【話題】 税金で救済 ボーナス支給 東京電力のやりたい放題を許すな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
東京電力の値上げ発表に、産業界から怒りの声が上がっている。大口需要家向けの電気料金を
4月1日から平均17%値上げするというもの。原発事故後、火力発電に頼らざるを得ず、燃料費がかさみ経営を圧迫している――
などと東電は説明するが、自分たちの原発事故想定が甘かったくせに、利用者に料金転嫁とはフザケた話である。

「大口向けは料金変更に政府の認可がいらない。東電は、自社の経営状態と照らし合わせ、
法律にのっとって値上げ申請するのは、当然の権利とすら思っている」(経産省関係者)

企業向けだから、一般消費者は関係ないと思ったら大間違いだ。企業のコストが上昇すれば、
当然その製造物やサービス価格に上乗せされる。値上げ分のいくらかは消費者が背負わされるのだ。
「料金の17%値上げは、消費税の5%アップよりひどい」(大手メーカー社員)なんて皮肉まで聞こえてくる。

さらに東電は、大口向けの次は、家庭向けの値上げまで明言している。19日の朝日新聞によれば、
東電は上げ幅10%台を求めていて、政府と調整に入ったという。最終的には経産省の認可が必要だが、
「家庭用も値上げしないと債務超過に陥ってしまう」と、泣き落としで認めさせようという魂胆だ。

全て東電ペース。こんなやりたい放題が許されていいのか。経済アナリストの菊池英博氏がこう言う。
「電気料金は包括原価方式で意図的にコストがかかるようになっている。昨年、電気料金に保養所や社内のサークル活動費など
発電と無関係の費用が原価に組み込まれていたことが明らかになっていますが、料金の決め方がいい加減なのに値上げは納得できるわけがありません。
本社ビルなど土地や資産売却を進める、役員をリストラするなど値上げの前にやれることはまだたくさんあります」

東電は先月、夏に続き冬のボーナスを支給した。平均額は昨冬の半分を下回る37万4000円だが、
「値上げ」を口にするなら、ボーナスゼロが当然だ。未曽有の事故を起こしながら相変わらずのぬるま湯体質、非常識な感覚は、独占企業のおごりだ。

値上げの次は東電の実質国有化が待っている。税金を使った東電救済策で、
値上げと国有化のダブルパンチ。国民は虎の子のカネを巻き上げられてしまう。
http://news.infoseek.co.jp/article/22gendainet000162796
2名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:35:22.42 ID:lHIjmrUwi
別にいいじゃん
3名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:35:27.77 ID:crwKddaW0
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
4名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:35:31.76 ID:T9DWZJ/t0
給与削減もしてません
ボーナスも数年後元に戻します

負担は国が行います
5名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:35:34.09 ID:r9GSHm3EO
潰れちまえー
6名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:36:02.35 ID:ZW9OOkj50
東電もだけど

銀行、株主も許しちゃダメだぞ

みんな気づいてるのか???
7名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:36:21.70 ID:ZZTe4bnQ0
ボーナス貰えないなら転職します。
冷却出来なくても知ったこっちゃ無いです。
慈善事業じゃねーんだから。
8名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:37:51.54 ID:6RXGP/dV0
数年前、大手銀行も兆超える税金投入されててもボーナス出てたね
9名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:37:56.34 ID:lTUkMzf50
>>3
娘さん東電ですか。何も出来ませんね。
10名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:38:09.57 ID:dCoF7k/g0
そのために石破の娘を雇ますた。
11名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:38:17.50 ID:SOEnrZ3X0
東電が原価に入れてるもの
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5000円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6000円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
(東京新聞より引用)
12名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:38:24.05 ID:xjoDY/Yl0
電力値上げでこれは無いわ
大製造業は自社発電あるけど中小零細なんて死亡だろ
13名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:38:25.77 ID:BmUpZtVE0
法律に則ってるなら問題ないんじゃね
14名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:39:16.69 ID:dTpT4tc70
値上げして何とかなるレベルならやればいいが、
何の見通しもたってないんだから先に会社を精算すべき
15名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:39:47.38 ID:kD7XDDZA0
つまり皆々の要求を具体化すると
東電は解体して社員は奴隷でもなんにでも使ってください
その代わり賠償は一切しません、ということになるのかなー
16名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:39:55.17 ID:Dw1nGSQS0
詐欺庁の天下り先だから税金投入
17名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:41:01.30 ID:MqDxhsFi0
政官とズブズブだしなぁ
18名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:41:42.77 ID:rag8psQpi
そもそも電気料金なんて、安過ぎなんだよ。
もっと値上げして、節電させればいいのに。
19名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:41:43.96 ID:ZW9OOkj50
>>7
破産処理した方が社員には易しい気がするんだがねえ

破産処理してOBの年金と株主から毟り取ったほうが生産的だと思うんだが
20名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:41:50.77 ID:zymL/3Uk0
本物の詐欺師をあなたは見たことありますか?
 
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
21名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:42:09.00 ID:Z27FhTeH0
いいぞ、東電の重役が軒並み殺される様な
大事件が起きるまでどんどんやれ
22名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:43:18.28 ID:Q++/Ybrf0
>>6
俺は株主だが、出資分は覚悟してるわ。
あるいみ、紙くずになった。それで、責任はとってるわ。

株主訴訟で弁済しろともいってないしな。被災者優先だと思ってるから。
23名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:43:17.71 ID:Fi41aMa2O
民主党とズブズブだから、東電はやりたい放題。
民主党は、東電の言うことなら何でもOKだし。

東電救済のための財源は、大増税ラッシュするから大丈夫。
24名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:43:24.93 ID:lKF47d7+O
おいおい
家庭用は上げるなよ。
家庭用上げるなら大口の料金2倍にしろ。
経団連だって必死に東電庇ってただろうが
25名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:44:34.10 ID:K4/7i2Rr0
つか民間で発電自由化すればいい
原発は民間で扱いまくったら問題が出そうだが
火力とか発電自由化だめなの?
東電の高級賃金で税金はマジ腹立つ
26名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:44:34.98 ID:tnx4GEAI0
東電社員は、住宅ローン払うの心配だろな。

今までが裕福すぎたと諦めるしかないね。
27名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:44:41.14 ID:LsBMbrQD0
民主党は東電とグル。
28名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:44:41.77 ID:rag8psQpi
きちんと破産すれば、株主ももの言うようになる。
29名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:44:46.49 ID:MAIPxakq0
政府が何も言わないんじゃどうしようもないね。仕方ないね
30名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:45:13.98 ID:R+Js1tIu0
>>11
つぶれてもおかしくない赤字企業なんだから、つぶさないなら、それなりの努力しろと。
当面はボーナス全面カットだろ。
まずは、福利厚生出費を全部カットしろ! 社食の場所代くらいは許す。
課長以上の給料は半分以下にして、そのほかもその水準にあわせろ。
31名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:45:36.89 ID:NbayX9rri
電気料10%UPして消費税10%になったら生きてけねーわ
32名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:45:58.28 ID:gF8NmhdR0
こんな国になんの義理があって税金払ってんだろう
公務員も政治屋もクソすぎるんだよちゃんとしろ
33名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:46:16.34 ID:Wq3cXNBhi
なかなか血が流れないね
外国だったら経営陣はとっくに殺されてそう
34名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:46:31.64 ID:RaM8esVZ0
>税金でやりたい放題

民主党のことですねw
35名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:47:51.74 ID:rag8psQpi
ボーナスカットとかって、外野のたわごとたわな。
36名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:48:36.67 ID:7qQTjqh70
だから、JALと一緒で潰せよ。当たり前だろ普通。

とりあえず今のままで東電が管轄すりゃいいだろ。
最低でも、一瞬で役員一斉に首になるさ。
37名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:50:25.39 ID:rag8psQpi
原子力は、国策なんだから、国が保証しろ。
38名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:51:01.34 ID:nNgl6tiv0
東電みてるとインフラに就職すれば良かったとつくづく思う
39名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:51:42.64 ID:rCX70pH90
原発被害者が東電社員ぬっころす事件とかありそうだよね

心情的には無罪
40名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:51:58.76 ID:/BAeeZ9z0
納得行かなかろうと、現行法ではどうしようもないわけで

嫌なら使うな!!で
電気買わない自由を行使すればいいわけで


オール電化割引って2重価格をしてた時に
「実質独占企業の癖に独占禁止法対象外とか、明らかにおかしいだろ?」
って、散々問題提議されてたのに

41名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:52:18.12 ID:Ay4orLS00
東電社員さんって夜道とは歩くの怖くないのかな
俺が社員なら遺書とか書いてからにする
42名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:53:40.99 ID:CDJcgJ3G0
>>18
前向きだな
43名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:54:09.82 ID:YQfMLN8GP
まだ薬が足りないんだろ。

44名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:54:26.87 ID:HYkkSwRB0
まじで100万人規模のデモしねーとなんもかわらんな
45名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:55:01.69 ID:GCrJwzfr0
自民党 石破の娘は 東電。
46名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:55:02.51 ID:vp5tdCuW0
あの津波で、原発被害を最小限にとどめた、東電は英雄です。
47名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:55:20.55 ID:O0BjpjUx0
>>38
インフラに就職?
おまえ日本人か?
48名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:55:23.67 ID:SOEnrZ3X0
>>30
同意

福利厚生と企業年金の解散、現金化
保有する金融資産と土地の売却
OB含む役員全員の刑事裁判を経た罰金支払い
全従業員をその県の最低賃金、もちろんボーナスなどなし
企業献金、広告宣伝費一切禁止
自然公園の支援なども停止
社債の返還の凍結
株式の配当金の禁止

これをできなければ即刻倒産でいいと思う
49名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:55:25.74 ID:ZW9OOkj50
>>22
偉いなー個人株主は
投資をリスクと責任を理解してるし、訴訟も無しか

一方、政治パワー使ってくるルールメイカー側は
総じてゲスという…
50名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:55:36.53 ID:rag8psQpi
おれは、東電社員なんて、憎くはない。
原発推進してる経団連の方が憎いよ。
51名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:55:51.01 ID:5meN8d0C0
ちゃんと法に則って値上げをしているのだから何の問題もない
嫌なら電気使うな!
52名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:55:54.96 ID:ELUcYYvS0
>>13
その法律がおかしい
53名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:56:14.93 ID:NjTbMQjD0
就職の第1希望は東電だな
電気料金あげさせてまで社員を守るのは東電ぐらいだろ
54名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:56:36.93 ID:G1qQCSn2O
早く国有化にして平均年収500万くらいに下げろよ

株式会社が税金を貰ってボーナスを払うとか完全に異常
55名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:56:34.26 ID:/BAeeZ9z0
>>44
デモをしたとして、何が変わるの?

とりあえず、テプコ周辺では合法的なデモは不可能だね
許可が下りないよ
56名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:56:53.34 ID:HRoZug0N0
東京電力にサーバー攻撃を仕掛けよう。
57名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:58:09.64 ID:rag8psQpi
おれは、高いところやだな。
58名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:58:24.00 ID:nEzHr2Hvi
あんだけ迷惑かけたのだからむしろ値引きすべきだろ。
いかれすぎ。
59名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:58:31.31 ID:ELUcYYvS0
>>22
うん・・・株主の責任は、出資したお金の分だけだよ。それ以上でもそれ以下でもない

>>6
何で民主党と管を抜かしているんだよw ?
意図して外しているのか ?
60名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:58:54.40 ID:VnjL6vKy0
まさに狂ってるっ!!
61名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:59:28.85 ID:dECDJS/G0
節電してもその分値上げ、って意味なさすぎ。

マジで東京電力社員は全員氏ねよ。

JR北海道の社長なんて、電車から煙が出ただけで
責任を感じて自殺しているのに。
62名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:00:26.65 ID:jw83ei/40
ボーナス0なんてざらにありますよ
なんで債務超過で税金から補填を受けてる会社がボーナス出るのかね
63名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:00:40.59 ID:bqfwYaOC0
殺されたいんだろうな
64名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:00:55.93 ID:LcYBG3Nu0
>>7
あんた、「放出する黒い力!スルー・ザ・ブラック!」の人?
あのときは楽しませてもらいました。
65名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:00:51.65 ID:/BAeeZ9z0
>>54
国有化しておくべき!!

みたいな、そもそもの話になるのは当然なわけだけど
ところが、声の大きい人は”より自由化”を意図した「発送電分離!!」を語るという

摩訶不思議な世の中
66名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:00:56.52 ID:e5sdynSM0
関東民は、震災前までは東電の原発の恩恵を受けていたんだから、
東電の失敗に対しても、その一部は負担する必要があるだろ。
福島の住民に対する募金だと思って払ってやれよ
67 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/22(日) 13:01:20.76 ID:Kiw2nYXO0
more
68名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:01:32.66 ID:nITfMjVU0
ほんと東京電力のやりたい放題を許すな!
ディーゼル発電機を低いところに置いて津波で動かないなんて何ごとだ!
送電鉄塔が倒れたりして発電所が全停電するなど何ごとだ!などなど何ごとだ!
東京電力やメーカーや歴代政府や議員公務員学者達も責任は大きいぞ。
早く収束させろ。法律により責任を果たせ。
69名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:01:43.44 ID:vp5tdCuW0
なぜ、東電がボーナス支給したか。
電事連があるから、他の電力会社にも影響を与えてしまうからです。
今までどおりボーナス支給して、電気代上げるのかと。
70名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:02:07.83 ID:XD7/BvGc0
>>56
対策費を理由に料金上げるよw

あと、法律がどうこう言ってるバカいるけど法律は改正すれば良いだけだからね。
当込んでデカイ態度取ってると後が怖いぞ?
71名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:02:35.41 ID:9QQknAGv0
東電は賠償なんて屁でも無い、いくらでも国から金引き出せばいいからなw
72名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:02:50.30 ID:ELUcYYvS0
>>54
東電社員 「公務員並みにボーナスでるな。うひっ」
73名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:03:06.50 ID:/BAeeZ9z0
>>70
> 後が怖いぞ?

何が怖いの?
74名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:03:27.07 ID:koxlylD/0
>>56
逮捕
75名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:03:35.82 ID:2TrrOg+Z0


原子力ムラの不文律である”原子力関係は無責任”という訳のわからないルール

がこの期に及んでも守られていることに驚きを禁じ得ない。

他の国ならとっくに経営者は逮捕。会社は倒産。事故処理は国が自ら・・

こうなってしかるべき歴史的な大事故であった。

民主党の罪は重い
76名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:03:37.91 ID:xIimh6qfO
東京電力役員は時給780円で充分だろ。
不満ならとっとと氏ね。
77名無しさん@12周年 :2012/01/22(日) 13:04:22.84 ID:LZS2k0s80
>>7

お前が転職出来る程優秀だとは到底思えないんだが?
78名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:04:23.21 ID:qh0I2IQ10
東京電力:家庭用値上げ3年限定 東電・支援機構素案、経産相は慎重
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120121ddm001020009000c.html

燃料費高騰なんて詭弁
各自治体が除染にかかった費用とか東電に請求しろ
東電のおかげで上がったエンゲル係数も東電が負担しろ
なんで俺よりいい給料の東電を救済しなきゃいけないんだ
もはや戦う道しか残されていない事を悟ったし覚悟したぜ
79名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:04:37.15 ID:LcYBG3Nu0
↓これ、覚えてる人いる?

ヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンッ!
「ちっ!」
シュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュッ!
「うわっ!」
ヒュッ!
「オォッ!?」
シュッ!
80名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:04:50.34 ID:3onaLuPD0
会社と使用人を混同するようなあおり記事だな。
81名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:05:14.15 ID:XTEXd70v0
料金値上げなら、まず支出をカットすべき。
ボーナスゼロにしないと普通に考えて納得しないだろう。
逃げずにしっかり対応すべき。
82名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:05:11.62 ID:qdjnD/LW0
まだ関東に住んでる人いるの?
頭が汚染されてないの?
トンキン市民は東電の奴隷だしw
放射能汚染+節電+値上げ
まさにどMだねw
83名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:06:02.63 ID:08yu47wi0
福島、東日本、世界の中の日本に
こんなに迷惑かけてるのに、
殺されても同情もされないのに
存続してるのが不思議。

福島の生活、返して欲しいよ…。
84名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:06:05.46 ID:2SSmMJRz0
イシバコメントだせよ?あ?クズ議員が
85名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:06:07.94 ID:nITfMjVU0
>>70
悪法であれば直ちに改正させろ。
東京電力のやりたい放題を許すな!
ディーゼル発電機を低いところに置いて津波で動かないなんて何ごとだ!
送電鉄塔が倒れたりして発電所が全停電するなど何ごとだ!などなど何ごとだ!
東京電力やメーカーや歴代政府や議員公務員学者達も責任は大きいぞ。
早く収束させろ。法律により責任を果たせ。
86名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:06:43.91 ID:3eWVYZ2Z0
不思議と2ちゃん系のデモがないよな。花王やフジはバカみたいにやっても。こいつら相当の悪人なのに。
87名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:06:57.04 ID:IZ6w/h3I0
東電「私達の給料や待遇って日本が世界に誇れる数少ないものの一つだと思うので継続するべきで〜す♪」
88暇人:2012/01/22(日) 13:06:59.41 ID:ZKdmtFU20
そもそも金が足りないから税金を突っ込んでるのに
ボーナス支給と言う事は、それは税金から払ってるわけじゃん
89名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:07:33.10 ID:ZW9OOkj50
>>59
いやいや、意図してないよ

民主も官も自民も破産処理訴えてないし、実際にしてないだろ
政治が腐ってる事なんかわかりきってること

メディアが話題にしない 『大株主』 の存在を忘れるなと問題提起しただけ

90名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:08:31.86 ID:SPNI0Pry0
東電のOBは企業年金として平均で年間600万円を受け取っている。
公的資金(税金)が投入され救済されたJALはその企業年金が半額に減額されたが
東電社長は企業年金に手をつけることを拒否して税金による救済を要求している。
91名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:08:44.07 ID:LcYBG3Nu0
福島を壊し、人の健康を害し、今度は日本経済の壊滅を引き起こそうとしている。

これ、なんて大規模テロ犯罪組織?
92名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:09:06.31 ID:eAZkqf6/0
今まで、ふざけている生活を自重しない社員が何名捕まったっけ。
93名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:09:16.66 ID:cRvKvABT0
日本人おとなしいから。
メキシコでおなじことやれば東電社員の首がそこらじゅうに落ちてることになる。
94名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:09:20.41 ID:sZ80lv0w0
ボーナス支給したのが凄いよな。2回も。この空気の読めなさ
95名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:09:32.88 ID:qHTa8etr0
>>86
どこでやればいいかわかんないんだよ

盗電本社ったって、なあ
96名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:09:41.67 ID:7VD+5FQai
東電問題では、これだけの被害で誰もpenaltyない。
帝国陸軍の牟田口廉也・木村兵太郎・辻正信クラスの愚将でさえも.....
97名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:10:14.48 ID:+1Zdm7jS0
日本人は我慢強い?
食うに困れば焼き打ち一揆を起こしてきた民族だぜ
限界は近いよ
そうなったら止められないだろうな
98名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:10:49.86 ID:s9h//kUe0
ボーナス(大笑

みなさまの税金(大笑
99名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:11:31.80 ID:KfUmJKsW0

他の電力会社も腐り度合いはだいたい同じだろ!
この際一度全部解体して、発送電分離も含めて組みなおし
した方がいいぞ!
100名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:11:39.69 ID:+gFLa/vb0
早く独占やめさせろ
101名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:11:52.06 ID:Awl5k2z30
仕事人いないのかよ。こいつら消してくれ。
102名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:12:25.00 ID:/BAeeZ9z0
>>100
どうやって独占やめさせるのかね?
103名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:12:30.56 ID:EtiB34sL0
ボーナス払い込みのローン組んでる人だっているだろ。
104名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:13:22.66 ID:s9h//kUe0
ありがとうございます^^

みなさまの税金により無事ボーナスが払えました

感謝いたします^^
105名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:13:34.50 ID:VnjL6vKy0
「みんなの納めた税金で家のローン払ってます、テヘ」
106名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:13:44.91 ID:DTN56FNT0
政治家や官僚が高給貰いながら消費税増税するのと似てるな
107名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:13:58.29 ID:974jaa/e0
>>22
手前の不注意で車で事故を起こしておいて
車が廃車になったから責任は取りましたでは話が通らん。
それは自業自得。責任は別
108名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:14:37.03 ID:WvdkNGX70
役員のボーナスカットは至極当然の話だけど、末端カットは逆にヤバいだろ。
唯でさえ魅力のない就職先なのに、これで給料が安くなるなら尻拭いの実務を担当する人間が居なくなるぞ。
109名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:14:47.98 ID:LcYBG3Nu0
>>103

東京電力がまき散らした放射能で家を奪われた人もな。
110名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:15:26.68 ID:SmIRVWjZ0
これが最低補償額での支給なら仕方ないが…当然賃下げしますよね?
111名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:15:25.66 ID:xsHTvfLf0
>>103
家売って借金返せば良いだけでしょ?
何か問題なの?
112名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:15:44.38 ID:e5sdynSM0
関東民は、家の屋上にソーラーパネルや風車を
設置して自家発電に取り組めよ。

>>107
株主は有限責任だから、株価分以上の責任を取る必要はないよ。
113名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:16:38.76 ID:WIVMxpBp0
質問なんだが、電力会社の社員って一般国民と同じ計算で
使用した電気料金払ってるの?
バブルの頃、社員割引きみたいなのがあるって聞いたことあるんだけど。
114名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:17:26.25 ID:s9h//kUe0
>>108
それは東電の驕り
東電がなくなっても別にやっていけるから

そんなんで辞めるなら辞めて貰えばいい
そんな奴を税金で食わせる方が問題
115名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:18:56.32 ID:An8Gu97e0
安いわ月2万円あげててもいいわ!!!
オール電化とかにする情弱家庭があるぐらいだからな
したやつってめんどくさがりの家庭だから金とっていいわ
危機管理能力ゼロ
ライフラインを一つにすること自体自殺行為だし
116名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:19:04.49 ID:ELUcYYvS0
>>102
我々一般国民が出来ることは、悔しいけど太陽電池と蓄電池の準備なんだよな。
でも、それだと太陽電池のメーカーを儲けさせることに・・・
117名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:19:12.14 ID:LcYBG3Nu0
>>113
まあ、それがなくても、社員向けには自社株を破格の値段で売ったり、
10%近い利子がつく財形やらせたり、一定の物品購入費については
肩代わりしてやったりと、いろいろな優遇制度があるし、電気料金なんて
糞みたいなはした金にしかならんだろ。
118名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:19:14.78 ID:fWOl8h1B0
東電社員のゴミクズどもが1日でも早く死にますように
119名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:20:12.76 ID:e5sdynSM0
>>114
東電がなくなっても別にやっていけるから
>>東電がなくなっても別にやっていけるから

東電以外の電力供給者のアテがない、現時点では
どうにもならんだろ。
電力事業の自由化がされるかどうかも分からんのに

>>116
誰かが儲けることがそんなに気に食わないのか。
共産主義者か
120 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/22(日) 13:20:53.53 ID:1jKz37aG0
>>111
正論
121名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:21:01.40 ID:8N9adeYI0
見せしめに社員4,5人半殺しにした方がいいんじゃね?
122名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:21:25.22 ID:jz9FocXc0
>>121
日本は平和だよな。
123名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:22:03.35 ID:An8Gu97e0
黙って引っ越しすればいいだけ
東京電力の電気を使ってる奴がいるから悪い
東電を腐らせたのは使用者が悪い
124名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:22:06.88 ID:mvgF9DxM0
>>116
誰かが儲けることがそんなに気に食わんのか?
結局底辺労働者が東電社員を妬みんでるようにしか見えんわ
125名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:22:08.80 ID:ELUcYYvS0
>>108
尻拭いは外注の派遣がしているから、正規社員の給料を8割カットしても、実務には全く影響は出ないよw

>>103
山一証券の人だって、家をローンで買っている人がいたけど、会社が倒産したらみんな家を売ったよ。
126名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:23:03.10 ID:974jaa/e0
>>112
んなわきゃない。
それがルールならそんなルールの方がおかしいんだよ。
運営や方針のせいで被害を与えたなら責任はある。
詐欺師集団や犯罪集団と同じだ
127名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:23:03.15 ID:/G8zX8DK0
タダ働きしろとは言えないが
それなりの給与に下げないと国民は納得出来ないだろうな

銀行責任や株主責任は会社を法的に整理・清算せずに問う方法がないだろうし
128名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:23:28.81 ID:nITfMjVU0
50Hzを60HZに全部変えてしまえ。
東京電力のやりたい放題を許すな!
ディーゼル発電機を低いところに置いて津波で動かないなんて何ごとだ!
送電鉄塔が倒れたりして発電所が全停電するなど何ごとだ!などなど何ごとだ!
東京電力やメーカーや歴代政府や議員公務員学者達も責任は大きいぞ。
早く収束させろ。法律により責任を果たせ。
消費税を先に上げさせるな。
129名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:23:47.33 ID:J+afHM9aO
絶対に許さない!
130名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:23:54.50 ID:BIDskFy70
韓国密約5兆円無償供与ならそれ使って海外資源や農地確保とか企業買収とかに使え!

