【原発問題】福島第一、第二原発の使用済み燃料プールの冷却設備に使う機器が停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
東京電力は17日、福島第一、第二原子力発電所の原子炉への窒素注入や使用済み燃料プールの冷却設備に
使う機器が停止したと発表した。福島県いわき市にある送受電設備に不具合が起きて、周辺の広い地域で
電圧が低下したことが原因としている。

午後4時半時点で止まった機器は、福島第一原発の施設のうち、セシウム吸着装置(キュリオン)、
1〜3号機の原子炉への窒素ガス注入設備(約30分後に再開)、2号機原子炉格納容器内の気体を浄化する
ガス管理システム、2、3、6号機の使用済み燃料プール冷却設備など。福島第二原発では、1、3号機の
使用済み燃料プール冷却設備が止まった。

原子炉への注水や放射線量を測っているモニタリングポストについては、運転を続けているという。

[朝日新聞]2012年1月17日17時51分
http://www.asahi.com/national/update/0117/TKY201201170372.html
2名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:03:19.70 ID:PP2u1Axr0
「収束した」
3名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:03:23.37 ID:U/A+2QMr0
冷や水あびせるな
4名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:03:43.01 ID:S2TSJpEh0
オワタ\(^o^)/
5名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:04:04.18 ID:kGtLXnGL0
ラララアトム〜の子〜
6名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:04:09.95 ID:/QBtY2u+O
⊂ミ⊃^ω^)アウアウ
7名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:04:35.27 ID:3ED9wRXq0
まあ元から停電したら爆発するものだったが・・・
原発は停電に弱すぎw
バカが造ったんだろ。

応急措置も貧弱すぎだろ。
これ余震が来たら絶対に耐えられないよな。
8名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:04:39.52 ID:XU9Ni+uq0
久々にポポポポーーン
9名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:04:49.14 ID:gSMq7gzg0
AUTO
10名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:04:58.35 ID:qj9TocLt0
失敗ばかりしているけど、なぜか憎めないのが彼
て、ふざけんな東電
11名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:04:58.54 ID:YrQhAs5mP
これも想定外なわけ?
12名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:05:12.82 ID:ZOp1zHNF0
↓危険厨のテンプレ
13名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:05:54.04 ID:+DRv9nZ30
第一報聞いたとき、まじでゾッとしたんだけど
クレージー4号機は大丈夫か?
14名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:05:56.61 ID:nf+BYkbB0
はいこれから露天臨界はじまります、北半球終了のお知らせ
15名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:06:05.60 ID:S2TSJpEh0
燃料プールか・・・
胸と原子炉も熱くなるな ポポポポーン
16名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:06:11.79 ID:8Myvf+7v0
実は注水も止まってましたテヘ

って隠しきれなくなってから発表するんだろ
17アニ‐:2012/01/17(火) 18:06:19.83 ID:FAIzzdlb0
目くらましだな

もっと大変なこと起こってるんだろほれほれ
18名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:06:35.04 ID:AzOGqZJP0
いちいちもう一度大地震が来たら日本終了なことを確認させるニュースだな
外部からの電源が無いと安全が担保されない発電所なんざ作るなよ
19名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:06:46.12 ID:xiJynQ3C0
なんだよ!もう稼働してんのかよ!!!!
20名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:06:53.90 ID:mJfgrr2B0
これは、東北電力?
21名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:06:54.12 ID:BFA/vHOy0
しょっちゅう停電だのシステムダウンだのする東電に給料払う意味あるのか。
燃料プールは冷却が止まるとやばいよ。
22名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:06:59.65 ID:G5ORN/jJ0
何が多重防御だよ。
震度0でこれかよ
23名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:07:10.37 ID:wtl7uFzI0
事故収束しました(キリッ
24名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:07:22.38 ID:iSDHxOrQ0
もう1年になるのに、補助電源も確保してないのか
もう1年だぞ、止まる方がおかしい、普通の工場でも止まる事は1度もない
25ブサヨ大発狂 左翼過激派を駆除せよ:2012/01/17(火) 18:07:22.62 ID:ai0oCAAb0
 反核デモ、反原発デモの極左キモ過ぎ
極左暴力集団が率いる 広島を汚すデモの正体

8.6 広島県警のあきれた実態 [5](原爆ドーム敷地内)
水色ヘルメット極左=革労協、の無許可デモを必死に守る警察
http://www.youtube.com/watch?v=q7xl8hD8nMI 極左暴力集団、過激派集団
             ↑             ↑
http://www.youtube.com/watch?v=2avR5ZjoeHo 日本人の正論・極左デモの不当性解説1
http://www.youtube.com/watch?v=Cj-CSc3i8iI 日本人の正論・解説(関東地方不放送番組)
http://www.youtube.com/watch?v=5tPsLF0plLY 同上
http://www.youtube.com/watch?v=_gvx7I3skIE 日本人の正論・極左デモの不当性解説2
同様に8.15ごろ靖国神社前においても反日極左のデモが存在します
  反靖国デモ - Wikipedia
  反靖国キャンドルデモ - Wikipedia

@8.14 在特会が『反靖国キャンドルデモ』へ怒りの抗議!
http://www.youtube.com/watch?v=ysNibipuldc 社民党から出てくるキチサヨと三国人
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Anti-Yasukuni_Shrine_Demonstration_by_Hantenren-1.JPG
キチサヨが持つ不気味なオブジェ

D8.14 在特会が『反靖国キャンドルデモ』へ怒りの抗議!左翼デモ通過
http://www.youtube.com/watch?v=KBulu6ptsRw
【在特会】 日本冒涜の反靖国キャンドルデモに怒りの抗議活動1-3
http://www.youtube.com/watch?v=XgO3YBU0biw
8月15日靖国神社 天皇陛下の骸骨を掲げる反日極左を必死で守る機動隊
http://www.youtube.com/watch?v=rjAwFTbHjLA
我々の沖縄を返せ 全国から集まる極左プロ市民
http://livedoor.2.blogimg.jp/nwknews/imgs/3/b/3b7ad70a.jpg
26名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:07:23.75 ID:d4x4AU0Ri
寒いから大丈夫っしょ
27名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:07:30.63 ID:raZPq5yK0
つか、政府は何やってんの?
まだ東電任せな訳?
28名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:07:31.33 ID:a8omX+gt0
東電「大丈夫、問題ない」
29名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:08:09.58 ID:qr0b/jpG0
で、結局今現在はどうなってて今後どういうことが起きて国民はどうしたらいいの?
30名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:08:10.15 ID:Hi3iQlLz0


   冷却設備が収束しました
31名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:08:23.65 ID:1DpX4rVG0
ただちに
32名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:08:26.55 ID:9ifUBwJH0
何故、映像を公開しないのか?
33名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:08:36.47 ID:GjxogKwT0
今更それ位のことで驚かない。なぁ、収束宣言した総理よ。
34名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:08:49.62 ID:hPT9w766O
東電には馬鹿しかおらんのか?
35名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:08:52.13 ID:4wamUFJL0

東電福島原発がまた核爆発するぞ!
東京壊滅だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
みんな逃げろwww
36名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:08:55.39 ID:IUfzFsQ50
だから、高放射線下では、物質の劣化が半端じゃないとあれほど...
暫定でも早く擬似石棺しないと、突発事故を止められん!
37名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:09:16.18 ID:2ODMyiZ40
ふくいちライブカメラ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

おいおい、だんだん光りだしたぞ。
38名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:09:21.69 ID:6HF7PhqN0
もう電力復旧してるんでしょ?
39名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:09:34.40 ID:t4NVt6sxO
>>25
だからいまどきサヨクウヨクなんて流行らねえよ
お前らBや在日からなる原発穢れ乞食のおぞましさが目立つんだよ
40名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:09:56.20 ID:JJEkgckO0
燃料プール内の燃料棒って何年冷やせば抜き取れんの?
早く他所に移動させて欲しいんだけど…
41名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:10:00.04 ID:qaF3Hu/O0
おい、バックアップの非常用発電設備がある筈じゃないのか?
42名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:10:08.70 ID:MMv7lOF80
>>27
パーティー券たくさん買ってんだから黙っててね
43名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:10:43.68 ID:fe4xJ9Ob0
まぁ、2日くらいは止まっても爆発はしない。消防ポンプその他で注水できる状況なら尚更。

4号機が地震で倒れない限り。大丈夫。
44名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:10:50.16 ID:+DRv9nZ30
45名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:11:01.37 ID:4wamUFJL0
>>41
んなもんネェよボケ!

ヤバイ東電福島原発がまた核爆発するぞ!
東京壊滅だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
みんな逃げろ♪
46名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:11:22.44 ID:qRERl3eX0
【原発】福一4号倒壊なら250km内避難2【首都壊滅】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326445609/
47名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:11:28.04 ID:/vXqcFk80
さて、ガソリン満タンついでに水とレトルト食品買ってくるかなw
48名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:12:49.03 ID:gBKzhJD00
使用済み燃料プールの冷却設備って、燃料プールが爆発したんじゃ
ないのか。
じゃ、どこが爆発して、あんな大量の黄色い雨が降ってきたというんだ。
理解し難い記事だな。
燃料プールなんぞ完全にアボーンしたと思っていたのだが、、、、、。
49名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:13:01.01 ID:qvENPVOX0
電源用意してないの?
50名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:13:39.12 ID:k0EXSHX3i
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
51名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:13:41.35 ID:655wJ8IG0
先輩、冷却設備の復旧のタイムリミットいつっすか
52名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:13:43.64 ID:3ED9wRXq0
>>36
今回はそういうことじゃないよ。

>福島県いわき市にある送受電設備に不具合が起きて
原発からかなり離れた「いわき市」で不具合が起きたら、福島第一原発と第二原発の機器が止まったというお話しです。
(ちなみに福島第一の1号機と2号機じゃないぞ)
53名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:14:10.25 ID:BFA/vHOy0
こういう事故をしょっちゅう起してるようでは3月の再現もあり得る。
第二も事故多いし、寒い時期にリュック抱えて避難することになるよ。
54名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:14:14.37 ID:vtstb7sE0
どうでもいいよ
そんなことより原発再稼動が重要
さっさとやれ
55名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:14:46.04 ID:ObcHULQnO
ふ〜ん
56名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:15:19.60 ID:cMVsXgGV0
野田が死ぬのは民主党じゃなくて日本人だ。とかいったからな。


まさか。。。
57名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:15:25.01 ID:ef3E2jUQ0
>>52
紛らわしいんだよ
58名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:16:03.11 ID:n8+UDrfb0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
59名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:16:25.71 ID:3FCKWmJuO
こういうのテレビで
速報出したほうがいいんじゃないの?
危ないよ
60名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:16:35.66 ID:sSDRqMuk0
ディーゼル発電機があるだろ
61名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:16:38.43 ID:SvlouqEl0
日本おわた
62名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:16:46.81 ID:iSDHxOrQ0
使用済みを原発内で冷やす事が危険、6カ所が満杯だから
やるしかなくなり、事故が起きたら即危機が起きる、計画が間違い
63名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:16:48.99 ID:K4Szr0Uy0
電気料値上げしかやる気がないみたいだなw
64名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:16:56.47 ID:hTi+0lm60
冬だから大丈夫
65名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:17:06.35 ID:KcTgBow/0
日本オワタ\(^o^)/
66名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:17:28.23 ID:n1taJ96E0
安全宣言したので、こういうニュースは報道しませんさせません
67名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:17:45.89 ID:lsoNioJd0
何?また爆発しそうなの?
68名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:18:01.12 ID:1wkRYs5l0
なんでまた電源喪失で冷却止まってるんだよ

全く反省してないじゃないか
69名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:18:05.91 ID:kvl7UEy80
問題は電力会社のくせに、瞬断の対策すら取られていないということなんだな。
東電さん頼みますよ。冷却装置に不具合あったら困るんですから。
70名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:19:35.17 ID:655wJ8IG0
リンク先見たら「機器は順次復旧しているという。」の追記?があった
どっちやねん
71名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:19:54.39 ID:kF9NC6VuO
ったく なんなんだよ 盗電 死ねや
72名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:20:00.37 ID:fFLpNHXS0
東電は、機器の保守、修理代も出せなくなったのか…w

これから、発展途上国のように停電来まくりそうだな
73名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:20:37.07 ID:RG3SKlPu0
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 18:20:39.37 ID:SvM6/6Sj0
もういっそ横に火力発電でも建てたらどうだ
75名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:20:49.52 ID:KcTgBow/0
>>72
電気代10%引き上げ
76名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:20:52.13 ID:Pf485MU50
福一の1号機、2号機の話かと思ったじゃないか
77名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:20:54.92 ID:8cFQmK2P0
現場作業員はこれで暖がとれるな
78名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:21:00.28 ID:SvlouqEl0
大丈夫、いまから自衛隊がヘリで雪を落とすから!
79名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:21:19.19 ID:6f1sr6LZ0
おわた
80名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:21:24.43 ID:+DRv9nZ30
発表があったという事は大丈夫なんだろ?

