【IT】PC周辺機器が好調なロジクール・・・社長「スイス企業のイメージ前面に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

PC周辺機器を中心に製品を展開するロジクール。竹田芳浩社長は
「すべての製品カテゴリが右肩上がり」と自信を口にする。
「売上高を3年以内に現在の倍にする」という計画を掲げ、「PC周辺機器を越えた製品」の
展開と利用提案を進める同社の戦略を聞いた。(取材・文/田沢理恵)

創立の地、スイスのイメージを前面に自社工場生産の品質の高さが強み
Q. PC周辺機器以外の新製品が増えているようだ。
まず、製品の展開について聞きたい。

Q. 具体的な製品は?

A. 2011年は、iPad 2専用のワイヤレスキーボード「TK600」「TK700」「TK900」や
ワイヤレススピーカー「TS500」など、タブレット端末やスマートフォン周辺機器を発売した。
タブレットのソフトウェアキーボードは文字入力にはちょっと不便なので、キーボードの
需要はさらに高まるだろう。iPad対応モデルに加え、今後は、Android OS対応モデルの
投入も検討している。そのほか、「リビングルームソリューション」をテーマに、
テレビ用ウェブカメラやスピーカー、ワイヤレスキーボードなどにも力を入れていく。
すでにパナソニックのテレビで「スカイプ」ができるウェブカメラ「TVカム for Skype」を
販売しているが、今後は他メーカーにも対応したい。テレビの上にロジクールのロゴが入った
ウェブカメラが乗って、ユーザーが日々目にすることがブランド認知につながる。PC周辺機器への波及効果も期待している。

Q. 他のPC周辺機器メーカーもPC周辺以外の製品展開を加速している。ロジクールの強みをどのように打ち出していくのか。

A. ロジクール製品は、自社工場生産による高品質が強みだ。製品保証期間が半年や1年のメーカーが
多いなかで、当社は製品によっては2・3年にしている。これは、品質への自信の現れだ。
万が一、製品に何かあった場合でも、自社工場で生産しているので迅速な対応ができる。


続きます
http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20120118-OYT8T00891.htm
2名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:09:37.92 ID:EriJ+3LJ0
はいはいステマ記事www
3名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:10:04.92 ID:Ai1iI2SP0
物はいいけどサポートはクソ
4おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/01/19(木) 18:10:09.01 ID:???0

Q. 品質のよさをアピールする方策は?

A. ロジクールは、マーケティングなど、実務上の本社機能は米国にあるが、
もともとはスイスで設立した会社。現在もキーボード・マウスの研究開発拠点はスイスにある。
今後は、ロジクールは「精密機器」「高級」というイメージがあるスイスの企業で
あることを前面に出して、品質とものづくりへのこだわりをアピールしていく。

Q. 今後の目標を聞かせてほしい。

A. 現在、ほとんどのカテゴリが右肩上がりに成長している。今後は、3年以内に全社の
売上高を現在の倍にする計画だ。各種製品は、取扱店1500店で販売しているが、お客さまが製品を
手に取って見やすいような売り場づくりを提案し、力を注いでいく。そのためには、
人員の増強や新しい拠点の開設にも取り組んでいく方針だ。

サンワサプライ、いやソースおわり
5名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:10:25.35 ID:b/U/A+n40
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/  
6名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:10:25.71 ID:AL1jH13A0
お前のそれ、ロジテックだから
7名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:10:45.75 ID:TPBzqq+p0
ロジテックのことな
8名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:11:14.65 ID:3xWDPxyp0
スイスのイメージを勝手に使っちゃだめだろ。
チョンが富士山を使うようなもの。
9名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:11:42.45 ID:a0UtMNME0
ロジクールのPCスピーカー安いのに良かった
10名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:11:45.01 ID:y2RHmWZl0
この社長ってロジユニヴァースの馬主の人?
11名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:11:47.71 ID:LgntbpcW0
おわり?
昔から物良かったから、ふつーに人気じゃん>>4

とかいいながら、今使ってるマウスはエレコム、キーボードはHHKだけど。
昔のPCには上質なキーボードにマウスが付属してたのになぁ。
12名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:12:11.49 ID:CIv3lMUx0
HDDとかルータとかどれを取っても微妙。
13名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:12:34.20 ID:tmqGrBQc0
IOデータの社員はすべからく首をくくれ
録画した地デジがなんの前触れもなく全て見れなくなった
14名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:12:58.84 ID:VPJFGycK0
マウスではお世話になってる
15名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:13:26.07 ID:9jJwTfn70
キーボードマウスはロジクールかマイクロソフト買っておけという風潮、ファックだよな
16名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:13:49.22 ID:QEUXpVu40
日本だけロジクール。日本以外の世界中でロジテック。
日本のロジテックとは似ても似つかぬ会社。
レンタカーのナショナルとかも同じだな。
ガラパゴス大国日本クソワロタ。
17名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:14:15.20 ID:UWXjiOZB0
ロジクールのホームページでマウス探そうとした事があるけど
あまりの探しにくさで諦めて別の会社の買う事にしたわw
18名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:14:33.47 ID:Cn5CO8rt0
>>8
19名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:15:53.84 ID:Ydlgx+kxO
ドライバのクソさが印象深かったが
スイスだったのか
20名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:15:56.34 ID:gsRJvjm90
左右対称マウスのMX310後継機種はよ
21名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:16:00.82 ID:gxTVW1RkP
G700最強
22名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:17:02.02 ID:9jJwTfn70
ちょっとゲーミングキーボードというやつを買おうと思って調べてみたら
高杉ワロタwwwww
なんで子供が使う商品なのに、給料貰ってる大人が使ってるであろう
ビジネス用キーボードの数倍高いんだよ。
ロジクールは任天堂を見習って欲しいね。子供から搾り取る会社はイメージ悪くなるよ
23名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:17:32.03 ID:vcNlkavp0
確かにロジクールはかっけぇな
24名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:17:34.90 ID:zhYCg7gt0
我が家のMX510も壊れずによく持ちこたえてる、いまだ機能的に古臭さもないしね
25名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:17:40.18 ID:EMTcdHpe0
マイクロソフトのマウスはホイールがぬるぬるだし、
ゲーミングマウスでしか聞かない海外のメーカーは代理店保証一年だしで
結局ロジのが安牌
26名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:19:11.84 ID:Di2eYaW00
ダディクールシリーズはいつできますか
27名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:20:11.28 ID:+LucsiUE0
どおりでスイスイ動くわけだ
28名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:20:24.26 ID:KJWLt/DT0
この10年で品質はガタ落ちだけどな。どのマウスも1年以内にチャタリングですよ。
29名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:20:30.67 ID:urnZpTAp0
ロジテックの子会社がえらそうに
30名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:20:38.31 ID:e8k0e29kO
ロジクールのマウス中々良いよ
31名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:21:01.31 ID:NMrzcop60
10proありがとう
32名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:21:19.65 ID:AEuLHBOB0
MSは本当影が薄くなったよなぁ
ほしいと思うような商品を全然出してない
33名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:21:24.30 ID:abPtr0ES0
スイス????????



どゆこと?
34名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:21:42.25 ID:10adrQa1P
俺はロジクールの旧式WEBカム置くタイプのを使ってる 高画質高音質でいい
35名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:21:53.02 ID:0AZkicCS0
バッファローがいいだろ
36名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:21:56.01 ID:H/l/BZEz0
ロジクールってスイスだったんだ
37名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:22:38.16 ID:2D4ZEGZr0
38名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:22:42.31 ID:SYxTKYt60
ロジクールはだめだな
ロジテックがオススメ。
39名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:22:45.19 ID:DJmjGYlG0
ロジテックとロジクールの違いって何?
40名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:23:00.23 ID:0kJzJe10P
>>8
41名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:23:02.67 ID:qwobJkuX0
つまりスイスはまったく関係無いんだな
42名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:23:16.10 ID:sMeUCZEI0
マウスでお世話に
43名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:23:28.84 ID:SfTcojn40
マウスだけは間違いなく良いと思う
ほかの安物触ったらスゲー違和感あるから
44名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:23:34.33 ID:abPtr0ES0
ほぼ中国製だろ

スイスのイメージは関係ない
45名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:23:36.58 ID:6h2rYYew0
「スイスのイメージでロジクールを選択する」っていうスイーツみたいなヤツっているの???
46名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:24:01.61 ID:8nf+KhxSP
昔使ってたけど、ドライバがウンコだったな
今はどうかしらんけど

最近はドライバレスでカスタマイズできるゲーマー用のがたくさんあるから製品としての魅力は薄れた印象
47名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:24:02.03 ID:tFqG8eu20
555bはガチ
48名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:24:07.38 ID:6x5q90Qd0
サクラ全開かw
49名無しさん@12倍満:2012/01/19(木) 18:24:56.74 ID:2di0vAdT0

まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがロジクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
50 ◆65537KeAAA :2012/01/19(木) 18:25:47.66 ID:G2ArFmrD0 BE:146772195-PLT(13000)
ロジテックとロジクールって何が違うの?
51名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:25:56.08 ID:KzlYGCzz0
MSの安いので良いよ
52名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:26:10.76 ID:ewnSQTBl0
ここからエレコム・サンワ社員によるステマ工作をお送りいたします
53名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:26:29.06 ID:TRQvOwbB0

ロジテックとロジクールって違う会社なの?
54名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:26:29.86 ID:MSJrSlfQ0
made in china
のイメージしかない
55名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:27:59.38 ID:T0yI73cpP
>>25
最近はおとなでもゲームをなさるようですよ
56名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:28:05.65 ID:E1smANyf0
今使ってるマイクロソフトので十分

ただ、無線なんだけど電池の消耗が早過ぎる
エネループを常にストックしてるからいいけど

まぁこれはメーカー関係ないか
57名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:28:28.52 ID:48Dg+RAB0
自作PCやってると選択肢がロジクールしかなくて困る
58名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:28:38.40 ID:9AbEoHmG0
ロジクールのマウスやキーボード使ってる奴はネットゲーマー
底辺のクズすなぁ
59産業廃棄物:2012/01/19(木) 18:29:15.65 ID:YyexBJIF0

マウス以外良いものがないイメージ(´・ω・`)
60名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:30:00.13 ID:oH4jbrBm0
これも金貰って書いた記事なら立派なステマ
61名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:30:09.66 ID:wbw8sQeT0
>>5
はえーよ
62名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:30:11.57 ID:DJmjGYlG0
Logitec ≠ Logitech
Logitech = Logicool
ってことでいいのか?

Logitecはエレコムグループで
LogicoolはLogitechグループなんだよな
63名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:30:12.61 ID:GQ7EZlJZ0
ソーラーのキーボードいいよ。
64名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:30:18.34 ID:MSJrSlfQ0
あと MouseWare ⇒ SetPoint への大改悪も記憶に残ってる
65名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:30:34.42 ID:NwDjkIGA0
少し出来の良いMicrosoft周辺機器のコピーメーカーという印象が
マウス買う時は何となく選んでしまうがこれが欲しいって商品がない
66名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:30:54.76 ID:fMggfVha0
モノはいいっすな。UnifyingでKBもマウスもいけたりとか。
レシーバーも小さいし、モノも丈夫。愛用してまつ。
67名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:30:55.96 ID:7AHZSWpu0
スイス? 世界の黒い金が集まる巨大銀行の前にマシンガン持った守衛が立ってる国だろう?
68名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:31:02.80 ID:AtrTgNTc0
アンドロイド2.2買ったんだけど
外部カメラにロジクールカメラ使う方法ってある?
69名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:31:12.19 ID:GQE4X0gn0
ロジクールとロジテックってどう違うの?
70名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:31:17.93 ID:abPtr0ES0
ロジクールのレーザーてもっと精度いいのかと思ったらウンコすぎて吹いた
仕方なしにマウスパッド敷いて使ってるけどここまで精度イマイチなんじゃLEDで十分だわ

なんかもっと布団の上でホコリ吸い込んでも使える方式出ないもんかね?
71名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:31:29.21 ID:M5ggvmMP0
MX610復活させろて。
72名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:31:44.76 ID:1LCsbwFxP
ロジのはMSに比べてクリック感がいまいち。押した気がしない。
73名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:31:50.32 ID:uDiwMPMz0
>>53
別の会社。
ロジクールはスイスのロジテック社の日本法人だ。
日本に既に同名の企業があったためにロジクールになった。
74名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:32:24.66 ID:zHKHsKjF0
>>5
これを見るためだけにスレを開いた
75名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:33:55.13 ID:0bMLE/Kf0
マウスの滑り止め加工がすぐ剥がれてベトベトする。。。
76名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:34:01.81 ID:BgOO4oZM0
>>22
キーボードは知らんがゲーミングマウスは頑丈、5年以上使ってるけどいまだに問題が起きない。
きっと、ゲーマーの方が使い方が乱暴だからだと思う。
77名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:34:24.10 ID:ty713zgx0
>>13
IOデータのHDDにCSの有料チャンネルでせっせと1年くらいかけて録画しているが、
ふっとんだらショックだな。バックアップ取れないもんな。
78名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:34:38.37 ID:lxfMz6yuP
本当の社名はロジテックだろ
79名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:34:41.59 ID:NHON1tyN0
サポートいいよ、3年間使ったやつだけどレーザーマウス交換してもらた
80名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:34:49.65 ID:MrTiorDz0
なぜか安かろう悪かろうな中国製、韓国製ってイメージ
81名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:35:16.25 ID:g4TDJyX40
3ボタンマウスまだありますかね。
82名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:35:47.19 ID:WOkuGdA00
>>73
つまり経緯を辿れば両方とも母体がスイスのロジテック社ってことか
83名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:35:51.92 ID:cHdsTt7B0
MX AirとDiNovo Edge使ってます(^^)
84名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:36:15.94 ID:Ai1iI2SP0
>>56
俺の使ってるロジクールのマウスは単三が2本入るが、1本でも動く。
エネループの単四を単三のアダプタに入れて1本で使ってるがいつ入れたか忘れるくらい長持ちする。
85名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:36:20.20 ID:D5c6t8n70
保証が長くても修理できない、交換品が用意できないんじゃ意味無い。
左手用の代替に右手用とかふざけてんのかと。
86名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:36:33.17 ID:bA8FYtRh0
マウス買い換えはいつも悩む。
ロジクールもいいけどなー
87名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:37:15.48 ID:ExNkJfxX0
どこがスイスだ
中国企業だと信じこんでたよ
マウスの裏にMade in China と書いてあるだろがよ
88名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:37:27.63 ID:gciE6RzM0
・メルコダウン→バッキャロー
・アイゴーデータ
・ウンコレガ

ロジテックの場合はなんて貶すの?
89名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:37:40.09 ID:YvAt+DsBO

エレコムかサンワサプライで十分だよ
90名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:37:51.67 ID:Ao+qukvi0
>>1
で、どの辺がニュースなの?
91名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:38:01.44 ID:7qlb2UAhP
>「スイス企業のイメージ前面に」

じゃ、サポートでまともに日本語をしゃべれない中国人を電話に出すなよw
92名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:38:02.67 ID:v2HIMPix0
マウスを中心にロジクールにはお世話になってるけど、スイス発祥とは初耳
93名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:38:36.48 ID:FxtYlNYf0
>>37
おっさんつまんねーよ
94名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:38:55.35 ID:BgOO4oZM0
ロジクールのWebCamは2年くらい前までは画質が圧倒的に良かったけどここ1、2年のはクリエイティブやMSと同等くらいになってしまったのがちょと残念。

