【ネット】オンラインストレージサービスのMegaupload、米司法省の捜査により停止 - 運営者4人を逮捕、3人が逃亡…「Anonymous」が報復

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★
ハッカー集団AnonymousはMegaupload停止の報復として、司法省やコンテンツ企業に攻撃を仕掛けている。


米司法省と米連邦捜査局(FBI)は1月19日、オンラインストレージサービスのMegauploadの運営者を、著作権侵害で起訴したことを明らかにした。
同サービスは停止している。

同省は、Megauploadでは映画や音楽、テレビ番組などの著作物が無断で配布されており、
同サイトは1億7500万ドルを超える不正な収益を得て、著作権者に50億ドルを超える損害をもたらしたとしている。
同サイトは登録会員数1億5000万人以上、広告収入や有料アカウントの会費により収益を得ていた。

同省は同サイトの運営にかかわる7人と2社を、著作権侵害のほか共謀、マネーロンダリングなどの容疑で起訴。
運営者らは欧州やニュージーランド在住だが、現地警察の捜査で4人が逮捕された。
捜査により約5000ドル相当の資産と18の関連ドメインを押収し、Megaupload.comにはアクセスできなくなっている。

その報復としてハッカー集団Anonymousは司法省や全米レコード協会(RIAA)などのサイトにサービス拒否(DoS)攻撃を仕掛けており、
両サイトは現在アクセスできない状態にある。

今回の発表の前日の18日には、米国で新著作権保護法案SOPAに反対するストライキが行われたばかり。

2012年01月20日 12時07分 更新
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/20/news044.html  (>>2以降に別ソースの続き)

画像:Megauploadはアクセスできない状態
http://amd.c.yimg.jp/amd/20120120-00000025-it_nlab-000-0-thumb.jpg

関連スレ:【話題】 映画や音楽ファイルの違法ダウンロードサイト「メガアップロード(MegaUpload)」、米当局がサイトを閉鎖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327033308/
【社会】ウィキペディアなどがストを計画 著作権侵害防止法案に抗議[01/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326770012/
2紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★:2012/01/20(金) 17:25:15.32 ID:???0
>>1の続きの別ソース

Megaupload が司法省の捜査により閉鎖、報復攻撃が進行中
http://japanese.engadget.com/2012/01/19/megaupload/

オンラインストレージサービス Megaupload をめぐってでなんだか変なことが起きている、と書いたばかりですが、さらに大きな動きがありました。
米司法省とFBI は、著作権侵害で Megaupload を捜査、関係者 7名を告発しました。
New York Times によれば、すごい名前に改名していた創業者 Kim Dotcom 氏をふくむ4名が、すでにニュージーランドで逮捕されたとのこと。
残る3名は逃亡中。著作権者への被害額として、5億ドルという数字が上がっています。
逮捕された関係者は5件の著作権侵害、共謀罪などにより、最大で20年の罪に問われる可能性があります。これによりウェブサイトも閉鎖。
もっとも、ウェブサイトはさっそく Megavideo.bz として復活したという話もあります(現在は重くて繋がりません)。
ちなみに Megaupload は香港の会社です。

ややこしいことに、これを受けて捜査側には Anonymous からと見られる攻撃が続いており、
司法省や FBI、渦中の Universal Music Group ほかレコード会社複数、
ついでにアメリカレコード協会(RIAA)などが、軒並つながらない状態となっています。
違法コンテンツを取り扱うウェブサイトと、それを取り締る政府の戦いという構図は、今となってはそれほど珍しいものではありませんが、
なにしろ急な展開なうえ、著作権がらみで SOPA / PIPA の微妙な駆け引きが続いている昨今だけに、
さながら著作権者側とネット側の場外戦という趣きもあります。
3名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:25:55.01 ID:Jv90kc6f0
アノニマスってどこにでも首突っ込んでくるんな
4名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:26:15.63 ID:TJnhMOH40
やべぇ
そろそろfilehostとか課金してAV落としまくらないとやべぇ
最近可愛い新人たくさんでてきてるっていうのに
5名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:26:46.98 ID:alYxZGdn0
アンニュイマウスさん達も暇やのう
6名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:27:08.98 ID:G2Re365L0
そんなに収入あるものなのか・・・
7名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:27:17.96 ID:a/H1qMi5O
>>1
もう何がなんだか
8名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:27:40.28 ID:T4rYudlZ0
お世話になりました!
9名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:27:52.15 ID:vi7okeTe0
キム.com
10名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:28:13.63 ID:500x6WE50
盗っ人もうもうしい
11名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:28:14.30 ID:q6Y8rl4Z0
今のうちにダウソしとかないと
12名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:28:23.30 ID:jXu4rxa80
頑張れアノニマス
13名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:29:20.12 ID:KTbbCa/E0
>>1
> 創業者 Kim Dotcom 氏


キタ━━━━<`∀´>━━━━!!
14名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:29:21.81 ID:ndRBBL6rO
この手の類似サイトって腐るほどある
全てアメリカ鯖でもなし殲滅できるわけもない
15名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:29:59.72 ID:M+Cm6+eN0
アノニマス強ぇな〜
16名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:31:14.62 ID:5mJtJWXt0
>ハッカー集団Anonymousは司法省や全米レコード協会(RIAA)など
>のサイトにサービス拒否(DoS)攻撃を仕掛けており

DoS攻撃www
スパーハッカーらしい攻撃だな。
韓国がIT先進国を自負してるのも分かるw
17名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:31:31.71 ID:BJlB7XIF0
全部閉鎖されるべき
落とす奴も即刻逮捕しろ
18紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★:2012/01/20(金) 17:31:33.67 ID:???0
米国政府(と業界団体)はネットと全面戦争を始める気なのでしょうか(゚д゚)
19名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:31:34.12 ID:yyGzrKa60
20名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:31:46.21 ID:GaUFZkT/0
このドサクサでアカウント流出しちゃうん?
21名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:32:13.68 ID:th1iAoBv0
なんかすげー事になってんなおいw
22名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:32:27.45 ID:tNo966y10
>>3
シーシェパードと似たようなもん
23名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:32:45.00 ID:0uIgvXUb0
Megauploadのプレミアム会員になってた奴は?
24名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:33:26.60 ID:jicoUxkgi
jpmp3.comがなくなった段階で
手を引いておいてよかった
25名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:33:32.76 ID:hQB+4bhp0
お前ら、早よ逃げい!
26名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:33:42.74 ID:alYxZGdn0
はようshareまみれになろうや
27名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:33:57.81 ID:GaUFZkT/0
めが〜めが〜
28名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:33:59.13 ID:dZwzl13b0
ttp://109.236.83.66/

WE DON'T HAVE ANY DOMAIN NAME FOR NOW
ONLY THIS IP ADDRESS (http://109.236.83.66) BEWARE TO THE PISHING SITES!
This is the NEW MEGAUPLOAD SITE! we are working to be back full again
Bookmark the site and share the new address in facebook and twitter!
29名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:34:27.45 ID:2mHCcToA0
イタチごっこすれば著作権で儲かるから税金が入る。罰金が入る。
警察は生命の危機なく仕事できるから、こんなのはおいしいのでは。
30名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:34:40.19 ID:h8zKPmxs0
yahoo
amazon
apple
重たいのはクズどものせいか
しねばいいのに
31名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:34:55.50 ID:0uIgvXUb0
「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明
http://gigazine.net/news/20120120-megaupload-shut-down/

Scribd.comには訴状がアップロードされています。これによると、
Megauploadは有料会員から1億5000万ドル(約116億円)、広告な
どで2500万ドル(約19億円)、あわせて1億7500万ドル(約135億円)
以上の利益を上げていたとのこと。
32名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:35:01.25 ID:to2fQ3jX0
まともなファイルは残してくれよ
勝手に消されたらマジで困る
33名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:35:03.24 ID:0OLdukgwO
アノネノネってハッカーだったとは知らなかった。メガウプ閉鎖されたしアニマックスでも観て暇潰すか。
34名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:35:25.40 ID:wNZGgX5F0
へー香港の会社だったのか
35名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:35:51.45 ID:xpIoRJGQ0
Anonymousが軍のシステムハッキングして、ミサイル発射管制ぶんどれば勝ちだな…
なんかやっちまいそうな気がしてきたわ…
36名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:36:06.61 ID:jicoUxkgi
実はもう
新しいコンテンツ一切見なくても
みんな普通に生きていけることにここで気がつく。

人類の大転換期。
37名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:36:09.74 ID:d/7vGPVP0
いいぞ、どんどんやれ
38名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:37:21.91 ID:+M1RuKSt0
音楽業界に潰されたんだろう
39名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:37:25.03 ID:i0I/0sUSP
DoS攻撃って
40名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:37:27.39 ID:ppv5QohEP
100億?それぐらい稼ぎあって当然だろ
41名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:37:31.98 ID:kj1tIjlX0
会社:@香港
経営者たち: @欧州、ニュージーランド

これでもアメリカのFBIに捕まっちゃうんだね

いまいち国際的な取り決めがわからん・・・
42名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:38:14.62 ID:jicoUxkgi
まぁ
パイレーツ止められて骨抜きにされた時に学習したけどねw
43名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:38:20.92 ID:dZwzl13b0
国際指名手配って怖いよな
44名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:39:32.68 ID:6XEDgmNq0
xvideoだけは勘弁して
45名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:39:46.15 ID:OgK8ICdj0
アノニマスはFEMAに収監されるな、こりゃ。
46名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:39:51.42 ID:+M1RuKSt0
アーティストがレコード会社を通さずに
楽曲を配信できるサービスを準備してたんだよな
47名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:39:56.42 ID:alYxZGdn0
暇潰したりテレビ番組見たいだけならCATVで事足りるべ

エロ動画の有料会員サイトだって落としきりサイト使えば
何ヶ月も会員権買い続ける必要もないし
48名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:40:35.07 ID:jicoUxkgi
おまえら。
10億円あげるから家にかくまってくれって言われたらどうする?
49名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:41:13.69 ID:kj1tIjlX0
>>48
そりゃ三顧の礼で迎えるよ
50名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:41:58.93 ID:wrAEUyZR0
100万の軍隊と1万の戦闘機をもっている暴力集団のアメリカ政府とディズニーよりも
無抵抗な市民とiphoneを支持する
51名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:42:10.01 ID:J7ezpPmk0
ここ好きだったのに(´・ω・`)
52名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:42:34.11 ID:58BvhBzV0
最近○○○でこのサイト見ないと思ってたら潰されてたのかw
53名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:42:55.42 ID:a8SSdowN0
ニュージーランドってことは、
元はオーストラリアから移住してきたのかな?


だとすると、祖先はイギリスの犯罪者?
54名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:42:57.15 ID:wBU6jlQD0
すぐ消されるしわりとまともな方だと思ってたが
55名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:43:39.68 ID:6Lu23cGC0
>総容量は25ペタバイト。

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
56名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:44:16.16 ID:7/5PrxuB0

インターネット潰しは世界の潮流なんですかねぇ(´・ω・`)

 そんなに庶民が情報ツールを駆使できる世界がイヤなのか。

 どんな体制の為政者であっても、「庶民」は生かさず殺さず程度の「偽りの自由」に
囲い込んでおきたいものなんだねぇ・・・・。
57名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:44:38.82 ID:kj1tIjlX0
先週、ジョジョを全部ゲットした
58名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:44:48.13 ID:f15VOyIz0
要するに田代砲?
59名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:44:48.85 ID:AD5igQxB0
megauploadは古いファイルも全然消されてなくて他とは一線を画していたからな
60名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:45:11.47 ID:O+LJP0WZ0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:45:19.22 ID:jicoUxkgi
hotfileが残ってれば俺的には問題なし
62名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:45:36.56 ID:NTRhlz6l0
田代砲で報復か
63名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:45:55.87 ID:wrAEUyZR0
アメリカ政府とディズニーは軍事力を使って
自由に音楽や映画を交換して共有しようという思想を持った集団を弾圧している
戦後始まって以来の最悪の所業だと思うわ
P2Pやネットストレージは宗教と同じで、
これらの行為を暴力を使って妨害するのは治安維持法と同じだよ
そしてそれを手をたたいて支持する無知な国民
戦前と同じだよ
世界中が大日本帝国化してる
64名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:46:44.53 ID:2Wx9aoZI0
そうか・・・亡くなったのか
ああ お世話になりました
65名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:46:48.09 ID:7/5PrxuB0

アノニマスって「世界おまえら」だなしかし^^;

 異様に心強いけど、イマイチ信頼できない的なw
66名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:47:12.88 ID:CPTiJpVM0
Megauploadって聞いたことがあるぞ
なんだっけな
67 ◆DJ.77cD0WA :2012/01/20(金) 17:47:20.98 ID:QmdEn69f0
まじでriaa繋がんネーヤw
うけるーww
68名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:47:30.48 ID:hJW2RD820

