【ネット】 「漫画を読めない子供が増加」…ツイッターきっかけで議論盛り上がる★3
★「漫画読めない子どもが増加」 ツイッターきっかけで議論盛り上がる
・漫画を読めない子どもが増えている――。ツイッター上のこんなつぶやきがきっかけで、
プロの漫画家を巻き込んだ議論になっている。
「そういえば、塾講師から、漫画を『読めない』子どもが増えてるって話を聞いた。コマを
きちんと追って、間を想像して話を読み進めることができないそうだ」
「文字や絵の流れをつなげて話を理解できない」
あるツイッターユーザーが2012年1月11日、こうつぶやいた。ツイートによると、今の子どもたちは
本を読めないだけでなく、漫画すら読めない可能性がある。漫画を読んでも、文字や絵の流れを
つなげて話を理解できないというのだ。
このツイートは、たちまち反響を呼んだ。もちろん、「実例をみたことがないのとまともな
ソースの記事を読んだことがないので若干懐疑的」との向きも多い。しかし、「勉強についての
漫画(まんが日本の歴史とか)を読む事すらできない子がいる」「ワンピースでさえ、『台詞が多くて
読めない』という子がいるそうです…」といった賛同の声も相次いでいる。
子ども向けの学習漫画を描いているという「うおりゃー!大橋」さんも議論に参加し、10年くらい
前から「漫画を読めない子供」の増加が言われていたと明かした。
その原因については、マニアックで読み慣れないと分からないアニメ風の漫画ばかりになり、
字が分からない子どもでも読める入門的な漫画が減ったことを挙げている。入門的なものとは
「ドラえもん」などで知られる故・藤子・F・不二雄が描いたような漫画だという。
全国出版協会の出版科学研究所によると、週刊少年ジャンプなどのコミック誌は10年の
販売額がピークの1995年よりほぼ半減している。コミックスはアニメ化などの影響で
持ちこたえていたが、10年はピークの2005年より10%以上も減っている。(
>>2-10につづく)
http://www.j-cast.com/s/2012/01/17118907.html?p=all ※前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326786801/
(
>>1のつづき)
少年誌などの部数激減と「漫画を読めない子供」の増加は、何か関係があるのだろうか。
間を想像できずに漫画を読めない子どもたちの増加が部数減に結びついているかについて、
出版科学研究所研究員の若林秀樹さんは、「そういったことを示す資料は見当たりませんね」と言う。
しかし、新聞社の世論調査や出版社へのアンケートなどから、少年誌が大人向けになって
しまったことが子どもたちの漫画離れにつながった原因の1つと考えられるとした。
「年齢とともにジャンプからヤングジャンプに移るといったサイクルが、機能していないと
みられます。つまり、読者が留まって、高齢化しているということです」
もっとも、少年誌の部数減について、一番の原因は、ケータイやスマートフォンなどで手軽に
情報を得たりゲームを楽しんだりできるようになって、子どもたちが雑誌を読む習慣が
なくなったことがあると指摘している。
若林さんは、これ以上の漫画離れを防ぐには、読者の新陳代謝を図ることが大切だと言う。
出版界でも、そうした動きは確かにある。集英社は、幼年読者向けの月刊コミック誌
「最強ジャンプ」を2011年12月3日に創刊した。小学館の「コロコロコミック」に対抗したものと
報じられ、若林さんは、「創刊が目について手に取るようになり、本家のジャンプにも移って
もらえるかもしれない」とみる。
ただ、コロコロコミックも部数が伸び悩んでおり、幼年読者が増えるかは未知数の
部分がある。また、そもそも「漫画を読めない子供」が増えているとすれば、その問題を
どうクリアするかも今後の課題になる可能性はありそうだ。(以上)
週刊少年絵本が求められる時代になったってことか
かつては「漫画ばかり読んでいるとバカになる」などと言われたものだが、
漫画すら読めないバカが出てきていたとは・・
そんなレベルで、ちゃんと働いて生きていけるのか??
DSはするんだけどなあ
7 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:46:24.05 ID:HT0JWTaY0
読まなくていい
漫画はNGで小説とかはOKって話?
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:47:29.16 ID:+byiBSxs0
もはや池沼
一昔前のジャンプは半分が大人向け漫画だったが、
今は全部子供向けじゃねーか。
それすら読めないってどういうことなの?
小説も最早バレバレの伏線引いてもなかなか気づいて貰えなくなってる
いやワンピースは漫画にしては文字が多いだろ
クソ読みにくいし
読むのがめんどくさいだけ
アニメ見るから問題ない
14 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:49:14.68 ID:iJYH62qT0
l
/ ̄ヽ い仕l
, o ', こ 事l _ ご
レ、ヮ __/ う にl / \ ち
/ ヽ l {@ @ i そ
_/ l ヽ l } し_ / う
しl i i l > ⊃ < さ
l ート l / l ヽ ま
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| へ、 / /l 丶 .l
.ニニニニニl ̄| |/ (_/ | } l
_|__| |""'" / | (⌒) ヽ、 l !
──┐ | | /7,| (´`ヽ、 ヽし! ガタッ
公園│ | | /7 | ヽ ノ ヽ、
──┘ | | /7 | /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______//
,, _ |  ̄¨¨` ー──---
/ `、 |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
/ ヽ .|==== {@ @ i ===
/ ● ● l |、.,. , . } し_ /
l U し U l | > ⊃ < 、.,. , .
l u ___ u l | / l ヽ
>u、_` --'_ Uィ l ___| l 丶 .l___
/ 0  ̄ uヽ | | | } l /l
/ u 0 ヽ| (_/ , し! //
| | 二二二二( ( (二二二l/:|
| ヽ ヽ i ,」 L/::::::|
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:49:53.32 ID:2abySUUiO
業界人と高齢の少年誌読者以外にはホントどうでもいい話。
ワンピ読めないとかどんだけw
17 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:50:36.68 ID:I1gQbvg00
民主党の文教政策が貧困であることが原因。
日本人総ナマズ池沼化計画である。
日本は滅びる!!
