【社会】政府が訓練として、霞が関の職員6万人に対し模擬ウイルスをメール送信→6千人が感染
日本政府のサイバー攻撃に対する弱さが浮き彫りとなりました。政府が訓練として、
霞が関の職員6万人に対し、模擬ウイルスが添付されているメールを送ったところ、
全体の1割約6000人が添付ファイルを開けてしまったことが分かりました。
政府は訓練として、去年10月から12月の間に各府省庁から無作為に選んだ6万人の職員に
模擬ウイルスが添付されているメールを送付しました。
その結果、全体の1割の約6000人もの職員が添付ファイルを開封しました。
ファイルを開いた職員は情報管理の教育用サイトに誘導されましたが、
増加するサイバー攻撃への危機意識の低さが明らかになりました。
*+*+ tv asahi +*+*
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220122022.html
減俸でいいよ
あほやw
4 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:08:22.20 ID:GUGngrtu0
無能すぎだろ
馬鹿にもほどがあるwwwwwwwwwwwwwwww
もっとやれ
添付ファイルを開封したからって、ウイルスに感染するかどうかはわからないじゃないか。
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:09:38.06 ID:oy2hwVPo0
かっこ悪いwww
10 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:10:07.93 ID:6bhKWftG0
>ファイルを開いた職員は情報管理の教育用サイトに誘導されました
これ恥ずかしいなーw
どんな文面だったのか知りたいわw
1割かよwww
1人でもバカがいると全体に広まるのにwww
12 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:10:49.58 ID:Z4bjOxHDO
カス揃いだぜ
13 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:11:03.96 ID:ssCcXn+i0
日本有数のエリートだろ?
ウイルスメールの添付を開けるなってだけのことだろ?
2ちゃんでくだ巻いてる無職愚民でも分かる常識が分からないってどうなってんだよ
もうどうでもいいじゃん。
ウイルスなんて無視しとけ、無視。
だいたいおたくじゃないんだからさウイルス対策なんてする必要ないんじゃね?
ってところか
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:12:10.21 ID:bB1hw0O50
気
あ を
の 付
朝 け
犯 鮮 .ろ
罪 人
者 .
圖
∧_∧
( ´∀`)
( ○ )
そういういのやめろよ
一般人からの問い合わせメールとかを開かなくなるぞw
ワロタw
つーかこれニュースにしていいの?
開いただけで感染するウイルスってなんだ?
しかし政府(政府っていってるが母体何だ?)がこんな具体的な訓練やるんだねぇ
20 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:13:07.18 ID:qGQj8nF9O
ソフト入れてないのか?
件名:ロリ画像添付しました
>>13 忙し過ぎて、2chとかでそういうことを学んでないんじゃない
23 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:13:47.68 ID:6x+Ud9vd0
政府の職員がウイルスメールなんて開けちゃったら損害半端無いだろうな、まあ税金で補填するからいいのか
24 :
まっこい:2012/01/23(月) 00:14:29.78 ID:a5oLC2of0
んなことゆり、はらへったな
25 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:14:31.02 ID:vpimmmh00
さぞや脱力感があったことでしょう
心中察します
27 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:14:39.58 ID:opc5fYGC0
メールの送付元を確認し、ヘッダも詳細に検討した結果、
「間違いなく政府から送られている。仮にウィルスだったとしても、政府の責任」と分かっていて
開けた人が多いんじゃないかな。
この訓練、立案しただけでもえらいじゃん
その疑似ウイルスが、実は本物のキンタマとかだったら、もっと面白かったのに・・・
どんな件名と本文で送ったのか知りたいw
結果は散々だけど、いい取り組みだな。
32 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:15:50.22 ID:lr2Lw0010
バーボン送りか
よーし、また国家公務員叩いちゃうぞw
34 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:15:59.17 ID:LxQ/Sp/M0
その模擬ウィルスにノートン先生が反応しなかったなら仕方ないんじゃないの
セキュリティソフトが反応なし→開けても大丈夫なファイル
っていう認識で開いた人だっているだろうに
訓練責任者もアホだと思うよ・・・
35 :
○:2012/01/23(月) 00:16:43.17 ID:iONvtXS00
>>1 ウィルスチェッカーをパソコンに入れてなかったのか?
あと、メールサーバはその疑似ウィルスとやらをチェックしなかったのか?
オレも昔はよくダム板へ誘導されたもんだったよ
37 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:16:57.73 ID:g4KUL7b20
低脳しかいないな
さすが奴隷公務員www
38 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:16:59.60 ID:xB4Hv7gf0
省庁から来たメールなら
ウイルスかどうかはともかく開封くらいするだろ
どんな重要な案件か知れないし
開封と感染は別問題だ
39 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:17:08.95 ID:lr2Lw0010
これじゃF-22は売ってもらえないわけだ
40 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:17:20.22 ID:kLIbnGh3O
ウィルス作成罪適用だな
41 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:17:23.79 ID:6aLeav+u0
これは犯罪にはならんのか?
公務員から一言
この手の訓練があると事前に通知があった
それでこのザマwww引っかかったヤツはこの世から消えろwwwww
43 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:17:35.43 ID:7uCa57OWi
危機意識でなく危機管理な
透明1dot.gifの画像リンクをメールに仕込んでおくと、メールを開いたタイミングが判るから
即座に営業のテレアポ電話を掛ける。居留守とは言わせない。
総務省と防衛省にどれくらい感染したか出して欲しい
実行ファイルを実行しただけで感染するWindowsもダメダメだよなぁ
UNIX系みたいに、パーミッションがちがちに出来ないの?
47 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:18:11.61 ID:9PDa7ii/0
もう、インターネットは禁止だな!
この模擬ウィルスを作るのにも税金が使われております
>>26 今の霞ヶ関の職員って30代とか40代とかわんさか居るだろ
学校の授業でPCとか扱ったこと無い世代が多いと思うよ
50 :
◆LOCusT1546 :2012/01/23(月) 00:18:35.68 ID:nbDqchBA0
ヽ /
()_() ・・・。
・・・それこそ、定期的にやって3回以上感染したら、
一か月隔離して研修とかでも何でも良いからペナルティー与えろよ。
こいつら、自分にとって明らかなマイナスだと知れば、速攻で学ぶと思うw
51 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:18:41.38 ID:aAq3iEY90
うちの会社にも導入して欲しい
from:政府ちゃん
cc::ミンスちゃん
subject:政府ちゃんの○○な姿、アナタだけにお見せしちゃいます(はぁと
こんな感じか?
53 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:18:57.54 ID:YePqTCc50
■日本のネット掲示板にまで紛れ込んで、支配する勝手な中国
例えば、Yahooニュース・コメント欄で投稿妨害を受けて焦っている人がいる。実は中国駐日ネット工作員が妨害している。
Yahooニュース、掲示板、2ちゃんねるを長年観察すると色々と見えてくる。日本の言論まで操作する狡猾な政権は信用できない!
【ご覧になろうとしているページは現在表示できません】
↑この表示で投稿拒否された人はYahooを恨むが、それは誤解。非重複内容なら5回まで投稿できる。実は某大国の駐日ネット監視員が常時監視、
投稿妨害、点数操作、ID乗っ取りをやり、上記表示も出す。長年観察すると色々わかる。
尖閣漁船衝突時にはYahoo掲示板中国トピで自動投稿による連日撹乱。2ちゃんねるの投稿を瞬時削除する技術もあり。
以前にはサイバー攻撃でパソコン破壊。08年チベット緊急集会(東京)で複数の被害証言あり。日本の言論自由侵害!
予めワードで作文し、新ニュース発表後5秒以内(敵が妨害措置を講じる前)に瞬時貼付け投稿せよ。ゆっくり入力したら敵に丸見え。
なおも妨害されたらネット喫茶で。日本の言論まで操作する中国は信用できない!
54 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:19:04.59 ID:opc5fYGC0
そもそも、官庁でも企業でも、ワードやエクセルのファイルって添付してやり取りするのが普通じゃない?
うちの事務的メールなんて全てワードで添付して送ってくるんだが。メール本文に書けばいいことまで。
腹立つが、そういうもんだと諦めてる。
最近の「ウィルス感染のおそれがあるから添付ファイルをあけるな」というのは、
「差出人不明のファイルをあけるな」という意味なのか、
「圧縮ファイルやexeファイルをクリックするな」という意味なのか、
「添付ファイルは一切開いてはいけない」という意味なのか、どれなんだ?
最後のやつなら仕事ができんぞ。
セキュリティソフトが入っていなかったのか。
57 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:19:54.85 ID:3WOZzN7T0
そもそもそんなメールが辿り着ける段階で霞ヶ関全体のファイアーウォールが脆弱すぎるだろ
まさかファイァーウォール構築してないとかって落ち???
無能過ぎw
59 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:20:17.88 ID:yWKy9gD20
模擬ウイルスが添付されているメールの内容を
国民に公開すべきだ。
国を動かしていると錯覚している
霞が関の職員のレベルを国民に公表せよ
>>54 只今メールをいただきました○○ですぅ
って政府ちゃんに電話じゃね?w
(いや、実際にそんなやり取りになってそうで怖いが
61 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:20:53.48 ID:ssCcXn+i0
>>22 いやさ、PCをよく使っていて操作にそこそこ慣れていて、
ネットでも新聞でもTVでもいいからそこそこニュース見てるか、仕事仲間と雑談するとかする
これくらいの条件満たしてれば添付ファイルが危ないってことくらい余裕で把握してるはずじゃね?
こんなもんほんと、PC歴1か月のおじいちゃんレベルじゃね?
なんでこういう思考力の足りない人間が日本最高峰の頭脳集団に混じってるのか、まったく分からん
>>16 どんなメールでも添付ファイルを開いちゃダメだよな。
開封ってどういう意味?バイナリにデコードしたってこと?圧縮ファイルの解凍のこと?
64 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:21:11.32 ID:a7BMxKps0
民間じゃ使い物にならないヤツが公務員になるんだから当然だな
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /○ ○ ::::::::::::::|
| | そうやっ | ├──┤ U :::::::::::::|
| | またお |U | | ::::::U::::|
| | 騙される | └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
やっぱり霞が関には中性子爆弾でも落とさないと
違うベクトルで手遅れになるな
送信元、件名、本文はどうなってたん?
無能ばかりなのはわかっていたけどさ。他国に笑われてる事をそろそろ自覚しろよ
添付を開いた途端、
ジャジャーン ◯◯アウト〜
71 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:22:42.31 ID:a1CFdcbf0
しかしだな
怪しいといって開かなくて実は重要な案件だったとしたら
結局怒られるんだよなw
だったら対策ソフト任せで開きたくなるのは人情
最強ソフトウイルスバスターを導入すべき
>>54 9割のやつが開けなかったんだから開けるのはおかしい様な形態のメールだったんだろう。
>>38 省庁から来たと思わせる偽メールだったらどうすんの?っていう訓練だと思うけど
要するにメールアドレスさえ分かってればウィルス仕掛け放題ってことっしょ?
有能だよ。危機意識が足りないだけ、
ウイルスに感染したら給料下げればいい
77 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:23:59.13 ID:g4KUL7b20
78 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:23:59.48 ID:lr2Lw0010
減俸して体に教えるべき
79 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:24:55.06 ID:o5i/KlTTO
社会人としておまいらのがおわっとるぞW
ウイルス作成罪ってなかったっけ?
81 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:25:23.00 ID:JwWviao40
>>44 そんな面倒なことしなくても居留守なんて言うやついない
82 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:25:24.42 ID:O8W+FLz/0
は?模擬だと分かったからこそ開いたんだろ
模擬とも見抜けず開かなかったやつの方が低脳だろ
>>54 9割の人間は危険を察知して引っかからなかったんだから、
感染したアホは、差出人不明の妙な名前の添付ファイルを開けちまったんだろ。
省庁のサーバーは、zipやアプリケーションファイルは弾くようになってるとこ多いし、よっぽどマヌケな事したんだろう。
84 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:25:56.18 ID:9N5nFD7x0
よくわからんが、ウィルス対策ソフトのパターンファイルから漏れてるなら
仕方ないんじゃないの?