95ハルヒ.N:2012/01/19(木) 18:39:04.67 ID:arUgwJx60
FPS廃を自称する私としては、弘法筆を選ばずの姿勢だけど、
ロジクールのGシリーズは私の使ってるArvelブランドの安物と
良く似てるわねえw
去年PCショップで触ってみたけど、手にフィットするわww
素人はボタンが多くても使いこなせ無いでしょうから、シンプル
なG400がお奨めw
96名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:39:10.77 ID:z5lPnOmL0
1回しか買ってないけど某社より耐久性は良かった。
いや1ヶ月で壊れる某社のがひどいんだが
97名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:39:12.11 ID:aHYRUcRR0
粗悪品しかないイメージだった
スイスで作ってるもんなんかないだろ?
98名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:39:19.86 ID:PMNiM02E0
G500は手に収まってイイ
99名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:39:27.64 ID:lnhNw+Ue0
スピーカーとマウスにロジを使ってるがスイスのイメージは一切無かった
100名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:39:37.17 ID:E+Y1ueZu0
>>22
鏡を見てごらん。もう子供じゃないんだよ…。
101名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:39:48.04 ID:abPtr0ES0
無線マウスの電池持ちだけはいいな、そこだけは褒めていいと思う
102名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:40:00.17 ID:kUSXxpIN0
これどっちのロジクールの話?
103名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:40:23.79 ID:lnsHBpn50
PC周辺機はもう台湾か韓国のメーカーだけってイメージだったw
104名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:40:35.40 ID:D81FiFo30
え?日本のメーカーじゃなかったの?
105名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:41:10.11 ID:PkQ/0QwPO
>>89
型落ちだとそいつらと同じ価格で売っている
でなかなか感じが良い
高い周辺機器と安くて安っぽい機器の中間を感じさせるから
たまに利用率が高いメーカー
106名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:41:11.15 ID:AUP/h2Md0
なんとなくアメリカかと思ってた
107名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:41:28.56 ID:meGrzayo0
親指トラックボールはお世話になってます。
これじゃないとダメな体に調教されたので責任とって親指トラックボールは
出し続けて絶版にしないでください。
108名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:41:32.23 ID:DJmjGYlG0
LogitecとLogitechは別会社
109名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:42:12.26 ID:1NZ3Kti00
せっかくQOSMIO買ったのに付いてきたマウスがクソ使えねぇ・・・ホント腹立つわぁ
110名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:42:31.89 ID:MvqBDcWM0
ソフトバンクの息がかかってるから直営では買えないw
111名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:42:32.74 ID:LrNnKzf90
安いキーボードなら売ってるの見たことあるかな。
ウェブカメラはマジで凄い。
112名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:42:39.81 ID:UZ2J7EVS0
親指操作のトラックボール出してくれるだけでもありがたい
113名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:42:45.88 ID:3TAvT/CU0
おれは韓国企業と思ってた
114名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:43:00.25 ID:qbkFjq1W0
>>24
ホイールが回りにくくなることがあるけど、ちゃんと掃除できるぞ。
115名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:43:01.33 ID:3G+BL3ef0
マウスの設定がクソ過ぎる 
そろそろロジタッチとクール一緒にしてくれ
116名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:43:28.53 ID:OgZG+aQN0
すぐぶっ壊れるからいやでーす
検品甘くてはじめからガタガタな製品あるからいやでーす
117名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:43:29.40 ID:WOkuGdA00
>>104
ウェブサイトの作り見れば日本とは思わんだろ・・・
118名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:43:31.52 ID:qWGdL7ZH0
M570のユニバーサルスクロール対応版出してくれ
119名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:44:26.96 ID:71IylqYQ0
マウスのボタンが壊れやすい
使用1年くらいでチャタリング起こるから、いちいち交換するの面倒臭い
あとソフトが酷い
120名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:44:54.88 ID:QhcV/E8+0
マウスは代々ロジクール
121名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:45:01.44 ID:jV6MuuDm0
>>12
両方扱ってないと思うが・・・
122名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:45:19.22 ID:8iaE7oCa0
マウス使ってるけど韓国企業かと思ってた・・・
123名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:45:36.44 ID:AJPV7d/P0
>>77
中身はサムチョンだからな
124名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:45:39.29 ID:uFadrkRa0
>>114
ロジクールはメンテナンスまで含めた使い勝手の良い設計してるね。
価格差分の価値は十分にある。
125名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:45:59.75 ID:GtuJZCNU0
最初にマウス発明したのって、確かここだったよな。
12642歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/19(木) 18:46:56.90 ID:kiopa9oN0


  台湾かチョンだと思ってた

127名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:47:01.21 ID:Tt6RGqC/0
FMTOWNSのキーボード未だに使ってるわ。
壊れてくれない(´・ω・`)
128名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:47:19.34 ID:bzDfHSvoO
ここのマウス3ヶ月で壊れるで
129名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:47:42.60 ID:VAFlXMPF0
露地テクテク
路地来る
130名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:48:12.63 ID:Rs8UDq/90
俺が使っているミツミのクイックスクロールに勝るマウスなし
ただしマレーシア製
131名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:48:52.17 ID:itwMOPLF0
  ( ゚д゚ ) ガタッ  もうやめてよ!!!
  .r   ヾ       もうMX518は生産おわってるから!!
__|_| / ̄ ̄ ̄/_    もうないの!!もう売ってないから!!!
  \/    /
132名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:49:17.92 ID:moZviAFm0
すぐ壊れたけどサポに電話してレシートのデジカメ画像送ったら
新品送ってくれたわ。
修理してもらうよりいまはこっちのがいいかしれん。

ドライバは糞だがな!
133名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:49:21.52 ID:7O2wzOoKO
>>124
ステマ乙
134名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:49:37.62 ID:DNYVsbwn0
Trackman Marble FXの正当後継品はよ〜だしてっ!
135名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:49:58.84 ID:VAFlXMPF0
MX510を未だに使ってるけど、あっちこっち磨り減ったりしてるけど一応現役
136名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:50:28.18 ID:UAYZ/Zad0
>>1
> A. 2011年は、iPad 2専用のワイヤレスキーボード「TK600」「TK700」「TK900」や

TK80はありますか?
137名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:50:32.31 ID:VzY6dYto0
MX400が5年で4回壊れた
保証期間内だったので連絡するとすぐ送ってきた
動作には問題ないがなぜかMX320として認識されてる

結局ロジかMSから選ぶんだけどな
138名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:50:44.16 ID:DYggNqSLO
ここのを使う前はマウスは消耗品、ワイヤレスマウスの電池は月2交換だと思っていた
139名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:51:00.16 ID:n4QDm2/N0
ロジクール愛用してるけどスイスって初めて知ったわ
140名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:51:07.08 ID:Y4TZljTx0
マウス以外買う気がしない。マウスはオンリーワンに特化させた物だけを買ってる。普通のはいらない
141名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:51:11.09 ID:joeP0yBa0
太陽電池のワイヤレスキーボードが欲しかったが
キーがノーパソみたいでスルーした
142名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:51:14.22 ID:8jn9jj2c0
物はいいけどソフトが糞

つーかここは100%中国製だろ。それでも部品自体はそれほど悪くなさそうだけど
マウスはサンワサプライとかのよりはスイッチとかの質は良さそうだし
スピーカーも安物なりにクリエイティブよりはマシで
何でもかんでもあそこよりはマシって社風だな
143名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:51:36.00 ID:3w/DwSLs0
ほうスイスのメーカーだったんだ
てっきりアメリカだと思いこんでたw
安物でもそこそこなクオリティがあるよね
送料込み1200円の2.1chスピーカーとかちゃんと音出るし
144名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:51:38.87 ID:OoHDuErC0
スイスのイメージなんて一切感じないが
145名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:51:47.23 ID:r6USU/Bc0
マウスはここと決めているけど、なんであれもこれもすぐにチャタリングするんだよ
いい加減、改善しろよ
146名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:51:54.24 ID:4RqAB9v60
最近、品質落ちてきてる。
まともにクリック出来ないマウスとかの初期不良、多すぎるぞ!
147名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:52:17.88 ID:VAFlXMPF0
2004年から使ってるけど、未だに壊れないのは持ってる人が優秀だから?
148名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:52:29.99 ID:kyK+WAH20
マウスはエレコムの方がいい
149名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:52:58.25 ID:X+jQp4p70
>>1
何の気なしに買い物してると、いつの間にかPC周りにロジクール増えてるな
安っちいけど、実際安いからね
ニトリみたいなもんか
150名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:53:23.48 ID:9bqQ0Qvp0
じゃあマウスに栓抜きとかドライバーとかナイフとか色々つけたのを作ってよ
スイスつったらあれだろうが
151名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:53:24.51 ID:aGmsno740
キーボード、マウスはロジクール
なんだかんだで物はいいと思う、日常使うものだから誤魔化しはきかんし
152名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:53:45.65 ID:9jJwTfn70
チャタリング全然ねーな、サブPC用の1000円台の安物Logicoolマウスでさえ
長いこと使えてるわ。
保証も長いしマウスは消耗品という概念が俺の中で消えつつある
153名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:53:56.50 ID:DYggNqSLO
>>148
それはない
ただsetpointが気がつくと落ちているのは何とかしてほしい
154名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:53:58.59 ID:uFadrkRa0
>>125
発明はゼロックス
155名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:54:46.22 ID:3G+BL3ef0
>>141 実はあれ俺もほしいんだ ノーパソの感覚は嫌いでないから買おうかなぁ
156名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:54:53.79 ID:kyK+WAH20
>>153
いや、普通にエレコムの方がいいよ
157名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:54:58.91 ID:1IvPS2uQ0
頼むからG930を日本で出してくれ。

158名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:55:13.35 ID:voserJKA0
ルーターやめておけ
159名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:55:32.18 ID:aD5g+itT0
G500糞すぎワロタ
160名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:55:48.19 ID:Klj8XaC50
マウスはM905使っているが丈夫で気に入っている
キーボードはFilcoだな
161名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:56:13.15 ID:VVQcOxgI0
じゃ、名前変えんなよw
後、SetPointに無駄な制限つけるのいい加減辞めて設定消えたり反映されないバグいい
加減直せやヴォケ。
前世紀から引っ張る様なネタじゃねーだろうが。
162名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:56:31.77 ID:jn66yQRd0
マウスのゴム部分がすり減って、見た目が悲惨になるのって何とか回避できんもんなのかね
けっきょく機械部分が壊れなくても、これが買い換えの原因になる
163名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:56:40.79 ID:QoHOswSA0
ここ、クソ製品の集大成だろ。
大嫌いなメーカーだ。
164名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:56:46.35 ID:bA8FYtRh0
G-13って奴を色んなアプリで使ってる。
エクセルやワードもキーに割り振ってマウスと両手で操作すると
効率良くていい感じ。
そう言えばゲームで使った事無い 本末転倒だなw
165名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:56:51.61 ID:TYW2mbS20
ロジテックがどうしたって?
166名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:56:58.95 ID:SUzcPAfX0
VX-Rが神過ぎて乗り換えられねーんだよ!
M950は満点と見せ掛けて実際は90点程度の出来だし、こいつの次の機種こそイケるか?
167名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:57:24.30 ID:LLPNlWm70
ロジクールってスイス発祥のアメリカの会社なのか
日本企業と思ってたよ

マウスとWebカメラは評判いいけど
後は別にないなあ
168名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:58:18.79 ID:siM+2E7k0
安かろう悪かろうという印象しかない
169名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:58:42.29 ID:n+P0CTVC0
>>62
お前の言ってる事、さっぱり理解出来ない
日本語でお願い
170名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:58:42.86 ID:urCV6a+yO
宣伝乙と言いたいところだが。

マウス大好きです。
171名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:58:55.56 ID:9jJwTfn70
elecomはとにかく壊れやすいイメージしか無いな。
買い換えで金がかかるが、手にはしっくり来るんで使い勝手は好き。
あとエレコムホイールユーティリティは各社マウスドライバの中で
一番高機能なんじゃないだろうか
172名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:59:00.28 ID:iYVOIapC0
長年PC関連の買い物でロジクールの商品にも触れてきたけど
創立がスイスなんて知らなかったし買うことがあっても決して品質では選んだことはないな
全然知らないメーカーのを買うならロジクールでいいやという選び方をすることならあるけど
173名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:59:09.65 ID:e3Npqh1b0
マウスはIE3.0一択
現在使用中の物で既に5個目
再生産してくれて助かったわ
キーボードはFILCOだな
こっちは3個目
174名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:59:19.79 ID:8QMdXv1i0
ワイヤレスキーボード買ったけど
補償が切れるのとほぼ同時期に壊れた
タイマー正確すぎ
175名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:59:29.29 ID:uFadrkRa0
>>165
ワロタ
ウチ、そこの大容量100MB SCSI外付けHDDが今も現役。
176名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:59:32.29 ID:YOrkGdhs0
ロジクールは、 正常なワイヤレス・テンキーレス・キーボードを発売しろ!

こういうやつなっ!
  ファンクションキー F1〜F12 が4個ずつグループ化されている
      ↓      ↓      ↓
┌┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┐
└┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┘
┌───────────────┐┌┬┬┐
│                        │├┼┼┤
│                        │└┴┴┘
│                        │  ┌┐
│                        │┌┼┼┐
└───────────────┘└┴┴┘
                           ↑
  カーソルキー、機能キー、編集キーが独立した山となっている
177名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:59:37.46 ID:mZerig3J0
高くて買えないからエレコムか三和サプライを買ってます
178名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:01:22.95 ID:QoHOswSA0
>>167
Webカメラも糞だよ。
HD画質とかいいながら、DVDレベルの画素数のソース画像をソフトウェアで引き伸ばしてHDとか言ってるんだもん。
詐欺だろ。
179名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:02:14.10 ID:Z4o47Mf30
>>12
それは別会社
180名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:02:38.10 ID:TYW2mbS20
>>164
 「G13型ゲームボード売りたし」って新聞広告が出そうだな
181名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:02:49.90 ID:kyK+WAH20
普通にエレコムの方が品質がいい
182名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:03:03.29 ID:VAFlXMPF0
物の価値は持つものによって変わる。
183名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:04:05.30 ID:QwiaToHD0
保証期間が長いから、マウスはこのメーカーに決めてる
184名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:04:19.12 ID:QhJZ00ny0
ゲーム用マウス以外持ってねえな
185名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:05:06.71 ID:3enMUOxa0
言っちゃ悪いけどスイスのイメージ前面に押し出されても購買意欲は変わらないんじゃないか?
186名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:05:13.51 ID:kyK+WAH20
マウスだったら、普通にエレコム一択
ロジクールはないわw
187名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:05:53.18 ID:jn66yQRd0
>>185
時計なんかはスイスのイメージが強いからなぁ
「精密機器」のイメージ的にはスイスが的確なんじゃないかね
188名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:06:55.85 ID:ImU8jumS0
ロジクールの商品なんて二度と買わないな
サポセンの対応最悪だし
マウスのボタンが不調でドラックできない→使い方が悪い
新品なんだが→店で交換しろ
店で交換2回目なんだが→こっちに現物送れ

会社が糞なのかサポセンが糞なのか
189名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:07:00.01 ID:6OVv9Nm40
ボール時代のコードレスマウス、自宅と職場で計5つ使ってる。
他メーカー・他機種も色々試したが、スイッチの感触・音、ホイールタッチの程良さで
結局乗り換えられず。
そういや、XPにドライバ入れたら削除出来なくなったことがある。
無駄に感じる機能も多かったし、ソフトはダメかも。
190名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:07:08.09 ID:Ydlgx+kxO
ヘタれたVXーRの代わりが見つからん
191名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:08:39.21 ID:GmjMMNqQ0
G5が8年目かな、分解掃除はしてるが
192名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:08:57.44 ID:5vWcc9so0
路地のゲーム用マウス、パッド共に使いやすい。
同じロジでも大違いな会社が日本にある。
193名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:09:20.36 ID:QoHOswSA0
キーボードなんか、ノーブランドの中国製より劣悪だろ。
それでいて値段10倍だもんな。
ボッタクリもいいとこだ。
194名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:10:15.07 ID:avMI6U2bO
ハイエンドマウスの新作はいつリリースされるの?
早く家のマウス買い換えて余ったG700を会社で使いたいんだけど
195名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:11:12.84 ID:tZfl7/YR0
いつになったら SqueezeBox を日本市場に投入するんだよ
196名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:12:19.22 ID:P0bV3Ibc0
昔MX700使って以来、全く買ってないな…
たしか充電器との接触部がヘタれたんだよな。
197名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:14:16.85 ID:abPtr0ES0
キーボは茶軸一択
それ以外はいくらコードレスでも「無い」
198名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:14:47.65 ID:tTgERpgr0
>>1
このメーカーの製品,見栄えはいいんだけどすぐ壊れるものばっかりなんだよな
実用性はぶっちゃけ低いわ
199名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:15:49.32 ID:r8i88dpe0
ボタン多いやつ買ったら、でかすぎて手が変になったから
結局一番安い普通のやつ使ってる。
200名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:16:35.31 ID:Z8u7OrIh0
トラックボールだとロジテック一択になってしまう不思議
201名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:17:38.58 ID:WZHGj0FX0
昔はロジクールのマウス使ってたが、今はもうどこも大差無いからな。
202名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:18:17.60 ID:97cn6xxv0
やっぱ、SqueezeBox の話題は少ないな。
203名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:18:44.81 ID:+fXoX4vc0
>>200
自分は大玉派だからキングストン一択だけどな
ゲーミングキーボードといい微妙にロジだと足りないのよね自分なの場合
204名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:19:12.74 ID:hVMnocrVO
俺は黒軸だなっていうか、黒軸しかおいてなかった

一番好みなのは、昔のSUNのWSについてたキーボードなんだが
205名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:20:23.53 ID:k3ouSped0
マウス、バッファローとMSのは2年位で壊れた
ロジクールのはまだ2年たってないが、今のところ問題なし
206名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:21:25.34 ID:8RdC8lsn0
「スイス製を強調するために、今後はマウスを動かしても
 カーソルが永世中立になるようにします」
207名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:21:46.37 ID:kT/EhCi/0
親指トラックボールいいよね〜
208名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:22:44.64 ID:gqcsjxVb0
Buffaloのマウスが半年くらいで逝ったから、
評判がいいからとロジクールの買ったら、2ヶ月しないうちにクリック接触不良発生
今度はMSのを買いなおしたが、こちらは今のところ1年以上持ってる
209名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:22:48.35 ID:lafs247YO
TM400の後継、早く出せ
どんだけサボってんだよ
210名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:22:49.84 ID:rnhZBdU6i
Razerの選択肢はないんでしょうか・・・(´・ω・`)
211名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:22:52.88 ID:jn66yQRd0
まぁぱっと見た目の作りは、ちゃっちくないよねロジクール
212名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:24:16.90 ID:msQjb64f0
MX620を使用してるが、ときどき反応が悪くなる
うーん
213名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:24:25.40 ID:XXHw9KKTO
>>198
やっぱりマイクロソフトや富士通だよな
214名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:24:49.89 ID:EIpdkLEt0
トラックボールでお世話になってます
215名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:24:58.02 ID:nlSqztx40
MX510が壊れなすぎて困る
捨てたい
216名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:25:31.00 ID:G0dFuMy50
左手用親指トラボを出してくれたら一生ついてく
217名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:26:15.45 ID:7ZmOvTn9O
ロジクールのワイヤレス使ってるがシンプルなせいか電池持ちがいい
もう5年くらい使ってるがまだまだ元気
218名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:26:49.97 ID:1Zl3lWD40
ロジクールとロジテックがいつもごちゃごちゃになる
219名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:27:25.84 ID:Iw2L4/IP0
マウスはマイクロソフトのほうが良いな。
220名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:27:54.03 ID:3k4k+3ik0
>>4
>サンワサプライ、いやソースおわり