ほんとうにヤバかったら発表しないもんな
81名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:21:25.20 ID:KK0eR3vd0
スレ立て乙。
何せテレビではやってくれないからねw。
原発事故など無かった事にしたいのかね。このファッキン虐殺政府!。
82名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:21:30.09 ID:4AFYy//t0
× ヒュ−マン・エラー
○ エラー・ヒュ−マン
83名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:22:18.57 ID:BAoEdFdl0
>福島県いわき市にある送受電設備

ここを狙われたら琵琶湖以東はもう人が・・・><
84名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:22:20.69 ID:4wamUFJL0
>>75
それは東京電力のボーナス10%UPwww
85名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:22:31.03 ID:LUO4BNmf0
即発臨界くるうううううううううううううう
86名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:24:09.45 ID:9jskGStV0
オールブラックス
87名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:24:24.66 ID:I5XgE4Zv0
ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ンといこうや!!
88名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:24:27.76 ID:JmE2J2ih0
事故収束宣言出たから大丈夫でしょ 棒)
89名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:25:17.63 ID:bGO1+NXf0
セシウム吸着装置って何?
セシウム吸い取ってるのが壊れたの?
セシウムどこ行っちゃうの
90名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:25:25.74 ID:LUO4BNmf0
って再開済みか
つまらん
91名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:26:37.91 ID:NXeoNgdU0
安全に金かけてるから諸外国より高い料金とかいいつつ安全対策おこたって
国からの支援を受けるくせにボーナスだしたりとかなめたまねしつつ
企業向けの料金は平均17%値上げするよなんて
92名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:27:00.62 ID:SDSqNBMr0
復旧マダー?
93名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:27:01.72 ID:jRmHJ9TK0
どのみち震度5程度の地震が来たらポポポポーンでそ
94名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:27:03.14 ID:VbtZ3pIWO
これで電気料金値上げ申請するってぇんだから笑っちゃうよな
95名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:27:29.69 ID:cdfKSZ4N0
まぁ直にこうなると思ってた 案外早かったけど
当然いまだに関東に住んでる奴は覚悟してるよな?
え、してないのwwwwwwwwww

96名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:27:31.41 ID:EOqWyVc60
お前らガソリン満タンとか言うけど地震起きたら道路封鎖されるからな
公用車優先つって。お偉いさんが逃げてる間に国民は前回と同じく見殺しだから
97名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:27:38.31 ID:I8W1w2pJ0
ただちに
98名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:27:59.37 ID:K6m1ow8H0
事故当時のNHK水野解説委員の模型を使った緊迫の
日々が今となっては懐かしい。これぐらいのトラブル
ではスルーしちゃうもん。
99名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:29:11.23 ID:iSDHxOrQ0
セシウムとかチッソはここまで来たら、多少止まっても問題ない
燃料プールの冷却が止まると沸騰し始める、空焚きになる、プールも溶ける
100名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:29:16.48 ID:x4bY73r00
何もしないくても勝手に治ったり、勝手に冷えるから大丈夫だろ?
101名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:29:24.15 ID:Yrl9hjbF0
原発って自ら発電してるのに停電ってどういうこと?

自分で発電してそこからコンセントでも引いて冷却装置に電気送ればよいのでは?
102名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:29:39.16 ID:j/B2uE4U0
さっさと福島はあきらめて核のゴミ置き場にしたほうが安上がりだろ
103名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:29:53.26 ID:qbwJyBWe0
>>96
並ぶの面倒だし
104名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:30:13.61 ID:bHde4kKD0
最近はちゃんと報告するようになったな
よしよし
105名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:30:25.93 ID:qxe9oCm00
一箇所電気が止まっただけで危機に陥りすぎだろ・・・
106名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:30:49.81 ID:At+MnCmb0
え?どゆこと?
私、まだ東京に住んでるんだけど…いよいよ東京はもうダメなん?
107名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:31:28.73 ID:23DtOBDR0
米軍様には2秒で真実を報告する日本政府乙w
108名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:31:29.28 ID:6ilOvZfV0
次はメルトキッス
109名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:31:54.76 ID:pvDNgdkj0
だなww
なーんにも学習してねぇ
バッテリーは常備だろ
それにディーゼル発電機もな

バカすぎる
110名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:31:58.29 ID:33HcR/EU0
日本を終わらせよう
111名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:32:13.05 ID:uMd6A4IU0
>>73
うわああ
112名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:33:32.96 ID:GfVsDHn/0
極東のヤポンとかヤーパンとか言う国ではよくあることw
113名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:33:39.76 ID:xnFZ0DZJ0
おわらせようニッポン
114名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:34:32.91 ID:MAANmrVt0
とっくに燃料プールなんか空だろ。
今までの連中の発表と実際に起きた事象から鑑みて、炉心冷却機構が喪失したと考えるのが妥当だな。
115名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:34:41.07 ID:bHde4kKD0
>>73
4号機てちょっと進行してないか
こんなんだったっけ
116名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:34:55.04 ID:7IcdxctG0
欠陥だらけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:35:03.46 ID:0mew4fzF0
終わった
118ほげほげ:2012/01/17(火) 18:35:04.55 ID:X7ZRxP/D0
わははははあ
東電
わはははは
119名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:35:24.37 ID:fH+Frd5v0
これあぶないんじゃないの?
120名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:35:34.25 ID:GXAEOtrl0
鬱陶しい国 ニッポン
121名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:35:38.67 ID:cGmQUQiq0
福島東部は死んだも同然なので、好きにしてくれ。
122名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:35:52.14 ID:Y/0kZM9P0
二頭の豚『収束宣言』(キリリ)

豚の知恵は浅はか
123名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:36:20.27 ID:UuJ4N2UrO
もう慣れた
124にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/01/17(火) 18:36:50.03 ID:G/NwZWto0
>福島県いわき市にある送受電設備に不具合が起きて、周辺の広い地域で電圧が低下

電圧低下って表現がもうダメポ状態 まぁ 電圧0でも低下だけどさぁ・・・
125名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:37:06.97 ID:r1g1aD4y0
厚いコンクリートの建物がああまで壊れているのをみると、
やっぱり小規模臨界水蒸気爆発じゃないのかと思えてならないな。
126名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:37:41.78 ID:O7k1gmOT0
やはり福島県知事は黒幕
http://sekaitabi.com/fukushimachiji.html

偏差値36の福島県知事 佐藤雄平
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-645.html

福島県南会津郡下郷町生まれ(福島でも首都圏ホットスポットより汚染が少ない地域)

福島県立田島高等学校卒業(偏差値36、県内で一番偏差値が低い最底辺高校)

私立神奈川大学経済学部卒業(偏差値42)

大学卒業後、叔父にあたる渡部恒三衆議院議員の秘書を長く務める

1998年第18回参議院議員通常選挙当選

2006年福島県知事選挙当選

偏差値36はともかく、身内に議員いる家に生まれ、小さい地元高校に通い、私立神奈川大学に進学し
卒業後すぐに叔父の秘書になり、一般社会を知らず一般企業で働かず20代から30代を過ごし、
当時の強大な力の叔父のバックアップで議員になり、知事辞職に伴う知事選挙でサラッと知事になった

はぁ・・・コイツにゃこの非常事態の福島率いるのはムリだろ・・・・
127名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:37:46.69 ID:gU6mECCR0
>>1
それで、どうするつもりでいて、
どうもしなかったらどうなるんだよw

と思ったら、リンク先にプールの冷却設備は順次復旧していると書いてあるね
わざと転記してないんじゃないだろうな
128名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:38:03.34 ID:4P+yvUDP0
大分前に電源二系統化したって話聞いた気がするんだけど
一部だけだったってことか
129名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:38:15.18 ID:91ke9eRO0
福島第一5,6号 機福島第二 再稼動のプロパガンダ?

原発40年廃炉「最大20年延長可」 政府の改革準備室
http://www.asahi.com/national/update/0117/TKY201201170396.html
これって今の古い原発あと20年は使うよってことだろ
130名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:38:23.30 ID:+R5PeqQj0
へ?第二もやばいの??
131名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:39:31.42 ID:EOqWyVc60
>>73
これ次の余震来たら崩壊するよなあ
膨大な燃料棒が直に露出する訳で250kmが避難区域になると政府も試算してたが
そしたら今度は「1シーベルトまでは健康に良い」とか言ってまた自分らだけ関西避難だろうな
132名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:39:49.04 ID:BFA/vHOy0
>>130
大地震の時には色んな事故が起きてる。
津波で構内が浸水してる映像にはゾッとした。
133名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:39:49.98 ID:G5ORN/jJ0
>>129
学習能力0というか完全に空想の世界に入り込んでるわ。
大戦末期の参謀と同じだわな。
こんな現実とかけ離れた事してて仕事として給料出るんだから驚きだわ
134名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:39:51.53 ID:6ilOvZfV0
あれ?第二もかw
第二はまだぽぽぽ〜んしてないよな?
135名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:40:27.07 ID:/puzjLaU0
もうやめて
136名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:40:29.20 ID:ZBubrP6m0
こういう時代や世界の方が、百倍幸せだと思うよ。

http://www.youtube.com/watch?v=Cypg1zh4ra4&feature=related
137名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:40:55.74 ID:BAoEdFdl0
>>73
4号機の歪み具合はいつ見てもタマタマがきゅーんてなる
138名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:41:28.57 ID:C5GhDrXp0
こんな調子で後数十年・・・無理だな。
139名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:41:43.44 ID:wR1TGtaj0
250qて福一からどの辺りまで?
140名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:41:47.06 ID:GfVsDHn/0
>>130
ぽぽぽぽーん しなかっただけマシだけどボロボロよw
141名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:42:15.10 ID:+R5PeqQj0
こんな自体を政府はぎりがりまで隠してたんだな
もう東京全域停電するんじゃ?
142名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:42:54.44 ID:OOYJQmu5P
日本の理系はバカばかり
143名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:42:55.70 ID:6ilOvZfV0
ふくにカメラまだ〜?
144名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:43:05.92 ID:LUO4BNmf0
>>101
だって近づけないし、機械類は壊れて制御もできないし・・・
第ニは分からんが・・・
145にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/01/17(火) 18:43:08.20 ID:G/NwZWto0
東北太平洋沖地震の教訓を全く活かす気のない東電
次の地震はものすごいスペクタクル映像を見せてくれるに違いない

