【社会】 「アイテム欲しくて数万円使った」 パチンコ以上?の大儲けシステム「ガチャ」…子供も遊べる健全サイト、グリーやモバゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★今、ガチャが熱い! 進化するソーシャルゲームの課金システム

・年末年始、Yahoo!ニュースでピックアップされたこともあって、話題になった記事が「カードバトルの
 ソーシャルゲームが強い理由」。今週掲載した「ソーシャルゲーム市場急拡大、2011年度は8割増の
 2570億円に」にもあるように市場規模は大きく伸びているのだが、2大プラットフォームのうち現在、
 GREEがモバゲーをリードしていると言われるようになっている。

 モバゲーを運営するDeNAも2011年度第2四半期決算発表会で認めているのだが、その要因の
 1つはGREEが先ほどの記事で挙げたような有力なカードバトルのソーシャルゲームを抱えて
 いることにある。強いカードを手に入れようと何度も「ガチャ」(くじ引き)を引く人たちのおかげで、
 収益が上がっているのである。

 そんなガチャに今、大きな変化が訪れていることをご存じだろうか。従来は通常ガチャ、
 無料ガチャ、高級ガチャというように、せいぜい料金が異なるくらいの違いしかなかったのだが、
 それ以外の要素が加わっているのである。

 その先駆けとなったのが、昨年夏に『探検ドリランド』(GREE)が採用した「スーパー11連ガチャ」だろう。
 『探検ドリランド』のガチャは1回300円なのだが、3000円を払うと10回分の料金で11回引ける、
 お得!というものである。

 「そもそもデジタルデータに300円を払うこと自体ありえない!」という人もいるだろうが、利用者は
 結構いるようで今では定番ガチャとしての地位を占めている。スーパー11連ガチャを引いた時には
 特別な演出も見られ、ガチャ自体がゲームと化しているようにも感じられる。

 『釣り☆スタ』などのソーシャルゲームでアイテム課金をいち早く成功させたGREEだけあって、
 このあたりの仕掛けの工夫にはうならされることが多い。(>>2-10につづく)

 ※動画:探検ドリランドの恐るべき11連ガチャを回してみた!(http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1201/20/news027.html
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000063-zdn_mkt-ind
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/01/23(月) 10:35:02.99 ID:???0
>>1のつづき)
 そして『探検ドリランド』がスーパー11連ガチャと同時期にリリースし、ソーシャルゲーム業界に
 衝撃(?)を与えたのが次画像の「コンプガチャ」である。
 ※画像:http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1201/20/ah_gatya1.jpg

 ガチャで指定されたカード8枚を引くと、特別なカードがもらえるという仕組みである。友人などとの
 トレードでそろえてもダメで、すべて自力で引かなければいけないという、なかなかシビアなシステム。

 うっかり指定カードを5枚くらい引いてしまうと、「せっかくだから」と全部そろうまでガチャを引き続けて
 しまいそうである。本当かどうかは分からないが、2ちゃんねるの『探検ドリランド』のスレでは、「数万円を
 使ってもそろわなかった」といった書き込みも散見された。

 ソーシャルゲームでは1つ革新的な仕組みが生まれると、ほかのゲームにもすぐに波及するという
 傾向がある。『探検ドリランド』の成功を見てか、人気ソーシャルゲームの『ドラゴンコレクション』(コナミ)や
 『アイドルマスター シンデレラガールズ』(バンダイナムコゲームス)も、年末年始にこの“高性能”な
 ガチャシステムを導入していた。
 ※画像:http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1201/20/ah_gatya2.jpg

 そして1月に入り、つい先日『ドラゴンコレクション』が投入した最新鋭のガチャが次画像の
 「本気出すガチャ」である。
 ※画像:http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1201/20/ah_gatya3.jpg
  http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1201/20/ah_gatya4.jpg

 これはガチャを引くと、一定の確率で「次に引いた時に良いカードが出る」と教えてくれるというもの。
 特定の絵柄を出すことで大当たりの出現率アップを示唆する、パチンコのリーチアクションそのものである。

 生まれて間もない業界ということで、日々新たな仕組みが登場してくるソーシャルゲーム業界。
 極度のケチである筆者は1回も有料ガチャを引いたことがないのだが、次にどんな試みが行われるか
 生温かく見守っているところである。(以上、一部略)
3名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:35:08.14 ID:2BWd6bg00
チョーセンジンヴァグタスィネ
4名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:35:08.34 ID:z6dD1jDf0
金のなる木や!
5名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:36:57.52 ID:QJWGH3w+0
お金を払えと言うと
素直に払う人がいっぱい居るんだなあ
6名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:37:06.25 ID:bb3ohctv0
基本換金できないんだから
糞と味噌を一緒にするな
7名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:37:21.72 ID:5z5EUdFt0
それにしても子供が金持ちだよなw
8名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:37:25.30 ID:ILuzmkFH0
消費者庁「こんにゃくで忙しいから」
9名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:38:31.22 ID:OYrlq7N10
ガチャはそろそろ規制の網かけたほうがいいだろ
ギャンブルを規制してる意味と根拠が無くなるぞ
10名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:38:49.68 ID:oKfYLtir0
小学校の時のお小遣いは学年×100円だったよ
このガチャじゃ6年でも2回で消えるわ
ありえない
11名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:38:58.67 ID:fc/CtpBF0
100万人が1万円ずつ使ったら100億円の儲けやで
12名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:39:03.76 ID:Tl7CusYS0
健全すぎワロタ
13名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:39:14.54 ID:5RFLuqRC0
韓国さっさと規制しましたよ?
日本はやらないんだすか?
恥ずかしい国ですねw
14名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:39:31.73 ID:JKW/5jma0
普通にギャンブルだよな
15名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:39:31.66 ID:h7z875K20
パチンコに使うより安い(笑)
16名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:39:40.21 ID:KRa0OsZ60
この手のは制限かけてプリペイド制に強制的に移行させれば問題解決。
17名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:39:43.17 ID:tkFiMOvD0
ゲーム内で誰でもNPCから買えるアイテムをガチャに入れるのはやめろよ
末等でもむかつくわ
18名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:39:44.93 ID:ahEZW2aUi
知ってた
19名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:39:55.05 ID:4OVAi7AA0
ガチャって同じアイテムかぶって全くゴミアイテムになったるするの?
20名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:40:03.20 ID:hoyWcmPb0
バカだな〜。
21名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:40:05.80 ID:RsGKUSTO0
一回仕組みを作ってしまえばあとは原価がないようなものだからな
そりゃ儲かるわw
22名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:40:19.16 ID:4Xu2M6Lu0
ガチャ自体には不満が無い 金を使う奴はアホだなと思うが個人の好き好きだし
ただし 料金の請求方法を前払いにしろ 脳みそ無い餓鬼にたかってんじゃねえよ
23名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:40:36.46 ID:R9CJCibC0
パチンコ屋がこの業界に参入してきたら
戦国時代になりそう。
24名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:40:46.60 ID:p0459q3Z0
学校で禁止にすれば良い
25名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:41:07.91 ID:OguHe+4s0
さっさと規制しろ
温かく見守ってどうする
26名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:41:53.71 ID:VlO0DmPl0
画像見れない
27名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:41:56.99 ID:6jpQQBuW0
いやぁ、でもこれ普通にある事件だよ
この間、小学生と話してたら「あの子はガチで3万使った」とか
「しょっちゅうやってるみたい」とか言ってたのを聞いたばっかだ
そろそろ規制しないとマズイと思うぞ
28名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:42:08.12 ID:IgbAng2oO
課金を取り締まれ
29名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:42:33.13 ID:f1+5Sgs20
「お茶の間パチンコ、オチャパチ」でいいんじゃない?
30名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:42:46.59 ID:fc/CtpBF0
>>13
規制緩和が間違った方向で残ってるからな

フリードマン的に言うと「金の使い方がわからないバカはそのうち金を使い果たして死に絶えて、
もっといい世の中ができる」という話
31名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:42:50.66 ID:j76cvXno0
支払能力がない者に後払いさせるのはよくないね
じきに規制されるだろう
32名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:42:56.18 ID:tkFiMOvD0
>>23
パチンコ屋というかゲームの運営会社は大体チョン企業
33名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:42:59.11 ID:a3kMTHGw0
>>23
むしろパチンコ屋を取り込もうとしてます
34名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:43:15.76 ID:CW3VveZe0
俺も年末に12万つかっちゃったよ。
ママに怒られた。
35名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:43:17.02 ID:Sr39KyOS0
ゲームに熱くなって課金するにしても、大人が納得の上で払うのと、子供が払うのとでは違うよな。
こういうのはR-18にしろよ。
つーかこれってギャンブルだろ。
消費者庁は規制しなくていいのか?
36名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:43:21.42 ID:t36rAnXOi
>>27ロリコン乙
37名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:44:04.26 ID:lYF/OZFw0
http://www.ema.or.jp/organization/index.html

PTAのお墨付き。
38名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:44:10.60 ID:WvtTVFx00
大人のポケモン(笑) 楽天も横浜もホシノも出て行って欲しい。
39名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:44:15.57 ID:M+InMjpJ0
CR ドリランド
40名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:44:25.60 ID:2kvl/sEUO
俺も基本無料アイテム課金のゲームやってたけど、「新シリーズ開始に伴い」とか言って去年いきなりサービス終了しやがった

しかもアイテム等は移行できず、スマホだけしか対応してないから俺はできない
41名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:44:40.86 ID:dIatL2U10
これで母親が借金抱えた身からするとさっさと規制してほしい。いやしろ。今すぐしろ。閉鎖しろ。
42名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:45:06.40 ID:JQizUMYC0
射幸心の下地作って今後パチンコと連動・・・・
まあ、あり得るなw
43名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:45:48.30 ID:pPOH0pxG0
こういう商売があってもいいとおもうけど、1回300円とか価格設定が異常なんだよ。
10回100円ぐらいが妥当な金額だろ。
44名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:46:00.06 ID:I5aK5Yzz0
大切な天下り先だから省庁は規制しません。
45名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:46:09.79 ID:G+qYo9i90
>>23
この手のゲーム会社の資金源っ朝鮮玉入れじゃないの?
46名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:46:11.35 ID:5z5EUdFt0
パチは勝てば現金が転がり込むからちょっと勝負とか解らんでもないが
ただのデジタルデータでもこんなにボロい商売が出来るとは…
47名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:46:18.62 ID:ohcAx+kv0
射幸心煽りまくりやな
規制かかる前に稼げるだけ稼ぐって感じか
48名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:46:41.46 ID:qETymHRv0
そろそろ規制しないと不味いレベル
1回300円で糞データ買うとか、手に入り難い物は人から盗むとか教育上
よろしくないシステムが目白押し
49名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:46:47.80 ID:1ddgqkQeP
実際にお金使ってるのはおまいらと同じ30以上ばかりなんだぜ?
普段ゲームやらないリーマンなんだろうけど
50名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:47:22.80 ID:05sh2v0A0
本物の神社がこれやったら大もうけやなwwwww

51名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:47:23.09 ID:brxxpLhsP
ドwwwドwww

はどうでもいいけど、ガチャは早いところ規制しないとマズいね。
52名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:47:43.92 ID:jdnF3O1u0
どうせたんまり献金いってるから規制されない
53名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:47:47.27 ID:EWo7Qh8s0
18禁にすればいいだろ
54名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:48:07.89 ID:M+ILlY2c0
すげー1回300円ww 世の中には馬鹿ってのがほんとにたくさん
いるんだな。まあたくさん金使ってくれw
55名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:48:17.15 ID:tkFiMOvD0
パチンコが野放し状態なのに、規制なんてかかるわけないw
保護費でパチやら駐車場で子供が蒸し焼きになってもそれを防ぐ新たな規制なんてできてない現状
56名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:48:21.60 ID:4yAUpYyqO
課金したら負けと思ってる
57名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:48:31.43 ID:r+ZEQsNwO
相変わらず底辺ネラーの嫉妬が凄い
58名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:48:35.73 ID:4YoaqT850
野球ゲームのガチャで出るダルビッシュのカードなんて数十万単位で取引されてるぞ
59名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:48:45.70 ID:4Cl6+KdW0
規制しても別の方法考えるんだろうな

振り込み詐欺の進化と一緒w
60名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:49:02.66 ID:fc/CtpBF0
ネトゲがちゃで洗礼受けたと思ったら
世の中にバカがまだこれほど残ってるとか予想外もいいとこだよね

しかも普段ゲームしないだろうになぜスマホのしょぼいゲームにそれほど入れ込むのか
61名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:49:05.24 ID:5oPCNUrgO
この手の企業はチョン企業がメインだから、自民党と民主党が大半を占めてる今の日本じゃ規制は無いだろうな。
子供の時はガチャで、着々とパチンカス育成。
全く日本はとことん朝鮮人に食い物にされてるな
62名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:49:13.82 ID:KEiam1Gt0
普段ゲームやらない連中ほどハマるんだろうな。

アイテムに寿命つけて、ガチャつけて
ってのがもしもしげーの基本なんだな
63パパラス♂:2012/01/23(月) 10:49:56.52 ID:YPA3EnGJ0

俺は現物化できるものにしか興味ないから、携帯上の画像にしかならんような
アイテムになんでこんなに金かけられるんか気が知れない(*^ー^)ノ~~☆


>>52
TVも重要なスポンサーやから批判的なこと全然言わんしな(*^ー^)ノ~~☆
64名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:50:21.95 ID:9sqR2Dux0
ユーザーがアホウなだけだよな
樞に嵌っているだけ

無料部分もパケット通信料がかかるわけだよ
ゲームや着信メロディ、着歌、動画などのコンテンツは携帯端末限定でPCはNG
そこがポイントだな
少し触るだけで 一ヶ月PCでネットするほうが操作性利便性がいい
なのに携帯端末使う人がいる
だから儲かるんだな

wifi、3G、イーモバイルやXi、WIMAX、AirH、wilcom等はその限りではない PC仕えるからね
65名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:50:27.19 ID:eVEmDq2cP
これ当たる確立は意図的に操作してる?
66名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:50:27.95 ID:daXayQZ9i
レゴブロックに40万使った俺にはこいつらを責められない
67名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:50:36.88 ID:wi1J2KgD0
こんなくだらない物は薬物と同類だろ
若い時からこんなものにエネルギーを注ぐのが多い国は劣化するのは当然
68名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:50:42.29 ID:DJUMnsY10
馬鹿にはどんどん消費させて景気に貢献させろ
どんどんやれと言いたい
69名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:50:44.07 ID:pPOH0pxG0
>>62
寿命もあるのかw 知り合いにはやってる奴いないからなあ。
70名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:50:57.60 ID:u5MJ9LZG0
>>1
ゆーとり!
71名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:51:01.98 ID:MR2wY/UI0
アソビモスレ?
72名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:51:13.73 ID:WvtTVFx00
>>54 >>58
駄菓子屋のガチャで最強アイテムゲットしてた昭和の俺は一体・・
73名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:51:16.30 ID:IosDpl7E0
6歳以下の子供が居る家庭はグリーモバゲーに課金しまくって
後になって無料だから子供に遊ばせてたら高額な料金を請求されたってだだこねれば請求額0円になるよw
74名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:51:20.21 ID:vWwtEltoi
俺マジモンっていうのをやってるけど、重課金者は数十万使ってるらしい
75名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:51:32.14 ID:F5HnvIAo0
大人はともかく未成年は課金ガチャを出来ないような仕組みを作ってほしい
子供から安易に金を毟り取る商法は健全とはいえないだろう
これは絶対に規制した方がいい
76名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:51:33.55 ID:tJthSKaU0
まさに実体がない

バブル景気w
77名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:51:54.84 ID:6jpQQBuW0
>>62
だろうなw
こんなもんゲームじゃなくて
ただのショッピングだもんなw
78名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:52:01.31 ID:nTygYrhJ0
ドリランドの11連ガチャってパチンコより酷いよ

1回3000円でしかもコンプできんからな
79名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:52:16.38 ID:hqJWlbRZi
TOKIOはこれどう思ってんの?
あ?免許なし?
80名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:52:21.93 ID:qETymHRv0
当然だろうw
81名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:52:44.46 ID:OguHe+4s0
画像データ増やすだけで数百万で売れるんだから
バカから搾取してる運営者は笑いが止まらんだろ
商売だから仕方ないとするか規制するかどちらかしかない

バカから搾取する
これだけで稼げる世の中w
82名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:52:46.23 ID:tiAuib640
ガチャ廃止で全部固定金額売りにすればいいやな
83名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:53:00.16 ID:sPXr1GYN0
アバターとかに凝り出すと住人になる
84名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:53:03.43 ID:/ekkosKpO
スーパーカー消しゴムで金使いまくったな
85名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:53:22.00 ID:7klkRT3bO
そのガチャで得たアイテム、時々運営で勝手に消すからな。
全部記録していないと救済は無し。
86名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:53:23.89 ID:daXayQZ9i
バンナムの追加コンテンツ商法も規制してください
87名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:53:35.65 ID:JaHhIjq00
ハンゲから何も学んでないな。
自業自得w
88名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:53:37.05 ID:HMiKkKWI0
野球カードはガチャ一回で3000円のやつもあります
89名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:53:51.64 ID:K5s8tD1A0
チョンゲと一緒で
昇った速度と同じ速さで堕ちるだろ
90名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:53:53.09 ID:lP5Dd7RN0
子供の頃、駄菓子屋でくじものに金使いまくったから

気持ちはわからんでもない。
91名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:54:07.83 ID:3JMgtChy0
アイマスは先月課金した6万くらい
けど冷静になるとうわぁぁぁってなる
いまは自重してる
92名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:54:15.33 ID:ZcrNhTR00
金かけたら負け
93名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:54:23.69 ID:pu5FMyGW0
DSでもやってりゃいいものを。
最初から手を出さなければいいのに。
94名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:54:24.34 ID:vH/2ZoHw0
>>1 の動画見てびっくりした。なんでこんなのに 3,000円も使うんだろ?
フルプライスのゲームを買うとか、CDやDVDを買うとかしたほうが
ずっと楽しいだろ?
95名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:54:50.27 ID:ubPO3Pr90
>>81
遊戯王カードはお札を刷ってるようなものと言っていたらしいが
印刷やパッケージなど流通手段すら必要じゃないからな
まさに21世紀の錬金術
96名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:05.26 ID:M+ILlY2c0
>>81
ほんとにw ちょいちょいっと書き換えただけでレアアイテムとか
もうわけがわからないレベル。昭和のガチャなら実物が手に入るから
まあわからなくはないけど、これは異常。脳が腐ってるんだろうなあ。
97名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:11.98 ID:4OVAi7AA0
家で安上がりに据え置きゲーやってる人をバカにするような連中がガチャにハマってるイメージ
98名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:13.30 ID:pE9x9rK30
えっと、これって本当に回して出てくるあのガチャガチャのことじゃないよね?
99名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:14.49 ID:NREoBy8w0
ちょっとした高性能家電でも買うほうがよっぽど生活が豊かになるよね
100名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:14.29 ID:V82GDYvZ0
20連ガチャを見たときさすがに引いた
101名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:17.56 ID:7qWhgq/IP
マジで規制かけるべきだと思うよ
子供が普通にパチンコ屋に出入りしてるようなもんだし

大人なら自己責任で済むが、子供は正しい判断ができない
親が管理しろと言うけど、モバゲやグリーは自分たちで作った組織で勝手に「健全サイト」認定にしちゃってるから、フィルタリングも機能しない
CMは垂れ流しだから、親が口頭で注意するのも限界がある
102名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:24.28 ID:pzdZXC3y0
グリーの社長ってゲイツより金持ちになっちまったんだよなあ
事業に投資しないで全力回収だし
法的規制も近いと思う
103名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:33.31 ID:pPOH0pxG0
>>91
月給が60万円ぐらいあるんならいいんじゃね?
104名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:34.16 ID:tiAuib640
>>65
当選確率なんて開示されないからやりたい放題
105名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:36.21 ID:jGwdF4L7O
>>1
チョン・シナ企業も多いからなあ

回復アイテム1個200円ってなんなの

ネットカード一枚300円ってなんなのよ

ゲーセンのカード単体では遊べないオンラインカードゲームもそうだけど、詐欺過ぎる仕様だわ
106名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:36.94 ID:Gkpc/rux0
>>9
ギャンブル規制してないだろ
107名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:38.28 ID:l8G3vUgj0
詐欺
違法
108名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:42.76 ID:RdPBSCqw0
携帯ゲームやるやつは情弱
109名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:55:44.28 ID:eVEmDq2cP
>>90
小遣いの範囲内なら構わんとおもうよ
この場合後払いだから子供は使っちまうんじゃね?

そもそも小学生とかに携帯持たせている親の気が知れないけど
110名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:07.66 ID:9sqR2Dux0
>>54

世の在りとあらゆる物品だって同様と言えよう
生活必需品、衣類から食品だって、需要と供給が存在するわけだ
ある人には不要なもの要とする人はいる
だから経済が廻るjんだよな

モバイルゲームやる人々がいるから、ライフラインを維持できる
ゲームしない人は感謝しないとね^^ 
本当にありがたいね

電話掛けられる、メールできる
電車やバスだってそうだ
持ちつ持たれつなんだよ
111名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:22.50 ID:M+InMjpJ0
>>60
こういう連中がMMORPGなんかに手を出したら廃人一直線じゃないか?
112名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:22.81 ID:loYkrOg+0
やっぱドラクエもガチャとかになるんだろうな今週の目玉「はやぶさの剣」みたいな感じで
113名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:23.20 ID:eKP2ais+0
一回300円とか今だけだよ。
そのうち100円になり50円になり激安になってくのは目に見えてる。
114名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:34.27 ID:qkFaurbx0
あの美しすぎるゲームも内面は腐りまくってるんですね
115名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:34.91 ID:5RFLuqRC0
数万使うような馬鹿は選挙権とか財産とか剥奪してもいいんじゃないかな
人間としてまともな判断力が無いって事の証明だし
116名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:38.44 ID:hQL9ewh20
まだ本物のカードコレクターの方が気持ちが分かる
データなんていつ壊れるかわかったもんじゃないのを高額出して集めるとか・・・
117名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:42.58 ID:u5MJ9LZG0
TOKIOのオッサン達にも責任があるな。
118名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:46.27 ID:VXSq2KMw0
小学生にはキッズ携帯以外持たせないようにするか、ソーシャルゲー規制どっちかやらないと
課金よりも基地外出会い厨の巣窟に小学生は危険
119名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:46.95 ID:Y3BHH4zb0
>>1
リアルTCGやってる身としては見慣れた光景だが、一般人にしたら特異に見えるかもな。
まあどんどん酷くなっているというのもわかるが。
120名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:51.47 ID:WvtTVFx00
廃人育成ゲームはワシが育てた。
121名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:56:51.28 ID:azFHUmWS0
>>64
PCスキルが低いい厨臭いやつや、PCを買う金がないやつらが
ケータイやスマホで代用するパターンが多いというのもある。
一人暮らし板で、金のない連中の節約術が、「家のプロパイダを解約してケータイでネットやれ」
だからな。
122名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:57:20.31 ID:5oPCNUrgO
>>94
ギャンブルだからな。
もしかすると、この300円が数万円に化けるかもってなもんだw
ヤフオクで見てみると良い。
数万円でガンガン売れてるから。
123名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:57:24.57 ID:KEiam1Gt0
>>84
その時代って使っても一万程度じゃない?
いまのは確実に10万は超えるから異常だわ。
124名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:57:26.96 ID:z7vUF7bt0
射幸心煽りまくってるしギャンブルそのものじゃんね
子供の利用者おおいしはやく規制しないと社会問題になっちゃうよ
125名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:57:29.31 ID:R7dOqN7H0
サービス終了したら何も残らねーのに
126名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:57:45.14 ID:VtYuEjNB0
>>90
現物が手に入るならまだしも
ただのデータですよ
運営会社が潰れれば何も残らない

昔の駄菓子屋の野球カードは
今数万するのあるから投資だなw
127名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:57:59.52 ID:BymdxB8Y0
ボ、ボ、ボリランド
128名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:58:08.17 ID:tkFiMOvD0
>>113
ネトゲではそういうのもあった
だが価格下げたガチャは通常より更に更に当たりを絞った
投入価格はむしろあがったんじゃね?
129名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:58:20.64 ID:M+ILlY2c0
>>110
うん、金使ってくれるのはありがたいわ。実際問題大金抱え込んで
る癖に使わないジジババよりは余程社会貢献してるわな。
まあこんなのに使う気持ちはわからんけどw
130名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:58:22.56 ID:YRebiFUA0
「ド、ド、ドリランド」ってスマップを模したキャラのシール販売してるやつ?
あんなおっさんグループの人気がいまだ健在って所がすごいわ。
131名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:58:30.65 ID:0f7WCJNE0
今更ガチャなんかにハマってるのはパチョンカスやパチョンカスの息子・娘のみだからなあ
自アバにコンプアイテム着用させる程のめり込んでるのは
足立や世田谷や江戸川といった犯罪多くて地価が安くパチョ店舗の多い区のやつに多い
ブログ見たらカテゴリ選択でギャンブルに設定してるやつまでいる始末・・・
132名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:58:33.04 ID:loYkrOg+0
>>117
共犯だよな
133名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:58:37.92 ID:eqKSdCrr0
パチンコは最速30分1万円だと友人が言ってた。
さすがにパチンコ以上はないだろ?
つか、パチンコ以上って存在しないだろ
134名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:58:39.23 ID:hJ3+Ylhr0
3000円かぁ
ボッタクリすぎなのと金持ちが多いなぁって感想しかない
3000円あれば中古のゲームソフト買ってきたほうがいいんじゃね?
135名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:58:47.77 ID:9sqR2Dux0
>>65
操作はできないだろ