なんでもありやね。
221名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:28:17.39 ID:Hetktc1t0
スイスロールと同じくらいスイスっぽい
222名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:29:19.57 ID:YqQ2rCR90
G400超快適だわ
223名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:29:42.48 ID:+fXoX4vc0
>>220
でもなぜか言いたいことが伝わってくる不思議w
224名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:30:29.54 ID:IBjZLeE70
スイスだったのか。
もう10年近くマウスはここのばかり使ってるけど知らなかった。
225名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:31:25.59 ID:lKpUae5f0
G13のチープさはがっかり。
226名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:32:07.42 ID:e+fFv2Y/0
MX-Rの復活を頼む
227名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:33:07.02 ID:F5cs8jVM0
買ったばかりの頃にキートップが外れて困って連絡したけど、
「おまえのせいで外れたんなら修理出来ない」って言われた。
仕方無いから、外れた状態で1年ほど使った。

かと思えば、速攻で無償交換して貰ってる人も居るし、なんだかな。
228名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:33:49.52 ID:DCwL1Rani
よく品質のことを自慢できるな。
マウスは机から落としただけで壊れるし、ドライバはバクだらけだし、某キーボードは9割不良品だし。
ゲームコントローラの耐久性を見習え
229名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:33:55.42 ID:zhYCg7gt0
>>135
俺もラバーコートが剥がれて、感触がすっかりツルツル

だがそれがいい
230名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:34:14.34 ID:+3F2DXth0
ファーストマウスは衝撃的だった
231名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:35:02.32 ID:+fXoX4vc0
>>227
ヒントはもうでている
232名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:39:36.59 ID:F5cs8jVM0
買ったばかりで保証期間が丸々1年ほど残ってるのに、まさか修理不可とは思わないじゃん。
タダで直せと言ったんじゃなく、修理にいくらかかると聞いたのに、「直せない」ってさ。
233名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:39:47.02 ID:OvwYF0UA0
世界初のソーラーキーボードあれ電池がすぐ死んで
充電できなくなるぞ。
234名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:40:12.07 ID:N54ryR000
>>4
>サンワサプライ、いやソースおわり

さすがにこれはねーわ。
235名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:41:15.29 ID:Sc0/PYvG0
マウス、キーボード、スピーカーがこの会社のだわ。
トラックボールマジ快適。
不気味なロゴもお気に入り。
236名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:42:41.77 ID:3qlbZRiT0
ロジクールは初期不良多いよ。それに耐久性がない
相性の悪いアプリ大石
種類は一番だけどね
237名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:42:54.19 ID:qGcjDYIe0
マウスはMS
キーボードはFILCO しか使わんな
238名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:46:58.60 ID:FAV+E3KC0
G500使ってるがスクロールボタン中央に巻いてあるゴムが伸びてスクロール回らなくなったわ
ゴム切って使い続けてるが。
ソールもすぐ磨り減ってしまって社外品のソール付け替えてる
G700に買い換えるかな
239名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:47:28.26 ID:W+TccEQp0
240名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:47:29.25 ID:1PV4vDz20
MX-R復刻してくれ、それだけでいいんだ
241名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:51:59.73 ID:/gSy1a+80
>>24
裏みたら俺のもMX510だった。もうロゴは擦り切れてるから結構長いこと使ってるなw
242名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:52:29.70 ID:cTmbwFoS0
z-10の後継機マダー
今出してるスピーカー全部こもってる
243名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:52:47.97 ID:tkbBIW2A0
マウスはロジクール一択。
244名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:54:45.45 ID:v9zfJsT4O
20年近くここのマウス好きだが‥
おせーよ。今頃になってスイス押しってなんなんだよ
後前から一度言いたかったが、ロジクールって何だよ
同じ商標が日本に有ったからてのは分かるが何とかならんかったんか
245名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:57:09.98 ID:XXBgymB90
昔はマイクロソフトのマウスのほうが良かったが、
今じゃロジのいいからなあ。
246名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:57:30.94 ID:/gSy1a+80
しかしながらmade in chinaか
247名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:58:29.51 ID:vSs3U9jQ0
ウェブカメラはロジクールがいい気がする
248名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:59:22.52 ID:tkbBIW2A0
組み立てがシナってとこは多い。設計はアメリカなんだろ。
249名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:00:01.23 ID:S4+Xi9xQ0
ハードは一流
ソフトが使いにくい
250名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:00:34.55 ID:/iRtDX870
ドライバが糞なのをどうにかしてもらいたい
ハードは良いのになぁ・・・
251名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:00:38.40 ID:nl2g4SPTi
最近出たG300は多ボタンでリーズナブルなゲーム用マウス
お気に入り

お金があれば他メーカーのを買うけどなw
252名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:01:21.45 ID:9J2jo7Fb0
アメリカ製かと思ってたお><
253名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:03:14.41 ID:83B4okyv0
スイスの企業だったんだ・・・
254名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:04:30.38 ID:HZ98ZJ1F0
logiデザインと使い勝手は認めるんだけどよ、製造ロットに当たり外れ大きすぎんだけど
生産中止になったG5使ってたけど3年のサポート期間中に5回壊れたぞ、一番酷かったので3日で壊れた
誇張表現とかそういうんじゃなくて本当に5回

最後の一回で来たG5が当たりなのかそれ以来全く壊れなくなったけど

企業イメージでスイスって製品オール中華じゃねえか、使い勝手いいんだから耐久性つけろロジ
255名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:05:35.75 ID:CSH7x0YWi
ultimat ear triple Fiは愛用品
256名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:06:20.95 ID:Xx6vxM9I0
ここのキーボードはキーの下のX型?のプラスチックのやつが折れやすいような
257名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:06:46.60 ID:83B4okyv0
>>50
日本にはロジテックという社名の会社があり
使えないのでロジクールにしたって話じゃなかったっけ?

>>62
確かそんな感じだよな
258名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:08:10.24 ID:a+CMvzX20
ここの製品を使っているけど台湾か香港とかの会社だと思ってた
ワイヤレスのトラックボールで値段が安かったから使っているんだけどな
さり気なく褒めるいまはやりのステマしたところで、俺には何もくれないだろうけど
259名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:08:35.84 ID:8MONPA+G0
>>257
別の会社だって言うやつもいるしどっちなんだよ。
260名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:08:36.40 ID:9J2jo7Fb0
ま、マウスはここんちが最強だよね
261名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:09:07.25 ID:KHIOm4z+0
・品質が安定しない
・定番商品がなく、高回転で商品作って売り逃げ
・サポートがなげやり

うーん・・・まぁ日本のメーカーもひどいが、ちょっとね
設計開発部門だけどっか買収しないかな
262名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:09:22.61 ID:KEjkawln0
anywhereマウス使いやすすぎ
263名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:10:20.78 ID:e+HLuSXu0
昔からホイールが糞だよなここ
264名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:10:52.81 ID:68ql/8nv0
確かに今ピークかもな。
しかしこのピークもすでに10年近く前から高い、高いけど機能充実、とか
高いけど頑丈とか、何かしら他とちょっと違う、通好み、お値段高めみたいな
売り方を続けてきたからだな。今から多分大衆に飲み込まれて、数年で過去のメーカーに
なるだろう。しかし今の状況じゃ日本のメーカーが取って代わることは無いな。
中国や朝鮮もムリだが。
265名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:12:25.00 ID:LItqFltf0
そろそろ無線トラックボールの第二弾をだな…
266名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:16:44.40 ID:53xH4HA00
ロジクールとロジテックどう違うの?
267名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:18:54.18 ID:tTgERpgr0
>>213
長持ちしてなんぼだしな
いくらデザインかっこよくてもすぐ壊れるんじゃちょっとな・・・
268名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:19:54.65 ID:AaWlG9Kg0
webcamは最強すぎてココ以外の選択肢なし
ポインティングデバイスはデザインが全然クールじゃないので素通り
でもホイールレス3ボタンマウスを永く取り扱ってくれたのはありがたかった
269名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:21:12.84 ID:FU59S5up0
この手の物は、ちょっと昔はJapan as No1 だったのに
日本で競争力のある製品が作れなくなって
しばらくたつな

安くて、電池が1年半ほど持続して、使いやすい、ついでに電波もきっちり飛ぶのは
全部、外国製(ロジクール)になってしまった

日本の精密機械全般やばいよな
腕時計とか〜、携帯はいま微妙かな
270名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:23:24.56 ID:egRtFpmh0
insert/delete/home/end/pageup/pagedown ボタンが縦型で大嫌い
マウスは使ってるが
271名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:24:26.14 ID:yL6H4UrY0
つい最近mx1000の電池交換したばかりだ。
272名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:27:53.17 ID:0BcQfQL50
トラックボールはここ一択だもんな。
愛用してるが。
273名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:28:43.04 ID:+a/ffTmb0
スイスだったのか!?
5年以上ロジクール使ってるのに知らなかった・・・
274名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:29:22.31 ID:Hv9paPYv0
マウス付のトラックボール開発してくれないかな

web参照とかwordくらいならトラックボールでいいんだけど
ExcelとかCADつかいはじめるとトラックボールじゃいまいち使いづらい

トラックボールの底面からレーザー出してくれるだけでよさそうなんだけどな
275名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:29:25.31 ID:+FZG2LEi0
ロジのマウスはすぐボタンがチャタるからダメだ
やっぱMSのほうがいい
276名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:30:00.41 ID:N54ryR000
トラックパッド付きの無線キーボードでお勧めある?

エレコムの安いやつ買ったら、三日でトラックボールの反応悪くなって
画面の端から端にポインタを動かすだけでキレそうになるw

基本的にPT2専用機として使っているPC用なので
長時間タイピングやったりはしない。トラックパッドとクリックがやり易いやつがいい。
277名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:30:44.80 ID:MPwoIU1e0
国内のサプライヤがクソ過ぎるからな
かと言って国内向けに作っても消費者は安物しか買わないし
278名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:31:55.05 ID:BEeLAyF6i
無段階センターホイールがよい。もはやこれがないとウェブブラウザ使う気にならん。
279名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:32:12.93 ID:Km1S+5As0
ロジクールがスイスの会社と知っていましたか?
1.知っていた。
2.今知った。
280名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:32:27.05 ID:1v8C9JFi0
インテリマウスオプチカルからG400ってのに買い換えたけどゲームでの操作が少ししやすくなった気がする。非対称な形がいいのか?
281名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:34:18.63 ID:AzJ7vZyA0
>>269
今までロジクール一択だったのに、サブpcだから拘らなくてもいいや・・と
国産のサプライ品ファブレレスメーカー(商社?)のマウス買ったら
電池がすぐに無くなって困る。

まぁロジクールは10年以上前からこの分野ではNo.1だったような気がするが。


282名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:34:28.64 ID:QGTZovSuO
もう生産してない型の有線レーザーマウス使ってるが7年故障もヘタレも無しだなあ。これ以外に自分ブサの手に合う使いやすいマウスないし。予備五台あるから多分一生このマウス。
283名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:34:31.74 ID:+FZG2LEi0
ロジはスピーカーが意外に良い
Z305ってポータブルスピーカーは小さいくせにいい音出るぞ
284名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:35:27.70 ID:FU59S5up0
>>279
かなり前から知っている
意外とスイス製品は、日本に入ってきている
285名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:37:53.13 ID:XtUyPYjT0
iPod用の充電式スピーカー、パッシブラジエーター式で結構いい音、
もう6年だが調子良い。
286名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:38:18.43 ID:IsBUrgAb0
11ボタンくらいの有線のトラックボール出してくれよ
287名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:38:18.30 ID:+ztWXIJ30
M510の無線マウス買ったがなかなか良いなこれ
窪みが親指&薬指にフィットして触り心地が気持ちいい
288名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:38:49.62 ID:emwkTRVL0
MX-R
289名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:39:14.71 ID:fpj/bXtp0
M505使ってるけど、左右のボタンともチャタリングおきたから古いマウスバラしてボタン移植して使ってるわ
290名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:40:18.39 ID:GRy0i4JT0
保証書、領収書は分かりやすい所に保管しておいた方がいいぞ。
M570使っているが、今3台目。
クリックボタンの寿命が1台3ヶ月くらいだ(´・ω・`)
3年保証だとあと何回お世話になる事やら。
送料無料だったし、サポートは悪くないんだけどね(´・ω・`)
291名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:40:54.96 ID:q4u23QNP0
M510使用中
292名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:41:47.99 ID:flQCf34Q0
K800みたいなのじゃなくて、CZ-900のワイヤレス版を出してくれ
ついでに傾斜をもう少しつけて、半角全角キーを普通の大きさに
293名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:42:40.58 ID:AzJ7vZyA0
あぁ、でもここの保証書は糞だな。ブリスターに直接貼るなっちゅーの。
3年間保管させたくなくてわざとやってるだろ?w って感じ。
294名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:43:35.73 ID:OT+eCc7Q0
トラックボールはいい。M502だったかな。
295名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:44:45.15 ID:IvE+OUDc0
M705rの電池を1本に減らしたVX-Rの後継機を早く出してくれよ。
296名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:45:55.79 ID:RaujQiyp0
マウスは他に選択肢がないからなぁ。MSも悪かないけど、添付のドライバーで
ボタンに割り当てられる機能の自由度はコッチが上だし。
297名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:46:20.05 ID:flQCf34Q0
>>259
箱にちゃんと、ロジクールはロジテックの日本地域担当の日本法人って書いてる
元々日本にある会社とは別
298名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:47:07.98 ID:8Cnuz1ac0
>>292
k800使ってるけど充分調子いいぞ
マウスもロジクールだからUSBも一個埋るだけで済むし
299名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:47:25.26 ID:rrNIfwtX0
日本の ロジテック を買収し、新の ロジテック を名乗るがよい。 ( ´・ω・)
300名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:47:29.52 ID:YijOxcPA0
マウスのG400が最高すぎる
もうこれを越えるマウスは今後出ないような気がする
301名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:47:55.34 ID:BEeLAyF6i
G9を丸5年使ってるがトラブルは全くなし。まだ壊れそうもない。
ガワがこすれて減ってしまってるのが残念。
302名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:47:55.55 ID:54LvpTk60
ロジクール、ロジテック、
ロジユニヴァースみんな信用できない
303名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:48:47.34 ID:RaujQiyp0
MX-1000の電池版を早く出してよ
304名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:50:24.22 ID:IppHdDOJ0
MX-Rの復刻をだな…
M950はボタン配置が微妙だった
305名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:50:28.71 ID:FjuU2wdW0
M705のマウスはなかなかいいな。
保障が長いのもいいんだが、箱は取っとかないと保障が効かないからズボラな奴にはむかないかもね。
306名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:51:18.78 ID:JC/HmRvf0
円高でもここのは高いからむかつくんだよ
307名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:52:37.53 ID:flQCf34Q0
>>298
いや今は消去法的にK800使ってる、ユニファイング便利だし
でもCZ-900の方が打鍵感は良かったし、右上の\キーが小さすぎるってのもある

ワイヤレスのキーボードっていまいちこれって言うのがないから困る
FILCOの茶軸マジェとか、ワイヤレスで出ないかなあ
308名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:52:44.99 ID:8Cnuz1ac0
>>292
何度もごめん
サイト見てきた。完全に同意w
俺もk800買うときに思ってたの思い出したw
カッケーよな。CZ-900
309名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:54:24.68 ID:a0UtMNME0
>>143
それS220でしょ
送料入れて1000円ちょいの音じゃないよね
やった事ないけど携帯ゲーム機につないでも大きな効果ありそう
310名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:55:58.32 ID:/BJdtMQg0
管理者権限取るアプリで多機能ボタン使えないんだよね
そういうもんかも知れないけど不便
311名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:57:30.84 ID:flQCf34Q0
>>308
あの無駄にかっこ良かったのを、なんでK800で丸っぽくしたのかよく分からんw
でも今更有線には戻れないんだよなあw
312名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:58:09.80 ID:Bi4gu5sP0
トラックボールの新しいのよろしくおねがいします
313名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:58:59.72 ID:JLuenKOR0
MX620だけ新作が出てこないのは、これが完成されすぎているからだよな?
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/2987
314名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:59:54.44 ID:AcaOpexQ0
マウス底の四隅に貼ってある板がとれないのが優秀なマウス
315名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:00:17.11 ID:XtWT8/qu0
もっとマウスにボタン増やせや
316名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:01:19.01 ID:D1Gtl/qV0
愛用しているがデザインがいまいち。いい加減黒とシルバー一辺倒はやめよ。
317名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:01:24.04 ID:ICu83pU20
>>33
可哀想に…漢字も読めないのか
318名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:01:55.49 ID:8Cnuz1ac0
>>311
ちなみにマウスはお勧めある?
今M505使ってるけどそろそろ変えようかなって思ってる
319名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:02:43.20 ID:98Jgnzn70
日本のロジテックは、パクリブランドってことか
韓国と同じだな
320名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:07:38.94 ID:061BocNN0
ロジクールのマウスのボタンの数え方なんとかならんのか。
他社で3ボタンがロジクールなら5ボタン表記されてるんだが、
321名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:14:48.54 ID:XXBgymB90
>>281
10年前だとマイクロソフトの製品のほうが良かったことないか?
322名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:19:07.35 ID:SUhO5bOH0
え、スイスと関係あったの?
ロジテックとロジクールの違いが分からん
323名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:23:43.76 ID:Gzr2Mrj+0
M510お勧め
324名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:24:14.37 ID:iNgBPtNE0
>>320
スクロールの左右の倒し数えてないとかないよな?
325名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:32:09.85 ID:Ymbe9Fs+0
最近はコクヨが多いな。
326名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:33:18.59 ID:EQw7AFs8O
デザインはいいんだが、ワイヤレスマウスとゲームパッドは短い期間で壊れた。

