【科学】大谷石で効率よくセシウム吸着 汚染物質処理に有効−茨城大[12/01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○大谷石でセシウム吸着 茨城大、汚染物質処理に有効

茨城大は21日、塀などに使われる「大谷石」に放射性セシウムが
効率よく吸着することが分かったと発表した。福島第1原発事故で
汚染された廃棄物の処理に活用できるとしている。

同大学は、大谷石の粉末をセシウムの水溶液に入れ、どのくらい
吸着するか実験。その結果、セシウム1グラムを吸着させるには、
粉末10グラムで間に合うことが分かった。セシウムは大谷石に
含まれるゼオライト鉱物に吸着する。

被災地の汚泥や焼却灰、落ち葉などを埋め立てる際、大谷石の
粉末を下に敷き詰めると、セシウムが地下水に漏れ出すのを防ぐ
ことができるという。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012101002031.html
2名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:34:01.52 ID:WZ0xRQjh0
吸着なら炭でいいんじゃね?
3名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:34:25.27 ID:Bt4cwX3T0
つまり、大谷石の広大な採掘跡に、汚染物質を廃棄すればいいということですね?

栃木県の皆さん、ありがとうございます。
4名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:34:48.19 ID:Vna7jFkP0
大学って暇なんだな
5名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:35:18.50 ID:9NdL5RWb0
四谷のあの家からもらおう
6名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:35:21.73 ID:2VZilMvX0
先ずは蛇口を閉めないとな。
7名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:36:44.60 ID:m6M06qWa0
ゼオライトよりも安いの?
8名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:37:01.80 ID:uhK+B3JP0


犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
 某テレビ局在日社員
9名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:37:11.55 ID:NZve476N0
で、大谷石の産地はどこでしたっけ?

超汚染腐葉土を全国に出荷したあそこら辺なんか有名ですよね
建材としても長年使われてきてますし、それ考えたらあれですねえ〜
10名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:37:15.94 ID:EIMDuixi0
他の核種も効率よく吸着してもらわんと。コスモクリーナーにはほど遠いな
11名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:37:54.24 ID:MY13BW200
>>1

栃木県の大谷石採掘跡を、核廃棄物の最終処分場にすればいい
12名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:38:10.87 ID:SSIZmEHI0
で 問題はそのあと
13名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:39:04.98 ID:YY54wlnxP
>>11
セシウム以外の放射性物質はどうなるん?
14名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:39:20.55 ID:hYcKxdmD0
吸着させた後どうすんの?
物凄い量のゴミが…
15名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:39:27.70 ID:+jrJW5dH0
セシウムの水溶液に石を入れた結果と
いろんな物質がごちゃまぜになった泥水に石を入れた場合で結果は同じなのか
16名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:40:17.76 ID:Cm6b8pEI0
大谷石の塀は、震災でことごとく倒壊したんだが・・・
意外な方面で役立つのか?
17名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:44:03.91 ID:G8Bo7atEO
栃木が最終処分場になるのか\(^O^)/
18名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:44:26.87 ID:btfDjt1p0
>>14
東電社員の家に帰してあげろよ。
19名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:45:20.16 ID:sB2IH0mJ0
ババ抜きやって楽しいのか?
20名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:45:33.35 ID:0h0crQ2/0
吸収した大谷石をどうするん(´・ω・`)
21名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:46:32.53 ID:xHcO3j9o0
吸着して1箇所に集める行為は、濃縮に等しい
あまりやり過ぎると人が近づけなくなるだろう
22名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:46:37.00 ID:tF1NAm630
ふざけるなよ
うちの近所じゃん
23名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:52:08.97 ID:KePEXOWL0
小4の遠足で行ったな〜採掘場
24名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:53:19.50 ID:BG+2CJWO0
現実味ない研究するな
25名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:54:21.14 ID:YY54wlnxP
来週の今頃にはこういうスレが立つ。

【科学】納豆で効率よくセシウム吸着 汚染物質処理に有効−栃木大
26名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:55:45.48 ID:LGIJ2Paj0
吸着って右から左へ移動するだけで処分に困るという点で何らメリットない
吸着、濃縮、隔離までできなきゃ無意味
27名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:32:17.49 ID:tEP+ylFo0
セシウム1g吸着に粉末10gってそんなに高効率とも言えない気がするんだけど・・・
薄く敷いただけでは普通に通過しちゃうでしょ
28名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:35:06.06 ID:AmB+XFin0
原子力発電所の施設は、どこもとーっても広いんです。
29名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:36:18.72 ID:s8+/8UEZ0
海藻とか貝の方が効率よく吸収できるんでね?
30名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:37:22.80 ID:7C5knssa0
>>1
実用化しない研究が多いこと。
問題は放射性廃棄物の処理だろ。
31名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:39:41.94 ID:IlV54sGy0
そんなことよりこれから30年以上も全国で増え続ける高濃度放射性廃棄物の
ために、原発から80km国が買い取って、縦穴どかどかたくさん掘って、受け入れ態勢とっとくべきだろう。

