【文化】芥川賞・田中さんが会見「都知事閣下のためにもらっといてやる。とっとと終わりましょう」 「働いたら負けだ」と過去に発言も★2
1 :
BaaaaaaaaQφ ★:
2 :
BaaaaaaaaQφ ★:2012/01/18(水) 05:06:28.68 ID:???0
−−5度目の候補で受賞したことについて
「1回目で受賞するのが一番いいんで。5回目だとまぬけです。もうやめましょうよ」
−−田中さんは「自分は働いたことがない、働いたら負けだ」と以前話していましたが、いま仕事の見つからないニート
の方に一言あれば
「人によって状況が違うので他の人に言うことはありません。私は本を読んで小説を書いて、小説家になっただけです」
−−田中さんは携帯を持っていないが、今日はどのようなかたちで受賞の報を受けたのか
「都内の飲み屋で待っていました。プリぺイド方式の携帯を編集者が持ってきて、(受賞の報を)受けました」
−−どなたかに知らせましたか
「母に」
−−お母さまは何と?
「『良かったね、おめでとう』だけです」
−−文学振興会から受賞の報を受けたとき、どう返事したのですか
「ちょうだいします、と」
−−今回の受賞を受けて、心境の変化はありますか
「気持ちの変化はありません。私には意欲がありません」
−−故郷・下関への思いを教えてください
「非常に乾いた街です」
3 :
BaaaaaaaaQφ ★:2012/01/18(水) 05:07:12.00 ID:???0
−−受賞によって下関を離れるとか、書くスタイルは変わりませんか
「今までどおりです」
−−シャーリー・マクレーンと同じく受賞は「当然だ」ということですが、当然とは?
「当然だから当然です」
−−選考委員の石原慎太郎氏に一言
「おじいちゃん新党結成に向けていそしんでいただければ」
−−地元の恩師の方からもお祝いの声が寄せられています
「それは嘘ですね、私は教師に嫌われていたわけですから」
−−不機嫌なのはなぜ?
「とにかくやめましょうよ。私は円城さんのように丁寧にできないので」
−−今日はお酒は飲んできたんですか
「ワイン2杯くらいです」
−−たくさんの人の前で話すのは嫌いなのですか
「こんな場所で話すのが好きな人はいないでしょう。政治家じゃないんだから」
−−最近講演などもされているそうですが
「それは、ギャラが出るんで」
《終始、不機嫌な様子の田中さんだが、過激な発言に会場は時折、苦い笑いに包まれた。果たして芝居なのか、本心なのか…》
↓お前らどうせ読まないんだからどうでもよくね
6 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:08:35.06 ID:hMHCMOJ20
円城さんもお忘れなく(・ω・`)
ふーん
8 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:09:27.11 ID:K/8PDg9y0
ネトウヨ涙目だな
でも石原の著書は、ネトウヨですら読んではいないだろう…
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:09:28.23 ID:Un5Fkl2t0
これって何か問題あんのか?
へりくだっていろって事で底辺のカスどもがファビョってるだけか?
お前らは実に底辺丸出しだな
キチガイやヒッキーの希望の星だなw
おかしなのがいる方が良い世の中だろう
へぇー
12 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:10:37.63 ID:Dkj155Ew0
まぁいいんじゃない
灰汁の強い作家ってのも
13 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:11:45.01 ID:hMHCMOJ20
偉そうなだけの石原とか、知ったかぶりが裏目に出て選考を逃げ出した村上とか、芥川賞なんて今ではその程度なんだよね。
田中氏の態度は、それらを含めた現状への抗議を現している。実に立派!まさに漢!
……っていうのはどう?(・ω・`)
普通だよな。
ニート小説家に常識求めるなw
16 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:12:03.34 ID:jUcG/kpY0
17 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:12:06.74 ID:IwCNmRAk0
うむ
39歳のニート作家
19 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:12:53.89 ID:IDyYGfUw0
カッコいいよね
リリフランキーみたいなスタンス
なんだお前ら芥川賞作家だったのか
俺は好感持てるんだけど…
カメラの前でカッコつけてやろうとしたのに、
ガッチガチに緊張してなんとも中途半端な姿を晒してなぁw
次回作が楽しみです
あの働いたら負けニート君が芥川賞取るまでになったか…感慨深い
石原がつまらない作品ばっかだったとか前振りしたからだろw
高卒ヒッキーまがいの39だろ
これまで相当差別されたろうからな
受賞したと言うだけで世間の評価はがらりと変わって作家先生様になる
世の中嘘臭せえクソッタレだよな
こういう人もいていいんでないの。
石原知事とか、まるっと老害だからいくら攻撃してもええよ。
39歳でこんな非常識な振る舞いしかできないなんて
引き籠りのニートでなきゃ無理だろ
28 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:16:59.99 ID:xDTBzRG80
他人が嫌いで仕方ないんだろうなw
その上、すげぇツンデレ
29 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:17:14.14 ID:7MSf5j560
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /:/ }: : : : : : : : : : : : : : : : : :!:i
l:|: : : .: : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : : : : // l: : : :ハ: : : : .: .: : : : : : l l
i:l : : !:. : : : : : : : : : : : : :\: : : : :,イ: : : : / !: : : ! i : : /.: : .:|: : : :| |
l:l l: :| : : : : : : : : : : : : : : : ;\: :/ !: : : / ! : : ! !/:ハ: : : : !: : : : :!
l:i l : : : :__:」: : : : : : ; : : : /!: : メ、 l: : :/ │: .:レ' l: : :! i : : l:|: : : | :|
!:|: : : : / │: : l /ノ: ://:/ j\/ !:‐:'i ! :│ !: : :リ: : : : :i
. l:l: : : : ! r┤ : :|i レ´∠; ' /: /` l: : ! i: / i: : /: : : : : !
i: : : : : | | r!: : :l:! __三=-__ ソ レ´ ∨ l: /: : : .:/!/
l: : : : : ヽ ! !|: : : | (__) ̄=三=-_ _=-‐=ニ三_ 〉レ: : : : / ´
l: : : : : : :`、 l: : : ! \\\\\ ̄ ムニ=‐ ̄(_) |: : : /
! : : : : : : ::::ゝ : : | \\ \\\\ \\ \ ! ノ:/V
. l: : : : : : .:::/ !: : :l、 , -‐--、 !'.:/
│: : : : : .:/ l: : :l 〉、 / `ー‐- 、___ }/
i: : : : : .:/ !: : |' `〈 ヽ) イ:| じゃあ芥川賞とって!
. l: : : : .:/ │: :i ヽ、__ _ _______/__ -<!: :i !
. !:. : : :/ \;l ヽ∧´:::::::::::;∨ l i: / !
. l: : : / | \>:::::::く / ! レヽ:l
>>1 老害はおだてて利用する、働いたら負けだ!は今や常識。
全部まんまその通りだな。w
31 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:18:05.37 ID:DQsCdgp80
真夏に土の中の温度に耐えられず、這い出してコンクリートで干涸びてるミミズみたいなコメントだな。
32 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:18:41.79 ID:tKb6hoJa0
目が死んでたよねw
33 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:19:02.95 ID:mPp1f5tP0
おまえらニートの希望の星か
34 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:19:54.55 ID:tMDBlUGs0
もっと権威主義者の豚どもを叩いてほしい
35 :
良い日朝立ち:2012/01/18(水) 05:19:54.64 ID:q16Uysjq0
マスゴミ嫌われ過ぎ
朝鮮人以上に嫌われてるんジャマイカ?
36 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:20:04.38 ID:F04oRqt50
ここまでの態度が出来るのは生粋のエリート戦士だけだ
俺達はまだまだだな・・・・
たまにちょっと笑ってたのが可愛らしかった
38 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:21:05.41 ID:ShXmT4VA0
石原慎太郎もこの前にノミネート作品のレベルを貶しまくってたからな。
おあいこ。
39 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:21:40.26 ID:7xQi7OK4O
39で既にかなりの薄毛
ハゲがなめた口きくな
40 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:21:45.05 ID:5mZ25MXt0
ふぅ...
面白みの無いやつだな
常識人で溢れかえってるから世の中が無頼を求めてるんだろうけど乾いてるよね。
西村賢太は少し湿気ってるけど演じてくれる無頼
梶原一輝と真樹日佐夫兄弟みたいな本物の無頼派は出て来るのは戦争とか焼け野原の後だな
ただのコミュ障のおっさんだな
こういうキャラになりきってんだろうな。
専門卒派遣の41歳だけど
おれでも小説かける?
なんか引き籠もりではないがこの人が羨ましいわ
46 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:26:11.20 ID:jUcG/kpY0
47 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:26:22.62 ID:MIu7sxpg0
芥川賞とかぜんぜん読む気起きん。歴代タイトルも知らんがな。
>>42 梶原兄弟は天然だからなあ
無頼派だなんて意識してねえ
ただ自然に素直に生きたらああなったw
何で怒ってんのこの人
50 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:28:24.84 ID:ozSq1OJU0
声が震えながらの悪態w
気が小さいマヌケな男だことw
まぁ大騒ぎして叩くほどでもない
部屋にこもって黙々執筆してる分には
こういうひねくれものもアリかとw
どうみても酔っ払ってるだろw
53 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:29:16.46 ID:aqTEX2Pe0
作家はこの位変わってる方がいいとか意味がわからん。
嫌々見てる方が不愉快だから会見に出なきゃいいのに。いい歳こいて恥ずかしいだけ
54 :
T42 ◆5ilIEDfMbo :2012/01/18(水) 05:30:20.22 ID:NYbGah1V0
かなり上がり症!
コメントはかなり練ったんだね。
こういう人素敵だ。
ようつべ見たけど、こういうの嫌いじゃない
昔の文豪や文学青年ってこんなの漢字のイメージw
57 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:31:47.37 ID:5IqcFdx9O
本音と建前を使い分けられない訳か。会社なんかの組織では働けないけど。
作家のような職にはアリかな。強力な個性として。
恩師からお祝い→嘘ですねには笑った。
>>45 片手間に声優目指したり、シナリオライター目指したりして
実際なったような人もいるし
絵本作家なんて学者兼業でやってる人もいるくらいだから
センスあって気に入ってくれるような人に目につけられる運さえあればなれるしやれる
とにかく運と継続する気力と根気が必要
59 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:32:30.09 ID:Cgw+I/cv0
この人の親はどんな風に思っただろう。
この人を育ててきた親はどんな風に思われるだろう。
60 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:33:03.42 ID:YniO5d0K0
都知事閣下と都民各位のために、
もらっといてやる。もう、とっとと終わりましょうよ」
> 《体をひねって嫌がる田中さん》
> 《体をひねって嫌がる田中さん》
良い宣伝になったな
62 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:33:18.66 ID:YzB6z9D90
某掲示板で記事を見て云々ぬかしてるやつがチワワの動画でかわいいかわいい言っててワロタ
式典をコケにして貶めるなら受けるなよ、この礼儀知らずのカス。
64 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:33:50.35 ID:+pLwgRms0
> −−故郷・下関への思いを教えてください
>
> 「非常に乾いた街です」
おお、作家て感じだな
65 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:34:49.33 ID:AB7BCEZz0
なんかキチガイっぽいな・・・(´・ω・`)
時間はたっぷりあったから小説とか読んで暇つぶししてたんだろうな
しかしネットが無いってのはお前らには耐えられんだろうなw
まぁ、ネットが出てきたのは今から10年ほど前の事だから
ネットがない環境を続けてきても不思議ではないけど
しかしバイト経験すらないってのは驚きだわ
でも講演とかやってるみたいだし人見知りだとか引き籠もりとは
違うみたいだね
この人お笑いの道も、
進めそうな才能ありだ!
68 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:38:23.52 ID:lWcYDyn/0
肝心の本が面白かったらそれでいい
つまらなかったら全力で叩く
69 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:38:49.08 ID:BE1zCjqL0
これってニート流照れ隠しなの?
切れ者かも知れない。
>>65 朕々太郎もよき後継者ができてさぞお喜びでありましょう
これでいいだろ、作家なんだから。
てか受賞レースは筒井康隆の大いなる助走の頃からは少しはマシになったのか?
酔っ払ってるジャン
74 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:41:05.59 ID:BE1zCjqL0
かったるそうな現れ方がヤンキーが緊張してるときに似てるんだけどww
無頼ぶりを見せたいんだろうが、
肩に力が入りすぎ。小物感が半端ない。
76 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:42:28.92 ID:1qHO1IcM0
マジキチなの?
それでもまぁ、ラノベ作家様よりはまともなもん書くんだろうけど
77 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:42:50.45 ID:cILWEBjYO
これくらいぶっ飛んでないと賞なんてとれないんだろうか
78 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:44:04.57 ID:bpDtt0Ge0
話題作りだろうけどw
芥川賞も落ちたな。
79 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:44:45.32 ID:xDTBzRG80
きっとねらーだな
「どうせあいつら、なんか文句言ってんだろな」と思って腹立ててるんだろ
80 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:44:46.76 ID:aqTEX2Pe0
>>68 会見見て読みたいと思えるの?
自分は絶対読みたくもないと思ってしまった。
81 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:45:50.40 ID:BE1zCjqL0
志茂田カゲキより普通
天才は奇人変人がデフォ
高学歴社畜奴隷が見たら、一番ムカつくタイプだろうなww
芥川賞は近年人格破綻者しか取ってない感じだな
閣下徹底的にコケにされてて笑えるwww
>>8 ここで、ネトウヨが出てくる意味がわかんねー
規格外でおもしろいわ
87 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:47:14.24 ID:Vwy31o9R0
自分を大きく見せようとして、返って上がりまくって見苦しい。
小粒だな、読む気がしなくなった。
wikiによると
「母親と二人暮らしで育つ。高校卒業以来アルバイトも含め一切の職業を
経験せずに過ごした。」
母親に養ってもらったのだろうが、なんだかなぁ...
89 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:47:53.40 ID:5IqcFdx9O
動画みたら、声が聞き取りにくかったんだろうが挙動不審だな。
なんか動物園で見物されてる珍獣という感じだった。
90 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:48:27.18 ID:l0wY1HDjO
小説なんて興味ない人はないからね
ダウンタウン松本も、東野圭吾も、30代までは「ボクは賞(人気)なんて
興味ありません。わが道を行きます」みたいなこと言ってたたけど、
40代になってからは、
「正直言って、(たけしに)勝ちたくないと言ったら嘘になる」
とか、
「落選しても、賞なんかに興味のないフリするのははもうやめました、
(直木賞を)欲しかったに決まってる」
とか発言してるから、田中さんもあと5年ぐらい後に賞取ってたら、
もっと素直になってたと思う。
作家で39ってのはまだ若いんだよ。まだまだ素直になれないお年頃。
92 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:49:39.14 ID:274P8cOM0
ニートが一発逆転で小説書いて芥川賞受賞。夢があっていいじゃないか。
少し変な人だったのね
意外とセックス相手に困らず、さっぱりとお互いの関係を絶って生きて来てそうなタイプ
95 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:50:30.40 ID:lWcYDyn/0
96 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:50:55.02 ID:NYbGah1V0
平凡な人に
面白い文章は書けない。
こういうのをおもしろいなと感じてしまう馬鹿には、宣伝効果があるやり方。
会見に出席しないのが真の天才。
98 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:51:15.63 ID:g3lYOJ4z0
ほんとに働いたら負けの子だったらすごいけど
この人デビュ0もだいぶまえだし、いろんな賞とって実績あるけど、
芥川賞って新人作家の賞だったんじゃなかったっけ。
100 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:51:50.37 ID:BE1zCjqL0
101 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:52:06.99 ID:CRV48Glm0
作家と言うのは性格破綻者が少なくないw。
人格者を期待するのは根本的間違い。
田中「立川談志師匠が亡くなったので私が代わりです」
103 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:52:12.96 ID:rZH/kEEr0
くだらん話題づくりだこと
104 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:52:48.74 ID:oTzwLQgdO
(´・ω・`)偉人伝に出てくるようなタイプだなあ
あと田中なのに太田光に似ている
才能(作品)に与えらた賞なんだから、性格(発言)なんてどうでもいいだろ
106 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:53:02.84 ID:rlkMGquv0
>>77 この程度をぶっ飛んでると感じるなんて、相当日本人って飼いならされてるよねw
愛想笑いしない人としゃべると居心地悪くなるタイプ?客商売してるとこんなんいくらでもいるけどね。
狙ってやってんなら中二病ってだけだろうけど、素でこんなやる気のない感じで、何言っても無駄って奴は結構いる。
でも本当にやる気のない人間は小説なんて書かない(書けない)んだよねwww
相当強い動機と前向きな活力とエネルギーがないと小説は書けない。しかも何回もノミネートされてるわけで、狙ってたの
見え見えだしw やる気ないけど適当に書いたら受賞しました、という態度自体中二病的カッコつけでダサい。
107 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:53:19.45 ID:pq8js7TZ0
>>82 > 高学歴社畜奴隷が見たら、一番ムカつくタイプだろうなww
東大って、実際に行ってみるとこういう感じの人がけっこう多くて、
そして、意外かもしれないけど、友達になると非常に面白い。
108 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:53:29.80 ID:aqTEX2Pe0
>>95 d。そうなんだ。
そういう人が読んで判断するのが一番参考になるかも。
やっぱ2ちゃんて色んな意見聞けて面白いわ
全身から小物臭が漂ってるなw
今頃、会見うけてたよな〜と1人で酒飲んでほくそ笑んでそうだなw
そんで、くそ!くだらね〜てって布団かぶってんだろな
かわいい人じゃないか
高学歴だからって良い小説がかけるわけでもないしな
高学歴で社畜で年収500万程度の奴がむかつくタイプみたいだな
ニートの星って、長年作家で飯食ってるし、いろんな賞とってるし、
朝日新聞には連載の記事書いてたし、普通に職業作家だろ。
芸人にいじってほしい
変わった人なんだな
でもやたらマスゴミのクソみたいな質問に媚びて答える人より気持ちがいい
115 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:55:16.95 ID:j9BH3quQ0
まだ甘いな。
その場で床に叩きつけるくらいのやつがそろそろでてきてもいいだろ。
「ムラカミとかチンポ障子とか淫売ヤマダとかそんなのが俺の芸術を分かるか!!!」
って言いながらな。で、「芥川賞は今回で終わりです。」って言いながら会場を去る。
もちろん副賞はもらって帰る。
すげえキャラがあらわれたなw
ニート生活が長いとこういう思考になるんだろうなw
>>97 自分で応募しといて、
出席しないのが天才だって?
