった
697名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:40:44.51 ID:KOFzh2aF0
スマホも震災も俺には関係ないが金の無駄だから読まなくなった
698名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:41:06.89 ID:q2VbjR400
>>638
日刊ゲンダイ読んでる人は
ほとんど競馬目的でしょ
699名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:41:45.65 ID:sfkRRWA00
質の低い広告記事ばっかで愛想つかされたんだろ
読む価値ある記事なんて1ページあるかないかだし
700名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:41:50.82 ID:JyJr3GJx0
家電批評も、スマホ特集が多くてつまらん。
そんなしょっちゅう買うものじゃないし書い増しなんてせんし・・
普通に、AV家電をやってくれよ。
701名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:42:22.68 ID:9jBtlDEY0
>>570
売り上げが減るたびに社会の弱者である若者の責任にしてるんだから
仮に若者の物の消費量が10%上がって
逆に老人の物の消費量が15%下がった場合でも
そのトータルがマイナスであれば問答無用で若者の○○離れになる
702名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:42:58.71 ID:v7hSDDMy0
何でも若者のせいだな
若者どんだけ極悪人なんだよw
そのうち日本の若者のせいで世界恐慌とかいわれそう
703名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:43:16.42 ID:SSTbl7Nk0
本→ネット→本派。

毎月3000円。そのうちエロ本が2000円くらい。
残りは、ファッション・車・競艇・経済誌を不定期。
704名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:43:18.62 ID:/rUoPn5t0
>>694
あー。それは思うわ。
もちろん全ての若者がとは言わないけど
ちょっとした手続きや問い合わせにも本人じゃなくて親登場のケースが多くて驚く。
705名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:43:48.46 ID:S9A11sy20
>>1
> 出版科学研究所の調べ
>
> 東日本大震災と節電の影響
> スマートフォンの普及


この研究所、馬鹿だろ
706名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:44:46.30 ID:2e0fs/l20
雑誌の質も編集者次第だよな。
ネットでも見つからないようなところに取材かけたり、
海外版とかあるところならネタには困らないだろう。
707名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:44:48.41 ID:T23FuoZJ0
趣味にかけられるお金が少なくなってるからでは
雑誌に限らず。
708名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:44:57.72 ID:28wq1kDc0
金があれば離れないんだがな
709名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:45:54.67 ID:cediyMVD0
時代の流れ
田舎でバス電車から自家用車に変わったのと同じ
商売替えしないとね
710名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:46:26.96 ID:q2VbjR400
そこで「韓流雑誌」の登場ですよ
711名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:46:44.00 ID:EbhBJ6s2P
ネットは費やす時間をあとで振り返ると虚しさが込み上げるが
好きな本と紙は手元にあるし充実感が湧く不思議
712名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:46:50.18 ID:WzR0aTeZ0
ジャンプぐらいしか買ってない
713名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:46:57.08 ID:T23FuoZJ0
>>585
今はその標的が橋下に移行してる感じ。
どっちにしてもネガティブキャンペーンするようなのって
感じ悪いよね。取材力自体も落ちてる気がする。
714名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:48:02.93 ID:IzXIZbvj0
>>679
精査されるようになって、面白いコラム書く人の囲い込みが始まってるらしいね
時事系はネットに負けるし
715名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:48:11.83 ID:u4oOxvPEO
本当は97年(消費税)から落ち込
716名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:48:32.30 ID:gVKnH1Aj0
50年ぐらいしたら「若者のスマホ離れ深刻」とか言ってそうだ。
717育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/25(水) 13:48:55.18 ID:zMsxI6qH0
必要な

雑誌や専門書はいまだに売れてるだろ


いかにレベルの低い雑誌が増えてたかってことなんだよ
718 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/25(水) 13:48:55.59 ID:7HTP6Kue0
>>16
何の役にも立たない事があらためて判明した。
719名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:49:15.52 ID:dY5AjiJB0
っていうか、コンビニで長々と読破してるやつって何?ケチなん?
720名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:49:19.22 ID:UCS0aiLX0
通勤電車の中で新聞や週刊誌を読んでるバカなんて見たことねえwww

721名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:49:44.37 ID:O1iPxxfBi
週刊誌なんて廃品回収の時にエロ本を隠す事ぐらいにしか役に立たねえ!
722名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:49:51.81 ID:2e0fs/l20
俺は不詳宮嶋が鬱陶しくなって文春やめたなw
723名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:50:07.55 ID:S6cDs4kQ0
雑誌も韓国の記事ばっかりだしな
724名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:50:32.86 ID:qt3h6SHq0
俺なんかファッション誌毎月4冊買ってるってのに
725名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:50:45.43 ID:UwQx5wdr0
これも時代の流れよ
726名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:50:49.48 ID:uLjj6NSg0
>>719
金がないんだろうね、俺は立ち読み連中にこれ見よがしでかごに雑誌を入れて買っている
727名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:50:50.08 ID:eYfhLErC0
こないだ 河原にエロ本落ちてて まだまだ日本も大丈夫だと思ったよ。
728名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:50:58.44 ID:EbhBJ6s2P
時代の流れだと
都会で自家用車からバス電車自転車に変わった側面もある
ネット離れもあるから魅力ある雑誌はサイトから移民もいそう
729名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:51:19.82 ID:LmXZiqQC0
そんなに売りたきゃ、団塊世代や団塊ジュニア世代に
ターゲットを絞った商品内容にしろよ。
若者の雑誌離れじゃなくて、若者の絶対数が減ってるんだよ、バカ。
730名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:51:30.18 ID:zXmgxFL20
ナンシーが死んでから週刊誌はほとんど買わなくなってしまった
731名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:52:23.10 ID:cpz0sDjP0
つまらないから売れないんだろww
732名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:52:30.55 ID:JZOCEXET0
立ち読みは、一概にカネがないとも限らんような
買うほどじゃない、1度目を通せば十分、みたいな
733名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:52:40.98 ID:r86rfSEJ0
韓国人ばっか登場させてっかららないの?ww
734名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:52:56.84 ID:USMXN8lE0
草食系男子も
車離れも
雑誌離れも
新聞離れも

全部デフレが影響してるんだっつーのw
草食系男子は女の貞操観の問題もあるが。
735名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:53:23.73 ID:ChP+0gCn0
>>713
ほぼイジメの麻生、橋下バッシングは
かなり雑誌、新聞への信用を失わせたなぁ
ああ、こいつらって中立な視点全然ないんだって
736名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:53:42.07 ID:fhGFEagV0
ゴミになる本は処分が面倒、あとマンガ喫茶があるしね
廃車、電化製品処分が有料、飲酒厳しく交通違反の点数罰金強化。車処分した
増税したらタバコ止める。もうPC&携帯だけでいいやって感じw
737名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:53:58.30 ID:uhQulbvA0
震災後に減ったとかは
電波や紙メディアの洗脳ツールに気がついたからだろ

国民よりの報道を真摯にする媒体があったらいいけど
どこも国や利権と戦うとこはないし
738名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:54:08.86 ID:O1iPxxfBi
パンチラ、ムネチラ特集しか売れねえんならエロ本だろがパカタレ!
739名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:54:10.13 ID:UirA+SH10
若者の金離れ

30近いのに年収500万に満たないやつが増えている

740名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:54:39.06 ID:R3nQlEBW0
たまった雑誌も30年ぐらい寝かせておくと新鮮に読めるがな
741名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:54:51.74 ID:NNZQzrj60
○○離れなんて思考停止状態の嘆きを言うならば
読みたくなるような紙面作りをすれば良いんじゃね??
742名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:54:53.64 ID:tS14P8DS0
>>719
コンビニどころかコミケで全ページ立ち読みしていく奴もいるぞ。
743名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:55:03.49 ID:JBpIbk5k0
立ち読みすらしなくなったな
自分がその瞬間もっとも興味のある情報を得る、というネット的な楽しみ方に慣れすぎた
744名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:55:15.10 ID:Ys6ZC4Er0
離れるも何も最初から眼中に無いんだけど
745名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:56:14.58 ID:gWDQstpS0
>>339
それはあるな
速報性を捨てて解説記事じゃないと