>>111
どうだい 日本の水素爆発兵器の威力を思い知ったかい? 
ミサイル攻撃や核攻撃を超える独自の技術なんだぜ?
146名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:44:03.79 ID:LRvPCgX20
精神力で乗り越えろ
147名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:44:28.48 ID:nj2ewpbP0
当然瞬時に予備電源が作動して、何もなかったかのように機能回復したんだよね?
なんで何も書いてないの?
148名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:44:30.91 ID:iSDHxOrQ0
何でいわき市にある送受電設備に不具合が起きたのか
へんな点検で触ってショートさせたんじゃないのか、触ると壊す
149名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:45:22.63 ID:kPCzU8l40
え?首相が収束宣言出したんだから安心ですよね?
150名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:45:30.78 ID:8HYzzsvH0
人類全体の命運がかかっているのに東電だけに任せているのは
戦争犯罪以上の罪だよ。 ワイロばっかりもらっているから
何も言えないとか、そんなの海外から見て許されると思うのか?
政府は議員全員・官僚全員が自殺しても償いきれない罪をおかしつつ
あるぞ。
151名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:45:39.62 ID:i3z66cdT0

     _ _
     \`ヽ、 ,r
       \, V
         `L,,_
          |ヽ、)     ,、
          |       ヽYノ
         /     r''ヽ、.|
        /       `ー-ヽ|ヮ
        ノ           !
       i'           ノ
       `i        ヽ /
        ヽ,        }ノ
         ヽ      ,i
           _`,ィッッッッ-'、_
         彡三三三彡彡、
         ミミミ7  _ノ 丶_}        ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
         (6~《‐─(-=)-<=)
      (ヽ  丶_  .  、ヘ。_)}  /)
     (((i )  )  、 〈、ェェr l  ( i)))
    / /  /    ー ´,_⌒)  \ \
  / ∠_、‐´ \,____ イ´ _~____ゝ \                糸冬
  ( _____ 丶 /又\/|~ ,_____ )           ---------------
        |  |丶/  ノ /´                    制作・著作 NHK
152名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:46:03.36 ID:PwCoSuFn0
もう原発やめようぜ。
こんな事態になってるのに電力会社や経産省は再稼動に向けて準備着々。
あいつらまともな神経じゃないよ。
東電はマトモな賠償もしようとしないで18%値上げとか言ってるしさ。
153名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:46:26.92 ID:g3Mxl5wp0
この間9日に爆発あったけど隠蔽してる連絡あったと
女議員がブログで言ってた件はどうなったんだ?
154名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:46:43.28 ID:+R5PeqQj0
をいをい、今日だって地震あったんだぞ
そんな最中に勘弁してくれよ、、、
155名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:46:48.51 ID:rCulziqk0
ただちに禁止で
156名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:47:33.14 ID:ja8nCEdFi
くそワロタ
1571995 01/17 05:46 52:2012/01/17(火) 18:47:58.50 ID:KWUg0AcY0
158名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:48:02.11 ID:MMv7lOF80
159名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:48:13.61 ID:nP80uKzY0
もうぜったいに原発は廃止すべき!
160名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:48:33.62 ID:FAydnr1YO
政治家全員で小便かけて冷やせ!
161名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:49:52.71 ID:I8W1w2pJ0
さっさと東電を潰せよ

いつまでふんぞりかえってるんだ?
162名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:50:58.79 ID:XpjLYumk0
原発って、有るだけでスリル満点だな
163名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:51:12.04 ID:zUdvIvhv0
で、また同心円で避難状況を決めるわけかアホ政府。
164名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:51:24.30 ID:ZT0NBBmv0
まあ、危険厨がいくら騒いでも一般人は相手にしなくなりつつあるがな。
なにせもう一年近く経過しているが、人間や動植物に何の被害も起きていないんだ。
俺の読みではあと少し、事故から丸一年を経過したあたりから
危険厨は孤立無援になっていくな。
165名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:51:54.92 ID:4Q2f9hoq0
>>164
んで?
166名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:51:58.92 ID:olEuGSJY0
> 暫定でも早く擬似石棺しないと、突発事故を止められん!

チェルノとは原子炉の型が違うから、永遠に電気使って冷却水を回して
冷却しないと爆発するの、福島1原発は。

石棺はできません。したら、爆発します。電気で冷却水回すしかない。
何か起こって、電気がこない、冷却水がない、などとなると、3時間で爆発します。

これが冷温停止の実態です。
167名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:52:49.04 ID:Ag+JvGYI0
>>164
危険厨安全厨も最近いろいろ超越しちゃってて怖い
168名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:54:26.94 ID:/puzjLaU0
>>158
正月休みとか・・・・
マジ東電狂っとる
169名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:54:42.69 ID:zUdvIvhv0
>>166
まだ最大余震きてないよね。まじに終わるんとちゃうその時。
どうせ政府はなにも手を打ってないでしょ最大余震の。
170名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:54:54.38 ID:6ilOvZfV0
第二はまだうんち溜め込んでるよな?
171名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:54:54.73 ID:fmKRC2UU0
今ニュースでやってたけど「一時停止」ってことは今は動いてるのか
172名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:55:09.81 ID:gDVmd/1k0
地球オワタ
173名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:56:23.36 ID:kPCzU8l40
使用済み燃料プールの冷却が再開したとはどこでも出てないな
174名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:56:23.92 ID:tqSVCdKV0
もう地球終わりました。
175名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:56:26.32 ID:aU+sMiXZO
復旧しましただって
176名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:56:49.12 ID:mD52pFwkO
■メルトダウンの原因である緊急冷却システムを止めたのは、職員が勝手にやったことであり、所長ですら気付いていなかった。
 この時点でメルトダウンは決まっていた。菅云々は関係ない。
■水素爆発の原因は、日本の原発の構造的欠陥。
 ベントラインが他の配管から独立しておらず、ベントで水素がタンバを通過して建屋に一気に充満して水素爆発。
 一方、スイスの原発のベントラインは、他の配管から完全に独立。
 しかも、ベントを手動でやる(ハンドルを回す)時も、分厚いコンクリートを介して壁の向こうに配管があり、被曝しないで済むようになっていて、
日本みたいなベントのための決死隊など、要らないようになっている。
■実は、日本の原発の半分が、ベントラインが独立しておらず、ベントをしたら水素爆発の恐れがある。
 ましてや、手動でのベントの際に、被曝しないための分厚いコンクリートの壁などない。
■なぜ、こんな違いが?スイスは法律で「この基準を守るためには、こういう工事をしなさい」と、基準だけでなく基準の実施の仕方まで定めている。
 一方、日本は法律では「この基準を守りなさい」と基準を定めるだけで、「実施の仕方は事業者任せ」。
 だから、日本の電力会社はコスト削減のために、ベントラインの完全な独立をせず、被曝しないための安全な構造もしていない。
 そもそも、日本にはベントを手動で行なうためのマニュアルが無いのだから、ベントの際に被曝しないで済むようにすることなど考慮していない。
177にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/01/17(火) 18:57:21.62 ID:G/NwZWto0
>>139
木更津、横浜、八王子、秩父の山奥、浅間山(長野)
178名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:57:38.36 ID:G5ORN/jJ0
>>164
それを言ったら海外の人はみんな危険厨じゃん
179名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:58:53.25 ID:t+tLvhMI0
やはりな。
福島の放射性降下物がアホみたいに増えてる。。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2526972.jpg
180名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:59:09.74 ID:faKej7SNi
非常用発電機を準備しとけよ。
なんど同じ間違いを繰り返すんだ?
181名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:59:14.07 ID:4cXJCr7b0
東電と原発超うぜぇ
182名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:00:28.49 ID:cQVJR4qH0


やっぱ原発ダメだな。

ちょっとしたことでも怖すぎる結果を招く。

183名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:01:01.53 ID:xnFZ0DZJ0
>>178
SPEEDIの件しかり
本当にヤバいことは国民には教えないので当然です
184名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:01:35.37 ID:o/oqlXug0
>>25
公安乙。
脱原発をさまだげてきた責任はきちんととってもらうぞ。
185名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:02:04.01 ID:I2J4zLSX0
>>136
目から汗が・・・
186名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:02:28.64 ID:+R5PeqQj0
>>179
それを一ヵ月遅れでネットでしか公開しないで
セシウムに気を付けてくださいって、どうしろってんだって話だわ
187名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:03:28.13 ID:6f1sr6LZ0
東電社員は何やってんの
188名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:03:43.07 ID:4cXJCr7b0
>>179
元旦地震の後も何かしでかしてるな
189名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:04:58.85 ID:OikOcFNei
電源不具合時の予備電源もまだ用意して無いのかよ
こんな奴らが原発管理してるのか
190名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:05:31.72 ID:LUO4BNmf0
>>178
日本人「外国人は風評被害が酷い・・・!」
外国人「」
191名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:05:51.42 ID:ZKx/WT750
冷温停止しているから問題ない
192名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:06:12.59 ID:S0b3PRl7i
また原発が電源トラブルか
アホか
193名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:06:13.10 ID:0iHnlzFv0
おい、やべえじゃねーかw
194名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:06:42.40 ID:i3z66cdT0

      〜 政府が想定していた、最悪のシナリオとは? 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=wvgs2R4Raio#t=8m41s
195名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:07:18.81 ID:5Du2isviO
大丈夫なのか?
196名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:07:48.05 ID:ks4gi27z0
またぽぽぽぽーんしちゃうの?
197名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:08:16.92 ID:CgeWeBaRP
>>152
原発やめるとオール電化が成り立たないわけだがそれでもいいのかよ
198名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:08:17.14 ID:cdfKSZ4N0
もう危険厨が必死すぎて見てらんない
使用済み冷却プールなんて全然たいした事ないし
どうせ中で泳いだってレントゲン一回程度の被曝するだけだろ
有酸素運動+ホルミンス効果でかえって健康になるんじゃねぇの
まったく危険厨は福島を中韓に売り渡すつもりかと問いたい
199名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:08:28.17 ID:5+w+JSsJO
プールがグツグツと煮えたぎる
200名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:08:30.40 ID:3ixC2c++0
収束したんじゃなかったの?
201名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:08:38.27 ID:NQXLszI10
なんで同時に止まるんだよ
202名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:08:48.87 ID:PqUVSp4DP
>>196
ただちにはない ( ー`дー´)キリッ
203名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:09:57.06 ID:0iHnlzFv0
>>198
ユー、ふくいちで働こうよ!
からだにいい放射線浴しながらお金も稼げるよ!
204名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:10:21.50 ID:0mew4fzF0
>2号機の温度計、100℃を超えてどんどん上昇。ついに148℃。

ほんとかよ
205名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:10:51.14 ID:+R5PeqQj0
東電は期待を裏切らないくらい次々にやらかしてくれるわ
206名無し:2012/01/17(火) 19:11:18.44 ID:nVMjtYxqO
>>164
なんの被害も出てない? へ?どうやって調べたの、福島にでも行って調査でもしてきたの?
ねえねえ、どうやって調べたの?
まさか、あんだけ嘘つきまくった政府とTVが情報元ですかあwww
いやん、情弱みっけ
207名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:11:54.55 ID:h4XK1vcjO
福島県民ですが、本当に大丈夫なんですか!??
使用済み核燃料プールがぽぽぽぽーんしませんか!!!?
208名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:12:02.90 ID:W+fQ6ad+0

「燃料プールの冷却設備機器が停止」
予備・外部電源はちゃんと起動したんのか言及しろよ

不手際隠すために今度は予備・外部電源起動は言及しない事にしたのか?
この説明で終わってたらプールでも数時間後に水蒸気爆発するかメルトスルーになるだろが
209名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:12:05.90 ID:GXAEOtrl0
>>198

じゃあお前、泳いでこいよ

そして死ね
210名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:12:51.35 ID:olEuGSJY0
>>198

4号炉の燃料プールには、原子炉2基分にあたる1535本の燃料棒があるから、
この冷却ができなくて晒され溶解すると、東日本は関東を含めて終わる。
東京も直ちに避難だ。
211名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:12:52.69 ID:crxeOFyi0
また、危険厨が騒いでるのかw
212名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:13:06.31 ID:gRZCwDdW0
4時半に止まったってことはそろそろ?
213名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:13:13.62 ID:NgNE5mSp0
>>198
へー。じゃあ泳いできて!
214名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:13:14.83 ID:iTJmTUEp0
>>198
東電のかた?