ホームラン級のバカって事が明らかですね
\(^o^)/
86 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:26:12.65 ID:3rBfDSSni
随分前にアメリカが軍とホワイトハウススタッフに同じような訓練したね
次回点検でも同じ奴が掛かれば危機管理能力欠如で首でいいよ
それくらい重要な事案
88 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:26:30.66 ID:opc5fYGC0
>>73 > 9割のやつが開けなかったんだから開けるのはおかしい様な形態のメールだったんだろう。
9割のやつは添付ファイルの見方すら分からないので開けようにも開けられなかった、とか、
そもそも添付ファイルに気づかなかった、とかではないだろうなw
89 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:26:42.31 ID:lr2Lw0010
よくわからないzipやexeを開くか???
90 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:27:03.90 ID:2h1S2fk40
A「うわー模擬ウイルス引っかかっちまった〜」←1割
B「それウイルスなの?じゃ俺開けないわ」←9割
ほとんど趣味で作られてる一般的なウィルスとは違って
政府などをターゲットにした物は、対策ソフトでは対応出来ない
訓練の模擬ウイルスと見せかけておいて、実際は民主党が仕掛けた情報収集
ウイルスってことはないよね?
国家公安委員会内での岡崎トミ子や山岡の情報とか、菅の領収書の件とか?
93 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:27:41.26 ID:ZfWqe4K80
駆除ソフト入れてないのか?
ウィルスって作っただけで犯罪じゃなかったの
メールなんてやめろ
パスワードで雁字搦めな掲示板とFAXを多用しろ
怪しげな添付ファイルとかサーバー側が勝手に消してくれるだろ
98 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:28:59.54 ID:bPvoXFQz0
なんか霞が関のサーバは余裕で乗っ取れそうな気がしてきたぜ
あーあー踏んだ奴キャリア終わったわ
100 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:29:18.18 ID:bVkY8nlo0
官てアンチウィルスは何使ってるんだろう
101 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:29:19.14 ID:oy2hwVPo0
>霞が関の職員6万人に対し
それより霞ヶ関って何万人いるの?
多すぎだろ、大企業より多いじゃんw
開けた奴はmacだろ。
つか、添付ファイルは何形式のファイルで、どういうサブジェクトで送ったんだよ
exeだったら開く方が馬鹿だし、そんなファイル通過させるセキュリティも問題
逆に省庁からのメールとしてZIP辺りで送ったなら普通は開くだろ
104 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:30:00.66 ID:lr2Lw0010
一番最初のReceivedが.go.jp以外のやつはメーラーで全部アドレス表記にして、
信用できるメールはニックネーム表記にするとかそういう仕組みにできないのか?
間違えて本物のウィルス送ったのかと期待したのに
>>95 模擬ウィルスなんだから適当なHTMLページ開くだけで害は無いんだろ
つーかイントラネットだけで外からは切り離せよいっそ
と思ったが外部とやり取りする省庁じゃそうもいかないのか
外部の業者の出入りにはクソうるさい癖に本人たちがこれじゃあなあ…
108 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:30:55.51 ID:opc5fYGC0
>>83 > 9割の人間は危険を察知して引っかからなかったんだから、
> 感染したアホは、差出人不明の妙な名前の添付ファイルを開けちまったんだろ。
だからそれは逆かもしれないじゃない。
1割の優秀な人間が、ヘッダをチェックして確かに政府からのメールだと認識し、念のためにウィルスチェックして安全を
確認したうえで開いたのかもしれない。俺なら一旦、感染してもいい外部端末にコピーして、ネットワークから
外してから開くけど。一概に、ファイルを開いたことが悪いとか情弱とは言えないと思う。
> 省庁のサーバーは、zipやアプリケーションファイルは弾くようになってるとこ多いし、よっぽどマヌケな事したんだろう。
そもそも、弾かれてるはずだから安全、という前提もあるよねw
弾かれず送付できたということは、中身は単なるテキストファイルか画像ファイルのはずだし、自分でウィルスチェック
しても結果は同じでしょう。
てか6万人もいるのか
半減させろ
>>105 アドレス偽装されたら終わりだからPGPかS/MIMEも追加で使うべき
111 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:32:24.45 ID:lr2Lw0010
>>108 届いたメールを見なかったというのも問題だしな
難しいところではあるな
112 :
◆LOCusT1546 :2012/01/23(月) 00:32:46.64 ID:nbDqchBA0
113 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:33:04.59 ID:TyuKzIbd0
>>101 「各府省庁から無作為に選んだ6万人の職員」
無作為に選んで6万人ってすごいよねw
>>108 内部からのメールと言えども内部感染の疑いが有るとか新型のウィルスの可能性とか色々あるが…
まあでも実際は開く時点でアホらしいようなメールだったんじゃないのか、これ
115 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:34:57.74 ID:Il+NqlXb0
116 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:35:25.66 ID:TyuKzIbd0
>>108 > そもそも、弾かれてるはずだから安全、という前提もあるよねw
そう考えている時点で失格だぞ
117 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:35:30.86 ID:X5+7KJ+sO
爆笑したわ
118 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/23(月) 00:35:39.81 ID:ASbumMV70
税金使って、対策やってますポーズ、
どうせ幹部職員には送付してないよ・・・
恥をかかせたら後が怖い
ウチもそんな感じ(-_-;)
119 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:35:45.09 ID:hONeOPXHO
特別に政府公認の模擬ウイルスなら作るのと送るの合法的にして許して欲しいな
仕事しろ馬鹿
何やってんだ馬鹿
延々説教流れるウイルス送りつけたい
120 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:36:18.88 ID:lr2Lw0010
差出人不明でも例えば「省庁間プロジェクトの経費処理について通達」
とかのメールなら見ざるを得なかったりして
121 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:36:51.41 ID:QqNCDMTl0
こんな奴らがウイニーとか使うから簡単に情報流出しちゃうんだろうな
美代子(14歳)の恥ずかしい秘密.doc.exe
125 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:37:43.91 ID:Il+NqlXb0
ウィルス対策ソフトを入れているはずだぞ
>>3-4 現実の標的型メールの怖さを知らない典型だなあ
実際のはもっと巧妙だし、防ぐのは非常に難しい
128 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:38:11.49 ID:oCi8+0c10
>>政府が訓練として
政府が訓練しますよ、って知らせていなかったのかしらん?
知らせていても開いたとなると 訓練とは言い難く単なるアホかと・・
コンテストひらいて、三回ハッキングしたら雇ってくれよ
130 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:39:06.22 ID:lr2Lw0010
解雇しても国民は怒らないレベルだよね
「いや〜今回のは引っ掛け問題だったよなあw
こりゃ交通事故みたいなもんだw」
132 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:40:22.61 ID:erycQVN/0
政府のサーバーってファイアウォールついていないのか。
133 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:40:32.22 ID:QqNCDMTl0
>>130 使えるね
内容は解雇通告にしといて感染したら解雇にすればw
まあ潰れないし
解雇されないし
時間が過ぎてるの待ってるだけだし
135 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:40:52.31 ID:88Ata88j0
ウィルスバスターが無能だったのか?
136 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:41:11.93 ID:7g7s+Sqq0
>>1 しかし、なんか、この政府のやってることって、末期の会社のやってることそっくりだよね・・・・
解雇しないと怒るレベル
138 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:42:55.69 ID:lr2Lw0010
国家一種とか全員VBとかスクリプト処理できる基本能力はあると思ってた
139 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:43:37.51 ID:bANZe6/X0
どういうメールだったのかが気になるところだなぁ
9割回避してる以上、あからさまに怪しいメールだった臭いけどw
霞ヶ関の愉快な仲間たち
141 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:44:02.32 ID:opc5fYGC0
>>114 >>116 官庁のファイヤーウォールを突破してくるようなウィルスなら個人の意識レベルでどうこうなるもんでもないと
思うがなw
まあ怪しいもの発見したらいきなり開くのではなくサーバー管理者に相談する、くらいの指導は必要だと思うが、
現実問題、外部委託だったり、側に相談出来る人や詳しい人がいなかったりして途方にくれるのが現実なんだよなw
ダメだこりぁw
144 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:45:14.54 ID:3rBfDSSni
じゃあ懸念を表明した後に
委員会集めて担当部署も設立して新たな役職を・・・
145 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:45:17.95 ID:zC6HTh4W0
だっていくら優秀だって化石が勤めてるようなもんだもんw
146 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:45:34.15 ID:hClolO5D0
>141
官庁のファイヤーウォールなめんなwww悪い意味で
147 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:45:47.30 ID:iStQ4KfH0
ゆとりは何でもダブルクリックで英語が出てきたらEnterキー乱打だからなぁ。
>>127 そうだよな
ヨドバシドットコムとか、Amazonとかビックカメラドットコムとかの注文確認メールとか
装ったらかなり危ないとかわからんものかねぇ
149 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:48:25.75 ID:N2cLoAdw0
その6000人の馬鹿の所属とかも晒すべきだわ
マズくね?
訴えられたら負けるんじゃね?
151 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:48:48.17 ID:Nbt4oBce0
官僚()笑
152 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:49:11.71 ID:QqNCDMTl0
ネットリテラシー教育にウイルス感染対策は入ってないのかな?
昇進条件にリテラシーも関係すると思うんだけど官僚の昇進試験って実力関係ないの?
153 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:50:34.23 ID:o3B3P0fl0
メールの送信者、件名、本文によるだろ
どんなメール送ったのか公開してくれ
>>138 暗記の優秀さあるものの、他能力問われない馬鹿に何を期待しているのか・・
155 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:50:40.39 ID:cuB0FVtS0
156 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:50:49.94 ID:1PDlHxnr0
こんな奴等が「俺達は有能なんだから高給もらって当然!」なんて言ってるの・・・?
増税の訓練としてまずは霞ヶ関の職員の所得税を50%にしてみるとかいいかもしれない。
メールの題に「公務員給与削減案」とか書いて送っていたら、もっと開けた人は多かったと思う。
すまぬ、お前ら
ここは俺が代表してあやまるよ(´・ω・`)
実は開きかけたんだ…
政府って民主党主導でやったってこと?
今時メール開いただけで感染するウイルスってあるの?
