【政治】オスプレイ「騒音も安全性もいける」 下地氏が米で試乗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
国民新党の下地幹郎幹事長は19日、米カリフォルニア州のミラマー航空基地を訪れ、米軍普天間飛行場に配備予定の
新型輸送機MV22オスプレイに試乗した。その後ロサンゼルスで記者会見し、「騒音も安全性もイメージと違い、
十二分にいけると思った。古いCH46ヘリの使用を容認する方が問題がある」と、配備に前向きな姿勢を示した。

オスプレイは開発段階で事故が相次いだことから沖縄では強い反発がある。約45分間、3回の離着陸を経験した
下地氏は「離陸時はすぐに高度が上がって基地から離れる。騒音は間違いなく少なくなり、非常に危険でどうしようも
ないというものではない。沖縄が(日米同盟で)一定の役割を担う中で安全を保証するために、新しいものを入れる
ことが必要」と話した。

そのうえで、沖縄側の不安を踏まえて「まず本州の基地で1〜2機訓練し、状況を見て配備するのも方法では」とも語った。

ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201201200410.html
2名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:04:03.01 ID:MD8M85bN0
雄プレイ
3名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:04:03.95 ID:/LqkPiMD0
アッー
4名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:04:09.68 ID:KTbbCa/E0
なんかエッチなイメージ(*´∀`*)

5名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:04:18.68 ID:vi7okeTe0
土建屋の息子が本領発揮
6名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:04:48.85 ID:n7KHHmz30
自衛隊も当然配備するだろ
7名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:05:09.49 ID:f15VOyIz0
一家に一台
8名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:05:28.93 ID:uXQT7fsK0
うほ
9名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:05:29.45 ID:AU6Fs7uf0
え?僕は上の口も下の口もイけますって?

ところでいつ辞めんの?
10名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:05:51.64 ID:RoLLEwV20
Cazzo di riso
11名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:06:38.05 ID:TTnMn9BJ0
お前はその前に  約束道理に 国会議員を辞めろ!

解散総選挙間で引きずって うやむやにする貴下?

此の大嘘付の下地目が。
12名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:07:17.34 ID:Fsh+EqjMO
安全なの当たり前だろ

アメリカの認可下りてるんだから

危険て何年前の話だよ
13名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:08:00.88 ID:upxM+AmJ0
騒音減ったら困る奴らがいるんだろ
14名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:08:42.43 ID:5v/Gppqt0
>オスプレイは開発段階で事故が相次いだことから沖縄では強い反発がある。約45分間、3回の離着陸を経験した
>下地氏は「離陸時はすぐに高度が上がって基地から離れる。騒音は間違いなく少なくなり、非常に危険でどうしようも
>ないというものではない。沖縄が(日米同盟で)一定の役割を担う中で安全を保証するために、新しいものを入れる
>ことが必要」と話した
「僕は馬鹿です」とcoming outしているの?
まあ、亀井の国民新党だしな。とっとと普天間移転の責任とって辞職しろよw

15名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:08:56.27 ID:2UXTlSy/i
雄遊び
16名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:08:59.29 ID:TTnMn9BJ0
普天間が 5月31日(平成22年)までに解決しなければ 6月1日(平成22年)に議員辞職する。


お前そういってよな  国会の予算委員会で  官邸の入り口で


四文字よ  いい加減にしろ!
17名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:09:04.99 ID:vOtPrngU0
つまり
何が言いたいのか
18名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:09:50.14 ID:Y8KhKes/0
素人がちょっと試乗しただけで、なにが分かるんだw
そもそも、そんなにしょっちゅう墜落するわけないだろ
19名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:09:53.43 ID:S9C7/Fsd0
メスプレイは旧型機
20名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:10:05.29 ID:fa1d4Lk/0
朝日使えねーな
産経なら絶対写真つきだぞ
21名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:10:09.06 ID:MrWgl9YQ0
>>11
これを忘れては政治家としてダメだよなぁ。言葉に信憑性が無くなる。

22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 20:10:46.24 ID:zw3NHrHk0
>>1
お前は落選確実だけどなw
23名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:11:06.60 ID:iXqkc9Qg0
危険なものを米軍が制式採用するわけないだろ
24名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:11:10.21 ID:fl4kwDe10
おもちゃもそうだけど稼動部分が多いのはすぐ壊れるんだよなあ・・・
25名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:11:11.71 ID:svEJrtj30
メスプレイとつがいにしとくと、ねずみ算式に増えるから気をつけろ
26名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:11:29.21 ID:VzK1XcEJ0

>国民新党の下地幹郎幹事長

上がったところで放り出せば、

もっと日本から喜ばれたのにwww
27名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:11:54.95 ID:uh1gaOgP0
両方イケるクチですか
28名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:12:01.00 ID:TTnMn9BJ0
お前も鳩山と同じアナの狢だな

やめるといってやめない


二枚舌野田と同じだ
29名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:12:27.77 ID:CQCl1n6k0
こいつ地元の評判どうなんだ?