それ世間では中二病と呼ぶ。
118 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:55:57.29 ID:gzoY/Va80
あんな所に引っ張り出されるのは災難だな。刑罰みたいなもの。
なんか罪でも犯したのか彼らは。
119 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:56:38.96 ID:l0wY1HDjO
こういうつまんない奴
必ず学校にいたわw
メンドクサイだけの奴 周りも賞なんかあげないでほっとけばいいのにw
テレビで原稿読んでるだけの仕事してる人よりは難しい仕事だよなw
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
日本ってニート蔑視が酷すぎだな
働くのが嫌で嫉妬で叩いている
働いてるからって偉くもねえよ
123 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:57:33.71 ID:2jbW8VuE0
見てるぶんにはいいけど家族にこんなのは嫌だ
124 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:59:34.94 ID:gzoY/Va80
受賞者にはタテと賞金だけ送ってそっとしといてやれ。
125 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:59:38.15 ID:rlkMGquv0
>>107 > 東大って、実際に行ってみるとこういう感じの人がけっこう多くて、
> そして、意外かもしれないけど、友達になると非常に面白い。
文系は知らないけど、理系は常識人ばかりだよ。親切で気さくな人ばかり。小説家もそうだが、
小難しい人って文系に多いのかな。
126 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:59:44.25 ID:BE1zCjqL0
受賞して当然と石原老害
だけは言いたかったんだろうなw
やっぱ都条例の恨みは深いわ
タレントならともかく、作家だったらこんな人でも別にいいと思う
酒飲まないと会見出れないレベルの上がり症だよね
でも好印象
>>122 働かないと生活出来ないからな
生活出来るなら仕事なんてしないだろ
まぁ、暇つぶしで働いてる人もいるけど
会見の内容が酷い(俺は個人的には酷いと思わんが)というだけで、
人格的には去年の西村賢太のが酷いように思えるが。
しかし去年といい今年といい、この手の復活ニートキャラが選考員の好みなのか?
5度のノミネートだから何を言ってもいいだろう
とりあえず芥川賞選考委員からは認められてるのは間違いないんだから
>>106 こういうヒステリックな反応を書きこまずにおれなくさせる力はあるなこの人w
134 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:02:25.13 ID:NYbGah1V0
いい人なのは確実!
もしこいつに嫁がいたら、発狂するヤツ多数ww
136 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:03:18.37 ID:rlkMGquv0
>>122 生活保護もらってるとかなら叩くのも分かるが、親に養ってもらってるんだったら、他人に迷惑かからないのにね。
西村賢太は愛されダメ男だけど、この人はどうなるかね。
138 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:04:29.33 ID:Cgw+I/cv0
働いたら負けって・・・
生きていく為に働いている人間に対して「負け」扱いだぞ
自由気ままで労せず飯食っていけるならそうしたいわ。
139 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:04:31.38 ID:BE1zCjqL0
これで印税いくらくらい入るの
140 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:05:10.08 ID:l7CrADro0
コミュ障の中年ニートが素直な受け答えしてるだけだろw
それ以上でもそれ以下でもない、何でニュースになるのかわからん
奇を衒ってエキセントリックに振る舞ってる訳じゃなし
べ、別に嬉しくなんかないんだからねっ!私が賞を貰うのは当然なんだからっ!
>今回は東京ではなく地方在住の作家の受賞が目立つが
この質問って受賞者にする質問か?
143 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:06:47.61 ID:rlkMGquv0
シャーリー・マクレーンの下りを何日も前から考えて反芻して何度も練習してきたんだろうなと思うと、
なんだか笑えるw
144 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:06:59.96 ID:BE1zCjqL0
>>141 そう言ってて会見で泣いてたノーベル賞のおやじのキャラも結構好きw
145 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:07:27.84 ID:A9RKIlmR0
西村賢太は中卒土方あがり、田中は工業高卒の社会不適応者と
芥川賞は難民収容所と成り下がったかw
ま、小説なんか読む奴いないからね。カネの集まらないところには
才能も集まらないということだ。
こいつ絶対2ちゃんねらだろw
これ宣伝と考えると凄いよね
148 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:08:00.92 ID:tPlqB2A00
思った通り、ここでは比較的肯定的だな。
ああいう社会性の無いタイプと同類が多いって事だ。
会社におんぶにだっこで生活してる奴は負けなんじゃないの?
一人で金を稼いでる奴に比べたらね
それに会社で働いてる奴だって非正規社員に対して負け組とか言っちゃってるわけだし
150 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:08:28.17 ID:GKYSSxPG0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
151 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:09:12.77 ID:YniO5d0K0
こんな人もいるというのが普通だろ
152 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:09:36.34 ID:Lc1AbDFQO
石原が悪い
もう日本文学そのものがダメだな
日本マスゴミと五十歩百歩のダメさ加減
154 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:10:40.50 ID:i1W55sZW0
賞ぐらいなもんだろ、相手してくれるのは
多分この人
上水路に飛び込むよ
一人でw
本当の意味で自分の力で稼いで生きているんだから
勝ち組だよな
157 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:11:49.98 ID:rlkMGquv0
>>142 マスコミの質問のレベルは相変わらずだなあw
>>145 直木賞と違って、芥川賞はもともとそんなもんだろ。退廃的でエグい作家ばかり。
才能がある人はこれで稼げるからいいなぁw
>>100 というか昔の文学に生きた人ってそういう感じの人が多いよね。
>>149 会社員は利益を上げないといけないから自分で稼いでいる事になるだろう
ただ地方公務員は稼いでいるというよりは恵んでもらっているような気がする
取らないと皮肉も言えないってのがきついよな
石原も審査で言いたい放題いってるからこれぐらい言わしてもらわないとね
162 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:12:48.47 ID:18J2PPj30
動画見た。
何こいつ超キモイんだけど。
顔もきもいが、
このかったるそうなしゃべり方、態度って不良ぶった中高生が
よくやってることだろ。
いい年こいたおっさんが恥ずかしすぎるwww
これをかっこいいと思ってるのか
キャラ作ってるのか知らんが
まともな人間からしたら
いい物笑いの種だ。
しかも面白いこと言おうとして
前もって言うこと考え込んで、必死でセリフ覚えてきたっていうのが
ミエミエでかわいいwww
163 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:12:59.80 ID:exJiYzFD0
39歳でこんなじゃただのガイキチだわ
間違いなく童貞だな
165 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:13:10.53 ID:U/8ebCpp0
かわいいな
動画とか受賞コメントで好感持ってる人に聞きたいんだけど、、、
結局は辞退せずに受賞したってことはどう思ってんの?
受賞するということは多かれ少なかれ賞の恩恵を得るわけであって、ようは名誉ある賞におんぶだっこしてすがったわけだよね?
結果として受賞した(恩恵も受ける)以上、受賞後の態度や発言は単なるイタい人だったなー
167 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:14:25.70 ID:geiRbSNVO
物書きは変わり者が多い。
>>159 自分の給料以下しか貢献していない社員は
この国にはたくさんいるからね
この国じゃ正社員の首は実際切れないから
先進国中ホワイトカラーの労働生産性が最下位の国でもあるし
169 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:15:10.14 ID:YaU4XvaE0
170 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:16:04.65 ID:l7CrADro0
人とあまり接した事のないヒッキーに時々いるタイプだ
ヘタレのくせに、どう受け答えしていいのかわかんなくて
意味もなく虚勢張る、でも内心はビクビクだったりするw
171 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:16:26.83 ID:nCUoI/ICi
>>9 問題あるとは書いてないが。
自分の意見に合わせて記事を読解するやつが多いなあ。
172 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:16:51.21 ID:VeZkjqrGO
そうか、そういえば
石原都知事が今年の芥川賞の作品をぼろくそに言ってたから
それで拗ねてるのか(笑)
>>162 こういう反応を引き起こさずにおかない力があるよねこの人
174 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:16:54.81 ID:BE1zCjqL0
>>166 つまりは彼なりの屈折した受賞の嬉しさの表現でしょ
175 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:17:08.70 ID:wWnTbt08O
中央工業出身なら、ロンブー淳と同学年かも。
176 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:17:11.47 ID:XpLIXABS0
連呼リアンのスレ立て監視荒らしはいつものこと
177 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:17:30.67 ID:NYbGah1V0
178 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:17:41.69 ID:l0wY1HDjO
ただのメンドクサイだけのかまってちゃんだろw
なんかすごい人
>>166 ありきたりのコメントじゃなかった事に好感持てたし、
うれしさも伝わってくるよ。
181 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:18:40.85 ID:rlkMGquv0
>>167 狙って変わり者を演じてるってことは、変わり者ではないってことだ。
182 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:18:59.05 ID:26KmTowo0
酔ってもいるが、緊張しまくりだな
気が小さい人なんだろうな
ま、作家が俳優や政治家みたいに愛想が必要なものではないし。
偏屈がいてもいいんじゃない?
185 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:19:07.90 ID:qeuitRLB0
>>148 むしろ否定的な奴に理由を聞きたいが。
自分の思うように振舞っても地位が破綻しない人間を
社畜が嫉妬してるとか、そんなところだろうと思うが
受賞はとても嬉しかったんだと思う
でもそれを悟られると恥ずかしいから、酔っ払って荒らす感じの会見にしたんだろう
っていうかレベルで考えればここ10年で超ハイレベル
一番まともな受賞者なんだけどな
レベル高すぎるからもらって当然
むしろ今までもらってないのが不思議なぐらいだから
ただ会見が中二をこじらせたような感じだから困る
評価が良かったようだが
実力はあるのかな?
今まで実力あるのにコネばっか受賞させやがってと思ってるのか
単に面倒でもきてやったと思ってるのか
ギャグでいってるだけなのか
本音がわからんねw
閣下とか使ってるし受け狙いもかなりある
190 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:20:58.91 ID:bb+/OS2dO
なかなかの毒舌だな、面白い人だ
受賞おめでとうございます
191 :
良い日朝立ち:2012/01/18(水) 06:21:32.29 ID:RG2SzEBr0
会場入りしたあと一礼はしてるから最低限の礼儀は知っている
この人の態度はマスゴミ相手の一問一答が空馬鹿馬鹿しいと
思ってることが前面に出てしまうことだろ?
マスゴミが嫌われてるだけで極々普通の人だよ
192 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:22:40.06 ID:uT80HWHA0
ツンデレ可愛いじゃん
萌えたよ(*´Д`)ハァハァ
193 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:22:49.19 ID:VeZkjqrGO
まだまだ子供だな
社会に出て働いてる人の態度じゃないな
194 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:22:57.57 ID:l7CrADro0
まあなんだ
作家なるにゃ学歴イラネってことだ
ワナビーのおまいらガンガレ、漏れもガンガルw
195 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:22:58.87 ID:S6CFDKCZO
悪態ついているくせに 最後にひょこっと頭下げてるところがダサい
地が出ちまったんだろうけど もともとは小心者なんだろう。
非常識も甚だしい。人間のクズだな。
作品は面白いのかもしれないが。
197 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:23:34.10 ID:jNSLuCu30
>>170 それは会見の様子見ててよくわかった。
記事のコンテクストから浮かぶ印象と裏腹に、本人の胆が据わってないリアルを見比べちゃうと、
無頼を気取ってもヘタレを隠せてないというか、ちょっとかわいそうだった。
198 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:23:39.54 ID:l0wY1HDjO
マスコミは仕事でかまってあげてるだけだろw
内心メンドクサイ奴としか思わないでしょ
199 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:23:47.13 ID:tPlqB2A00
まぁ、会社員が会社に食わせてもらってるとか言ってる連中は
会社勤めの経験が無いか、実際泡沫社員かのどっちかだろうな。
社内だって出世レースに打ち勝って行くのは大変なんだぜ。このニート作家に
そんなバイタリティがあるとはとても思えない。こういうタイプを「独力で生きている」
と肯定する様な風潮は褒められたものじゃないな。
200 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:23:53.87 ID:60toQ2Ys0
本当はうれしいくせによw
カッコつけやがって
…で、作品はどうなの?
出だしから、もっすごい緊張してる
もっとクールにおもしろくしたかったけどテンパっちゃった感じだな
>>193 社会に出て働かなくていい人だから当たり前だろ。
出版社の人が頭下げなくちゃならない人だろ。
204 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:24:45.64 ID:qeuitRLB0
>>193 芥川賞受賞作家というだけで社会人としてはかなり格上だよ
世の中知らないからわからないんだろうけど
え、「働いたら負け」のAAの人なん?
206 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:25:24.79 ID:xVSdLz840
出版業界よくわからんのだが、芥川賞受賞すると一生喰いっぱぐれない?
208 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:26:17.77 ID:jNSLuCu30
>>155 おいおい、玉川上水は少ないけど一応水道水になるんだから、そこではやめてくれw
>>195 そっとしといてやれよ。厨二病はえてしてそんなもん。
>確か、(米女優の)シャーリー・マクレーンが
確か、じゃねぇだろw
このコメント言う気満々じゃねぇかw
210 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:26:42.55 ID:BE1zCjqL0
>>199 こいつとかイチロウみたいな才能があったら
誰もリーマンなんかやらない
211 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:26:47.90 ID:BKnBQmLzO
中途半端なパフォーマンスだ。
本当に格好良い選択肢は「受賞しない」だ。
212 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:26:54.51 ID:Cgw+I/cv0
働いている人がいるから国が成り立ってるんだよね。
>>199 こういう人は山ほどいるから、彼みたいなのに存在価値が出るんだけどね。
214 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:27:05.51 ID:pvx+Kcl10
書き続けることができれば稼げるだろうな。
障子チンコマンなんて書く人間が都知事やってるのに、態度が悪いくらい全然大したことないんじゃん
216 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:28:15.61 ID:qeuitRLB0
>>199 まあどの世界でも大変だけど、
社畜は失敗しても代償は大したことないからな
せいぜいクビになる程度で終わりだろ
その辺が軽く観られてるのではないのかと、本人は必死でも
217 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:28:26.20 ID:xfnbvEjZ0
底辺の嫉妬が凄いなwwwwwwwww
218 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:28:33.36 ID:rlkMGquv0
>>191 > この人の態度はマスゴミ相手の一問一答が空馬鹿馬鹿しいと
> 思ってることが前面に出てしまうことだろ?
というポーズを取ってるだけだろ
高給取りの大手マスコミの記者たちが、唯一無職ニートにかしずく瞬間、という自尊心をくすぐられ、コンプレックス
が刺激される日常にない異常な構図(とマスコミが思ってる)の効果を最大限に発揮するための演技。
こういう風に振る舞えばお前ら面白い記事書けて嬉しいだろ?というマスコミに対する皮肉でもある。
219 :
166:2012/01/18(水) 06:28:55.02 ID:ZVUj0nOGi
レスくれた方々、ありがとうございます
皆さんのレス読むと、大人だなと笑
自分は石原宮本タイプなんで、正直殴りたくなりました
ほな、登校しやす
西村は番組で出版社の連中は東大京大早慶一橋以外は人間じゃないと
思ってるとか言ってたなw
>>216 よっぽどの損害を出さない限り首にはならんしね
写真工作がなかったら都知事閣下なんて予備選考の段階で落ちてたんだからな
受賞してなかったら政治家になれたかどうかも分からなかったし
戦後東京バカごり押しメディア支配文化の仇花だよほんと
222 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:29:41.40 ID:BE1zCjqL0
>>209 www
かったるそうなのに、質問されると即効そっち見るしw
223 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:29:44.96 ID:VcYkCUgv0
誰も批判しないよなべつにw
224 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:30:16.05 ID:tPlqB2A00
>>216 作家は失敗してもクビにすらならない訳だが
>>5 -「断ったと聞いて気の小さい選考委員が倒れてしまったら都政が混乱しますので」
……しまった、笑いが起きない。。。どうしよう。。。
-「と、と、都知事閣下と、、、…」
- 笑
……ふう、笑ってくれた
-「とっとと終わりましょう」
という顏してるな
こういうコメントする俺カッコイイ的な?
自分を曲げないのと空気読めないのって違うよね
227 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:30:42.87 ID:+yANo7dv0
>>212 勘違いするなよ
金を使ってくれる人がいるからだ
228 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:30:50.07 ID:rlkMGquv0
>>220 東大京大早慶・・・・・・
うんうん
一橋
え?
229 :
旅人:2012/01/18(水) 06:31:04.17 ID:w5n+ylNYO
俺もニートで物書き始めたけど、こういう人って素直に尊敬しちゃうな
才能だけで生きてるわけで、かっこいい。社会性がないとかの批判って実にくだらない
社会性って何の才能もない奴らの楯だよね
>受賞者には正賞としてロンジン製の懐中時計、副賞として100万円(2011年現在)が授与され
こんな記者会見まで出されて貰いたい賞ではないなw
傲慢だという人がいるけど
1億円位の賞金用意してから言うべき
231 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:31:21.45 ID:VeZkjqrGO
>>204 お前にとって芥川賞が格上なだけだろ
俺にとっては違うから(笑)
232 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:31:47.46 ID:jNSLuCu30
>>196 作家に常識を求めてどうすんだよ…文章に非日常の刺激を求めるものなんだしさ。
まあおっさんは作家である以前に社会常識を持ってないと、この先苦労するよ。
売れなくなったら肩書きや思想がまったく役に立たなくなるから、本当に悲惨なんだよな…
234 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:31:59.87 ID:Cgw+I/cv0
>>227 働かないでどうやってお金を手にして使うの?
田中さんが思い通りの対応をしてくれないもんだからプライドの高い記者様がカチンときたんだろうな
237 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:33:15.88 ID:qeuitRLB0
>>224 まあわからないならその程度だろうけどね
とにかく社畜より作家のほうが上だよ、
いくら社畜が自分が一人前だと思ってても
作家ほどのたいした責任はないよ
けっこういい人だなというのが伝わってくるよ
しかしもっと人を人とも思わない風のひとがキャラのまんまに飄々と
この会見をやればもっと狙い通りの感じになったろうな
239 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:33:37.53 ID:zXLykYoA0
めんどくせえやつだな
240 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:33:52.66 ID:pcNqyJer0
お前ら勘違いすんなよ。
ああいう記者会見をやっていいのは才能がある人だけ。
お前らがやってもドツボにはまるぞ。
241 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:34:26.08 ID:LRbL8eQvO
なんでコイツは、賞を貰った席で選考委員を批判するような真似してんの?
しかもその相手は、東京都を善くしてきてる現役都知事なのに
242 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:34:32.12 ID:Oat3pjGX0
どっちが上なんで下らんなあw
243 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:34:37.58 ID:zXuPAawI0
面白い
244 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:34:37.62 ID:MAYb/agP0
いいんじゃないの作家は書くのが仕事なんだから
気に食わないなら読まなきゃいいのよ
245 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:34:45.49 ID:rlkMGquv0
俺が記者なら、最初の質問で「シャーリー・マクレーンって誰ですか?」と聞くわ
リアル2chねらーネトウヨっぽいな田中
248 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:34:52.43 ID:LmX7HjmyO
こういう基地外でないと共喰いなんてスケベな作品は書けないわけで。
いいじゃないの。こういう作家は必要だよ。ねらーの攻撃対象にもなるし、チョン連呼厨の遊び相手にもなる。
249 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:34:56.64 ID:QZPtJVeA0
この人がこれまでもらえなかったということは綿谷りさがもらったときに、
選考にかからなかったか、落とされたということですか?それとも年的に
ずれてる?
