【福島】民家のまきストーブの灰からセシウム 4万ベクレル超 二本松市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

まきストーブの灰からセシウム=4万ベクレル超−福島県二本松市

  環境省は19日、福島県二本松市内の民家で使用されたまきストーブの灰から、
  1キロ当たり4万3780ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

時事通信社 (2012/01/19-14:26)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011900514
2名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:43:05.68 ID:Bhoj5ej60
もう食えないね。
3名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:43:12.41 ID:Bv1N8H6u0
そらそうよ
4名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:43:13.12 ID:TaXA8gJF0
京都市民が危なかった
5名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:43:27.79 ID:ViZsWDq10
京都に謝れよw
6名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:43:43.04 ID:a/y/sef20
つーか薪使わないように通達出てなかったっけ
7名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:44:27.59 ID:gxdeQF0u0
京都市長かわいそす
8名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:45:09.74 ID:NMfb2SRh0
スレタイに「1キロ当たり」を省くところに

反核チョンの記事だと分かる
9名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:46:27.69 ID:QadMaf0l0
セシールのCMは消えたな
10名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:47:53.06 ID:xLLwhtl30
陸前高田に謝れ、古傷が痛むだろ
11名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:48:14.68 ID:4zzb4zzA0
灰1キロっていうと、
ざっくりと見積もって25mプール一杯分くらいだな。
12名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:48:30.33 ID:FQX9w6aD0
ソース記事直下にガイガーカウンタリンクってのもどうなのか時事さんよw
13名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:48:32.89 ID:IE0HWjZp0
それより出荷した農産物は?
14名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:48:47.65 ID:TPBzqq+p0
そりゃそうだ
15名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:49:01.24 ID:9vCDTndh0
汚染地域全体が放射性廃棄物になっちゃったんだな。。。
16名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:49:13.36 ID:eLcWh7/M0
この薪は食べないほうがいいな
17名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:50:00.26 ID:YhQ7PuRZ0
被災地は京都にひどいことをしたよね。

>>10
加害者は一生罪の意識を持ち続けろ。
18名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:50:39.83 ID:8GjkanaiO
末期ストーブ(・ω・)
19名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:50:56.54 ID:khSPrxP40

風評被害、全国に広めた「京都」か!

20名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:51:04.47 ID:zcaeq2+s0
問題ないwwwwwwww
21名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:51:25.87 ID:fgnTvggFO
ただちに奇形児は生まれないから大丈夫だろ
22名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:51:32.78 ID:0sK05SVS0
>11
かなり濃縮されたんだな
23名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:51:33.55 ID:BhtjLdSU0
六角堂の建材に、いわき市から材木を切り出して…ってニュースしてたよ。
24名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:51:51.84 ID:DJmjGYlG0
もうまきは食べられないなw
25名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:53:16.50 ID:P+i0o4MY0
さすがにこれは食えないな
26名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:54:17.25 ID:8S2Jm7xzO
関東の焼却灰も、岩手や宮城の瓦礫を受入れたから、もう再利用出来ない。
27名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:54:41.51 ID:nnut5Y4uO
送付先は分かってるよね?
28名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:55:47.08 ID:ViZsWDq10
花咲かじいさんが一言
 ↓

29名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:55:48.55 ID:qJyJ1Lp+0
灰は畑に撒くよね
石灰とかアルカリ性にしたり
太陽光を吸収したり
30名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:57:06.72 ID:QEeGW6l9O
例えばさ
こだわり炭焼きの
焼肉店とかの炭がどこから来てんのか おまいら考えたことあるか?

31名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:57:35.26 ID:/HLggYNq0
こんなん、最初から分かり切っていた事でしょ。
近所にセシウム煙を撒き散らしてたんじゃないの?
32名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:57:38.13 ID:nuwEv7jx0
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2012/01/19(木) 14:57:47.60 ID:j1JPkVwU0
>>30
ラオスが多いらしいな
34名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:58:01.25 ID:413riFTfO
はいはい風評被害
35名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:58:06.99 ID:gGB8FPFK0
灰に含まれるんだったら、煙にも含まれてたわけだよナァ。
もう、撒き散らし放題だな。
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 14:58:52.88 ID:SKn3Jxl00
この民家の人って馬鹿?
37名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:00:22.88 ID:0JkGZA8iO
二本松の薪かなんかどこかで燃やそうとしてたな
38名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:00:28.98 ID:M6F8NTC+0
いや、だからさ・・・・・・
39名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:00:57.18 ID:DoVa2WV+0
4万ベクレルくらいで驚くな、今年の杉花粉は25万Bq/KGという測定結果も出てるらしいじゃないか
40名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:01:24.57 ID:jAeVH9OZ0
日本中にふれまわれ
41名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:01:29.70 ID:8S2Jm7xzO
枯れ木に花を咲かせましょう、と言ってこの灰をどこかに撒くのか。
何が安全なのやら。
42名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:02:14.62 ID:X/8cipqh0
なんか感覚がマヒしてきたな
あ、笑えてきた
43名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:02:38.83 ID:1bUfv5aL0
大文字焼きに
44名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:03:01.44 ID:uMTFrSv20
君のストーブは100万ベクレル
地上に降りた最期のミンス
45名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:03:43.47 ID:nuwEv7jx0
>>39
花粉どうするんだろうなぁ
どうせ、そんな高濃度放射性スギ花粉も
タダチニ人体に影響なしで済ますんだろうけど
マジでがん患者大量発生するだろうな

46名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:04:06.17 ID:oEdt0ony0
4万ベクレルの危険性はどの程度ですか 横に在ると体に悪いのか
47名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:04:53.67 ID:WFHYKguc0
灰からセシウムって事は、薪ストーブの煙突から、もっと高濃度のセシウムが空気中に散布されたって事 ?
一般民家の煙突なんて、セシウムを除去できるフィルターなんて付いているはずないし ><
48名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:05:14.57 ID:3041WChU0
やはり京都は正しかったな
49名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:05:15.67 ID:bbPrWzzz0
この灰、畑の肥料にするんだぜ。
出来た作物も当然汚染される
50名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:05:24.87 ID:ADFLog3H0
セシウムがレアアース資源だったらよかったのにな
51名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:05:28.22 ID:m7M+gy4j0
>>46
ただちに枝野がFAになる程度
52名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:05:28.96 ID:eFWewO9o0
言わんこっちゃない
53名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:05:52.05 ID:ViZsWDq10
つーかなんで福島に住んでるの?アホ?
54名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:05:53.66 ID:b6yFdPvU0
暫定基準値より多いマキストーブ
あーやんなちゃった
あんあー驚いた
55名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:05:56.03 ID:LAzMYoyOO
福島じゃ珍しくもないな
56名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:06:03.42 ID:+eLU7qpo0
昨今、
・放射能は安全、
・まだ一人も死者が出ていないから、もう安全、
・内部被曝への危惧を否定、かつ嘲笑、
・放射能による人体への影響が見えてくるのは早くても数年後、という当然の指摘を否定、かつ嘲笑、
・拠って立つ地盤が異質な喫煙や肥満と、放射能の危険性を同列に並べて、問題を矮小化→放射能は他の動植物や子々孫々に、深刻な影響を与えることを無視
・フクシマから見たら量的に僅少で比較するべきではない広島長崎や、アメリカ・シナの核実験と同列に論じて、ほとんど影響ないと主張する
等、奇怪なレスが激増している。

また、原発や放射能問題をウヨサヨ論に矮小化し、サヨクを非難するレスも目立つ→どう見ても、意図的な誤誘導。
……原発を1・0の二進法的思考で切り捨てる、一部サヨクの言動もアレだけど。

東電や民主党政府が、下受けカキコ業者に発注してる?
それとも、ますます2ちゃんが馬鹿の巣窟になってきた?
57名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:06:13.30 ID:SOjfjRMB0
これはストーブも焚き火も禁止だな
58名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:06:19.76 ID:OW2DxqQH0
絆の灰wwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:07:02.21 ID:/CG9Ao510
>>46
バナナ1本が15Bqだから、バナナ2700本の横にいる感じ
確かに体に悪いな
60名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:07:07.45 ID:M2kdUTpbO
>>1
京都は何を言うだろうか?
61名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:07:17.94 ID:H+Erodc50
蒔きにあったわけだよね?燃やしてるとき、セシウム吸い込んで
肺にたまってそうねw
危険なのに、食べ物はとっとこ生産しやがって。
滅びてしまえ
62名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:07:40.21 ID:6ntIrb/l0
内の愛犬の信ちゃんに聞いたら、去年の三月から知ってたって。
63名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:07:56.71 ID:CigB3tNy0
1キロで4万ベクレルなら、この灰を1平方メートルの
地面にばらまいたとすると、400万ベクレル/平方メートル
ぐらいの汚染土ができあがり。。。。

ただちにストーブから避難するレベル
64名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:08:40.58 ID:1Cnp8uSQ0
中通の人はいつになったら セ シ ウ ム に気がつくの?
65名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:08:48.47 ID:S2WeeMx+O
>>1

で、セシウムの他は?
セシウムだけじゃないだろ
66名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:08:53.27 ID:ViZsWDq10
原発利権で電気ストーブ使え
67名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:09:12.75 ID:SOjfjRMB0
除染してもキリがないなここも本当は住める地域じゃないだろ
68名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:09:27.35 ID:WdVz1Y6t0
>>30
中国だよ
69名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:09:29.80 ID:YhQ7PuRZ0
田中正造がいたら国会で灰をぶちまけてくれただろうに・・・・
70名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:09:39.99 ID:KlIkAbcR0
>>46
ストーブの灰が1kgあったとは思えないから、まあ200gとして8000ベクレル。
8000ベクレルのCs-137だと1mの場所で0.00063μSv/hかな。
71名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:09:42.11 ID:InsL/f7MO
そのうち「火葬場の焼却灰からセシウム」来るかな?
72名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:09:43.75 ID:xAegffuo0
田母神閣下が安全と言ってたので問題ない
73名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:09:58.13 ID:1bUfv5aL0
原子の火で
薪をくべなくてもストーブが青白く光って
暖かくなりそう
74名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:10:48.50 ID:mTcSiVF10
チェレンコフ光って暖かいの?
75名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:11:01.36 ID:uGDUOhWD0
瓦礫処理のやばそうだ
東京ご愁傷さまです
76名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:11:07.89 ID:oHQwZ5h30
>>61
肺に入った灰







肺に入った灰
77名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:11:21.49 ID:wATCQ49o0
日本人が次の段階に進化するための試練だよ
78名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:11:54.23 ID:hmXdo5cZO
計り方が悪い!
水で薄めてから計測しろ!
79名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:11:59.76 ID:1Zl3lWD40
やっぱり汚染されたがれきは他地域に動かしちゃ駄目だよ
危ないよ
80名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:12:17.87 ID:iJLg2/R/0
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
81名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:12:20.56 ID:sMTCv0+90
Q.福島第一の燃料棒はどこに消えたのか
A.「みなさんの心の中です。」
82名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:12:50.13 ID:79Kp84JI0
>>56
怪しいものは信じるな危ないものに近づくな
結果が出ない以上最善策をとっておくのが基本
自分の命は自分で守るそれが危機管理だよ

半分は業者の書き込みじゃないかと思ってる
残り半分は釣られた奴
83名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:14:20.60 ID:Y/4NvUGM0
薪ストーブが良いと言ったりセシウム出たと言ったりマスゴミも大変だなw
84名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:14:50.40 ID:qiBDxsBM0
>>17
あれはたしか、被災地にも京都にも関係ないキチガイサヨクが計画した
ものじゃなかったか?

