【原発問題】関西電力:赤字1000億円超 3月期最終

このエントリーをはてなブックマークに追加
492名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:27:12.22 ID:EJfHrjUb0
重松逸造
原発関連御用学者リスト(医学関係)
ICRP
日本財団
【重松逸造】がどのようなことをしてきたかも新聞などでも概要は伝えられています。


「環境庁の水俣病調査中間報告「頭髪水銀値は正常」、論議必至。(一九九一年六月二三日付読売新聞)重松氏は水俣病の調査責任者で、
水俣病被害者とチッソの因果関係はないと発表したのです。
「黒い雨「人体影響認められず」広島県、広島市共同設置の「黒い雨に関する専門家会議」(座長・重松逸造・放射線影響研究所長、十二人)は、
十三日、「人体影響を明確に示唆するデータは得られなかった」との調査結果をまとめた。(一九九一年五月一四日付毎日新聞)ここでも重松氏は調査責任者。
「イタイイタイ病について環境庁の委託で原因を調査していた「イタイイタイ病およびカドミウム中毒に関する総合研究班(会長・重松逸造放射線影響研究所理事長)とし、
イ病の発症過程を解明するに至らなかった。イ病では、認定患者百五十人のうち、既に百三十四人が激痛の中で死亡している」(一九八九年四月九日付読売新聞。)
岡山スモンの記録「スモン研究の思い出。前厚生省スモン調査研究班々長重松逸造。結局は後で原因と判明したキノホルムに到達することができませんでした」
重松氏はスモン調査の責任者でありましたが、キノホルムの因果関係はないと発表していたのです。
九三年一月一三日、岡山県の動燃人形峠事業所が計画している大規模な回収ウラン転換試験の安全性を審査していた「環境放射線専門家会議」(重松逸造委員長)は、ゴーサンを出しました。
じつにあらゆる公害問題においての政府・企業の利益になる決定に、重松氏が責任者となっているのが分かります。
493名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:29:19.55 ID:a5+f6qQ00
>>490
関電って計画停電したっけ?
494名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:35:12.78 ID:Kd4WkSqz0
企業年金の積立てが12兆円あますよ?


495名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:44:30.17 ID:J3iWLHqoO
>>490
独占だからこそできるんだよな。
発送電分離が必要だわな。
橋下に期待か
496名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:46:10.82 ID:vgdfRc5CO
古賀が参謀で本当に良かったわ
497名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:47:05.16 ID:UmZk95ad0
独占で高くて危険なだけの
イカサマ電力よりよっぽど自由化の方が信用できるだろ
安さと安全を追及するなら
完全自由化は避けれないところだよな
498名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:47:53.89 ID:D6R+buUN0
橋下が株主提案する前に、わざと赤字決算出して他の株主に原発稼動しないと大変なことになるぞと脅し掛けてるなw
499名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:49:25.07 ID:1rQfiIav0
イランとアメリカが武力衝突したら死人が出そうな状況だな。
500名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:51:33.86 ID:A5r0c3nlI
自由化とか言ってる人もいるが
テロや有事の際に安定した電力を保てないと日本滅ぶぞ
最低限の発電は国がやるべき
501名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:51:57.58 ID:DZsS69Oh0
赤字なら 職員の給料・ボーナスカットすればいいじゃないか。
役員もクビだね。
民間企業なんだから当然だろ。
502名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:54:27.08 ID:a5+f6qQ00
赤字になるたびに役員クビにしてたら小さな会社は大変だな
503名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:55:10.87 ID:Ylj9yCTg0
他の企業は贅肉を削るだけ削ってるのに
赤字が出ました値上げします
もしくはトヨタみたいに補助金くれ
JALでも目指してるのか
504名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:00:12.93 ID:TshKmBy40
>>500
戦争になって回線が1箇所ぐらい切断されても伝達できるのがインターネットだろ。
それを送電に置き換えたようなのがスマートグリッド。
より安定じゃないか。すばらしい。
自由化しろや。
505名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:04:12.12 ID:CBVHq6Gi0
橋下のことは気にせず、はよ原発動かせ
もう値上げなんて勘弁
どうして東電のとばっちりを受けなければあかんの?
しかもエネルギー事情は、原発停止してるから東電管内より深刻
アホらしくてやってられんわ
506名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:09:10.38 ID:CBVHq6Gi0
>>57
そんな手品みたいなことはねえよ
発送電分離しようがしなくても、肝心の化石燃料がこれだけ高かったら電気代が安くなるわけないやろ
そんなこと小学生でも分かるわ
ウラン燃料は確かに高いけど、一度稼動したら3年間くらい燃料取り替えする必要ないらしいよ
507名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:10:16.06 ID:hNjIK7Ee0
>>504