250 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:35:02.97 ID:pvx+Kcl10
乱歩賞ならできるだけ読もうとする。
直木賞ならたまに読むかもしれない。
芥川賞なら読むことはないだろう。
芥川賞のニュース、今の俺には関係ない。
251 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:35:08.80 ID:VcYkCUgv0
イッセー尾形かとおもた
人間に大切なのは金の額であってそれの手に入れ方じゃないぞ
銭に綺麗汚いはない、額が多いほうが偉いし同じなら楽して手に入れたほうが偉いってだけだ
例えば働いて降りた30万も詐欺で騙し取った30万も等価値なんだからリーマンも詐欺師も人間として等価値
画像みたけど、かなり危ない感じのヤツだな。
そのうち首でもくくってしまいそうな印象。
>>224 お前みたいなカスの億倍ぐらいの才能はあるから安心しろwww
賞なんてただの紙だし何の価値もないよ
それを審査した人なんてなおさら価値はない
256 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:36:08.17 ID:jNSLuCu30
>>216 かっこよく生きるより、地に足をつけて生きるほうがよっぽど立派だよ。
どんなにかっこよく生きようにもメシ食うための食料を百姓から買わなきゃならんし、
クソしたら公務員に下水処理してもらわなきゃならんとこは凡人でしかないからな。
257 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:36:21.99 ID:zt36ElLf0
賞取ってから作家ってのは始まるんでしょ?
258 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:36:45.51 ID:qeuitRLB0
>>231 お前個人はそう思うしかないだろうよ、自分のこと否定しては生きていけないんだろうからね
俺がどう思ってるとかじゃなく世間一般はそうだから。
嘘だと思うならその辺の人に「俺と芥川賞作家、どっちが上だと思う?」と
聞いてみれば?
まあ答えは返ってこないだろうし、そもそもそうやって聞かないとわからんようじゃ
それ以前の問題だから
259 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:36:55.74 ID:42Ktw/4w0
日教組といい、知事を批判してイイキモチ!の既存権利者(サヨク)ってかっこいいっすね(笑)
ここまで灰汁が強い日本人ってかなり珍しいな。
小説家だから許されるって感じ、俳優なら一発で干されるレベルの発言だし。
261 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:37:45.87 ID:QZPtJVeA0
>>241 石原は石原で問題ありだろう。地震だか津波だか忘れたけど天罰だと発言しただろう?
あれで神様がおこって21日があったんだとおもうよ。あれれ、東京都民まで巻き添え
になってしまったとおもったな。ああいう天罰発言はないんじゃないの?
262 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:37:59.32 ID:FykF+Ci90
ワロタ
263 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:38:18.04 ID:jNSLuCu30
>>237 作家は単なる自営業。
有名でカネを稼げればいいけど、そうでないと悲惨。
>>240 才能があって結果を出さないとあんな会見の機会はありません
265 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:38:20.83 ID:FapbZ9m20
かっこよすぎだろこの人。もし、マジで断ってたら、いい笑いものだっただろうな。w
貰っておいて、このえらそうな態度がいい。
266 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:38:29.61 ID:Oat3pjGX0
何
しなちく
がどうしたって?
芥川賞受賞作はステマ
本当にいい作品や面白い作品は、賞なんか取らなくったって売れる
268 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:38:53.20 ID:xVSdLz840
>>245 俺だったら、「チャーリー・シーンって誰ですか?」って聞くわ
269 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:38:54.90 ID:BE1zCjqL0
田中の人気に嫉妬
しかし社畜必死やなwww
こいつを否定しないと自我が保てないのだろう
悔し過ぎてwwwww
>>260 〜だから許されるって風潮もなんだかなあ
だから小説家ってアチャーって感じの人が多いんかな
直木賞はエンタメ系の業績をきっちり評価する賞だから騒ぐのはいいけど
たかが新人賞でしかない芥川賞は大騒ぎされすぎ。
273 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:39:18.81 ID:zXLykYoA0
本当に拒否したんならカッコいいが、もらっといてこれはカッコ悪いだけ。
274 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:39:28.73 ID:LRbL8eQvO
>>256 ガキの頃、元気が出るテレビで入れ歯を外しながら
「偉くなくても正しく生きる」と言ってた爺さんがいたが、
大人になってそれが真実だと実感したよ
275 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:39:38.50 ID:X8Aj7AD20
照れてるだけに見えたけどなあ。
276 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:39:47.63 ID:qeuitRLB0
>>256 でも公務員のクソ処理よりモノ書いて食うほうが、出来る人が少ないわけじゃない
個性的でいいと思うわ。
作家なんて元々変な人ばかりだし。
ネクタイしめてお辞儀もキチンとしてるし
礼はわきまえてる常識的な人だから逆に好感が持てるよね。
−−地元の恩師の方からもお祝いの声が寄せられています
「それは嘘ですね、私は教師に嫌われていたわけですから」
勝手に恩師づらした奴晒してやれよwwwwwwwwww
280 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:40:13.14 ID:wWnTbt08O
下関在住だけど、街ですれ違ってもわからないだろうな
>>231 かつてほどの以降はないにせよ、芥川賞は文学賞の中では際立って話題性があり、ダントツ随一の新人賞と認識されてる
お前にとっては違うかもしれない。だがそんな事言い始めたら「ノーベル賞なんて俺にとっては価値ないから(笑)」とか、お前みたいな厨臭い独り言になってしまうw
リーマンの中に仕事を無給で何年もやり続ける根性のある奴がどんだけいるかな?ってことだよね。
今やっている仕事、3ヵ月給料振り込まれません。他にバイトでもなんでもやって食いつなぎながら5年10年続けられるかい?普通は止めるよね。その時点で仕事に対する思いで負けなんだな。
283 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:40:31.30 ID:FapbZ9m20
去年の西村賢太といい、ひとりDQNを混ぜるのが、芥川賞のスタンスなのか?
もう一人は、文学界デビューの東大出身って、もうね。w
読者あっての作家。
誰がこんな奴の本買って読むか馬鹿!
285 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:40:48.31 ID:bHQyeFs20
過去に石原に賞をやったのが最大の汚点だな
286 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:40:53.02 ID:Oat3pjGX0
天罰発言は石原は謝罪しただろうが
やっぱ物書きはこんくらい変人じゃないとつまらんよ
こんなんじゃ結婚できねーわけだ。
289 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:41:23.11 ID:zt36ElLf0
数十年後に作家として生き残ってたらまた語ってくれ
そもそもこいつは権威ある文学賞なんてほぼとりつくしてるわけだが
もはやこいつにとって芥川賞なんておまけみたいなもんwww
それを知らずにあーだこーだいってる社畜はほんと教養低すぎワロタ
自己顕示欲が強いわりに気が小さいと、こういう態度になるという見本みたいな会見だったな
>>240 才能が有ろうがなんだろうが人として最低限の
マナーやルールってもんがある
何をやっても許されるなどとは、思い上がりも甚だしい
キャラ作りすぎだろ
物書きなんて本が売れただけしか儲からないからな
賞金の貰えない賞自体が価値がなくなってるんだよ
読者は面白い本しか買わない
ヴァカだなコイツ
本心なら黙って丁重に辞退すんのが一番カッコいいのに正反対なことしてやがんのw
297 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:42:58.36 ID:wWnTbt08O
>>224 でも、出版社から嫌われたら
本すら出せないし。
記者会見見たら、なんとなく、太田光を思い出した。
芥川賞と直木賞って賞金1000万だと思ってたら100万なんだと20歳ぐらいのとき
気がついた。厨房のころずっと貧乏だったんでなんとなく100万が1000万級の
偉大さだったようだ。勝手に脳内で水増ししてたわw
と思ったら江戸川乱歩賞はホントに1000万じゃないか。おまいらこっちへ急げよ!
299 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:43:11.33 ID:qeuitRLB0
別に他人にへりくだる必要もないんだし、
いいんじゃないのか?
301 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:43:32.02 ID:rlkMGquv0
>>273 >>290 ファインマンもノーベル賞なんて貰っても面倒なだけと言い続けながら、結局貰ったからねw
貰った時の言い訳が、「辞退する方が騒ぎになって面倒」www
302 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:43:51.32 ID:QZPtJVeA0
株式会社美人時計の田中慎也さんのほうがgoogleにかかってくるなあ。
なんでなんだろう?株式会社美人時計の人有名なんだなあ
上がり症なのか?厨二病じゃなくて?
304 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:44:00.43 ID:QbtZW780O
誰も批判してないのに擁護レス多すぎ
>>273 いや、権威ある賞に選ばれて、拒否するやつはたまにいるけど、
そんな奴のこと、一瞬で忘れ去られるよ。何も残らないし、子供っぽい。
受賞すれば、ボロかすにいう機会はいくらでも与えられる品。
307 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:44:46.38 ID:Oat3pjGX0
みんーーーーーーーーーーーーな
所詮はおんなじさ
俗物がっ
うれしいっっ でも照れくさい ビクンビクン
まとめるとこんな感じ
>>293 ところでその最低限のルールって誰が決めるの?
310 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:45:13.65 ID:PQIGP8oR0
あんな会見するなら賞をもらわなければいい
311 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:45:20.61 ID:FykF+Ci90
マスコミ受けする若い女よりよかったんじゃねwwwwwwwwwwwww
メシウマすぎるwwwwwwwwwwwww
312 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:45:22.18 ID:c2JYOrSE0
313 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:45:28.94 ID:l0wY1HDjO
ただの痛い奴
314 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:45:43.80 ID:xfnbvEjZ0
さっきから社畜の嫉妬が気持ち悪い
チョンみたいな精神してるんだろうな
くだらない芸人本がベストセラーになるような国だからな
日本人の馬鹿進行が止まらない
自営なら100万貰ってもあんな記者会見出たくないな
自営のみんなもそうだろ?
317 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:46:02.18 ID:xVSdLz840
>>282 貰ってた賃金を貰わなくなるのと、元々趣味の延長線上で無賃金の作業をやり続けることは全く違う事だよ
318 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:46:03.95 ID:QZPtJVeA0
Nocturne ノクターン―月下の歩行者のページも先にグーグルで引っかかってくる。
ここに出ている田中慎也さんと今回の田中慎也さんは別人なのかなあ?
もしそうならNocturneの俳優って有名なのだろうな。
せ、選考委員なんてバカばっかり!
可哀想だからもらってあげるんだからね!
ツンデレのテンプレートのようだな。
320 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:46:23.26 ID:HyrfJqVb0
(・∀・)めんどくさがりのあなたも
表現弾圧へ抗議(・∀・)
◆関西の会 syoukoy・ICC会 iccjapan
twitterフォロー
◆規制派寄付せず
(矯風会・日本ユニセフ)
「児童ポル●ノ法改正●案の正体」
「日本キリ●スト教婦●人矯●風会の正体」
↑ グーグル検索!
要●削除
321 :
旅人:2012/01/18(水) 06:46:34.03 ID:w5n+ylNYO
才能さえあればぶっちゃけ何やったっていいんだよね
犯罪やろうが、働かなかろうが、ドラッグやろうがさ
才能ってほんと最強だよな。堀江は見た目的に好きじゃないが、あいつもやりたい放題やれる才能あるし
>>309 39にもなってそんなことを人から言われないと
判らない奴がこうなるんだろ
323 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:46:40.46 ID:qeuitRLB0
>>293 そこまで常軌を逸した態度だとは思わない
地位によって許される程度っつうのがある
そりゃお前が同じ振る舞いしたら誰も相手にされないよ
でも芥川賞作家にそれをそのまま当てはめても同じことにはならない
そんなことも言われないとわからないの?お前ホントに社会人か
>>305 擁護だけならまだしもやたら攻撃的な奴がいるのが…この作家と似たもの同士なのか?
325 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:46:48.74 ID:zXLykYoA0
芥川賞作家は一発屋
326 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:46:59.88 ID:tWY/FF3M0
もう芥川賞も直木賞も看板だけでとっくの昔に権威なんかない
327 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:47:09.28 ID:gGJENJbW0
芥川賞取ればニートじゃないw作家にジョブチェンジww
なんか談志みたいな物言いを意識した感じ
まぁそもそもこいつを芥川賞だけのやつと思っている時点でおわっとる
330 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:47:51.51 ID:gzoY/Va80
>>316 受賞させておいて嫌な思いさせんなってんだよな。
本人が希望した場合だけ会見なり式なり開いてやったほうがいい。
331 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:47:51.82 ID:rlkMGquv0
>>326 そのわりには記者会見のマスコミの数はスゴイね。
芸能人の記者会見より多いぞ。
>>317 やらされている仕事と自分で決めた仕事って基準でも負けてるな、こりゃ。
333 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:48:11.23 ID:xVSdLz840
動画みたけど
これは確かに態度が良くない
失望
マスゴミが嫌いなだけじゃね?
株とかFXとかの博打で成り立ってるような世界だしな
才能がなくて会社という組織に入って理不尽な事にも
文句を言わずに耐えることが大人だとか思わなくちゃ
やってられないんだろうな
だれが糞みたいな団体行動を定年まで好きでやるかっての
337 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:49:15.77 ID:zXLykYoA0
>>301 ポアンカレ予想の人は本当に面倒が嫌、というか人嫌いになってしまって断った感じだな。
338 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:49:34.09 ID:l0wY1HDjO
物書きは変人じゃないとみたいなこと言ってる奴って浅い人間だよなw
339 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:49:48.42 ID:Oat3pjGX0
しかしこのおっさんはなんで怒ってるんだ?
賞なんて興味無いならおとされても恬淡としていればいいだろ。
欲しかったんだろ、喉から手が出るほど
そうだろ
340 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:50:04.28 ID:rlkMGquv0
>>282 仕事というものを勘違いしてないか?
なぜ無給でやらなきゃいけない?
>>335 マスゴミといっても、この手の受賞会見に集まるのはヲタ。
ヲタ仲間の中でヲタがハシャいでると思えばしっくり来ない?
>>125 東大の理系っていうと昔柳田理科男が言ってた世界一時間を細かく計れる研究者?
だかなんだかってすごい天才なんだけど人としては破綻しまくった人のイメージが
あったな。そういう人もまれにいるってだけで大抵の人は普通なんだろうけどw
社畜嫉妬豚たちの教養の低さがよくわかるスレ
>>339 そんな欲しいわけないじゃん
いまさら
344 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:50:23.47 ID:VeZkjqrGO
>>237 自分の考えと共有できない、理解してもらえないからって
相手を馬鹿にする、見下す考えはよくないよ。
まるで子供だね
2ちゃんに多いタイプ。
何を基準に一人前を認識してるの?
自分を基準にものを考えるから、どうせ相手も自分と同様だろって、安易で卑屈な思考になるのではないかい?
世の中って広いんだよ
以上
世間に押し付けるんじゃなくて自分の世界でやってるんだから
まあお好きにどうぞって感じだな
346 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:50:33.76 ID:QBeWjIkf0
>働いたら負け
なんか懐かしい
閣下もあれだろ
障子やぶっておちんちん顔だすような小説かいたんだろ?
読んだことないから知らないけどさ
348 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:51:01.89 ID:Hl57Ue1T0
間違いなく2ちゃんねらーだよな。
スレ覗いてさぞ喜んでいることだろう。
>>322 分からないから聞いているのではなく、目の前のあなたがどう考えているか確認するために質問しているんだよ。
350 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:51:12.23 ID:dQMYfR1V0
使い古されたコピペみたいな「支えてくれた回りの人に感謝」みたいな定型文のコメントする人ばっかだし、こういう人好きだな俺は
351 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:51:51.91 ID:U/8ebCpp0
この人の可愛らしさがわからないなんて損してるぞ
352 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:51:55.55 ID:bOH0dafX0
ニートからの評価が高いなw
>>337 >ポアンカレ予想の人
偉大さが全然違うだろw
ポアンカレの人は天才の中の天才だぞ!
>>339 逆に欲しくないのに5回も落とされてカチンときてるのだろう
賞金も出ないのに記者会見でニートだなんだと言われて
審査された人には「バカみたいな」作品と言われ
そりゃああなるわw
355 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:52:13.88 ID:xVSdLz840
>>332 小説書くのがやらされてる感?
というより、しがみついてる感?
356 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:52:14.62 ID:gXv7vqg5O
今回は力作が無いので4回落とした可哀想なこいつを受賞させました
357 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:52:57.07 ID:Oat3pjGX0
好きって
嘘つけw
>>338 小説家だから、これくらい変人じゃないとつまらない、とか言ってる人が結構いて驚くw
こういう人達が痛々しい作家を育てるんだろね
こういうタイプもいるでしょ。
物書きなんて奇人変人が多いし、
人前に出て話をするのは苦手な人の方が多いでしょ。
嫌がって当然。
360 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:53:20.75 ID:QBeWjIkf0
>>350 文化人ではあんまり見ないタイプだから面白いよね
まあでもこの歳になるまで「俺を見て!俺に注目して!」という熱意を保ち続けていることにびっくりだな
根っこは珍走団の爆音(俺をミロ、俺をミロ、俺はここだ、俺はここだブンブンブン〜!)と同じものだからね
362 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:53:41.59 ID:qeuitRLB0
>>344 日本の宝といっても言い過ぎではない芥川賞作家を
なんの根拠もなく見下してるのはお前だろ?
鏡でも見ながら自分にレスしてんのか?チラシの裏に書いてやってろ
そんなに嫌なら辞退すりゃ良いのに
文句を言いつつ貰う物は貰うという乞食根性
えっ!?
コレあのニート君なの?
社畜の嫉妬凄すぎワロタwww
ほらほらそろそろ出勤の時間ですよwww
367 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:54:40.96 ID:S/EHvz9i0
キャラづくりしないと、作家も食っていけないしな
この人も実際はシャーリーマクレーン、ポールニューマン的な「いつか必ず取れるからアトマワシでいいだろ」
くらいの実力があるの?
369 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:55:14.05 ID:QZPtJVeA0
>>286 ごめんちゃいといえばすべてが許される世の中になってるのか?
神様にまでは届いたのかな?とふとおもった
370 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:55:21.03 ID:3LpujeZk0
>>166 単に、コミュニケーションの下手な元ニートが、照れ隠し半分・ネタ半分で
精一杯ああいうキャラを演じているだけでしょ?