4,5年前ならXVNとかで月5千円払ってエロファイルをDLしてたんだよな。
それがXVNの倒産と前後して、ネットストレージで月100ユーロでDLし放題になり、
コンテンツもtoraだけでなくすべてのAVどころかすべてのドラマ映画アニメマンガがDLし放題になった。
当局はここ1年でコンテンツ削除で応戦してたけど、ついにネットストレージ本体の取り締まりに踏み込んだな。

俺はもう一生分のDLが済んだからいいや。
どんだけコンテンツ購入代が助かったことやら。
69名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:47:52.58 ID:UXeNCZxl0
最近待ち時間無しでDLできる様になってたがあれは何だったんだ?
70名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:47:59.03 ID:ez415V9+0
ざまあとしか言いようがないw
71名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:48:08.22 ID:wrAEUyZR0
これは内戦だろ
共有主義者と独裁主義者の戦いだよ
片方は無力で片方は100万の軍隊と1万の戦闘機と1000隻の軍艦を持って
世界中に戦争を仕掛けている
もちろん俺は前者の味方だ
72名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:49:11.08 ID:cmJXR1dwi
ママがパパのおちんちんたべてた(><)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1327048653/
73名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:49:46.10 ID:VjV8+1xj0
世は妄想オナニーの時代へ
74名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:50:34.78 ID:OgK8ICdj0
>>41
国防認可法(the National Defense Authorization Act=NDAA)
ってのが米上院で可決。

雨が「そいつテロ容疑者」と決めれば
どこの国でも(おそらくネットも)罪状も裁判も無しで投獄。
75名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:51:24.16 ID:ulj3W4Jm0
>>56
著作権侵害がインターネットなら無くなってもいいんじゃ?
76名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:51:31.81 ID:2OGiYww70
>>74
国外にいたら捕まんないでしょ。
まさかね。
77名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:51:32.96 ID:dVh1FjWgP
アメリカ一体どうしたの
やる気満々じゃん
78名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:51:44.39 ID:cmJXR1dwi
>>74
悔しかったらアメリカ軍より強くなれ。

な、頑張れよ。な?
79名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:52:24.54 ID:6Lu23cGC0
>>76
地元当局に逮捕&引渡しを命じます
従わなかった場合は・・・その先は言わなくてもわかりますよね?
80名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:52:33.05 ID:dbWcbSdV0
他にも同様の使い方をされているストレージはごまんとあるよね
オンラインでのストレージサービス業界そのものへと波及するかどうかが、今後の見所ですなぁ
81名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:52:53.16 ID:FIZssUMX0
>>55
へー 単位の勉強になったわw

ビット<バイト<キロ<メガ<ギガ<テラ<ペタ<エクサ<ゼタ<ヨタ
82名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:53:01.02 ID:K8DvTL3b0
またキムか!
83名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:53:16.16 ID:H+Mp8Z1G0
そろそろやばいなあ。
ダメリカはまーた自分の首しめることやってるなあ
84名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:53:53.35 ID:cmJXR1dwi
>>79
そのために海兵隊組織してるんですけど?
調べてみてください
85名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:54:34.07 ID:ZwUwHk3tO
アニメが… 洋楽が…
アメリカ議会死ね。中国頑張れ
86名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:54:58.21 ID:UDQ3xVkf0
ニコ動が停止させられたら、日本でも報復するのかね?
レールガン作ってる奴とかいるけど・・・ (´・ω・`)
87名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:55:03.40 ID:wrAEUyZR0
ようするにハリウッドの暴利で戦争を運営してたアメリカが終わったって事なんだよ
それを認められない連中が軍事独裁路線に舵を切ったのが
pipaやsopa問題だな
大砲外交を繰り返したペリーみたいになってる
黒いオバマ、腹黒いディズニー、返り血でどす黒い服を来ている米軍が
メディアを支配して共有主義者へレッテル貼りを繰り返して
ナチスがユダヤ人を迫害したように狂暴化して豚箱にぶち込んでくるからな
megauploadはシンドラーみたいな人なんだが
megauploadのリストとしてのちに映画化されるはずだよ
ウェブでな
88名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:55:20.22 ID:2OGiYww70
いや、マジ、神奈川に住んでてよかった−。
89名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:55:35.90 ID:FIZssUMX0
>>85
洋楽なんてつべに堂々とUPされてんだろw
90名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:56:52.24 ID:cDlF6sro0
中凶のサイバーテロ部隊の一員じゃないのか?って思ってしまう。
91名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:57:11.16 ID:GfNBAlkF0
>>4
よう俺ww
俺もfilesonicに一ヶ月課金して落としまくらないとな。
92名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:57:27.22 ID:h8zKPmxs0
アメリカ政府「著作権守る法案!」
ハリウッド(ディズニー)「権利と金!」
シリコンバレー(グーグル)「自由と金!」
マスコミ(ハリウッドの子分)「うるさい!」
クズ(ストレージ業者)「コピーして金!」
FBI「お前逮捕!」

クズニート(最強無職)「コピー!」
警察「逮捕!」
クズニート(最強無職)「コピー!」
警察「逮捕!」
クズニート(最強無職)「コピー!」
警察「逮捕!」
93名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:58:21.39 ID:OgK8ICdj0
>>76
一応国外も対象にしたいみたいよ?
全米にできてるFEMA(強制収容所)が
なぜかオーストラリアにもあるらしい。
94名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:58:42.49 ID:/kaPS2pb0
日本でもアノニマスみたいな集団作ったらいいのに
日本のハッカー共もちょっとは社会に貢献して見せろ
95名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:59:01.72 ID:GfNBAlkF0
>>48
米だけ持ってくりゃかくまってやるよ
お世話になったしな。
96名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:59:33.10 ID:KpMRUqCb0
>>16
下準備無しで即座に可能な方法ってF5だと思うよ
97名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:59:48.76 ID:pGPxw47CO
違法じゃないファイルも沢山あるのに
某ツールを使ったフリゲのコンテストもここのロダを利用してたような
98名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:00:17.10 ID:th1iAoBv0
>>1
韓国への報復爆撃まだ〜?
99名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:00:58.89 ID:2OGiYww70
>>96
下準備なしって、不測の自体か?
100名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:01:05.83 ID:OgK8ICdj0
>>78
エロ動画とか落とすもの全くないし
映画のDVDなら図書館で足りてるw
101名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:01:06.39 ID:hqLBP/ER0
おぬぬめ新人おしえれ
102名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:01:28.61 ID:GfNBAlkF0
てか、filesonicはもうアダルト限定にして欲しいよ全く。
ハリウッドやディズニーみたいな第一種危険物と一緒に扱わないで欲しいわ。
103名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:01:40.11 ID:hpC7ccVm0
アッー!
104名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:01:41.64 ID:/mjQuTRV0
アノニマスも公務執行妨害で逮捕すればいいな。
105名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:02:41.49 ID:H+Mp8Z1G0
>>102
まったくだ。
そこらへんは権力者専用でいいよ。
一切見ないから
106名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:02:56.97 ID:QclYZh9a0
>>3>>22
4chに一度でも書き込みしたらアノニマス
日本流にいえば2chの名無しさん
お前もアノニマス
107名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:02:57.12 ID:6LkEQv+30
割れ厨撲滅しろw
108名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:03:00.70 ID:ionaJ9Ir0
firestrageは止まったら困るなー
109名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:03:01.06 ID:wrAEUyZR0
pipaにしろsopaにしろ
負け犬が吠えてるだけで断末魔にしか聞こえないからな
ホワイトハウスはP2Pを恐れている
あからさまに逮捕しまくると

すぎやまこういち vs 数百万人の視聴者

という図式になるからな

最終的に
ハリウッド、ディズニー vs 100億人の人類になるわけだし
アノニマスには100億人の共有主義者がついている
110名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:03:07.30 ID:2OGiYww70
youtubeさん>>((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
111名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:03:10.27 ID:h+iE22KN0
Yahoo!ボックスとかも閉鎖しないとな
112名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:03:43.82 ID:dVh1FjWgP
オバマの次の選挙の為の支持稼ぎ?
でもネット利用者からの反発は凄いだろうな
113名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:04:08.02 ID:/whid36C0
ここが落ちたか。時勢だな。
114名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:04:08.02 ID:S4TufJWo0
何かmegaなんたらを擁護する発言ばっかりだな 著作権侵害はどうでもいいのか
中国人は批判するのに
115名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:05:15.09 ID:giOcDYJy0
まあ、デジタルコミュニストだからアメリカに狩られるのは必然ともいえるな
116名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:05:28.66 ID:9lcsZmgv0
アノニマスもしょぼい集団だな

F5攻撃とか厨房の手法かよ

117名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:05:52.64 ID:wrAEUyZR0
>>114
むしろ著作権を無視しただけで殺人を繰り返すのが中国政府だから
ホワイトハウスは中国人に乗っ取られて殺人行為を繰り返してる
あれはナチスと一緒だよ
118名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:06:17.96 ID:kj1tIjlX0
>>74 >>93

勉強になった。

日本に住んでいて、日本の法律を犯してなくても、
逮捕されることがあるんだな・・・
119名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:06:19.86 ID:GkfGsINg0
これが自由の国USAか。
120名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:06:23.76 ID:dZwzl13b0
作った人に著作権はあるけど

それを作ったわけでもない人が70年も100年もの間
「子孫の年金」の分まで要求するのは間違い
121名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:06:31.73 ID:CJORvIPv0
アノニマスは朝鮮人の集団だったの?
やだかっこ悪い
122名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:07:14.98 ID:vAgGYxFj0
メガビが摘発されたと聞いて飛んできました
123名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:09:25.93 ID:Xci0qxcV0
違法ダウンロードといえばチョンさんですね
124名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:09:27.24 ID:hBgyKLJo0
5000ドル相当の資産って鯖のことか?
5000万の誤植か?
125名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:09:33.93 ID:7sZGJuV20
スーパーハカーはDoS攻撃と
126名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:09:36.15 ID:kj1tIjlX0
>>120
なんか感覚的におかしいよね
127名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:11:43.61 ID:b1LE2O+V0
クソ狐も逮捕してくださいよー
128名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:12:06.88 ID:K5HN9WsL0
ttp://gigazine.net/news/20120120-megaupload-shut-down/

ギガジソソースだから信憑性はアレだが…

> 「違法ファイルがアップ可能な状態にあった」というだけであればYouTubeなども同じように閉鎖になりそうですが、
> 訴状の10ページ目「21」「22」がおそらく核心に迫る部分で、著作権者が削除申請ツールを使って削除したとしても、
> 実際にはアップロードされたファイルには複数のリンク用URLが存在し、実際のサーバ上のファイルが削除されるわけではなく、
> そのURLのうちの1つが削除されるだけであり、この削除依頼ツールは実質的には機能していなかったようです。

> たとえば、ある「A」というファイルについて
> 「http://www.megaupload.com/?d=1
> 「http://www.megaupload.com/?d=2
> 「http://www.megaupload.com/?d=3
> というようにしていくつもURLが生成され、このうち著作権者が
> 「http://www.megaupload.com/?d=1」に対して削除依頼を出した場合、
> あくまで「http://www.megaupload.com/?d=1」というURL経由でのアクセスができなくなるだけで、
> アップロードされたファイル自体は削除されていないので、
> 相変わらず「http://www.megaupload.com/?d=2」「http://www.megaupload.com/?d=3」では
> ダウンロード可能な状態になっていたというわけです。

いくら何でもアウトだろこれwwwどうしてこれで逮捕されないとか思ってたんだこいつらwww
129名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:12:11.73 ID:wrAEUyZR0
ホワイトハウス=ディズニー=ハリウッド=バンダイ=角川

こいつらの目的は思想弾圧をして共有主義を人間の脳内から抹殺する事だよ
レッテル貼りをして豚箱にぶち込むことを繰り返して
100億人を洗脳しようとしている

こいつらは殺戮行為を労働とか仕事とか言葉を変えて正当化してだましている
ナチスが虐殺行為を労働と称していたような状態だよ

キチガイじみているぞ
130名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:13:42.84 ID:9lcsZmgv0
今回のメガが潰れたことによって

捜査関係者が今まで違法アップロードしたIPとかから
逮捕に捕まればいいんだけどね
サイトの管理者捕まえても意味ないわ
131名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:13:43.90 ID:8JDSmNPT0
「Anonymous=ハッカー集団」じゃないのでは??
132名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:13:56.77 ID:Fu7qAAtdi
ホワイトウィザーズの招集がかかっていたからな
アノニマス掃討作戦だそうだ
133名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:14:01.10 ID:ZxvxP5UW0
どうせ乞食ジャップが最大の利用者なんだろう。キモイキモイ
134名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:14:08.02 ID:pGPxw47CO
やっぱり某コンテストのフリゲが落とせなくなってる
違法性ないやつなのに
135名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:16:43.94 ID:AeLnvmbDI
AIR-EDGEの俺には関係ない話
136名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:16:46.70 ID:uzk8sq4I0
アノニマウスを応援するときがきたは
137名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:16:48.64 ID:VnHhbmO40