最近の親は絵本を読み聞かせたりしないのか。
漫画のセリフには必ず読み仮名がふってあるから
「漢字の勉強になるんだよ」って親に説得していた少年時代だった。
「自分はこの漫画が読みにくい」が普通だと思ってるのか
特殊なケースかもしれんのに
漫画読むのめんどいからな。アニメ見たほうがいい
22 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:52:58.21 ID:VYifnmme0
つまんないから読まないだけじゃないの
「台詞が多いから読めない」と言っただけで漫画を読めない池沼認定とか酷すぎるわ
アスペルガーだろ。
何でもかんでも動画で配信されるようになっちゃったから
子供から想像力が失われつつあるということか。
ワンピ確かに読みにくいな
前のページ何度も見返す
女の顔も一緒だしな
ハンターハンターみたいなのを読んでるからだろ
最後のほうは絵がまともじゃなかったし
よくこんなので出版できると思った
貧乏が増えてってことかと思ったら・・・
外向的な子供は相手が気に入るような答えを言うから
心理学の調査など実験者の意図した通りになりやすい
こういう調査も信憑性に乏しくなる
同級生でいたな
1ページ読むのに凄い時間かけるの
しかもドラえもん
2chで活字漬けのおれらには関係ない話だな
昔から一定数の馬鹿はいた
馬鹿がいるという情報がネットで共有されるようになっただけ
うおりゃー大橋ナツカシス
昔から漫画が読めない奴は沢山いた。
大人が漫画を読めなくても問題にならないってだけ。
爺婆のイチャモンに付き合ってたらキリがない。
35 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:35:09.34 ID:UkXYVgjBO
家の二歳のチビはタブレットで動く漫画(同人)を読んでる。
36 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:43:49.39 ID:QaZ5s+DNO
意味もなく奇抜な構図にしたり、話を難しいように見せかけたりする漫画家が悪い。
37 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:54:07.66 ID:VO1IeMg4O
30代だが、小中学生の同級生で漫画読めない奴が数人いたよ。
先に絵を見たらいいのか、セリフを読んだらいいのか、
1コマに何個も吹出しがあったらどれから読めばいいのか、
コマはどう読み進んだらいいのか…って。
別にアタマ悪い子じゃなくて、むしろ勉強ができる奴らだったけど。
むしろアホな子の方が何も考えないから、漫画を読めるのかもしれないって当時思った。
何をいまさらな話題だなあ
漫画を読むのにだって訓練が必要なんだよ
おまえらが歌舞伎や能狂言を観てもわからないのと同じ
漫画が子供の娯楽の中心だった上の世代は
それと意識せず激しい漫画読みの修行を続けていたから読める
今はそうじゃないし訓練の機会が少なくなれば当然読むスキルも低くなる
まず4コママンガから入らないと厳しいんじゃないの?
いきなりストーリーのあるマンガは厳しいよ
と書いて気づいた、ののちゃんのいしいひさいちの文字が読めないんじゃないの?
バクマン。がジャンプで人気ないんだってさ。
文字が多すぎて、しかも内容が難しいって、、、、。
おいおいだよ。
42 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:03:09.55 ID:PFWkuxYX0
そういや、左から読む漫画なんかは最初はとまどった記憶あるな
読まない人にとったらそういうものかもしれないな
43 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:05:25.10 ID:xG1ZlOXv0
一時期のジョジョは読みづらかったな
最新作はコマ割りがマトモになってる気がするが
44 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:05:53.58 ID:PFWkuxYX0
>>40 小畑は一々説明臭すぎるだろ。
絵上手いのにそれで表現できないなんてあいつは
漫画家の才能ないよ
45 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:08:34.47 ID:tsGaUBQU0
何年か前におんなじような話を聞いたことあるぞ
>>26 最後の方ってなんだよw今マトモに頑張って書いてるのに勝手に終わらすなw
ワンピースでさえって書いてるけど、あれは比較的読み難い部類だからなぁ。
尾田が凝り性なのか、細かいところまで描き込むから出版サイズに縮小するとゴチャゴチャになる。
連載開始当初はすっきりしたコマ描いてたんだけどな。
>>40 バクマン好きの友人も最近はつまらんって言ってるから、単に潮時なんじゃね?
>>43 SBRは全編読み辛かった印象が有るわ。
家の子の友人でやはり漫画を全く読まない子がいます。
活字を読むこと自体がほとんどないそうで、
日常会話でも言葉の意味を聞かれてばかりで
なかなか話がすすまないそうです。
ちなみに高校生。
49 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:31:10.16 ID:dMX1P5ah0
ジャンプに触れる前に読むべき児童漫画って昔はあったような気がするなぁ
自分が漫画の読み方覚えたのって小学館の学習雑誌だと思うけど
あれって今は低学年以外休刊になってるんだっけ?
50 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:32:44.92 ID:8hQQHGzw0
数年前に同じスレ見たぞ
定期的にこういったデマネタを提供して
盛り上がろうとする輩がいるんだな
51 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:37:41.07 ID:lKgzY+fr0
洋画の場合、字幕読んでると画を見てる余裕がなく
かならず吹き替えで見るって人は意外と多いよ
52 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:42:14.32 ID:7mCQs8BT0
マンガなんて、読まなきゃいけないもんでもないしな。
どうでもいいよ。
53 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:45:52.18 ID:tsGaUBQU0
だいたい漫画を読むとか言うなよ
ありゃ見るもんだ
55 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:49:12.13 ID:iVs1PNlV0
56 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:49:27.44 ID:aOQspBPu0
コナンみたいな、やたら文字が多くて理屈っぽい漫画が大好きなんだが。
今の漫画は絵本みたいにスカスカでつまらん。
どっか文字の多い漫画だけ集めた雑誌創刊してほしい。
>>37 >先に絵を見たらいいのか、セリフを読んだらいいのか
それが分からないとなれば1コマ漫画すら理解できないんじゃないのか?