セシウム入りの薪を大文字で焼けっていう、キチサヨがやらかしたことだよ。
85名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:15:12.04 ID:eFWewO9o0
関連スレ

【社会】節電と温暖化対策を兼ねる「薪ストーブ」が脚光を浴びる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326603348/


俺が邪推するに、薪がヤバいの知ってて薪ストーブ薦めて、燃やしてしまおうと
いう魂胆に違いない
86名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:16:18.60 ID:mHvuPL800
薪ストーブの灰は畑に撒いて酸性中和に使うんだよな。 で、野菜を食卓へと...

87名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:16:32.76 ID:/FOI30iuP
>>50
> セシウムがレアアース資源だったらよかったのにな

ウィキペディアによると
「1990年代以降のセシウムの最大の応用先は、ギ酸セシウムを使った掘穿泥水(英語版)である。
エレクトロニクスや化学の分野でもさまざまな形で応用されている。
放射性同位体であるセシウム137は約30年の半減期を持ち、医療技術、工業用計量器、水文学などに
応用されている。」
っていうんだから....

外れた原子だか分子だか陽子だかをくっつけて安定させちゃえばいいのかもしれんがなあ。
人工的に外したんだから、人工的に安定化させられないのかな。


88名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:16:46.08 ID:hqRGONoX0
福島ってそもそも人間の住むところじゃないんだよ
それでも住んでるのはアホかバカかクルクルパー
89名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:17:01.94 ID:v6a98XcA0
除染(笑)
90名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:19:02.28 ID:3iRGgFAE0
なんで福島に住んでる人がいるんだよ
91ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/19(木) 15:19:05.42 ID:W5rgHuwuO
『直ちに影響の出るレベルではない』by枝野 
と言う枝野のコメントがあるから大丈夫だよ(笑)
92名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:19:15.63 ID:pirMN2Fx0
テレビだけ見てると安全でもう収束してるんだけどな
93名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:19:54.81 ID:1Cnp8uSQ0
燃やすとセシウムがなくなるはずなのに、変だな。
94名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:20:04.93 ID:qiBDxsBM0
>>90
いずれあそこからラオウが生まれてくる
ジュウザの身長並にでかい右腕をもったラオウがな!
95名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:21:06.33 ID:NWeB3vuP0
こっちならベクれてなかったのにw

【ロシア】まき用に木箱を買ったら中からカラシニコフ銃79丁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326697920/
96名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:21:17.00 ID:dITekJ09P
4号機が徐々に傾いてる写真を見て恐ろしくなった
あれ、倒れたら関東も終わらね?
97名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:21:37.31 ID:hmXdo5cZO
修学旅行で被災地に行った奴AUTだな。
98名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:21:48.19 ID:QoEnn7ocO
さすが腐苦死魔さん
王蟲が来そう
99名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:22:12.22 ID:R4i89Knr0
その灰を福一にまけ
100名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:22:37.33 ID:ZQ1o3Dp00
セシ〜ル♪   ( ゚д゚)ビヨンセモナコニャニャモヌー


セシウムと聞くと毎度これが頭に浮かぶw
101名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:23:14.64 ID:8xAXjnmD0
肥料として撒いたりできないな。
完全に終わり
102名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:23:42.37 ID:Gdx/euVl0
濃縮されるからな
砕石よりは予期できたんじゃね
103名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:24:06.22 ID:YhQ7PuRZ0
>>84
でも、それに乗っかってたろ。
そうやって、扇動者に乗っかってしまったことも不問にするのは良くない。
日本全体がそういう風潮だから民主党政権なんて悪夢を生み出した。
どうせ馬鹿な国民は次の選挙かその次の選挙で政治にさじ投げて
選挙権を投げ出すんだろう。
104名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:27:02.37 ID:DoVa2WV+0
>>87
>外れた原子だか分子だか陽子だかをくっつけて安定させちゃえばいいのかもしれんがなあ

電子でしたなw
105名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:27:22.68 ID:PU+X1ENu0
>>101
もう受け入れて生活していくしかない。考えもなしに繁栄を求めた罰としてね。
本来エコで自然循環可能な生活が否定されちゃうんだから、どうしようもない。
106名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:29:13.92 ID:3rgcfdL90
ガイガー近づけるとどの位数値増加するの?
107名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:29:14.48 ID:7QXwNf+M0
あーあ...そうなるよねやっぱり。
108名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:31:07.98 ID:dRS5THAu0
ベクレルは影響度の割に数値が馬鹿でかいから
マスゴミが無駄な不安を煽るにいい様に利用されてるな。

実際、数字の大きさだけ強調して単位すらまともにかかれてないのが多い。
109名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:31:11.90 ID:4t/Xh0YD0
灰なんか捨てればいいじゃん、畑でも川でもどこでも。なんでそんなものまで測って、騒いでいるの? 
110名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:31:33.04 ID:1Cnp8uSQ0
「ピカ物質は阿武隈川に流して河口がある宮城に押し付けよう」計画は順調のようですね
111名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:31:44.79 ID:EnsWjJIm0
>>63
この灰1キログラムを一辺10cmの立方体にしようが、1m四方にばらまこうが4万ベクレル。
400万ベクレル/平方メートルにはならない。

112名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:32:14.33 ID:eFQpS5On0
やっぱり宇宙人のグレイは放射能で突然変異した未来の福島人だったんだ
113名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:32:44.97 ID:VmqkEUON0
汚泥の基準を当てはめると

10万ベクレル超 放射線を遮蔽できる施設で保管
10万〜8000ベクレル超 管理型処分場に借りおき ←薪ストーブの灰はここ
8000ベクレル以下 管理型処分場に埋め立て可能
100ベクレル以下 コンクリートなどへ再利用可能。園芸用は出荷自粛。
114名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:33:56.72 ID:EnsWjJIm0
>>106
ガイガーカウンターでは差が分からないくらい。
115名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:34:00.79 ID:TYtyg5d90
>>19
差別用語としてな
実害を未然に防いだのに風評被害と責めるマスゴミが糞
116名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:34:14.83 ID:8xAXjnmD0
もう農業不可能だろ。
畔焼野焼きできないんだったら。
117名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:34:16.69 ID:P3XvEzq/0
京都を叩いてた奴らはうんこ
118名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:34:17.89 ID:tQKNpy0f0
焼却灰は是非、民主党本部、
東電本部、保安員でもいいかも
直ちに影響ないから、あいつらは平気だよな
おまいら
ボランティア行くときは、焼却灰の持ち帰りは忘れるなよ
119名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:34:27.81 ID:GqRnbJi10
>>11いや10万トンのタンカー1杯分だろ
120名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:34:48.19 ID:J8kz62gZO
数値言われてもいまいちわかりません
これってすごく危険なんですか?
121名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:34:54.91 ID:E890g+En0
煙突から煙といっしょに出て行ったセシウムはもっと多いんだろ
気にするレベルじゃねぇな
122名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:34:59.33 ID:NivP4JjTO
>>106
ピピピピピピ→ピピーーーーー→ボンッ!!
123名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:35:27.40 ID:qKwfqFLq0
よくストーブ前に居座ったりしてるけど灰だけに肺とか大丈夫なのかな?
ちょっと心配だわ
124名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:38:09.49 ID:lSo4kP3C0
もうだめだ
放射能管理の資格取るしかない
125名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:38:15.15 ID:hmXdo5cZO
>>122
旧型のスカウター乙。
126名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:39:36.55 ID:6H6paBt+i
日本人は強えんだよ。4万ベクレベルくらいで動揺すると思うなよ雑魚が。
127名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:39:44.01 ID:giiPKvN7i
只の炉が原子炉へと変わった瞬間である
128名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:40:16.62 ID:3scNckIk0
>>30
業者?
129名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:41:43.95 ID:m7M+gy4j0
>>125
ばかな・・・俺の新型でも4万ベクレルを超えている・・!
130名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:42:05.19 ID:8S2Jm7xzO
>>118
放射性物質は体に安全、という意見を表明している人々は、
他にも田母神さんとか池田信夫さんとか産経新聞さんとかいますが。
131名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:42:25.04 ID:18u2CC+u0
あー、もう灰食えないのか
好物だったのに
132名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:46:34.37 ID:j/FrDb8P0
灰への吸引摂取量は、どれほどだろうか?
133名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:47:23.21 ID:kYP6mLPLO
今の福島ではよくあることなんだからいちいちニュースにすんなよ、福島の人に失礼だろうが
実害があろうが無かろうがおまえらには関係ねえよ
134名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:47:29.81 ID:E890g+En0
>>108
住民の被曝量を書かないってことはそういうことだよな
環境省のクソ役人が新たな検査機関の創設でも狙ってるんだろ
135名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:48:26.49 ID:Qj4uF1iH0
本当に恐ろしい話だ
136名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:49:18.05 ID:xa5xR7Kk0
大文字に送って使うはずだった薪って、どっかの寺で引き取って燃やしてなかったっけ?
137名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:49:19.48 ID:N08q2GJF0
石油ファンヒーター使えよw
福島にはないのか?
138名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:49:33.04 ID:q56pcHyTO
今すぐ
福島を
封鎖しろ
139名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:34:26.05 ID:RptOSwju0
書ける?
140名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:38:00.11 ID:nPMK+Et40
日本オワタ\(^o^)/
141名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:38:05.61 ID:nfSodOgp0
俺の親父の田舎か。親父ざまぁぁぁぁ・・・・orz
142名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:41:55.04 ID:xxzXbF1H0
143名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:41:56.44 ID:Mda3aHREO
わー福島との県境で薪使って仕事してたー

