【長野】雪下ろしの男性が宙づりで窒息死 腰の命綱絡まり[12/01/17]
1 :
かじてつ!ρ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:55:59.55 ID:jeNwBOW10
これはトリックによる殺人だ
3 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:57:37.45 ID:U/t2ANDrO
南無南無
4 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/18(水) 00:57:52.86 ID:m9k3e+aR0
自殺
5 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:57:58.57 ID:7ZzJ5Cei0
雪下ろしの事故が多いな。何か画期的な用具が発明できぬものか?
6 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:59:17.44 ID:HR8MlY3E0
7 :
徳庵小僧:2012/01/18(水) 01:01:57.62 ID:5i7R78VP0
おいらもE657系の製造途上に、屋根上から躓いてクーラー穴に宙づりになりそうになったなw
命綱ヨシッ!
あれれ〜
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:03:19.55 ID:OaYw4g0i0
10 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:04:14.44 ID:lyzfX7yx0
こりゃもう命綱禁止にするしかないな…
下に雪のクッションがあっても
命綱が必要なの?
12 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:06:48.37 ID:hpq6ZFxl0
事故を装った自殺だろ
命綱さえして無ければ死ななかったものを
14 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:09:25.95 ID:q0lr1Qs80
ファイナルデスティネーション
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:09:33.78 ID:/Iu/5mg1O
>>5 屋根の形状を二段階にして、
一時間に一度、屋根のトップから給湯器のお湯を流せばよい。
金がかかるけど。
16 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:09:57.55 ID:JwbLra2U0
宙づりになるぐらい命綱が長い事が間違いだろ。
>>15 お湯が冷めて凍ったら重さで屋根が潰れないか?
19 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:14:53.11 ID:3AYPUHEy0
屋根の素材を蓄熱素材にして、雪を溶かしてしまうのが合理的なのでは?
あるいは摩擦係数の極端に小さな素材に振動体を仕込んで雪を振り落す。
どうしても安全に雪下ろししたかったら、リモコンで動くスノールンバにやらせる。
20 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:15:45.61 ID:6pAazRE+0
ハーネスみたいなやつがいいんじゃ?いやマジで
>>18 じゃあその冷めて凍ったお湯を溶かすヒーターを屋根に付ければ良いんだよ。
22 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:16:15.46 ID:jUcG/kpY0
これは安全帯が悪いから。
日本の作業現場では簡易な安全帯を使うが、現実が考慮されず非常に危険、
アメリカやヨーロッパで使われるフルハーネスかシットハーネスが必須。
23 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:16:27.91 ID:Fr9Vt4La0
ヒャッハーwwwwww
屋根が無きゃいいんじゃね?
25 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:18:59.09 ID:06q501de0
無職じゃしょうがない
26 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:19:07.91 ID:uT1cGFDR0
とりあえず、雪の降らない地域に住むものは発言すんな
大抵的外れだ
27 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:19:16.30 ID:jUcG/kpY0
腰に巻き付けた命綱ロープ程度なら落下後の3分程度で致命的ダメージ。
28 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:19:24.16 ID:fF3+rfrj0
安全策がアダになるって気の毒だ
29 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:19:33.61 ID:6uVFDWnf0
30 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:20:19.99 ID:SefJtZnBO
正にどうあがいても絶望
31 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:20:41.10 ID:77wjX6j10
(´;ω;`)
>>21 w
そこまでするなら、もういっそ屋根に住めよw
33 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:22:18.00 ID:6pAazRE+0
すごいとんがり屋根にするとか
雪国に住むならマンションが一番
35 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:23:23.23 ID:9ZYsOzdE0
100年に一辺起こるかどうかの事故。現状どおりでヨシ!
これが日本の常識。
36 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:23:31.09 ID:pzWKhcIz0
筆おろしかと思った
37 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:23:56.01 ID:CFsOV61H0
それより、屋根なかったら雪下ろしする必要ないんじゃね?