バッカー集団は 極刑で処分でイイよ。
138名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:17:20.97 ID:5PlvceGT0
アノニマスはソニーさんもフルボッコにした強者
fbiとどっちが強いんだろうか
139名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:17:26.47 ID:d0xxOxO80
ダウンロードされる度にうp主に金が入るから何でもうpしまくってたみたいだ
去年の9月頃取り締まり強化するとかって話が出てからいろんなエロサイトの
更新が止まったり閉鎖してたな
140名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:17:48.71 ID:K5HN9WsL0
>>128の補足をすると…

(1)何らかの著作権侵害ファイルがアップロードされる
(2)ダウンロード用のアドレス(ページ)が「複数同時に」生成される
(3)権利者が「うちの著作物だから削除しろゴルァ」と、運営サイドから提供された削除ツールで削除する
(4)実際に停止されるのはダウンロード用のアドレス1個だけで、ファイル自体は残っており、
  他のダウンロード用アドレスは全部有効なまま
(5)運営者「削除しますたwwwこれでOKすよねwww」

こんな感じらしい
141名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:19:15.58 ID:wrAEUyZR0
http://www.youtube.com/watch?v=o0Wvn-9BXVc

こいつら逮捕しろよ
142名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:20:26.62 ID:6LkEQv+30
>>139
アフィロダのおかげで外人がバンバンアップしてるよね
その恩恵を日本の乞食どもが受けてるわけだがw
143名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:20:28.84 ID:FsSBaTWl0
>>140
複数全部のリンクを削除してくれってなった場合は
新たにリンクが作成されてアップロード者に報告されるのかねこれ?
144名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:21:03.18 ID:6nuBV03n0
こういうのイパーイあるね
145名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:21:43.72 ID:p4+VV+oc0
会員にならなくてよかったと思ってる人
146名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:22:01.59 ID:HOq/Lvd50
>>128
それがマジならちょっとタチ悪過ぎるな
他のサイトはどうなってるんだろ
147名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:22:15.96 ID:YKPMNpmV0
megauploadって、広告だけでそんだけ叩き出せたのか
広告ってなんか凄い

さすがにここまでステマ乙なし
148名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:24:16.80 ID:v9A2VPN90
アノニマスって要は「名無しさん」だろ?
おまえらじゃねえか
149名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:25:37.62 ID:FsSBaTWl0
>>148
向こうの名無しさんは掲示板で愚痴ってる奴ばかりじゃなくて
攻撃的なのが多い印象
150名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:27:04.99 ID:6nuBV03n0
泥棒の上前をハネるステマ
151名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:27:11.48 ID:wrAEUyZR0
>>148
ホワイトハウスとかディズニーとかハリウッドが
自分以外に自分のルールを押し付けたいときに使う抽象的な洗脳用語だな
悪魔とかと似たようなもん
脳内に潜むアノニマスを殺害して思想統制をしようと試みているのが
今のホワイトハウス=ディズニー=ハリウッド=バンダイ=角川なんだよ
それに気づいたのが俺
152名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:30:23.06 ID:A4L7Ec6E0
良くわからんが、そもそも同時に複数リンク作られるのは公開された仕様じゃないの?
じゃないと、わざわざ複数リンク作っても利用者が捕捉できないから意味無い。

それなら削除ツールがリンクだけ消すというのも、当たり前の動作のような気が
普通は片方向リンクでオブジェクト本体には参照カウントしか記録しないだろうから、
他のリンクを辿るのは、全レコード走査する必要があって、システム的にかなり無茶な要求

まあ、DBの整合性を壊してもいいなら実オブジェクトを削除というのもありだろうけど
そうするとその分の記憶領域の再利用が著しく困難になるな。
(関係ないリンクがその領域を指したままで他のデータ保存に再利用すると、
新しいデータを古いリンク経由のアクセスが破壊する恐れがある。)
153名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:32:04.71 ID:U/V/PRQz0
有料利用者はドブ金やね
154名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:34:25.18 ID:P05lb29h0
>>151
2chの規制人や削除人、ニューススレのキャップもボランティアというのは建前で
実際は広告代理店の人間が入り込んでいろいろ工作してるんじゃないかと思うけどね
155名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:35:39.27 ID:h+p151e40
ここって自分がアップしたファイルが他の人にたくさんダウンロードされればされる程
ポイントが貰えるってやってた所だっけ?
156名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:36:37.11 ID:FqRBYzo60
>>148
意味はそうだけど決まった集団が名乗ってるからこの場合は固有名詞かな
157名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:37:11.08 ID:uEDjj3My0
http://bmr.jp/news/detail/0000012506.html

このニュースとはなんだったのか
Swizz Beatzも逮捕されたのか?
158名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:38:54.63 ID:y2/Yosnx0
ネット界のDQNアノニマス
159名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:39:34.08 ID:sPLZ/xyy0
何度もいってるけどさあ、
日本語読みだと「アノニマス」じゃなくて「アノニーマウス」なの。
160名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:40:24.67 ID:h8zKPmxs0
>>154
当然w

アフィ叩こうぜ by ステマ業者

アフィ叩き by クズ

アフィ終了、勝利宣言 by クズ

アフィの時代は終わった、これからはステマの時代! by ステマ業者


SNS向けアフィ広告とか普通にあるんだけどさw
161名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:41:21.41 ID:r18Pj3kC0
>>153
損で済むどころか事情聴取されたりしてな
162名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:41:29.54 ID:A4L7Ec6E0
後は
(2)ダウンロード用のアドレス(ページ)が「複数同時に」生成される
の妥当性だな。

これが、削除回避の目的にしか使えない>>128みたいなのだったら
悪意アリアリだろうけど、例えば利用者側がロング名+ショート名指定できるとか
連番IDをスクランブルした短縮名が自動生成されて利用者に通知されるとかだったら、
真っ当なコンテンツでも、メディアによって使い分ける意味は出てくるから
削除回避目的の仕様という指摘に反論できるだけの
材料にはなるだろうな。
163名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:42:10.48 ID:1pJYPBO70
ttp://gigazine.net/news/20120120-megaupload-shut-down/

・Megauploadの従業員はYouTubeからムービーをコピーしてサイト利用を促進していた、
証拠として「YouTubeのムービーをダウンロードし続けるサーバを有効にしておく?
キム(Kim Schmitz)はこれが最優先だと言っている」
「キムは本当はYouTubeの内容を1対1で(丸ごと)コピーしたい」といったメールが残っている。
・他のメールでは、幹部が特定のDVDや作品をアップロードしたユーザーに対してどう報奨金を与えるか議論していた様子が記録されている。
・自分たちを現代の海賊に例えるメールも見つかっている。
・MegauploadのプログラマがサイトへDVDを多数アップロードしていた。

運営が率先して無茶苦茶やってたんだな・・・。
164名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:43:05.83 ID:QclYZh9a0
>156
アノニマスは決まった集団ですらない。
165名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:43:11.80 ID:wrAEUyZR0
共有主義者は赤軍派のようにテロを起こさないのに
敵扱いして逮捕しようとしている
これに加担しているホワイトハウス=ディズニー=ハリウッド=角川=バンダイは
ナチスに加担している虐殺野郎どもだからな
そっちが共有主義者を手前勝手な理由で犯罪者扱いする歴史を作るならこっちはこっちで
新しい歴史書を作るだけ
俺は100年後の未来で歴史学者として崇められるだろうな
166名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:43:46.72 ID:K5HN9WsL0
>>162
大元のファイル自体を削除すりゃいいのに、
それをせずアドレスを1個停止するだけって時点で悪意ありありだと思うぞ?
167名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:44:27.80 ID:XQ5eIEig0
XVideoが無事ならいいよ
168名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:45:38.94 ID:1pJYPBO70
>・他のメールでは、幹部が特定のDVDや作品をアップロードしたユーザーに対してどう報奨金を与えるか議論していた様子が記録されている。

要するに世界規模の公開鯖だったわけかw
使い方によっては便利なサイトだっただけに非常に残念だ
169名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:46:13.43 ID:115JwxHkO
オカズ探しに最適なのに
170名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:47:29.23 ID:A4L7Ec6E0
>>166
もし普通のファイルシステムのハードリンクと同じような
実装をされていた場合、大本のファイルと
指摘されたリンクだけ削除したら
DBの整合性が失われて致命的な
不具合が発生する可能性がある。

171名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:48:36.98 ID:CWBwD/fn0
ぶっちゃけ今メガアップロード使ってた人少ないだろ
ファイルソニックの方が多かったんじゃないの
172名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:49:15.62 ID:bFe77+1c0
無料会員でもDLスピードが早かったので、重宝してたんだけどなぁ。。
173名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:49:38.06 ID:2OGiYww70
割れ

パソコンさえあれば、趣味にお金を費やす必要がなくなる

ニートが増え経済が滞る、コンテンツ産業も衰退する。

不況

アメさん宣戦布告
174名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:50:13.77 ID:+v0Y/Pnt0
>>170
そういうのに限ってタイムアウト値がやたら大きかったり
175名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:50:23.34 ID:1pJYPBO70
>>171
ファイルソニックって一定容量以上のファイルは有料じゃないの?
使いにくい印象しかないや
176名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:52:28.72 ID:2VQl53nti
ここはDLするのに金がかかるから嫌いだ。
177名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:53:40.72 ID:u1hCwXmp0
俺の自作映像のファイルはどうなったのか…
178名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:54:08.98 ID:r18Pj3kC0
sonicはsonicで結構まずいことになってなかったっけ
179名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:54:33.46 ID:Z5eG+gsu0
めが?
180山川智之@仁真の痴乱:2012/01/20(金) 18:54:42.58 ID:CmBAuBYi0
FileFactoryとかDepositeとかまだまだいくらでもあるわw
181名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:55:08.06 ID:mEYVf4Ng0
<丶`∀´> 創業者キム.com
182名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:57:36.97 ID:5PlvceGT0
向こうの名無しは戦うのか・・勇気あるね
国民性が全然違う
183名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:59:18.23 ID:Z2JGZ3WQO
Megupoidに見えた
184名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:00:29.29 ID:56FzRnAh0
ここって無料ユーザーでも時間的制限無かったよね
エロ業界にとっては死活問題だろうなぁ
185名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:05:15.64 ID:leIMlIRQ0
WAR! U.S. Shut Down Megaupload, Raid Addresses in 9 Countries, Hacktivists Go On Revenge Spree
Liberty Confidential 2012.01.19

戦争が始まった! Megaupload が閉鎖され、世界9カ国で捜査令状が発行された。そして、ハッカーたちはが復讐を誓っている

http://www.libertyconfidential.com/2012/01/19/opmegaupload/
186名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:06:58.31 ID:5PlvceGT0
この件ではアノニマスのほうが正しい
187名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:07:16.26 ID:Iz638oM00
188名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:07:48.47 ID:x+YiBkvn0

アノニマスってどうやってWebサイト攻撃してんの?自分たちで所有・管理してるボットネット使ってるのか。
ウイルスの仕組み上Webサイトの攻撃には使えないし、SQLインジェクションだってこんな短期間で仕込めるわけないし

>>この手に詳しい人おしえて?
189名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:08:11.20 ID:K5HN9WsL0
>>170
それ以前に、削除ツールが悪質なんだろ
普通なら「このアドレスのファイルはうちの著作物だから消せ」って申請されるわけだろ
それを受け取った運営側は大元のファイルを特定し、
そのファイルから生成されたリンクを洗い出し、全部停止させればいいだけの事
あんなでかいシステム構築をしてるのにそんな基本的な機能も実装してないとかありえん
190名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:09:21.08 ID:XdSYqwic0
あんまりアメリカ当局を舐めない方がいいと思うけどなw
マジこいつらは暗殺指令が出るレベルの脅威だろ。
消されるのも時間の問題だと思う。
191名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:16:41.98 ID:wrAEUyZR0
むちゃくちゃだぞ
ユダヤ人迫害だ
192名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:18:15.48 ID:A4L7Ec6E0
というか、タイミング的に明らかにSOPA / PIPA が関係しているから、
当局の発表も割り引いて考えた方がいいと思うんだが。

Winnyだって報道のされ方は酷かったけど
終わってみれば無罪だしな。
193名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:19:54.96 ID:SaMo9k9V0
Anonymousさんに誰かカスラックのアドレスを教えてあげて
194名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:20:28.01 ID:OhiQotrB0
グリーとモバゲーも摘発しろ
195名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:20:55.19 ID:wrAEUyZR0
>>192
ユダヤ人が戦後に無罪にされたのと同じだからな
196名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:23:30.62 ID:Kjdvid3jO
めがっぷろーどさん。いままでありが
197名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:24:13.68 ID:5PlvceGT0
捕まらない自信ある奴がいろんな攻撃しかけてるんだろうな
FBIに不正ログインして
重要データ抜いて公開するとかそんなところまで展開しちゃうのか?
アノニマスは過去にセキュリティ会社に不正進入してスタックスネットまで入手してるから
敵にするには危険
198名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:25:37.94 ID:xYOwzziv0
似た様なサイトも終わりか
199名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:37:59.25 ID:6qEjSdgC0
>>192
MegaのTOPや役員数人は前々から追われてた
カード詐欺、インサイダー、横領等々