本人的には「やっととれました」と、うれしがっているのは十分見て取れるし、
別に以前から芥川賞のような文学賞制度を批判していたわけでもない
あの動画見たうえで「辞退しろ!」とかイチャモンつけているヒトのほうが痛い
敬愛する都知事閣下をバカにされて怒り心頭の石原信者なの?
371 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:55:46.82 ID:tBnaPScZ0
作家は斜に構えてないと物書けないだろ
自分に正直なだけだな
才能の無いタレントはニコニコへらへらしてないと仕事がなくなるんだろうけど
372 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:56:02.85 ID:EwE0C8Y/0
くーずーやーろおおおおおお?ふぁああああああああ
373 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:56:05.28 ID:yf9XT2+N0
え?あの有名なAAの元の人なの?
374 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:56:35.89 ID:rlkMGquv0
>>354 > 逆に欲しくないのに5回も落とされてカチンときてるのだろう
本当に欲しくないなら気にならないはずだろw
ブスが女友達の間で俺のことを「もし告白されてもお断りするわ」なんて言ってても、
「このブス、キチガイか」と思うくらいで、別に怒りはしないよw
375 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:56:58.72 ID:Oat3pjGX0
なんだ先に罵倒されてたのか
ならああいう態度も少しは
理解できる。
376 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:57:00.82 ID:vFhu+SX9O
作家は変人じゃないと良い作品が書けないと思う
377 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:57:02.38 ID:pfWswF7O0
芥川賞(苦笑)まだそんなもんやってたのかwww
378 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:57:07.93 ID:xVSdLz840
とりあえず、会見での田中さん一杯一杯 w
が、皆の感想だよね?
>>368 ありすぎて困る
超余裕
っていうかそもそも糞化した芥川賞なんていらねーよってレベル
382 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:57:34.15 ID:l0wY1HDjO
>>358 ほんと多いよな 破天荒とかセリフ好きそう
383 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:57:40.99 ID:p3ygcGXO0
売文家は基本的に精神を病んでいるんだからこれくらいで丁度いいのでは。
オレが会見の記者ならこう質問してるな。
「で、そのチャーリー・マクレーンというのは誰ですか」
>>359 だったら辞退したら良かったのにな
嫌々出て不満撒き散らしてまで受賞したかったのかなあ
>>371 作家にもニコニコして愛想のいい人もいるだろうに…
386 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:58:19.63 ID:c2JYOrSE0
ともあれ受賞したのは偉い
勲章とかもそうだがこういうのは断られると与える側の顔に泥を塗る事になる
387 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:58:42.16 ID:qeuitRLB0
叩いてるやつは営業マンみたいな応対が人間として至高だとおもってるのかね
そうだとしたら相当センス悪い。
あんな応対できたところでせいぜい65点だろ、それ以上の点取ろうと思ったら
やはりそれだけじゃ足りない。そりゃ65点すら取れないのは話にならんけどね
388 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:58:57.45 ID:+KH5CxLyO
太田光っぽいな
ものすごい権威主義だ
389 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:59:01.14 ID:vTPzUveV0
39にもなって母親に食わせてもらってる駄目男
せめてきちんと会見して母親を安心させてやれよ
>>340 誰かにやれと言われない仕事は全て最初は無給なんだよ。その結果に価値を見出だせて初めて取り組むことができるし、実現させて初めて金になる。その肝心要の部分を他人に委ねているのが社畜と呼ばれる人達なんだね。
391 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:59:07.72 ID:rlkMGquv0
>>371 斜に構えてる人がどんな生々しい小説書いても別にどうとも思わんが、
知的で人格者風の紳士がエログロな小説書いてたら読みたくなるわな。
>>186 いないだろ
女と交際したことないっていってた
393 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:59:32.70 ID:K5aa8KEP0
日本って無頼派好きだよね
「現代では普通に生きることの方が難しい」って村上春樹でも発言してるのに
394 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:59:33.84 ID:dHvzW2Em0
おもしろい人だよね
こういう人だから、いい作品が書けるんじゃないの
395 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:59:38.13 ID:wWnTbt08O
なんか面倒くさいんでしょ?
ノミネートされた人は
いつでも記者会見が開けるように
わざわざ下関から都内のホテルに何時間も拘束されるし
あんまり外に出たくないタイプだと拷問に近いと思うよ。
それを四回もやってるし。
396 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:59:38.24 ID:tBnaPScZ0
何の魅力もないタレントほどニコニコして平和的ないい事しか言わない
その逆ってことだな
まあ才能が枯渇したときのマスコミの手の平返しが見物だな
>>380 そうか、じゃあ不機嫌にもなるわな
でも要らないならやっぱ辞退だろう
398 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:59:58.70 ID:Oc1fiylO0
気だるそうな態度がまるで高校生みたいで痛い
399 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:00:07.85 ID:xVSdLz840
401 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:00:29.29 ID:SUpF3r2sO
只の酔っ払いだろ
そもそも賞なんて1000万以上からありがたがるレベル
100万なら普通の1/10程度のレベルの賞としか
現代人は見てないよ
日本の芥川賞ってなんだそれw
403 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:00:50.91 ID:bOH0dafX0
>>381 うん、俺はひきこもりだから今日も一日中2ちゃん三昧
>>381 ニートだからニートだから問題ない♪
徹夜でゲームしてたとこ
これから寝ますお
昼過ぎには起きます
>>397 石原がきれて死ぬから都民のためにもらっといてやったんだよ!
昔に比べて権威も魅力もない賞になっちゃったよな。
407 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:01:50.22 ID:ywp1OlhZ0
工業高卒だから賢くはないのか?
30代の前半まで職歴無しの無職からよくここまで這い上がってきたな。
408 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:01:55.42 ID:QBeWjIkf0
>>393 憧れもあるんだと思う
自分はああ言うふうにはなれないから
410 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:02:03.57 ID:zXLykYoA0
411 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:02:31.35 ID:NPthCk4r0
>>384 ちゃんとアカデミー賞〜と言ってるじゃないか聞いてやれよw
412 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:02:45.93 ID:rlkMGquv0
>>390 > 誰かにやれと言われない仕事は全て最初は無給なんだよ。
それは仕事とは言わない。
>>393 > 「現代では普通に生きることの方が難しい」って村上春樹でも発言してるのに
誰よりも普通に生きてるのにww
作家のくせに規則正しい生活して、締め切りは守り、健康に気を使いマラソンが趣味とか、
村上春樹ほど常識人的な人間もいないと思うwww
客商売や経営の経験があり、社会人として全うに生きてた時期があるからだろうけど。
413 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:02:59.39 ID:AAhE+UlR0
414 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:03:12.13 ID:qeuitRLB0
まてよ、叩いてるやつはチョンの可能性もあるな
社畜とばかり思ってたけど
415 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:03:12.31 ID:vTPzUveV0
ID:kSCHe8xH0
これが俗に言う日本人分断工作チョン
レスを見ると特徴が分かる
なぜか必死な同類っぽいのがいて笑える。
417 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:03:25.89 ID:VeZkjqrGO
>>350 挨拶なんてものは本来はコピペの常識人でいいんだよ。
変人ぶりは作品の中だけにすべき。
書く作品が異常でも問題ないが
本人が異常は、大いに問題ありだからな。
418 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:04:31.82 ID:dQMYfR1V0
>>384 「ググるかウィキペディアで調べて下さい」
419 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:04:43.61 ID:QZPtJVeA0
副賞が100万でも、そのあと小説が書籍化されるし、数冊は次の本をだすことになってるし、
で印税が入ってくるから1000万くらいにはなるんじゃないの?
実力があって評価されてるうちは何言ってもいいよ
謙虚さがないと落ちるときは一瞬だけどね
他人と違う俺ってカッコイイ と思い込んでそうな、典型的な中二病だな。
422 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:05:20.83 ID:g9Sx8Bqwi
>>412 > それは仕事とは言わない。
>
いや、言う。
424 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:05:29.76 ID:JTSnyT+t0
オマエラみたいだw
425 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:05:56.07 ID:wWnTbt08O
>>410 出版社との関係もあるから参加しなきゃ。
宣伝にもなるし。
>>407 地元では、そんなに頭良くない学校のイメージだけど
卒業生はロンブー淳や「龍が如く」の製作者の人。
久々に超本格派が受賞したんだから喜べよw
>>415 こんなところで日本人分断工作とか意味不明すぎるwww
そろそろ病院いったほうがいいんじゃね?恥ずかしくないか?
こんな掲示板で日本人分断工作をしているという妄想を抱くこと自体が
>>423 それは仕事じゃなくて徒弟修行とかなんじゃねーのか
428 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:06:12.64 ID:tBnaPScZ0
70〜80年代はタレントでもこういうタイプの男が結構居たもんだが
ゆとりは免疫がないのかなこういうタイプ
429 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:06:49.52 ID:Y8VgwdbN0
村上春樹とか島田雅彦は候補にあがっても結局賞はとれなかったけど
あの当時のインタビューとか読んでみると
このニートなんて足もとに及ばない感じの悪じの悪さだぞ
430 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:07:07.46 ID:gzoY/Va80
おさまりきって面白味のかけらも無い家畜のお前らと同じ行動を求めるなよ。
431 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:07:12.62 ID:E4xsPdmg0
こう言うキャラクターが自然にでてしまった物なら面白いが
どうにも立川談志の劣化物真似に見える
太田も談志と繋がりあったし似てるってレスも頷ける
432 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:07:13.48 ID:xVSdLz840
見事なまでにニートホイホイスレと化してるな w
433 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:07:19.60 ID:rq3CvV+40
こんな挨拶、ネタとしてやってるに決まってるだろうが
非常識とか異常とかいう解釈はバカ過ぎw
434 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:07:20.75 ID:ywp1OlhZ0
これから女覚えちゃうと変態になりそう
436 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:07:40.69 ID:9T6o1m8z0
照れ隠しみたいなもんだろ?
賞やった人が怒るんならならわかるが
お前ら縁もゆかりもないんだからほっとけよw
437 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:08:00.41 ID:qeuitRLB0
まあこの程度で叩いてる狭量な奴のためにも
丁寧な応対を心がけておいたほうがいいんだよね
本当は、狭量な奴が一人残らず死んだほうがいいと思うのだが
そうはいかないからね
439 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:08:20.54 ID:YzNrQDZt0
記者の「質問力」が低すぎる。
440 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:08:47.41 ID:6/c9a9m70
なんかまともじゃない感じだね
でももらうものはもらうとかニート生活保護作家といっていい
>>428 この人と比べるにはいろんな意味で大物過ぎるけど、勝新とかデビューが
ここ十年とかだったら大成できなかったろうな。
才能はあるけどクセの強い面白いおっさんとかが表に出にくい時代には
なってるな。
442 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:09:03.78 ID:tBnaPScZ0
ゆとりはごちゃごちゃ言い過ぎなんだよ
さ、叩いてる奴はそろそろ出勤して上司にペコペコして来いやw
作家なんて、これくらい人を食った発言をする方が面白いと思うんだが。
なんということもないな
445 :
良い日朝立ち:2012/01/18(水) 07:09:19.50 ID:RG2SzEBr0
>>218 ポーズとしたらマスゴミ相当嫌われてるね
あと受け狙い失敗との書き込みがあるが
受賞したのは芥川賞だぞ?芥川賞!
作品の性質上受け狙いは無理ジャマイカ?
446 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:09:19.48 ID:QBeWjIkf0
何にしても才能で食える人は凄いな
脳がやばいな
448 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:09:23.88 ID:VeZkjqrGO
>>426 その妄想を活かせば
芥川賞につながるんだよ(笑)
449 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:09:28.99 ID:rlkMGquv0
>>429 その島田雅彦が選考委員だけどw
芥川賞全部落選したのに、選考委員やってんだなw
450 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:09:36.22 ID:ZayFb2SP0
作家先生は変わり者が多いなw
俺はこういう人の嫌いではないよ
452 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:10:18.82 ID:ESWYdEI/0
無理してスーツ着るなよ
453 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:10:25.72 ID:tFbs+H1H0
そうは言っても石原は200万部以上売れる本を複数書いてるからな
映画の脚本では2000万人動員してるし
なんだかんだで凄い
454 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:10:46.75 ID:fDUGpwHHO
芥川賞ってのは作家の自殺のやり方の優劣を競う賞であってほしいな
455 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:10:56.16 ID:/oPG8pz+O
都知事が「くだらない作品ばかり」と発言したのを受けての返答でしょ?
談志とか太田とかそういう系統の毒舌だな
457 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:10:57.95 ID:6/c9a9m70
一番かっこいいのは受賞拒否だろ
結局俗物なんだよ
ほしくてほしくてたまらなkったんでしょ
458 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:11:02.41 ID:7nEgrnv00
礼儀もわからないガキのようだ
いい歳して恥ずかしい
今ニュースで会見見たけど緊張して酒煽ってた
酔っぱらいにみえたw
痛々しいな
やっと頂けたありがとうに聞こえた
462 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:11:33.33 ID:OphuLOo/0
田中神
463 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:11:48.85 ID:L5rKjituO
ふてくされてるな!この人ちょっとおかしいんじゃない?貰っといてやるって言うけどいらないなら貰わなきゃ良いのに!本当は欲しいんだろ〜!このこの〜!
にーとらしくていいんじゃない
まともじゃないくらいがちょうどいい
>>428 陣内孝則の徹子の部屋初ゲストの時の映像笑えるw
今は黒歴史にしといてくれだそうだが
作家って肩書きだと歳の割りに捻くれた子供みたいな人でも変わり者扱いですむからお得だよね
@hiranok
平野啓一郎 芥川賞は年に二回もやってるし、「二人受賞」はいいと思えないけど、円城さん、田中さんが評価されたのはよかった。二人とも、重要な作家。 RT @nikkeionline 芥川賞に円城塔、田中慎弥氏 直木賞に葉室麟氏
http://s.nikkei.com/yaPUlN 7時間前 webから お気に入りに登録 リツイート 返信
469 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:12:32.42 ID:rlkMGquv0
>>445 > 受賞したのは芥川賞だぞ?芥川賞!
> 作品の性質上受け狙いは無理ジャマイカ?
直木賞じゃなくて芥川賞だぞw
奇をてらってナンボの、賑やかし枠だろう。
ブックオフの105円コーナーで今度見かけたら立ち読みしといてやる。
返上しろよ。下らない態度。
472 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:13:16.56 ID:Cu5mGcMY0
まぁレスラーみたいなもんだよな
473 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:13:20.17 ID:JTSnyT+t0
どうがワラタ
474 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:13:20.28 ID:qeuitRLB0
まあ社畜凡人にとってはこういう奴の存在を認めると
自分が壊れてしまうんだろう。
精神薬がわりになるならいくらでも叩けばいい。
本人もそんなカスな書き込みを目にすることはないだろうし
475 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:13:27.36 ID:OTOi/6s+O
石原信者ってwwwww
476 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:13:45.95 ID:NrgbexuG0
社会に出てないと社会性って身につかないものだ、という典型
477 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:13:47.20 ID:VeZkjqrGO
授賞式に、もらっといてやるとか発言するなんて
マトモじゃないね
常識のない変わったオッサンだよ
民主党の藤井が円高容認発言したおかげで歴史的な円高
おかげで工場は海外脱出、経営者も管理職もみんな出て行った。
残ったのは、役に立たない労働者と失業者。
民主党に投票して自分で自分の首をしめたにもかかわらず
『だまされた!』と文句言っているようなクズばかり。
こんな連中といっしょにされてはたまらん。
「働いたら負けだ」とは、そういう意味だと深読みした。
479 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:14:17.50 ID:QBeWjIkf0
作品読みたくなった
文藝春秋いつだ
480 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:14:18.03 ID:vTPzUveV0
チョン工作ワード
社畜
石原信者
481 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:14:18.91 ID:6/c9a9m70
芥川自身がネタがなくてぱくってばかりの奇をてらったものばかり
あげくのはては自殺なんだからキワモノで芥川賞狙いはガチ
本の内容を教えてくれ。
結果を出したんだから仕方ない
勝てなければ、野茂はウスノロ、羽生は根暗、
イチローはいけすかないマイペース野郎だと焼き土下座の人が言ってた
酔っぱらって記者会見、どうみても談志師匠の真似っこです。
大物でも変人でもなくただのキャラ作り
でも乗せられてる人多てワロタw
485 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:14:35.41 ID:qkx0HpGQ0
都知事閣下のためにとかマジで頭おかしいの?
気色悪い選民思想の土人は死んだほうがいいんじゃね?つーか死ね
お塔さんの方がこれ言ってたら良かったのに
酒入れて会見来たって言ってるし、
この手の人は、酒抜けるとうわあぁあぁって頭抱えて後悔するタイプだと思うw
488 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:14:47.82 ID:rlkMGquv0
>>457 > 一番かっこいいのは受賞拒否だろ
文化勲章とか価値のある賞を受賞拒否したら格好いいけど、芥川賞受賞拒否しても、面白くも何ともないだろw
むしろ芥川賞拒否したらかえってカッコ悪いだけだから、しぶしぶ受賞したんじゃない?w 拒否するほどの価値もない
ということ。
社会経験全然ないんだからどうしようもない
働いた経験ないやつの小説とか読みたいと思わんなあ
490 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:15:06.89 ID:C8b/vSbw0
なんか目がアブナくないか?
こんなのに権威ある賞やっていいのか?
491 :
旅人:2012/01/18(水) 07:15:31.26 ID:w5n+ylNYO
しっかしリーマンっておもしろいよな
政治家から搾取され、経営陣から搾取され、嫁からも搾取され
そんだけ搾取されながら、さらにリストラにおびえる毎日。
人生楽しいのかこいつらw
リアルツンデレ
493 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:16:01.97 ID:qeuitRLB0
談志のまねとか言ってる奴はニワカなんだろうな
全然違うよカス
社会人でこんな態度だと10分で追放されるな
39までニートというのはガチだな
特殊な人間でないと語れない世界というのはあるから
こういう作家がいてもいいんでないの?