ぎゃー……
お金にならない作業がよく出来るな。
徒労にしか思えないんだが。
田舎の人にはその無邪気さに感心する。
41 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:25:26.35 ID:d5NRO0kc0
地下に穴掘って住めばいい
42 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:26:39.73 ID:0hXBetl10
屋根にあらかじめでかいビニールシートを数枚敷いておいて
雪が積もったら紐でひっぱって一気に落とすのはどうよ
そんで新しい雪がつもる前にまたビニールシート敷いておくの
豪雪地帯の屋根は合掌造りを義務づけろよ。
毎年、何人死んでるんだよ。
44 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:28:30.73 ID:/Iu/5mg1O
>>18 だから屋根を二段階に!
トップは急勾配のリンガーハットを想像してね。
下はあくまで落下した雪で怪我をしないように受けるだけ。
そこまでして雪を降ろさないとどうなるわけ?
家壊れるの?
>>11 雪を知らないやつにはフワッフワのメルヘンな物体だと思われてるのか知らんが
屋根下に落ちてる雪は大概ガッチガチの氷ベースでコンクリ並にヤヴァイ
47 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:30:01.14 ID:0oYAEond0
屋根に雪下ろしの機械とか装着できねーの?
48 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:30:24.72 ID:VoOBk//fi
近くの住人…
ご近所トラブルか
>>42 実際にビニールシートを敷いているところもある
52 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:33:30.70 ID:YgpEH9yq0
雪密室か
古めかしいな
53 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:34:46.73 ID:uT1cGFDR0
>>49 雪を知らない人間が話すなよw
ってか馬鹿は消えろ
54 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:38:00.30 ID:q+xZa4ODO
うちの親戚は秋田だけどセキスイハイムの平面屋根で雪降ろしなんて一切してないけど倒壊なんかしてないよ 築27年
55 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:38:25.48 ID:Rd+RATUn0
原発どんどん建設して、原発の周辺地域では原発の廃熱で暖めた温水で、
原発から離れて廃熱が利用できないところでは原発の夜間電力で暖めた温水で、
屋根の雪を溶かすようにすれば、原発の利点が発揮できるよ。
また除雪した雪は空のコンテナか、タンカーに積んで、中東に輸出したら。
明瞭と思われるのは、この瞬間のような時代を超越した、彼はそのそうなる最後ではないを実現。非常にすぐに、彼は彼自身、右必要がありますが、彼が行う時、物事は異なるものになります。
彼は彼が学んだているものに基づいて行動する必要があります。
今のところ、しかし、彼はちょうどハング、無重力水中場合など、見て、吸収、観察。
58 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:40:40.91 ID:x2KvC9f1O
この手の事故大杉。
綱が長すぎる。以上
59 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:43:04.42 ID:EKWQkK9C0
雪を食べるという伝説の珍獣になりきればいいんだ
60 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:45:28.98 ID:YZxtSQ3A0
>今年の雪は相当に重い雪でしたから。
>1㎥あたりの重さが1トンだとかなんとか聞いたことがあります。
雪下ろしも命懸けなんだな、ナム。
なぜか亀甲縛りになってぶら下がっていた
まさかハーネス使わずマジで巻いただけだったのか?
もうさ、いい加減に
ハッキリと命綱の定義
命綱はこうであるべきという結論を
国が公式に出すべきなんだよ。
みんな、ウロったまま
勝手にやってっから事故が起こるんだ
命綱をつけたらつけたで・・・
>>22 同意だ
日本の現場での安全軽視には呆れる
話は逸れるが物事を安易に考える傾向は団塊世代に多いと感じるし
ハーネスを付けられない構造に建築物がなっているのも呆れる
67 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:57:36.12 ID:dwDgbkcW0
68 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:58:32.12 ID:4EjFJCXe0
雪下ろしは危険だから規制するべきだな。
69 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:00:45.29 ID:A6ndtwZ80
雪国の冬は雪と餅と一酸化炭素でリスクたかいな。
70 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:00:57.34 ID:BfDbqnrG0
つまりどうしたら解決できるんだコレ
72 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:02:37.88 ID:WmtDBsnS0
海外の雪国の家庭も雪下ろしってやってんのかな?
>>72 どうだろ?