>>159 本当なら件名、添付ファイル名、ファイル形式教えて
この記事だけじゃ、開いたからどうだと判断できない
163 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:52:45.59 ID:o7P8mWde0
リスクを管理できた上で開いた優秀な人間も1割にはいってる気がする。
差出人不明のメールをすぐに削除しろっていうのは、どんなバカにでも教えられる
一番手っ取り早い方法なだけ。
164 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:53:09.83 ID:deFDnCQe0
ホントお粗末な国だなw
165 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:53:17.30 ID:hK0kfk/Z0
おまいらあーだこーだ言うけど、毎日数百通のメールが届いてたら、一つ二つ
変なのが紛れ込んでてもわからんよ。
まして文系の連中なんだから、勘も働かないからな。
事前に機械的に弾くようにしないと、感染を防ぐのは難しいよ。
間違い無くこの感染した1割の馬鹿は
「100万あげるから私とセックスしてください」とかゆうスパムにも引っかかっているwww
167 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:53:34.07 ID:7g7s+Sqq0
>>160 まあ、こんな馬鹿な手法はミンスっぽい罠w
んで、こんな事考え付いた俺スゲエとwwww
168 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:53:53.45 ID:1cBEOTm+0
あとライフ1こで市役所勤めにランクダウンw
169 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:54:45.65 ID:d9EclL8Y0
どんだけ感染してんだよw
170 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:54:58.04 ID:QGx4GtkU0
この記事だけからじゃ良くわからないなぁ。
明らかに怪しいメールじゃなければ普通に添付ファイル開くだろ。
それから一割が開いた件、逆に優秀だと思うんだわ。
171 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:55:15.29 ID:BwsgLgnG0
国家公務員は優秀なんじゃなかったのかよ。
どんだけレベルが低いんだよ。
感染した奴クビにしろよ
のこり9割もまだまだ安心できないし
まだ開封してなかっただけかもしれん。
この記事よんで、どれどれ・・・と開けちゃう奴もいるかもしれん。
175 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:57:45.52 ID:bSlyfTOc0
|
___ | たのしい
| | ____/
/ / ___/
/ |
/ _/ | _____/
_| ∩∩ オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
(7ヌ)
/ / ウィニーつこうた Shareも無罪
∧_∧つこうた / /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9. ⌒(´∀` )( ´∀`)" ⌒(´∀` ) (´∀` )~ (´∀`)⌒ (´∀`) (´∀`∧ .∧(∀` )
ヽ _/~ Y | /⌒ / /⌒ ⌒Y⌒ ⌒ /⌒ ⌒ヽ /~ (´∀` ) ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 三井住友銀行 松下電子部品 日本IBM 情報処理推進機構(IPA)
>>34 国家公務員は毎年セキュリティ講習会を受けて、その中でゼロデイ攻撃にも触れられている。今時開いた職員は減給ものだよ。
177 :
名無しさん:2012/01/23(月) 00:58:57.96 ID:U/uPfFSt0
何を思って知らない添付ファイルなんか開いたんだ?
PC使えない奴がPC持つんじゃねーよwwwwwwwww
勝手にLinuxにしてるから余裕w
とかじゃないかな♪
>>127 あほかw
マクロ実行の可能性のあるファイルはまず送ってきた相手に再確認
(添付するときはあらかじめ口頭で連絡するように徹底)、
もし開くならマクロ実行の可能性のないテキストエディタで、
あるいは隔離された仮想環境で、マクロ実行しないビューアを使って。
それができなければ開かない。送ってきた相手に厳重注意。
常識だろ。
>>162 そういうのちょっと勘弁して…
話して良いところの線引きが分からない
とりあえず言えることは、俺は開きかけた
それだけです
知らない人からきた添付ファイル開くなよ
こんな奴らがウイルス作成罪とか作ってるんだろ?
本当に大丈夫か?
>>159 お前だけ生贄にはさせないぜ。
俺は開いた事がある。大学の鯖へ導いたよ。俺の個人PCには何の損害も無かったから良かった、そう思いながら情報処理センターに反省文をシコシコ書いたわ。
184 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:01:38.72 ID:QqNCDMTl0
これは9割の人が感染を防げるような種類のウイルスで1割が感染しちゃったという結果だよね
>>170 開く前に拡張子を見ろ。6000人はそれすら判別対応できない無能。
だいたいウイルス添付メールは、ローカルアドレス帳(社内身内取引先)経由の
英文タイトルで来るから、海外と常時取引してるような部署は、比較引っかかりやすい。
特に中年は何度教育しても繰り返す馬鹿が多い。仕事できてもできなくても引っかかる。
>>179 過去に仕事で使うエクセルにマクロ入ってたりするけど
そこまで徹底したことないや、マクロあるとどうなるの?
とりあえず作業はしやすかった
警告は出るけど仕事だし疑わずに開いたよ
187 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:03:21.77 ID:+zVxbQPP0
ウチの会社でも数年前に同じようなテストがあった。
発信元が情報システム部の実在セキュリティ担当者正規アドレスで、
あて先は特定関係者のメーリングリスト(数百人くらいか?)で
「添付ファイルを実行してください」→「引っ掛かりましたね」というもの。
自分はクリックしなかったが、いまだにどうすれば正解だったのか判らない。
当時、このテストのやり方には非難轟々だった。
そういやどこぞの議員さんは
ウイルスが添付されているかどうかは
開く前にわかるとか言ってたよな
その結果がこれか。やはり葉梨にならんかったわけだな
訳もわからないのに添付ファイル開くなよ
ほんとバカばっかりだな
ウィルス駆除ソフト入れてたら、変な添付ファイルは
自動的に削除されるかするかのメッセージ来るぞ
191 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:03:53.55 ID:QGx4GtkU0
>>185 拡張子が偽装されてたらバイナリで中身覗けばいいの?
192 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:03:58.27 ID:QqNCDMTl0
実際に9割の人が感染を防げてるんだから感染が防げないウイルスだっていう話は説得力が無いよ
193 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:04:53.64 ID:d7+Lot7eO
オレあけたよ
何かで(ファイヤーウォール等)はじけるようにしろ
194 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:04:54.06 ID:fI0U4Zo20
世界に冠たる経済大国の官僚がこれかよ!
>>183 対処してくれたのがコンピュータのプロで良かったね
自分個人PCならまず泣いてた…
ウィルスを意図的に送るのは罪にならないのん?
バカ呼ばわりしてる天才たちに聞きたい。
お仕事は何かな?
知らない人から送られてきたのを開いたの?
ありえんwwwwww
俺でもウィルス踏んだ事ねーのに
話にならないwwwwwwwwwww
200 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:08:20.96 ID:HT/emm+AO
>>196 なんかの手違いで民間に流れたら一発アウトだと思う。
201 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:08:33.07 ID:fI0U4Zo20
>>197 俺はオンラインゲーム関係だけど、この業界はアカウントハックが多いから
ウイルスだけは注意しすぎてもし過ぎということがない。
過去に1回だけMSNの公式で引っかかり、フルインストールさせられた恨みは忘れない。
>>191 覗いて1行目で判別できるほどの知識ある人なら何ら問題ないんだが、
そんな管理職、システム部門以外に居るか・・と。
実行ファイル開く時点でアンチウイルスソフトのポップアップアラート上がるから、
そこで不審に思って実行しない「いいえ」を選択すればいい。
けど、それでもいいですか?で「はい」を選択した人達が6000人。
うちの会社の基準でいうと、業務のメールでファイル添付するって事自体信じられんわw
204 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:09:02.67 ID:Il+NqlXb0
>>146 国会議員のメールですらあれだから、推して知るべきだな。
205 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:09:21.32 ID:Lutii1Bu0
アドレスと題名、本文が普段やり取りしているような相手内容なら
添付ファイル開いちゃうかもしれないけど
どういう条件での訓練だったのかが気になるな。
206 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:10:07.70 ID:BWAlB0id0
>>202 案外ウイルス対策とかしてなかったりしてな
逆に対策ソフトに引っかからない新種のウイルスとか作ってたんなら
また話は変わってくるけどその場合は訓練しかけたほうがお粗末になる
業務で通常使用しているアドレスから送られてきたのなら仕方ない
適当に取得したアドレスから送られているならこいつらパソコン使う業務からはずせ
209 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:11:51.32 ID:IgbAng2o0
こういうのボランティアがやると怒るくせにね。
ウィルスソフトを盲信してるやつが多くて逆にびびったわ・・・
211 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:13:16.74 ID:QGx4GtkU0
その昔、チェルノブイリというウイルスがあったなぁ。
フクシマはまだないのかな?
>>202 >ポップアップアラート
怪しいファイルにお気をつけ遊ばせって警告の事?
それともウイルスだから開くなって事?
仮に前者が日常茶飯事ならヒューマンエラーは防げないと思うが、
最近のアンチウイルスソフトも沢山知らないので判らないや。
212 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:13:19.76 ID:rQ6juuXA0
スパイやウイルスといった目で確認しづらいものにたいして鈍感すぎる
どこまで日本政府はまぬけなんだろうか・・・・・・・・・
213 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:13:22.41 ID:0+No8pxb0
6千人も引っかかるなんて、名称が「昇進試験模範解答」とかだろうな。
でも、ハックされた同僚のパソコンを踏み台にされたら、ほぼ100%開けちゃうだろ?
無意味な訓練だよな。
>>187 メールのfromを書き換えること自体は容易いからなぁ。
PGP署名がついていないメールの実行ファイルは無視するか、
確認とるかしないとダメってことだろうか。
215 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:14:55.08 ID:sRMQ+3NrO
>>201 アカウントハックってどうやって防いでるの?
パスワード総当たりじゃなくて、セキュリティーホールも狙われるの?
公務員は指定されたセキュリティ環境もてよ
217 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:16:10.39 ID:JxD5QEEc0
>>10 バーボンハウスに決まってんだろ。
言わせん(ry
実際にウイルスだったわけじゃないだろうし
チェックしてウイルス検出しない
開いて見るか
アクセスしたね、はいアウト
ってのは違うだろ
一割ではなく五分くらいだな
落ち着いて考えればわかるだろ。
6000人=メールの添付ファイルを開いた
54000人=メールソフトを立ち上げられなかった
>>213 普通は開けない。基本、メールにファイルは添付するなと徹底されるのが普通に危機意識のある企業だから。
同僚からのメールでファイルが添付されてたら逆に怪しいと疑う。
取引先がファイルを添付で送りつけてきたら呼び出してどなりつけて終わり。
>>216 予算つかないです
やろうとして予算つけると、マスコミとかお前らに目を付けられて叩かれる
もう定番コースですよ
それにシステム作るのはどうせ富士通かNECなんだしさ
222 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:18:54.95 ID:ex3VG3Di0
犯罪じゃないのこれ
1割が引っかかるって・・・馬鹿にも限度があるだろう
>>220 俺、世界的有名な自動車メーカーの開発だけど添付は普通にあるよ
227 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:20:21.70 ID:0whgk7qh0
伝説の「エロラーメン」に感染したのか
228 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:20:36.44 ID:15TZc26C0
件名:本日のMTGの議事録
本文:議事録を添付しましたので各自チェックをお願いします。
添付:20110122_議事録.doc
こんな内容なら開いてしまう
229 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:21:02.04 ID:fI0U4Zo20
>>215 いろいろあるけど、パスワードに個人情報と関連性を持たせないとか
全部のゲームでIDとパスをかえる。
なるたけ外部サイトはゲームクライアントが入ってるパソコンでは見ない。
公式HPにウイルスがあったこともあるので公式も同様。
RMTサイトはいかない、売らない、買わない。
あとワンタイムパスワードが設定できるとこは全部するとか。
10年くらいネトゲやってて、まだ1回もハックされたことはないな。
でもこれだけ注意してても、同じギルド内の人がハックされて
ギルド倉庫のお金とアイテムをごっそり盗まれたりと
まったく被害がないわけじゃないんだよね。怖いね。
>>225 ファイルサーバー経由
どうしてもメールでの添付が必要な場合は事前に受け渡しするファイル内容を口頭確認した上で送付
231 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:21:57.14 ID:fI0U4Zo20
>>225 最近はストレージとかFTP経由で送るのが普通じゃないかな?
ウイルスバスター使ってるのかなw
234 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:22:23.79 ID:o+WJe0f90
235 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:22:47.40 ID:j9bfkKCR0
>>1 政府がやったとはいえ、それ日本に対するテロだろ。
これは模擬ウイルスが、ウイルスでも何でも無かったってことだろ。
なんにせよ低レベルだな
試す方も騙される方もドヤ顔で語る奴も
238 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:23:38.96 ID:sRMQ+3NrO
>>220 おまえんちの会社の基準も異常だなあ
他社にまで文句言うとかw
効率悪すぎだろう
うちもセキュリティーより個人情報の観点からメール添付には一定のチェックがかかってるけどね
というかこの間テレビでやってなかったっけ
中国がこのやり方で三菱重工なんかにウイルスバラマイテ情報収集してるって
そんなの見る暇ないんだろうけど・・・
>>211 前後者の意味合いがよく分からないのだけど、
ファイルを開く操作でアンチウイルスソフトの警告上がった時は、
特別な事情がない限り、いいえを選択してシステム部門に相談しなさいよ
と前もって講習は受けているはず。
ただ、パッチやら業務ソフトアップデートやらで似たような警告画面
ポチるのを強いられてるから、惰性でこれも「はい」を選択する人が出る。
241 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:24:26.82 ID:fI0U4Zo20
最近の会社ってメール添付しておくっても
勝手にサーバーで削除しない?
