1 :
帰社倶楽部φ ★:
経営危機に陥っていた米映像機器大手イーストマン・コダックは19日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)
の適用をニューヨークの連邦地裁に申請したと発表した。約130年の歴史を誇るコダックは写真フィルムで
一時代を築いた米国を代表する名門企業だが、デジタルカメラの普及など市場の変化への対応が遅れ、
業績低迷から抜け出せなかった。
破産法適用申請の対象はコダック本体と米国内の子会社。米国以外の子会社は対象に含まれない。
コダックは米シティグループから総額9億5000万ドルのつなぎ融資を受け、業務は通常通り続ける。
今後は裁判所の管理下で、懸案となっている保有特許の売却などを進めるとみられる。
コダックを巡っては昨秋以降、経営不安説がたびたび浮上。昨年9月には会社側が金融機関との間で設定した
クレジットライン(融資枠)から1億6000万ドル(約120億円)を引き出すと発表したことなどをきっかけに
株価が急落。昨年12月上旬以降、株価が1ドルを下回る状態が続いていたため、今月3日にはニューヨーク
証券取引所から上場基準に抵触する恐れがあるとの警告を受けていた。
1880年創業のコダックは、1934年にフィルムカメラの世界標準となった35ミリフィルムを発売。「フィルムの巨人」
として長く世界に君臨した。75年には世界初のデジタルカメラを開発。だが、高収益のフィルム事業にこだわり、
急速に普及したデジタルカメラへの対応で、ライバルの日本メーカーなどに大きく出遅れた。
2005年に最高経営責任者(CEO)に就任したアントニオ・ペレス氏は、新たな事業の柱と位置付けた
プリンター事業の強化や、保有する特許の売却などを通じた経営の立て直しを目指した。だが、08年以降、
毎年のように最終赤字を計上するなど業績の悪化に歯止めがかからなかった。
2012/1/19 14:59
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E6948DE3EBE2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
나는 한국인 태어나 부끄러운
3 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:25:42.58 ID:0F1brZmo0
ざまあw
以前も一回破産してなかったっけ
5 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:25:47.88 ID:AA5CY1C30
あ〜あ
6 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:26:58.41 ID:cV7jde750
あか あお きいろ ぐんじょーいろ
きれ〜い
さようならコダック
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:28:00.95 ID:BcNYAN+b0
ついに破産か残念!コダックの色は気に入っていた。
10 :
アニ‐:2012/01/19(木) 15:28:27.71 ID:/3E55V9i0
さよならアメリカ
11 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:29:34.33 ID:uMTFrSv20
銀塩写真にしがみついてた経営陣の責任だな。
12 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:29:35.91 ID:6rmDV5zO0
アメ公ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
バトルコダック(ダー)
14 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:30:29.36 ID:TLivS4S90
東男コダック
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:30:32.18 ID:UDjkI0FN0
事件捜査とかこれからどうなるんだ?
デジカメでもGEに負けたか
17 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:31:50.55 ID:pynxKF8V0
ピカチュウ・ライチュウ・・・・
ソニーやパナソニックの将来の姿だねw
お疲れ様でした
知的所有権はどこに流れるかな?
20年くらい前にアメリカ行ったとき現地調達したフィルムが全部これ
帰国後に現像に出して出来た写真見てあらビックリ
色が毒々しいことこのうえない
22 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:32:30.89 ID:IFJy1TTU0
>>75年には世界初のデジタルカメラを開発
カシオじゃなかったの? プロジェクトxでだまされた。
23 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:33:07.09 ID:9MGWpCEU0
アメリカだけにダックは不滅だよ。
子宝ー
一応世界初のデジカメ開発してるし、
初期のCCDセンサーも優秀なの作ってたのにねぇ…
さっさとフィルム捨ててりゃ…
有機ELやろうとしてなかったっけ?
ペンタックスとかの中判センサーはどうなるのよ
28 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:35:29.99 ID:WZBCh+uK0
日本メーカーのOEMでよかったのに
30 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:36:24.00 ID:Ahcu2Bpc0
お前ら、コダックのフィルムを現像していないで溜め込んでいる奴は、
すぐに現像しておけ
もうしばらくすると永久に現像できなくなるかもよ
31 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:36:31.58 ID:jtc6C3cZ0
>>21 それでは、とフジクロームを引っ張り出して見ると
色が飛んでほとんどなぁんにも見えない
子沢山、、合掌ナモナモ
ピンクの小粒、コダック
33 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:36:53.00 ID:1Cnp8uSQ0
映画の最後の方に出てくるから、儲かってると思ってた
技術力のあるフィルムメーカーだったのに最近じゃ特許ゴロと化していたからな
消えても仕方がないな
まあコダックの技術は時代遅れが多い、 イメージ・. センサもいまいち。スキャナはCANONの遙か後方。
なぜ日本のカメラ・フィルム会社はデジタル時代に対応できたのにアメリカのカメラ・フイルム会社は対応できなかったのはなぜ?
招きねコダック
38 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:38:48.57 ID:hhBAztDh0
イーストマン・コダック
三遊亭コダック
40 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:41:43.67 ID:scgJghDP0
日本のフイルムメーカーは大丈夫なの?
>>22 初のデジカメはコダックだよ。
カシオは普及させたという功績。
てか映画用フィルムとかどーすんだろ。
あーアメリカもダメかw
手持ちのドル全部売るかwww
最初期M4ブラックペイントをずっと大事に使ってた俺本気涙目
つーか
スペアのM8.2のセンサーも壊れたらもうダメポじゃんかorzオワタ・・・
44 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:42:19.11 ID:9MGWpCEU0
刑事コダック
45 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:43:03.38 ID:FllE/x2R0
デジタルライカのセンサーってコダックだったような
ロイターに記事が前に出てた
カラープリントは色が黄色っぽかった
「フジ」の裾野に「サクラ」咲く「アサヒ」の中で
「ニコン」と笑った、君の微笑み「キャノン」砲
この恋「ミノルタ」みの「ライカ」
思わず「ハッセル」正直者の「コダック」さん
筋肉痛に「オリンパス」
トライXが買えなくなるではないか・・・
俺はトライXで万全
衰退したとはいえ一応まだフィルムシェア1位だったよな。
ポラロイドが消えアグファが消えコニカが消え、でコダックが消え
フィルムはまともなの富士しかいなくなったな…
>>43 センサー部門はすでにPlatinum Equityに売却されてるらしいけど、
この後どうなるんだろ?
ゴルダックに進化して復活や!
長瀬産業
57 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:49:31.24 ID:dj1uNMNb0
シェア世界一で、財務も盤石で、基礎研究も他社の追随を許さなかったコダック。
フィルムの発色もずば抜けていて、医療用X線フィルムも、それぞれの分野専門の
フィルムを用意していたコダック。
そのコダックが、もはや存在すら危うくなっている。
59 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:33:52.08 ID:e0qvsyf1O
すぐに再上場
イースト マンコ ダック
オリンパスに経営手法まなべよ
62 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:36:50.00 ID:HzaDob9Z0
>>51 はっぴぃぱらだいす
ネオパンSSってまだあるの?
黄色い巨人がこんな事に成るなんて
誰が思っただろう
>>31 あるあるw
まぁ、退色の度合いは出したラボにもよるみたいなんだけどね
だからって今でもfilmとデジタルどっちがいいかと言ったら一長一短だわな
デジタルだってデータの管理が大変だし飛んじゃったらおしまい
色褪せた写真はスキャナで読み込んでフォトショである程度色再現できるよ
いつものように、サムチョン訴えられてますね
もちろん、特許侵害でww
鮮人はなにやっても猿真似民族を脱せない
66 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:38:52.66 ID:D7ppkm5t0
カメオタスレで写真だらけかと期待したのに
>>62 あるよ、一番安いしロングセラー商品だ
富士ダークレスとの相性も一番
70年代の終わり頃に日本映画の有名な撮影監督が「フィルムの感光剤に
使う臭化銀の埋蔵量が限界に来ていて、もうすぐフィルムが使えなくなる
かもしれない」と言ってたことがずっと記憶に残ってるんだけど、実際
その後80年頃に銀相場がどーんと上がったことがあるんだよな。
資源の問題でいずれこうなるとは思ってたけど、デジタルの技術開発が
原因でコダックがこんなに早く逝くとは思わなかった
>>51 52
あれ?トライXって、まだ売ったの?
何年か前にさ、トライX生産中止だから買いだめしなきゃ!っていう人が
身近にいたんだけどなぁ
確かロール?で何巻も買い込んでた
コダックとかアグファとか、独特な発色のフィルムが無くなって行くのは
ちょっと寂しいね
70 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:41:58.24 ID:lhGlMywE0
法則発動
メインで使ってるCDプレーヤーがPCD-855なんですけど...
PhotoCDってどうなったんだ?
>>52 お前の指導は偏っている。以後はオレが指導する
73 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:43:08.47 ID:pEPqb3ab0
内式は振れない(解説:無い袖は振れないとかかってる(核爆))
74 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:43:15.96 ID:m7ZJ3dZe0
デジカメを作ったのも、有機ELを実用化したのもコダックだったのに、なぜこうなった????
75 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:43:28.25 ID:sAps1FQd0
「僕のコダクローム」って曲のタイトルにまでなったのに・・・。
76 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:44:24.52 ID:eLcWh7/M0
ベス単 D-76 トライX コマーシャルエクター コダクロームにエクタクローム バイバイ、バイバイ
SUPER8効果は無かったのか
コダックを日本企業だと思っていたあのころ。
「コダマカメラ」の略なんだよと教えてくれた爺さんは
すでに他界しているのでぶん殴ることもできぬ。
「らい病」は「ライオンズ病」の略なんだよとか
いろいろでたらめを吹き込まれた・・・
デジカメでコダックを頃したように、メッコールでもう一つの巨人コカコーラを頃してやろうず!