韓国は自作自演のウオン安でボロ儲けさらに外貨で海外権益確保、

日本は尻ぬぐい、韓国支援で日本の雇用1000万人消失。
131名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:24:15.04 ID:itrRe7h40
132名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:24:38.78 ID:ELUcYYvS0
>>124
東電社員乙w
競争のない世界で何を言っているの ?
133名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:25:02.34 ID:FblKZ3k30
どう考えてもおかしいわ
日本を放射線まみれにした企業がえらそうにして
134名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:25:06.65 ID:sz8Ns/nc0


放射脳バラマかれたあげく、国際的にもバカ高い電気料金をさらに値上げされる
関東民ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


関東に住んでなくて良かったと心の底から言えるwwwwwwwwwwwwwwww


135名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:25:22.91 ID:qxTauDAn0
盗電ってほんとにバカな会社だということがよくわかる
ボーナスだした時点で国民の理解なんか得られるわけないのに

バカ盗電の得意技は国民感情を逆なでることだな
バカ民主と同じw
136名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:25:25.43 ID:AyhDQSrAi
いやなら電気使うな!!
137名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:25:33.29 ID:c5etxiWO0

金だけふところに入れて、仕事は全部下請け任せ、責任はとらない、そんな会社

どこの民間会社でもできる、東電イラネ。
138名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:25:48.57 ID:IVhnKjks0
おい!民主なんとかしろ!
139名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:25:55.81 ID:YrmC5YpD0
なんでこんなことが許されてるのか
脱力感しかないな…
140名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:26:26.87 ID:8N9adeYI0
努力もせずに足りなくなればすぐに値上げ 

お気楽ですね 死ね
141名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:26:23.01 ID:PpxoFfL40
とりあえず、発電と送電の分離はどうなったの?
電気料金の中身のいい加減さは、東電だけでなくて他の地方電力会社も同じ何だが
いい加減、競争のない会社から電力を払いたくない
142名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:26:23.15 ID:dp6BisWk0
国有化断っといたくせに値上げなんて、原価方式廃止して資産売却させればいいのに、橋下なら
143名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:26:34.51 ID:FblKZ3k30
電気は必要だが
東電は必要ないわ

東電以外から買えるなら
今すぐ変えたい


144名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:26:40.99 ID:gvGEQNrB0
安全安心を謳ってきた連中は高給維持して
次の世代に増税と放射能のダブルパンチだもんな
145名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:26:55.00 ID:54XeygD00
>>11
政治家なら辞職してるな
これ詐欺にならんの?
146名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:26:59.84 ID:smcih/avO
ボーナス無しとは言わないけれど、国U程度には下げるべきだね。
役員報酬もそれと同じで。
147名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:27:11.89 ID:Ke9DyzPy0
いつも小うるさい石破が沈黙w
148名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:27:15.05 ID:/BAeeZ9z0
>>133
テプコの範疇を離れた無主物は、受け取った人が面倒見る必要があるという

なんという素晴らしい判例
149名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:27:20.60 ID:jtKKZNwJ0
>>132
他の民間企業に比べれば圧倒的に競争は少ないが、
それでも競争は存在する
他電力会社、PPS、他熱源…
150名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:27:22.41 ID:XeQe0bot0
せめて公務員と同じだけの給料まで下げてくれよ…
151名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:28:05.08 ID:e5sdynSM0
>>126
今までに決められた株のルールに従っているだけだろ。

そういうルールが嫌というのなら、デモでもなんでもやって、
政治家に法を修正させるよう運動したら?
152名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:28:09.59 ID:xFn0Lwn90


60Hz帯に工場が移転してしまう!!
153名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:28:14.42 ID:lh+3uhj70
154名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:28:20.13 ID:Jl6TcHUY0
>>14
まったくその通りですよ。
値上げは絶対反対です!
155名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:28:41.21 ID:Hi/nwHnB0
東電の自浄に期待してたやつなんているの?政治家に期待してたやつなんているの?分かってたことなんじゃないの?
156名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:28:54.48 ID:WuVBSc2c0
>夏に続き冬のボーナスを支給

なんでボーナスがもらえるのか
民間会社なら、つぶれそうになったら、ボーナスなしが普通
東電をぶっ潰して国営にしろ>民主党
157名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:29:02.41 ID:8/yoh5vx0
東電管内の住宅は自分で発電して自分で使えるようにして
東電と関わらなくてもいいようにしてやれよ。
158名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:29:04.90 ID:vAznTfrV0
●管直人がやったこと  原発がメルトダウンした直接の原因は民主党の管直人!!

【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か [3/28 7:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301280611/
【政治】 あの日、菅首相 「少し勉強したい」と原発視察
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301301450/
【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/
【原発問題】福島第一原発「排気の遅れ、水素爆発招いた」…米紙ウォールストリート・ジャーナルが事故分析★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303695780/

●今回の事故で民主党は何をやったか。

海水注入作業を妨害してメルトダウン。
ベント作業を妨害して水素爆発。
自衛隊ヘリによる放水を無理強いして、海外からセミの小便と馬鹿にされる。
自民議員が呼んだコンクリートポンプ車を引き返させる。
原発周辺住民の早期避難を妨害。
IAEAによる避難勧告を無視。
文科省の早期モニタリングを妨害。
SPEEDIのデータを公表せずに住民の被曝を拡大。
食品、水の暫定基準を緩めて消費者の不信感をあおる。
放射能汚染されて出荷自粛のほうれん草をイオングループが積極的に販売。
大量の放射能汚染水を海洋投棄。
一般人の被曝線量を年間20ミリシーベルトまで拡大。
校庭の土壌除去作業を文科省が妨害。
厚生労働副大臣がIAEA総会で人体実験宣言。

他にも犯罪行為がいっぱい!!
159名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:29:10.86 ID:WzGA0cf+0
議員定数削減や歳費カットをめぐって、与野党議員が噛み合わない議論に終始した後、
「東電は給与、ボーナス削減もせずに電気料金値上げとはけしからん」
と散々叩いていたが、まったく説得力なかった。
東電にしてみれば「自分の身すら切れないあんたらに言われる筋合いはない」ってとこだな
160名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:29:16.64 ID:1q91JRnz0
民主も自民も、同じ穴

橋下しか選択肢ないのか  トホホ
161名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:29:20.25 ID:qadoD9V30
あれだな
東電給与平均より上の所得者から別途、東電救済金って名目で徴収すればいい
東電給与平均より以下の人間から徴収なんてありえない
162名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:29:30.39 ID:sz8Ns/nc0


東電「電気料金は2割上げね もちろん俺たちの平均年収1000万はそのまま維持だけどwww」
   上場廃止も無いし、株主責任も問わないよw 銀行を守るため国が融資を保証するよww
   もちろん役員報酬はこれまでどおり満額支給だよw
   発送電分離?ハァ? 俺たちの最大の利権を手放すわけねえだろwww
   地域独占? これからも未来永劫独占に決まってるだろwww
   電気いらねえなら原始時代の生活でもやれよwwwww
   嫌なら電気使うなよ(プゲラ
163名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:29:33.46 ID:rYGld7G40
真の日本人なら、東京電力を支えるべき。
日本のインフラを売国外資に売り渡してはならない!
真の純血日本人は東京電力を全力で応援します!!!!!!!
164名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:29:42.38 ID:/BAeeZ9z0
>>150
あくまでも私企業ですから

しかも、法でのお墨付きが合って
165名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:29:45.75 ID:nITfMjVU0
>>150
議員や公務員達も累進2割以上削減必要だ!
東京電力や議員や公務員達のやりたい放題を許すな!
消費税を先に上げさせるな。
166名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:30:15.71 ID:m8tGjDAl0
本社40代管理職で年収1800万円だぜ。
巷じゃその半分の年収でも喜んで就労する優秀な人材が失職しているよ。
167名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:30:55.28 ID:VpoUHtSY0
値上げ前にボーナス0円は当然だな。
原発大爆発で放射能撒き散らして、廃業・自殺者
まで出しているのにボーナスを貰うために値上げ
なんてとんでもない。
いい加減に汁!汁人なみだぞ?
168名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:31:07.99 ID:pKca8XQ90
こんなインチキ会社でブラックになんで救済するのか理解に苦しみますね。

税金払うのバカバカしく あきれます。解散して 民主・自民・公明以外に一票入れます。

さっさと解散していただきたいです。せつにお願いします。
169名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:31:14.08 ID:G7mxarie0
おまえら安心しる、民主党が本気出してきたぞw

【民主】電気料金値下げ隊結成!ガソリン値下げ隊元隊長の川内博史が隊長に、副隊長には三宅雪子
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327200084/
170名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:31:34.15 ID:FXAgnBIQ0
ボーナスはもちろん給料も取り上げてタダ働にしろ!

って評論家が言うけど、それじゃ誰が電気作るの送信するの、賠償手続きやるの?

生かさず殺さず賠償させるのがいちばんいい。
171名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:31:43.95 ID:e5sdynSM0
関東民は、さっさとソーラーパネルの設置費用の
見積もりでもとってこいよ。
おまえらが、電気を大量に浪費する生活習慣を改めないから、
東電に足元見られるんだぞ
172名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:31:48.79 ID:/G8zX8DK0
火力発電に必要な燃料代分の実費分の値上げは仕方ないと思うが
休止中、検査やり直し中の原発コストの転嫁をどうするかが問題だろうな
173名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:31:59.41 ID:7LBicqyy0
社員と役員は額にTEPCOの刺青いれるなら認めてやるよ
174名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:32:20.52 ID:/BAeeZ9z0
すっかり忘れてるだろうが、去年の夏を思いだしてみましょう

こんな問題、発災直後から国会で散々議論されてたのに
一番に議論論されていたのは

 『再生エネルギー法案』

でした
175名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:32:41.38 ID:TmgTQ/cs0
見直すべきは人件費。
中小企業なら経営が悪化すればまず役員報酬を下げ、次に従業員の給料を下げて貰う
危機感が無さ過ぎる。
176名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:32:48.13 ID:sjh3+w810
よく東電営業所投石焼き打ちとか起こらないな。
道端で社員が東電のバッジとか付けて歩いてたら、即殺されてもおかしくないというのに。
177名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:32:53.61 ID:+4gNRAjw0
消費税増税+全国の電気代値上げ → 東電社員にボーナス!!????
消費税増税+全国の電気代値上げ → 東電社員にボーナス!!????
消費税増税+全国の電気代値上げ → 東電社員にボーナス!!????
消費税増税+全国の電気代値上げ → 東電社員にボーナス!!????
消費税増税+全国の電気代値上げ → 東電社員にボーナス!!????
178名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:33:07.68 ID:VpoUHtSY0
>>170
だから生かさず殺さずの第一歩がボーナス0円。
嫌なら辞めればいい。
東電から来た役人以上のぬるま湯ボンクラをどこが雇うのか知らんがw
179名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:33:10.04 ID:qxTauDAn0
>>111
原発で家失った人のこと考えれば全然マシだよな
>>124 >>136
盗電社員はシネ
テメーラはこれから日本では身分明かして生きられないようになるんだよ
180名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:33:13.38 ID:DZ5XwglO0
国営とか半国営だと
モラルが緩くなってだめになる

社会主義国がダメになったのも同じ理由

仕組みの上にあぐら書きはじめたら
その組織は死んだも同然だから
こういうことをきっかけにして殺してしまったほうが
世の中のためになる
181名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:33:58.42 ID:sz8Ns/nc0


東電「税金投入はもちろん平均年収1000万キープするために決まってんだろヴァカwww」


182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 13:34:21.08 ID:I6ZBUA3l0
>>1
税金でボーナス羨ましい
183名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:35:04.80 ID:vp5tdCuW0
ただ、独占やめても、あまり解決にはならない。
東電管内に隣の電力会社は、電気足らないという理由をつけて売らないし、ガス会社は電力会社が電気余らすと、安価にガスを販売し始めるから、本気にならない。
自家発も、規模が小さいし、円安リスク、燃料価格高騰リスク、専門外で社員増員してまで、建設投資するリスクを考えると、現状どおりのままというのが、普通。
海外の電力会社に参入してもらうのが一番よい。国内の電力会社は、あてにならないという人が多いのだから。
184名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:35:42.45 ID:/BAeeZ9z0
>>180
テプコ(に限らず電気事業会社)は、私企業でございます
185名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:36:20.33 ID:sz8Ns/nc0



東電「文句あるなら電気使うなクソ愚民どもがwwwwwww」



186名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:36:26.52 ID:LcYBG3Nu0
>>169
また選挙で票をだまし取って当選した後は、「そうでしたっけウフフ」でごまかすんだろ?
あいつらの詐欺の手口はもう何度も見てるから飽きた。
187名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:36:35.36 ID:ELUcYYvS0
>>149
バカか ?
送電網を押さえておいて、そんなもの競争ではないだろw
188名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:36:58.62 ID:zqnv4Fod0
>>126
> それがルールならそんなルールの方がおかしいんだよ。

株主に監督責任まで負わせるというルールなんて存在しませんよ。
感情論で語ってるだろ。
189名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:37:15.51 ID:esnkR+ON0
電気は必要だけど東電はいらね
190名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:37:51.06 ID:JRZ2HGV30
いいなあ東電社員とOB。 絶対許さねー。
191名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:37:56.24 ID:GaAjTcrb0
>>7
平社員に用はねえよks
192名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:38:05.71 ID:SeJKK0Yb0
>7
どうぞどうぞ。
電力会社の独占が、現状の根源にある。
いっそのこと東電潰して、発送電はみんな民間に開放すればいいよ。
193名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:38:21.54 ID:vAznTfrV0
●管直人がやったこと  

【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か [3/28 7:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301280611/
【政治】 あの日、菅首相 「少し勉強したい」と原発視察
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301301450/
【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/
【原発問題】福島第一原発「排気の遅れ、水素爆発招いた」…米紙ウォールストリート・ジャーナルが事故分析★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303695780/




原発がメルトダウンした直接の原因は民主党の管直人!!
194名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:38:25.00 ID:/G8zX8DK0
殺せ、壊せ言っても何一つ解決しない

将来的には技術進歩で安全、低コストの発電が可能となっても
現時点では結局、原発を再稼動するしか解決策は無いのでは
195名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:38:26.95 ID:0kl6R/U1P
>>170
他にも電力会社あるし
下請け協力会社もあるし
機器納入メーカもある
管財人も人材いるし

どうぞお辞めになって下さいが実情だろう
196名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:38:32.53 ID:FblKZ3k30
企業年金 福利厚生大幅カット
社長で年収1000万
中堅で700万
したっぱ400万
このくらいの水準にして
日本を汚した責任をとってからにしろ

197名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:38:55.54 ID:sjh3+w810
事故直後、人災の責任は政府にも多分にあるはずなのに、
東電がやたら低姿勢だったのを奇妙に思っていたが、
今になってこれだけふてぶてしい本性を露わにしてきたところを見ると、
最初から政府のことなんか馬鹿にしきってて、慇懃無礼にやり過ごしただけなのかもね。
198名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:39:09.03 ID:ELUcYYvS0
>>181
官僚 「消費税導入はもちろん、俺たちの天下りと平均年収1000万キープするために決まってんだろヴァカwww」
199名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:39:26.35 ID:MowCI9hIO
早くTepco潰れればいいのに。

国民はもっと怒ってもいいと思うが‥。



200名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:39:49.59 ID:e5sdynSM0
みんな、証明はLEDに換えたか?
エアコンは控えめにしてるか?
夜は9時には電気消して、電力消費を抑えろよ。
201名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:40:01.65 ID:1cWDwUYEi
お前ら東日本の奴って、口ばっかりw
202名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:40:22.28 ID:sz8Ns/nc0



東電「年収200万の底辺ワープア乙www 今日もボッタクリ電気料金で2chとは香ばしいですなwww」



203名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:41:09.84 ID:974jaa/e0
>>188
なら誰に責任あるのかね?
集団に責任あるから個人には誰一人責任はありませんとか意味不明。
責任を所在を言ってくださいな
204名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:41:53.99 ID:NYHvrLZL0
電気自由化しろ
盗電からは買いたくない
205名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:41:56.66 ID:a9vW/RdA0
関東人関東人と馬鹿にするなぁ
やるときはやるんだ!
と思う
206名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:42:03.93 ID:iZzHzxv9O
>>194
原発はいらない子
207名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:42:12.55 ID:UYiG2YKq0
許したくないが具体的にどうしたらいいかわからんな
城南信用金庫に口座作るくらいか

城南信用金庫、東電から「埋蔵電力」に切り替え――「脱東電」を表明
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111202-00000306-alterna-soci
208名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:42:40.76 ID:t3H4f+je0
税金で給料もらって道楽三昧の東電社員
ttp://plaza.rakuten.co.jp/793600/
209名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:42:52.44 ID:/BAeeZ9z0
>>201
福島の農家な人たちは
トラクターや家畜の行進やら、結構頑張ってたような

2chやテプコ管内の人達からしたら、
嘲笑の対象な行為だったっけか
210名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:42:54.18 ID:unEGiEvj0
いったん潰すしかない
211名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:43:28.40 ID:Dx5FAWfH0
値上げの仕方に注目しよう。
電化世帯は料金据え置きとか、
ふざけたことを平気でやりかねない。
212名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:43:44.50 ID:sz8Ns/nc0



結局はボッタクリ電気料金を受け入れなければ生活できない関東民乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


213名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:44:11.32 ID:WR7Ix37w0
この板で威勢のいい事言ってる奴ほど
現実では何も行動しない奴なんだよなw
214名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:44:50.13 ID:nIjMbuyg0
天災なんだから仕方ないだろ。。
なんでも感情的で値上げ反対派は詭弁って事に気づかないのかね?
日本はいつから人の足を引っ張る事しか出来ない貧しい国になったんだよ。
215名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:45:06.95 ID:/BAeeZ9z0
>>213
自分では絶対行動しないから、
逆に威勢がいいのかもねぇ
216名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:45:33.68 ID:ELUcYYvS0
>>203
責任・・・
経営責任だな・・・

歴代の経営者が責任を持つべきだろw
217名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:46:23.36 ID:/rvJVD2F0




政界で一番東電株を持っている自民の石破さんの娘のボーナスをゼロにしろと?



218名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:46:49.27 ID:sjh3+w810
東電管内に住んでる人は、できることからでいいから行動起こしてよ。
近所に東電社員が住んでたら、周囲を抗議看板で埋め尽くすとか、
子供の同級生の親が東電社員だと分かったら、PTAの集会で毎回糾弾するとか。
町内会で糾弾集会開くのもいいね。
東電社員は国内どこにも住めないようにしなきゃならない。
219名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:46:53.17 ID:N3Y3Nkk1i
それはわからんよ、いつか何か起こるんじゃないかねえ
220名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:48:27.26 ID:e5sdynSM0
>>199
今の時点で東電潰して、誰が電力供給するの?

関東民はいままで、原発からの電力で恩恵を受けていたんだから、
福島県に対してもっと寄付してやれよ
221名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:48:49.52 ID:1x2RI/2c0
あなたの施設から出たモノで福島の第一次産業はあの惨状なんですけど…
郡山とか福島とか人口がどのくらい減ってるか知ってる?
それより広範な地域の人々は精神的な負担を強いられてるんですけど…
でボーナスですか。すごいですね。
送電設備を剥がし取って送電会社にして発電は複数社体制にしなきゃ駄目だよねこれ。
買えるとこが他にあればあの会社から買いたくないって人がかなり多いでしょ?
222名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:49:15.35 ID:k9t6q9QN0

「文句言うなら電気止めるよ。とりあえず、値上げするからちゃんと払えよ。」東電


223名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:49:41.15 ID:zi5yclKj0
企業、家庭の電気料金の引き上げは絶対反対 東電はどれだけの
事をした?日本をどん底に貶め 更に国民の税金で生き延びる
厚かましいにも程がある ボーナスはゼロ 給料も最低賃金 原発問題が
解決するまではそのつもりでやれ
224名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:50:01.42 ID:1d+hU1Z70
税金や補助金入った企業はボーナス禁止にしろよ
225名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:51:34.35 ID:LcYBG3Nu0
>>222

そう思ってる社員もそれなりにいるから面白い。
226名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:51:32.67 ID:psesphhL0
東電社員の寮や社宅って、相変わらず看板外されてるの?
227名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:51:55.76 ID:vp5tdCuW0
結局、規模が大きく国産しかないから衰退しにくい電力業界産業を敵に回すと、票がとれないから、難しいんだよね。
民主も火消しのために、とりあえずみたいなことを言ってるだけだろうし。
原発立地箇所でも、推進派しか当選しない。
228名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:52:14.01 ID:+ro4NB+y0
事故で壊れていない原発や直せば使える原発も
動いていないのは、国民の世論によるところが大きいでしょう

東電だけの責任じゃないんだから
値上げは甘んじて受け入れるしかないわ

それが嫌なら柏崎刈羽原発は即再稼働させて
福島第二、福島第一の5,6、原電東海第二は直して使うしかない
229名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:53:02.66 ID:fmB5ZnLe0
一般社員は仕方ないかもしれんが、幹部役員は全員クビで、清水や歴代社長・会長あたりは刑事罰が相当。
230名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:53:07.28 ID:sjh3+w810
原発導入してない国は日本よりずっと電気料金安いのにね。
231名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:53:21.28 ID:R+Js1tIu0
住宅ローンがあってボーナス払いでボーナス0じゃ、かわいそうだろなんて、バカか?
倒産直前で、ボーナス0なんて、民間では当たり前だよ。
突然クビになっても、おかしくない。そうしないための福利厚生、ボーナスカットだろ!
企業存続のリスクを40年もかかえてたのにコストをかけずに、
福利厚生とか給料とか肥えてきたんだから。
232名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:53:31.94 ID:sz8Ns/nc0



東電「ごちゃごちゃ言ってねえでさっさとボッタクリ電気料金払えよwww
   もちろんおまえらが払った税金も全部社員のボーナスに消えるがなwwwwww」



233名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:53:43.09 ID:VpaVK6OTO
東浦和の社宅ってどこよ?

6 名も無き被検体774号+ 2012/01/04(水) 16:15:44.93 ID:RsF9tpujO
東電勤めの叔父が震災後の5月に社内結婚した。
ニューオータニで豪華な披露宴・・・勿論会社の人がいっぱい出席。
叔父含む東電の連中は、やれ保養所がなくなって困るのマスコミむかつくのばっかりorz
親戚が申し訳ない思いしてる一方、本人達は「俺ら悪くないもん」スタンス。
叔父の新婚旅行は勿論海外。嫁さんにブランドバッグや化粧品買いまくり。
冬のボーナスで3Dテレビとゴルフ用品買ったらしい。
東浦和の東電社宅で一緒の上司と、週末はちょいちょいゴルフ場へ。
この正月は「震災関連のテレビを見たくない」と、1週間海外旅行。

婆ちゃんは叔父に対し「福島の人に刺されても文句言えない」とキレてた。
俺もホントそう思う。
234名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:53:39.91 ID:c5etxiWO0

テロ企業出た。
235名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:53:48.85 ID:SjKDb/EH0
独占業界はやりたい放題だな・・・頼るところがないから仕方ないけど
世間の不満がどう転じるか、働く社員も罪も無く白い目で見られるんだろうな。

内外から圧迫されて結果的に悪い方向に転じると思うが。
236名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:54:26.80 ID:/BAeeZ9z0
>>232
一応、

一般家庭向きの売価は、経産省の認可(?)が必要です
237名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:54:46.37 ID:mObqxWh60
首都圏の発電を東電に任せている日本政府が悪い。
一生懸命発電してる東電は悪くない。
238名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:55:29.10 ID:m8tGjDAl0
発電事業と送電事業を分離して発電事業の自由化をさせろよ。
今なら安い人件費で東電よりも安価な電力提供できるぜ。
景気対策にも打って付け。
239名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:55:36.28 ID:4zK5UK3m0


  電気代値上げすんなやハゲ


240名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:55:45.91 ID:sjh3+w810
社宅は住宅地図を見れば分かるだろうから、看板隠してるなら
門の前に目立つ新しい看板をプレゼントしてきてあげればいい。
241名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:55:51.12 ID:8hEH37xj0
東電をつぶして国が管理すればいい
242名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:56:10.95 ID:1Rmv6JSzO
もはや精神構造が…
243名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:56:24.33 ID:jZ7M3ZUg0
>>225
つか、会社自体がそういう考えだろ
そうでない奴は「分かっていない」奴って事で冷遇されるだろw
244名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:57:06.14 ID:FblKZ3k30
うちの子に健康被害が出たら
何するかわからないよ
許さないから
245名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:57:34.95 ID:/BAeeZ9z0
>>238
とりあえず、

事が起こったら即アボーン!!電力供給不可能!!で
もっと酷い事になるかもしれんぜ
246名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:57:50.69 ID:psesphhL0
>>240
サンクス。そうだな、そうすりゃいい。
247名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:58:19.63 ID:ubto8ujv0
東電の企業体質は論外、もう有り得なさすぎる
248名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:59:00.64 ID:ipGZj1iY0
東電社員宅の電気代って割引とかの補助あるのかな?
249名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:59:05.16 ID:iZzHzxv9O
>>200
節電はまずはテレビを消すことからだろ
250名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:59:17.44 ID:R+Js1tIu0
放射能ばらまいた東電は悪くない
福島の人から職場も職も住居も取り上げた東電は悪くない
放射能漏れは天災であって、東電は悪くない
東電に責任はない。まして東電社員に責任を問えるはずはない。

と思っているのは、東電社員だけ。
251名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:59:54.55 ID:I2lHJk9v0
事実上倒産状態の東電が、リストラを断行しないのは、甘え。
252名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:00:01.48 ID:/BAeeZ9z0
>>240
”加える行為”は、器物損壊にならないんだっけ?

そのあたり、法律的にはどうなんだろうか
253名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:01:10.29 ID:vp5tdCuW0
ごちゃごちゃ言っても、社名が変わるぐらいで東電自体を潰すことは出来ないのだから、まずは太陽光なり家庭用ガス燃料電池つけるなり、冬は灯油暖房をつけるなり、気に入らない人は、そういうことから始めていくべし。
254名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:01:24.67 ID:sz8Ns/nc0



結論:
 売国ミンス党に投票した関東民は自業自得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





255名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:02:19.97 ID:LWPMIHnk0
利益が出ない企業は、賞与を出せないのは当然。

給料は出さなきゃいけないけど、賞与を保証する法律ってないよなぁ〜

賠償は今の東電に取って必要経費のようなもんだろ。

燃料費、メンテナンス料、給料、賠償金を除き利益が出ないなら賞与0は当然w
256名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:02:35.64 ID:sjh3+w810
>>252
門の前の敷地外に置いてあげればいい。道路占有許可の問題があるけども、
それほど大きくないものならさほどうるさくは言われないと思う。
近所の人が何の寮だか分からなくて不安がっているから目印に置いてあげたと
釈明すればよろし。
257名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:02:46.73 ID:Y/TR3LqE0
>>236
ろくにチェックしてないから。

過去10年間で6000億円だか過大見積もりして
余分に電気料払わせてたのニュースになったばかりじゃん。

余分に払わされた分、返金とか補填とかしたってニュース未だに聞かないけど。
258屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2012/01/22(日) 14:02:49.65 ID:evzW5SZeP BE:3126480487-2BP(2731)
税金で賄わなければ潰れる
ボーナスだって少しぐらい出してやらなきゃモチベーションも下がる
これはしょーがないことだよ。

それよか国家公務員全体の給料、ボーナスから何%か引かないと
国に携わってんだから至極当然のことだと思うが?