>>218 今時は本物も検出しないのが当たり前だから
開いた時点でダメ
九割の五万四千人はPC使えなかったから感染もしなかったんだよ
>>228 だよな
件名:Penis Enlargement !!
だったら、開かないが…
アノニマスに狙われたら瞬殺されちゃうな
>>242 要するにこの話の落ち着く所はFAXか直接手渡しにしろ、って事になるんだろ
そして
そんな効率悪い事するとは流石公務員、と
誰も得しないよな
247 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:27:56.96 ID:sRMQ+3NrO
>>229 ありがとう
後半の対策はプレイヤー向けのアドバイスってこと?
それとも同業他社のゲームをやりまくるってことかな
やっぱり一般的な対策になるんだね
>>228 そういうのはどこか不自然さが残ってるはず
TOとか日付とか実際とずれがあるはず
外部の人間にはわからないから
霞ヶ関でもこのザマか
250 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:28:53.94 ID:1Bz5YkW30
職場無いから送られてきたファイルだったら疑いもなく開くだろ。
251 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:29:13.80 ID:QGx4GtkU0
>>240 結局、各自の奮闘に依存してる以上、ヒューマンエラーは防ぎようが無いって事だね。
数う撃ちゃ当たる詐欺と同じだね。
防ぎようが無い。
添付ファイルを解凍すること自体なんのおかしな行動ではないわけだが…
ウィルスチェックにかからない添付ファイルということは、脅威のないものだったのではないか?
つまり訓練になってない、単なる嫌がらせメールにすぎないものになっていたとか。
送信者の自己満足
>>246 パスワードとか取り決めておいて、パスワード付きファイルで
交換すれば問題ない
要は外部の人間にわからない情報を含めてやりとり
すればよい
>>230-231 ファイルサーバ経由で危機が回避できるっていうのが、なんだかイマイチ
すっきりしないんだけど、そんな違うかな。
この1割は全員クビでいいんじゃない?
丁度、無能も整理されて経費の削減にもなる
メールの本文がすんげー気になるw
257 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:32:12.93 ID:eWCjVC2X0
これでもボーナスは4%upです
>>252 圧縮ファイルじゃないはず
Officeファイルか、PDFか、exeかと相場は決まっている
260 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:34:10.82 ID:opc5fYGC0
>>258 > Officeファイルか、PDFか、exeかと相場は決まっている
学会誌に論文投稿するのも、教育機関に書類送るのも、pdf添付してメールで送れと言われるんですが。
261 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:34:17.10 ID:XhdWNG9k0
どっから送られてきたコトにしたんだろ?
知らんトコからなら、まさか添付ファイル開くやつはいないだろうけど、
よく知ってて、送られてくるのが想定できる相手なら開いちゃうだろな
アンチウィルスソフトが仕事してくれるコトを期待して・・・
9割引っかからない
何故こんなにも引っかからないのか
メール見なかったからなのか
それとも出会い系メール宜しく露骨に怪しいメールだったからなのか
後者のように露骨に怪しいメールだとしたらこの一割はヤバイ
なんにせよメールの文書次第だな
263 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:36:42.59 ID:V4kJxUsh0
>>49 俺43歳だけど、大学の情報関係の授業は
フォートランで簡単な計算をした内容を
松でレポートにするというだけだったのだが
全く出来ないヤツ多数だった
>>260 そういうふうに多く利用されてるから当然攻撃者に狙われる
でもPDFならAdobeにちゃんと最新アップデートしておけば
ほとんどは問題ないし、スクリプト実行を無効化しておけば完璧
なんという情弱www
266 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:37:09.24 ID:/SMtZ8yg0
ウィルスソフトは反応しなかったのか
267 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:37:20.19 ID:15TZc26C0
>>261 そこが気になる
外部メールなら弾くのは当然として
直属上司のメールにさも有りなんな本文に添付ファイルなら開くしか選択肢がない
実戦的すぎワロタw
>>251 完璧に防ぐことに心血注ぐ必要はないよ。
省庁部内で最初に開く人の数が少なければ少ないほど、
システム部門は即対応沈静化出来るし、被害も極小化できる。
システム部門の人手を上回る規模で感染させないことが大事。
1割感染じゃ延焼防げない。
お大きなネットワークでは、怪しげなメールはルーターで弾いちゃうとこが多いよね。
271 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:37:48.47 ID:PDlEP+9WP
省内でPCを利用するためには省内専用の免許制にして、1年以内に免許取得できなかったり、
免許取得後に3回、不定期のこういう模擬メールで感染した奴は懲戒免職でどうよ。
272 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:38:19.07 ID:2LGO9nJA0
添付ファイルまで開いちゃったのか
そりゃだめだわな
文面があやしいのかと模擬ウィルスとやらがアンチウィルスが反応するものなのか
ただあやしい文面じゃない且つ、反応しないものでサイト誘導だけならこの訓練した奴が馬鹿なだけだろjk
274 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:38:52.52 ID:tQX2bA5I0
しびれるねぇ……
1割って少ないな。
こういうのは大体2割以上って相場があったりするし。
これだけの人間が開いちゃうんだから、検出できてないだけで既に感染しているPCがあると考えるのが自然だな。
277 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:39:22.10 ID:pXNUM71r0
懲戒免職しろしろ腐った公務員は全て排除しろよおおお
よっぽど魅力的な件名とファイル名だったのかね。
279 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:40:21.05 ID:n9qGbhMR0
知らないメールアドレスかつ危ない拡張子のファイルなら絶対に開けないけどな。
それより、トレンドマイクロのコーポレートエディションの週一回の自動走査で、
にOSとか受信ファイルをぶっ壊されたことあるから止めて欲しい。
280 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:40:22.98 ID:Gr3Ky2QP0
【件名】出会い系サイトでバイト募集!!
新しい高級出会いサイトが始まりました。そこで逆縁希望男性を募集します。
お姉さまに奉仕すればいいだけ!!
完全歩合制ですのであなたの腕次第でいくらでも稼げます。
31歳でこの美乳の持ち主。
http://hogehoge.net/ こんなかんじか?w
281 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:40:29.31 ID:7AD1GnXu0
民間は平均3割引っかかるらしい
どんなメールだよ
その6千人解雇してオレ雇えよw
どんなメールの内容で、どんな添付ファイルかにもよるんじゃない?
そもそも政府の所定のメアドから来たメールなら、
疑いもなくファイル開くのが当たり前かと。
あと、高齢者にはチョット気の毒な感じもする。
セキュリティチェックに引っかからないからURLを開いたんじゃないの?
285 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:41:11.35 ID:V4kJxUsh0
>>271 事務次官級が免職になるという笑えない事態になるかもしれんw
懲戒免職は可愛そうだ。無能か仕事に集中できてないということだから給与削減が望ましい。
やっぱ添付ファイルの形式が知りたいよなぁ
暗号化ZipやらPDFなら、テストの実効性に疑問が出るし
exeやdoc,xlsとかならこらー!って感じだが
記事だけじゃ訳分からん
ポチっとな。
┌───┓
│口利き.┃
│料金表┃
│23年版┃
└━━━┛
模擬ウイルス。exe
危機管理の観点からそんな事実、公表すんなよ・・・
馬鹿じゃねぇの?
290 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:42:41.87 ID:6arXgLpp0
俺も女が目の前に現れたらすぐちんkを出してしまうんだが。どんな対策をしたらいいのか・・・。
291 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:43:18.23 ID:V4kJxUsh0
>>280 多分こんな感じ
【件名】忘年会
本文
忘年会の写真を添付しました。
【件名】先日の会議
本文
無し
>ファイルを開いた職員は情報管理の教育用サイトに誘導されました
ワロタw
>>273 最近の標的型メールは文面も怪しくないしウィルスもアンチウィルスソフトが
反応しないのが普通
ただ文面が怪しくなくても、外部に公開されている情報のみで構成されるという
点に怪しさが残る
>>267 外部メールで一割なら笑えないが、直属上司の名前や署名入りとかで引っ掛けてたのなら参考にならんよね
むしろその場合、9割りは素でメール見てない=さぼり疑惑で笑えないが
件名が「ご無沙汰しています」とかだったら開けちゃうよな
296 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:45:07.84 ID:wGAkD+w30
へーこういう訓練してるんだ。
いいぞ、不定期的にどんどんやれ。
297 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:45:29.39 ID:MtYvBgzL0
ウイルス対策ソフトを全くインストールしてないが、
よくもまあウイルスに感染するなあ。
知らない人についていっちゃあだめとか、
知らない人からものもらったらだめとか
小さい時に親から教育されるだろうに。
298 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:45:35.01 ID:xtMuWw6P0
もう鯖で添付付きを管理して職員にウィルスの恐れが〜って開封の確認させろよw
299 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:45:46.16 ID:2LGO9nJA0
Re:先日はありがとうございました
とか
300 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:45:49.61 ID:XhdWNG9k0
気のせいか、役所はエクセルでデータ公開するの好きだよな
ググれば.xlsとか結構ある
こんな感じで書類つくって持ってこいやwwwって雛形も、そんなの多い
一太郎よりはマシだけど
俺も間違いなく開けるな
>>294 直属上司の名前や署名入りではやらない
そういう内部者しか知らない情報は訓練では含めない
名前を入れるとしたら外部に名前が公表されている役員
主に社長、あって部長
ウィルス対策費のために増税
305 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:47:43.76 ID:fy1m16or0
これは政府としては気の利いた仕事じゃないのか
こういう風にどんどん抜き打ちでして職員の緊張感を保つべきだな
人事評価も絡ませないとな
306 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:48:52.77 ID:15TZc26C0
>>294 そうだねー
でも9割が大丈夫だったって事は何かしら怪しい部分があった「怪しいっぽい」メールだったんでしょ
しっかりとしたメールなら9割やられたっておかしくないし
307 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:49:32.68 ID:5y0HuyFa0
一割もアンポンタンがいるのか、9割も賢者がいるのか…
>>303 推測とはいえ、普通に考えてかなり高確率であたってると思われる
一人一人の直属の上司なんて調べ用がないし
309 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:50:11.87 ID:Gr3Ky2QP0
>>291 忘年会は引っかかりそうだw
To: CC: 次第だな
件名:adobe readerのアップデート
本文:光学ドライブのない職員は、添付のファイルを実行してください
添付:バージョンアップの方法.doc、update_V110.exe
ほう。こういう訓練システムがあるのか。
ただ、結果を公表するのもいかがなものかと。国防に関わるだろ。
>>306 そうなんだよね
しっかりしたメールでも9割回避ならやりおるな、と思うけどまずないだろうな、と思えてしまう
なんにせよメール本文が気になるな
政府にしちゃまともなことやったな。
初めてじゃないか?民主党政権では。ってもしかして民主党は絡んでないのか?
どんな内容か公開しろやぼけ
利権目当てにしか思えんぞ
MSEぐらい入れとけよ。無料なのに。アホか
>>308 お前あんま頭良くねーだろ
無理して語らなくてイイよ
316 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:52:55.12 ID:/balZbSf0
一部無能がいるのだね
>>312 この前衆議院、参議院の全アカウント取られたから
やったんじゃないの
>>179 日本である程度の規模以上の組織で実際の運用も含めて徹底されてるとこなんて見たことないけど
模擬ウィルスでウィルスじゃなかったんだから、
開いた人間の方が優秀なんじゃないの?
