1 :
帰社倶楽部φ ★:
これ盛り上がらんよな。
3 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:45:27.93 ID:8wSnHrVo0
タイだったのか、金魚と思ってた
4 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:46:52.99 ID:7T+jabWTO
佐賀ー上海便が出来たので、友達が行くらしい。
3泊で3マソ
5 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:47:33.07 ID:tzLAjydi0
唐津君の家に遊びに行った集団が香港に行くのか
唐津君家訪問団
鯛ばっかり海外に出してる気がするな。
8 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:48:57.79 ID:F+D4qrW80
唐津くん、遊びましょ。
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:49:12.82 ID:g1T1SAc50
唐津君家訪問団
10 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:55:22.80 ID:MDhiV9oG0
犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
某テレビ局在日社員
11 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:56:28.87 ID:iDE+rdyD0
おれんちにも寄っていけや
12 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:56:32.59 ID:8wSnHrVo0
こんな横幅のあるタイは不自然
13 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:57:35.16 ID:8kUge+0iO
唐津君マジ大変だな
14 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:57:40.09 ID:LPnEPtEd0
わあ、かわいい金魚のお神輿だ!
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:57:51.57 ID:GT11OOgT0
うんち肛門弾
唐津君一家が香港訪問したニュースだと思った人、先生怒らないから挙手しなさい
ノ
唐津くんって誰だよ
唐津君ちの後ホンコンさんちに寄ったって事か?
19 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:03:51.22 ID:HW/ZKs840
なんで鯛山だけこんな扱いうけてんの?
20 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:10:09.35 ID:8wSnHrVo0
長崎くんちのキンタマ追いかける竜は、中華街でも大抵やるので、中華系地区だと目立たない
21 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:11:21.94 ID:swm1YBQK0
ハワイやホンコンの行事の添え物に各市街の山車がよく行ってるが
毎回この費用負担が気になってた。
正直なところ参加者の旅費宿泊は自弁だろうが・山車の輸送費用は
町内会の負担なのか?
22 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:43:37.08 ID:fxqIgeXrO
>>1 唐津くんちってなんだ?
東京人からしたら唐津とかいわれても唐津城とか名護屋城とか虹ノ松原とか
鏡山とか唐津焼とか筑肥線とか唐津バーガーとか松露饅頭とかけえらんとか
曳山展示場とか旧高取邸とか舞鶴ストアーとか昭和バスとか佐賀早稲田とか川島豆腐とかステーキ蜂とか吉田家とか
呼子のイカとか朝市とか萬坊のいかしゅうまいとか甘夏ジュレとか七ツ釜とか松浦漬とか
村田英雄とか北方謙三とか田代まさしとかやまだないととかくらいしかぱっと思い付かない。
唐津くんちとか見たことも聞いたこともない。
唐津君が玄関先で(´・ω・`)こんな顔して困ってるぞ
>>22 まいづるとか寿屋とか大越なら聞いた事ありますけどー
25 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:11:34.54 ID:/ZF5mZzv0
ユキポンのお仕事でこんなの見た記憶が…
26 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:16:43.88 ID:lLQNzn/20
27 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:36:05.53 ID:Nbt4oBceO
全国の唐津君ちが大変だな
池田くんちにはいつ行くの?
>>26 トライアルはね…まぁね…
あぁ、ユニードを覚えてる人なんているのかしら
唐津くんちの1部だけ香港にゲスト出演なのかな?
あれはいくつもの曳山があるから勇壮なんだけど、1体2体程度じゃもりあがらんだろうなあ
31 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:01:02.58 ID:42sxCvFaO
辛っ クンニ
32 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:17:57.08 ID:LPnEPtEd0
コレ食玩で出たらコンプリートするために箱買いしちゃう
33 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:38:25.75 ID:IRgIMEZf0
鯛は一回おフランスに行ったから海外出張は2回目だな
パリでは大好評だったらしいが
ほかにも平野町がディズニーワールドに出張したり本町の金獅子がハワイに行ったりと
何かと忙しい唐津くんちの曳山
約10年前紅白歌合戦に新町の飛龍が出演したとき(サブちゃんのバック)は運送途中に髭が壊れて
「もう二度と曳山は出張させない」って言ってたのにね
おまえら唐津くんちいこーぜー!
かーらつくーん
あーそーぼー
37 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:24:13.37 ID:IRgIMEZf0
ナツカシス・・・
38 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:26:44.12 ID:8V/OV9u10
「どーもーっ、くんちでーす」「かんちでーす」
39 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:33:47.37 ID:IRgIMEZf0
>>36 ちなみに
最初は14番曳山で江川町の七宝丸(龍繋がり)も参加する予定だったが予算が足りずひとつだけになったそうな
なんだよ。その媚びた街の名は?
歴史のある、名護屋でいいんじゃないか?
もちろん、名護屋城は整備しているんだろうな。
唐津くんちのタイは可愛いよな。
あのデフォルメセンスは秀逸だと思う。
42 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:46:12.67 ID:IRgIMEZf0
>>40 名護屋は整備してない
してないから良いらしい
黒澤明が名護屋城を訪れて乱を構想した頃、佐賀県が「ん?世界のクロサワが名護屋に興味を持ったって?じゃあ整備しよう」
って聞いて整備しようとしたら黒澤明から「今の雰囲気を壊すな」って怒られて今の状態にしてあるそうだ
>>41 昨今デカ目八重歯が流行っているが、
唐津人のセンスは100年以上も先取りしていたとは
44 :
名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 16:24:18.68 ID:/6C5DTwX0
>>33 それは飛龍だけの話じゃね?
玉取獅子は、以前どんたく遠征の時にキズが入ったらしく
それから門外不出みたいだね。
45 :
名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 16:26:29.05 ID:GdjxOGCC0
ほんぐこんぐ
46 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 07:46:22.68 ID:f3Kwq+Zf0
ユーチューブにパレードの動画が上がっているが、ゲートの高さがギリギリだなw
高さについての打ち合わせはやっていたんだろうか?
潜り抜けた直後の歓声とシャキーンと立ち上がる背びれがカッコ良くてワラタ
47 :
46:2012/01/25(水) 08:14:54.67 ID:/gUp9Ejl0
ごめん…
ギリギリ→背びれ
シャキーンと立ち上がる→尾びれ
唐津くんの家が総出で香港行ったのかとおもた。
世の中には、知らないことがいっぱいあるな。
まあ、半病人で自分が穢れているから、晴れの祭にコンプレックスあるせいで知らんだけだが。
50 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 17:22:55.48 ID:jdUL2C1C0
>>46 昨年、現地に調査部隊が乗り込んで打ち合わせ済み
51 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 17:23:58.24 ID:KC5+Oh6a0
団体で来たら唐津君家のお母さんが大変だろ
52 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 17:32:15.89 ID:zXyXZ6Fb0
53 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:12:48.11 ID:ALQP+Ux70
上滝はこ地区じゃねーのか。
54 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:14:25.29 ID:H/rC177B0
広いんだな、唐津君の家は
55 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:19:07.98 ID:vHvLftCp0
>>52 なるほど。あれはわざとギリギリにしたのか。
鯛はわかりやすいだろうけど
中国人なら獅子や飛龍も違和感ないだろうし、そっちが格好はいいような・・・
海外に持っていくなら鯛山よりは兜の方がよかったと思うが
昔、鯛山をフランスに持っていった時は、外国では鯛はなじみが薄いから
現地人は金魚だと思ってたらしいし