あ、別に僕東電関係者じゃないし友人にも勤めてるやついませんよ?
259名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:02:56.61 ID:8zb/EP1g0
>>7
口だけならに民主党でもいえるぜ
260名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:03:42.71 ID:qBYrX4830
給与削減もなし、ボーナス支給

危険な現場は下請け、東電の社員ってただの寄生虫???
261名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:04:58.45 ID:uzJl07o9i
>>233
冗談じゃなく東電社員ってこんな感じなんだよな
知り合いの奴も部署が違うから俺には関係ないとか平気で言ってたし
262名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:05:06.96 ID:QHI7R5XKP
>>1
小沢一郎ファンクラブの機関誌であるゲンダイの記事を信用しない方が良いです。
東電を国は税金で救済しているというのは嘘です。まだ東電に国からの補助金など一切支給されていません。
資産売却をしていなしと書いてますが東電は社員・従業員の給料20%削減、リストラ、
賃貸マンション、社宅、寮の売却、KDDI・リビタ・関東天然瓦斯開発の株式を売却を
しました。売却は各種銀行に委託しているのですぐには売却できるわけありません。
東電は何もしていないという、この嘘っぱちの記事で東電叩きをしているのはゲンダイだけです。
ゲンダイは朝日新聞並に信用できないです。
263名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:05:37.63 ID:vAznTfrV0
●今回の事故で民主党は何をやったか。

海水注入作業を妨害してメルトダウン。
ベント作業を妨害して水素爆発。
自衛隊ヘリによる放水を無理強いして、海外からセミの小便と馬鹿にされる。
自民議員が呼んだコンクリートポンプ車を引き返させる。
原発周辺住民の早期避難を妨害。
IAEAによる避難勧告を無視。
文科省の早期モニタリングを妨害。
SPEEDIのデータを公表せずに住民の被曝を拡大。
食品、水の暫定基準を緩めて消費者の不信感をあおる。
放射能汚染されて出荷自粛のほうれん草をイオングループが積極的に販売。
大量の放射能汚染水を海洋投棄。
一般人の被曝線量を年間20ミリシーベルトまで拡大。
校庭の土壌除去作業を文科省が妨害。
厚生労働副大臣がIAEA総会で人体実験宣言。

他にも犯罪行為がいっぱい!!
264名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:05:47.87 ID:Y/TR3LqE0
>>258
しょうがなくねーよ。

仕事して利益から出すボーナスなら仕方ないって思うわ。
でも電力会社の場合、人件費・企業年金・ボーナス全て電気代に最初から上乗せしてるから
強制的に地元の被災者の人たちが支払わされるんだわ。

そこまでしてボーナス欲しいのかね。
265名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:06:17.26 ID:ELUcYYvS0
>>236
民主党が許可を出し予定らしいですね (・∀・)つ
266名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:06:38.83 ID:R+Js1tIu0
>>258
つぶせばいいんだよ。つぶさないのは、思惑や打算が渦巻いているから。
ボーナスもらえなくて、イヤなら、辞めればいいじゃん。
職が欲しい人はゴロゴロいるんだから。
267名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:06:44.57 ID:lB6egK/80
電力会社を全て国営化するば、人件費が大幅に削減できるな。
268名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:06:51.66 ID:Bh5H67ow0
お前たちがここで何を言っても何もかわらねーよw
所詮、便所の落書きと一緒
黙って現実を受け入れろ
269名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:07:10.93 ID:pXtdVQ540
>>258
東電社員のモチベーションがこれ以上下がるなんてあるのかね
元からやる気は底ついてるようにしか見えないんだが・・・
270名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:07:11.94 ID:oEk59XkC0

 \                     /
   \  丶      i.    |     /    /      /
    \  ヽ     i    |    /    /     /
      \  ヽ    i   |   /    /    /
   \                            /
             血 税 ウ マ ー www       -‐
   ー           彡三三三彡、            --
 __            ミミミ7 ─` '丶
     二        (6~《‐─(-=)-<=)            =  二
   ̄           丶_  .   、ヘ。 )              ̄
   -‐            )  .〈、ェェr l            ‐-
               /    ー ´,_⌒)
    /       、‐ ´ \,____ イ´ ~           --
           /            ヽ        \
    /                    丶    \
   /   /    /      |   i,      丶    \
 /    /    /       |    i,      丶    \
271名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:07:19.65 ID:Evs9nuzl0
日本では強い者が勝つ。
国民なんて何千万人集まったところで雑魚で弱えーから
官僚や東電は「強い」のでやりたい放題でお咎めなしなのは当然。
272名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:08:28.77 ID:UYiG2YKq0
東電の敷地内で我慢できずにウンコしちゃったら
それって犯罪? それとも緊急避難で無罪?

出ちゃったウンコ自体は無主物だから民事上は何の問題もないよね?
273 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/22(日) 14:08:49.23 ID:2Gc+aGGC0
だからボーナスだすなら現場作業員に対してだせよ
274名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:10:01.13 ID:vp5tdCuW0
PPSが送電線リース量高いから、自由に開放しろとよく言ってるが、あれはただで送電線を貸してくれたら半額くらいにするということで、言うほうも、ソフトバンクなみに少しおかしい。
275名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:10:31.59 ID:sjh3+w810
>>272
不法侵入を理由にパクられる可能性はあるけど、
うんこの隣に、放射能より害はありませんと立て札しておけば、
一躍スターになれるかも。
276名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:10:40.83 ID:iYytCkmv0
>>268
お前もその便所に落書きしてるのだが。
リアル便所に落書きすると器物なんちゃらで捕まるらしいぞ。
277名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:11:07.33 ID:/BAeeZ9z0
>>272
今回の放射性物質と同じように

 無主物

と扱われるかどうか、裁判所の判断を仰ぐ必要があるね
278名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:11:30.60 ID:mzYF1tk60
資本主義と社会主義の都合のいいとこだけ合わせたような国だよ
封建制が抜けない水呑み百姓気質が90%をしめる
メルトダウン一揆(2012〜)起こして東電打ち壊ししたら見直すわ
279名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:11:39.17 ID:R+Js1tIu0
>>262
総資産14兆円のうち、数千億円程度の改善で国民が福島の人たちが納得できると思っているの?
つぶれれば、全社員解雇して、すべて清算するんだよ!もちろん、年金もゼロになる。
そうしないためのパフォーマンスにしては、ボーナス半分とか手ぬるいんだよ!
280名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:11:40.77 ID:PzpRB1B20
GMの時みたいにボーナスに課税しろよ。
281名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:14:40.80 ID:hb2RY8W40
なにが増税だ 国民を舐めんなよ
282名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:14:58.59 ID:jZ7M3ZUg0
>>271
まあ、その通りだよねw
普通大暴動で、東電の連中は一族郎党皆殺しですよ
民衆を恐れていない国はこうなるよね
結局怖い奴の言い分が通るんだから
自国民より特定の外国が「強い」事になってるから
自国民が割を食ったりするし
誰が一番怖いか教えてやらなきゃダメだよ
気取ってる日本人が一番悪い
283名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:15:00.53 ID:Hi/nwHnB0
>>273
下賤な作業員にボーナスとかwwwねーよorz
284名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:15:46.66 ID:hkCyJcxp0
口止め料付退職金やめればぁ?
285名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:15:57.75 ID:ELUcYYvS0
>>272
ウンコは放射能と比べて無害だろW
286名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:17:00.71 ID:SjKDb/EH0
>>271
少しずつ変わり初めてはいると思うよ。
287名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:17:39.81 ID:oZDX19RC0
>>268
と便所の落書きをしてみる
288名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:18:42.99 ID:lYG23Rex0
作業員以外のボーナスゼロにしろよ
289名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:19:41.38 ID:evXoj8uk0
電力自由化の話はどうなったんだよ
290名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:19:48.23 ID:fq6z51zn0
現政権与党のやりたい放題のほうが凄すぎて、東電すら霞む
291名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:21:49.62 ID:YQfMLN8GP
みんすも寺民党も世話になっているから既存政党で真っ正面から
手を突っ込めるのは興参党ぐらいのもんだ。

興参党が第一党に成ることはないから何があっても
やりたい放題に変わりはないよ。
尼下り(^O^)/
292名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:21:51.18 ID:vp5tdCuW0
世間では、資源のない日本でも原発があるから、電力は世界一ぐらい安定していて、今の贅沢な暮らしが出来る。だから、原発は必要、東電も必要
と単純に思ってる人はたくさんいるよね。
293名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:25:37.45 ID:mPhFk0l00
東電の地域独占が温存される限り、この体質は変わらないだろうね。

311という”黒鳥”の飛来でパラダイムは変わったから、
東電憎しという感情論とは別に、こういう怠惰、癒着、欺瞞に厳しい仕組みづくりが必要だな。
その意味で、東電解体は不可避でしょ。問題は政府側にその意志と実行力があるかどうか・・・
294名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:28:41.75 ID:hlYDuGR30

6億円の退職金を小脇にかかえて被曝者救済の前線から逃亡した コネ入社のゴマすり幇間をついこの間まで社長にしていた東電。
女性社員が夜毎渋谷の街角に立ち売春のあげく殺された東電。

積年にわたる天下り・コネ入社の弊による弛緩腐敗怠慢体質の東電を変えろ。
税金を投入するのならば 経営陣は全員外部の者にして濁った血を入れ替えろ。
発送電を別会社にしろ。

295名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:30:39.36 ID:2pWzmzYL0
まずは全社員広い所に集まって
全日本国民に土下座しろ
296名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:31:50.23 ID:jZ7M3ZUg0
>>292
そう言い続けたからね
原発マネーを生み出す言葉のウソが
今回全部バレたと思うけどね
原発を置いてる地方が割りを食ってるとか
いまだに本気にしてる人がいるし
爆発したら、東電管内はもちろん
日本全国えらい事になったのになw
東京の為にあるわけでもなく、東京だけが美味しい所を
頂いてるわけでもない、リスクは国全体が負ってた
美味しい所を頂いてたのは一部の連中だけ
でも、言い続けた詐欺師どももウソをいまだに本気にしてるけどな
麻原にしても、足裏のおっさん等々
詐欺師というのはそういうものだがなw
297名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:31:50.88 ID:i5aDL8CT0
恫喝停電 恫喝値上げ

本当にやっちまうコイツラに殺意が沸く。
298名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:31:52.58 ID:9ITFV2Z30
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。

そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
299名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:32:23.41 ID:UFFYYZ8a0
正直スレの反応見ても、高給取りへの妬みややっかみがひどいね、としか思えん。

東電と一口に言っても、直接福島と関係してて、その上洪水対策に関する意思決定に
関われた人間なんてホンの極一部だろう。
社長をクビにしろという程度までは納得できるが、管理職にもなってない下っ端を含め
十把一からげに吊るし上げようという発想はちょっと異常だと思う。

何というか、今なら東電叩きまくっても反感買わないだろうという打算で、単なる
ストレス解消として滅茶苦茶言ってる奴が多いように思える。
300名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:33:45.19 ID:v/VSv3AI0
東電批判してても
「東電を潰したら関東に電気供給できなくて日本がつぶれる」
と言われると黙ってしまう奴多すぎ。
301名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:34:39.09 ID:hYBY+1220
でもまぁ、税金補てんしなきゃ経営苦しいのに、ボーナスを多々貰うってのは
一般常識としておかしい気がすんだけど
302名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:35:10.85 ID:QHI7R5XKP
うっぷん晴らしたくて東電叩きするのもいいけど、国は東電に
まだ一切資金援助はしていない。
原子力損害賠償支援機構には資金援助を申請したが
これは認可法人であって国ではない。
303名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:35:39.91 ID:6/+eTthp0
>>299
そうだな。
政策決定に携わってもいない、末端の給食調理員やバス運転手が高給もらってるからと言って批判するのも間違いだな
304名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:35:48.34 ID:YBBxn0F70
あれだな、東電の誰かがどうにかされないと、こういう舐めたことやり続けるんだろうな、東電は
305名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:36:50.75 ID:/BAeeZ9z0
納得するかどうかはともかく、事実として

 現行システムに乗っ取って電慮供給を受けている

以上、テプコ管内の住民は

 「絶える事無く電力供給して頂いて、テプコ様!本当にありがとう!!」

くらい言うべきだろうね
306名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:37:13.63 ID:Y/TR3LqE0
>>299
東電社員てほぼ全員労組メンバーなんだけど
事故後に危険な仕事は全部外注に出せと言う総意の要望書を出した。
ヤフーでもニュースになったから知ってると思うけど。

メーデーでも賃上げ・ボーナス要求して、他の労組から大顰蹙かってたよ。
実際、被災者から強制的に巻き上げるボーナスを要求する神経とか
その辺どう思うの。
307名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:38:37.54 ID:Bj4WI8yz0
東電叩いても何も変わらんよ、正義とか妄想の話
自己中に生きるのが一番
308名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:39:17.51 ID:N3oF/7Ik0
民主が電力労連に歯向かうわけないじゃん(笑)
309名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:39:30.18 ID:Y/TR3LqE0
>>305
東電で支払われる給与は利益から得ているのではなく
電気代に強制的に上乗せされている。

つまり東電の人間に給料出してるのはユーザーなの。
被害者であり給与払ってやってる住民に対して態度でかいね。
310名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:39:48.31 ID:SpMvVn5oP
>>299
東電の会社や電気代から給料が流れてくる経由の人間なら、
絞られて当然だろ。
発電・送電は民間に解放して、経営するなり雇ってもらえ。
311名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:39:48.20 ID:/BAeeZ9z0
>>302
8月30日に公布され同日施行された

『平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法』

では、本来テプコが責任負うべきコストを国が一時的に負担するとされているわけで
すでに多くの公金が投入されていたりします
312名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:39:56.36 ID:Bu175X2y0
ろくな仕事してないくせに、
高い給料もらいすぎなんだよ
電気料金なんて、結局は税金みたいなもんだろうがよ

官僚や政治家の影に隠れなきゃ何も出来ないくせにして、
おいしいところだけ半官半民の立場でいただく組織
そんなところで働いていて、恥ずかしくないのかね?
313名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:41:33.73 ID:84LhbvE60
>>300
見た事無いwwwww
314名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:41:58.72 ID:vp5tdCuW0
>>296
オレの友人は、原発反対署名求められて、原発があるから、今の生活が出来るんだと怒鳴り返してやったと言ってたな。
それでも、しつこく求めてきたから、おまえは原発に世話になってないんか?って言ったら、納得して立ち去ったって言ってたな。
毎日、原発のことばかり考えてる人も少ないのだろう。
315名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:44:15.94 ID:3KiQR9ay0
>>291
既存政党じゃないけど、維新なら早いかもよ
316名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:46:21.24 ID:/BAeeZ9z0
>>309
テプコを使わなければならないって強制があるわけでもないし

気に入らないなら、テプコを利用しないという自由を行使すれば嫌な気分にもならずスッキリするかもなぁ
317名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:47:49.18 ID:I/zauYma0
潰れてしまえよクソ東電
役員どもは子々孫々まで呪われろ
318名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:49:48.43 ID:Q++/Ybrf0
>>203
きもちはわかるけど、
俺の責任は株式分の300万程度なんだよ。
東電の300万株主なんてごみくずなんだよ。
発言権もないんだよ
319名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:54:00.40 ID:pZA8nbht0
【民主党】 三宅雪子氏、電気料金値下げ副隊長に就任 隊長は川内博史氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327208447/
320名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:56:16.37 ID:Y/TR3LqE0
>>316
ふーん、で、北関東で他の電力会社はどこがお勧め?
321名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:01:56.97 ID:wJZsC9h70
娘が東電の石破が後ろに控えてるからやりたい放題だな
322名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:03:20.57 ID:mPhFk0l00
>>302
東電に大しては、税金の投入云々だけでなく、メガバンクからも膨大な緊急融資がつぎ込まれているんだよね。
緊急融資の原資はもしかしたら、東電管内、いや全国の人達の預金かもしれない訳で(良く分からないけど)。
あと、東京都民は、自治体である東京都が東電の大株主な訳で。

だから、一般の人たちは、納税者の立場だけでなく、言うべきことを言える立場にはあると思うよ。
ただし、感情論だけが盛り上がって、本質の改善はいつのまにか棚上げってのは避けないといけない。
323名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:07:45.89 ID:U4TS7d+BO
324名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:09:14.13 ID:UtISLZRpO
で、東電を懲らしめる方法は?。
325名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:09:19.09 ID:/EHV2zCc0
枝野豚が容認してるからどうしようもない
326名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:09:30.89 ID:cRZhv13H0
多くの中小企業が経営環境の悪化、倒産の危機に見舞われる。
大企業も業績が良化することはないだろう。

そこまでしてロクな社員もいない東京電力を救済する必要なし。

関東に東京電力に代わる新しい電気会社が欲しい。
327名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:10:22.37 ID:vp5tdCuW0
東電潰しても、他の電力会社が分担して買い取って、そのまま高い賃金で従業員雇用。全員新規採用ではここの人間ぐらい頭のいい人間でないと会社が回らない。
328名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:11:59.01 ID:wudKB5U40
自宅で発電できる機器の最高の売り場になるな
いまどき送電するっていう考えがおかしんだよ
329名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:13:55.68 ID:FKH/LoprP
>>327
石破の娘のような一浪AOクラスしかいないだろw
330名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:14:54.01 ID:TLXDkTER0
腑抜け日本人にはジャスミン革命も天安門も光州事件もむり
シナさまチョンさま公僕さまに死ぬまでひざまづいてろ
クソが
331名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:16:18.60 ID:fM7tLFHu0
最低限JALなみの待遇にせんとな
332名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:16:23.75 ID:BrShqxKM0
東電社員が大量に殺されても全く同情しない
福島の方々は恨みも溜まっているでしょうしね
333名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:16:59.82 ID:/BAeeZ9z0
>>320
自家発が一番手っ取り早いんじゃないかい
もしくは電気使わないと選択肢でも
334名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:18:38.54 ID:vp5tdCuW0
>>329
マジレスすると経験がないとね。
まあ、USAの電力会社に譲渡して、原発の処分すべて込みで契約するのも、いいかもね。
335名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:19:16.83 ID:HklS1pl10
そろそろ一人、血祭りにされそうだな東電社員
336名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:20:28.46 ID:R79le2tM0
逃げた前社長はじめ
ここまでエリート達のモラルが崩壊した時代もない
337名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:21:23.25 ID:72xlpQZb0
>>327
>全員新規採用ではここの人間ぐらい頭のいい人間でないと会社が回らない。

現場で実際に発電所動かしてるのは底辺大卒や高卒ばかり。
トップの高学歴連中は単に役員の椅子に座って財務表見てるだけ。

つまり、頭が良い人間は特に必要無し。
338名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:23:26.61 ID:9izmYD/u0
夏のボーナス用に料金値上げするんでしょ
339名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:25:51.75 ID:9wyJiA69O
事故が起こったらまず隠ぺい、手に負えなくなったら遁走、その後被害を隠ぺい、責任は国に負わせ、費用は利用者負担

なんなのこいつら?
340名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:26:32.71 ID:0/YjhVbZ0
原発事故のせいで業績悪化したり廃業した人もたくさんいるのにな
加害者のくせに図々しい
341名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:27:57.63 ID:i8EJk0dR0
とにかく、国会議員達を全部入れ替えて、新しい法律を施行する以外に道は無い!

民主、自民、公明を此の世から抹消しなければ、金権腐敗は継続される
342名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:28:27.05 ID:r4dlTzM8i
だから、どうやって東電こらしめたらいいの?
343名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:28:38.20 ID:Jz0eZwYV0
とっとと 解体しろよ
こんな会社を存続されることが そもそも間違い
344名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:28:47.18 ID:sz8Ns/nc0



100%減資 ボーナス全額カット 社員3割リストラ

この程度のことができなくて値上げですかwww



345名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:31:16.32 ID:vp5tdCuW0
>>337
あなたのような経験無くても、いきなり電力発電運営出来る人間がいるところが、日本の凄いところだと思います。
346名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:31:36.84 ID:8djotCS20
いっそのこと一度社員も潰して欲しいって思ってるんじゃないの
347名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:31:52.42 ID:9wyJiA69O
最高に頭使って限界の仕事してるなら高給も許すけど隠ぺいと誤魔化しだけで安全対策も素人より酷い小学生の夏休みの工作レベルだったからな。
電源プラグの型が合わないとか死刑でも許されない手落ちだわ
348名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:32:51.31 ID:FYMT2p8i0
しかし電気代あんな上げて
頭おかしい
349名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:33:30.74 ID:ZTx6Ez3v0

【JAL】 OB大勝利 企業年金3割カッ.ト.提示  年金583万→493万と、たったの90万だけ削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258971360/
>企業年金 25万   → 17.5万(3割カット)
>厚生年金 23.6万 → 23.6万
>合計    48.6万 → 41.1万
>    (年間583万)  (年間493万)
350名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:33:45.60 ID:LcYBG3Nu0
>>333

バカ社員発見!w
351名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:34:35.78 ID:OeXflXUS0
東京電力創業以来の社会貢献度と今回の迷惑度を天秤にかけたら、
まだまだ前者の方が大きいんじゃねーの?
352名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:35:38.28 ID:+I2D6Gmf0
お前ら、東電批判してると逮捕されるぞ。

2ちゃんでまた逮捕者 ★2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/poverty/1327061031/

大震災のがれき受け入れ方針を表明した静岡県島田市の桜井勝郎市長をネット上で脅したとして、
県警 島田署は20日、東京都渋谷区の団体職員の男(42)を脅迫の疑いで静岡地検に書類送検した。

送検容疑は昨年12月19日夜、
ネット掲示板「2ちゃんねる」に「(がれき受け入れを止めるには) 暗殺や脅しくらいしか手段がない」「市長のガキが誘拐されたりすれば」などと書いたとしている。

同署によると、男は「ネット掲示板を見て、放射性物質の含まれたがれきを受け入れると思い込んでし まった」と話しているという。
桜井市長は「詳しいことは確認していないのでコメントできない」として いる。【平塚雄太】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000078-mai-soci

http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1324214174/ID:KMlzFnyh0
353名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:36:22.39 ID:ZTx6Ez3v0
【東京電力】 企業年金・月額40万円! 社員寮・家賃2000円! 30代で年収1000万円超! 貯金1億円の社員も! 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304034080/l50

【企業年金】NTTのOB年金(規約型企業年金)の減額見直し、最高裁も認めず [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276080257/
354名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:36:27.71 ID:behjopWlO
原発利権工作員晒しあげ




355名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:37:06.12 ID:ZKnffkAZ0
東京電力へ税金プレゼントすることを決めたのは民主党だからな
ちなみに、日本航空も同じく民主党だから
356名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:37:39.71 ID:sz8Ns/nc0

東電退職すると無職で年収600万の奇跡www



357名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:37:56.36 ID:zj8XMeGs0

東京電力のやりたい放題を許すなぁぁぁあああ!

  日本人「し〜ん・・・」

東京電力のやりたい放題を許すなぁぁぁあああ!

  日本人「し〜ん・・・」

東京電力のやりたい放題を許すなぁぁぁあああ!

  日本人「し〜ん・・・」

東京電力のやりたい放題を許すなぁぁぁあああ!

  日本人「し〜ん・・・」
358名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:38:33.99 ID:dRqoPrY/0
燃料費も、臨時に火力用の燃料を調達したから経費が嵩んだだけで、これから火力主体で
原子力を使わない方向に持って行けばウランを購入する必要が無くなるから、そのウラン
購入分の経費がかからなくなる分、電気料金は下がらないといけないんだよな。
LNG火力と原子力は発電コストが変わらないわけだから。

値上げして、いつまでも値上げ後の料金だったら、これはおかしいということになる。

あと、全国の保養所を売却するはずだから、この運営維持費用も不要になるんで、
これも若干の料金引き下げ要因になるはず。
リストラも進めて人件費も下がるはずだから、これも値下げの要因になる。
359名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:40:50.74 ID:behjopWlO
原発利権工作員晒しあげ




360名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:41:30.90 ID:qhcI6lDH0
>>355
大津波が過去に何回も来襲していて、海外の原子力機関からも今の福島第一は
危ないという指摘がされていたのに、東電に津波対策をやらせなかったのは
自民党政権時代。

自民党が津波対策をきちんと指示してやらせていれば、今回の事故は防げたかも
しれない。
361名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:42:17.86 ID:F7nDWqhn0
>>352
脅迫って親告罪じゃないのか。脅された側が知らなくても成立するんだな
362名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:42:59.84 ID:mPhFk0l00
>>351
そういう基準で情状酌量ってのはないんじゃないの。
信頼は作るの十年、壊すの一瞬。ましてやこの件は”信頼”の土壌すら疑念を掛けられている。
363名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:45:55.22 ID:bd9/zgVP0
>>7
どうぞどうぞ。
引き取ってもらえるところがあって良いねwwwwwwww
あ、関連組織への実質天下りはダメだよwww
364名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:45:57.31 ID:PaDiNEfg0
確か東電の社員って数千人いるんだろ?
ふざけてるよな。。。。。
365名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:46:18.87 ID:Bu175X2y0
自民党が津波対策云々ではなく、
原発から利益を上げてる企業は、原発の安全管理も自分でやらなくてはならない

国から指示が無くては何も出来ないのでは、
少なくとも事務方の存在意義が無い
366名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:46:49.63 ID:bd9/zgVP0
>>145
法律変えない限り、やりたい放題。
国民の生き血をすするダニ同然。
367名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:47:17.65 ID:qBYrX4830
放射能入りの水飲まされ、賠償金もらうどころか税金で兆円単位の援助をさせられ、
さらに円高で燃料費が下がっているはずなのに電気料金まで値上げ。
企業の電気代も上がったから、円高に逆行してさらに物価高まで負担させられる。

しかも、日本国民へ二重三重の負担を押し付けといて、大事故を起こした東電社員はボーナス支給。
大事故の後始末も、外注して人任せのまま、当の社員たちは安全な場所で通常営業。
二重三重に搾り取った日本人の金を、安易に外注で人を雇って無駄遣いするな!