本物のウィルスでないと試験にならん。
321 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:53:48.81 ID:Bazbvwxn0
セキュリティーソフトは仕事しないの?
何が何でも添付は開くなって教育方針のわけじゃないでしょ?
むしろ9割が開かなかったのならいかにも怪しいメールだったんだろうなと思う
まあ最初の訓練はそれくらいでいいと思う
ズボラなオレみたいなのは面倒臭そうだから後回しにしてそのまま忘れそう
そんな職員が全体の半分くらいいそう
これ内閣府か総務省?
仕事としては良いよね。
>>321 相手が中国の場合、国家ぐるみだから既知じゃないウイルスの可能性が高い
昨年のサイバー攻撃のウイルスはウイルス対策ソフトが検知できないものだった
326 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:58:10.25 ID:D1LbURoN0
>情報管理の教育用サイトに誘導されました
開いちゃいけないものを開いた、
ということに気づいてなかったり?
対策予防としてなら今回は意識付けとして効果的
これがウイルスなら死んでたよ、とか言い出すと実際のセキュリティソフトの兼ね合い(検知しないなども含めて)もあるしまた話は別だろ
実際にウイルスだった場合は何人引っかかるのかな
これも一割ならワロエナイ
>>321 そこら辺が分からないから評価のしようがない
普通に考えればセキュリティソフトが入ってるのは大前提だからね
入ってない状況は考えにくいし、入ってると仮定した場合
どのようなファイルを開いたかによっても評価が変わる
何とも言えない中途半端な記事だ
テストの詳細は不明だけど
世の中にはノートン先生等に引っかからない物はいくらでもある。
容易に開くのは不味いのは常識レベル
330 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:58:39.30 ID:EkoS8qz+0
331 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:58:53.08 ID:QGx4GtkU0
>>269 ダメコンの概念でカバーするって感じなのかぁ。なるほど。
開いたからって叩くだけの体制もアレなのかもなぁ〜。
ITだけに留まらず、もっと広義の意味でのセキュリティのヒヤリハットみたいなのが共有されるといいね。
さすが公務員は有能だから・・・ えっ・・・
いわゆるワクチンってのは基本発症してから作ってるだけなんで
未知、新種のウィルスに対しては無防備も同じさ
ワザと感染して情報流出させるのが今のトレンドだよ。
なんとかして増税を実現するまでは、みんなで情報流出&みんなで失敗
336 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:01:44.82 ID:15TZc26C0
【差出人】社長
【件名】席替えの件
【本文】オフィスの席替え表を添付しますので各自確認をしてください。
使用ロッカーも変わりますので必ず目を通してください。
【添付】2011_座席表(夏).doc
無w理w
ひwらwくw
>>323 その可能性もあるんだよな
だから9割も理解して開かなかった9割(怪しいメール説)
忘れてた奴も居て9割(メールはかなり作り込まれて居た説)でなんとも言えない
後者ならメール見て仕事しろと叩くけどな
なんかまともなこといってるの、ID:/8Tr6gvW0 だけだな。
なんか怖いわw
339 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:04:14.56 ID:bB1hw0O50
うちの会社のアホな事態。
部門のIT担当が部門内と関係会社に通達メール送ったつもりが、
全社(全国・他事業所)へ送られてしまった。
で、ミスったのに気付いて破棄下さいってメールを即座に送ったわけだが、
読み捨てておきゃいいメールにわざわざ了解しましたと
全員に返信で送る奴が数十名。
(多分、ただの返信で送った奴ももっといたろうな)
ほんの数分で関連メールで画面が埋まるっつう。。。
IT担当のミスはともかくも、情けなくなったよ。
341 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:05:35.52 ID:Wri8SN/DO
これだから文系どもはwww
俺のネットセキュリティの教科書はゲームラボ(〜2005年頃)
>>297 つ•••突っ込んでなんてあげないんだからねっ!
345 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:08:16.13 ID:XhdWNG9k0
antiウィルスソフトで検出されないとしてだ
じゃあどうすんの?
いかにも仕事に関係ありそうだった場合
電話で送ったか確認か
そういやFAXなんかも、付きましたか?って電話するけど(するよね?)
なんかそういうのは嫌だ
>>340 全国に展開る会社で数十人って事は一割くらい?
やっぱ一割理論は正しいのかね
なんか 働かないアリ理論 が見事に証明されたな
> 不審メールの送信元に対して、メールを返信して差出人を確認するケース。
これはひどい
349 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:10:41.60 ID:15TZc26C0
>>345 データアップしたのなら確認は必須
添付やらサーバやらの話は置いておいても
ようするに漏れてはいけないような情報をもつ部門は
ワンタイムパスワード
チャレンジアンドレスポンス
秘密鍵・公開鍵
に相当するようなことを、アナログで人間対人間でもいいから行うような業務フローを
部内や取引先と事前にちゃんと決めておけ、ってことだ。
ウィルスソフトを導入してるから安心、なんて話にもならない。
>>345 FAXの確認もめんどい気持ちはわかるが、トラブルでのちのちめんどいことになるから確認必須が社会人の常識なんだよね
諦メロン
>>345 まあ添付ファイルってのをやめるべきだろうな。
もし、許すのなら ZIP のみにして、必ず解凍ソフトで開くようにする。
ダブルクリックは不可にして。
セキュリティソフトが入っていれば、
すくなくともその段階でマクロのチェックはされるはず。
>>345 外部の人間にも作れるメールかどうか
という視点で判断すれば、ほとんど大丈夫
今まさに仕事のやりとりしている顧客の担当者なんて
そうそうわからないでしょ?
そこまで的確にメール作られたら、諦めるしかない
今度は感染前提にして、被害が拡大しないように対策
とっておけばよい
メールの送受信は部下に任せている。
メールの送受信を自分でやるのは負け組。
>>343 減少とは言え3%は更に引っ掛かってるのね…
>>346 数千人のうちだから1%だけどね。
日頃から大量配信の通達メールは送られてるのに
何で返信しちゃったんだか。
そのIT担当の席が近くなんだが、頭抱えてたよ。
右クリックでメールのソースすら確かめず、
あまつさえ添付ファイルをいきなり開いた馬鹿が10%もいたのか
10分の1って相当だろ
> 訓練の内容は、まず事前に教育したのちに対象者に標的型攻撃を真似たメールを2回送付している。
やる気ねーだろ、被験者w
>>359 うん、あらかじめ組合に脱落者には
組合に脱落罰金を収めさせるとでも伝えておけばよかったのにな。
>>253 パスワードかけてても送信元さんが感染してたら意味ないよ。
>>356 1%か
かなりの大手と見た
99%は平均以上と考慮して
優秀な会社と思える
363 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:20:32.10 ID:zF6tiIM40
省庁じゃなくてうちの会社のおっさん連中だけど
何かあったらウイルス対策ソフトが対応してくれるから
変なファイルやリンクを踏んでもいいだろって考え方らしい。
364 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:20:43.44 ID:vpMVaysJ0
9割がメールの開き方が分からないのかと思った。
1割は常に怠け者うんぬん
これが大阪ならわざと開いた可能性が高いんだけどな
「おいこのファイル開いてみ」
「うおっ、なんかウィルスって出よった」
「あほや、ひっかかりよったw」
「あ、おれもちょっと開いてみるわ・・・あはは、ほんま、ウィルスやw
みんな、おもろいからちょっと開いてみ」
「あ、ほんまやほんまや。えらいことしよるな。」
367 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:21:56.78 ID:9eTUJ1LU0
>>34 いわゆるゼロデイ攻撃だと、
パターンが登録されてない新作ウィルスが
送られてくるから、当然セキュリティーソフトが反応しなくても
感染する。
>>346 返信したのと開いただけなのでは全然違うだろ
>>361 それはまた別の問題かなと
とりあえずこの訓練目的になってる標的型メールへの
対抗策として言ったものだから
日本政府は100通〜300通送ったら1回は見て貰えますよって言う、攻撃者への伝言のような報道だね
371 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:23:52.64 ID:IDj1Xuf6O
感染したら次回の賞与100%カット
って言えばみんな気を付けるだろ
反対する理由がない、当たり前の事をしてないんだから
6万人のなかに1人踏むやつがいるだけで周りの努力が全部台無しなんだけどな・・・
やれやれ・・・
偽ウイルスの中に本物を混ぜないと
>>368 全員に、って言うのがミソだろ
メールの扱い。しかも初歩的なのができてないのが1%
375 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:25:01.05 ID:15TZc26C0
>>363 業種にもよるだろうけど、しょうがないよ
まさか自分の所に(巧妙に細工された)ウィルスメールが来るとは思わない
IT関連ならあぼーんな思考だけど
一般ユーザーはそういう考え方
376 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:25:31.67 ID:hg3vklox0
今の政府自体がウィルスだけどな
378 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:26:07.43 ID:2LGO9nJA0
OCNのフィルタをくぐり抜けてきたメールが
差出人:ユカ
件名:3Pとかって興味ありませんか〜?
だとさ
ザルすぎるだろ
開くぞ
公務員宿舎なんて与える必要ないな
そのメールを送るための名簿が流出とかありそう
>>369 なるほど、失礼しました。
情報漏洩のリスクに対してパスワードは有効と思うけれども
ウィルスに対してはどうなのだろうと思ったもので。
訓練と称した民主党によるテロ
>>375 そいつがどうこうじゃなくて、そいつの使ってるPCが欲しいんだけどな。
まあ、わかってないやつは何をやってもダメってことだけどね。
>>362 それだけで済んだのは、返信すな!っつう注意メールを
配信した人がいたから。
放置してたらもっと膨らんだよ。
メーカーだから高卒の元現場工員も多い会社だし、
無理ないといえば無理ないのかな。
クビが妥当だな
開いた奴全員懲戒免職にしろ
メールなんてDMMの支払い完了しかこない俺は勝ち組だな
ウチの派遣はUSBで東方?のゲームを持ってきて契約打ち切られた
少なからずアホはいるけど、情報漏洩は、一人でも居たらアウトなんで、どうにかしたいものですな
389 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:31:30.82 ID:2LGO9nJA0
>>374 一割理論とかいうのはどこいったw
迷惑メールをただ開いちゃうのと、
ただのお知らせに了解メールまで返信で送っちゃうのは
エラーの種類が違うわ
全国の社員から了解メールが送られたらどうなるかという想像力の欠如によるエラーだろ
これは迷惑メールを開かないというのとは別種のものだぜ
>>384 うちも高卒の工員いるわ
まぁ、一体数はしゃーないよね
それでも注意して欲しいが
391 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:34:38.53 ID:AKj/8fH20
面白い事する
もっと頭の固い連中ばかりだと思ってたけど
>>389 はいはいそうですね
(何に対しても)アホは一定数いるって話ですね
393 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:35:15.56 ID:lxjTdBFF0
>>1 htmlファイルにひもづけられた画像ファイルなんかも
"添付ファイル"と解釈してのことだよね?
単純に、html形式のメールを開いちゃったので、擬似感染したってことよね?
100歩譲って、取引先を偽装したメールの添付ファイルだったんだよね?
まさかとは思うが、明らかに職務と無関係そうな圧縮ファイルを
開いちゃった、とかってことじゃないよね?
頼むからそうだといってくれ・・・
ゆとりは戦後から始まっていた
職場のPCって全部ウイルスバスターとか入ってるもんじゃないの?
そもそも情シス管轄のPC以外社内LANに繋げさせないし。
397 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:41:17.58 ID:opc5fYGC0
>>264 > でもPDFならAdobeにちゃんと最新アップデートしておけば
> ほとんどは問題ないし、スクリプト実行を無効化しておけば完璧
pdfに偽装したウィルスでも?
