【社会】国際電気通信連合、「うるう秒」の廃止を協議
地球の自転速度と標準時刻とのずれを調整するために1日を1秒長くする「うるう秒」を
廃止するかどうか。国際電気通信連合(ITU)の無線通信総会は19日、スイス・ジュネーブで、
廃止に向けた作業部会の勧告案を協議する。
情報化社会の中、手動で、あるいはコンピューターのプログラム上で1秒を挿入することで
想定外のトラブルが発生する可能性もあり、コストもかかるというのが廃止論の主な理由。
廃止されれば、遠い将来には昼夜の感覚と実際の時間にずれが生じる可能性がある。
ただ、関係者は「現状では、50年間で30秒程度のずれなので、大きな影響はない」としている。
*+*+ 沖縄タイムス +*+*
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-01-19_28715/
2 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:39:36.61 ID:aOqCFIB20
うおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwww
3 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:41:55.80 ID:V88teATd0
コンピュータの時計ってほっておいても普通に1秒程度狂うやん。
閏秒を挿入することでなんの問題があるん?
NTPで時刻あわせしてれば全く関係ないじゃん
1日ずれるのに5千万年か
6 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:45:00.23 ID:mlW8DG390
100年ごとに1分補正すればいいんじゃないの?
30秒って結構なズレじゃない?
50年後は今会議出てる人はもう関係ない
かもしれないけど、当事者は困りそう。
逆転の発想で自転をコントロールすればよろしい
>>3 一秒の遅れも許されないミッションクリティカルなシステムもあるだろ。
そういうシステムはタイムサーバたてて全体の同期を取る
ウィンドウズの時計良く眺めてるけど秒針の動き不規則じゃね?
これは錯覚か それとも歳のせいか はたまたPCのせいか
>>1 50年後には、今の形のPCなんか絶滅して別の物に置き換わってるだろ。
50年前なんか、そろばんだったんだぜ。
時計が狂ってるかどうかの問題じゃなくて
60秒というデータを関連するすべてのシステムで
矛盾無く扱えるかどうかでは
>10-11
タイマーでそれは数分の1秒ごとに時計チェックしてして書き換えてるからでしょ。
気になるなら1/60以上で更新する時計に変えればいい。
無駄に時計が重くなるが。
>「現状では、50年間で30秒程度のずれなので、大きな影響はない」としている。
これでええんやったら、腹時計でも大丈夫やろ
16 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:02:24.32 ID:YF9u3G5f0
閏秒の目的は、何百万年後に昼と夜が逆転してしまうので
必要であると、聞いたことがある。
事実であるが、計算上は5万年後でも半日も変わらない。
17 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:05:35.39 ID:HH045jov0
科学を退化の方向へ向かわせるのは反対
つか、一秒の長さ変えればよくね?
次のシステムから順次さ
19 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:07:39.34 ID:zjiE5EpLO
昨日と今日で総秒数が異なってたらマズイってものが思い付かない。
しかも、閏秒の挿入は公示されてるから対策取れば?
>>5 現代人は1千万年もすれば死滅、ってーか別の種の者が枝分かれし
まるでどうなってるかわからないが、
少なくとも放置で問題ないなw
時間なんて5分くらいずれてて普通って感覚の社会の方が気楽でいいのでは
23 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:25:31.28 ID:7AHZSWpu0
>>10 それは画面表示が遅いだけで内部の時計はふらついては居ない。
24 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:27:50.57 ID:7AHZSWpu0
TPPに加入すれば大丈夫だよw
25 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:00:20.47 ID:5MeTWw3z0
何が変わってもラーメンは二分ぐらいしか待てないんだろうな。
為替やってる人とかが反対してるって聞いたことがあるが。
>>18 それだ!
お前天才だな
たしか
うるう秒の時に短波帯のJJYを聞いてたことがあるような
2000年問題や2038年問題と同じにおいがする。
30 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:40:25.94 ID:U44nNIXd0
そもそも秒単位で同期してるシステムなんてあんの?
そもそも、廃止の根拠とする理由がおかしい。この理由ならうるう年も廃止
しないと論理的でない。
コンピュータはUTC辞めてIATに変えればいいんじゃね
現実世界への表示を何秒ずれているかのデータも乗せて同期取る
人間世界とコンピュータ世界で同じ時間を使う必要は無い
なーに、大地震を数回起こせば自転がはやくなるぜ
百年後に閏分いれればいいってことか?。
でも 日の出日の入りが毎年ちょっとずつずれるのは気持ち悪いかも。
10秒ずれたら天測で困りそうなのだが
>>36 GPSは独自だね 閏秒処理の問題で
PC系はUNIXタイムベースなら問題ないんだけどなぁ
生活時間と電子時間は分けても問題なさそうな物だけど
それを加味したプログラムを作ればいい訳で、今の所それで問題ないし・・・
39 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:36:56.70 ID:XnCeiiwq0
40 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:39:17.95 ID:haFTHHMu0
廃止したら「放置してたら将来絶対問題発生するって分かり切ってるのに古代人のアホ!」と
未来人に罵られそうだな
41 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:40:49.13 ID:TaU0JtOT0
いやずれるのは良くないだろ
コンピュータのほうで対応し追うぜ
42 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:41:46.29 ID:AOzdH52p0
100年後には地球の自転速度をコントロールしているから無問題。
うるうって名前の萌えキャラを作るべき
50年で30秒ずれるって大きいんだか小さいんだかよくわからん
45 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:44:04.39 ID:64neppOQ0
現実的には基準さえちゃんとしてれば
今でも太陽の運行が地方時から数時間ズレてる地域が
幾らでもあるので、閏秒を廃止しても問題になるほどのことはない
挿入の決まりはかなり昔からあるのに対応出来ない間抜けな三流システム屋は嫌がるし
実際問題足並み揃えて挿入するのにはそれなりの社会的コストがかかってるんだけどね
46 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:27:21.23 ID:oXQyGd+s0
ズレが大きくなればなるほど修正時にトラブルでないか?
ズレなんてかんけーねーで進めるつもりなんだろうか。
1000年で10分ちゃ大きい気がするがw
>>40 Y2K問題のときに同じことを思った人は大勢いたはず
ズレがでかくなったら修正すればおk
うるう秒の存続議論じゃなくて
標準時刻の修正議論に変われば良いだけ
49 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:34:42.92 ID:oIe/8+hc0
キッチリしなさいよ!もう!
50 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:13:54.73 ID:xVplAUjci
51 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:12:25.65 ID:N0Yf8ujs0
日本が廃止だという立場に驚いた!
利点などの説明は有るのか?
廃止は民意じゃないだろう。w
存続したほうが利点は有る。
夜は寝て昼に働くなど人間の生活は普遍的である。
労働の開始時間などにも影響する。
よって、天体を基準にした時間は利便性を有する。
52 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:33:33.46 ID:hUFQUAKaO
一秒の定義が間違ってたんだろ。
文化を豊かにする為に技術があるのに、
コンピューター技術にあわせうるう秒を廃止して、昼夜を破壊しろとか、
馬鹿じゃねーの。
54 :
名無しさん@12周年:
>>51 こう言う奴に限って自分の住んでる場所の経度が東経135度から何度何分ずれてて
日本の標準時とその場所の太陽の運行にどれだけの差があるかなんて気にしたことがない
意味もわからず普遍とか利便とか言ってるのがちゃんちゃらおかしい