311後は放射能や福島の原発情報の記事が売れまくったそうだ

>>593
岡田は信者から金を巻き上げてるんじゃなかった?
746名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:56:55.15 ID:wJrOfszv0
>>716
10年くらいだと思う。スマホのらくらくホン化で電話とメールくらいしかしない。
オッサン何一生懸命アプリ使ってんだよとかいってると思う。
他にやることないのかよって言いながら。スマホは今お洒落だからな。
747名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:57:11.95 ID:3Mzl6Izg0
面白い、つまらない関係なしにネットやその他手段で満足できちゃってるから
そもそも雑誌を手に取らないんだろう。
748名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:57:42.99 ID:s8Xs2tmSO
内容次第だがターザンとベストカーだけは買って読む。
749名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:57:53.57 ID:2w87wx8lO
ネット普及する前まではGONとTVブロスを定期的に買ってたな
路線変更や編集者・執筆陣の変更、読者投稿のレベル低下で一気につまらなくなって買うのやめたけど
まあ、仮に当時のノリで復活させたところで再び買うかって言われると買わないが
750名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:58:16.25 ID:GejMwDex0
>>51
漫画は月間ワンピースだけでいいんだろ。
751名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:58:23.77 ID:a6l77lXd0
スマホなら電車で片手吊革つかまりながらでも使えるから楽だわ
752名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:58:51.05 ID:aAo7niIQ0
ばら売りして欲しい。ファイリングする時楽だし、いらないページを減らすとゴミの減量にもなる。
753名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:59:21.12 ID:NnBMQUC00
そういえばコンビニで立ち読みしなくなったな
754名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:59:41.56 ID:yb0IYRoU0
 年数   書店       コンビニ      駅売店
2001年 1,655,258        490,079        105,345
2002年 1,628,944(▲1.6%) 489,276(▲0.2%) *96,366(▲8.6%)
2003年 1,619,201(▲0.6%) 463,831(▲5.3%) *92,254(▲4.3%)
2004年 1,624,879(△0.3%) 447,091(▲3.7%) *81,187(▲12.0%)
2005年 1,603,619(▲1.4%) 439,171(▲1.8%) *74,873(▲7.8%)
2006年 1,596,433(▲0.5%) 425,326(▲3.2%) *71,146(▲5.0%)
2007年 1,501,878(▲6.0%) 382,217(▲10.2%).*67,644(▲5.0%)
2008年 1,467,849(▲2.3%) 354,654(▲7.3%) *63,605(▲6.0%)
2009年 1,426,829(▲2.8%) 312,413(▲12.0%).*59,529(▲6.5%)
2010年 1,401,681(▲1.8%) 285,984(▲8.5%) *53,397(▲10.4%)

このままだとコンビニやキヨスクでは今後雑誌の取り扱い量がどんどん減っていって
今以上に一部の売れ筋雑誌しか買えなくなりそうだなあ
755名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:59:55.40 ID:UirA+SH10
>>748
2、3カ月前のターザンのランニング特集号はよかったな

756名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:00:15.46 ID:63lAcghx0
そろそろ立ち読み禁止にしたらどうだ
757名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:00:53.10 ID:agHZBdNgO
>>717
そんなもん、雑誌市場の何%もないだろ、もともと。
大昔から、良質なものを作る資金作りのために、
低俗なものを売りさばいて儲けるんだよ。
758名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:00:55.86 ID:vQc4Wl8H0
>>753
コンビニ自体、まったく行かなくなった
759名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:00:56.82 ID:ChP+0gCn0
>>51
読んでたけどだから何?って感じ
全然進まねえなぁもういい加減にしろって思ってたけど
760名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:01:06.05 ID:USMXN8lE0
若者冷遇したらこうなることくらい
物書きならわかんだろ?
景気良けりゃスマホがあろうが売れるよ。
761名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:02:28.43 ID:hBF0yU2N0
分析力なんて2009年8月前後に出た政権交代で日本はこうなる的な記事を並べてやれば
どの会社/雑誌がどれくらいの分析力あるかわかるんじゃないかな

こらそこ全滅とか言わない
762名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:02:28.59 ID:3Mzl6Izg0
まあでも本屋行ったら雑誌や本で溢れてるからな。
誰が読むのかよく分からんビジネス啓発本とか売れてたりするし、
わけが分からんよ。
763名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:02:50.75 ID:BKKnKDpW0
>>585
数ヶ月前に、久しぶりに立ち読みしたら、
「今すぐ海外に資産を移せ!韓国の銀行金利は○%だ!」みたいな記事を読んで
もう二度と読むまいと心に決めた

764名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:04:58.34 ID:VODaP3bg0
週刊ポスト400円とか何の冗談だよと思った。
あれは200円だろ。いや今の時代なら内容的に100円だな。
765名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:05:05.08 ID:1vagiebJ0
おっさんだけど、ここ数年雑誌は一冊も買ってない
766名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:05:34.06 ID:agHZBdNgO
>>719
つーか、長々と読むような雑誌がねーよw
タワレコのフリペどころか、
相鉄瓦版にすら劣る雑誌がほとんどじゃねえかよwww
まず、フリペより内容がないくせに
カネを出させようとしてることに気づけよ、出版社はさ。
767名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:05:45.76 ID:g60crk410
リアルタイムで常に新しい情報を得られるネットに勝てるわけないしな
雑誌は過去ログのまとめみたいなものだし
768名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:05:56.40 ID:a/ShkHnc0
金がないから、バフル世代の人達みたいに、1、2回読んで捨てるような贅沢はできんのだよ
769名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:06:05.35 ID:b3AdhR0S0
>>391
俺も見なくなった。

だから、フジがどうの、韓流がどうの、誰が何言ったとか
お前らよく見てるなw と思う
770名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:06:58.34 ID:gn8xL3rJ0
電車内での雑誌離れが進んだのはサリン事件のせい
771名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:07:12.39 ID:tBpOL49Z0
隙あらば日本人の悪口を書くからな。
772名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:07:17.62 ID:OA2Cv9Tb0
雑誌はな、マジでゴミになるからな
文庫本なら古本屋に持ってけば手間賃ぐらい出るからなぁ
773名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:07:21.23 ID:UwQx5wdr0
ステマ記事だらけだから読む気も無くすわ
774名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:07:56.60 ID:OVO62/xC0
好きな建築の雑誌がどんどん薄くなってきてるんだよな
10年前の半分くらいの厚みになってる…。
2000円もするのに。
775名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:08:10.22 ID:3Mzl6Izg0
>>768
俺なんて寝床に入る時しか読まないから、全部読む前に寝てしまって
同じところ10回くらい読んでるぞ。
DVDとかも最初のほう5回は見てる
776名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:08:13.17 ID:QbU8VIu8O
雑誌買えば部屋が汚れる
777名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:08:51.69 ID:2FEn0Lqg0
電子書籍へ流れていっているんじゃないの?
778名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:09:22.29 ID:tBpOL49Z0
若者叩きばかりだしね。
779名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:10:48.61 ID:nSinYYxY0
震災を理由にしたもの