他の製品が優秀なら少しは考えるが。
327名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:35:09.24 ID:jJF23KgH0
ロジクールは付属ソフトがなぁ・・・
選挙カーかっつーくらいウザイ。
328名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:35:34.82 ID:oa9aQO3k0
まじかwヨーロッパ風味が全くしない、
けど製品は使えるから日本か台湾メーカーかと思ってたw

ダッセーんだよデザインが!!
329名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:36:01.91 ID:+t3qHkPa0
ここまでダディクールなし
330名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:37:55.46 ID:oa9aQO3k0
あっ、勘違いしてた。ロジテックだった。
ロジクールはロゴ見たら思い出した。
マウス買ったけど使いづらいのなんの
331名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:38:36.09 ID:+t3qHkPa0
>>251
ボタンの位置が神だよな。
実売2000円だし、ゲームしない人にもよいと思う。


―――――――ステマここまで―――――――――――
332名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:45:07.39 ID:z1HbRTMLO
>>319
M$のパクリっぽいのも多いが結構色々独自設計のがある(良し悪しは別)。
デザインがオナニー化して性能イマイチが今のバッファロー/コクヨ系、
デザイン性能ともに劣化パクリで安めがサンワ、
安いけど一体何処目指してるかわからないのがエレコム、
ってのが勝手な俺内イメージ。
333名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:46:48.85 ID:XXBgymB90
台湾のメーカーだと思っていた奴がそれなりにいるな。
俺もその一人だがw
334名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:47:47.22 ID:xapEq2Xf0
>>290
俺も去年4月に買って交換して2台目だ
なんでこんなもろいんだ・・・
335名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:48:32.61 ID:fAUPkGK80
中身が某国製ではない、ということは大事なことだな。
336名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:48:54.64 ID:+jLWW28W0
>>330
両者は同じものだよ。
日本だとロジテックって名前が使われてたからロジクールに変えただけ。
337名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:50:21.62 ID:gqshfL780
HIDのジャンルは実質MSとここしかまともなメーカー無いからなw
338名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:51:32.76 ID:E1smANyf0
もう青色LEDから離れられない
339名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:53:15.75 ID:OS7pxKzf0
この会社もアホみたいに持ち上げる人いるよね
340名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:53:57.58 ID:53HECMpv0
M510使ってる人多いんだな。俺もだ。いいよなこのマウス。
しかもこれで電池は2年持つとか。コスパ良すぎ。マジもう他のマウス使う気にならん。

キーボードはK750。ソーラーパネル搭載キーボード。

これが超お気に入り。コンセプト、デザイン、打ち心地、全部好き。
何か、使ってるだけ、眺めてるだけで嬉しくなるキーボードは初めてだわ。
初期不良は多いらしいが・・・今のところ問題ない。
日本のメーカーもこういうの作れよ。
341名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:54:40.99 ID:YrGhbE1W0
なんとか言うゲーム用のショートカットいっぱいつけれるやつが便利だと聞いた
342名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:54:43.79 ID:Tw1G9Xkc0
マイクロソフトのIE3.0が製造中止になったので、ロジクールに乗り換えました。
満足しています。
マイクロソフトのマウスはうんこだけになってしまった。
343名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:56:55.14 ID:Tw1G9Xkc0
ちなみに、キーボードは Realforce 一択
344名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:57:37.25 ID:Ydlgx+kxO
五年も使うと中ボタンが使い物にならなくなる
345名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:58:21.62 ID:/X1uKPPm0
親指トラックボール派にとっては一択だからなあ。困ったことに。
346名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:00:03.62 ID:m5tnrZDj0
G-5を復活しろ
後継機が糞過ぎて使えない
347名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:01:11.55 ID:LYQdt6by0
ロジクールの外付けHDDだけどいいぞー。
放熱の機能ないし、防振対策していないからハウリング起こして防音していないからうるさいし。
それで、半年も使えば熱と振動でクラスタが壊れる。
3ヶ月で認識しない事も。
電源コードの差込口が特殊すぎて間違えてひん曲げてしまって使えなくなることも多い。
ステマじゃないからな!ステマじゃないぞ!
348名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:01:44.81 ID:oW7UA+GO0
俺はロジテックとしか呼ばない。
349名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:09:23.57 ID:1toge8LB0
ソフトウェアをアップデートする度に、製品の新規登録を迫られるのは辞めて欲しい。
350名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:12:01.97 ID:17vkfuYq0
ロジマウスのclick音が超五月蠅くてイライラするんだけど、こう言う気質って日本人だけだから改善してくれないよね?
351名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:12:03.06 ID:qhuGfb7O0
7ボタン以上あるマウスが多いから重宝してるわ
352名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:18:46.88 ID:u0xhuC9aP
使ってるけど スイスのイメージだとはwww
353名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:25:45.22 ID:O/F/0+I30
オレはロジのドライバはインストールしてない。Windowsのが出来がいいからそのまま使ってる。トラブル知らず。
354名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:26:41.16 ID:1toge8LB0
ワイヤレスだから、バッテリー残量がPCで管理できないとな、やっぱ。
355名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:31:11.99 ID:4bhHR8/qP
他社より明らかに品質がいい
いい物作ってると思う
356名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:32:23.04 ID:sbwVZZOc0
ロジのトラックボールから、マイクロソフトのComfort Mouse 6000に乗り換えた。
ブルートラックのおかげでマウスパッドから解放された解放感が心地いいです。
357名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:33:41.06 ID:qnvszkvJ0
ロジのマウスは使いやすいが断線し易いのがなぁ
ウチのG9は2度断線した
358名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:34:09.57 ID:JnDIzUWe0
わしもつこてるで
359名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:37:00.21 ID:F2kbNuxM0
レフィティ用又作ってください
有線多ボタンで
360名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:39:30.88 ID:A4weqjMZP
ロジテックとロジクールが紛らわしい
まあロゴ見ればOKだけど
361名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:39:31.87 ID:J5byC87X0
社長、K750からソーラー発電を外して乾電池で動く
キーボードを出して下さい!お願いします
362名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:41:12.02 ID:6wdx1xu80
MSはWOM5000を小さいレシーバーで復刻しなさい。
現状のフルサイズマウス、あれなんだ。ろくなのない。
363小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2012/01/19(木) 22:42:08.99 ID:/5TTXVqP0
ボール式で無線のマウスが欲しいです。
つくってほしいなー、おねがいします。>>1
364名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:42:49.53 ID:6fFcZpre0
スイス企業だったのか。うちのマウスは全部ロジクール。
エレコムとかすぐ壊れるんだもん。
365名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:43:11.85 ID:eLqmLhuZ0
ロジのG700はすっごいチャタるよ、買ってから一年で二回もサポートに送り返す羽目になった
その前に同じように使ってた安マウス(同じくロジ製)は三年経った今でも平気なのに、困ったもんだ
多ボタンマウスの選択肢が限られる以上G700を使うしかないんだが、事実上三年間のリース契約みたいなもんだよ
366 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 79.0 %】 :2012/01/19(木) 22:43:43.71 ID:LGZl9/vX0
>>6
ふかわ乙
367名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:44:05.17 ID:DYggNqSLO
>>313
確かに使いやすいが
電池2本(3V)なんで重たいのとホイールの精度が悪いのが残念
それ以外は文句なし
368名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:45:43.98 ID:Ug2xVnDr0
これでsetpointの出来が良ければ言う事無いんだがなぁ。
369名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:48:40.06 ID:eIW0DTGji
370名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:50:39.77 ID:J5byC87X0
>>368
惜しいよな
俺もK270とM905を使っているが
setpointは入れずOS標準ドライバだけで動かしている
横スクロールとかマウス機能の一部が欠くのは嫌なんだが
コンフリクトを起こす必須フリーソフトがあって使えない
unfyingソフトウェアーだけ使ってるわ
371名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:51:00.58 ID:Uo+g27D20
韓国企業だとずっと思ってました。
ごめんな
372名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:51:54.92 ID:KEjkawln0
ロジクール公式のアウトレットたまにめちゃめちゃ安い
373名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:51:58.21 ID:pJsfOWhei
有線マウスとスピーカーでお世話になっている。
無線マウスもなかなか良いのだが、何故か干渉して反応がおかしくなるだよな。。
一機種だけでなく複数で。
マイクロソフトではまったくならないんだよな。
374名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:56:21.67 ID:sbwVZZOc0
>>369
本物のダジャレオヤジなら、更にスイスイませんってレスしてるな。
375名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:57:40.73 ID:Euav43K20
俺のロジクールのマウスはメイドインチャイナだから、中国企業だとばっかり思ってた
376名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:59:01.46 ID:3IIl3hD50
(´-`).。oO(USBスピーカーに良いのが無いんだよな。大福か卵かって両極端な選択肢しか無いと言うか…
       ロジにはその辺の中間の価格帯の2chスピーカーの良いヤツ出して欲しい。)
377名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:00:45.41 ID:6fFcZpre0
>>376
あきらめてBOSEの普通のスピーカーにしろよ。捗るぞ。
378名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:02:12.30 ID:7PJ34nQu0
ダディテックとダディクール
379名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:03:46.49 ID:i3EjwXh40
M705r使ってるけど、トラッキングがダメ。
高いヤツも全部光学式にしてほしいわ。
380名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:07:43.89 ID:xMxMYmgg0
マウスはロジクールを使ったら手放せないな。もちろんワイヤレス
381名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:08:42.24 ID:E1smANyf0
トラックボールよさそうだなぁ。M570買ってみようかな

これはどこに置いてても使えるの?
動かす必要ないんだからそうだよな?
382名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:10:02.04 ID:P596CCcLP
ロジはまぁ使える
383名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:11:48.58 ID:qre9aj6OP
>>375
お前の中じゃ、世界中の企業がチャンコロ企業じゃんかw
384名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:12:34.20 ID:kHMu7Ip+0
ここのマウスはすぐチャタるんで困る
もうちょいいい部品使えよ
385名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:12:51.16 ID:YI5keAqN0
ロジクール(Logicool):Logitechの日本法人

ロジテック(Logitec):エレコムの100%子会社 このスレに工作員多数
関東電子→丸紅インフォテック→エレコムに売却
386 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:13:25.88 ID:ztolCMnRP
スイスのイメージって軍事大国しか無いんだけど。
387名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:15:11.38 ID:AgKZa0Z/0
キーボードは東プレ
マウスはARVEL

買うものがない
388名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:20:27.92 ID:9CQYszR/0
ゲーミングワイヤレスマウスを買ってみたらすごく良かった
でもサブPC用に別型のマウス買ったらホイールクリックが
別のボタンになっていて微妙だった
389名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:20:56.56 ID:v9buCvHq0
ホイールだけは頑丈に作って欲しい
妙なギミックは要らないから
390名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:21:39.29 ID:4+d18H+a0
ホイールつき二つぼたんまうすだけの会社
391名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:32:28.90 ID:ExZpWvMz0
>>56
ロジのカタログ見てみ
最近のは電池寿命がパネェ
392名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:37:58.60 ID:z1HbRTMLO
>>380
ワイヤレスマウスは特に、この機能は良いのだけど、この機能やこの性能部分が足りないってパターンが多すぎだな。
結局選択肢がなくて買ってしまうけどこの微妙な不満が解消されないな。
393名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:52:09.85 ID:tyJiVdOcP
マウスだのトラックボールだのハンディスキャナだの、
ここの製品をえらくたくさん買ったが、いまだに使っているものは
ひとつもない。ただ、3ボタンマウスはUnixを使うときには便利だった。
394名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:58:55.54 ID:+a/ffTmb0
>>386
製薬大国ってのも加えてやってくれ
395名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:02:16.48 ID:q3jrF5t10
ロジクールマジクール
396名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:08:28.32 ID:EOr6kktD0
ずっと使ってるMXレボリューション、
ホイールが全然きかなくなってもう何年か経つが、ボタンが便利なので手放せない。
397名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:11:01.51 ID:VCkSRvt00
マウスは、使い易くて いいよね
398名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:11:10.08 ID:EmTKsXL20
ロジクール以外がダメすぎる 
399名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:11:14.84 ID:jULJ/sLw0
waveのような形状でテンキーがないキーボードを作ってくれ
400名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:12:59.32 ID:BxL80spE0
MX Revolutionは良い製品だった
401名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:22:06.87 ID:olYBM0CJ0
4千円ぐらいの安いノートパソコン用スピーカーがすごいよかった
402名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:22:10.55 ID:Z4mZcLsu0
スイスてかアメリカのイメージがする
だってココの製品以外よくないんだもの・・・
403名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:31:33.93 ID:blUMfkGD0
マウスはIntelliMouse Optical一択だろ

安い、軽い、シンプル、壊れにくい
404名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:37:16.80 ID:xYgPc/eU0
【レス抽出】
対象スレ:【IT】PC周辺機器が好調なロジクール・・・社長「スイス企業のイメージ前面に」
キーワード:トラックボール
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:18
405名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:38:56.80 ID:jWX+/ZvP0
トラックボールの改良版だしてくれ
親指用じゃなくても良いぞ
あとテンキーなしの小型キーボードもな
406名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:48:34.88 ID:HVQs3ICX0
UEの話題がほとんど無いな
407名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:54:33.24 ID:0izRT+720
親指式トラックボールの 有線式のは廃盤になってしまったの?
無線式はすぐに電池がなくなるから嫌いだ。。
カタログに書いてあるみたいに 18ヶ月も使えるの? 
408名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:56:53.55 ID:tN8BlNZz0
あれロジクールってスイスのメーカーだったのか、知らんかった
でも知らんでもマウス関係の品質いいから今も使っているがな
409名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:56:55.82 ID:iHQOotXw0
>>407
自分が使ってる無線のLogicoolマウスは、1年以上電池替えてないけど、まだまだ使えてるよ。
410名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:59:16.16 ID:N2p9C38j0
>>409
動かさなきゃ消費しないんだから。
411名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:00:12.97 ID:vKoCWJqS0
ロジクールのマウスは、確かにいいよ。
エレコムとかコクヨとか使ってみたら、猿でも違いが分かるレベルwww
412名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:02:46.85 ID:WbZ+kBKW0
   ./ ̄ ̄/ _ 〃  /  ̄/         /
  /   /  _  /     ./ ――  /  /
  /__/   _/   _/    _/  /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
413名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:03:08.52 ID:0TfbcAI50
なら、ロジテックやロジクールみたいなアメリカっぽい名前からどうにかしろ
414名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:06:26.26 ID:mU/yr8E+0
マウスの高速スクロールが良い
VXRevo, VXnano, M905, M555bと使ってるが病みつきになってしまった
415名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:09:42.90 ID:07sVeT5/0
ロジはボッタクリだからなぁ
キーボード3枚買っただけで5万超えたのは泣いた

>>407
赤玉の旧型はバッテリーがヘタる前に使えなくなるが、青玉の新型はかなり持つ
ただ、トラックボールの玉受けって結構簡単に摩耗しちまうんだよな
ここだけが難点
416名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:18:28.81 ID:vKoCWJqS0
>>415
昔(約20年前)はPCパーツショップに、バルク品としてダンボール箱に入って、梱包はポリ袋だけってのが、
1個1500円前後で売られていたけどね。
当時2ボタンが主流だった頃から、ロジのは既に3ボタンだった。
Xとか使うには、2ボタンだとミドルボタンのエミュレーション(左右同時クリック)が面倒なので、ロジ1択だった。
417名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:25:03.01 ID:8U6VgbaU0
マウスがすぐ利かなくなって
レシーバーのポッチを押してからマウス底部のリセットを押さないと駄目
一日に何回もやると嫌になっちゃう
おまけにレシーバーをマウスの前方1メートル以内に置かないと認識しない
キーボードとセットなんだけどキーボードは2メートルくらい離れても動作する
それでも矢張り斜め置きだと利かない家のLX710
418名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 04:29:58.38 ID:/YqI/PoIi
MSのマウスはクリック感が大嫌い。ロジのは「カチッ」ってなるけど
MSのは「ヘコッ」ってなるのが嫌で使わない。
インテリマウスとかいうのが特に酷かった。二度と買わない。
419名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 04:48:48.00 ID:pYkFIsXO0
>>22
子供はゲーミングキーボードなんか買わないし買ってもらえないぞ
420名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 04:51:52.40 ID:9lcsZmgv0
>>386
スイスが軍事大国?
421名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 04:56:13.12 ID:j9DlEFS80
ボタンがごてごてついたグロテスクなマウスしか思い浮かばないんだが>ロジクール
422名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:07:47.11 ID:Lxm7VwnAO
無線でUSB一つつぶれるのがなぁ
あとトラックボールのやつ色増やせ
せめて白黒
423名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:08:01.17 ID:IznoA1Om0
日本製と聞くとアジアの黄色いサル、後出しジャンケンばかりの人種のイメージだが、
スイスと聞くと薫り高いヨーロッパ文明、近代を作り出したイメージになる。
素晴らしいブランド戦略。
424名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:10:31.76 ID:3q6FKXbL0
ロジクールがいいのは※Unifyだろう?
ここまでほぼUnifyのコメントないあたりからして、情弱しかいないみたいだねここって
425名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:13:04.32 ID:VFTk8afl0
ネトゲ廃人時代にMX510使ってたけど5年以上はもったな
今のMX518も5年近く使ってる
MSより長生きしてるのは間違いない
426名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:13:44.90 ID:VJTc2nVJ0
ロジクールのマウスはいいな。
427名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:17:01.27 ID:3H7bIKFw0
ロジクールのゲームコントローラーはすぐ壊れるから糞。
428名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:28:32.62 ID:FQBm0fvxO
俺の三千円位で買ったロジクールゲームパッドは二年以上壊れてないな
エレコムのは一年で三台死んだけど
429名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:47:27.56 ID:tWc7+oyJ0
made in China
430名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:26:14.41 ID:Pzmrj6TI0
なるほどだから cool なんだ >>1
431名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:28:03.31 ID:mYBfMan00
ロジのM325使ってみろお前ら
ちと小さいけど慣れると他のマウス使えなくなる

