【雑誌】ゲーム情報誌「ゲーマガ」、休刊へ・・・「Beep」創刊から27年

このエントリーをはてなブックマークに追加
577名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:13:04.54 ID:glZG8mmS0
紙もペラペラだったがホチキス留めも甘いのですぐ表紙が抜けたのもいい思い出
578名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:33:45.01 ID:SEWiYhaf0

浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか?

記者さんは、『集団ストーカー 創価 雲孤 雲弧』で
ググって味噌。話はそれからだ。
579名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:37:26.04 ID:DyoSXwI/0
>>575
大型筐体はさすがに敷居が高いね。置き場所があってもメンテが大変だし…
アウトランはサターン版が至れり尽くせりの素晴らしい移植だったから、
自分はあれで満足してる
580名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:37:48.12 ID:wEQqK/gb0
>>530
年度末ですので無理です
581名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:38:47.43 ID:WOkuGdA00
Beepはアミガの記事とか、
メルヘンヴェールの画面の綺麗さとかが記憶にある。

ツタンカーメンが表示されてる画面の記事を見て
腰抜かしそうになったわ。
582名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:39:56.23 ID:jGo2gda30
マイケル・ジャクソンの家には何でもあって、セガが好きだとかで大型筐体がいっぱいある部屋もあったっけな
583名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:42:18.73 ID:WOkuGdA00
>>545
POPCOMも忘れてないかね?
584名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:08:04.35 ID:eR1dk9h20
自分はいまでもBeepソノシートもってる
なんか知らないけど1〜2枚だけ抜けていてあとはあるんだよなぁ
585名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:15:43.77 ID:5VbM4iT30
Beepは表紙もゲーム雑誌とは思えないPopな感じだったし、
SEGA寄りの内容も含めて、カウンターカルチャーだったな
ウチのクラスでBeep読んでたの2人だけw
586名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:16:25.78 ID:eR1dk9h20
ここでいっちょムーンダンサーの単行本を出してくれんかなw
587名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:36:15.86 ID:bMlmrCmJi
ムーンストーンはいつまで待てばいいんだ‥
588名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:50:33.80 ID:cPt12hqw0
>>527
ばばあ結婚してくれ
589名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:04:40.20 ID:Pq8juKw50
>>587

俺はアリーナ編待ってるんだ…
590名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:09:34.21 ID:fmx3aRaV0
ゲームの裏技を載せたのって、Beepが初めてじゃなかったかな?
ロードランナーのバグの裏技目当てに買ったのが、購読のきっかけだったな。
たしか、1984年9月号。
591名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:10:17.81 ID:7oRSEGKx0
Dreamcast Magazine

高校時代に読んでた・・・

夢が溢れてた・・・
592名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:11:43.47 ID:d2UUwvhn0
アイステはどうなっちゃうのよ!
593名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:25:09.13 ID:FjuU2wdW0
中の漫画でプレステを笑いネタにしてたのに総合誌になってたのか
594名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:25:30.16 ID:bmKp0aU10
マス目付きトレーシングペーパーで
ドット画を描いていた・・・

あれは最先端の企画だったよwww
595名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:26:10.73 ID:ZTIem6lAP
>>548
ろくはち
もしくは
(えっくす)ろくまんはっせんだね

実際に所有していた人間でそういう呼び方してた人は居なかった
596名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:29:56.20 ID:4fckyWnv0
>>527
俺と結婚しろ
なんなら>>588と重婚でもいいぞw
597名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:42:56.98 ID:O1+2kX0R0
ファミ通も広告ばっかりで値段高くなる一方だし、今はネットで情報得られるから他にも消えそうじゃの
598名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:44:06.50 ID:bmKp0aU10
>550
>595
あー、あれは「愛称」ではなく「蔑称」だったんだね〜>ペケロッパー