80 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:45:17.38 ID:HzaDob9Z0
>>67 あのころは光画・・・写真部に入ればよかったとつくづく・・・
81 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:45:29.33 ID:CigB3tNy0
ポケモンと聞いて、飛んできました
82 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:45:31.30 ID:HqwoC3zr0
おおおおお
>>6 後ろにいるカメラマンのエキセントリックなポージングw
ディスクフィルムは衝撃だった
ただカメラ薄くするためにそこまでするとは
85 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:47:10.63 ID:eLcWh7/M0
>>68 ちなみにあれは大嘘
銀屋が値段吊り上げようとしただけ
実際には数百年分の需要量がダブついていた
そして銀塩写真が終わってみたら、誰も銀を消費してくれなくなって
ガックシ値崩れして、銀抗菌だの銀防臭だの
くだらん用途に必死こいて売り込んでる。それでも需要が無い。
ザマミロだよ
86 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:47:14.26 ID:00Z8ZQv4i
いつも思うんだがコダックって名前がまぬけだよなw
87 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:48:21.58 ID:6h2rYYew0
僕のコダクローム…
コダクロームASA64とかなつかしい
またひとつ昭和がオワッタ
いや、驚いた。
コダックがつぶれるなんてまさか
それだけ世の中に疎くなっていたのか俺は。
>>84 懐かしいなあの円盤フィルムを思い出した。
91 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:50:39.33 ID:ryE/Tgnm0
>>85 ああ、そうだったんだw
あの後、銀不足なんて話は全く聞かなくなったもんな
93 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:52:29.12 ID:XoP6HH8u0
日本企業が買えばいいじゃん
7条ならともかく11条ならユーザーには
極端に影響ないんじゃないの?
95 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:53:34.81 ID:eLcWh7/M0
ナイコンキャメラにエクタクローム
歌にまでなったのにな
片や今も元気に光学界の巨人
片や特許で食いつなぎもままならずに倒産
諸行無常だなあ
96 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:53:46.57 ID:CigB3tNy0
EOS KissV買ったけど、フィルムはコダックにしたよ。
あの濃厚さがいいね。
EOS 1V HSへのつなぎなんだけどね。
現像には
富士コレクトール
富士ドール
富士酢酸
だけ生産してくれれば困ることはない
映画の最後に流れるスタッフロールには、必ずといっていいほど
フィルム イーストマン・コダック
という文字を見たな。
結構早い時期からフイルムの終焉を見越して積極的に新しい分野へ投資してたんだけど
どれもパッとせずにこうなっちゃってるんだよな
101 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:56:44.69 ID:jBLm0P+D0
何か段々富士フィルムの一人勝ちになってきたな・・・
まぁ、カメラで勝ってるわけではないけどなw
102 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:57:17.95 ID:I7SQ1tlc0
PhotoCD
>>102 デジカメやスキャナの性能が低かった頃はあれがよかったんだけどねぇ。
105 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:59:44.29 ID:eLcWh7/M0
マイクロニッコール + テクニカルパン + テクニドールLC
35mmで4x5のように写る組み合わせ、と一時騒がれたが
実際使ってみたらそれほどでもなかったな
まあ、たしかに良く写ったけど、APX25 に FX-1の方が
視覚的シャープネスでは上だった
KR25、使いにくかったなぁ・・・
>>80 この前母校の写真部に講師として行ったら
引き伸ばし機も現像用品もすべて無くなってて驚いた。
その代わりパソコンとフォトプリンターが何台もあった。
111 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:01:58.48 ID:h3hYasHK0
今、フィルム1本+現像代+同時プリントだしたら
いくらくらいからできる?
112 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:02:05.62 ID:9KRNJc5D0
すまん、本当に無知で申し訳ないんだけど、
日本でいえばカップラーメンを発明した日清や、
ファミコン発明した任天堂が潰れたようなもん?
事業規模はどのくらいなんだろ。業界の雄みたいなこと書かれてるが
富士フィルムと同規模くらい?
ライカとかカメラ会社は名前はよく聞くが勢力図がさっぱりわからんw
イルフォードは死にかけたけど一応まだやってんだよな?
こうなるとむしろ最後まで残るのもある意味勝ちではあるな
114 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:03:51.87 ID:cz+sxoUF0
ポール・マッカートニーの亡くなった嫁の実家だったよな。
115 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:03:54.72 ID:eLcWh7/M0
116 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:04:02.57 ID:jtc6C3cZ0
117 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:05:03.63 ID:9KRNJc5D0
>>115 ありがとう。それって地味に大ごとでないかい?w
失業率や株価とかにも影響してくるのかな…
118 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:06:38.07 ID:h0MgdrXq0
フィルム以外に経営的に何も保険かけてなかったのか
逃げ道なければ退路も無い罠
あれだけ金と技術と特許があったんだから、気の利いた日本メーカの買収くらい出来ただろうに。
コダックって一度破産同然になってただろ
使い捨てカメラ戦争の頃にすでに死に掛けてたはずだが
121 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:07:26.56 ID:eLcWh7/M0
>>117 規模ではなくて、写真をドシロウトが気軽に撮れる技術に変えたのがコダックで、
いわば、後の写真産業の基礎をほとんど一社で築いた、その大元が潰れてしまったという意味でね
122 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:08:37.19 ID:9KRNJc5D0
>>107 時代すなぁ・・・
現像くらいは出来たほうがいいんじゃないかと思うけど。
富士フィルムは順調にオリンパスとコダックを葬ったか
コダックいっちまったかぁ。
化粧品売ればよかったのに
126 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:12:10.17 ID:OkFNDhxR0
まねき米コダック
127 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:13:19.38 ID:76Q6j2Jx0
エクタクローム64プロの英語だらけの箱眺めてるだけで写真が上手くなった気がした
128 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:13:35.67 ID:gJmQPj6T0
イースト・マンコダック
129 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:13:58.00 ID:fZlBNe3c0
>>125 富士フィルムの化粧品香料強すぎで臭い臭い
昔から、コダックとゼロックスはくっ付けばいいのにと思ってる。
131 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:14:32.17 ID:dj1uNMNb0
富士フィルムのように、こち亀の使い捨てカメラからヒントを得ることも無かった。
なんだゾンビか
日本でコダックのフィルムが売れないことについて、
極めて馬鹿馬鹿しい因縁をつけていたことは有名。
あれをみて<コダックはもう駄目>と判断した人は多い。
あれをみても未だコダックにしがみついていた連中は
かなり酷い愚か者。今頃資産を失ったり仕事を失っても、
自業自得という他無い。
キタムラで電池安いのに
>>129 富士酢酸の匂いを嗅いで見るか?
直接匂いを嗅ぐと鼻が焼ける
136 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:16:27.31 ID:VjXY2xhh0
王様の在任期間が長すぎた為かも知れない。
1960,70年代は中南米ではエクタクローム等はパナマのコダックまで
送って現像一か月待たせて平気な会社だった。
アグファより高価だったし、ザマミロって言う人はグリンゴ嫌いの
海外では多いじゃないかね。
>>123 部活くらいモノクロの現像やればいいのにな
138 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:17:05.72 ID:XyFNYeLX0
元々は写真フィルム以外にも色んな分野をやってたんだが
写真フィルム絶頂期にそれ以外の分野を切って全部ぶっこんじゃったという
富士フイルムと逆
139 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/19(木) 17:18:04.29 ID:69am7qVA0
グリンゴとは白人を指す言葉
昨日、防水ビデオカメラ買っちまった…Σ(゚д゚lll)
>>130 富士ゼロックスは富士フイルムの別働隊ですぜ旦那
でも実現してればコニミノみたいに活路を見出せたかも知れないなぁ
>>123 デジカメと銀塩じゃ考え方が違うからねぇ。
今は現像って言うとRAWで撮影して、それをPCで調整してJPEGやTIFに
出力する事になるな。それはそれで専門知識必要になってくるし。
写真部の目的が撮影技術なのか、光学技術なのかによって変わってくる
と思うけど、大抵は前者だろ?
>>6 せっかくキメ顔でポーズ頑張ったのに、
この写真見る人はみんな後方のカメラおやじしか見ないという
144 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:24:57.99 ID:eLcWh7/M0
>>131 使い捨てカメラの元祖はコダックなんですが
145 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:27:33.19 ID:ncUWQeMY0
>>123 俺の母校の写真部は部分的にやってた
みんなデジタルなのに自分だけは銀塩
ていうのに中2ゴコロをくすぐられてる子が二人いた
今になったからそう思うのかも知れないけど
若いうちは枚数気にせずモリモリ撮れるデジタルのほうがいいかも
146 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:27:47.06 ID:992bwFT30
コンシューマデジカメ参戦が遅かったとはいえ、ビッグネームなので挽回できたのに
いつまでたっても、トイカメラみたいな製品ばっかり出し続けてたな。あーゆうのは
日本では売れない。フォベオンの旗艦モデルでも出せばよかったのに。
147 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/19(木) 17:29:02.97 ID:69am7qVA0
映画 「トータルリコール」にはフジフィルムとパイオニアの広告が町の背景としてでかでかと出てくるので
24世紀くらいまで残ってもらわないと困る。
「2001年宇宙の旅」に出てきたスペースシャトルにはパンナムのマークがついていたがすでに倒産してる。
そういえば100人乗りくらいのシャトルなのに乗客一人だった。
IBMはなくなっていてHALという会社がコンピューターを作っていた。
「トップをねらえ」に出てきたJALのスペースシャトルは微妙。JRはスーパーウルトラ新幹線を運営してた。
ソ連がでてきたがシナリオ書いた時点でソ連もう無いのにわざと出したりしていた。
148 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:29:37.41 ID:5q2QcVPK0
カセット式のフィルムってどうなった?