沖縄県人の意向とは正反対のことをいつも言ってるイメージがあるが。
30名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:12:35.91 ID:kN7JUIWg0
事故の確率からすると沖縄の基地は安全だよ
朝の58号線のほうが危険w
31名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:13:03.89 ID:5NFr2CAa0
>>11
そうでしたっけ?フフフフ
32名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:13:43.10 ID:bFe77+1c0
なんだ。下地は普天間継続したかったのか。
33名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:14:52.23 ID:15kmKyy80
18ホーネットも10年くらい落ち続けたからな
34名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:15:34.70 ID:oll+SCrb0
開発の段階で事故おこしたら危険って言ったら
ジェット機なんかとんでもないと思うんだがその辺どうなの
35名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:16:38.69 ID:pzRd7oe30
おうふ
36名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:17:07.73 ID:495/DWRa0
横風に煽られろ
37名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:17:51.40 ID:9c46uP950
MV22って22Lってことか中途半端な容量だな
日帰り用かな
38名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:18:54.09 ID:Z29HMoF20
こいつはまだ議員辞職してないのか
39名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:19:35.19 ID:n8OAA5L/0
>>6
4月8日 外交防衛委員会
ヒゲ隊長「沖縄の地政学的価値はなんですか?」
北沢   「アメリカにはグアムより沖縄がいい」

ヒゲ隊長「沖縄にはどのような部隊がいるか?」
北沢   「・・」 (速記を止めてください)
ヒゲ隊長 「大きくは三つなんです。三つの連携を押さえないと」
ヤジ    「誘導尋問だ!」
北沢   「ようするに前政権は定数を減らすことに同意してるんでしょ!」

ヒゲ隊長 「抑止力を維持するために連携をどうするか現場はやってるんです。中身はどうするんですか?」
北沢    「前政権はいままで答弁してない!」
ヒゲ隊長 「防衛大臣が理解してないと・・、沖縄にはどういう部隊が必要だと考えますか」
副大臣   「もういちど質問してもらえますか」

ヒゲ隊長 「航空部隊は弱いから部隊防衛を考えないと・・、あと二ヶ月しかないのに・・、答えてもらってつめた議論をしたい」
北沢    「映画で見る限り・・」

ヒゲ隊長  「ロードマップは?」
岡田    「2014年は目標なのでわかりません」

ヒゲ隊長 「政府間の約束で・・岩国やほかもリンクしてるんです。普天間を移設しないと危険の除去が遅れる」
北沢    「鳩山総理はできるという思いで言われた」

ヒゲ隊長 「地元住民や米軍の合意は?鳩山総理の腹案は費用の面でも現行案よりいいと明言された、大臣の決意を聞かせてください」
北沢    「原案を前提にするな!」
岡田    「オスプレイは入ってないので環境調査もやり直すべきだ」
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=1667&mode=LIBRARY&pars=0.9267484096084931
40名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:20:28.36 ID:uYjVLlVW0
反対してる人は、米軍の戦力が上るのが嫌で反対してるだけ。
米軍の戦力が上って困る人は、分かるな。
41名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:20:47.68 ID:70BjyUjN0
下地はポジショントークばかりでうんざりするが
やればできる子だと思う。亀は氏ね
42名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:21:00.41 ID:Vb7QddAMO
何をもってして「安全」と?

阿呆か?
43名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:22:39.69 ID:w/CtdY6s0
アメリカは遠からず、このポンコツのために実戦で精鋭部隊を丸ごと失う。
その後でコイツがどう言い訳するか楽しみだよね
44名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:23:31.89 ID:K4kfA05mO
沖縄のこいつの選挙区民は、次は絶対にこいつを落とせよ
45名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:24:33.69 ID:CxbO2+dj0
>>39
鳩山の隣にいたってだけで、北沢と岡田を現実的とかいうやつには違和感を覚える。
46名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:24:57.24 ID:rh7fiTZN0
オスプレイの方が騒音がデカイとか田岡俊次がデマを垂れ流してたな
実際に聞き比べるとオスプレイの方が騒音が小さいのに
47名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:26:29.63 ID:th1iAoBv0
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!
危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危
険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険!危険
48 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/20(金) 20:26:47.83 ID:/QMQJwGc0
>41
別に煽るつもりは無いんですが、
やれば出来る子と判断する根拠は何ですか?

俺の個人的印象ですが
この人は、まさしく典型的な自民党体質
つまり、利権のしがらみの中で活動する
政治家の典型だという印象しか無いんですが・・・
49名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:26:57.83 ID:hkPrhxbr0
というか騒音云々抜かすならレシプロ機よりジェット機の方が基本五月蠅いだろw
50名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:27:10.58 ID:w957HNf90
国民新党


幹事長ナメンナヨ
51名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:27:31.77 ID:UIl6b/nu0
寝返った(笑)
52名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:28:16.01 ID:MUomtOFo0
常に顔を真っ赤にしてどう見ても常時酔っぱらいなんだか病気みたい豚さんを幹事長にしてる
弱小政党に言われてもねぇ結論ありきっぽどうでまともに聞き入れられる話ではない
53名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:28:34.18 ID:CK776Vix0
> 騒音も安全性もイメージと違い、十二分にいけると思った