落ち葉は使わないようにしてたんだけど薪もやっぱアウトだったか〜やたら仕事してた期間、今まで感じたことない疲労感が抜けなかったんだよな〜同僚全員
144名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:45:56.59 ID:euzRbgNs0
《上昇》福島市セシウム〜1月17日9時〜1月18日9時:33.9(MBq/km2)〜平成24年1月19日 14時現在~11月に比べ高い状態【継続中】
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20120119/1326955641
145名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:47:09.74 ID:vEC+pPFK0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

146名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:48:30.22 ID:NjV05bCA0
4万w
スゲー(´・ω・`)
147名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:49:24.29 ID:T4WHg6/w0
4万ベクレル
4万ベクレル
4万ベクレル
4万ベクレル オワコン
4万ベクレル
4万ベクレル
4万ベクレル
148名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:50:03.21 ID:iSXk1Ywni
福島県民が死んだら防護服着て骨拾いするんだろ?
149名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:50:35.88 ID:tP73gW670
石油にしときゃいいのに。人体にもってのほか。
150名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:52:44.07 ID:xLLwhtl30
>>136
成田山 新勝寺で 放射性物質の付いた皮を剥いて護摩の木とお焚きあげされたと記憶しております。
151名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:53:28.26 ID:rYZU9Kch0
152名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:53:36.22 ID:7Ikr9BN6O
4万ベクレルってw
もう意味わからん
153名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:53:55.36 ID:/FOI30iuP
>>104
> >外れた原子だか分子だか陽子だかをくっつけて安定させちゃえばいいのかもしれんがなあ
> 電子でしたなw

電子だっけ?
うん、電子でもなんでもいいんだけど、安定させる技術ないのかなあ(´Д`)ハァ

福島って、けっこう農業生産高多かったんだよね。
土地として考えると非常に勿体ない。
東電の連中を家族もろとも、本社も含めて福島に住まわせて、今しれっとしてるのを反省させたい。

154名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:54:05.21 ID:smsJi8Xi0
マッキーのけつの官吏は金ちゃん
155名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:54:48.67 ID:GWJSebLV0
スカウターがぶっ壊れてるだけだろ。
156名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:55:28.90 ID:ZWgeCFWw0
東電本社に送るべきだな
157名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:55:55.60 ID:pNFmeoSPO
ほら言わんこっちゃない
158名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:56:22.82 ID:1bUfv5aL0
京都へ運ぶんだ
159名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:56:43.01 ID:BnBG4Yg9i
>>150
その皮はどうやって処分したんだろうな。
160名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:57:00.70 ID:GHasiWF6O
福島の薪を使うことがそもそもの間違い
161名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:57:49.19 ID:TV9jx5zM0
福島の食事、一日4ベクレル(www
162名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:59:10.60 ID:nJ+e7RzM0
そーいえば成田山で松燃やす話はどーなったんだっけ
163名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:59:12.64 ID:dcOY3MtT0
炭火焼肉や炭火焼き鳥は大丈夫なのかな
164名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:03:02.09 ID:J0dUJuba0
ストーブ自体が放射性廃棄物となったか
165名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:03:07.09 ID:eFWewO9o0
>>143
セシウムと報道されるのは、ヨウ素とセシウムしか計ってなくて、そのうち
ヨウ素はとっくに崩壊して数値が低くなってるからだ
計ってないだけでストロンチウムやプルトニウムもきっと含まれてる

肺から入ったプルトニウムは一生身体から抜けないぞ 気の毒にな
166名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:03:21.52 ID:fMggfVha0
福島か…
もう二度と行くこともないだろうな。
167名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:04:08.09 ID:iHBX1j+10
なに家で原子炉つくろうとしてんだよ
168名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:04:19.70 ID:j/FrDb8P0
林野庁のHPでは
「実証実験により薪1kgを燃焼させると灰5g、木炭1kgを燃焼させると灰30gが残り、
薪及び木炭に含まれていた放射性セシウムの約9割がその灰に残る」とあるね
濃縮率が200倍として、もともと薪がキロあたり約240ベクレルでこれくらいにはなる
もう、薪ストーブは中止にしたら
169名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:05:26.80 ID:hcVTkEdL0
民主は責任とってこの灰食えよ
170名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:05:37.60 ID:DYxGb49c0

よ、よんまんだ〜ひえぇええ〜!
171名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:07:58.65 ID:8x/JQ6IY0
福島の住民はすげぇな。4万ベクレルの放射性物質が混ざった灰を吸っても
まだそこに住み続けるなんで。
172名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:13:55.63 ID:ZWgeCFWw0
爺婆は先が短いので関係ないという思考が働いてる
食物も県内の物は県内で消費してる状況
子供は遠くに出すべきだ
173名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:16:02.41 ID:0JkGZA8iO
京都が断ったら
風評被害!!
風評被害!!
とか騒ぎまくってたな
実害だろうが
断って当たり前だ
174名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:16:46.71 ID:iGcCxuUq0


  死の灰


175名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:17:46.53 ID:1xCMoVBrO
4号機倒壊でこの汚染された福島土人が汚染物抱えて北は北海道南は沖縄まで押し寄せて来るんだぜw日本列島総汚染w胸熱
176名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:18:05.00 ID:szw45U6h0
なにも気にしない安全厨の年寄りがまごとかに毒をもらんことだな
177名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:18:21.29 ID:suFjVEv90
178名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:23:35.70 ID:MUGK6V4u0
数字をいじるだけで、危険な場所なんてなくなるんだよ。

幾ら発表しても無駄ですよ。

国・行政は人口の多いところに非難しろとは絶対に
言いませんから安心して住み続けてくださいな。
179名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:23:56.32 ID:Bm/NnVwj0
伊集院が昔言ってて心の底からこの人は頭がいいなあと感心した話。


まずみんなが集まっているところに伊集院が行って
ポッケからタバコの箱を出して「この中にスズメバチ入ってるから触らないでね」と言って、
そこに近寄らないようにしてからその場を離れる。

そのあとみんななんとなくその箱の置いてある席には近寄らないままでいる。
その部屋に他に人が入ってきたときに
「何でその席人がいないの?」
「なんか箱にスズメバチが入っているから座るなって」

そして最初部屋に居た人はもうみんな居なくなり、伝聞でしかスズメバチの事を知らない人だけが居るようになる。
そしてその人たちが更に新しく来た人に尾ひれをつけてスズメバチが居る話をする。
既に存在しないスズメバチがみんなの行動に影響を与えるようになっている。
最初は一匹という話だったのに、凄い数が入っているということになったりもするだろう。

そこにふらりと「スズメバチ駆除業者です」と名乗る男が現れて箱をポッケにしまい、
みんなに駆除の代金を請求するとみんな払う。
スズメバチなんて居ないのに。


「これが、テレビに関わっている俺の立場で言えるギリギリのラインの、放射能というものへの考察」って。
180名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:24:15.93 ID:EnsWjJIm0
>>171
1kgの灰を吸い込んだら、放射性物質で死ぬ前に塵肺で死ぬ。
181名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:24:26.06 ID:+SpY1Ai20
時事通信が扱うとさ、

TBSがオム事件扱うときに、松本サリンを強調する一方で、
TBSがオウムに坂本弁護士一家の住所を教えたあとに、坂本弁護士一家がオウムに殺害された、
あの事件を扱わない 無責任さと重なる。
182名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:25:22.54 ID:Uo+g27D20

当たり前だろ!

金属は燃えないからな!



灰を食うのか??

183名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:28:47.65 ID:JHplxVU5O
>>179
それ幽霊の話しじゃないの?
184名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:30:08.45 ID:+VHXmv+LO
家庭内原子炉
さすが福島
185名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:35:23.40 ID:LmfkQFbU0
東電と政府に責任を取ってもらえばいいよ。
186名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:36:33.31 ID:9LQ1H+t90
どこからきた薪?近所の薪?
187名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:37:51.51 ID:YDcT5p1v0
西は雨模様だが今日は線量が軒並み高い。換気扇回したりせず外出時はマスクしろよ。
188名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:38:21.05 ID:1LCsbwFxP
何キロの薪を燃やしたんだよ?
灰になれば濃縮されるのは当たり前だろうが。
189名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:40:30.61 ID:HqwoC3zr0
福一は駄目に仕組まれたテロ
190名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:47:27.60 ID:ISL834Y8O
よく使う気になったもんだ。
こうやって気付かず
被曝を重ねてゆくのか。
191名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:47:38.02 ID:tP73gW670
内部被爆著しい・・・
192名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:47:47.65 ID:7rlLz74P0
>>70
その数値だと空間線量からみたら大した事無いように思えるんだが
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 17:49:29.31 ID:jsZOj/450
濃縮した方が場所とらずに地下に処分出来るだろ
194名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:51:53.10 ID:iEFKzxXj0
ただちにウィーク終了のお知らせ
195名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:57:20.49 ID:rIcLxAAO0
震災後に外に出して有ったものを燃したり、家畜に食べさせたり
するなと・・・。

汚染藁牛流通のニュースをもう忘れたのか?自分らでも
ボランティア掲示板みたいな所で他県から燃すもの取り寄せしてたろうに。
なんかの祭り用に。
196名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:02:39.43 ID:/IvpFY5/O
薪ストーブ憧れるけど一酸化炭素中毒とかにならないの?
197名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:03:32.00 ID:AcaOpexQ0
薪ストーブは普通でも周辺の家のほうが煙、においに迷惑している
198名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:04:38.40 ID:Psx+BpEK0
どこにまいても無主物じゃないの?w