まだあるのかな。
>>142、
>>145 まあ、確かに最終的な作品として如何によく出来るかが重要
と言う点で考えれば枚数とって、フォトショップの技術を磨くほうが
重要だね。
時代かー
>>141 コニミノみたくコンシューマー捨ててBtoB特化ねぇ。
>>148 110(ワンテン)フィルムのことか?
入手は絶望的だな
152 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:33:50.73 ID:eLcWh7/M0
>>146 エクトラというとんでもないオーバースペックカメラを出したけど
コストのかかりすぎと故障頻発ですぐ引っ込めたという暗い過去があります。
もともとの企業イメージが「庶民のポケットにコダック」だったため、
そういう高級品を出すと裏切り行為のように言われてしまったという面もある。
でもこの頃のKODAKの高級カメラや高級レンズは本当に凄い。
特にレンズ。50〜60年たった今でも一線のプロが使い続けてる。
当時、一個売れると二〜三個ぶんの赤字だったそうだ
153 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/19(木) 17:36:35.98 ID:69am7qVA0
東芝の研究開発費が売上高比率で25%
NECは5%
NECがおかしい。 短期のPCと携帯の開発費しか支出してない。
会社畳む気としか思えない。
>>106 KRはISO64の品番、ISO25のはKM
貧乏人のコダックさん
156 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/19(木) 17:41:17.29 ID:69am7qVA0
バランスシートを見るとNECは10年以内に倒産する。
もともと研究開発費をケチるのが大好きな会社だったけど、未来への投資を怠った会社がどうなるのか
見本みたいな会社だな。
157 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:48:32.40 ID:gY/Mb5Ku0
ココ電久しぶりに見たわ
158 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:49:00.92 ID:MxyhoKam0
世界でフィルム作ってるメーカーって
富士フイルムと、あとどこだ?
159 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:50:08.95 ID:/bR5ZfgE0
子供の頃、こんなの想像もしなかったよなー
大きなスポーツ大会とかカメラマンのフィルムの
指定(限定)とかあるんだってね。スポンサードで。
昔取材者からきいたことある。
10年後のサムスンか
162 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:56:36.11 ID:/bR5ZfgE0
165 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:58:48.24 ID:5q2QcVPK0
>>151 そ、そんなのもあったな・・・。
それじゃなくて10年くらい前に出たヤツあったじゃん。
現像してもフィルムがカセットに入ったままなので保管がすっごいじゃまなヤツ。
166 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:59:27.66 ID:76Q6j2Jx0
昔からEPR一本槍で生産終了後はエリートクローム100使ってる友人がいるが
フジクロームはゴミ、デジタル使うくらいなら写真やめる!って主張してるわ
どないするつもりなんやろ?
167 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:59:48.98 ID:lhGlMywE0
イースト・マンコ・ダック
168 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:00:17.62 ID:PNecpWkG0
>>6 でもカメ小的にはまあまあ理解できるポーズらしいな
半身になって足を軽く開いて脇を締めて腰を落としてしっかりカメラをホールド
唯一の問題はカッコ良すぎるところw
日米通商摩擦が起きてたとき、日本に富士フイルムがどうのこうのって
因縁つけてたコダックかww
Mama don't take my Kodachrome away
Mama don't take my Kodachrome away
大手でもこんなにポンポン潰れてくんだな。怖いわ
174 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:07:51.39 ID:lhGlMywE0
TPP加入後の米国系企業の運命を予感させるな。
175 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:08:38.94 ID:uClsIrRh0
インスタントカメラは、いまも工業界では使われてるだろ。
ま、どこかが作ればいい話だが。
明日は我が身だからな。
トヨタ、ホンダ、ニコン、いつまでもつやら・・・。
>>173 アナログ〜デジカメの流れにうまく乗れなかったんなら景気関係ない。
大きかったから死ぬのに時間がかかっただけ。
>>165 APSだかそんな名前のカセット式のフィルムじゃ無かったっけ?
179 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:14:10.79 ID:UYozxBpQO
>>18 今のパナはそうだが、ソニーは違うだろう
あそこは
新技術や優秀・或いは画期的な商品を開発する→調子に乗って誰得な製品を大々的に売り出して自爆
が黄金パターンだし
180 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:15:12.27 ID:SfTcojn40
まねき米(べ)コダック!まねき米(べ)コダック!
>>153 NECはPC-98時代のノウハウの蓄積があるし、細かい調整はせずに
パワー重視だから。
コダックはカメラのことを「フィルム・イーター」って呼んで、
半ばバカにしていたからなぁ。
いまやパプアニューギニアの土人ですらデジタルカメラを持っているからなぁ・・・
旧型や使用済のカメラ付き携帯電話を普及台数の勘定に入れたら、
もはや人類総人口をはるかに越えているでしょ。
184 :
ヤプーの玉袋:2012/01/19(木) 18:24:15.72 ID:FVXfe2TLO
>>178 そうAPS
出た当初からあんまりぱっとしないシステムだった
自動車用エンジンは無くなるだろうな
次は電気自動車普及で油屋の何処かがあぼん
187 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:31:35.29 ID:5q2QcVPK0
188 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:32:27.50 ID:sDLFHIY80
日本のフィルム屋はよく生き残れたな。
プリントショップなんかもデジカメプリントで結構賑わってるし
189 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:33:43.86 ID:jiIalMu+0
米のチャットでライト兄弟は飛行機の特許をもらってもいいと
言っていたら、へんに反対する連中がいたのを思い出した
190 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:35:19.75 ID:hQk7zTId0
コダクロームはどうなるのだ
>>181 それはない。ノウハウの賞味期限は切れてしまって
利益の上がる製品も停滞中で、開発費がない。
商いの額は大きいけど、利益低いから何とかしないといけない。
193 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:36:48.12 ID:lhGlMywE0
これからの米系企業の行方。
TPPでごり押し。恐竜の様に製品のレベルを上げて売るのではなく政治力で売るので
TPP加入外の企業がキャッチアップしても恐竜の様な進化のない商品を売り続けるので商品が売れなくなる。
ますます、政治力に頼って売る様になるので、商品力より政治力中心の企業になり顧客から嫌われる。
気がついたら、時代に乗り遅れ四面楚歌。
あぼん
194 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:37:02.54 ID:3scNckIk0
>>178 たまには、インスタマチックとディスクフィルムのことも思い出してあげて (ノД`)
195 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:38:06.80 ID:tUktE78fO
196 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:38:07.97 ID:1QQkBBuD0
197 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:40:01.76 ID:kH53cRbh0
ゴルダックに進化できなかったんだね…
>>189 アメリカ得意のサブマリン特許的には、現在、それを成すのが不可能でも、
将来、技術的に可能になった時点で、概念を先に提示してあれば良いらしいから、
ライト兄弟は特許を取得できない。
>>184 フィルムが邪魔すぎて保管がつらいので3回くらい使って
カメラ自体を親にやってしまった。
200 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:41:48.13 ID:SEWiYhaf0
浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか?
記者さんは、『集団ストーカー 創価 雲孤 雲弧』で
ググって味噌。話はそれからだ。
201 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:42:51.40 ID:eLcWh7/M0
どこの誤爆でしょう
>>138 まぁデジカメで市場が崩壊するのが見えてた時期が絶頂期だったおかげで
多角化や切替がうまくいったんだなw
トライエックス、ネオパン、イルフォード
204 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:48:10.11 ID:lhGlMywE0
でも、、特許って相手が守ってのものでしょ(某半島、某協賛国家)
特亜-特許ノウハウを盗み形振り構わない売り方で市場を独占。
※-製品が売れなければ税収は落ちる。
金がなければ軍隊は維持できない。
特亜への工作資金も尽き帝国の終焉へ。
企業って時代の変化に追随して存続し続けなければならないものなのかね?
フィルム屋なら、フィルムの時代が終われば店を畳んだっていいように思うんだけど。
これが資本の一人歩きというものなのかもしれないとふと思った。
>>71 PhotoCDは素晴らしいシステムだったが、
世に出るのが早過ぎたね。
てゆうか日本のコダックの子会社は関係ないみたいだな
chapter 11か
210 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:57:52.20 ID:UYozxBpQO
>>198 ダ・ヴィンチは飛行機とヘリコプターの両方で特許取れない?
212 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:03:37.59 ID:LJ0QivZ20
>>211 うちにBM・S-100ってAPSのカメラあるんだけど・・・どうしろとw
110・ディスク・APSの微妙さが好きだった
ああ、みな買いましたともw
215 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:11:35.11 ID:Ci7zEdxo0
>>米連邦破産法11条
なんだ、徳政令適用の いつものアメちゃんの破産詐欺じゃねえか。
映画もプリントしなくなったもんなぁ
デジタル上映は安定してるけど寂しくもあり
217 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:16:05.19 ID:lhGlMywE0
サムスンって相当訴えられて負けまくりだけど、何時支払うんだ?
支払い代工面のために維持って事で焼け太りしているだけな様だけど。
218 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/01/19(木) 19:16:53.89 ID:5uCvq1BDP
>>1 大昔、コダックは女性蔑視のCMを作った。
女性は男性を外見で選ぶという趣旨だった。
「見た目で選んで、なにが悪い!」だったかな。
┐(´〜`)┌ それでは売れんだろう。
ちなみにフジのCMは七福神が「お正月を写そう」と言ってた。
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
/|\ | ̄ ̄| ̄ ̄|
都合良く色んなモノ切った上に同情詐欺で今や絶好調のGMと同じ作戦かもよ。
まあ復活する材料もないけど。
中判デジタルのセンサーはどうなるの?