これまでイメージだけでこの問題語ってたのかよ・・・
いや、薄々は分かってたけど改めて言われると衝撃的だな
という事は沖縄の基地問題全体もイメージだけで語ってるのは確実だろうな

もう議員辞めて市民団体にでも入っとけよ
何でイメージだけで語る連中を税金使って養わにゃならンのだ
54名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:28:54.45 ID:70BjyUjN0
>>48
うん、僕もそう思うよ。
でも最後の最後は利権より国益を考えれる人だと思ってる。
亀は最後の最後まで国益より利権って感じ
55名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:29:04.14 ID:mEYVf4Ng0
.                 ________
                 |  絶対押すなよ |
                  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
        ∧_∧          _,,∩,_
       ( ゚´∀`)        / ,' 3 `ヽ
       ノつ   つ        l ⊂   j!
       と_ .ノ          と_ _.ノ
         (ノ             (ノ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/\,,j/  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,,,/|,/\,/_,|\_,,,//
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_V\ ,,/\,|  ,,_/
56名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:29:49.53 ID:KCYQ6qAo0
>>43
すでに失ってるけど配備が進んでいる。あふぉか。
57名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:31:51.89 ID:kS+7CjSH0
ローター上向けてる時に翼を撃たれる事を想定すると兵員輸送機として翼内の
補助燃料タンクが、いかにヤヴァい発想かがわかるんじゃないかと。
58名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:32:19.55 ID:hkTG4/lA0
>>1
普天間にずーっと配備されてるんだろうからねえ。しかし、さらに沖縄挑発してどうする?
59名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:32:22.46 ID:rKQ1TbuR0
ベル・ボーイング製V-22オスプレイ
過去10年間における海兵隊ヘリコプターで最も安全であることを実証

ttp://www.boeing.jp/ViewContent.do?id=62282&Year=2011
60名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:33:48.67 ID:CxbO2+dj0
>>54
平成の大塩平八郎、亀井先生を甘く見すぎだろう。
そもそもこいつのほうがあからさまな沖縄利権そのものだろ?
61名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:35:24.01 ID:+64DQ0rW0
オスプレイ♂
62名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:36:15.52 ID:l4AA3h7l0
下地氏が100人乗っても大丈夫なんだな。
63名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:36:26.01 ID:GuMCH1Rb0
お前、前と言ってること違う。
危険危険って騒いでたくせによ。
64名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:36:37.11 ID:okRg2s5C0
下地はプライドのないマークンチュだから、寝返っても変ではない(笑)
65 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/20(金) 20:36:37.73 ID:/QMQJwGc0
>54
返答ありがとうございました。
俺的には、下地と亀に対する印象が真逆なのですが
それはお互いの捉え方の違い、と言うことですね。
66名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:36:59.25 ID:zw3NHrHk0
>>39
あー笑えてくる()
67名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:38:14.61 ID:HyW4KHjM0
>>1
なになにシモジがオスプレイがよかったって?
68名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:38:45.89 ID:MEgAjw900
物選びが出来ない現代政治家w
製品の良し悪しでなく、自分の都合で選ぶから、ゴミを選んじゃう。
69名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:38:50.64 ID:na76Je8c0
>>1
最初から言われてたことじゃないか。
なにをいまさら・・・
70 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/20(金) 20:40:38.83 ID:/QMQJwGc0
>64
宮古人にイジめられた経験でもあるのか?www
71名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:41:15.30 ID:MVLG3kd2O
>>66
むしろ泣けてくる
72名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:41:16.96 ID:70BjyUjN0
>>65
おっ・・おう
自分の人生を反省したくなるような真面目な返答でビックリしたw
印象論で申し訳ない。

73名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:41:42.91 ID:V7pOss1H0
ぶっちゃけ、普天間全然オッケーでしょ。
本当に出て行ってほしいと思ってる住民なんていませんよ。
名護はもうちょっと空気読むべきだったね。
74名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:42:12.33 ID:InsrZ4AjP
基地永続化になりそうな機体なので、
熱心に反対するのね。さすが中国の工作資金流入してるだけある。
75名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:42:59.62 ID:P6t1Zo7f0
CH46の代替は無理でしょう。積載量がない。
76名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:43:26.88 ID:TYtrEUVKP
そもそも開発当初事故が相次いだっうのも当初は故障が出るのが普通だろうし
騒ぎすぎだと思う
77名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:44:03.45 ID:96iY47PCO
雄プレイ
78 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/20(金) 20:44:51.30 ID:/QMQJwGc0
>72
いえいえ
普通にやりとりできる方には
普通に返答しますよw
79名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:46:26.84 ID:fl4kwDe10
ボールとオスプレイとアルトだけはノーサンキュー
80名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:47:19.54 ID:Br8Jzi/c0
熱いプレイだなぁ
81名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:47:40.74 ID:APIi23vg0
いつ議員辞職するんだ?

鳩山が2010年5月までに普天間問題を解決できなければ
議員辞職するって言ったよな

自分が言った言葉には責任持とうな
82名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:47:51.19 ID:QkIlTOtu0
>約45分間、3回の離着陸

・・・この程度で安全??どんだけ金盛られてるんだよwww
83名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:48:06.82 ID:szyHqyUsO
>>77
DB(ダイムラーベンツ)やヴォート・シコルスキー社は関わってないだろ!
84名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:49:19.84 ID:nTuRQq++0
これなんて茶番?