裁判所少し現実考えろw

ゆとり、ペーパーw
199名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:06:16.90 ID:mGwF8yna0
燃やしても放射能は無くなるものじゃないからどんどん濃縮されていくんだよな
ゴミの焼却場もこれでえらいことになってる
200名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:07:51.05 ID:Psx+BpEK0
>>199
無主物集めといて保管しろって、おかしな話だよな?w
201名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:10:47.34 ID:+D9J/I5/0
風評被害だよね。がんばろう!
202名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:10:56.47 ID:74e9KwWe0
灰1kgって結構な量だよね
203名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:11:10.02 ID:FDKLfd4b0
安全基準を超えた「内部被曝」(要精密検査)すでに4766人、異常値を示した人1193人
隠された放射能汚染を暴く

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6318

福島に立ち寄っただけで被曝。
「普通ならこんな数字が出るはずがない。
残念ですが、フクシマはすでにチェルノブイリを超えているかもしれない」(藤井石根・日本科学振興財団副会長)。
報じられない恐ろしい事実を紹介しよう
204名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:14:20.39 ID:Psx+BpEK0
>>202
市販の家庭用小麦粉1kgの袋思い出せよ・・・
みたことなきゃホットケーキの箱1つ程度だろ?
たいした量じゃないだろよ
205名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:14:43.53 ID:9oPvtyw20
灰って花さか爺さんの昔話の通り、肥料の三大要素カリウムの重要な肥料なんだぞ。
206名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:14:46.93 ID:3scNckIk0
>>199
家庭ゴミを集めて燃やしてるだけなのに、とんでもないことになってるってのは、
もう、ちょっと考えたくない、って思うのも不思議じゃ無いよな。
207名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:15:01.50 ID:IqjS17y8O
山火事起きたら凄い事になりそうだな
208名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:16:29.26 ID:ZWgeCFWw0
風上から対象に向かってばらまいたら無主物兵器になるな
福島の暇人がヒットマンになる予感^^

209名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:16:58.77 ID:nPMK+Et40
>>207
それより花粉が来るな
210名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:17:02.97 ID:FDKLfd4b0
(チェルノブイリ原発現場の)ウクライナは、事故の5年後の1991年に旧ソ連からの独立を果たした。
その当時の人口は約5200万人。ところが年々、人口が減り続け、2010年には約4500万人になってしまった。
19年で700万人もの人口減、その減少率は13%にもなる。
211名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:19:03.67 ID:iHgvdaUrP
>>153
できないない
それができたら、大昔の錬金術師が苦労しない

化学反応は電磁気力だけど、原子力、すなわち核力は電磁気力の反発を
超える力を持っているから
(だからプラスの陽子が結合できる)

別の物質を生み出すことができる原子力は錬金術そのものなんだよ
だから、化学でどうこう出来ないことは錬金術師の失敗の歴史でも理解できる
212名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:19:10.94 ID:dOHFSy4I0
京都がどうとか本気で言ってるのかなぁ?
頭悪すぎだろ。。
213名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:19:40.70 ID:uClsIrRh0

これ、大気中に相当量のセシウムを撒き散らしてるよな。
まさか「ストーブ用の薪」を生産して、全国に出荷して無いだろうな?
214名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:21:20.77 ID:IqjS17y8O
>>209
林野庁が安全と言ってる。あの放射能に詳しい林野庁がお墨付き出してる。
215名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:24:06.67 ID:ODRdIikf0
昨日NHKで群馬の赤城なんちゃらって湖の放射能汚染のことやってたけど
その湖で取れる魚は全て余裕で500bq超え
プランクトンも1年近く経過してんのに250bq前後
湖底の泥も深さ30cmまで汚染されて半永久に沈殿
みたいな怖ろしい現実が報道されてた
あれゴールデンでやったら国民パニックだよ
216名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:25:04.30 ID:cJmoLJT6O
京都府の行政は正しかった

文句言わずに使えよ?安全なんだろ?
217名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:26:29.58 ID:9oPvtyw20
野焼きとか言うのはカリを濃縮させる作業なのだよ。
当然フクスマでも野焼きはやってるわなぁ。
そうすると、薪からセシウムが濃縮したと言う事は、
即ち野焼きでもセシウムが濃縮した事を意味する。
コレが今年の農産物にどう濃縮されてくるかだ。
時間が経つにつれて濃縮が起こって来る、
放射能の怖さはこれからなのだよ。
218名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:27:33.27 ID:3scNckIk0
>>213
ストーブ用の薪はしらないけど、シイタケを育てる用の原木は全国に出荷してたんじゃなかったっけ?
http://savechild.net/archives/14794.html
http://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/agri/rinsei_fukushimagenboku.html
http://www.shinmai.co.jp/eastjapan_quake/2012/01/post-1694.php

徳島はおがくず返品だって
http://panda.betoku.jp/article/0429366.html
↑おがくずに基準値なしってのが気になるが・・・
219名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:27:43.81 ID:DCOM+VVM0
赤城大沼か?

ワカサギ釣りで有名や
220名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:30:09.05 ID:0dpVBfstO
またたまたま雨水の水貯まりに付着していたからだ〜とか言い訳すんのかな。
そんな言い訳より呼吸吸引による内部被爆の危険性について説明をしろってーの。
221名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:30:12.88 ID:e4dp/8RC0
灰1kgって、薪何kg分?
222名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:31:03.37 ID:ZbcFQlSd0
>>202
いやいや、たいしたことないぞ一キロなんて
223名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:31:30.15 ID:iavBjzXX0
処分費用は個人持ちなんかな、やっぱ
224名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:33:59.51 ID:nRVmzpl60
な、大文字断って正解やったやろ
225名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:37:14.24 ID:3nmO4kxvO
二本松ってやたら名前あがるな
不遇死魔でもかなりやばいんだろうな
226名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:38:03.24 ID:dJh5DDGr0
>>78
水で洗ってから計測
227名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:39:38.27 ID:qlh3cYkhi
民家っても福島ならどうでもいい
228名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:53:21.73 ID:SEWiYhaf0

浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか?

記者さんは、『集団ストーカー 創価 雲孤 雲弧』で
ググって味噌。話はそれからだ。
229名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:54:21.63 ID:x3XR1YxsO
東電幹部逮捕まだか
230名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:54:42.03 ID:HKY1cbqf0
あくまきも食えない世の中なんて楽しみなくなる
231名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:58:14.25 ID:67yTXKAR0
あれ?もしかして日本ってヤバイんじゃね???
232名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:59:02.61 ID:TDavEzx80
木灰1kgは、2リットルのペットボトルに入れても一杯にはならない。
1.6から1.7リットルくらい。
233名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:59:09.73 ID:QpW9tUm7O
基準値超えの遺骨が出てくるのも時間の問題w
234名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:59:36.34 ID:bOMYBc420
薪釜で陶器を焼いてる人も居るんだが、
被爆食器が出回る予感。
235名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:01:15.43 ID:zJKYqviJ0
>>234
陶器かぁ。盲点だったわ。ありうるなぁ
陶芸家の方が危険だけどw
236名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:02:23.79 ID:tP73gW670
ピザもかまど焼き
237名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:03:09.87 ID:hUO/JyxL0
>>1
大丈夫だってw 「風評」なんだから、ぜったい手助けするなよ!ww

そのまま生活させろww

『風評』 『安全』 と叫び続ける福島県民に実践してもらうんだ。
238名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:03:27.64 ID:PX+zErcjO
セシウム入りのタバコでダブル発ガン性物質ってゆうのはどうだ?
239名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:04:25.04 ID:ARqBTyDy0
もう東電幹部はこれはもう何ですよ。
240名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:05:49.78 ID:+VHXmv+LO
セシウム煙があたりに撒き散らされた
241名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:05:55.21 ID:3t/wHIPqO
よ よ よんまんて
242名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:06:32.80 ID:BrgqSCRjO
関東のモルモット達は今日も元気だな
243名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:06:38.84 ID:En77tqyf0
>http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201201180799.html
>福島の食事、1日4ベクレル 被曝、国基準の40分の1

なんだかなぁ。
どう考えてもおかしいだろ?
244名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:07:11.60 ID:o16OSYei0
風評被害だろ、気にすんな二本松住民w
放射能きゅうりいっぱい送ってくれてありがとう@石巻
245名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:07:53.24 ID:cCBj9RIr0
ただちに子供たちに食べさせる灰の出荷をやめるべきだな!!
246名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:08:23.14 ID:7sD0UrkL0
風評風評と言って他県人に農産物を売りつけてきた福島では、
マンションを買ってもストーブを焚いてもセシウムまみれ。

毒が自分達に回ってきましたか。
247名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:09:23.25 ID:/BfSjDL20
よんまん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
248名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:10:35.58 ID:0dpVBfstO
朝日が福島の食べ物放射能汚染は大丈夫だよ!記事書いたばかりなのになwワロスwwww
249名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:11:17.10 ID:9XGWe6/H0
>>1
そりゃ福島にあるものなんでも、焼却とかして濃縮したらベクってるに決まってるやん
火葬遺体からだって測ったら出まくりでそ
250名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:16:12.21 ID:P5MnGPGr0
ペットボトルに詰めて原子力関連機関に着払いで送るなよ。
絶対に送るなよ。
251名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:16:26.60 ID:bOMYBc420
>>235
自然釉って薪の灰が陶器にかかって高温で溶かした技法が有るんだよね。
まあ釉薬がガラス状になるからセシウムは溶け出さないけどね。
252名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:16:30.60 ID:IHjQCSTd0
東電「あ〜あwもう薪ストーブはもう使えねーなw」
東北電「あぁ?電気使いたいのか?だが原発が止まってねからな〜wニヤニヤ」
東北電「おまえ電気を使うのなら原発には反対しねーよな?反対するチョンサヨクは電気使うなよwww」
253名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:16:51.80 ID:6eCF2UTV0
>>45
杉花粉1kgってどれくらいだ?
身体に影響あるだけ吸うにはどれくらい必要だと思ってるんだ?
254名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:17:27.04 ID:QEUXpVu40
新聞を読む場合、
下腹部と書いてあったら、アソコ、
体液と書いてあったら、アレ、
頭を強く打って・・・と書いてあったら、ああいう状態、
などと婉曲的表現から真意を解釈する必要があるのです。