「視野に写った状況から意味を大づかみして要素の重み付けをする」ってのは大事だろ
それができない奴を「勉強ができる」と呼ぶのは個人的に抵抗があるなあ
むしろ「ガッコのオベンキョしかできない」と呼びたい
59 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:51:35.53 ID:WieA7v2o0
>>50 実際に漫画の読み方が分からんという奴は増えてるんだがデマなのか?
>>56 漫画は簡素化するのが基本なのでコナンが特殊なんだよ。
だから探しても先ずあんまり無いよ。
62 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:55:42.46 ID:aOQspBPu0
>>60 でも実際にコナンはめちゃめちゃ売れてるわけだろ。
だったら二番煎じ三番煎じを作ろうとなぜ思わん。
マジで飢えてんだよ。
何とかしてほしい。
30年ぐらい前の新聞広告に載ってた
「漫画のセリフを読むのが面倒」(大学生)
なんの広告だったかは忘れたけど記憶に残っている
>>24 受動と能動のチガイもあると思うわ。
テレビも付けて口あけて見たるだけだし。
小説も漫画も能動的に動かないと読めないだろ。
まぁ漫画にも文法があるからそれがわからなければ
読むことはできないだろうなあ
66 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:09:47.12 ID:OJyO0dAd0
エロ漫画読ませろ、すぐに癖になる
外国向けのマンガは読み進み方とかをまず最初に書いてある
それとは別に色々あるよな位置関係とか
2人が対話してる時に細かいカット割りで
右向きと左向きで現すとか
最近、描く方もけっこう漫画の文法無視したりするもんなぁ。
絵面優先して、2人が話してるセリフを逆に左→右の順で
読ませるとか。地味にめんどいよ。
>>14 これたまに見るたび切なくなるんだけど、けど元ネタの漫画かなにかあるん?
デスノートはLが死んでから話ややこしくなってセリフ多いし挫折したな
塾講師してたけど、今はもう漫画が共通の話題じゃないから全体的に漫画読まないし、
馬鹿層は確かに漫画も読めない。ドラゴンボールですでに難しいらしい。
池沼レベル。
ジャンプはアニオタの中学生女子が読んでた
コミックスはコナンとドラゴンボールを読んでる子はいたが、ワンピースは見たことなかった
ワンピを誰があんなに買ってるのか未だに謎。
漫画って読むのコツがいると思った
コマの読む順番とコマの中での読む順番がはっきりしてないから難しい
新聞も慣れが必要だった
本は素直に読めばいいから楽
あと少年漫画は戦闘シーンとかでゴチャゴチャするのが見づらい
ゴチャゴチャだけで何ページも使ったり初めて見た時はギャグかと思った
>>70 デスノは、基本的に言葉が解りづらいよな。
デスノートと亀有は中学生に人気があった
読める子はちゃんと読むし読み応えあるのが好きみたい
ただ、本当に読めないのがいる。
小さいときにアニメのキャラクターが好きで原作漫画読み始めた口だけど
最初は全然分からんかったし文字は多いしすげえ時間かかった
台詞とか絵の意図する所とか分からんなりに何度も読んで慣れていったから
いきなりは読めなくても仕方ないと思う
やっぱでも絵本とか本とか紙芝居とかで想像力を鍛えさせる必要はあるだろうね
>>62 皆一応オリジナリティをぶつけ合って凌ぎ削ってる訳で、そう簡単にパターンなどをパクれる訳じゃないんでね?
例えばジャンプ、コロコロみたいな一つの系統の中ですら削りあってるし。
ドラえもんやアンパンマンやちびまる子やサザエさんですら二番煎じとか出てないっしょ。
藤子AFは特殊すぎてアレだけど。
77 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:30:43.19 ID:5XXDM6acO
鳩山元総理は漫画が読めないらしい
どう読んで良いのかわからないと
78 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:33:16.04 ID:sADQSd5I0
79 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:35:05.39 ID:iVs1PNlV0
最近ワンピ読めない
81 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:37:19.97 ID:sADQSd5I0
82 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:37:19.93 ID:D90x0WSqO
漫画読めない子供って何見てんの?