うんうん、すばらしいねえw
足りないところの電力不足分が余ってる所の電力余剰分とバランスが取れてなければ
あっという間に破綻するけどw
508名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:19:42.09 ID:UmZk95ad0
どうでもいいけど自由化しろよ
能無しの高いだけしか能が無いイカサマ電力
は終焉の時がきてるだろうが
時代は完全自由化だよ
安くて安全を追及しないといけないだろうが
509名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:22:31.16 ID:C19jNYLz0
>>1

原発を持たない沖縄電力は、赤字に転換していない。
原発を持つことが、経営上のリスクになる。
510名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:36:20.54 ID:1rQfiIav0
>>504
アメリカじゃあ停電しまくりだぞ。

まあ、安い契約を選んでる一般人しか被害にはあわないようだが。
511名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:38:53.50 ID:1rQfiIav0
>>509
沖縄にはそもそも産業が無い。
税収の3倍の交付金を国から得てかろうじて暮らしているレベル。

被生活保護層を見捨てて行き倒れにするぐらいの覚悟がないと
全国が沖縄レベルまで落ちるのは無理。
512名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:41:52.83 ID:TshKmBy40
>>510
おう、
安いが不安定な業者。
高いが高品質な業者。
選択させてくれ。
513名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:47:05.67 ID:1rQfiIav0
>>512
今日のWBSを見てた感じでは、日本には安くて高品質な電力会社と
産業で出た余剰電力を高く売ってる低品質な電力供給者しか居ないな。

電力会社が14円で売ってるのに、電力供給者が21円ってアホか、馬鹿かと。
514名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:48:17.90 ID:A/fKRnMk0
確か制度的に火力や水力より
原子力の方が利益率が高く認められているんでしょ?
色々と補助金も出ているみたいだし。
だから電力会社は多少危険でも利益率の高い原子力をやりたがる。
原発で大事故を起こせば国に助けてもらえるし。

つまり制度を変えればいいのでは?
(例えば天然ガスや石炭等の火力用の燃料を安く買えたら利益率を上げてもいいとかね)
515名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:49:58.61 ID:mw0fu/wb0
沖縄電力?大電力需要家の居ない島の事情なんて毛ほども参考にならんよ。

電力って純粋に物理的な問題だから、莫大な燃料を必要とする火力偏重でやっていけるわけがない
ということにすぐに日本中が気づくよ。
わけのわからん思想心情主張言論を並べ立てても、1kwも発生させられはしない。

まあ、日本が感情論に走って衰退してもかまわんけど。
516名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:51:35.94 ID:mw0fu/wb0
原発の正体は利権だ!という奴は、じゃあ、先進工業国のほとんどで原子力発電が行われていて、
社会体制や政治体制の違いも超えて普遍的であるという事実をどう説明するんだろうな。
517名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:55:50.04 ID:hDMh56kp0
この会社は潰れないから心配するな
518名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:56:18.38 ID:WglbtMH60
ボーナス分だろ
519名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:06:27.40 ID:cH7kjC1P0
値上がりした分は反原発キチガイが払ってくれるだろう
大丈夫だ
520名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:13:04.83 ID:AC8NBZoE0
>>514
もう水力発電できるところは粗方やったから、水力発電は無理

火力発電は京都議定書のおかげで、無理

それに、エコキュートやオール電化は24時間発電できる原発あっての政策だから

こう言うものもなくなる

だから政財界で原子力一択となった電力会社が悪いわけではない
521名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:22:12.93 ID:Ss4FYLLV0
>>515
火力偏中の中部電力が市場では関電よりはるかに評価されてるのが現実
522名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:26:45.54 ID:rjHfTkijP
>>516
レベル7の原発事故を起こした先進国は日本だけ。

地震頻発の新期造山帯に54基も原発たてた馬鹿な国は日本だけ
523名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:32:33.82 ID:A/fKRnMk0
>>520
京都議定書は2012年末に期限を迎え、
2013年からの延長に日本は入らないそうだよ。

【国際】京都議定書を延長、日本はロシアとカナダと共に不参加 COP17閉幕
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1323743888/

この間に火力を高効率の発電に増強等すればいいのに。
聞いた話では、

・通常の火力発電・・・熱効率40%
・石炭ガス化複合発電(IGCC)・・・熱効率55%
・ガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC)・・・熱効率60%

通常のガスタービン発電から、コンバインドサイクル発電から増築?も出来ると聞いた。

国や地方公共団体も後押しできないものかね?
524名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:37:42.82 ID:Ss4FYLLV0
>>523
中部電力は上越火力GTCCと西名古屋GTCCが相次いで新規稼動するね。
ともにほぼ世界最高水準の高効率ガスコンバインド