215名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:13:30.46 ID:+A5x0WJQi
いまだに危険厨だとか言ってる奴の書き込みが1番必死な件
216名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:14:12.76 ID:m1PjvE700
何これバックアップしてないのかよ
217名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:14:57.51 ID:iSDHxOrQ0
プールは冷やさないと、臨界する力を持っている
プール冷却再開のニュースは無いな、原子炉ばかり注目してプール管理が
放置だったな
218名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:15:08.64 ID:ja8nCEdFi
安全、安心w
219名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:15:11.79 ID:3wDUpf5h0
あー笑えてきた
220名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:15:36.47 ID:t4NVt6sxO
>>198
あいも変わらず脱原発=バックに大陸半島ってもっていきたいお前ら卑しい犬畜生原発乞食のほうが必死だよな
お前どこのB?
原発あるところって建設優位にするためにお前らまともな日本人じゃなくてまともな職種にもつけない連中流れこむらしいな穢れちゃん

221名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:15:40.85 ID:r1g1aD4y0
Q:長時間の停電が起きたら、原発がメルトダウンするのではないか?
A:長時間の停電が起きる可能性は無いので、考慮する必要は無い。

これが従来の紋切り答弁だったわけだが。
222名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:16:28.44 ID:BWf1FvOEO
もう収束したから割とどうでもいい。
223名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:17:07.43 ID:pLuL744u0
>>179
ヨウ素は、最初から調べて無い訳じゃなくて、調べてはいるが検出してないって事なのか?
224名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:17:15.47 ID:+A5x0WJQi
収束wwwww
225名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:17:23.11 ID:ja8nCEdFi
原発は絶対安全ですw

くっそワロタwwwwww
226名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:17:47.86 ID:0iHnlzFv0
ふくいち 放射能の湯オープン!
成分 複数の放射能核種
温度 100度以上
効能 即死するのでありとあらゆる病気の悩みがなくなります
227名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:18:41.51 ID:go0V3W340
ハハッ安全だよっ

byミッキー
228名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:18:58.19 ID:Toj4+uyo0
原発事故は収束をしたので、いたずらな憶測は控えて下さい。
繰り返します、事故は収束をしましたのでもう安全です。
229名無し:2012/01/17(火) 19:19:04.57 ID:nVMjtYxqO
>>211
危険じゃなけりゃそもそも冷やす必要はない。
では、何故今も冷やしているのでしょうか?
まあ、まともな答えなんて言えないよね、君がわかるのはアニメのことくらいだろ。
230名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:19:33.49 ID:5IPpMjQo0
>216
全電源喪失のバックアップもなかったのに、そんな細かいとこまで気が回るかよ
231名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:19:33.25 ID:zXmVqgGw0
食品気をつけてたけどその努力も無駄に終わるのかみなさんさようなら
232名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:20:12.59 ID:HhAzOfTIO
なあに平和ボケ日本にはちょうどいい
233名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:20:20.10 ID:AMrM6Eew0
内視鏡はいる@NHK
234名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:20:20.67 ID:FIFG0ZL30
東電がクソ過ぎるのは百も承知だが
それをここまで放置し続けた民主党政権はクソどころの話しじゃねぇだろ
235名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:20:46.18 ID:+R5PeqQj0
何が収束だよ…

それでまた電気料値上げか?あん?
236名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:20:47.03 ID:RG3SKlPu0
>>204
2号機は温度計の調子が悪いだけだから大丈夫w


福島第1原発2号機 原子炉温度計の数値が上昇、計器不良か
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011301001016.html

東京電力は13日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部近くにある温度計の一つで、
数値が上昇し100度を超えたと発表した。付近の温度計は40〜50度で安定しているため、計器不良とみている。

東電によると、数値が上がったのは、制御棒を動かすための装置が入った管に取り付けられた温度計。
12日午後5時に48・4度だった温度が、同日午後11時に102・3度と急上昇、 13日午前5時には116・4度を示した。

冷温停止状態の基準となる圧力容器底部を計測する温度計は48度台で安定。
東電は、溶けた燃料が動いたり、再臨界が起きたりした可能性は低いとしている。
2012/01/13 12:35 【共同通信】

237名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:21:13.89 ID:VnCmPHIt0
相変わらず頼りない会社だことw
幹部の逮捕まだー??
238名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:21:28.90 ID:wDYKXFX70
収束したんだから、気のせいだな。
239名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:21:43.76 ID:OikOcFNei
使用済み燃料プールと言うが同じプールに
新品燃料も貯蔵されている事は当然知ってるよな
240名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:23:18.58 ID:b+5jYR0D0
収束(笑)
火消し沸いてるな
はちまの方に行けよ
241名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:24:10.01 ID:W8IWGL390
どんな状況か、さっぱり分からない
242名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:24:10.40 ID:rPVNBSoQ0

>>164
>もう一年近く経過しているが

チェルノブイリに学べば、放射能による健康被害が顕在化するのは、
5年後からが本番だ。
5年ROMったほうが良いw
243名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:25:29.97 ID:qbwJyBWe0
>>242
同じ経過をたどるとは限らんよ
244名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:25:37.97 ID:KcTgBow/0
>>241
隠蔽
245名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:25:44.83 ID:LUO4BNmf0
>>234
俺は反民主だが、放置したのは自民だろ
246名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:25:52.67 ID:fmNzMJEQ0
>>59
そりゃあもうパニックになるだろうなww
247名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:26:10.97 ID:0mew4fzF0
1/16 11:00 148.7

2号機の温度計、100℃を超えてどんどん上昇。ついに148℃。

うわー
248名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:27:39.38 ID:6ilOvZfV0
温度計ってだんだん壊れていくもんなの?
249名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:27:51.77 ID:eiNkoHqn0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
250名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:28:06.36 ID:Pg6p4v9X0
また東電
251名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:28:09.04 ID:TEJHeFlv0
福島幹線の通ってる開閉所か?
252名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:29:04.71 ID:xnFZ0DZJ0
政府が原発事故で学んだこと

「ヤバいことはまず隠蔽、あとで小出しにすればどうとでもなる」
253名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:29:47.29 ID:2dLb6Q3j0
こんな時に限ってガイガー0.6さした
電源いったん切って、まだ起動させたら0.17
誤作動かい。
いわきです
254名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:30:59.26 ID:OAgs1Wnr0
ていうか、機械が「原発はもうムリだ」って言ってるんじゃねぇのか?w
最近の騒動見てると、人じゃなく機械がな
255名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:32:28.63 ID:9bOvTztr0

浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか?

記者さんは、『集団ストーカー 創価 雲孤 雲弧』で
ググって味噌。話はそれからだ。
256名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:33:32.44 ID:b13JzEcQ0
数ヶ月後「またドッカンしちゃった♪テヘッ♪」→東日本完全終了
こんなシナリオがまだ本当にあり得るのが恐ろしい。
257名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:33:44.65 ID:KkgL3AQOi
もーーー、またかよ!いいかげんにしる!
山本太郎読んで来い!
258名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:34:17.67 ID:tqSVCdKV0
>>249
何が「ハーイ」だよ!

死ね!カス!ゴミ!
259名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:36:32.44 ID:CdwDXs8v0
空焚きになったらヤバイ
関東八割ホボ壊滅だろうw
260名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:36:56.74 ID:0mew4fzF0
地震とセットにならなきゃいいけど・・・・・・・
261名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:36:59.89 ID:r4UaLlqa0
>>254
人智を超えたエネルギーが
盗電を拒否ってんだな
262名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:37:59.72 ID:lUtR/XeA0
最大予審でポポポーン確実見ているのでキャンピングカーでも買おうかと思ってる
そしたら静岡辺りまではアウトだろ
263名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:39:14.61 ID:BIrw/YKEO
まさかこの期に及んでバックアップなしか?
264名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:40:29.15 ID:q1uze/UL0
キツいの一発かましたれや
265名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:41:17.92 ID:W+fQ6ad+0
>>198
4号機が爆発したの忘れてるか知らないんだろうね
映像が公開されてないが爆発した4号機は格納容器内部は燃料0で
プールの燃料が原因で爆発したんだぞ?
浜岡とか別の原発も現在停止中
今回の福島第一第二も冷却が止まった以上
ある程度の水素爆発の危険性とメルトスルーの危険も出てくるわけだ
266名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:41:32.87 ID:tcimXhkd0
また放射能テロか
東電いいかげんしてくれ
267名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:41:36.73 ID:Tb4xFHAr0
こんな冷温停止は嫌だああああああああああああああああああああああああああ!
268名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:42:28.24 ID:xnFZ0DZJ0
東電による放射能テロが収束したのは野田の頭の中だけ!
269名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:42:52.41 ID:qbwJyBWe0
>>262
道路封鎖で使えない
気球を買った方がマシ
270名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:42:58.66 ID:45n/XVVzO
まだまだ盛り上がりますなぁ
271名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:43:25.74 ID:6DGFGqymO
>>258
仲間が増えるね(笑)
272名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:43:45.70 ID:KkgL3AQOi
非常事態宣言でいいじゃんもう。どこが収束だよ。真逆だろって!
政治不信の極みだ。
273名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:44:31.00 ID:2lo1zwkS0
さっさと逝ってw
この国のふざけた原発行政終了させてくれw
274名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:44:37.45 ID:IdgTSVB+0
午後7時4分までにすべての設備が復旧した。
275名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:44:53.00 ID:3FCKWmJuO
>>246
パニックになるくらいが丁度いい

テレ朝なんかゴールデンに
肩こり、便秘、冷え症、頻尿だぜ
どうせなら白血病、心筋梗塞やれ
276名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:44:53.72 ID:nH3AmrNC0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326792914/
【株式会社KNDとの癒着認める】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★102【閉鎖しても許さない】
277名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:45:28.39 ID:zvYSIb4G0
    俺らの事故処理にもっと金必要だからお前ら値上げな

     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _関東民___
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  東京電力   ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
278名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:45:33.99 ID:2VojGq7Q0
彼処で何が起ころうが「影響はなない、見られない」だからな。
記事にしてもテレビにしても。
279名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:45:56.97 ID:RtzhrvYI0
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       混 乱 す る 福 島 県 で ま た 原 発 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒! ハーイ!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
280名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:47:26.98 ID:2lo1zwkS0
赤くないところで原発やろうよぉ…
http://j-jis.com/data/plate.shtml

281名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:47:42.51 ID:4N9I+B3AO
収束したんですよね?
282名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:48:00.50 ID:+R5PeqQj0
灯油ストーブにしてるから暖房は大丈夫
明かりはランプにすっかな〜
またミネラルウォーター買い占めるしかないなw

つか 死ぬよな
283名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:48:32.37 ID:qS33nOrI0
原発の横に汚染されたガレキを燃やす焼却炉作って発電しろバカが
284age:2012/01/17(火) 19:48:32.19 ID:rnksyucr0 BE:1479070073-2BP(0)
「無主物」を考え出した東京電力の超エリート弁護団判明
東電側の弁護団(梅野晴一郎、荒井紀充、柳澤宏輝、須藤希祥、井上聡各弁護士)


http://ameblo.jp/syamonno0358/entry-11109187852.html
285名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:49:51.05 ID:qbwJyBWe0
>>283
燃やすなよバカが
286名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:51:20.26 ID:jUsNIEPt0
「ガソリンをプールに貯めればいいじゃない」 by安住
287名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:53:09.90 ID:CMbK/0ut0
使用済み燃料を同一建物に置いておく設計は基本的に間違っている
288名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:53:10.39 ID:ItfOwATE0
>>284 こいつらも電柱に吊るせとでも?
289名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:53:11.77 ID:W+fQ6ad+0

まずホウ酸入れて核分裂抑えた方がいいんじゃないか?
予備・外部電源が起動してるって情報が数時間出ないようなら
臨界してる可能性が出てくるわけだ
もし冷却が間に合わなくて福島第二原発の方が臨界に達したら
今度は野ダヌキが福島第二原発緊急事態宣言発令する事になるわけだ
290名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:53:14.45 ID:r1g1aD4y0
みんな被曝者。
291名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:53:35.79 ID:+R5PeqQj0
>>286
あったあったwww
292名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:54:25.14 ID:ub13fDkx0
2号機内視鏡調査へ 穴開け作業
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120117/t10015340532000.html
293名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:55:08.94 ID:GXAEOtrl0
ドカンと一発〜 やってみようよ〜♪
294名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:56:20.45 ID:5dFOJjC80
爆発くるぞー
295名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:56:39.36 ID:kEv2ICPtO

いつまで杜撰管理の東電にやらせとくつもりだよw
296名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:57:08.47 ID:Y8qvECr00
だみだこりぁ
297名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:58:27.39 ID:tcimXhkd0
いつになったら壊れたままの建物修復するの?
298名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:58:50.28 ID:/jXIG3pX0
意地でも驚かないぞ。
299名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:59:25.98 ID:hNUgkIpg0
野田・・・終息宣言どうした!