じゃあいつまでCH46ヘリを使い続けるの? 500年? 1000年先まで??
考えれば分かるだろ、乗り物なんて定期的に新型へ交換するのが普通なんだよ
85名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:49:33.99 ID:kS+7CjSH0
>>79
でも、異例に長い試験期間が取られている事だけは信頼性のプラス要素。
86名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:50:01.19 ID:+cRKJtWIO
アバターで出てきたヘリコプターはまだ造れないの?
87名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:51:11.95 ID:XCNJ6iaj0
欠陥品
ちゃんと堕ちる機体でないと
88名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:51:54.02 ID:WnfuPIfn0
>>75
え?
89名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:52:15.70 ID:fl4kwDe10
>>85
サー、どうしても乗らないといけないでありますか?(涙声で)
90名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:52:51.18 ID:Fll0YX9h0
>>75
電波飛ばすなw
91名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:53:45.90 ID:J5Tfa/Rbi
>>19
いや凹型機だろ。
92名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:54:44.89 ID:EDkYhVfQ0
>新型輸送機MV22オスプレイに試乗した。その後ロサンゼルスで記者会見し、「騒音も安全性もイメージと違い、 
>十二分にいけると思った。

特別に熟練したパイロットの操縦するオスプレイで3回離着陸しただけで、安全性を評価www

どんな「イメージ」持ってたんだよ

93名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:56:35.36 ID:kS+7CjSH0
>>84
民間機ならいいんじゃねの?
ベル社も民間向けティルトローター機AW609の開発権はアグスタウェストランド社に
売却しちまったし。

ガゼルのテールローターみたいに、軍用には向かなかったアイディアというのもある
94名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:57:45.12 ID:6nuBV03n0
これがホントのステマ
95名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:59:04.58 ID:AfQAzBsWO
回転翼の旋回径が機体に近すぎるような気はする(水平時)
96名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:59:48.27 ID:YnpShsRB0
>>16
こういう発言ばかりを検証するテレビ番組とかあったら面白いのに(´・ω・`)
97名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:00:11.49 ID:SvS59X5V0
下地はまだ辞職してなかったのか?
嘘つき野郎!
98名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:00:15.17 ID:kS+7CjSH0
アホウドリのバードストライクに耐えられるかどうかが大きな課題なのは間違いない
99名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:00:41.04 ID:OSoL8xA90
実戦配備後で墜落したのって、アフガンで砂塵による視界不良で操縦ミスってひっくり返った1機だっけ。
100名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:00:54.95 ID:WnfuPIfn0
>>95
このヘリに箱乗りする人いないから、いいんじゃないか?
101名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:03:07.07 ID:rS007g350
一番乗りの海兵隊はいつも何らかの実験台みたいなことやらされるな
そのわりに主力兵装は陸軍のお下がりみたいな印象だし、陸軍よりさらに筋肉バカで大統領の忠実な下僕のイメージ

まあ、でも憎めない感じはするけどな

一日本人としてはなんとなく海軍のほうがコテンパンにやられたせいかあまり好きにはなれないなあ
102名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:04:51.76 ID:hFuucqNX0
羞恥プレイ
103名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:06:14.29 ID:sXl5TpJd0
こいつは議員辞職してないとおかしいはずだが?
104名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:06:42.18 ID:bmFlzDsXO
ホモプレイ
105名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:07:55.66 ID:XWPmGiKl0
オスプレイって滑空やオートローテーションで着陸できるの?_
106名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:11:19.35 ID:J5Tfa/Rbi
>>105
滑るって字のせいか一瞬ローテーションが
ローションに見えた。
107名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:11:30.90 ID:fC3kfGY50
マジレスするとメスプレイも同時開発で実用寸前までいったが日本の文化的背景に苦慮して実用化は見送られた。
それはオスプレイとメスプレイを配備した場合、両機の間にしめ縄を渡し神格化する可能性が日本人にはあるからだ。
108名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:12:36.34 ID:7LPYm9jS0
自衛隊にもぜひ導入してください。
109名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:14:44.72 ID:SGgwEiy30
アッー!
110名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:14:52.16 ID:UGMfsizQ0
雄同士でローションプレイと聞いて
111名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:15:07.16 ID:g1ZXxyRx0
なんとなく危険だと言われてたからそう感じていた
っていうくらいの見識だったんだろw
印象で政治やられても困る
112名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:17:17.35 ID:CwBfIPp8O
雄プレイだのメスプレイだの言う奴って、本当にそれを思いついたのが自分が初めてで、面白いと思って言ってるんだろうか?
113名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:20:24.32 ID:GGdxLbW1O
僕はメスプレイの方がいいです。
114名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:20:55.49 ID:+MVDIb7K0
つかオスプレイって日本向きな機体だよね
自衛隊に配備すれば良いのに
115名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:21:35.35 ID:yyPU+KIz0
>>1
>国民新党の下地幹郎幹事長