裏日本くらい雪の多い所なんてそうはないだろうからなぁ
足首だったら成人式がわりになるのに
75 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:05:39.95 ID:8ew07Qv/0
おじさん可哀相に…
古海←地元のひと読み方教えてプリーズ
76 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:06:05.88 ID:dwDgbkcW0
>>70 わざわざunicode使う必要あるのかって話だが
77 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:08:24.87 ID:n247Enr7O
火炎放射器で雪を溶かして、
速攻で側溝に流せや!
>>5 あれで根性と体力を養ってるからな。
新潟の男はやたらとでかい。
79 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:09:45.97 ID:A6ndtwZ80
火って意外とやくたたない。
熱容量がないからな。
>>77 火は気体だから上手く雪に当たらんらしいよ
38の時にやってだめだったらしいな>火炎放射器
82 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:14:46.96 ID:A6ndtwZ80
普通に水をかけるほうが溶かし上手。
屋根をベルトコンベアにしときゃいい。
重くなったら勝手に回転
首に巻きついたらしいたから命綱たるんでたんだろうな。
仮に巻きつかなくてもたるんでたら衝撃がすごいからあんまり意味がない。
命綱はあればいいって物じゃない。正しい運用と知識も必要。
自治体で講習会とかでやったほうがいいよ。
85 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:18:50.22 ID:yEQyIxwr0
屋根に電気通してその熱で溶かせばよくね?
86 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:19:14.39 ID:Rd+RATUn0
雪を溶かすには温水が一番いい。
屋根の最上部にパイプを付けておいて
雪が少し積もるたびに
パイプに開けた小さい穴から温水をちょろちょろ出して
溶かすようにすれば、雪は大量に屋根に積もるのを防げる。
87 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:21:48.64 ID:5Y1ztQpS0
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
スプリンクラー使ってる家みたことあるけど、あれいいよなぁ
隣家がキッチンの水道蛇口からホース引っ張ってお湯まいてたわ
すぐに雪とかしてた。でもガスと水道代ひどそうだった
90 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:25:17.53 ID:6pAazRE+0
ぽぽぽぽーんみたいに動く屋根とか
そういや、二泊三日で6000円払わせたあげく、雪下ろしや雪かきさせるボランティアはどうなったんだろw
人が死ぬような危険な作業なのにw
雪国に住むメリットおせーて
先祖代々住んでるから引っ越せなくて、みんな嫌々住んでるの?
>>5 日本で世界遺産に登録されてる建物があってだな
94 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:29:43.39 ID:RJpBpy2R0
糞田舎は大変だなwww
95 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:31:19.37 ID:eucLuUL30
長野って降るんかい
96 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:33:22.02 ID:XyQuxiXsO
雪下ろしとかって毎年、誰か死んでるな・・・
97 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:33:23.86 ID:Dz2ZnQFkO
屋根にデッカいワイパー付けりゃいいじゃん
99 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:33:53.56 ID:rKIs/+fU0
>>92 水不足がなく、お米がおいしい
冬場はなんも作れんけどwwwwwwwwwww
100 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:34:11.78 ID:eucLuUL30
雪下ろしをしないでいいようにすればよい。
何千トン乗っても大丈夫なように鉄骨建てにするか、
刺さりそうなくらい屋根に急勾配つけるか
雪国では、絶対に木造の家はダメ
潰れるから
後者は、屋根の修理をするときにすさまじい金がかかる。
あまりの急勾配ゆえに屋根に上れないから、業者に頼んで足場を組んで、とめんどくさい。
お勧めは前者。
>>99 それプラス日本海側だと魚が上手い。
タラ、ブリ、ノドグロ、カニ。
米と水が上手いと酒も上手い
ツェペリみたいになったってこと?
103 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:40:10.67 ID:EZ2fAHuO0
>>22 あの看板みたいな安全第一でも何でもないんだな
>>77 昔自衛隊に出動かけてやったらしいよ
駄目だったらしい
106 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:50:58.84 ID:jUcG/kpY0
>>66 全くその通り。
F電工とかタイタンとか、法律が悪いのか分からんが全然進歩がない。
107 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:53:42.33 ID:nnkkUzmJO
雪下ろしで天に昇る
108 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:57:23.51 ID:FEibND2r0
屋根が下りエスカレーター状というか、下り動く歩道状になってれば
雪下ろしが自動で出来るよね。
屋根本体じゃなくても、屋根の上に付けてやれば良いんだから。
誰も、そういうの考えないのかな?