同様に、「まきストーブの灰からセシウム」と書いてあったら、
飲料水汚染、日本中の食品汚染は、想像を絶する状態なんだという
記者が知り得た真実を察する必要があるわけです。
255名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:17:45.70 ID:FQvPZSnRP
>>225
福島でって言うより、福島県の中通りで市全域としては一番ヤバい
モロな浜通りはもっとヤバいが、離れてる中通りでも福島市は一部だけの汚染なので市内移民ってな話で済んでるが、
二本松は市内全域なので逃げ場が無い
256名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:20:43.56 ID:bOMYBc420
薪を使ったピザ釜も有るんだけど被災地応援で汚染薪なんか使ってないよなw
257名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:21:32.62 ID:En77tqyf0
>>11
これが安全厨と言うやつなんだろうな。

それだと灰の比重はいくらになるか? ナノテクか?w
258名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:23:08.30 ID:7sD0UrkL0
そりゃあ、本物志向で地元蕎麦100%を謳っていた商品もあるわけで。
259名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:28:02.96 ID:8OjzZxEb0
放射能は健康にいいので全く問題ない
260名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:31:13.30 ID:83B4okyv0
だから早く立ち入り制限区域にしろっての
保証を渋ってると日本中手遅れの状態になるぞ
261名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:35:38.61 ID:uedKeA/K0
緒川たまきスレじゃないのか
262名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:38:04.14 ID:HS/w02kj0
干してる間にたんまりセシウム降りかかった薪燃やしたらこうなるわな
煤煙やら灰やらをちゃんと処理できる施設ならまだしもストーブとかおそろしいわ
こんな中学生でも結果が予想できることを何でやるかね・・・
汚染砕石売ってた社長といい、この民家の住人といい理解に苦しむ
263名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:39:44.95 ID:mKMjx6A50
千葉の柏の濃縮セシウム土に比べれば、まだまだ低い数値だな。
264名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:40:45.45 ID:tQKNpy0f0
>>130
そんな方たちの庭にも是非、肥料として差し上げてください
私たち、奴隷にはない庭園を持ってる方たちですから
265名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:44:30.03 ID:3mtnUyXX0
濃縮ウランってあるんだから、
濃縮セシウムって使えないの?
266名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:48:03.22 ID:Kz2Hzs/y0
そりゃ セシウムぶっ被った木を燃やしたら余計に濃縮して
高濃度になるわなぁw 別に不思議でも騒ぐことでもないけど・・
ふぐすまの奴ってアタマわいてんのか? 家の中で燃やして、
自殺願望でもあるのか? やけくそなのか? モノホンのヴァカなのか?
にわかに判断できんな。
267名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:55:27.21 ID:FQvPZSnRP
自主判断で放射線計測機などで測定しながら生活してる人々と、
マスゴミの報道と御用学者の言い分を鵜呑みにしてる人々とに二分されてるような
梅干しの天日干ししてたりしてたぞ
マスゴミの罪深さは止めどないな、ネット情報など伝わり様がない
268名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:59:13.58 ID:6eCF2UTV0
>>266
薪ストーブを知らない奴の発想だな。
269名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:59:20.96 ID:J8d7wr6O0
>>265
いいこと言った
270名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:00:48.81 ID:tXs/U8x00
木材をいろんなところに運ん焚き火すると
271名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:10:09.33 ID:KA4ju+tv0
東電と原発推進者全員に破防法を適用しろ!
272まだ名無し@14年:2012/01/19(木) 20:10:42.93 ID:P5f83SS20
蒔きストーブの消し炭で屋外でBBQ、悲惨だ、
273名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:25:35.13 ID:+wuQpGjs0
福島県みたいな田舎では庭で枯葉や枯れ草を燃やしている。
さつまいもも一緒に焼いて食うこともある。

自宅の庭で焚き火をしながら、大量の高濃度汚染物質を吸い込んでいるのかな・・・・。
274名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:25:46.44 ID:xETyRAYl0
タモ「なーにかえって健康になる。だが私は使わない。」
○○昇一「危険だと思う奴は左翼!だが私は使わない。」
275名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:28:02.67 ID:1whji3fV0
マキだろうとジャリだろうと食い物だろうと、全てのモノが汚染されて
無害化出来なくて処理私設も作れず仮置き場さえどーにもならんことは去年の三月十四日に分かってただろ。
今さら騒ぐな。
276名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:28:36.64 ID:+VHXmv+LO
被災地の薪を燃やさなかった京都が正しかった
277名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:30:59.48 ID:+kgVtcKd0
民家に山積みされた薪と農家の野焼きを見るたびにCO2削減とか馬鹿らしくなるね。
278名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:32:14.28 ID:+wuQpGjs0
田舎では冬になると田んぼや川の土手で「野焼き」が行われるが
もしかして、この冬、福島でも野焼きやってる??
279名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:36:57.93 ID:rMlgLix70
>>1
環境省って、薪ストーブにだけ国民の関心を向けさせていないか?
「薪」を日常的に使っていて、煙や灰を出すなんて所は、田舎の民家だけじゃなくて、市街地にも結構あるぞ。
・ピザ、ナン、パンを出す飲食店、テイクアウト店(焼き釜は薪を燃料にする)
・ソーセージ、ウィンナー、ベーコンを加工する作業場(燻製に薪を使う場合)
・酒の「おつまみ」やチーズの加工場(スモーク加工時に薪を使う場合)
・かつお節の加工場(言うまでもなく薪を使う)
 薪を使う商品なんて、コンビニに置いてあるものだけでも、こんなにあるのにね。
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 20:37:27.21 ID:CZOmtOwc0
おい、そこのお前。

お前、もう死んでるよ?
281名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:38:49.26 ID:b22a/Ltj0
東京ってほとんどの所で瓦礫燃やすんだってな
282名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:39:28.81 ID:0roEhNtk0
そりゃ灰にして体積を小さくすれば濃縮されるのはわかりきったことだろ
283名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:41:23.51 ID:EclvoSCL0
煙を6か月間一日中浴び続けたとしても、推定年間追加被曝(ひばく)量は
0・0105ミリ・シーベルトにとどまる程度という。

煙浴びる奴なんていねーだろw
問題は灰を捨てる時に吸い込んで内部被曝だろうがw
284名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:41:40.97 ID:LHsUdU3U0
4万ベクレルとかもうヤバいとか言うレベルじゃないよなw
285名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:43:53.69 ID:qiJpc6Hb0
単に原子力ストーブだったというオチ
286名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:45:18.33 ID:BrgqSCRjO
>>278
野焼きは一種の「除染」だからな
その場所の放射能がどこか遠くに飛んでいく
287名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:47:59.03 ID:941Y0wqA0
干し柿からセシウムとかあったろ最近。
粉ミルクからセシウムとかあったろ最近。

一応、理由は「空気乾燥させていたから」。
今回の件も、ま、推して知ってチョ。
288名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:50:38.44 ID:941Y0wqA0
ちなみに、事故前の基準では
 低レベル放射性廃棄物=1kgあたり100ベクレルを超えるもの
だ。

どんなに安全厨が安全を叫ぼうが
こんな灰、1年前なら黄色いドラム缶に詰めて貯蔵してないと法律違反だったんだぜ。
289名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:53:55.16 ID:nIskq7Z70
よよよよよよよよよよよ、、、、、、、、、、、



がくっ
290名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:55:13.74 ID:Euav43K20
灰になってから付着したのかもしれない
291名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:56:22.48 ID:rYZU9Kch0
IAEAのトップ天野さんが「ある数値から上は一括りになってるから
チェルノも福島も同じレベルにランクされた。これはおかしな話で
チェルノと福島はもう比べ物にならないくらい、福島は小さな被害
もうワンランク上を設けてチェルノを置くのが妥当、福島はちっとも心配ない」
って言ってたから安心だ
292名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:57:01.74 ID:71IylqYQ0
>>288
でも推進派はきっと今は非常事態だからとか言って基準値変えちゃうと思う

ってもう変えてるんだったなw
確か8000Bq/kgとかじゃなかったっけ?
293名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:58:06.50 ID:L9JZAah70
燃やして応援www
294名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:58:15.13 ID:1jiZswGZ0
放射性廃棄物だな
法律に則り厳重に管理してください
295名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:03:04.45 ID:Q4dF/h/6O
はいからセシウム

イカす名前ワロタ…
296名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:05:34.92 ID:l95frJ5R0
もう福井はダメかもわからんね
297名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:09:45.37 ID:/FOI30iuP
>>215
> 昨日NHKで群馬の赤城なんちゃらって湖の放射能汚染のことやってたけど
> その湖で取れる魚は全て余裕で500bq超え
> プランクトンも1年近く経過してんのに250bq前後
> 湖底の泥も深さ30cmまで汚染されて半永久に沈殿
> みたいな怖ろしい現実が報道されてた
> あれゴールデンでやったら国民パニックだよ

実は、あれは日曜日に大河ドラマのあとにやったNスペの再放送だったんだよ。

298名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:26:53.03 ID:Qy3cw0N+0
基準超えても薄めて廃棄すればokなんだよね
日本の役人は死ね
無責任
299名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:36:56.13 ID:0ryEgOzi0
平成の 花咲か爺さん はおらんの?
東電に行って撒いてやれ。