まぁタイミングから考えて見せしめだろうけどね
200名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:40:55.32 ID:A4L7Ec6E0
でも、現時点でこれだけの強権発動できるなら
検閲とか情報統制になるような、新しい法律いらないだろ。
201名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:43:33.56 ID:/0Jn4Akb0
filesonic fileserver rapidshare hofile Wupload
どうかご無事で…

今回ばかりはアノニマスを応援する
202名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:44:40.94 ID:i0Rk0TCAi
>>69
俺もおもった。
203名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:50:05.20 ID:+cNkV2IO0
>>180
全部閉鎖されるだろ
204名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:52:09.88 ID:SzllLbbM0
終身プレミアム会員涙目じゃないのか
205名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:59:34.70 ID:y1OtrSJg0
アップロードした者は法に引っかかるとして
アップロードサイトの運営も違法ってことでFA?
206名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:01:54.94 ID:6rIFG/Vm0
全て死亡フラグがたったな
207名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:12:22.84 ID:5oOw+5lx0
表現弾圧や通信の秘密の弾圧をしなければ生き残れない業界なんか、潰れてもらってかまわない。
208名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:12:54.19 ID:Cx3ABATw0
これだけ野ざらしにしておいて、今更感が…
CDショップほとんど死んでるしw
209名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:14:51.21 ID:KpMRUqCb0
>>173
不況の原因は割れではなく
途上国の人口爆発が原因
要は資源を食いつぶして土地を圧迫している
低レベルな仕事が全部人件費が安い途上国へ
若者にお金が無くなり消費が滞る
割れでもしないと音楽も聞けないゲームソフトも変えない
そんな低所得者が大量発生しているのがアメリカ
アメリカ全土に150万人以上の子供のホームレスが居るんだぜ
それでも搾取し続けるアメリカはおかしいよ
210名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:15:24.85 ID:Fu7qAAtdi
今だかつてない規模と強度で
ネットへの国家関与が始まったのは間違いないよ

我々は自分の立ち位置すら分かってないけどね
211名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:16:31.86 ID:MDJNuDpl0
megauploadはダウンローダーでcap入力しなくても
自動で落とせて便利だったのに
212名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:19:26.54 ID:y3Cnx9rj0
Megauploadなんてホモしか使わねーよwwwwwwww
213名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:26:59.63 ID:YUu6XiYh0
>>129
角川は反米だぞ

角川春樹がアメリカで麻薬で捕まって
ムショでケツ穴にガラス棒突っ込む羽目になったのを恨んでいるからなw

214名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:28:50.80 ID:d0xxOxO80
またyourfilehostの時代に戻るのか?
215名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:30:16.44 ID:TdjHDkFu0
SOPAはどうも廃案になるらしいね。
オバマからも議会からも支持を得られなかったとのこと
216名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:30:45.94 ID:5PlvceGT0
既得権益勢力&米国家権力VSアメリカの名無し戦士
217名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:31:45.29 ID:FNWJStnZ0
マジやべー
6 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 17:10:33.44 ID:A+37rvFi0
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
218名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:32:32.32 ID:wrAEUyZR0
>>213
ナチスに国境はないだろ
反目してても利害が一致すれば協力するもんだよ
だからホワイトハウス=ディズニー=ハリウッド=バンダイ=角川=任天堂=ソニーが
人を雇って弾圧を積極的に繰り返してる
219名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:33:01.89 ID:41KAcDVt0
ウイルスバスターも逮捕されろ
220名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:33:40.32 ID:L0RzfuYi0
よく当局っていう人いうけど当局ってなに?
221名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:34:38.19 ID:9yvaguWX0
>>215
ホワイトハウスからすら反対されてんのに通るわけない罠
222名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:35:34.39 ID:PcrUDFN90
oronはインドで規制ゆるいからいろんなファイルがあるね
223名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:36:05.21 ID:HyW4KHjM0
ちょっとショックだな
落としやすかったとこだから
224名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:38:06.33 ID:HOgGHkjEi
アプロダ放置ってのが不思議だったんだ。
225名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:39:45.86 ID:wrAEUyZR0
>>221
pipaには反対したけど国内で粛清やっただろ
オバマはナチスそのものだよ
226名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:46:58.03 ID:wrAEUyZR0
シンドラーが殺害されたくらいの衝撃なんだが
アメリカ自体がナチス化してるからみんな正しい行為だと錯覚して
手をたたいて応援してるんだよ
ブッシュは明らかに悪そうに見える行為をやったからナチスじゃないし
オバマの方がナチスそのものだよ
旧世代の常識=ユダヤ人は悪党
を振りかざしてmegauploadを虐殺し投獄してしまった
頭の悪い人間は理解が出来ないんだよ
227名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:47:55.42 ID:e8H/BEab0
価値観を変える変革期なのかも知れない
228名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:53:12.97 ID:oF6IVB7v0
アノニマスと聞いてカワードが最初に思い浮かんだ俺は……
229名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:57:35.30 ID:W5dvJKDV0
この手のアップロードサイトは違法ファイルをアップロードした人に
アフィリエイトの金を払っている。
違法ファイルを売っているのと実質変わらんよ。
この手のサイトは全部潰せ。
230名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:58:16.20 ID:V96LnQT+0
アノニマスってメキシコマフィアと手打ちしてなかったっけ。凄惨な展開になるかなぁ
231名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:04:17.83 ID:KTqdN6hyP
アニメの天国だったなmegaは
232名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:06:52.45 ID:UQH7WLxA0
ネットに緩和的な法律作ったのスイスだっけ?
あそこはどうなの?
233名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:10:14.22 ID:8IxO/K450
ようするに資本主義体制に対するテロ行為なんだろ
234名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:13:28.81 ID:UQH7WLxA0
資本主義云々以前にどこの国も知られたくない事を動画で解説されてイヤなんじゃね?
235名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:13:30.36 ID:GJ9ujkXd0
アノニマス昔はカッコいいと思ってたけど最近はただの暇な奴らにしか見えないわwww
236名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:14:30.24 ID:wrAEUyZR0
>>233
逆だよ
資本主義ってのは、客が対価を決めるだろ
勝手に著作物の価値を決めて牢獄に突っ込んでるのが
ハリウッドとか角川とかだから
赤軍派が労働の価値を勝手に決めて地主や資本家を血祭りにあげてたのと同じ状態
神の手が決めた値段がmegauploadのプレミアム会員料金と
無料会員の待ち時間だったって事
237名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:14:52.54 ID:6LkEQv+30
>>233
P2Pのファイル共有なんか共産主義の理想じゃないか?w
以前shareかなんかで共○党関係者が捕まってたが、ちゃんと実践してるみたいだしw
238名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:18:33.30 ID:wrAEUyZR0
>>237
まったく違うよ
共産主義の北朝鮮ではアニメーターに平均的な食糧とか肉とかガソリンとか払ってる
お上が値段を決めたうえで共有してるだけ

P2Pは資本主義的な考え方で、価値のないものには金を払わない
価値のあるものにだけ金を払うって原理で動いてる
megauploadのサービスには金を払う価値があって
cdやガチガチの著作権メディアには払う価値が無いと客が判断しただけ
著作権商法と資本主義はまったく違うから
239名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:18:40.84 ID:1XCGUGh10
ネクストMEGAUPLOADはどこなの?
240名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:19:06.47 ID:vVCxsAi60
wuploadなオレ
勝ち組
241名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:32:01.57 ID:2IX2ALdZP
毛虫をやってる人なら知ってるだろうけど、
MEGAは昔のファイルはずっと残ってるのに
ここ半年ぐらいに上げたファイルは速攻消されてたんだよね
俺が上げた違法性のない自作ファイルも
毛虫にリンク貼った2日後には利用規約に違反してるって消されてたわ
242名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:41:08.45 ID:MrKnwEw20
メガップからは必要なものは全部取っといて正解だった。
間一髪だったな。ストーカー規制法以来の間一髪さ。
243名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:43:34.08 ID:6UUX9czs0
>>230
末端同士が小競り合いごっこしてただけだから長期化もせず速攻片がついたろ。
244名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:49:59.54 ID:C4E1QzQ80
MEGAVIDEOの方につながらなかったのはコレが原因か…
245名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:55:05.67 ID:wrAEUyZR0
ネットワーク管理者=マスコミなんだよな

megauploadの構造は

   winnyの金子のような新進気鋭のネットワーク技術者-アーティストの協力者
            |
     アーティスト、アーティスト、アーティスト、etc

ていう理系と芸術系がウィンウィンの関係でつるんでる構造だから

現代の

       文系、ピンハネ野郎、軍人
            |        |
         アーティスト長  技術者
            |        |
         アーティスト中堅 技術者
            |
         アーティスト末端

という構造と対立する
246名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:04:49.50 ID:SBwnIXaz0
誰も相手しないなw
247名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:08:28.84 ID:/eV5c36FP
megaupload〜
megaupload〜
megaupload〜
load!
load!
load!
load!

CMおもしろい
248名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:14:02.89 ID:BLNhEqPQ0
>>244
あ、あっちも消えたのか
249名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:14:22.80 ID:At0EniaM0
そろそろ脳内の妄想や記憶を共有したい
ファイルなんてもう古いと言われる時代よ来い!
250名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:25:39.95 ID:bdo3Lru+0
ああ…
お気入りのエロ動画が見れなくなる…
251名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:29:48.50 ID:wrAEUyZR0
昔は働いた給料の大半をディスクに費やしてた人もいただろ
今はそれら全てが手のひらに収まるHDDに入ってしまう
人類は素晴らしい道具を発明した
mp3とiphoneだ
megauploadは100年後には受難を受けたキリストとして名前を刻み
アノニマスたちは抵抗者として讃えられるだろうな
252名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:30:22.64 ID:dPUeqhFY0
メリケンはやたら音楽に厳しいな

>>249
おら小学校の恥ずかしい思い出だせやこら
253名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:33:02.61 ID:vyYH64Me0
これ、ダウンした奴らはIPーをFBIに押さえられて
後日アメリカのレコード協会から、とんでもない賠償請求を突きつけられるんじゃね?
254名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:33:05.61 ID:wrAEUyZR0
>>252
日本の方が厳しいだろ
アメリカじゃ音楽をアップしたくらいじゃ逮捕しないぞ
民事で訴訟するくらい
255名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:33:08.19 ID:35XIHfKi0
CDとかDVDで金を稼ぐ時代は終わった
これからは握手券!
256名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:38:49.69 ID:vyYH64Me0
>>254
そのアメリカだとその民事訴訟の賠償額が半端じゃないだろ。
257名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:50:31.24 ID:+npH+wZl0
これってオンラインストレージサービスなら、どこのヤツでも同じようなことは出来るの?

