【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
663アニ‐:2012/01/24(火) 05:08:38.66 ID:effe6LzZ0
高層マンションだから助かる金持ちで良かったーっても
下で火の海だったら逃げ道なくなる
664名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:09:06.32 ID:m9zY3ohD0
>>1
今の政府から圧力受けて無理矢理言わされたんだろ。
枝野あたりに。
665名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:09:35.78 ID:3S0GewJI0
>>662
東京が大地震で崩壊したら東京湾を埋め立てて新たなる東京・・ネオ・tokyoができるのだああああ
666名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:09:43.13 ID:xBqH/KuL0
阪神神戸っぽい奴が来るのか。
赤坂の高架崩れたりしてさ
667名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:09:51.33 ID:elSFu6q/0
まぁ、これがトンキンだよね。

610 :名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 04:45:26.36 ID:M92ISsthi
>>607
震災がらみで東京と福島が入ってるのはともかく、ナチュラルに大阪が3位ってのは笑えるなw

629 :名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 04:53:11.37 ID:M92ISsthi
>>613
正直、東京からすると東京以外はみんな等しく田舎もんにすぎないから大阪がどうとかどーでもいい
668名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:10:19.24 ID:d1byD/2d0
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

これ見て青い(深い)のが気になってるんだ
これって、いわゆる一つのフォッサマグナ?
669名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:10:43.30 ID:KIrFU4MF0
>>661阪神の時もチョンが酷かったらしいね。
670名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:11:02.86 ID:p8hQhdleO
原発利権は国民の意識を原発放射能から地震に持っていきたいんだろうってのが見え見え

4年という発表をした東大、それを唯一最初に報道したのは読売新聞という原発利権
671名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:11:32.98 ID:fdFezduh0
仮想地震発生マップ

西暦818年に起きた、
いまだにメカニズムがよくわからない
<別の関東大震災>
(プレート内型巨大地震)

M8前半クラス
http://hs.a-2.co.jp/eqUser/view/open/eqSimulation.html?hypoLat=36.52288052805137&hypoLon=139.361572265625&depth=30&mag=8.3&sendsec=8&plat=35.7621&plon=139.7076
672名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:12:19.51 ID:PkgDVCCM0
東大地震研究所と聞くと何か専門的な調査に基づいた
予測のように思えるかもしれないけど、
こいつらそんなことしてないから注意な
地殻の歪みを計測したとかいうわけじゃなくて
宝くじの当選確率当てるのと全く同じ計算しただけだから
673名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:12:43.04 ID:re86fEnk0
なんで4年なんだろ?
それも70%って半端じゃない?
674名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:12:47.37 ID:MMjQclKxP
>>658
いやあれは火災に囲まれてるのに
皆が広場に居るから安心って

正常性バイアスが原因

675名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:13:10.11 ID:F02CeQFg0
>>658
関東大震災の経験者が描いた絵で、
オレンジ色の竜巻の中に荷物満載の大八車と複数の人間が飛ばされてるのがあった
676名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:13:15.84 ID:icrKp7nv0
東京のやつらが死のうがあんま気にしないが
経済的なダメージが気になるな
これ以上悪化してほしくない

好きな漫画描く漫画家とか出版社、ゲーム関係の会社
その他もろもろに影響があるのは困る
677名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:14:07.83 ID:lQSU9KGr0
>>676
じゃあ東京のやつらが死んだら困るんじゃんw
678名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:14:18.34 ID:8bZ54YmXO
>>181
あのさ
常識で考えてわからない?
日本海の津波と
太平洋の津波の規模の差を。

それからさ、津波来ても東電じゃないんだから、電源喪失とかのヘマなんてしないから
最悪の事態は避けられるようにはなってるよ。
679名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:14:23.01 ID:9/bYsQ6i0
トンキントンキン喚いてる田舎っペが哀れすぎて涙を誘うw
680名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:14:29.89 ID:GsNUQYHj0
死者は俺だけで済みますように…
681名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:15:10.19 ID:BBpir7bL0
国家終了するで
682名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:15:53.03 ID:dObLki1I0
>>676
新しく面白い漫画なんてほとんどないだろ。大御所は引き伸ばしばかり。
良いゲームはもう東京にないよ。任天堂、カプコン、レベルファイブは全部西日本。
683名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:16:17.74 ID:BYtp/iu2O
で、この東大地震研の連中は東京を去るの?そこが気になる
684名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:16:26.81 ID:lQSU9KGr0
>>680
1人では逝かせないぞ
685名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:16:56.23 ID:8bZ54YmXO
>>181
あとそれから、大阪湾から枚方、高槻、茨木、八尾って、どれぐらい離れてると思ってんの?
地図も読めないおバカさんっているんだね。
686名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:17:11.18 ID:U40OxdNN0
>>665
福島の瓦礫で埋め立てるんですね分かります
大きな余震が来たら液状化現象ですね分かります
687名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:17:39.93 ID:1YywiAtLO
明日25日が危ないんだろ?
オカルト板情報では。
688名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:17:41.18 ID:EhWcS3F50
福島あたりまで逃げた方がいいんじゃないか?
689名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:17:51.03 ID:LxBvLNCc0
まぁ、マジレスするとオレが地震止めるから無問題。
690名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:17:51.66 ID:MMjQclKxP
今回の震災でも大川小の校庭に逃げてた教師が
正常性バイアスに陥っていたと考えられる