220 :
もっこす:2012/01/19(木) 19:24:10.52 ID:cgtqt0wg0
コダック程の大企業が新製品研究の部門を作ってなかったのか。
信じられん。
221 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:24:57.71 ID:kKt/QXBf0
諸行無常 盛者必衰
>>187 富士は生産終了
コダックのみだがもうだめだろ
>>213 年末までは出荷してたみたいだから今から確保だ
まだ間に合う
225 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:28:55.84 ID:AGPqK6Mf0
昭和40年代まではコダックカラーって言って
コダックの写真は独特の暖色系で彩度の高い発色で
それが好きだったなぁ。
226 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:29:33.65 ID:6x5q90Qd0
>>221 盛者になるから必衰かと、永遠のブルジョアでよい♪
>>220 どっちかというと研究が先進的過ぎて市場が追いついてくる前に自滅した
230 :
もっこす:2012/01/19(木) 19:34:38.37 ID:cgtqt0wg0
>>223 ありがとう、頑張るよ。
って既にデジカメだらけなのに、何をどう頑張れば良いんだかw
単焦点のバカチョンだから、気合いを保つのが難しいよね。
筐体の質感とかは良いんだけどね。問題なくきちんと写るし。
232 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:34:45.88 ID:ncUWQeMY0
>>149 フォトショで云々は結構どうでもよくて
そんなことより、最初は枚数撮るのが大事だと思うのです
233 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:40:19.00 ID:eLcWh7/M0
>>228 それは平たく言うと市場を読み間違ったって事だが
235 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:49:28.20 ID:z+hgdl0q0
コダックはいい製品作る歴史ある企業だったのは確かだったけど、影響力高すぎるゆえの尊大さがありすぎたとこもあるよね。
「俺様が新しい規格作ってやったぞ。ほれメーカー共参入してこいや!」「どうせ俺がいなきゃなんにも出来ねぇだろ?」みたいな。
フジフイルムと小西六がある為に唯一絶大な影響力を発揮できなかった日本においては、日本市場が悪いだの勝手に難癖つけてたし。
デジタルへの参入がどこよりも早かったのにもかかわらず、フイルムの方が儲かるしまだまだ俺の力は強いと高をくくってこの有様。
誰しもいずれこうなると思ってたよね・・・
ちょっとトライX買い占めてくる
コダック Photo CD
>>231 気合を保つのを頑張れw
まあ、この際捨てちゃうのも手だけどさ。
>>232 写真部に入ってる時点で「撮りたい」物なんじゃないかと思うけど。
フィルムの頃なら躊躇もあるだろうけど。
239 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:57:56.02 ID:T2Q+GETN0
最初に買ったデジカメがコダックだったな。
単3電池4本で数十枚しか撮れず
ニッスイだと電圧不足で動かないっていう金食い虫だった、、、
>>235 アメ車の連中もそうだけど、あいつら他民族国家に住んでるくせに、
基本、ライバルの良さは認めない&客の事情を全く考えないで商売しようするからなぁ。
挙げ句に、「客の選択の自由」を奪おうとするのもアメリカ。
この辺のメンタルはソニーと似てるかも知れない。
ぼくのコダクローム
>>18 年号が平成の次の次になるよりは先にその両社があぼーんすると思う
244 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:27:12.52 ID:ncUWQeMY0
>>238 躊躇しましたねー
自分は小学校のとき、爺ちゃんが月に一本買ってくれる
富士の36枚撮りがすべてだったので
ポケモン?
>>36 コダックが巨人だとしたら日本のフィルムメーカーは小人だったから
もともと写真分野でコダックに勝てないのが分かってたから
最初から他の分野にも手を出していた
247 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:30:48.15 ID:jtc6C3cZ0
248 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:32:59.22 ID:7UFz0nyp0
ズバット ギャロップ
250 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:35:43.08 ID:aPlrJpGt0
そのうちIBMも同じ運命をたどりそうだな
>>244 今はもうメモリーカード入れたら撮りきれないくらいの枚数が
253 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:47:19.75 ID:ncUWQeMY0
>>251 当時、モータードライブをつけると2.5枚/秒とかだったから
15秒くらいで1ヶ月分終わっちゃう!もったいない!とか考えてたけど
今となっちゃ、レリーズ押す指の軽いことw
富士フィルムの支援も間に合わなかったか…
フジフィルムとJTは
本業落ちていくのがわかっているのに
よく生き残ってるわ
256 :
もっこす:2012/01/19(木) 20:53:45.95 ID:cgtqt0wg0
他社のOEM製品で凌ぐ手もあったろうに。
光メディアからも真っ先に退散したよな。
透き通って見えるほどのミラー面、やる気ねーし誰も買いやしない。
おそらくは、殆どの事業で消費者から見捨てられたんだろう。
自業自得。
デジカメ初期のころ、周りはみんなフィルムだった。
連射で取り巻くってたら、感心されたよ。
>>147 2001年宇宙の旅の世界ではIBMなくなってないよ。スペースシャトルが宇宙ステーションに接近する場面を見てみ。
コクピットの計器パネルにIBMのロゴがある。
>>256 コンシューマ向けのデジカメは、今でいう高級コンデジのみならず
携帯電話(au)のお尻に付けるカメラ(確か10万画素くらいの)まで使ってるけど、
kodakは無いなぁ。
1999年〜2000年辺りからの3年間で一気に画素数が上がって
値段が下がってた記憶がある。
当時ですらコンデジは同じ画素数でも1年経ったら3割引くらい値段が下がってた。
携帯電話のカメラが搭載された頃は3年〜5年遅れくらいで追従してたのに、
CCDからCMOS一辺倒になって一気に縮んだし。
CCDが頭打ちになって、CMOS=日本メーカー独占になった市場で
OEMをやっても金にはならなかったと思うよ。
>>256 やってなかったっけ?
Fマウントのデジ一があったような気がするけど。
貴重な風邪薬が・・・
263 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:27:08.75 ID:ircECFgn0
>>255 フジはもう写真フィルムほとんど作ってないぞ
液晶フィルムと医療と化粧品
>>261 オリンパスのデジ一がコダックのCCD使ってたけどね。
コダックブルーならぬオリンパスブルーとか言ってた記憶がある。
パソコンのCPUと同じで、開発速度=画素数勝負に負けた時点で
規格云々以前に駄目だったよ。
Intel(CMOS作ってる日本メーカー)に対するAMDにも至ってないCyrixレベル。
>>112 俺は理想科学がこけたようなもんだと思うがな。
必要ない奴はとことん必要ないが、
必要な奴らは号泣、しかも中途半端にでかい。
今のコダックはその程度だろう。
266 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:34:12.28 ID:Km1S+5As0
>>6 コスプレの写真って背景の方が主役になっちゅうのがマジ多い。よくみかける。
267 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:42:29.90 ID:v9zfJsT4O
有名大企業なら無限に成長し続けけたり、
永遠に存続するのが普通と思うのっておかしいよな
例えばトヨタだって何時かは死ぬだろう
268 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:48:34.48 ID:EQw7AFs8O
イースト・マンコ・ダック
269 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:48:43.56 ID:mJTqofvT0
富士フィルムはコダックと違って、よく工夫努力した。
英エコニミスト誌がなぜコダックと富士が
これほど差がついたか分析していた。
富士は財務内容がとても良いし、利益剰余金が2兆円程あり、それに対して
有利子負債が1750億円の優良会社だ。潰れそうもない。
カメラ用フィルムの売上はわずかだが、止めることはないだろう。
フィルム以外にも、医薬品や化粧品、複写機などいろいろやっているがフィルムの名前は
富士フィルムホールディングスと残っている。
俺は日本人だから富士が健在なのは嬉しいが、コダックのフィルムも好きなので頑張って欲しい。
コダックのフィルムはなくなるのだろうか。
270 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:51:41.27 ID:7e7AHZ620
>>265 >今のコダックはその程度だろう。
俺らが気軽に写真文化楽しめるのはコダックがフィルムを大衆化したおかげ
(写真機が一般化し日本メーカー栄えたのも根っこはそこ)
271 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:53:58.02 ID:N3WdvjW70
馬鹿の一つ覚えでPKR64ばっか使ってる恥ずかしい時代がありました
俺が銀塩使ってるのはデジタル換算したら数億画素と言われてるからなんだ。
枚数欲しいならデジカメ使ってるよ。
>>269 富士フイルムを富士フィルムと書いたり、英数字全角ちゃんの言うことは信用できない。
この手のバカには、事業を多角化しているということで、利益率は頗るわるくなるということがわからんらしいなw
276 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:58:26.96 ID:VUjALIF10
277 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:58:31.37 ID:yH4Bk8tdQ
デッデッデッデッ・・・
おやっ。コダックのようすがおかしいぞ
>>270 電話のベルみたいに特許申請で僅差で他の人が負けた様に、
コダックがやらなくても他の誰かがやったろう。その程度の事。
フォードが自動車を大衆化させたけど、
アメリカ人以外は誰もフォードの車なんか買わないし、
目の前の自動車を見て、それをフォードのおかげとも思わないだろ。
フィルムやカメラのみならず、携帯電話とネット使ってる連中だってベル研に感謝もしないし、
そもそも知らない。それが消費者の普通の感覚だよ。
そうだ、会社名ゴルダックにしなさい
俺たち死なねぇーー!!