アニメも地上波ゴールデンじゃほとんどやってないし
バラエティも子供が楽しめるようなものはほとんどないだろうに
83 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:38:20.20 ID:M/qxZafn0
ワンピースとかゆとり馬鹿向けの漫画が売れててワロスwwwwwwwwwwww
上野樹里がのだめの原作について
漫画読んだ事無いけどなんとなく読めるもんですね〜みたいなコメントしてた事があったな
全く分からんって言う奴は何も表現した事が無いからかもしれない
85 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:41:36.13 ID:OyWgRqUsO
>>51 洋画はオリジナルの声が汚いイケメン役者より
声の良いブサメン日本人声優の吹き替え版の方が
安心して観られると30過ぎてから知った
ワンピースは20代でディズニーランド好きな女がよく読んでそうな気がする。
88 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:45:34.43 ID:OyWgRqUsO
>>73 解りにくいと言うより、蒲生の日本語の能力が低い
あれは担当の編集か、小畑が直さなきゃいけないレベル
89 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:46:06.87 ID:5XXDM6acO
>>77 漫画の図書館計画を潰す時に言ってたよ
どう読んで良いのかわからないって
>>55 これも何気に、文字情報だけじゃなくて、文字情報を追って行くとその文字情報の図解が
目に入るように出来てるんだよなぁ。
>>88 だよね。さっきはちょっと遠慮して控えめに書いたけど、
正直に言い直すと、まったく駄目すぎる。
ちょっと語順入れ替えるだけで、ずっと解りやすくなるのに。
指摘しない直さない、編集の怠慢。
92 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:50:34.68 ID:5XXDM6acO
93 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:51:20.94 ID:vnzOnpkP0
俺の職場にも居る
つかそいつは識字自体怪しいが
漫画が読めないってより作品として構成が成り立ってない
感情表現が明らかに変だったり、精神異常者が当り前に出てきたり
理解できないししたくもない、する必要もない、本来見ないままに終わる
そこら辺に溢れてるゴミのような作品が大量に溢れてる
本当に絵だけの何を考えてるのかわからない作品ばかり
天上天下とかあと婦女子向けとか男向けの萌え漫画とか、子供が読めないとか現実見ろよ
頭おかしい物を理解できるかボケ
あとワンピースも複線張りすぎなんだよ、あれは中学生ぐらいで面白くなる
絵本を読まずに、読んでもらえず中学生ぐらいになると感情が不安定になるんだよ
その障害が出てるんだろ、まあ絵本だけじゃないけど
>>55 団塊以前の世代はコマに番号がついてないとね。
前スレで漫画よりラノベのほうが読みやすいって話が出てたけど、これはわかる。
ゲームが入り口になってる子はセリフの羅列でストーリーが進行していくのが
慣れない漫画の文法より単純でストレスが少ない。 昔は「小学○年生」とかの
雑誌がマンガを覚える入り口になってたけど、そこが壊滅してるから衰退は必然。
たまにすててあるゴルゴ13拾ってくるけど、
読みにくいわ
98 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:05:11.76 ID:4H4+VJeM0
コマ割りとか複雑だからなぁ、最近は。
だいぶ昔、バンダイがガンダム関係のマンガ出してたけど、(今はどうか知らん)
やたらと読みにくかった。このコマはいったい何を描いてあるの?みたいな。
何十年間、マンガを出版し続けてる会社は読みやすさに気を使っているんだな、
とその時思った。
えw? ゆとりそこまできちゃったの?まさかなwwwwww
>>96 本気かよ・・・・・・・
ゲームは面白いの結構あるけど、
ラノベは有名どこでも読みづらくてダサかったぞ。
アニメになってからの方が、断然構成もよかったし。
漫画が読めないなんて、さすがにゆとりを馬鹿にしすぎなんじゃ。
ただ好みに合わないんだろ。ワンピースとか。
102 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:17:15.14 ID:/oPG8pz+O
>>96 そういえば小学○年生読んで育ったが、高学年になるにつれくだらなく感じて読まなくなって、
その延長で子供にも買ってない。
銀魂とかひどいだろ
ダラダラ意味のないセリフが多い
ドラえもんのような昔のマンガは今でも読むこと出来るだろ
ドラえもんを読まなくても昔は少年ジャンプでも入門になったよ。
新人の漫画家が多かったから基本に忠実なスタイルが多かった。
そんな漫画家も成長して段々と複雑化していくけど
読者も一緒に成長するから自然と複雑なのも読めるようになった。
忍者が麻を飛び越えてジャンプ力をアップさせる感じだな。
>>10 ジャンプで大人向けマンガが連載されてたことなんてないだろ。
大人も読んでるマンガは連載されてたが。
しかも、文字通り「一昔前=約10年前」も大人でも読めそうなものは半分もなかったと思うが。
>>1 これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
最近コナンを1巻から読み始めたけどコマ割りが凄い良いのに気付いたw
分かりやすくて無駄なコマが無く絶妙。
109 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:13:32.40 ID:pWnB4CURO
>>106 大人向けに描かれたわけではないが、子供向けとは言い難い漫画は多かったぞ、昔のジャンプは。
平松伸二の「ドーベルマン刑事」「ブラックエンジェルス」本宮ひろしの「やぶれかぶれ」や「大飢饉」は子供向けとは言えん。
今公立の小学生ならテストで0点取っても
通信簿は真ん中の評定してくれるからなw
漫画すら読めないのも多いだろうよ。
111 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:15:53.94 ID:M/qxZafn0
コナンなんてクソ漫画はとっとと終了せいや
まさにゆとり向けのクソ漫画
112 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:21:47.62 ID:BDAV+mVZ0
>ワンピースでさえ、『台詞が多くて読めない』
台詞が多すぎて読むの大変。たしかに。読むのやめますた
漫画が読めなくて困る事なんて無いと思うけどな
>>106 コブラやドーベルマン刑事なつかしいなあ
昔のジャンプ、馬鹿層は奇面組やとんちんかん読んでた
今はもう馬鹿層が読める作品がないんじゃまいか
動画見て、カードゲームやって、馬鹿のくせに塾は休まず来て
勉強より社交。
初めて読んだマンガは「男おいどん」だった。
ひどく物悲しい笑えない話だったような。
117 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:20:13.93 ID:pWnB4CURO
>>114 コブラも子供には刺激的だったな。コミックスを親に見つからない様に隠してたわ。w
俺は中学まで小説は読めたけど漫画は読むの苦手だったな。
当時は歴史小説をよく読んでたから
文章読解力は普通の人よりはあったと思うんだけど、
漫画のコマ割っていうのがすごく苦手だったな。
119 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:29:24.25 ID:v+Kce7t/0
白黒で静止画って時点で今の子供は興味もたんだろう
何、今の子ってバカすぎで話にならない。こんなのが社会に出てくると
思うと、世も末。
121 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:50:39.38 ID:DZAnrNEk0
今の漫画は読みにくい。久しぶりにジャンプを読んだらコマワリの下手さとか
絵の下手さとか台詞の多さ、配置の悪さとかで非常に読みづらかった。
122 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:52:52.55 ID:UaMrMuqj0
ゴルゴを読めゴルゴを
123 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:56:14.02 ID:1VcfSpAbO