>>1 どんなメール送ったのかな?
「Free!」とか「おっぱい見放題!」とかそんなメール?
議員様にも同じ訓練しろよ
>>393 登録してないドメインとかは自動的にはじけるようにメール鯖に設定できるよね?
402 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:45:12.08 ID:2LGO9nJA0
ウイルスバスターがまさにウイルスのように有料アップデートのお知らせをしてくるもんな
404 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:46:52.45 ID:fZYDNASeI
標的型が分かってないのが多いな
Shuriken使えよ
つーか
よく考えると、こういう訓練って無意味だろ。不注意は避けられないし。
社内にWEBサーバ用意して、メール応答はそのサーバ経由のWEBメールにする
添付ファイルとかはやめて、サーバにストックした文書をリンクするとか
要はグループウェア導入だな。 職員の訓練はそのつなぎくらいの意味しかないだろ。
>>363 40代と30代でITに関する意識レベルがまるで違うからな
おっさんたちの情報リテラシーの低さはマジでやばい
なんであんなに不勉強なのか
と思えば酒やら煙草やら女やらには詳しい(らしい)し
終わってる…
本気で小学生以下じゃねーの
408 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:49:51.97 ID:OU7p3F6m0
馬鹿の寄せ集めか?
さすがに嘘だろwww
・・・ほんとなの?ねえ
本当は3割ぐらいがアウトだったのを1割ですって言ってるだけだったりして・・・
これに引っかかった奴からはPC取り上げれば?
代わりにワープロ文豪でもくれてやれ
412 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:52:48.02 ID:YUi4zbZd0
政府に仕掛けてくるようなウイルスなら駆除対応できない最新型だろうしね
まぁ、なんというかエリート(笑)状態
413 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:52:53.00 ID:fZYDNASeI
>>400 コーポレイトエディション使ってるけど特にうるさくはない。
個人用は激しくウザい。広告ポップアップなんとかシル。
415 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:53:25.54 ID:JaHhIjq00
1割も開いてくれたら踏み台にし放題だろうなw
まぁ、雑魚職員がこれくらいいるのも想定範囲内です。
もうとっくに本物に感染してんじゃないの
ぉぃぉぃ
本当に大丈夫かよ。。。。。。
既に結構な割合で感染してんじゃないの?
418 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:58:11.73 ID:dN1rUV1jO
海外の本職のハッカーからしたら狙いやすいことこの上ないだろうなw
日本の官僚はバカですって宣伝してるようなもんだろこれ…
ヘッダ見た上で添付を開いたんだと信じたい
420 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:04:13.37 ID:ptE0vWze0
実は民主党が仕込んだ中国への情報流出をさせる為の物でした
>>416 うん、この調査を踏まえてどう対応するかだろうなあ。
ていうか日本の公務員なんだから、国内のIP以外受け取らない
ようにルータ設定するとか、物理的な対処が必要なんじゃないかな。
職員のスキルとか認識とかそういうレベルの話じゃないだろ。
訓練と言いつつ、本物のウイルス蔓延させました
9割はメールを開いてさえもいなかった
424 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:13:40.29 ID:1G81W9xI0
>>423 ってオチだろうなw
「安全の為にメールを開きませんでした」とか言いそうw
つか、もう中国あたりに大分やられちゃっているんでないの?
報道すんなや
せめて訓練してから報道しろや
426 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:18:10.57 ID:1G81W9xI0
つか、今頃訓練かよ!
まさに南極のペンギン
バッサリ減給していいよ
こいつらのせいで近い内に物凄い損害が出そう
428 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:30:09.97 ID:OHHjhHcb0
これたぶん一部省庁が突出してるだろ
あと、いい加減アウトルックを職員に使わせるの止めろよ
攻撃者からしたら送信元の偽装なんて簡単なんだからさ
知らない人からのメールを開かないなんて防御方法じゃ守れるシステムも守れんよ
429 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:33:51.36 ID:2LGO9nJA0
迷惑メール防止法とはなんだったのか
パン板やダム板、寺社・仏閣板に飛ばされたことある奴はお仲間ですw
こういう訓練をどんどんやらないと駄目だね
432 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:42:39.00 ID:+CnTiI440
模擬ウィルスって何さ。
EICAR?
エイカーなら開けるよ。一応。
一次的なプロテクション以降、どうするべきかを考えたりするのには
いいんじゃないの?開けるのも。
つか、一割なはずがねえだろ〜。
つか、サーバ側でウィルス対策は一切されていないという前提なの?
433 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:45:55.55 ID:YHaGJ5Te0
その6000人はたぶん縁故採用の能なし。
434 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:48:19.89 ID:kZthfKqk0
間抜けも極まれり
435 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:48:27.26 ID:MmWvTHIm0
>>42 なるほど
もしそうなら、ちゃんと人の話を聞いているかの
テストになるな
キンタマを配布しる!
>>345 自分のパソコンの受信メール一覧で見た時点で
別に開かなくても添付ファイル付いてるのは確認できるから
買ってきたばっかりのノーパソにそのメールを転送して
ノーパソから回線切って物理的にスタンドアロンにした状態でメールを開く
438 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:50:40.97 ID:yZG7wsHq0
なんだ模擬ウイルスかよ。そうとわかってれば開けるのが普通だろ。
1割しか開けたのがいないとか、いかに公務員は無能揃いかわかるわ
実は1割の馬鹿の何割かはメールに添付されたファイルを無条件で開くウィルスに感染していた・・・
>>202 お前みたいな半端に知識を持ってる奴がこういうのに引っかかるんだよ
今時、標的型攻撃で実行ファイルなんてわかりやすいのを送りつけてくる方が少ない
大抵はofficeやacrobatの脆弱性を利用したものだから、
ファイル自体は(拡張子を含め)ただの文書ファイルだったりする
公務員の給与引下げ圧力に対しての対策準備で忙しいんだよ。
ウィルスなんてかまってる暇はないだ。
月一くらいの頻度で抜き打ちでやったらいいんじゃね?
443 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:06:26.30 ID:bB1hw0O50
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
>>343 これってマジで添付ファイルやリンク開いて感染してるんだな
リッチテキストやHTML形式で書かれた
「メール本文を読んだ時点で感染する」っていうタイプだったら
まあ情弱は感染しても仕方ないかとも思ったけど
さすがにこれは弁解の余地も無いわ
省庁内でのコンプライアンスというか規約というか
基本的な知識の徹底とかはどうなってんのかな
国家機密を担ってるエリート官僚様の10%もアウトってのは
ちょっと尋常じゃないだろ
まあ本来はルールで決まってなくても
これくらいは余裕で看破してほしいところだけど
できないんならさっさとルール徹底するか落第した10%クビにしろよ
国民の血税で高給取ってる奴らがこの惨状なのは情けない
446 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:29:47.00 ID:YqeSzUOS0
国民を観戦してるのは誰だよ
>>107 ウイルス作成罪の規定では
「パソコン利用者の意図しない動作をするソフト」は
全部ウイルスとみなされて処罰の対象なんだけどな
害があるかどうかってのは関係無い
まあこれは言うまでもなく無茶苦茶な規定だけど
ウイルス作成罪を策定したアホ役人どもに言わせれば
今回みたいな身内向けの何の害もないソフトでも
本当は処罰しないといけない
サイトに誘導されただけでウイルスじゃねーんだろ
メールの件名と文面次第で、見覚えの無い物でも
開きたくなる誘惑に駆られるのかもね。
振り込め詐欺と同じで、一定割合で引っかかる奴は絶対出てくる。
でも、政府レベルでこれじゃ危険すぎるよね。
相変わらず、支給品PCで私事する馬鹿や
持ち出し禁止の情報持ち帰るアホもいるし。
有名企業も防衛産業も自衛隊も政府もだだ漏れですなあ。
サイバー部隊を再来年に作るらしいが、もっと早くに作っとくべきだったな
自分のpcじゃねーし、仕事中に私用のバカメールで遊んでるからだろ
次はエロメールでどれだけ釣れるかやって欲しいなw
453 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:20:41.59 ID:zqdENpN10
あり得ない意識の低さだな 定期的にやって停職にするべき
ネットでやるな専用回線からvpnでやれ
>>16 うちの役所は問い合わせにファイル添付は認めてないよ。
よく分からん訓練だな・・・
457 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:37:30.20 ID:JtdvgeGx0
公務員なんてそんなもの
458 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:37:37.72 ID:r3Zh0bms0
459 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:46:25.30 ID:CPorIVvM0
尚、3割りは添付ファイルの開き方が判らなかった為感染を免れた。
無能といくか・・・・首にすべき人材だな
>>459 あったなぁNTTに丸投げする案件のやつw zipにしたテキストファイルが入ってるだけだったような。
>>1 のはホンモノのウィルス使うんじゃね?誘導するサイトが違うだけで。そうでないと訓練にならんよなぁ
感染:1割
開き方が判らない:3割
見てない:2割
こんな感じな希ガスw
464 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:55:28.68 ID:4t1Bk7b80
ウィルス添付してメールを送っちゃダメだぞ?絶対ダメだからな?!ってフリ?
まピョーン
466 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:01:14.46 ID:uEViSBty0
えっ?ウイルスをバラまいた者よりウイルス拾った人が悪いの?
政府はそうゆう方針なのね
中韓在日を保護する為ですね
部長「おい聞いたか、模擬ウィルスで訓練だってよ」
係長「馬鹿っすよねぇ、そんなんにウチらがひっかかるわけないっしょw文部省舐めてるんスかね?」
次長「あ、きたきた。今すぐ1000万円儲かります、だってよwwwwゴミ箱!」
部長「こっちもきたぞ、裏DVD格安販売今すぐ開封っってwww引っかかる馬鹿いねーよ、ゴミ箱!」
係長「来ましたね。文部省新人OLゆみこちゃんの恥ずかしい画像…」
部長「クリック!!」
次長「クリック!!」
係長「クリック!!」
〜ようこそ 情報管理の教育用サイトへ あなた達は人間のクズです。 ゆみこ〜
メーラーがoutlookのまんまなのかなw
つーかバカばっかだな
469 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:17:55.04 ID:9fQa67a50
この程度の役人が6000人もいるというのは目も当てられん話だが、
全体の9割が罠を回避したというのは意外な結果だと感じる。
最近の役人のことだから、どうせもっと酷い結果なのだろう、と思ってしまうのは改めるべきなのだろうか。
民主党政権による訓練と称したサイバーテロ
模擬ウイルスの名目で、マジモンのウイルス送るのが現政権与党
つうかウイルス送りつけるのなんて日常茶飯事だから
単に慣れてただけじゃねえの?
開けたヤツはクビでいいだろ危機管理能力なさすぎ
473 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:28:51.89 ID:YHnlVz580
普通サーバーでメールのウイルスチェックするだろう?
1度やった過ちは2度目は許されないのが民間の厳しさ
今度の抜き打ちでまた感染したやつはクビな
リテラシーの無さに加え、旧型PCなのでクソ重いバスターを止めてましたってオチとかかな。
その1割、懲戒解雇でいいんじゃないの?w
感染したヤツ全員、クビ。
477 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:49:42.54 ID:NoM7Bq1P0
なんで役人はこんなにリテラシーが無いんだ?
教育に時間掛けて無いんだろうな
そのくせ業者にはめちゃくちゃ要求するからなぁ
478 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:52:38.70 ID:+CnTiI440
つか、バカでも開けるのがマズいんじゃね?
479 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:53:01.05 ID:DQX2/f+r0
民主党が朝鮮エロウイルス送ったのか?
感染させられた奴は減俸10%。
年に数回は繰り返せばいい。
481 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:54:40.66 ID:2AvElran0
痴呆公務員なら9割感染してたな
>>445 「官僚」の意味がわからない馬鹿に批判されてもな・・・
483 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:57:43.05 ID:pDYPzkBP0
>>481 地方公務員ってPCあるんだろうか?