沖縄にしては、意外とまともなんだよね。
単なる反対でない、こういう政治家が沖縄に増えてほしい。

でも国民新党はとっとと民主党との連立をやめるべき。
116名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:22:07.64 ID:lSiHMK8mO
なんで下地は議員続けてんだ?
ほんと議員て嘘吐きでんな!
恥知らずにも平気な顔してテレビに出てるらしいジャン?
117名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:22:14.14 ID:WRg3Ev3D0
>>1
そんな軍オタの中では常識以前のことドヤ顔で言わなくてもいいから二重アゴはサクっとタヒね。
118名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:22:17.24 ID:AfQAzBsWO
>>100
いや・・・


回転翼で自機切断、なんてのを危惧してみたり。

実際の間隔が何れくらいなのかは知らない。
教えてエロい人
119名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:23:12.00 ID:yXl+quM/0
なんか興奮してきたよ

なんだよオスプレイって

どんないやらしいプレイなんだ?
120名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:23:35.13 ID:csnPO1Mq0
都心でも米軍のヘリが飛んだり降りたりしてるけど、近くで見ると落ちないかハラハラする。
飛行機だとそんな気分にならない不思議。
121名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:25:09.47 ID:Q/mobFQGO
オスプレイにも反対してなかったっけ?
122名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:28:47.93 ID:setQy8aV0
>>20
産経は特に軍事はデタラメばっかりだぞ?
123名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:29:24.04 ID:sNpYGt4d0
>>112
力抜けよ

別にオスプレイ反対ではないんだが、こいつのやり方にイラッときた
一回乗っただけでわかるかいな
124名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:31:07.74 ID:krihZ1+9O
多田野数人は関係ないだろ
125名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:32:04.41 ID:khUlo0S30
アメリカに篭絡されるの早すぎだろw
126名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:32:28.87 ID:a55CQ0KB0
俺はガブスレイの扱いにも不満だよ

バイアランかよくそが
127名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:32:38.57 ID:iad8OeYY0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
128名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:46:58.18 ID:22h1hHK80
基地県外移設を訴えていた下地が言ってるのが面白いよな〜。
まったく笑える。
129名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:49:03.66 ID:yX6at+ES0
下地を乗っけても
安定性は損なわれなかった
大丈夫といえよう
130名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:50:10.75 ID:ugLupqXa0
オバマを迎えにホワイトハウスの玄関先にオスプレイ到着
クロンボだからって、バカにするな俺を殺すのか
急遽随伴のCH-53がメイン機体に
131名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:57:12.71 ID:dPw0eW4K0
仕舞ってあるんだぜ
132名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:01:08.89 ID:Dhni42GY0
グアム移転は出来なかったがオスプレイ配備で騒音は低減されてよかったね
133名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:11:23.71 ID:btSSBgtq0
Osprayはミサゴ(猛禽類)の意味
134名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:12:09.36 ID:Qgfhvunt0
>>130
大統領専用のヘリはマリーンワンじゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%B3
135名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:14:34.16 ID:s8bGHa6q0
>>133
カサゴは魚だろうが!
136名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:19:19.80 ID:FizPO9HEP
ホモレスばっかじゃねーかw芸スポじゃねんだぞw
137名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:28:41.64 ID:D82mcQnQ0
鳩 菅 下地 
キャンプシュワブなんか作らせないための壮大な謀略なら脱帽なんだけどなあ
普天間のまんまで良いじゃん 
周りの奴らがお金もらって引っ越したほうが、みんなハッピーで安上がり。
138名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:32:32.70 ID:th1iAoBv0
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!
騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒
音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音!騒音
139名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:32:56.13 ID:57N/98R50
ちょっと待て、下地がこういう事をいう事は地元としては、あとは金銭の問題だけだと言いたいのか?

140名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:38:51.65 ID:Dhni42GY0
>>139
地元じゃないし、選挙区でもないし
141名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:39:25.76 ID:NYaafm200
乗員にとっての騒音や安全性を評価しても無意味
142名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:40:43.53 ID:6w8jYnkt0





♂プレイ アッー!
143名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:42:44.21 ID:H1IsZKAj0
騒音とか危険より性能を重視するものだよ普通は
144名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:50:27.45 ID:OSoL8xA90
鳩はこの雄プレイのために22DDH級護衛艦を4隻作ってそのままアメリカにプレゼントする気だった.....
145名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:58:07.27 ID:xmMkY7Id0
オスプレイだと台北に直行して帰ってこれるんだっけか
台湾を狙う中国からすればたまったもんじゃないだろうな
146名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:59:09.49 ID:btSSBgtq0
>>135
メガネ調整して貰え
147名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:00:51.82 ID:TiH3/8+z0
軍事専門家でもない下地が試乗しても
騒音レベルにしろ安定感にしろ
パイロットに操作されて、突っ込めないだろw
148名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:01:37.14 ID:8Kuv8pVI0
>>143