なめらかにスイスイとスクロールする、ロジクールのマウス『M325』を開封!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/039/39077/

価格.com - ロジクール Wireless Mouse M325 M325DS [ダークシルバー] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000243496/

432名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:32:04.98 ID:lKjO+s1M0
どっちかに統一しろよ
433名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:57:24.95 ID:5UdQn4Ns0
マウスと安い割には使えそうな中途半端なスピーカーだけでしょ
キーボードは好みに合わない
434名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:06:01.78 ID:Pyx/QCOC0
有線のトラックボールしか使わないので。トラックボールは本体を
動かさないので狭いスペースでも使いやすい
有線のTrackMan再発しろよ
435名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:08:27.91 ID:WOo4+JRQ0
途中、壊れて買い換えたけど、親指コロコロマウスを10年近く使ってます。
436名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:35:18.00 ID:8LQe1CGG0
安物マウスのとこか
437名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:36:36.45 ID:ndSUMwfE0
>>423
「ああこりゃ駄目だ、メイドインジャパンだ」
「何言ってるの?良いものはみんな日本製」
438名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:40:26.93 ID:lkmSyS2/0
カメラとかも価格品質両面でかなりいいよなぁ。
バッファローとかクソ。
ロジクールの品質は本当に高い。
439名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:48:35.60 ID:HU81RzFpO
どの商品もレビューでは高評価だけど使うとゴミだから要らねえな
騙されて1回は買うから好調なんだと思うけどな
440名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:52:30.80 ID:oxwSF0lti
Bluetoothマウスが2ヶ月でぶっ壊れた。1年持てばと思ってたが、早すぎだろ。
441名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:53:29.25 ID:QSUlH5cq0
>>438
初期不良は結構多いけどな。
ただ、消費者視点に立った、使いやすくコスパよい製品が多い。

まあ保証の期間も長いし、ハズれつかまされたら無償交換すればいい
442名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:54:45.72 ID:0fw5qR5a0
マウスは10年以上ロジだ、調子悪いと新品に替えてくれるのでGood
443名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:55:13.96 ID:AOQ4z7i/O
>>437
メイドインジャパン=中国とかの偽物商品て
イメージがあるのは確かなんだよね…
444名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:57:47.99 ID:Q1KKhISv0
トラックボールでお世話になってます
これ使ってしまうともうマウスに戻れない
445名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:03:40.95 ID:YuDxBbLN0
>>443
君はBTTHしらんのん?
446名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:11:42.11 ID:tBkIUd5R0
スイスだったんだ。知らなかった。中国だと思ってた。
447名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:17:32.55 ID:+HDNgMY50
448名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:24:58.02 ID:bjWLnVh+0
マウスは未だにロジテックのG3使ってるわ。
使いやすすぎて手放せない。
449名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:26:51.98 ID:fk3LDZ1D0
SETPOINTがまともにインスコされない
既知の問題で結構以前から事例がネットにも挙がってるのに全く対応される気配がない

モノはいいのにかなり残念
450名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:59:29.00 ID:1LmOLIyG0
以前あったボタンのチャタリング現象と,ドライバのトラブルってなくなったの?

それ以外は使いやすいので気に入っていたのだけど。
451名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:07:48.45 ID:hqLBP/ER0
ハードは価格の割にかなり良い
ドライバは?かも
452名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:26:59.96 ID:fnpLT/fu0
G7001年もしないうちに壊れたから2個目買った。
まぁ3年保障だから新品になって戻ってくるけど。
453名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:30:39.78 ID:PqHuA/yd0
買ってすぐに右クリックが利かなくなった…
454名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:58:07.38 ID:Pfr48RSg0
    /  ̄/  \  /〃 /  ̄/       /
   /  /  \  /      ./ ―― / /
    /_/  __/    _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
455名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:59:44.09 ID:uFEykMZT0
有線のトラックボールは合わなかったが、マウスはハマった
456名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:00:08.27 ID:0J9hY5BSP
ロジのAnywere MX は結構おすすめ。使いやすい。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/5846
457名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:02:02.58 ID:R00fBEtm0
ロジクールってマウス以外なんか目ぼしブツあったっけ?

マウス以外思いつかない・・・・。
458名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:03:40.81 ID:eSKKw2uv0
ロジで使うのなんてマウスとキーボードくらいだな
unifyingは便利だけど
459名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:04:25.41 ID:Fu7qAAtdi
え!ロジってスイスだったの!
460名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:05:58.37 ID:Fu7qAAtdi
最近、ロジの無線マウスにしてコッソリ後悔
461名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:06:27.19 ID:11j5JflZ0
スイスだったのか
看板だけ米国あたりの台湾企業かと思ってたわ
まあ使ってるけどw
462名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:09:39.42 ID:K7Fkbo+K0
MX-AIR、MX-R、VX-R、M905、M705r、M570、MX-620、DN-900、K340ほか
を使いまくってるおれはいつの間にかロジ信者w MX-R+uber最強すぎて怖い
463名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:11:52.06 ID:NltDm1zd0
>>457
Webカメラ
464名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:15:08.64 ID:7MIPTI7ki
ロジクールはHID系の周辺機器製品としていい方。http://i.imgur.com/srygS.jpg
465名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:25:03.99 ID:0J9hY5BSP
ここにいる若造は知らんだろうけど、初めて無線のマウスが出たときは
USB接続の電波を受信するでっかい受信機付けてしかもなぜかコードが長い、
そして感度悪いのかちょっと他の物に隠れると受信できなかったんだぞ。
今のようにUSBにちっさい受信機を刺すのなんてなかったんだぞ。
ま、だからなんだ?って話なんだけどな。
466名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:25:34.75 ID:d0kpJIk10
ステマ多すぎw
467名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:27:12.61 ID:usg0wi1ei
なぜMXレボを殺したし
468名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:28:23.55 ID:NV5f6WUO0
スイス企業だったのか
知らんかった
469名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:28:57.36 ID:11j5JflZ0
>>465
電池もバカ食いで使い終わったら受信機の付いたクレードルに挿す奴なら持ってた
面倒で速攻有線に戻したがw
470名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:30:54.56 ID:bPL/awfq0
昔ロジテックのゲームパッド買ったら糞すぎて話にならなかったんだが
471名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:32:39.26 ID:eQrVt7HQ0
トラックボールの大きさをもっと小さくしてもらえないかのう
472名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:35:31.18 ID:ewyz5K7Q0
>>77
つ PT2
473名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:38:50.94 ID:ewyz5K7Q0
俺は、ケンジントンのエキスパートマウス一本だな。
10年使っても、掃除してミシン油させば復活する、頑丈杉w
新型も使ってみたが、ことごとくダメポ・・・・
初期型が最高だ。
474名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:43:12.36 ID:JFts1wz8O
おにぎりマウス出してよ 頼むわ
475名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 14:28:20.38 ID:8id01yoI0
数だけは多いがどれもが今ひとつで
未だマウスのなんたるかを掴めていないエレコムさんは
記事にすらしてもらえませんw
476名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:08:47.30 ID:Pfr48RSg0
>>475
エレコムは周辺機器というより既に小物担当だからなぁ…
クリーニングブラシとかは重宝してる
477名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:29:00.84 ID:OrmawxfA0
>>8
ドイツのイメージを前面に出して稼いでいる企業もたくさんあるよw
日本始め世界的に信仰に近いくらいのドイツ崇拝あるからねw
元はドイツ企業だったところも、内情は他国の資本や経営陣という所もたくさんあるしw
478名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:46:30.28 ID:7bla4l6v0
>>1
M570の調子がおかしいので、安くなってた三和MA-WTB40買って今届いたけど、
なんだこれゴミすぎるw
ボールがゴリゴリいってスムーズじゃないし、スクロールボタンも重すぎ
完全に失敗だったわー
479名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:48:48.70 ID:uQFCTPf50
サンワはヨドバシとかで商品並んでるの見るだけで笑ってしまう
あの野暮ったいデザインは無理だわw
480名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 19:06:00.08 ID:RwuOXRRq0
どうでもいいけどMX-R復活してくれ。
481名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:44:16.11 ID:aSu+joXl0
MX-RのBT版を出せ
もうMX5500が限界なんだ
482名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:47:46.07 ID:c4kkbh9I0
ロジクールに比べたらマイクロソフトのマウスなんかオモチャだよな
483名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:48:58.26 ID:mh77mxJk0
>>458
Bluetoothのキーボード/マウス使ってたけどちょくちょく切れるので
unifyingに傾きつつあるσ(゚∀゚ )オレ
484名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:49:10.60 ID:aSu+joXl0
その昔、マイクソソフトの赤外線ワイヤレスマウスを買って、完全に騙された
485名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:52:01.01 ID:myoqFKL+0
>>445
光ファイバー通信だろ?
うちも導入済だ
486名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:56:25.46 ID:VYxOD3ZZ0
マウスって結局有線のほうがいいの?

無線の買おうか迷ってるのだが
487名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:57:51.35 ID:GuMCH1Rb0
>>22
あんなもんつかうの大人だけだろw
488名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:59:08.23 ID:aSu+joXl0
>>486
用途によるけど俺はもうワイヤレス以外使わない
489名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:01:21.97 ID:ZdHmV0bTO
小さめでボタン6以上のマウス作ってくれないかなあ
490名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:01:40.14 ID:oxzB01an0
>>486
無線使ったら有線には戻れないなぁ
最近のは電池も数か月持つしね
予算が500円くらいしかないなら有線かな
491名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:12:17.40 ID:Own0+XDXi
机散らかすから親指トラックボールがないと困る。
かれこれ三台買ってる。
ほかのは女の小さい手だと持て余して疲れるので選べないし。

だいたい保証期間内に一度壊れて新品交換になるのだけど、
まだ使えるけど替えてやる、みたいな修理内容メモが毎回不快だなあ。

キーボードは東プレ一択。
492名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:40:22.23 ID:svEJrtj30
ココんちはドライバが糞なんだよなぁ
493名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:49:24.02 ID:2Li048ey0
台湾かシンガポールかと思ってた
494名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:56:11.90 ID:N+CMy1ea0
>>492
ドライバが糞ってのがどういう症状が出たりするもんなの?
495名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:09:16.69 ID:jykOfr+f0
MR-R(MX Revolution)
これのブラッシュアップをしてほしい。
ヤフオクで3台予備を買ったが、もう残り1台しかない。
496名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:09:18.07 ID:rf9Xkn1P0
タッチ感のいい変則配列じゃない無線キーボード出してくれよ
コンパクトを売りにしすぎて打ちにくい
6000円なら買うよ
497名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:09:27.19 ID:o1J80Ki40
もっとテンキーレスのキーボードいっぱい出せ
498名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:11:10.74 ID:f/iiUhwl0
>>497
('A`)人('A`)
これのテンキーがないやつがあれば・・・っていうフルキーボードがよくある
499名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:12:42.67 ID:vijLHFbb0
VXレボ信者だけど、生産中止なのな。マラソンマウスってのが似てるけど
基本形状と大きさは同じなんかな?
500名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:15:17.31 ID:CoUu+p/00
やたら店頭に並んでたので敬遠していたが、MK700/710電池の持ちが良いとか言うので買ってみたら感動した。
501名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:16:33.35 ID:LU1e4D6j0
おもちゃ量産に転向したイメージあるわ
502名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:21:29.34 ID:52XwFaus0
有線トラックボール
無線マウスM235使ってる。
ロジクールは好印象。
M235は3個目だ。

ロジテックはホイールのゴムがすぐにヘタるから
2度と買わない
503名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:22:58.31 ID:7dqcGqbz0
M510で十分だろ Gシリーズは敷居が高い
で、M325買ったらクソすぎて使えないから 底のセンサーにシール貼って
抵抗感なしのホイール機能だけ使ってるわw
右手にM510、左手でM325のホイール操作だけをやってる。けっこう捗るぞ
504名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:26:25.69 ID:f/iiUhwl0
>>502
ゴム率が高いホイールはダメだね
505名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:27:02.71 ID:OA10WvWl0
>>494
不具合的なものとしては、特定のソフトでボタンが効かなくなったり、
固まったり、CPUを全部持って行ったり、設定が保存出来なかったり、カーソルが泳いだりw
他にもドライバやユーティリティの負荷が高いとか
設定画面が使いにくいとか、レジストリを汚しまくるとか
506名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:34:18.98 ID:UIjaH6FP0
3つボタン時代からロジクールマウスを使い続けてきたが、とうとう買うの止めたわ




ワイヤレス親指トラックボールにしました。もちろんロジクール。
507名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:44:27.10 ID:10yG9nHI0
ごちゃごちゃしたマウスばっかりだしてないでシンプルで高機能なやつをだせよ
もうあるけど
508名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:03:45.21 ID:RMf4ZgL50
MX-R再販してくれれば一生分買い溜める
509名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:05:14.26 ID:iinwNbg90
で、10年後マウスがいらない世界になっていると
510名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:32:10.02 ID:rf9Xkn1P0
>>486
パソコン机があり、デスクトップなら有線がいいと思う。
軽いから

ノートパソコンであっちこっち動かすなら無線がいいだろうな
51142歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/21(土) 01:34:14.55 ID:XCtS4jzs0


  スイスって言うと、ボタックリの時計にボッタクリオーディオ(FMアコースティック)しか

  思いつかないんだが・・・・・・・・・・・・
512名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:35:14.21 ID:PjPFLc9m0
>>510
最近のは単3電池一個しか使わなかったりするから
あんま重くも無いけどな
513名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:39:22.07 ID:RQAeitP50
MX-Rは充電台の接触不良ぶりに発狂しそうになることがある
あとチャタリング
すぐに交換してくれたけど
514名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:43:03.55 ID:xM8gb/8S0
触ってごらん、クールだよ
515名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:47:18.58 ID:y1U644tP0
日本で手頃なのがあればなあ。
ゴミか高級品かどちらかしかない。
だから、マイクロソフトorロジクールが売れていると。
ロジクールもMSにおされてたいしたうれてねーんじゃね。
シンプルorこわれない これ以上は必要ないしな。
516名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:50:01.37 ID:9TxEDCKD0
>>513
うちも使い始めは接触悪かった。IPAで接点をガシガシ拭いたら治ったが。

2日位しか保たない…出来るなら電池交換したい。
51742歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/21(土) 01:50:08.48 ID:XCtS4jzs0
>>515
ロジクールのマウスとかって異様に大きくね?
FPSに使うのか何かしらんが、俺腱鞘炎になり易いんで
あんなデッカイマウス操作できね

500円の無印の光学マウスの方がよっぽど使いやすい
安くて・小さくて丈夫
518名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:56:45.99 ID:87Hvy0uMO
直ぐにチャタるゴミくず=スイス という認識でよろしいか?
519名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:57:31.62 ID:DuIY1LVk0
>>513
MX-Rは5個くらい買ったけど、充電台は新しいものだと接触少し良くなってた気がする
520名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:58:10.35 ID:BsDviYxr0
>>24
おれもCADで5年ぐらい使ってる
ロジが最高だな
521名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:00:56.27 ID:tUVFw6yH0
ここのマウスって使いやすいけどすぐ壊れるよね
522名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:06:27.26 ID:WfmnX0c10
スイスの会社だったなんて初めて知った
アメリカの会社だとばかり思っていた…
523名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:06:57.74 ID:y1U644tP0
>>517
腱鞘炎かw あれシャレにならんわな。

たしかに、高い安い、質がいいと観点よりも
自分にぴったりのマウス探すほうがいいかもしれない。

小さすぎると指の関節にムリがかかるだろうし、
大きいと腕に変な力がかかりそうで。
524名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:08:52.20 ID:jWCp3LIcO
トラックボールマウス市場を制したからな。
でも1万以上でいいからもうちょいマシにしてから売り出してほしい。今のは安っぽすぎ
525名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:15:22.78 ID:9S+0vpBb0
PC自作のついでにWireless Combo MK260買ったけど末永く使えそうだわ
526名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:16:20.29 ID:RQAeitP50
>>516
接点いくら頑張って洗ってもダメなんだよなー