バンドの再結成 プリプリ、ジュンスカなど
離婚 浜崎あゆみ
若者の雑誌離れ
780名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:10:49.62 ID:0kh17t3A0
まだまだ電子書籍のが使い勝手が悪いからな
ネットだってメイリオ以前は読めたものじゃなかったからな
781名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:11:08.71 ID:hVTmXhaqO
雑誌がスポンサー広告ばかりになってる
まるで商品カタログ化してる
専門誌までその傾向がある
と、なれば広告出してるHPに飛んだ方が情報が早い
782名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:11:39.15 ID:ChP+0gCn0
>>769
ここでの「お前ら」、なんて概念がいい加減死語だけどな
電車男の頃でもすでに古かった
フジとか韓流とか細かく寄せられた情報集めてまとめ見て糞だなって思ってるだけだろ
みんながみんな一日中TVにべったり貼りついてチェックしているとか思ってた?
783名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:11:49.65 ID:P1kH2rEL0
週刊新潮だとか文春だとか現代とか女性とか
その辺の下世話な雑誌をおっさんおばさん以外の誰がみるんだよw
784名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:12:04.06 ID:DVqwlcIQ0
親父も週刊誌買わなくなったぞ
785名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:12:05.44 ID:8xfRpxhb0
単に雑誌に限らずテレビ新聞などの一方通行メディアが廃れているだけ。
あとはスマホ・ネット合わせて情報通信料に1万以上払ってるからとか。
786名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:12:06.12 ID:tgy+k3M/0
つーか、おっさんは読んでんのかよと
787名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:12:30.93 ID:yTisT74A0

若者のキャッシュ離れ。

これがすべて。
788名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:12:42.12 ID:oyAZBZQB0
ネットの普及もあるだろが基本カネがねーんだろ
789名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:13:39.74 ID:NJkPeNtE0
雑誌離れが進んだらアニメ業界が半壊しそうだな
もっと進め
790名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:13:52.51 ID:agHZBdNgO
>>781
日経TRENDYのことかぁぁぁ。

あ、昔からか。
791名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:15:20.76 ID:vtWTDvcMO
色んなものから若者離れていくなw

でも、何に近づいてんだろう、って記事がないのが不思議。
単にマスゴミが若者の嗜好を分かってないだけじゃないの?
792名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:15:27.24 ID:6C/JbrB1O
ここ三年くらい雑誌なんか片手で数えるくらいしか買ってなかったけど、
青エクはまって、SQを買うようになってしまった…
青エクだけ切り取って単行本出るまで残してるけど、
古紙回収は月イチだから、回収日まであの厚い雑誌が残ってるのが嫌で仕方ない
793名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:16:21.91 ID:agHZBdNgO
>>789
子供向けは、すでに瀕死だろ。
昔の名前とニチアサぐらいだから。
大きなお友達向けは、どちらかといえばDVDやブルーレイ。
そもそも、DVDのプロモーションのためのアニメだから。
794名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:16:47.04 ID:JbkCPq7FO
>>726
そんな様子誰も見てないし気にしてないだろw
795名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:16:57.72 ID:VkkbOeHu0
>791
力いっぱいスマホって書いてあるが……
796名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:17:22.44 ID:swlKgJcr0
>>781
ギターマガジンの事ですね
本体とは別に薄い、ほとんど広告みたいな小冊子が着いて値段が特別価格になったりする
本体は本体で広告だらけですけどね
797名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:17:50.43 ID:3Mzl6Izg0
>>791
スマホって>>1では推測してるじゃん
798名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:18:13.47 ID:gSeOU0Cf0
>>1
>出版科学研究所

社団法人 全国出版協会 役員名簿
(平成23年 8月25日現在)
役職名 氏 名 現 職 略 歴
会長 田中健五 日本図書普及顧問
理事長 上瀧博正 トーハン取締役相談役
常務理事 阿部信行 出版科学研究所所長
理事 朝倉邦造 朝倉書店社長
同 赤尾文夫 旺文社社長
同 佐藤隆信 新潮社社長
同 浅野純次 経済倶楽部理事長
同 相賀昌宏 小学館社長
同 立花 隆 評論家
同 柳楽節雄 家の光協会専務理事
同 山下秀樹 集英社会長
同 上野 徹 文藝春秋元会長
同 高橋基陽 光文社社長
同 野間省伸 講談社社長
同 渡辺鋭氣 文字・活字文化振興法推進協議会事務局長
同 小林辰三郎 トーハン取締役
監事 清水英夫 弁護士
同 藤井武彦 トーハン財務顧問
顧問 肥田美代子 文字・活字文化推進機構理事長
799名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:18:37.81 ID:nAfTFfEd0
雑誌にも鬱陶しいげいのうじん出てくるからな
800名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:19:03.29 ID:toJoj8Q8O
風呂で読む用の月刊誌一冊だけだな…
801名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:19:35.76 ID:qXKvrhcj0
つか、メインがネット&ディスプレイに移っているのに頑なに変化を拒んでるのが原因じゃん。
駐車場を備えた郊外型店舗に客が移っているのに客のいない駅前こそ一等地と動かない商店や、
通販需要が延びてるのに(ry みたいな。
802名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:19:41.73 ID:k1w9ibLT0
やすくないライター使ってるはずなのに
扱うものによっては一般の人のblog記事の方がより詳細なのが泣ける
803名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:19:46.07 ID:YGNqdZo20
7年連続でスマホや震災のせいにするのは無理がある
804名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:19:48.10 ID:draXb6P40
韓流押しが大失敗したんだろ
あれで雑誌に不信感をもたれたせいだろ
805名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:20:19.29 ID:agHZBdNgO
>>796がJJとかMOREとかのファッション雑誌を見たら、
絶対発狂するだろうなw
ファッション雑誌って95%が広告だから。
806名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:20:50.99 ID:cCvmc/Ao0
雑誌w
昭和のメディア
とっくにオワコンだよ
あの情報量で宣伝てんこ盛りで500円は高すぎるw
807名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:21:00.72 ID:A57k3/a70
離れた先に何があるんだろう
808名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:21:15.55 ID:2w87wx8lO
新潮や文春は病院に待ち合い室がある限りなくならないと思う
809名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:21:17.39 ID:VxzjrvXRO
>>769
テレビ局が何かやらかすとスレ立つから俺はそれで知る。
地方で仕事が夜勤だからテレビつけたら通販しかやって無いからな。
昼間起きてる時は何かしら用事があって出掛けてるからやっばり見ないんだよな。
芸能人わからなすぎて韓流スターはグループ名はスレタイとかでたまに見るから若干わかるけど男か女かもわからない。
810名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:21:44.47 ID:2mcOUorNP
どれ見てもAKBと韓流ばっかりなんだもん
811名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:21:45.90 ID:W0pS+15N0
ネットやりだしてからファッション系とエロ系は立ち読みせんようになったな
812名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:21:56.45 ID:FCEiuufK0
wired復刻版?買ってみたが
当時感じたようなときめきがなくて残念だったわ
結局積ん読。いま読まなくても
来年読んだっておんなじこと書いてあるしな
813名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:21:57.31 ID:QdI+pFyM0

週刊少年ジャンプ年間発行部数の推移 1982年〜2008年
http://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg

1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 ※3-4合併号で653万部の歴代最高部数を記録 (ギネスブックに登録) 25号ドラゴンボール連載終了 部数下落開始
1996年 480万部 スラムダンク連載終了
1997年 405万部 暗黒期突入
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
2008年 278万8164部
2009年 280万9362部
2010年 289万0417部
2011年 4月〜6月期 282万5000部
814名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:21:57.27 ID:EQDuXM+F0
昔なら、本とか映画とか音楽とかに使ってた金が
最初に通信費で消える
815名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:22:14.98 ID:VodHWfHB0
捨てるのが大変。
ネットで100円くらいで一ヶ月間読めるとかにしてくれ。
816名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:22:33.44 ID:BK8+xZOOP
消費税増税なんかしたら確実にもっと減るだろうな。
817名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:22:33.88 ID:3Mzl6Izg0
想定してる雑誌が何かで話が違ってくるんだよな。
オワコンとか言いながらそのオワコンの媒体からのソースで
嬉々として議論してたりもするし。
818名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:22:41.84 ID:tBpOL49Z0
民主党でこんなによくなる(笑)
819名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:23:15.27 ID:aNHrT8Pc0
長谷部選手の次回作「THE END OF LOVE」にご期待ください
820名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:23:16.63 ID:k1w9ibLT0
>>814
携帯と光したら一万越えるもんな
821名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:23:42.93 ID:gSeOU0Cf0
>>809
TV局がやらかすといっても反社会活動以外のものはないからな。
俺の場合、スレが立って既知の問題でない場合だけ関連する項目で
あちこち調べて状況把握して終ってしまう。後は雑談するだけw
822名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:24:19.07 ID:cCvmc/Ao0
オワコンに変りは無いな。
雑誌編集者がネットから情報拾っているぐらいだw
823名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:24:39.94 ID:yccYIvTN0
業界専門書並みに良質な雑誌は
多少高くても買うから廃刊にしないでくれ
読み捨て屑雑誌の分際で
500円近く取るのはネットに負けて当然
824名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:25:31.21 ID:/6zrEOQhO
今の方が情報量や読んでる文字数は増えてると思うんだよね
媒体としての雑誌がオワコンなだけ
825名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:25:33.21 ID:3Mzl6Izg0
>>822
蛇が尻尾を噛むような話だなw
826名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:25:39.37 ID:ChP+0gCn0
>>818
ああ、あの業界揃っての詐欺広告の影響ってのはあるかもねぇ
なんちゃら研究所はおくびにも出さないだろうけど
827名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:25:57.87 ID:KhwF/h+20
目先の小銭目当てに韓流タレントを載っけまくったせいだと思うんだが、
ほんとにそういう分析は出来てないのか???
828名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:26:28.51 ID:3gfzYKCX0
雑誌なんて同じ情報を使い回してるだけだからな

あんなの買ってる奴らはどんだけ池沼なんだよw
829名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:26:34.86 ID:hiAOIK5b0
月刊GUNが休刊になっちゃったもんね・・・・
830名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:26:47.36 ID:agHZBdNgO
>>813
ジャンプは対象年齢の減少そのままだから、しかたないでしょ。
対象年齢を広げたら、小学高学年〜リア厨にとっては内容が薄くなることになるから、
なおさら売れなくなるよ。

>>804
ダンススタイルって雑誌見かけたら、一回、目を通してみ。
ウンザリを通り過ぎて、気力失って社会生活に差し障るレベルだからなぁ。
載ってるのほとんど韓国人だからw
831名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:27:13.58 ID:UzGww2Lu0
雑誌って車もファッションも金かける時代じゃないのに
それに関連した雑誌が売れるわけもなく

漫画とかも立ち読みかネットで見るやつか
コミックだけ買う人間に分かれてるんだろう

昔のように若くても遊びに金をかけれた時代じゃないんだろう
832名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:27:41.81 ID:6C/JbrB1O
>>805
基本的に、アパレル業界が売りたい物の紹介だけだもんなー
ブーツの選び方(身長別、脚の形別などで写真で比較)とかは、たまに役立つけど
レシピも韓国ものをねじ込むのは通常運転だし
833名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:29:05.16 ID:b3AdhR0S0
>>782
日本語が理解できない人かな?
「フジがどうの、韓流がどうの、誰が何言った」とか言ってる奴らの総称がお前らという代名詞だろ、アホたれw

電車男とか、新参丸出しだなw
834名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:29:05.63 ID:3Mzl6Izg0
女性誌って一時とにかく韓国情報載せとけって感じだったけど
今でもそうなのか?
韓国に限らずそういうブームづくりに挑んだらいいと思うけどな。
ステマと言われようと、そうしないと盛り上がらんだろう。
835名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:29:39.19 ID:BX0Em8Xb0
エロ系はネットの足元にも及ばない。もはや存在意義すらない。
836名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:29:40.84 ID:hVTmXhaqO
>>796
いやもうね、その手の趣味やhobby関連雑誌自体の記事が
商品誘導や商品分析に終始してるよね
それに、経済紙や時事系は直接自分で元のソースを辿った方が吉だし
そうなるとその時間で小説等の読み物系を読む方が良いのよ
837名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:29:54.39 ID:B6hw+C7+0
漫画とか専門書はともかく雑誌に書いてあるニュースでネットで情報すら出てこないものなんてないよな
記者の妄想解説が書いてあるくらいだろ?ニュー即と変わらん
838名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:30:12.05 ID:UZTYWspj0
お買物ガイドとして読むには雑誌は御用評論家が多過ぎる
口コミサイトをステマフィルター通して読む方がいい
839名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:30:15.99 ID:JZOCEXET0
週刊誌も新聞も芸能誌も嘘ばかりだからな
スポンサーの意向には逆らえない。電通とか機密費とか色々
政権交代前にあんなに酷かったということは、逆に考えれば自民党はそこまで売国寄りじゃなかったのかな
840名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:31:15.03 ID:ChP+0gCn0

若者の雑誌離れが深刻とか言ってるけどよ
深刻と思わなきゃいけない奴らはオメーラだろと
馬鹿の一つ覚えみたいに韓流とAKBで安くあげようとしてっからだろ
841名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:31:17.21 ID:9PhU8j+E0
>>827
日本のマスコミは分析能力0だから無理
マスコミの言う事は当たった事が無い
民主党が政権を取ったら日本はバラ色の世界になると言っていたんだから
北朝鮮は地上の楽園と同じくらいの妄言だった
842名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:31:26.54 ID:eku1AfLO0
表紙がブサイク48ばっかりで手に取る気にもならない
843名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:31:44.69 ID:3hlaGJMC0
若者の○○離れ!              もうこの表現から離れろやw
844名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:31:48.26 ID:4M+3QSlS0
平積みされる雑誌は激減したね
昔は売れてる雑誌なんて発売日にはコーナー2列積みってのもあったのに
最近では発売日から棚に入れられてるのが多い
845名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:32:43.29 ID:zVfh/Ixh0
>>835
ネットにないエロを持ってこないとだめだよな。
846名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:33:12.86 ID:awb3SR930
>>812
いつの間に復刻版出てたんだ。知らんかった。
847名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:33:35.40 ID:GbrfEmuH0
雑誌も漫画も買わん・・・図書館で事足りる
図書館なんて一ヶ月1,2回しか行かないけどそれでも十分事足りる

スマホや震災は関係無いと思う・・
848名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:33:40.46 ID:yccYIvTN0
在日が大部分だろうが
本当に韓国料理やKポップ好きな人だけ大事にしとけば良かったんだよ

雑誌でしつこく特集組んだり妙な記事で不自然に持ち上げたり
強制的にブーム作ろうとしてるのが見え見えだったおかげで
普通に無関心だった韓国系カルチャーが大嫌いになった
849名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:33:51.48 ID:g3i6+x420
携帯をiPhoneにしたんでiPodTouchをお風呂専用の漫画読む端末にしてたけど
やっぱ漫画読むなら7インチ(コミックサイズ)タブレットだよな
850名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:34:14.42 ID:swlKgJcr0
>>805
女性向けのファッション雑誌は家にあるの少し覗いて見たけど
あれもほとんど広告だな、けどファッション雑誌という性格上しょうがないような気もする
851名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:35:01.82 ID:ChP+0gCn0
>>833
必死にムキムキしながらようやく思いついた煽りが新参かよwww
電車男の時点で 「すでに」 古かったって書いてあるだろ
すでにって意味知ってる? 日本語だよ?
もっとちゃんと読めよ低能ならよ、ありがたく100回読めwwwww
852名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:35:10.39 ID:agHZBdNgO
>>834
女性誌に限らんよ。
旅行雑誌には韓国特集とか新大久保特集、
生活情報誌には韓国料理、
音楽雑誌にも韓流アーだらけ…
少年ジャンプが良心的に見えるレベル。
853名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:36:27.71 ID:cCvmc/Ao0
思惑たっぷりのクズ情報や
ダラダラと売文ライターの水より薄いラーメン食ったとか映画面白かったとかのクソエッセー
結局あいつらが食うための仕事で投げつけられた情報なのでもはやノイズに近い。
854名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:37:17.73 ID:nAfTFfEd0
ライフスタイル押し付けられるだけだもんな
855名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:37:52.27 ID:BL9th8x70
もう何年も紙は読まなくなったな
856名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:38:08.59 ID:0kh17t3A0
出版社が疲弊するんだから店舗はさらにきついよな
後で買い戻してくれるってのは何の解決にもならない。
小売が本格的になくなった後の戦略はできてるのだろうか。アマゾンの言うなりで電子書籍時代突入なんてことにならないように気をつけて欲しいよ。
857名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:38:42.78 ID:YjTgDJxx0
若者の◯◯離れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マスゴミが煽る為のこのフレーズ流石に飽きたよ