魅力的に感じる
面白く感じる

そういった人がいないと成り立たないよ

つまり価値観の領域だろ
ブランド雑貨に譬えたら容易に理解できよう
136名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:58:48.68 ID:ak5lcSit0
まあ、いいんじゃね?
パチンコとかガチャは金ある奴がやれば。
これは朝鮮人の方が賢い。
137名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:58:51.11 ID:PrIwFH9u0
さらに酷いのになるとユーザー間の取引が出来ないシステムなのにダブりありのガチャ
冗談じゃなく詐欺と言っていいと思う
138名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:59:00.17 ID:daXayQZ9i
ビックリマンシール
ドラゴンボールカード
ガシャポンのSDガンダム
ガンダムカード
ポケモンシール
マクドナルドのNBAピンズ、オリンピックピンズ
Jリーグカード
プロ野球カード
ペプシのボトルキャップ
マジック・ザ・ギャザリング

ざっと思いつくだけでもこれだけあるわ…
俺アホ杉
139名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:59:20.69 ID:hkwiVbM20
プレイヤーが子供の場合、親の規制がない以上パチよりもたちが悪い
成長時期にこんな事覚えてたら覚せい剤なみに止められなくなる
140名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:59:42.42 ID:5RFLuqRC0
韓国は規制したよ?w
日本はどうすんの?w
恥ずかしい国日本www
141名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:59:44.29 ID:b0E7u4Wg0
>>112
それを既存のビッグタイトルでやったら、まず売上落ちると思う

泡沫出きたてのタイトルで、モバグリのゲーム要素の内の半分が
SNSだからこそ、金つぎ込んで小さい見知ったコミュニティで
鼻高々のステータスが得られる快感が生まれる
142名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:59:47.16 ID:eKP2ais+0
>>128
当たりを絞ればそうなるわ。
そういう意味じゃなくてこんな美味い話何時までも続くわけがない。
そのうち新規参入が山ほど出てきて価格競争が始まって落ち着くとこに落ち着くって話。
143名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:59:52.15 ID:PHucnGLY0
>>6 ウホッ
144名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:59:56.15 ID:NREoBy8w0
>>133
初代ミリオンゴッドなんて1時間で4万消える
145名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:59:57.55 ID:z7vUF7bt0
景品が電子アイテムってだけでオンラインカジノそのものだからな
アイテムだってヤフオクで高額売買できて換金可能なわけだし
カジノサイトとアイテム買取サイトを運営したら合法でオンラインカジノやれちゃうよね
146名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:00:08.41 ID:JaHhIjq00
>>124
アホ発見w大体の物品は他との差別感で動いてる
147名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:00:16.65 ID:jGwdF4L7O
>>102
一番貢献しているイラストレーターは奴隷扱いだしなw

上が一人占めをする、これこそが独占

月額100円程度だろソーシャルやネトゲなんて
一般企業から見れば舐めているとしか思えん
148名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:00:17.03 ID:F5UzYEU50
基本的にはどんどん期待値あげてかないと
ヘビーユーザーから金引張り続けられないんじゃないの
149名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:00:21.18 ID:Llk1J5d4P
>>138
アフォ?
いや幸せじゃ無いか

嫁家族にマジ捨てられるから注意
150名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:00:30.38 ID:76EPm03e0
パチンコ演出じゃん。
魚群とかと一緒。
151名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:00:42.09 ID:5oPCNUrgO
>>133
ガチャは最速1秒で数万円クラスじゃね?
まあヤフオクで売る手間を考えれば話は違うが。
152名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:00:43.45 ID:oHvkIlac0
今の子供は金持ちだよ。
親戚のがきが、お年玉でトータルで10万貰ってた
153名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:00:47.86 ID:9Ow6GLNb0
そもそも「一部有料」って表現が虚偽。
サンプル的な「一部無料」だろ。
154名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:00:48.38 ID:YO3Bn31m0
多いよな。
アホみたい。

つか、俺もこういう商売したいんだがw

>>131
現実から目をそらせるなよw
155名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:00:58.13 ID:9sqR2Dux0
>>91
興味ない人にとっては、単なる電子データだということだよな
だがその表示される絵柄や動画に価値を見出してるんだろ?

「わけがわからないよ、人間の心は」
156名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:01:07.69 ID:MyTVOEm+0
カネがある奴はどんどんやればいい
157秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 11:01:09.38 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□  イラストレーターに数千円からの金額で描かせた絵に
(へへ    適当に破綻しない高性能なパラメーターを付けるだけで
延々と金を生み続ける仕組みw
原価1万でも、確率次第で凄いことになるんだよな。
凄い虚業だよなあ。
158名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:01:11.91 ID:pzdZXC3y0
ああ、イッコ思った
グリーもデナも国産企業なんだわ
当然海外進出して世界の馬鹿から金をむしる

ふと思ったんだが
またシナチョンの日本の有望な企業叩きじゃね?とかおもた
サムチョンがソニーを叩いたようにさ
159名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:01:30.19 ID:DvSmEkKh0
もうそろそろ規制かけろや。
これこそ規制かけなきゃならん最たるものだろ。
160名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:01:42.47 ID:uXA+6HLIO
アバターに金をかける愚行から早く目をさましてもらいたい。かつて自分もそうだったから
161名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:01:48.78 ID:OguHe+4s0
>>95-96
そう
実際の現物カードと違ってこれは画像データとスキルデータでいいわけだ
ちょこちょこっと絵を描いて数値を変えるだけw
限りなく0円に近いもので数百万の金を生み出す
まさにバブルw
162名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:01:58.02 ID:krX9lktSi
>>66
それは、十分褒められていい
寧ろ羨ましい
163名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:02:08.00 ID:hJ3+Ylhr0
大学生くらいまで3000円って結構な大金だったけどなぁ
最近のこどもは凄いな
164名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:02:08.81 ID:pPOH0pxG0
俺が親戚の子供にやったお年玉がこれに消えたと考えたらやってられねえわ
165名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:02:34.09 ID:Zts4iv/m0
バカは無限1upの甲羅よろしく踏まれ続けるしかない
規制したところで別の奴に踏まれるだけ
166名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:02:35.57 ID:EAmGX/uW0
>>1
景品法に引っかからないのが不思議。
167名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:02:58.59 ID:KAA+rhDR0
規制かけなくていいよ
自分と家族がやらなければいいだけの話
168名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:03:10.05 ID:zWUOoa9M0
>>32
マジかよ
ハンゲくらいしか知らないけど他どんな所ある?
169あいむそーりー¨ごんべえ¨:2012/01/23(月) 11:03:33.51 ID:waelK1yd0
ゲーマーじゃない人がハマるとそうなる、ガキに大麻吸わせる様なもの。
170名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:03:39.20 ID:76EPm03e0
>>163
親が払わせられるんだろ
171名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:03:44.85 ID:9sqR2Dux0
商売というか
楽しんで愉悦に浸れるのだからイインジャナイ?
(^o^)ノ<金使える人はドンドン使って 自分が死んだら貯めたお金意味ないじゃん 
     子孫に与えたいとかならその限りではないがね
172名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:03:57.70 ID:jGwdF4L7O
>>140
韓国規制したの?????ソースは?
韓国のソーシャル問題は日本以上に深刻だしなあ
チョンは国民総ネット漬けだしな

規制したならそれは素直に褒めるわw
パチンコも規制したしなw日本に乞食を止めない辺りはキモいけど
173名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:04:03.59 ID:5oPCNUrgO
>>158
多分、同じやり方で海外でやったら即規制されて潰されると思うがなw
174名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:04:07.71 ID:JhPeifCY0
グリーのCMはウザい
175名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:04:17.86 ID:3evZ7Ip30
有料アイテムなのに壊れるんでしょ
意味ないじゃん
176名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:04:42.51 ID:x6HbwfK00
なんというステマスレ
177名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:04:46.38 ID:CJMqirozP
ガキがその決済までいけるのが問題じゃろ

>>163
だよねー
178名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:04:49.73 ID:ssyGy1ey0
こんにゃくゼリー規制してる場合じゃねーだろ
179名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:04:52.90 ID:dRmxRGNKO
>>131
おいおい、葛飾区をわすれてんぞ
180名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:05:08.94 ID:S+kjX1BW0
jc、jsはお小遣い少ないから、このためにみんな売春してるからな

びっくりするくらい簡単にできるから、マジでおススメ
181名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:05:15.68 ID:ubPO3Pr90
>>141
ポケモンはあまり世間で走られてないがガチャみたいなものをやってる
本についてくるシリアルナンバーを使ってポケモンをダウンロードできる
というものがあったのだが、御三家と呼ばれる3体のポケモンのうち
シリアルを入力するまでどれがダウンロードされるかわからないし
ダウンロードされるのが♂限定なので増やすこともできない
(希少なステータスを持っているのだが♀でないと遺伝できない仕組み)
182秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 11:05:15.77 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□  韓国はこういうシステムを入れざるを得ない状況になったから
(へへ    規制しないんじゃないの?
パッケージ売ってもコピーされて利益が上がらないから、アイテム課金始めたわけだろうしw
183名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:05:16.85 ID:KEiam1Gt0
後から課金するゲームは、
ゲームクリアするまでの使用金額の表示を
義務付ければ良い。

クリアするまで10万かかるとかわかればそうそうやらんだろ。
184名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:05:35.13 ID:nbSud3+80
ソーシャルゲームの財団法人と協会と共同組合と連合会作って新規天下り先確保w!
185名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:05:45.55 ID:loYkrOg+0
こういうガチャは十分の一くらいの価格設定にするべきだろ
普通の店に置いてある景品の出る300円のガチャでさえ高いと思うのに
186名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:05:52.24 ID:VtYuEjNB0
携帯キャリアもグルだからたち悪いよね
187名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:05:58.93 ID:b0E7u4Wg0
ネトゲも最初は爆発的に儲かったけど、ある程度過ぎると
有料サービスを使う層自体が減っていった
それでも未だにガチャを使う層がいるけど、これはホントにネットゲームが好きな人たち
お布施とか言ってるね
スマホのソーシャルゲームも利用者を減らしつつ
細々とやっていくんだろうね

利用者のほとんどが、そもそもゲームをやらない層がたまたま
流行に乗って利用してるに過ぎない、一時の客だからなぁ
188名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:06:07.83 ID:IosDpl7E0
グリーやモバゲーのガチャが潰されれればネトゲも潰されるから早くしてくれ
189名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:06:13.29 ID:BymdxB8Y0
風俗のタケノコ剥ぎみたいなもんだな
190名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:06:15.25 ID:9sqR2Dux0
ま、
ゲームやコンテンツの話題で 生産できるものはあるわな
人間関係とかなw
趣味が同様なら話も弾む→仕事場で活かせる→\(^o^)/ HAPPY!

金がないと出来ないけどな
ブルジョア専用だね (ーoー)/
191名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:06:30.22 ID:0GMv903w0
>>142
受けてるゲームがあれば、高い金額でも支払うのをいとわないことは
証明された。
受けてさえいれば、値段付けは強気の設定にするだろう。
192名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:06:33.00 ID:XdsDb37T0
カード破産てあるけど、現金破産とは聞かない
まあ現金もなくなってんだろうけど
ガチャって現金のなら昔からあるじゃん、でもそれで破産はねーよな
よーするに自制が効かないやつは現金決済しろってこった
子供の頃にお小遣いでガチャやってたやつも現金だから使いすぎなかったろ
子供の携帯って支払いは親のカードじゃん
子供にカードはダメってことだろ
子供の携帯は通話だけにすりゃいいんだが
それがもっと簡単に登録できるようになると困るやつがいて、それが悪徳商人てこった
193名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:06:36.60 ID:XkVTohdGO
ガチャ代稼ぐ為に援交する奴いそうだな
まぁサイトにいっぱい転がってるからな相手がw

どこが健全なんだか
194名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:06:40.63 ID:OYrlq7N10
>>106
寝言は寝て言えよ
195名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:06:44.76 ID:lVxLjmEy0
遊び金に月数万くらいなら別に問題無くね?
196名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:06:55.16 ID:Wb1KQaxYO
>>7
家族に内緒で課金してる高校生がいる
5万請求来て、何に使ったって聞いたら通話料って言ってた
お陰で家計を圧迫したとか
197名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:07:09.69 ID:J5ApyffB0
パチンコなんかもっての他だが、
まだ雇用を促進してるって考えれば我慢できる。

だがガチャはそれすら無い。
こんなの普通なら国が全力で潰すのが当たり前。
こんな業界が球団まで持てるとか世の中おかしい!腐ってる!
198秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 11:07:19.72 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□ >>183
(へへ    クリアなんてさせるわけがないよw
支払い額がトップレベルの奴がある程度の所に辿り着いた途端
新しい敵や目的を用意して、ソレをクリアさせるための高付加価値アイテムを用意するんだからw
199名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:07:23.33 ID:A5JUJ7Kbi
携帯キャリアは月の上限料金超えたら使えなくなるサービス導入すべき
じゃないと親が管理できない
200名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:07:33.67 ID:YO3Bn31m0
>>162
その差はなんだろう
201名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:07:48.77 ID:ly7l4L5V0
今思うとキャラカードゲームってパチンコと同じだよな
完全確率依存で、射幸心を煽る。低確率のカードは高額で取引される
ネトゲーの武器にしても、ただのデータだろ。これも確率依存で入手なんだろ
んで、それを高額で売買
そんなものに数万もかける奴の気が知れん
202名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:07:52.62 ID:rX5oQI9H0
ランダムとか本当にあり得るの?
操作されてるんと違う?
203名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:08:00.14 ID:5SFyKvSt0
将棋盤に30万 将棋の駒に20万使った私と大差ない
早く400万の将棋盤で指せるような身分になりたいものです。
204名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:08:10.51 ID:eVEmDq2cP
>>133
1万円を30分で摩るって事か?
それとも30分で稼げるって事か?

どっちにしろめんどくさいな
225先物とかFXやった方が全然良いわ
205名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:08:16.82 ID:ObiAUEZa0
企業としてはほとんどコストもかからずに秒刻みで大金が儲けられるんだから
これほどおいしいことはないよな…
206名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:08:18.38 ID:xqFJS3E3O
>>183
そもそもクリアがない。辞めない限り課金し放題。
207名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:08:34.36 ID:VOWmnNQW0
ギャンブルじゃん
賭博罪適用しろ
208名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:08:35.90 ID:ptzWZZ9S0
数値とグラフィックと演出の電子データをいかに高いと気付かれずに売るか、だな。
ブランド物バッグみたいなものか。
209名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:08:43.76 ID:gi/WXmSa0
ネトゲだけはネトウヨも一緒に韓流やってんだよな

この間、雀龍門の掲示板で
フジのゴリ押しの件書いてた奴がいたが
ああいう連中は日々何を考えて生きてんだろうなw
210名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:08:47.93 ID:aypeCbkgO
カネが無くても回せる不思議
ガチャ回してヤフオクで現金化できる不思議
自分の子供には絶対やらせたくない不思議
CMばかり大量に流し、問題点を指摘しない不思議
211名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:08:57.63 ID:Oxvm6Jve0
>>1
「もっとガチャる!」。

wwwwwww (`・ω・´) ガチャ れ! ガチャ るんだじょー!!
212名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:09:18.00 ID:KE18Fp7u0
無料です
213名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:09:18.59 ID:9sqR2Dux0
儲けた側が タヒチなどに支援するとかの慈善活動に充てる
とかなら最高にいいね

ま、理想だけどね。

>>117
たんまりギャラが入るだろう

214名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:09:21.39 ID:w89wuB5F0
規制して欲しいわ
女にせがまれて困る
215名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:09:27.96 ID:b0E7u4Wg0
問題は、この数万円とかを子どもの親が支払うことだな
親も、スマホがほとんどクレカ同然の機能を持っていることへの
認識が薄いのも問題だけど

商売が収奪的すぎるし、ギャンブルと一緒なんで、規制入ってもいいかもな
216名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:09:33.45 ID:SDmoyERZ0
>>199
それやったら、キャリアが儲からなくなるじゃん
217名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:09:37.87 ID:gM95ijc/0
ガチャは早めに規制しないとえらいことになるぞ。
218名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:09:49.04 ID:ubPO3Pr90
>>198
それがせめてモンバトやDBHやGTAみたいにカードとして形に残るならまだいいけどな
昨日のイベントではGTAのブースが盛り上がりすぎて行列を作ることもできなかったとか

ちなみに一番盛り上がってたのはベイブレード
219名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:09:49.50 ID:pzdZXC3y0
野放しはマズイと思うがさあ
当然法的に規制も有りだと思う

でもさ全力で叩いたらネト系のゲムってまたチョンに牛耳られるんじゃねーのお?.
要は池沼が日本企業に金を落とすかチョンに金を落とすかだろ?

ネラー的に癌や寝糞叩きじゃなくて全力でデナグリ叩きって展開に違和感を感じる
220名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:09:50.85 ID:lP5Dd7RN0
>>126
現物だからデータだからとかじゃないんだよ。

あからさまに金をつぎ込ませようとする物なのに、
歯止めが効かず金を継ぎ込んでしまう気持ちはわからないでもないってこと。
221名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:09:54.30 ID:ftAIjzTK0
こうやって新しい利権が生まれたとさ。
222名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:10:05.46 ID:76EPm03e0
>>195
小学生、高校生が?
223名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:10:06.41 ID:/ekkosKpO
>>123
1ヶ月で300円くらい
224名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:10:07.57 ID:V8fhlxIQ0
東日本大震災の発生時刻 2:46
靖国神社の英霊 246万柱
225名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:10:58.98 ID:OguHe+4s0
レア物アイテムなんて接続数から確率割り出して
数万分の1にしとけばバカがそれ出るまで課金するだろw
いい社会人がやってるなら自業自得だが
所得のないガキがからんでるなら規制すべきだな
226名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:11:03.36 ID:E29z547x0
携帯ゲームは既に在日朝鮮ヤクザが仕切ってる。
ユーザーから金を搾り取る仕組みはパチンコや韓ゲーと同じ。
健全サイトの名の下に子供からも搾り取れるんだから、こんなオイシイ
金儲けに在日朝鮮ヤクザが目をつけないわけがない。

ソフトの開発は二束三文、鵜飼いの鵜の如くこき使われてる。
227名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:11:03.49 ID:wKnbIrjA0
人間なら理性で本能を抑えなさいよ
いつか出るかも分からないモノに期待してハズレを引き続けるのは
そういう風に仕込まれたマウスと同じなのよ
228名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:11:05.16 ID:WSsqL7WM0
こういうのは、残り最後の1つか2つの確率を極端に落として、それまでの倍、倍々とつぎ込まないとコンプリート出来ないように確率を操作してる
携帯でカジュアルに見せてるだけで、パチンコと同じ
勝っても現金に換えられない分、パチンコより悪質かもしれない
229名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:11:13.41 ID:4OVAi7AA0
結婚した友達が表向きにゲームやりづらくなったので携帯ゲーハマってガチャで数万使ったと後悔していた
230名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:11:20.02 ID:vJ/jO35Ii
iTunesなどで音楽データに200円払う事すら抵抗があるのに
ただのカードデータに300円て完全に頭おかしいだろ
231名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:11:27.36 ID:6jpQQBuW0
>>198
そうそうw
オーラが増えると上の職が出来て
そのオーラが増えると更に上の職が出来るんだよなw
俺はよく知ってる・・・・・
232名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:11:32.82 ID:05sh2v0A0
債権回収してる携帯会社にはどれくらいの手数料が入ってるの?
233名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:11:36.30 ID:9sqR2Dux0
パチンコは勝てないでイライラするが
これはコレクション感覚なんだろ??

いいじゃん 心が満足できるんだし
ビックリマンシール、ウルトラ怪獣面子集めるのと同じだね
付帯されている駄菓子売れまくる^^
234名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:11:51.13 ID:VtYuEjNB0
ディアゴスティーニで機関車や
零戦買っても10万かかるがw w
あれは現物残るからな
235名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:12:13.45 ID:mdY7m5xN0
うちの子は楽しくなめこを育ててるよ
236名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:12:17.45 ID:XdsDb37T0
>>90
現金決済はお金の使い方や我慢を憶えるよ
子供の頃にそれをしてきたら、今は自制が効くだろ
問題は携帯でカード払いになる方が大きいと思うんだ
237名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:12:18.07 ID:fem475JjO
パソコンに文字列打ち込んでいくだけで莫大な利益をあげられるんだから、ある意味錬金術であり、バブルだな
238名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:12:24.39 ID:86Ha6Wm6O
実態のない物に3000円とかボロ儲けですな。
239名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:12:27.89 ID:/BI44/Z30
買う奴がバカとしかいいようがないが、ガキにネットを使わせるな
240名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:12:31.95 ID:Snfiflha0
ガチャは良くないよな〜
そういうの無いゲームで遊んでほしいな
241名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:12:38.79 ID:Zts4iv/m0
ガキにクレカもたせてるのと同じじゃん
怖すぎ
242名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:12:41.52 ID:76EPm03e0
>>227
だからパチンコ依存症と一緒だって。
お金にもならなくて搾り取られるだけだからパチンコより悪質。
243名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:12:52.48 ID:yH5N5umE0
>>1
これ擁護している奴はソーシャル関係者のステマなw


一般人ユーザーは11連ガシャ3000円なんかに共感しませんw


ユーザーからも散々叩かれているのに擁護するキチガイw
244名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:03.10 ID:61KTn33G0
小学生とか自分で携帯代払ってないから金払ってるという実感ないんだろ、
はやくコンビニなどでの前払い課金オンリーにするべきだよ。
245名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:03.45 ID:SDmoyERZ0
>>221
キャリアやグリーやモバゲーは利権だよな。
新規参入が出来ないし。
246名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:11.61 ID:yPcUbG440
ネットコンテンツ上で現金を仮想通貨に変えて行われる”ガチャ”ゲームは
富くじに相当するか、賭博に相当するかについての議論
射幸心とギャンブルの関係
ネットゲームとネット中毒症との関係
精神的依存性と自己責任論の関係
ネット上での課金システム、特に個人認証に関する問題

特に対象が子供の場合、その成長への影響を考慮して
いろいろ論じて答えを出す段階にきてるのではないかと思う
0か1かの陣地争い議論では無く、我々の社会が何をどこまで許容し得るのかという
程度や色合いについて、共感や同意を整理して積み重ねるような類の

247秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 11:13:15.91 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□ >>218
(へへ   コレクションとして現実社会で全く価値がない所が違うよね。
1000万使おうが、10年後には多分跡形も無いw 
自慢しても馬鹿にされるだけだろうし、古物商に売ることすら敵わない。
>>231
レベルキャップが無限に増設されていく世界だからなあw
248名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:17.74 ID:SNBBO/FA0
ガチャの景品は元手がかからないしアイテムの良し悪しを操作し放題で一瞬で数万使えるから怖い
249名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:29.38 ID:eKP2ais+0
>>199
少なくともキャリアが代理で徴収するシステムのは
何処だって上限設定有るわ。
もし無かったら
契約する→買いまくる→転売で現金化→料金不払いで逃げる
のコンボが待ってるから絶対に上限はある。
250名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:30.60 ID:VXSq2KMw0
消費者庁は無料ですってのを禁止にしただけで終わりっぽいしなー
子供騙して搾取おkの国ってそうそう無いよね。法律、携帯会社、運営会社どこかが規制つくるのが普通だろうに
全部子供、親まかせ。おそろし
251名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:38.28 ID:5g4x5kv40
規制しろよ
252名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:39.36 ID:AGfbd7uV0
情弱ホイホイで儲かりまくりんぐやね
253名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:47.24 ID:b0E7u4Wg0
>>181
シリアルとかありゃ購入したら必ず目的の物は貰えるだろ?
ちょっと選択式の物もあるけど、一体に数万円つぎ込むこともないから
まだ許容範囲でギリギリで売上に貢献出来るんだと思う
映画とかの鑑賞特典とか、色々どうかと思う商法ではあるし
廃人クラスになると隠しパラメーターまで気にすることも知っているが・・・

ポケモン商法も、海外とかでは引っかかる事項がいっぱいあって
アメリカとかだと売り方変えたり、無料配信になったりしてるらしいな
254名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:47.78 ID:tDuvQSYk0
とりあえず前払い性は徹底すべき
255名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:13:49.00 ID:eVEmDq2cP
リアルなガチャだといきなりレア物が出る可能性もあるが
これは1回で出る人居るのか?
256名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:14:08.36 ID:WUkbLY8Q0
…普通のゲームした方が楽しくないか?
苦労しなくても金さえ払えば強くなれるところが面白いのか?
マジでわからんわ…
257名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:14:11.24 ID:9sqR2Dux0
>>130