♪フジのすそ野にサクラ咲く、アサヒの中でニコンと笑った〜君のほほえみキャノン砲
この恋ミノルタ?みのライカ〜、おもわずハッセル!正直者のコダックさん〜♪
筋肉痛に、オリン〜パス〜
283 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:12:55.57 ID:uYP2yBsv0
コダックの黒いフィルムケースは重宝したよな
写真屋さんに言って捨てる分まで貰ってたわ
284 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:14:22.10 ID:mJTqofvT0
>>275 俺はフィルムとわざと発音通りに書いたのだが。キヤノンもわざとキャノンと書くが。
くだらんことにしかケチをつけない奴だな。
日本のことわざに、他人を馬鹿呼ばわりするのが馬鹿というのがあるが。
これは普遍だな。
>>110 >ナイコンカメラは健在
日本光学も、敗戦である意味一度潰れている
戦前は、大和の基線長15mの測距儀とかの光学兵器を作る軍需産業だった
カメラは、戦後になってから、食うために作ったもの
それに、いまの収益の柱は、半導体製造装置に移っているはず
286 :
もっこす:2012/01/19(木) 22:16:35.50 ID:cgtqt0wg0
>>274 1000万画素だよ。
そして、2005年にはそれを超えたよ。
287 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:17:05.88 ID:KDeB2I/T0
そういえば、学生のころは
オリンパスの一眼レフがはやっていたよな。
オリンパスの一眼レフにコダックのフィルム、か。
なにもかもなつかしい。
俺はいつも舛岡富士雄さんに感謝しながらフラッシュメモリを使ってるが
まあ少数派だろうな
現代人の多くが舛岡さんの発明の恩恵を受けてるのに日本ですら一般には無名で可哀想
289 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:19:07.78 ID:mRYTy1ocO
コダックの35ミリ フィルムは最高の品質だった。
80年頃までFUJIフィルムのコマーシャルではコダックのフィルムを使用していた。
FUJIの企業イメージカラーのグリーンがよく出るフィルムだったww
懐かしいな
>>285 私もちょっと前までそう思ってたんだけど、今映像部門が一番でかい。
>>286 〜億画素だから、
>>274はたぶん中判以上を言ってるんじゃないかな。
なんでレンズ付きメディアってないの?
292 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:24:24.66 ID:mGk254/P0
>>26 コダックの「有機ELワンセグTV」買った。
フィルムの時はコダックてよく聞いたけど
このニュース出るまでほんと忘れてたわ
人間の眼は画素に換算すると7500万位だっけ?
デジカメもまだまだやな
>>274 銀塩粒子を画素と同一視する勘違いから生まれたトンデモ説。
銀塩粒子が多数集まって階調を表現するのであって、画素一つ一つが256とか4096階調を持つデジタル撮像素子とは情報量が比較にならない。
1980年代のNHKによる研究では、35mmフイルムの情報量はデジタル画像の120万画素程度。
ベイヤーマトリクス型撮像素子の情報量は画素数の半分程度(各画素は単色の情報しかなく画像処理で補完するため)とされるが、それでも換算240万画素程度。
ポジを拡大してみれば分かるが、そんなもんだよ。4x5とかなら別だが。
297 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:26:26.45 ID:SNaS3mUI0
サクラカラー?
298 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:27:51.81 ID:mGk254/P0
プロの写真家はコダックのリバーサルフィルムが御用達だった。
>>298 コダックのはなんかちょっと高くて、結局フジのプロヴィアまでしか
使わなかったなぁ。プロじゃないから。
>>290 ピクセル等倍では2460万画素で中判と同じくらいの再現度はあるみたい。
次世代の3,600万画素レベルで抜くんじゃないかと。
それに人間の眼的にも、撮った絵が
たらいに塩一粒入れて、味の違いが分からないくらいのレベルの違いなら、
現状でもRAW撮りのデジカメの方が加工も含めて楽だから
仕事で使ってる人ほど、中判に拘るメリットはないと思ったりする。
仮に出来映えに違いがあっても便所の100Wじゃ意味ないから。
素人の趣味なら分かるけど、そこにリソース残すメーカーは無いだろうし。
Shureのレコード針みたいな拘りを持った日本人は別だけど、
アメリカのコダックにそういう趣味はないと思う。
301 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:35:12.91 ID:k3KlsGiY0
Advanceded Photo System
お前ら知らないだろうけどコダックの役員は未来を良く見ていたぞ。
デジタルカメラがまだ珍しい頃に、コダック社はPhoto CDの規格を
出版社各社をどこかのホールに集めて説明してくれた。
その時「どうしてこんな規格をつくったのですか?」と質問したら
日本人の説明者が「コダック社の上層部はデジタルカメラの出現は
非常に脅威を感じていて、コダック社が生き残るためには、現在の
フィルムと紙焼きだけではコダック社の未来は無いのではないかと
考えている。そのためデジタル画像の規格としてPhoto CDを今回
発表した」と言うようなことを回答してもらった。
会場の人の多くが「コダックの上層部はすごい未来を見ているんだ」
と言って関心したものだ。
確か15〜20年ぐらい前じゃなかったかな。
だから、コダック社の上層部が未来を見ていなかったわけではなかった
のだと思う。上層部の考えている以上のスピードで、デジタルカメラの
機能とプリンタ印刷技術の向上が速かったということだと思う。
時代の流れの速さに抗することができなかったということだと考える。
>>92 あの銀相場で買占めて値段吊り上げを画策した奴は破産しますた
>>300 CCDだかCMOSを細かくすりゃいいってもんでもないから
NIKONのデジ一は高画素になるのが遅かったんだろうし。
あとレンズの問題もあるよね。
あとはよくわからないけど「味」とやらにこだわる人もいるんでしょ。
中判以上はそう簡単になくならない
と思うw
305 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:41:10.23 ID:u7lkO2Yh0
ロマンテックが止まらない
306 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:45:33.45 ID:mRYTy1ocO
307 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:45:35.07 ID:mGk254/P0
そう言えばすぐ消えた「ディスクカメラ」というのも出してたな。
>>284 富士の社名は富士フイルムと文字通りの発音だったはずだが。
キユーピーやキヤノンとは違う.
309 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:47:29.60 ID:1NH7dwuZ0
コダックの技って何?
ガッチャマンが消えた
わかるやつは通
311 :
もっこす:2012/01/19(木) 22:48:39.71 ID:cgtqt0wg0
世界の映画から「Kodak」の字が消える日がくるとは。
ローマ字表記Fuji Filmなのに「フイルムだ、フイルムだ」と言ってみても
虚しかろう
コダック!ハイドロポンプ!
コダックはしらんぷりをした
>>100 その点、富士はうまくいったよな…
今や化粧品メーカーだ
315 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:52:56.36 ID:y8VRGn7o0
イーストマンさんをひそかに尊敬していました。
316 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:53:06.45 ID:mRYTy1ocO
銀で抗菌にそんな背景があったとはね
>>302 見てるだけだったのかも
目先の利益があるフィルム製造部門を切れなかったんだろうな
その点、自社工場を全部切って、企画と設計だけで儲けるアップルは、娘の認知を渋ったジョブスの非情さに徹している
ポロライドは生き残ってると言うのに
320 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:55:21.03 ID:eLcWh7/M0
>>302 だから何度も言うが、それは市場と技術のトレンドを見誤ったってこと。
早過ぎとずれ過ぎは意味がないんだよ。下手すると何も考えて無いより悪いの。
Zeiss Ikon が潰れる数年前のフォトキナに、マイクロ波レーダーの原理を使った
オートフォーカスを出品して好事家の注目を浴びたが、
どう考えてもカメラにレーダーはバカの発想だということを見抜けず、
ほどなく日本のカメラ屋に敗れ去った。それと同じだよ
321 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:55:46.53 ID:mRYTy1ocO
>>314 だな
FUJIはしばらくの間「写るんです」で莫大な利益を上げたと聞く
322 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:56:01.36 ID:mlguM9INO
貧乏人のコダックさん
323 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:56:49.10 ID:gBxcRuTR0
技術をいかに異業種に転用できるかが勝利の鍵w
324 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:56:49.71 ID:BRdqk9Ft0
俺がAPS買ったのは、秘密にしておいて欲しい。
325 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:58:09.45 ID:aHKRHfuXO
ポラロイドどした
コダックのデジカメは発色が良かったよな
327 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:58:38.22 ID:acxaf4/90
パナソニックやソニーの行き着く先
ノウナシ経営陣が「不採算部門の廃止・売却」「採算部門の強化」とか言い出したら
このコースに乗ったと思うべき。
329 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:01:11.74 ID:+kgVtcKd0
>75年には世界初のデジタルカメラを開発。
うーん・・・
330 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:01:32.07 ID:xCtvZhP70
プリンター事業って、昇華型やってたっけ?