住民が騒音に文句付けるからその点は大丈夫って言いたいんだろ。
149名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:03:24.16 ID:VyTSoVg90
で?ガブスレイの開発はまだか?
150名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:07:46.67 ID:7wW1y1ZyO
オスプレイ アッー!
151名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:34:09.06 ID:2mHCcToA0
戦車積めるの?
152名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:57:20.01 ID:+Z/c8fS70
あれ、基地問題が決着つかなかったら辞任するって言ってた人じゃん。
もう解決してる認識のはずなのに、何してんだ?
153名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:05:52.60 ID:JVNvuFvG0
さっそく

低周波騒音がどうたらこうたらとか騒ぎ出してるようだな…
154名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:25:09.77 ID:rCdOu54T0
ヘリが上空飛んでるときの”ばたばたばたばた、、、、、”っていう騒音は
エンジン音かプロペラ音かどっち?両方とももう少し抑えることできるんじゃないの?
155名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:32:38.35 ID:U+VeyaC40
>>46
巡航モード(ローター前向き)なら騒音少ないけど
ローター上向き状態だとCH46より騒音大きいよ

基地間移動ならローター前向きだろうけど
普天間と北部訓練所だと上向きモードの時間が多いと予想される
156名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:40:22.85 ID:qVb9kUbR0
基地問題は技術革新やイノベーションが伴わないと根本的な解決なんてありえない。
157名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:48:34.35 ID:Ml8wiO0Q0
プロペラ回ってる横にテント張って
1週間住んででみればいいのに
158名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:57:07.29 ID:S1gRHbhh0
ローター上向きだと排気ガスが地上へ向かうんで臭いらしいな。
159名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:00:04.06 ID:TYLQZhuP0
そろそろオスプレイは欠陥機!って言うのは90式が川原の底で〜レベルのネタになった?
160名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:03:19.38 ID:wm1hjyfTO
下地ってオポチュニストだったんだなw
161名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:06:41.57 ID:bNaiSRkcO
AKB48は拡張性に欠ける
162名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:40:13.03 ID:Ke/trHYE0
>>145
台湾往復だったけ?香港に行けるとかじゃなかった?よくワカランw
軍事の専門家の登場ヨロシク!(`・ω´・)
163名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:42:49.20 ID:Bi5xsbPO0
オスプレイって戦争FPSとかに出てくる海兵隊とか特殊部隊を
最前線に運んだり脱出したりするやつだろ
164名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:48:08.08 ID:vijLHFbb0
アッー!とか、オフッ!とか、ンギモッヂィィッ!とか声の出るプレイですね<オスプレイ
165名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:48:24.95 ID:FwcMZd6Q0
オスプレイは新しい飛行機であらゆる問題があったが解決し運用さている
一番やばいのはハリアーなんだよ戦闘以外の事故墜落率は異常
まさに欠陥機
166名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:50:18.00 ID:6mshfjyx0
>>162
基本的には台北往復の想定だと思う。

中共の台湾侵攻シナリオの一つに「台北でゲリコマが大規模テロ→政府機能マヒしている間に本隊侵攻」ってのがあるので、
そういうときに素早く(ここ重要、超重要)乗り込んでゲリコマを蹴散らす、というのが想定シナリオ。
167名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:50:19.09 ID:U+2Vv5TM0
168名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:52:14.43 ID:nGMReDJN0
勝手に評価する側にまわっとるワロス

この人にどんな素養や下地があって軍用品を評価出来るんだ?
勘違いも甚だしいなw
169名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:04:11.16 ID:U+VeyaC40
>>166
断頭作戦だっけ?>少数コマンドによる台湾中枢部奇襲
台湾の警察・軍の能力を過小評価しているのと
大陸からの本隊派遣の兆候を台湾もアメリカも事前にまったく掴んでいない、て前提だと
否定論者から批判されてた奴だな

人民軍本隊を台湾に出すのにヘリ多数派遣なのか航空機による降下作戦なのか
海岸部に上陸用舟艇送り込むのかと言う質問に答えられなかったと聞く
170名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:04:29.87 ID:deu4rqjf0
書き逃げ♡
171名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:21:08.66 ID:UgSK/6FL0
>>165
あれ開発当時はともかく、
今の時代ならコンピュータ制御で何とかならないものなのかね
172名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:23:46.15 ID:DTmigwY30
ヘリコプターは、エンジン停止しても安全に降下するって聴いたけど、
オスプレイは片方のエンジンが故障しても大丈夫なの?
173名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:25:47.16 ID:UgSK/6FL0
>>154
あれはプロペラが上を向いてるからバタバタ音が鳴るって聞いた。
オスプレイみたいに横倒しにすると騒音が減るんだと
174名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:27:28.22 ID:sScO8nvT0
グロウラーは?グロウラーは乗ったの?
175名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:29:25.93 ID:eVOGaFGu0
反対派は、開発段階で事故を起こしたことがない乗り物だけに乗ってるの?