それがジャニヲタなんだよ
JPOPで女性アイドルグループは存亡あり市場が上下するが
固定客の存在するジャニは男性アイドルグループ市場では他が太刀打ちできないほど膨大!
安泰の運営ですよ
258名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:14:12.75 ID:ey/NUeMjP
球団が買えましたし、某ネットショップ元締めみたいに上手い事経団連に媚が売れるといいですね!
259名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:14:30.25 ID:m85KENDC0
遊戯王と違って紙代もいらないのか
無から金が湧いてくるとはコナミ考えたな
260名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:14:31.41 ID:wKnbIrjA0
>>242
パチンコ依存症だってマウスと同程度ってことなのよ
人間なんだから仕組みを知って理性で抑えなさい
261名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:14:47.81 ID:7i/vlfGpO
こんな事に金使うなんて心底馬鹿だな〜としか思えんけど
自分が子供の頃、親から貰った昼代でストUやKOFやってたのと
同じようなものなのかとも思えてきた
262名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:14:52.83 ID:gi/WXmSa0
>>250
しかしまあガキはガキで権利を言いそうだけどな
小学生はどうか分からんけど
中高生なら規制されたらされたで文句言いそうかなと
若かりし頃を思う
263名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:15:17.57 ID:pzdZXC3y0
ああそっか
クーリングオフ導入で全て解決ジャンwwwwwww
お前ら馬鹿だなwwwwwww
264名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:15:24.59 ID:J5ApyffB0
>>250
よほど役所とマスコミに賄賂まいてるんだろうよ。
悪人だけが生き残る、恐ろしい事だわ
265名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:15:33.04 ID:cjifTTqs0
たしかに子供が勝手に課金するのは良くないね
まあそれ以外に関しては余計なお世話な感じがしなくもないが
266名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:15:34.06 ID:IosDpl7E0
ガチャを規制するなら手っ取り早くコンビニ強盗でもして理由はグリーモバゲーのガチャしたかったって言えばいいなw
誰かはよ
267名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:15:39.14 ID:BymdxB8Y0
プリペイドにしろ
268名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:15:44.68 ID:szfgZaB4O
手元に何も残らない分ギャンブルよりタチ悪い
269名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:15:58.85 ID:/e4Zq3B9O
無課金でやった方が難易度上がって楽しいのに。
暇つぶしにたまにやるけど、びた一文払ったことないや。
270名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:15:59.69 ID:z7vUF7bt0
>>249
そんな上限設定なんてないよ
だから電話料金不払いで逃げてる奴山ほどいる
271名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:16:02.40 ID:5MhkXMqk0
すげえな。
年齢制限とかあんのコレ?
272名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:16:15.15 ID:GDfpFTBC0
>>228
ヤフオクとか使って換金出来るんだよ
273名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:16:18.43 ID:KAqkTdUf0
ガキから集めようが馬鹿から集めようが
たくさん法人税を納税してくれれば規制しません。

民主党です。
274名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:16:19.11 ID:SNBBO/FA0
ネットゲームの課金システムはチョンが発明したようなものパチンコもネットゲームもチョンに金が流れることは一緒
275名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:16:31.39 ID:4OVAi7AA0
>>256
多分、普通のゲームをできるだけの能力が無いんだと思う。難しいとか面倒臭いとかで。
276名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:16:33.52 ID:STlPw7ej0
ドラコレだとRMTで月20万以上稼げるよな
ガチャ回す奴は情弱
277名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:16:44.96 ID:WTLvmwaL0
チンコ以上に見えた
278名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:16:48.18 ID:jGwdF4L7O
>>158>>173
シナチョンサードも介入しているから日本の金は向こうに流れているよw


ソースはハッピーエレメンツ等
279名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:16:54.47 ID:DbQANKQn0
とりあえず子供に課金させるのは規制するべきだな。
280名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:16:58.19 ID:lP5Dd7RN0
球団、テレビCM、CMに有名芸能人起用

これだけやりゃテレビじゃ批判できんわな。
横浜くらい安いもんだな・・・
281名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:00.68 ID:lRa5WB7U0
>>241
ガキが携帯ゲームで数万円使って、親と携帯代金合算請求。
払わないと親の携帯も止められるし
282名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:03.75 ID:hizazILI0
高いな、やりたきゃやれとしか言えんが
283名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:07.32 ID:Bp945m9C0
大人がシステム理解してやってんなら問題ない
ガキが勝手に買うのは、勝手に買えるような状況にしてる保護者が悪い
いくら何でもワンクリックで買えるわけじゃないんたろ?
284名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:19.20 ID:eKP2ais+0
>>270
ソフトバンクですらあるっての
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/s_matomete/
285名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:25.42 ID:l6HfNA1g0
日本の企業が経済回してるのになぜケチをつけるのか・・・
パチはチョンだからという理由で批判していたのに
286名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:28.39 ID:rTmiYZzhP
既に新規参入が相次いでいて、大量に討ち死にしている
今のところ、料金を安くしてヒットしたゲームは無いんじゃないかな

実際に大金を注ぎ込んでるのは大人だから、子供の規制しても良いはず
287名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:40.87 ID:W8mta9e10
中高生のガキが回復2000も3000も持ってるってどういうことだよ
やっぱ詐欺なのか?
288名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:42.79 ID:hgyLahDb0
>>242
ヤフオクで売ってる屑が居るから金にはなってるみたいだぞ
RMTって奴だな
昔は中華が殆どだったが今は日本人の1ユーザーが売っとる
民度下がったとマジで思た
289名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:46.13 ID:9sqR2Dux0
金が廻るならありっちゃありなんだろうね

なんでもそうだよ
経済を動かしてもらわないと・・・・
290名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:51.89 ID:b0E7u4Wg0
ゲーム会社の閉鎖の鶴の一声で、その換金できたり
購入したりしたりした財産が消滅するんだから
現物が残るコレクションより泡沫だわな
291名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:52.21 ID:oAUvSyy/0
カエシの要らないパチンコか。そりゃ儲かるだろ
292名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:17:58.31 ID:l61FrvI20
あ〜女神転生IMAGINEで、ガチャしまくってるアホが数え切れないくらい居るわwwww
293名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:18:03.31 ID:vk7g5jQIO
>>242
うん、ドラゴンボールやスラムダンクやワンピースの見すぎで修羅道に堕ちたおバカさんが熱狂的にハマるんスよね
私は精神強度が強すぎて上記の作品らを瞬殺してしまったので達観しちまいましたが
294名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:18:15.56 ID:Ndaw2Cfh0
こんなもん買って何が嬉しいんだよ
普通に美味しいもんでも食べた方がよっぽどいいのに
295名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:18:27.57 ID:ly7l4L5V0
結局、ガキってのは、小さい頃からパチンコをやってるんだよな
・ゲームでの敵がレアアイテムを落とす確率
・カードゲームパックでレアカードを入手できる確率

双方射幸心を煽り、見返りはなし効用はあるだろうが・・・後悔に変わる効用が
後者なんか、完全にパチンコだろ。レアカードなんか数万で取引されるんだろ
そのために、数百円だしてクジに挑戦すると。パチンコやん。
前者もネトゲになるとパチンコだ
296名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:18:36.49 ID:9ZbpzRub0
韓国精進料理は無かった〜これを知らないと危険〜捏造の経緯

■韓方〜韓医のデタラメ・捏造問題■韓国精進料理は捏造

以前は漢医学(かんいがく)・漢方医学(かんぽう いがく)とも呼ばれていた が、韓国では1986年、民族的なアイデンティティの高まりを受け、漢字表記 を「韓 医学」に改めた。

しかし韓方とは韓国医学を意味しない。最近、混同するように書いている が韓方とは漢方の材料を韓国方式で作る意味であり、韓方の言葉が韓方医 学を意味していない。

大韓民国の時代に至り、再び脚光を浴び、性風俗など様々な業種に就いて いた者が韓方医院などと称して開業しているが、尽く医学的実績に乏し く、韓医学としての独自性は皆無で、中医学と区別することが不可能なの が実情である。

2008年6月18日、大韓韓方医協会は「WHOの"鍼灸経穴部位の国際標準"に 韓国の鍼術方法が採択された」と発表した。この発表は国際問題化し、 WHO と中国が反発、WHOが韓国にかわりに中国に謝罪した。

297名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:18:38.99 ID:rwNXiC8f0
体感でガチャ規制しろっていうのは
10万突っ込んで出ない奴だな

本当に解らんやつは全然解ってない発言しかしないからw
298秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 11:18:45.41 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□  しかし、ドリランドとかのプレイ画面をツベで見たけど
(へへ   あれの何処にゲーム性があるのか、未だによく分からんw
http://www.youtube.com/watch?v=jQZbuR8wjcU
どこにゲーム性があるんだろう、戦略性もなく個性もなく、完全自動の馬鹿仕様。
タダ単にランダムで値を微妙に上限させてキャラクターのHP削るだけw
アルゴリズムのアの字も無いだろ、コレw
299名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:18:51.18 ID:KYj9h4dY0
課金巻き上げ系ブラゲの技術者だが(モバゲでもグリーでもないけど)
ぶっちゃけこの手のゲームの何が面白いんだか理解できん
本音としては課金に反対ではないが課金なくてもプレイヤースキル
(神技術または神の一手)で挽回できるものを作りたいが、儲からんのよ

だから、課金しなきゃなんもできない搾取ゲーをどんどんリリースして、
いずれ絶対法規制かかるだろうからそれまでに儲けるだけ儲けて、
規制始まったらハイさようなら、というのが正直なところだな。
300名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:18:54.58 ID:gi/WXmSa0
>>294
そら価値観の違いだろ・・・
風俗で女抱くよりも・・・・
みたいなw
301名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:19:06.57 ID:FLjbhtHe0
ゲームというレベル以前のクソゲーに
課金が成り立つとは。
302名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:19:11.08 ID:lV3s+rNF0
>>250
消費者庁もグルだろ。
グリーやモバゲーは事実上放置だし
303名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:19:14.47 ID:pgjyh2co0
いいんじゃないの経済効果で
バカが何に金を使おうとそいつの勝手でしょw
304名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:19:17.33 ID:PvZPPYRe0
ボッボッボリランド♪
305名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:19:35.59 ID:pzdZXC3y0
やる奴は馬鹿!これは大前提として置いておく

でもさあチョンに金流れるのと国産企業に金流れるのどっちがいい?
お前らが全力でデナグリ潰したらソーシャルもチョンに金が流れちゃうんだぞ?

全部潰すってのなら有りだが
現状デナグリ潰し全力ってのはチョンに加担してないか?
その辺りがかなり違和感

ソニーの件でいい加減学べよ
306名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:20:14.00 ID:XdsDb37T0
18歳未満用に通話とメール+親が見る用のGPS、機能限定の携帯があればいいんだけど
いや、そーゆーのってもうあるのかな?とにかく子供用に推奨すればいいのに
そーすると困る輩がいるわけだよな
307名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:20:31.41 ID:wpeZfq150
電通の会長に成田チョンが君臨してから、テレビのCMにパチンコ、サラ金、悪徳法律相談所、そして詐欺まがいの企業が氾濫しとる。
次々にチョンCMプランナーを採用し、在日企業と連携
起用タレントはオスカーやバー系の在日ばかり
もう電通にモラルもクソも無い。
死んで少しはマシになるかと思いきや、重役には在日企業社長の子息がズラリと名を連ねてる
もう解体するしかない
308名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:20:45.78 ID:NMIqD8iM0
貧乏人から搾取したり射幸感を煽る点では同じだな
馬鹿はせいぜい払ったらえーねん
309名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:20:56.87 ID:5RFLuqRC0
>>288
なんでRMTで民度が下がるのか説明してみろ糞業者w
310名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:21:03.02 ID:hJ3+Ylhr0
料金制限ってないの?
通話料と通信料は制限あるよな?
課金システムゲームを制限したりできないのか?
311名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:21:32.85 ID:J5ApyffB0
>>299
手っ取り早く稼げるからいいじゃんって理屈で開発者の多くが、
そっちに流れた結果、ただでさえ衰退している日本のゲーム業界が
さらに冷え込む事になる訳だが?
もっと言えば、売国奴に加担してるんだぜ。
312名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:21:36.20 ID:b0E7u4Wg0
>>305
しかし資金の元は、出会い系が規制されて余ったヤクザの金も入ってるんで
あんまり変わらない気はする
313名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:21:45.60 ID:l6HfNA1g0
けいおんやAKBと同じ
文句言われる筋合いはない
314名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:21:45.52 ID:KCgF2MNEP
俺は元パチンカスで今はこの手の携帯ゲームとかでヒマ潰ししてるけど
パチンコはトータルでは勝てないとはいえ当たれば現金が手に入るのに対して
携帯ゲームはいくら金使っても増えるのはゲーム内のアイテムだけだから
それなら「いかにして無料で楽しむか」を突き詰めた方が健全に遊べる。
たま〜に課金してもせいぜい月に1000円程度。

「子どもが使っちゃって〜」な所は親がまず情弱。
ガキがホイホイ課金できないようにする対策もしないで
請求見てビックリするパターン。
そのうち規制もできるだろうけどまだしばらくは情弱ホイホイで
ウハウハ儲かり続けるだろうね。
315名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:09.69 ID:SNBBO/FA0
>>305
携帯系じゃない方はチョンの独占状態だけどなw今まで問題にならなかったのはヲタクだけがやってたから
316名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:19.34 ID:l61FrvI20
換金できないパチンコwwwwwwwww
胴元 大もうけwwwww
ガチャしてる奴等はカモすぐるwwwwwwwwwwww
317名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:21.56 ID:9o+QEH0z0
海外で稼ぐようになれば文句も減るだろうな。ビジネスモデルとして確立すべし。
批判意見も大切だからどんどん出せ。ハマったら人柱乙。
318名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:33.67 ID:gi/WXmSa0
>>314
ゲームよりもパチンコのほうが・・・
みたいな比較には意味が無いと思われる・・・
319名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:43.71 ID:DKOBYX+mi
自分の懐にある金からの支払い能力が足りない奴はやらせるな。親もその為に子供に金を払うな。
320名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:43.43 ID:D3zQLFMz0
やったけど全然おもしろいと思わなかったなー

グリー、モバゲーからしたら取れる内に金をもぎ取れ
って感じだろうねw
3年したら終わった業界になってるよ
321名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:44.27 ID:eKP2ais+0
>>310
勿論ケータイ決済には上限あるけど
決済方法は他にも色々有るから抜け道だらけ。
322名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:44.36 ID:WWnm/zT50
個人データが漏れたら将来結婚してはいけない相手リストができるな
323名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:46.19 ID:hgyLahDb0
>>309
え?
何で俺が業者?
中華くらいしかやらなかった恥ずかしい行為を一般人がやってるから民度下がったなと思っただけだぞ?
真人間ならRMTなんてやらんだろ
324名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:47.03 ID:0xjZ9QOIP
ステマwww
325名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:48.53 ID:cxEzFN9X0
>>298
何百もゲームあるが、全部同じシステム
絵柄が違うだけなんだw w
326名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:50.19 ID:SVpBunOI0
無課金はこんな所まで出張して暴れてるのか
月に5万程度も課金できない奴は
最初からやらなるなよ
愚痴るくらいならやめろwwwww
327名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:57.72 ID:wBe0FovxO
こんなのに金払う人間が理解できん。
社会に何の貢献もしない糞会社じゃなく、もっとまともな所に金落として欲しいわ。

とりあえず携帯支払いを止めさせろ
328名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:59.00 ID:Rsy9w4Vk0
数万なら安いほうじゃないかな〜w
329名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:23:10.29 ID:ewNMcSwH0
つまらんゲームも課金してる人らは楽しいんだろな
すげー壁を感じるわ
330名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:23:16.76 ID:5FF2uBijO
その内エロシーンの直前になってリアルマネー請求してくるエロゲとかやるんだぜ
331名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:23:23.59 ID:05sh2v0A0
>>314
パチンコも最初はそうやって賢く遊んでるつもりが深みに嵌ったんだろww
332名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:23:35.76 ID:u3xK5Dzi0
>>280
日本で1番力を持っているのが
TV局を筆頭にしたマスゴミってのが恐ろしい
333名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:23:39.55 ID:m85KENDC0
>>310
月5000円まで
月初はその5000を狙って高額ガチャが出まくる
334名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:23:40.80 ID:SK59L0fy0
あんまり調子に乗ってると全廃されるだろうに。
・・・民主党だからそんなことない?
335名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:23:43.70 ID:9sqR2Dux0
ガチャ それは駄菓子のようなもんだと思えてきた
価値を見出せた人にはブランド並みなんだろうさ

レアアイテムデータをゲットさえできれば
Highブランドを見にまとっているように、注目の的、羨望の眼差しを浴びるかな
思い返すと、ポケモンに嵌ってた時期が自分にもあったわ
336名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:24:04.46 ID:aypeCbkgO
レアカードを現金化できるから何十万も回すんですよ

サイト側は一応、規約違反にしてますが売上にメチクチャ貢献してるから何もしない
さぁ消費社長にネット賭博化してる事実を教えてやろう

決算発表前に
337名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:24:14.18 ID:zoUTFQScO
くだらんw
やらないやつは壮絶勝ち組だなぁw
338名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:24:17.77 ID:DPIXfxKn0
>>316
まじパチンコのほうが健全に思える。
これ異常だって・・・
339名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:24:17.87 ID:cHqzM/PZ0
>>310
できないんじゃないのかな?あくまでキャリア側は料金徴収代行って建前だから。
こいつらの卑怯なところは片棒担いでるくせに平気で知らん振りしてるところだよな。
つかMHFやってて課金装備の俺も人のことは言えないが、せめて自分で稼いだ金でやろうやと。
340名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:24:23.12 ID:l6HfNA1g0
原発とモバグリを批判する奴はチョンだろ
341名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:24:24.93 ID:2jhKN/iC0
携帯ゲームなんて薄っぺらすぎてゲームとして認めん
誰がやるかっての
342名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:24:30.44 ID:0MXUPoVQ0
ゲーム中毒、麻薬と変わらん
法で規制しろ
343名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:24:34.24 ID:jGwdF4L7O
>>297
特にイベント関係ガチャは本当に出ないからなあ

ソーシャルで良心的なクズと評判の仮面ライダーウォーズではスーパーレアが期間限定で10分の1の確率だったかな?戦隊だったかな
10分の1はかなり高確率
しかしまあヒーローを扱う会社がこんな事に手を染めるとか本当にクズだわクズ
344名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:24:36.91 ID:b0E7u4Wg0
>>311
そりゃ真っ当なゲームメーカーが儲からない仕組みになってる
世の中のほうが悪いような
そっちに流れること自体は責められねーや
345名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:24:57.41 ID:m5TD1n5j0
携帯代金と一緒に引き落としだから取損ねがない
ガチャで吐き出すのはデータだから原価はほぼタダ
仕組みの製造コスト回収できれば、あとは利益出まくり

そりゃ儲かるわ
346名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:25:03.17 ID:OguHe+4s0
>>299
そういうもんなのか
オレもプログラム組んで商売してみるかなw
規制なしでバカが存在する限りコレはなくなるもんじゃないしなw
347名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:25:05.96 ID:DKOBYX+mi
別にやってる奴が自分の小遣いから払える金額の中なら文句は出ないだろ。払えないから払ってと他人に迷惑かけるクズはやるな
348名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:25:26.90 ID:QMcQqhMw0
これ、欧米でやったら即効で規制されて商売が成り立たないだろうな。
日本だから野放し状態なんだろw
349名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:25:28.37 ID:XdsDb37T0
>>314
>たま〜に課金してもせいぜい月に1000円程度。
パチンコの時は「トータルで勝ってる」「〜負けたけど、勝つときも大きいし」とか考えてなかった?
今の内にやめとけwww
350名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:25:29.32 ID:cjifTTqs0
でも3000円ガチャはビックリしたな
1回100円程度にしとけば角が立たないのに
払うやつは払うって作戦なんだろうけど
351名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:25:32.71 ID:hizazILI0
迷宮を探検して財宝見つけたら
リアルで金振り込んでくれるみたいのなら俺でもやるかも
352名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:25:35.31 ID:2N6mbmBz0
ソーシャル嫌いのヲタと違って人間心理を突くのが上手いんだな
353名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:25:39.47 ID:05sh2v0A0
>>339
ひらめいた。
東電も料金徴収の代行したらよくね? 電気止めるの担保なら強力だわ。
354名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:25:42.14 ID:t24jUIQm0
規制する必要はないけどガチャの確率は表示すべきだと思う
355名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:25:51.47 ID:ubPO3Pr90
●はあるけど2chが書き込みに課金する制度がなくて本当によかった


ぜひこのブログにある広告をクリックしていってくださいね!
356秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 11:25:55.40 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□  >>325
(へへ    開発が無茶苦茶楽そうだなw
適当なイラストレーター酷使すれば、幾らでもゲームが作れそうだよw
なんか複数のプレイヤーで協力するらしいけど、敵がLv214でHP2129999とか凄いインフレ起こしてるw
桁数足りなくなったらデノミするのかねw
357名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:26:04.25 ID:nzrNr8Ns0
違法賭博パチンコこそは日本の最悪の害悪である。

日本全国の警察機関は、
明白に違法である賭博場である所のパチンコ店を、半世紀以上、認識しながら摘発してこなかった。
其れ所か、あまつさえパチンコ業界にOBを天下りさせ、その甘い汁を吸ってきた。
ほぼ100%朝鮮人が経営するパチンコ業界は、直接的には日本国民を賭博行為にて堕落せしめ、その資産を収奪し、
サラ金との連携による借金によって自殺せしめ(サラ金による生命保険回収人数年3000人)、
駐車場で幼子を蒸し焼きにせしめ、子育て放置で非行に走らせ、
間接的には儲けた金を北朝鮮に送金する事によって、
国民の賃金(生活水準)を下げ、失業率を上げ、
国民を拉致せしめ、ミサイルを開発せしめ、核の開発を行わせしめている。
これは国民、政府に対する大逆であり、赦されざる裏切りである。
北と関係があると言われるオウムによって警察庁長官が狙撃された事は、まさに自業自得と言える。
自業自得なだけならばまだ良い、赦されざる事は、唯ひたすらに、己の金の為に公務を蔑ろにし、
国家国民を害した其の邪悪な怠慢だ。

日本警察は、警視総監から末端の警察官に至るまで、一人の例外なく完全に腐敗して来た。
たった一人でも真っ当な警察関係者が居れば、このような惨状がいつまでも放置される事はあり得ないと断言できるからである。
其処に一片の倫理観、正義感などあるものか。
いまさら警察が吐く、一切の見苦しい言い訳など聞きたくは無い。
私は今まで、世界最高水準の治安を維持してきた警察に対し、
全幅の信頼を置いて来たが、今まさにそれがそのまま裏返ろうとしている。

嘗て抜刀隊を擁した警察は、一体何時から汚いカネの為に名誉も誇りも売り払う腐った組織になったのか。
そんなにカネが欲しいのか、在日が怖いのか。

全日本警察は自組織に対するこの不信感を払拭すべく、可及的速やかに違法賭博であるパチンコを全摘発しなければならない。
志ある警察官は、全力を挙げて内部の害虫排除に努め、職務を遂行すべし。
一体通算何十万人がパチンコ屋に殺されていると思うておるのだ。
直ちに全国の違法私営賭博パチンコ屋経営者を、しかるべき懲役刑に処すべし。
358名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:26:15.65 ID:9sqR2Dux0
子供がやるから規制というよりも
親が教えないといけないな

成人で金ある人から不満出かねないだろ
ネットと同様だな
359名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:26:15.65 ID:hJ3+Ylhr0
>>321
抜け道って親以外に誰がカネを払うんだろう・・・

>>333
5000円!
課金ゲームなんて1000円でも高いわ

ガキから巻き上げた金で野球を運営して夢を与えるとかおかしい
360名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:26:19.99 ID:lP5Dd7RN0
>>311
売国奴って・・・
361名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:26:22.95 ID:Vg9rAhxm0
こんな業種でプロ野球チーム持てるのはオカシイだろ
とっとと規制しろ
362名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:26:24.37 ID:hgyLahDb0
>>336
先ずはヤフーだな
モバゲーとタッグ組んでるけどw
ぶっちゃけ社員がオクに出して数万円で売ることが出来るとかザル過ぎるわw
363名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:26:24.62 ID:xr+2wT3D0
子供で情弱なら理解できんこともないけどオッサンの情弱もカモられてるとか恥だろw
何の価値もないデジタルデータのゴミに金を捨て続けるとか振り込め詐欺並だな
364名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:26:45.47 ID:4wwZHXeJ0
俺だったら携帯ゲームのアイテムに大金使うような馬鹿はそうそういないから
こんな会社作っても大して儲からないだろうと思ってしまうが
バカを理解してる人って凄いな
どの程度のバカがどれだけいるかちゃんと分かってるんだな
365名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:27:47.70 ID:ObiAUEZa0
生活保護でこれにのめりこんでる奴が多いらしいな
366名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:27:55.34 ID:n3B/B0s3P
>>359
夢を与えるw
球団持つ理由なんて広告のためでしょ
367名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:28:07.23 ID:pzdZXC3y0
嫌儲け厨&タダゲ厨全力でデナグリ叩き