こう云うのはもう若い人だけの問題じゃねぇ
流石に雑誌は廃れて当然だろ
金があれば買うんだろうけどね
858名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:39:08.69 ID:b3AdhR0S0
>>851
そして火病るとw

日本語能力がないことを素直に認めて、
把握したでいいじゃん。

沸点低い奴大杉だろw
859名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:39:36.14 ID:WQtcUQTn0
震災と節電の影響w? どういう頭で考えるとそうなる?
860名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:39:40.90 ID:NJkPeNtE0
>>793
え?
昔に比べると長寿化アニメ多いし
その後でもなおレベルファイブみたいに後発で台頭してくる所もある
一部の金銭感覚のぶっ壊れたポルノ狂い相手の円盤売りよりはずっと金が動いてる
んでポルノ豚相手のアニメは漫画販促という土台が無けりゃガタガタに崩れるぞ
ネタ元、スポンサー、メディアミックス先、そういったものが失われるんだから
ゲーム原作やオリジナルだけじゃ成り立たない
861名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:40:15.21 ID:BL9th8x70
アマゾンに従うほうが賢明だと思うよ
薄利であっても多売で挽回できる可能性は残ってるし
さもなきゃ炭鉱みたいに消えるだけだ
862名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:40:46.86 ID:uMoe/+NIO
図書館は民業を圧迫している!
文化のためというならCDやDVDやパソコンソフトも借りられるようにすべき。
863名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:40:55.58 ID:LZuctCIS0
ネットで一個一個調べるのめんどいから
一気に知れる MANZOKU たまには買いたい
864名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:41:17.33 ID:IVlbnElV0
キムチ臭い雑誌は買わないだけなんだが、スマホと震災のせいにすんなよw
865名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:42:19.84 ID:o8O+EJjTO
カード会社編集のゴールドカード会員向けの月刊誌が、地味にクオリティーいいんだよな。
JCBのザ・ゴールドを暇な時にパラパラめくって、自分の生活と雑誌の内容があまりにも乖離してるので苦笑いしたり、羨ましいがったりしている。
866名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:42:30.76 ID:sQ9+KBI50
俺が買ってる雑誌

○トランジスタ技術
○ラジオライフ
○丸
○週刊ダイヤモンド
○メガストア
867名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:42:43.88 ID:eU9gDygYO
雑誌売れない→キムチ資本に付け入られる→益々売れなくなる→廃業
868名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:42:47.64 ID:ChP+0gCn0
>>858
だめだわ、0点
反省文としての体をなしていない

869名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:42:52.40 ID:Mpw1Q+1tO
ホイチョイもラップフェラがチョンマンセーだからなあ。
どっちにしても読まないかw
870名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:43:25.95 ID:EbhBJ6s2P
時々、月刊の旅の手帳・旅行読売・散歩の達人、DiscoverJapan
とかDIY関係の購入。

見易いしよく取材したりまとめてある。
液晶だと色見も感覚も把握しずらいが、紙に印刷だと現実に近くて雰囲気がずれないな。
871名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:43:45.09 ID:T23FuoZJ0
>昔に比べると長寿化アニメ多いし

そうなの?アニメよく知らんけどもしそうならそれは
新規アニメたちあげるより、ちょっと売れた奴を補填しつつ長期化させるほうが
ビジネス的に安心だからじゃないだろうか。

ゲームなんかで内容全然違うのに新シリーズ出さないで2とか3とかで出すようなノリ。
872名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:44:09.93 ID:8+iYQUwjO
新刊でもどこかでみた情報の寄せ集めだし、買う必要はない。
873名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:44:31.57 ID:buOYSDgD0
ステマまみれの一方通行の偏向紙メディアなんざ用無しなんだよ
874名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:44:35.07 ID:DVqwlcIQ0
>>863あれは悩むぞ出張でどの子にしようか悩んだ
875名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:45:03.49 ID:0nMai75V0
ネットで十分
876名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:45:31.53 ID:O1iPxxfBi
フラッシュはエロ本だろがパカタレ!
877名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:45:37.83 ID:IVlbnElV0
キムチ勢力が一切でない雑誌なら買うよ
878名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:45:39.47 ID:4ToXvNU30
雑誌離れしてるのは全年齢だろう。
879名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:46:43.42 ID:b3AdhR0S0
>>868
もういいよ、つまらんし
で「お前ら」という日本語については、理解できたのかい?
なんか必死で本題から話をずらしたいみたいだけどさぁ

君はテレビ好きみたいだけど
880名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:47:02.35 ID:EbhBJ6s2P
疲れるからじつはネット離れも進んでるけどね
881名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:48:28.20 ID:hVTmXhaqO

ある大手本屋の年間売り上げが絶頂期で約300億
現在は凋落の一途を辿り、オワコン
本屋は客単価が低いから店舗数を増やしても利益率が低い
大手アウトドア専門店の絶頂期で半分の店舗数で約500億を叩き出してる
客単価は約6倍
そんな事を聞いてたら出版社が付録で集客するとか
偽物トレンドを作り上げ、なりふり構わず誘引してるのもうなずける
882名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:48:43.97 ID:kK6J0jRo0
自分が買ってる雑誌
数年に一度 「今日の料理」

雑誌は基本立ち読みか公共施設、病院等の待合室で手に取るのみ

自分が購読してる新聞
なし

書籍購入費/月
ほぼゼロ

情報源
主にネットの有料サイト
883名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:49:04.11 ID:G8tCjBX00
雑誌高いし
的を絞った薄くて安い雑誌をいっぱい出したら売れるのでは?
884名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:49:50.68 ID:5YTmD6yD0
週刊現代を百円でPDF配信して欲しいわ
それなら毎週買うぜ
885名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:50:47.16 ID:E1ZA1k1y0
いったい若者は何にくっついていると言うのだろうか
886名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:50:56.30 ID:8dodUDaV0
雑誌はゴミになるし情報が遅い おまけに嘘をのせる
vistaがでたとき某pc雑誌は表紙にこんな
煽り文句を載せたんだぜ
(vistaはxpの10倍早い⁈)
887名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:52:04.32 ID:swlKgJcr0
>>862
PCソフトは無いけど、CD・DVDはあるよ
CDなんて割とマニアックなものあったりする
888名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:52:20.45 ID:yqzVhXtg0
立ち読みだと必死になって読むのに、
購入した途端に手を付けなくなる不思議。
2,3か月経つともう読む気ないしな。
特定の記事だけあとで参照したくても面倒くさい。
やっぱり、電子化して欲しいな。
889名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:52:42.49 ID:RyfYhEVF0
またこれかよ