徒歩しかないんじゃない?
176名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:24:33.43 ID:We9umz750
風力発電と同じで低周波振動がすごいんだけど、
私じゃなくて元インドネシア大統領のデビ婦人の言葉だが、
「住んでいる人が基地から離れればいい。」
という意見もある。
大正昭和の東京の奥多摩湖の建設で
湖底の小河内村住民の移動なんかは当たり前だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/奥多摩湖
177名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:17:26.02 ID:Ke/trHYE0
>>169
いやいやw上陸の方法とかさ、そんなん答えられるのなんて人民解放軍の偉いさんだけじゃね?
答えようのない質問して否定論者が批判ってのはさ…おかしいだろw
まあ中国がアメリカと直接対決する気が出るまで、そんな作戦は実行されないとは思うが…
つか、直接対決したくないから色々と工作活動してるんだろうし…
178名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:42:26.92 ID:f4aiceT20
チルトローターの部分の脆弱性があってメンテサイクルが
想定以上に短いんじゃなかったかな
これからの新素材を使えば補完できそうだげど
そのぐらいには退役引退してると思う
それより米軍に、海上があればどこにでも着水可能な
ジェット飛行艇を開発してもらえば済むことじゃないのか
179名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:46:01.87 ID:ui3C7l5q0
>>134
誰も突っ込んでないから一応反応しとくけど
大統領が海兵隊機に乗ればそれがマリーンワン
機材は関係ない
180名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:04:57.85 ID:B3LsJyiK0
>>178
オスプレイの運用方法はヘリに準拠してるのに
ヘリと運用方法の違う飛行艇作ってどうすんだ?

ってかジェット飛行艇ならロシアにBe-200ってのがすでにある
181名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:05:13.88 ID:ALQvSQ1f0
「これ以上開発費掛けたくないから未完成でも売っちゃえ」
182名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:16:24.42 ID:ujJvreuF0
噓吐き糞下地はさっさと議員辞職しろ
基地外テニアンと漫才をやれ
183名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:20:29.96 ID:yoWD7PUc0
雄達の激しい同士撃ちが始まるのか。
184名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:28:29.64 ID:Fth0RymY0
事故多発していたのは開発当初だけだしな。
185名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:29:29.61 ID:f4aiceT20
>>180
ヘリにフロートつけたヘリコプター艇でもいいけど、速度が問題になる
輸送のユニットは海上を運ばれるコンテナ、地球の7割弱は海、軍事の基本は兵站
を考えるとわざわざ狭い陸地に長い滑走路作って
例え半フロート型でも無駄じゃないのか

チルトローターはキワモノで終わるだろ
どうせキワモノ作るなら飛行艇にもっと目をつけたよかったのではないのかな
186名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:30:49.11 ID:kSS27LYT0
>>180
オスプレイは運用は空力特性の違いからヘリとは根本的に異なる。
当初、事故が多発したのは、オスプレイをヘリと同様に操縦したパイロットに依るところが大きい。
今は、パイロットは専用飛行モデルを搭載したシミュレーターで訓練を受けるため、ヘリと同様の操作を行って墜落させるということはなくなった。

根本的な違いは垂直離着陸時の浮力の違い。
オスプレイのローターの場合、特殊なボルテックスリングが形成され相対的に浮力が弱くなるため、
ヘリコプターと同様のスピードで垂直降下させると失速状態に陥って墜落する。
また、垂直飛行から水平飛行への移行も根本的にヘリとは異なる。

これらの空力特性の違いから海兵隊による強襲任務にオスプレイを使うことは難しい。
実際、ビンラディン暗殺作戦の際にはオスプレイではなく、非公開のステルスヘリコプターが使われた。
したがって、海兵隊や特殊部隊による敵地での強襲任務には今後もヘリコプターが使われるだろう。
187名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:38:51.02 ID:f4aiceT20
>>186
メカニズムがソリューション化した、機構が複雑で米軍らしからぬ発想な気がする
どちらかというと一つの機材でいくつのもユーティリィーを持たすような
ナチスドイツ的な発想、もっと合理的に割り切ったほうがいいような

リソースが豊富なものに目を向けてそのリソースを十分に活用するってドクトリンに
変えるべきで、なんか米軍といえどもけちけちしてる感が
188名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:39:30.95 ID:MljwjIvgP
反対派は今度は低周波がなんたらとか言い出してるが、
ジェット機よりは静かになるだろ。
どうせ民主党じゃ基地問題は片付かないから、沖縄県民
もそろそろ諦めたほうが良さげ。次は別の党で。
189名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:45:40.04 ID:b1v5I7n+0
>沖縄側の不安を踏まえて「まず本州の基地で1〜2機訓練し、状況を見て
>配備するのも方法では」とも語った。

本州<<<<<沖縄ですか?
何、差別してんの? もう、東京に来るな!!!