109 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:59:32.92 ID:GUuKB7NS0
江戸時代とかそれより前とかどうしてたのかね
>>110 平屋が大多数だったろうから落ちても大怪我で済んでたか
バタバタ人死でてたんじゃねーの?
この手の雪害スレで頻出なんだが、安易に「水流せ」「温水」云々言うのがいるが
温泉地ならともかく寒冷積雪地では無理だから
流した水が凍って更に手に負えなくなる
113 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 03:14:19.75 ID:CX8ljnd70
>>1 しかし、ロボットを発明するぐらいの21世紀の世の中で、
屋根の雪下ろしぐらい人力に頼らず簡単にできる装置はないのか?
たとえば、雪山のナダレは、大きな音で起こりやすいって聞くが、
屋根に溜まった雪に、超音波発生装置(家庭用電気製品として)を向けると簡単に雪が屋根から落ちて来るって具合に。
こういう装置を売り出せば、相当な需要があるぜ(世界的にw)。
電気メーカーの研究開発の奮起を期待する。
114 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 03:16:25.55 ID:RJJs17f70
やっぱりな
命綱はかえって危ないと思ってた
それに命綱の片方は屋根のどこに?
ドリフの階段みたいに、ボタン一つですべり台状になれば一気に雪を落とせるんじゃね
 ̄|雪 \
 ̄|雪 → \ ズザザァー
 ̄|雪 \
雪雪
確か山形の山中に住んでる老夫婦と爺さんは元気かな
集落に三人しかいなくて、奥さんが病気の
スノーモービルで病院まで行ってたっけな
117 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 04:19:18.69 ID:CX8ljnd70
>>115 今ある屋根を作り換えるワケにもいかないからなあ・・・
うわシュワちゃんの映画か007で、物語中盤の小競り合いで敵の小物の
一人がなって死ぬ死に方みたいだ
霊降ろしに見えてビビった
120 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 04:39:23.33 ID:l2FI0qmd0
屋根瓦の修理だったけど、屋根の反対側の重量物、
隣家のガスボンベに結んでた。
宙吊りが怖くて、ロープを短めにしてた。
数日後、またやろうとして・・
念のためにロープを見たら、
隣家のおやじに、ほどかれていた。
命綱を規制しろよ
命綱が命取り
123 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 04:51:12.30 ID:jUcG/kpY0
>>114 てか、屋根の反対側地面から長いロープ引っ張ってくるしかないね30mくらいのロープで。
それと、命綱やベルト一本の安全帯なんダメ、もやいでもダメ。
とにかく、自治体や警察の安全手引きが危険なのよ。
窓拭き職人やロッククライミングの人が使うタイプでなきゃ危険。
背中や胸から吊り上げるタイプのフルハーネスが一番安全タイ。
ヘルメットが無ければ即死だった
辰年生まれで還暦だな〜
都会の企業に勤めてたら年金もえらるのに
ぐふぁふぁメシウマだなホンマに
無職のオッサンなんかどうでもいい。
127 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:14:14.81 ID:Y6u7u93jO
なんということでしょう。
128 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:15:58.96 ID:lJ1VowcyO
129 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:21:05.10 ID:D6ECqnEb0
外国はどうしてんだろうね
131 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:22:55.28 ID:0rg2puIJ0
ファイナルデスティネーションかよ
こわいお
133 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:24:01.32 ID:ISbJbT1QP
134 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:25:10.53 ID:Dkj155Ew0
>>22 雪下ろし中に堕ちて死ぬ人が報道されまくる
↓
そうだ命綱をしよう
↓
立派なもんなんて家にあるわけ無いし適当にロープでいいや
↓
首吊りになりました
家庭レベルでハーネスとか言われましても…
命綱で命を落とすとは
136 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:31:41.94 ID:+pLwgRms0
都会の若者に金払わせて
ボランティア雪かきやらせるしかない
137 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:32:08.69 ID:C8NVSeYXO
無職=在日チョン特別給付金で生活?
これ59才ならまだ屋根に登れるだろうけど
もっと年配者だけの家なら除雪どうしてんの?