確かウチの事務所にも売り込みに来たような。
あれは写真とは言えないシロモノだったな。
>>323 昔はハメ撮り画像やマンコ画像、チンコ画像を作る事、残す事すらままならなかったけど、
(わざわざポラロイド買わないと無理)、デジカメの時代になって
それが安価で大衆の手に入る様になった。
常にエロは最強って事だな。携帯女神の前にはカメラ屋の親父も映倫もないし。
332 :
もっこす:2012/01/19(木) 23:03:03.79 ID:cgtqt0wg0
ポラロイドはつい最近、新デジカメを発表したよ。
スマートフォンタイプのやつ。
トライXで万全
ポロライドは撮りたてがすぐ見れてプレゼントも出来るのが良いよね
8_カメラのポラロイド版あったな。
>>312 全然
fuji自身がCMでフジフイルムって言ってるからな。
337 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:08:17.12 ID:mRYTy1ocO
338 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:08:47.83 ID:7e7AHZ620
>>302 20年前にその程度じゃ遅すぎるかも。
ソニーみたいな規格ゴロを目指してたかもしれんし。
339 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:12:14.86 ID:q9m/2edW0
破防法適用って見えたわ。おれ、疲れてるな
>>334 前にデジカメ+モバイルプリンタで
撮ったその場でレイヤーにプレゼントしたことあるけど
まあ受けはよかった、と思う。
342 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:13:54.33 ID:413riFTfO
イーストマンコ ダック
343 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:14:12.22 ID:7e7AHZ620
>>336 古い商法で企業名カタカナに大文字しか選べなかっただけだからな
歴史あるなとは判ってもCIで新商法に合わせて変えなかったのは拘りだろう。
344 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:17:23.88 ID:7e7AHZ620
130万画素?のDC4800くらいまでは憧れたんだけどね〜
>>341 つまりカメラとプリンターが一つになった物が次売れるんじゃないすかね
>>345 それも富士フィルムが通ったみちだった気がする
しかし、アメリカって名門でも軽くつぶれて
今度はまた世界で支配的地位になる企業が生まれるんだからすごいよ
日本ならずっとしがみつくしかないもんなぁ
348 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:19:49.72 ID:J5byC87X0
ポジを使っている頃はよくお世話になったのに
確かデジタルカメラはここの社員が築いたものが祖になっているんだよな
なんというか因果な巡りあわせだな
350 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:22:35.23 ID:QP5zmCPf0
(´;ω;`) ブワッ
>>6 パシャッ パシャッ
パシャッ
∧_∧ パシャッ
パシャッ ( )】Σ
. / /┘ パシャッ
ノ ̄ゝ
ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
ミ (/【◎】
. ミ / /┘
ノ ̄ゝ
352 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:25:07.00 ID:s1+2hlv/0
最近、フイルムって言わない人が増えたのかねぇ・・・
9億5000万ドルのつなぎ融資ってすんげえ金額だな。
会社の資産を評価して債務超過ではないと判断したんだな。
354 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:30:58.12 ID:zbTAXJyZO
好きだったな〜コダクローム
>>6 の後ろのオッサンはたぶんデッドライジングの主人公のコスプレだよ
356 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:33:09.00 ID:CyKfJ7TE0
なんかあっという間だったな
>>356 全然関係ないが、武田家の滅亡もこんな感じだったんだろうか。
うむ。諸行無常なのじゃ
130年の歴史をもつコダック。
世界一の写真フィルムメーカー。
イデオンが消えた。
わかるやつは通。
>>1 >デジタルカメラの普及など市場の変化への対応が遅れ
ちょっと待て
イメージで記事書いてないか?
デジカメ発明したのコダックだし、普及期はかなり売れてたじゃないか
去年か一昨年ぐらいのレベルでも十数パーセントの市場シェア維持してたぞ
ただ自社ブランドでの一眼レフを諦めたり、高額機種が無くて安売り争いしかできないあたりが敗因じゃないの?
今の事業じゃでかい図体を維持できなくなったからだろうな
メタボ解消しないと死ぬw
>>361 一番儲かっているのがレンズ交換のデジタル一眼、それ以外だと防水とか特殊タイプでコンパクトデジカメは携帯やトイデジカメに食われて儲からなくなり始めている。
コダックは儲からない機種しか出さずシェアはあるが損するというまずいパターンに陥った。
まだ法律上、マイクロフィルムは需要があるのかな
コダクローム♪って書きにしたらとっくに先着が何人もいたでござる
この業種も韓国企業に取って食われるのか・・・
もうデジタルに画質負けてようがコダックがなくなろうが、俺はまだフィルムでよい
モタモタしながら露出あわせてSS決めて、撮った後「巻き上げるから」次の写真が撮りたくなる
高級デジタルでももどうしても俺の中で勝てない部分はは撮ってて楽しくない。
というわけで、まだしばらく手間かけるだろうが宜しくね、成田の手荷物検査員の皆さん
コダックと言えば内定取り消し
20年前か
>>363 昔からコダックはカメラをフイルムの販促と割り切って、安い普及機種に注力してたからな。
本体で儲けを出さないと意味がないデジカメでそれをやってしまったのは大失敗。
>>349 マジレスすると、スピードガン構えたパトカー
また、バカチョンカメラが講義したのか?
>>371 一方フジはメモリーカードでボッタくろうとして失敗w
375 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:07:08.33 ID:LYegBzKqO
光画部員ホイホイ
ディスクカメラっていうのがあったな。
あれえぇ?
アメリカって経営者という高給な仕事をする有能エリートがいるんでしょ
アメリカの経営者とか乗っ取り屋って日本の企業は多角化で非効率とかいって
日本企業に資産売却しろととかいつも言っていたよね
でも、優秀な経営者に経営させてフィルムカメラだけにこだわって
潰れちゃったねコダック
378 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:36:02.36 ID:3RSOO3oh0
>>352 言う言うw
「ふぃるむ」→ 薄くペラペラした膜状のもの
「ふいるむ」→ 撮影用の
て言っちゃう
379 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:44:06.06 ID:/syVowEYO
>>377 世に云う「ゆでガエル症候群」というやつ。
お風呂の湯にカエルを入れると飛び出して逃げるが、低温から時間を掛けて温めると
逃げ出さずに茹でられて死に至る。
変化に適応しているつもりだが、実は周囲が見えていない老舗会社に多いパターンです。
CD-Rの会社でしょ
大騒ぎするようなことかね
>>380 「CD-Rの会社」ってのはなかなか斬新な気がするな
Photo CDの会社って言いたかったんじゃね?
まあ、photo CDも一瞬で終わったけどな
>>382 そういえば、フォトCDプレーヤー持ってたはずなんだが・・・・
>>382 プロフォトCDは結構頑張ったんじゃないかなぁ
385 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 14:36:16.85 ID:s9sEZIeg0
直接のライバルだった、コニカはとっくに消えてるし、フジもいいわけじゃないだろ
386 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 14:48:14.95 ID:jGmliWvy0
ジャーニーコニカ
387 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 14:55:04.08 ID:vs9YYn3q0
>>75 ポール・サイモンの歌だな、昔良く聞いていた。
中で歌われている「ナーイコン・キャムル」は今も健在なのにねぇ。
('A`)q□ あれ?コダックって昨日か一昨日、サムスンかどっっか訴えてなかったっけ
(へへ
389 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:25:53.55 ID:UyYovybT0
390 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:39:19.34 ID:K4kfA05mO
イーストマン コダックか
ゼロックスあたりと組んどけばよかったな
昔はヨドバシとかでコダックのフィルムの黄色い箱が
冷蔵して売ってたなー
カロリーメイトみたいでうまそうに見えた
392 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:04:04.08 ID:w/CtdY6s0
モノクロ400の最高傑作はコニカパンだったのに
いいものほど早く消えるんだなと思ったよ
393 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:11:36.71 ID:N4JdCato0
PKRは人物撮る時に重宝してたんだが、どうなるんだ?
適度な粒状性と、やや黄色味がかった色が良かった。
アメリカ人って何で商売が下手なの?
向こうの企業で生き残ってるのって、殆どユダヤ人創業じゃんwww
PKRなんてもう無い。
>>377 優秀な経営者が1990年代の始めドラスティックにリストラを行ったよ
採算の悪いフィルム以外の事業を切り捨てて、選択と集中を行った
その結果2000年には最高益を上げる事が出来た。
まあその十年後には潰れるわけだが
397 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:18:32.33 ID:GIUNk3laO
一方、富士フイルムは、化粧品メーカーに転身した。
なんかカネボウとかぶるんですけどw
>>393 コダクローム系列はとっくのむかしに廃盤になって、最終ロットの有効期限が切れるのを機に現像も受け付けなくなったんだが
399 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:22:29.05 ID:tENBrawnO
コダックあったねそんな会社
昔使い捨てカメラでコダック使ったな
400 :
393:2012/01/20(金) 16:23:58.18 ID:N4JdCato0
EPRだった。
ISO64のやつ。
おめでとう!
コダックはゴルダックへ進化した!
402 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:24:19.70 ID:qDbZVyVx0
そういやGEって、今は何やってんだろうな。
重工業専門になっちまったのかな。
403 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:27:08.08 ID:qDbZVyVx0
って思って調べてみたらスーパー大企業のままだった
404 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:36:25.10 ID:GIUNk3laO
>>377,396
>その結果2000年には最高益を上げる事が出来た。
>まあその十年後には潰れるわけだが
こうなると、MBAって何の役に立つのか?ちゅう話に戻るのかね。
新聞・出版の未来
>>377 そういうのは本当不思議
時代遅れ経営とか専門知識がないとか言われる日本企業の方が残ってたりするし
>>402 ジャック・ウェルチ以降はリース屋とか保険屋と思った方がいい
メリケン製造業消滅の金融産業移行の象徴みたいなもんだ
>>408 日本もそういう志向のメーカーあるからなあ、N社とか
気をつけて欲しいもんだぜ
410 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:29:28.58 ID:LulUyZe40
ヨドバシカメラは最近写真現像を外注化したらしく3日くらい待たされるようになった
しかも現像代が値上がりしてるし
皆勘違いしているな…
コダックの申請した連邦破産法11号は、日本の会社更生法もとい民事再生法に近い。
日本で言う倒産のイメージとはちょっと違う。米国企業は大手もしょっちゅうだからまたか!という感じで対した事は無い。
怖いのは連邦破産法7号。これは破産で要注意
>>380 なつかしいなぁ
アメリカ行ったときに物珍しかったからコダックのゴールドCDR買ったわ
全然使わないからヤフオクで処分したらオーディオヲタさんがすっげーいい値で落としてくれた
もっと買って来たらよかったと思った
413 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:26:09.77 ID:sueFrz8f0
アメリカ合衆国通商代表部
・コダックが破産したのは日本市場の閉鎖性のためであり、銀塩写真の衰退との因果関係はない。
・フィルム、印画紙の売り上げに対して数値目標を設定し厳守させていたら破綻は起きなかった。
今後の再建には、TPPによりコダック製品の輸入額を数値目標として定め厳しく守らせるべきだ。
414 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:34:25.42 ID:shwXdKXV0
TRI-Xがあれば万全じゃないのですか!