お前 いい加減に腹を切って、国民にお詫びしろや!
300名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:59:34.88 ID:BY4BC3BF0
内視鏡かぁ。作業中に想定外の事が起きて開けた穴が何かの引き金を引いてしまうとかやめろよ。
301名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:59:50.76 ID:LUO4BNmf0
>>269
被災時はバイク、自転車だね
302名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:02:20.89 ID:VBd7pIVA0
あきたねー
303名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:03:15.75 ID:LUO4BNmf0
>>280
ないwwwwwwwwwwwww
304名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:05:46.12 ID:8Gj6U1Wx0
またかよ…

もう、わざとじゃないの?
305名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:08:45.00 ID:ub13fDkx0
福島第一・第二プール冷却再開、手動で復旧
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120117-OYT1T00944.htm?from=main2
306名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:11:02.91 ID:cdfKSZ4N0
>>305
ほらなんとも無かった 日本の技術は世界一だから
やはり危険厨は日本の破滅を願望する危険分子である事が
一連の騒動から明らかになってきた
307名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:11:04.86 ID:W+fQ6ad+0
予備・外部電源動いてる事を報道しろよ
今回は津波で流された訳もない
地震で作業員が大量に死亡したわけでもない
現場に進行不可能な放射線か撤去不可な放射能ガレキも無い
第2福島は障害は何も無いはずだ
ガソリンで外部予備電源は動いてるはずだろが!?

第一原発はスルーして燃料がどこかわからないから完全な対策は無理だが
第二原発は完璧に把握できて完璧に押さえ込めるハズだろが?

もうこの程度のレベルは報道する気が無いのか?
指揮系統&現場のどちらかが混乱してるのか?
どこが狂ってるんだ?今だ改善されてないようだな
308名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:11:43.88 ID:o0YiutEXO
野田豚、記者会見でもしたら?

『収束は未来永劫無理です』

ってな
309名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:12:26.68 ID:2dLb6Q3j0
で、何度まで上がって、どんな影響があって。
今は大丈夫なのか知りたい
310名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:12:44.73 ID:HwF6OBvT0
つまり世界一出すらこの程度なのか。
311名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:13:59.80 ID:fJgqe1FtO
>>306
世界一の技術力を自負しながら大東亜戦争で完封負けしたのはどこの誰ですか?
312名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:14:00.27 ID:usStE4nyi
電源落としたら落ちるセキュリティと同じだな
バカしかいない会社、東電&民主党
313名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:16:47.57 ID:9s6x4pkPO
慣れてどうでも良くなってきたけど、廃炉あと40〜50年かかるんだろ
絶対なにか大きなトラブルやらかしそうだな
314名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:16:52.46 ID:0L5p7kQG0
>>24
補助電源なんて、普通は真っ先に確保を考えるものだけどな
東電は普通じゃない
315名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:17:13.41 ID:/+G+wzoB0
もうとっくにポポポポーンしてるけど、報道してないだけじゃないかな。
316名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:17:24.65 ID:ZT0NBBmv0
>>307
第二のほうは何ともなってないから報道する必要もないんじゃないか。
そもそも、本当は第二は運転再開してもいい状況なんだし。
とはいえ、なんか不安を煽るようなニュースのときだけは
第二のこともしっかり報道するんだよな。
317名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:18:14.21 ID:kk/j4/JQ0
しっかしなんだなぁ。
原発事故もたいしたことないな!

一時期日本終わったなんて言われてたが。
二三年後にガンが多少増えるだけっしょ?
318名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:19:33.28 ID:ZT0NBBmv0
>>311
それはドイツだな。
第二次大戦当時の日本は、とても世界一の技術などと言える状況ではなかったし
そんなことを自認もしてなかった。
319名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:20:23.44 ID:WYqgTImui

一号機と二号機が停止して
大量の水素が発生してると
聞いたけど?
また大量の放射能が発生?

収束どころか悪化の一途を辿ってるw
320名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:20:42.40 ID:mV3nBCiwi
>>317
おまえは数年後ガンになっても黙って死んどけよ
321名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:22:54.74 ID:vXMYcFuj0
落雷の瞬時停電でバックアップが自動でないことも問題かも
322名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:23:54.82 ID:5lNTSz1X0
また来月あたり死者が出たら何か起きてるんだろう
323名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:24:23.65 ID:rrmeutQr0
>>319
水素燃料を作る機関ができたな
324名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:24:49.25 ID:cdfKSZ4N0
>>311
ドイツだろ
客観的に見て日本の当時の精神力は世界一だったが
技術力は世界一ではなかった
今日本の技術は世界一といっても過言ではない
これに当時の精神力が加われば後はどうなるか
あとはもう言わずとも分かるな 
危険厨は強い日本の復活を恐れているのである
325名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:25:46.40 ID:6ilOvZfV0
>>323
天才現る
326名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:26:11.48 ID:RSTMK5//0
一瞬蛍光灯が消えかけたのはコレが原因だったのか
327名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:27:22.28 ID:mV3nBCiwi
腐りきった電力会社とズブズブの政府がいる限り
技術なんてあっても無意味
328名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:29:09.87 ID:W+fQ6ad+0
>>316
第二も冷却設備が止まっていたらしいが40分から1時間後復旧したらしい
復旧に40分〜1時間かかるのは問題だろ、もっと早く復旧しないと駄目だ
今回は単発のトラブルだったから良かったが
地震などの同時多発トラブルの場合大災害に繋がる

第二の運転再開は住民の心情と福島原発事故、賠償問題未解決
エネルギー問題の議論が済んでないのに原発動かすのは駄目だ
更に原発の安全性が全く無い事が明らかになったので動かすのは更に論外

原発が地震津波、人災、同時多発トラブルに対応出来ると立証
国民へ説明をした後国会で初めて論争出来る位で
まず普通に原発は廃止の方へ議論されるべき
329名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:30:27.30 ID:t+4UvTIK0
そういえば今日そんぐらいの時間に会社で電気の瞬断があったんだけど、
これと関係あるのかな。ちなみに仙台市。
330名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:31:37.66 ID:1zAFfA2z0
えっ、こういうのすぐ非常電源に切り替えてそのまま運用できないの?
一体どうなってるのよ?
何も反省してないじゃん。
マジでこいつら何考えてるかわかんねーよ。
331名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:33:51.92 ID:WSq3P/ln0

【社会】「津波の影響。任務を怠った責任はない」福島第1原発事故、東京電力監査役が提訴を拒否
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326728573/l50




たまげたなあ
332名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:34:04.51 ID:b+5jYR0D0
もう放射能は人間の手に負える代物じゃないんだろうなあ
333名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:35:53.89 ID:EXzxBSLKi
マジレスすると冬だから注水しなくても冷えるから大丈夫。ソースは俺のバイク。
334名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:36:00.00 ID:X9Dr2kYJ0
>>331
こりゃたまげた



株主なんて同罪だよな
335名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:36:48.20 ID:fI0LppRj0
>>305
とりあえずヨカッタね。
336名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:37:00.94 ID:33HcR/EU0
>>333
夏に起こったらどうなるの?
337名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:41:26.68 ID:trPDZzd30
東電にはリスクマネジメントとバックアップという言葉はないらしい。

そんなところに、いつまでも原発の管理やらせておくなよ・・・
338名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:42:12.72 ID:AZeXdns+0
昼に変な地震あったし、
午後は一瞬停電してUPSの警告音なったり
何かあったんだなとは思った
339名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:43:01.83 ID:Lcksnnlm0
>>336
夏は気化熱で冷えるから問題ない
340名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:44:02.88 ID:Xr+FIeiz0

【社会】除染中に作業員死亡=2人目、放射線影響せず−福島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326800362/
341名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:45:03.61 ID:33HcR/EU0
>>339
じゃあ爆発しても冷やさなくて大丈夫?
342名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:45:45.34 ID:rzK8QoRg0
未だに「安全安心だ」って
言い張る奴がいるのには驚いたなw
343:2012/01/17(火) 20:45:53.72 ID:1oYj/lM+O
野豚危機一髪
344名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:46:07.64 ID:74rGMAWB0
福痛は福一より南で非難区域だったよね?
こりゃ本当に終わったな。
345名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:46:48.26 ID:tbybcF0d0
>>338
茨城辺りは微妙に揺れっぱなしだね。
何かありそうだよ。
346名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:47:27.55 ID:rBhQuxHC0
何で政府は、東電に丸投げしてるんだ?
事故は東電のバカのせいじゃなかったのか?
347名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:47:38.87 ID:gGwq69nW0
終息宣言出したのはパフォーマンスとは言え間違えに感じるな

今後危険な状態になったら総理は自分で配管整備を手伝わないとね
勿論、装備は何も無しでw
348名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:49:54.51 ID:7Uip/7/L0
まるで進歩していない
スマトラを例に取るまでもなく大きな余震が予想されるのに
外部電源が失われたときに素早く切り替えできないとかwwwww
349名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:51:46.27 ID:xsGeZwwi0
香川でうどんが余ってるらしいから
燃料プールに投入してみたらどうか
350名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:56:23.90 ID:b+TFpR7Z0
今日、一瞬だけど停電しなかった?
351名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:58:16.18 ID:hAzFbKDv0
隠してただけでこの程度の故障は日常茶飯事
352名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:58:16.64 ID:bx0srdDe0
ちょくちょく機器が壊れたりしてるけどさ、
これって放射線の影響でICチップが破壊されてるとかじゃないの?
353名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:06:54.91 ID:o0YiutEXO
>>349
ビール噴いたw

奇跡の短時間釜あげうどんってか
354名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:08:54.94 ID:W+fQ6ad+0
http://www.youtube.com/watch?v=cKjLlsGBgo4&feature=related

11/2に第一原発で再臨界が起きてたって
3:15秒〜東京電力が再臨界の可能性を認めてる
これ当時ニュースになったか??
確か9月の終わり当たりでも再臨界してるよな?
12月16日に良く福島原発事故収束宣言を出したな・・・

何度目の再臨界になるかわからんが今度再臨界したら
法にのっとって原子力非常事態宣言と原子力事故対策本部設置
SPEED公開とヨウ素剤配布は最低限するんだろうな???
355名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:09:16.34 ID:bf4GiZuW0
…えっ?