携帯で無料のゲームがやれる中
白黒の漫画に金払うってのは時代的にそぐわなくなってきたのかもね
とりあえず電子書籍解禁して販売価格を今の半分以下にするべき
124 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:57:51.84 ID:jmj7/zAJ0
そりゃあ、ワンピースみたいな絵もコマ割もごちゃごちゃな漫画なんか読めんわな
大人にだって読み難い
125 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:03:12.08 ID:aSJj+WN/O
>>109 >>114 コブラとかドーベルマン刑事とか、一昔前ですらないだろw
四半世紀以上前の、古典漫画
126 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:04:29.65 ID:zYq+iLIKO
要は漫画のネームとはいえ文章自体が嫌な子供がいるってことだろう
ネームの多さが芸になってるゴー宣のような漫画もあれば
ジャンプで連載してた斬のようにただくどいだけのネームもある
ただ、ネームに頼らず絵をメインで見せる漫画が少ないのも確か
画太郎さんは偉大だよなw
少女漫画のいきなり回想とか心中表現になるのが理解できないって人は多いよね
「でも…私は…」とか急にバラが舞ったり点描が続いて、「あの人が好き!」って集中線のコマになったりとか
あとは少年漫画の格闘とかも、体があっちに行ったりこっちに行ったり急に変な技が出てきたりして読みづらい
野球やサッカー、プロレスなんかも一試合を一年くらいかけてやったりして、途中で何やってるかわからなくなる
推理系はトリックや設定に無理がありすぎて読む気が失せる
突然仲間は大事だとか泣きだされても感情移入できないし、
「さすが○○さんやで!」なんて無理矢理カリスマ化されてもついていけないし。
大人でも意味がわからん漫画多いからな
そういえば、初めてパタリロを読んだ時の意味不明感は異常だった。
何度読んでもさっぱり意味が分からなかった。
確か11巻ゲルマン城のとりこかなんかだったが。
子供のころ漫画ばっか見てるとバカになるって言われてたけどwwwwwwww
漫画すら読めないのかw
131 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:11:27.63 ID:SfIloop30
>>37 >先に絵を見たらいいのか、セリフを読んだらいいのか、
店屋に並ぶ商品を先に見たらいいのか、棚に書いてある商品名を先に見たらいいのかで
いちいち悩みそうだな。
132 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:13:37.08 ID:zUaNs8He0
ジョジョでも読ませりゃいいのか
漫画の読み方も学校で教えるようになるのかw
自然に読めるもんじゃないのか
134 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:17:19.23 ID:6x/WwW/O0
最近の漫画ってゴチャゴチャしてて読みにくいのが多いな
135 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:20:10.34 ID:aOQspBPu0
>>86 ググってみたけど面白そうだな。
ありがとう。
こんなの極少数の事例とりあげて結論ありきで話してるだけだろ。
なんでもかんでも鵜呑みにすんなよw
137 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:24:04.75 ID:SSHQwERh0
日本語教育のレベルが落ちた。
馬鹿な教師が増えた。
漫画は関係ないんじゃないの?
138 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:33:05.45 ID:aOQspBPu0
>>73 デスノほどわかりやすい漫画はなかったから衝撃だった。
セリフの一つ一つが説明的で論理的。
読んでるだけで状況がすぐに理解できる。
ワンピやナルトみたいな勢いで読ませる漫画よりもこっちが主流になってほしかった。
139 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:36:28.69 ID:aOQspBPu0
一つ思ったけど、俺は「勢いで読む」のが苦手なんだな。
一つ一つのコマをじっくり見ながら進むタイプだから。
特にワンピみたいなゴチャゴチャしたのが無理。
頭が痛くなる。
友達の妹(20代半ば)が、漫画や小説は描かれない部分の補完が出来ない、
ゲームは次に何やるかを考えなきゃいけないのがしんどい、って云ってたな。
で、テレビなら放っておいても場面が進むからよい、と。
テレビばっかだと馬鹿になるって本当かもしれん
アメコミを英文のまま読める、オレ勝ち組。
でもワンピースは読んだことがないw
142 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:46:07.17 ID:LQxTJBB10
幼稚園の頃、キン肉マンの単行本漢字混じりで読めなかったな。
AKBメンバーの名前が5人までしか覚えられない
6人目を苦労して覚えたとたん前の5人の名前を全部忘れてしまう
脳に障害があるような気がする
144 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:43:00.14 ID:WieA7v2o0
>>131 背景写真取り込み漫画なんざ情報量が無駄に多すぎて疲れるな
145 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:04:45.66 ID:+2zX9LdP0
40年以上昔なんかほとんどの子供向けコンテンツは
筋がぜんぜんとおってなかった。いきあたりばったりのストーリーだった。
>>1はわざと無視してるんだろうけど、昔はものすごくひどかった。
昔の子供はつくり話に対するツッコミ能力みたいなのが欠けていて、
どんなわけのわからん話でも「そういうもんか」と思って読んでいた。
今の子供はつくり話のストーリーでも
「なぜそうなるのか」「どうしてこうなるのか」
を一段一段きちんと合理的に理解して行かないとそれ以上進めないんだろう。
つまり今の子供のほうがフィクションを冷静に読んでいる。
キャラの行動が、マンガの世界観が、現実的に納得できないから理解出来ない。
だからつまらない、ということなんだろ。
現実と全く同じ世界で現実と全く同じキャラが現実と全く同じ行動を取る。
そういう話でなければ「どうしてこうなるのか、わからん」
「でたらめで、つまらん」と子供は思うんだろうな。
近代化と科学が進み、僻地の開発が進んで、未知の世界がなくなり、
ソ連が崩壊してオルタナティブな社会の可能性がなくなった結果だろう。
非現実的なストーリーを理解する必要性がなくなったんだよ。
今の子供は現実社会を合理的に理解することに特化していて、
身の回りの人間関係を現実的に処理することに特化していて、
「なんだかわからないこと」を受け入れる能力はないんだな。
ナイフで鉛筆を削る能力がないみたいなもんだろ。
コマ割りが難しいとか末梢的な技術の問題じゃないだろう。
マンガや小説などのフィクション全体が、もっと現実的に
ならないと滅びると思う。
146 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:13:46.43 ID:WieA7v2o0
>>145 それは馬鹿すぎて対応能力が低いという事だろうよ
147 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:16:24.16 ID:4RCltwor0
てんとうむしコミックスを読めばいいじゃない
>>145 「なんだかわからないこと」が物語の核というか宇宙、独自性になるんだと思うよ。
それを読めないんでは・・・・
読めると思うけどな。
ただ、日本的な作家も読者も、アタマが硬くなってるのは事実な気がする。
アカギやハンタは読めるけど、ワンピやコナンは読みづらい。
単純に相性や技量な気もする。
149 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:26:32.63 ID:HryiJY0jO
漫画の読み方は幼稚園のときに自然に身に付くはずだよ、幼児向けの戦隊ヒーロー実写漫画で
目の前の文字列を、自分の理解できる意味に再構成できないんだろう
ギャルゲーでもやらせりゃ、少しぐらいはマシになるんじゃねえか?