若者が自動車から離れたのではない
自動車が若者から離れたのだ

雑誌もそうだよ
890名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:53:04.53 ID:ChP+0gCn0
>>879
どこに居るんだかって「お前ら」について指摘しただけでこの有様だよ
きもちわるいからもうにどとからんでこないで
891名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:53:12.88 ID:4M+3QSlS0
しかし、ネットは便利だよな
昔は雑誌見てて「これ欲しいいな」ってのがあっても
まずは地元でそれを売っている店を探すのが大変だった
売っていそうな店をはしごして店の人に聞いても「知らない」
よくて「取り寄せになる」って言われることがほとんどだった
それが今では検索速攻クリック一発で早ければ翌日にはピンポーンだもんな
いい時代になった
892名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:53:16.65 ID:hVTmXhaqO
>>886
雑誌の種類にもよるけど
いかに読ませるかじゃなく
いかに騙して購入させるかだからね
893名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:53:51.47 ID:cfV80j/J0
全般的に、内容の割に高いと思う
894名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:53:57.29 ID:b3AdhR0S0
>>890
コレがゆとりの見本ですw
895名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:54:34.09 ID:YDuHvL370
韓流無理矢理持ち込みの影響を語ってる奴がいるけど

上流の(消費者と直接交わらない)商売ほどそういうバカなことをするよな
テレビ局や雑誌社
次に消費者と直接接しない大手コンビニとか、大手メーカー
例えば外食産業の小規模店舗だとわざわざ客の嫌がることはしない

もともとプッシュ型のマーケティングなんて
嫌がられたら終わりなのに、
もともと潜在的に「嫌い」「無関心」な層が多いものをプッシュしまくるって
本当どういう了見なんだろうなあ。フシギ。
それなりに受けてるわけ?いやマジで。

896名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:54:41.30 ID:wynX8LsB0
パソ買うまではエチ雑誌にかなりお金を使ったな
今は年末にテレビライフを買うだけ

897名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:56:07.24 ID:unGEzxnD0
若者のAKB離れはいつ来るの?
898名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:56:22.01 ID:hVTmXhaqO
>>891
本そのもの自体、
本屋に在庫がない場合注目すると平気で

一週間かかります、とか

もうねネットで買うよな
899名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:56:44.12 ID:Gxz2fb+y0
5,6年位前までは電車ん中で雑誌読んでる人多かったけど
今じゃ殆ど見かけないもんな

みんな携帯をいじってる
900名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:56:49.55 ID:j6jmI5l30
まるごと一冊全ページが保存すべき情報が詰まって無い限りムダで邪魔なものでしかない
>>1
901名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:56:51.72 ID:kK6J0jRo0
>>879
テレビは録画機能があって便利じゃん
地上波はほとんど見たい番組ないけど
カネ出せば、ナショジオとかヒストリーチャンネルやらCNN
BBCが見放題

週イチでまとめて予約録画してHDに貯めとけば
時間のあるときに1.3倍速で見られる

テレビって便利だと思うけどなあ
902名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:57:09.86 ID:agHZBdNgO
>>860
若者にそう映るのはやむを得ない。
しかし、今じゃ全国ネットのアニメは
日曜朝と18時台、金曜19時台しかないわけで、
毎日のように19時台にどっかの局でアニメをやってたのと比べて、隔世の感。
確かに長寿作品も増えたが、
それは、新規アニメがほとんどないというのも影響してる。
ニチアサ枠だって、マイナーチェンジだしね。

もちろん、大きなお友達向けは、さらに厳しいのは言うまでもないけど。
903名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:57:53.36 ID:FNtFzJyQ0
>>895
逆に韓国つぶしだったりしてなw
というか切り捨てるためにやってるとか。
もともと嫌がられやすい連中だが。
904名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:58:23.07 ID:4M+3QSlS0
>>897
いや、元々ついてないから
極少数の特殊な層のお祭りを大々的にしてるだけ
普通の人の関心ではない
905名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:58:31.76 ID:smgN4/mj0
>>1
面白いものが作り出せないから他所に負けるんだよ
それだけのことだ
「家政婦のミタ」だって視聴率40%取ったじゃん

他のメディアのせいにしてないで素直に自分のセンスと才能が
ないからですって認めて敗北宣言しろよザコwwwwwwwwwwww
906名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:58:36.79 ID:xEY9CELXO
買わなくなったもんな

>>890には俺もまったく同じネタで絡まれまくった記憶がw
907名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:59:02.73 ID:6EcOXurcO
若者のシマダヤざるうどん離れが深刻だ
絶版は勘弁してくれ
908名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:00:00.27 ID:EP0HG6At0
遊戯王のカードでも付録につけたらオタが買い捲るよ
909名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:00:02.12 ID:5YTmD6yD0
HDDレコーダーで撮って、CMすっ飛ばすってのがデフォ
しかも番組を1.5倍速で見る
そうすると1時間の番組が20分ぐらいで終了するので捗るw
910名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:00:25.23 ID:ItKajDNJ0
若                                                               者

離れ
911名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:00:46.28 ID:KrVF9BOw0
JJって女性誌があるんだけど久しぶりに見たら物凄い安っぽい内容になっててびっくり。
昔は読みきり漫画みたいなのついてなかったし、取り上げられる人もお嬢様学校だとかCAだとかだったのに、
どうでもいいどこの出自かわかんないようなアパレルの店員ばっか載るようになってるし、
しかもどれもがその店員(モデル)の広告になっててうんざり。バッグと靴だけ高級なものにして、
あとはモデルがやってるところの安服とのコーデにしましょうカタログって感じで。

まー毎月買ってゴミ出すの大変だからもはや雑誌なんてよっぽどじゃないといらんって話だな。
912名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:02:02.60 ID:IRUhjqTk0
>>862
CDもDVDも図書館で借りられますが何かw
913名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:02:20.55 ID:WHirT7YAO
だって今の雑誌って読み応えないのばかりだろ
正直2ちゃんのまとめサイト以下のもん金払ってまで読む気なんてまるでないわ
914名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:02:41.32 ID:5YTmD6yD0
こんだけ少子化進んでるのにまだ若者頼ってる時点でもうアフォだろw
915名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:02:44.29 ID:ChP+0gCn0
>>901
地上波は見なくなったな
ながらで情報得られる分ラジオの方が便利なぐらい
CSのニュースはニュースだけやってくれるからいい
ナショジオやヒストリーはローテがきつくなってきた、もっとがんばってほしい
916名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:03:47.93 ID:pBJx5v9s0
俺はネットで下らん文章に慣れたからかも。
雑誌のライターも同レベルなんだと思うと、
もう金を出す価値を見いだせない。
917名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:04:25.52 ID:agHZBdNgO
>>911
お嬢様学校も生徒確保のため安売りし、
CAも今や単なる契約社員。
アパレルショップ並かそれ以下に堕ちたわけよ。
918名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:04:45.23 ID:FNtFzJyQ0
>>916
プロの質が下がったと…。
まるで芸能界みたいだな。
919名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:05:33.26 ID:/WWf2K4/0
書籍の場合、試験のテキスト等、絶対に必要な物も多いが、
雑誌の大半は遊興費。つまり一番最初に削るべき部分だからな
当然といえば当然
920名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:06:55.70 ID:sVqID1QE0
【調査】 女性「こんな男との結婚はイヤ!」=世の中に不満多い男、オタク系、薄毛、性欲ありすぎ、性欲なさすぎ等
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327468964/l50


まぁ、こんな記事しか書かない様な雑誌が増えてるからな。
921名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:07:15.51 ID:agHZBdNgO
>>901>>915
そのCSも、韓流にまみれてるしなぁ。
スペースシャワーしかり。ファミ劇しかり。
BSは言うに及ばず。
922名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:07:15.81 ID:EbhBJ6s2P
ネットでも見つけられない1986年のゲーム雑誌のマンガがみたい
ヤフオクだとプレミア価格
923名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:07:37.56 ID:5YTmD6yD0
英語聞ける人はTEDだけで相当楽しめる
クソ雑誌読む時間激減だわ
924名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:08:43.94 ID:pBJx5v9s0
2ちゃんもブログもtwitterも、
今ほど糞下らん糞駄文を糞大量に見せつけられる時代って無いよ。
糞は間に合ってる。このレスだって糞だ。糞まみれだ。
便所の落書きつか、もう糞そのものだ。
925名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:10:01.32 ID:smgN4/mj0
>>918
本当の事を言うと、プロとアマチュアとの差がなくなってきたんだと思うよ。
もともと歌や芝居や演技や絵などの芸能や、文章を書く出版メディアなんて、
そもそもは金持ちのご子息たちの習い事の一つを磨いて、大衆相手に売り物に
してただけなんだからさ。もともとがママゴト遊びの詐欺みたいなもんなんだよ。