えっ?
356名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:18:05.23 ID:U5RfdJbD0
東電ステマスレ
357名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:21:29.22 ID:NosXhyUg0
>>311
ドイツの事ですね
358名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:27:31.06 ID:bf4GiZuW0
関連スレ


【社会】福島第一原発2号機の温度が急激に上昇し、一時100度を超えた→東京電力「温度計の故障」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326500824/



359名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:31:38.39 ID:dvPR5Svi0
>>353
おもしろいか?笑いどころどこよ?
360名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:46:12.53 ID:33HcR/EU0
それでも風評被害で済ませてみんなで食べるところが面白い
361名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:48:19.01 ID://qFiOEA0
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう
362名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:00:10.53 ID:xU5r4piS0
うんこ東電め・・
貴様らに電気代払いたくないから
絶対関東から脱出してやる
363名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:02:00.48 ID:maHeEUWt0
>>362
でも具体的にどこ行く?
俺も探してるんだけど生まれも育ちも東京だから他のとこわかんないし・・・
地震とか考えると何回か旅行で行ったことある札幌かなあと漠然と考えてる。
364名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:04:45.48 ID:kPCzU8l40
>>363
都会育ちのモヤシっ子が行ったら寒さだけで毎年災害レベルだから南にしとけ マジで
365名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:06:10.93 ID:maHeEUWt0
>>364
暖房あるしヒートテックもあるし大丈夫だろ。
・・・大丈夫だよな?
366名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:06:35.44 ID:0rrglPnH0
テメーの原子炉は飾りかコノヤロウ!発電しろ。
367名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:07:13.01 ID:5IPpMjQo0
南っつってもなぁ川内・玄海からこっち、ずらーっと原発あるし
30年で寿命って言われてるの、60年まで動かそうってしてるらしいじゃん…
もう自殺行為過ぎて笑うわ
原発止まっててもやってけてるっつの
これ以上稼動させたら六ヶ所村みたいな核のゴミ捨て場が日本中にできるっつの
368名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:09:53.60 ID:r1g1aD4y0
40年の原発をあと20年動かしたかったら、審査する側になんらかの
という理屈だな。
369名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:09:58.96 ID:q1uze/UL0
遷都フラグ立った?
370名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:11:54.99 ID:jn7UM0qf0
腰抜け東電のくせに値上げするのは10年早い!
371名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:12:02.12 ID:/2/WpRkei
収束、冷温停止状態だから心配ないね。
372名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:17:40.24 ID:h4mvEvRv0
これが冷温停止状態ですって?
ここは地獄よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のおぞましい捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
373名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:23:28.39 ID:IofunVU/0
内陸で直下型の大地震が起きたらあぼんだな
374名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:27:02.83 ID:53633C7S0
さあ、またぐだぐだに。前言撤回、マニフェスト無視の民主党。
熱出力が400万kwの高圧の炉を60年間運用するって。
60年前の土木建造物や、電気施設の老朽化を考えてみよう。
もう、完全に狂っているとしか言いようがない。

原発運転、最長で60年…例外延長1回20年
読売新聞 1月17日(火)19時38分配信
原子力発電所の運転を原則40年以上は認めないとする原子炉等規制法改正案を巡り、政府は17日、例外として電力事業者に運転延長を認めるのは1回のみとし、
期間は最長でも20年とする規定を盛り込む方針を明らかにした。同法改正案が次期通常国会で成立した場合、原発はどんなに長くても、
使用前検査に合格してから60年で廃炉になる。
内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室によると「世界的な潮流からしても、延長を認める期間を20年とする規定は妥当だ」と説明した。改正案は今月中に閣議決定される見通し。
実際の延長年数は、電力事業者側が環境相に申請。今年4月に環境省の外局として発足する原子力安全庁(仮称)が、〈1〉施設の経年劣化の評価
〈2〉運転期間中に的確に原発の保全ができる技術的能力――などを審査した上で、問題のない原発について、運転延長を承認するという。
375名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:27:57.56 ID:fXL7OsjJ0
燃やす前の新品の燃料だと放射線たいしたことないけど使用済みのは怖いからな
376名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:28:10.01 ID:pJrp+vp0O
なんで未だに一系統止まったら全部止まるような仕様のままなんだよ
377名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:37:22.20 ID:awSikDit0
電源の多重化やってないのか?
378名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:40:26.95 ID:sYzmolhi0
>>376
もう一回地震来たら、もうだめかもわからんね。
379名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:45:50.65 ID:o9sO0Fec0
怒らないから全部隠さず公表してね
絶対に怒らないから東電君









全て終わった時点で全力で叩くけどな
380名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:47:41.87 ID:iy0c8Ljf0
>>379
全て終わるのは今生きてる人がみんな死んだ後だろw
381名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:48:54.74 ID:EOqWyVc60
あのボロボロな4号機が倒壊した時は逃げられずに大量被爆決定だからな
倒壊するとしたら地震だがその時は公用車優先で道路は封鎖される
お偉いさんが逃げてる間に横浜以東はピッカピカ
382名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:51:15.23 ID:maHeEUWt0
>>381
余り被害は出ないって武田教授とかは言ってるけどね。
383名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:53:22.43 ID:f5LWFPF70
いくら応急とはいえ平時でこれだけトラブルんだもんな。
災害時にまともに運用出来るわけが無い。

トラブル即大惨事にならなくなっただけマシなのかもしれんけど…
384名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:53:32.26 ID:q1uze/UL0
>>381
風向きにもよるけどね
385名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:00:15.70 ID:ABBwGp23O
地震の前からこういうニュースはたまにあったけど、
もちろん万全のバックアップが存在するんだと思ってた。
じつは俺が自作したPC並だったとは恐れ入った。
386名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:12:20.50 ID:KTBM9WsP0
大ニュースじゃないのかこれ
387名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:14:50.95 ID:AbzTL3Mj0
だから多数の発電会社が必要だね一社だけでとどうにも出来ない
388名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:15:38.46 ID:5dFOJjC80
4号機の使用済みじゃない燃料がプール崩壊でばら撒かれる。
青空で核反応が起きて恐ろしいことになるぞ。
389名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:17:57.92 ID:b+TFpR7Z0
このタイミングで電気料金値上げだもんな。そういう発表だけはきちんとこなすから嫌だこの会社。
390名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:27:57.59 ID:4cXJCr7b0
どこのドイツだと言った矢先にドイツ攻めされる>>311
391名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:30:56.82 ID:gdln6+lR0
>>381
>公用車優先で道路は封鎖される
逃がすわけないじゃん。
392名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:32:23.13 ID:PlNe2JV50
日本ってさ、本土爆撃されたら、自滅のドミノ倒しで簡単に終わるな。
日本中に核の地雷埋め込んで・・・国防的に、この国って大丈夫なの?
393名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:48:08.30 ID:PlNe2JV50
原発から離れたところで地震被害があっても、停電、アボンする原発が出ると判った。
394名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:53:17.41 ID:n6LB7wVR0
関東一円の停電は続いてるらしいぞ
395名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:54:07.02 ID:35qlu5Ct0
日本の物が売れなくなったら核廃棄物置き場で稼ぎそう
396名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:29:45.55 ID:YKpehNff0
>>395
はじめから国(米仏も)は福島を廃棄物置き場にするつもりでしょう
397名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:34:42.69 ID:xZp+gAhJ0
いつまでgdgdなんだよ
398名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:52:01.68 ID:Z1JUsG3VO
>>377
バックアップは用意してるよ。電源車とか。
切り換えに数時間かかるだくじゃないか?
399名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:56:48.83 ID:m/2w3rC40
これで冷温停止状態とは片腹痛い
400名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:57:53.65 ID:9IpuXpdi0
電源喪失事故だよねコレ
401名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:02:34.12 ID:9IpuXpdi0
あーもう東電社員全員死なねえかな
糞が
402名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:04:59.77 ID:O+aDy9EP0
レベルいくつなの?電源喪失だよね
403名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:05:30.12 ID:sZT6Ri2R0
避難したほうがいいんじゃ(´・ω・`)

404名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:09:34.66 ID:Z9V7gGq40
そもそもの諸悪の根源であった、電源の冗長性の問題は改善されていないのか?
今回の事態が、どの程度ヤバいものなのかは知らんが、なんか頼り無いぞ
405名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:16:43.08 ID:UnK17azs0
ってか現場で働く奴らにTwitterやブログを許可しろよ
東電と政府だけの発表じゃまた隠蔽しまくるから信用なんねえんだよ
406名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:34:59.45 ID:GUuKB7NS0
めんどくさいから色々壊して
自衛隊に丸投げするきか東電はw
407名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:38:13.35 ID:s+cRU/kU0

http://m.mixi.jp/view_diary.pl?id=1814733765&owner_id=14921780&&mfre=1

ヤバいかも… 2012年01月17日22:34
まだ公表されて無い事実をお知らせします

福島第1、第2原発が午後4時過ぎから7時過ぎまで停電

電源確保が出来ず、手動で発電してるみたいです…

第1原発の2号機の窒素注入も3時間位ストップしてたもよう

原発に、電源を送ってる田村中継局の不具合によるものみたいですが、復旧はしたけど仮の状態みたいで、いつ電源供給が出来なくなるかわからないとの事

第2原発の方も、冷却水のポンプが3時間位停止し、蒸発状態になってたみたいです…

現在は、何とか電源確保も出来たみたいで、蒸発した冷却水の注入を行ってる最中みたいですが、同時にベントもしなければならない様で、放射性物質が混じった蒸気が放出されるのを避けられない状態って事です…


※私がブログを通して言いたいのは、この事象も国や東電が隠ぺいをするのではないかって事です…

22時半を過ぎようとしてますが、未だマスコミ各社や東電、国からの発表が無いと云う事にも腹が立つ

このソースは、今現在第1と第2原発で作業中の方からので知りました…

状勢を見守るしか無いのか…それとも、避難を考えて行動したら良いのか…
408名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:43:30.17 ID:prr3RWkz0
これが(使用済み燃料プールの冷却設備に使う機器の)冷温停止ですね(w
409名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:44:05.14 ID:DuA5ckfS0
>>407
ねえねえ。
元日の地震で4号機のプールが倒壊しかけているって
四日ごろに出回った話はどうなったの?
あれはやっぱり意図的に流されたデマだったんだね。
410名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:56:22.14 ID:RaDBDtuR0
>>409
「4号機のプールが倒壊しかけている」ことそのものは、
専門家の話として何ヶ月も前から言われてる。

411名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:59:17.06 ID:oulDeDLy0
4号のプールは耐震補強はしているが綱渡りな状態でしょ。
高線量の中での補強だからどれくらい余震などで持つのか
わからない。プール倒壊しても政府、東電は隠す恐れがあるので
線量計などの情報に注意するしかない。
412名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:04:21.09 ID:Fr9Vt4La0
そもそも放射線量が高すぎるから本格的な重機を持ち込んでの、
決して倒壊しないための完璧な補修工事なんて出来ないからな。

これは憲法で禁止されてるから憲法を無視するために特例となる新しい憲法を作らないと何もできない。
そして作ったとしてもやっぱり浴びる放射線の量は変わらない。
413名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:06:45.91 ID:RaDBDtuR0
>>409
爆発事故物件だから、崩壊しないという保証はないんだよ。
専門化が専門的な強度調査のために近づくことさえできない。
「崩壊に向かって少しづつ進行している」と言っても、
誰もそれを否定できない。

414名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:20:57.58 ID:RaDBDtuR0
街中でビルがガス爆発事故で壊れたとしよう。
とうぜん、二次的崩壊が危惧されて「立ち入り禁止」になるけど、
実際に崩壊しなかったら、「立ち入り禁止」はデマになるのか?
415名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:38:25.73 ID:LVHEtGs00
明日の朝、関東脱出用のリュックをちゃんと用意しておくことにするわ

416名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:42:28.26 ID:oulDeDLy0
いざとなっても大渋滞で逃げられないから意味ないよ。
ヤバいと思ったら動物の感で先に逃げないとダメ。
政府の言ってること待ってたらすっかりゆで上がったカエルだ。
417名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 03:40:42.32 ID:b/nY3YCl0
東京は交通規制とかで封鎖されるよね

418名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 03:45:17.28 ID:MY2auLea0
>>417
東京都内以外が封鎖されると思う。
419名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 03:54:41.55 ID:wiWwXQrw0
これが冷温停止か
420名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 04:13:55.52 ID:eJJr8LQ/0
冷温停止状態だろう?冷却装置は必要ないんだろう??
421名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 04:28:30.88 ID:wn726tpS0
最近また地震多いよな・・・
422名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:21:48.03 ID:CHXGePpVO
トンキンざまぁwwwwwwwww
423名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:28:00.99 ID:LZ+rSxvb0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖


この国の未来は暗い。
424名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:28:24.91 ID:V/dLWqTH0
>>374
保安院は 「原子炉は半永久的に使える」 と言ってる
こいつら原発事故を 「故意に起こそうとしてる」 んだよ
425名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:33:18.17 ID:0sbSwvH+O
いや、想像以上に馬鹿が多いからそんなに渋滞にならんで

東京人に逃げろって言うわけないしね
東京人は自己判断で逃げるしかないからよく考えてね
426名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:37:45.82 ID:mX3o6dkA0
これ、昨日から関東あちこちで起きている停電と、関係ある?
427名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:38:34.97 ID:xVxdybFc0
変電所1個やれば破壊できるってことかw
危機管理って言葉がないんだろうな。
文系っていうか、甘く見すぎだな。
自転車だって前と後ろにブレーキあるぞ。
428名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:40:09.43 ID:o2yTm75gO
一年間

何してたわけ?
429名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:45:55.42 ID:IYBvQsog0
>>25
それにしても取って付けたような下手な火消しだなw
工作員を入れるにしてももうちっとまともな人間を雇えよw
430名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:52:35.95 ID:mX3o6dkA0
>>409
探せば4号機の画像があるから、見てみたら?
もうボロボロじゃん。
あれならいつプールが倒壊してもおかしくない。
431名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:11:27.29 ID:Fg9jcnV1O
既に冷温停止状態で絶対に安全です 民主党

消費税は四年間は絶対に増税しません 民主党

信頼の民主党です
432名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:15:55.91 ID:ekScUOl30
60年に延長するよー。40年で廃炉なんてもったいない!
433名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:16:03.68 ID:dgtk9jVm0
同じようなミスを何回もする馬鹿が管理してる
原発ならこれだけの事故起こしてもおかしくないわな w w w w w
もうすぐ1年経つのになにやってんだか w w w w w
本当にエリートなのかこいつら w w w w w
434名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:16:07.27 ID:1GSQYHbqO
何で予備電源使わないの? 停電すると止まるって津波地震の教訓が何も活かされて無いのか?

435名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:17:45.72 ID:f0ujHZkD0
もう一発でかい地震がきてぽぽぽ〜んが目に見える
436名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:17:58.17 ID:P4IsTQd80
>>430
もう収束済みだ
ネトウヨは民主党政権に従え
437名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:22:50.44 ID:D9l6PhyA0
民主党議員全員が悲惨な末路をたどりますように
神社でお願いしてきました
438名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:27:33.85 ID:mAn+DaYl0
燃料プールって、原子炉と一体のコンクリートで出来てるから
崩落なんてしないよ
439名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:50:51.93 ID:o75zif5k0
>>438
つ4号機
440名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:06:59.20 ID:RqNXD+eS0
次は外に出るところを封鎖だよね。
抜け道の研究をしておかないと。

東京で大規模防災訓練 97カ所を一斉に交通規制
2011.9.1 10:49

 「防災の日」の1日、警視庁は東京都内各地で、震度6弱以上の首都直下型地震などを想定した
防災訓練を行った。主要道路計97カ所では、初めて一斉に通行止めなどの交通規制を実施し、
JR品川駅(港区)周辺では数百人規模の帰宅困難者らの誘導訓練を行った。
道路に一部、渋滞ができるなどしたが、大きな混乱はなかった。

 訓練は今年3月の東日本大震災を生かし、防災態勢を改めて検証する目的で行われた。
地震で多数の負傷者が出て、救急車やパトカーの「緊急交通路」確保のため中心部が
全面通行止めになったという設定で、交通規制などが行われた。

(後略)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110901/dst11090108310007-n1.htm
441名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:08:58.97 ID:bITyFLQL0
自家発電機を備えているからだいじょうだろ
最悪、あちこちからかき集めれば良い
442名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:36:17.35 ID:jfz1Hesc0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
443名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:24:19.79 ID:RJFCitJs0
>>420
ちがうよ

冷却してるから冷温(100度以下)に一応なってるだけ
話が逆だ
444名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:39:15.20 ID:zNm8tcV00
誰か教えて!

窒素注入が一時停止、つまり今まで窒素を定期的に入れていた。
これは水素爆発防止のためだと思うんだけど、格納容器内に水素が発生してるってこと?
ジルカロイ(ジルコニウム)が熔解すると水素出すが、これはかなりの高熱でなくとも起こり得るの?
445名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:54:41.20 ID:aT83ZlBJ0
おそらく放射線死はゼロ人が達成されるだろう。

したがってヒロシマもナガサキもチェルノも死者はゼロ人なのである。
446名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:57:05.40 ID:BN4Awv9m0
核施設が停電に弱いっていうのはずーーと前から散々警告されてたことだけどな。
チェルノブイリ事故も外部電源喪失を想定した実験中に起こったものだし。
だが六ヶ所村施設のヤバさはこんなもんじゃない
447名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:01:24.95 ID:enfXHbdt0

4号機のことも隠されている。。
ヤヴァイねマジで
震度5くらいでも関東終了になり得るよ。。
政府・東電が情報統制しとるから

448名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:21:40.94 ID:H9QLkBW20
なんて電源を10通りくらい用意しとかないの? アホなの?
449名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:56:43.67 ID:3nY2K2XL0
>>444
超高濃度の放射線を浴びると水自体が反応して水素を出すらしい
450名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:59:10.89 ID:RJFCitJs0
>>444
ちなみにこれは去年の11月の話だがこの後水素放出が減ったと言う話もないな

【原発問題】水素濃度が上昇、「爆発の心配なし」 福島第一原発2号機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320017531/
451名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:41:12.82 ID:ee9niXzC0
>>449
核燃料棒格納プールから水素が出て建屋に充満しそうですね。

452名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:43:06.58 ID:tvF14sa0O
俺がのどが痛くなると大概ポポポポーンしてるからな

何か起きてるのは
間違いない
453名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:44:02.89 ID:ee9niXzC0
>>450
窒素注入続けていれば当然濃度減ってますよね?

もしくはその当時の窒素注入で以降やってないなら
今停電でも窒素注入が停止しているなどと言う必要はないですよね?
454名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:44:30.47 ID:jRdYnu7d0
>>1
冷温停止宣言
フクシマ収束宣言

あれ???????
正月も昨日もおとついも何かやらかしたようだけど(セシウム)
もう、終わりなんでしょ
455名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:47:09.64 ID:RaDBDtuR0
バックアップ体制無しで「収束」とか言ってたのか。お笑いだなw
456名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:50:39.22 ID:vZ7SLmsC0
いまだに、非常用発電機もないんかい?

高台に置くとか以前の問題じゃねーか
457名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:52:44.89 ID:5BqapHUB0
女川のも一時止まったみたいよ。
震災前から止まることはあったらしい。
458名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:54:24.29 ID:5BqapHUB0
>>456
非常用発電機はあると書いてあったよ。

たんに短時間だから起動しなかっただけ。
459名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:57:11.20 ID:Kv7sfE1K0 BE:506702382-2BP(8)
>>456
瞬時停電で非常用発電機とか動かす前に再始動で十分ですが
460名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:07:26.26 ID:JuReU68J0
東電の小学生向け原発推進ビデオ 日本の原発の安全は世界最高水準
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14176104

おまえら信じろw
461名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:08:03.34 ID:RaDBDtuR0
菅ならすぐ怒ってただろうけど、野田は何も言わないみたいだな。
細野も自分の責任を恐れて隠蔽体質になってきた。

もう、やりたい放題状態。
462名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:13:27.90 ID:4FKtiWOH0
どうなってんだよ・・・
463名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:15:18.66 ID:5LO3bekZO
464名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:16:04.80 ID:RaDBDtuR0
すぐ蓄電池切り替えじゃないのか?
一般の病院より体制が悪いみたいだなwwww
465名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:17:15.91 ID:ZDcZ8PHb0
日本の工業品質ってこんなもんか。
466名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:17:41.58 ID:gUhsAhnl0
http://nanohana.me/?p=11268
昨日からかなり上がってる
関東から北の人はマスクしたほうがいい
467名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:18:10.17 ID:YwGN5c3v0
冷温停止ですか、よかったよかった
468名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:22:35.26 ID:NXhjHHqI0
瞬停の被害は東電以外ではどんなもんだったんだろう。東電以外では気づかない
ところが多くて東電だけが極端に脆弱な設計ということかな。どこの工場でも瞬停
対策ってしてるからね。
469名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:00:29.46 ID:D4BJdSms0
>>1

東電って何やっても三流ですね
470名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:44:52.16 ID:hqwvbaXrO
3号核爆発で4号建屋傾く
4号の燃料プール壁面は倒壊

燃料棒はドロドロ
471名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:46:30.23 ID:h2cd9Wkn0
プールの水がなくなると
プールの中でメルトダウンだろ
常時核爆発並みの線量がでまくるぞ。
472名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:55:40.47 ID:LChGyD1O0
一年たってもズタボロのヨレヨレの建屋のまま、野ざらし。
近寄れないってことかいな?チューチュータコかいなー?
473名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:28:03.94 ID:EXiQ7LHt0
口を滑らせて

「再生エルネギーとか韓国から買えばいい」と

いってしまった山本太郎

http://www.youtube.com/watch?v=9jujt2ngFkI
474名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:53:14.96 ID:ECs5eF5h0
福島県 定時降下物環境放射能測定結果(暫定値)(第20報)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1285/2012/01/1285_011718.pdf

1月10日9時〜1月11日9時
1.10.09AM.1.11.09AM (ヨウ素131)ND (セシウム134)37.4 (セシウム137)48.1

1月11日9時〜1月12日9時
1.11.09AM.1.12.09AM (ヨウ素131)ND (セシウム134)26.2 (セシウム137)34.4

1月12日9時〜1月13日9時
1.12.09AM.1.13.09AM (ヨウ素131)ND (セシウム134)26.4 (セシウム137)37.2

1月13日9時〜1月14日9時
1.13.09AM.1.14.09AM (ヨウ素131)ND (セシウム134)7.67 (セシウム137)10.5

1月14日9時〜1月15日9時
1.14.09AM.1.15.09AM (ヨウ素131)ND (セシウム134)13.5 (セシウム137)21.1

1月15日9時〜1月16日9時
1.15.09AM.1.16.09AM (ヨウ素131)ND (セシウム134)81.7 (セシウム137)115  ←←
475名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:56:37.19 ID:Ad1LV+JR0
東電は、この10ヶ月何をしてたんだ? 外部電源がないと冷却ができないっていう、
システムの不備は、治してなかったのか?
476名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:56:39.85 ID:W60aXVmw0

定時降下物環境放射能測定結果(暫定値)(第21報) 【訂正版】
http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu21.pdf
477名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:17:50.76 ID:5T87fbDh0
【YouTube】OYA Level 7 Program: 飯館村〜川俣町編 pt.1 http://www.youtube.com/watch?v=QNinE0obyJ0
【YouTube】OYA Level 7 Program: 飯館村〜川俣町編 pt.1 http://www.youtube.com/watch?v=QNinE0obyJ0
478名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:46:27.24 ID:AgfONKJ40
>>474
処理場でずっとヨウ素131が減りもせず検出され続けてるから、
核分裂反応すら止められてないんだよなあ…。
479名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:11:44.68 ID:pCAinUnJ0
プール壊れたらシャレにならんね。
でも大きい地震が当分来ないとは言い切れないんだよね…
480名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:01:06.38 ID:Os2FXLO90
放射能コンクリートを使って、移動式の燃料プール作って、そちらに4号機の使用済み核燃料を移動とかできないものかね。
481名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:15:40.04 ID:G/mfpkWd0
むりだお!
482名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:19:09.87 ID:rIcLxAAO0
>>461
本当の偉い人にお伺い立てに行ってワンパン食らった結果があの眼帯