デナグリ撤退

チョン系資本ソーシャル台頭

えちょwwww

見え透いてるんだよ民主政権だしさあ
突き詰めればこれって日本叩いてるのかチョン叩いてるのかって話になる
368名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:28:10.71 ID:+Nu5fGLV0
パチンコップが
準備体操を始めたのか。
369名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:28:15.07 ID:l61FrvI20
>>365
超底辺すぎるな
370名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:28:35.86 ID:746eDyzO0
実際、買う奴がいるからな
アバターサイトでも画像データごとき欲しさに
何十万と買いだしてるやついるし
しかも運営はRMT禁止してるのに運営に金が入るよう
有料アイテムを購入して相手に贈る(いわゆる代理購入)は容認してたりする
371名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:28:45.02 ID:DKOBYX+mi
よく形の残らないものにそんなにかけるよな。しかも、現実に何も得にならない。ほんと現実見えてないガキみたいな奴ばっかなんだろうな。
372名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:28:45.46 ID:f+jF4X2b0
 


    だからガチャは違法だって言ってるだろ


 
373名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:28:49.14 ID:SeN5hMpi0
ガチャやくじは自己責任という考え方もあるが、
良いアイテムが当たる確率を明示しないのはかなり問題だと思う。

宝くじは1ユニットで1等○本、2等○本と当選確率を明示している。
パチンコでさえ、台の種類ごとに大当たりの確率を明示している。
ガチャやくじは期待度☆☆☆とか適当な表示しかしない。
374名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:28:53.83 ID:d1Ca1f/qO
普通に違法だと思うけどGREEやモバゲーってパチンコみたいにお金が朝鮮にいってたりしないならいいんじゃね
むしろパチンコの顧客を全てを奪って欲しいくらい
375名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:28:53.94 ID:yH5N5umE0
>>335
駄菓子はカロリーになるし安い
ソーシャルは手元に残らないからな

【ソーシャル雑誌の大目玉特典として売り出されたゲーム】

【2ヶ月後サービス終了wwwww】

これがザラだからソーシャルは
悪質ボッタクリです
376名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:28:59.58 ID:BEC7iYIhO
>>1
スレタイとソースの中身が違い過ぎ。
明らかに印象操作だわ。
377名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:29:01.43 ID:oa+8MClo0
ネットゲーも記事にしてやれよぉw
朝鮮ゲームも同じガチャで儲けてるぞ!
アイテム課金始めて金かけないと勝てないユーザーが辞めて、
その穴埋めを廃人ユーザーがガチャ回して穴埋めしてお釣がきている
378名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:29:02.76 ID:b0E7u4Wg0
>>356
ネトゲはデノミしてるから、するんだろうなぁ
379名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:29:30.24 ID:ly7l4L5V0
パチンコは設備投資がはんぱないが
これなんか、そんなのない。データにモンスター・レアアイテムを足せばいいだけだろ
ネトゲー中毒者が中毒者でいるかぎり、安い投資で大儲け
経済に貢献なし。
パチンコ店舗なんかはチョンだが
設備投資で向かう先はチョン企業じゃないからな
380名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:29:58.21 ID:nJpfsfCL0
Yahooゲームで久しぶりにマージャンやろうと思ったら、モバゲーになってやがんの。
で、マージャンに参加するのにはチケットを買わなきゃならなくなってた。
なんなんだよコイツら。
381名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:30:00.73 ID:0EzvXDrU0
パチンコと一緒にしてる奴が理解できない、
あれの悪い所は北朝鮮への金が流れたり違法賭博の部分だろ

バカが釣られて死ぬのは、どちらにしてもいい事なんだし
382名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:30:05.04 ID:dt4XfX3p0
>>371
形が無いで括るのはさすがに馬鹿っぽい。
383名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:30:05.26 ID:uXA+6HLIO
いくら回したとこで出ないことに気付いたときには搾取された後なんだってことがやってる時には気付かない。やらせるもんじゃないよ、グリー、モバゲーとかは
384名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:30:09.24 ID:B/SITXtj0
がっつり法で規制されろ。
オンゲ、ケータイゲーみたいなやくざ商売からは搾り取れ。
385名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:30:34.48 ID:ufxBCcBf0
完全ランダムで運営されているかどうかもわからんだろ

実際に自分で手で回すのと違って、結果が出てくるだけなんだから
システム側でいくらでも操作可能だし、絶対に公平性は保証されないわな

そんなもんに必死になって金突っ込んで、あとには何も残らないなんて
ちょっと考えたら無駄な行為ってわかりそうなもんだけどな
386名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:30:49.59 ID:A/S4DEIq0
ゆとり向け金回収会社
387名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:30:56.50 ID:Y/lbg3mH0
>>50
そのアイデア貰いましたwww
388名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:31:13.81 ID:PQFD+HARO
一回300円で5万使っても良いカードが二枚くるかどうかってどうかしてるぜ
確率が鬼畜すぎる
昔ビックリマンかってたが30円で10個買えばヘッドくらい入ってたぞ
お菓子うまかったし
389名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:31:24.29 ID:R6tjMEUD0
廃課金は実際ゲーム上手い。けど、所詮ゲーム上手い奴って社会の役に立たないから
極める奴って基本、集中力があって何かしら仕事でも光るものがあるけど
ゲーマーだけは何の役にも立たないからな…ゲーマーはゲームばっかりやってるからゲーマーって感じで
390名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:31:27.23 ID:H8c4THen0
出会い系で人集めてガチャとか美味しいねwハマってる奴程何々は幾らの価値があるとか言ってるけど馬鹿な連中だ。
391名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:31:28.69 ID:4OVAi7AA0
でも考えた奴賢いわ
錬金術商売が一番儲かる
392名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:31:29.44 ID:RJWZacLD0
結局、何も残らない現実逃避だろ?
393名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:31:40.78 ID:l6HfNA1g0
チョンが日本経済の起爆剤を潰そうと必死w
394名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:31:44.57 ID:l61FrvI20
超絶ガチャゲーム 女神転生IMAGINE http://www.megatenonline.com/
まず、課金しないと、キャラ動くのが遅い
敵を倒したとき、自動で、ゲームマネー アイテム 課金しないと拾えないシステム

フレが、「課金ダンジョン500円で入れるんだよ? そりゃみんなガチャ回すよね〜」
↑これで、私はmmo辞めました。
395名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:31:57.92 ID:wKnbIrjA0
>>385
顧客が諦めムードになってきたら
サクラで画像貼って○万つぎ込んでやっと出た!
とか書くだけでいいもの
396名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:31:59.84 ID:9sqR2Dux0
>>261

アーケードと同義


>>294
排泄されて何も残らない 残るといえば脂肪になるかプリン体とか
397名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:32:00.99 ID:FhNbRtq10
こち亀でありそうな設定やなぁ(笑)
リアル両さんが裏で関わってそう
398名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:32:09.05 ID:KSLSsKgv0
パチンコ以上といわず、
電子ガチャはパチンコと同等に射幸心を煽っているので両方禁止すべき

399名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:32:09.49 ID:mKMhKsWx0
>>299
パチやスロと同じ発想だろ。
400名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:32:11.37 ID:p6KKGAFl0
小学生が売春とか普通だもんなあ

ガチャに使うんだ
401名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:32:17.80 ID:Gxmsd0BE0
>>9
そもそも、日本にはパチンコ業界と言うギャンブル規制と矛盾した存在があるから
すでに意味や根拠は無いよw
402名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:32:22.16 ID:cjifTTqs0
フィギュアとか買うやつも気が知れんが
これも相当だよな
403名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:32:22.87 ID:t24jUIQm0
確率の表示も完全ランダムかも表記してないのが問題
404名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:33:09.44 ID:j6hCMOzH0
情弱→もしもしゲーで月3000円
オレ→ポケモンで一年保つ

この差は何?
405名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:33:13.22 ID:pPOH0pxG0
通信会社から金を回収させないようにするだけで一網打尽にできるんだけどな。
通信会社もグルだよ。
406名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:33:13.41 ID:do0yP8du0
>>354
確率を示さないくじって、違法じゃなかったっけ?

現金でサイト内通貨を買って、サイト内通貨を使ってガチャを引くからセーフ
ってこと?
407名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:33:21.67 ID:746eDyzO0
>>385
そう、それが一番の問題
代理購入だって極端な話、運営がレア品作ってユーザーになりすまして
「これ欲しかったら有料アイテム○○¥分と交換するよ」
みたいな事もできる
そろそろ法的な規制は検討したほうが良い
408名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:33:22.56 ID:92bG5WT40
健全じゃねーだろ
そのうち社会悪との認識が広がって法規制だ
こんな会社に高学歴が行くのが理解できん
数年後存続してるかどうかわかんない業界だぞ
まあ、法規制をのがれる為に、荒稼ぎした金をばっちり政治屋どもに注入してる最中だと思うが
409名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:33:25.04 ID:9o+QEH0z0
少なくとも成長産業なんだし生暖かい目で見てやれよw
410名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:33:43.94 ID:jGwdF4L7O
>>374
いや韓国にも流れてる
ハンゲーもあるしな

この手の悪徳ビジネスで日本だけが得をするよう考えている奴は居ないだろう
411名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:33:54.45 ID:b0E7u4Wg0
モバグリの資金元ってヤクザやら出会い系やら風俗やらと
それで一時跳ね上がった資金に釣られた銀行とか微妙な金融企業とからしいね
釣られた銀行とかの資金を集めるだけ集めたら、トップはヤクザと一緒に
資金もって別の商売に逃げるんだろうという話は聞いた
412名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:34:11.10 ID:5F3IwhOp0
これがヨコハメdnaか
413名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:34:21.95 ID:OguHe+4s0
>>403
確率表示でバカはさらにレアだと思いさらに課金するだろう
バカはバカだから課金するんだ
414名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:34:28.04 ID:yV7ww40j0
友人は経営してる会社がもうヤバイのに
子供2人の電話代が月合わせて4万以上とか言ってたな
携帯ゲームもよくやってるし子供にも注意しろと思ったわ
415名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:34:35.44 ID:9sqR2Dux0
仮面ライダーや戦隊の変身道具と譬えてもいいよ
実用的なものではないのに
仮想空間のものなのに子供は欲しがります

不思議です
416名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:34:36.45 ID:DgaUExyY0
しかし成功者に対するジャップの僻みは醜いなあwww
中国さまや韓国さまを僻んでばかりで、謝罪と反省がないから
ジャップはミジメに落ちぶれるのさwww
417名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:34:40.72 ID:rwNXiC8f0
MMOやTCGやDLCはおk
ww

んなに簡単に儲かると思うなら参入すればいいのに
ゲームじゃないとか、道徳とか言うなら別にプラットフォームはガチャ設置
しろなんて言ってないんだから、ゲーム性の高い面白いゲーム作って
良心的に月額制でやってみそww
418名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:34:48.13 ID:ZRWSk3jb0
>>400
ガチャなら大人の目にとまらずに所有欲満たせるからプチ売春婦育てるには最適だなw
419名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:35:02.22 ID:l61FrvI20
超絶課金 ガチャゲーム 女神転生IMAGINE http://www.megatenonline.com/

まず、課金しないと、キャラ動くのが遅い

敵を倒したとき、自動で、ゲームマネー アイテム 課金しないと拾えないシステム

フレが、「課金ダンジョン500円で入れるんだよ? そりゃみんなガチャ回すよね〜」
↑これで、私はmmo辞めました。
420名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:35:02.65 ID:Gxmsd0BE0
>>393
なんでもそれに絡むなよw
ていうかソーシャルゲームが栄える事ってパチンコ業界にとっては余り嬉しくない
状況だよな。
(客取られている気がする)
その内、規制が入るのではないだろうか。
421名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:35:07.29 ID:9YY2mtJBO
今はクレカの番号や暗証番号打たないと買えないのだから、親の責任
422名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:35:09.04 ID:pzdZXC3y0
ソーシャルはヤクザなクソ商売だ
不動産や金貸しにも劣る
エッタやヒニンの商売な

でもな
今、お前らがデナグリ潰したら
チョンに即金なんだぞ?
上にもあったがパチから客奪うくらいで今は丁度いい
奪った後に潰すなら俺はニコニコしなが潰しに加担するよ
423名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:35:11.69 ID:KXUzm/jI0
パチョンコと同じでマスコミの大スポンサーさまになったからもう安泰
424名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:35:25.20 ID:8+FYFuEzO
サラ金ゲームにハマる子供達か…
基本サラ金は大人が借りるモノだが、サラ金ゲーは大人から子供まで

こっちの方がよっぽど質が悪い。
425名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:35:30.88 ID:p6KKGAFl0
>>416
朝鮮人ってこんな感じなのかなあ
426秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 11:36:05.50 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□  http://www.youtube.com/watch?v=QzYqvU_L83M
(へへ     余りの無力さに吹いたw
これ幾ら払えば攻略できるのよw 一回与えられるダメが精々3000からそこら。
相手2500000もHPあるのにw
427名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:36:18.69 ID:u3xK5Dzi0
ガチャしたアイテムで何して遊ぶゲームなの?
まさか集めるだけ?
428名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:36:35.77 ID:HgKXu+RA0
子供の頃、駄菓子屋のくじで残り5枚で1等が残っているくじに全財産を叩いた
当たらなかった上に1等の景品を200円でどうだ?とおばちゃんに言われた時に
大人ってひどい!と思ったオレはこの手のやつは絶対手を出さなくなったな
429名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:36:36.25 ID:yTYLaj36O
なんで規制しないんだよ!どんだけ役人に上納してんだ?
430名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:36:36.89 ID:L63a+jZXO
登録はしてみたが
正直 金までかける内容は皆無だと思う
架空のキャラをレベルアップしたところで何になる
431名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:02.89 ID:Bz0yYl1jO
もうパチンコは止めたけど、自分は熱くなるタイプってわかってるから
ガチャ系だけは、絶対にしないようにしてる
432名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:08.09 ID:eVEmDq2cP
RMTってのはブックオフみたいなもんか?
433名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:11.52 ID:Gxmsd0BE0
>>421
まあ、子供にクレカを利用させてしまう辺りが既にどうかしているよなw
使い込むのが目に見えてるw
434名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:15.59 ID:5ojlg03F0
手軽さから子供がどんどん購入しちゃうのは対処した方がいい
てかもう未成年は禁止しろよ
435名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:16.11 ID:DgaUExyY0
卑しく成功者を僻んで
働かず、子も生まず、年金も税金も払わないwwww
腐れ生活保護とニートの国が発展するわけがないwwww
ブザマにミジメにアジアに恥を晒せやwwwww
436名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:18.13 ID:d1Ca1f/qO
後はこの手のゲームで一番可哀想なのが絵師さんやライターだな
小さい写真30枚描いて5000円とか舐めてんのかマジで
初心者の絵師さんは趣味でお金貰うなんてとんでもないって思考だし相場も分かってないからこういうブラックに引っかかるんだろうけど
その成れの果てがGREEの初任給400万〜1500万ですよ。
技術者のプライド本当にないよなこの国
437名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:21.66 ID:p6KKGAFl0
子供を搾取って

一番タチが悪いよなあ

こんにゃくゼリー庁は何やってんだ?

ボケが

金もらってんじゃね?
438名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:30.68 ID:t24jUIQm0
法整備が追いついてないからゲームではレアアイテム確率も操作し放題なのがな
しかもゲームサービス終了したら有無を言わさずアイテムがパー
439名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:34.37 ID:LWaWoWhg0
ドリランドだけで200万円の自動車1万台分の年商だからな
そりゃ他の物は売れんわ
440名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:37.22 ID:l61FrvI20
超絶課金 ガチャゲーム 女神転生IMAGINE http://www.megatenonline.com/

まず、課金しないと、キャラ動くのが遅い

敵を倒したとき、自動で、ゲームマネー アイテム 課金しないと拾えないシステム

フレが、「課金ダンジョン500円で入れるんだよ? そりゃみんなガチャ回すよね〜」
↑これで、私はmmo辞めました。
441名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:37.83 ID:yH5N5umE0
>>416
その韓国中国でも不満噴出しているからw

一般ユーザーが喜びながらボられていると思ってんのかw
442名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:38.23 ID:qETymHRv0
月額料金のMMOが健全に見えるなw
443名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:43.67 ID:2N6mbmBz0
2chに毎日莫大な時間を費やしてるお前らの人間心理を商売にしてるようなもんだな
アフィブログと似たようなもんか
444名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:43.75 ID:P9oHaEbp0
>>1
パチンカスをバカにしたゲーマーも同じ穴の狢というオチw

どっちも仲良く依存症克服のためにがんばりなさいw
445名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:45.39 ID:rMGweMoO0
100円もするなら
リアルカードがあったほうがいいな
電子に金かけるのはもったいない。
446名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:49.14 ID:ubPO3Pr90
>>404
ポケモンやってたら映画見に行かないか?ポケセン行かないか?
wi-fi通信でデータ落とさないか?月3000円はなくても年に3000円は
買ったゲーム以外にお金がかかるんじゃないか?
447名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:37:55.65 ID:EXv/Y+tj0
子供が知らない間に数万円もって記事を何度も目にしたが、
そういう事があること自体おかしい。
なのに、子供も遊べる健全サイト、グリーやモバゲーって見出しはおかしいだろ
448名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:38:25.86 ID:1n4oRZ1Q0
さっさと法規制しろ

んで、こんな馬鹿な商売に群がってる連中を無職に追い込んでくれ
449名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:38:27.94 ID:kTK72GuM0
小学生の売春放置してるしホントめちゃくちゃだな
450名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:38:34.10 ID:mjhI2tDEO
>>6
ヤフオク
451名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:38:36.53 ID:NYm1qZNF0
使った分だけあとから振り込むってのが親にとって脅威すぎるなw
452名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:38:37.73 ID:wxrG/9MP0
まぁHPが回復するアイテムは買うかなぁこれも高いが
ゲーム内通貨みたいな扱いだし仕方のないところではある。
453名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:38:41.41 ID:mc4VsTl40
あらかじめ値段の付いているものを買うのなら
いくら高くても文句は言わないが、ガチャはヤバい
あれはギャンブルとして規制するべき
454名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:38:58.36 ID:6M51t5bN0


無課金廃人以外はゲームすんな
455名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:39:01.21 ID:0s3gZxoT0
規制しないと廃人増えすぎて日本が死ぬ(´・ω・`)
456名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:39:02.69 ID:5kv3TNP90
おれはペットを洗顔したら、課金してペイントした顔が取れてしまい
のっぺらぼうになった所で悪徳商法だと気づいてやめた。
457名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:39:04.34 ID:dN56ctMd0
パチンコもそうだけどセットして集金するだけのマシンで稼ぐ業種には
特殊な税を課してもいいだろ
普通はそこに商品があって交換するものだが、自販機を設置したら商品がなくて
金を集金するだけの機械なんて普通とは区別すべきだよ
そもそもパチンコは違法だが
458名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:39:22.64 ID:Gxmsd0BE0
>>427
いろんな奴に見せて自慢するゲーム。
459名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:39:33.28 ID:9sqR2Dux0
ところで
大手からマイナーなビデオゲーム業界ってのがあるが
1980年代からデータゲームを 世の子供、現在20代〜40代を魅了してきたんだよ?

業績が落ちてきたとかいうニュース聞いたことあるだろ?
ネタが枯渇してきたとも言われてるが
ゲーム人口が携帯ゲームに移行しただけなんだよ

カセットロムやCDロム、DVDロム買ってるのとガチャは投資費用的には差はないんだと思う
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 11:39:48.56 ID:+0W9+y540
コレは、規制しなきゃダメだろ!
グリーもモバゲーも胡散臭いと思っていたが、とんでもない糞会社だな!
461名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:40:00.46 ID:cjifTTqs0
この手の技術者ってそんなにショボいのか
ここらへんのサーバーにアタックしたことないからレベルは分からないけど
462名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:40:08.98 ID:PQFD+HARO
2万使って欲しいのこなかったらもう後へは退けない
463名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:40:35.89 ID:b0E7u4Wg0
これで、ガキがアイテム交換で揉めて傷害事件になった話とかあるな
金がリアルで絡む分もめる率も上がるんで、携帯禁止令が出た学校を知ってるわ
464名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:40:39.02 ID:sYFIGPPD0
よく考えたらぼったくりだよな
キャラの服買うのに1500円ガチャを20回やったけど
リアルで着てる服、ユニクロの980円だわw
465名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:40:49.14 ID:wKnbIrjA0
>>432
リアルマネートレード
ゲーム内通貨(やアイテム)をリアルマネーに変換すること
外部プログラムで寝てる間や仕事してる間にキャラクターを自動操縦して
集めたゲーム内通貨やアイテムをリアルマネーで売りさばくお仕事
466名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:40:49.54 ID:EiShaxPsO
馬鹿発見器
467名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:41:11.97 ID:L63a+jZXO
子供には絶対スポーツだな
夢中にさせるなら何らかのスポーツ
架空でなく自分自身がレベルアップするし
なにかしら精神が鍛えられるから


ゲームは何にも残らんし
社会不適合のゲーム廃人が出来上がる確率高いわ
468名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:41:25.94 ID:u6iuk7GX0
ドリランドやってみた。
決定キーをただひたすら連打でダンジョン進んで、バトルも終わる。
ボスとかキングの時だけ属性を考慮する位で正直頭使わないゲーム。
やってる時点でバカとは思うが、正直暇つぶしにもならないバカゲーだった。
直ぐ辞めた。
469名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:41:27.28 ID:AciToprkO
TOKIOがドドドリランドのCMやってるから健全と勘違いしてるんだろ
470名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:41:39.43 ID:mjhI2tDEO
>>446
映画とかはゲームプレイとは全く別ジャンルつーかただの派生じゃん
そうじゃなくてポケモン「ゲーム自体」にいくらつぎ込むかじゃないの、比べるとしたら
471名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:41:52.54 ID:xOAsX1790
>>459
そこに攻略の楽しみもなけりゃ、クリアした時の達成感も
ないんだけどね。なんでハマるのかさっぱり解らんわ。
472名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:41:53.62 ID:p6KKGAFl0
消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!
473名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:42:07.98 ID:ly7l4L5V0
遊戯王カードがネトゲに代わっただけなんだろうね

前者は、紙に印刷ボロ儲け、初期投資が安い
後者は、プログラムなどいろいろ大変、初期投資が高い
前者は、カードを増やして、引き止め。投資非常に安い
後者は、武器・防具を増やして、引き止め。投資ないに等しい

昔も今も搾取方法は変わらんな。時代にあわせてネットになっただけ
ガキは幼い頃からギャンブル中毒か
474名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:42:09.17 ID:HNkpGqvJO
SBはパスワードも廃止したからなw
475名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:42:19.94 ID:m61TMtGz0
そもそもケータイでゲームする気にならん
476名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:42:19.73 ID:P9oHaEbp0
>>166
あくまでデータであって最初から存在しないものをサービスとして提供するわけだから
ゲーム内でどれだけの価値があろうがやらない人にとっては無価値。
それに基本的にゲーム内でのアイテムは換金等ができるわけでもないし、規約でもそう謳ってあるのが殆ど。

なので逆に言えばハズレと称されるものも当たりと称されるものも同等価値とみなされるわけだ。
結果不当表示などに当たらないとの判断なのだろうw

まぁゲームやらない人にとっては「あほ?」の一言で片付く話だから。
477名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:42:22.73 ID:vkiRXes90
こんなのあと数年で廃れるだろ
478名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:42:27.39 ID:ZRWSk3jb0
>>456
なにそれ悪ど過ぎw
479名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:42:32.43 ID:KXUzm/jI0
ヘビーオタ層じゃなくて無知なライト一般層を狙っている所がもうなんというかね
480名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:42:45.73 ID:kkJ7b3cHO
こんなもんに金を落とすバカが悪い
子供のソレも結局は親の教育や与えた環境が悪いだけ
ここまで自業自得なものを規制する必要はない

それにこの手のバカは規制してもどうせまた他のところで散財する
こうして貧富の差は生まれる

終いにゃ頭が悪いのも国のせいにする池沼までいるんだから笑える
481名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:42:49.23 ID:n3B/B0s3P
親がモバグリに責任転嫁か。
自分の手に負えないものを子供に与えるなよ
482名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:42:49.24 ID:x6V4onrs0
病気。
483名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:43:14.65 ID:avw2virM0
アホがなんぼつぎ込もうがどーでもいい
規制されるまでは搾取し続ければいいよ
484名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:43:21.45 ID:LeBoZT93O
試しにモバやってみた
ワンピのガチャに課金w
ゆとりガキは出費するんだろうな
485名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:43:25.69 ID:do0yP8du0
当選確率を公表していない有料くじは違法なんだよな?
そうだよな?
誰か詳しい人、教えてくれ。
486名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:43:28.60 ID:yTYLaj36O
ガンダム系とかのガチャは大金動いてるみたいだからな
487名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:43:32.86 ID:rwNXiC8f0
コンプガチャも大概だが
ほんとうにやばいのは
バトル他のランキングシステムw
ここで毟り取られる奴が多い多いww

ゲームシステムがクソとか言ってもランクシステムになると
金をどぶに捨てるww
488名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:43:41.88 ID:MrVFNaOJ0