300名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:39:25.21 ID:Mnr7LBgR0
死の灰か何か?
301名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:39:28.95 ID:cFBYOjQ90
野焼きして出た灰とかもやベーじゃん
302名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:42:47.02 ID:R173m7eE0
この福島の状態でわざわざ薪ストーブを使う神経を疑うわw
303名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:44:01.44 ID:df3/jl2m0
この前薪ストーブが脚光ってスレあったけど
言ってたことが当たった。灰からセシウム。
304名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:47:12.56 ID:elD9ARxQi
>>21
その前に性交しないといけないからな。
305名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:47:40.80 ID:dyCOafVP0
でそういうとこに住んでて直ちに健康に被害はないの?
年寄りだからってその空気吸っていても害はないなんてことないよね
306名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:49:43.33 ID:eAYSSAB40
ただちに被害がないっていうのは、いずれは被害があるって意味なんだよね・・・・・・・?
307名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:54:21.42 ID:x1jXoqc/0
いちいち検査して発表しなくて良いよ。
むしろ汚染されていない物が発見された時だけニュースにしろ。
308名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:55:27.39 ID:K2S2tJm80
戦闘力:40000
309名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:58:15.03 ID:69homsE/0
福島だけじゃなくて、関東の物だってやばいでしょ。
前にちょっと話題になったけど、
腐葉土とか牛ふんとかの肥料。
汚染地域を拡大させてどーすんだよ。
310名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:59:53.31 ID:ZlT80StK0
これだけ濃縮したのなら、逆にまわりへの拡散は少ないんじゃね?
灰の廃棄さえ上手くやれば、効率良くセシウムを回収できる(かえって都合が良い)とも言える。
311名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:00:13.37 ID:v9zfJsT4O
もう暖も取れんな
312名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:01:37.70 ID:OKrlUEo60
安い日本製と二次燃焼装置のついた欧米製だと出来る量がかなり違うからな
313名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:03:30.33 ID:DyllQzNX0
>>310
一番効率的なのが生物濃縮だからな
314名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:03:58.93 ID:aHKRHfuXO
>>288
ずいぶん身近な存在になってしまったもんだな、低レベル
放射性廃棄物って。黄色いあのドラム缶。一生無縁の代物
だと思ってたから一年前までは想像もできなかった。
315名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:07:51.35 ID:VpwYxnS/0
薪ストーブなんて自殺行為だな、家中が放射能汚染される
316名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:08:32.81 ID:dtescL8f0
放射汚染ガレキも燃やすと30倍になるとかなんとか
317名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:09:58.80 ID:WsTYdtA40
吸い込むと肺胞に沈着


これは恐ろしい。タバコのヤニと同じで、排泄までに何十年とかかる。


恐ろしい
318名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:12:46.31 ID:vcNlkavp0











京都に謝れ




薪は安全ってデマ流した奴を逮捕しろ
319名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:20:52.19 ID:lmK4k3R/O
☆☆☆当選発表☆☆☆
怪しいストーブセシウムさん
汚染されたストーブセシウムさん
320名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:29:57.81 ID:eAYSSAB40
あちこちにガイガー持って計ってる人がいる現状、
ごまかしきれるものじゃあない。
321名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:33:50.10 ID:dyCOafVP0
>>320
だから一時期さ政府発表でアキバとかで売ってるチャイナ物は信用するなとかいいだしたよな
あの発表はワロタけど
322名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:36:48.46 ID:3BjwgBCO0

福島に人が住むこと自体が間違ってるだろ。
人が住めば、放射能汚染がより拡散する。
323名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:37:57.63 ID:ZlT80StK0
>>321
実際、安モンは信用できないけど。
324名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:44:50.27 ID:t8P/2WfU0
地元の薪じゃそりゃそうなるわな
325名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:49:08.13 ID:L6tCA7FoO
炭火焼き何とかも、もう食うのやめた!
326名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:51:01.50 ID:x1jXoqc/0
>>325
おまえが食ってる炭火焼きは、人工香料の臭いだから気にすんなw
327名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:51:58.68 ID:nRVmzpl60
ただちに影響はございませんw
328名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:53:22.26 ID:PaC/eZpf0
そのうち蒔きくべなくても暖かいストーブになりそう
329名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:56:04.87 ID:L6tCA7FoO
箱根で、薪を内緒で盛大に燃やさなかったか?
天から降り注ぐセシウムで
湘南、大被曝地区で終了か?
330名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:57:18.49 ID:ZlT80StK0
気にする方が精神的に良く無いくらいだから、
気にしない方がいいよ。
331名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:58:08.42 ID:LW/xzKwL0
>>329 フウヒョウヒガイガーwww
332名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:01:37.82 ID:5o++8gyA0
この灰固めて風呂に入れて、あー肩こりが楽になった、なんて
使い道を誰か考えてくれよ。
そしたら、資源。
333名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:02:51.50 ID:VARHo20+0
リアルバタリアンだな
334名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:15:22.15 ID:maGaHNA+0
>>321
実際問題中国製は糞だぞ

ちゃんと日本製で安いのもあるんだからそれを買えばいいだけ
335名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:39:04.02 ID:dnnL40HBi
安全なら盗電社員の自宅の肥やしにしてやれよ。大喜びだろ
336名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:39:33.14 ID:P5MnGPGr0
東京の下水汚泥並み。
気にする事はない。

東京都は12日、都内の下水処理施設「新河岸水再生センター」(板橋区)で
先月25日に採取した汚泥の焼却灰から、2万4千ベクレルの放射性物質を検出したと発表した。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110512/dst11051222320038-n1.htm
337(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/01/19(木) 23:45:40.16 ID:Eq0hvl9a0
観光地としての某F島県は終わった・・・
338名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:48:49.02 ID:hKo3R+Rt0
ガイガーで測ると30マイクロシーベルトは超えるだろうな。
339名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:21:20.15 ID:Hizm+wUZ0
>>336
うんうん
  
ワーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
340名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:25:24.89 ID:KnN5DbkDO
瓦礫か、ふくいちか、風雪か、花粉かと悩ませやがって
なんだよセシウム降下急増の原因はまきストーブだったのかよ
なにやってんだよ!
341 :2012/01/20(金) 00:59:57.65 ID:xdJAJsH/0
>4万ベクレル超
愕然
342名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:03:00.32 ID:k7ExVnje0
前から思ってたのだが、このセシウムって抽出でもして、
なんかの役にたたないものなの?
343名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:18:35.49 ID:q7B0Uegd0
二本松のあたりなら周辺の地表面が10万〜30万ベクレル/u
ぐらい汚染されてるからそんなにすごい値でもないだろう。
344名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:25:46.73 ID:ksFHyQ280
福島県民って頭いかれてるとしか思えない。こういうのってさっさと逃げるもんだよ?普通は。
命有っての物種っていうでしょ。
345名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:27:42.05 ID:tX9UNyto0
わかってたやん
薪を燃やした馬鹿寺あったな
ゴミを燃やした馬鹿な都知事もいるな
本当に馬鹿だなあ
346名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:27:59.25 ID:CKhc5WIC0
千葉あたりも相当ヤバイだろ?
347名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:28:25.92 ID:AZuB9Jpb0
東北の奴ら頭おかしいんじゃないの?

なんで放射線垂れ流しの、ところにいるのが、漏れには全く理解できん
わざわざ自分からシニいっているようなもんだろう
348名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:29:41.97 ID:KOhstveH0
ある意味放射性物質回収装置だねまきストーブ
349名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:34:52.32 ID:KnN5DbkDO
>>348
回収できてないだろう。フィルターのついてる焼却炉とは違うんだぞ
350名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:39:39.70 ID:MVOc5Fsv0
10ヶ月も経ってるのに学習しないアホ日本人
灰から高濃度の放射性物質が検出されるのは分かるだろ
福島人はバカだし、こんな記事で驚く(ふり)してる危険厨もウザい
351名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:41:52.61 ID:iIZbpc/Y0
>>1
恐らく、セシウムの有無より、まきストーブ自体の方が、1000000倍以上、死亡率が高い
352名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:42:25.35 ID:vTOQsD380
マグロあたりもじゃんじゃん出荷されてるが、海産物は本当に大丈夫か?後から
四の五の言いそうで怖いんだが。
353名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:46:56.78 ID:qaKDNtKbO
人が住めるところではありませんね
354名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 04:29:50.24 ID:cos3qX470
遠赤外線みたいにいい感じですな
355名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:04:58.57 ID:L2e9t9kU0
んで、東京都知事が受け入れた瓦礫を燃やした灰は検査したのかよ?
356名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:03:10.80 ID:w3AYbdd70

薪はダメだけど、瓦礫はOKとか。
頭おかしいんじゃね?w
357名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:08:18.95 ID:a1FPqNFdO
義援金渡したら
お返しに放射能を送ってくれました。ふくすま県人は
358名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:12:50.40 ID:tmh51nG9O
福島は滅ぶな
10年も生き残っている奴は少ないかもしれない
359名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:13:52.30 ID:z6+g3Q6J0
>>347
関東も相当ヤバイよ。
この時期の季節風で直撃。
震災直後もそれで被爆してるからね。
360名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:14:49.58 ID:liFGKJ3H0
瓦礫もだめにきまってる
福島のものは全部福島に閉じ込めろ
キチガイめ
福島だけに痛みとか分けわからんね
全体が汚染されるほうが問題だろ
361名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:19:31.50 ID:PwvwKWh40
福島で、シート被せて庭に保管した薪
周辺県で野ざらしの瓦礫
さて焼却濃縮後どっちの戦闘能力が上回るか
362名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:22:05.16 ID:EK3tjPdh0
外に薪や藁や砕石も置けない。
厳しい状況だよなぁ。
363名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:52:01.16 ID:6wku/lic0
>>16
そういう極端な発言が風評被害を拡大するんだ!
即座に撤回せよ!
364名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:57:02.58 ID:9Ed1J+jS0
>>179
面白い
365名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:12:33.49 ID:24xzuKK80
福島の薪を焼くのを京都の住民が反対したら
ヒトデナシみたいな報道してたよなwwww
結局出るじゃないか
366名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:16:09.26 ID:24xzuKK80
>>37
しかも、あれ祭事だから
燃やした後の炭を水につけて水を飲むんだってな
そりゃ使いたくないわ
367名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:10:40.04 ID:A42Tgq8K0
>>345
成田山
368名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:15:29.82 ID:SwjqdV4b0
>>366
うわぁ、それは知らんかった。
てっきり燃やして煙と一緒に拡散するのがマズイのかと思っていた。
369名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 14:20:51.78 ID:Ix/BYGsc0
栃木茨城群馬埼玉にまたがってる渡良瀬遊水池で毎年3月ごろに野焼きやるのよね。
去年は中止になったけと今年はやるみたい。毎年洗濯物が干せないくらい灰が降って
くるから心配(@茨城)。広大な面積だから首都圏にも影響あるんじゃないかな。
370名無しさん12周年:2012/01/20(金) 14:57:03.04 ID:bGMJECrW0
中部の薪って大丈夫だよね?
俺ぁガンガン燃やしてぬくぬくしているんだが
100万かけて設置したものをいまさら・・・
371名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:01:09.52 ID:3iUjSpRW0
>>368
墨はゴミを取り除く為に入れるものだから、
水の中に入れてもその水は放射能帯びるわけじゃないぞ