田中 慎弥(たなか しんや、1972年11月29日 - )は、日本の小説家。
山口県下関市出身。山口県立下関中央工業高等学校卒業。幼い頃に父を亡くし、母親と二人暮らしで育つ。
高校卒業以来アルバイトも含め一切の職業を経験せずに過ごした。
496 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:16:28.07 ID:tBnaPScZ0
>>472 ブッチャーなんか毎試合貰った花束をコーナーにぶつけてバラバラにしてたよな
勝っても観客を煽って帰ってたしな
あの時代を知らない奴らは可哀そうだ
今は封建制度の頃に後退してるよな
こういう文芸作家がたまに出てくるとホッととする
恒例行事か知らんが無理に会見する必要なくね
500 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:17:10.41 ID:DJF3lni00
ムカつく顔してやがるなあ
そこら辺のエリートみたいじゃねえか
39っていったら 例えば芥川はとっくに亡くなっている年齢
100年も経つと大分変わるねえ
501 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:17:11.78 ID:QBeWjIkf0
ウケたらちょっと嬉しそうに口元が緩むしかわいいやん
ボケたりマジ答えしたり 掴めない人だね
選考委員をやっているが、近年、これは作品がなく、質が非常に落ちていると言える。今回も該当者なしにすべきだったが、
今後の将来性も期待して田中氏に授与することに決定したのが事実。
504 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:17:58.82 ID:6/c9a9m70
>>488 たしかに拒否する価値がない賞といえばそうだが
ニートには「ママ僕がんばったよ」って感じか
>>495 ガチニートか
適当にいったけどやっぱりそのまんまの経歴なんだ
会見見ててあいつの仕草は気持ち良いもんじゃねーな
別に面白いの書けりゃどーでもいいが
みんな忙しいとこ集まってんだから少しは笑顔見せて喜べねーのかね?
嫌なら出てくんなよ、カッコ悪いわ
有る意味トップなんだから、このくらい堂々としてても問題はないだろ、
507 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:18:40.66 ID:ngWp2hTpO
社会人として最低レベルの礼儀くらい
備わってないとね
きっと小説にも現れてくるんじゃね
毎度破天荒な主人公じゃ読むの疲れるし
多少は共感できないとストレス溜まる
新入社員歓迎会で数十人の先輩前にして
東大以外はクズと言い放った新人思い出した
◆小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
◆山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
◆司馬遼太郎
「(爆発−−)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
◆荒木飛呂彦
「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」
◆竜騎士07
「ドカァァン!!!後ろで大きな爆発音がした…!俺は自分の置かれた状況を整理した…。
脳内に満ちた液体が取り除かれ、時間が動き出す…………ッッ!即座に俺は後ろを振り向く…ッ!」
◆ジェイ・マキナニー
「きみが街を歩いていると背後で爆発音がする。でもきみはすぐには振り返らない。
コカインの過剰摂取でイカレてしまったきみの頭には、それが現実の音なのか幻聴なのか判断できないからだ。」
◆村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
◆奈須きのこ
「――突如、背後から爆発音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾く振り返る―――ッ!」
◆矢口真里
「子供の頃からボンバーマンが大好きで、爆発音がしたらつい後ろを向いちゃうんです。
多分、芸能界では一番マニアックなボンバーマン好きだと思いますよ。
◆京極夏彦
「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、
――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」
◆池上彰
「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね?
そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください」
>>417 俺はその常識が嫌い
一般化された何の感情もこもらない金を得るためだけの常識なんて糞食らえだ
みんな常識ってやつを好き勝手でやればいいじゃ無いか
その時最も多く残ったコピペこそ真の一般常識では無いか?
510 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:19:07.27 ID:hcyLmaSsO
石原が「今年の芥川賞はロクな作品がない。馬鹿みたいなのばっかりだ」的なことを言っていたのを受けてのジョークだろ
相変わらずジョークが通じない連中が多いようだが
511 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:19:14.47 ID:wpes9HfP0
拒否する価値もない賞とかw
2chやってるような凡人がよくいえるなぁ本当に
むかしは、作家も俳優も、田中みたいに頭の神経が切れてる奴もたくさんいた。
だからそれなりに面白かったんだ。
最近のは労働者みたいで面白くないもんな。
ヒット作が続くようなら、けっこういじれるかも。
513 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:19:22.42 ID:7nEgrnv00
立川談志と同列にするなよ
立川談志は頭の回転が速い
こいつはただのガキのままの大人
514 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:19:30.18 ID:tBnaPScZ0
こういうのを嫌う奴ってミクシで馴れ合ってるんだろ?
出張してこなくていいから巣に帰れよ
馴れ合いが嫌いなネラーには評価が良いはずなんだから
515 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:19:35.55 ID:rlkMGquv0
>>504 > ニートには「ママ僕がんばったよ」って感じか
うん、親孝行としてはいいことしたと思うよ。
100万の副賞も、わずかとはいえ生活費の足しになるだろうし。
516 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:19:52.01 ID:S1Ohx3NX0
大阪の番組で上沼さんにガツンと言われそうな予感
517 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:20:20.47 ID:pELh388r0
発達が二人いたな
518 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:20:22.56 ID:oh210NRbO
どうせ読まないけどこいつ自体はちょっと面白いな
もう二度と見ないかもしれないしテレビで数回見ることになるかもしれないけど、どうでもいいな
519 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:20:36.90 ID:Rx0+eCef0
>>502 掴めないというか、自分でもキャラ安定させられてない感じがする
わざわざ受賞しといて批判的な物言いしたりちょっと矛盾してる
521 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:20:37.36 ID:6/c9a9m70
人間ってやっぱりみかけどおりだよな
風俗通いの駄目男も前いたな
作家らしくていいじゃないか
中途半端すぎて周りが引き始めてるのが笑える
>>478 作家処女作執筆中みたいに、仕込みでやるような場合以外、いきなり売れることは滅多に無い。
出しては没、出しては没の繰り返しになり、本業(と本人は思っている)では食えない。
そこで働いてしまうと、安くても定期収入が出来てしまい、このまま働いてた方がいいかもw
と弱気になってしまう。
本業で食えるようになるためには、働いたら負けという意味。
>>513 同意
談志はめっちゃ周りの事考えて気使ってああやってる
こいつはタダ素直になれないガキっぽい
526 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:21:10.10 ID:3TZ813/Y0
>>2 のtube見たけど、働いたら負けのAAと似てないやん。
コメントも気の利いたのがない。
それは噓ですね、だけちょっとウケた。
527 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:21:20.17 ID:krOlhE2i0
>>495 技術職になるつもりもないのに工業高校へ行った。
まさに人間のクズ。
>>509 リセットはよほどの機会がないとできんけどな
529 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:21:32.92 ID:l0wY1HDjO
530 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:21:49.60 ID:4rvQQk9hi
テレビで見てたけど、すんげぇ挙動不審ワロタ
見た目ネトウヨっぽいw
531 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:22:26.74 ID:4FYv2lfJO
いい歳して面白いと思ってんのか
532 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:22:36.32 ID:QBeWjIkf0
>>524 公務員やりながら作家してる人もいるもんなあ
533 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:22:36.97 ID:qeuitRLB0
ほら
お前ら
挑発されてるぞ
535 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:22:39.14 ID:JTSnyT+t0
コイツは最高だ
チームドラゴンに入れて
やってもいいぞ
536 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:22:43.33 ID:ngWp2hTpO
>>514 馴れ合いが嫌いなねらーw
超ウケるwww
朝のコーヒー返せよwww
537 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:23:07.26 ID:tBnaPScZ0
もしかしてモーツァルトやベートーベンが常識人で礼儀正しかったとでも思ってるのか?w
538 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:23:07.78 ID:kkKVBkZ80
おもしろい人だね
539 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:23:16.87 ID:6/c9a9m70
>>530 たしかに2chでいうネトウヨそのものだな
シャーリーで止めておけばまだよかったが
その後も考えすぎえ失敗してまわりからドンびきって感じ
無様すぎる
社会で働いたことがないそうだ。
>>513 一緒にしてんじゃなくて、そういうキャラを真似ただけの人なんだろ
石原と談志のどつき愛的なやり取りも含めた上でさw
543 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:23:54.06 ID:jh54wlIu0
もし、今年、新人の石原慎太郎が芥川賞をとったら、
選考委員の老害になんて言ったか想像してしまったよ。
でも実際は、道徳的に素晴らしい作品で受賞して、礼儀正しく、
折り目正しく振舞ったんだろな・・・・!?
544 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:24:01.96 ID:l0wY1HDjO
545 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:24:04.57 ID:rlkMGquv0
>>509 その常識を否定するアウトローな作家、という構図が既に手垢にまみれた常識に過ぎないからなあ・・・・
現代では何やっても新しくない。大抵のことが近世〜近代にかけてやりつくされている・・・・
546 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:24:05.85 ID:yTM5Lap+O
>>428 文学賞の権威をタレントと一緒にするな小僧
このおっさんわざとなのかな?
前は風俗行こうかと思ってた、って言ってた作家もいたよね
548 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:24:23.03 ID:3TZ813/Y0
>>530 あんた、ネトウヨみたことあるのかwwwwwww
ゴミのようなフリース、つながらない回線、食うと死ぬゴミ肉
『こんなもの誰が買うんだ?』というのがヒットするのが最近のトレンド。
そういう意味では、田中は時流に乗っている。
賞なんて結婚式と同じだよ
価値もなしやらないと文句言われるから出てやったという感じw
おまえらが期待するほどのキャラじゃなさそうだな。ツンデレですらない。
口は悪いのに厭味すぎないのは何故だろう。
別に俺も芥川賞なんかに興味ないんで、ご勝手にとしか思わない。
553 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:25:32.75 ID:TVlay5l80
こいつアスぺだろ
554 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:25:37.86 ID:J7a3JtCV0
作品には興味があるので中古本屋に行って買おう。
印税が入ると思えば腹が立つから
555 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:25:38.85 ID:Rf2LsxlO0
芥川賞は拒否する価値もない賞・・・なわけねーだろw
556 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:25:40.32 ID:JTSnyT+t0
557 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:25:43.40 ID:N84QINvhO
558 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:25:55.48 ID:6/c9a9m70
>>549 こういうの賞の為の小説だから
選考委員のご機嫌うかがいみたいなキワモノかいとけばいいんだろ
559 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:26:01.21 ID:vDb2sW5V0
これ中学生の作文だろう
いつから芥川賞がこんな低レベルになったんだ?
第138回芥川賞候補「切れた鎖」より
さっさと皮を脱いで上へ出てみろ、ほらほらどうした、お前はそこに留まっていていい身分じゃない、早く上で闘わなければならない……なぜ上の世界を拒絶するんだ
560 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:26:02.39 ID:gJmHK6e/0
これからはしっかり稼いで税金を納めてください
561 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:26:04.84 ID:qeuitRLB0
>>530 ネトウヨなら石原と一緒になってコイツを叩く側だろ
恩師からお祝いされてるよって言われて、テキトーに社交辞令言わないで
嘘、自分は嫌われてたってはっきり言ったのはすごいや
芸術家っぽくていいんじゃね
気骨あるじゃん
564 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:26:38.88 ID:Lc1AbDFQO
目くじら立てるほうがおかしい
おなじプータローなのに俺たちと差がついたよなあ。
この前まではバイト経験がないとバカにしてたのにね。
こういう人が生きられる世界は学問・芸能・芸術系ぐらいだろうし、リーマンとか
客商売やってるわけじゃないんだからいいんじゃないのかなあ。
こういう性格ってあんまり治らないし。
こういうあからさまなキャラ作りを鵜呑みにしてる奴って
いい年してあいのりとかガチンコファイトクラブとかを素直に楽しめそうで羨ましい
> −−田中さんは携帯を持っていないが、今日はどのようなかたちで受賞の報を受けたのか
毎回言われそうだなw
569 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:27:50.92 ID:krOlhE2i0
芥川賞もらったからって生活が保障されるわけではないからな。
芥川賞ってことは純文学でしょ?
今後食っていけるのかどうかだろう問題は。
故郷の恩師とかそんな質問好きだなゴミ
571 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:28:10.25 ID:tBnaPScZ0
キャラ作りだろ。話題作らんと直ぐに忘れられるもんな。
去年の受賞者覚えているか?って話。
切れた鎖
海峡を目の前にする街に続く旧家・桜井家の梅代は、出戻ってきた娘美佐子と、幼稚園児の孫娘の三人で暮している。
古びた屋敷の裏にある在日朝鮮人の教会に、梅代とその母はある憎悪を抱え、烈しく嫌ってきた――。
会見見たがかなり挙動不審、目線も
職歴無しも納得w
575 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:28:23.95 ID:7nEgrnv00
どうせなら
もうこんなくだらない賞はやめようって言えばよかったのに
ツイッタ―とかもそうだけど、叩かれれば叩かれるほど人気が出る。
さすが作家。田中はそういう雰囲気を読んでるんだろ。
577 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:28:50.12 ID:DJF3lni00
でも
生保か何かは 知らんけど
10年書き続けるのは すげえ
その継続と 努力は 認める
感性を
よく守ったのう
578 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:29:21.30 ID:nGrhkZyF0
おまえらが逆立ちしたって獲れない賞なんだから少しは敬ってやれよ
579 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:29:25.71 ID:dBhsw32/O
え、コイツあのときの働いたら負けって言ってその後でYouTubeに晒されまくったやつなの?
なんか胸厚…
580 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:29:33.29 ID:qeuitRLB0
>>562 いや、さすがにそれは普通に言えるだろ
言えないのが普通なのかな、こいつが叩かれるわけだ
作家なんてキチガイだらけだぞ
こんなので叩いてるのは無教養すぎる
582 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:29:42.92 ID:QZPtJVeA0
583 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:29:44.66 ID:ZTkwwwPo0
早く大人になれよ
インパルスの板倉みたいな芸風だな。
作品を読んでもないのに質問してる記者ばかりで驚いた
586 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:30:10.04 ID:6GaC9MUO0
−−地元の恩師の方からもお祝いの声が寄せられています
「それは嘘ですね、私は教師に嫌われていたわけですから」
>>566 まったくだね。大人になるということは自分を知るということだ。彼には作家は天職だよ。
大人になるを社会や会社に適応すると勘違いしている大人が多すぎるんだよね。
子どもみたいな態度でワロタ
何だかんだいってちょっと嬉しさが見えるのがいいね
>>567 カッコつけてキャラを作ろうとしたあげくに滑ってるただのコミュ障のキャラを
作るとかそこまで込み入ったことはしてないと思うが…
590 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:30:57.70 ID:rlkMGquv0
>>578 宝くじみたいなもんだろ。ぶっちゃけ、才能とか関係無いでしょう。落ちた作品も大して優劣ない。
受賞者自身何度も落ちてるのだし。
591 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:31:04.09 ID:Lc1AbDFQO
キャラづくりとかじゃなくて
石原にムカついただけだと思うけど
592 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:31:31.90 ID:jevKH4Mp0
都知事閣下w
こいつネラーだろw
593 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:31:45.96 ID:d9MAZ/lg0
>>579 んなわけない。
あいつな現在就活してるぜ?
594 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:32:21.97 ID:qeuitRLB0
>>590 ははあ、そうやって精神の均衡を保つわけか・・・
会見、かなり挙動不審な感じだったけど、誰にも迷惑かけてる訳じゃないからいーんじゃない。
むしろ混乱しないよーに嫌々賞貰ったって、ちゃんと本音で話してるしね。
596 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:32:34.05 ID:JTSnyT+t0
アカデミー賞なんて取るとギャラが高騰して
結局出演が減り、くだらない映画にしか出なくなるじゃない。
今ヒットしてる映画の主役で『アカデミー賞受賞俳優』ってどれくらいいる?。
若いころじゃなく、作家人生の最後にもらうのがいいんだよ、賞は。
598 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:33:06.87 ID:tBnaPScZ0
今まで原稿1枚1円にもならなかったが今後は原稿1枚数万円か
本一冊で1000枚として数千万か
おめでたう
599 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:33:07.19 ID:rlkMGquv0
>>585 受賞決まってから記者会見まで間がないから読む暇ないだろw
記者会見で、「ところであなたの小説はどんな話ですか?」と聞けばいいのにww
嫉妬しすぎだろお前ら
601 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:33:43.78 ID:TXRJKd510
えーとこの人って、「今からソープにでも行こうかと」
って言った人だったっけ、
受賞の通知電話がかかってきたときそんなこと考えてたらしいの。
違ったっけ?
602 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:33:53.19 ID:wnc5eKMK0
賞をくれてやる側は、いつでも自分らが与えてやってる側だと
思ってるが、受け取る側にも「しょうがなく受け取る」自由や
あるいは「んなもんいらない」とつっかえす自由もあること
は忘れがちだよな
603 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:34:36.77 ID:2umtgUO50
西村賢太みたいにリアルな体験に基づいた
小説が読みたい。
妄想だけで作った小説はいらない。
605 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:34:49.00 ID:axsCb8ud0
え、いい奴じゃんw
態度に出てるよ
>>599 つうか文芸部だったらノミネート発表の時点で候補作全部読むぐらいの事は
しといてほしいような気もするが…
ノミネート発表から受賞までが数時間とかだったらすまん。
小説家として能力があるなら立ち振る舞いはどうでも良いわな
失礼な奴 嫌なら 出るな
>>591 こんなの石原と談志のツンデレなやり取りを真似たネタだよw
記者の悪意がすさまじいな
Yahoo!ニュースもグーグルニュースも
こいつの態度を前面に押し出した記事ばっかり
公開処刑かよ
611 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:35:54.67 ID:krOlhE2i0
612 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:36:38.48 ID:qeuitRLB0
礼儀なんてのは、自分ひとりで戦えない弱い凡人が
なるべく敵を作らないためのものだからな
なんていうか会見でマスコミに敬語使うのが当たり前と思ってる人多いね
政治家が悪いんだろうけどさ
作家なんて作品が全てで人間性とか元々問われる職業じゃない
614 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:37:04.92 ID:6/c9a9m70
働いたら誰に負けるんだよ
615 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:37:05.77 ID:UJmBWT2s0
芥川販促賞じゃな
ノーベル文学賞でやろうぜ
もうちょっとキャラ固めてから(´・ω・`)
616 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:37:18.27 ID:J/IS2LH5O
まぁ都庁閣下も余計なことグダグダいってたしな。
子供同士仲良くすればいいに。
617 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:37:24.72 ID:elKYzM9e0
やりとりでこの発言なら凄いけど、これ考え抜いてるだろw
衒いすぎw
619 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:37:52.98 ID:xcQT/RJK0
照れ隠しだね、ちょっと嬉しそうだ。
斜め上をいかないとね
620 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:38:09.45 ID:bVhNuwey0
なんかまともなやつの希ガス。
脳倍アルツ慎太郎が気を引こうとどういう間抜けなことを言うか期待するぞ。
ゲームにしろ漫画にしろ文芸にしろ、この年代の奴ってなんでこんなに作風も作者の人間性も厨二病なんだ?
622 :
良い日朝立ち:2012/01/18(水) 07:38:40.01 ID:RG2SzEBr0
>>469 選考レベルの低下でそ
作品の質より話題を優先した結果ジャマイカ?