489名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:43:54.28 ID:QMcQqhMw0
未成年者の契約行為だから親の承諾なしにするのは無効だ!と主張して裁判起こす親はいないのか?
判例を作っちまえば、こっちの勝だろう。
490名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:43:58.93 ID:9sqR2Dux0
面白く感じる人が多いってことなんだろうね

言及するなら
価値観の相違 に他ならない

十人十色
491名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:44:09.59 ID:LgGJ2dQq0
アイテム自体に課金するっていうシステムはネトゲの頃からよくあったけど
それが問題になったのはここ数年、ソーシャルゲームで低年齢層が気軽にガチャれるようになったせいだよな
本人が納得してガチャするのなら構わんと思うんだけど、こうも無知ガキ&情弱ババアが引っかかって規制規制騒ぐと
ネトゲの方にまで影響が出て来そうで怖いわ
492名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:44:24.32 ID:tkFiMOvD0
>>485
だから仮想通貨を買わせてそれでガチャを回す
493名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:44:33.04 ID:mjhI2tDEO
>>469
東北食材食おーぜCMとドリランドCMとか怪しいのコンボすぎる
494名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:44:36.23 ID:ci5DrVhD0
ガキが使う分は制限かけたほうがいいな
それいがいならパチンコなんぞよりは健全だろ
495名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:44:48.01 ID:6je5P83V0
DeNAは売り上げの半分が利益の会社だから
496名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:44:49.55 ID:r3APNp150
AKB商法よりマシだろw
497名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:44:48.15 ID:p6KKGAFl0
消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!
498名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:00.31 ID:dt4XfX3p0
>>489
普通、未成年は親名義で契約するんじゃないの?
499秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 11:45:03.92 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□ >>436
(へへ    イラスト料ってそんなに安いの?w
そりゃアコギだわw
>>456
酷すぎるw
500名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:04.69 ID:AvVebgGbi
ばぐたはアフィ管理人
今日も養分として吸い続けます
501名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:14.73 ID:ubPO3Pr90
>>470
ポケモンの映画前売り券にポケモンのデータと引き換えられる券がついてるんだよ
これのおかげで下がっていた前売り券の売上が一気に息を吹き返した
で、ワイアレスで通信が可能になってからは映画館のスクリーンでもポケモンが
配信されるようになって前売り券も入場者数も増えるようになった
502名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:22.10 ID:N25CzWL70
ファミコン時代からゲームをしてきた人からすると考えられないよなあ
503名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:29.72 ID:sYFIGPPD0
>>485
ポイント経由で売ってるクジだから今は規制ないみたいだよ
504名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:38.33 ID:IosDpl7E0
>>437
子供の面倒見たくなくなったらこんにゃくゼリー食わせばいいだけだしいい世の中になったよな
505名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:44.01 ID:yPcUbG440
よくあるやり取りとしては

そんなもん本人の勝手だろ、自己責任だ
もし仮に本人乃至保護者がそれによって想定外の出費を被ろうが
注意を払わなかった過失があり悪いのは本人だ、やりたい奴がやればいい

要はどの程度まで子供の自己決定権を見据えるかって事じゃねえかな
だから逆に全部反対全部禁止ってのも、本人含めてなかなか理解も得られないだろうし

きちんと今の状況を把握して、子供や取り巻く社会とうまくバランスさせた対処をどうやって見いだせるかっていう
もちろんそれには諸外国のデータや方法論も参考になるだろうし、ひょっとしたらそこから
日本の何か構造的な特質みたいなものが見えてきたら、それはそれで成果というか理解につながる果実となるだろうしさ
506名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:45.95 ID:W8mta9e10
ドラコレと聖戦は毎日やってる
仲間と協力したりしてリアルが暇な奴はけっこうハマるぞ
507名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:48.84 ID:oyyBIKhL0
まあリネージュ2を7年もやってる俺も
人のこと笑えないw w
508名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:46:01.63 ID:b0E7u4Wg0
>>459
ガチャは極論商品の説明すらないから、まず普通のまともな商品じゃない

あとビデオゲーム購入層とソーシャルゲーム利用層は、層が違う
業績の墜落は、中古市場の拡大とネットの違法コピー蔓延と不景気が主な原因
違法コピーで一番影響を受けたのはDSらしいね
509名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:46:04.32 ID:pzdZXC3y0
>>488







510名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:46:07.47 ID:LsROhaIu0
ネトゲに課金するのは肯定的。無料で楽しいゲームができるのならば
もちろんいいが、そもそも無料で楽しいとかありえないから。
コンシュマのゲームを買えば5000円前後でまあ1月から半年あそべる。
ならばそのくらいは払っていいと思う。

ただ、がちゃはだめだ。すくなくても規制が必要。
避難轟々のパチンコすら確率設定は公表されている。
がちゃは運営側がなにかしてもまったくわからない。
511名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:46:30.31 ID:wpnJnPeu0
英語がわからないので★1つです
512名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:46:45.81 ID:9sqR2Dux0
筋肉マン消しゴム

というのいがあってだな

513名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:46:53.82 ID:hQL9ewh20
>>475
自分は暇つぶしにソリティアくらいは入れてる
案外重宝するんだこれが
514名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:47:15.94 ID:xr+2wT3D0
ガキの頃はビックリマンシールが高額でトレードされてたな
あれは結果そうなっただけだが、SNS関連は故意にガキの射幸心を煽ってるからタチ悪いな
親が普通に管理してればカモられる事もないんだろうがアホガキは洗脳されるよな
515名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:47:17.70 ID:ZRWSk3jb0
まぁ何が問題ってこんな何も生み出さない虚業で娯楽費浪費されたらまともな商売してる企業が割り食うって事だよな
516名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:47:19.79 ID:P9oHaEbp0
>>507
リネってまだあったのかw
517名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:47:32.11 ID:bPvoXFQz0
射幸心を煽るので悪質です
518名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:47:38.58 ID:N25CzWL70
パチンコと一緒でテレビでバンバン宣伝してるから
子供が騙されて、テレビ局は批判しない
519名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:47:46.17 ID:Ef0T8aPZ0
1回百円で確立変えなければやる
300は高すぎる
520名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:47:49.84 ID:xOAsX1790
>>501
そりゃポケモン映画が上映時間30秒とかだったら酷い話だが、
映画は映画でちゃんと楽しめるものに仕上がってるだろ。
521名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:47:55.20 ID:HNkpGqvJO
悪の広告塔とか、村が汚染されたり大変ですねw
522名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:48:02.33 ID:oHvkIlac0
アイテム課金制には文句は無いんだが、無料で釣るのが気に入らない。
523名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:48:16.68 ID:6aTfJMDT0
ビックリマンと大差ない
524名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:48:21.24 ID:a433YDtq0
例え1万でも実装直後のレアアイテムを単体で買えるなら買うアホが大量に居る
525名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:48:41.16 ID:tkFiMOvD0
ネトゲのガチャも無くすべき
レアアイテムは1万でも5万でも欲しい人は買う
で、取引不可にすればいい
526名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:48:59.54 ID:mjhI2tDEO
>>506
仲間との付き合い、しがらみ、ランク入りできそうという夢でどつぼにはまるんだろうな
527名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:04.50 ID:ncx1x8HK0
>>501
そのくらいのオマケ商売が子供相手には丁度いいよなw
528名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:07.72 ID:bNLCWrzc0
いいぞ
もっとやれ
経済まわせ
ばかは放っとけ
529名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:18.39 ID:1b5xup7j0
課金詐欺に法の網をかけるべし。
それからパチンコの換金は、違法だから規制しろ。
530名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:26.53 ID:pcpR5+qy0
TOKIOの山口達也が「ヤッター」って叫ぶCMが超絶に寒い。
531名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:29.58 ID:tRgub9OvO
よく知らんが月々の課金上限あるのか?
なかったらえらいことだが
532名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:31.10 ID:yH5N5umE0
>>473
遊戯王やMTG舐め過ぎだろwwwww

【ソーシャルカードゲーム】
1ターンで自動的に決着が着く電卓方式の糞パクリゲー
(ソーシャルカードゲームは全部ドラコレや怪盗の丸パクり。しかもサービス終了すれば遊べない)
【遊戯王MTGデュエマetc…】
つべで動画見ろ
533名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:34.34 ID:ly7l4L5V0
>>489
法定追認したと見なされる可能性がある。つまり取り消しできない
子供が勝手に始め、始めた一月の間に数万とかなら、取り消せるだろうけど・・
534名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:35.40 ID:rwNXiC8f0
あんま関係ないが
やりもしないゲームを積んでるスチマーは馬鹿か?
200本とかセールでも意味ないだろ。
積むのもゲームですとかありえんwww
535名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:36.67 ID:pkkh9/hn0
■下記の行為はmobage自体 で禁止されているため、
アカウント停止措置の対象となり ます。

1.実際の金品とゲーム内アイテム及び アイドルを取引する行為

・オークションを用いてアイドルを金銭と 交換する行為
・ミニメやコメント機能を用いて、金品 との交換を持ちかける行為
・公式サークルや外部掲示板で、上記 の行為を告知する行為

ヤフオクとかでRMTしたらサヨウナラってコトだね
相当出品されてるけど
536名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:37.91 ID:/CI0B4DZO
>>1
いい加減出会い系とソーシャルゲー違法化しろよwwwww
537名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:38.74 ID:OguHe+4s0
>>506
典型的バカだなw
538名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:44.67 ID:P9oHaEbp0
>>513
携帯にはテトリス入れておけば他はいらないだろうw 
あとは数独とかのほうが頭の体操になるのではないか。

>>528
まぁその金が世間に回るのならいいんだがな。
539名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:50.85 ID:lW6ChSk00
詐欺すぎるな
ガキが騙されて課金しまくったツケを払わされる親が可哀そう
とっとと法規制しろよ
540名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:49:52.27 ID:6M51t5bN0


3DSでモンハンの方がよっぽど面白いわ
541名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:50:04.09 ID:9sqR2Dux0
>>375

栄養にはならんけどな
菓子も「おいしー」
データゲームも「たのしー」
紙のレアカードゲット「うれしー」
テレビで面白いネタ「おかしー」
542名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:50:05.62 ID:ExK4dvQM0
月に十万とか使ってるやつの一部はRMTしてるから実際は人のお金でやってるようなもん
よくよくこういうソーシャルゲームを見てみると、ほんと悪意しかない仕組みになってるよね
543名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:50:07.51 ID:p6KKGAFl0
消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!
544名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:50:11.49 ID:fA4+Sp0K0
金持ちがパンピーをフルボッコして遊んでいるというアレか
545名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:50:14.69 ID:A4LF4CRF0
ソーシャル分野が潤っても経済に回らん
どこに消えてるんだネトゲ関連の金って
546名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:50:19.21 ID:MdsXd4cS0
クレカとかプリペイドカードとかを介さないと
アイテム課金できないようにすればいいのに
547名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:50:30.67 ID:cjifTTqs0
金取るにしても薄利多売が成立するように努力しないと
いつまで経っても市民権は得られないと思うよ
548名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:50:36.62 ID:x6V4onrs0
金を払えば払うほどキミは強くなれる!!
549名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:50:51.80 ID:77OdiXsUO
小中学生か底辺職のバカが課金してまでやってるイメージ
550名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:50:55.70 ID:hQL9ewh20
>>522
こんだけ騙し取ってんだからもうCMの無料詠い文句は外せって思うわ
551名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:51:00.50 ID:LsROhaIu0
>>494
ハマってる本質はあんまり変わらない。
確率公表や許可制がないぶん、盲目的に金つっこんでる人もおおいよ
552名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:51:00.18 ID:ZS7nQqAX0
さっさとカスゴミはお得意の「韓国を見習え」を連呼しろよ。
553名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:51:31.22 ID:Bz0yYl1jO
まあ、これ規制しちゃうとパチンコに飛び火しかねないから
政治屋どもは何もしねーんだろうなぁ
554名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:51:38.77 ID:scrzRLM/0
これは怖い
親は簡単な闇金と子供に教えたほうがよい
未来が陰る前に
555名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:51:48.97 ID:mjhI2tDEO
年齢認証して18歳未満課金禁止にすればいいだけなのに
バカを騙せなくなるからしないんだろうな
556名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:51:54.66 ID:n3B/B0s3P
>>547
市民権で飯くえるの…?
十分稼いでるんだからもういらなくね?w
557名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:51:54.65 ID:IosDpl7E0
リアルのガチャ:1回100円〜300円くらいゴミが出ても現物残る
ネトゲのガチャ:1回200円〜500円くらいゴミが出ても現物残らないサービス終了したらデータ消える
558名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:03.83 ID:6M51t5bN0
>>545

韓国に流れてるwww
559名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:15.80 ID:wKnbIrjA0
>>548
ゲーム内では強くなれてもリアルでは弱くなっていくという罠
560名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:18.24 ID:P9oHaEbp0
>>553
むしろパチンコ業界に見切りをつけた連中がゲーム業界にきてやってる。
561名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:32.20 ID:OguHe+4s0
>>545
運営会社と通信キャリアに決まってるだろ
それ以外に何があるw
562名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:40.15 ID:uNvdCFE90
18禁にしろよ
563名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:42.18 ID:9sqR2Dux0
非難轟々、悲喜交々あるが

結局個人の価値観だと思うんだよな

心が癒されるんだと思うよ
564名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:42.73 ID:N25CzWL70
>>519
やるなよw
565名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:48.39 ID:2Zm0DYn90
サービス終了したら何も残らないものにね
566名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:51.91 ID:kKv0CFtj0
ネトゲのガシャは異常






規制しろ
567名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:53:21.12 ID:/7EEYQpK0
課金する奴がマヌケなだけ
568名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:53:26.55 ID:A4LF4CRF0
アイテムの価格設定がおかしいよな
搾り取れる人間から短期にガッツリ搾り取ろうという単価設定だからだと思うが
1/10〜1/5くらいが適切
消費者庁ははy指導入れろや
はよ
569名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:53:26.89 ID:x6V4onrs0
仲間と力を合わせて敵を倒せ!!!
570名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:53:43.64 ID:8dIkUCUC0
無料ゲーしかやらんアホらしい
571名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:53:47.98 ID:yH5N5umE0
ソーシャル

・工場のライン非稼働

↑これだけで一般サードとのコスト差は歴然なのに
それでもボッタくるソーシャル
572名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:53:51.68 ID:sHgj8PAG0
馬鹿を馬鹿にしたうえに金を巻き上げるシステム

573名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:53:57.14 ID:TfUQqOXO0
餓鬼の頃マグネットシールのガンダムすごい買ったな
一袋20円?位だったような
冷蔵庫に貼りまくってすげぇ悦に浸ってた記憶が

物として残るならまだ解るけど所詮2バイトの電子データに金出すの
不毛だという事に気づいても良さそうなんだが
と昔MMOでガチャやってたオッサンが言ってみる

でもコレ旨い商売だよな在庫抱えなくて良いんだし
材料費って人件費だけか こりゃ儲かるはどう考えても
574名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:53:58.16 ID:p6KKGAFl0
消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

子供をターゲットにしたパチンコに他なろません

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!
575名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:54:06.93 ID:9uzuFsX00

これ、規制してないの日本ぐらいなもんだよなぁ

576名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:54:29.08 ID:iHyLv9CU0
そろそろネトゲの課金システムは法律で規制すべきだな
税金滅茶苦茶かけるとか。
577名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:54:32.21 ID:1gavAKcC0
リアルの世界でも転売目的の馬鹿親がカードゲームに
必死になってるよね、ドラクエの頃とか酷かった。
578名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:54:41.34 ID:n3B/B0s3P
>>568
使う金額は同じじゃね?
安くした所でその分ゴミが増えるだけだろ
579名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:54:56.47 ID:ABySIPXw0
こういうのは低年齢・援助交際の温床になるから、
消費者庁が出張ってくるべき。

早くしろ。
580名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:01.59 ID:TzFEQqFF0
払う奴は払うだろうし、払わない奴は払わない。

払う奴に金がなくなったり、その無駄使いに気付いた時、このモデルは終了する。
581秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 11:55:07.42 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□  100万使ったキャラに勝ちたいなら100万以上払えるだけ払いなさいってシステムだからなw
(へへ    
582名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:13.36 ID:0s3gZxoT0
>>528
ガチャで経済は回りません
583名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:15.81 ID:scrzRLM/0
規制で過払い返還みたいなシステムを作り
明らかに過剰な投資があった場合は返金を認めれば良い
儲け方が異常すぎる
584名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:16.29 ID:GJx5t/YY0
金欲しさに犯罪が増えます><
585名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:31.32 ID:2Zm0DYn90
とりあえずドリランドは絵が受け付けないな
キモい
586名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:33.23 ID:9sqR2Dux0
税金が掛けられてるのだろうし
日本の肥やしにはなってるのかね

衣服や食品も税金は掛かっている
生活消耗に税金を貸してない国もあるけど
587名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:38.61 ID:pzdZXC3y0
ガチャは廃止
アイテムは定額販売
ガキはクレカとケータイ決済不可とゲームは一日一時間
ネトゲは二十歳のなってから

これを条文に盛り込めばマトモな商売にな・・・らねーよなあwwwwwwwww
588名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:53.53 ID:NMFgOZwt0
当事者以外からしたら、紙ゴミでしかないトレカよりはエコかもしれないw
589名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:55.52 ID:Macc9v2B0
急成長し過ぎで200億くらい税金払ってるよなグリーw
名の知られた一流製造業よりよっぽど国のためになってるwwww
590名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:57.21 ID:QplhR7iBO
ちょうど今モバゲーから2ちゃん来たとこだけど無料でも十分楽しめるのに
591名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:58.72 ID:2haUk9yn0
キャバクラより安い
592名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:55:59.80 ID:5TgbSwJH0
こんなん揃えて何になるんだ?
593名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:56:00.80 ID:+YqFtFLT0
大人が主に使うポイントサイトでも
広告の案件こなすとポイントサイト内のゲームのアイテムくれるとかあるね
594名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:56:12.52 ID:09P5YslY0
>>73
6歳以下の子供はいないけれど、無料だから猫に操作させていたということにする。
595名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:56:25.99 ID:x6V4onrs0
金を払えばドンドン強くなれる。
仲間にアイテムをプレゼントすれば新しい恋も芽生える!!!???
さあっ!!戦え!!
596名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:56:31.27 ID:hJ3+Ylhr0
野球チームのオーナーだけあって課金ってかw
597名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:56:33.84 ID:sYFIGPPD0
アイテム課金制のネトゲは韓国が発祥
コピーだらけでオフラインゲーム市場では稼げないから
598名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:56:43.48 ID:TfUQqOXO0
これ大会とか開いて優勝者に賞金(現金)とか言い出したら
さらにユーザー間の競争が加熱して0.01%程度の確率程度でしか出現しない
現物でもなんでも無いクソデータに金払う奴続出しそうw
599名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:56:58.90 ID:VcqRbWLy0
サラリーマンの小遣いが月に3万って時代に何処から金が湧いてんだろ
600名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:57:00.79 ID:rBYcO0sf0
あんなしょぼいゲームに課金できる人って感心するわ

俺は数年間モバゲーで遊んでるけど今だに完全無課金
601名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:57:27.77 ID:fGsi/va+0
パチンコ以上とか。
ガチャくそだけど。
とりあえずパチンコもそれ以上にクソだよ。
なにこのパチンコはたいしたことないてきな表現。
602秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 11:57:31.19 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□  5万円で最初からレベルカンストフル装備のドラクエ売り出したら売れるのかねw
(へへ
603名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:57:32.41 ID:O+2YDgTR0
この手のガチャの問題は、現金が無くても出来るってのと在庫が無限ってことがあるな。
俺もリアルガチャやビックリマンシールにハマってたけど
小遣いが無くなれば買えないし、売り切れになったら買えないから自動的に歯止めがかかる。
でも、これらのシステムは当たりが出るまで歯止めがかからないだろう。
604名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:57:36.65 ID:AWTITRkp0
胴元が絶対に損しないから最強だな。
605名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:57:38.68 ID:ABySIPXw0
500円未満で、
ps2のミリオンセラー中古買いまくって積みゲーしてる俺は、
勝ち組なのか負け組なのか、、、、、、、、。
606名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:57:54.61 ID:A4LF4CRF0
>>598
現行でも直接現金はアウトのはず
607名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:57:56.53 ID:mjhI2tDEO
ドッドッ$ランド
608名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:58:11.96 ID:N25CzWL70
AKBの握手商法とか
酷い国になってきたなあ
609名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:58:18.47 ID:9sqR2Dux0
子供が容易に課金できないようにするのは
得策だと思いますよね
610名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:58:31.80 ID:n3B/B0s3P
>>602
ネトではそこで終わりじゃねーからw
数カ月したらそのレベルもフル装備も上限撤廃されてゴミw
611名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:58:39.48 ID:rwIYQH9y0
パチンコがOKなんだかこれもOKだろ

何の問題もないよ。すでに金はばら撒いてるだろうし

日本解体民主党です
612名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:58:50.25 ID:dmFCXKik0
値段に納得して買う奴がいるんだから価格設定には問題とは思うが、
ガキが携帯で課金できまくるのが問題なのかね。
課金時に注意書きでも出して、それでも課金するガキがいたら自己責任でいいわ。
613名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:58:55.26 ID:ly7l4L5V0
>>591
キャバクラは、所得再分配機能が高いので問題ない
生活保護による国の支出がなくなり、代わりに金持ちが分配してくれてる
金持ちが使わない分、消費してくれてる
614名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:04.86 ID:rwNXiC8f0
ガチャの値段安くしても確率表示しても
多人数でやる競技ゲームだから最終的な負担は
変わんないってば・・・
逆にリソース喰い尽くすクソ廃人天下
まぁモバグリとかコナミとかの利益は多少削れるが
615名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:09.72 ID:GWvXQjc+0
>>600
俺も1年半くらいやってるけど1回も金払った事ないな
面白いっていうのとは違うけど、いい暇つぶしにはなるけど、これに300円だか払う気にはさらさら無いな
616名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:11.58 ID:R59Ii+sq0
>>476
でも前にネトゲ内のアイテムに財産権認めた地裁のアホ判決あっただろ
あれのせいで過剰反応したうちがやってたゲームなんか課金アイテムはPKでも収奪不可になってる
本来、運営会社からゲーム内で受取るための権利と考えるべきところを、ゲーム内での財産権、若しくは使用権として認めちゃってる
刑事裁判で被告が抵抗しないのをいいことにまるめこんだんだろうけどそのせいでいろいろおかしなことになってるんだな
617名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:18.90 ID:7A4EuCmq0
>あんなしょぼいゲームに課金できる人って感心するわ

>俺は数年間モバゲーで遊んでるけど今だに完全無課金

あんなしょぼいゲームで無課金で遊べる人って関心するわ

普通、最初からあんなくだらないもんには手を出さない

時間の無駄だよ。

そんな時間があるなら、外に出てナンパでもしてる方が有意義だ
618名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:20.72 ID:d6HYammg0
>>599
だんなが稼いだ金をアホビッチと馬鹿ガキが浪費してるってことでしょ。
そして旦那にゃ金がナイナイとプレッシャー掛けると。
そら結婚したがるのもいなくなろうて
619名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:26.81 ID:yH5N5umE0
アイテム課金ガチャ禁止しろ
月額100〜200円で回せ

それで潰れるならそれまで
620名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:30.05 ID:ncx1x8HK0
>>605
ネトゲとは違う種類だから何とも言えない。
100円のトランプで何千時間も遊んだと言われても関係ないのと同じ。
621名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:31.18 ID:b0E7u4Wg0
アイテム集めがしたいなら、エロゲのアレとか
携帯ゲームのアレとか
作業が好きなら牧場系のゲームでもして羊でもなんでも
好きなだけ増やした方が幸せになれると思う

中毒になりたいならシビ厨にでもなればいいのさ
622名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:38.98 ID:GDfpFTBC0
横浜の選手に課金しなければプレイしません
投手は1球1000円
打者は1振200円

こんな時代になるな
623名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:41.74 ID:OxAnBuBE0
ビックリマンだって規制されたのに
政治家は何でアイテム課金規制しないの?
やっぱり献金貰ってるからか
警察の幹部も天下りしてるんだろ

パチンコ中毒
スロット中毒
課金ゲー中毒

PTAが健全すぎて凶悪すぎる
いくら貰ってるの?
624名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:43.00 ID:x6V4onrs0
デジタルワールドの敵を、仲間と力を合わせて倒すんだ!!!
金を払いつづければ、いつかは必ず勝利できる!!
さあ!!戦いの始まりだっ!!!!
625名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:54.24 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!
626名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:59:58.86 ID:6M51t5bN0

ゲーム内には運営のサクラがいるんだよ
そして頭弱そうな子を見つけたら
褒め殺しして課金させる
アホが調子に乗ってどんどん課金したら
神wwwって絶賛する
そして重課金に引きずり込む
縦貫のアホが張り合うようにエセ重課金者がTUEEEしてみせる
アホが張り合って益々課金する
または桜がRMTで儲かった話をする
儲かる話に釣られたアホがまた課金する
627名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:00:00.21 ID:GyPRlxW40
無から有を生み出すようなビジネスだよな。
遊戯王カードも紙幣を刷ってるようだったが。
628名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:00:03.27 ID:t5oZPUYC0
こんなのに金を使っても、何も手元に残らない。
一番くだらない金の使い方だな。
629名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:00:12.92 ID:hgyLahDb0
>>395
この手のゲームの本スレ見たらよくある話だなw