吸収する側なんだから。
372名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:06:58.89 ID:cVVIUo4Y0
>>371
やっぱり馬鹿だったか(w
373名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:09:57.62 ID:RSW6Uh7l0
>>370
灰だからキログラムあたりのベクレルが高くなっただけで、
煙や焚き火に当たったからって死ぬわけじゃない。
374名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:12:24.39 ID:KPINOt2Z0
マキの灰1キロなんてそんなに容量無いぞ
375名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:13:37.60 ID:nBKfYRpnO
>>373
煙中の飛灰は残った灰より高い数値を示す
376名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:15:11.88 ID:QiaJYY7l0
ただたただだだちに
377名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:16:17.19 ID:RSW6Uh7l0
>>375
空気中の灰ならなおさら、数万ベクレルも一人の人間が吸えるはずがない。
378名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:17:41.61 ID:t7uwhbon0
京都は正しかった
379名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:21:41.68 ID:XdSYqwic0
>>373
お前は馬鹿か。4万bq/kgの危険な放射性廃棄物が一般家庭でどんどん生成される
状況がどれだけ深刻かわからんのかボケ。
380名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:32:56.23 ID:nBKfYRpnO
>>377
その場合、尚更取り扱う人間は健康被害に直面する可能性が上がるのだが、
君の意見がわからない。
381名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:37:41.68 ID:6a8Qw8SI0
>>380
10倍の40万ベクレル/kgだったとしても、健康被害が出る量の飛灰をすい終わる前に塵肺で死ぬ。
382名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:41:52.66 ID:nIGSZQYu0
で、どうやって処分するの?庭にビニール袋に入れておいとくの?
怖くなって山に捨てるとか川に不法投棄とかされてもわかんないよ
埋め立てにも使えないし
383名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:41:52.96 ID:criLwWGM0
>>1
危ない危ない
どこかの大分の馬鹿が福島の松を燃やそうとしたけど
阻止出来て良かった
384名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:43:03.97 ID:fNktFRzz0
薪ストーブの灰、もう食えないじゃん!
385名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:53:50.80 ID:fNktFRzz0
>>87
俺とくっついてた陽子もどこかに出ていったきりだ
386名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:55:00.89 ID:XdSYqwic0
お前も馬鹿か。健康被害の出る量が分かってるのか。
放射性物質を食物を介して消化器から吸収されるのと、呼吸に依り
肺から取り込む場合では影響が全く違う。ヒロシマでも核爆発で
直接被曝した者より、原爆投下後に救援に入って被曝したいわゆる
入市被爆者の方が死亡率が高い事が分かっている。放射性物質の粉塵の
中で作業をした結果だ。
387名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:57:43.01 ID:XdSYqwic0
安価が抜けてたw
>>381、お前だ。
388名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:58:16.45 ID:o7XRSRBE0
確実に吸いこんでるよね?
389名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:03:52.61 ID:n6MxOPfn0
http://www.hibachiya.com/do/dust.html
薪60キロ分だね
390名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:04:01.97 ID:RSW6Uh7l0
>>386
入市被爆者で死亡した人って、
何万ベクレルなんていうチンケな数値じゃないだろw
391名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:05:14.10 ID:v2Jlgvmv0
>>365-366
情弱は死ぬぞw
392名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:07:40.89 ID:XoQXATcS0
http://2ch.at/s/20mai00500986.jpg
枯れ木に花を咲かすんだ
393名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:09:20.11 ID:fWMYza6L0
封筒に入れて、東電と民主党に送れよ
394名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:17:00.24 ID:nBKfYRpnO
>>381
内部被曝、しかも呼吸器は異物の排出機構が消化器ほど万全ではない。
君が安全と判断する領域は、実際は直ちに危険だ
395名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:27:34.33 ID:KGqFsHzf0
これを京都に送って送り火で燃やせって言ってた訳だな

怖いね
396名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:32:14.28 ID:h/XOi3NS0
セシウム出てんじゃん
397名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:38:52.36 ID:q4BFxEPd0
>>385
センチメンタルな旅に出てしまったのさ
398名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:42:36.59 ID:rWSPnvBz0
好きで福島に住んでるんだからほっといてくれ。
無責任に危険を煽られて、農業だけで生計を立てている人たちは
本当に迷惑してる。
怖くてたまらない奴らは我慢してないで海外に移住しろ。
福島に住んでて地元の野菜を敬遠してる連中も同じ。
ぎゃーぎゃー騒がず引っ越せばすむのに何やってんのw
399名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:47:21.65 ID:45R6Cfzu0
それにしても凄い値だな・・・・
400名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:48:34.88 ID:ft637cEC0
旧型スカウターって、眼球の真横に付けてるのに
計測上限超えたら爆発するって作ったのどんなクソ会社だよ
401名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:49:15.81 ID:2jQK9PMI0
まきストーブなんかで燃やしたら
灰になって残らずに
煙やガスなんかで再度ばら撒かれたりした分も多いんじゃないの?
402名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:55:08.24 ID:9jAYIbOmO
二本松汚染されすぎ
福島市渡利より酷いんじゃないの?
403名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:57:18.04 ID:1KPniOwc0
40000ベクレルって・・・もう正気じゃいられないよ。
焼却炉でも仰天するような値がストーブの灰からって・・・
404名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:02:59.37 ID:cLmlc4H00
政府が無能だから放置隠蔽してた問題がポロポロでてくる。
エダノはただちに問題はないといってただろ。
ただちの有効期限がきれちゃった。あとは無期限。
405名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:05:16.79 ID:NlPTn/0e0
これやばい、
406名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:07:30.16 ID:pTy/CPYU0
そして今年の春はセシウム花粉症か
407名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:11:38.32 ID:Q7IGwpGci
子供の頃はまきすとーぶだったな。
石油と比べると別格だよなー。
都会で使えるようなモノが出来ればなあ。
408名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:13:26.97 ID:mtTrtcCD0
子供のときは日直が石炭、用務員室に
取りにいってたお
409名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:06:58.86 ID:l1DrnsLW0
無主物なんだから責任無いんだろ?
関東に出荷しろよ。
410名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:01:29.87 ID:Hr6NGS4C0
出荷は、せめて安全房限定にしてくれ。安全房の半分くらいは何故か購入しないだろうけどw
411名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:57:21.37 ID:9jAYIbOmO
放射能マンション、放射能米、放射能ストーブ・・・・
二本松市オワタ
412名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:12:52.68 ID:A42Tgq8K0
>>370
中部にも降ってるだろ
愛知県東部だったら絶対やめろ
413名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:25:52.21 ID:D82mcQnQ0
ボンクラねらーの大部分が関西発であるというステマだったんだね?
414名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:29:21.56 ID:1IpbRRSx0
東電や経産省の連中は知らん顔なんだろうね。
彼らは今日も原発再稼動に向けて悪だくみに奔走中。
415名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:29:45.15 ID:xYgPc/eU0
枝野が


416名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:42:40.83 ID:qvqO5N7X0
I exposed my ass with riding on the motor bike .

     AA
  /⌒▼⊂・・つ
*〜L● ( (_ω)
  UU〜UU
417名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:47:20.66 ID:DZ1JBp2g0
汚染地域なんだから、そりゃ放射能もいっぱい出るよ
もうね、危ないから避難しなさい、政府は避難させなさい
避難後しばらくは国か寄付の支援金もらって生活再建なさい
それ以外に方法はないです
もう何回も言ってることだがな
418名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:50:16.09 ID:kq4mZl+T0
その灰を封筒に入れて、束電に郵送しよう。
419名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:56:54.34 ID:IYElHlcp0

薪ストーブ = 小型原子炉

としてチェルノブイリ被害国ベラルーシでは問題になっているそうだ
420名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:16:03.58 ID:wrvpjNKa0
福島在住の俺の意見。

何かおかしくね?

何で、二本松辺りの田舎の民家のの灰なんて調査
するわけ?何か不自然なんだけど・・・

ストーブは気にして、砕石は気にしなかったのか?
学校の除染後に使った山砂とかもスルーだったし・・・

しかも、コンクリから1.2μSv出たっていうけど、そこ
に近い所からの草むらからは1.3μSvとか平気で出
るんだけどww

危険厨、安全厨どっちの仕業かしんねーけど、あんまり
田舎を食い物にすんなよ。
421名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:16:47.81 ID:J/U2g0sp0
>>59
バナナの保管倉庫で働いてる人って放射線障害起こしてるの?