国の支援を受け国民に負担を押し付けるなら、他人まかせにせず社員を総動員して放射能を止めろよ!

国民の税金と二重取りの値上げ料金でボーナス支払うなら、そのボーナス受け取った東電社員たちを福島へ投入しろ!
368名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:48:32.52 ID:/BAeeZ9z0
テプコ管内の人は
電力使用のストライキでもしてみたら?

>>366
そういうことですわな
369名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:49:15.82 ID:U5GbbmDr0

東電はまだ反省などしていないようだ。
ミスで原発事故を起こしたのに。
370名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:49:48.45 ID:vp5tdCuW0
>>350
それは、ないと思うよ。
化石燃料だけでは、電気代は高くなる。電気代だけで考えた場合。
原発関係は、国の政策だから割りと国が補助してるし、ウラン代なんて、化石燃料より全然安い。
石炭は、国が原発補助していても、それでも原発より安いが。
371名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:54:08.04 ID:u3VJDaZ9O
日本は腐りきっている
372名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:54:51.82 ID:kwqHGjjx0
>>318
だから発言権や決定権がある奴が責任を取れよって話だよ。
株主に保有株分の損害を負わせてもいいし、責任者を血祭りに上げてもいいよ
お前に火の粉が降りかからないように、大株主を株主が糾弾しろ
自浄作用がないなら外部から圧力をかけるのは自然のなりゆき
373名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:56:37.65 ID:RnN8kJ9Q0
1か月から更にボーナス減らすなんてどうでもいい






給与を下げるべきだろ。特に中高年の。2割くらい
374名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:58:47.49 ID:ysKiIaem0
普通の企業だったら、財務状態を改善するために固定費の削減から手をつけるはず。
総括原価方式ってのは、特にこういう局面で最悪の仕組みだな。
電気事業法が今のまま温存されると、大震災の度にこんなことが繰り返されるかもね。
375名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:59:54.11 ID:BqULWAyr0
>>372
株式会社の出資について知ってたら、そんな無茶は言えないと思う。
>>318を責めたって意味無いし、318には、大株主を告発する理由も発言力もないのに。
外圧かけるというなら、まず民主を引きずり下ろして、
菅と鳩山と枝野に実刑、歴代東電経営陣を全員逮捕、
OBの企業年金を即刻停止、過去50年分を遡って返却命令くらいやらないと。

でも誰もやらないよ。
376名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:00:51.07 ID:YjmscanQP
尻拭いにいくらかかるか判らん現状で燃料代高い安いって?
管理も含めての電気代でしょ。 管理が出来てなくての今の値上げじゃん。

単体でモノ云うなよ。 (*´Д`)=з
377名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:03:46.19 ID:kwqHGjjx0
>>376
だから尻拭いを国民にさせるなって話だろ
まず東電や責任者の資産を含めて全て吐き出せ
378名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:05:31.18 ID:tEQwaam40
電気売らないよ
379名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:07:04.25 ID:DmuwxQi10
東電の全社員の額に「鬼畜」という刺青を入れるべき
380名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:07:23.54 ID:iZvGFgEY0
原発事故の風評被害で倒産ですよ福島の会社は
原発事故で人生を大きくひん曲げられた人が福島ではいっぱい出ています

そういった人たちから
刺し違えてもなんて気違いが出ない事を祈ってます
381名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:07:51.37 ID:r1MFxumg0
>>376
もっと、原発をきっちり管理しないといけないから、電気代をどんどん上げるってのも、どうかと思うけど。
382名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:09:29.51 ID:aN824nxF0
>>352
過激な書き込みしている人間の気持ちも
少しは理解してあげてもいいんじゃないか?

行政の説明が市民に届いていないから
こういうことが起こるんだろ?

行政のやることは定期的に事細かく書面にしたものを
一軒一軒郵便物として配った方がいいのでは?
と思うことがある。

役所に行けば置いてあるけど、
そうそう、役所には行けないしね。

役所が土日祭日、営業とか、
夜、11時くらいまで、やっているなら別だけど。

383名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:15:06.75 ID:RnN8kJ9Q0
>>379 レッテルをはるのは正直当時までの役員と関係者だけでいいかと
ひらの保安員とかは原発全く関わっていないだろうし
384名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:21:55.45 ID:ysKiIaem0
政府が値上げを拒否したら、東電は引き換えに柏崎原発の早期再稼動を陳情してくるかもね。
経済への影響を盾にする交渉戦術かもね。
385名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:22:30.71 ID:BqULWAyr0
>>383
東電ってのは、集金業務がメインのお飾り会社。
保安実務は関連子会社の関電工が仕切り、さらに協力会社へ割り振る。
さらにその下の……ってのが実態。
東電全員を今すぐ国外追放しても、誰もどこも困らないよ。
386名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:23:38.97 ID:isGpUB3y0
>>375
それやるなら
自民党の議員も何人か逮捕しなきゃな
387名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:24:16.13 ID:3bD12equ0
ボーナス貰って値上げとか流石に社員見つけたら蹴り飛ばすわ
下から変えようとしない末端も同罪とみなす
388名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:24:23.30 ID:0qkvGHYP0
社員は額か右腕に入れ墨入れたらおk
江戸時代を見習え
389名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:25:11.84 ID:HovRpJxB0
そろそろ個人献金の組織的関与の
内部告発とか出てきそうだけど
無ければ末端も糞だっていうことだろう
390名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:25:14.10 ID:tOkWJvHO0
せめてJAL方式でおねがいします
391名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:26:04.46 ID:rQ4I6b1o0
東電OB殺人事件が起きるかもな
392名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:26:28.04 ID:Xir/tIGF0
っていうか、みんな東電好き勝手させんなって、思ってんだが、


どうすれば、みんなの思いが実現するの? 

タンクローリー燃料満タンで、本社にご訪問すればいいの?
393名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:27:35.67 ID:DKpwUy3V0
都民が一斉に電気料金踏み倒すくらいしなけりゃ反省しないわな。
394名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:28:03.18 ID:aJhOiiIW0
>>55
 とっくにやってるぞ。また、万単位でデモろうぜ!
395名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:28:32.18 ID:1fmPdH5BO
別に献金で自民党に戻ってくるから良いじゃん
お前ら売国奴かよ
396名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:28:43.45 ID:wH0IWg340
まず盗電本社を福島の原発の所に持って行き
福島の食材で生活させる事から始めよう
397名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:29:28.71 ID:0qkvGHYP0
どこがって言わないけど、国民から集めた消費税でボーナスもらえて給料も人並み以上とかってホント勝ち組だよな
すげー、すげー、これからの子どもは東電社員を目指すべきだな
入りたい会社トップ10入りも近いなwww
398名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:30:00.49 ID:9cRygzbD0
企業年金を減らすか無くせば済む事だろ。
年400万近く貰えるなんて異常すぎる。
399名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:30:49.68 ID:sQbjyohd0
>>392
福島原発近辺のセシウムたっぷりの土壌をダンプに積んでの本社ご訪問の方がいいよw
400名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:33:12.15 ID:nz0fPauY0
>>392
GOGO!!
401名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:35:03.87 ID:r1MFxumg0
>>384
政府が出来るだけ早く柏崎刈羽再稼働させて、燃料費抑えて東電を再生させていくって言ってんだけどね。
民主も今一つ考えがコロコロ変わるな。
402名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:35:27.84 ID:V+SZudva0
独占企業じゃなければこんな事にならなかったのに
403名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:36:39.74 ID:UQJDbwhy0
>>392
なんか燃料のせいで赤字になるような事言っているしな。
タンクローリー燃料満タンで駆けつければ文句はないよな。
404名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:37:40.27 ID:qrp8unN90
税金救済ボーナス支給って昔もあったよね。銀行とか。てことでそんなにカリカリすんなよw
405名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:38:25.66 ID:JVLatvU/0
すでに債務超過なのだからさっさと民事再生法を適用しろよ
枝野は賠償があるから潰せないっていうけど
実質、国から東電に支援した金を賠償に回しているだけなんだから
東電を潰して国が賠償金を支払うようにしてもかわらんだろ
406名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:38:41.79 ID:r1MFxumg0
タンクローリー車で突っ込むのは、よくない。
407名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:42:57.79 ID:/57C84YA0
 >1

 千葉@鉄道会社勤め
 地方特別法指定を受けて、電気発電配電事業をやりたいと思います。
 みんなの協力が必要だ!!

 第一弾は、鉄道用地の隣接地とPPS4千キロ   365日24時間保証
 第二弾は、ガスコンパウンド発電気100万キロワット 1日16時間保証

 しかし、資金と稼働させるまでの期間がわからない。
 運用要員は、2弾まででも50人いらないかも。

 
408名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:43:35.78 ID:M69xz7dy0
最低10年は年収400万を超えないようにしろよ。
409名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:47:20.76 ID:xlOaldHDO
ホントくやしいよね
なんとか東電を懲らしめたいのに一市民じゃどうしようもないし
410名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:48:38.20 ID:olZjGi1K0
【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 家庭用電力料金より30%安い発電コスト フジワラとエイタイジャパン★2 [12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326201893/
411名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:49:16.33 ID:8KmBWYqv0
関東(´・ω・)カワイソス
412名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:50:25.18 ID:IOldz+uJ0
         【またトンキンか】【やっぱりトンキン】【さすがイーストソウル】【トンキン電通のトップは在日韓国人の成田】
         【はいはい東京】【東京丸出し】【渋谷デモスルーは東京じゃ日常】【JICA現地のボランティア5万、東京のJICA官僚月給100万w】
         【ソウルテレビ】【これがトンキンクオリティ】【タワラ&レンポウトップ当選させる東京】
         【東京民国】【だってトンキン】【相変わらずトンキンか】【ルーピー&管の地元】【既得権益天下り官僚天国】
         【トンキンだから仕方ない】【どうせトンキンだし】【あの大阪の3倍の23万人の生活保護者を抱える生活保護天国トンキン】
.   ∧__∧   【それでこそトンキン】【まぁトンキンだし】【常に韓国】【もうすぐあの大阪を抜く在日数】【トンキン無縁社会w】
   (´・ω・)   【TONKINNでは日常風景】【朝鮮放送すげー】【だから東京】【関東全体でノーベル賞受賞者韓国同様1人w】
.   /ヽ○==○【チョン流】【tトンキン電通の挨拶はアニョハセヨ】【創価学会&信濃町】【トンキンマンセー&韓国マンセー】
  /  ||_ | 【いつもの電通トンキン】 【なんだ東京か】【トンキンTBSだものw】【シナ人街のある池袋w】【六本木愚連隊w】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
413名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:56:21.43 ID:O2KzEtS20
<原発推進>11大学に104億円 国と企業が提供
http:headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000004-mai-soci
414名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:59:54.26 ID:16/96p5A0
ローンとかボーナス払いとかしてる人もいるから、その人の生活も考えないと。

急には無理でしょ
415名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:03:04.55 ID:w0D0uNX00
東電社員とその家族はそのうちみんな虐殺されるからな?
416名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:03:30.00 ID:0HX0NibH0
>>414
民間中小で会社が潰れたとしたらそんなの知ったことかだろ
417名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:04:46.97 ID:N9bFLLfW0
>>409

どんな奴でも一市民。この意味はわかるよな。
418名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:06:37.35 ID:DcjX9U2h0
>>414
東電がヘタうったせいで仕事激減。知り合いはリストラで家庭崩壊寸前。
周囲に収入減ったヤツばかり。
こんな中で、なんで東電はボーナスまで出すの?
債務があるなら減らせよ。ローン組んでるなんつーのは、そっちの勝手だろ。
419名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:07:24.68 ID:GRlFUrBm0
>>414
売ればいいじゃん
420名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:09:27.67 ID:dFKsPBYY0
>>11
これ酷すぎるだろ
もっと報道しろよ
421名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:10:31.32 ID:16/96p5A0
急に生活水準下げるのはむずかしい。
地震さえなければよかったのに。
422名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:10:34.75 ID:7J9BQEjs0
>>414
>ローンとかボーナス払いとかしてる人もいるから、その人の生活も考えないと。

会社が急に倒産して、給料減じゃなくて、給料そのものが突然なくなる人だって
多数居るってことを忘れないように。
423名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:10:42.95 ID:9BgTD4wZ0
東電潰さないのって債券の問題だけだろ?
424名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:11:46.28 ID:F7htwBow0
税金投入受けた会社に権利主張する権限なんかねえよ
何が企業向け値上げは政治介入出来ないだ。ほざけ人殺し
425名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:12:19.35 ID:GRlFUrBm0
>>421
放射能浴びせられた人達には自殺者まで出てるんだから
甘ったれたこと言うな
426名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:12:25.48 ID:YjmscanQP
>>381
意味不明 防災投資に廻す分をマスコミ、大学、パー券に流してこうなってんだろ。

批判させない為の銭は使って肝心なものは切ってきたんだから
金の使い方が一番の管理じゃん。
少しは新聞読めば? 。

既存政党はほとんど世話になって禽玉握られてっから遣りたい放題なんだろ。

427名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:14:19.24 ID:4bEmSpxM0
428名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:14:59.99 ID:dn++PFsa0
>>414
多少の不祥事ならともかく、今回は社会に与えている影響が桁違いだし、
東電はこの先、利益を上げるどころか、賠償や事故処理の費用を捻出できるか
すら怪しい。
しかも、もともとの給与水準が高レベルだから、そう言う理屈は通用しないと思うよ。
給与水準を維持するとしたら、社員の大半を解雇するくらいでないと・・・
429名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:15:13.93 ID:DcjX9U2h0
>>423
いや、過去の官僚と政権(自民の頃)からのツケ。
東電は民間とは名ばかりの、電気料金集金マシーン。天下り先確保用の大事なATM。
三万の東電社員なんか、単なる隠れ蓑。
群がる関連組織の隅々にまで、ひたすら金を配るためだけにある、経産省の財布。
電力会社は全部そう。
430名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:15:33.79 ID:281gPYzD0
半年前から東電の連勝続きだからもう無理だろ
431名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:15:34.19 ID:C+Wx4cSs0
>>7
マジな話、どういうところに転職できると思ってるの?
432名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:16:07.32 ID:3eCmnHwm0
値上げしてまでこんなことする必要ないよ
-----------
東電、スマートメーター1700万世帯に導入
電力使用を効率化 18年度、ほぼ全家庭に
国際入札でコスト抑制

電力使用の効率化を促すスマートメーター(次世代電力計)について、
東京電力の導入計画が21日、明らかになった。
2018年度までに約1700万台とほぼ全世帯に設置する。
系列企業中心の割高な調達を改め、国内外の企業に
門戸を開く入札に切り替え、コストを抑制する。

http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819481E0E3E2E2938DE0E3E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
433名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:17:11.21 ID:74JfEWfF0
縁故でしか入れないって聞いてた
つまり東電本体は縁故だらけ、業務は下請けに委託
東京電力HD状態だな
434名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:17:45.85 ID:Lszo226c0
東電社員の平均年収はいくらよ?
まだまだ国民の平均年収の倍くらいあんだろ?
435名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:19:12.77 ID:8kinWXQt0
前の銀行と同じじゃないか・・・

許す許さないも東京電力管内の人がデモでもやらないとなぁ
436名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:19:27.08 ID:NfFs4xB00
【電力】原子力損賠支援機構、東京電力の値上げ素案を提示 標準的な家庭で月600-700円の値上げ[12/01/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327040171/
437名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:20:01.23 ID:kS7sYqXkO
許すマジ東電
国民の怨み妬みは永遠に消えない
438名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:20:41.82 ID:ZeDSxKfj0
投入される税金だって元々国民が払ったもの。
さらに家庭の電気料金値上げして、
企業の電気料金値上げ分も商品に乗せられて、
それでボーナスとか退職金とか年金とか、
許せるわけがない。
439名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:21:15.02 ID:aqWlE/+K0
知り合いに国Uの国家公務員と東電の奴がいるが
国家公務員の奴の方がまだマシ。
残業代無しで終電まで死ぬ程働いてるのに叩かれまくってるからこの先絶対給料あがんないからな。
東電のやつらはマスゴミに守られすぎてる

440名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:22:24.03 ID:F+HfdWPTO
>>414
底無しの図々しさww

事故のせいで、シゴトどころか家からさえ追われた人々が
日々苦しんでいるのに、何がローンだよww

給料半額にされて、そんな人たちの苦しみの半分でも
背負ってみたらどうなんだよ
441名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:23:34.09 ID:j9hAMs9v0
手遅れ
50年でも100年でも続く
孫の時代にも処理なんか終わらない
442名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:24:01.59 ID:O3LrpZLR0
米紙「東電は潰すべき。存続させるなんて日本政府はクレイジーだ」

 福島第1原子力発電所の危機収束に苦闘する日本政府にとって、対応を迫られている課題がもう一つある。
福島第1や場合によっては他の原発も含む廃炉費用や原発危機の被害者に対する補償費用を東京電力がどのように調達するのかという問題だ。
 東電の株主や債権者は、不透明なコストが巨額に膨れ上がるのを恐れ、神経質になっている。
報道によると、金融市場の鎮静を図るため日本政府は東電の救済を検討している。
だが、それは最悪の選択肢だ。むしろ必要とあらば東電を破綻(はたん)に直面させるべきだ。

 報道では、政府が後ろ盾となって保険機構を創設し、機構に補償金と廃炉費用の支払いを肩代わりさせる案が検討されている。
代わりに東電は政府に優先株を発行し、その配当で長期間かけて政府に返済を行う。
 さらにこの機構は、電力会社から毎年保険料を徴集することで、将来的な原発災害に対する保険の役割も担うという。
これは、既に米国の規模を上回っている現在の原発事業者向けの民間の強制保険をさらに拡大するものだ。

 だが、共通するのはここまでだ。銀行と東電のような企業の間には根本的な違いがある。
その違いは、預金保険機構のような仕組みの導入は不要であるのみならず、さらなる問題を引き起こす可能性さえあることを示唆している。
 電力会社が破綻しても、銀行破綻のときのようにシステム全体を機能不全の危機に陥れることもない。
東電の債務を保有する金融機関が債務の棒引きを迫られる事態になった場合は、東電を下支えするのではなく、それら企業が監督することで直接問題を処理させるようにすべきだ。
 今ここで東電に特別な保険を提供すれば、安全性と効率の向上を求める市場のプレッシャーから東電をさらに隔離することになる。
 日本政府は、東電を銀行ではなく、元世界最大手のエネルギー取引会社、米エンロンと同様に考えるべきだ。
エンロンは誤った経営判断で会社を危険に陥れ、その結果破綻に追い込まれたことで知られている。
同社の破綻は混乱を引き起こしたが、システム全体を不安定化させることはなかった。

 東電は重要な日本企業だ。
だが、通常の企業に課された法律を免れるほど重要ではない。
http://jp.wsj.com/Japan/node_224798
443名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:24:17.12 ID:V+SZudva0
構造的にどうしようもないのが無力感を感じる
電気という名のキンタマを握られてる以上
現状では東電の電気に依存せず暮らしていくのは難しいから
444名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:24:49.35 ID:atuBCsBg0
原発反対とかそういうのじゃなく、東電の姿勢を問うデモってありますか?
あれば参加したいです。なければ私が主導しようと思ってます。
445名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:25:18.51 ID:BnoQn+HEO
>>431
天下り先は引く手あまただよ
東電とのパイプの太さで実入りが違うのが現状で、パイプの太さとは?と考えれば分かるでしょ
446名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:26:37.42 ID:RWIjpaqL0
東電の電気利用してた人たちで痛みを分かちあってください。
447名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:27:13.59 ID:GRlFUrBm0
賞与の意味解ってんのかな?
448名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:27:20.15 ID:l7lVvlA60
世も末...
449名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:27:37.18 ID:NfFs4xB00
>>443
東電を潰せば良いだけなんだけど?
今まで高水準の賃金だったんだから、すぐに路頭に迷うはずもないし。
賠償機構に、社員はそっくり移籍させて、今までの1/3給与でなら働かせてやるとか、
温情も大事かな。
450名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:28:10.21 ID:dn++PFsa0
>>445
東電がこの先も、天下り先の会社にとって良いお客さんであり続けられると思う?
天下り先も慈善事業じゃないんだぜ。
451名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:28:28.97 ID:hXHlmJud0
東電は潰すべきだね。
税金投入するなら、一旦国有化にしなさい。
452名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:28:38.55 ID:tGv/rPH40
しかし東電社員は今叩かれたり給料が減って本当に(自称)被害者だと言うなら
歴代経営者に責任とらせれば良いのに
誰も責任とらないから、信頼回付にもならんのだし、歴代責任者の失態が現状の社員の環境を悪くしたんだし

>>443
身代金みたいだよね
「お前達の生活は預かってる、生活を壊されたくなきゃ金寄こせ」
的な
453名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:30:03.28 ID:xkIOZzIrO
地元に東電関係者がいたからとりあえず殴っておいた
454名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:30:22.70 ID:KDFz9For0
キミたちの税金でローン払ってます、申し訳ないですね〜、ハハハ
455名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:30:33.33 ID:bmPieZUM0
日本航空は退職者の年金を減額したそうだから、ここも当然それに習うべき。
456名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:31:20.60 ID:42M/BUcI0
>>200
蛍光灯とLEDで同じ明るさを得ようとした場合、消費電力は大してかわらんぞ
457名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:31:38.92 ID:HAmVd8fs0
>>414
他の民間は
>>422
でどんなのに犠牲になった事か
458名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:33:45.85 ID:y8AEI3ik0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 → 維持するために消費税率上げの増税

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
459名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:35:00.55 ID:h7rZs4pmO
資産売却、社員のリストラ、給与カット、賞与ゼロ、年金カット。やることやってから値上げしろ。

460名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:35:31.06 ID:0m9xn0FgO
責任も取れないとは生活保護もらってるカスと同等
461名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:38:46.80 ID:RSW5Y0PpO
それで、今年は何十人ぐらい東電OBや社員の家族が殺されるのかなぁ
462名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:38:57.58 ID:QSEX+PlD0
幕末に例えるなら公務員が役たたずの旗本集団んで、東電は大奥
463名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:39:16.22 ID:RWIjpaqL0
東電の大株主って自治体や大企業だろ。
こいつらに圧力かけて、株主総会で東電の賞与支給に反対させれば良い。
自治体は民意に逆らえないから、署名集めれば、反対に回る。
大企業は、デモ等すれば協力するよ。
464名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:39:41.76 ID:c+i66jKFO
ゲンダイ最近好き

ネトウヨはいい加減に目を覚ませ
朝鮮朝鮮言ってる間に既得権持ってる奴はどんどん私腹を肥やすぞ
465名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:41:34.95 ID:kLoQxgq+O
>>351
オレもそう思うけどだからといって社員の厚遇を変えずに税金投入はないわー
466名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:41:58.37 ID:QIzFY1pFP
責任を感じてるなら
負担は自らが負うべきで、他人に押し付けるべきではない
自己保身のために、周りが見えてない行動ばかりしてるように見える
467名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:42:03.70 ID:42M/BUcI0
>>443
キンタマに電流を流す拷問は、中国人が発明したそうですわ
468名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:43:37.44 ID:WKfhOrgF0
>>351
えっ
東電の社会貢献ってなに????
>>11とかも一部だろう?
469名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:45:47.46 ID:7OupKM2JO
おまえら勘違いしてるだろ?
東電を許さない、んじゃないんだ。
東電を構成している人間、職員を許さない、でなければ問題は解決しないぞ。
470名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:46:02.53 ID:QIzFY1pFP
利用者を無視して、OBの企業年金削減などリストラ努力をせず
電気料金の値上げですむはずがないだろ
俺自身、先兵となって東京電力と断固として戦うつもりだ
471名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:48:04.60 ID:Fzlhihex0
東電社員は頃されても仕方がないですね
内幸町付近が危険地帯になりそう
472名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:48:05.86 ID:OsmmMedZP
>>11

それに

平均年収約800万という社員給与
(民間企業の平均年収350万、一番高水準な金融・証券でも450万程度)

月40万の企業年金

そして、赤字分は全部料金値上げで補填、去年までは毎年2000億円の純利益を計上(←そうなるように料金を設定してる)


どんなに料金を上げようが、電気という生活・産業に絶対不可欠なインフラ事業で、
かつ独占企業なので、嫌が応でも払うしかない

150万〜200万かかる家庭用太陽熱発電システムを導入するくらいしか、これを逃れる手段は現実的には無い
アパートやマンションで暮らしている人、低所得者にはその選択肢も無い
473名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:49:23.09 ID:RSW5Y0PpO
そんで、去年、東電や関連子会社の社員は、何千億円ぐらい被災地に寄付したの?