190名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:50:44.29 ID:E6oL6SWP0
訓練と言わず陸自とかに導入してほしい
191名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:00:42.82 ID:4oG5esF+O
白濁肉汁 Ejaculation
192名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:01:23.51 ID:7bvVMf7W0
>>1 日高義樹のワシントンレポートかよ
193名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:07:23.75 ID:6r+vFHK50
>>172
プロペラのシャフトが翼を通して繋がってるので片方止まっても飛べるらしい
さすがにその辺は考えて設計してるわな
194名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:24:59.81 ID:AZNarNJOO
>>187

国防予算の大幅削減。


例えばだが、海兵隊の水陸両用強襲車である遠征戦闘車(EFV)は開発を中止した。

設計思想に、節減と多機能化が求められてる。
195名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:25:48.94 ID:CZv0Vn620
>>186
隠密特殊作戦は今後も行われるが
大規模なヘリボーン作戦は携帯型のミサイルの餌食な気がする
196名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:33:33.17 ID:evTTHHga0
機内の騒音はパないと聞いたが。
197名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:34:28.53 ID:I3T8E7DB0
騒音が気になるなら基地の周りに後から集まってくるなよ(´・ω・`)
198名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:35:29.99 ID:SvqTMUI/0
現行は「チルトローター」だが、次は「チルトウィング」になるだろう
翼ごとチルトさせる方式で、さらに飛行特性が改善される。
199名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:37:32.61 ID:f4aiceT20
>>194
それはこれから本格的に進む話であって、オスプレイの開発計画が
持ち上がった時に冷戦構造終結というイベントがあっても組織のトランスフォームも
海のものとも山のものともつかぬ時代だった
200名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:45:14.36 ID:eDge24vU0
押すプレイ
201名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:45:55.94 ID:Zl9RgNmu0
こんなオモチャいらねぇよ
202名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:46:23.46 ID:NlfbgpYC0
>>1
いくら貰ったんだよ?ヴァーカ!
メスプレイは無いの?
203名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:26:39.45 ID:laR0Pqxq0
ブサヨがオスプレイは配備していけないというのだから、オスプレイは絶対に
配備すべき。

ものすごく簡単な話し。
204名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:34:05.55 ID:sGhL9cIJO
人工肛門の話かとおもった
205名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:38:56.99 ID:MLq3gO+F0
こいつは本当に信用できないわ
206名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:40:51.81 ID:POX1ThB10
世界三大乗りたくないVTOL機の一つ
207名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:43:03.67 ID:FlP+LLr+0


F-22の事故率ナメるなよ
208名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:43:25.24 ID:mZvJ2EDM0
>>4
オスプリーなのにな。
209名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:44:21.68 ID:3aWMYv+50
雄プレイによる長期的な低周波数騒音ってどうなんだろう
210名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:47:58.28 ID:mJ3DUudA0
雄プレイ
211名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:52:49.35 ID:ZTouk6rJO
オッスプレイカッコイイです
212名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:56:29.21 ID:5T0Wo5NYO
>>208
エネルギーとエナジーみたいなもんだな
213名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:58:41.70 ID:8hcxv81r0
グダグダと迷走が続く米軍兵器開発の中で比較的まっとうに配備が進んでる数少ない機体の一つ
214名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:23:28.71 ID:U3ZPC85Di
>>213
そうは言っても、こいつも苦労したけどな。
215名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:41:04.63 ID:reaU2lGg0
普天間基地問題は解決済み
216名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:44:07.74 ID:vhj161mM0
これ、一番嫌がってるのはシナなんだよ
オスプレイはヘリコプターの倍速く航続距離が長く行動半径は三倍近い
本島から台湾まで往復出来る

だからシナはオスプレイが沖縄に配備されるのを阻止したくてたまらない
217名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:23:25.20 ID:sNX36zrM0
ンギモッヂイィ!
218名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:46:14.32 ID:KacErQbL0
下地て意外にマトモなんだな。
219名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:09:23.76 ID:C7yo93n40
下地が言うと逆に不安になる
220名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:40:58.31 ID:YeCav8wq0
俺も乗せて
221名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:42:59.98 ID:8ivFx5rlO
完全に普天間固定の流れだな。
で、いつ辞めるの?
222名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:44:03.96 ID:yjRX8QAu0
>>185
オスプレイは海上専用の機体ではない。
ヘリコプターと同様に汎用性の高い機体。

海で輸送用に使うにしても今更飛行艇はないだろう。
艦隊に同伴させるには専用の母艦がいるし、
海上でコンテナを積み下ろしって
機体にコンテナを出し入れするほどの大きな開口部設けたら
そこから浸水しかねない。

それに飛行艇は通常の固定翼機に比べ
速度・搭載量・価格のいずれを取っても劣るから
(US-2とC-130を比べれば明らか)
アメリカやイギリスはとっくの昔に使用をやめている。
223名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:07:14.88 ID:U+VeyaC40
>>187
ティルトローター(可変エンジンナセル)て複雑なものじゃなく
左右パラレルローターならドイツのfw61の時代に先祖帰りしたとも言える

【Fw61/Fa61】
http://military.sakura.ne.jp/world/w_fw61.htm
224名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:37:46.46 ID:tmYW6/F40
>>193
オスプレイはオートローテーション機能が無い、と問題になってないか?
重量が12トンだから動力なしでの垂直降下は恐ろしい速度ならるので
航空機モードで片肺になると着陸はグライダー状態からローター分離で試みる

アメリカのような広い敷地ならなんとか着陸できるが
普天間でそれやるとローターがどこ飛んでいくか......
225 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/01/23(月) 16:48:37.57 ID:so2Xjqxa0
政権交代w
226名無しさん@12周年
これひゅうがか22DDHに乗せたいなあ・・・