若者のボランティアなんて限られた地域でしか
集められないだろうし・・・
屋根暖房って出来ないのか、毎年雪かきで死にすぎだろ
筆下ろし
に見えた
もう一度寝直す
141 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:33:58.03 ID:1bMunH8N0
なんでいつまでも雪下ろしが必要な家に住んでるの?
建築業界の傲慢だろ
143 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:36:11.09 ID:WTECRmZ+0
家を球体にしてしまえば雪が積もらない
しかし家全体が雪に埋まってしまい閉じ込められるんだろうな
145 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:47:53.01 ID:jUcG/kpY0
やーねー
148 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:15:41.31 ID:7bNmc/Fe0
自動雪降ろし機とかないのか?
149 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:18:34.29 ID:7bNmc/Fe0
床暖房ならぬ屋根暖房とかすりゃいいのに
150 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:47:45.08 ID:CtVMKD9v0
ウチ、新潟の豪雪地帯の端っこ(魚沼から平野部への境目)。
新潟の雪は湿り気が多くとても重い。
豪雪地の雪おろし省力化対策として以下の4タイプに大別される。
ちなみに全国天気で表示される「新潟」は新潟市のことで、県内で一番雪の少ない場所です。
屋根に井戸水を上げてパイプにあけた穴から水をちょろちょろ流し、溶かす&滑り落とす。
瓦では無理。また屋根が傷みやすい難点、井戸水が豊富かどうかの問題もあり、新しい家では採用少ない。
ステンレスやアルミ製の屋根で滑り落とす自然落下屋根にする。普通の屋根の角度よりやや勾配がある程度でOK。
但し高床式でないと家が埋まるし、敷地に余裕がないと無理(1Fを車庫・物置にして居住は2F・3F)。
豪雪地帯だと落ちた雪をさらに広げる必要もある。片屋根(「ヘ」の字や「凵vデルタ型)がほとんど)
最近の新築はこれが一番多い。
屋根融雪の家にする。屋根形状や瓦・ステンレスの材質問わず設置可能。
ボイラーや電気融雪などシステムやタイプは多種あり。
但しランニングコストが問題で、降雪感知式で 降ればONになるものでも手動にしてる人多数。
場合によっては自分で雪おろしをしちゃうほど高額になる。
灯油ボイラーで灯油代35万以上かかった話を聞いた(昨年実績)。
新築時のみ可能だが、鉄骨(積雪3m対応とか)または木造でも耐雪住宅(同2mとか)にする。
普通の木造住宅でも雪国の家は頑丈なので中越地震の被害も少なかったが、
耐雪を謳う木造住宅はさらに頑丈な造り。
151 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:53:21.96 ID:pdR5JuKuO
だからあれほど一人でするなと言ったのに
南無
>>60 長野の降水量は11月〜3月までの合計が300mm弱=300kg/m^2
氷の密度が0.92g/cm^3で、雪はさらに空気を含んでる
100kg/m^3の間違いじゃないのか?
雪と水の重さが同じわけないだろwww
>>151 2人組になって、お互いをザイルでつなぎながら屋根の対面で作業すればいいんだよな。
「友蔵!俺に構わずザイルを切れ!」
>>153 つーか、マジな話屋根にところどころ突起を作ってあればそこにロープかけて作業すればいいんじゃね?
太陽電池が屋根に着くならその取り付け金具があれば体重くらい支えられるだろ。
>>154 一般的にはアングル(鉄製のL字断面の棒)を何本か横に寝かして金具で取り付けてある。
それを足場にして(あるいは雪が固定されて足場にできる)雪下ろしをする。
そこに命綱のロープをつないでいるはず。
命綱を短くしておけば今回の事故には至らなかっただろうが、1回の固定で
動ける範囲が制限されるので、長めにしておいたんだろう。
地下に住めばいいじゃない
出口は地上2mくらいのところまで土管のようなもの伸ばして。
テポドン対策にもなる。
157 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:35:45.47 ID:Hl2q1B/DO
三味線屋の仕業か
毎年除雪の話題が出るけど
世界一の日本の技術とやらで何とかならんのか
159 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:07:28.34 ID:u4676qiG0
>>152 屋根にかかる雪の設計荷重は200-300kg/m3だな。
で、雪下ろしを見込む場合通常は設計積雪深1mだから、200-300kg/m2となる。
>>60の1t/m3は明らかに過大で、屋根にダンプトラックが乗ってるようなもの。
160 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:08:39.40 ID:8fC576ac0
家庭用ガスタービン発電機を備える家は、熱が有り余るので
屋根融雪に適する。
なにせ風呂のボイラーも兼ねているから冬はこれで安心
費用も300万も出せば本体と屋根への配管含めて工事が済む
161 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:29:22.26 ID:PZhay6jr0
雪かきする必要のない地域に住めよ
ストリングプレイスパイダーベイビー
163 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:50:19.11 ID:+s/ZAyhT0
>>158 なんとでもなるよ
金さえ積めばな
まさか、貧乏人が世界一の技術を導入しようなんて思わんだろうしな
グエーッ!