初耳だわー。
422名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:46:57.03 ID:sbGTGHVj0
孟母三遷しる!
423名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:43:49.91 ID:8QSGJI+l0
まき
424名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:46:19.04 ID:8QSGJI+l0
まきストーブの灰って畑の肥やしにするんだよ。カリウムが豊富だから根菜の肥料になるんだよ。
425名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:21:30.75 ID:JobiPLcg0
セシウムが豊富じゃ使えんわな
426名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:56:48.44 ID:mZvJ2EDM0
>>420
なんで行間空けまくってるのか分からないけど。 この薪がドングリの木とかで、ベクレってて出荷してしまったシイタケ用原木の端材だったなら、調査はわかる。
ただでさえベクレてるのに、割ったあと屋外で乾燥させるから、パワーアップする。
427名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:11:13.66 ID:BEWqiMF90
でもさ、この民家を馬鹿だと言うなら、
未だに関東圏に住んで外食とかしてる奴らも馬鹿なんじゃないのか?
頭に血上らせて書き込む前に自分を省みろよ。馬鹿どもが
428名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:19:01.56 ID:hpFQYy0o0
↑ 馬鹿
429名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:19:03.26 ID:+ttW0goj0
その灰のとなりで「はっくしょん」したら殺されるな
430名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:21:53.68 ID:HMGuiLvo0


本当は首都圏もやばいんだけどね
10年後に後悔しても遅いかもねえ


431名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:26:16.92 ID:Nt4sNOIQ0
>>430
いい加減東京持ち出して東北の重汚染地域から目を逸らすのやめたら?
432名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:37:05.30 ID:v8osTTXi0
>>420
二本松市が調査したかったからでしょう?
福島市とか、田舎じゃない市()は調査拒否したんじゃないの?
433名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:41:33.48 ID:UJGWOHJw0
バカの聖地・二本松って
田母神俊雄の出身地ですからw

原発賛成デモやってる田母神に
みんな感謝しろよw
434名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:42:06.23 ID:UqkI0TCGO
♪薪さんの紹介でぇ
435名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:16:30.86 ID:lh7oaeLt0
燃やした本人は自業自得だが
近所の人は迷惑だな。
一生懸命除染して落ち葉集めて土かえてって人
大勢いるだろうに…
実は自分は関東在住だが前の家が毎日燃やしてる。
死んでほしい。
436名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:25:54.95 ID:lkyVikbg0
>>1
こんなのわかってて京都いじめに精を出したんだな!
だいたい米軍に情報出すのに日本人にはかくしてんだから
他所で燃やすとどうなるかなんてわかりきってただろ
437名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:31:38.84 ID:fSeUy7g40
京都で問題になった薪は福島のモノじゃないのに
ここで京都京都書いてる情弱はなんなん?師ねばいいのに
438名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:36:45.36 ID:TWYKwxUQ0
● 意外な話し
886 :名無しさん@12周年 :2012/01/15(日) 20:29:10.76 ID:TGKgu6DN0
>>883
アイソトープ治療用の1錠2億ベクレルの放射性ヨードを飲んでも、
甲状腺ガンなどにはならんよ。
917 :名無しさん@12周年 :2012/01/15(日) 20:38:10.77 ID:kGpuvuPt0
>>886
>アイソトープ治療用の1錠2億ベクレルの放射性ヨードを飲んでも、
>甲状腺ガンなどにはならんよ。

年齢にもよるが、なるよ

というか、一時にそれだけ大量被爆したらLNTとか関係ないんで、発癌することは御用で
すら認めてる

発癌で死ぬ可能性よりアイソトープ治療効果のほうが高いから、アイソトープ治療受ける
だけ
439名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:52:57.61 ID:NECYTqEC0
>>395
>1キロ当たり4万3780ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
こういうニュースをしると、薪を送ろうとしていた側はチェッと舌打ちするのかな?
440名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:57:15.35 ID:dreI3GqN0
1キログラム4万ベクレル
100グラム4000ベクレル
10グラム400ベクレル
1グラム40ベクレル

放射性は危機物も真っ青っすな
441名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:06:06.95 ID:fSeUy7g40
>>439
ぜんぜん違う薪なんですがww
お前はニュースの
文章も読めないのか?
442名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:08:12.62 ID:7XTRZDhA0
>>441
なんでちゃんと反論しないんだ?
443名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:08:23.32 ID:AOXs4oNm0
>>440
出荷されてる食べ物の一部に、こういう濃度のものが混ざってるんだろうな
444名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:12:42.85 ID:fSeUy7g40
>>442
反論?ニュースも読めないアホになにいっても無駄でしょ
バカばかり。
445名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:14:13.98 ID:7XTRZDhA0
>>444
無駄だったら消えたらいい
まぁホントは煽るしかできないんだろうけど
446名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:15:43.72 ID:Kf7aGHjY0
民主引き摺り下ろして自民にやらせた方がマシじゃね。
ホント最悪だな。
447名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:16:07.85 ID:fSeUy7g40
>>445
煽るもなにも1に書いてある文章もきちんと読まずに
京都に送ろうとした京都に送ろうとしたばかり
繰り返すアホになにを言えと??

1を読めばまったく違うってすぐにわかる
文章ぐらい読んでニュースについて語ることもできない奴ら

死ねばいいのに
448名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:18:57.94 ID:7XTRZDhA0
情報に対するケチっているんだよ
なぜか知ってることを言わずにアホと繰り返す
何がしたいんだろう
449名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:20:43.46 ID:fCtwgwCC0
がれきはフクシマで埋めろ

まさに死の町じゃねーか?

日本の活断層の真上にワザと原発建てまくった自民党と在日マスゴミは死ねよ
450名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:22:22.55 ID:KHDFHFPv0
>>444
南相馬の市長が「問題のない薪を入れないなんて許せない」と京都市に抗議文を送りつけたり、

日本経済新聞社の仙台駐在の記者(女性・京都出身)が、
「イジメに等しい暴挙、許すまじ京都、絶縁ね」などとネットで力説したことをお忘れでしょうか?
451名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:23:02.46 ID:ID4NgY7Hi
クソみたいなニュース垂れ流してんじゃねえよゴミがwwwww
福島県には住めませんとさっさとかけよオラwwwww
452名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:23:24.00 ID:ht6Tx4WYP
出し惜しみしてる人が居るから調べてみた
京都の五山送り火に薪を送った岩手・陸前高田市は福島原発から距離184km
福島原発から東京への方なら埼玉県と栃木県との県境くらいの距離だな
まあ埼玉県も危ないって事だ
453名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:25:50.00 ID:ID4NgY7Hi
製紙工場って東北が多いんだろ?
マジお前らティッシュとかどうするよ?
自分は埼玉県の製紙工場のティッシュ使ってるがちょい気になるわ
454名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:26:48.66 ID:KHDFHFPv0
>>447
あなたの「京都や福島は関係ない、部外者だ」説は、この場合は成立しにくいと思う。
現に薪の受入れでは、福島県内や宮城県内から「陰湿ないじめである、京都は卑劣だ」という意見が京都に集中して送られている。
日経の記者の意見はその一例だろう。

実際は、その薪からも放射性物質は検出されている。受け入れない決断は結局は良かった。
455名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:28:23.92 ID:HlOKGXw10
【原発】 元ブルガリア原子力安全庁長官・カスチエフ氏「土壌、水、空気、食べ物。日本全体が核戦争の後のように汚染されている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327063566/l50

「きつい言葉だが、現在の日本は核戦争後の世界と言っていい。
セシウムで広島型原爆170発分と言われるセシウムが福島第1原発から環境に放出された。
土壌、水、空気、食べ物。日本全体が核戦争の後のように汚染されている」

「もし年間20ミリシーベルトまでは避難させないことになれば、世界標準では革命が起こる」

いずれも、元ブルガリア原子力安全庁長官ゲオルギ・カスチエフ氏が先週、衆議院第二議員会館で開かれた
ストレステストに関するセミナーに出席した際の発言である。

プロフィルによるとカスチエフ氏は国立ウィーン自然資源応用生命科学大学の上席研究員。
37年にわたり原子力発電所の運転、管理規制等の技術研究に携わり、1997年から2001年まで、安全庁長官の職に就いていた。

東工大客員教授を務めたこともあり、現在は欧州の原発に課されているストレステストの評価にかかわる。
「放射線医学から言えることは、電離放射線にさらされると、量が少なくても健康被害が起こる。

欧州では、原子力施設関係で働く労働者は年間20ミリシーベルトまで、
一般の人は年に1ミリシーベルトまでの被ばくしか認められていない。
原子力施設の労働者の被ばく線量を国民全体に適用することはあったはならない」 これがカスチエフ氏の見解。

ストレステストの有効性については日本でも疑問の声が絶えないが、カスチエフ氏に言わせると、欧州のテストも“茶番”のようだ。
「対象施設の範囲が狭い」「時間が短い」「基準がない」「独立性がない」「透明性・公開性がない」
ないないづくしのストレステストで「原発が安全になるわけではない」という。
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=17686
456名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:28:48.03 ID:BrShqxKM0
風評被害(笑)
福島土民は自分の身が汚染されている事実を認めろや
457名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:32:07.68 ID:ga0AMw8P0
>>435
火が消えた頃を見計らって、ガイガーカウンターで計測汁!
458名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:33:52.37 ID:GRtWy89X0
>>453
体内摂取するものでないし接触時間が短いからdでもな数字が出ない限り
ちょっとやそっとで気にする代物じゃない
459名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:37:13.55 ID:8sOclwo00
>>458
花粉症や鼻炎だったらそんなことは言ってられない
460名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:41:39.85 ID:fCtwgwCC0
おいもっと原発のことと放射能物質の蓄積データと報道しろ!!

在日ハシゲ劇場やってる場合じゃないだろ!!

東電の責任はどうした?福島だけじゃねーだろ!被害受けてるのは!!
461名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:44:27.99 ID:ID4NgY7Hi
橋下は在日なの?
証拠は?
462名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:06:54.72 ID:Bfxm/Jkn0
チェルノブイリ事故のベラルーシでは薪ストーブの灰は死を誘う悪魔の粉と呼ばれていたらしい
463名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:53:09.62 ID:sLgpbKNJO
風評被害だから大丈夫だよ!
464名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:08:50.86 ID:cA1rr9lXO
灰を畑にまいて野菜を作れよ 大丈夫 バレないから
465名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:11:47.14 ID:AQeRcn/q0
放射能ってそんなに危険じゃない。
このことだけ異常に騒ぐ奴はおかしい。
バランスが取れていない。
466名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:36:51.07 ID:1ydmLvQK0
>>462
『死を誘う』ってw、日本語になってないですよw
467名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:42:02.85 ID:jIvgbAkY0
そうでもないな
468名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:55:41.83 ID:WBZPlViR0
もとが日本語じゃないしな
469名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:00:54.59 ID:1ydmLvQK0
>>468
そういう話じゃないw 元が日本語じゃないから日本語として変でもいいって、それだったら翻訳とうジャンルがなりたたないしw
元が元がというなら、その元の言語で表記すればいい。
言いたいのは、こういう単に不安を煽るだけの無責任な書き込みをする連中が、たいてい日本語が不自由だってこと。
470名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:44:40.13 ID:oCsYApM80
>>398
県外に出荷しないでね
地産地消でよろしく
471名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 14:46:09.35 ID:bCjdJa/XP
>>470
電気もそうしろよ
472名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 18:41:02.89 ID:VT8hhw0f0
>>471
地方交付税いらんよな?w
473名無しさん@12周年
>>472
そうだね
水も食糧も地産地消でやって行こう