妄想ですよ、妄想。
483名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:22:02.88 ID:ULjYaHg90
事故後に米のニュースで日本の原発はホーマー(米アニメの池沼)が管理してると笑ってたな
未だに一箇所の変電所で不具合起きたら空焚きって本当に池沼なんじゃないかと
484名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:22:23.94 ID:Es2L5J870
>>478
自発核分裂は物理現象で止められないから、その分なら仕方ない。

>>1
>福島県いわき市にある送受電設備に不具合が起きて、周辺の広い地域で
>電圧が低下したことが原因としている。
東海地震・東南海地震などが原因の揺れ・津波で、沿岸の火力発電所が
次々に停止したらどうするんだ?
ブラックアウトの想定や、原発への供給を優先して首都・官庁を切り捨てる
シナリオの検討も済ませたのか?
485名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:25:19.95 ID:Atqf2eYh0
福島第二が〜
486名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:27:05.25 ID:+IjC3mHN0
どうせ福島ブランドの放射線は安全なんだろ。
487名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:28:34.90 ID:G/mfpkWd0
福島第一は収束したが、福島第ニはいつ収束するのかな?
488名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:29:47.92 ID:T2zHslUJ0
燃料が解け落ちて回収不能状態なのに収束は無い
489名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:30:30.56 ID:4PlBNiPSO
>>480
地震がきたら移動式は不安定なわけで。
490名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:32:22.26 ID:voGCXN0C0
どうも今トンデモないことが起きてる気がするんだが
491名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:35:01.90 ID:gCQXA24n0

何でこんなにセシウムが放出されてんの。
東電はなぜちゃんと説明しないの?
492名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:35:37.71 ID:m/Jy1Dvy0
人間いつかは死ぬんだよ
だから民主党がめちゃくちゃやってるやん
もう日本終了するの知ってるんじゃね?
奴らがブラジルにお遍路行きだしたらフラグだ!
493名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:37:37.06 ID:bFdOtGtQ0
>>490
なんで?
494名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:38:30.48 ID:cgiQXDHd0
>>485
ぽぽぽぽ〜〜ん♪
495名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:41:06.43 ID:ZYqBWGct0
福一のライブカメラは、いつもこんな感じなのか?

ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
496名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:41:17.88 ID:ipVBHjH10
福一は駄目により仕組まれたテロ


脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、


関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り


(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、


公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ


最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている。
497名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:43:25.18 ID:d7WmiFUz0
なぁに、かえって免疫力が付く。
498名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:44:07.56 ID:bFdOtGtQ0
>>495
平常運転にみえるが
499名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:46:55.86 ID:N7oV1ZhVO
そういや、新潟の地震の時も何かやらかさなかったか
柏崎の原発で
500名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:48:54.37 ID:ZYqBWGct0
>498
回答ありがとね

しかし、わざと照明を向けてるあたり、かなりの悪意を感じるなぁ
501名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:49:29.33 ID:p8VM+Ops0
老朽BWRに限って、先に全て停止させ、廃炉の道筋を立てるべきだった。
そんで、残存PWRで代替エネルギーを待つべきだった。
502名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:06:59.73 ID:CkoOMzOfO
ねぇまだセシウム減ってないじゃん…
503名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 04:44:41.45 ID:DKfMt5c30
東京もセシウム増えてんの?
504名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:27:46.44 ID:NBSm1B65O
>>452
今日すごい喉いたいんだが
505名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:54:55.99 ID:s8QZx9rL0

354 :名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:08:54.94 ID:W+fQ6ad+0
http://www.youtube.com/watch?v=cKjLlsGBgo4&feature=related

11/2に第一原発で再臨界が起きてたって
3:15秒〜東京電力が再臨界の可能性を認めてる
これ当時ニュースになったか??
確か9月の終わり当たりでも再臨界してるよな?
12月16日に良く福島原発事故収束宣言を出したな・・・

何度目の再臨界になるかわからんが今度再臨界したら
法にのっとって原子力非常事態宣言と原子力事故対策本部設置
SPEED公開とヨウ素剤配布は最低限するんだろうな???


358 :名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:27:31.06 ID:bf4GiZuW0
関連スレ

【社会】福島第一原発2号機の温度が急激に上昇し、一時100度を超えた→東京電力「温度計の故障」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326500824/



506名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:34:32.16 ID:NBSm1B65O
>>505
キセノン飛んでた時ね
目茶苦茶喉痛かったから避難したわ

今も飛んでそうだな
507名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 16:55:13.04 ID:7lMLNZib0
>>506
ヤッパリそうか!
風邪もひいてないのに、今朝は喉がイガイガしていた。
搾り出した痰が黄色かったから、ヤバいと思いマスク着用で過ごしたよ。
508名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:00:00.05 ID:R15mQ0eu0
しかしほんとマスゴミは説明解説すらやらないな
三国メディアに成り下がったか暗黒麺に落ちたか

どちらにせよ、西日本には関係のないことだが
509名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:10:25.87 ID:B6IPFnFx0
《上昇》福島市セシウム〜1月17日9時〜1月18日9時:33.9(MBq/km2)〜平成24年1月19日 14時現在~11月に比べ高い状態【継続中】
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20120119/1326955641
510名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:19:28.30 ID:wRvunCu6O
正直、炉だけでいっぱいいっぱいなのにこの上燃料プールとか

そう言えば施設全体のバカでかい燃料プールも有ったよな
他の施設に移したとか言う話聞かないけどどうなってんの?
511名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:36:32.86 ID:QhdsJIBR0
チェルノブイリと同じ対策で同じねつ造。
原発は無理。
512名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:42:18.32 ID:QEeGW6l9O
口の中がザラザラしてくるからすぐわかるよね?
体は正直だわ

過去のプチ再臨界やポポポポーンの時も喉がすぐ痛くなったもん
で後からの時系列と事実を照らし合わしたらやっぱりポポポポーンしてた

こないだから俺喉が痛いからな
513名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:44:17.98 ID:XXHw9KKTO
昨日の00:30頃にテレビの送波すら止まってたが
やっぱりなにかあったか
514名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:51:41.31 ID:eWVFYxzv0
格納容器内に溜まった水面見えず

って言うのがあるけどスレがなんで立たないの?
515名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:52:26.47 ID:2HrvuETH0
>>512
どこ住み?俺も東京だけどたま〜にあれ?のど痛いなってのある。
なんでもかんでも関連付けるのもあれだが・・・
516名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:55:24.83 ID:lnJNkXw80
>>514
みんな知ってたから
517名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:56:08.20 ID:eWVFYxzv0
格納容器内に溜まった水面見えず

って言うのがあるけどスレがなんで立たないの?
518名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:58:22.09 ID:vg3yzc3s0
【知ってた速報】福島第一原発 格納容器内、水面を確認できず=東電予測より低い水位 内視鏡調査
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326967306/
519名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:21:59.07 ID:F+QesgnI0
福島第1原発:炉内撮影、温度は44.7、水面は見えず

東京電力は19日、福島第1原発2号機の原子炉格納容器内を、工業用内視鏡などを使って
初めて直接調査した。格納容器につながる貫通口から内視鏡を入れ、内部を約30分間撮影。
配管や内壁の様子は確認できたが、水面は見えなかった。温度計で温度を計ったところ
44.7度で、既設の温度計による温度(42.6度)と大きな差はなかった。

調査は、廃炉に向けた作業の一環で、炉心溶融(メルトダウン)した燃料が溶け落ちているとみられる
格納容器内の様子や汚染水の水位、温度などを調べるのが目的。

汚染水の水面について東電は当初、格納容器の底から約4.5メートルのところにあると推定していた。
今回、底から約4.1メートルの場所を調べたが水面は確認できず、実際にはさらに低い位置にあるとみられるという。

東電は今回の調査について「第一歩を踏み出したところ。得られた映像を分析したい。
ただし、格納容器底部を内視鏡で調査するのは難しいので、今後どういう方法でできるか検討が必要」と話している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120120k0000m040091000c.html
520名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:27:12.57 ID:CyKfJ7TE0
44.7度?
いい湯だな
521名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:30:48.49 ID:kZGCmK2v0
44.7度なら冷温停止状態だな。状態だけどな。
522名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:33:06.66 ID:dRfRBfOPO
>>520
44.7度は熱すぎるだろJK。
41度がベスト

万が一に備えて石棺を作って置いた方がいいと思う
523名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:34:23.92 ID:Nj1TxM0R0
もうどうでもいいやん
例え爆発しても、健康に影響は無いようにするし
東電は想定外で逃げまくるんだから

思い切り爆発すりゃええんよ
524名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:35:34.16 ID:UcL2VVOU0
炉内に水入ってないじゃん。
燃料はどこに。
これは想像以上に酷いな。
525名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:55:05.70 ID:RN6Lf5E60
526名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:57:32.15 ID:CyKfJ7TE0
格納容器に穴開けたらしいけど
穴から被曝しなかったのかな
527名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:59:16.59 ID:0Ycp2/suO
>>507
どうしよ、ますます喉痛くなってきた
避難準備まだだわ
明日がんばろ
528名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:03:22.40 ID:hFuucqNX0
また、セシウムの降下量が増えてる

http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu22.pdf

529名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:10:00.84 ID:O07nqbAL0
地下で絶賛反応中とかじゃないだろうな
530名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:12:06.37 ID:ln08AZOA0
また爆発するんですか><
531名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:17:02.02 ID:g8k02nH0i
>>519
底ぬけてるだろ
532名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:29:47.72 ID:At0EniaM0
>>527
燃料については、コンクリート壁があって、
今回の穴位置からは見えないだろうって
最初から言われてたよ?
533名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:12:03.11 ID:HJW3wM1v0
うーん、再臨界を1月1−2日に起こした理由だが、
地震などで揺れがあったんだっけ?
また、冷却水の循環処理システムが、循環水を
(例えばホウ酸の濃度が下がる)純水に近づく
ようなろ過処理閉再循環システムになっている
としたら、臨界傾向を高めるよね。
534名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:21:41.29 ID:bLh3L6330
>>52
なに、そのピタゴラスイッチ…
535名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 06:39:29.47 ID:ouw6Wq440
>>533
正月三箇日休んでた
冗談かと思ったら違ったようだ
536名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:28:42.48 ID:mRVq+DUai
地震と原発のフルコンボ炸裂も時間の問題だな。早いか遅いかの違いだろうよ。
おいらも関東人だが腹くくった。
537名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:08:10.69 ID:a+A6QLl40
ここんとこ放射能濃度が震災直後並に濃ゆいから、
冷却水をワザと止めやがった…。
何が事故だよ。
国民がうるさいから早めに沢山死んでくれっちゅー事だろ。
国民は追い詰めれば追い詰めうほど従順になるからな。

538名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:13:24.13 ID:a+A6QLl40
冷却水を止めたのは東電でなく、経済産業省。
東電はワザと冷却水を止める事に意味が無い。
自分たちの危険が増すだけだから。

これは、経済産業省の国民へのメッセージ。
「あんまり東電に賠償賠償と言って、官僚の給料の取り分減らすとこうだぞ!」
と、冷却水を止め、空気中の放射能汚染を濃くしたんだと思われ。
539名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 14:06:25.57 ID:lXVVBm7I0
で、結局、今はどうなってんの?
540名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 14:34:46.57 ID:2A9shve9O
映像にノイズが走るほど高い放射線が、まだ出ているのに収束宣言した国はアホなのか
541名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 14:39:23.25 ID:Ac1vd42t0
>>493
チンポが疼くのよ
542名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 14:43:15.98 ID:xH0BWWeUO
冷温停止宣言した総理が居た気がするんだが、こんなことになったからには責任取って当然吊るし首だよな?
543名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:14:43.19 ID:jgnEdGt10
>>27
下手に関わると責任問題になるから東電まるなげ
544名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:39:48.60 ID:xTItG32x0

原発は想定外が起こりすぎだな。
545名無しさん@12周年
想定がいい加減だからな