623 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:38:45.68 ID:pe3KPjzx0
>>583 「大人」になったら文学者や芸術家なんてできないだろ。
アーティストなんてのは、中二病を患わなくなったら、むしろ
そのときがアーティストとしての終わりと言ってもいいぐらいだ。
いつまでも子供で反骨心がある奴が多いのは、逆に言えば
そういう心がなくなると、つまらんものしか生み出せなくなる
ということでもあるんだろう。
624 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:38:57.11 ID:C+JmbVxx0
なにこいつおれより年下なのかよw50代かと思った
>>619 おれもそれを感じたわ
本当に嫌なら口開かないし出てこない
私にはツンデレにしか見えなかった
コメントもきちんと用意してきたものを喋ってるよこれ
気難しいけど打ち解ければ楽しい人なんじゃないかな
627 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:40:16.16 ID:QBeWjIkf0
>>610 殊更不機嫌というほど不機嫌に見えないのにな
偽不機嫌というか
記者が発言にカチンと来たからかな
628 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:40:36.89 ID:TXRJKd510
>>604 わあ、すごい。
最近この手の偉い人の区別が私つかなくて。
純文学の営業の仕方、よく分かってるなあと
ちょっと感心もしてたけど。いい意味で。
629 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:40:40.09 ID:edfm3rgqO
>>474 こういう人いてもいいけど、自分はなりたくない
収入も低いだろうし、きっと母親の年金で食ってるたんだろうな
631 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:40:51.16 ID:s2aTrOzR0
動画見たけど単にギャグだろこれ。
4回も落とされた腹立ちを抑えつつ滑り気味のギャグに転化した感じ。
本人としては最大限大人の振る舞いのつもりだな。
632 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:40:59.30 ID:8AAXSVPD0
>>621 中世ルネッサンス期の芸術家も、変人奇人、永遠に大人になりきれないガキだらけじゃん。
むしろ厨二病という創作の源、魂の源泉が失われて「そこらへんにいる普通の人」
「気性が安定した大人」になったらマズイんじゃないの?
こういう商売は。
633 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:41:00.34 ID:80Cm7rgX0
動画みた。つまんねえ男だな
634 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:41:20.30 ID:Lc1AbDFQO
2ちゃんがジーサンばかりなのが
とてもよくわかる
東野圭吾の短編小説思い出した。
彼も何度もノミネートされ、何度も落ちてたんだね(*_*)
いいねえ。気に入った。作品は読まないけど
637 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:41:52.19 ID:1dSrC22h0
>>10,8
まてwwwまてwwwwお前らここどこか板か知ってる?w
(^+^)
キチガイ(ブサヨ)でキチガイ(ネトウヨ)を洗う板なんだぜここ
638 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:42:13.03 ID:qeuitRLB0
中二病中二病いってるけど、どうかんがえても中二病は「こんなの全然凄くない」とか言ってる奴だろ。
高いレベルでは礼儀なんて必須条件じゃないのは、まともに世の中わかってたらわかるはずだがね。
低いレベルの奴ほど他人の礼儀を気にする
639 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:42:30.83 ID:AMH9F5TM0
シャーリー・マクレーンの引用、沢尻のパロディ
東京都知事への揶揄
知性とパフォーマーとしての才能を感じた
ただ人によっては嫌がるわ。
640 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:42:34.50 ID:tBnaPScZ0
こういう奴には頑張って欲しい
言葉を馬鹿丁寧にしてるくせに肝心なところで美しい日本語を知らないゆとり共にはうんざりしてたんだよ
641 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:42:37.51 ID:AS1F+Jk30
橋下市長が、サヨクホイホイの様に
こいつは、小物ホイホイなのかもなw
まず芸能活動は、笑っていいとも出演からだと思うけど
その後は、朝ナマで田原総一郎と対決といったところか。
>>627 記者のほうも「取材してやってる」と思ってるからな
結局どっちもどっちなんだよ
>>602 まあ同人ならともかく作家として
作品を出版社を通して世に出すって事は
程度問題世間的な反応な評価を期待していると判断されはしそーだけどなー
専門性のない市民顕彰とかは微妙なとこだw
まあ権威を大事にする褒章とかは受け手の都合も込みで内示で確認とるわけだな
645 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:43:22.39 ID:IXmJ7UHz0
鳥山明も外で働きたくないから漫画家になった
646 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:43:25.14 ID:QeriWiSw0
test
お前らも頑張れば芥川賞取れるんだな
648 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:43:50.56 ID:yAugJP4H0
他人と違う生き方をしながら小説家を目指し、それでいて選考委員
など気にしない姿勢を貫いている作家が書くものって、作品にそうした
性格の特徴や違いが表われるものなのかな。
649 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:44:23.79 ID:+9Z679Lq0
39歳無職マザコンニート、性格ひねくれもの。
山手線でぐるぐる回ってた遠藤周作とはえらい違いだな
>>645 ドラゴンボールの頃はかわいそうになるくらい働かされてたな
>>629 しかし芥川賞が新人賞とは言え、とうに出版社の新人賞は取って本も出してる
わけで、今の今まで無収入だったわけじゃないはずだがw
653 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:44:49.19 ID:ywp1OlhZ0
髪のばせばいい。
サラリーマンみたいじゃねーか。
ファッションも半端だな。
ヨージヤマモトみたいな服着ろよ。
>>643 記者は取材に行けば相手が丁寧に対応するのが当然だと思ってる節があるよね
昔から小説家って自殺するような、なんか鬱っぽい人間がおおいからな、
これが彼らの職業の中で一番多いタイプなのかもしれん。
2ちゃんではおkだが世間的にはアホだな
657 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:46:49.05 ID:tBnaPScZ0
>>645 Dr.スランプ連載中もハイライト買いに行く時だけ原付に乗って近所のタバコ屋に出かけてたんだよな
658 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:46:59.21 ID:0IVl/M0/0
659 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:47:10.42 ID:ywp1OlhZ0
底辺高卒が一流大卒エリート記者の上に建てるって
どれだけ気持ちがいいものなのかね。
660 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:47:14.66 ID:hTq8QjCBO
下関は松田優作みたいな硬派もいて、ロンブーの淳みたいな人いる
何回か行った事あるけど、自分は好きな街だ
661 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:47:19.28 ID:P7rXGl9C0
さっきニュースで見たけど、なんか視線の定まらない、
何を考えているかよくわからない感じの人ですね。
正直、こういうタイプ人って、いつか地位を築いてやるとか
思ってる割には一生そう思い続けるだけ、みたいなことになるのが多い。
芥川賞なんて、いまや取るのが難しい割には
飯のタネにはならないかんじだしね。
662 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:47:20.55 ID:7nEgrnv00
礼儀知らないくせに
こういう賞はほしがる、このバカ
こんなもの俺にはいらねーって言えばよかったのに
663 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:47:22.52 ID:VoOBk//fi
イチローと同じだよ
人間的におかしな奴でも
一芸に秀でていればその分野でカネを稼げる
665 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:47:44.40 ID:omG3OQjd0
これはおまえらの仲間ね
666 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:48:00.14 ID:HT0JWTaY0
文学者は人格破綻してナンボだろ。明治・昭和の文豪だって、「いかに自分が
人間として破綻しているか」を競うパフォーマンス勝負してるような
側面もあったし。
太宰、芥川、夏目、安部公房、安吾、どこに人格円満な奴がいるのやら
映像見たけど
なんか無理してんな〜・・・
緊張で固いよ。見てて痛々しい。
こんなこと言える器じゃないんだから、
おとなしく無難なこと言っておけばいいのに。
668 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:48:14.82 ID:pRsvjtOxO
全然腹立たないよ。文学者なんだから、アリさ。
だいたい、石原さんは芥川賞は全部退屈、選考のため仕方なく読んだがって先に喧嘩売ってたわけだから。
669 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:48:23.41 ID:d0RJ3sZm0
>>635 東野は渡辺淳一の色ボケじじいとホステスの取り合いして
勝ったんで、色ボケから嫌われてて受賞が遅れた。
670 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:48:26.56 ID:ZdFkvU3q0
動画見たけどキモいなw
671 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:48:37.34 ID:ygdlz/q00
島田清次郎みたいに精神病院で死んで
無頼を全うしてほしいな。
672 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:48:37.64 ID:hMHCMOJ20
純文学ってなんのためにあるの?
>>632 堀江とかひろゆきとかも同年代だし、やっぱりそういう傾向があるんだろうかな?
はらたいらなら負けだ
675 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:49:30.78 ID:qeuitRLB0
676 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:49:31.12 ID:ywp1OlhZ0
>>667 それは思ったな。
演技が白々しい大根役者そのもの。
677 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:49:32.54 ID:WpNEwvtEO
日本にはおかしな人間が増えてるんだと改めて実感
678 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:49:51.75 ID:AS1F+Jk30
>>668 喧嘩しまくってた世代だから
アレくらい当たり前というか、むしろもの足りないくらいだろうね
サラリーマンNEOでこの受賞者二人の会見のパロディーをやってほしい
680 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:50:28.25 ID:dBhsw32/O
>>13 貶されれば面白くないが、警戒心が極めて強くチヤホヤしてくる人間に対しては
敵意を持つ性分ってだけだろ。
通常は、社会経験を通じて当たり障りのない上っ面を獲得するもんだけど、
その辺が欠落しているので、会場には角の立つリアクションしか持ってこられなかった
といったところかも。
682 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:50:56.52 ID:d0RJ3sZm0
石原都知事の作品なんてエロで人の関心釣って発行部数
伸ばしただけの作品でしかないんだけどね。
芥川も直木もインモラル作品しかほぼ受賞してない。
不倫か近親相姦かバラバラ殺人でも描けば取れるんだよ。
下町ロケットの作家も他の作品はそんなんばっかだし。
683 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:51:28.55 ID:krOlhE2i0
上の方でモーツァルトやイチローと比べてる書き込みがあるが、
ぜんぜん違うだろ。
こいつは音楽家やスポーツ選手みたいな練習してないだろ。
慎弥はご機嫌ななめ
685 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:51:33.21 ID:v0JideXr0
アスリートやアーティストに人間性は求めないタイプの俺にとっては、
別に性格や日常の態度はどうでもいいな。
ボクサーは殴り合いが強ければそれでいいし、ランナーは早いことが仕事、
ピアニストはピアノが上手であればいいし、絵描きは絵さえ上手ければよい。
「技芸」や「作品」で全てをあらわす職業についてる人間の、
人間性や人格なんてもんは、クソほどの評価軸にもならんだろ。
落とされまくって悔しい思いさせられながら結局欲しくて拒否できなかった恥ずかしい自分を
必死に隠蔽してるなw
なんつーかっこわるい奴だ
687 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:51:35.46 ID:ZBvWVOU20
作家の一つのあり方としては、古典的なタイプだろw
688 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:52:24.63 ID:2qiEuV4t0
ここまで突っ張るのなら、
「要りません」
の文書コメントで良かったんじゃないかと。
版社から泣きつかれた?
芥川賞はともかく、「作家」の演じ方としていい勉強になった…と
会見見て思ってる役者の卵がいっぱいいそうだな。
691 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:52:38.06 ID:rK1Co56C0
面白い人だね
692 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:52:42.20 ID:6rflSchDO
働いたら負け
生活保護は勝ち組
693 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:52:51.12 ID:AS1F+Jk30
改めて、大槻ケンジって才能あると思った
>>666 芥川は自殺のイメージが強すぎるだけで
作品や書簡読んでも人格破綻してるような部分は無いんだが
696 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:53:19.61 ID:edfm3rgqO
>>652 この人の今までの年収がいくらかは知らんが、
同年代の男と比べて遥かに少ないだろ
697 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:53:30.15 ID:ywp1OlhZ0
マグレで東大受かった奴にこういうタイプ多い。
698 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:53:32.04 ID:d0RJ3sZm0
>>680 たしかそのホステスが今の奥さんじゃないかな。
東野の作品にホステス女がたくさん出てくるのはそのせい。
前の奥さんは教師だったんで教師も多いけど。
デビューしたのが遅かっただけで、
作家活動は高校卒業してからはじめてるわけだしな。
しかも7年ぐらいプロの作家やってるし、新聞の連載もあるし、数々の賞受賞してるし。
下積みが長かっただけでニートじゃねえだろ。
700 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:53:42.55 ID:JlOmjV+n0
これだけほざいて全然売れなかったら見物だね〜
太宰とかも映像で残ってるとこのタイプのような気がする
高峰秀子のエッセイとか読むといつも酔っ払ってオドオドしてたらしいからな
ずっと、ああ言おうと考えてたんだろうね。
都知事閣下の前とか、自分で
言っちゃって良いのか〜?って葛藤が見える。
無理しすぎなんだよ。
最後まで何とか言い切った、って感じ。
周りも、本人が必死すぎて笑えもしない。
伏し目がち、落ち着かない素振り、ボソボソとした発言・・・
他の候補者に比べて、人前での態度があまりに子供過ぎる。
本人もそれが分かってて、しかしプライドもあり
このような路線で行くしかないと考えたのだろう。
不遇の時代が長い方が、売れ始めると爆発しやすいんだがなあ。
俳優だって、昔悪役だったやつのほうが、年取ってから人気が出るだろ?
704 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:54:16.04 ID:JTSnyT+t0
小説はオワコン
705 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:54:17.37 ID:dwi1y4EB0
作家に一般的な常識を求めても意味無いだろ
テレビタレントと違って、媚びる対象が殆ど居ないし
無難な会見よりインパクトあっていいじゃん
>>689 大概編集からボツくらって直さされるからなw
707 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:54:33.67 ID:v0JideXr0
>>694 「河童」で、あんなにネチネチと、いかに世の中というものが自分はキライかを
愚痴愚痴とつづってるのに?
708 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:54:37.69 ID:ftGZDY4KO
一見おまえらと見せかけて全く違う
なぜならおまえらには才能もなければ努力する力もないのだから
別種だ
>>694 芥川と夏目は人格は普通なんだけど鬱系だからな。
特に芥川はお母さんが統失だったばかりにただの偏頭痛の前駆症状みたいの
にさえ「うわああもうダメだ俺発狂しちゃうかも!」とかなってて私小説系は
読んでて何か気の毒になってくる。
710 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:55:26.68 ID:NgvkU3rf0
カンドーーしますた
711 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:55:32.40 ID:xeUQaoSSO
コイツ、挙動不審で気持ち悪い
712 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:55:39.99 ID:ZdFkvU3q0
久々にいじり甲斐のあるキャラが出たな
ほんとは嬉しいくせにー
素直じゃないなー
714 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:56:26.02 ID:ZBvWVOU20
なんとか賞とった小太りなおっさんと対談させてほしい
働いたら負けだと思っているの人
本を書いてたんだ
おめでとうございます
716 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:56:40.01 ID:dBhsw32/O
こういう固さってビートたけしとか松本人志もキャリア初期には持ってたよね
717 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:56:41.49 ID:GWkN9JYq0
>>694 芥川も十分キチガイだろ。
死ぬ、死ぬとなにかあるたびにノイローゼになって周囲にこぼす
タチだったそうだから。
近くにそんな奴が居てみろ、滅入ることこの上ないぞ。
718 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:56:44.56 ID:l3yrJDol0
>>688 受賞と会見はセット
候補にあがる前に会見に出るか聞かれる
作家ってこんなもんだろ
この人の家の部屋見てみたい
お前らと同じものがありそう
>>700 芥川賞というだけで必ずある程度は売れるよ
この作家はたぶんその部数で満足だろ
もともとエンタメの小説家じゃないし
722 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:57:03.82 ID:ywp1OlhZ0
この年代で高卒ってのは異端だよ。
『あの人芥川賞取ったんだって』『へー、でも最近見ないね』
後ろにいる人から言われるんだからな。死ぬまで。大変だよ。
724 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:57:15.64 ID:ygdlz/q00
ニヒルな39歳を勝手に想像して会見動画見たら
線の細い
まあ悪い顔立ちではないけど
神経質そうな
作家はこの手のタイプが多いなー
726 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:57:47.94 ID:EkbHsqIq0
男「エリカ」だな!
そのうち涙の謝罪会見やるぞ!
727 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:57:53.32 ID:TEGVkqjZ0
芥川賞作家がジャンプの漫画家志望者と同レベルの厨二度なのは問題だろ
728 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:57:59.28 ID:PV7ot1RQ0
アホな言葉をつくりまくる小説家が
東電他「言葉の悪用」を招いた実績は凄い
おかげで面倒な社会になりました。
それにしても痛いなこの小説家wwwww
729 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:58:25.72 ID:krOlhE2i0
>>721 賞の力か。
ノーベル文学賞取った時にミーハー気分で大江健三郎の本買った人は、
ほとんど読んでないだろうなあ・・・。
>>58 ラジオでは笑いを取るために暴言を繰り返しながら、童話作家になった声優もいるしなwww。
嬉しくて嬉しくて仕方がないのを押し殺してるのが見え見えだなw
おめでとさんで乙カレ
732 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:58:42.06 ID:DqIjJmcHO
浅田次郎の勇気凛々ルリの色でも読んでもっと肩の力抜いて生きろと言いたい
作家なんだから興味持ってもらう為に狙って言ってるんだよね
真面目なコメもこういうコメもあっていいじゃない
>>696 まあそりゃそうだけど多分コンビニバイト程度には稼げてたんじゃね?
>>724 この人のタイプだと、素直に喜んだ場合本当にキョドりながら(゚∀゚)アヒャとか
なりそうだからそこぐっと抑えたのは正解だったんじゃないかと思うw
736 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:59:51.12 ID:iDmFuSH/I
立川談志かと思った。
737 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:00:05.55 ID:JlOmjV+n0
使用説は書けても、精神年齢は反抗期と見た
738 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:00:17.80 ID:FgOoSqD60
>>457 >一番かっこいいのは受賞拒否だろ
候補に選ばれるとき、拒否しますか?と聞かれるそうだよ。
そして拒否するなら選ばれないそうだ。
739 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:00:17.71 ID:eeEbjaCS0
働いたら負けwww
正直20代前半だったらアリだったと思うが39ではなあ
演技でしょう
芥川賞や直木賞は文春や新潮のステマだから
編集者に嫌われるような本物のクルクルパーだったら候補にもならん
741 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:00:52.34 ID:93cfdKRv0
>>727 まあ石原も、性の開放論者だったのが、いまやマンガ規制だしなあ…
742 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:01:17.69 ID:1MFj8wDY0
>>342 理系に進学する時点で打算が働いているし親も文学部より工学部とか行ってくれた方が
金はかかるかも知れんがイメージ的に就職には有利そうだから堅実で保守的な親ほど安心するだろう
だから理系の方が良くも悪くも普通っぽい人が多いのはよくわかる
いいんじゃない?