415 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:35:27.56 ID:SvS59X5V0
昔よく使わせて貰ったな。
コダックは頑張って再起してほしい。
416 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:40:48.48 ID:z8r68cEU0
東まんこあひる
業務用の高速スキャナは良かった。フジはジャムが多かったな。
>>411 C11申請したってだけで、認められるとは限らないよ。
資産を切り売りしてもダメだったりスポンサー付かなかったり、債権の見込みなかったら、C7。
419 :
もっこす:2012/01/20(金) 19:38:13.71 ID:SqZMQLDj0
>>418 会社再生法的な破産としたら、体力的に再生の芽があるということだね。
それなら、最近の訴訟も意味がわかる。
ポケモンスレになってないだと…!?
421 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:01:33.38 ID:rXA//vL+0
>>143 本人は眠そうなツラしで、後ろのオッサンの方はキリッとしてる。後ろにしか目が行かないのは必然とも言える。
422 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:17:23.75 ID:2Tfn0J9I0
Kodak の語源は、会社創業当時の一般的光学カメラのシャッター音を文字列化したもの。
423 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:19:55.87 ID:AWm7HxTc0
ポラロイドやコダックが潰れる時代が来るとは夢にも想像出来なかった。
424 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:20:26.22 ID:SeAq7Sv10
コダックシアターとかはどうなるんだろ?
425 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:22:57.55 ID:V7pOss1H0
オリンパスみたいにうまくやれば良いのに、難儀な国やね
426 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:23:08.49 ID:zWRpT25kO
ロードオブザリングのクレジットの最後に富士フィルムがあったのが新鮮だったが
映画フィルムは富士フィルムの独占か
427 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:25:01.94 ID:XAgxnHuV0
特許権を売却すると昨年の暮れ頃だった報道されていたが、それでもだめだったんたねー。
デジカメだって、真っ先に開発していたそうな・・・
職人気質は、儲け優先に負けたとも報道していた。
コダックのあの「カラー」は、プロの色だった。
惜しい・・・実に惜しい・・
428 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:25:54.68 ID:ATHAKCZC0
ネオパンFさえあれば
この世は安泰
コアビジネスを失うほどの時代の変化を生き抜いた富士フィルムはスゲエな
430 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:28:23.66 ID:h9V2JEwgO
フイルムは、最後まで生き残れば残存者利益でウハウハになる分野だから、どこかが引き継ぐと思う。
431 :
もっこす:2012/01/20(金) 20:29:00.62 ID:SqZMQLDj0
>>426 配給がフィルムとDVDの時代だよ。
いつまでフィルムが使用されるか。
ワンカットの映画も登場してるのに。
433 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:29:21.38 ID:Ri8xVkHn0
トライXとかフジが引き継いで欲しい
434 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:31:59.44 ID:jjynOs5qO
デジカメを最初に市販したのは
コダックだよな。
435 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:34:51.20 ID:s9sEZIeg0
>>397 冗談かと思ったらマジなんだな
知らんかったわw
436 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:36:32.82 ID:N0EFVTIz0
そういやそんな会社あったな
昔コダックのフィルム使ってたな…
437 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:37:31.63 ID:AWm7HxTc0
>>434 世界で初めて開発したのはコダックだけどそれを市販したのは日本のどこかだったと思うが
貧乏人のコダックさん
439 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:39:03.36 ID:vAgGYxFj0
貧乏人のコダックさん
440 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:39:07.27 ID:a4+OQmrg0
>>434 デジカメってのは三洋の登録商標で
他のメーカーは使ってはいけなかったはず
デジカメってのを一般名詞で単独で使う分には良いとか
そんなのが有った気がする
441 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:40:21.83 ID:XAgxnHuV0
>>427つづき
>>434 デジカメの開発はコダックだということは、知られている。
ただ、フイルムにこだわりすぎて、商戦に乗り切れなかったのが敗因だったそうな。
その点、フジフイルムは、商売上手ということになるね。
いち早く、デジカメ時代に乗り、会社名「富士フイルム」としながらもデジタル化に
商戦を置き換え、メモリの分野からカメラまで売り出してブームに乗せてしまった。
はてさて、化粧品など、まるで関係ない分野にも手を広げて生き残りを図った。
「企業」「事業」とはこういうふうにするものとのお手本だね。
良し悪しは別として・・・
442 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:40:25.43 ID:s9sEZIeg0
もうずいぶん昔の話だがトライ-Xには天体写真撮影でお世話になったよ
443 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:41:42.86 ID:Whqz27MZ0
まだまだレントゲンはフィルム多いから富士がほぼ独占できるね
>>437 カシオのQV-10辺りが普及の起点かなぁ。
445 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:42:52.24 ID:a4+OQmrg0
>>443 今時は
ハイカラな病院だと大判プリンターからにょろにょろと出てきたりしてます
446 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:42:54.62 ID:2Tfn0J9I0
Apple純正デジタルカメラQuickTakeってコダックですよね
447 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:43:03.42 ID:N0EFVTIz0
富士フィルムは上手くやったな
アスタリフト、母ちゃんが使ってるよ
448 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:45:06.48 ID:w/CtdY6s0
>>443 まあ、既に銀塩フィルムとは原理の違うものだけどね。
あと原子核乳剤も事実上富士が独占ね
ニュートリノが光速超えたかどうかで話題のOPERA実験、
検出系のコアは何十立方メートルもある巨大なフィルムの塊だけど
あれ、ぜんぶ富士
450 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:45:54.95 ID:Whqz27MZ0
>>445 家みたいな良く言えば老舗はフィルム顕在でデジタルに買い替える金無いから後20年はフィルム続きそう・・・
451 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:48:24.86 ID:Snyh+Nnz0
>>435 富士は化粧品も作っているけれど、医薬品、内視鏡や液晶フィルム、プリンターや複写機
もつくっている。富士ゼロックス、富山化学が傘下にある。銀塩フィルムは今はほんの一部。
俺は富士のコンデジは数台持っているが結構良い。
フィルムカメラのナチュラもいい。
全世界にはコダックのフィルムファンは多いと思うが、どうなるのだろうか。
452 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:50:38.86 ID:h9V2JEwgO
家庭の写真はデジタルカメラが良いと思うが、映像作品、映画はフイルムの粒子で構成された絵じゃないと味わいがないよね。
454 :
【5.9m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.8 %】 :2012/01/20(金) 20:58:02.85 ID:kt1wRqFjO
ペンタックス645Dの画像端子は平気かな
455 :
もっこす:2012/01/20(金) 21:04:46.22 ID:SqZMQLDj0
>>454 末尾Fって初めて見たけど、マシンは何よ?
456 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:05:01.57 ID:XAgxnHuV0
「ロクヨンゴ」の定番、ブロニカも潰れたと先日報道していたような・・
本当なのか?
本当なら、コダックといいブロニカといい古豪は消えるのみ・・なのだろうか。
僕のコダクローム
458 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:07:58.52 ID:3rCJt8mm0
昔NHKで
中国の経済開放化政策の波にアメリカが先んじることにより
その広大なマーケットを背景にコダックが業績を上げ
その一方で当時日本の好景気に押されていたフジが脅かされているという番組をしていたんだ
番組内で中国内のある店舗に架かっていたフジの看板が撤去され
その代わりにコダックの看板が掲げられていた
当時は何も分からなかったものの
「ああ、フジも(コダックに比べて)堕ちたんだな〜」と寂しい気分になったものだ
でもまさかその10年後にこんな結果になるとは
経営戦略を誤るってのはシビアで怖いものなんだね
459 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:10:04.54 ID:Snyh+Nnz0
>>452 デジタルカメラとフィルムカメラの両方使っているけれど、フィルムカメラも
味があって、結構いいんだよね。捨てがたい。
多分、簡単にはなくなると思えないが。
>>456 タムロンに買われて、それも随分前に手を引いたんじゃ?
日本のデフレを悪化させた張本人
462 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:12:12.09 ID:WariTxX20
西田ひかるがCMやってなかったっけ?
トライXで万全ではなかったのか・・・
464 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:13:20.56 ID:0J9hY5BSP
サムスンに潰されたのか?