ドラえもんや天才バカボンが小学校低学年の教材になるのか
>>102 雑誌の小学4〜6年生廃刊になったよ。
今小学低学年向け雑誌は女子児童向けのファッション誌ばっかりで漫画や学習誌は少ない。
>>151 教材にはまだなってないけれども、ドラえもんやこち亀で覚える国語のドリルや問題集ならもう多数出てる。
子供のころにどらえもんとか読んだことねえけど、
一切困ったことないわ。
なんでもかんでも他のせいにしすぎだろ。
完全に本人の問題なのに、
まわりが悪いんだよって甘やかすから、
ksばっかできんだよ
155 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:32:30.61 ID:YAGPnwZ60
そう言えば初めて少女漫画読んだとき戸惑ったな
枠とか曖昧だし心理状態と状況描写がごっちゃで
156 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:35:32.30 ID:ZFWOl2Zi0
コマ割りが小さくて読めない?描写が複雑で読めない?文字が多くて読めない?展開が速くてついていけない?
そんなバカでも読めるマンガ、ブリーチ、ちょーオススメ
>>145 長文の前後は全く無視して悪いけど
>「なんだかわからないこと」を受け入れる能力はないんだな。
この感じは受けたことがある。必要ないと思っている気がする。
「わかりにくい事をワザワザ思い巡らせて受け入れる必要がない。はっきり言えばいい」
と思ってる感じ
あと、「一見してつまらない物、わかりにくい物は見なくていい。つまらなく作った方が悪い」
も例外なく成り立ってるらしかった。
まあ今は情報多可だからな・・
俺が初めて読んだマンガは、けっこう仮面。
性的知識はまったくなかったのに、妙にちんぽいじりたくなった記憶が
強烈に残ってる。やっぱ本能ってあるんだな。
>>51 映画はものによるけど海外ドラマは確実に吹き替えの方がおもしろい場合が多い
吹き替えの方がノリがいいんだよね
声優も個性的でキャラが出るし
161 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:54:18.03 ID:ilHSBBKw0
じゃあ一体何が読めるんだ
うおりゃー大橋てまだいたのかww
163 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:01:43.38 ID:VFK0cKt90
>>1 人並みの想像力が欠落してるんかな?
幼児期に童話を読み聞かされたといったような経験をしてないのかもしれんな
よほど親がDQNなんやろ
個人的には、あさりちゃんを切った(結果論だが)小学館の学習雑誌休刊の罪は果てしなく大きい
あさりちゃんより長いマンガなんて数えるほどしかないんだぞ!
165 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:06:01.34 ID:bVALAL/20
166 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:15:55.81 ID:yjm0sCCxO
マンガでもいいから読めという時代かー
167 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:17:06.00 ID:8EcSWi/20
最近、晩婚化が進んでるからん・・・
知能遅れの子が多くなっていても不思議じゃないな。
168 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:18:55.55 ID:U3o8RZfG0
>>1 …という話は10年以上前からされているのだが。
だからってどうということも無いのが現実だ。
169 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:21:17.45 ID:r8W6hKuL0
>>44 セリフが多いネームを作ったのは、大場つぐみ(=ガモウひろし)だろうがw
なのになんで小畑を責めるのだろうか?
こーゆー基本的な知識不足の人が多くなった事が、
>>1の原因だと思う。
>>1 …いったい何%から何%になったのか?
エンジニアなら数字で語れ。
お前が文系ならしょうがないw
171 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:24:19.75 ID:QkNo0MrS0
>>1ワンピースさえ読めないww
いやいや話の展開の事だろ?w
いきなし覇気とか
敵を倒した後に何故か重傷者も
酒盛りに参加してるってw
あの流れには誰も読めんよww
172 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:25:14.20 ID:r8W6hKuL0
>>50 実際に2chの漫画板でも「漫画をマトモに読めないゆとり」が、かなり前から大勢居るんですけど?
173 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:26:29.95 ID:YLyneG0xO
>>164 あさりちゃん読んでたし、少し前に新刊出てたから切られたの知らなかった
でもあの家族は今なら問題あるよなww
俺の知ってるヤツも漫画読めないからアニメしか見ないらしい
ネットは動画は見るけど2chは理解できないんだってさ
175 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:39:05.29 ID:pU0Jx9gYO
言ったのがジャンプでアイシールド21の原作を書いていた稲垣なら
お前の作った話はコマとコマの間を想像するなんて無理としか。
距離に関わらず停止ワープ停止でしか説明つかないシーンが多すぎだった。
176 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:35:40.95 ID:6gn8VAFGO
きみのかけら。
連載中に話がわからんと非難ゴウゴウ。
イマドキの漫画は俺も読めない
・セリフや説明がムダに長い
・テンポが著しく悪い
・コマ間が不自然(その体勢と間合いからどう動いたらそうなるの?みたいなカットが多い)
・ゴチャゴチャ書きこむのを画力と勘違いしてる
単純にきょうび流行ってる漫画の質の問題じゃないかと
>>56 探偵ものだからじゃね?