その化けの皮が、大々的に剥がされようとしているだけwww
926名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:10:16.19 ID:WHirT7YAO
むしろ、なんでこんなつまらないもの売りに出そうと考えてるのか
そっちをしりたい
ヲタ系の雑誌みたいにレイアウト色使いに凝るわけでもない
かといって基本書や学術論文みたいな目を見張るような専門性があるわけでもない
ネタ自体が中途半端で暇つぶしにすらならない

どの層をどんなつもりで狙ってんだかまるでわからん
927名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:10:21.44 ID:ChP+0gCn0
>>921
オバハンの客も大事なのわかるけど韓流だけ別のチャンネルでやってくれよと思う
もっと昔のドラマが観たいのに
928名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:10:28.61 ID:5YTmD6yD0
本は買うと積ん読になるから買わない
ほぼ紀伊国屋で速読で立ち読みだ
一度読んでまた読みたくなるものしかもう買わないぜ
929名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:11:08.48 ID:agHZBdNgO
>>924
問題は、読者からカネ取って読ませる雑誌が、
その駄文にすら劣るってこと。
930名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:11:22.74 ID:kK6J0jRo0
>>921
有料チャンネル契約しろよ・・・w
931名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:11:27.53 ID:QrqicNsl0
ステマの温床になっているモラルのない雑誌に興味が無いだけじゃない
932名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:12:12.46 ID:cFtOBLhd0
>>929
同意。
大して変わらんもの
933名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:12:52.02 ID:M1LHgIYl0
   r ‐、 はいはい、また俺達の出番か
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の○○離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i      
| /   `X´ ヽ    /   入  |
934名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:13:23.59 ID:5YTmD6yD0
>>924
スカトロマニア?
935名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:14:00.54 ID:7EjTg1ba0
でも雑誌は昔から買わない人は絶対に買わない
自分もマガジンあんなに愛読してて買ったこと1度もなかったもん
学校、職場行けば誰かが持ってたし
電車の網棚にもあったし
936名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:14:14.47 ID:m+oU50XV0
どの世代がどれだけ減ったかの数字が出て無いのに、減ったのは若者のせいって、そりゃ無いわ
937名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:14:23.89 ID:agHZBdNgO
>>930
スペースシャワーもファミ劇も有料チャンネルなんだが?
QVCとかと勘違いしてないか?

>>927
韓流専門のチャンネル(m-net、KBSワールドなど)があった上で
ファミ劇とかも汚鮮されてるから、たち悪い。
938名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:15:34.49 ID:4M+3QSlS0
昔は雑誌といえど記事文体はしっかりしてたんだけど
最近の雑誌は「これ小学生の作文かよ」ってレベルの文章を
平気で載せてることも少なくなってるね
939名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:16:11.99 ID:n+3KyNUOO
コミケで同人漫画買わなくなったな
10年前の半分以下
940名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:16:17.58 ID:hVTmXhaqO
もうね
オフセットで良いから濃すぎる雑誌を自分で作った方が売れる時代かも
自主出版専門誌&雑誌とか
自主出版社専門本屋とかさ
漫画以外の雑誌分野の進出するとかどうよ

同人誌並みの軍事研究がコンスタントに続けてられるんだから、ニッチでいけるかも
941名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:16:22.93 ID:5YTmD6yD0
考えてみると
ホリエモンは一人でメルマガで月億稼いでるんだよなw
いつの時代でも賢い人はこうやって稼いでんだよねw
賢い人はとっくに有料メルマガで稼いでると思う
今雑誌やってんの残りカスのアフォばっかだろ
942名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:18:09.53 ID:kK6J0jRo0
>>937
韓流とは関係ない有料の「専門」チャンネル契約しろってw
カネとられて韓国モノ見せられるのはあほらしいだろ?
そういうチャンネルは契約しなければいい
943名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:18:33.32 ID:Hcf3Jd0+0
ステマのしすぎだろ
944名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:19:02.46 ID:EbhBJ6s2P
多様化の時代だから
どのジャンルももう一人勝ちは無理
945名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:19:56.17 ID:zOG6jgOgO
若者のディズニーランド離れ。

若者のワンピース離れ。

若者の就職離れ。
946名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:21:50.43 ID:8dD0vvmK0
朝日ジャーナルを読め
947名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:22:14.97 ID:0kh17t3A0
どうあがいても定期刊行というのがオワコン
遡っていくと、編集の雇用を維持するということに無理があった。
もう請負でいけ。
948名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:22:58.59 ID:WHirT7YAO
あとねこれは昔かたぎの新聞屋にもいえることだけど
自惚れがネット軽視に直結してるってのが致命的
それも雑誌がクソつまらんことの理由のひとつだな
サイト作ったりURL張り付けたりすればそれでいいってもんでもない
肝心なことがまるでわかってないんだな
949名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:23:17.21 ID:3pMyW6cj0
変なオマケとか付けずに、その分安くしろ!
950名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:26:30.72 ID:yI89/bOY0
ヤングジャンプとかプレーボーイが平成元年頃200円ぐらいで買えてたのに今は100円以上値上がりしてるもんな
この20年ずっと不景気だったのに値段上がりすぎ
951名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:26:49.61 ID:GgIvdS480
若者の○○離れ

もういいよ、こんな定型句
952名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:27:27.72 ID:zmzo5hvS0
ぶっちゃけどうしても雑誌が読みたければネットカフェ行ったら
よっぽどマイナーじゃない雑誌なら読めるから買わないのかもな

同じ理由でマンガも買う人減ってるんだろうけど
953名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:28:26.23 ID:WHirT7YAO
そういうゴミみたいな感覚持ってる奴等がネット使って何するかって
詐欺まがいのメルマガ商売だったり有料制会員サイトだったりするわけだろ(笑)
そんなもの離れるも何もないわ
つまらないものが淘汰されてるだけだよ
954名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:28:32.19 ID:wKXaF/Vr0
そういえば通勤電車の中で漫画週刊誌を読んでる奴見かけなくなったな。みんなスマホ操作してる
955名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:28:44.95 ID:l1uYbM970
>>951
2chの見すぎじゃない
956名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:28:46.63 ID:fIiUxmRB0
関東で製造してるから無理
西日本で製造してくれたら買うよ
957名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:30:28.37 ID:vVWdq5/qi
このスレはアフィリばくたの養分となります
958名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:31:32.07 ID:FNtFzJyQ0
>>957
アフィリエイト気にしすぎるのもどうかと思うぞ。
手元の金が吸い上げられるわけでもないし。
959名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:31:33.14 ID:kK6J0jRo0
>>953
馬鹿だな〜
カネ出して買うのは当たり前の時代に何時代遅れなこといってんの
ネット配信の有料情報を十派一からげに笑えるお前は
情報弱者
960名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:32:07.71 ID:f+Wa0inO0
雑誌はもうオワコンだなー。
発行形態とか時代にあってない。
いくら電子書籍に移植してもそれはかわらないし、
まともな電子書籍化もなくて無様だ。
終わりでいいよ。
961名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:32:35.94 ID:l1uYbM970
>>957
そんな感じ
962名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:32:37.89 ID:dtLfZweS0
>2011年の書籍・雑誌の推定販売額(電子書籍を除く)