ただし日本国内の放射性廃棄物に、限る
32名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:49:56.64 ID:d8Jn/8Rp0
宇都宮出身の俺がドヤ顔で来ました。
33名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:50:16.79 ID:zunWGgzGP
それをどこに捨てるの?
何も考えてない無能な学者さんはお引き取りください。
34名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:58:42.81 ID:343Q/8aY0
大谷石 って あれだよな

お墓のカロート に使うやつだ 忌まわしい
35名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:59:29.58 ID:GHsGT0fC0
>>14
そんなの答えは出てるから考えなくて良いよ。

処分場は福島の高濃度汚染地域以外に存在しない。
スキームが動くのは、数年後の子供の発症の前に、福島の地銀・信金が破綻しだすころに
税金で資本注入するのとバーターだ。
これがGW明けに出てくる3月末の決算数字次第で、早まるか遅れるかの話だよ。
それを拒否するならば、北海道拓殖銀行が破綻した北海道以上の連鎖倒産で不景気に陥るだけ。
結局は、補助金狙いでゴミ捨て場を提供する以外に道は無いさ。

逆に言い換えると、原発の補助金漬けで真面目な生産性を持って居なかったエリアに
原発を抜かせば地方自治体を維持できる様な収益性は無いだろ?
36名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:09:56.25 ID:/BAeeZ9z0
汚染水の漏れだし防止なら粘土で十分のような
粘土なら止水も可能だし、粘土に取り込まれたら移動しなくなるからね
37名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:40:28.68 ID:ga0AMw8P0
これは、朗報。
大谷だけにoh yeah!
38名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 04:13:55.18 ID:pTVQqTXJ0
何石でもいいけどさ、そのあと汚染された石をどう処理するのかの研究とかはどこまで進んでるんだろう
39名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 04:19:21.60 ID:dfJT7GkU0
>>38
その次は御影石に吸着させるんだよ。それくらい分かれ。
40名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:05:20.12 ID:ELUcYYvS0
>>38
汚染された石は、サイクロトロンで中性子をぶつけて無害化させる。

そのサイクロトロンの電力は原発で

原発の処理に、サイクロトロンで
41名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:06:09.00 ID:7yaRbkf70
あれだろ。竹炭がいいんじゃねえのか
42名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:09:52.41 ID:454G+FUp0
普通わかるよ。実験するまでもないくらいわかるよ。
43名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:14:10.16 ID:2D2uESoO0
>>38
処分場に敷き詰めるんだから、これをさらに処理することはしないだろう。

>汚泥…などを埋め立てる際、大谷石の粉末を下に敷き詰めると、セシウムが地下水に漏れ出すのを防ぐ
44名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:15:51.50 ID:cmvG4D450
軽石みたいに層がたくさんあるんだから、削り出すときに粉が山盛り出るだろ。
それを売ればいいのさ。
さあ栃木県民よ、大谷石を採掘するのじゃ!!
45名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:21:58.73 ID:biHCHJgi0
次の原子炉経建屋は大谷石な
46名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:24:29.51 ID:5G/2wsrD0
>被災地の汚泥や焼却灰、落ち葉などを埋め立てる際

いやいや埋め立てる前に吸着させろよ
47名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:32:53.17 ID:GoD/SZdb0
ナントカが効率よく吸着しますとかそんな話は3月以降幾らでもある
今頃ビーカーレベルの実験でしかも他と比べて優れてもいない
なめてるのか
48名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:39:04.29 ID:DD0PaK0N0
宇都宮は民家の塀によく大谷石使ってる。
大谷石でできた倉なんかもたくさんある。
あれが全部セシウムを吸着してくれるなら、とりあえず良かったじゃん。
49名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:43:05.26 ID:/BAeeZ9z0
>>47
> 今頃ビーカーレベルの実験で