>>519
MX-Rの後、MX5500買って充電台をそっちに変えたけど相変わらずだぜ
527名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:16:52.74 ID:rdCIPO6S0
>>448
同じだ。これ有線だけど持ちやすいよね。
見た目がダンゴムシっぽいけどw
528窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/01/21(土) 02:16:55.87 ID:I8CTXxq+0
( ´D`)ノ<被告は未だにマイクソソフトのエリート青歯キーボード使ってるぞ
529名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:18:27.87 ID:5Y05acF3P
前に使ってたロジクールのマウスは凄くよかった
それ以来、エレコムあたりのゴミマウスは二度と使う気にならなくなったな
530名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:19:06.08 ID:pQvPIfBq0
ファンクションキーが大きくて余計なボタンがついてない昔ながらのキーボードを
無線で出して保水。
531名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:20:50.56 ID:VBMfEFoR0
スイスのお化けはユーレイイヒ
532名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:22:23.86 ID:16MA4LwGO
ステアリングコントローラの品薄をなんとかしてくれ…
533名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:30:40.80 ID:qRyKY13x0
ロジクールと言えば3つボタンマウス
534名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:33:08.90 ID:CrSOJdlH0
複数台のHDDの共振で困ってる。回転軸が違い、支持プレートが個別で、防振ゴム
付きの中空設置型のケース無いですか?重くていいです。
535名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:33:24.40 ID:7MRiuxMB0
ワイヤレスマウスキーボード使ってるけど、どうしたっておかしくなるね。でも、ワイヤレスキーボードK340は今までに使ったどのキーボードよりもぼくにフィットしてる。このキーボードだけは手放せない。ただし万人に合うわけじゃない。
536名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:07:24.10 ID:DuIY1LVk0
>>535
俺はMX5500をMX-RのBT版目当てで買ったけど、
キーボードが思いのほか良くて気に入ってる。

画像で見た時はこんなアナクロなショボい液晶に時計とか誰得なんだよw
と思ったけど、このショボイ液晶時計、
実際使ってみるとPCの画面のタスクバーの小さい時計とかより見やすくて重宝してる(´・ω・`)
537名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:17:16.84 ID:HHHoHsfs0
>>528
青歯のUSBポート潰さないところは好きなんだが
何かの拍子に接続が切れたときの再接続がめんどくさい
もっと安定してくれればいいんだけど
538名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:17:41.82 ID:w7hpKa6S0
539名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:51:29.38 ID:JpLcI+CA0
スイスの会社なんだ

一芸に秀でた会社って気がするね
こうでありたいよ


頼むから問題起こすなよ
540名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:55:26.49 ID:z8NME8n60
マウスはろじくーる選ぶなぁ
後は他メーカの物のがしっくり来る
541名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:57:50.12 ID:K91tnGdF0
そういや今使ってるG5だいぶ前のだけど壊れねえな
付属の錘は未だに使っていないがw
542名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:36:53.75 ID:VdFZKZoy0
マウスに関してはロジクールが一番いいな
MSのは1年持ったためしがない
543名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:40:50.87 ID:SDF9ycyF0
ウエブカメラ買ったら音質が悪過ぎて音楽の録音に使えなかった。
メード・イン・チャイナだから仕方がないと諦め買い直した
544名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:41:29.76 ID:uRhy4ve80
クリエーター系ソフト使うのとネトゲしてるがG700以外は使えないな
みんなマウスが大きすぎるって言うけど、手が小さくてもちょうどよい大きさ
腕も疲れない
大きさは好みなんかな
545名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:53:02.43 ID:3pBKWUHk0
>>13
>すべからく首をくくれ
すべからく首をくくるべし、とすべき。
546名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:57:06.73 ID:zzl7dCvP0
もちろん製品の質も良い(先週パソコン用のミニスピーカー買ったが◎)が、
製品のデザインも独特だけど、箱のデザインセンスがMS社のそれに似てるよね。
その辺でさらにグレード感が増している。そこ行くとエレコムとか、
バッファロー、サンワサプライなんかの小物の周辺機器なんかは
パッケージがいかにも日本的な感じ。
製品のデザインも同様で、その辺からどうにかしないと国外市場への
事業展開は難しいんじゃないか。
547名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:58:05.36 ID:oqAQgOj/0
ゲーマーならロジクール
548名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:04:24.75 ID:p3v/wVs+0
>>4 生産地が中国な時点で他のメーカーと大して変わらない。
549名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:10:54.19 ID:eyoumHjo0
バッファローのブルーLEDマウス快調。
最初の頃時々挙動不審だったけど。
550名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:14:25.81 ID:LQYI6Aaj0
デザインと機能は高い評価だけどマウスのマイクロスイッチが壊れてチャタリング大発生のイメージが拭えないw
551名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:14:46.77 ID:/dvyd7Fp0
マウスはやっぱりロジクールだな。
MSより高品質だと思う。
単三電池2本が使えるように配慮してあるのがいい。
552名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:17:20.49 ID:L9DbnBd+0
サンワのグランツLS4年目、未だに快調
塗装もすり減ってきたけどまだまだ元気だぜ
553名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:20:20.19 ID:DZM7FLcv0
でも、中国製
554名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:21:49.72 ID:GyrxTcQo0
中国製じゃないマウスやキーボードを教えれ
555名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:22:27.82 ID:Sld+Oato0
スイスと言えばスイスロール!!

ロジクールお前じゃない。帰ってくれ
556名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:27:08.76 ID:UuGEGco00
10pro
557名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:27:49.48 ID:j6BPRsBV0
スイスと言えば、かつては時計だったなぁ。
今はどうか知らんけど。
558名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:30:50.23 ID:gDBCFP+B0
デザインと使い心地と値段で選ぶと最終的にいつも路地クールになる。
マウスは気に入っている。
559名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:31:26.13 ID:HGhgAMJU0
おれはエレコムで十分。
560名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:31:50.24 ID:9c7nkPDz0
ワイヤレスのトラボマウスは大満足してる
掃除も楽だし
561名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:32:36.55 ID:6mLoSDlq0
昔からマウスはロジクールが好きで使ってる
ドライバがクソなの意外はいい
あとキーボードはもう少しシンプルなデザインの方がいい

562名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:33:34.08 ID:HwxpowXh0
サンワは狙いはいいんだけど、すぐ塗装がはげたりボタンがイカれたりするんだよな

563名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:33:45.88 ID:ZSoahYW40
こんなところでもロジはステマやってんのかよステマやりすぎだろwwwww
564名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:38:52.60 ID:mhemceNK0
MX-510にはお世話になった
もう壊れたけどFPSで粗い使いかたしてたけど異常にタフなマウスだった
565名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:39:20.94 ID:jHWkVq000
>>559-560
今は”総合”周辺機器の時代だよ。中国移行してからPS本体が凄く低価格
化してるから利益が取れない。I.Oも好調だよ。USB全盛時代になって
IEEE端子が無くなったのでI.OのCardBus型-IEEE端子買っちまった。

USB外付けサウンドブラスタ+スピーカで音が格段も良くなったし。外付
けグラフィックもやろうと思ったが、さすがに元画面に戻せないらしい。
566名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:44:42.27 ID:HwxpowXh0
>>542
>>MSのは1年持ったためしがない

これ同意!
インテリマウスのホイールのゴムがベタついて動かなくなる
横ホイール機能のあるいいマウスはないのかな
エレコム使ってるが半年で左クリックが弱ってきた
567名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:47:37.97 ID:fFjXksEd0
setpointは、敷居を高くする為にわざと情弱に使いこなせないようにしてるとしか思えんな。
568名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:49:07.49 ID:y9KTl8J80
ガキの頃ラジコンのプロポがロジテックで恥ずかしかった事を思い出した
送信機のボディが鉄製で妙にデカいという…
569名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:50:06.86 ID:mvJ/2Ie20
もう少しソフトウェア練ってほしいもんだ(´・ω・`)
570名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:50:49.17 ID:RoNlcCAA0
ロジテックが社名変更したのかと思った。
だとすると、ロジテックの製品って見なくなったなあ。
571名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:51:31.44 ID:TeGFI6IV0
>>5
572名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:52:46.05 ID:heCY1DZn0
ロジテック、IOデータ、バッファローの中で、一番いいのはどれよ。
573名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:53:58.48 ID:mvJ/2Ie20
ロジテックはPCもラジコンもサンワに負けたな
574名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:55:03.39 ID:87Hvy0uMO
ロジテックだと同じ社名が日本には既にあったからロジクールにしだんだろwww
575名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:55:13.66 ID:z+WfOGFN0
ロジクールは高いイメージがある
576名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:58:16.35 ID:kSS27LYT0
>>62
Logitechが日本法人を設立しようとした際に既に、Logitechという名前の同業企業が存在したため、
Logitechは日本においてのみLogicoolという商号+商標で活動している。
577名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:00:57.04 ID:RoNlcCAA0
>>572
使い易さと入手しやすさでバッファローに1票。
マニアックな人の意見が知らんが。
578名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:01:58.39 ID:V4I0AEKR0
ロジクールにスイスのイメージなんてあった?
初耳だわ。
579名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:03:08.17 ID:1t/FLIhk0
使ってるけど、アメリカの企業だと思ってたw
因みにアメリカに住んでた頃、
日本の企業だと思って買ったサムスンとかいうメーカーのTVはすぐ壊れたw
580名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:04:37.67 ID:HwxpowXh0
>>579
買ったのかw
581名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:05:35.42 ID:RoNlcCAA0
>>579
日本人の言語感覚で、samsungというスペルはあり得ないよ。
582名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:05:58.83 ID:uUfu6m7O0
マウスが外人サイズででかすぎ
でも舶来品は憧れる
583名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:06:07.46 ID:87Hvy0uMO
スイスも日本も技術低下で粗悪品しか作れないようになったとかそんな感じだよな
584名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:06:16.02 ID:7/ilJxa40
誰かマイクロソフトのナチュラルワイヤレスレーザーマウス6000っていうの売ってる店知らない?
いつの間にか生産終了しててどこにも売ってない・・・
585名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:06:34.92 ID:la21CBQF0
どっかの化粧品売りみたいだなw
586名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:07:03.72 ID:zx4EHIgA0
「PC周辺機器を越えた製品」

あーやばい匂い
587名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:07:58.31 ID:GIoWGot40
>>572
緑電子
588名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:08:12.61 ID:sXwGPzSY0
MXレボリューションは塗装が擦り切れてるけどまだまだ現役です。
電池もまだまだいける感じ
かなり酷使してるけど当たりなのかな
589名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:09:27.81 ID:7MRiuxMB0
logicoolの安い有線キーボード、ClassicKeyboard200
これは最悪やった
かな入力をして変換、そしてEnterを一回押したら普通そこで確定されるが
このキーボードだけは一回Enterを押して、もう一回押さないと確定されない
こんな面倒なことはない
二度とlogicoolのキーボードは買うかと思ったが、ワイヤレスを買おうと思って
なぜかやっぱりlogicoolのK340を買って、これは非常に品質の良いものだった
黒光りする少し重めの筐体といい、ノート用とデスクトップ用の中間のような
キーといい、とにかく手になじむ。矢印キーが小さすぎて打ちにくくひとには
勧められんが、デザインもいいしすごく気に入った
590名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:09:35.22 ID:4PrBGq7I0
>>581
HONGDAを思い出したわw
591名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:10:40.40 ID:Mb0IDQ9wi
おまえらがオススメするマウスはどれ?
592名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:12:43.24 ID:7MRiuxMB0
ただ、ワイヤレスってのはやっぱりダメだ
XPで使ってたときは大したトラブルもなく使えてたが
Windows7に移行してみると、なぜかときどきマウスやキーボードの反応が
途切れ途切れになって、動きにくくなる
マウスキーボードは絶対具合悪くなったりしてはならんものだから、こういうのは
本当に腹が立つ。クリックがヘタってしまうならそれはそれで保証期間なら
交換してもらうとかあるかもしれんけど、ソフト的な一時的な不具合はどうしようも
ないからな
593名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:13:44.00 ID:z+WfOGFN0
>>590
韓国人は、何故か自分等も読めないようなローマ字表記を使う…
594名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:15:47.58 ID:7/ilJxa40
マイクロソフトは使いやすい製品ばかり絶版にするからムカつく
トラックボールエクスプローラーも最高だったのに無くしやがった
今売ってるどのトラボより使いやすかった
595名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:16:17.02 ID:uUfu6m7O0
バッファローコクヨサプライのマウスBSMLW09S電池の保ちも良いし、日本人の手の大きさにフィットしてステマ
596 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 10:19:16.18 ID:b7csyG/k0
>>591
ベンゲルの
597名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:19:27.04 ID:AmI+yJbV0
ロジクールは壊れたの交換してくれなかったからもう買わない。
MSは普通に変えてくれた。金ある所は違うなー
598名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:19:57.23 ID:0qC+pB9/0
まあ無難かなあ
599名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:20:11.37 ID:4PrBGq7I0
>>593
いや、ローマ字で読める読めないじゃなくてそういう表記だからな、英語もそうだろ?
あとそもそも「HONGDA」は中国だから、そこは勘違いしないように
600名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:20:51.60 ID:JK8vLqkd0
俺のVX-Rはサイドボタンが効かなくなっちまったけど良い製品だった。
今使ってるM705はそれを凌ぐ最強のマウスだと思っている。
マクロ必須なゲーム用途以外では全部これにしたいぜ。

キーボードはもうちっとシンプルな形状&キー配置の無線を出してくれ。
601名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:22:15.56 ID:R8oLG8gJ0
性能はいいけど
デザインがヲタ臭い
黒やグレーばっかりだし
なによりロゴが糞ダサ
602名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:24:04.81 ID:1t/FLIhk0
>>582
ゲームはしないけど、ゲーム用?のマウス使ってる。
俺は手もでかいから丁度いい。
ただ、最近のはサイドボタンが角ばって来ててダメだね。
頻繁に使うには邪魔くさくて痛い。
603名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:25:33.96 ID:z+WfOGFN0
>>599
その表記を読めないんだよw
604名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:32:39.15 ID:4PrBGq7I0
>>603
えーと、日本語で言うところの「ん」を「ng」と表記するのは大陸では普通の事だろ
何がどう読めないんだ?
605名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:35:12.74 ID:ckqsfoe40
>>592
1ヶ月に数回発生するおなじ症状でストレス溜まくってた
レシーバーを本体背面に付けていのを位置的に干渉がないHUBに付けたら完全に解消したよ

別製品でも微妙な位置で現象が再現してわかったんだけど
ウチはコンクリ壁とパソコンデスクの金属ポール類が原因くさかった
606名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:36:21.22 ID:z+WfOGFN0
>>604
いや、韓国人が読めないって話をしてるんだよw
自分等が使ってるハングルすら読めなくなって来てるってのにw
607名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:37:06.15 ID:RoNlcCAA0
>>604
語尾ならわかるけど(Hong Kongとか)、途中もそうなのか?
それにしてもあんた、自分でHongdaと言っといて、話それすぎ。
608名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:38:32.21 ID:VdFZKZoy0
>>597
ロジクールはレシートの画像つけて報告すれば故障の程度や内容問わずに新品送りつけてくるぞ
609名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:41:00.16 ID:94nP1V9j0
G5が至高にして最強のマウス
エレコムとか買うやつは情弱の極みだわ
610名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:44:47.76 ID:H6UtVY2a0
>>608
有料でも修理して欲しかったのに勝手に
後継新品送られてきた..
611名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:44:51.62 ID:4PrBGq7I0
>>606
いやいや読めるだろ
あと韓国人が読めなくなりつつあるのは漢字であってハングルじゃないだろ
612名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:46:13.05 ID:uUfu6m7O0
メイドインスイスやドイツなら手をマウスの大きさに合わせる位の努力は惜しまないつもり
613名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:48:31.75 ID:z+WfOGFN0
614名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:49:47.91 ID:AmI+yJbV0
>>608
レシートなかったし、自分で破壊したものはダメていわれた。
そりゃそうだけど壊れやすいのもどうかと思う
615名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:51:41.60 ID:4PrBGq7I0
>>607
「HONGDA」がなぜか韓国と結び付けられてたから、間違いを指摘したまでよ
まあそこからの脱線は蛇足だったな、失礼
616名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:03:41.37 ID:Y0Kq1VLY0
キーボード壊れたからアマゾン1位だった安い無線キーボード買ったら
めちゃくちゃ便利。薄いし片付けやすくて机が広く使えていいな。
1000円台で無線でってすごいなロジクール。
617名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:05:34.20 ID:oqAQgOj/0
マウスは有線
まぁ最近のなら無線でいい気もするけどG400使ってる
618名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:05:47.64 ID:VdFZKZoy0
>>614
レシートなきゃ駄目って当たり前じゃないか
619名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:07:35.47 ID:ooh9OAkci
>>67
フランスの空港でもどこでもいるけどな、
日本は珍しいな
620名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:18:44.63 ID:Mu9AcaBY0
>>618
いや交換はすっぱり諦めたんだが、壊れやすい構造もどうかと思うぞ。
つか、最近は無線キーボード ゲームに耐えうるんか
621名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:13:23.43 ID:Mb0IDQ9wi
クリック音がしない、ロジクールのマウスはない?
622名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:13:56.22 ID:eMjQuNIT0
壊れやすいとは思わんが、チャタリングと充電台接触不良はな
それでもMX-Rを使い続ける理由
623名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:15:36.43 ID:6M/qRDorP
カッコイイし、先進テク満載だけど
まじすぐブッ壊れる。
624名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:18:50.33 ID:+COrzAbDP
スイスだったのか日本の二流メーカーだと思ってた
625名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:19:25.57 ID:eISzuL5b0
ぽぽぽぽ〜んっ
626名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:22:11.82 ID:7WxUYk+w0
品質、性能の割りに安いから、いくつか持ってるな。