無論、なんで貰えたのか本人たちだって意味不明だったろうから、
賞与なんて全額寄付したと思うが。
474名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:49:48.69 ID:EJVU0lwo0
電力会社を選べるようにして欲しいわマジで
475名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:50:25.29 ID:cKmh/mRU0
今まで、電気代を払ってきた中に、原発の代金も入ってたわけでしょ。
十分な資金があるのに、安全管理を怠ったのは東電なのに、足らないから
電気代上げます、ってどこの893だっつの。いい加減にしろ。
今まで東電社員でどんだけの恩恵受けたか知らないけど、本来は安全管理に
使われなくてはいけない金を東電社員で遊んでたわけだから、
ちゃんと東電で責任持ってやれ。ボーナスなんて貰ってる余裕ないだろ。糞が。
476名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:51:06.63 ID:C+Wx4cSs0
>>445
じゃあ給与減っても問題ないね。
早く辞めたほうがいいよ。
477名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:51:37.48 ID:kRA/clYM0
税金投入するなら役員は全員解雇
社員も給料大幅カットもちろんボーナスは無し
それぐらいじゃないと国民は納得しないぞ
478名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:52:02.47 ID:oJAbaJ+10
株式会社としての給与待遇
公務員同様の市場独占
公務員以下の仕事ぶり

東京電力です
479名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:52:27.96 ID:GRlFUrBm0


俺は〜エリート〜
エリート社員だ〜
480名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:54:04.62 ID:QW8W1JaB0
電力作って売れるように法改正すれば良いんじゃないかな。
481名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:54:56.75 ID:siMfOAcA0
給料は
福一勤務800万
大卒400万
高卒200万
で十分。
482名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:56:23.00 ID:uRPbG9L80
東電なんか即潰せ
関東は電気が来なくなるけど今までのことを考えると仕方ないよね
483名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:58:36.67 ID:T4PZLSNii
前向きな倒産がベストだな。
484名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:00:15.94 ID:jtGspii+0
どうせ管直人や民主党の弱み握ってるのだろ
早いこと管直人だけでもA級戦犯認定してあげないと
東電の好き放題だろ
485名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:00:19.07 ID:R95YtTVe0
<原発推進> 11大学に104億円 国と企業が提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000004-mai-soci

御用学者養成の極み。
486名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:01:06.62 ID:mPXmMRjY0
ボーナス無しで、月給一律20万とかにすればいいじゃん。
嫌な人にはどんどんやめてもらえば。
ハロワに求人出したら、この給料で、いくらでも応募があると思うが…
487名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:02:21.01 ID:mxW68wjI0
これから東京電力の社員や家族は、コソコソ東電社員である事を隠して生きるんだろ。
負い目ややましい事があるからな。社員寮の名前隠したり。

まるでチョンの偽名とか妖怪人間ベムみたいだなw
488名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:03:22.69 ID:BzO5cUS10
相変わらずゲンダイしかこういう記事書かないな。
産経は東電利権かw
489名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:04:16.16 ID:oJAbaJ+10
>>486
それでいいと思う
今以下の仕事ぶりになることなんてないでしょ

緊急時に、
コード短すぎて電源につなぐことができなかったって
どんな企業だよ
490名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:05:38.09 ID:Bm/gxKo0O
勝俣、清水、はよう死ねや!
491名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:06:55.92 ID:N0ZAd7h30
倒産しろクソ会社
492名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:08:02.33 ID:N3XGxgw60
>>1
原発再稼働が必要だな。
493名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:08:05.46 ID:LB+8UDI+0
国賊盗電社員
494名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:08:06.71 ID:Rc1SPeYf0
ここは大株主の陛下の意見も聞いてみたいところだな
495名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:09:18.99 ID:mwzwTKKh0
>税金でやりたい放題

民主党のことですねw
496名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:13:28.81 ID:HTYPz6AT0
倒産しちまえ
497名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:14:43.65 ID:Bm/gxKo0O
東電の歴代役員全員乗った飛行機が
墜落すれば良いんです。
498名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:23:29.71 ID:GRlFUrBm0
福1で今後5年間作業した人間だけボーナスの権利あり
499名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:28:40.79 ID:iDJUtaOR0
≫495 自民党もです。
500名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:30:34.23 ID:seWdvvfIO

501名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:31:10.61 ID:qDI3r8ij0
>>465
株式会社を構成しているのは株主だけどな。

使用人というのは、労働契約を結んでいるだけのいわば一種の下請け。
業務内容が変わらないのに、その使用人に対して一方的な値下げをすることはできない。
502名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:33:14.90 ID:3MAoHj1Y0
JALはあれだけやったのになw
東電はおわっとるなw

確かに飛行機は選べるけど電気はもう有無を言わさないからな。
もう送電線分離しろそれ以外にはないわ。
503名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:33:30.81 ID:2fkE0q7T0
世界史に残る大事故をやっておいてこれはひどいな。
504名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:37:39.02 ID:seWdvvfIO

505名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:39:05.50 ID:c24AcFVh0
そこまで嫌なら一般庶民は電気使わず生活しろよ
別にこっちも嫌々使ってもらいたくないしな
底辺階級が
506名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:41:29.64 ID:2/Rtfd6P0
>>505
韓国の底辺階級さん
韓国から書き込み乙っすw
507名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:44:35.83 ID:yqogtg7p0
いまだ東電社員は誰一人殺されていない。テロリストにダース単位で殺されていてもしょうがないのに。
それが日本社会の答えなんですよ。ざまぁねぇな庶民共。東電社員は神なんだよ。
508名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:45:44.92 ID:seWdvvfIO

509名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:45:48.51 ID:SdhYsvVT0
>>501
業務内容は変わらなくても、企業体としての収益が見込めなく、存続も危うくなった場合は、
固定費削減は当たり前。
基本給は守られるので、各手当は廃止、賞与停止、その他の補助も停止。
これくらいは民間の株式会社なら当然の策だが?
510名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:46:53.99 ID:OWFXyAZP0
とりあえず東電職員はみんなでいじめようぜ
サービス業やっている奴なら、東電職員は出入り禁止
教え子に東電職員の子供がいたら、内申ボロボロにしてやる
町内会に東電職員がいたら、家庭ごと村八分

そして福島のみんなは、東電職員の家に汚染土を送りつけよう!!

くたばれ東電!!
511名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:49:08.55 ID:XFBIWGJo0
>>509
東電という会社が、経営が困難だから契約内容の値下げに走るというのはわかるが、
せいぜい数%の値引き交渉がいいところだ。

それ以上であれば、倒産させたほうがいい。

同一労働、同一賃金ということから考えても業界内で圧倒的に安い給料が正当化される理由はない。
512名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:49:13.15 ID:QIzFY1pFP
今回の値上げで、発送電分離は避けられなくなっただろ
東電の一人勝ちの今の状態は利用者の誰も得しない
513名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:49:25.04 ID:SSeav/kR0
【橋下旋風】 次期衆院選で300人擁立 200議席狙う 小林吉弥氏「夢のような話。民主、自民の選挙基盤は強く、簡単には得られない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327220495/

【社会】 難民認定申請中の外国人犯罪相次ぐ 日本滞在できる制度悪用か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327220768/

【消費税増税】 財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作活発化・・・論説委員たちは役人の解説のままに社説を書くのが通例
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326871876/
514名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:49:56.19 ID:/x5q+mH/0
電気とめっぞ!
515名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:50:40.93 ID:H9YTZUfE0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15918998

東電は外国から犯罪会社と呼ばれてるよ。
516名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:51:01.43 ID:pwyel8EM0
>>512
発送電分離されていれば福島第一原子力発電所だけが倒産すればいい話だったからな。
他の発電所や送電は、なんら経営難に陥る必要がなかった。

法律上当然免責なのに、それを適用しないのが一番の問題だけど。
517名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:51:23.39 ID:gtt6nXJ50
>>512
前から思ってたんだけど、発送電分離ってさ、既にどの企業でも発電して電気を
売れる状況なのにこれ以上どうするの?
518名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:55:05.82 ID:pwyel8EM0
>>517
発電会社と送電会社を分けて、社長や天下りをいっぱい増やすんだろ。
ガソリンスタンドみたいに見かけ上競争させて、実質的には値上げをする形。

さらにどこかの発電所が事故が起きても、ほかは影響をこうむらなくてすむし、
停電しても誰の責任にもならない形。
519コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/01/22(日) 18:55:29.05 ID:GxfGO7yV0 BE:153334229-2BP(34)
 
520名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:57:22.81 ID:gtt6nXJ50
>>518
実態がよくわからないんだが
今は東電が発電所も持ってるから、負荷と発電量のバランスを東電が調整してるんだよな?
発電会社が発電しかしなくなったら誰が負荷と発電量のバランス調整するの?
調整が上手くできないと周波数とか電圧とかヤバいことになるんだが
521名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:58:06.65 ID:KpwnHWYS0
なぜ無職ネトウヨが東電を擁護するのか興味深いな
522名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:58:46.31 ID:NvqO1WPbO
>>1
いや、オレは税金投入なんか許してないけど?
どうやったらボーナス支給止められるん?
523名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:59:32.31 ID:XCRhiJWu0
やりたい放題許すな!って言われても・・・何も出来ることないでしょ
524名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:59:44.12 ID:X5joIskw0
東電圏内の企業と個人が負担を強いられる羽目になるのか
早く国有化しろよ、こんなクソ企業。関東から企業がいなくなるぞ
525名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:00:06.00 ID:VYfA3x9f0
電気料金値上げがいやなら、原発を再稼働させろですね…わかります。



以前やった、『無』計画停電と同じですね…東京電力。
526名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:01:22.36 ID:seWdvvfIO

527名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:01:39.84 ID:yAiOJx9V0
ボーナスって業績などに応じて与えられる特別手当だろ

東電なんか業績悪化してるのになぜ出るんだ?
公務員も20年近く税収減って確実に歳入が悪化してるのになぜ出るんだ?

議席減なんか歳出で考えればパフォーマンに過ぎないだろ
国家地方両公務員の年収700万を半分にしろよ
528名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:02:35.19 ID:bj9uFveA0
東電社員OBの生活が第一w
529名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:03:34.03 ID:HlsVfZzbO
そのボーナスを福島の子供達の医療費にあてればいいのに……。

530名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:04:07.10 ID:qjRTWUej0
なんで事故のあと国有化しなかったんだろうな
531名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:04:10.30 ID:rTLs6Yyy0
早く法的に処理すればよい。
実質国有化なんていう詭弁ではなく、
本当に法的破綻処理して、やり直させればよい。
株主責任、貸し手責任を取らせ、役員は全員退任(退職金なし)
リストラ、リストラで福利厚生なんて大甘なものはなし。

給与は初任給レベルまで下げればよい。それで出直させれば
よい。
532名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:05:41.77 ID:SSeav/kR0
【橋下旋風】 次期衆院選で300人擁立 200議席狙う 小林吉弥氏「夢のような話。民主、自民の選挙基盤は強く、簡単には得られない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327220495/


【社会】フジ反韓流デモに新展開 次のターゲットは「電通」「朝日」「日テレ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327224638/
533名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:05:45.75 ID:/ZbMfPWF0
東電本社社員になりたい
534名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:06:55.68 ID:dZiiuDG90
東電に激しい憎しみを感じる
535名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:07:00.22 ID:TpJV0FLF0


  救済されて当然という思考はトンキンとチョンに特有のもの

536名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:10:13.06 ID:JUqMLp680
電気料金の査定、算出は国や第三機関(銀行等)がやれよ
東電はただ粛粛と発電と保守だけやれば良い
537名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:10:40.02 ID:NXQyc6mj0
社員全員解雇の上、条件付けて再雇用!
当然給与は最低限!

文句言う奴は、福島第一の原子炉に閉じ込めろ!
538名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:11:00.57 ID:dTnFHXef0
>>46
福島第一原発よりはるかに大きい津波でも被害を出さなかった東北電力は?
539名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:11:12.93 ID:tWKH6CO0O
東電社員のクソガキ達をいじめてやれ
やつら、俺たちに健康被害を与えた上で、財布から金をくすねてるんだぜ
絶対許さない
540名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:13:32.43 ID:Y8zAXqGQO
汚染水や瓦礫は東電本社に運ぶべき。
541名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:14:36.11 ID:sRDdr2NU0
原発部門と無関係な下っ端東電社員はちょっとかわいそうだな
責任者レベルは責任取るのは当然だけど
542名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:14:38.23 ID:Aa6kNaO/i
まあ、絶対に潰れない会社ならボーナスくらい出しても屁でもないだろ。
実際公務員だってそうなんだし。
543名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:15:35.60 ID:AVxi253Q0
JAL並みにしちゃえばモンクはヘルだろう。
544名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:16:11.24 ID:DvU7VnG30
一般社員にはボーナス出してもいいが

管理職以上はすべてなしで当然じゃないか
545名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:16:25.38 ID:ubBq7ctC0
節電させた分値上げするってすごいな
546名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:16:38.96 ID:vXBV17lM0
よくこの板はポストセブンの記者の記事がたってるけど、
便所紙以下の記事が多い。

少しはこういう記事書いたら?
547名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:17:37.68 ID:seWdvvfIO


548名無しさん@12周年 :2012/01/22(日) 19:18:06.51 ID:URSlgk0B0
債務超過くらい問題ないだろ 東電の責任は重大なんだぞ
549名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:18:29.31 ID:WFHvHnao0
>>7
どうぞどうぞ
550名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:19:35.23 ID:AVxi253Q0
>>544
いや社会の心情的には一般社員にもきっちり袖を正してもらうのが筋desho。
551名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:20:09.01 ID:5YPSa2Uh0
>>537に賛成

一旦、全員解雇しないと避難民は納得できない
552名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:20:34.33 ID:Kl5EY/Sh0
全社員解雇のあと必要最低限人数の再雇用という形で年収半額にしろ
553名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:20:56.59 ID:Xe+y2rKV0
明治人ならボーナスもらうなんて恥だと言って受け取らない。
歴史をなくした日本人はもう外国から尊敬されない。企業の
拝金主義というのか、子供まで「金が大事」と言う世の中。
民主党の議員も金に汚くて、松下幸之助の精神がわかっていない。
自分のこと書いて僭越だけど、大震災の時、家族の一ヶ月分の
食費をカンパした。
554名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:21:13.71 ID:JAl0ztbr0
都民はこんなチラシの裏に書かずにデモしろよ
555名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:21:40.76 ID:ZPEB38Tt0
原発率の高い関西電力より値上げ率多かったりしないよね?
556名無しさん@12周年 :2012/01/22(日) 19:22:28.17 ID:gj9TpUKc0
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう
557名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:22:34.68 ID:QIzFY1pFP
電力会社を自由に選べるようにする
送電線は一つで十分だが、
発電のほうは競争したほうが利用者利益になる
558名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:23:04.61 ID:TS/DQM5T0
東京から企業が逃げたら一極集中を是正できるだろ
どんどん値上げしろ
559名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:23:22.18 ID:GOfmqRiD0
東京一極集中が解消されるなら悪くない。
560名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:23:51.23 ID:dn++PFsa0
聞いたところ、東電の社員には、
「俺たちが悪いんじゃない」
「出入りの業者がなんとかしてくれる」
といった感じの人が多いらしい。
本当かどうかは知らない。
561名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:23:51.54 ID:ncC+FrTu0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  ・・・
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
562名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:24:15.87 ID:F0E01/P70
企業年金貰ってる東電OBに罪はないの?
563名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:24:21.63 ID:Q6j656DsO
2ちゃんで東電叩いてる奴ニートって何なの?
働いて電気代払ってから文句言えよw
564名無しさん@12周年 :2012/01/22(日) 19:25:53.13 ID:gj9TpUKc0
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう
東電社員の為に国民は存在するという原点だけは忘れないようにしたいものだ。
565名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:26:22.98 ID:ylxE9J9h0
なんで一社独占の民営で、公務員より給料が高いんだ。
なぜか一社独占なのに広告打ちまくり、そして利益を株の配当で外部にばら撒いてる。

公務員よりコストが高いなら民間企業に任せてる意味がないだろ。
566名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:26:47.97 ID:F8+I6MZS0
被害者に払うための賠償金を被害者から絞りとるの図
567名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:27:18.41 ID:d9RL6L6n0
ボーナスの代わりに特別手当出して
年収は上がりました
568名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:27:22.30 ID:Zo6dikEr0
テロ企業「東電本社」の所在地内幸町の前は、休みの日でも警備員5人も配備してた。
この警備員の給料は、皆様の電気料金から支払われています。

テロ企業「東電本社」の所在地内幸町の前は、警察官10人以上と装甲車2台に守られてた。
このテロ企業を守る糞警察の給料は、皆様の税金から支払われています。
569名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:27:50.58 ID:XqtnqH6v0
■韓方〜韓医のデタラメ・捏造問題■韓国精進料理は捏造

以前は漢医学(かんいがく)・漢方医学(かんぽう いがく)とも呼ば れていたが、韓国では1986年、民族的なアイデンティティの高まりを受 け、漢字表記を「韓医学」に改めた。

しかし韓方とは韓国医学を意味しない。最近、混同するように書 いているが韓方とは漢方の材料を韓国方式で作る意味であり、韓 方の言葉が韓方医学を意味していない。

大韓民国の時代に至り、再び脚光を浴び、性風俗など様々な業種 に就いていた者が韓方医院などと称して開業しているが、尽く医 学的実績に乏しく、韓医学としての独自性は皆無で、中医学と区 別することが不可能なのが実情である。

2008年6月18日、大韓韓方医協会は「WHOの"鍼灸経穴部位の国際 標準"に韓国の鍼術方法が採択された」と発表した。この発表は国 際問題化し、WHO と中国が反発、WHOが韓国にかわりに中国に 謝罪した
570名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:28:03.52 ID:RGqoCdQn0

>東京電力のやりたい放題

確かに、ボーナスや年金に手をつけないのはおかしい。
事実上の倒産企業だからね。

しかし、「東電が悪い」というのは問題の矮小化だ。
問題の根本は原子力行政にあり、それを描いたボンクラ文系 官僚 こそが
A級戦犯なのだ。
571名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:29:28.95 ID:S10fREP30
いや、社員レベルでは問題意識あるわけねーじゃん。
お前らだって自分の会社で問題おきたら上のせいにするだろ?
自分は与えられた仕事しかしてねーわけだし。
悪いのは、それを取り仕切る連中、そのルールを変えられる立場にあるのに漫然と容認してきた連中だ。
572名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:29:30.11 ID:/xAn412W0
やっぱり解体しかないな。
まともに運営できないんだから存在価値無いでしょう。
なんで東電の面倒を日本が見なきゃいかんのよ。
とっとと送電分離して片っ端から売りさばけよ。

573名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:31:37.06 ID:BPXPydxJ0
もう電気いらねーだろ。
574名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:31:40.45 ID:11Uu+NNJ0
大手工場には自家発電を義務づければ、電力不足にならんし、原爆いらん。
575名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:31:59.27 ID:1Z8ibasb0

【社会】 東電、民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎らを「厚遇」 パーティー券購入

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧

東電の関連企業数十社が、東電の指示により組織的に、多数の議員のパーティー券を
購入していたことも判明した。パーティー券を1回あたり購入額の政治資金収支報告書
に記載義務がない20万円以下に抑えて表面化しないようにしていた、ことが分かった。
民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎の3氏には一人あたり年間5千万円相当、多
い時で1億円近い金額が献金されていた。 (記事 2012.01.8)
576名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:34:14.09 ID:2fVlCR+pO
東電社員の子供はイジメられないのか?
577名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:34:40.48 ID:seWdvvfIO

578名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:35:08.80 ID:82hWi7fj0
中国から送電線引け。安い韓国産電気とか、輸入でよろし。
579名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:35:15.23 ID:1Z8ibasb0

【原発事故】 SPEEDI情報隠蔽指示の枝野幸男氏 東電が巨額献金(パーティー券購入)

東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入
していたことも判明した。特に民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎の3氏に一人あ
たり年間5千万円相当、多い時では1億円近い金額が献金されていた。「1回あたりの
パーティー券購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて
表面化しないようにしていた」ことが判明した・・・・・。

大手マスコミが偽装記事で枝野を賛美するが、実態は原発マフィアの枝野幸男というこ
とを多くの国民が知るべきだ。 (記事 2012.01.17)
580名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:35:56.34 ID:VOypxBZD0
税金からボーナスw
581名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:37:16.04 ID:LxMdLID20
企業年金の削減率より電気料金の値上げ率のほうが
高いなんて絶対に許されない
値上げするなら値上げ率以上に企業年金を削減せよ
社宅や寮、保養所などはすべて売却しろ
582名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:39:08.56 ID:j9Yp57Cv0
ここの貧乏人どもが騒いだって痛くもかゆくもないしな
勝ち組様様だな
583名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:41:02.04 ID:0uTNz4LE0
>>450
それが解らないからこんな惨事を引き起こしたんだろ。
584名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:42:20.82 ID:TJ8awxmRO
>>582 そうだねゴミクズの東電社員くん。
585名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:42:30.79 ID:mxW68wjI0
日本中に放射能バラまいておいてボーナスなんてもらってないで
東電olみたいに夜は別の仕事すればいいじゃん。
そういう意味じゃ今の社員よりあの人の方が立派だw
586名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:42:43.91 ID:vdZPerx60
日本って拝金主義になりすぎて金さえあれば泥棒だろうが人殺しだろうが
偉い存在って間違った思想を受け付けられてしまってるからな
東電や公務員みたいな泥棒が金持ってるのは当たり前で
金の大きさに比例して悪質な存在なんだぞ
ホームレスは誰にも明確掛けてないから一番善良な存在だろ
587名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:43:37.45 ID:seWdvvfIO

588名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:44:47.63 ID:V9LVVqdl0
借金1000兆円の借金超大国が公務員にボーナスなんて狂ってるよな!
589名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:45:03.96 ID:LO0pvRVF0
だから会社を潰さなくていいから社員は一旦全員クビにしろっての。
あ、原発の現場でがんばってる人は残っていいよ、むしろ残ってください。
590名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:45:53.43 ID:j/YiEbUt0
国の税金で救済してもらって、世界中の人間に迷惑掛けて、ボーナスまで貰ってるのか?
591名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:46:19.04 ID:A/Ylm8ST0
擁護してる奴・・・東電のボーナス分だけ所得から天引きされる
叩いてる奴・・・ビタ一文を払わない

これで丸く収まる話だな
592名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:46:21.22 ID:F/SmEnJl0
だから国営化するしかないのに。
とても一社では贖いきれないでしょ。
593名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:46:59.06 ID:V9LVVqdl0
借金1000兆円で世界最大の借金超大国が公務員にボーナスなんて狂ってる!
594名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:47:20.83 ID:iq7XkJNI0
東電の年金の積立金も払え
595名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:47:38.87 ID:JURABrVl0
文句言う奴は電気使うなよw
596名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:48:49.82 ID:Sn7sUCzQ0

★★★  東京電力にズブズブ民主党選挙は凄い〜   ★★★

蓮舫の夫(民主党)の目黒区議選でも東京電力が下請けまで大量
動員した選挙応援には吐き気がしたよ。

東電を解体しない限り日本から民主党腐敗政治が一掃されないと
感じたよ。
597名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:49:35.07 ID:V9LVVqdl0
借金1000兆円で世界最大の借金超大国が東電を救える税金なんかあるわけねーだろ!
598名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:49:44.78 ID:2t/ufUaG0
>>595
お前は日本からでていけよ
599名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:49:51.41 ID:/heAG7vg0
いやいやww
お前ら、平均37万のボーナスなら許せよww

東大とか東工大とかそんなのしか居ないんだからw技術系は。。。
600名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:50:24.24 ID:4rRF2FWI0
>>386
政党なんてどこだって関係ないよ。
国民裏切ったら罰せられるって事を思い知らせなきゃ。
601名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:51:04.26 ID:aWPWqB7q0
国有化なら東電の給料を国家公務員の給料と同じにすればいいのに。
茄子はなしで。
602名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:51:11.98 ID:y++ZQbve0
>>599
そんなもの関係ねえ
助けるなら全ての会社のボーナスに税金投入しろ
603名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:51:12.29 ID:seWdvvfIO

604名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:51:54.33 ID:DNeGTddv0
今までだって潰れそうな銀行をいくつも税金で救済してきたじゃん
なにをいまさら
605名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:52:00.27 ID:V9LVVqdl0
税金で東電救済なんて馬鹿なこと言うなよ。

借金1000兆円で世界最大の借金超大国ニッポンを潰す気か?
606名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:54:06.44 ID:O3LrpZLR0
http://www.youtube.com/watch?v=lQZnmomSUUM
賠償金を払えないから、国に払ってくださいっていう東電
これを破綻したって言うんでしょ
607名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:54:06.38 ID:KQ8ZWsI00
>>599
年平均じゃないけど?>>1をちゃんと読みなよ。
608名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:55:05.43 ID:x4Y4GpIF0
ボーナス出なかったよ、放射能のせいで売り上げ落ちて…
東電は市ねばいいのに
609名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:55:16.69 ID:XFBDgO1C0
>>11
日本の近代設備は、この150年位で急速に施設された物だから
何でも他国より高くなるのは仕方がないなんていうけど
こんな事をやるのが許されていれば、世界一高い料金になるのも
必然だわな
特に電気の普及は、他の先進国に比べて特段遅れている訳でもないのに
高い理由はこう言う事をやってるからだわな
610名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:01:52.84 ID:AVxi253Q0
震災前に1億円の建売とか買ってる社員は
37万円のボーナスじゃローンまずいだろ??
611名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:03:41.72 ID:QnjZAVsE0
経団連さんが庇ってたじゃない。
612名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:05:59.51 ID:/xAn412W0
普通に電気使用を選択できるようにしてくれるだけでも良い。
東電社員しか東電と契約しなくなるだろうから、それでやっていけよ。
まったくいい迷惑だよ。日本国の敵=東電
613名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:07:34.48 ID:seWdvvfIO



614名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:07:41.94 ID:LO0pvRVF0
>>610
それこそ消費者は知ったことじゃない。
615名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:07:53.31 ID:+1IiZoth0
ボーナスでるのかよ。
ふざけた話だ。
616名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:08:23.38 ID:EblS2Osa0
天下りったて幹部クラスじゃないとできねーよw
617名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:09:23.28 ID:5BSIA7Xx0

【社会】 東電、民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎らを「厚遇」 パーティー券購入

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧


【民主党】 枝野経産大臣、東京電力の役員や社員給与を最低限「公務員と横並び保障は当たり前」と
 http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1317010470/
枝野経産相は、東電給与は公務員並みの保障は当り前と・・・・。枝野経産相は
東京電力の役員報酬と社員給与を「公務員や独立行政法人と横並びで当たり前」
だと語った。 (記事  2011/09/26 )
618名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:10:06.76 ID:v/q4VpWR0
>>591
東電を救済する費用は、個人向け東電復興国債を発行して賄うとかね
取引先とかには、消化のため強制割当て来るなwww
619名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:10:41.09 ID:D8XZwKoOO
災害派遣に行ったのに給与削減。
620名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:10:54.65 ID:nqZK0hX+0
原発反対を叫ぶと電力会社はかならず値上げになるよと言ってたじゃん
これで多様な発電が普及するならチャンスとも言える
621名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:11:10.76 ID:LO0pvRVF0
>>612
そうそう、それをやってほしいね。
昔は送電網を田舎にもちゃんと確保するために一社のほうが効率いいけど今はそうじゃない。
送電線は国が買い取って発電は電力会社にして競争を取り入れないとダメなんだよね。
622名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:12:11.25 ID:MfOeQoKRO
役員報酬50%カットのからくり