ねぇコン○イさん
630名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:00:17.65 ID:pzdZXC3y0
>>603
究極のジャストインタイム方式だと思う
しかも客の完全受注方式wwww
おまけに受注金額は本人の運と運営の設定次第wwww
631名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:00:18.50 ID:L4aa7ZuFO
グリーとかモバゲーって何が楽しいの?
632名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:00:48.07 ID:a433YDtq0
>>623
今の時代は神羅万象なんやな
633名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:00:54.76 ID:2P0/q+FzO
ちゃんと納税してんだろうな?
634名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:00:55.09 ID:mjhI2tDEO
>>600
人間関係(笑)できるとそうはいかないんだわ、
俺結構頼られ(笑)てるし、
ちょっとガチ(笑)でやるなら多少(笑)課金せざるを得ないし
時給換算(笑)すると結果的にに効率(笑)がいい
時間をお金で買う(笑)のがうまい大人(笑)


というのがよくある言い訳
635名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:00:59.02 ID:ZGWkzLzg0
パチもアイテムガチャもやってきた俺の経験からすると

パチンコパチスロよりは金の浪費ははるかにマシだと思うけど
課金アイテム(とくにガチャ)は危険、ネトゲでSAIKYOOOなんて目指すのは愚の骨頂
あくまでも自分らしい楽しみ方を見つけてその範囲で遊ぶに限る
636名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:00:59.00 ID:A4LF4CRF0
>>601
少なくともパチンコは18歳未満は入場禁止だからなあ
児童や青少年がカモられないだけでもかなり違う
637名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:01:06.76 ID:YzXUGdRx0
さっさと先払いシステムに変えろよ
後から請求がくるとか
もう子供を狙った詐欺の領域だろ
638名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:01:09.64 ID:zO1BnxA20
もうGREEは飽きた
639名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:01:16.09 ID:NMFgOZwt0
>>590
無料で楽しんでる人たちは
金捨ててくれるプレーヤーの為の
ボランティア要員
640名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:01:24.97 ID:t8WVOKNv0
>>590
みんながみんなタダゲ厨になったら、サービス終了になるだけだぜ。

簡単なゲームに毛が生えた程度のものでボロ儲け、
まともに物作りする技術者がバカみてーだし、
こんな射幸心を煽るものは、さっさと法規制すべきだわ。
641名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:01:46.88 ID:cjifTTqs0
エグザイルが鎧を着てるだけで成立するもんなのか
謎だ
642名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:01:48.77 ID:hJ3+Ylhr0
お前らスルー力ありすぎだろ
俺が放った渾身のギャグをどうしてくれるんだよ
643名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:01:52.88 ID:z5YwbcuT0
パチと違って当たり引いても儲かるわけじゃないんだろ…
644名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:01:54.60 ID:Npgl0fxe0
>>10
1日、週、1年?
645秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/01/23(月) 12:01:54.68 ID:gcbGKA1O0
('A`)q□ お父さんが昼食代削って数百円浮かせてる横で子供が一回300円のガチャを回しまくる日本w
(へへ   嫌な時代だなぁw
646名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:01:57.84 ID:reT7DkDYO
こんなの揃えてなんになるんだ?と考えるのが普通だよな。
ゲーセンでも大の大人がしょーもない育成ゲームに金をボンボンつぎ込んでる姿を見ると呆れてしまう。
まさに金と時間の無駄でしかない。
647名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:02:03.91 ID:9sqR2Dux0
規制にしても
:未成年は無料部分に限定とかいう規制なら
不満はでにくいのでは???

648名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:02:13.16 ID:ww3Us1tWQ
そういや、女神転生IMAGINEのガヂャに十万ぶっこんでも欲しい物がでなくて、
自分の顔焼いた写真ブログに載せて、運営相手に訴訟起こした奴いたな
ガヂャの確率が云々って言われてた運営だけど、
奴は本当にキチガイだったw


過疎ゲーだったから大して話題にならなかったけど、
モバゲー、グリーくらいユーザー多かったらもっと大事になってたんだろうなw
649名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:02:27.38 ID:pKoKEYdd0
サーバーぶっこわれろ
650名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:02:42.73 ID:2N6mbmBz0
無課金でも課金バカと手を組めばそれなりに上に行けるシステムだしな
651名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:02:48.87 ID:Bbh0yjHKO
>>621
携帯ゲームの具体的なゲーム名教えて欲しい
結婚してから据え置きはほぼ無理だし、金もあまり使えないから、やり込める携帯ゲームを求めてる
652名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:02:51.98 ID:QURwRGJN0
無課金でも頑張ればクリア可能だってんならいいんじゃないかなと思うけどな
課金しないと絶対にコンプ不可とか潰れろとも思う
653名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:02:56.17 ID:MA7OrSat0
>>603
手元のお金が減ってないから歯止めかからないんだろうね、こういうのは
この手のは危険だ

パチンコ以上?というスレタイにしてパチより酷いと言ってパチは問題ないようにしてるようにも見える
どっちも問題ありだから取り締まれ
654名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:02.21 ID:ciKL3Mjp0
ネトゲで10万単位でガチャ回したのにレアが出なかったって言って、運営を訴えて
抗議のために自分の顔を焼いてネットにアップした奴がいたな
655名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:03.84 ID:II5OE4Iv0
キン消しのガチャなら子供の頃にはまったわ〜
656名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:05.98 ID:upaOLsKg0
パチンコ以上に依存性あるみたいだね。
知人の夫が全くパチンコに行かなくなったけど
ケータイを片時も離さず、ひたすらグリーやってるって。
その頃からケータイ以外の事は無関心で無気力だし、短気になって性格悪くなったって。
仕事へはちゃんと行ってるようだけど、そのうちヤバいかもと言ってた。
657名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:09.05 ID:r7FiP85e0
課金した額でゲーム内の身分が決まるようなのが多いよなあ
ある意味リアルの縮図みたい
658名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:09.50 ID:wJJ9jXe20
この手のやつって特に嵌るやつほど競争に勝とうとして有料アイテムにつぎ込むからなぁ
一昔前のMMOでも相当ひどい奴を何人も見かけたがそれよりもひどい状況なのか?

一番いいのは最低限の課金でまったり遊ぶことだと思ったわ
659名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:15.65 ID:ly7l4L5V0
そういえば、昔のこち亀で両さんがポケモンを
子供相手に売買している話があったな
今見るとパイオニアだな
660名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:16.14 ID:ABySIPXw0
リア充

イオナズン!!!!
661名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:21.47 ID:yH5N5umE0
>>610
そうなんだよな
数万払って揃えた最強カードやアイテム



数ヶ月後上位ランク出現、現存装備は実質ランクダウン
これソーシャルではデフォだしな
662名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:26.83 ID:b0E7u4Wg0
>>645
次はあなたのお子さんかもしれませんよ・・・

って、こどもいる方の人とは限らないな
663名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:27.09 ID:VcqRbWLy0
ビックリマンと言えばいまのやつにもヤマト王子がいるって言うんで
買って出したら顔と名前は確かにヤマト王子なんだが
衣装が全く違う何なんだよアレ
664名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:30.78 ID:x6V4onrs0
金の力で、敵を叩き潰そう!!
仲間を作って、金を奪うんだ!!
キミはどこまでも強くなれる!!!
モテモテだっ!!
665名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:34.51 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!
666名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:42.22 ID:tXZKfuAK0
グリーって自分が入会した2004年くらいのときは、
1万人突破パーティとか、健全な紹介制のSNSだったけど、
いつからこんなヨゴレになったの?
667名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:46.13 ID:izH3SOBI0
何の魅力も感じないからグリーにもモバゲにも手を出してないけど
ゲームばっかりやってた頃だったらどうだったか分からんな
668名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:53.05 ID:wpeZfq150
規制だけでは生温い
やったもん勝ちになる 遡って返金させるべき
サラ金の様に
テレビに広告費払ってる大手が他業種に乗り換える前にやれよ。
669名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:54.49 ID:V9gA8PZa0
パチンコは違法賭博だから叩かれる
北朝鮮送金問題もある
670名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:03:55.54 ID:O+2YDgTR0
>>356
もしもしゲーはサービスインする前よりもした後のほうが大事らしいから
楽っちゃ楽だし、しんどいっちゃしんどいそうだ。
バランス調整とかはサービスイン後にユーザの動き見てやるらしいw

人気が出ない場合はすぐにサービス停止したりもするから
開発者としては精神的には楽な度合いのほうが強いと思う。
671名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:04:13.71 ID:hgyLahDb0
て言うか、フレだの仲間だの言っててもゲームやめたら終わりじゃね?

こんな下らない所でフレだの仲間だの作るならリアルで作れよ
何かと捗るぞ

まぁ病人にはこれ通じないんだよなw
672名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:04:16.06 ID:pPOH0pxG0
金さえ出せば
馬鹿な俺でも
ナンバーワンになれる

まさに水商売界隈でヒットするのわかるわーw
673名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:04:29.22 ID:NMFgOZwt0
>>640
そうでもないよ
最近の有料アプリは、金払っても広告が出たりする
ユーザーから金取るより、広告からのインセンティブの方が
定期収入が見込めるんだろう
674名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:04:37.56 ID:kSHmWDFl0
>>1
ゲームに金と時間を使うヤツはバカ
675名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:04:49.37 ID:k9dm2Uwx0
時間と金の無駄
まぁそろそろ規制が掛かるだろう
子供相手に荒稼ぎしすぎだ
676名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:04:53.11 ID:hQL9ewh20
>>624
※必ず勝てるとは限りません
677名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:04:54.70 ID:pzdZXC3y0
>>657
良い事言ったね
ネトゲはリアルの埋め合わせ
コンプレックスが多いほどネトゲ廃になるんだとさ
678名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:05:12.33 ID:MThovslU0
若い人は堅実に貯金するやつが多いと聞いたが、こんな画面の中だけの下らないものには
金使うんだな。
679名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:05:20.94 ID:77OdiXsUO
>>666
モバゲーに対抗しはじめたあたり
680名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:05:24.25 ID:+AR6puz/O
>>645
親名義の携帯なら自業自得だがな。
681名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:05:25.70 ID:mc4VsTl40
>>671
残念ながら学生とかはリアルな友達と一緒にやってるんだw
682名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:05:43.76 ID:mjhI2tDEO
>>671
リアルが恵まれてないかr…おっと
683名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:05:53.16 ID:JBmXDzZl0
プレイヤーの腕など関係なし、課金額がすべてのクソゲー
強いことが不名誉なゲーム
684名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:05:53.23 ID:A4LF4CRF0
>>668
遡り返金賛成
685名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:06:03.24 ID:0s3gZxoT0
>>621
その牧場系ゲームで 「水」 を有料で売りまくってるのがアメーバピッグ(・∀・)♪

>作業が好きなら牧場系のゲームでもして羊でもなんでも
>好きなだけ増やした方が幸せになれると思う
686名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:06:24.16 ID:Lp5IcZ220
ゲームとか馬鹿にしてる奴に限って、この手のものでも偉く満足して金を注ぎ込んでしまう
なんだかなぁ・・・
687名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:06:26.99 ID:Wz3azETF0
>>631
使い方次第で楽しめるけどな
グリーのFIFAでいうとかなりマイナーな選手の顔写真と名前を知れるってのは個人的に面白い
課金はしていないし、する予定もないけど
688名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:06:32.50 ID:0sl5xur/0
1枚目から8枚目まで、引ける確率が全て同じとは限らないんだよねぇ〜プログラムが公開されてるわけでないんだから
最初の5枚は10分の1程度、6枚目は100分の1、7枚目は256分の1で8枚目は投下金額30K円以上ってのも、簡単に作れるんだよねぇ〜
相手はプログラムなんだし、あっちがユーザのどんな情報を記録してるかとかも解らない訳なんだし……
689名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:06:33.91 ID:xqrjP9G8O
本人がその価格で納得してるなら別にいい気もするな
690名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:06:35.99 ID:9sqR2Dux0

射幸心を煽るってテレビも同じだろ

民放はスポンサーの商品(物品やデータ)買ってくれる人がいるから
出演者製作スタッフに金が廻っている
NHKは見たい番組なくても受信料徴収だがな

691名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:06:41.90 ID:WUlQMhG8P
遊戯王カードは印刷してたが
これは印刷すらしてないデジタルデータだから儲かるだろうな。
692名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:06:46.11 ID:yH5N5umE0
>>668
その通りだな


ソーシャル業界は返金するべきだわ


ユーザーを舐めたツケだな
693名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:06:46.00 ID:GWvXQjc+0
こういうソーシャルゲーで大抵ユーザー画面で一言書けるんだけど、
上位にいる奴おそらく廃課金者なんだろうけど、その一言がすげー痛い確率が高いんだよね
ザコは消えろΨ(`∀´)Ψケケケみたいな、
694名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:06:52.89 ID:InN+FSHz0
何十年も前からそういうことやって違法な賭博行為をしてるパチンコを見て見ぬふりしてるくせに、
今更新しく出てきたものを叩くのはどういうことだよ
しかもこっちは完全に法的問題ないのに
695名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:07:09.74 ID:izH3SOBI0
感覚の違いとかもあるかな
ダウンロード版とDVD版が同じような値段で売ってたら俺ならなるべく手元に残したいからDVD版を選ぶけど
今ってダウンロード版選ぶやつの方が多い感じがする
形の残らんもんに金を注ぎ込むことに抵抗が無いんだろうな
696名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:07:13.64 ID:GJx5t/YY0
ツインのキュンガチャより悪質だな。
697名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:07:33.22 ID:hgyLahDb0
>>681
俺モバゲーはやってる(無課金で養分でさくらみたいな物)だけどおっさんと主婦率めちゃめちゃたけーよ
俺の会話についてくるもん
俺おっさんなのにw
698名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:07:35.55 ID:ly7l4L5V0
球団経営なんて赤字たれながしの不良債権を買うことが
できるくらい儲かってるんだろ、恐ろしい
しかも横浜だろ。どんだけ金に余剰があるんだよ
699名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:07:42.71 ID:ZGWkzLzg0
でも実際に課金してワンワンしてくれる人たちがいるからゲームをほぼ無料で続けられてるわけで
正直なところ「金もってるやつらはもっと貢いでくれ」だよなー
700名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:07:47.82 ID:UIuRDdYf0
>>667
グリーやモバゲーのゲームは奥行きないからすぐ飽きる。
すぐ、金、金だし、友達紹介したり、ゲーム内で仲間作らないといけないし。
そんないくつもの壁を乗り越えてまでやりたいというゲームではないw
701名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:07:58.22 ID:pPOH0pxG0
>>693
それは見てみたい。馬鹿の尺図は興味深いw
702名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:08:01.13 ID:sYFIGPPD0
ガチャとかアバターはあまりやらないな
一回死んだら50時間分の作業飛ぶデスペナあるから
デスペナ無効にするアイテム買うくらいかな
703名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:08:06.22 ID:ubPO3Pr90
>>645
アーケードゲームの大会参加者も似たようなものだよ
特に父親が子供に勝たせたいと思う傾向があるから
父親も小遣いを削ってレアパックやレベルを上げるために
ゲームすることに特に罪悪感は感じてない
昨日のポケモンバトリオの大会の場合、1/400のレアが2枚、
1/200のレアが1枚のパックでデッキを組まないといけない上
レベル上限までお金をつぎ込んだ廃人しか上位に残れなかった
704名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:08:08.58 ID:mjhI2tDEO
ウェブマネーだけにすればまだ健全
705名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:08:23.25 ID:cjifTTqs0
無料で遊ぶなら2chが1番ってことか
まさか●買ってるようなやつはいないと思うけど
706名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:08:29.66 ID:sC0QHXgv0

政府がこの仕組みのっとっちまえよw

 政府主導でソーシャルゲーム作る。

 「カネでアイテム」も予算確保の為にありだけど、公的なものである事を考えて、
 ユーザーが、実際のボランティアだの献血だのやったら「ポイント」与えたらいい。
 そのポイントでアイテムと引き換え出来たりするの。

 ニートとかクズを合法的にタダ労働させる仕組みとして非常に使えるだろコレ。

 大手ソーシャルゲーム会社が民業圧迫だとかいってファビョっても、>>1こんな
ヤクザ商売平気でやる相手だから、堂々と公的機関で競合商売やってもまったく
良心の呵責を感じなくていいしナ(´・ω・`)
707名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:08:39.04 ID:DjVAQ+OWO
てか儲けてる額だと圧倒的にパチョンコだろ
パチョンコもソーシャルもどっちも取り締まれ
708名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:08:41.55 ID:mKMhKsWx0
>>681
やらないと仲間はずれにされるという不安があるからやらざるを得ないのよw
709名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:09:04.38 ID:xOAsX1790
>>703
もう全く全然お話にならないなキミは。
710名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:09:07.94 ID:PvxRublb0
CMを見るとかわいいイラストが描かれたカードがもらえるみたいなんだけど
そのデータをパソコンに転送してプリントアウトとかはできるの?
711名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:09:11.13 ID:9/9d+/yHO
ブラウザ三国志や戦国ixaの廃課金の奴ら
1回600円のガチャを狂ったように引く
そのうち90パーセントは即破棄される
1000万超えの奴もいる
712名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:09:19.12 ID:pzdZXC3y0
>>698
あれは現代の貴族階級を買ったってこったぞ?
成立したことで治外法権確定
オリンパスに近いと言えば解るか
713名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:09:24.13 ID:DTqQm/r00
こういうので女の子と知り合いたいんですが、どうすればいいのですか?
よるしくお願いします
714名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:09:32.51 ID:yH5N5umE0
>>691
遊戯王等は工場が稼働しているし金は回っている
海外でも人気があり日本に貢献している


一方ソーシャルは工場非稼働、不透明な金悪質なボッタクリと・・・・・・
715名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:09:33.07 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!
716名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:09:38.24 ID:n3B/B0s3P
>>706
面白そう
717名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:09:58.66 ID:y/H4i2Xj0
定額主流のころRMTでユーザー間で流れてた金が
アイテム課金になって運営に流れ混んでるだけだろ
718名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:10:03.00 ID:p3llWREc0
ドリランドのCMでトキオの山口がヤッターって喜ぶシーンの顔やばいだろ・・・・・・ かんぜんにイッてる
719名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:10:06.05 ID:x6V4onrs0
学生時代、バーチャファイター2に毎月一万円使ってて、あとでスゲー自分がイヤになった覚えがある。
720名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:10:09.10 ID:DPIXfxKn0
賭けマージャンって違法なんだよな。
721名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:10:28.48 ID:lWDXtzYg0
>>428
やりかたがエゲつないな…
722名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:10:35.72 ID:GBYEqrX/0
早く規制しろよ
消費者庁仕事が遅すぎ
723名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:10:44.27 ID:dmFCXKik0
どっwwwwww

どっwwwwww

どりらんどwwwwwwwwwww
724名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:11:05.37 ID:P9oHaEbp0
>>706
まぁ国がコレやって福祉財源に充てるというのも面白いが、公務員が肥え太るだけで終るだろう。
725名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:11:13.47 ID:rZVXTzrX0
アーケードのWCCFに300万円以上使った俺がとおりますよw

金があって納得ができるんならいいんじゃない?
子供が無限に買えちゃったりするのはどうかと思うけど、
大人は自己責任でいいんじゃない?





そうじゃないなら俺にも金返して(哀ノД`)゚+.゚゚+.゚
726名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:11:22.04 ID:wKnbIrjA0
重課金で俺TUEEEに浸ってる人から課金アイテム貰うのって簡単そうだよね
褒めちぎって羨ましがって貰えた時異常に喜んで見せたら何でも貢いでくれそう
727名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:11:25.61 ID:yasVsVlIO
下流食いビジネスモデルが流行ると経済が縮小してしまうよ(´・ω・`)
728名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:11:26.76 ID:s6JxZtpQ0
>>705
タダなのに余裕で年単位で楽しめるからな
こんなにコスパいいものも無いと思う
729名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:11:26.80 ID:a6zVUfIU0
ネトゲのガチャ商法は法で禁止すべきだね
禁止されて困るのは子供を食い物にしてるネトゲ会社だけ
730名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:11:29.90 ID:TZeGN+F90
ネトゲこそステマそのものだからなあ
RMT業者やら個人RMTer野郎がガチャアイテムを見せびらかして煽るんだし
731名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:11:34.55 ID:mMRmcqk00
こういうのって初めの数回で大当たりが出るけど、その後は滅多に出ないんだよな。

まさかとは思うが麻薬のように最初は無料で提供して中毒にさせた後、売りつけるような手法に似てるような。
732名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:11:55.80 ID:sR2YjVw80
マジで子供にパチンコやらせてるようなもんだからな
日本のネットゲームは
野放しなのが異常だよ
10万、20万の強アイテムを売ること自体は問題ないが
そういうレアアイテムをガチャガチャにしたり一定の確率でアイテム強化とかその保険アイテムとか
とにかく確率系のアイテムは本来規制かけるべきなんだよ
が、規制掛ける側が全く理解してなさそうなんでこれからも情弱親子が毟られ続けるだろうな
733名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:11:57.23 ID:5TgbSwJH0
>>634
時間に加えて金までドブに捨てるとはwwwwww
734名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:12:25.82 ID:egxhqrYr0
mixi・モバゲのアプリ「まちつく」も暴利だわな。
最近はガチャばかりだし、定期イベントはまさに集金システムになってる。
735名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:12:45.55 ID:wpnJnPeu0
企業が勘違いして同じことを海外でやれば面白いのに
736名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:12:57.86 ID:sYFIGPPD0
麻雀でドラ指定券買ったら数え役満きた、めっちゃ楽しいw
737名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:01.77 ID:pPOH0pxG0
ダッシュ村とか首にしろよ>TOKIO
不健全なCMやってる奴がやることじゃねーよ。
738名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:17.61 ID:n3B/B0s3P
>>735
もうやってるから
739名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:17.88 ID:kjcH/nO30
だからもう無料ですってのを完全にやめさせろっての
広告に無料の文字を入れるの禁止で
740名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:18.28 ID:lX7Ycfnv0
ゴミムシチョン人が大杉
741名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:21.58 ID:A4LF4CRF0
さすがネットを舞台にしてる商売だけあって工作がハンパないな
742名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:22.59 ID:x6V4onrs0
もう日本終わったな。
743名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:31.78 ID:9sqR2Dux0
社会現象 時代の潮流

ポケモン・・・・デジモンってのがあったよね

ありゃ、一種のステータスなんだろ
仮想空間でありながら、友人に差を見せ付けたい、ひけらかすためのデバイスだわな
高貴の眼差しで見られたい心理が働くのかね?
現物から仮想物に移行しているんだよ
そんな社会現象

規制のありかただけだよ問題は
子供がガチャを簡単にまわせないようにすればいいだけなんじゃないか
744名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:37.19 ID:b0E7u4Wg0
>>735
先進国はすでに規制入ってる国の方が多いから・・・
745名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:40.34 ID:hgyLahDb0
>>726
女アバターで顔文字連発ですぐ釣れる
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

。゚(。´ノω・`)゚。ウウゥゥ

おめでとう♪(o´∀`b)b♪

(人'▽`)ありがとう☆

登録しとけw
746名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:40.42 ID:sC0QHXgv0
>>716
 ワタクシに技術があれば、ソッコーでこのアイデアをまずは地方自治体(都道府県)あたりに持ち
かけて予算ぶんどって、「社会貢献してる〜」とか嘯きながらグリーやモバゲーの地位を危うくする
レベルの事業にまで急成長遂げさせて、堂々とセレブの仲間入り事もできそうなんだけどな・・・・(´・ω・`)

 まぁ、これ読んだら、技術もってて行動力ある誰かがやるだろうな。
747名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:13:38.88 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!
748名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:14:00.13 ID:yH5N5umE0
>>711
上位の奴らがソーシャル関係者で、