ドライバやソフトはクソだけど。
627名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:26:00.29 ID:SNEmuHNe0
おれのマウスも路地クールだ
628名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:26:10.01 ID:c7RmKmMR0
Unifyingはすげえ良い。
しかも、Unifyingデバイスが恐ろしく安い。

キーボードも最近は標準的な配列だし、
トラックボールはTM-150、TM-400ともに素晴らしい。
親指型トラックボールはMSの方が常識的なボタン配置だね。
M570は安い、ワイヤレス、支持球の問題が無いと長所の方が多いけど。
629名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:26:35.85 ID:6GTTpu3z0
ロジクールのドライバ削除しようとするとPCが落ちる
ふざけんな
630名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:27:34.62 ID:f+pRa8C60
ロジクールかこいい
631名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:28:46.38 ID:/xpEZcLV0
>>624
俺、メイドインシナって書いてるから、中国製だとばっかり思ってた。
632名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:30:50.53 ID:2W1oMB990
保証の手厚さ、Amazonなどのネット通販安売り、で実質8割引だからなあ
633名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:31:36.98 ID:U1VIfFEC0
昔左利き用のレーザーマウス出してたな
愛用してたけどボタンがバカになって、替り買いに行ったらもう何処にも無かった
634名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:34:18.19 ID:Z0mj+Zcsi
BT版のMX-Rが付属するMX5500が9980円なんでMX-R買ったつもりでポチった

5500に限らず
なんか急激にロジクール製品安くなってるよな
635名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:34:29.18 ID:s69IsFTb0
ごめん、韓国企業だとおもってた。
マジでこめん。
636名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:37:03.02 ID:FcoO6+iq0

http://www.youtube.com/watch?v=hrb7oAf83wI&feature=related 8/21フジデモ予告動画
http://www.youtube.com/watch?v=0u1Tx5OHEn0&feature=related 花王不買運動動画

http://www.youtube.com/watch?v=XPRy6YhsfTs
民間防衛スイス政府刊・・・自由と独立・民主主義・防衛について
637名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:37:18.07 ID:Z0mj+Zcsi
>>584
>誰かマイクロソフトのナチュラルワイヤレスレーザーマウス6000っていうの売ってる店知らない?
>いつの間にか生産終了しててどこにも売ってない・・・


キーボードに付属してるじゃん

エルゴノミック何たらに

しかもレシーバー小さくて高感度
単品のデカレシーバーモンよりオススメ
638名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:41:57.18 ID:raZboThW0
>>631
いや 普通に中国製だろ
中国に自社工場持ってると言うことで
多国籍企業ならよくあること
639名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:43:01.73 ID:YSpIAxcNP
>>5
はええ
640名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:43:27.27 ID:Rk4tuDJz0
スイスだったのか
シンガポールとかかと思ってた
まあどうせ今は東南アジア製だろうけど
641名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:47:47.26 ID:2KDmJyM40
アメリカ企業だと思っていたらスイスだったのか。
ロジテックで活動できれば良かったのにね。
642名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:48:21.35 ID:sygjsEYf0
おいおい、ロジクールとロジテックは全然別会社だぞ。
ロジクールはPCATの昔から人間工学に基づいた安いマウスが有名
643名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:49:12.75 ID:eMjQuNIT0
日本のロジテック社が潰れてくれりゃ話が早いのに
あんなの超いらねえ会社だろう
644名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:49:52.38 ID:KYGfYFIv0
ロジクールはユーティリティアプリが糞っていうか
システムと喧嘩して不具合起きるイメージあるけど
最近はどうなんかな
645名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:50:57.23 ID:2KDmJyM40
>>642
LogitechとLogitecとLogicool
Logicoolは日本だけ。
Logitecは日本だけ。
646名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:58:49.06 ID:2KDmJyM40
>>643
確か、長野の会社だっけ。
買う前に疑問があったから商品説明を聞こうとしたら拒否された。
647名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:01:07.12 ID:EfiMR+lk0
logicoolユーティリティの全ウィンドウを一斉に表示してくれるやつはwindowsに標準搭載してほしいくらいだ
648名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:09:34.35 ID:i/N1U9Vn0
ロジクールのスピーカーが保証期間内に壊れたから、サポートセンターに電話したら
中国人が出て「ハイ。ソデスカ。コッチカラマタオクリマスヨ。イイ?」 みたいな対応だった。
649名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:12:21.70 ID:xSNuax7/0
Unifyingは素晴らしい。

さっさとゲームパッド出せ。
あと出来れば茶軸キーボードも。
650名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:27:26.88 ID:IopGyfBA0
MX-R復活してくれ〜
どっかに署名サイトとかありませんかね、結構な数集まると思うんですが。
651名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:29:37.28 ID:QHI7R5XKP
>>584
昔、それ持ってたよ。でかくて値段も高いけど結構使いやすくて便利だった。
652名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:42:51.13 ID:GgH4K/2C0
ロジクールはマウスのドライバを改良してくれよ。
653名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:51:17.65 ID:ozx/23qn0
ロジクールのゲームパッド
4年ほど使ってるけど壊れる気配がない
654名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:22:49.28 ID:b/tyMTca0
ロジの製品はマウス一つに糞使えない専用ソフトが導入されるからなぁ・・・
655名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:24:19.24 ID:7GELEmn10
ハードは優秀なのにソフトがだめだめ
656名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:24:18.69 ID:WNYnkdb50
>>572
IOデータ > バッファロー > ロジテック

IOデータ     品質は上、しっかしている
バッファロー   品質は上〜中にばらつきがあり、当たりモデル外れモデルがある
サンワサプライ 品質は中、たまに当たりモデルがある
ロジテック    品質は平均的

グリーンハウス ダメ、安かろう悪かろう
ラトック      知名度は低く、無骨だが高品質、ハズレがない、素人受けしないデザインが残念
オウルテック   高品質でハズレがない
プラネックス   すべてがハズレ  ダメ、安かろう悪かろう
コレガ       すべてがハズレ
657名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:25:05.66 ID:pYgERqnJ0
ロジクールって米国の企業と思ってた
658名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:40:01.43 ID:6mBb2vRy0
>>655
マイクロソフトのことかーっ!?
659名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:52:36.29 ID:2KDmJyM40
>>658
マイクロソフトは、マウス・キーボード・フライトシミュレーターゲームメーカーだもんな。
660名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 04:07:46.55 ID:brBHV7AP0
国内のOEMメーカーで最悪なのはIO-DATAだと思う
661名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 04:10:24.74 ID:jkb0Axfk0
マイクロソフトのマウスは良かったなあ。

昔のことだけど、別れた彼女に
マイクロソフトのマウスだけ持ち逃げされたなw
662名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 04:11:18.94 ID:2KDmJyM40
>>660
バッファロー(ダメルコ)の方が糞だと思う。
663名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 04:14:29.15 ID:Wd7dlgRG0
bluetoothキーボードが暴走するのなんとかしろや
664名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 04:17:12.47 ID:brBHV7AP0
ニュー速重たいな
自作板死んでるから、繋がるだけマシだけど
665名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 04:18:41.75 ID:Yr43ih+w0
エレコムのワイアレスマウスが約2ヶ月でお亡くなりになりますた
666名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 04:34:34.21 ID:BvaZ+KsS0
二十年来、メインはロジクール/ロジテックだけど、たまに微妙な品質管理や、ラインナップ増えすぎの感は強いな。

>>656
カテゴリによるな。
グリーンハウスは、メモリは大丈夫でしょ。
ラトックは、割高感あるな。
667名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 11:53:43.58 ID:5ckbfxxn0
何だスイスだったのか
日本じゃないならもう買わない
668 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/22(日) 11:54:02.84 ID:4qPwW34c0
ロジテックとロジテックが完全別会社だと知ったのは最近なので
かなり昔に買って「こりゃダメだ」と思ったロジテックのマウスが
どちらの会社のものだったのか全く知る由も無い
669名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:00:46.14 ID:T0Sq8qkx0
Maid in Switzerland who is made in Switzerland. ;)
670名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:56:35.56 ID:6iNFvrwk0
ロジテックが良いというより、他社がクソなんだよな。
671名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:13:07.99 ID:SoEGEbuz0
フリースピンが有るから使ってるけど
耐久性は並以下な印象しかない
672名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:16:00.58 ID:Iyv+BN6z0
ロジテックとロジクールは全く別の会社だったのか
ロジテックのマウスのブランド名がロジクールだと勘違いしていた
673名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:23:57.27 ID:xYNainZCi
昔関東電子つー会社があってだなあ
先にロジテックってブランドでパーツ販売してただけ
674名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:26:43.85 ID:xDuh9cnj0
名古屋の会社だと思ってたけど、どこかと間違えてたのかな
675名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:42:44.60 ID:MgJfafNn0
海外の人達のG9X使用率は異常
676名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:22:58.34 ID:3UPRcG+10
マウスとスピーカーとキーボードがロジクールだわ
モニターは、エイサー、、、
日本メーカーがひとつもないな・・・
これはいかん
677名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:32:12.49 ID:CQJ0SG8p0
ロジクールだかロジテックだか忘れたがサポート最悪だった
それ以来二度と買わないことにしてたが2つが違う会社だったとは知らなかった、どっちだっただろう…
678名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:47:17.22 ID:eMjQuNIT0
バッファローのルーター、フレッツ光対応!
とかうたってんのに
NTT西日本フレッツ光プレミアム+ひかり電話のユーザーはルーターモードで動作させられないんだぜ
ブリッジモードでしか動きませんと言う
冗談きついわ
じゃあフレッツ光対応とか書くなよ
679名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:26:36.07 ID:zNnph+OY0
儲かってるんなら新しいロゴ作りなよ
あれが付いてるだけで買う気なくす
680名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:46:41.96 ID:0d2a5LJ90
エレコム、IO、バッファロー、ロジクール

お前ら好きな順に並べて見ろよ
681名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:48:52.23 ID:0d2a5LJ90
うわあああ
ロジテックとロジクールの区別ついてなかった
682名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:55:02.26 ID:n2UUFkuK0
緑電子、ICMが好きだったけどなー
TAXANはまだあるんだっけか

日本のロジテックはわかりにくいから親会社のエレコムと同化していいと思う。
エレコム印のモニタとかルータが売れるとは思わないけどw
683名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:08:27.28 ID:YIArlu5p0
トラックボール快適過ぎ会社でも使っててちょっと変な人に見られてる(´・ω・`)
684名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:08:39.74 ID:PLQeg7jU0
エレコムとか、サンワサプライはなくてもいいわな。

安かろう悪かろうが分かっているのにわざわざ使ってストレスためることさえあほくさい。
勘違いして時々意欲的な高級品作ってステマで煽ってるけどw

使い捨ての小物では、十分なものもあるけれど。

>>678
ルータはすでに糞安いので、いちいち騒ぐ時代ではなくなってしまった。
乗り換えて、売り飛ばせばいいだけ。
贅沢こかなければ、半年前の売れ線が5千円以下とか3000円代だからね。
再設定マンドクサイってのはあいかわらずだけど。

製品によって開発チーム(開発者?)が違うらしくファームや安定性が違ってくるので、軽く情報収集お勧め。
685名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:16:08.77 ID:zsMS4M7o0
dinovoEdge二台買っちゃったよ。
686名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:17:19.15 ID:6DuN0lZU0
>>22

こいつ叩かれてるけど、バカのレスにも半分程度は真実があって、
それは、「ゲーム用の周辺機器はパソコンだと高い」
ってことだよ。

良く、ゲーム専用機よりパソコンのほうが安いからゲーム専用機イラネっていうレスがあるけど
コントローラー一つにしても、ソニー純正のデュアルショックと同じレベルの耐久性の
コントローラーをパソコン用で買うと高い。

エレコムが出してるコントローラー分解してみてみ?ものすごいチープな作りだから。
やっぱり数千万台同じものが売れてるからこそ、下げられる原価というものは存在する
687名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:22:31.95 ID:6DuN0lZU0
>>656
知ったかもいいところだな。ロジテックとバッファローが同じ台湾メーカーのOEM使ってることなどいくらでもあるっつうの
688名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:31:28.72 ID:UyhzwXrH0
M705の電池がなかなか減らないw
689名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:31:35.17 ID:paZdV77v0
>>680
キーボード・マウスならロジクール一択。
それ以外は、IO一択。
690名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:33:54.33 ID:X6KM/SimO
ロジテックは、ロジクールのブランドイメージ損ねてると思う。

サポートの人とか会社間違いの問い合わせ日常茶飯事で来るんだろうな。
691名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:34:50.23 ID:ivSDOafV0
エレコムやサンワサプライって、こういう関係無いスレで愚痴を言いたくなるほど酷いよな・・・
なんでわざわざああいう買ってガッカリする商品を作るんだろ
692名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:35:48.33 ID:9B3GXjSy0
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
               +      +
   m n _∩          +      +  ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  +  /\___/ヽ +    ( _⌒二⊃
     \ \    /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
693名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:37:21.30 ID:/QBC6mZE0
ロジクールは分かりやすく、故アンディ・フグをイメージキャラに起用すべし

日本人に最も知られてるスイス人だし、実に分かりやすい
694名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:41:36.29 ID:X6KM/SimO
エレコム買ってもかまわないのは、
ケーブルとかネジとか、そういうものだけ。
695名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:42:49.52 ID:M4yANNVI0
親指トラボもうここしかまともなのないからなぁ
マイクロソフトまた作らないかな
696名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:45:16.22 ID:GLy40Y5j0
>>693
アンディフグがスイス人だって今初めて知ったよ(´・ω・`)

スイス人ならF1の有名なセバスチャン・・・・・・・ブエミとか、
日本人ドライバーもいるスイス国籍チームのザウバーとかでスポンサーやるとか
(俺に)分かりやすいアピール方法は他にもあると思うよ。
F1のピットだと普通にロジテックのトラックボールとか使ってるのも見かけるし
697名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:53:54.77 ID:RjnOMCMK0
ロジクール?聞いたことねーな。
と思ったんだが、今使ってるマウス見たら、
太陽が横になったようなマーク付いてた!
もう3年くらい使ってるのでロゴが剥げかけてるけど、
使い勝手は今も買った当時と変わらなく良い。
手にフィットする大きさで長時間使ってても疲れない。
いいね。
698名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:56:50.27 ID:GcpieNb70
バッファローは本当にろくな物作らない
特にNASは酷い
ルーターも酷いがNASはもっと酷い
笑えないレベル
699名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:16:12.15 ID:TArw8CxI0
バッファローはバッキャロー
700名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:35:29.21 ID:6DuN0lZU0
>>698
バカ発見
701名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:55:29.72 ID:GcpieNb70
このように、バッファローのステマは常に迅速に対応する
702名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:12:07.86 ID:Kl5EY/Sh0
ロジのマウスいいねぇ
不具合起こらんし感度いいし保証3年あるし電池の持ちいいし
クソマウス販売している日本企業はもっと頑張らんかい
ただ外人向けなのかデカいマウスが多いのが難点
703名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:19:03.80 ID:I1NZIhv30
バッファローのブルーLEDマウスいいぞ。
非常に追随性がいいし光り物の上でも大丈夫。
704名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:21:48.20 ID:R8p1yDMJ0
姉妹ブランドでロリクールにしたら局所的な人気が出そう
705名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:27:18.36 ID:6DuN0lZU0
>>701

低学歴のクズは知的障害だから何でもステマ。
ステマの用法間違ってるだろ知障
706名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:29:37.22 ID:GcpieNb70
バッファローのNASについて知りたい人は E16 リンクステーション でググれば解るよ
とにかくポンコツすぎて笑えないレベル
保証期間内に壊れてもHDD取り出して自分でデータサルベージすると保証対象外になるからな
本当に買ってはいけないぞ
707名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:30:52.74 ID:SUbTVB5d0
ロジクールって高いだけジャン。
708名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:33:42.37 ID:GcpieNb70
MX-Rがチャタリング起こした時、買ってから2年ぐらい経ってたがロジに電話して
右クリックドラッグ時にボタンリリースしてないのにリリースされちゃうよって言ったら
マッハで「新品送りますんでソレ使って下さい」って言ってきたな
709名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:35:56.56 ID:6DuN0lZU0
>>706
情弱がババ掴んで発狂してるだけかwww。

IOやコレガだって同じだよニート君。
710睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/01/22(日) 20:37:08.26 ID:q9NnFqXg0
>>708
俺もM500が反応しなかったときに電話したら新品送ってきたわ
711名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:39:33.47 ID:n2UUFkuK0
MSとロジクールの保証期間が長いから
国内の1年メーカーは早々に脱落しちゃうんだよな。
保証期間を覆すくらいの要素があればいいんだけどそんなもんねーし。

ロジクールのキーボードは安い以外取り柄ないけどマウスは独壇場だな。
712名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:39:40.97 ID:jdTyqY800
昔は良い品質のものを出してたが最近のロジはダメだ。
エレ○ムのように新商品乱発してハズレ・エンカウントが急上昇。
マウスはマイクロソフト一択になってしまった。
713名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:40:16.38 ID:GcpieNb70
>>709
そうなんだよダメルコバッキャローの製品みたいなババ掴んじゃってもう大変だったよステマ
もう二度とダメルコバッキャローの製品なんて買うこともないだろうけどねステマ
QNAPの一番安い奴の方が「圧倒的に」安定してるからなステマ