他のオンラインストレージサービスは大丈夫なのかな??
258名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:59:37.62 ID:Qnvbau0v0
音楽は生演奏で、芝居は劇場でしか見れなくなったら、それはそれでいいのかもしれない。
259名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:59:44.66 ID:7RTexTbz0
Anonymousは永久プレ垢でも買ってたのか?
260名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:03:05.50 ID:180WUVbG0
>同サイトは1億7500万ドルを超える不正な収益を得て、著作権者に50億ドルを超える損害をもたらしたとしている。

ものすごく効率がいいな。
ダウンロードファイルの原価の約1/50も儲けが出るのかよ。
どんな仕掛けなんだ。
261名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:12:50.85 ID:4e9CgvaR0
>>1
「名無しさん」怖い
262名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:13:24.02 ID:41yfjCnj0
あーmegapornも消えてんのか
263名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:22:06.67 ID:6mgyepbg0
>>256
たまにトレントで2000人相手に一斉訴訟などと報道されるが、
訴えられた人が最終的に払う金額は高い人でも20万円程度で、
ほとんどの人は数万円で済んでる。
日本のようにアップしただけで逮捕されることも無い。

今回のは稼ぎまくったMU相手に当局が動いた事件で民事じゃないから
有罪が確定したら最悪、懲役20年+稼いだ金も没収。
押収品が凄いよ。多数の高級車。男の夢が派手に散った感じ。

264名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:22:35.30 ID:s6RzHyNj0
>>256
アメリカの民事訴訟はちゃんと損害額を計算して払う
日本の刑事罰は無視して行われる
265名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:26:55.04 ID:1Fxr+GTV0
私はアノニマスを応援します
266名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:28:37.43 ID:I8Z4n1EbO
【釣り】指定した魚だけが百発百中で釣れるダイワ精工のリールが大人気★7

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
267名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:28:45.41 ID:s6RzHyNj0
>>263
ハリウッド、ms、google、ディズニー、appleが恐れてたのは
彼らが稼ぎまくってた事じゃなくて
アーティストに著作権料を全額払ってもやっていけるほど
ビジネスとして成功してた事だね
もし逮捕させずに著作権の権利を要求すればmegauploadは素直に払うだろうし
そのうちmegauploadが映画から出版まですべての分野を傘下に収めてただろ
268名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:33:58.40 ID:s6RzHyNj0
基本的にアメリカはこんな構造になってるので
労働者や資本家をかっさらって新興マフィアが旧マフィアを倒そうとしたときに逮捕される

資本家   →将来性を考慮して乗り換え

芸能マフィア   vs megaupload

労働者   →スカウト
269名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:46:48.97 ID:s6RzHyNj0
芸能マフィアは投資家と労働者に利益を与えながら恐怖政治して地位を確保するからな

資本家
恫喝  投資
↑   ↓
芸能マフィア----提携----軍隊
↓   ↑
支配  忠誠
↓   ↑
労働者、アーティスト、雇われ社長
270名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:49:22.09 ID:s6RzHyNj0
megauploadが天下をとってもほとんど業界構造は変わらないと思うね
ただし、中核の企業がネットワークストレージ企業に変貌し
恐怖支配によって利益を得ていたコミッショナーとかヤクザが失職してホームレスになるだけ
271名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:01:12.63 ID:zZ/wEl8X0
youtubeやらfc2も早く潰さないといけないよね。
272名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:07:09.32 ID:zZ/wEl8X0
途中で送信してもた。
youtube = 音楽配信→MP3化
とか、megauploaderより楽だと思うんだけど、どう違うのか詳しい人よろしく
273名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:11:46.51 ID:h2wAi1Ze0
>>253
ダウンロードなら1曲百円ぐらい。
ipなんかほとんど意味ないだろ。そもそもまともに記録してるかも怪しい。
274名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:37:13.94 ID:x5HIFa7i0
しかしアップロダが全滅すると
中国で蒼井そらに続くスターが出なくなるなw
275名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:49:02.54 ID:p8b56T9B0
         \       やあキム!         ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
          \        ∧_∧ ∩       ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧
            \      < `∀´>ノ______  /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
     キム!∧ ∧.\    (入   ⌒\フ  /| ./<`Д´>|  \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
         <`∀´ >_\    ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧)                  て`Д´>`∀´>
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / ∧∧´ >)      キ・ム!! キ・ム!! ( ∧_∧
   /∧_∧ホルホルホル   \    ∧∧∧∧ ./  `Д´> )                   (<`Д´# >
  / < `∀´>_/       \  <  ま  >∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
 || ̄(     つ ||/         \<  た  >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
 || <_○___>  ||            <  キ  >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
――――――――――――――― .<  ム  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧キムを呼べ! <  か  >  ∧_∧  ∧_∧
    ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、      ∨∨∨ \   < `∀´> <`∀´ > ←キム
      ///    ノ:: //|     ./    はい\ ( ↑キム)_(    )
      |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /   ∧_∧キ\∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
    / ̄<__> ̄ ̄ ./| |  .|   /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> <  `∀´>  / ┃| |
  / ∧_∧ 三//  |__|/   /(YYて)ノ   ノ  君   \↑キム  ↑\)_/     |__|/
キム→ <    ;>はいニダ      / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !!     \   キム   | | ┃. __
276名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:54:59.80 ID:s6RzHyNj0
>>272
音楽とか動画配信とか、今やってる部分にしか注目できてないね

megauploadが持っているノウハウはコンテンツを有料で配信すること
大容量のファイルを大量に扱う事で、ネットで唯一コンテンツで稼ぐことに成功した企業なんだよな
ある意味googleよりも上の企業なんだよ

アメリカは成長が止まった企業はどんどん成長中の企業に買収されるから
googleを買収し、アマゾンを買収し、MSもついでに買収し
アーティストをレコード会社から引っこ抜き、映画スタジオを作って制作し世界中に売り飛ばし監督やスタッフを抱え込んで
勢いでテレビ局や新聞社も傘下に収めて雑誌や書籍や教科書利権にまで口を出して
さらに家電の製造販売から部品の製造や資材の調達する部署まで作って世界を支配するようになるだろうな

IT系の企業のメンツは理系が多いのでコンテンツで成功したら製造業まで行けるので世界を征服できてしまう
277名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:56:25.35 ID:xGpUu/7V0
>>274
中華アップローダはダメなの?
278名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:58:23.34 ID:x2yRlh0y0
>>222
タダででかいファイル落とすとインターバル長くて大変だけど
色々とやヴぁいのが落ちてた
279名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:00:21.20 ID:gd+AxSfA0
youtubeにアルバム
全曲上げてる奴いたりするけど
どこが違うんだ
280名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:05:05.35 ID:kpUUvYlr0
>>279
レコード会社にお金が入ってくる。
megauploadは入ってこない。
281名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:17:55.50 ID:CClIb6eq0
有料で配信って凄いな
その配信されてるものが合法なものなのか誰が判断するんだ?

まぁでも自分で作ったゲームをUPして売れるのはいい事だな
売り上げの一部をこのサイトが吸収してるのだとすれば
282名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:20:21.30 ID:cgL8Oou70
ホットファイル
ファイルサーブ
ファイルソニック
メディアファイヤ
は生き残ってんだろ?
283名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:28:20.00 ID:j3SrhyXX0
>>236
違うわw
取引で値段が決まるのが自由経済
資本家が強くて支配してるのがハリウッドとか角川
盗んだものを配布するのがmegaupload

284名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:32:13.14 ID:z+ABj4s00
>Megauploadでは映画や音楽、テレビ番組などの著作物が無断で配布
>広告収入や有料アカウントの会費により収益を得ていた
>マネーロンダリングなどの容疑で起訴
>創業者 Kim Dotcom 氏

なにこの平壌運転w
朴って売ってぼろ儲けで資金洗浄やっぱりキム
285名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:32:23.29 ID:aXiJ2INh0
>>280
え、youtubeに勝手にうpされるとレコード会社にお金入るの?
どういう仕組み?
286名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:33:50.88 ID:5VjJDK970
ここはプレ垢持ってなかったが
もしプレ垢もってたら、損害賠償できるのか?
287名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:37:41.75 ID:aXiJ2INh0
>>267
> もし逮捕させずに著作権の権利を要求すればmegauploadは素直に払うだろうし

これってホント?
「勝手にうpされたからお金払って」って言えば払ってもらえるものなの?
288名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:46:34.55 ID:+2kB4dzA0
>>285
Youtube も ニコ動も UST も JASRAC に金払ってるよ

いわゆる、包括契約

総サイト収入の約2%(契約なので個別交渉)を JASRAC に支払えば
管理楽曲がアップされても、JASRACは文句を言わないということ
289名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:49:01.18 ID:aj6SZhgp0
アノニマスって名無しさんか
290名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:54:49.43 ID:x9ASmUF80
>>288
正確には管理楽曲の演奏したり歌ったりっていう二次創作ね
そのもの上げるのは当然アウトで本当は削除しないと管理ミス
291名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:55:41.43 ID:+2kB4dzA0
米4ch BBS の名無しさんだね
292名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:55:57.00 ID:JVNvuFvG0
こういうのは色々と難しいだろうけど
個別にやらなきゃいけないだろうにな…

どこかのTVがおかしな事言い出して
こんな事言ってる…って批判を誰かが書いただけで
サイトごと封鎖

逆手にとって誰かが悪意を持ってサイトの運営を妨害するために
わざわざ違法アップロードをすることだってできちゃうわけだからね…
293名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:00:47.61 ID:F/ShERby0
利権構造の変革だな
ある種著作権者フレンドリーな意味で

有料会員などからの収益から著作権者に分配される金>著作権ゴロからピンハネ後に分配される金
megauploadはこれがやれたからアーティストを味方につけられた

will.i.amが制作関係のデータを受け渡す便利なサービスを使ってるとか
言ってたのはmegauploadのことかよ!って今さらわかったw
294名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:04:51.79 ID:nP9sMhal0
>>106
おまい嘘をつくなよ・・・信じる奴がいるだろ・・・
F5連打とか田代砲とかやってた池沼低IQクルクルパーの糞餓鬼と訳したほうがまだ正確だ
あーいうのと十羽一絡げにされたら嫌だろ?
295名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:05:02.91 ID:+2kB4dzA0
>>290
原盤使用は、JASRACでなくRIAJの管理領域なので

JASRACは出版権とその著作隣接権(演奏権、放送権、使用権…)


原盤使用許可の取れてるものは、あげても構わないはずだ
avexや、ワーナーや、EMIとかも使用許可出してるでしょ?
296名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:07:26.19 ID:nP9sMhal0
ワレザー(笑)
297名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:10:47.24 ID:+2kB4dzA0
>>294
DDoSで騒いでる連中のイメージがあるけど
アノニマスにも悪さをしない議論をするダケの人もいるので
間違ってはいない。

母集団として ねらー ≒ アノニマス
騒いでる連中は、いわば2chで言えば VIPPER

日本でも、世間では十羽一絡げに言われてると思うけどw
298名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:12:26.72 ID:jm8UUC1T0



ゲームの公式パッチも、正式に
ここに上げられてる場合が多くて困る

サイズがでかいパッチでも速く落とせたから助かってたのに
299名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:16:20.43 ID:2w0EAiBo0
北はこの商売やれば外貨獲得出来るんじゃね?w
300名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:25:14.58 ID:jkKCgDA90
アノニマスのフォロワー急増中w
301名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:52:09.95 ID:69GX1o1KI
おまいらもloic使ってRIAAのサイト落とせよ
302名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:55:31.58 ID:5KJr8yde0
>>259
4chan見てくれば分かるけど違法ファイルのリンクとか普通に貼られてたりするような場所だよ
日本と違って向うのオタクはFREE思想みたいなのがある
303名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:03:50.65 ID:sFUIo66i0
>>299
ただでさえ細い回線がパンクしちゃうだろwww
304名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:09:47.10 ID:TejOFqPg0
>>32
まともな目的なら、ここは使わないだろう。。。
305名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:16:39.66 ID:FMtiZj+e0
ドメイン名ないけどipアドレスだけで復活してないか?
306名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:27:22.14 ID:ujxrjuer0
>>302
「日本と違って」と言うけど、日本(というか2ch)だって、
覗く板によっては4chanと大差ないかそれ以上の無法地帯なんじゃないのかな
まぁこっちはFREE思想?なんて高尚な動機でやってるわけじゃないけどw
307名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:31:15.61 ID:0RlNy/jc0
アノニマスに入りたいわ
308名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:31:31.53 ID:/3bJcGddO
>>294
嘘じゃなくて本当の事だぞw

2ちゃんねらーはフジデモ止まりだから大人しい部類だな
309名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:36:32.16 ID:ACYEnIQt0
アノニマス対メキシコマフィアではメキシコが勝利
310名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:38:47.55 ID:T/z9IksW0
ウィニーの作者逮捕したときみたいに
逮捕したけど裁判負けましたーとかだったら笑うんだけどな
311名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:40:13.81 ID:l0mIv5Bi0
お前らって如何に犯罪行為でも、自分たちが甘い汁享受できないとなると一転して擁護にまわるよな
312名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:55:10.32 ID:2z2mrraP0
4chでぐぐったらふたつあるんだけど・・・
http://4-ch.net/4chこっちじゃなくて
ふたばの姉妹板のhttp://www.4chan.org/だよな
313名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:00:52.84 ID:RahsR+x/0
>>128
指定されたURLを削除したからいいんじゃないの?
複数指定しない申請側の問題だろ。
314名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:02:31.70 ID:RahsR+x/0
>>106
2chが先なの?
4chが先なの?
315名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:06:18.53 ID:2z2mrraP0
>>314
2ちゃんの方が古い
4ちゃんできた当時、ニュー速とかでもスレ立ってた
316名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:22:04.01 ID:2QCb2N9JO
もう怖くて既に昔の関西援交とかお宝動画は半角とかでも交換できないんじゃない?
そう考えると国家警察権力って怖いよね。凄い力あるね。

XVIDEOもいずれ廃止かね?
317名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:28:48.36 ID:Zhkrh3tW0
もうちょっとで「コミックメガストア」創刊号からフルコンプだったのにな…。
318名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:45:13.60 ID:3sR0f8Ph0
アホだ
319名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:14:24.77 ID:T+qC8Ka60
貴重なエロ動画が
320名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:55:25.45 ID:dyTRJ2t40
逃亡ってのがまた凄いな
321名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:13:47.17 ID:n45C8qZJ0
kin.com
park.com
ree.com
322名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:21:57.86 ID:yfl+KJapO
動画再生アフィが次々に終了してるんだって。ステマ終了〜
323名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:26:58.14 ID:rdCIPO6S0
エロは人は動かすからな。アノニマスだってエロが大好きなんだから。
324名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:34:49.06 ID:HiNQsizf0
未だよく解らんのだが、
4-ch と 4chan て何か関係あんの?
前者は2chのクローンて感じだが…
325名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:35:01.00 ID:OsYvS4DR0
なことやっても、中国があるだろ
326名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:56:07.46 ID:0xsdSQ0A0
>>13
ニュージーランドも20年前は朝鮮からの移民は500人程しかいなかったのが、同じキリスト教がらみで緩和されたのか、いまでは40倍を超えるほど急増して、2万人を超えるているらしい。