役所とか行くと未だにグリーンモニタだったりするがw
これ外部にも流出するんじゃね?
485 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:58:17.87 ID:tmhe93BC0
地方公務員なら全く感染しない。
そんなメールなんて開きもしないんだよ。
それに、そもそもPCが使えない。w
486 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:59:25.55 ID:6jKIePfh0
youjo.exe
from yamada
487 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:01:24.37 ID:qxtNaQykO
クソ公務員なんてこんなもの。
税金泥棒は知能も泥棒並みw
488 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:01:41.17 ID:DXv5zzOm0
6千人もダム板に飛ばされたのかwwww
民主党が日本にテロ攻撃の訓練wwww
10分の1も削減しなきゃならないのか
491 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:08:30.76 ID:lX7Ycfnv0
また、低脳か
メーラー何使ってんだ・・・w
493 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:13:25.40 ID:G3pKsC3JO
ウイルス仕込んだやつ逮捕しろよ
公式バーボンハウスワラタ
送り先が間違いなく政府で
怪しんで開かなかったら、後で文句言う
典型的な英文ウィルスメールならともかく、正規のアドレスで送られたら
普段気を付けてる奴でも開くと思う。
ついでにおっさん世代の公務員はメールチェック新人に任せて、見てないんじゃない。
ジジババが開いちゃうんだろうな。
もしくは派遣さんみたいな人か。
497 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:26:02.33 ID:dRmxRGNKO
これは仕方ないと思う
システム側でこういうメールは止めてるであろう、という前提が頭にあるだろ
すり抜けて来たメールをエンドユーザーの一割が開くという結果をどうするかが問題
どのみち民主党政権なんだから機密もダダ漏れだろ?
>>495 From:ヘッダなんていくらでも偽装可能だで
500 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:38:44.44 ID:AFy+9ApH0
役所が認めた電子証明ついていない添付ファイルは全て削除でいいじゃん。
アプリやらなんやらは多少は規制されてるかもしれんが、
メール利用、ウェブアクセスあたりは放置状態なんだろ。
とっとと他国、おもに中国からサイバー攻撃うけるのを前提に対策すれよ。
>>497 訓練内容を聞いたらあんまり同情の気持ちは起きないんだよ。
> 3.訓練内容:@訓練対象者に対して事前教育の実施。
> A訓練対象者に対して標的型不審メールを模擬したメールを2回送付。
> B模擬メール中の添付ファイル開封もしくは、URLをクリックするなど不適切
> な扱いをした場合、教育コンテンツに誘導。
> C参加府省庁に個別の訓練結果を通知し、各府省庁において適切な事後教育指導
> を実施。
http://www.nisc.go.jp/press/pdf/torikumi_press.pdf Cについて各府省庁でどうするつもりなのかが不明だな。
502 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:39:44.49 ID:gdVYH2ZT0
>>35 流行りの標的型を意識して、このために作ったオリジナルだろ。
特にサーバ側でウイルスチェックに引っかかると、何の訓練にも
ならん。
504 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:44:50.70 ID:3lsHcRWR0
俺の会社でもこの訓練やったよ。ちなみに金融機関ね。
みんな「何この怪しいメール」とかいって騒いでいたけど
やっぱりファイル開いちゃったやつもいたなあ。
意識というか、ワキの甘い奴は一定数いるんじゃないかな。
505 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:47:13.53 ID:B5gV2hM20
>>42 通知や連絡が9割にしか届かない、1割は理解できないまま放置する
ということかw
ストレステスト
508 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:53:20.12 ID:AFy+9ApH0
教育なんてムダだ。
とっとと専門部署つくって、一元管理するしかない。
ウェブ、メールあたりは、本格的に対策すると不便なんで
きつきつにしないでとか抜かしてるんだろう。
末端の人間まかせだと、偽装メール数百通おくりつけるだけで
役人の時間がとられることになる。
509 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:56:45.48 ID:2OXdOXDP0
ダム板にでも飛ばせばもっと面白かったのにw
510 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:58:18.15 ID:ehyYthmR0
要するに、ウイルスチェックの有る無しかまわず添付ファイルを開けること自体がアウトってことか?
その通り、パソコンスキルと常識がなさ過ぎなんだよな(笑)
512 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:02:51.23 ID:IonQOYQHO
一元管理ってどーすんだよw
ウイルス対策ソフトやスパムフィルターは100%防げるわけじゃない
最後の砦は、やっぱりエンドユーザーのITリテラシーだろ
ポイントは、言われたことが出来ない、という基本的なこと
515 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:07:07.29 ID:+CnTiI440
組織内でのウィルスメールなどに対する防衛なんて、サーバとか管理側で
行うべきことだろ。
個々の端末に対しての管理ポリシーも、使用者にセキュリティ面を任せるような
体制はおかしいだろ。
危機意識の低さと言うなら、ユーザまかせの管理をいまさら持ち出すことについて
問いただすべきだろ。
事前にやりますよ、って言っておいたのだから、同情の余地はない。
実は開かなかった奴の半数以上が
仕事する気がないかメールソフトすら扱えない無能だったと予想。
ウィルスじゃない正しいメールの処理率も取得するような参照データがないと評価できないね、たしかに。
あたちのあそこの画像送るね
みてね!
520 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:23:05.22 ID:AFy+9ApH0
>>512 セキュリティの基本は全遮断。
そこから必要最低限の権限、アクセスだけを許可していく。
外へのアクセスも同じ。
末端の人間が、この添付ファイルはウィルスだろうか、このウェブサイトは
安全だろうか、トロイに感染しているかもしれない、いちいちチェックできるわけもない。
信頼できないファイルを端末で実行できたり、
ウェブアクセスを放置している環境そのもの問題。
権限をあたえすぎなんだ。
521 :
良い日朝立ち:2012/01/23(月) 08:23:05.72 ID:fz58lkXV0
霞ヶ関は大半が縁故組
あとは既得権を必死に守る豚ども
1割で済んだことの方が驚きだよ
ネット遮断した方がかえってウィルスに感染する事例もある。
メールを読まずに削除した人は何割いるんだろう
霞ヶ関っていっても高卒多いし
おまいらが知っている国家公務員試験を通過して
働いているやつなんて6割もいないんじゃないか
わろた
筒抜け過ぎだろ日本の中枢
そもそもその疑似ウィルスってノートンさん反応するのか?
あれ?
これ普通にウイルス作成の罪に問われないの?
「感染」という表現はウソでしょう。ソースですら括弧付の「“感染”」と表現されている。
>>521 いまだにこんな事を言ってるバカがいるとは・・・
普通は会社のメールサーバで落とすんじゃないの?
これ、ファイル名が国会情報とか事務次官通達とかだったら、逆に見ていないと職務怠慢になるよ。
いや、今後どんなメール添付ファイルも破棄せよ!っていう指令だったら、それはそれでいいかも。
ファイルのやり取りは、政府が管理するファイルサーバ以外ではダメにしてさ。
これ、ウイルスじゃなくてただのexeファイルだろ。
日立かどっかのソリューションはファイルを暗号化してexeファイル作ったりしてるし、exe全部開くなとか無理すぎるだろ。
ファイル形式くらい確認しろよ
533 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:48:33.45 ID:ThmEgASLO
これが東大文T卒のレベルなのかw
クズすぎワロタw
534 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:50:34.89 ID:kN+pJPZH0
霞が関ってだけでエリートと思い込んでる奴が多くて驚いた
田舎者はキャリアが6万人もいると思ってるのか
50代のおっさんおばちゃんの職員もいるから
こういうリスク感覚って徹底しないんだと思うよ。
おれが経験した例だと、メール送信したけど一向に返信がないので
「読みましたか?」と電話したら「読んでいません」としれっと答えて
「私にメールするときは、かならずあとで電話ください」っていわれて
これはメール送るなってことか?と悩んだことがある。
おばちゃんの、結構上の役職の人なんだけど。
スパムは1割も開かんだろうし
go.jp出くれば開いちゃいそう
>>10 またオマエラ騙されたのかよ( ・ω・)y─┛〜〜
538 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:07:56.07 ID:+CnTiI440
まあでも1割ぐらいは開いてやらないと、企画者の顔が立たんからな。
6万人もいりゃネラーもいるだろ。
どんなんだったか晒せよ。
添付ファイルってのは指導サイトへのショートカットだったわけ?
それとも実行バイナリ?
540 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:11:30.10 ID:Y8daqMbI0
たったの一割しか感染しなかったのか
さすが霞ヶ関、優秀な人材が集まるね
541 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:12:34.67 ID:HoHCnzNsO
>530
サーバーも万能じゃない
すり抜けは必ずあると覚悟しないとやられる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543 :
名無しさん@十一周年:2012/01/23(月) 09:19:30.56 ID:kIg/wrg+0
まあ、ひっかかった奴は間抜けだけど、めずらしくGJな企画だと思うぞ。
これを定期的にやると、さらに効果的だな。
544 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:22:54.46 ID:APibLtZM0
で、こんな馬鹿やるために いくら国民の税金つぎ込んだんだ?
545 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:26:06.91 ID:AFy+9ApH0
訓練というより調査だな。
1件目は、添付ファイル を開くかどうかのチェック
2件目は、リンクをクリックするかどうかのチェック
そりゃ、2度目のほうの確率はへるわ。訓練の成果でもなんでもない。
役人の性質からいって、添付ファイルは
去年流行ったzip+偽装PDFファイルあたりだろw 対策状況をチェックできるし。
対策なんて簡単だ。テキストメールだけを許可すればよい。
添付ファイルやファイルのやりとりは、電子証明義務付ければいいだけ。
546 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:29:13.60 ID:NjnXpqUs0
政府民主党・・・次は、親交のある北朝鮮のウイルスを流すぞ
547 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:30:04.18 ID:H5l8JOIQ0
釣堀だ!
548 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:32:16.84 ID:Z5AYngvp0
上からの指示なら中身がウイルスだとわかっていても甘んじて感染するだろう。それが公務員根性ってもんだ。
550 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:40:55.49 ID:QiwJw+iC0
添付ファイルは、受け取らない設定になってる。
クズども。
また利権か
552 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:47:43.19 ID:R869C7OS0
添付ファイルは途中で弾いて一元管理すれば済む話
6万人に徹底させるなんて非合理的だぜ
あかんであかんで
>>552 自己管理意識の向上が目的なんでしょ
このままじゃ他国やカルト団体からさらに餌食にされちゃう
添付ファイルって普通、いきなりは開かない(実行しない)よね?
ローカルに落としてから、ウィルススキャンかければ正解だったのか?このテスト
流れ作業で開いてしまったんやね
557 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:00:11.20 ID:+CnTiI440
>>554 セキュリティ問題を、自己管理意識なんてもんに委ねる感覚のほうが危ういけどな〜。
もちろん、管理は管理でやってるんだろうけど、こんな実験?てくだらない。
訓練用に見せかけて特アに情報送信してそう
559 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:08:08.73 ID:0piDxNcQ0
セキュリティ対策は自分の仕事じゃない、請負IT業者の仕事だ!
と言うんだろな、くそ公務員
ワロスwwwwwwww
なんでそんな簡単に引っかかるかねwwwwwwww
561 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:11:41.33 ID:Blc7sfvp0
ケータイのメール機能をカミサンに解約された俺は無敵・・・
562 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:12:22.46 ID:AWTITRkp0
>>16 一般人からの添付ファイルの方が怖いやんかw
>>559 そういう奴が居てもセキュリティを確保する、フールプルーフって大切だよ?
564 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:16:37.51 ID:PXf/+iH00
逆に政府に送ったら感染率はどうなるのかなっと。
アンチウィルスなソフト入れてないの?