>>710
それで送ってきてくれた新品を使ってもう2年ぐらい経過してるが、MX-Rはもう完全に廃盤になっちゃったんだよなあ
MX-RとMX5500のBTMX-Rの二台体制で使ってるがいつまで持ってくれるか・・・
714名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:40:34.82 ID:6DuN0lZU0
まともな一般向けNASを買うなら、日本では最近ネットで通販するようになった
Synology一択。しかし高いし量販店では売ってない。

バカが上で、ダメルコの糞NAS掴んで発狂してるけど、IOやコレガがどれだけひどいかはしらない。
情弱がたまたま、自分の事例だけを絶対視してるだけだから。

最近は企業でも経費削減で、重要でないところにはこういった
糞NASを使うようになったが、曲がりなりにも企業に売れてるのは
ダメルコだけ。IOのLANDISKシリーズなんてもっとひどいから。
715名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:42:50.37 ID:6DuN0lZU0
>>713

バカで低学歴のニートだからステマの正式な意味すら知らないで
2ちゃんねらーの誤用を得意げにやってる低学歴バカ。
バカでニートで屑だとよくわかる
716名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:43:08.19 ID:uaG3+IZr0
M500使ってる
無線から有線にもどしたら
マウス軽くて頭痛や肩凝りが軽減したよ
717名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:43:34.87 ID:0WczuRg70
社長「スイス企業のイメージ前面に」

スイス企業といえば、近頃日本のイメージではエレベーターのシンドラーなんだけど・・。
718名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:44:28.33 ID:GcpieNb70
>>714
自分の事例だけ?
リンクステーション E16 でググってこいよ
山ほど故障した事例が出てくるだろ
ゲーム脳はほんとどうしようもねえな
719名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:45:33.17 ID:qzhscIfq0
どんだけ進化して超絶大企業にもなったとしても
サムボールだけは作り続けてくれ
他のトラックボールはいらん

720名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:45:45.67 ID:KjZv+TU10
マウスのM325を一昨日しらずに買ったけど、これは駄目だ。
スクロールをスムーズにしたため、ちょっと触れただけで動く。
ブログとか読んでいる最中、上下に小刻みに動きストレス。

前のモデルのほうがよかったね。
3年保証っても、修理に出す手間暇を考えたら結局自分で分解。
ネコの毛やホコリが絡み付いてスクロールが認識しなくなる。
かなり前のはプラスネジでガワを外せたけど、今はトルクスネジにしてある。
中はプラスネジを使用。
ワザととしか思えない。
721名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:47:35.51 ID:ctcYWkAd0
はよXBOX360用のハンコン出せや!
おめーんとこがPS3用しか出してないから不本意ながらレゲーはPS3版買うハメになってんだぞタコ
722名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:47:47.03 ID:FV+yiF3aO
日本のロジテックは何をやってる
723名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:47:54.81 ID:6DuN0lZU0
>>718

販売台数が一番多いからだろ。
バカはレスすんなっていってんだろ知的障害。
724名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:49:09.27 ID:EU7aNiGIO
マジレスw
MHF推奨コントローラーなんだけどさ恐ろしく壊れやすいな
反応速度、操作性はエレコムより上だが値段と耐久性が恐ろしく柔だ
今はエレコムのみだから俺的には問題ないけどなw
725名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:49:12.85 ID:1ydmLvQK0
>>13
すべからくを辞書でひけ。
おれはひいたけど理解できなかった。おまえはどうよ?
726名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:51:14.45 ID:GcpieNb70
>>723
「自分の事例だけ」ってお前言ったよね
あんだけたくさん被害者いるから俺だけの事例じゃないよね
なんで「自分の事例だけ」とか言っちゃったの?
馬鹿なの死ぬの?ステマなの?
雑魚すぎ


というわけで、バッファローの製品は地雷でステマだらけだから気をつけてね
ロジクールはMX-Rの正統後継機を作れ
高くても売れないこのご時世に珍しく、高くても売れる製品だぞ
727名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:53:00.35 ID:mhY9OB810
スイスの企業だったのか!

グロック&ロジクールとかシグ&ロジクールとかに改名したほうがいいんとちがう?

略してLGはだめ!
728名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:54:27.24 ID:EOQnQWzYO
まぢで言うと他と比べて異様にクソ安いから買うんだけどなー。
うん性能は気にしてないがヨドのワゴンで良く見るし
729名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:55:27.74 ID:UvwT/Nw90
家なき子に出てくる猿だ
730名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:56:14.88 ID:Gp0tQ67HO
多ボタンのUSBトラックボールがほすぃ
731名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:57:04.63 ID:6DuN0lZU0
>>726

知的障害のバカニートですか?

お前はすべてのメーカーのすべてのNASを扱ったことあるのか?
たまたまてめえがつかんだ糞NASがぶっ壊れて
それをネットで検索したら他にも傾向障害があっただけってだけだろ。
だからてめえの事例を絶対視してるバカだって言ってんだよ。
こっちは新聞社でSEやってて支局や海外で何百台とNAS扱ってるからどれが一番ひどいか知っていってんだよ

お前はLANDISKのHDLシリーズが、GシリーズからGTシリーズまで傾向障害ずっと放置してたこととか知ってるのか?
コレガのサポート体制がどれだけ糞か知ってるのか?
そういうのに比べて、未だダメルコはましだって言ってんの。知的障害は去れよクズニート
732名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:01:24.14 ID:8v7MQygF0
MSの人間工学シリーズに慣れたら
ロジなんて安いだけのゴミに過ぎん
MSは5ボタントラックボールの復活はよお
733名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:11:32.05 ID:pxdfYG2s0
サポセンが日本語しゃべれないチャイナだからなwwwwww
「よくわかんない。え???? ○○アルヨー」
「はい?よくワカンナイヨー」


死ねよwwwwwwwwww
中国人でもいいけど日本語ちゃんと喋れ
734名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:11:46.58 ID:GcpieNb70
>>731
お前が一番「自分の事例を絶対視」してんじゃねえか
どこの馬の骨ともわからんゲーム脳のお前の言うことより
自分の今までの経験とググった結果の方が圧倒的に信用できるわ
735名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:14:20.79 ID:GcpieNb70
>>732
MSの赤外線ワイヤレスマウス、キーボードは酷かったなあ
あとサイドワインダーゲームパッドも酷かった
あれに騙されてからMS製品は信用してないが、最近はまともになったのか?
736名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:15:19.18 ID:n2UUFkuK0
ロジが安物って安物しか買ってないだけだろ
高いのはそれなりに良いよ。
VX-Rは高いくせにゴミだったけどw

>>721
そりゃMSに文句言うべきじゃないのか?
737名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:17:56.65 ID:ivSDOafV0
>>735
BlueTrackマウスおすすめ
柄物の机の上でも全然カーソルが暴走しないよ
738睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/01/22(日) 21:18:41.85 ID:q9NnFqXg0
>>737
ただマウスホイールのゴムが弱くて使い続けるとベロンベロンに剥がれてくるんだ
739名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:19:13.96 ID:DzLjxaJj0
電池寿命は延びたが電池が切れる前に一年でレシーバが壊れた。
でもレーザー トラッキングの性能はなかなかのもの
740名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:19:23.17 ID:6DuN0lZU0
>>734

知的障害ニートらしい支離滅裂な反論
741名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:22:48.10 ID:Yh2QUpV90
ロジテックは本当はエレコムで
ロジクールは本当はロジテックなんだな?

ややこしい!
742名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:23:52.92 ID:GcpieNb70
>>737
マイクロソフトのやつで、ボタンがなくて折り曲げて使うマウスに触ってちょっと感動したわ
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/arctouch_special/
触るとブブブッて振動するんだけどなかなか面白かった
買わなかったけど

>>740
ご苦労だった NG行きだ
743名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:23:54.91 ID:ivSDOafV0
>>738
本当ですねw
今自分の見たらマウスホイールが皮膚病みたいになってた・・・orz
744名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:25:41.77 ID:6DuN0lZU0
>>742

バカがとうとう発狂か
745名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:26:33.79 ID:GcpieNb70
× ロジテック http://www.logitec.co.jp

○ ロジクール http://www.logicool.co.jp http://www.logitech.com
746名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:26:56.95 ID:cYVBow6P0
>>1
ロジクールは分解できないように特殊ネジで締めてあるのが許せない
747名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:27:04.21 ID:16jxLiQX0
>創立の地、スイスのイメージを前面

今日の今日まで、ロジはコテコテの日本企業だと
根拠もなく思い込んでた!
748名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:27:35.65 ID:c5a3PZxm0
親指トラックボールはロジクール一択なので
749名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:28:58.13 ID:GcpieNb70
Bluetoothのちゃんとしたマウスを出して欲しいんだがなあ
Bluetoothってもう終わっちまったのかな・・・

MX5500を買ってキーボードを捨てる作業はもうしたくない
750名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:29:10.96 ID:rwhkJDSN0
スイスの企業だと初めて知ったwwww
751名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:29:48.43 ID:3MVvQp7o0
PCじゃなくてPS3のハンコンしか持ってないな
752名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:30:16.30 ID:5k8XTRcH0
スイスってイメージはなかったなぁ
753名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:31:13.55 ID:1ydmLvQK0
まあ、アメリカ人のバーベ、ロジィクール
754名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:34:05.99 ID:TCA6a9w10
スイスのイメージなんて無いだろw
普通に製品の出来がいいだけじゃね。
755名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:35:32.82 ID:DzLjxaJj0
ロジとMS以外のメーカーは引き立て役でしかないんだよね。
毎日掃除しながら使ってたアーベルのマウスが懐かしいぜ
756名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:37:31.41 ID:h5xOSkxE0
うちのマウスに関しては無双
757名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:37:40.17 ID:GcpieNb70
スイスと言ったら大多数にとってはハイジのイメージしかないわな
758名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:38:41.16 ID:HRuNeSpy0
現行商品だとM570だけかな、他は無くてもいい
759名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:54:27.80 ID:UGH7y6Zy0
マウスといえばロジクールだと思っていたこともあったが
最近全然たいしたことないよね。
MSのはすばらしい。
なんでMSのソフトはあんなに糞なのに
マウスの作りはいいんだろう。
MSはマウスだけ作ってればいいと思う。
760名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:55:15.18 ID:18MN9oYHP
Logitechはパチモンなの?
761名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:01:35.64 ID:8ZVUIRci0
TrackManMarbleFX
  ↓
CordressTrackManFX(CT-74UPi)
  ↓
CT-100
  ↓
TM-400と結構ロジとのつきあい長いな、俺
あとゲームもほとんどしないのにキーボードG15&G13も使ってるし・・・。

それより、TM-400の感度向上(Unifying対応)と
チャタ対策した後継機マダー?チンチン・・・AA(ry
762名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:21:58.68 ID:paZdV77v0
>>760
Logitechは、Logicoolの日本以外の名称。
Logitecは、エレコムグループに成ってしまった98時代から在る日本の周辺機器メーカー。
763名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:32:55.18 ID:aRtxk1Gmi
HDDでロジテック、緑電子、ICMとかあったなあ
128Mで8万くらいしたから夏休みのバイト代がふっとんだぜ
764名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:49:38.73 ID:abToRV1p0
ここの眞臼は左利きの利用者軽視だね。

MSの方が良心的。
765名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:03:08.41 ID:YTFXfMV90
ここのマウス、M505が1年でぶっ壊れて中央クリック&左ドラッグが出来ねえんだよ(゚听)イラネ
766名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:14:35.65 ID:Yh2QUpV90
安物のマウス専業のメーカーというイメージしかねえんだがw

ここのUSBゲームパット買ったことあるけど、ドライバーがヘタレなのか
マトモに動かなかったから、床に叩きつけてクラッシャーしちゃったw

あ、言っとくけど俺は逆ステマーじゃねえし
767名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:15:52.09 ID:GcpieNb70
>>766
10,000円overのマウスが安物と申すか
あ、ドライバというかsetpointはクソだよ
768名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:17:29.58 ID:0d2a5LJ90
IOデータ
バッファロー(メルコ)
エレコム(含ロジテック)
ロジクール(本名Logitech)
サンワサプライ
コレガ

みんな好きだわ。商品見てるだけだけど。
769名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:19:18.06 ID:HhyNEMMD0
ロジクールにはまれに普通の商品に見えて地雷品がある
たとえばマウス

m515だけは絶対に勝ってはいけない
770名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:22:00.60 ID:fnN7tH+G0
webcamいいよねえ 安いし
771名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:25:29.50 ID:6DuN0lZU0
>>766

多分日本のロジテックと混同してるな
772名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:28:49.30 ID:6gOp1MaU0
ロジクールってマウスばっか作ってる割に
すぐ壊れる製品ばっかり作り続けるよな
773名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:30:41.46 ID:LqeF01790
スイス企業でも全部中華製なんじゃないの?
774名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:30:48.98 ID:82SrgcfE0
Webcamのドライバの糞さが
775名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:32:03.40 ID:JCjKOILE0
PC2台それぞれでロジクのマウス使ってるけどまあ、文句ないよ。浮気する気も起きん。
776名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:33:24.26 ID:itVzVYrq0
光学式は買うなよ。ポインタがワープするぞ
777名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:33:30.84 ID:w0oHzB4T0
いつまでステマに付き合ってるんだよ
もうすぐ月曜日だぞ
778名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:34:59.68 ID:8n9nr1Op0
アメリカのB級企業じゃなかったのかよ。
779名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:35:11.67 ID:ZWoTpgXk0
横スクロール付き有線式トラックボールはまだですか?
780名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:36:10.31 ID:6lLtybtG0
マイクソマウスはぬるぬるホイールの馬鹿でかいマウスで見限ったな
外人サイズのものそのまま日本で出して、馬鹿じゃねーのって思ったわ
781名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:37:19.00 ID:Ozx04RbfO
MXレボ復活きぼん
壊れ用予備もうちょい欲しいわ
782名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:37:21.88 ID:MpFVOs8r0
ロジクールのマウスはわざわざ常駐解除しないと
ホイール押し込んでのスクロールができないのがめんどい
783名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:41:15.15 ID:kN4ZrpvJ0
MX518とかいうの使ってるが、長持ちだわ
その前のMSのやつは気に入ってたけど、2年で3回くらい壊れて買い換えた
784名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:09:09.86 ID:MOEc8flV0
>>534

お前が両手でHDDを持てばいいんじゃないだろうか
785名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:48:17.92 ID:B0sP/0Bu0
>>757
アンディフグ
フェデラーとか
786名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 04:48:25.78 ID:e1dX3iD20
>>763
タマには加賀電子も思い出してあげてください。
787名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:23:18.96 ID:xpmx0EZ20
TAXANはまだ現役
788名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:18:22.25 ID:XpQM3urn0
ギアみたいなマウスホイールになってから
マウスが使いにくくなった。
デカすぎるし高いし、プロダクトアウト的な会社。
789名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:05:23.73 ID:0XQ6ywfW0
うちで使っているロジクール製品のキーボードとマウスは
Made in Chinaって書いてあるけど?
790名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:12:35.80 ID:J3r/ruOY0
G27を360でも使えるようにしてくれ
791名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:49:51.22 ID:VlDkS7aS0
>>789
それは中国で製造したという意味ですけど?
792名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:13:47.74 ID:BfaBIQTi0
サポートの態度がつっけんどんで「サポートは外国人(アジア人)を使っている」と言われてたんだけど
実際どうなの?
おれもかなりイヤな事言われた
こういうのがスイス流なら勘弁してほしい
793名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:38:44.19 ID:dOA/praA0
マウスといえばサンワサプライ
794名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:55:30.28 ID:x3BajSjuO
MX500がまだ職場でバリバリ現役
削れまくったロゴ見たらLogitechになってるな
795名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:34:40.85 ID:2EZr2K380
>>16
ガラパゴスと何の関係があるのかさっぱり分からんのだが
796名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:45:12.44 ID:UUn0BSin0
ロジのマウスの左ボタンが反応悪くなったから
マイクロソフトのマウス注文した
797名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:46:29.55 ID:HyrqwCSR0
>創立の地、スイス

なっ!!なんだって!!!
798名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:49:18.09 ID:M6gQgisw0
三つボタンマウスが懐かしい
799名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 18:50:55.94 ID:pK8Jnc1A0
>>796
これまでロジとMSのマウス10個以上使ってきたけど、ボタンの耐久度はロジのほうが上だと思うがなあ
MSのマウスは8割がた1年以内に左ボタンのチャタリングが発生している
800名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 19:13:38.14 ID:8JGw3oSs0
>>799
昔買ったMSインテリマウスがチャタるのは早かった
二度とMSのマウスは買ってない
801名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 19:25:07.03 ID:qKKWFWut0
耐久度とか気にした事ないけど、MSの気持ち悪い質感とデザインだけはお断りだw
802名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 19:35:08.77 ID:nRyWYSj20
>>757
国民全員軍人とか、ハイジのおんじは傭兵だったとかw
803名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:21:04.08 ID:hZ0ghfU10
V500の後継品が無い…タッチセンサーは結構便利なのに…
804名無しさん@12周年
MouseMan WheelをBTで再販してくれ。