それと創業者を考えると・・・
327名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:10:13.20 ID:+2kB4dzA0
アノニマスは、あの御面かぶって犯行声明なんだけど

日本の”名無しさん”なら、さしずめ MMD で3Dモデリングして
ボカロにスピーチさせるんだろうなw
328名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:13:45.56 ID:gyii+eiY0

>>13
>>326
よく見てみろ、ファーストネームだぞ
英語圏にキムっていうファーストネームは結構ある
もともとはキンバリーやキンバルなんかの名前の短縮形で、
エリザベスをベスっていうようなものだけど最近はこの短縮形を
本名にする人が結構多い、またどちらかというと、女性名で
今回のように男性につける場合はあるけど少ない。

有名な英語圏のキム

キム・ベイシンガー 女
キム・ニューマン  男
キム・ディール   女
キム・ゴードン   女
329名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:29:25.91 ID:2oh0tTnw0
>>106
つまり、アノニマスにもピンからキリがいて
今回暴れてるのはキリの方なんだろうな。
330名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:18:37.49 ID:4mERVkdK0
これって利用してた外国人にも波及するのかな?アレをナニしてくれてたアノ人が無事だといいが・・・
331名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:59:43.08 ID:pf7hMCXd0
これ見るとファイルチェックしないで違法ファイルの上がっているYOUTUBEとかもAUTOだろ
所詮、パチンコは合法で裏カジノは違法なのか
332名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:12:41.57 ID:ZblyfdNp0
今回ばかりはAnonymousを応援するわ
333anonymous@since_12_years:2012/01/21(土) 10:32:38.80 ID:Ku6Z02HQ0
しかし、有料会員から1億5000万ドル(約116億円)
広告などで2500万ドル(約19億円)
の収益があったと言うのは凄いよね。


Kim "Dotcom" Schlitz は”いちおう”白人ぽくはあるね。
クォーターとかかもしれんけどw
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/Kim-Schmitz_Theflea.jpg
334名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:34:46.84 ID:MnFpoSuz0
>>331
YOUTUBEは既得権を持つ層とそれなりに折り合いを付けてるからセーフ
335名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:43:19.86 ID:HjR5KneBO
中国でやればダメリカは手を出せないんちゃうんか?
336名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:48:27.98 ID:rdqRLqTx0
スレタイの「3人が逃亡」を、「3人が死亡」と読み間違えたのは俺だけではないはず
337名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:51:37.21 ID:bvY+u4do0
>>13
キンバリーの略式ですけど。頭悪いんだな、
338anonymous@since_12_years:2012/01/21(土) 10:53:28.91 ID:Ku6Z02HQ0
>>335
制限解除したら、世界の帯域の57%に達したとかw

中国でやってもらってもいっこうに構わないが、バックボーンがパンクするよな。
管理国家だから、その辺は抑制的なんじゃないのかな。

Before shutdown, Megaupload ate up more corporate bandwidth than Dropbox
http://arstechnica.com/business/news/2012/01/before-shutdown-megaupload-ate-up-more-corporate-bandwidth-than-dropbox.ars
339名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:23:19.95 ID:AWlXXKceO
>>336
なぜかそう見えたな
340名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:33:23.02 ID:l6aAVyZK0
>>333
だからさ、ファーストネームがkimで名字がSchlitzのどこをみたら
ハーフとか思えるわけ??おまえは名字じゃなくて名前の方に金が入ってたら
在日認定しちゃうタイプ?だとしたら、おまえの中では夏目金之助(漱石)も在日か?
341名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:37:33.08 ID:l6aAVyZK0
しかし、ファーストネームとファミリーネームの違いすら理解できない奴が
結構いることに驚きを禁じ得ない。
342名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:50:18.45 ID:LLp9MHkz0
kimってよくあるよな、アメリカ人のオッサンだと
343名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:15:24.25 ID:nT2+FirI0
>>306
向こうは自分の娘(幼児)を犯して写真アップするおっさんとか居るよ
344名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:28:40.95 ID:VkeDgIHV0
>>343
2ちゃんで、そんなの流したら次の日当たりには
拘置所で飯を食う羽目になるだな。
345名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:29:38.18 ID:jW7e1A640
はやくyoutubeもつぶせよ
p2pよりも簡単に音楽がダウンロードできるぞ
346名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:30:15.19 ID:gZv1bKaC0
キム・ベイシンガーに謝れ
347名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:37:04.46 ID:WME/4/HHi
結構儲かるな

貧乏な国(北朝鮮やアフリカ諸国)が国を上げて運営すればいいのに。
348名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:41:13.33 ID:8dji2ogC0
349名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:45:08.66 ID:QwrYEYWr0
アノニと黎明期のあやしいわーるどがどうしても被るwwww
350名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:48:25.32 ID:Lt3g9F930
この件に関しては米帝国主義者どもと戦わざるを得ないみたいだな。

おれもちょっとネ申kazeしてアノニマスに加勢してくる!
351名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:58:26.19 ID:l6aAVyZK0
>>350
特攻すなw
352名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:01:44.50 ID:VPFP92mi0
>>13
こういうバカはイギリスの人名のLeeも李だと思うんだろうなぁ
353名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:05:40.95 ID:l6aAVyZK0
>>352
チョンアレルギーみたいになって、そのものだけじゃなくて
少しでもチョンを連想しそうな単語や事物をみると発狂するみたいだよ
そのうち唐辛子みただけで発狂するんじゃないかと思ってる
七味唐辛子をみて、使う奴を在日認定したりな。
354名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:17:54.03 ID:aTlCNbQU0
むしろGoogleで違法サイトを表示できなくしなかったらGoogle逮捕すればいいだろ。
355名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:21:15.66 ID:CjdEJrSk0
著作物の違法取引は置いておくとしても、オンラインストレージサービスはこういう「突然停止」があるから怖いんだよなあ
ファイルのバックアップツールとしては、自分の手元の外付けHDDよりも圧倒的に信頼性が無い
356名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:21:40.11 ID:XRB6/pIo0
>>352>>353
チョウセンヒトモドキ乙
357名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:26:58.77 ID:R8ETpP0E0
日本の著作権団体は糞だが、欧米の利用者の方はもっと糞だった
358名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:49:41.93 ID:otKVG6Zp0
アノニマスって単なるキチガイ集団じゃん

寄生虫みたいな名前つけやがって
359暇人:2012/01/22(日) 12:55:56.02 ID:ZKdmtFU20
著作権とかもう古いだろ
人口13億5千万人で来年はGDPで世界一になる中国が無視してんだから
それに合わせた制度やビジネスモデルを構築すべき
360名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:20:21.67 ID:hqQNEBJA0
filesonic fileserver Wupload filejungle oron
ご武運を・・・
361名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:55:11.26 ID:IPCXZ0Yk0
rapidshare はスイスにあるから大丈夫
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51682485.html
362名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:02:14.21 ID:NgEOqRO50
アノニマス大嫌いだから協力したくない。つか死ね
363名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:02:30.54 ID:nh9cuiH60
アメリカのvipか
364名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:08:45.88 ID:ny7iTWqS0
無料でも高速で落ちてきて太っ腹だった
365名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:17:03.77 ID:zuuMCkEV0
でもrapidて最近全然うpされなくなったな
認証なし最強なのに
366名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:38:43.75 ID:bKTvs2nT0
まあ、うpった奴に金が入るシステムを廃止すればいいと思う。
367名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:43:31.79 ID:B4RcOsrW0
VIPよりもアノニマスのほうが使えるな。

糞VIPは内輪に迷惑かけるくせに、お上には楯突けない
クズみたいな奴ばかりでワロえる。
368名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:45:57.20 ID:B4RcOsrW0
>>343 oh,...shit
369名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:22:26.91 ID:MJbL2jId0
wupload使いのおれに死角なし
370名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:55:28.57 ID:huNBVm720
SkyrimのElinたんMODが落とせなくて泣いた奴は多いだろうな
371名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:08:46.54 ID:YEmTHw5R0
>>365
あそこもかつて削除祭りみたいなことがあったからな
HFもそれで一気に利用者激減
372名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:25:33.78 ID:YTFXfMV90
こんなのが表示される
http://www.megaupload.com/banner.jpg

他にも類似サイトいっぱいあるけど、全部ダメになっちまうんか?
373名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:27:13.66 ID:75SggiGG0
>>372
Cool
374名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:56:27.99 ID:MrJzUgk/0
【超速報】FileServe垢BAN祭り 完全終了へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327239216/
375名無しさん@12倍満:2012/01/22(日) 23:02:56.10 ID:wFeALrIg0

このアノニマスとかいう連中、なんでさっさと逮捕&抹殺しないの?
100%犯罪者集団だろーに。
376名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:12:56.52 ID:uOmj7EfK0
>>109
>>129

>100億人
お前どこの惑星に住んでんだよwww
377名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:13:07.40 ID:55bkhTNz0
>>337
ジャックバウアーの娘もキンバリーでキムって呼ばれてたな
378名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:15:38.64 ID:LsPwDpbY0
有料会員になった奴は馬鹿
長期の奴は大馬鹿
379名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:18:32.87 ID:UtfObaMZ0
>>69
落ちるのも早いし、ネ申!!と思ってたがあっという間に閉鎖になったな・・・
fileなんちゃらは面倒臭い
380名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:55:24.02 ID:nnZNY9BM0
自公の提出してる法案が可決されたら日本でも逮捕者がガンガン出てきそうな悪寒
対岸の火事として見てるだけじゃすまなくなるだろうな
381名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:01:12.56 ID:+HPeBYaS0
>>13
どう考えても、本名じゃないだろw
382名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:02:09.01 ID:4gLJpt3U0
>>356
バカ乙
383名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:06:56.20 ID:jakd9PVv0
アノニマスって名無しさんのことだろ。
4chan拠点の匿名のこと、つまり英語圏のお前らのこと。

つか、外人はまだまだ熱いな。
2ちゃんはもうすっかりオッサンだらけで妙に落ち着いてるのに。

384名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:09:08.81 ID:DeaAbbox0
>>375
首謀者はいるだろうけど基本的に掲示板に集まってる人達で特定のメンバーがいるわけじゃないから
385名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:11:04.06 ID:tL0keCLM0
アノニマスとか言ってもFBIが本気になれば全員捕まるさ
もし、それでも捕まらないのならアノニマスのバックは相当デカイ
386名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:13:04.06 ID:VlDkS7aS0
ハッカーって実際にオンライン経由でお金盗めるの?
他人のクレカで買い物して自分に足がつかないような工作とか出来るの?
それが可能ならハッカーになりたいな
387名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:14:29.19 ID:IQ0jl9H+0
>>81
キロ以降は接頭語
388名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:16:41.54 ID:ALeSYkyf0
>>380
焦ってんのはコンテンツ業者とその走狗だろうよ
律令体制、封建制が崩壊したように時代が変わってんだよ
389名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:21:28.44 ID:xyPu1LYO0
>>385
そもそもFBIの中にアノニくぁwせdrftgyふじこ
390名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:42:45.30 ID:PnRWVcIm0
アメリカネット停止すんのか
それともダイハー4.0みたいにできんのか
なんかオラわくわくしてきただよ
391名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:44:13.24 ID:NIBEN55k0
2chも4chも、裏ではユダヤが噛んでるんだろ。
表に出ない世論の受け皿という位置付けは2chも4chも一緒だ。

そして、2chは裏で在日が似非保守論調を煽り、日本人をミスリードし、
4chではユダヤがその役を担ってるんだろう。

お前ら、ニュー速+見てるだけで確実にある方向にミスリードされてっからな。よく覚えとけよ。

そして、アノニマスは間違いなくユダヤとCIA経由で政治的活動に関与してるよ。
犯罪ハッカー集団の仮面を被ってるだけで、実態は政治的な工作集団だよ。
392名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:56:50.66 ID:1Bz5YkW30
>>85
共産主義者乙!
393名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:59:52.95 ID:GyKoFzlM0
アノニマスは続かないからなー
394名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:04:52.72 ID:fLf21y3e0
アニノマスがDoS攻撃となねーだろw