防災無線の避難勧告を無視する事態に至ってしまった

広場に避難した群衆が集まるってのは
正常性バイアスを起こしやすい
691名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:19:18.30 ID:W6OP6c6i0
そういや24日とか25日にデカいの来るって
オカ板で騒いでたな
692名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:19:25.48 ID:elSFu6q/0
こんな予測が出ちゃったからには首都機能分散の流れは確実でしょ。

天皇陛下は国事行為があるから、国会と中央省庁とセット。
この三つは容易には動かせない。

だから中央の権限財源を地方に移管することがメインになる。
693名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:20:42.00 ID:lDNdXq5P0
>>ID:bAHL1KGv0

東日本大震災で、
日本の地殻の状況が、
すべてが変わったと何度言わせるんだ
このボンクラ!、ばかったれ、アホ、チンドン屋!


東日本大震災を、
2010年に予測した
産総研の宍倉正展教授が、強く警告する、
「平成房総沖超巨大地震 M8.7」

http://hs.a-2.co.jp/eqUser/view/open/eqSimulation.html?hypoLat=35.34425514918409&hypoLon=140.8447265625&depth=10&mag=8.7&sendsec=8&plat=35.6751&plon=140.0756


東大地震研究所が、早期発生を予測する、
「東日本大震災U」ともううべき
「陸域に近い場所での、
深発型の超巨大プレート境界型地震 M9.0」 >>224

http://hs.a-2.co.jp/eqUser/view/open/eqSimulation.html?hypoLat=37.50972584293751&hypoLon=141.13037109375&depth=70&mag=9.0&sendsec=10&plat=35.7821&plon=140.0646
694名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:20:56.19 ID:IgW0O8MM0
>>147
急死なんてよくあること
些細な予兆を見逃したんだろうが
695名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:21:01.30 ID:+GFErUzS0
とにかく住宅密集地域の人は、焼け死ぬ覚悟だけはしとこう
696名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:21:01.93 ID:6vS1slZQ0
ここのところ毎日いまぐらいにゆっくり小さくゆらゆら揺れるよね。
697名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:21:14.07 ID:c8yf54CL0
>>676
経済的な心配しといて「漫画、ゲーム」かよw
ただのキモオタじゃねーかw
698名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:21:44.85 ID:e9n75e7c0
政府は経済対策も兼ねて、耐震補強に補助金出すべき
Xの梁を外壁に取り付けたら、安くて耐震も万全になる
政府が金だして首都圏と東海地方やれば?
バラマキだけど、首都圏や東海が被害でたら日本全体がやばくなる
699名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:23:05.75 ID:oyvVGqax0
まぁどこでも地震がくる可能性はあるからねぇ
首都機能分散は賛成なんだけど・・・
埼玉とか栃木とかは論外だww
700名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:23:24.49 ID:CMyOAhs80
何?トンキンってトンキンと称えると民族の誇りが目を覚ますとかの
呪詛なの?
701名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:24:06.76 ID:d1aSMLdC0
八王子の俺勝ち組み
702名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:24:27.29 ID:dObLki1I0
4年で70%にしたのは、5年だと95%になるからだろw
703名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:24:31.14 ID:EhWcS3F50
>>685 それがそうともいいきれない。東大阪のあたりは
大昔海だったらしく標高が低くて地盤も軟弱。
http://www.hct.zaq.ne.jp/agua/preyamato-river/anime.html
704名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:24:59.45 ID:xBqH/KuL0
結構強い警告だよね
特にいる意味もなく東京に居る人は移動したほうがいいレベル
705名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:25:28.04 ID:vx9VFeTx0
とにかく早くきてくれ
M7とかケチ臭いこと言わずにM11くらいのゴツイやつきてくれ
そしてこの腐りきった日本を一度白紙に戻すのだ
悲観することはない、むしろ復興・再建の過程においてこそ
みなが喜びを感じられるのだ
706名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:26:24.19 ID:VSoxEO2hO
火が怖いな
阪神の時のあの広がり様
707名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:27:10.25 ID:G1NB+O7A0
>>704
来月西に引っ越すよ俺は
仕事の関係もあるから震災から一年かかったけど
色々となかったことにして関東で暮らすのは俺には無理だ
708名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:27:28.57 ID:yLpd+QTYO
25日までもう少しwww
今日から太陽の活動が激しくなるからwww明日なんて最強www

死ぬのは怖くありません。みんなも速く死んで
709名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:28:01.29 ID:EtRerHfW0
在日の方達は速やかに祖国へお帰り遊ばせ。
そして二度と日本へは来るな。
710名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:28:51.75 ID:fx+z9szw0
いよいよ来るのか
田園調布辺り張っとけばいいのか?
松涛こえええし
711名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:29:00.69 ID:86u0Njrd0
>>685
>>703
淀川
712名無しさん@12周年
>>708

太陽ってなんだい?