単純に役員の給料が50%カットではなく例えば基本給30万+役員報酬20万なら役員報酬の10万しかカットされない

しかもカットされたと同じ金額を違う手当てでもらう始末


社員のボーナスも出るし

明日は東電に聞いてみる
623名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:12:43.53 ID:fX9k92Py0
良いこのみんな
社会人になっても責任は取らなくていいってことだ
624名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:13:25.12 ID:OHfGE/ob0

元社長の清水は顧問に就任して、年間9000万ももらってるらしいな。

1億以上は公表されるからねぇ・・・w

まだまだ東電には金有るよ。
625名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:13:51.13 ID:zNSN97PsO
東京電力はテロリスト。
626名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:14:19.78 ID:lIrALxg/0

【社会】 東電、民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎らを「厚遇」 パーティー券購入

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧

民主党腐敗!銀行団に政府保証の言葉で2兆円融資させた後で“融資債務チャラ”要求

民主党、枝野官房長官が東京電力の"融資債務チャラ"を求める 2011.05.13
------------------------------------------------------------
 民主党が銀行団に政府保証の言葉で信用させ、東電に2兆円の融資を約束さ
せた後に、13日に枝野官房長官が東電の借金債務6兆円チャラを銀行、取引先
に求めた。銀行や生保が融資した債務を全てゼロにさせると言い始めた。6兆円の
借金をゼロにして、東電組合株主や東電社債と債券をそのまま維持させると発言。
 この民主党による特定の組合企業を優遇するモラルハザード発言に、外資筋の
売りを誘い東京市場は大きく下げた。民主労働政権による腐敗発言が市場に動
揺を与えた。
627名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:14:21.40 ID:kwMrpjvm0
>>560
本当だよ。
今回の事故はあくまでも天災で、自分たちは被害者。
下請けへ仕事を回してやってる俺たち神じゃん、なんでこんなに叩かれるの安給料でガマンしてやってんのに、が本音。
さんざん勘違いぶりを露呈した書き込みあっただろ。
特権階級って外務省レベルに信じてるの。お目出度い奴らなの。
628名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:16:21.08 ID:cGKWvbk50
電のボーナスが無くなるんじゃなく、
電気代で人件費けずって東電以外の会社からボーナスが消えそうだな
629名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:16:57.52 ID:arbOl86FO
まぁ名古屋市民の俺には関係ないな(笑)
つかトンキンの電気作る会社が世界中に迷惑掛けてんだからトンキンが責任持って償うのは当然だろ、違うか?
630名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:17:44.01 ID:6VtI7Ln70
とりあえず潰せよ
話はそれからだ
631名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:18:47.67 ID:9Q4V4Nzl0
ヒント・・・東電を潰せない理由

東電の筆頭株主8位 = 「民主党の東電労組」持ち株2200万株
 
632名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:19:02.81 ID:h0Sa5Kh50
>>375
株式会社の仕組みを知っていたら、使用人(OBの企業年金)なんて関係ないことがわかるはずだが。
633名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:19:29.55 ID:0vb6Dnc10
企業年金月額50万死守するぞ
634名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:20:10.39 ID:ZHEJ93aI0
ボーナス出ない俺も税金で救済してくれよ民主党
635名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:21:33.40 ID:ATAP2Zx3O
まあ東電が潰れたら大口の株主である自治体が破綻しかねないからなぁ。
それは認めるけどまずはボーナスなんて出すのはおかしいだろうに。
636名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:21:53.45 ID:eFsBP2OL0
>>621
送電線管理が国営にる(=公務員が管理)なら、親方日の丸で一緒だろ。
637名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:21:57.32 ID:kwMrpjvm0
638名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:22:17.19 ID:FJmT44IC0
ヒント・・・東電の筆頭株主8位 = 「民主党の東電労組」持ち株2200万株

      (東電民主党90人一部抜粋)
東京都足立区 工藤 哲也    東京電労 民主党公認
東京都杉並区 安齋 昭      東京電労 民主党公認
東京都中央区 宮下 理香子   東京電労 民主党公認
東京都練馬区 石黒 達男    東京電労 民主党公認
東京都八王子市 相澤 耕太   東京電労 民主党公認
神奈川県川崎市 山田 益男   東京電労 民主党公認
神奈川県横浜市 石渡 由紀夫 東京電労 民主党公認
神奈川県小田原市 井原 義雄 東京電労 民主党公認
千葉県稲毛区 天野 行雄    東京電労 民主党公認
千葉県船橋市 大澤 久      東京電労  無所属 (隠れ民主)
千葉県市原市 吉田 峰行    東京電労 民主党公認
埼玉県熊谷市 黒澤 三千夫   東京電労 民主党公認
茨城県水戸市 小室 正巳    東京電労 民主党公認
栃木県宇都宮市 駒場 昭夫   東京電労  無所属 (隠れ民主)
群馬県桐生市 園田 恵三    東京電労  無所属 (隠れ民主)
山梨県富士吉田市 渡辺 貞治 東電交渉員組合協議会 無所属(隠れ民主)
福島県双葉町 高萩 文孝    東京電労  無所属 (隠れ民主)
福島県会津若松市 渡辺 優生 尾瀬林業労組 民主党公認
新潟県柏崎市 相澤 宗一    東京電労  無所属 (隠れ民主)
静岡県沼津市 鈴木 秀郷    東京電労  無所属 (隠れ民主)
            ・
           ets 
639名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:22:38.63 ID:AuWy3mVN0
一千兆円の借金を抱えた国の公務員のボーナスを増額するぐらいだから、
東京電力の社員が ボーナス支給されても 当たり前と考えても
仕方がないだろ。
640名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:23:38.98 ID:wT9FQEgX0
なんで賠償負債を兆単位で抱える企業でボーナスが出るのか意味がわからないw

まあボーナスには通常の報酬の一部って性質もあるから、その限りでは出してもいいけど。
金額的には最低限になるのが当然だろw
641名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:23:39.79 ID:PNBAR3lG0
パチンコには優遇処置とるんじゃないだろうな?
642名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:24:02.32 ID:MIf7UELW0
>>634
それは学生時代に怠けてた努力不足だろ。

東電の社員は厳しい学歴競争を勝ち抜いて努力に努力を重ねて入社してるんだよ。
643名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:24:55.04 ID:z9QfLwJ90
日本で一番信用できない男
 
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

644名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:24:56.80 ID:vOxsv12V0
自民党の政治団体「国民政治協会」へ個人献金した東京電力役員
◇名前/役職/献金額
◆勝俣 恒久/取締役会長/30万円
◆清水 正孝/取締役社長/30万円
◆皷  紀男/取締役副社長/24万円
◆藤本  孝/取締役副社長/24万円
◆山崎 雅男/取締役副社長/12万円
◆武井  優/取締役副社長/12万円
◆藤原万喜夫/取締役副社長/12万円
◆武藤  栄/取締役副社長/12万円
◆山口  博/常務取締役/12万円
◆内藤 義博/常務取締役/12万円
◆西澤 俊夫/常務取締役/12万円
◆荒井 隆男/常務取締役/12万円
◆高津 浩明/常務取締役/ 7万円
◆小森 明生/常務取締役/ 7万円
◆宮本 史昭/常務取締役/ 7万円
◆木村  滋/取締役/24万円
(2009年分、政治資金収支報告書から)
645名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:25:52.09 ID:4X/hDp73i
◆電力会社

年齢階層  高卒年収  大卒年収
20〜24   404万円   312万円
25〜29   508万円   484万円
30〜34   614万円   665万円
35〜39   735万円   835万円
40〜44   860万円   1085万円
45〜49   966万円   1240万円
50〜54   1064万円   1404万円
55〜59   1060万円   1444万円

ソース:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data16/20108.xls
646名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:26:40.51 ID:iB5+3n3rO
自衛隊さん、東電本社にミサイル撃ち込んで
647名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:26:41.11 ID:atrajtha0

【民主党】 民主党は族議員ズブズブ、東電の給与を保障せよ 「国民に尻拭いさせろ!」

 ヒント 民主党に東電労組議員がたくさん

労組議員の一部例  電力会社から毎年献金額

小林正夫参議員 4000万円東京電力出身
藤原正司参議員 3300万円関西電力出身
中山義活衆議院  700万円
吉田  治衆議院  700万円
川端達夫衆議院   XX万円
近藤洋介衆議院   XX万円
    ets
648名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:28:20.75 ID:J3L/glEK0
>>1
しかし震災の影響があったとはいえ、これだけの大事故起こしておいて
誰も逮捕されないって・・・

事もあろうか、税金で救済しつつ値上げだもの・・・
どうなってんだこれ?www
649名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:29:06.77 ID:AuWy3mVN0
この程度の電気料の値上げで文句言っている奴は阿呆。
太陽光発電や風力発電で発電した電気の固定価格 強制 買取制度が始まって、
ノーリスク・ハイリターンの儲け話に群がってきた投機ファンドにより
日本全国にメガソーラー発電施設が建設されまくったら、
電気代はさらに値上がりするよ。
650名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:29:23.51 ID:jo3PYFcu0
社員が一生懸命に原発の現場で頑張ってるのによくこんなこと言えるな
いま日本で一番大変なのは東電社員だろ?東電が無くなったらずっと停電すると思うけどそれでもいいのかな
651名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:29:48.47 ID:RF+MWJG/0
本来なら、放射能汚染飲食物を食わされ、こっちが賠償金を欲しいぐらいなのに、
国税から支援を受けてさらに電気料も値上げ。

いったい東電は国民から何重取りする気だ!

国税から支援されている企業がボーナス支給など言語道断。
なぜ、国民の税金で東電社員のボーナスまで払わされなければならない?

そのくせ、肝心の廃炉作業や除染作業は、第三者に丸投げで高額のバイトを雇ってやらせている始末。
そんな高額で社外の人を雇うような無駄金を使える立場じゃないだろ?

高額でバイトや土方を雇う前に、まず税金からボーナスをもらっている東電社員を福島に投入しろ!
652名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:29:55.06 ID:dcYWX2pv0
完全に東電をスケープゴートにしてるな

一番の悪は指導・監督する立場の政府(自民)官僚機構なのに
653名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:30:40.79 ID:RnR8tv1YO
>>650
釣り針デカ過ぎますよ、、、。
654名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:30:45.64 ID:g8O9hZVeO
東和のボーナス無いだぞ ふざけすぎにも程があるわ クソ東和
655名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:31:02.23 ID:vOxsv12V0
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ

原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、
役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで
二百七十一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。

国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、
二十六人いる役員のうち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。

田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は
二十四万―十二万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。

電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は
行われていません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。

東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が
二百三十三件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。

なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、
検査時には正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。

今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに地震を起こす
断層があることを認識していたにもかかわらず、過小評価し耐震設計していました。
安易な原発立地と甘い耐震設計で国から認可を受けていました。

2007年9月16日(日)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
656名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:31:12.94 ID:eEvcigDj0
メガバンが悪しき前例を作っちまってるからな。
657名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:31:18.81 ID:t6X50CRh0
ボーナスを減らせないのは、
減らすと優秀な人材を確保できないからなのだろうが、
疑問を覚える…。

俺が管理職なら、
当分の間、いい人材なんて見込めないから
そんなこと関係なしに賞与ゼロにして財源確保すると思う…。
658名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:31:38.21 ID:0vJpEGvE0
東電は、イタリア人の船長と同じ感覚
659名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:31:49.41 ID:jo3PYFcu0
東電の社員に恨み節があるヤツってこれから電気もなく裸で洞穴の中で暮らすつもりなのかな
660名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:32:48.19 ID:9dOyiCiI0
ボーナスは正当な報酬の一部
ガタガタ抜かすと配電盤外すぞ、こら
661名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:33:03.49 ID:UcIp+taj0
まともな国だったら多分もう既に東電本社焼き討ちされてると思うんだよね
え、民度が高いからこそ何も起こらない?
そうかもしれないな、どれだけ苦しめられても何も言わない北朝鮮人民並の民度の高さだよ
662名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:33:14.27 ID:ynrLfR+Q0
>>659
お決まりの脅しかよ
薄汚いゴミが偉そうに

663名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:33:24.52 ID:2F/yXcVLi
>>652
は?今って民主党政権ですよ?
民主党政府だし。
664名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:33:31.75 ID:P+/Afzg70
>>658
同意
665名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:33:48.76 ID:g8O9hZVeO
いいぞ 東電! ガンガン値上げしろ! 俺は、関西電力だから関係無い 3倍以上にしちまえ 東電管轄はバンバン値上げしろ!
666名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:33:48.56 ID:itWwnHXT0

▼金まみれ東電 給与、年金も全て国民に全額請求 ふざけた労働組合!

@東京電力の年間人件費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・   毎年4800億円 従業員 3万6800人
A東電退職者へ企業年金450万円(平均)・・・・・・・   毎年4500億円 退職者10万人分  ← 一家庭が年間1万6千円負担

退職者へ企業年金として月額「40万円支給」 ←  国民に電気代の上乗せ 東電管内 2800万世帯=一家庭が年間1万6千円負担

人件費に・・・・毎年4800億円給与ボーナス
退職者に・・・・毎年4500億円年金を 上乗せ請求 ← ふざけるな!
原子炉環境・・毎年1800億円対策費 上乗せ請求 ← ふざけるな!
広告費に・・・・毎年2000億円     上乗せ請求 ← ふざけるな!

賠償金に・・・・毎年1兆円?       上乗せ請求 ← ふざけるな
667名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:34:59.41 ID:EhoLLKbI0
>>661
まさかと思うがお前はもうなんかやっちまったの?!
668名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:35:13.35 ID:jo3PYFcu0
>>657
東電は社会インフラを担う一流企業だからな。優秀な人材を確保するために絶対ボーナスは必要だと思う。
お前らみたいに誰に貢献することもできないニートとは責任感が違うんだよ。
669名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:35:21.37 ID:CU63XZyz0
マスコミは何やっているんだよ
海老蔵や相撲協会みたいに吊るし上げろよ
670名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:36:02.77 ID:QW8W1JaB0
どうせ独占企業なんだから、さっさと国有化した方が良い。
671名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:36:10.17 ID:UyhzwXrH0
誰でも出来る仕事じゃないから良いじゃないのか
672名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:36:11.68 ID:KxVhAc1P0
東電社員全員、奇病にかかってくたばれ
家族もな
673名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:37:20.62 ID:2F/yXcVLi
>>665
甘いな。原発止めて火力発電で燃料費高騰の余波は関電でも
例外じゃない。
674名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:37:27.20 ID:ysKiIaem0
>>659
すぐそういう方向の物言いするヤツが現れるが、
東電管内の住民、企業は東電の客だから。
文句言ったから、使う資格なしってのは筋違い。
おまえがパン買って食って、食中毒起こしてパン屋に文句言ったとする。
パン屋が「嫌なら食うなボケ!」と言ったらどう思う?
675名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:37:30.40 ID:yFvmfkE+0
徹底的なリストラはもちろん。
全社員に再建費用の一部を負担させるべきだな。
値上げの話はその後で聞いてやるわ。
676名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:37:59.78 ID:6SLfJwNq0
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円


【東電天国ぶり】 退職者10万人の企業OB年金費用が毎年4500億円以上・・・・ 全部電気代原価に上乗せ

 東京電力の設立記念日に5万円 企業年金は月額40万円以上  ←※(一家庭が年間1万6千円負担している)
------------------------------------------------------------
  5月1日は東京電力の創業記念日で休日、記念手当5万円毎年支給されるが、
この費用も全て電気代に上乗せされている。
 東電では、退職者を対象にしたセミナーを毎年行っている。そこで参加者たちは
公的年金の少なさに唖然とし、東京電力の企業年金の多さにビックリするという。
東電の企業年金は月額40万円だから、社員が驚くのも当然。東電に入って良か
ったと喜んで退職してい。しかし、この40万円以上の企業年金は発電コスト費用
として我々庶民の支払う「電気代に上乗せ請求」しているから呆れる。
 ttp://media.yucasee.jp/posts/index/7439/3 (2011年04月28)
677名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:38:57.23 ID:aq/+AAPfO
優秀な奴、まともな奴はこれから逃げ出すと思う。
東電はこれからどんどん墜ちていく。
まあ、新人がどんどん入ってくれば大丈夫だけど…
678名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:39:08.54 ID:LO0pvRVF0
>>636
じゃあ一旦というのを付け加えておこう。
東電が全部買い取ったら元も子もないのでその辺はちゃんと規制して競売させればいいだろう。
679名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:39:12.65 ID:l+LOulPY0
だから東電は国賊企業だと言っただろう。
見かけたら石をぶつけても逮捕されないレベルの国賊。
680名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:39:54.07 ID:ujS8OLVA0
東電の子供をいじめろって話題が出たとき
「正義」の側に立つ人が、子供に罪はないとか最低だとか言ってたけど
やるべき
681名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:40:34.65 ID:/DJPs9lf0
東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入

東京電力が電力業界での重要度を査定し、自民、民主各党などで上位にランク付けして
パーティー券を購入していた計10人の国会議員が判明した。
電力会社を所管する経済産業省の大臣経験者や党実力者を重視し、議員秘書らの購入依頼に応じていた。
1回あたりの購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて表面化しないようにしていた。

また、東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入していたことも判明した。

複数の東電幹部によると、東電は、電力業界から見た議員の重要度や貢献度を査定し、購入額を決める際の目安としていた。
2010年までの数年間の上位ランクは、いずれも衆院議員で、自民では麻生太郎、甘利明、大島理森、
石破茂、石原伸晃の5氏、元自民では与謝野馨(無所属)、平沼赳夫(たちあがれ日本)の2氏。

民主では仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏だった。

http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201201070496.html
682名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:44:02.41 ID:DNzvTt9u0
>>668
釣り乙
東電は無責任企業の筆頭だろ
683名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:44:21.97 ID:5BSIA7Xx0

【電力原価】 東京電力 社内定期預金の利息がなんと8・5%が暴露される 
http://copipe2dat.com/view/%5Bhamusoku.com/archives/6498856.html%5D

年利8・5%社内預金の利子代も電気代の原価として、上乗せ請求していたことが
調べて分かった。社内預金で年間400万円もの利子を受け取る東京電力社員もい
たというから、驚きどころか呆れた企業体質だ・・・・ (東京新聞 2011.12.20)

684名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:46:43.42 ID:t6X50CRh0
>>668
いやそうじゃなくね。
電気は日本人は誰でもタダだと思ってるから、
それに甘えた企業なんじゃね。
お客様からお金をもらうって、すごく大変なのは俺もわかってる。
俺が就活生やったら、こんな状況なのに賞与が高いから入りたいとは思わんけどな。
685名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:49:56.23 ID:a9YgZaZU0

【電力】東電、電気料金に上乗せ 社員1人に年間100万円のサークル活動費や年8・5%もの高利子社内預金
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/

東京電力が保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く社内貯蓄など、
さらに、社員のサークル活動費として社員1人に年間100万円の経費を電気代の原価
に上乗せするなど、さまざまな社員優遇に必要な費用を電気料金の原価に算入しては電
気料金として、庶民から徴収していたことが分かった。
686名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:50:51.48 ID:n48qOoOt0
東電は1度つぶすべきだろうな、やっぱり
でなければ、腐敗した連中は自己を改めはしない
やることやらずに「消費税増税」を叫んでる民主の野田総理と同じだよ
687名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:51:52.86 ID:jo3PYFcu0
>>682
釣り乙。お前さんのPCを起動できるのは誰のおかげだと思う?
東電がなければ何もできないくせにw
688名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:51:54.16 ID:dn++PFsa0
>>686
潰したら、負債チャラだよ。いいの?
689名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:52:39.85 ID:ZYAPrV9R0

★(週刊現代4月30日号)


【民主党】 民主党、東京電力から6300万円献金ズブズブ関係 (週刊現代4月30日号)

民主党は小林正夫議員3000万円、藤原正司議員3000万円、民主党本部も
300万円と東京電力社員3万6千人組合「電労」から合計、6300万円も受けて
いたことが分かった。2007年、2009年に各3000万円、2007〜08年に300万円
の献金を受けていた。ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=5


690名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:53:03.44 ID:QedXYU1xi
国民を舐めるな。
人民警察が逮捕して強制収容所に送られるべき。
691名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:54:40.14 ID:S+kvnESC0
威勢だけは一流なトンキン
692名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:55:53.06 ID:QedXYU1xi
東電本社は福一にして社員は全員20キロ圏に住め。
絶対安全だから問題ない。
693名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:56:15.08 ID:ZYAPrV9R0

★(週間AERA 4月25日号)


【民主党】 民主党に東電の原発推進「電力総連」から8740万円の献金 (AERA 4月25日号)

民主党は東京電力の「電力総連」という労組から合計8740万円もの献金を受け
ていた。「電力総連」というのは東京電力の原発推進を図る労働組合で、東電の
組織的な迂回献金のひとつとされる。民主党議員への献金額は、小林正夫議員
4000万円、藤原正司議員3300万円、中山義活議員700万円、吉田治議員700万
円、川端達夫議員30万円、近藤洋介議員10万円献金していた。
694名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:56:40.91 ID:wT9FQEgX0
>>659
別に電力事業者を東電に限る理由はないし、東電は日立や東芝やGEから機械を買って発電してるだけで
発電のノウハウ自体もあるわけでもない。何の価値もない企業。

自由化すれば電力事業なんていくらでも参入する奴はいる。特に流通コストがかかるわけでもないから。
俺が発電機を買って1000キロワットパーアワーくらいの零細業者としてやることだってできる。
695名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:57:01.31 ID:RDaC96wM0
そろそろ関係者が暴漢に襲われて殺されても不思議じゃない状況だよな
政治や法律で解決出来ないとより激烈な結果になってしまう可能性が
高くなるだけなのにな・・・
696名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:58:11.82 ID:EblS2Osa0
そういや原発爆発してもしらないよ とか言ってた彼はどうした?w
697名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:58:55.49 ID:yFvmfkE+0
>>651
全くもって同感
698名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:59:10.80 ID:m6ePkSmY0
今までぼったくってたくせにさらにむしり取るのか
699名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:00:40.93 ID:dn++PFsa0
>>694
彼らは役所の顔色を窺うことについてはプロらしいw
700名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:00:59.68 ID:4V6g6ogi0
>>689
電気代値上げで、また献金ができるよ。
701名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:01:11.21 ID:jTOv3Fyu0
東電嫌なら電気つかうなってw
ローソクでもなんでもそれ使ってろやw
702名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:01:43.12 ID:DNzvTt9u0
>>687
お前、おうむ返しって厨房かよ?
論点のすり替えして必死だなw
俺のID見ろ、PC使ってねーよ

703名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:02:36.97 ID:0z9EvzWdO
会見の態度も最悪
全員逮捕しろよ

704名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:03:31.91 ID:vSlmdBm00
こんな状況になってもフグシマ人は東電に対して一揆すらもやらないとか
どんだけヘタレなんだ?w

被害妄想しまくって、行動しないとか、あほやろ
705名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:04:36.41 ID:/LskFRkDO
>>686

東電はもうまな板の鯉。
ルーチンワークの一環として収支はじいて値上げを言い出してる。

国が引っ込めろと言ったら引き下がるだろう。
しかし国は国有化も発送電分離も実際的動きはない。

東電潰したくないのは今の政府。
国の責任も少なくとも半分はあるだろうに、東電だけを悪者に仕立てて
自分達は叩く側に回っている。
この状態を変えたくないから、東電を生かさず殺さずの状態で継続させようとしてる。

706名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:04:41.17 ID:cgdULZfS0
>>659
生きていけるのは、東電のおかげと言っているキチガイです。
707名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:04:50.81 ID:SCtZ1AR4O
東電社員は、よく平気で外歩けるな。
708名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:04:55.36 ID:B+4Dk69j0
◆東電福利厚生施設(宿泊)だけ◆

軽井沢東友倶楽部・南原荘(開かずの別荘)
草津温泉東友倶楽部、リゾートL伊豆(伊東市)
リゾートL木の宮(熱海市)
東友奥志賀山荘
偕楽荘(茨城県大洗町)
大磯クラブ
苗場山のいえ
池ノ平山ノ家(新潟県妙高)
和楽荘(伊東市)
東友熱海荘(静岡県熱海市)
ホテルきぬ庵(栃木県日光市)



東京電力健康保険組合日光荘

東京電力健康保険組合鎌倉荘
709名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:05:40.95 ID:oVerNfrO0
別に現場で働いてる奴らのボーナス切れとは言わんけどさ
少なくとも原発に関する意思決定に関わった奴らは過去に遡って追求されてしかるべきだろ
710名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:06:04.64 ID:7qaVg/et0
今年はボーナス賞与はないだろうな。全て東電と民主に持っていかれると理解してる
711名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:06:55.79 ID:hw/8PIIN0
ボーナスゼロは絶対に出来ない、と言うかやらない
赤字国債垂れ流しにもかかわらず、国会議員や公務員がボーナスをもらっている現状を見れば
絶対にやりっこない
東電にボーナス=赤字国債の公務員にボーナス
ボーナス批判をされると、自らのボーナスに響くから絶対にやらないよ
712名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:06:55.79 ID:5IXdL1V/O
発送伝分離反対するわけだ
発送伝分離は既得権利権政治家利権官僚も含まれて改革派は生きるか死ぬかの戦いになる
次の衆議院選挙では大阪維新に過半数とらせで似非貴族階級゙を解体しそいつらを断頭台の露に消し去らなければ日本に未来は無い
想像以上に日本の゙似非貴族階級゙は日本社会の癌病巣これをバッサリ切り取らなければいけない
713名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:06:56.56 ID:X6wHmcVo0
計画停電を実施したことの責任も取らずに、値上げなんて許せないよ。
714名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:07:11.01 ID:pO36gH5b0
東電の社長って
カイジの班長みたいだなwwww
715名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:07:36.10 ID:YSZXDxIB0
株主の損は東電社員の比じゃないわい
株価10分の一以下で配当ゼロ
株の配当ゼロなら社員のボーナスゼロは当然だと思う
716名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:07:39.61 ID:4rRF2FWI0
>>606
賠償する為の金は無い。
717名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:08:04.70 ID:4V6g6ogi0
>>710
電気代値上げで、中小企業はボーナス削られるとこ多いだろうね。
718名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:09:18.32 ID:seWdvvfIO