デスノートも文字多いでしょ。
攻殻も字は多いぞ、欄外に。
179 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:07:10.44 ID:HOcFRf6Z0
さすがに連載終了間際のドラゴンボールなら読めるだろう。
ほぼセリフがない回もあったし。
180 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:13:26.56 ID:cvS+hCJ20
甲殻機動隊と聖闘士聖矢Gは無理だった。読めない。
他の漫画は読める。
「子供が読めない漫画が増加」だろ。
ぐだぐだ続けて50巻以上も出すなって(釣りキチ三平は許す)。
>>171 キン肉マン世代は、ワンピースが比較的伏線拾っているのに感心するが。
漫画を読めないと同時に、(自分の常識に囚われて)漫画に入り込めないというのもあるかもな。
183 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:21:15.11 ID:kEi6u4CZO
こち亀に、両津が部長に漫画の読み方を教える話があったなぁ
>>173 あさりつながりで・・。
あさりよしとおの「宇宙家族カールビンソン」は、パロディの出典だけで一冊本が書けるな。
185 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:23:49.52 ID:bqNJ0zmb0
面倒で読まないだけなのに
読めないって言う馬鹿昔から多いよな
小説も読めないんじゃなくて
その手間暇があればもっと楽しい事してるってだけなのに
漫画よりゲームや携帯の方が楽しいってだけだろ
小学生の親だが漫画読まないって話は聞くが読めないって話は聞いた事がない
漫画も読めないくらいの貧困層が増えてるのかと思った。
漫画も読まない子供はアニメはみるのかな?
解読能力が乏しい?
今の俺たちよりもパソコンやスマホに重点を置いて
成長して。
この先はどんな人間になってどんな未来がくるのだろうか?
しんどそうだな。
188 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:42:51.99 ID:aOQspBPu0
>>178 コナン以外でも、デスノートとワンナウツは別次元の面白さだった。
ただああいう漫画は誰でも描けるわけじゃないから少ないんだろうな。
189 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:57:55.41 ID:ilHSBBKw0
漫画の絵なんて物語の補足説明程度の画力でいいんだよ
今の漫画は描き込みすぎだかえって読めないんじゃないか
そういう子供がホントに増えてるかは知らんが、
ヒットしてる漫画には読みなれてない人には読みづらかろうなあ、というのが多い印象はある。
漫画も歴史長くなってお約束やら独特な作法やらが増えてきたからねえ。
ストーリーやテーマはしっかり深くて面白く、でも表現はシンプルかつデフォルメが効いてて判りやすい
ってのが漫画読み初心者向けなのかなと思います。
>>145 「俺はナンセンス作品が理解できない」まで読んだ
>>169 デスノにしろバクマンにしろ先に進むにつれてどんどん脇道が多くなるのが問題だよな
いくら本筋に関係あるからって何でもかんでも詰め込んだらそりゃついていけなくなる奴増えるだろ
193 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:17:10.95 ID:COx+KOR20
>>119 しばらくおまちください
は気持ち悪いけどわくわくしたなぁ
今の事はよくわかんないけど、現在35才の俺が小学生だったころ
クラスに一定数いたガチの馬鹿も漫画が読めなかったな。
横でジャンプ読んでて、やたらページをめくるのが早いので
聞いてみたら文字を読んでなくて、物語の内容理解ほとんどしてなかったわ。
「なんかこのキャラとこの敵が戦ってる〜」程度の理解だった。
当時、PTAやTVが「漫画を読むと馬鹿になる」とよく言っていたけど
その点でまったく同意できんかったな。漫画すら読めない馬鹿が居るんだから。
馬鹿だ馬鹿だと言われて育った俺も、漫画が読めないなんてことは無かったぞ
日本の将来やばい
取りあえず極左売国教師を撲滅しないと、教育どころの話じゃない
今のキモオタアニメは、読めないよ。読めないのが正解。
読まなくていい。
キモオタのような、小児性愛者で無差別殺傷事件を起こすようになるからね
198 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:19:12.20 ID:TaikGWHZ0
てゆーかお前の年齢もろバレ。
完成度の高い短編漫画が激減したのが問題なんだろうなぁ。
金に成らないし作るの大変だから扱って貰えないんだろ。
199 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:37:12.61 ID:NTcGENpZ0
>>179 キャラがコマぶち抜いて立ってたり見開きの大ゴマの周りに変形ゴマが並んでたりしたら読めないというお話だろ?