下の一般人ユーザーを焦らせ課金させる恐ろしいステマもあるぞ
749名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:14:05.96 ID:zVG5/nh5i
>>122
実際は元手も万単位で利益は数千円だったりすんだろ
転売屋以外は赤字の可能性高そう
750名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:14:15.95 ID:1MlOzUaT0
震災前は日本でもガチャ規制の動きあったけど
震災のせいでうやむやになったまま、GREEモバゲーが好き放題やって球団までもつようになったな
ライブドアの数十倍害悪だぞ
751名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:14:39.44 ID:RbVN9pouO
モバゲーとかグリーなんていい年してしてるのは底辺のキモい粕ぐらいだろ
752名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:14:47.69 ID:N9uM1LvU0
>>741
        /: : : : :ー: :_>------ー、__
        /: : :._:>:'": : : : : : : : : : :::|:::`::::....、
       /: :.//: :./ : : : : : : : : : : : : |::::::::::::::::\
     /: : : /::/: : //: : : : : : :/: : : :::l: ::ト、::::::::::::::::::丶        ___
     /: :/: :∨: :.//: : : : : : :/ : : :::::/: ::|ハ:::::::::::::::::::::ヽ      /    \
    ノ: :/: : :/ : : |:' /: : : : :./: : ::::/|: :/  ヽ:::::::::';:::::::::::..     / そ そ お \
.   ー'7: : : l\ |: :|: : : : :/: :::/:::::,':/:::::::::-}ト;:::::::'::::::::::::'   /   う. う 前   ヽ
     {: : : :|: :.ヽ|: :|: : : :/|:/_::::::://::::::::::::::jハ::::::|:::::::::ハ   !   .な 思.が   |
      ',: : :{:\: |: : : : :/fテミュ`:::/::::::::::::,::_-、:::|:::::|::::::|::|ハ  |  ん. う     |
       V: ヽ: :r‐、 : |: {ん)い ::::::::::::::::::::ィ示ミ、.l:::/:::::::|::|    |  だ. ん    |
       V: :∨/ 〉: :ト/弋z:タ::∠ヽ::::::::::ん:う 》|/:::::::/|/   ヽ  ろ な    /
         j∧:.\(〈ヽ!       丶:::::rゞ='':::::/}:::::/ / / ̄ \う ら  /
         };/\__,           .'::::: ̄::::::://;/  /  で お・ \──'
               Y、      ___{::::::::::::::::::,'      /  は.前・   |
                | 丶    `7:::::::::::::::ノ     |   な ん・   |
              __|_ \、    }:::::::,  ´      ヽ    中・  /
           /    \ \>-ァ ´           \____/
        _/\   /:::\}::::/\
   __ -―'"     \,/:::::::::::〉r{マ::::ト、
 /-、         /:\:::::://介ハ::{:::`::::..、
753名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:15:00.07 ID:AQWKne8D0
greeのゲームで面白かったのは一個もないわ
754名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:15:38.62 ID:x6V4onrs0
http://www.youtube.com/watch?v=rZfrzJ9NBas
店にこんな客いたらウザ過ぎだろ。
755名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:15:42.40 ID:NMFgOZwt0
>>720
賭けマージャンという娯楽ならグレー
賭博行為が目的となるとアウト
756名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:15:43.72 ID:reT7DkDYO
確かに2ちゃんは素晴らしい。
mixiもグリーもモバゲーもTwitterも全部数日で飽きたのに2ちゃんにはこの6年ぐらい毎日のようにアクセスしてる。
ここはたまらんわ。
757名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:15:44.67 ID:ly7l4L5V0
>>719
それ今の俺だ、そこまでじゃないが、月かなり使ってる
ただ、今の格闘ゲームってカードがあって
ゲーム以外でいろいろ金とってるよ

カードなんか作らないけどな、カード持ってる奴らって屑過ぎて見るに耐えない
758名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:15:46.95 ID:mjhI2tDEO
>>733
マジで廃オッサン含めた3人から似たセリフを聞いたからな
発想同じすぎてびびったわ

それに加えて
運営さん(笑)にゲームを楽しませてもらってるんだからゲームが潰れない(笑)ように多少(笑)のお布施(笑)のつもりで
759名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:15:49.50 ID:qyeSpLGa0
+や嫌儲ではズタズタに叩かれるグリーモバゲーだが
2chでも中毒者大量発生、人気爆発中という事実

【GREE】探検ドリランド無課金・軽課金分室 B125F
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1327232033/
【GREE】探検ドリランドハンターに萌えるスレ B4F
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1325742647/
【GREE】探検ドリランド《初心者相談所》 B15F?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1326903001/
760名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:15:56.16 ID:fqsYFKYV0
くだらねえ…
761名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:15:57.22 ID:0s3gZxoT0
日本っていつからこんなセコい国になったの?
762名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:05.28 ID:no865rx70
>>711 マジかよw
当方ある鯖での大同盟所属の末端だけど廃課金者ってそんなにつかってるのかw
自分はボーナスとかでもらえるのしかつかったことないな。
課金とかよくわからんし。
763名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:05.50 ID:cjifTTqs0
まずは広い層が納得するような物を1本出すことだな
764名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:05.55 ID:nI6aNwNg0
ガチャは数年前のネトゲ流行時から禁止すべきだといわれてたのにな…
モバグリ規模でやりだしたら献金入ってるだろうから法規制は既に手遅れ
765名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:06.58 ID:pzdZXC3y0
つかなんでガンホーやネクソン叩きに繋がらないのだろう
そこそこネトやってればデナグリみたいな新参よりソッチの方叩きたくなると思うが
チョンは良し 新参国産企業は悪しってか?

文字通りのお国が知れるってヤツだな
766名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:15.55 ID:DX7rPDMO0
クズから小銭奪って潤う会社w
767名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:16.27 ID:P9oHaEbp0
>>750
その球団保持を認めた連中がどういう奴かを考えれば別に不思議でもなんでもない
768名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:19.32 ID:onIpaVqJ0
データ的には、例えばA1に割り振られたアイテムがあるかないか?
A100をA101に書き換えるだけの事だなと思うと、なんか課金に抵抗があるんだよな
そういうこと言っちゃったらおしまいなのかもしれないけど
769名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:48.68 ID:+AR6puz/O
消費者庁、というか政権与党がグルなんだから
効果的な規制が敷かれるわけがない。
770名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:56.79 ID:QG3qLsFA0
ドラゴンボールのカードダスを親の財布から500円盗んでやった俺が通りますよっと
771名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:59.49 ID:xlinSNPk0
>>602
無料で自分で解析します。
いらね。
772名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:17:21.22 ID:hgyLahDb0
773名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:18:14.60 ID:aufpqKxg0
これただのデータだからなぁ
画像差し替えて数値いじってガチャの数万分の一に放り込むだけで
馬鹿がどんどん金使うんだぜ
まさに錬金術だよ

別にパチンコ擁護する気はないけど、パチンコより他の分野に金が流れず
大元に一極集中する流れになってるからな
774名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:18:26.40 ID:lHxPIIy80
>>200
どこかの国の人が作ってくれた物がちゃんと残る。
まだ押入れとかに残ってるべ?きっと
775名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:18:31.96 ID:O+2YDgTR0
>>677
極端なこと言えば、人間って褒められることが生き甲斐だったりするからなあ。
だから、リアル世界で褒められることが少ない人がこの手のものにハマるのはわかる。
Winnyとかでせっせと違法ファイルをアップロードして逮捕された連中も多分同じような心境だろう。

たとえ見知らぬ人間からでも「GJ!」とか「神!」って言われたらそりゃ嬉しいだろうさ。
776名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:19:03.01 ID:xnGBIf2s0
過去にチョンクリゲームで痛い目
見た上に
ソーシャルはチョンゲーム以下だしな
777名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:19:09.04 ID:BEVOlqWtO
ガチャって言葉の響きがこの上なく頭が悪そう
778名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:19:13.16 ID:9sqR2Dux0
自動車やバイクにパーツつけてカスタムするのと同義の
デコレーション

スレでDQN仕様と囁かれる代物
779名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:19:17.66 ID:bdpWqgdp0
これは携帯会社が悪い

webは使えるが課金サービスは使えないという設定には出来ない
つまりwebを使うなら子供にクレジット与信を与えるというおかしな仕組み

規制する気があるのなら明日にでも出来る規制なのにやらない携帯会社、共犯も同然
780名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:19:32.26 ID:wo19IKuj0
その300円ガチャには本当泣かされた。
最初は15000円用意してある奴が当たるまで回すつもりで
まあ50回まわせば当たるだろうと高をくくってた。それに万が一出なかったら諦める予定だった。
だが結果は50回でも出ず。実際出ないとなるともう少し回せば・・・と思ってしまいさらに5000円追加するも出ず。
その後もう出るまでやってやる!!って投げやりになってしまった。結局300回(9万円)でも出なかった。
本当泣きたいわ。あーーーもうなんでこうなるかね!!!!!!!!!!
781名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:19:44.02 ID:sYFIGPPD0
チョンネトゲ
782名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:19:47.01 ID:P9oHaEbp0
>>765
ネット人口中でネトゲを一切やらない人口がどれぐらいの割合なのか考えたらすぐわかるんじゃないか。
783名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:19:48.64 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!

http://www.caa.go.jp/img/submenu/hotline2.jpg
784名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:20:02.90 ID:HMqyX9ay0
パチンコ 30分1万リターンの可能性あり
モバグリ 数分1万リターン無しw w
785名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:20:09.16 ID:ABySIPXw0
売れないデータに金注ぎこむなんて意味不。
ネット課金ゲーやってるけど、またーりプレイしたい手抜きで金使ってる。
786名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:20:45.06 ID:QKQQ6ByQO
無料でやっててもすぐにつまんなくなるからな?!
金使わせる商魂バレバレ
わかってて課金するほうが悪いってか バカ!
787名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:20:58.60 ID:yH5N5umE0
>>706>>724
金の流れを隅から隅まで全て公開すればいけるな
不透明な点は一切無しで
788名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:21:00.10 ID:t8WVOKNv0
>>652
大抵、この手のゲームのレアアイテムは、無課金でも入手手段があるが、
入手にかかる時間分をバイトでもして課金して手に入れる方が
収入プラスになるぐらいのバランスになってるんだよ。

引き篭もりの暇つぶし以外にタダゲ前提で長時間遊ぶ理由がない。
それなりに収入ある人なら、オフゲで遊んでた方がよっぽど有意義だ。
789名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:21:15.32 ID:SK59L0fy0
何かコレクションするなら
ちょっと勉強して資格オタにでもなった方が良いだろうに。
新しいことを勉強するのも面白いし、合否発表までドキドキ、資格証もらうときも嬉しい。
でもこういう連中はちょっとでも努力するのも嫌なんだろうな。
790名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:21:18.87 ID:E/lMsFlB0
今まで何十万も使った人は全力で規制に反対だろうなあ。
今から楽しみです。
791名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:22:02.43 ID:n3B/B0s3P
>>789
ユーキャンのステマきたw
792名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:22:05.78 ID:ly7l4L5V0
要するに、現在バブルなわけじゃん
そのゲーム人口が減ったら、いろいろ暴落するのか?
バブル時10万の武器が、一万とかさ
そういう実例ってもうあるの?
793名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:22:09.01 ID:P9oHaEbp0
>>616
それで仮想通貨が2段階になって有効期限ついたりしたわけだw
794名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:22:12.99 ID:R7xGiGoCO
低所得者ほど金使ってるよな
795名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:22:39.63 ID:oe2F5YKnO
名前こそ「ガチャ」だけど現実のガチャガチャと違って
何個中どれだけが当たりかとか、当たる確率全然分からないし、しかもいくらでも操作可能っぽい時点で、
ただのぼったくり金巻き上げシステムにしか見えん
おまけにいくらそれでステキなアイテムやらゲットしても所詮は画面上だけの話、
印刷したり壁紙にして楽しんだり、ましてプレイヤー自身のリアルに何か良いことがあるわけでもなし
何が良いのかさっぱり分からないが、これに数十万も注ぎ込むくらいなら自己投資に注ぎ込んだ方がいいだろw
796名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:22:59.92 ID:wKnbIrjA0
>>711
1000万ガチャに使って90%破棄したとして
残り10%のレアアイテムを全部1万円で売っても利益出るね
797名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:23:02.22 ID:PkiCYvtC0
アメーバピグとかも毎日新しいアイテム追加されてるって感じだもんなw
でも無料でも結構遊べるからあそこは少し良心的と思うけど
798名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:23:02.95 ID:Hri0Ba8T0
>>1
本気なのかこの人たち…
799名無し:2012/01/23(月) 12:23:05.06 ID:LGOwGcrFO
>>780
鴨さんいつもありがとうございます。
800名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:23:12.12 ID:/158rnPo0
もう手遅れだろ
潰すには企業が大きくなりすぎた
消費者庁の怠慢
801名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:23:24.56 ID:9sqR2Dux0
>>710
それはそれで新たなビジネスだな
アイデアだね

ソーシャルゲーム専用の印刷機とか設置して一枚 幾らとかでさ
今後出てくるかもな・・・
802名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:23:22.81 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!

http://www.caa.go.jp/img/submenu/hotline2.jpg
803名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:23:31.82 ID:ExPn9dKB0
規制必要だろ
明らかにやりすぎ
804名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:24:12.14 ID:ABySIPXw0
>>792

90年代、エヴァブームの時のエヴァ缶はフルセットで5万だったよ。
自販機ガチャね。今は良くて数千円だろ。
805名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:24:27.31 ID:nIB47dvk0
デジタルデータに金を使うのは抵抗ないが、ガチャはダブリが必ず出るからしない
806名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:24:28.30 ID:m8mkfur00
ネトウヨウゼエな

どうせパチンコすら覚えたことのないオタクだろw
807名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:24:29.51 ID:hgyLahDb0
>>792
コンマイのカードゲーだと暴落凄いよ
一番高いカードよりステ高いカードを発表したら数万下がるレベル
例え社員以外に出る確率が1%でもなw
808名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:24:40.78 ID:P9oHaEbp0
>>792
暴落どころかゲームがなくなる。
まぁ客もどれだけ投資したところで運営がサービス停止するという天の一声で全員死亡ってところだなw
809名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:24:42.53 ID:4M0bBFYd0
300円は高すぎだよな。昔のビックリマンチョコみたいに30円以下が適正価格。
チョコも付いてなくて原価0だし
810名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:24:53.29 ID:cjifTTqs0
これはもうTOKIOヘルプで何とかするしかないな
811名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:24:53.64 ID:+AR6puz/O
後に何も残らないバ―チャルな代物に
私財を注ぎ込むとか馬鹿過ぎるだろ。
812名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:24:57.41 ID:SK59L0fy0
>>791
ユーキャンなんかに高い金払わないでも
ブックオフの100円コーナーでも色々手に入るぜ。
813名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:25:29.39 ID:bdpWqgdp0
>>800
んなこたーないよ
サラ金だって潰れただろ

ただ現状この手の会社が大手を振って商売してるのは
携帯会社とTV業界がグルだから
814名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:25:35.39 ID:4iillsyGO
出会い目的でGREE覗いたことあるけど、あいつらホントにバカだぞ。
メンヘラも多いし。
815名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:25:47.49 ID:xlinSNPk0
仮名 戦国IXAってブラウザゲームで初めて3000円課金して、スーパーレア(浅井長政)
を引いて、後に6万ガチャ回してスーパーレアが出ないのは仕様ですか?
816名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:25:52.93 ID:IDj1Xuf6O
こういうのは如何に金をかけずに強くなるかがポイントだと思うのだが
貧乏の家庭に産まれた子供が努力してボンボンと同等の地位を得るとか
そういうのに似ているな
817名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:25:59.42 ID:9sqR2Dux0
>>706
効率のよいシステムだな
818名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:26:38.04 ID:b0E7u4Wg0
>>789
ゲーム遊んでるだけで賞賛が貰える、これがいいんだろ
実際はリアルで努力して作った金を使わないとそこまでにはなれないが
その事実をいかに誤魔化して見えなくするかが勝負

サクラとか使って、「ネ申!」「SUGEEEEEE!!」とかゲーム内強者を賞賛したり
賞賛する空気を作れば、ゲームのコミュニティはどんどん居心地がよくなる
そいつにとってリアルより居心地の良い世界になれば、ぼったくり屋の勝利ってわけだ
819名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:26:40.40 ID:P1MNIaHc0
無課金でも上手くトレードなどで立ち回れば課金厨なんてザコ扱い
820名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:26:50.06 ID:no865rx70
>>797 ピグは無理にかね使わなくてもまったりいけるからいいんじゃね?

ガチャとかはなにがでるか不透明だし、
バトルものは後からルールかえたら今までの最強カードがそうではなくなるわけだろ
821名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:27:09.15 ID:6bhKWftG0
こんな縁日のテキ屋みたいな商売が野放しになってていいのかね?

著しき射幸心を煽る商法は禁止のハズだが。
822名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:27:12.03 ID:ly7l4L5V0
>>808
なくなるのか・・
データなんか、ますます意味がないな。
823名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:27:19.64 ID:bIagPyak0
リアルでパチなら、ネットはガチャだな
射幸心煽りすぎてほんとに酷い
824名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:27:25.79 ID:4M0bBFYd0
>>812
ブックオフは特定の資格の本はあまりないから
おすすめはアマゾンの一円の本(送料250円)
825名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:27:41.06 ID:hgyLahDb0
>>814
レアアイテムのデータあげたら一発やれちゃいますからね
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 12:27:54.54 ID:OKT79/nf0
アホがいる限りギャンブルは不滅
827名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:27:59.31 ID:C9Gt8vdqO
パチンコ業界のステマ

モバゲーやグリーで問題視されているのは、
子供が課金できるところなのであって全くの別問題
828名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:28:07.96 ID:ABySIPXw0
2ちゃんの2ゲットもやめさせられない時点で、
俺らが何言っても説得力ないかも。
829名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:28:10.44 ID:mjhI2tDEO
>>819
課金様「立ち回る暇と時間があれば課金した方が効率がいいしスピーディー」
830名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:28:24.46 ID:dmFCXKik0
まああれだけCMやってくれてたらTVメディアは叩けんわな
831名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:28:26.33 ID:oNKk/yDIO
搾取されるためだけの存在
832名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:28:27.04 ID:TK5dfhd60
PsVitaが同じ道を歩こうとしてる。
これはモバグリより悪質。
833名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:28:33.13 ID:x6V4onrs0
「ドリランド?なんであんなモンおれらがやるんスか?バカにしないでくれます?」
by 戸KIO
834名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:28:36.35 ID:P9oHaEbp0
>>815
個人の課金限度額を統計で割り出して、壁に当たる部分での当選確率を上げておけば
どんどん金を使うアホは使う。お前みたいなやつなwwww
835名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:28:45.53 ID:ZcnrXPZS0
大金かけてゲームつくるより
単純なアイテムで大儲け

ゲーム会社はアホらしいだろうな
836名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:28:49.93 ID:6CwV1lFZ0
だれかこれの金持ち老人から金毟るバージョン作ってくれたら賞賛するのに
837名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:28:50.86 ID:KI/Ei6Yb0
朝鮮玉入れ→朝鮮ソシャゲ
こういう認識でいいのでつか?
838名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:29:47.43 ID:4Rtdg73P0
遊戯王やMTGのが健全に見えるから困る。
839名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:29:55.52 ID:9sqR2Dux0
見方変えれば
夢を売ってる商売だな

子供は無料部分だけに規制すればいい
840名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:30:09.76 ID:P1MNIaHc0
>>829
立ち回るのに暇も時間も必要ないよw
下手だから時間かかるんだろ
841名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:30:22.29 ID:hgyLahDb0
>>833
そういやTOKIOの久保田がぶちギレてたな
俺だけ宣伝呼ばれてねーよって
842名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:30:37.15 ID:bdpWqgdp0
>>827
子供に課金できることも問題だが
ガチャシステムも問題なんだが?

海外ではとっくに規制されている
843名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:30:37.68 ID:wKnbIrjA0
>>836
もうあるじゃん宗教が
景品は幸せね
844名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:30:38.38 ID:tFSy39Xo0
>>204
スロットは出るときは一時間で2〜3万出るよ
当たらなければ一時間で2万やられるな
845名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:31:19.44 ID:Wqo7jTFR0
規制が無い中で、パチンコ以上に射幸性を煽ってる。
警察はなんで動かないんだ?
天下り先変えたのか?
846名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:31:20.28 ID:n3B/B0s3P
>>842
親の責任は二の次かよ
847名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:31:32.47 ID:O+2YDgTR0
>>825
レアアイテム手に入れる金とか労力考えたら風俗行ったほうがよくないか?
その方が後腐れないしw
848名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:31:36.85 ID:hprQjKcL0
そろそろ法で規制だろ
849名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:31:49.00 ID:2yAByEmz0
何処が健全なのかと?
ユーザーから金を巻き上げる為ならば、ユーザー同士のトラブルは基本的にスルーして、ネズミ算式にユーザーが増える仕組みを構築しているじゃないか。
ゲームもちょっと楽に為るためアイテムなら妥協するさ。でも、無いと進められないゲームは俺は止めるね。そこらへんの境界線に区切りができない人間が、ドツボに嵌るんだろ?
850名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:31:56.36 ID:GcjXJPvd0
やべ、プリズムストーン集めが健全だと思ってしまうスレだなwwww
851名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:32:35.51 ID:naqKrK4i0
ガチャはヤバい
もしもしゲーもネトゲもガチャがメインになってからクソだよ
852名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:32:35.97 ID:+Pb3fB5aO
こういうのって女相手にかっこつけたくていいアイテム欲しがるの?
853名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:32:37.40 ID:KD3Iz8Mp0
>>789
電気工事士1.2級 電験3種
海技士(航海、機関) 、ボイラー技師
危険物取扱持ってるわw
854名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:32:40.17 ID:A1umESAL0
作ってた側からすると、金出す(出しすぎる)奴がバカ。
855名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:32:44.69 ID:b6LlNZcU0
これだけの売り上げをするって事は確実に大人が大人買いしてるんだろう
まあ金と暇があるバカにはちょうどいいかもしれん
856名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:32:54.26 ID:Ta5Et1Mq0
どうやってガキは買うんだよ
857名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:07.08 ID:mjhI2tDEO
1度だけお試しのつもりが1回目にいきなりいい引き
そのキラキラした演出と喜びが忘れられなくて
ついついその後も暇と金があれば続けてしまい
ついにはそれが日常に…


あれ?パチンコ依存症の話になっちゃったね
858名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:09.09 ID:ABySIPXw0
>>847

ロロロリランド
859名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:06.40 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!

http://www.caa.go.jp/img/submenu/hotline2.jpg

海外ではとっくに規制されてます
860名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:12.13 ID:Y/4MwZOL0
>>792
継続してても次々とビジュアルと数値を変えたのが出るから
あっという間に昔のレアがゴミになってる
861名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:20.53 ID:usm3U4XH0
昔、50円玉チョコとかに嵌ってたけど小遣いで買ってたからねぇ〜
こんなんガキがやっちゃあイカンだろ
862名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:26.09 ID:6Wi/OZuMO
TOKIOや福山雅治、EXILEも共犯
863名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:28.36 ID:eOcxpDJEO
>>600
怪盗はレベル660ぐらいまで無課金で頑張ったがさすがに進まなくなってやめた
農園は無課金でも永遠にできそう(現在レベル480)
モバゲーに金は使いたくないね
864名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:33.41 ID:aufpqKxg0
>>822
MMOなんかでも良く人が減ってサービス終了になって
データ全て失ってから社会復帰とか良くある例だけど
モバゲーとかはどうかな

利用者数が桁違いに多いし、同じモバゲー内にいくらでもゲームがあるから
終了ゲームと同等の資産価値を別ゲームに移行とか、会社がやろうと思えば出来るだろうし
客離れを防ぐ手段はいろいろ出来ると思う

まあそういう意味で余計性質が悪いんだけどな
865名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:33.67 ID:vvmXy7NYP
PS3トロステのガチャガチャで
初音ミクシリーズが出た時はヤバかった

コンプしようとして気が付いたら
KAITOが1個中隊規模に


866名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:35.73 ID:P9oHaEbp0
>>846
全くだわなw まぁ親がバカだから子供が重課金するのを防げないのだろうがwwww
867名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:36.78 ID:ZcrNhTR00
課金アイテムを無課金で手に入れたアイテムとトレードして手に入れるのがちょっと快感になる
868名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:37.27 ID:J5ApyffB0
日本政府が無能すぎる!
こんなの国を挙げて叩くのが当たり前なのに。
869名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:49.38 ID:IXOWo+r70
女神転生IMAGINEはガチャ一回500円
装備が出るのが1/20(1万円)、装備セットが出るのが1/200(10万円)くらいの確率でハズレはゴミの消耗品
20回(1万円)引くと公式からメールでスペシャルガチャ(選民ガチャ)の案内が届く
そのガチャは1回3000円で通常のガチャより多少当たりの確率が高いが(1/6くらい)ほとんどゴミ
http://www.megatenonline.com/

1CP=10円
なので50CPガチャは一回500円
選民ガチャは公式に載せてない
870名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:34:05.19 ID:hgyLahDb0
>>847
レアあいてむは女アバターで廃から釣る
んで本垢で女釣る