719名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:09:22.42 ID:4aiGH3St0
公務員のボーナスもおかしいと思うけどな
720名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:10:06.75 ID:dn++PFsa0
ボーナスに拘る人がいるけど、本当は違う。
ボーナスは元々給料の調整弁みたいなもので、ある程度の業績の波を
反映するという性質がある。
だけど、今の状態だと、月々の給与体系本体を見直すべき。
当然それに従ってボーナスの水準も変る。
721名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:10:16.98 ID:Ph1u3roq0
原発に反対すれば、プロ市民、ブサヨとレッテルを貼ってきた
お前らも加担してるのを忘れない事だ。
722名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:11:03.50 ID:AXm8lRqmO
東電のペナルティーを全部、国民に丸投げしただけだもんな

どうゆう神経してんだろ
723名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:11:10.88 ID:dzgBtFIz0

【社会】 東電、民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎らを「厚遇」 パーティー券購入

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(  ネトウヨ、「最低限、公務員と横並び保障は当たり前だろ」
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧


【民主党】 枝野経産大臣、東京電力の役員や社員給与を最低限「公務員と横並び保障は当たり前」と
 http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1317010470/
枝野経産相は、東電給与は公務員並みの保障は当り前と・・・・。枝野経産相は
東京電力の役員報酬と社員給与を「公務員や独立行政法人と横並びで当たり前」
だと語った。 (記事  2011/09/26 )
724名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:12:29.72 ID:oVerNfrO0
株主が責任を取ったかどうかってのも難しいけどな

キャピタルロスで責任は取ってるって言っても、じゃあそのロス分だけ
福島に行ってるかって言うと全然そんなことはなくて、ただ損をしただけ
強いて言えばこの状況で空売りで益上げたクズ共の養分になっただけ
725名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:15:26.26 ID:YrrHD08q0
嫌なら使わないでねwば〜か
726名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:17:01.59 ID:RQwM6ao80
社員にまで贖罪求めるのは違うと思うけどな・・・
なんつか人身御供を欲してるみたいで嫌
727名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:17:11.93 ID:QW8W1JaB0
庶民の力なんて、たかがしれてるって今回の件でよく分かった。
江戸時代で言ったら、農民と同じだよ。
728名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:17:33.40 ID:ijHF66dhO
JALの時も、すぐボーナス復活したしな
潰さないとダメなんだよ結局
729名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:17:59.64 ID:ysKiIaem0
>>701
>>725
こういうのは典型的な厨二病なんだよね
730名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:19:32.07 ID:C0+w4R6a0
東電社員は年収大きい分、大きい税金納めてたんだよ。
それも考慮しての強気姿勢なのかなあ?
731名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:21:33.06 ID:n48qOoOt0
>>688

俺もそう思ってたけど、東電の連中、どうせまともに負債払う気無いだろ?
だったら潰したほうが日本国民のためだよ
732名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:22:45.37 ID:e66J4778P
マジどうなってんだよ許されんだろこんなの
733名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:23:21.20 ID:X39ncS1xO
東電に入ろう〜!入ろう〜!、入ろう〜! 
東電に入ればこの世は天国  男の中のの男はみんな 東電に入って花と散る
原発やりたい人いたら いつでも東電にお越し下さい
ウランでもプロトニウムでも何でもありますよ
下請け使えば平気です
  東電に入ろう〜!、入ろう〜!、入ろう〜! 東電に入ればこの世は天国
734名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:23:59.90 ID:Mto3XZ3b0
世界一高い電気料金でこれだよ
潰れてしまえ東電
735名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:24:23.02 ID:dzgBtFIz0

【政治】 "民主党は東京電力"から蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援を受けていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/
北沢俊美防衛相や蓮舫節電啓発担当相、輿石東参院議員会長、その他、民主党の有力議員は軒並み選挙区で支援を受けていた。


              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(  ネトウヨ、「最低限、公務員と横並び保障は当たり前だろ」
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧


【民主党】 枝野経産大臣、東京電力の役員や社員給与を最低限「公務員と横並び保障は当たり前」と
 http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1317010470/
枝野経産相は、東電給与は公務員並みの保障は当り前と・・・・。枝野経産相は
東京電力の役員報酬と社員給与を「公務員や独立行政法人と横並びで当たり前」
だと語った。 (記事  2011/09/26 )
736名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:24:54.25 ID:UxKIo+cA0
一般職員がボーナスもらう権利くらいあるだろうがボケが
幹部連中の給料だけカットすればいい
737名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:24:54.43 ID:dn++PFsa0
>>731
潰さなければ、被害者は賠償請求・訴訟を起こせるけど、
倒産させたら、泣き寝入りだよ。
何万件も請求訴訟が起きたら、実質裁ききれるかって
問題もあるけど。
738名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:25:01.42 ID:4V6g6ogi0
>>733
大阪市役所と一緒でコネがないと入れないって聞いたけど。
739名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:25:35.72 ID:SH6ZXRaU0
>>684

賞与38万円てスゲー低いだろう。
当然に若手からドンドン辞めてるだろうよ。
740名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:26:23.48 ID:m5riVn1A0
↓豊田商事事件の動画
741名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:26:29.40 ID:seWdvvfIO


742名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:27:29.86 ID:dn++PFsa0
>>739
ドンドン辞めても、満足できる待遇の行き先あるのかね?
743名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:28:37.90 ID:jtsPORYf0
正論だけど止めるには選挙しか無いよ
744名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:32:58.34 ID:sM6/ciFt0
はぁ〜、選挙でこれを争点にして戦ってくれる党が無いかなぁ
消費税の次ぐらいに大事な問題なんだけどな

一旦、表にでれば、誰も東電の味方なんかできるわけないんだよね
745名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:34:27.87 ID:h0Sa5Kh50
>>737
本来、ちゃんと裁判やれば債権があるかどうかは怪しいがな。

本来なら異常に巨大な天災地変で免責になると思うし、
それが適応されなくても「無過失責任が適用される原子力損害」は、放射線の作用によるものとされているから、

今のところ東電に対して確実に無過失責任が適応されるのは健康被害を受けた何人かの作業員
(ベントを行って倒れた東電の従業員二人と、放射線濃度が高い水て足を負傷した3人)ぐらい。

健康被害が出なければ、通常の民法の不法行為になるが、東電にはおそらく故意も過失もないから、債権がないことになると思う。
746名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:35:20.32 ID:/Asf8Z730
これは明らかにおかしい。
747名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:35:21.24 ID:53/NSspS0
小泉政権時、家庭内電力の自由化を何度も先送りして今日に至る。
自由化していれば、今ごろ東京電力なんて消えて無くなっていた。
748名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:36:26.45 ID:Cel0Uj2A0
経団連は値上げ許容なのだから、経団連に加盟している企業の電気代を2倍にすればいいんじゃないかな。
749名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:36:43.39 ID:L+vpMHpP0
だからずっと言ってるだろう。
破綻させろよ。
750名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:37:17.24 ID:4J8qvwef0

 東京電力はいまや朝鮮人の巣だよ


 一文字苗字の支店長、発電所所長とetsやたら在日が多いから。
 まともな日本人名の者はいない。
 人事と経営は在日主導。

 現場仕事の99%は下請け、OBの居る会社や在日系だよ。

 左翼=社内も社外も朝鮮系が独占的に強い。
 昔の石炭火力で労働者、日雇い、労働派遣の手配師が在日ヤクザ(秘密)で
 その繋がりがそのまま下請会社になっている。 

 東電の取締り役にも在日が居るじゃん。

751名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:37:26.98 ID:I1ChIbku0
今の東電社員クビにして俺を雇ってくれ
年収400万でいいぞ
752名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:38:26.54 ID:Z9HCxcO/0
>>744
大事な国政選挙を、たかだか一地方である関東の
ためだけにするなんて、ふざけるなよ。
関東民は、今まで東電を利用してきたんだから、
そのリスクの一端は負うべきだ。
さっさと、節電に励み、福島の瓦礫を受け入れろよ
753名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:40:42.37 ID:jtsPORYf0
>>751
オレは年収398万円でいいぞw
754名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:41:52.27 ID:I1ChIbku0
東電社員は創価学会多いね。
コネ効くからね。
755名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:42:02.44 ID:A81dlRtnO
なぜ税金を東電に費やすのか
政府には無能しかいないな
756名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:44:04.99 ID:vSlmdBm00

国ぐるみで、東電潰さない方向になってるから、絶対に潰れないよw

おかしいと言っても、東電株もってる、政治家や東京都の連中が、
断固として潰さない。

フグシマ人は、死ぬまで放射線浴び続けるしかない

757名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:44:12.83 ID:hVe40QWB0
>>668
東電自体ではろくな仕事してないじゃん。
設計も施工も保守管理も殆ど外部に任せているだろ。
東電の社員だけで何ができるのか考えてみろ。
758名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:44:25.42 ID:3UgYUEUC0
値上げさせていただかないことには経営が成り立ちません
申し訳ございません
ボーナスは当分の間ゼロ
給与は30%カットいたします
どうかご理解のほど宜しくお願いします

これくらいなら値上げも認めてやってもいいかな
759名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:44:32.12 ID:Bm/gxKo0O
ここにカキコしてる馬鹿東電がまず
ホニャララされれば良いんだ。
760名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:45:17.15 ID:Z9HCxcO/0
現時点では、東電以外に関東民のための電力を作ってくれるところがない
から仕方がない。
関東民は、節電、ソーラーパネル・風車の設置等に尽力して、
東電の重要性を下げろよ
761名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:46:31.16 ID:BB14Q2Oe0
東京に電力など要らん。
江戸時代並みの生活に落ちて大半の人間は死ね。
762名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:46:52.16 ID:a+2oUhDr0
>>754
あー、、なるほど
763名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:50:11.97 ID:hVe40QWB0
>>730
原発事故以前の給与・賞与に対して文句を言ってるわけじゃないし。
それとも東電社員は収入下がっても、高額納税するのか?
764名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:50:13.29 ID:53/NSspS0
設計耐用年数35年を超えても、使わせているのが異常。
その上、耐用年数55年でもOKとか言い出している。
765名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:51:24.32 ID:Z9HCxcO/0
関東民は、そろそろ電気消して寝ろよ。
おまえらが電力を浪費するから、東電に足元を見られるんだぞ
766名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:51:39.64 ID:jubqMQND0
>>764
修正して60年まで運用可能にしたミンス
767名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:52:29.62 ID:seWdvvfIO


768名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:55:33.79 ID:U5CBYxqh0
歴代経営陣に責任被せれば、かなりガス抜きできるよな
769名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:57:23.20 ID:53/NSspS0
金のある家庭は、太陽光発電&エネファームを導入して抵抗するしかないな。
770名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:58:51.88 ID:Bm/gxKo0O
>>768
ガス抜きというか、勝俣の逮捕は当然でしょ。
771名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:59:02.38 ID:WZVZlkjq0
のんきなスレだなぁ。あくびがでる。東日本のみんなさよなら。
772名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:09:04.19 ID:0XOYt2OFi
私財没収くらいしてもらわなきゃ
腹の虫がおさまらねぇ
どこまでウジ虫なんだよ、東電社員は
773名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:09:14.87 ID:zAMIsmwR0
★麻生太郎:曽祖父の麻生太吉は九州水力電力(現九州電力)創業者、
        父の麻生太賀吉は九州電力会長

★甘利明  :自民党エネルギー政策合同会議(原子力を守る会議)委員長、
        自民党エネルギー総合政策小委員会委員長、
        自民党電源立地及び原子力等調査会顧問、
        資源エネルギー長期政策議員研究会会長、
        石橋克彦教授が国会で「原発震災」を警告した当時の衆議院予算委員長、
        「プルサーマルは炭を燃やすようなもの」発言

★石破茂  :東電娘、
        東電株主、
        「脱原発はポピュリズム」発言、
        「原発事故は自民党の責任」発言

★石原伸晃:原子燃料サイクル特別委員会副委員長、
        「反原発は集団ヒステリー」発言

★大島理森:自民党核融合エネルギー推進議員連盟副会長、
        自民党電源立地等推進及び原子力等調査会会長、
        自民党エネルギー戦略合同部会顧問、
        元原子力委員会委員長、
        社団法人原子燃料政策研究会理事、
        青森県六ヶ所村再処理施設に関与、
        東電株主
774名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:14:08.08 ID:gYLQP+Lp0
世界中の大手企業がやってるじゃん
グローバルスタンダードだよ
775名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:15:51.19 ID:0XOYt2OFi
>>130
まったくだ
776名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:19:20.87 ID:tDMV+rVd0
>>684
>電気は日本人は誰でもタダだと思ってるから

はあ???
777名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:19:26.21 ID:Cna6DeZZO
とにかく発送電分離しないと何も変わらない。問題の核心は独占にある
778名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:20:15.98 ID:GNwae7FE0
豊田商事のときみたいな感じで
幹部が●されちゃえばいいのに。
779名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:21:36.42 ID:GLGKlDuH0
山一が破綻した時も国の金が入ってるのにボーナスなんか出しやがった
よなぁ。俺の金は俺のもの、国の金も俺のものと思ってるんだろうな。
780名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:23:53.95 ID:vSlmdBm00
東電とその辺にある、倒産・上場撤退した企業と比べるな

格も囲いパトロンらの規模もレベルも違う
781名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:26:12.91 ID:Pj1SlI39O
幹部は●されるべき
782名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:26:29.18 ID:Aa4Wm57y0
>>780
よく考えると
こんなことでも起きない限り
誰もフォーカスしなかった超起業な訳だよなあ

世の中にはそんな超起業がまだまだ沢山或わけで
彼らは東電を見て矛先がそっちにむいてるのを
喜んでるんだろう
783名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:26:46.62 ID:0BWsdzzCO
逆恨みして、国民に復讐しようとしてるんですね
784名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:36:43.97 ID:H5KAns400
江戸時代より民百姓がいじめられる平成時代って、なんなのさ
785名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:38:24.96 ID:THydGQGj0
普通の企業じゃ自社商品値上げできないだろ
東電って何ぬるい考えしてんだろ
786名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:43:16.83 ID:seWdvvfIO


787名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:49:28.53 ID:seWdvvfIO


788名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:49:34.35 ID:aDXXClne0
ボーナス支給はマジで訳が分からない。
789名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:50:15.66 ID:YjmscanQP
性次家はパー券で面倒みてもらっていいなりなんだろうから
やりたい放題なんだろ。
安いもんだよな、
これがそのリターンだよ。

790名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:55:04.51 ID:ZDs3M/Yg0
>>778
なんの解決にもならないよ。
791名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:56:40.12 ID:M4yANNVI0
幹部は全員、ボーナス、退職金、年金はカットにするべき
と言うかしなくてはならない 
792名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:58:08.06 ID:jIEsJhvs0
昨年、電気料金に保養所や社内のサークル活動費など発電と無関係の費用が原価に組み込まれていた
夏に続き冬のボーナスを支給した。平均額は昨冬の半分を下回る37万4000円

昨冬と同額でなかったことを評価すべきなのか(´‐ω‐`)
793名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:10:54.11 ID:ot6pxy5J0
放射能ばらまいてる奴らに、税金からボーナス支払うってどう考えても納得できない。
せめて、ボーナスもらった東電社員を福島に投入して、自分たちで後始末させろ。

税金から支援受けてるのに、高額で社外の作業員を募る余裕なんかないはずだろ?

794名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:12:14.79 ID:CWKqm0L20
なんだろう、少しは悪いと思わないのかな。
せめて4,5年はなしだろう
795名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:13:21.61 ID:74JfEWfF0
働けよニ−ト
創価学会には多いんだよな ニートが
ニート製造カルト教団創価学会
796名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:13:54.57 ID:vY8ttkRI0
>>794
全く思ってないって。
自分たちは被害者って言ってたし。
797名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:17:01.38 ID:FE5D3HE10
東電社員と家族の生贄を神は欲しておられる

798名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:17:50.17 ID:QW8W1JaB0
>>796
被害者かもしれないが、ボーナスはやりすぎだと思うよ。
みんな自分らでなんとかしてるんだから
799名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:20:31.20 ID:Bm/gxKo0O
この一年でいろんなことが明るみに出たからな。
次の株主総会はどうなりますやら。
あんなことやそんなことがあるかもわからんね。
800名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:20:50.01 ID:Z9HCxcO/0
夜中にネットで文句言うために、電力消費すんなよ。
東電に足元みられるじゃねーか
801名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:21:14.57 ID:dn++PFsa0
社員が並みの生活が出来ないほど給料・ボーナス削れとは言わないけど、
今の状況で、給与水準を維持したら貰いすぎ。
せめて関電工とか東芝とかの一時請けのレベルにするべきだろう。
それでも、世間並みから見たら十分高いレベルだけどね。
802名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:24:41.15 ID:/7tsPL560
トンキンだから、こんなもん

803名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:26:52.37 ID:GL78XBXL0
お前ら、こういう社員に優しい日本的な企業が好きなんじゃなかったの?
どうしちゃったの顔真っ赤にしてw
804名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:27:54.41 ID:K3YIe1dy0
停電で恫喝して夏のボーナス確保!
805名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:29:26.92 ID:kN4ZrpvJ0
公務員と同じだな
806名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:33:11.78 ID:G0sdCwqqI
いざとなったら高卒組を切り捨てるだけだろう
807名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:36:06.54 ID:xh2A44Jx0
こいつらは、人生なめすぎ
人間がそう上手くコントロールできると思ってるおめでたい連中
808名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:36:50.56 ID:EZLCIoc80
東電のボンクラ共は自分達のしでかした事が理解できてないようだな
809名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:42:45.59 ID:+BnjXlRX0
あー嫌な世の中だな
810名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:43:16.35 ID:FHkg6Me50
JALは競争相手多数で倒産。東電は独占なので原発爆発、値上げしても潰れません。
811名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:43:47.16 ID:GLGKlDuH0
破綻寸前の企業がボーナスなんて冗談だろう。社員のボーナスを出す
ために電気料金値上げか?
812名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:46:38.64 ID:6m5ebz8Z0
放射能まき散らした功績?
破廉恥漢はどこまでも破廉恥漢!
813名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:46:45.80 ID:KK3b4uMN0
税金を投入するなら、先にボーナス、退職金、年金、リストラなど企業努力をすべきだろう。
原発事故現場で処理にあたられる方には、会社の関係を無視して、国が手当を厚くするべき。
814名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:49:53.99 ID:d6+H3I8n0
原発は国策ですすめられたことだし、事故は天災のせいだから、
東電は全く悪くないよ。なんで給料減らされなきゃいけないの。
って、思ってるんでしょ。わかります。
ネット工作部隊のみなさん、お疲れ様です。
815名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:52:00.59 ID:Wn33vXZY0
>>7
どうぞ(・∀・)
816名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:53:13.05 ID:nsOGiFuN0
>>7
くずは死ねばいい
817名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:54:13.73 ID:oNsk1Undi
ボーナス無い俺の給料から税金取られてその金が東電社員のボーナスになるとはいったい・・なんか働くのアホらしいわ
818名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:55:22.82 ID:cXloU2Io0
政治屋のパー券ぐらい国民が買ってやるからさっさと盗電潰せや
819名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:56:12.34 ID:3ypmTvhP0
311前までは搾取した電気代でぬくぬくと浮世離れした生活してたのだから
少しでも所得が下がると「金だせー金だせー」になる罠
つまり、こいつらは人として完全に終わっている屑守銭奴の集団
820名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:56:16.88 ID:36qQGIbQ0


東電「はいはい、すまんこ、すまんこ」
821名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:56:34.96 ID:WJFy+5oM0
もうここまで来たら国民感情的には会社更生法適用しか道はない。
けど、原子力村が悪あがきする。
822名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:56:53.82 ID:g8Abj3fAO
労働組合は民社党の最大スポンサーだから
この問題には政府は知らん振りだろうね
823名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:57:25.10 ID:4vG8NpsM0
退職金で東電の株を買った下級市民涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:59:28.17 ID:DmXNU2YC0
>>817
わかる
東電はいったん潰して、ボーナス無しの企業としてやり直せ
公務員もだ
ボーナス払えない・銀行が金貸してくれない企業は腐るほどあるんだぞ
825名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:00:41.24 ID:KZr9MtpnO
分社化して、少しでも普通の会社へ近づけて
826名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:02:16.14 ID:HTGMmik6O
昨年、電気料金に保養所や社内のサークル活動費など
発電と無関係の費用が原価に組み込まれていたことが明らかになっていますが

非常に悪質な行為ですよね。違法行為と判断されるのではないでしょうか。

返還請求しましょうよ。

集団訴訟しましょうよ。



827名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:03:42.81 ID:dTlxxhOQ0
債務超過で倒産してる企業なんだから、
ボーナスゼロは当然。
年金も削らないと駄目だよ。
828名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:04:33.67 ID:3BjP2SJU0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300250914/

やっぱねえ 手下だよね
829名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:05:36.75 ID:3ON+HO0hO
統括原価方式で社員に与えられてた福利厚生費用は全額とは言わないけど
常識的な範囲以上の部分は返還させられないものか?
一説によると社員一人あたり1ヶ月100万円を越えるんだろ?
福利厚生が全く必要ないとは言わないけどこれは明らかにやり過ぎだし
少なくとも利用者に説明なしに取っていい金額とは到底思えない。

まるで泥棒だよね。


返すのが嫌なら電気代は値上げするな。
ボーナスは返上しろ、泥棒東電社員!
830名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:07:00.19 ID:I25YjIurO


831名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:07:55.11 ID:cxEzFN9X0
金は貸してもいいが、あげたくはないな
832名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:08:46.37 ID:HypbGmZG0
関東民は、東電から電気を買わないようにするために、
自家発電機調達してこいよ。
833名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:08:46.64 ID:GA9GZzm4P
>>829

パー券の神通力には勝てないって w w

834名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:10:04.75 ID:I25YjIurO


835名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:10:15.88 ID:0q+op3h70
なんなんだこの泥棒企業は
836名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:10:58.49 ID:mrFiDFQIi
倒産した会社なんだからボーナスゼロ、給与20%カットをしてからの話だな。それでも町企業より多いと思うがな。
少しは誠意を見せろよ。放射能ばらまいといてふざけるな。
837名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:12:08.32 ID:6m77K0VT0
東電お助け組の政治家、官僚は、いくらぐらいもらってるんだろう?

毎日接待とか受けてみたいな。
東京在住の暇な2chネラー、ビデオカメラ持って、接待スキャンダルお宝映像撮ったら、
美味しいことあるかもなのに・・・
838名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:13:20.55 ID:stowy1YD0
839名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:14:55.43 ID:ptp8bciN0
もう能無しの独占は解体させてインフラ
開放して完全自由化しろって流れだよな
本来インフラはみんなの物なんだよ
それを能無しの独占が勝手に使ってるだけだらな
840名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:15:03.32 ID:3BjP2SJU0
>>414
ふざけるなよ このクソ東電 
お前は たとえ最低時給でもまだ生きていけるんだから

お前らのミスで自殺した人々の事をナンだと思ってるんだ!
841名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:18:32.44 ID:aTovcFxSO
高コスト体質を改善しないと駄目だ
842名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:19:57.60 ID:6YvX/QrpO
日本人はおとなしすぎる
843名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:20:23.08 ID:2d6p2H170
税金でボーナスwwww
844名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:20:23.72 ID:KzWvPZ1w0
いい加減、こういう記事の発信元と、民主政権及び官僚との癒着に辟易する。東電だけに焦点を当てる
3.11前の行政府の原子力行政のていたらくの責任と、
3.11後の原子力災害対策本部の数かずの問題行動・判断がもたらしたことの責任が、
まったくと言っていいほど、とりあげられない
845名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:21:28.98 ID:iDE+rdyDO
東電ふざけんな
846名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:21:36.79 ID:mrFiDFQIi
もっと景気が悪くなればいいのさ。なんだかんだと言っても家もあり、飯もくえる。
無職の恐ろしさを教えてやるよ。
84782:2012/01/23(月) 00:23:52.27 ID:Ax6OsrWsO

また 小○ 毅 様のような方が 降臨しますよーに!「パンッパンッ!」


848名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:24:37.36 ID:WSoQ957Y0
流石に税金投入後は、政治家さんとかは東電から金品は貰ってないよね?
支払い能力が無い相手から、返済以外で貰うのは良くないゾ
849名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:24:58.90 ID:jakd9PVv0
アノニマスみたいに、DOSアタックしたり祭り状態になっても良さそうなもんだが、
2ちゃんも警察の捜査が入れば逮捕されるとわかったらすっかり大人しくなったもんだ。
850名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:25:52.25 ID:SYMQ4AEHO
>>414
単に
屍ね
851名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:26:29.90 ID:MbI7276b0
花王のデモとかよりも東電のデモになら参加しようかなってのがあるんだが・・・
ってか花王より東電のほうがデモを行うべき相手ではないのだろうか?
852名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:31:52.79 ID:3BjP2SJU0
なんで値上げだけ先に決まるかなあ

自分らの原価算入項目の見直しもしないで
今まで補修に使うべきはずだった金を事故の隠蔽・口封じの為だけに使ってきた悪意ある
行為
明らかに代々から現在の役員たちの重大な悪意の過失です
853名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:32:36.89 ID:jASOxltM0
不動産バブルの時に悪しき前例を世界にまきちらし、原発事故でもとんでもない前例を作って
いる
集団教育と全体主義の成果だと。
854名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:32:37.77 ID:OcqYtG250
東電から電力を供給してる世帯が”全部”
電力料金を”不払い”すれば解決するのではーーーーーーーーーー!!
そんな事はできねーーわなーーーーーーーーーーーー!!
855名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:35:58.89 ID:3BjP2SJU0
>>853
総論他人事みたいに語ってられる立場っていいね
856名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:38:27.84 ID:mrFiDFQIi
東電は放射能をばらまくのがお仕事なんでよね〜
857名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:38:41.02 ID:iZA0cMfiO
立川市は東京電力から電気買ってないんだろ。
不買しろよ。
858名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:39:51.12 ID:7udtHmqF0
東電管轄内の奴らが緩いから頭にのるんだろ
859名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:43:29.96 ID:9d1hl+7C0
逆に電気代の上乗せ分の返還請求をすべき。
860名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:47:26.07 ID:EBpcUAza0
点検・報告義務違反(虚偽報告)しても、お咎めも緩かったし
その後も、もっと緩和した法改正したからな。
自民もミンスも、電力会社には凄く甘々
861名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:49:48.87 ID:cdO8y9sy0
ボーナス出る時点でモラルの崩壊
862名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:54:06.03 ID:9d1hl+7C0
ボーナス出す金があるんなら、福島の子供の被爆検査でもしてやればいいのに。
863名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:54:23.32 ID:pk1kYNih0
東京電力の電気料金の原価にはこんなもの・・・

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
864名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:56:17.71 ID:RItYXMfV0
東電の資産は14兆7千億

賠償に回すのはたった6千億程度

誤魔化しだよ、ボーナスもほとぼりが冷めたら元に戻すだろうし

資産があるのに税金を入れる必要はない

865名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:57:59.48 ID:UeE4WDJn0
>>859
過払い料金って6000億だっけ?
866名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:00:52.54 ID:wAtC6sNW0
>>864
貯金してたら生活保護もらえないもんな
867名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:13:12.76 ID:3ON+HO0hO
経営陣が叩かれがちだけど実は東電は組合もかなり性質が悪い。

東電の組合はキチガイのスクツ。
事故を起こしたのに大熊町会議員に組合員を出馬させるくらいの馬鹿集団。

ちなみに原発の危険なメンテナンスを外注にして暴力団にホームレスを集めさせ
中抜きさせるシステムも組合が考えたもの。
正社員が危険な労働するのが許せないからだとw
よく考えれば統括原価方式で人件費は青天井なんだから
経営側が外部委託を進める理由は少ない。
組合がこのおぞましいシステムを作ったのは間違いないね。


こんなキチガイ組合に指示されたキチガイ民主党政権が東電社員に
不利になることはするわけがない。


人の命を磨り減らして儲けた金で飲む酒は美味いか?
糞馬鹿東電社員ども!
868名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:15:13.07 ID:lRC/QnQP0
税金をとるなら東電管内だけにしてくれ
869名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:28:16.41 ID:3BjP2SJU0
史上最悪の悪徳企業は上から下までなんじゃないですか?