税金パカパカ使ってる割には
こういう事には金をかけてないのか?
>>1 感染した職員を情報保全義務違反で、その上司を監督者義務違反で、それぞれ処分しろよ糞官僚どもが
567 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:45:31.01 ID:r+Md79KFO
>>565 「これはウイルスです」という文章に反応するソフトなんざ無いと思うが
事前にそのメールがウイルスと定義したの配布してりゃともかく
ランカちゃんでした
ってヤツか
政府が独自に作ったものだからアンチウイルスソフトは対象にならないし
政府から送られてきたメールだと判断して開いて確認するほうがむしろ正しいのではないか
どういう文面だったんだろう
これが一般に出回って政府が訴えられる展開希望w
571 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:23:03.60 ID:FzKpoAqG0
その6千人に何らかの講習受けさせるべきよね。
知らずに感染や年齢的に仕方の無い人もいるだろ。
周知徹底して対策とって意識高めるのは大事。
572 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:29:26.55 ID:+CnTiI440
あとの9割の連中は、どういう処置をしたんだ?
ちゃんと、しかるべき部署にファイルを提出したのか?
それとも開かなきゃOKみたいな認識なのか?
573 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:34:14.46 ID:ukFPpFoy0
基本的に開けないけど取引先や知人からの添付ファイルはsandboxで開けてる。
574 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:36:31.96 ID:EWo7Qh8s0
民主党に抗議メール送れば漏れなく 返信は
ウイルス添付だ ・・ろくな政党じゃない
以来抗議はハガキだ
いい訓練だな
これ民間企業も定期的にやったほうがいんじゃね?
576 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:53.57 ID:jmfakJlp0
残りの9割はメール受信すらしてませんでした。ってオチはないの?
577 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:11.63 ID:N2cLoAdw0
そういえばこういうところのマシンのセキュリティソフトってどうなってるのかしら
ウィルスソフトも反応しないだろうし、なかなか厳しい訓練だなw
ホロン部がアップをはじめますた
こんなバカ公務員が平均年収800万w
ちゃんとヘッダ偽装した政府関係以外からのメールサーバー使ったのか?
政府内メールサーバーから堂々とウイルス添付されたら、そりゃヘッダ調べてもわからんわ。
それより、添付ファイルを開きもしなかった9割は仕事してんのか?
逆にそっちが気になるわw
582 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:18:37.36 ID:OchHqckk0
,-‐ttーt‐ttーt‐、
.、/バ゙、::. .::`゙バ\,
.、/ヾ、゙ :: .`:.、゙ゞヾ,
.、/ゞ゙゙`:. .:: ゙゙バヾ|、,
、/゙゙、:.. .::、゙゙ゞ〉、,
、|゙゙、` .:: .:.. ヾバv-、
、|゙..:::.. __ ‐ - , ' ;:: バ;/,ヾヽ.
.〈゙ ‐- ‐ ー' ::.` ヾヾ‐'ヾ}}
ヽ :. i :.. ,,,,,,__ ;' .::..゙ヾ、〉',ノ.
〉;;;,,,,,、_l ‐t=='''`__;゙ソ ::. ト‐'
ゞ、___,ソー'ヾ`ー一'´、 .;::' .〉
゙(´"`;'l :.. 、i``、 ‐ ';;::.. ,'.|゙
ヾ.: :. 〉 :;r'ヾ、 :: :: ノ;;;::' /
`ーイ、__,-;ノ ヽ /;;;::'´ /
ヾ、ハヾ、:._ッ r;;'ノ
〉ー'一'´レ、 ,'/.
/`゚`ii´゚`、-'´
( _⊂⊃, ).
〉タックン〈.
584 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:26:10.68 ID:GfstmYK9P
福利厚生の連絡.pdf .exe
585 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:33:57.70 ID:6/vgkonj0
「役人は、文系」ってことだよ。
文系は、センスが無いのが多い。
「何が起こりそうか?」なんかが予見できない。
586 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:34:50.46 ID:qwAQqdGv0
R4の恥ずかしい写真.exe
587 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:37:25.11 ID:6M51t5bN0
韓国からの指令.exe
天下りノウハウ.pdf
590 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:21:55.88 ID:6ekLNHOl0
国家公務員アホ巣
591 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:33:43.27 ID:ZafGQLyb0
爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwww
592 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:44:59.91 ID:JH3PGB4Z0
リアル「また騙されてダム板に飛ばされたわけだが」とはやるなwwwwwww
添付ファイルを開けても問題がおきないシステムにしとけよ・・・
595 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:47:21.80 ID:76iyeVn6O
議員にも送っとけ
中年官僚だろ、原因。
597 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:51:13.33 ID:fav4h9CCO
開かなかった奴のが心配…
なんでそんな事で感染するのか分からん
セキュリティソフトすら使ってないってのか?
599 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:53:24.60 ID:r+ZEQsNwO
ジャップww
600 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:55:34.12 ID:r4FkN0yJO
ファイル名「○務省職員人妻ハメ撮り」で、あと1万人は釣れた
601 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:19:47.35 ID:9huOrK1c0
教師に「ロリ」「制服」などのタイトルの……
602 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:24:16.87 ID:KRrrWlFrO
一連のサイバー攻撃で、何人の議員、官僚が裏ネタで操られる状況になったのか
誰も口にできないから実態把握などできない
603 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:28:03.08 ID:6aTfJMDT0
感染したバカは減給な
そもそも一般的にウイルスと定義されている動作をしなかったから
検出されなかったとかってオチはなかろうか
まぁ標的型のテストだった訳だから、想像するに
件名や本文に違和感があるような作りにはしているんだろうな
これで添付ファイルがexeだと目も当てられない…
とりあえず仮想PCの中で開きましたってのはだめなの?
>>606 だめです。次のような訓練定義だからです。
> ウィルス・ボット・スパイウェアなどの「悪意あるプログラム」を模したファイルを
> 添付した訓練用メールを参加府省庁外から訓練対象者に送付。
> 訓練用メールの添付ファイルを開封すると、訓練用Webサーバ上の教育コンテンツ
> が表示され、開封した訓練対象者の情報を開封記録用のDBに記録。
> 訓練実施期間終了後、開封記録用DBから添付ファイルの開封者数や、開封した理由等
> の教育結果を集計。
http://www.nisc.go.jp/press/pdf/torikumi_press.pdf 最終行の「開封した理由等」というのがよく分からないけれど…
>>606 その仮想PCがネットにつながってなければ集計されないとは思う。
感染した一割は人件費削減の犠牲者となる。
残り九割は助かる(^^)
中国語に翻訳してあちこち拡散しますた
これからいろいろエロそうで楽しみです
件名:ウイルス注意
本文:開くなよ!絶対に開くなよ!!
これ、民間企業でも真似するよな。
忙しいのに、あ〜面倒な。
ああ、これが例の模擬ウィルスメールか、どんな作りなのかなっとポチッ
注意勧告サイトに飛ぶ形式か、まぁ予想してたけどこんなもんだよなハイハイ
って感じで開いた奴は1人か2人くらい居るんじゃないか
むしろ模擬だからこそ、中身は面白いもの作ってるんじゃないかって期待して開くぞ、俺は
アホだから添付ファイルの開き方がわからず
結果的にセーフだったヤツも多数いるはずだ。
616 :
名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 00:28:46.07 ID:OmGVZb2Q0
このスレの皆さんはすべての添付ファイルをウイルスチェックしてから開くの?
それで感染は防げる?
だいたい、何でアンチウイルスソフトメーカーが作ったメールソフトが無いのか?
総合セキュリティソフトの名目で、アンチウイルスソフトとファイヤーウォール、ブラウザとメールソフト、場合によってはオフィスソフトも作れよ!
618 :
名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 00:41:23.73 ID:jEqmyUu70
うーん良く分からんなあこれ。メールをチェックしないアンチウイルスとか
考えられないし、突破してきてるならチェックも糞も無いし。
宛先とかも普通で、業者とかの名前を騙ったエクセルファイルとかなら
普通に開くだろ。
これ、うちの会社でやったらお年寄り中心に30%位、
.exeの添付ファイル開いちゃってどこから教育していいか
電算が涙目(w
各府省庁のセキュリティがどんなものかしらんが
自分のパソコンでは開かないようなファイルも
会社のパソコンの場合はファイルをスキャンして開くかどうか考えてる
以前本文なしで添付ファイルのみ送ってくる馬鹿な取引先があったんだ
お前ら情報面の強弱に関してだけは勝ち組エリートを圧倒してるな
622 :
名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 02:01:16.34 ID:lMixApDl0
>>614 まずはクリックしないでテキストエディターとかで開いてみるんじゃね?
んでバイナリだったらデフォルトでインストールされてるウイルスバスターで個別検索かけるけど、
当然スルーするだろうからw、オンラインのウイルス検索サービスでも検索かけて・・って
ってする。
625 :
名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 04:16:32.05 ID:51MWd0I20
>>1 官僚というのは
実は、低能。
得意なのは、受験テクニックと
嘘を吐いて自分の責任を誤魔化す技術だけ。
626 :
名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:30:41.03 ID:HXxmKTcx0
そんな遊びしてる暇があったらとっとと辞職でもしてろよ
意味不明な高給取りは誰一人必要なんて無い時代なんだよ
能無しの高給取りはされはいまどき当たり前だろうが
627 :
名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 05:33:01.85 ID:Zmyyg2DNO
>>1 やってる事はテロリストそのままじゃねーか朝鮮民主党
くだらん事してるヒマがあるなら被災地と原発なんとかしろよ。
よく判らんけどvirtualPCみたいな仮想マシン上に添付ファイルのみ隔離してそこで開いて見るとかはダメか?
>>437 次に繋げた瞬間に仕込まれていたウイルスが発動するのですね。
>>625 公務員の面接なんてテンプレ文を言っとけばいいくらい、公務員は基本的に嘘つきが集まる
633 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 11:36:32.46 ID:ykesqOTU0
ファイルを開いたという情報が無許可で送信されるものだったら法に触れないか?
もし確認画面が出るのならそこでキャンセルして秘匿した職員も多かったはず。
634 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 12:42:58.11 ID:gLGSHJRd0
>>617 器用貧乏って言ってな。
使いものにならないよそう言うの。
おまえらだってパンやダム板に飛ばされたことがあるだろう?
636 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:14:25.33 ID:NXX/9iJy0
>>635 今日はパンかな?ダムかな?と思いながらクリックしてまつw
637 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:27:57.48 ID:4YtFGtV+0
庁舎では普段からネットを自由に見れるようにして、
ブラクラとか振り込め詐欺画面とか踏ませて
鍛えたほうがいいんじゃないか。
638 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:30:34.79 ID:9JrnpvRc0
でもさあ
これ差出人の名前はどうなってたの?そこんところ書いてないけど
まさかとは思うけど日本政府からとかそういう政府専用アドレス名義で送ってあけたんなら責められないんじゃあ
639 :
名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:33:15.00 ID:MLd3QvCz0
>>638 アフォか
ウイルスメールってそういう権威に偽装して送ってくるものだぞ
∧_∧ やあ
(´・ω・`) / ようこそ、バーボンハウスへ。
/∇y:::::::\ [ ̄ ̄] このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
|:::⊃:|:::::::::::::| |──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| うん、訓練なんだ。済まない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ 仏の顔もって言うしね、謝って許せる事態とも思っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
∇ ∇ ∇ ∇ /./| でも、このメールを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
┴ ┴ ┴ ┴ / / .| 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | そう思って、このメールを送ったんだ。
(⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇) |
|| || .|| | じゃあ、懲戒から始めようか。
./|\ /|\ /|\
641 :
名無しさん@12周年:
農林水産省からメールきたのを想いだしたw