それ特亜攻撃だよw
特亜がアニメ見られねえ!とかいってファビョってるだけw
395名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:54:33.90 ID:LngjM6ED0
いつから世の中>>85 みたいなキチガイが
普通に湧いて来るようになったんだろう
396名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 02:58:19.64 ID:82yQpl5g0
メガアップロダって
暇人がいたころのワンピくらいしか
使ってなかったが
そんなに規模デカかったのか
全知の樹とかアレも消えたよな
懐かしい
397名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:00:30.25 ID:+CnTiI440
> 登録会員数1億5000万人以上、広告収入や有料アカウントの会費により収益を得ていた

すごいんだな〜。
著作権者に対する損害って言うけど、
いわゆる経済効果ってやつと相殺すると、社会的にはどうなんだろ?
398名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:01:45.30 ID:ptE0vWze0
頑張れ、アノ
399名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:05:22.83 ID:pXNUM71r0
メガアップローダー使えなくなってる?
400名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:06:58.13 ID:9sqR2Dux0

キムさんか・・・・

<丶`∀´> うぇーっはっは・・・・
401名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:08:03.60 ID:pXNUM71r0
中国のオンラインゲームの升をメガアップローダーにうpしてたサイトの文章
MegaUpload 不幸倒閉 被 FBI 抄了
(⁰︻⁰) ☝意味不明だが多分FBIにやられたって書いてるんだろう
402名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:08:35.76 ID:i5O6JKay0
どうせまたレイプか児童買春の罪が付くんだろ?
国家ってのはそういう印象操作しかやりやがらねえからな

著作権だけで正々堂々と裁判するならよし
403名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:09:56.41 ID:3HuL+rgZO
無くなっても他に行くか別のができるだけだろ
404名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:11:07.61 ID:WQrQHQGn0
>>397
それは特亜の海賊版の経済効果が高いから許せって言ってるのとかわらん
アングラってのを忘れて大手を振ってやるからこうなる
405名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:11:33.88 ID:kZtl7aCV0
これは完全につくり話だけど、***の全巻とか○○の新刊とか、
話題のマンガはほとんどネットで読んでるわ
コミケの新刊もまとめて読めるし、なんか便利すぎて怖い
406名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:11:49.64 ID:wJaKo0l9O
あなたが死んでも代わりはいるもの…
407名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:23:46.06 ID:LngjM6ED0
>>405
世の中景気回復する訳ないよなw
日本中のコンテンツ業者が無償で炊き出ししてるのと変わらんw
408名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:26:52.23 ID:tJXpMPrC0
これさ、たとえば北朝鮮、中国あたりの新しい裏ビジネスになる可能性あるね。
国家なりその意を汲んだ団体がサーバセンターごとサイト運営すれば
アメリカの司法省なんか怖くないでしょ。
409名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:32:39.99 ID:LngjM6ED0
1ダウンロードあたりに報酬金が発生するのが画期的だったよな。
犯罪なんか屁でもない外国人はアップしまくりに決まってる。
410anonymous@since_12_years:2012/01/23(月) 06:45:28.72 ID:paYYxMok0
さっきから bitshareの挙動がおかしいな…
逃走準備中か? 手入れか?? www
411名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:06:16.28 ID:5FF2uBijO
リンク集めたサイトで国別アクセス数が日本だけ他の国の10倍位あって笑ったわ
こんなんで中国朝鮮叩いてるのかよと
どうせ在日のせいにするんだろ?
412名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:11:45.19 ID:3KdFq7bM0
崩壊が始まったなww

All sharing functionality on "FileSonic" is now disabled.
Our service can only be used to upload and retrieve files that you have uploaded personally.
413名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 07:15:32.78 ID:+CnTiI440
>>412
あらら〜
414名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:16:14.79 ID:ZrOc19np0
【速報】 megaupload、fileseverに続きfilesonicも死亡
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1327272537/
415名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:27:15.33 ID:R4IhtjhJ0
これでどこもかしこも連鎖的に終了なのかな
416名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:29:01.43 ID:3rfvsJcQ0
filesonicも死亡したかwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:16:17.37 ID:/pp3W3mAi
まあ、どうでもいいな。
利用したことないし。
418名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:32:07.06 ID:4VvQ4PAZ0
megauploadは音楽系が強かったけど、filesonicとかエロ系が多いからなw

しかしこれで、中国での蒼井そら人気が崩壊したら笑えるww

カリビアンや東京熱や一本道の契約者数が倍増したら
それはそれでいかがなものかと思うけどなw


えりりかは、中国で大スターに成り損ねたな
タイミングが悪かったw
419名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:35:25.50 ID:A8+N0PUz0
もしかして全滅?
420名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 09:42:13.86 ID:+CnTiI440
こう簡単に落ちてくってのは、クラウドとかCDN的な分散とか
そういうもんじゃなくて、ご近所にサーバ重ねてただけって
感じなんかね?
421名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:23:26.92 ID:xsazF7EK0
廃盤で入手困難なものを見つけるのに重宝してたのになー
422名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:24:24.49 ID:x6HbwfK00
おまいら俺のファイルをダウンロードしてもいいけど
DOM禁止な
423名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:27:42.12 ID:oxfOCz30P
youtubeとかつぶさないの?
424名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:33:38.26 ID:emeBFB4q0
昨夜は大丈夫だったのに
425名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:37:16.49 ID:4vwsLGz20
filesonicも死んだらしいよ
426名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:38:19.57 ID:La5JMBDK0
つべなんて割れですら無いスピルバーグの新作が未だに削除すらされて
ないのにおかしいだろ
グーグルブックスの件も勝手に著作物を自分のものにしておいて
一番取り締まるべきはグーグルじゃないのか?
427名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:46:01.10 ID:4vwsLGz20
>>411
それ日本の漫画とかアップしてるとこじゃない?
だったら日本がダントツで多くても当然
428名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:51:07.50 ID:5IByODtJ0
Filesonicダメになったね。
Fileserverは30.0kb/secで息も絶え絶えw
429名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:54:59.86 ID:FR+eujDE0
xvideoが生き残れば俺はそれでいいと思う
430名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:58:21.18 ID:AQWKne8D0
ほんとだfilesonicも死んでる

もう頼みの綱はfileserveしかないな
431名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:00:50.28 ID:p3llWREc0
メガアップロードってユーロで払った気がするんだが、
なんで雨なんだ?
432名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:15:06.95 ID:pQ/8yszD0
filesonicは死んでない。ただ、法律対策として、自分がアップロードしたもの
以外はアクセスできないようになってる。他に、アメリカからの利用を遮断したところ
もある。rapidshareは「永世中立国、しかも国民の多くが割れ物好き」なスイス
にあるから閉じないといわれている。あと中華系もアメリカと対決できるから、
むしろ営業好機とみて今後伸びるかも?
433名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:15:32.84 ID:5eV6lqaL0
ユダ珍が本気だしたようです
434名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:18:11.60 ID:pQ/8yszD0
>>431
サーバーの一部がアメリカにあるから、レコード・映画業界にたきつけられた
FBIが動いた。創立者も親米のニュージーランドに住んでるし。
因みに会社の本拠地は香港。
しかし、今回の当局の動きには色々こじつけてきな面もあって、
winnyのときみたいに法的にも無理があるかも。まあ、一度こうやって
脅せば裁判結果がどうであれ二度とやらないだろうと思ってんのかも知れないけど。
435名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:18:18.60 ID:5KZLrHOu0
エロを供給するものが無くなったら出生率上がったりしてなw
436名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:20:20.24 ID:ZdsvgnUjO
2ちゃんダウンはこのサイバー攻撃に巻き込まれたのか
437名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:22:42.13 ID:AQWKne8D0
megauploadはDDするのに最速で重宝してたけど

最近リンク切れまくってたからイランっちゃイランな
438名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:26:43.11 ID:I04Kh/UY0
俺の24TB分のHDDが超お宝になってしまったわけだが
439名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:27:55.35 ID:U0nIk+KB0
これで海外ドラマ見たわー反省はしている
日本でレンタルされたらそっちでも見たから一応還元してるかな
440名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:30:09.89 ID:cT6DlcOh0
>>1
> 著作権侵害で起訴した
アメリカすげーな
441名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:30:38.03 ID:H5l8JOIQ0
>>394
アノニマスの得意とするのはDDoS攻撃だよ
ネットイナゴと同じ

ただし、ハッキング技術のあるやつが中に混ざっているらしく
普通に情報を流出させる
442名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:35:58.42 ID:Y6yFWlmW0
ちょっと待て報復ってなんだよ。
そもそも違法うpしてる奴が悪いんだろうが。
盗人猛々し過ぎるぞ…どこかの国じゃあるまいし何やってんだ。
443名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:42:19.20 ID:p3llWREc0
>>442
限りなくクロではあるが、違法アップロードしてんのは
ユーザーだよ。>>434がいうみたいにnyと同じで法的根拠
は薄いな。
444名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:44:27.17 ID:p3llWREc0
>>438
その9割はお前一生観ないぞ。
445名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:51:54.12 ID:ACCT8H6o0
>>438
お宝は分け合おう
実のところ、それが一番の保存策なんじゃないかと思う
再うpの依頼が来たらそれは価値のあるモノと言う意味
446名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:53:26.99 ID:huwI3uWr0
>>443
オンラインストレージや動画サイトは著作権者から著作権を侵害している
ファイルの申告があったら削除するという事で折り合いをつけてるのに、
ここは削除するふりしかしてなかっただろ。
447名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:54:19.65 ID:Hd6KBpyz0
つうかバカだよなあ
分割ファイルの1はfilesonicに2はmegauploadだけにって置いておけば
単体ではなんおこっちゃわからんからスルーされたかもだけどな


まあメガのクソデブキムは死刑にしていいよ
448名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:56:57.23 ID:AQWKne8D0
頼みのfileserveさんもたった今死んだな

こりゃP2Pの時代に逆戻りか・・・
449名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:58:18.62 ID:WkW/Atfe0
アナルニジマスとか試してみたくなるな
450名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:00:25.23 ID:jLdN2kSD0
>>442
人の所場で勝手に商売するんじゃねーよ。っていうのと同じだろ、
著作権法なんて、ただの商売利権に成り下がってるから、一度滅んだほうが人類文明のためにはいいよ。
451名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:06:32.62 ID:xF+rQzzV0
>>438
うpすれば逮捕だなw
452名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:08:54.19 ID:5KZLrHOu0
映画とか音楽なんか別にいいやろ
うpしなくてもあんなもん興味ないわ
だがエロだけは細々とやってくれ
453名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:18:29.47 ID:ACCT8H6o0
アニメや同人漫画がメインでみんな落としてたのか
あとは児ポか
454名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:21:14.38 ID:k3pCwckL0
Anonymous=匿名=お前ら
455名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:24:41.23 ID:dCgmW3Hz0
アクセスログも何もかも押収されたわけか
悪質な違法アップロード常習者はめでたく
FBIのブラックリスト入りだな
456名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:25:35.62 ID:VCooUePX0
洋ゲーの日本語化MODとか改造MODが無事なら良いんだけど
457名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:27:16.91 ID:H5l8JOIQ0
>>455
いえーい
メガには生IPでアクセスしまくりだったぜー

FBI見てるぅ?
458名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:27:35.03 ID:XjXVbKyui
>>451
日本にMegaみたいな鯖立ててサービスしたら
速攻で逮捕だよな、JASRACも鉄壁の監視体制だし
ポルノはサイバーポリスが意気込んでるし


児童以前に成人でも無修正に厳しいこの日本が
単純所持が有るとか無いとかで、非難を受けるのは
間違ってる、どこをこれ以上厳格化するんだ

国連も日本のポルノを非難とか間違ってる
どうせ、韓国人議長の策略だろうけど
459名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:28:06.54 ID:Qgm3mDJv0
1週(2週?w)回ってweb割れも進化したな〜とか思ってたが
さすがに続かなかったかw
460名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:28:59.53 ID:AQWKne8D0
ところでAnonymousってどうやって参加するんだろ?