東電を批判できない大手マスゴミの本音
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300250914/
870名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:31:28.13 ID:vfjYFp130
東電に逆らうと電気代もっとアップされちゃうよw?
871名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:38:55.68 ID:3BjP2SJU0
恫喝するところまで堕ちちゃってるんだ
エリートなんじゃないの?

ヤクザ企業さん?
872名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:43:07.24 ID:oWzRWeDG0
税金で救済はない。

電気料金値上げで対応しろ。
そのほうがわかりやすい。
873名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:51:30.05 ID:3BjP2SJU0
物事の常識的な順番

余分な経費の節約→それを何度も精査→それでも足りない分を値上げのお願い→
認められない場合は最初に戻る
874名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:52:11.11 ID:Gke5Ckdk0
>>22
株主代表訴訟で勝つと
役員の私財→会社というように金が動くから。
役員の私財→会社→被害者
というように公益に資することになるよ。

株主代表訴訟は株主の利益だけのためにあるんじゃないから
使えるものなら使った方がいいよ。
875名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:09:45.13 ID:4GRXaurz0
国からの支援は止めて貸付にしろ。
返済が終わるまで値上げ不可でやりくりしろ。
生活保護費でパチンコやってる屑以上に許せない。
876名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:13:02.74 ID:pRKUSOUZ0
クズは、こんな事故を起こしても、クズ。
倒産させないと、この体質は変わらない。

877名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:24:41.13 ID:X1mYnZLi0
民主党とズブズブだから、東電はやりたい放題。
民主党は、東電の言うことなら何でもOKだし。

東電救済のための財源は、大増税ラッシュするから大丈夫。
878名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:29:45.02 ID:QXrT4etL0
ボーナス出ない会社もあるのにねぇ。
879名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:37:58.78 ID:stTkQ2fj0
>>877
お前w
いま自民党政権ならどうなっていたか全然考えてないだろw
東電の役員がどの政党に献金していたか、よーく考えてみろ。
そうすれば、大脳前頭連合野の欠落したお前の頭でもわかるはずだwww
880名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:48:03.41 ID:lLcsOKqM0
電力事業者に独禁法適用しろよ
ついでに、マスゴミの再販価格制度も廃止させろ
881名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:53:08.13 ID:nZFxlWID0
電力会社が今の体制になったのはそれなりの経緯と理由があるわけで。
発送電分離、完全自由化、安定供給(供給義務)、再生可能エネルギー、
国土が細く狭いうえに、エネルギー自給率の低い日本で
全てを両立させる方法があるのかどうか、甚だ疑問。
882名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:02:57.81 ID:xiqKruOU0
もう恥ずかくして東電で働いてますなんて言えないよな
883名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:06:21.72 ID:eLGhaKrj0
>>867
まさにその通り
本来原発事故の作業員には1日4万〜5万円支払われている
所がいろんな業者が中抜きをして(もちろんヤクザも入っている)
実際に作業員に支払われるのは15000円程度

トンキン電力はヤクザとまったく変わらない
884名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:08:18.41 ID:1/f2Sy9O0
東電救済法のこと言ってるのか?まず民主に下野してもらって みんなの党とか維新に変わってもらわないとダメだろ 東京都も応援するよ
885名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:25:31.73 ID:mFF4KPu0i
ここに居る東電関係者も、自分の生活&ボーナス&退職金確保に必死だな(笑)
886名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:37:20.73 ID:kYgyioLX0
じゃあ俺に20万円くらいで売ってくれても良いよ
887名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:55:08.82 ID:ahvjHjSuO
>>848
貰わずに政治家が政治家生命賭けるリスク負ってまで東電救済に走る訳ないw
断ったら支持しない!と救済に尽力してくれたら…の飴と鞭でしょw
浜岡停止要請後の国会議員の動きや民主議員の候補者を社に呼び付けての原子力行政推進の誓約誓わせた威圧行為と明らかになってる部分だけでも想像は易い
888名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:58:50.32 ID:zRMikKEm0
例えばこのクズ企業の奴等が飲み屋で隣に居たとする

酒が不味い

吐き気がする
889名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:06:52.18 ID:iW8htDO30
現存する原発のメンテナンス、廃炉処理すべてを東電社員が直接やるんなら考えてやってもいい、っていうレベルだよなぁ→ボーナス。
890名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:10:17.26 ID:t655/cQA0
原価に発電と無関係なものを入れさせないようにしないと言値で買わされっぱなしだよ。
891名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:10:57.38 ID:UeE4WDJn0
この先万が一、日本人の発ガン率が上急激に上がったり
平均寿命が著しく下がったり
もしくは異常な形での出産が急増したりしても、
同様に東電はやりたい放題をするのかね?

892名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:12:00.67 ID:jAPuoPd50
まあ最低でもボーナスはなしだよな
893名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:16:07.55 ID:MO0kARVO0
企業年金も、会社が異常に負担しているという話を聞いた事ある
894名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:18:32.23 ID:fI0U4Zo20
関東地方の話なのに、関東地方で値上げしたら関係ない地方も全部便乗値上げになるだろ。
製品が値上げになったうえに、自宅の電気代も上がってさらに消費税とか
どんだけむしるつもりなんだ。
オール電化にすんでるとことか、ものすごい負担になるんじゃないの。
895元ラーメン屋 ◆gV/1xhn7Xg :2012/01/23(月) 04:24:13.36 ID:GsRwcvhtO
この、たかり企業には恥という言葉は知らないのか
896名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:24:17.42 ID:3BjP2SJU0
こんなにモラルのない極悪会社が日本のトップ企業だなんて

日本終わりすぎ
897名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:25:44.36 ID:fI0U4Zo20
こいつらも民主党も国民のこと
打ち出の小づちかキャッシュディスペンサーだと思ってるんだろうな。
898名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:28:49.12 ID:/6H1MKko0

民社党がいいかっこしたいから事故後の対応が遅れて大変なことになって、それに対応してるのが東電だろ(笑)
まだ特別ボーナス出さなきゃいけないくらいかもな(笑)
899名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:34:18.85 ID:l61FrvI20
民主党デモするべきだな

900名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:37:19.35 ID:hjnCi8ECO
これが支配者階級の出した答えだ、貧乏人とは住む世界が違うのだよ

まぁ、あらゆる手段で東電社員を引き摺り下ろせば良いんだろうけどね
901名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:38:24.66 ID:dl5HcHo80
何、あの前毛だけ白い気持ち悪いTVの奴
早く国営化しろ
902名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:41:13.75 ID:3CuovcQjO
フジとか花王とかにはデモするのに
903名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:44:07.66 ID:9ja0Qk/40
マスゴミはちゃんと取材しろよ。
年末の個別忘年会も会社持ち。大企業でもなかなか全額会社持ちはないな。
904名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:45:06.92 ID:CcZEF3I70
結局東電は、リストラとか削減とかしたの?
905名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:57:28.60 ID:g+TSECP50
ボーナスは実際には給料みたいなもんで、
ローンとかボーナス払いが設定されている以上、
なしっつうわけにはいかない、っつう理屈も分かるが、
それなら給与賞与全体で1〜2割減すべきだよな。
報酬が高い理由付けとして通る全てが
実際否定されてるっつうのに。
906名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:05:06.01 ID:1RDxsH0N0
>ボーナスは実際には給料みたいなもんで、
>ローンとかボーナス払いが設定されている以上、
>なしっつうわけにはいかない、っつう理屈も分かるが、


分かんねえよ!
東電のせいで会社潰れてローン払えなくなって10年目の家手放したリーマンがゴロゴロいるわ!
907名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:06:35.42 ID:dl5HcHo80
ま、寮の看板を紙で隠した時点でアウトだな
専売の腐り企業
908名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:07:22.01 ID:Z276HR6M0
ボーナス支払わないのは違法だろ。
そういう法体系にした自民党が悪い。
909名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:08:10.79 ID:+yJnqwlN0
全て税金でか
働いたら負けの風潮が蔓延するのも仕方ない
910名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:10:00.61 ID:JuClr3J90
一旦解散して、仕組みを作り直すのが一番です。
911名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:10:37.17 ID:NbgKJVLlO
いい加減国民は気付くべき
912名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:20:27.24 ID:qyrwKpssO
JALに公的資金を注入した時はボーナス全額カット、パイロットやスチュワーデスも時給制だったんだぞ

東電も年金基金解散、社員は全員時給制のアルバイト扱いにしろっつうの


913名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:25:19.13 ID:lW1HSRYI0
社員は不眠不休で事故収束、安定供給のために命がけで働いてるのになぜ叩くの?

東電のおかげでこれくらいの事故で済んだんだよ?
914名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:27:15.99 ID:WK1BN5b7O
>>44
にぽんじんは ルーマニアの革命を思いですべき
たたかうのがいやなら 血をながすのでなく ほかの手段で
じぶんたちがたちあがること わすれないで おもいだして!!!!!
915名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:31:50.14 ID:qyrwKpssO
>>913

正確には東電の下請け会社のお陰な

東電社員はボンクラの集団

916名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:38:36.43 ID:Bgi+ZBFg0
というか孫受け曾孫受け5次6次受け
間にヤクザが入って不労所得のシノギ

まあ913は釣りだろうけど
917名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:39:08.05 ID:lmMk6G+Q0
ボーナス支給がありえない
ほかの民間企業を見てみろ
918名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:41:26.04 ID:2u43soL60
>>913
事故収束の為に現場で命をかけているのは孫請けの作業員です
誰も彼らを叩いてはいません
元作業員の証言では東電社員には会ったこともないそうです

安定供給はできてないので論外です
世界トップレベルの電気料金で日本中を汚染させたのが彼らです

東北電力の女川原発は津波による浸水があっても無事でした
彼らは津波を想定していました

事故は東電による人災です
もし仮に彼らが福一で事故の後始末をしていてもそれは当然のことです
おそらく現場にはほとんどいませんが
919名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:44:19.35 ID:lnVlXTPCO
>>7
どうぞお辞めください…ボーナスのない労働者なんぞ腐るほどいます
変わりはいくらでもいるのですぐにお辞めください
920名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:46:11.04 ID:SnwYBeHZO
東電=地方公務員

日本だめにした奴ら
921名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:49:09.87 ID:HVCU1YDr0
フジ花王デモより東電幹部皆殺しデモとかやれよ
922名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:49:34.73 ID:RJWZacLD0
トンキンモンキーって
ホモサピエンスに進化しきれてないから
従順で飼いやすいよねw
923名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:50:10.91 ID:uEViSBty0
ボーナスの為に値上げするとは
924名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:51:55.78 ID:Wrf2PBNoO
>>913←未だにこの態度w

そもそも原因を作っておきながら、
この狂った言い草。
925名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:52:11.13 ID:5P0d6P6J0
東電潰れていいよ
926名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:58:39.77 ID:RJWZacLD0
殿様商売止めさせたかったら、掲示板で咆えるより
職場や自宅の電力供給を自家発電・他の電力会社に乗り換える事だよ。

ここで幾ら怨嗟の書き込みしても、あっちは見に来る筈がないw

競争相手が居なければ焦らないし、この態度も変わらない。
927名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:58:54.65 ID:tXF91Qkb0
ヤクザでもここまでアコギなのはそうそういない。
チャイニーズマフィアかメシカンマフィアなみ。
928名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:59:00.25 ID:xqFJS3E3O
「やりたい放題」なのは間違いなく東京電力だが、それを認め後押ししているのは国で、それを野放しにしている俺ら国民も、広義では片棒を担いでるとさえ言える。

デモやってるうちに改善されれば良いが。いい加減我慢の限界で爆発しそうな人も多いんじゃないかな。少し心配。

929名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:00:11.91 ID:lW1HSRYI0
>>918
素人が知ったような口聞くなよ。
現場には今も東電の社員はいっぱいいるから。
だいいち下請けの作業員だけでそれらを統括する社員がいなかったら何もできんだろバカ。
そうやって不眠不休で日本の為に頑張ってるのにボーナスが出なきゃ優秀な人材がどんどん辞めてしまう。
そうなったら安定供給、事故収束は誰がやるんだよ?
短絡的過ぎて反吐が出るわ。
930名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:03:14.58 ID:RJWZacLD0
>>929
 ↑
とりあえず、まずこいつを■■しないとダメだなw
931名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:04:35.72 ID:tXF91Qkb0
>>929
ここで吠えていないでさっさと現場に行けよ。
てめえらが無能なお陰で世間様に大迷惑をかけてるんだろうが。
ボーナスぬかすに被害者に弁償しろ。
932名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:04:43.92 ID:1RDxsH0N0

お、今度はボーナスを盾に脅迫かよ!


卑怯者どもが!


東電OBの全資産を没収せよ!


933名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:05:22.77 ID:1Bz5YkW30
狂ってるな。
934名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:06:44.66 ID:GA9GZzm4P
>>874
> 株主代表訴訟で勝つと

無主物だっけ、w
資法すら味方、マスゴミまで味方、性次家まで味方、
絶対不動 w おぜぜの力は絶対。w 
味方につけとかないとね。 おぜぜを大切にね。 w
935名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:06:49.72 ID:1Bz5YkW30
>>929
東京電力は日本の為にメルトダウンさせたんですね。
936名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:07:51.62 ID:bKr4O3Vh0
>>929
おい!東電社員!お前が現場に行け!
なんやその上から目線は!
937名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:08:04.12 ID:gRM9Q1c/I
焼き討ちマダー
938名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:09:16.53 ID:JxgCW6a6i
事故を起こした張本人が俺達のおかげ感覚だもんな
責任も取らず公的資金注入でボーナスもらって
さらに電気料金値上げまで検討してるからなこいつら

首都圏の電気とめといて安定供給とかほざくなよ
事故の尻拭いは結局国民の金だろ?
939名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:10:50.33 ID:a7FhU6a+O
やりたい放題
原発マネーで政治家官僚御学者マスコミは手なずけているから

これが独裁
940名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:12:41.08 ID:ZM/jIJhi0
次期政権は一旦精算を公約しろよ
941名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:15:30.04 ID:ZTvAVT/PO
スレタイに底辺御用達ゲンダイソースって入れとけよ
942名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:15:44.51 ID:Gn8wdIfS0
>>929
それは分かるんだが
優秀でない人の措置はどうなってんの?
失敗した時は無しって競争なの?
943名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:16:13.91 ID:fzvgyHby0
実現可能なところで給与三割カットぐらいすりゃ少しは可愛げあるのにな
944名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:17:26.53 ID:KrYn0c010
>>913
>東電のおかげでこれくらいの事故で済んだんだよ?

東電が津波対策をしてなかったお陰でこんな直接被害や風費用被害拡大に至ったわけですが。
945名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:17:47.96 ID:ypvvuLqG0
我々の生活が第一って民主党と同じじゃねーかw
946名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:20:00.36 ID:2WlYPLZr0
その通り。電力自由化しかこの落とし前はない。
947名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:22:51.62 ID:TiARHXn60
東電とグルなのは自民党だろ
バカじゃないのか
献金と称してせしめた金が二桁違う
948名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:25:12.50 ID:nn3KNoVRi
原発事故で家に帰れなくなった人、職を失った人、
自殺した農家、原発で亡くなった人もいる

なのに主犯の東電社員は税金でボーナス?
949名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:31:27.37 ID:1RDxsH0N0

全日空のときは、ライバル会社がいたからボーナスが出なかったということを忘れるな!

独占企業の東電は、のうのうとボーナスを盾にインフラのサボタージュをちらつかせる真のクズ!




950名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:31:59.53 ID:289garEPO
福島県人って悲しいなあ
風俗に落ちまくって東京人に遊ばれて・・
951名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:32:04.33 ID:dRX9+23Wi
37万4000円

↑総合職はコレの倍だろ。追求しろよ。
952名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:34:47.38 ID:Gn8wdIfS0
>>950
東京人って8割は地方出身者だぞ
おれはこの辺りも問題だと思うんだけどな
953名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:41:22.81 ID:R9PtR9RP0
とりあえず、電力供給完全自由化してみそ
東電だけじゃなく、すべての電力会社が優遇されすぎてる
自由化できない企業・産業は完全国有化しろよ
グレーすぎんだよ
954名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:47:43.73 ID:zH63yoMd0
おまえらまだ東電に逆らうつもりなのか。
これだけ強い政治力を持っている事を暗に示している
にもかかわらずだ。長いものには巻かれろ。
自分の身のためだぞ。
東電に逆らうもの=愚民
955名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:50:53.93 ID:a7FhU6a+O
インフラ独占は、公務員と民間のいいとこどり
金はいくらでも入りチェックなく給料上げ放題
競争は無く、公務員のような安定
956名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:53:17.23 ID:EEjRJWm50
>>8
銀行なんて預かった金自分達の給与にしてる様なもの
957名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 06:57:43.71 ID:1Bz5YkW30
東京電力は放射性物質を日本中にバラまくバイオテロ集団
958名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:04:02.34 ID:mwLlUzXd0
この国最大の欠点は、責任を取るべき人間が全く責任を取らずに
勝ち組のまま居座る点にあるな・・・・・
何をやっても暴動が起きないと確信して、国民が舐められているからだろう
もはや「民度が良い」ではなく、「バカ」の領域じゃねーか?
959名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:20:19.74 ID:Y4e5+/pj0
上杉隆 The Lifestyle MUSEUM 2011.12.30
http://www.youtube.com/watch?v=vQnYY16xpuE&feature=player_embedded

政府とマスゴミがどれだけ国民を欺いたか判るぞ

960名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:29:55.96 ID:yTva/s+Z0
>>929
優秀、というか、普通に働いてれば、原発事故なんて起こさない。
つけを自分で払ってるだけの無能集団に何を期待してるんだ?
961名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:38:03.12 ID:lX7Ycfnv0
盗電は韓国企業
962名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:45:43.07 ID:Nr4YeEFP0
早く潰せよ。
963名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:54:09.62 ID:Yx9sghKEi
そもそも、地震以前に点検記録捏造したり誤魔化したりで、虚偽の報告してメチャクチャしてたろうが。
こんな体質の会社が簡単に変わるわけないし、信じられるかよ。
964名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:58:21.60 ID:H7lPrLW7O
これは許せないな
965名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:59:12.04 ID:ZzIVzbLo0
何をしたらいい?
966名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:05:02.16 ID:Z4qHnkFBi
>>7
すりゃいいだろw
就職口があるんならなww
967名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:07:58.30 ID:TQTvzt5Xi
東電て何の会社?

テロリスト集団?
968名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:24:24.79 ID:KhK2gysRi
ボーナス出すなら、株の損失補てんよろ!
969名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:34:21.06 ID:rv8juCI4P
賠償に全部負担させられる底辺の日本猿パニックwwwwwwwwwwwwwwww
970名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:40:48.17 ID:dIcQKW6u0
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 08:44:58.67 ID:rYE93/790
茄子払うのおかしいと思うけど
現実問題貰えなかった社員ってどうなるんだろうな?
馬鹿みたいに住宅ローンとかボーナスで払ってそうだし
972名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:46:44.43 ID:fVkl0s/90
これで暴動やデモが起こらないトンキン人ってどこまでアホやねんwwwwwwwwwwww
973名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:55:16.00 ID:h7QrdkZI0
東電の、というか、東電の労組を許すな。
給料ふんだくってるのそうだし、
こいつら民主とズブズブだぞ。
974名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:44:33.32 ID:Z5AYngvp0
料金値上げすれば賠償なんてあっという間。文句があるなら電気売ってやらないよw
がまかり通ってしまうのが原発マネーに毒された日本の現状。大衆は何もできない。
975名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:48:33.15 ID:yVutFuRB0
桃太郎侍と黄門様と鬼平と遠山の金さんさえいれば懲らしめてやれるんだが
残念だ
976名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:53:23.91 ID:mDHvFOCv0
盗電圏内から脱出するしかないよ。
977名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:02:54.02 ID:0q+op3h70
しかし石破のAAはアンパンマンみたいで腹立つ顔だな
978名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:06:02.37 ID:0q+op3h70
>>971
社員が泣こうが喚こうが死のうが関係ない
高給にあぐらかいてのうのうと生きてきた罰だろ
福島には強制的に家も仕事も奪われた人が多数いる
カス盗電社員はもっと罪の意識を感じるべき
979名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:08:46.39 ID:zCPyZ+WWO
いいんじゃないの、こんな少ないボーナスくらい
お前らだって急にボーナス0になったら困るだろ?
東電も被害者なんだし
980名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:11:52.45 ID:JZvJxbiGO
>>979
平なら許すが部長以上は0にしろ!
981名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:12:40.48 ID:W7VkrJcFO
にくい怪獣ぶっころせー
982名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:16:58.32 ID:H2sGUNy00
公金突っ込んでおいてボーナス支給は関係者以外誰一人納得しないと思うぞ
983名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:17:01.65 ID:ZkfC37+OP
>>979
高利回りの財形貯蓄があるんだから急にカットされても全く困らないと思うよ。
中小企業はもちろんそこらへんの大企業と比べることもできないくらい
東電社員様たちは恵まれていらっしゃるんだよ。

ボーナスカットされても痛くも痒くもないさ。
遠慮なく全員0にすべき。
984名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:17:23.06 ID:jSQn0rYo0
公務員や政治家もおなじようなもんだけどな
985名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:20:35.43 ID:Blc7sfvp0
>>979
公共交通機関なんかで自主再建になるとボーナスこんなもん
じゃなくなるぜ
世間一般新入社員の1か月分くらいとかで当たり前の金額に
なる
986名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:27:12.93 ID:yer9DS1Q0
>>979
ボーナス=「賞」与だからなあ
何を「賞」してるんだか。
987名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:28:43.64 ID:CLtjsCYb0
俺の知ってる東電関係者は二人いるけど、ポルシェのカイエンとBMの6シリ乗ってるぞw
988名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:29:23.49 ID:Yge+u9xA0
                         _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
JAXAの場合              /             \
                   /              ヽ
                     /  _,,,_                 l
                 / /   .`-、       ._,   │
                    |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                   l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                   l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                 ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }    大丈夫だ!
                  `l     _/        l`∨   こんなこともあろうかと !
                   ',     ゛ `     /ー ゛
                      ,'、   `──-'   /
                   l .ヽ       /l゙
                 / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
           ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
      ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、



東京電力の場合      ____
           /_ノ  ヽ、_\
    ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   
   /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
   | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    こんなことになろうとはwww 
   | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   サーセンwww   
   |     ノ     | |  |   \  /  )  /
   ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
    |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l 
    ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
     ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 
989名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:41:24.11 ID:6jsrfOBm0
この関係の記事を読むと、いつも「トータルリコール」の支配者が頭をよぎる
990名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:42:25.19 ID:rg+KCNvH0
>>979
バーカ 加害者だろ
991名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:22:25.21 ID:6hY2tIFh0
東京電力が「世界最悪企業賞」受賞間近?事態は急展開
http://www.tanteifile.com/watch/2012/01/23_01/index.html
992名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:45:07.09 ID:9d1hl+7C0
海外から見たら、日本はこういう国ってわかりやすいんだろうね。
993名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:47:42.56 ID:3BjP2SJU0
>>929
じゃあ役員連中はいらないな 現業は別として
994名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:48:12.60 ID:9d1hl+7C0
海外から見たら、北朝鮮はああいう国ってわかって、
どうして国民は大人しくしてるんだろうと思うけど。
海外から見たら、日本はこういう国ってわかりやすいんだろうね。
995名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:13.73 ID:lX7Ycfnv0
>>929
優秀な存在(笑)
996名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:52:46.15 ID:zZgfWEUB0
いつか痛い目にあう
997名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:54:47.23 ID:020F1L1zO
値上げで対処ってのも無茶苦茶
被害者に賠償するために被害者から巻き上げますってなめとんのか
998名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 11:57:02.37 ID:3BjP2SJU0
民主も自民もパー券やら寄付を貰ってる
しかし
真の国士ならそれを排してこの不正を追求するべき

自民→長年経営陣から貰ってる
民主→組合とずぶずぶ一部の組合員が議員になってる

自民も民主も東電から貰ってるのは一部の議員
999名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:14:09.20 ID:UeE4WDJn0
>>929
>ボーナスが出なきゃ優秀な人材がどんどん辞めてしまう。

そもそも優秀なら、原発事故は起さない。
1000名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:16:12.91 ID:1Bz5YkW30
追い詰められた被災者に友愛されるな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。