ドラゴンボールそのものじゃないかw
今の言葉で言えば宮崎事件って事件に便乗した警察とマスコミによるステマの手法まんまだよな。
捏造で話をねじ曲げて印象つけて誘導して規制化。
>>145 子供身近にいないだろw
すっげ想像で書いてるのなw
少年エースとかガンガンファンタジーとかは確かに読めない
同人と一緒で汚い絵が並べてあるだけで意味も読む価値も無いものをページに綴じてある感じ
ニコニコ静画とかまだ素人の方がマシなレベルだった
203 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:56:43.91 ID:9QA4OciSP
知能低下してるのか
頭の悪い外国人はマンガは眼中に無く、ひたすらアニメに飛び付くイメージがある。
>>145 オルタナティブって言葉が使いたかっただけですね、わかります
207 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:42:04.49 ID:5j/poYIG0
漫画が読めて当然と思ってる奴はアホだろ
記号とお約束の文化なんだから慣れなきゃ読めなくて当たり前
しかも漫画記号は歴史と共に増える一方、古いものでも完全な無価値ではないから減る事が無い
宮崎葵がナナの時、
普段漫画を読まないから、絵と文を同時に読むのに苦労したと語ってたな。
209 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:21:46.15 ID:0RspGvHy0
読めないって気持ちも解らない事もない。
最近は週刊誌を購読するより単行本しか読まなくなったので、たまに週刊誌(ジャンプ)を購入して読んだ印象は読み難くい。
まるで女子込コミの様に文字、台詞がゴチャゴチャで横?縦?どちらから読めば良いのか迷ってしまう。まぁ全部がそうでもなくバクマンやこち亀はスタンダート的な漫画で読み易かった。
210 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:23:24.35 ID:rDVBYJb60
高度な漫画を目指しすぎて、シンプルでわかりやすい単純な漫画が減ったからだろうな
211 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:10:10.93 ID:ZPwZcCUBO
>>30 この先新規に活字が読めないゆとりVer3が入って来ないことを考えると2chの将来は明るいな
212 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:13:01.81 ID:kq3tLBd40
小学生「漫画?あれは幼稚園までで卒業する物ですよ」
馬鹿が増殖中k
>210
>14みたいなたった4つのコマを見て、
何が起きてるのか、何を訴えたいのか
理解できないのは恐ろしい話だなw
デスノートみたいに文字が一杯のまんがはどうなんだろ
216 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:27:58.49 ID:WpmMX+S40
19歳だが哲学書とかよく読むぞ
デカルトとか
ただデスノートを読むのだるいってのはわかる
セリフ長すぎ
218 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:31:08.61 ID:UMIK1RJoO
右上から左下へ…
いたって規則的に流れているんだから、それが読めないのは問題
漫画以前に自分で文字を読む機会が無かっただけ
漫画は小説より新聞に近い
漫画が無理なら新聞記事の読み方も分からないだろうね
アメコミみたいな、Buuuun!!とか変なコマ割と擬音ばかりじゃない、
日本漫画の文法を作ったのは手塚治虫って聞いたけど。
ディズニーのアニメ映画みて。
220 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:54:15.07 ID:IFmyWPWf0
のらくろから始めたまへ
漫画ってひとくくりにされるけど年齢でカテゴリあるしらジャンルもあるからなぁ
手塚漫画でもアドルフに告ぐとかあるが小学生は読まんだろ
昔に比べて価値のないムダな漫画が多いのは事実。
子供らはそういうのに「何が面白いのかわからん」という固定観念が植えつけられて
漫画全体に興味を持てなくなったのだ。
俺も昔は少女漫画の独特のコマ割がわからんかったわ
2chまとめですらテキストの羅列だからしんどいって言う奴もいるだろw
226 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:32:39.55 ID:/whid36C0
>>225 パッと見変則的に見えるけど、基本に乗っ取ってコマ配置してると思うけどね。
綴じてる部分(画面中央)のスペースを無視して考えたら一目瞭然だと思うんだ。
左右ページの綴じの部分に相互のコマをはみ出させて勢いを出してるだけだしさ。
>>226 うん、基本ではあるんだが、基本でもここまで来ちゃうレベルになってるのが、
漫画ってもんなんだよ。
基本が奥義みたいな形で。
じゃあ、ホントの基本はどこで勉強すりゃいいのさって話は出てくるわけで。
228 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:47:38.35 ID:yzBKKmOg0
ムチャクチャ言ってんな。
俺は、むしろ今のガキは良く勉強してるなと思う場面に出くわすことが多い。
電車の中でも、ボロボロの単語帳持ってる奴等を良く見かける。
高校名を見ると、俺の出身校以下のアホ高校の生徒。
電車の中で勉強したなんて、テスト前ぐらいだよ、俺。
偉いよ、今の高校生。
頭が良すぎるのか、効率よく育てられすぎて
作者の目線になるのが面倒になっているだけじゃね
知ってる部分池沼の子はドラエモンから攻殻から
ラノベはホライズンまで何でも読んで楽しむよ
230 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:03:06.93 ID:/whid36C0
>>230 うん、キャラクターの姿勢で視線誘導に加えて、類似形態の視線誘導から類似色で視線誘導するページに、
視線が左右に一往復半するページの画面構成を普通だと思う時点で、それはもう普通ってものがわからない
くらい、馴染みすぎてると思うんだ。
232 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:45:57.85 ID:/whid36C0
経済的な理由とかじゃないのか。
漫画なんて読めなくても困らんが
235 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:54:45.06 ID:YcZ9cHYt0
236 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:57:00.18 ID:/whid36C0
だいたい見開いたページ内の情報をコマをバラバラに読んだ所で、
脳内で整理整頓くらいできるだろ。
それが出来ない奴はマンガの問題だけじゃなく別の問題を抱えてると考えた方がいいぞ。
237 :
名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 18:44:10.65 ID:I2bQvTnK0
子供のマンガ離れが進んだとしても、
マンガを読む能力が無くなることには繋がらない。
キチガイが「年齢とともにジャンプからヤングジャンプに移る
といったサイクルが…」などとホザいてやがるが、
俺も子供のころはマンガなんて禁止されてたし、読まなかった。
でも、マンガを読めないなんて事はない。
マンガなんて研究してる変態の脳みそなんて、
所詮この程度のもの。
子供の頃にさんざん漫画読んで、その挙句に花の応援団を読もうとしたら、
あまりに作法が違うので、大人の漫画ってこんななのかってびっくりした記憶がある。
しかしあれは花の応援団だけだった。めちゃくちゃだった。最後のコマが異様に小さかったり。
後に漫画夜話で指摘されてて、すごくすっきりした。
漫画が子供向けでないからというのはおかしいだろう。
70年代ジャンプ見てみろよ。それでも子供も読んでたんだよ。
30代のおっさんだが、俺の時代ですでに、小学校の時からジャンプが当たり前で
コロコロはクラスの2割ぐらいしか読んでなかったぞ。
>>232 それもだけど、視線誘導で画面内を一往復半以上もするのは、
絵画だと狩野山雪の老梅図襖とか、長谷川等伯の松に梅図、
カイユボットのスキフなんかの、視線誘導に相当拘ったものだよ。
そんなものを普通に使うってのがまずおかしい。
それこそ昔はコマ番号が必要だったわけで。
週刊モーニングに載っている漫画なんかは
コマ割りが分かりやすくて良いんじゃね。
>>240 何か喩えがあってない気がする。漫画の話だし。