作家なんて風変わりな人多いしああいう個性的でアクが強くて
浮世離れしたキャラの方がメディアでも取り上げやすい。
この年齢層はこういうの多いな
オッサンにイジメぬかれた世代だからな
745 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:01:34.87 ID:SyT5IZ5bO
『リアル鬼ごっこ』の作者ほどのサクセス感はないな
747 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:01:58.20 ID:UJmBWT2s0
こーゆー芸風はキョドらず行くか、ずっとキョドり続けるか
どっちかにしないとダメだろ
緊張でキレ悪めなのが初々しい(´・ω・`)
>>744 さらにこの人個人の問題として、おそらく教師に目ぇつけられてたんだろうな。
258:01/17(火) 23:44 [sage]
顔が気持ち悪すぎて笑った
異常性がにじみ出てる感じ
275:01/18(水) 02:56 [sage]
こいつの会見って、自分ではヒール役でも気取ってるつもりなんかね?
それとも本物の世間知らずか?
にしても貧相な顔だなぁ・・・・
母子家庭だったらしいが、男親の厳しさに触れた事がないのは顔で分かるな
750 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:02:25.35 ID:T5gMyP3B0
29
くそワロタw
751 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:02:32.54 ID:8JUw9XAV0
コミュ障っぽい素人が無理しておもしろいこと言おうとしたら痛々しくなったって感じ。
オタクに多いんだよ、この手のすべりが。
石原の小説なんか読んでる奴いんのかよ
三島コンプレックスらしいけど
石原と三島じゃ、月とすっぽんだろ
これぐらい癖がないと、物書きなんて多すぎて印象に残らない
754 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:03:07.53 ID:ZfXzQlwn0
働いたら負けというのは
(安定収入を求めて)小説家を諦めたら負け 受賞を諦めたら負け
そういう意味だろ
ニートの言う意味とは違うだろ
人の嫌がることをすすんでします
の意味が日本人と韓国人とじゃ変わってくるようなもんで
756 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:03:28.28 ID:T4WyJtRc0
さっさとニート課税導入しろよ
757 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:03:51.40 ID:AMH9F5TM0
本人がやってるのか、プロデューサーから言われてるのかワカランね。
基本、純文学なんてなくなってタレント業界に似てきているから
「あなたのキャラはヲタク+沢尻。知的なコメント部分は自由に。」みたいな
やり取りがありそう。
まぁ、すぐにブックオフ行きだろうな
賞がなければ売れない
759 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:04:33.15 ID:N2dAlfmmO
芥川賞なんかどうでもいいが、この会見の受け応えを見て、こいつの作品を読む気にはならんな。
無理するなよ
と言いたい
761 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:05:19.67 ID:kbPdqOhv0
>>727 文学者が中二病なのはむしろ日本の文学の伝統だろ。
明治維新以降、文学草創期に活躍した連中からして、褒められたようなもんじゃない
キチガイが勢ぞろいしてるんだから。
女狂い、自殺好き、アル中、借金病、ろくでもないやつだらけじゃん。
日本の近代文学者なんて、それこそ草創期から。
>>759 心配するな、無難な受け答えをした円城さんの作品を読む気になってる奴も
ほとんどいない。
>>751 面白いことを言おうとしたという印象はない
常日頃、噴噴とつもり積もって言いたかったことを言ってやった
というかんじ。なんというか、離婚する寸前の主婦っぽい
芥川賞って無名の新人に日を当てる賞なんでしょ?
だから今更貰ってもって感じなんじゃないの?
>>452 スソを出して精一杯社会不適合者キャラを
演出してるのがまた微笑ましい
766 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:05:46.69 ID:ywp1OlhZ0
だれもこいつの作風とかに言及してないのじゃんwww
どんな内容なんだ?
767 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:06:03.28 ID:oaGZN08v0
こういうスタイルの宣伝だよ。おまえら知らないのか?
昔のロックスターなんかが良くやっていた。
そもそも今更芥川賞かってレベルの作家だからな
すでに十分名をなした作家だよ
769 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:06:15.40 ID:BJsx1LUw0
閣下w
770 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:06:27.26 ID:AMH9F5TM0
>>752 政治家の資質としては逆だけれどな。
三島は演説で「拡声器」「判りやすい横断幕」の重要性を忘れていた。
政治家にはなれないよ。
771 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:06:27.94 ID:VeZkjqrGO
>>730 そもそも童話作家になったから、暴言を吐かない人になったとは限らない
童話作家に神聖なイメージを抱いてるのでは?(笑)
テレビで携帯もパソコンも持ってなくてエンピツで原稿書いてるって
言ってたが、この情報社会でパソコンも無しに小説書くってのもすごいな
参考資料探すのだっていちいち本屋や図書館に行ってたのかな?
初めっから政治発言かよ
どうしようもないな
なんでこの会見が面白いのか考えると受賞後第一声の間の取り方だとか
くだらない質問にはやや食い気味でバッサリ斬る所とか
緊張と緩和の作り方がお笑いの文脈なんだよな
775 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:06:53.13 ID:Jre62bvI0
いいよいいよ
俺読むからどんどん書いて
キャラクター作るのはいいけど
同じスタンスでずーっと行くのが辛くなると思うんだけどw
どういう思想があろうと
晴れの会見で人を不快にするような
言動したらダメ
それなら受賞拒否した方がよっぽど筋が通っている
778 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:07:38.82 ID:4xCLA+rl0
偏屈キャラを演じててウザい
やっぱり目立たないと本読んでくれないからなー
中途半端なとんがり方だなと。
いっそ清々しく申し込んで受賞拒否とか
申し込まないほうが好感持てるわ。
>>753 じっさいニュースで見てこのスレも見てるのに
こいつの名前覚えてない
テレビ見た。
悪くない感じ。
783 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:08:01.59 ID:a3009SbM0
作家という連中は世捨て人のふりをしているが、
実は世間の評判を気にしまくっている。
なんか、ガキみたいなおっさんだな。
786 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:08:24.27 ID:1MFj8wDY0
>>748 質実剛健な管理教育でガチガチに縛られた世代だからな
彼らが中高生の時、ブルーハーツと筋少とぼくらの七日間戦争が爆発的な共感を得た
>>761 太宰とか金持ちのボンボンでイケメンリア充で女とっかえひっかえしてて
生前すでに才能を評価されててそれで人間失格とか言ってて心中だしなw
本当にろくでもないw
788 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:08:41.18 ID:aqTEX2Pe0
>>683 練習だけで補えない才能ってことじゃないの?
789 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:08:45.62 ID:edfm3rgqO
>>735 コンビニバイト程度だったら、
母親に寄生しないと食ってけないだろ
>>761 日本に限らない。
海外もイカレた人ばっかだよ。
まあ文学に限らず、創作やる人は全地球的にそんなもん。
791 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:09:16.68 ID:JTSnyT+t0
俺は字読めないから
読まない
>>777 打診されたときに拒否っちゃうと賞が他の人に行っちゃうから、
「とりあえずもらっときます」といっておいて、
授賞式の時に拒否行動を取るのが正しい。
ただ、このパターンをいまだにやった人はいないが。
793 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:09:47.22 ID:k6DJiLGA0
今じゃただの保守的でガンコでつまらんボケ老人になった石原だが、
若い頃はこいつぐらいの反骨精神を、むしろ石原も持ってたよな。
「太陽の季節」とか、「殺人教室」とか描いてた頃の石原は、まさに
文学者だった。
反体制、アウトロー、セックス&バイオレンスというものに
満ちていた。若い頃の石原は。
そして、今、石原が小説をかけなくなったのも、中二心を喪失したから、
いわば創作の源泉を失ったからだろうな。
ただの「老人」、「老いたフツーのガンコなオッサン」になってしまったから。
>>1の奴も、今だからいいが、中高年になったら、石原みたいになるかもしれんぞ。
若い頃のアウトロー振りが急に反転、急激に心が保守化して。
今会見が流れたが、面白いやつじゃないか。
珍太
796 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:10:04.66 ID:ywp1OlhZ0
「確か、(米俳優の)がピーター・オトゥールが何度もアカデミー賞にノミネートされた末にようやく特別賞を取ったとき、『受賞式に今更出ない』と言ってたらしいが、
結局ノコノコ出てきて嬉しそうに老体晒してた、だいたいそういう感じです」
ある意味天才肌だなこの人w
嫌いじゃ無いよこういうの
この人稼いでるの?
聞いたこと無いしまだ仕送りとか受けてそう
800 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:10:18.50 ID:AMH9F5TM0
>>776 芸能界で江頭は自分のキャラを楽しんで長続きしているが
「レイザーラモンHG」や「チャラ男」なんて、明らかにプロデューサー
側がつくったキャラで、本人が悩んでるよね。
こういうキャラで行くのは良いけど
なんかまだ固まってない感じだし
板についてないし、馴染んでない。
だから無理してるように見えるわけで、
多くの人は、そこまでしてキャラ作らんでも・・・と思うわけで。
802 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:10:30.62 ID:tBnaPScZ0
>>767 ローリングストーンズもアメリカ進出した頃はこんな感じだったな
>>771 自分の考えと共有できない、理解してもらえないからって
相手を馬鹿にする、見下す考えはよくないよ。
まるで子供だね
「働いたら負けだ」
作家は自営業だろうから、いくらでも所得を調整できる。
入金が1億あっても年収150万くらいにすれば所得税はかからない。
保険料も年金も低いからいくらでも貯蓄ができる。
それに対してサラリーマンは
これから団塊が大量に引退するから、そいつら食わせるために
税金も保険料も年金も、ピンはねされる額はどんどん上がっていく。
労働者は天引きだから、嫌なら労働者を辞めるしかない。
よほど能力がないと自営業で成功するのは難しい。
田中の言うとおり。確かに労働者は負け。
805 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:11:08.17 ID:3LpujeZk0
>>777 このヒトに思想なんてない
動画見ろ
不器用でコミュニケーション苦手なニートのヒトが、精一杯ツンデレキャラを
演じているので、むしろほほえましい
「はじめてのおつかい」を見ている気分に近い
本人が何度も落選していた芥川賞がようやく取れたうれしさを押し殺し、
照れ隠しに毒のある痛いヒト風に演じようとして上滑りしていることは、普通の
感受性持っている人間なら、動画を見ればすぐに見て取ることができる
806 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:11:18.39 ID:aqTEX2Pe0
>>635 むしろ短編小説書いてた時が一番好きだった。
ドラマ化とかされて一気に読む気しなくなった
807 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:11:23.22 ID:4CliTcgc0
話題づくりのステマか?
>>801 多分素だと思う
フリーター含め社会経験0だぜ?
809 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:11:30.96 ID:6JipJHBz0
さすが作家派ニート
営業しないな
810 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:12:22.69 ID:Ilxgi97q0
映像だけ見たけどまさかまん中の人?w
まん中であってほしい。ガチかよw
811 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:12:23.79 ID:Kwyfw42l0
わざとキャラを作ってるんだろ
こんな態度取るやつがどんなの書いてんだろうって思わせるための
>>777 これを痛快ととるか、不快ととるかはかなり別れるんじゃね
若い層は痛快と受けとりそうだけど
まあ、本人もわかっているとおり、オッサンには不快きわまりないだろうなw
今の中高年は器の小さいクズばかりで、ちょっと生意気な態度とると
とたんにイジメにくるからな
つまりこれは田中なりの挑発であり、批判であり、表現なんだよ
これでオッサン世代が田中にキレたら田中の勝ちなわけ
田中はこっちふりかえって「な?w」で完勝
813 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 08:12:37.15 ID:ZhnMRSXr0
>>805 まぁこの論調で本気でイヤだって思ってんだったら、
ソレこそ会見自体に出ないのが普通だろうしな、このタイプ。
814 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:12:41.55 ID:dBhsw32/O
この固さが取れてからが勝負だね
815 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:12:42.18 ID:IF3r4yCK0
だっふんだ
816 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:12:48.72 ID:VeZkjqrGO
実はキャラで、コメントも用意してるし、ツンデレ照れ隠し。
いい作品さえ書けば、礼儀なんかなくてもいい。
ってことでOK?
このスレにも、都合よく解釈してくれる人が多いみたいだし、有り難いことだよ。
817 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:12:53.28 ID:ywp1OlhZ0
>>798 いや天才だったら距離的に京都大学とか九州大にでも奨学金で行ってるはず
なんで工業高校なんだよってはなし
818 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:12:53.42 ID:tBnaPScZ0
>>777 つべの動画ではカットされてるが会見場は大拍手だったぞ
不快になったのはおまえだけだろw
「確か、(米俳優の)ピーター・オトゥールが何度もアカデミー賞にノミネートされた末にようやく特別賞を取ったとき、『受賞式に今更出ない』と言ってたらしいが、
結局ノコノコ出てきて嬉しそうに老体晒してた、だいたいそういう感じです」
820 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:12:55.20 ID:l0wY1HDjO
ニートの方に一言あれば
「人によって状況が違うので他の人に言うことはありません。
私は本を読んで小説を書いて、小説家になっただけです」
↑ きわめてマトモで誠意ある回答だね。
こういうステレオタイプの愚問を堂々とする馬鹿記者は恥じるべき。
スポーツ大会でメダルとった選手も見習えよw
「応援してくださった日本のファンの皆さんに一言お願いします!」
「知らんがな」
822 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:13:22.57 ID:m7Z74gR90
有能な芸術家に多いタイプだね
正直であろうとする姿勢に好感がもてる、ナイーブでw
正直にいうのはむずかしいんだね
本当のこというのはむずかしいから
世慣れた者の愚鈍さが恥ずかしいのだろう
823 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:13:43.11 ID:1rYc0iLi0
ヤンデレは最近の売り出しパターンだからな
824 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:13:58.69 ID:k6DJiLGA0
チャンピオンはビッグマウスで構わない。
モハメドアリがいかに悪口雑言を叩いても、許されるのと同じで。
825 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:14:00.97 ID:yAugJP4H0
前回の風俗通いの芥川作家が言っていたが、本が売れて、気が付いたら
預金通帳に4000万以上入っていたらしい。
826 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:14:12.89 ID:AJQ+XWSO0
こんな奴の本なんか読みたくないし、読まないし。
>私には意欲がありません
ワラタw
石原に意趣返ししてるじゃん
>>801 この手の無茶は、相当慣れてるかイケメンに限るということを
知らないんだろうな。
>>808 キャラを作ってるとしても「「こんなのそんなに嬉しくないんだからね!」って
クールに言える人」とかだけだろうな。破綻してるけど。
2人で出ていても、どちらが田中さんか、すぐわかったwひねくれ者って感じ
まあパンクといえばパンクだ
自称良識派の人は中二病新入社員がいつまでも中二だったら、作家になれと言ってあげれば良いじゃないか。
835 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:15:21.71 ID:NhW0FfkW0
>>817 少なくともこういう才能があったから、ノミネートされて来たんだろ?
凡人じゃないって事なんじゃないの
出版社
先生方、今はニートがウケるんで、どうか田中に芥川賞受けさせてやってください。
今は少しでも本売るチャンスが欲しいんです。
837 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:16:12.89 ID:/CALAmaY0
表現系の仕事をしてる人、表現者は、表現された媒体がそいつの全てだから
人間的にどうとかいうのはナンセンスだろ。
こいつの全ては小説で評価すればいい。
だいたい、人格が破綻してるからどうのとか言い出したら、明治の文豪だって
クズぞろいだから、国語の時間にそんな連中の書いた文章を読ませたり
入試に出題するのはおかしいという話になってくる。
838 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:16:19.23 ID:4CliTcgc0
なんか本体とか本質そのものじゃなくて、
世間に対する話題性や尻尾や羽振る部分で勝負っていうのも
もう限界なのでは?
前に賞取った顔がガチャポコ福笑いみたいな人よりはインテリっぽくて
ずっと良いと思うのだが。
840 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:16:38.90 ID:AaPskQ4C0
友達にもこんな風な奴いるわ。
たぶん内心は凄くうれしいんだと思うよ。
841 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:16:39.06 ID:aqTEX2Pe0
842 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:17:08.16 ID:vKWyIJpm0
この人に関しては、「働いたら負け」は正しい。
働いたら、物書きとして負け。どんなに売れなくて貧乏でも、物を書いたら一流。
どんなにサラリーマンとして日銭を稼いでも、ものを書かなかったら三流の人生でしかない。
843 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:17:08.05 ID:gzoY/Va80
自分の行動と違う!!と叩いてた社畜は当然ながら首輪を紐で引っ張られていなくなってるな。
>>817 天才の方向性が違うだろうwww
文学の才能「だけ」があっても京大とか無理に決まってんだろうが。
文学的才能があったって国語でいい点取れるとは思えないし、取れたとしても
他の教科がどうかってのはまったく関係のない事だからな。
845 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:17:53.34 ID:dhDB87h80
石原ザマーミロ(笑)
846 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:17:58.19 ID:tBnaPScZ0
>>833 パンク知ってるとはかなりのおっさんだな
シドアンドナンシーだな
短編一本位なら読んでみようか
848 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:18:12.34 ID:uTr4cu0j0
母親と二人暮らしで働いたことないニート物書きらしく
挙動不審な男。
849 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:18:18.10 ID:ywp1OlhZ0
町田康なら全然さまになるんだけどな。
850 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:18:24.47 ID:aKFIgIdvO
芥川賞ってよく考えたら選考委員が石原なのか。
ありがたみが薄れるな。
851 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:18:25.48 ID:lIsy/iO60
働いたらまけwwww
厨二病だなwww
第一回受賞者の芥川龍之介がピークだったな
後は落ちるだけ
世にこなれた小器用な人間より
こういう厨二病丸出しで乾いた目線の持ち主のほうがギラギラした作品が書けるだろう
854 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:18:37.20 ID:uMUG6wZU0
作家がネットをやってるようじゃ良い文章は書けない。
>都内の飲み屋で待っていました。
やっぱり欲しかったんだw
856 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:18:41.02 ID:FgOoSqD60
ID:3LpujeZk0
まあ君に芥川賞は取れないだろうね。
2ちゃんねるは見てますかくらい聞けば良かったのに
設定だろ
藤森のチャラ男みたいに
>>839 神経質なオタクっぽくてなんかな
インテリって感じじゃないな
都知事がつまらない作品ばかりだ、バカだと侮辱したからだよ。
そもそもは都知事が悪い。
こいつの母ちゃん喜んでるだろうな
ずっとニートで働かなかったんだろ?