なんで電子書籍除くんだよ
音楽もそうだけどダウンロードの分除いてCD売れないとかほざいて
バカかよ
963名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:33:42.51 ID:kK6J0jRo0
>>953
あ、すまん
>>959のレスは完璧に自分が読み違えてた
謝罪する

964名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:35:38.80 ID:WHirT7YAO
>>959
詐欺師乙
相応の金払うに値する情報がネットにどんだけ転がってるんだ
ネットならなんでもいいと考えてるのはそれこそ馬鹿と詐欺師の発想だよ
965名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:36:51.74 ID:5YTmD6yD0
雑誌が個人のBlogに余裕で負けてる時代だからな
ステマだらけはもう誰も買わないぜ
966名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:36:57.61 ID:jRjausGY0
韓国がからんでるせいってなんでわからないのかな。
韓国コスメやらモデルやら、旅行、韓国風肉じゃがまで
どの雑誌も汚染されはじめてから買うのやめた。
967名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:39:19.43 ID:20Ae50ad0
>>620
あー、引き伸ばす気マンマンだこりゃ…とがっかりしたな、あの展開
968名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:39:25.97 ID:5YTmD6yD0
出版業界でも法則発動w
969名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:39:28.39 ID:PyKOX8mg0

経済だけではなく政治も

ジャパン パッシングってことだな






970名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:40:31.69 ID:jRjausGY0
>>942
そんなチャンネルないよ。
旅、料理、JPOP専門、
海外ドラマ専門チャンネルにまで
どこにも韓国モノが入ってきてるよ。
まじうざいんだけど。
971名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:41:17.35 ID:kK6J0jRo0
>>964

ほぉ・・・
言ってくれるねぇw
情報はカネを出さないと買えないよ
ネット配信情報は速報性が命
自分みたいにアメリカ市場で株やってる人間には必須
972名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:42:21.45 ID:WHirT7YAO
>>963
別に読み違ってはいないと思うぞ
いわゆる情報商材なんて八割がたクソだらけだと思ってるしな
残りの二割肯定するために全肯定する必要もないだろ
玉石混淆にも程があるわ
973三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/25(水) 15:44:17.95 ID:2jOBLuMBO
>>966
韓国からの宣伝費で出版コストを賄おうとしてるからなんだろうなあ。
974名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:46:38.03 ID:WHirT7YAO
>>971
その程度の情報なら証券会社がただでばらまいてるよ
口座持ってるんなら隅から隅まで本気でサイト見直してみ?

とりあえず詐欺師の養分にならんよう気つけろよ
975名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:47:10.32 ID:kK6J0jRo0
>>970
東映チャンネル、Jスポ、日本映画専門、ナショジオ、ヒストリーチャンネル
動物/アニプラ、ディスニー、キッズステーション、カートゥーン
FOX、AXN、ディスカバリー、時代劇、SKY STAGE、CNN、BBC、クラシック音楽専門

この辺と契約しとけ
976名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:48:27.38 ID:CXhzLSp+P
雑誌程度のメディアがゴリ押ししたい情報なんて、ネットにゴロゴロ落ちてるしな
専門誌などは今でも需要あるように、まともな物は売れるだろ。
ゴミ情報で今まで商売できてたことが異常なだけw
977名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:48:53.07 ID:IaIErEnn0
最近は月一位マン喫で流し読みする程度だ
雑誌は検索の情報源に格下げしたなぁ
バッグやら単車小物なんかは情報の絞込みが大変だから割と役立つんだがな
978名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:49:19.87 ID:kK6J0jRo0
>>974
お前は知らないだろうけど
海外証券会社はサブスクリプション・フィーを
払うんだよ

日本株と日本の証券会社しか知らんやつは知らんだろうけどなw
979名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:49:55.03 ID:Qjh3ss0Z0
離れるのはもう聞き飽きた
どこの研究所も同じ分析じゃねーかw
だったら対処法を考察しろよ。ダメなら撤退しろ
980名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:50:44.50 ID:lXRfKCQzO
震災とスマホのせいかよw

どれ見ても韓流ばかりでうんざり。
見ただけでゲンナリして、棚に戻した本は数知れないよ。

法則発動しただけじゃね?
981名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:53:29.41 ID:cQAMAw7G0

広告減ったから各雑誌とも韓国の税金からの補填狙いで韓流特集やりすぎてさらに部数落ち込む悪循環
982名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:54:00.28 ID:jR3MD4IS0
>>9
マジレスすると昔の若者にくらべて離れてるって意味でしょ。
983名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:56:48.58 ID:YfU9x91R0
TVでも雑誌でも車でも何でも
若者を掴むことができなくなってるのを
作り手のせいだと考えないのが凄いね。
984名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:57:51.06 ID:waGWbr3I0
雑誌なんて広告スポンサーの宣伝記事ばかりだからな。
ステマよりあからさまな分、客離れも明らか。
985名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:58:52.30 ID:jLhykKZX0
若者のスマホ離れ
986名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:59:26.23 ID:oIJ5ZZvC0
活字や画像の紙メディア、音声のラジオ、音声と映像のテレビ・・・
これら既存の代表的メディアの特徴を、ネットはほとんど内包してしまっているからね。
それに加えて、世界への個人の独自発信が可能だったり、速報性や双方向性があったりネットの優位性は動かしがたい。
過去の例からすれば、旧来型になったメディアはゆっくりと縮小衰退しつつ特徴を全面に押し出し共存していくんだろうね。
987名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:59:53.52 ID:g++DiHhk0
雑誌は遅い
もう本屋にいかなきゃいけない時点で遅い
通販はもっと遅い
988名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:02:33.50 ID:0kh17t3A0
韓流嫌悪に対する評価を甘く見ている感はあるな
例えば、料理本に1ページでも大便の画像を挿入してみろ。99%の人が棚に戻す。
自分で金を出して購入する際に、一ページでも韓流の企画があったら購入したくなくなる。
989名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:03:33.38 ID:5YTmD6yD0
売れない業界の責任転嫁が深刻…スマホや震災を口実
990名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:03:45.07 ID:swlKgJcr0
>>975
FOXといえばBSに開局するってんで楽しみにしてたら韓国関連ばかりだった
あれじゃ見ねーよw
991名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:03:51.10 ID:qbsHM7QpO
>>983
考えなくても良いほどネットの利便性は強烈だからな
劣化しない破れない読み終わった後、ゴミにならない
手触りや質感と言った感覚的なものが少し劣るくらいだろ
もう先は見えてるよ、ラジオがテレビに取って代わられたのと同じ
無くなりはしないけどマイナーに落ちて行くのは必然
992名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:04:59.35 ID:ArJL1jA40
読んでるよ。立ち読みだけど。
993名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:05:04.60 ID:mM/Ar2WP0
そういえば確かに最近は電車の中では
みんなガラケーかスマホいじってんな
994名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:05:46.02 ID:EbhBJ6s2P
ネットも最近は時間の無駄に思えてやる時間はかなり減ったがな
995名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:05:49.33 ID:q2VbjR400
>>902
3大アニメ雑誌も大きなお友達向けの色が強いからなぁ
996名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:08:24.29 ID:kK6J0jRo0
>>990
それFOX238
いまんとこCSのFOXには韓国モノはゼロ

FOX238のマスターシェフはおもしろいぞ
今ちょうどシーズン2はじまったとこ
997名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:10:14.82 ID:w/2qCox+0
1000なら次は
若者の2ちゃんねる離れ
998名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:10:33.22 ID:Z+LdNMCgO
高杉
999名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:13:52.82 ID:ci5JcRF9O
金がない
雑誌つまらん
1000名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:13:55.62 ID:q2VbjR400
>>990
BSFOXは視聴料が安いけどねぇ(月315円・開局1年間は無料)
あのラインアップだとなんだかねぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。