【経済】米コダックが破産法申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
494名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:20:02.72 ID:kAleRF8tP
この業界はチョンはまるでダメだな。w
495名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:50:06.00 ID:yQ3u1ibV0
>>421

つまり、モデルとしてはカメコのほうが上だったと言うことか…
496名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:16:22.48 ID:1kOW/QKM0
オリンパスといいコダックといい経営陣が無能なんだろう
497名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:02:39.16 ID:YXoBrbcL0
お前らフィルムも買ってやれよ。たまにはフィルムも良いぞ。
498名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:07:42.01 ID:G8Ux8vOb0
つーかデジカメの色調って好きじゃない。
499名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:10:14.03 ID:ABuqloRs0
>>497
現像に出しに行く時着ていく服がない
500名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:12:24.51 ID:9TxEDCKD0
>>499
つ メールオーダー
501名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:12:34.27 ID:oHenar840
お正月を映そう、ポン
デジカメの時代なのに、あのCMいまだにやってるけど、なんの意味あるんだか、惰性でやってるのかな。
502名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:19:23.60 ID:DpEqCiTR0
>75年には世界初のデジタルカメラを開発。

自分で自分の首を絞めちゃったわけだ・・・
503名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:21:55.42 ID:9vaQk+ft0
>>502
たとえコダックが初のデジカメを作らなくても、
ほかの誰かが作っただろう。


客を見て商売を変化させないと生き残れない。
客が変化を望まないときは商売を変化させない。
両方きちっとやるのは大変だねえ、という当たり前の話。
コダックはそれができなかったんだろうね。
504名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:27:10.85 ID:IKm6lBIr0
アメリカってニーズに合わせた物作りが苦手な気がする
505名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:15:00.52 ID:gZpx8oXC0
>>504
まぁ、ジョブスなんかニーズに応えちゃダメ、みたいな事を言ってるし、
それは良くも悪くもあるんだろう
506名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:19:43.75 ID:Yh2QUpV90
天下取った企業も、判断を間違えると
あっという間に消滅するんだな

なあ、パナw ソニw
507名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:24:11.57 ID:EAIb+M9/0
>>92
なんか、銅を精錬したら副産物で銀が採れて、
相場が下がり困っていると聞いた
508名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:31:18.88 ID:zUkrg10B0
富士フイルムはうまく事業転換できたみたいだな、wikiを見ると
フィルムの売り上げはもう5%以下だって。KODAKは事業転換
失敗したんだな。
509名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:45:21.68 ID:4SoaovkD0
破産ってまじかよ。風邪ひいて熱出た時はいつもコスダックイブ飲んでたのに・・・
510名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:51:03.88 ID:sLNBEuMc0
ディスクカメラってどうなったん?
当時からコスパ悪過ぎと思ってたけど
511名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:55:42.53 ID:B7hkzIHf0
あんなもん黒歴史に決まってんじゃん
512名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:57:50.79 ID:Vd9gQs7u0
銀が枯渇して将来は写真産業が成り立たなくなるという不安が有ったのは事実。
コダックはチベットの僧院から買い上げた銀器が大量を隠し持っていて、
銀が足りなくなるとそれを溶かして使っているなどという妙な噂まで有った。

銀を使わない記録方法が必死に模索されていた。
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110003698313
卵白にレーザーを当てて画像を記録する方法(1978)

513名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:01:57.71 ID:t35TDUxp0
だから銀屋が隠してただけだって言ってんじゃん。世界中が踊らされてたんだよ
フィルム消費の95%がカラーフィルムになって
銀をほぼ100%回収ができるようになっちまったとき、一番大慌てしたのは銀屋だよ
枯渇枯渇と騒いでいる資源で本当に枯渇の懸念があるものなんて百に一つだっての
514名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:02:44.19 ID:62JrctWy0
一番将来性がない事業に集中してコケたって馬鹿すぎるw
515名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:55:00.43 ID:k5oE8nKY0
カメラの品質は最高なのに経営がダメなんだな…
516名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:58:18.83 ID:sC0QHXgv0
>>515