862 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:19:20.11 ID:7nEgrnv00
挙動不審者
こんな奴どこも雇うわけないよ
人を刺すタイプじゃんwww
純文学小説に実体験など全く何一つ役に立たんから
仕事などしなくてもむしろその方がいいという考えだろう
アスペルガーのにおいがする
>>4 確かに
芥川賞やら直木賞やらどうでもいいし
866 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:20:09.92 ID:CHal6lf70
高校の頃まで茶川賞だと思ってたことは
今でも秘密にしてある
867 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:20:20.74 ID:iTHE49eM0
39歳にしては老けてるな
こいつに共感する屑は社会に出てくるなよ
邪魔だから
869 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:20:28.32 ID:wV3MpjrS0
小説家は小説で評価されるだけでいい
人格なんて夏目漱石だって無茶苦茶だったし
870 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:20:35.27 ID:Edee4t3K0
871 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:20:39.44 ID:erq9Be5vO
※マスコミ様を怒らせると
このような記事になります
872 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:20:58.10 ID:t1dKK/cMO
こいつのほうが気の小さそうな話し方だな
873 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:21:05.66 ID:MgAuwI+90
キャラ作り?
>>860 ああ、そう言えばそんな事言ってたよな
拗ねてただけか
>>860 ちんぽで障子を破るくらいの奇抜さはほしいかもなwww
つーか、あまり態度自体には深い意味はないと思うけどね
小心者のオッサンほど他人の態度に異常に過敏だけど
それはいつも他人の顔色をうかがうクセがついてるからだろ?
そうじゃない人間にしてみれば、そんなことはどうでもいいし
なにをいい、なにを伝えたかのほうが大事
今の中高年は他人を基本的に信用してないし、打ち解けてもいない
だから態度やこまかいしぐさや気になるんだろう
いちいち小うるさいのって信用してない証拠だよね?
田中は不器用だが他人の知性と善性を信じてるからこそ、
こういうことができるんだし、現に伝わる人にはちゃんと伝わってる
>>860 見境なく喧嘩売るようになるのは認知症の進行もあるな。まあ石原は元からそうだが。
878 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:21:35.58 ID:k6DJiLGA0
>>860 石原の脳みそって、自分が昔なにを書いてたかとかは綺麗にデリート
されてる便利なタチしてるのかな?
社会への不満とエログロナンセンスをぶちまけた、薄っぺらい「中二の主張」
みたいなもんばっか、書いてたろ、若い頃は。
石原の言動を見てると、つくづく、アイツは自分が残した作品、自分の
昔の人格をどっかにおいてきたか、都合よく忘れることにしたかしか
思いつかないんだが。
アルツハイマーなのかもしれんが。
879 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:21:49.37 ID:VBwb1gfC0
キャラ設定じゃないのか
880 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:22:05.94 ID:1MFj8wDY0
>>793 こういう態度や物言いって権威や賞やカネや利権や人脈に弱いことの裏返しだからね
こいつが何かの間違いで支配する側に就いたら間違いなくおじいちゃん連中の腰巾着で常識的なことしか言わなくなる気がする
芥川賞作家はこれくらいやらんとな
マザーコントロール
883 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:22:46.85 ID:5VfumbI90
三島賞と川端賞のダブル受賞作品
神様のいない日本シリーズは最高に泣けた、こいつはほんまもんの天才だと思う
本来マスコミが大嫌いで
頑として取材を受けないらしい
真実を捻じ曲げて喧伝する姿勢が我慢ならないそうな
新聞のコラムや講演会は
自分の言葉が直に出せて改編できないから受けているとか
885 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:22:57.48 ID:l0wY1HDjO
ますます石原の価値がわからんな
どうなのよ?石原って?
評価してる奴教えてよ?
キムタク、堀江、はるな愛
そして私と同じ年
887 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:23:00.68 ID:ywp1OlhZ0
眼鏡がダサイな。
もっとあくの強い眼鏡かけろよ。
金はあるんだから。
888 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:23:04.76 ID:lIsy/iO60
889 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:23:13.45 ID:a9zwJcJz0
文壇の一発屋
いいじゃん、サラリーマンじゃねーんだから
このぐらい型破りなほうがいい
892 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:23:22.42 ID:UA3K0gJl0
携帯電話を持っていない
本当に友達いないんだなw
作家らしくていいじゃないか
小説読むのも書くのも好きならそれだけで羨ましいわ
自分は書くのも読むのも好きじゃない。文字だらけは苦手
896 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:23:52.17 ID:aqTEX2Pe0
モリオだかへんな会見開いたやつも今何してんの
大人になれない大人は公の場に出てくるな
選考委員がそもそもたいしたことない
そんなヤツに選ばれても嬉しくない
でも仕事上、もらっておいた方がやりやすいし、編集者も喜ぶ
そんなところだろう。
(作家としての)石原レベルに褒められてもねぇ…
石原にたてついただけで拍手。石原の選評、コメント待ち
900 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:24:22.67 ID:q0PRRfkE0
「働いたら負け」と言っていたアイツが
芥川賞を取ったの?
厨二じゃないと小説なんて書けないだろ。
それとも学者様が小説を書けるとでも。
902 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:24:34.87 ID:cWXIx7VU0
賢太と対極だなw
てかコイツ、2ちゃんねらーじゃね?
903 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:24:49.27 ID:ChvhP9ClO
厨二病かー…
まだ若いんだから、しゃーないよね
って!
えー歳したおっさんやないかいw
904 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:25:29.53 ID:KUXdBY6fO
働いたら負け
なら負けたんだな
ただの負け犬じゃん
905 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:25:31.04 ID:Qw7L6kgj0
こいつ、まだ分かってない。
受賞が最大のマーケッティングだという事を。
>>772 浅田次郎が、多分今でも手書き。資料集め・取材は本人と担当編集者でやっていた筈。
もっとも浅田の場合、文筆活動以外ではパソ使いまくりだったようだが。
最近の都知事の会見映像を見ると、本当に老けたなあと思う。
気をつかってもらっといて正解。
908 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:25:51.20 ID:iTHE49eM0
記者達の媚びたような笑い声の方が気になる
909 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:25:51.60 ID:Q/OLvS+bO
この人の性格云々はどうでもいいんだが、
こういうスタイルでいくのなら、何故受賞したんだろうか?
辞退するほうが正しい気がするが。
受賞しといて悪態つくのはカッコ悪いよ。
910 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:25:57.27 ID:WvJOZP2O0
こういうのって久米田康治あたりがまたネタで使いそうだな
働かないとこんな人間になるってこと。
ネトウヨもこんな人間ばっかり。
912 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:26:21.73 ID:F6Fzi/2VO
意外に擁護が多いな
不快しかねーよ
913 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:26:37.75 ID:tsxtPrfC0
こんな態度を取って許されるのは高校生までだよね。
914 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:26:52.60 ID:ZdFkvU3q0
−−5度目の候補で受賞したことについて
「1回目で受賞するのが一番いいんで。5回目だとまぬけです。もうやめましょうよ」
−−どなたかに知らせましたか
「母に」
−−不機嫌なのはなぜ?
「とにかくやめましょうよ。私は円城さんのように丁寧にできないので」
−−今日はお酒は飲んできたんですか
「ワイン2杯くらいです」
−−たくさんの人の前で話すのは嫌いなのですか
「こんな場所で話すのが好きな人はいないでしょう。政治家じゃないんだから」
−−最近講演などもされているそうですが
「それは、ギャラが出るんで」
915 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:26:59.71 ID:ywp1OlhZ0
>>912 この時間はまだリアルニートが起きてる時間だからな。
916 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:02.75 ID:7nEgrnv00
作家は表に出てくんなよ
テレビ顔出すな、しゃべるな
こういうおっさんいいじゃないの
自分らしくてさ
918 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:09.57 ID:1Kjny9Kz0
一発屋とか言ってる連中は、こいつが既に結構なヒット作を
飛ばしてることもしらん、完全に文芸業界に疎い、本や出版ニュースを
おっかけてないことがバレバレのアホだからレスしないほうがいいよ
919 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:15.55 ID:7JCXmdaL0
小説以外で金儲けしようとする作家よりも
小説で食えなきゃ終わりだみたいな作家の方が
好感が持てる。
たぶん自分で自分を追い詰めて精神を極限状態に置くことで
いい作品を生み出してるのではなかろうか。
920 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:23.60 ID:q5EPiCCHO
スゴイ・・・
動画見たけど、数日前から一生懸命推敲してこのセリフ暗記してきたんだろうな。
一生懸命毒吐きキャラを演じていて、ちと痛々しい^^;
まあ、おめでとう といっておきます\(^o^)/
921 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:24.81 ID:GOKnvqRL0
ちゃんと出てきて、笑いもとって、挨拶もして
良い奴じゃん
39まで無職で食ってこれたのは凄いな
あれ?一応小説家って職業じゃないの?
>>761 39にもなって妄想と現実の区別もつかないのは違うでしょw
作家に厨二病性が必要なのは作品の中の話。
厨二少年漫画の単語を現実の会話に取り入れ過ぎて
大人としてコミュニケーションが取れないのが「厨二病」と揶揄されるんだよ。
TPOに合わせる余裕もない奴に合わせないといけない
周囲の迷惑も想像できない人間の想像力で書いた小説って…(しかもニートて)
と感じる一般人は少なくない。
働いたら負け
ってこいつパクるなよ
925 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:32.45 ID:S13E5H3d0
清々しいほどのひねくれ者だなwwww
こういう奴がいたほうが世の中面白いw
926 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:44.69 ID:aqTEX2Pe0
はした金だけもらっといてやる。
これでしばらく働かなくて済む。
こんな会見は我慢してやる。
じゃあの
928 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:53.32 ID:9OBAr7TO0
4回も落第しといてエラそうに。
929 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:56.14 ID:9XNPIjDJO
この人のお母さんに、よく頑張ったねと言いたい
930 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:58.68 ID:vKWyIJpm0
>>912 悪名も有名のうち。
計算したかどうかは判らんが、マーケティング的には最高の成果。
演出なのにマジ切れしてる奴w
>>909 本人も言ってるが、礼儀とか知らない人なんだろ。
俺もこんな事言うなら受けるなよとは思うがね。
933 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:28:12.63 ID:O8bHwDvqO
不思議と芥川賞受賞作家は嫌いで、直木賞の作家は好きな分類
なぜ?
元々色んな所でマスコミに喧嘩売りまくってるらしいから
この人だけ特別に悪意をもって記事にされる
938 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:28:26.60 ID:WvJOZP2O0
>>916 るろ剣か? るろ剣の作者の事言ってるのか?
単に石原の発言に対して皮肉を言っただけだろ
これくらい言う奴の方が面白いよ
940 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:28:29.41 ID:Ad7lBgXr0
別に・・・
民主党みたいに嘘をついたり警察みたいに恫喝したり、
裸になって奇声を上げたりしている訳でもないし
別にいいんじゃないの
文豪や学者なんて大抵アスペ。
だからすぐに首くくる
943 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:28:58.52 ID:T8dqr5Vt0
石原ザマアアア
944 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:29:00.29 ID:yZJx7gqb0
笑いがおこった時は「やった!」くらいは思ってるだろ。
最初にウケてエンジンかかった。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / おじちゃんたち
/●) (●> |: :__,=-、: / < どうしてはたらいてるの?
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
ヽ::::... / ::::|
____,ニ''t─'' :::|
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
モブとかいう人は今ごろ何してるんだろ?
947 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:29:16.10 ID:0vsvuR5v0
厨二病wwww
948 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:29:27.08 ID:ywp1OlhZ0
ビートたけしのオールナイトニッポンの聞いて影響受けた世代だろ
殴ったことがない奴が殺すシーンを書いてる。
殴られたことがない奴が殴られる痛みについて想像で書いてる。
その想像は直接取材でなく伝聞や映像、記事などの二次情報起源っぽい。
経験がある人間が読むとリアリティがないのがわかってしまう。
去年取った廃人寸前の奴にはリアリティがあったが、最近はあいつくらいだろ?
裏付けがない表現は薄っぺらくて嘘っぽい。だから話にのめり込めない。
アニメも自分は力も意志もないが何か他の力で最強みたいなバカな話ばかりだ。
ゆとりなのか?表現者は修羅場書きたいならまず修羅場潜りに行け。
950 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:29:38.23 ID:ZdFkvU3q0
最期まで読むとそんな嫌なやつって感じでもないな。正直なだけ。
951 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:29:42.83 ID:PksZpYXb0
この態度も作風ってっことなんでしょう?w
952 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:29:44.24 ID:Rwz3Fxp60
動画見たけど、別にいいんじゃないの。不快とも感じないし。
953 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:29:46.18 ID:UA3K0gJl0
昔なら母ちゃん泣かして
愛人の所に入り浸ってる系が
作家スタイルだったが
たぶん
今の時代のアウトロー系だわな
>>913 だってこいつ高校生から社会経験ないもんな。
だからメンタルリアルにコミュ障高校生の可能性高いぞw
>>909 「それは、賞金が出るんで」
おまいらも、なんか書いてみろや。あんがい、おもろいかもわからんぞ。
957 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:30:52.15 ID:O8bHwDvqO
>>944 文学賞周辺の人間は石原の発言にみんな不快感持ってたから、よく言った!って感じの爆笑だったと思う
958 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:30:57.29 ID:7vbtHDtU0
>>923 バカだな、私生活でもDQNだからこそ、作品も突出したのが書けるんだろ。
私生活での人間性の乱れと、作品は、リンクしてるんだよ。
そうじゃなきゃ、文豪の連中だって、「作品でだけ」で中二やってればいい
って話になるだろ。
そうじゃなくて、彼らの私生活も乱れに乱れてたのは、やっぱ、作品を生み出す
ためにはある程度のキチガイ性、健全な日常生活に支障が出るほどの人格破綻を
昔の文人たちも必要としてたんだろ。
もし、彼らが、「作品でだけ」でキチガイでいるような「器用な」人間だったら、
そもそも彼らは小説家になってなかったと思うよ。
そんな器用な奴、そもそも気性が安定してる奴は、自分の異常性を表現する欲求も持たずに済むだろうから。
959 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:31:09.83 ID:7J+1gLfmO
こういうキャラは嫌いじゃないが、調子にのって露出しすぎないでほしい
960 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:31:13.50 ID:lIsy/iO60
>働いたら負けといってるのに
小説書いて働いてるのなw
俺はだまされないぞ
961 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:31:13.74 ID:1MFj8wDY0
会見の態度は就活生のように爽やかで従順キャラ
そして作品内で賞や選考委員や労働厨をクソミソにけなす
この方がかっこいい
962 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:31:22.14 ID:yZJx7gqb0
動画見たらウケるってことを知ってるね、この人。
最後は、自殺のフラグ?
ずいぶん緊張しているように見えたが、態度は売文家らしくていいと思った。
日本の文壇に相応しい人物だよ。
965 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:31:30.91 ID:vMHw7Gf70
>>909 だって金欲しいじゃん
芥川賞の看板とマスコミ露出
するしないでは大違い
966 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:31:34.08 ID:ObSkAeYV0
工業高校卒の人には失礼だけど、そうは見えない。風貌からはエリート臭を感じる。
ぶっちゃけ、小説家ってまともな人が少ない。
本当に少ない。芥川龍之介なんてかなり酷いぞ。
968 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:31:38.42 ID:+eZMqZWx0
職歴無しで35まで原稿料すらもらえなかった
片親のガチニートか・・・ナマポ?資産家?
969 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:31:44.81 ID:alWQD+2g0
五輪誘致で使われた税金 150億円以上だったっけ?
「美しければすべてよし」
971 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:31:53.02 ID:Ad7lBgXr0
銀座とか連れて行かれて
せんせぇ〜 って言われても毒舌になるのかな?
972 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:32:02.34 ID:mg3AwTua0
どう考えても厨二病w
嫌だったら会見を辞退すりゃ良いじゃない…('A`)
芥川賞とるような作家の小説なんて縁がないと思ってたけど
円城さんは以前から読んでた
974 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:32:15.43 ID:49RBk3R0O
なりきれてない中途半端な感じが何とも恥ずかしい
975 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:32:24.41 ID:bH3uUiAc0
ブサヨじゃないみたい。
ブサヨなら山本太郎キャラで糞テレビは重宝にワイドショーに呼ぶんだろうね。
厨二厨二と人の成功が嫌いなバカどもが連呼しております
977 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:32:32.02 ID:UA3K0gJl0
切れてるようで
ちゃんと会話にオチをつけてるからなw
演技と計算は入った会見だよなw
>>923 別にばっくれたわけでもなくインタビューにも口は悪いが応えている。
不機嫌そうとはいえ暴れたとか誰かを罵倒したわけでもない。
態度が悪いといえばそうだが、特段迷惑はかけてないような…
979 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:32:37.69 ID:vKWyIJpm0
>>967 そうだな。
キチガイがキチガイ大賞を取ったという、ほほえましいお話の訳だが。w
シオニスト達におもねらない姿勢がGJだな。
正直すぎて気に入ったわwwww
最初に喧嘩売ったの石原だし、この対応はアリだろ。
記者たちが、「物書きとして格上」の芥川賞作家にへりくだっているだけだな。
田中もそれを自覚しているのだろう。
面白い人だな
喧嘩は同レベルがなんとかAA(ry
986 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:33:52.41 ID:HlYjY7lu0
>>4 本は読まんけど、記事は読んで面白い。
社会を斜に構える作品が多い芥川のショーを受けるには、
最適なコメントだ。
987 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:33:52.91 ID:D/JPD+hF0
質問してる女の記者? どうしようもねえな
988 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:33:54.41 ID:aqTEX2Pe0
989 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:33:54.75 ID:ZdFkvU3q0
>>967 そんなのせいぜい昭和初期までの話じゃないの?
990 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:33:57.56 ID:HfyP+M3/O
会見見たが なんか痛々しい。そんな虚勢張らなくても
村上龍も日常会話ができないとか告白してたな
作家っみんなアスペなんだろ
稼ぎと性格は別物。稼ぎの少ない奴ほど性格にこだわる。
994 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:35:09.71 ID:6JipJHBz0
動画ちょっと見た
顎を固定する器具をつけてやりたい
文面のコメントだけじゃ、ものすごい根性曲がりなイメージついて損だな
実際は面白そうな人
995 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:35:20.49 ID:yZJx7gqb0
すばるで書くやつはこういうのが多い
996 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:35:25.01 ID:BKKlVqHU0
意欲が無いのに4回も落ちてんのなw
997 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:35:40.89 ID:9Abqx7Nh0
>>989 今の小説家も相当な連中揃いだろ。
ラノベ、SF、文学、どこを見渡しても、一癖も二癖もある物書きぞろい
だと思うが。
つか、そうじゃなきゃ物書きなんてヒネクレた職業なんか選ばずに
普通のサラリーマンやってるって。
賞は欲しかったし、獲って嬉しいけど、会見はしたくなかったんだろな。
本人が言ってるように講演はギャラが出るけど、この会見にメリットを見いだせないってことだろな
999 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:35:48.38 ID:a3WxGcMV0
「チッ、うっせーな・・・」
1000 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:36:02.09 ID:7nEgrnv00
容姿が保安院のカツラの人に似ている
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。