>>5 体育とかで使う分厚いクッションマット?下に敷けばいいんじゃね?
雪が邪魔で起きにくい、雪がクッションの上に積もっちゃう問題点があるけど
二重屋根にして、上の屋根を2時間毎に垂直に立ててやればいいんじゃね?
ギヤ比考えてあれば相当の重量が乗っかってても動かせるだろ?
167 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:34:31.27 ID:6pAazRE+0
車のワイパーみたいなやつをつければどうか
発明とかする人や企業はいい加減安全で簡単にできる個人雪下ろし機とか
屋根に積もらないようなシステムとか作ってやれよ
169 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:50:12.94 ID:dnZYsj6G0
ばあちゃんの家は屋根にヒーター入ってる
170 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:52:02.36 ID:zfuRUTFv0
どういう巻き方してたら首に絡まって窒息するんだよ。
171 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:53:53.79 ID:zEu9yvmQ0
あぶないから命綱つけてたのに残念だったね
これからは下にマットを敷いてから雪かきすることにしたらいいね
クリフハンガーきたあああああああああああああああ
首吊りは苦しくないんでしょ!?
経験者いないかなぁ
ニュース見てると年々降雪量増えてない?今後ますますひどくなるんじゃ
年取って自分で雪おろしできなくなったら、マンションみたいな集合住宅に移って、
新しく家建てる時は、ひと冬雪おろしいなくてもいいくらい重さに耐える家にすれば。。
175 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:55:50.08 ID:tb5mFFgVP
「雪かきルンバ」さえあれば…(´・ω・`)
176 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:56:03.47 ID:ExkWIjY9O
ナイフもいるな
命綱の意味ねーじゃん
だから雪国は屋根平らにして、屋根に除雪機のせとけって。
179 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:09:24.57 ID:NjGNumo6O
腰より上にロープをフックしないと滑ったり転んだりしたときにこうなる
まぁ屋根に都合よくフックできるポイントがあるか知らないが
命綱が命取りになってはなぁ
バーロー
自殺じゃねーよ
181 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:25:05.58 ID:EEiXh6v40
>>168 積雪しない屋根ならもうあるらしい
屋根を暖めて雪を溶かすっていう装置みたいなの。
でも多分設置費用が高いんだろうな
国かどっかが半分負担してやればいんのにな
もしかしたら、俺らが知らないだけで便利な道具や機械が他にもあるのかもしれん
あれほど安全帯は腰より上の
親綱にかけろって言ったのに…
184 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:49:47.53 ID:b4eWu3cn0
実は屋根の上で一人SMをやる趣味があったのではないか
雪がやんだら、墨汁まけばいいんじゃね???
雪って白いでしょ
晴れてもお日様の熱、ぜ〜んぶ反射しちゃうんだろね
黒くなってりゃ蓄熱するから、とけるの速くなるんじゃね???
これで特許とるやつは、オレに一報いれろよ
186 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:09:08.58 ID:Qjf2JWxZ0
自動屋根融雪システムの名前が「雪トケター」なのには力が抜けた。
>>185 秋のうちにもみがらを焼いて炭作って、
春が近く(4月ぐらいに)なると雪の上に撒いて
雪を早く溶かす助けにしているよ。
冬真っ盛りに撒いても、晴れ間なんて2〜3日で
後から後から降るからすぐ埋まっちゃってダメだと思うよ。
188 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:14:59.62 ID:GCoQZkwe0
>>142 ミッションインポッシブルの撮影に決まってんだろw
189 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:17:03.76 ID:1CymTuxI0
アクロバッティングな死に方だな
命綱までは良かったのに・・・
三味線屋の勇次「お、俺じゃねーよ?」
屋根勾配を2尺ぐらいにすれば
雪なんて積もらないだろjk
よし、次案
雪にアルミダイキャストの粉吹いたら 溶けないかな???