どんどん効率化を進めてる
525名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:38:32.65 ID:A/fKRnMk0
失礼、>>523訂正

× 通常のガスタービン発電から、コンバインドサイクル発電から増築?も出来ると聞いた。

○ 通常のガスタービン発電から、コンバインドサイクル発電へ増築?も出来ると聞いた。
526名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:38:47.48 ID:rjHfTkijP
正気じゃない人々は自分たちが40年で完全に洗脳されてしまった事に気づかない。

”世界中のあらゆる場所の中でも、正気の人なら、誰もそこにいくつもの原発を
立てようとは思わない場所のリストの、ほぼ最上位にくるのが日本だろう。”
2004年5月23日掲載
"Japan's deadly game of nuclear roulette"全文和訳「日本の原発ロシアンルーレット」

 世界中のあらゆる場所の中でも、正気の人なら、誰もそこにいくつもの原発を
立てようとは思わない場所のリストの、ほぼ最上位にくるのが日本だろう。
ーーーーーーーー中略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 けれども、これら原発の多くは、活断層の上に無神経に建設されてきた。
とりわけ、M7〜8を越える巨大地震が頻繁に起きている太平洋沿いの沈み込みゾーンの中にである。
日本での巨大地震の周期は10年以下である。原発にとって日本以上に地質学的に危険な場所は、
世界中ほとんどない。そこが世界で第3番目の原発立地国なのである。
「現在の状況は非常に怖いと思う」地震学者であり神戸大学教授の石橋克彦氏は
言う。「爆弾を纏った神風テロリストが今にも爆発を待っているようだ。」
527名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:43:43.17 ID:UmZk95ad0
社員の給料をきっちり半額以下にして企業年金を0円にまで
下げて。退職金は0円にして、昇給は0にして対応しないといけないだろうが
トップクラスの報酬も0円だよ
そうしないと自由化で低価格競争に打ち勝てないだろうが
528名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:47:54.09 ID:008+L20aO
早く火力増設でもすればいいのに
529名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:30:01.46 ID:UTcUSba00
東電にしても関電にしても公的機関でもない会社が
何をえらそうにふんぞりかえってやがるんだ。バカがっ。
530名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:38:00.52 ID:Xnw/zc5d0
私企業だけど実質独占企業で独占禁止法対象外
531名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:54:02.23 ID:Q2Nmie3M0
深夜電力値上げでしょう。
532名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:24:47.80 ID:P9oEdWG50
どうせ人件費やら福祉を適正に引き下げればたいしたことないんだろ?
むしろそんだけ赤字ならボーナス無くして東電に模範を示してやってくれよ
533名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:32:13.27 ID:CJ0/k/IA0
今季まだエアコン使ってねぇわ
床暖房で乗り切るわ
大阪ガス様お世話になります
534名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:33:32.34 ID:UmZk95ad0
今時ボーナスなんて人を堕落させるような
生意気なもんはまったく必要なんて無いんだよ
棒となすびを与えとけばやる気を出して
働くもんなんだよ
高給なんてかえってやる気を阻害する邪魔なもんだろうが
ボーナスはなすびと割り箸で十分だよって思ってる奴の大勢いるだろうが
535名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:36:06.65 ID:4e6r+njP0
>>8
関電は被害者だからな。お客様の要望で原発を止めたんだからお客様が負担すべき
536名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:38:28.19 ID:XtVI4tBE0
まーたありえない数字出してきやがって
燃料以外にどこにコストかけてこんな数字弾きだしたんだか
537名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:42:48.48 ID:v4R481UWO
538名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:48:04.98 ID:/u5yqlnX0
維新の古賀が睨みを利かせてるから関電もやり辛いだろうね
平松時代の電気ナイナイ詐欺も通用しないからね

539名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:02:31.98 ID:UmZk95ad0
イカサマ電力はもう終焉を迎えてるって事だよ
時代は完全自由化へと突入してるんだよ
能無しの独占は3度解体しろって言うだろうが
どんどん気軽に解体させて利権屋を全員一人残らず解雇して
安くて安全な競合他社を数千社程いれないといけないんだよ
540名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:04:40.73 ID:UmZk95ad0
叩けば解雇通知が出るような汚れ連中の塊だろうが
まとめて解体させて全員辞職させた方が見ていて気持ちがいいだろうが
すっきり全員辞職させてスッキリした気持ちでリフレッシュさせろって
事だよ。総辞職は見てて気持ちがいいもんなんだよ
541名無しさん@12周年


【原発】 元ブルガリア原子力安全庁長官・カスチエフ氏「土壌、水、空気、食べ物。日本全体が核戦争の後のように汚染されている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327063566/