ただです\(^o^)/
871名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:34:08.26 ID:N9uM1LvU0
>>868
        /: : : : :ー: :_>------ー、__
        /: : :._:>:'": : : : : : : : : : :::|:::`::::....、
       /: :.//: :./ : : : : : : : : : : : : |::::::::::::::::\
     /: : : /::/: : //: : : : : : :/: : : :::l: ::ト、::::::::::::::::::丶        ___
     /: :/: :∨: :.//: : : : : : :/ : : :::::/: ::|ハ:::::::::::::::::::::ヽ      /    \
    ノ: :/: : :/ : : |:' /: : : : :./: : ::::/|: :/  ヽ:::::::::';:::::::::::..     / そ そ お \
.   ー'7: : : l\ |: :|: : : : :/: :::/:::::,':/:::::::::-}ト;:::::::'::::::::::::'   /   う. う 前   ヽ
     {: : : :|: :.ヽ|: :|: : : :/|:/_::::::://::::::::::::::jハ::::::|:::::::::ハ   !   .な 思.が   |
      ',: : :{:\: |: : : : :/fテミュ`:::/::::::::::::,::_-、:::|:::::|::::::|::|ハ  |  ん. う     |
       V: ヽ: :r‐、 : |: {ん)い ::::::::::::::::::::ィ示ミ、.l:::/:::::::|::|    |  だ. ん    |
       V: :∨/ 〉: :ト/弋z:タ::∠ヽ::::::::::ん:う 》|/:::::::/|/   ヽ  ろ な    /
         j∧:.\(〈ヽ!       丶:::::rゞ='':::::/}:::::/ / / ̄ \う ら  /
         };/\__,           .'::::: ̄::::::://;/  /  で お・ \──'
               Y、      ___{::::::::::::::::::,'      /  は.前・   |
                | 丶    `7:::::::::::::::ノ     |   な ん・   |
              __|_ \、    }:::::::,  ´      ヽ    中・  /
           /    \ \>-ァ ´           \____/
        _/\   /:::\}::::/\
   __ -―'"     \,/:::::::::::〉r{マ::::ト、
 /-、         /:\:::::://介ハ::{:::`::::..、
872名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:34:26.55 ID:NMFgOZwt0
>>844
よく時間つぶしになるって聞くど
平均的な出入りは時間当たり±どの位なの?
873名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:34:47.38 ID:9sqR2Dux0

宝くじというのがあるが

3000で連番かっても1割しかリターンない
当たる奴もいるが極稀

ガチャやる人は当てると嬉しくなるんなるんだろう
宝くじはずして空しくなるからしないんだろ
究極の選択なんだろ
874名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:34:58.58 ID:cjifTTqs0
何をやるにしても客を馬鹿にしちゃ場目だよ
豊田商事も最期は悲惨だったろ
875名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:34:58.74 ID:x6V4onrs0
メンヘラの×イチの女の子が嵌ってたわ。
根はマジメな子だと思う。
876名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:35:03.97 ID:83qFfkZC0
モバゲーのくにおくんなんて、年明け福袋販売してたぞ!!
3000円と5000円と1万円の3種類・・・。
さすがに引いた・・・・・・・・・・・・
877名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:35:20.72 ID:iFmRX4D90
ゲーム内くじに10諭吉使った俺参上
出なかったよ。むー
878名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:35:26.77 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!

http://www.caa.go.jp/img/submenu/hotline2.jpg

海外ではとっくに規制されてます
879名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:35:41.65 ID:r6QCPWm90
最初の請求でびっくりして悔い改める人もいるだろうけど
それ以外は納得して払い続けているならいいんじゃね?
880名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:35:44.09 ID:sYFIGPPD0
最近はサービス終了するようなネトゲ買い取ってアイテム課金にするの多いな
ハドソン制のネトゲとか酷いことになってる
881名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:35:45.48 ID:A1umESAL0
>>868が無能すぎる・・・
882名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:35:58.02 ID:Km4GD6ri0
こんな事さっさとやめさせろカス
883名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:36:24.22 ID:RFrLEkBd0
ただの集金マシーンだな
884名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:36:26.77 ID:mjhI2tDEO
しかしスレ伸びるなぁ
885名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:36:30.32 ID:P8tSYa6p0
ガチャは所詮プログラム。
内部でどういったロジックが組まれているのか公開されない限り
信用出来ない詐欺まがいな代物だろ。
個人のデータと照合して処理すれば当たらないようにする処理だって可能なんだから
やってる奴はさっさと気付けよ。
886名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:36:33.74 ID:RaY9fPC50
アホ臭w
アホしかやらんゲームと言っていいものかどうかわからん代物によくお金を費やせるな
887名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:36:37.58 ID:5TgbSwJH0
昔はよぉ、小遣い握り締めてビックリマンコチョ買ったもんだ。
888名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:36:56.34 ID:LfnoF2GeO
今月二万使った俺は負け組?
889名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:37:14.29 ID:A4LF4CRF0
ITってさあ
元は米軍軍事用ネット回線から始まったきな臭い技術の民事転用だったと思うけど
それでも上手く発展すれば凄い便利になってみんなが幸せになれる技術になったかもしれないのに
結局一部の金儲けの道具にしかなってないよねw
890名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:37:18.30 ID:xlinSNPk0
>>864
今調べてたら相当数、サービス終わった奴有るのな。
もう二度と課金ゲーやんないけど。
891名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:37:25.41 ID:ZkLHB34mP
ト、ト、トリランド〜
892名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:37:49.01 ID:pzdZXC3y0
結局そのソーシャル叩きの風潮もマスコミ主体なんだろ?
変わりにネトゲ廃人問題とかパチ破産借金地獄で一家心中とか全く聞こえなくなったし

なんか方向性が見えすぎちゃって困るんだよ
マスプロかお前は
893名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:37:49.13 ID:Ta5Et1Mq0
>>888
好きにしろ。2万酒につかおうがジムにつかおうが服につかおうがPCパーツに
つかおうがかまわん
894名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:37:49.17 ID:O+2YDgTR0
>>870
なるほど感心した。
そういう発想ができるあたり、あんたリアル世界で勝ち組っぽいなw
895名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:37:58.93 ID:P9oHaEbp0
>>867
そうだなぁ そっちのほうが面白い。
課金しないと次のステップに進めないようなゲームはすぐに飽きるしやってない。
結局個人的な縛りをどこに置くかということだしな。
勇者思考のアホは無制限に突き進むから性質が悪い。
896名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:38:04.39 ID:N+rYgt2b0
だって実際にうってるのってデータだけなんだろ
電卓たたいて答えだすのに金はらってるようなもんじゃねーか ぼろもうけするわそりゃ
897名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:38:26.27 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!

http://www.caa.go.jp/img/submenu/hotline2.jpg

海外ではとっくに規制されてます
898名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:38:32.19 ID:Gkpc/rux0
数百円でwiiとかPS系とかで名作ゲームがダウンロードできるのに
899名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:38:41.64 ID:ABySIPXw0
>>888

親の土地も家も売り払うんだ。
そして親戚中から借金スレ。

そうすれば仏の功徳が理解できる。
900名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:38:44.11 ID:scrzRLM/0
>>888 収入と支出のバランスを大切に
901名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:39:06.98 ID:n/HOsMmX0
ガンダムのガチャに6万つっこんだ知人がいるわ
アホだなとおもう
902名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:39:43.65 ID:nIB47dvk0
アメーバピグの初回無料ガチャしかしたことないや
PC、フィーチャーフォン、スマートフォンから、それぞれ1回無料でできる良心的仕様
903名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:40:05.54 ID:vzeAXJbC0
>>58
そんなもん自分で作ればいいのに
何のためのPCだよ
904 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/23(月) 12:40:16.53 ID:O/Ror6WSO
これだからガチャは嫌いですぞ
905名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:40:25.41 ID:4Rtdg73P0
>>889
技術ってのはどんなに優れてても、周りから望まれなければ意味がない。
スマホだって日本で受け入れられたのはつい最近だろ?
それ自体は10年以上前から存在したものだけど。
906名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:40:26.77 ID:qD2G89Qn0
おれは将棋とオセロしかしてないけど、課金で勝てるようにしてくれ
907名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:40:29.49 ID:A4LF4CRF0
>>873
宝くじは当選者以外にも収益が福祉に還元されたりするから
ガチャと一緒には出来ん
908名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:40:29.39 ID:J2QLBqP1O
いつも思うんだが、頭の足りないバカや子供から金巻き上げる会社のどこら辺が健全なの?
909名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:40:31.70 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!

http://www.caa.go.jp/img/submenu/hotline2.jpg

海外ではとっくに規制されてます
910名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:40:41.85 ID:OFx+fH1h0
ゲームにもよるが、手に入れたアイテムは他人とトレード可能だった場合、
ユーザーはゲーム内マネーと引き換えにレアアイテムを売る。
そしてゲーム内マネーは専門業者が日本円で買い取る。
専門業者はレアアイテムが欲しい人向けにゲーム内マネーを売る。

つまりパチンコと同じ三店方式の進化系。

でも景品が出る確率は一切検査されておらず、
18歳未満も利用可能で、専門業者の脱税の温床になっている。
「法律も警察も居ないパチンコ」って状態が今のソーシャルゲーム。

どこの議員もこんなIT絡んだ状況を正確に理解出来ないから、
法規制が進まない。パソコンのネットゲームは10年前からこんな状況が続いてる。
GREEはそれを携帯電話のゲームに持ち込んだだけ。
911名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:40:47.31 ID:TlXoIWhc0
据え置き型のゲームもDLCが普通になってきたもんな
912名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:41:21.33 ID:IXs9Y3ac0
>>135
操作してるに決まってる。
法的に確率とか払い出し率が決められてるパチですら、不正してる店が
いっぱいあるのに、確率の公表すら不要のモバゲなんて何でもやり放題だろう。

過去の投資歴とか参照にして「こいつは当たるまで粘る金持ってる」と分かったら
わざと渋くして、なおかつ最終的には当ててやったり。
913名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:41:35.81 ID:McN0nkEd0
金使いたくないけどカードゲームしたいおいらはPCでギャザリングやってる
914名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:41:38.89 ID:9huOrK1c0
将来の出費における予測可能性を意図的に錯誤させるシステムは詐欺なんだなあ
915名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:41:44.19 ID:fhnrILuE0
換金システム無けりゃタダの消費。
916名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:41:50.03 ID:jO/J0PetP
ドッwドッwwwドリランドwwwwwwwwww
917名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:41:59.88 ID:9sqR2Dux0
>>821
それをいえば
サッカーくじからロトから宝くじからギャンブルの競馬競艇競輪オートレースなどなど
一攫千金を狙って投資しまくるのも同じ心理だよ

社会福祉に金がどれほど廻っているのかってだけで
918名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:42:03.13 ID:+5DLWzRl0
パチンコ同然の違法賭博じゃん

子供を食い物にする、反社会的悪徳会社GREEやDeNAに、法的規制を

919名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:42:04.16 ID:xlinSNPk0
終了したMMOとかをROMでやれるように調整してPS3とかでやれるなら買う。
課金きにせずゆっくりプレイしたいしな。
920名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:42:05.30 ID:AcgXBOZ70
ガチャは夢を買うのです。カードだけならヤフオクでぉk。
無課金でもイベントこなしてればヤフオクで売って稼げる。ドラコレでドラジェでたイベント時は、一週間で十万以上稼いだぞ。大変美味しゅう御座いました。
921名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:42:06.97 ID:ABySIPXw0
>>898

無料でゴッホやシャガールの数十億する絵画の画像が手に入る時代だから、
名作うんぬんは意味ないよ。
922名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:42:13.68 ID:0s3gZxoT0
>>820
可愛いアイテムのフルコンプに10万つぎ込む子供もいるの(´・ω・`)
運営はスルーして「次のアイテムはこれよ!頑張ってコンプしてね!」
923名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:42:13.84 ID:C7tTl6Pq0
>>891
ばかやろう!
ボ、ボ、ボリランド
で有名だろ!
924名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:42:58.09 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!

http://www.caa.go.jp/img/submenu/hotline2.jpg

海外ではとっくに規制されてます
925名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:43:13.54 ID:sYFIGPPD0
ネトゲのガチャもだけど年末ジャンボとかも詐欺だよな
買おうと思ってシミュレーション回したが当たる気配も無い
926名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:43:22.64 ID:zLcvi20iO
原価0だからなあ
公正取引委員会とかは価格の妥当性調べろよ
927名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:44:04.67 ID:ZXJux/QI0
集金の方法に問題があるんだと思うよ
928名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:44:09.30 ID:qNwSMoUY0
昔の脱衣麻雀なんてあと一歩ってとこでCPが天和とかあったんだぜ・・・・・
929名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:44:09.60 ID:A1umESAL0
>>925 7億だそうですよ
930名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:44:25.23 ID:q+BBMHxXO
AKBのもやってんだろ?
ヲタ同士を競わせようと
931名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:44:32.97 ID:mjhI2tDEO
>>923
美しすぎる課金ゲーム金銭トリベロス
932名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:44:42.76 ID:x6V4onrs0
レアアイテムゲットのための冒険を恐れるな!
金を払い続ければいつか必ず手に入る!!
金の力で敵を叩きつぶして仲間を増やせ!!
努力しろ!!集中しろ!!キミは無敵だ!!
933名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:44:54.93 ID:ptgL5ete0
無料オンラインでハマったころに途中から課金っていう商法は昔からあったけど、
見境がなくなってきたんだな。

運営は儲かった辺りでトンズラすれば一生遊んで暮らせるな。
んで子供達には塵ひとつ残りませんwwwデータだもん
934名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:04.17 ID:plY74tr00
>>918
合法だろ
935名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:15.19 ID:dt4XfX3p0
>>926
原価0はさすがにバカっぽいw
936名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:15.35 ID:OFx+fH1h0
>>135
本来出る筈の景品が30万近く使っても1回も出ず、
実はプログラム的に出る状態ではなかったですーテヘペロって事案が何件も起きてる。
もちろん監査も法的なお咎めも無し。

無法地帯だよ
937名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:17.43 ID:mKMhKsWx0
>>925
シミュレーションもなにも、寺銭率ではっきりと分かってるだろ。
買った時点で紙くずになるんだよw
938名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:18.61 ID:ZkLHB34mP
ビックリマンチョコと同じ商法だねえ
コンプするまでやり続けるわ。
939名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:17.79 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!

http://www.caa.go.jp/img/submenu/hotline2.jpg

海外ではとっくに規制されてます
940名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:25.96 ID:OfPGzxx50
すっかりビジネスモデルとして定着したな
941名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:30.23 ID:P9oHaEbp0
>>920
RMT含めて考えれば>>910と同じ解釈になるな。だから基本的にRMTは大概禁止している。
規約で謳っていればゲーム会社は責任を免れるもんなw
942名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:33.65 ID:SK59L0fy0
>>928
脱衣、テンホー・・・これですね
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/03/renho.jpg
943名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:42.09 ID:KD3Iz8Mp0
>>928
なにしろ中学生が脱いでたからなw w
944名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:45:58.10 ID:pzdZXC3y0
>>929
宝くじの闇に触れようとすると色々あるよなあ
俺も言質とか取ってるけど表ざたにすると多分死ぬ
なので絶対言わないwwwwwwwwww
945名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:46:07.43 ID:xBd/SA2h0
俺もビックリマンやカードダスで相当金突っ込んだけど額がケタ違いやな。
物価が違うのは承知だが。
946名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:46:11.40 ID:Hri0Ba8T0
自分の子供がしでかしたことに対してちゃんとケツ拭けるんなら文句はないがよ
しかしなぁ
947名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:46:36.67 ID:bdpWqgdp0
>>866>>846

親の責任の有無に関わらず
ゲーム会社の責任は免れられない
948名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:46:44.43 ID:LSgzXusC0
パチンコから携帯ゲームへ
949名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:46:52.15 ID:atqMojUt0
>>942
変なものをキャッシュさせんな
HDDが汚れる
950名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:46:56.34 ID:ABySIPXw0
>>938

ビックリマンのシールはオークションで売れる。
ソーシャルゲームのデータは売れない。
951名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:46:56.82 ID:9sqR2Dux0
宝籤やギャンブルも 福祉に大部分を回しているとかだったら
すごくいいシステムなのかなぁ

カジノを設立しようという橋下さんの主張を思い出して ちょっと考え変わった
952名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:46:57.40 ID:gPXjIBsH0
とある事例

既存ゲームでは強弱のピラミッドがほぼ完成されていて、後発がのし上がっていくには莫大な投資が必要になる

新規ゲームでは最初の3日間のみ、ガチャの確率がかなり甘く設定されているので、
そこに投資を行い上位ランカーになる

なまじ、★4〜★5の最上位レアカードを所有しているために、そのゲームを止めにくくなる
また、上位ランカーを維持するためにさらなる投資を要求され続ける
上位ランカーに運営が紛れ込んでいる事も知らずに、である

生き地獄


1日5分でお手軽!のような事を謳ってはいる
だが、行動力が時間で回復するゲームがほぼ全てで、行動力を回復するための課金アイテムが1個約100〜200円(RMTでは安く購入可能)
時間をお金で買っているはずが、ゲーム内時間をお金で買っているユーザーほどそのゲームに時間を奪われている
これぞ本末転倒
行動力が全快しきって溢れる事を損だと思い始めると、完全に中毒症状である

無課金、課金に関わらず多くのヘビーユーザーはゲーム内に数十〜数百人いる仲間に
毎日ポチポチと挨拶しまくってガチャポイントを貯め、時間を浪費し続けているのである
(自動挨拶ツ−ルやUA偽装などの手段もある)

某ボールは友達系ゲームの年末年始イベントにいたっては、超絶能力のカードを手に入れるために多くの行動力回復アイテムだけでなく、
1日10時間×6日×2回もポチポチし続けなければ入手するための条件をクリアできなかった
いずれは霧散するデジタルデータのために頻発されるポチポチイベント、それは地獄の釜なのかもしれない
953名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:47:07.48 ID:Wn6QgZJYO
高校時代、親の金で毎日ゲームセンターで2000円使ってた俺でも、ガチャは容認出来ないなぁ。
954名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:47:14.52 ID:oFPIBIuN0
Diablo2と雀龍門と777タウンと優良無料ネットサービスを利用している俺は勝ち組だな。
ニコニコ無料とyoutubuも入れたら、課金サービスやっている時間ないよ。

今は個人の時間を企業側が金を払ってでも得るってのが主流なのに、
時間+金までとるって強欲すぎる。
955名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:47:21.85 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!

http://www.caa.go.jp/img/submenu/hotline2.jpg

海外ではとっくに規制されてます
956名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:47:49.27 ID:xlinSNPk0
>>928
スーパーリアル麻雀かwwそれww
957名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:48:04.80 ID:hUsG0Gk30
>>13
土人はお帰りください
私たちの国のことにいちいち干渉するなks
958名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:48:12.93 ID:NMFgOZwt0
>>937
紙くずじゃないだろ
3万円出して6000円を買ってるんだよ
959名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:48:18.82 ID:P9oHaEbp0
>>947
道義的責任なんていう死語をココで言うのなら、既に数年前に危険であることを
ここで指摘していた連中にまず頭を下げて回ることからはじめようなw
960名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:48:23.32 ID:Ta5Et1Mq0
>>927
ある日突然家に押しかけてくるのか
961名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:48:49.13 ID:NpHbbKexO
麻薬みたいなもんか。なんで合法なの?
962名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:48:50.53 ID:bdpWqgdp0
>>866
あのね、バカな奴からはいくら金を巻き上げてもよい

これが正論なら消費者に関する種々の規制はほとんど要らないことになるね?
963名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:49:11.56 ID:sC0QHXgv0
>>938

 しかし、シール・カードは数十年と手元に残るけど、電子データは・・・・・・('A`)

 だから、逆にネット連動で「手元に残る系のサービス」を開始したら結構受ける
気はする。業者はこのアイデア盗用禁止ナ。
964名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:49:32.60 ID:9Tmn3SAx0
野球は終わったな
965名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:50:10.51 ID:9sqR2Dux0
娯楽の少なかった70年代以前(70年代も含まれる)は
TVや音楽業界が儲けてたな


ソーシャルに移り変わっただけなんだ
もしかして、客を奪われたから叩いてるんだろうか?
966名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:50:20.47 ID:rwkQKJIn0
つべに上がってる動画見たら
コメントがパチンカスといっしょだな
○○で○○するとレアが出やすいとかwww
あんな糞みたいなのに大金出す奴がいればもうかるわな
967名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:50:25.37 ID:nsITQStY0
パチンコよりたちが悪いな、これw
968名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:50:28.20 ID:P9oHaEbp0
>>962
今頃になって危険なんていってる奴がアホなんだろうwww

民主党に投票してみたけどやっぱりダメだったなんていうバカとレベルが変わらんぞw
969名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:50:30.60 ID:rwNXiC8f0
つかグリーDeNA年末から株価が冴えず
貸し株もほにゃららで今回は具体的な話がーって
噂なのに今更消費者庁とか貼ってるやつはどうなのw
970名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:50:47.01 ID:LSgzXusC0
>>963
それにプレミアもついたしな
971名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:50:56.25 ID:ZXJux/QI0
>>963
思い出として永遠に残るじゃないか
972名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:50:59.11 ID:OFx+fH1h0
>>950
売れるし、売ってるよ>>910
973名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:51:08.63 ID:dmFCXKik0
>>950
ヤフオクであり得んほどの高額で売られてるの見たぞ
974名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:51:09.40 ID:mjhI2tDEO
>>963
mixiクリスマスのお友達にお菓子プレゼントか
975名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:51:31.97 ID:pzdZXC3y0
>>963
ん〜〜〜
例えばLVカンストしたら自キャラのフィギュア送付とかか?
それ以外の販売不可とかなら面白そう
976名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:51:45.50 ID:0CF4IJnX0
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110201019/
一年前から何にも進展なし
977名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:51:53.25 ID:8g3cy0uM0
>>23
既にサミタとかあるだろ
978名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:51:56.87 ID:JqYhftVU0
オンラインガチャ商法って毎回抽選方式だろ
やっていることはパチンコと同じじゃんw
979名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:52:20.23 ID:p6KKGAFl0
おい消費者庁!

事件が起きてから規制じゃ遅いんだぞ!

さっさと動けボケが

消費者ホットライン(地方公共団体が設置している消費生活相談窓口などをご案内します。)
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)

電話番号;03-3507-8800

子供が搾取されてます
子供の性も搾取されてます

あの韓国でさえとっくに規制されてます!

消費者庁にガンガン苦情電話入れてネットで公開しよう

鬼女板のみなさん頑張って!

http://www.caa.go.jp/img/submenu/hotline2.jpg

海外ではとっくに規制されてます
980名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:52:26.74 ID:9Xpt4Wxr0
親のクレカなんだろ?
金持ちならいいんじゃねえの。
981名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:52:41.39 ID:9sqR2Dux0
>>907
どれだけ還元されて国の肥やしになってるか
ってことも気になるところではある

夢という形のないものに、お金を費やす
982名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:52:43.29 ID:ubPO3Pr90
>>963
ゲーム内の野菜を育てたら実際に野菜が送られてくるってなんかで見たような
983名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:52:56.32 ID:BD5wDctY0
その辺のネトゲでさえもう少し良心的だぞ。課金必須なものは減ってるし
課金が高ければ客も逃げるからな。

984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 12:52:58.43 ID:U9wtVWMT0
全て無料にしろ!課金システム終了にしてw
985名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:53:13.08 ID:YgOjGz9A0
まあバカが摂取されるだけだしどうでもいいや
986名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:53:14.63 ID:OFx+fH1h0
と、このように一般人は問題を正確に理解出来ないので
法規制は遅々として進まない。

これがソーシャルゲーム・ネットゲームの問題。
987名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:53:17.34 ID:LSgzXusC0
>>980
こんな糞ゲをありがたがるのは底辺だけだろ
988名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:53:24.24 ID:gPXjIBsH0
某野球ゲームはトーナメント優勝の賞品が実際に売っているユニフォームだった
だが、それはユーザーのウケが悪く、賞品が能力値の高いデジタルデータに切り替わった
989名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:53:32.13 ID:bdpWqgdp0
>>959
誰が頭を下げる?俺が?意味分からんが
990名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:53:43.08 ID:mKMhKsWx0
>>958
君はものの例えという言葉を知った方がいいwww
991名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:53:45.03 ID:3tDKkbfF0
今時のガキはどこまで馬鹿なんだ?
データなんて、そのゲームか企業が終われば消えてなくなるのに。
992名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:54:04.11 ID:bdpWqgdp0
>>968
何故そういう無意味なレスをするんだ?
993名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:54:15.98 ID:BuzZr1HZO
>>955
事件は既に起きてるよ
プレイヤー同士の詐欺や子供が何万も使ったりと
994名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:54:56.12 ID:P9oHaEbp0
>>986
まぁ基本法的に仮想商品も通常の商品と同等に扱うようにすれば全て解決するんだけどなw
995名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:55:37.02 ID:OFx+fH1h0
>>980
コンビニで買えるwebmoneyというプリペイドカードで購入可能です
996名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:55:51.09 ID:bdpWqgdp0
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89&auccat=0&slider=0&tab_ex=commerce&s1=cbids&o1=d

14万、8万、6万に入札がある
ゲーム会社側のダミーが出品や入札しているという噂もある
997名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:56:04.77 ID:xlinSNPk0
俺のガキが男なら大戦略とか、信長の古いやつなんぼでもプレイ
させてやるのだが。女だから、DS欲しがるんだよなぁ。
DSまでこんな課金ゲーム出たら、もうゲームやらせんわ。
998名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:56:10.38 ID:sHgj8PAG0
ちょっとやったけど
面倒すぎ
で、面倒なことしたくなかったら「金出せ」
アホらしすぎる


子どもにはファミコンとドラクエでも与えてやらせとけ
999名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:56:15.96 ID:3NZddXuS0
あたまおかしいわw
こういうのにはまる馬鹿はパチンコとかギャンブル依存症になったりする
1000名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:56:20.05 ID:0CF4IJnX0
1000ならガチャ規制
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。