 日本の大手家電メーカーもそう言われる日が間近な希ガス・・・(´・ω・`)
517名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:22:40.72 ID:qEnerg8Z0
逆にデジカメ全盛時代によくここまで持ったと思う・・・次は富士フイルムか
518名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:24:17.14 ID:Hil5zz+cO
コダクローム捨てるか
519名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:33:47.92 ID:oaDDJ28p0
画像工学科卒にとってコダックとかオリンパスとか、はっきり言ってどうでもいい
520名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:40:43.43 ID:DNVNk7n7O
>>517
あれは軸足を移してるだろ
521名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:52:32.85 ID:pA4TwFUE0
直焦点5時間露光のトライエックス32000増感の代替品は何になるんだ?
522名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:27:44.47 ID:okQOL4GV0
>>517
おれが書いた508を読んでくれ。
523名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:39:08.92 ID:ffqKCuHB0
>>463

wikipediaによると
>実際に店頭に現れた世界初のデジタルカメラはDycam社が1990年に発売した「Dycam Model 1」となる。

対して究極超人あ〜るは1985年から1987年の連載、そりゃ予想できなくてもしかたない
524名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:44:27.34 ID:DuOv23ci0
>>501
デジカメで撮ってもプリントはするだろ
525名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 15:54:27.18 ID:DTTj0dDz0
>>524
もうちょっとでプリントもしなくなると思ったりする。
526名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:10:10.15 ID:uXrOwgkJ0
>>508
メーカー少なかったからフィルムの収益性は高かった。
おかげで転換するタイミングを逸したんだな。
こういう構図、よく見かけるよな。
527名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 16:32:54.03 ID:fhOaDSc60
フィルムからデジタルへと移行したのが一昨年だったが、
コダックの件は覚悟はしていたが、やっぱり残念だ。
暗室で酢酸の匂いを嗅ぎながら現像したのが懐かしい。
コニカの時もショックだったが、一つの時代が終わった気がする。
528名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:50:34.63 ID:5voLWi8E0
だーいじゃうぶ、まーかせて
529名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:55:13.63 ID:QGx4GtkU0
>>6
AA化きぼんぬ
530名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:55:48.07 ID:R/1fAT940
イーストマンコダックがイったか
531名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:56:10.10 ID:ZczySqgB0
コダックコダック写真のコダック
532名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:56:55.87 ID:qpEcJwna0
アメリカのBIG3の労働者のように、労働者は、何があろうと権利を手放してはイケナイ

労働者が譲歩して権利を手放すと言うことは、経営陣を甘やかすということであり

労働者が譲歩して権利を手放す時は、破産させて、経営陣や株主にも責任をとらせる時である

労働者の権利を満たそうと思えばこそ、経営者は努力するのである

労働者の権利を満たすことが出来なかった無能な経営者は駆逐されて当然であり

破産は、 無能な経営者を駆逐する、労働者がとることが出来る唯一の方法である

労働者は、破産を恐れることはないのだ
533名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:57:21.63 ID:brC+rvet0
現在係争中の訴訟どうなんの?
534名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:58:08.25 ID:IMqgCw510
>>6
これは…残像か?
535名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:58:21.67 ID:Y0J1hW2Y0
>>528
埼玉県の地図は持ったか?
536名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 19:11:38.41 ID:fGIFqqdj0
>>89
おまいさんじゃない
コダックが世の中に疎かった
その結果だ

2年くらい前かな
ヤフオクでコダクロームの在庫捌きしてるヤツ見かけたのは
もうすぐ現像もできなくなりますよって
537名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 19:40:45.02 ID:FsYlnTZk0
>>533
もちろん継続だよ キャッシュが必要だからね

民事再生みたいなもので、会社が業務終了するわけじゃない
債権者から守ってもらう法律を適用してもらうだけ
538名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:20:32.65 ID:brC+rvet0
>>537
なるほど、サンクス
539名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 21:21:12.75 ID:gIwj8WwE0
銀塩は階調が16bitもあるんだよ。
人間の感覚では捉えられないから切り捨ててもいいんだけど
音の低周波や高周波と同じようにあった方がどことなく良いんだよ。
540名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:05:31.39 ID:Y0J1hW2Y0
>>539
銀塩のラチチュードはどのくらい?
541名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:09:38.40 ID:okQOL4GV0
>>539
昔16bitカラーと24bitカラーのビデオカードがあって16bitカラーを出して
いた会社は16bitカラーも24bitカラーも実質的差はないと言ってたな。
しかし検証画像では少しづつ色や明るさが変わる雲、煙とかで16bitカラー
ではしっかり段差が出ていて結局16bitカラーしか出せなかったビデオカー
ドメーカーは倒産したな。
542名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:57:08.30 ID:sj58GJdG0
写真屋さんは24ビット以上見分けるね。
銀塩のデジタルプリンターは広い色領域の一部に24ビットの入力データを振り分ける感じ。
543名無しさん@12周年
銀塩は空気の色もとらえるという伝説