へたすると火事になってしまう可能性もあるが...
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
195 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:07:44.29 ID:NinHMz1J0
屋根の雪の融雪用の原発建設するべき。
原発の夜間発電の電気で各家庭あるいは地域に温水を作り、
雪が降ったら屋根に散水して溶かす。
融雪用の電気代は特別に安くするか、
老人家庭などは無料にしてもよい。
196 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:18:05.42 ID:TzEKmdUj0
せっかく命綱つけてたのに
197 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:58:31.86 ID:3scNckIk0
>>145 で、雪下ろしにはどのハーネス使って、屋根のどこにロープを固定すれば良いのだ?
ペッツルって、ヘッドランプのメーカーだと思ってたよ
腰吊り自殺か
そんな所に住むのが悪い
東京なら雪下ろしなんかないし
暖房だってエアコンで済む
もう馬鹿かと
200 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:41:10.31 ID:cBMpKQUT0
長野って住んでていいことあるの?
201 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:43:37.75 ID:N0ZA7GMW0
セシウム下しが大変です><
202 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:43:39.98 ID:7XGSzd2t0
豪雪地帯で建て替えるときは雪下ろしのいらない家にしろよ
最近売ってるだろ
融雪ネット使えよカス
204 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:47:31.83 ID:0MgCzSdX0
雪国には住みたくない
不便で仕方なさそう
205 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:56:35.96 ID:hThK4uoZ0
ハーイ っていいながら屋根がぱかっと空くといんじゃね
雪が積もらない屋根は開発されないのか
>>206 あるさ
でもハウスメーカーは考えたことない
それに高くなる話はしないw
「まったく、いたましい事故ですよね」
「君は本当にそう思いますか?」
「ええ、それが何か?」
「いえ、ただの可能性の話です。あ、君は先に帰って構いませんよ」
命綱の結び方は、胸か、脇に、「もやい結び」だよ。
「もやい結び」以外はもがくたびに締まっていく。
210 :
名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:51:53.11 ID:jtglTeR10
>>209 そもそも、命綱もやいとかベルト一本の安全帯は危険。その程度じゃ死ぬ。
首つり、内蔵破裂、肺肋骨の圧迫など3分宙吊りで後遺症、5分で死亡。
広報発行の自治体警察マスコミ連中は何も知らないし理解しようともしてない。
最近の消防はわかってるが。
211 :
伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2012/01/19(木) 14:56:56.10 ID:TV3qFhhK0
お前ら頭が悪すぎるは
塩で屋根を作ればいいんだよ
>>134にある通りだろうな。
「長野県内の仮設住宅で雪下ろし中に転落死」
夕方の県内ニュースがこの話題をたくさん取り上げていたから、
長野県民の大体が「雪下ろしは危ないから命綱つけよう」的な思考になっていたと思う。
m9 全部すべて、まるっとスリっとゴリっとエブリシングお見通しだ!
長野は大変だのう、田中康夫が知事時代も豪雪被害で大変なときに岩盤浴に行かれたぐらいだしな。
>>206 結局地域で雪下ろししなきゃいけないから雪が乗らない屋根だと
村八分にされるんだろ
>>215 それ有りそう
雪国の連帯感と陰湿さは独特だからな〜
217 :
名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:21:09.41 ID:uDx5MZvV0
a
218 :
名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 00:22:44.18 ID:jR+PTJkU0
ファイナルデスティネーション
違うだろw作業中に滑って転落する所を命綱に救われたけど、一人で作業して居たから
誰にも発見されず、絶命した所を目撃されたwって事だろwww
今度は呼び笛も持参しとけよwwwあと発炎筒とかなwww
命綱に殺されるとは皮肉な・・・(´・ω・`)