何万人も居るっていうけど
ハッカースキル持ってるのがそんなに居るとは思えないなあ・・・
単純に疑問だよね
461名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:29:57.56 ID:dQQ2TlCu0
Megauploadが1億7500万ドルも儲かっていたことに驚き
462名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:31:44.29 ID:pQ/8yszD0
>>457
気にしなくていいんじゃない?少なくとも日本に住んでいる人を何千人も
わざわざ国際手配するほどFBIは暇じゃないだろうし。
余程ジポをガンガン挙げまくったやつ以外は。あ、お前もしかして・・・?
463名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:33:00.38 ID:H5l8JOIQ0
>>460
俺が見たときはチャットソフト上で次の攻撃目標を議論してたけど
基本的には2ちゃねらーと同じ
帰属意識と自称によってのみ構成されているよ
アノニマスの仮面を被って犯行予告すればおk

あと、なんかデイトレイダーみたいのが代表面している
スポークスマンつーかね
464名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:39:15.75 ID:H5l8JOIQ0
アノニマスの仮面アマゾンで1200円だった
46542歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/23(月) 14:43:24.07 ID:G3lBO6+s0
>>461

 よーしパパ Terauploadつくっちゃうぞー

466名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:48:53.59 ID:Ks0pAhy40
>>461
創設者のニュージーランドの豪邸

http://i.imgur.com/byeAe.jpg

ボロ儲けしてたようだ
467名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:51:43.90 ID:VH9wH+bb0
そのうちYoutubeとかもアウトになるのか?
動画サイトも駄目だよね。

近くの半島の国や某大国なら大丈夫なのか?
468名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:55:39.30 ID:zWQhWZfp0
オナニーマウスやるやないかい
469名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:56:34.26 ID:3hYTWcly0
Stage6が存続していたら、どうなっていたんだろう?
470名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:57:49.19 ID:tGWHlMF00
>>3
実名で違法著作物をダウンロードしてますなんて言う馬鹿居ないだろw
471名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:58:41.56 ID:tuGMJBKi0
>>467
日本でも自民と公明が24日にダウンロードの刑事罰化法案を提出するらしいが
それが通ればつべでもニコ動でも売り物は保存するのアウト
キャッシュでもアウトというキチガイ法案だそうだ
472名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:01:04.78 ID:xo+Rx4d90
チョンチョチョチョソ成敗しよう!
473名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:04:31.87 ID:HueFIic50
古楽のCDをITUNEに喰わせたら
Anonymousさんの作曲ばかりだった
474名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:18:42.05 ID:2I7dyTFq0
海外アップローダーも次々に死んでるし
これなら別にダウンロード刑罰化いらねーんじゃね?
P2Pはアップロードもするからそれで逮捕すりゃいいし。
475名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:28:19.95 ID:tuGMJBKi0
tentama_go/てんたま 2012/01/23(月) 08:58:59 via Tween
米国の著作権保護法案SOPAの作成者が児童ポルノを理由とする新たなネット法案を作成中。
18ヶ月の間24時間カード取引やネット銀行取引をIP・検索内容含めて記録するというもの。
児童ポルノ理由のため、通過はずっとしやすいと思われます http://t.co/HwFuln6Q


上のはSOPA関連の話だが別に違法ダウンロード云々の話じゃなくて
単純にネットを規制したいだけだから、どういう形であれ縛りには来るだろ
日本でも自公が児童ポルノでしょっぴきやすくしようと頑張ってるし
476名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:32:28.60 ID:ZCcxdSWr0
終了しました
477名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:57:22.10 ID:p3llWREc0
>>467
つべは著作権使用料払ってるんじゃなかった?
つか和解済みだろ
478名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:58:49.48 ID:p3llWREc0
>>471
視聴に関しては著作権使用料払ってるから堂々と観られる
ただ視聴と保存を区別するのは不可能。
自公のセンセ方には理解出来ない。
479名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:59:23.25 ID:gW+X1fEN0
アノニマスて例のロンドンオリンピックでミク推してた連中だろ?
480名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:14:36.53 ID:b9jRbJZ/0
>>17
それより、東電のほうが酷いだろwwwwなに、目先の危機から目をそらしてんの?
くだらない。外国のことより自国のことを考えろ!
481名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:18:26.79 ID:N5Obmvn9P
アノニマス=ワレザー
482名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:36:10.34 ID:ZCcxdSWr0
483名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:40:04.74 ID:BUZXfjPiO
今影でこそこそ通そうとしてるダウンロード刑罰化法案て
今週結果でるんじゃなかった?
484名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:44:28.67 ID:BUZXfjPiO
ああ>>471にあった失礼24日に提出か
しっかしこれマスコミが取り上げないとかどうなの
自民公明はなんの正義感でこういう暴挙法案出すんだ
485名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:46:53.43 ID:/ndTIHvZ0
>>471
自民内の手続きが終わって自公共同提出までは決まってるけど
24日に出るとか可決されるとかデマ

この先民主と調整して共同提出になったら詰むだろう
野党単独提出のままなら可決の可能性は大きくないはず
486名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:48:40.51 ID:cqtSrXSN0
>>484
>>483
>>471
>>485

弁護士連合会が反対を表明して、2ちゃんでも今メル凸とかしてるらしいよ


ダウンロード違法化総合スレ Part38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1327253013/
487名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:48:58.32 ID:GbcTzWyR0
× 割れない →買う
○ 割れない →無関心
488名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:51:50.90 ID:/ndTIHvZ0
>>486
民主の法務系には日弁連の意見書は意味があるかもな
中心は文科で法務・経産あたりとの合同になるかとおもうが
489名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:56:12.20 ID:go0TA6P00
これからは、中国だな。

490名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:56:55.72 ID:cqtSrXSN0
>>485
まあ割れ規制はどんどんやったら良いとは思うが
今回の法律の一番の問題は弁護士が言うように私的領域への
公の介入が容易になることと、抑制的であるべき刑罰の運用が
恣意的に運用される危険をはらんでいることだな
しかも、定義が曖昧でどうとでも拡大解釈できる様になっている
今回はタダ単に刑罰化と言うだけだが、これが押し通ってしまうと
どんどんエスカレートしていくのが目に見えてるから反対してる奴が多いみたい
アメリカがそうで、その行き着く先がSOPAであって公による情報の完全掌握まで
いっちゃうらしい、またこれが非親告化すればネット使ってれば違法ダウンの疑いで
幾らでも家宅捜査とか出来ちゃうんだよな、実に使い勝手の良い別件捜査だよ
しかも、元々の目的であるコンテンツの売り上げには全く寄与してないという。
491名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:00:07.11 ID:/ndTIHvZ0
>>490
最近は文化庁が保留にした出版社への著作隣接権の付与を公明が
議員立法で出そうかとか言い始めてたり、
バランスをとらないで議員立法が暴走する傾向があるのがちょっと・・・
492名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:00:26.52 ID:cqtSrXSN0
>>488
だなぁ、まあ刑罰化は良いと思うし、ダウン野放しはどうにかしないといけない問題だけに
どう突っ込むかだよな、下手に突っ込めば反対が悪になっちゃうからねぇ
アメリカでさんざん失敗してるんだから、その辺も考慮に入れて
党の委員会でパッパッと作ったいい加減な法案じゃなくて、もっと議論をして
ダウンロード抑止に実効性を持ちつつ、悪用されない法律を作ってもらいたい物だ。

つことで日弁連の意見書
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2011/111215_5.html
493名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:02:28.67 ID:/ndTIHvZ0
>>492
個人利用レベルの刑罰化は意味もないし必要もないようにおもうけどなあ
アメリカも規定はあれど実質的に個人レベルのものは民事に投げてるでしょ

法定賠償がいいかというとそれもどうかとおもうけど
494名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:02:34.88 ID:cqtSrXSN0
>>491
だよなぁ、議員立法が、ヤバイ法案通す抜け穴っぽくなってるのがなんともな
国民は政治家のこういう行動をこそ監視しなけりゃ、そのうち北朝鮮みたいになるって。
495名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:05:09.59 ID:cqtSrXSN0
>>493
まあ、刑罰かが行われた国でも、刑事告訴された例はゼロらしいしな
張り子の虎にもなってなくて、全然アップもダウンも減ってないらしい
で、業を煮やしてSOPAってことなんだが、このままでは情報が
完全に統制下におかれる可能性がってことでみんなが大反対で
今回の大騒動らしいんだよね、日本だったらSOPAも議員立法で
サクサク通っちゃいそうで怖いがw
496名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:50:52.86 ID:qOkaYD270
児ポやら違法DLやら細かなところがグレーなまま通っちゃいそうで怖い
というかその前に他にやることいくらでもあるだろうに
497名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:56:43.74 ID:pQ/8yszD0
おい日本、ネットの細かいこと気にする前に福島原発どうにかしろ!
東北の復興を先にしろ!
498名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 18:07:12.82 ID:x6HbwfK00
今日も共有0を虫籠に入れる仕事が始まるよ
499名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 18:22:36.99 ID:7TbSVxmh0
>>446
削除つーかここは違法アップさせるための誘導窓口をYoutubeに作らせて
そいつ等とアフェリの関係だった証拠のメールとかも公開されてただろ。
アフェリの末端に違法アップの宣伝窓口をつべに作らせる→続きはここにあるよ→ロダへ誘導
つまりアフェリやって著作権侵害を道具にしたアクセス集めのシステム作ってたから逮捕されちゃったわけだよ。
500名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 18:25:01.63 ID:KXUzm/jI0
>>498
あったなw
あと、beck.asfだけとかなw
なつかしい
501名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 18:28:08.87 ID:t1X02Fux0
今これできるなら法律不要だろ
502名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 18:31:29.47 ID:t1X02Fux0
監視社会だな 政府の悪口を発信しようものなら逮捕拷問されるな
503名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 18:49:19.65 ID:A/55L2Nk0
半年後にはgroovesharkもなくなってるだろな
504名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 19:28:00.46 ID:EBVYLcnz0
俺が自分用にアップした自作文書も見れない。
サーバー復活の日は有るのだろうか。
505名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:27:28.48 ID:Ap2An0Kp0
>>466
なんだ。豪邸つってもたいしたことねえんだな。
506名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:47:47.46 ID:K2c878iE0
>>188
ボットネットやTwitterなどにURL流してアクセスした人がスクリプトでF5アタックの踏み台にされたりとか。
507名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 21:49:09.20 ID:gIsS0QWV0
アノニマスとかってカッコいいと思って名付けたんだろうなぁw

怒羅権とかと同じ厨二病なんだろうなぁw
508anonymous@since_12_years:2012/01/23(月) 22:15:16.02 ID:hXnjEDGj0
>>507
何いうとるねん

お前さの名前のとこに”名無しさん@12周年”って入ってるがな

4chan BBSじゃ、同じように名前のとこに名無しには"Anonymous"って入ってる
anonymous は、アメリカの一般のネチズンの総称

技術力の高いクラックをやってるのは、その中でも LulzSec という連中
大半の anonymous は、集団で幼稚な DDoS 攻撃レベル

韓国ネチズンと 2ちゃんの戦いで、
一部のクラッカーが田代砲を開発してバラ撒いた事があるが

そういう感じだね

anonymous は、2ちゃんのVIPPERみたいなものと位置付けるのが理解しやすい


最近、日本の警察が 2ちゃん狙ってるのも
ネラーの anonymous 化を恐れてるのだと思うね
509名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:20:16.58 ID:JHQ3hW8Y0
外付けHDD数個パンパンになってるけど、ほとんどすべて手付かずのままw
ダウンロードすること自体がネトゲみたいなもんだからな
役に立たないゴミをせっせと運び続けるゴミ屋敷の住人みたいな気分w
510名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:30:49.25 ID:Ap2An0Kp0
>>509 www
恐ろしいほどに禿同だw
511名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:44:04.54 ID:La5JMBDKP
しまった・・いいサイト見つけたんだけどなあ。HDDが高いから後回しにしちゃったら
ほぼ全滅だ
512名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:18:39.07 ID:1kilvc1p0
エロれないなんて死活問題
513名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:26:24.30 ID:pXNUM71r0
>>460
ハッカースキル無くてもF5アタックするときやりやすいし
数が多いとタイホされにくい
>>507
2chだって海外から見たら相当痛い存在w
514名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:32:50.24 ID:ZCcxdSWr0
Megauploadの資産4200万ドル相当、香港当局が凍結
http://japan.cnet.com/news/society/35013329/
515名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:34:50.66 ID:3TLAmFmE0
テレビ番組もCMカットしてなかったらいいじゃん・・・
どうせDVDには未公開シーンで売るんだし。
516名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:36:57.70 ID:o7yLJf940
>>31
意外と少ないな
517名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:39:24.97 ID:fg907zTa0
まぁなんだ。

世話になったなw
518名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:42:48.23 ID:o7yLJf940
文句があるなら共有主義者で国家でも作れば?
519名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:47:06.26 ID:v8S9CamC0
あ、「逃亡」か

「死亡」に見えて射殺でもしたのかとびっくりしたw
520名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 23:54:42.80 ID:UWSbNN9C0
>>460
どうせほとんどはF5部隊だろうまあ今や基本中の基本だがw
田代砲みたいなのもあるだろうけど
521名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 00:06:58.12 ID:Mra/YtV9P
ネット上のトラフィックの8割だか9割がこの手のサイトって聞いたことがあるけど
なくなったら相当影響あるんじゃないの。ほとぼり冷めたらまた始めるだけかな。
522名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 00:16:40.77 ID:XngZ4boa0
今後のダウソ予定表をexcelで作ってたのに無駄になっちまったぜ・・・orz
523名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 00:19:53.78 ID:ClWimhV80
ん どこももうダウンロードできなくなったのけ?
524名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 00:25:24.67 ID:BX6Z4EUj0
>>521
ネットのトラフィックの大半はスパムメール
525名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 00:50:13.54 ID:z5+AjRLBi
>>48
動画をうぷする。
526名無しさん@12周年
>>524
まじかよ。すげぇな。