70年代にデジタルカメラに着手したらしいが、まさかそれに食われるとは
夢にも思わなかっただろうな。ポール・サイモンの唄は好きだったが
日本企業はコダックに大統領も引き込んで散々叩かれた。
466 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:15:44.39 ID:w/CtdY6s0
銀塩写真術は、錬金術のほとんど最後の生き残りだから
錬金術を味わいたい時にフィルムカメラで遊ぶね。
粉ミルクから作るカゼイン接着剤とかも、錬金術的な味わいがあるね。
柑橘類の酸でカゼインを抽出し、自分でV焼して作った生石灰で糊にする。
これで下地を作って銀筆で絵を描く、あるいは楽器やスピーカーの木材接着に使ってみる。
実に楽しいよ
趣味としては錬金術の方がおもしろい 圧倒的に面白い
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
469 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:24:21.42 ID:x3sSaaoz0
>>455 お前は今すぐ眼医者か頭の医者に行くべき
470 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:25:54.68 ID:VUf/l7Kq0
トライXで万全
472 :
もっこす:2012/01/20(金) 21:28:04.38 ID:SqZMQLDj0
>>469 自分でもそう思った。
見直したら、小文字のJだった。
クレヨンしんちゃんでしんちゃんがカメラで撮っている園長を写しまくって大賞取ってしまうって
オチの話があったのを思い出してしまった
>>441 いやいや
コダックは割りとデジカメ熱心に商品出してたし、
まだコンパクトデジカメの単価が高かった頃はかなり高評価だったよ
ここ数年の異常な価格下落についていけなくなったみたい
自社ブランドで一眼レフみたいな高額機種ないからねぇ センサーはライカや中判で使われてるのに
476 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:24:40.40 ID:jv8fePAN0
1998年頃のパワーショットが雲子だったんでDC4800に乗り換えた。
このときは、日本のデジカメ終わるんじゃないかと思ったりした。
でも2003年からはキャノンの一眼レフだ。
まあ美味しいところいただきました。
477 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:29:58.20 ID:SeAq7Sv10
478 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:31:01.51 ID:svEJrtj30
イースト マンコ ダック
479 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:33:23.54 ID:Y+anq6ft0
なんかショックだな
480 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:37:35.54 ID:iTfWexArO
フィルムカメラの頃
高感度フィルムといえばコダックだったな
サクラ(コニカ)、フジ、コダック時代の本当の終焉だな
481 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:38:30.87 ID:ZPd49mnz0
PKRとEPRよく使った。
>>480 大した時代だった、今思うと。
写真ヲタが集まると、大抵フジ党とコダック党の議論になったな。
鉄ヲタのベルビア党対コダクローム党の闘いは熱かった。
撮影旅行に行く前に、ヨドとかビックででっかいフィルム
冷蔵ケースの前に立ったときの高揚感といったら。
すっかり小さくなったヨドのフィルム売り場を通るたびに
世の無常を感じる。
484 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:57:50.94 ID:h9V2JEwgO
>>453 映像ならフェイクはわかるけどな。
最新のは知らんが。
485 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:59:49.66 ID:x5UNDIBn0
ホレ、これからテレ東のWBSでペット市場の番組を放映するぞ?
NHKと相まって日雇い派遣はペットと同じみたいなw
>>483 女ミリヲタだけど気持ちわかるわ。
毎回フィルム選びで小一時間悩みまくるのが常だった。
487 :
もっこす:2012/01/20(金) 23:13:22.88 ID:SqZMQLDj0
>>486 今は、プリント前の色編集で悩んでない?
488 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:26:07.22 ID:mD3nx9xw0
トライXよりプラスXのほうが使いやすかった思い出
>>487 今は気軽に撮れすぎてしまうので、プリントしてる余裕がなくなった・・・w
>>488 プラスXは現像時間短めで夏場の水温が高い時期は現像しづらかった。
491 :
俺にも言わせろ:2012/01/21(土) 01:40:17.21 ID:0sAaq9Fh0
適切な判断ができない人間に経営を任せて放置してきた
株主の責任大だな。経営陣も自分の無能ゆえ先も見通せず
正しいという信念のみで破綻に至ったわけ。
ここで、経営→政治 株主→国民 にすると今の日本
経営→操船 株主→乗客 にするとイタリア座礁船になる。
今の社長はhpの出身だろ
両社ともどもに近年はゴタゴタしてるな
アグファといいコダックといい
この業界はチョンはまるでダメだな。w
>>421 つまり、モデルとしてはカメコのほうが上だったと言うことか…
オリンパスといいコダックといい経営陣が無能なんだろう
497 :
名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 14:02:39.16 ID:YXoBrbcL0
お前らフィルムも買ってやれよ。たまにはフィルムも良いぞ。
つーかデジカメの色調って好きじゃない。
お正月を映そう、ポン
デジカメの時代なのに、あのCMいまだにやってるけど、なんの意味あるんだか、惰性でやってるのかな。
>75年には世界初のデジタルカメラを開発。
自分で自分の首を絞めちゃったわけだ・・・
>>502 たとえコダックが初のデジカメを作らなくても、
ほかの誰かが作っただろう。
客を見て商売を変化させないと生き残れない。
客が変化を望まないときは商売を変化させない。
両方きちっとやるのは大変だねえ、という当たり前の話。
コダックはそれができなかったんだろうね。
アメリカってニーズに合わせた物作りが苦手な気がする
505 :
名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:15:00.52 ID:gZpx8oXC0
>>504 まぁ、ジョブスなんかニーズに応えちゃダメ、みたいな事を言ってるし、
それは良くも悪くもあるんだろう
506 :
名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:19:43.75 ID:Yh2QUpV90
天下取った企業も、判断を間違えると
あっという間に消滅するんだな
なあ、パナw ソニw
>>92 なんか、銅を精錬したら副産物で銀が採れて、
相場が下がり困っていると聞いた
富士フイルムはうまく事業転換できたみたいだな、wikiを見ると
フィルムの売り上げはもう5%以下だって。KODAKは事業転換
失敗したんだな。
509 :
名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:45:21.68 ID:4SoaovkD0
破産ってまじかよ。風邪ひいて熱出た時はいつもコスダックイブ飲んでたのに・・・
510 :
名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:51:03.88 ID:sLNBEuMc0
ディスクカメラってどうなったん?
当時からコスパ悪過ぎと思ってたけど
511 :
名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:55:42.53 ID:B7hkzIHf0
あんなもん黒歴史に決まってんじゃん
512 :
名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:57:50.79 ID:Vd9gQs7u0
銀が枯渇して将来は写真産業が成り立たなくなるという不安が有ったのは事実。
コダックはチベットの僧院から買い上げた銀器が大量を隠し持っていて、
銀が足りなくなるとそれを溶かして使っているなどという妙な噂まで有った。
銀を使わない記録方法が必死に模索されていた。
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110003698313 卵白にレーザーを当てて画像を記録する方法(1978)
513 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:01:57.71 ID:t35TDUxp0
だから銀屋が隠してただけだって言ってんじゃん。世界中が踊らされてたんだよ
フィルム消費の95%がカラーフィルムになって
銀をほぼ100%回収ができるようになっちまったとき、一番大慌てしたのは銀屋だよ
枯渇枯渇と騒いでいる資源で本当に枯渇の懸念があるものなんて百に一つだっての
一番将来性がない事業に集中してコケたって馬鹿すぎるw
515 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:55:00.43 ID:k5oE8nKY0
カメラの品質は最高なのに経営がダメなんだな…
516 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 12:58:18.83 ID:sC0QHXgv0
>>515 日本の大手家電メーカーもそう言われる日が間近な希ガス・・・(´・ω・`)
逆にデジカメ全盛時代によくここまで持ったと思う・・・次は富士フイルムか
518 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:24:17.14 ID:Hil5zz+cO
コダクローム捨てるか
画像工学科卒にとってコダックとかオリンパスとか、はっきり言ってどうでもいい
520 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:40:43.43 ID:DNVNk7n7O
直焦点5時間露光のトライエックス32000増感の代替品は何になるんだ?
>>463 wikipediaによると
>実際に店頭に現れた世界初のデジタルカメラはDycam社が1990年に発売した「Dycam Model 1」となる。
対して究極超人あ〜るは1985年から1987年の連載、そりゃ予想できなくてもしかたない
>>524 もうちょっとでプリントもしなくなると思ったりする。
>>508 メーカー少なかったからフィルムの収益性は高かった。
おかげで転換するタイミングを逸したんだな。
こういう構図、よく見かけるよな。
フィルムからデジタルへと移行したのが一昨年だったが、
コダックの件は覚悟はしていたが、やっぱり残念だ。
暗室で酢酸の匂いを嗅ぎながら現像したのが懐かしい。
コニカの時もショックだったが、一つの時代が終わった気がする。
528 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:50:34.63 ID:5voLWi8E0
だーいじゃうぶ、まーかせて
529 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:55:13.63 ID:QGx4GtkU0
530 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:55:48.07 ID:R/1fAT940
イーストマンコダックがイったか
531 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:56:10.10 ID:ZczySqgB0
コダックコダック写真のコダック
532 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:56:55.87 ID:qpEcJwna0
アメリカのBIG3の労働者のように、労働者は、何があろうと権利を手放してはイケナイ
労働者が譲歩して権利を手放すと言うことは、経営陣を甘やかすということであり
労働者が譲歩して権利を手放す時は、破産させて、経営陣や株主にも責任をとらせる時である
労働者の権利を満たそうと思えばこそ、経営者は努力するのである
労働者の権利を満たすことが出来なかった無能な経営者は駆逐されて当然であり
破産は、 無能な経営者を駆逐する、労働者がとることが出来る唯一の方法である
労働者は、破産を恐れることはないのだ
現在係争中の訴訟どうなんの?
>>89 おまいさんじゃない
コダックが世の中に疎かった
その結果だ
2年くらい前かな
ヤフオクでコダクロームの在庫捌きしてるヤツ見かけたのは
もうすぐ現像もできなくなりますよって
>>533 もちろん継続だよ キャッシュが必要だからね
民事再生みたいなもので、会社が業務終了するわけじゃない
債権者から守ってもらう法律を適用してもらうだけ
銀塩は階調が16bitもあるんだよ。
人間の感覚では捉えられないから切り捨ててもいいんだけど
音の低周波や高周波と同じようにあった方がどことなく良いんだよ。
541 :
名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:09:38.40 ID:okQOL4GV0
>>539 昔16bitカラーと24bitカラーのビデオカードがあって16bitカラーを出して
いた会社は16bitカラーも24bitカラーも実質的差はないと言ってたな。
しかし検証画像では少しづつ色や明るさが変わる雲、煙とかで16bitカラー
ではしっかり段差が出ていて結局16bitカラーしか出せなかったビデオカー
ドメーカーは倒産したな。
写真屋さんは24ビット以上見分けるね。
銀塩のデジタルプリンターは広い色領域の一部に24ビットの入力データを振り分ける感じ。
銀塩は空気の色もとらえるという伝説