やっぱり聞いてみないとわからないな。
599名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:03:20.05 ID:k3cxaShF0
ゲーム小僧で思い出したネタ
今頃ゲーセンでは、のけ反ってゲームしてるはずだろw
600名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:00:43.45 ID:ecyUffVe0
芋吉とモヘップ(13)が同一人物だったとは…
国立競技場でゲームしてる記事とかバカっぽくて好きな雑誌だったよ
601名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:43:49.32 ID:DIdTW+1z0
今月はソフトパワーが少ないので変身できないぜ
602名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:45:01.46 ID:+Jxe1WQC0
2個のオニギリを、かんぴょうで繋いだリブルラブル弁当とか
「食べる時は、手近な杭にかんぴょうを引っ掛けておくこと」とか覚えてる
603名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:46:46.52 ID:S8M0hFwm0
>>599
>ゲーム小僧
二階堂正宏ね、いまじゃナンセンス漫画の大家だよ。
604名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:54:53.11 ID:I1ZxaFbs0
35歳以上のオッサンにしかわからない単語を書いてみる

デスクリムゾン
605名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:19:59.55 ID:i+mwF58W0
>>604
デス様は有名すぎて20代でも知ってる
606名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:23:27.76 ID:TnoLIp480
ゲーム批評って、一時期買ってたけどどうなったんだろう
607名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:24:31.29 ID:qda0OJ1s0
ソダンとドラクソスとビーストは名作なんだけどなあ
beepのせいで永久クソゲーの烙印だけどw
608百鬼夜行:2012/01/20(金) 22:26:29.03 ID:NYA2qDZ+0
グーグル先生の画像検索で「ゲーマガ」検索したらワロタ。
609名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:31:17.86 ID:JUjH8e+o0
beepはまじ面白かったわ
610名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:32:22.63 ID:Rx6hidAS0
>>608
元は硬派な雑誌だったのに
どうしてこうなったw
611名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:34:06.71 ID:2AJ2/LbR0
滅びし平家の恨み
忘れたわけではあるまいと洗面器
612名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:36:30.78 ID:+8upelpu0
>>606
とっくに廃刊
ちなみに兄弟誌のユーズド・ゲームズも廃刊
613名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:37:17.22 ID:IOzV8P6A0
アイチ圏とかBeepだったよな
バカチン市国もここか?
614名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:37:18.30 ID:XQ32I+ix0
>>608
???
・・・・・

なんじゃこりゃーww
615名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:43:42.31 ID:grZ2x4cn0
サンタって
メガドラ専門店の広告が楽しみだったな。
今でも
店あるのかな。
616名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:46:23.46 ID:S8lQrYaF0
あったなサンタw
セガ直営店といわれてたなw
617名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:51:39.12 ID:+8upelpu0
新宿東口にあったヨドバシカメラもセガを推してたな
ちょうど前を通りかかったら、メガCD版のシルフィードのフラゲ目当ての行列に遭遇したのはいい思い出w
618名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:00:01.44 ID:oW3JZOI40
>>604
ギリギリ20代の俺も知ってる。
ドリマガの頃は買ってたなぁ、懐かしい。
619名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:13:32.50 ID:4O3PskLI0
えーと
メガドラのクソゲー四天王が、カース、XDR、ソードオブソダン、あとひとつ
で、デスクリムゾンは、その後の世代
ここの雑誌では「デス様」と呼ばれてた
620名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:16:39.86 ID:/nBykt/u0
Beepか・・読者投稿コーナーが妙に熱かった記憶がある

なんかファミマガやファミ通何てガキの読むもんだべ!
見たいな中2厨がどうも好きになれずに1回買っただけで脱落したわ
621名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:17:06.70 ID:VCP/GLl30
読者レースの最下位付近が面白すぎて毎号買ってた
622名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:18:07.58 ID:ib7+8kkw0
アーケードでセガが輝いてた古き良き時代
623名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:20:11.70 ID:fToIKK4u0
リズムにあわせてボタンを押そう
そんなゲームばっかり出してたらそりゃゲーム業界も終わるわな
624名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:24:50.01 ID:GBs3lInS0
雑誌が続いても中の人が変わると雰囲気変わっちゃうんだよな。
ログインとか月刊アスキーとかもリニューアルが悲しかった…
625名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:42:35.89 ID:kTp+6oUBi
今、ゲーム系の雑誌っていくつ残ってんの?
ファミ通だけ?
626名無しさん@12周年
>>567
ベーマガ末期の頃に影さんの写真が載ってた記憶があるけど、
基本グラサン姿で写真の解像度低いから、掲載の度に別人だったっぽい。

>>625
電プレ?