ほんとにねぇ
50名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:20:54.48 ID:7dtogACz0
フランクロイドライトおわた
51名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:21:36.79 ID:t3/wnn8h0
セシウム1gっをぐぐってみた。
セシウム134 1gは 47.6兆(テラ)ベクレル
52名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:25:03.16 ID:FyyHLih6O
大谷昭宏の歯がセシウムを吸着
53名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:33:41.87 ID:j5f6eSl/0
効果あるのかね?
54名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:44:02.77 ID:dOBXrSa30
大谷大だと思ったら違った
55名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:48:46.15 ID:UYiG2YKq0
少なくとも南東北から関東一帯においては
大谷石の塀にはセシウムが大量にくっついてるから近づかないほうが良いと
なるほど良いこと聞いた
56名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:51:35.80 ID:zQRJT4v30
C60の粉末も混ぜとけ
半減期が短縮するぞ
57名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:25:26.14 ID:Oii85QNa0
そしてセシウムに異常粘着してるのが脱原発信者さま
58名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:55:57.80 ID:PB9/lEs70
セシウムを吸着した大谷石粉は取りあえずドラム缶に詰めて仮置場に集積する
仮置場に置ききれなくなったら中間貯蔵施設へ移送する
最終処分場については総合的に勘案して今後できるだけ速やかに検討に入るように努力する
これで万全だなwww
59名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:15:57.95 ID:GNZjwYkU0
よく煮たら分解する
60名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:07:37.81 ID:WKfhOrgF0
>>44
もう掘れるほど残ってないんじゃ?
61名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:10:06.36 ID:sPhKIr320
公的研究費目当てでどこも研究室は特需気分か
62名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:29:13.98 ID:DekYqmpp0
一度取り除いても風が吹けば意味ないと思う
63名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:44:39.70 ID:Tw/HcMrK0
茨城も結構被災して大谷石の壁が崩れ落ちてるからそういうの再利用できるようになるのか
64名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:21:39.48 ID:LrFSsFl70
茨城大学の略称は茨大(いばだい)
いばら大ではない。もちろんイモ大でもない。
学園祭は茨苑祭(しえんさい)
65名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:25:26.34 ID:2x6JxG2v0
>>44
掘りすぎて何度も近所の集落が陥没してる
バスも資料館の前まで行かなくなっちゃったし(´・ω・`)
66名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:31:09.94 ID:8YJP8s7P0
ふと思ったんだが、
よくよく考えたら放射能が出ない原子炉作ればよくね?
いわゆる発想の転換ってやつ?
67名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:33:25.53 ID:2dm/50HI0
放射能の出ない原子炉は無理やろ
むしろそんならお前らを四畳半に詰め込んでミニミニ発電にしたらええ
68名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:33:31.68 ID:KpwnHWYS0
うちの塀は大谷石なんですが?
69名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:33:54.62 ID:9yJ3lb1+0
また突然の陥没穴が増えるのか
70名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:35:27.32 ID:NbOxqWkTQ
既に稼動してる金沢大学のセシウム吸着装置ってゼオライト使う奴だろ?
今更感しかないんだが。
71名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:35:55.31 ID:tcjqNpEs0

ストロンは吸着しません。
72名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:38:27.03 ID:ya7/SMjL0
>>20
そりゃもう、こっそり海に捨てるのさ
73名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:42:34.94 ID:00hwG6pc0
セシウム以外も吸着しちまうからな
74名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:49:31.04 ID:jM8TZzRA0
納豆キナーゼでも良くね?
75名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:05:46.02 ID:eansBueZ0
という事は東北〜関東にかけて大谷石の塀がある家はそこがホットスポットになりかねんって事?
76名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:43:38.32 ID:lIvt1YXp0
茨城が宿敵栃木の株を上げてどうする
77名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:07:06.91 ID:Ap7hmMLY0
近所に大谷石の塀があればかなりセシウム吸ってて放射線ばらまいてる可能性
78名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:09:52.08 ID:rLX+SuH90
セシウム1gを濃縮とか、近づくだけでダメージ
79名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:15:44.49 ID:3ON+HO0hO
もともと大谷石はゼオライト以前に形状的に汚れを吸着するからね。
それ+ゼオライトならセシウム対策には相応の効果があるだろう。

汚染のひどいところのセシウムの徹底した除去には純粋なゼオライトとか
プルシアンブルーのほうが効率は良いと思うけど比較的汚染の低いエリアなら
活用法はいろいろ考えられそうだ。
80名無しさん@12周年
おまいらが心配しなくても放射線の影響で
10年後の夏には巨大化した虫たちが異常発生して
自衛隊と虫たちの戦争が北関東で始まるよ
おまいらは九州に逃げる準備をしておきなさい