【コラム】NHKの月額受信料は「基本契約240円+個別コンテンツ課金」でいい 条件をつけてスクランブルをかけると良い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
識者が提言するNHKの受信料は、基本契約240円+個別コンテンツ課金
[2012年01月16日]

値下げといっても、月額受信料1200円を払うだけの価値が現在のNHKにあるか?
国民が納得できる受信料プランを提案します

今年10月からNHKの受信料が、実質的には放送開始以来、初めて値下げされる。
だがその下げ額は、口座振替やクレジットカード払いの利用者が月額120円、
振り込み利用者で同70円と、受信料の約7%とかなり控えめだ(2ヵ月払いの場合)。

平成22年度のNHKの決算書によると、事業収入6839億円に対し事業支出は6801億円。
事業支出のうち、国内放送費が2749億円、国際放送費が127億円となっている。
作家の三橋貴明氏は、ここで徹底的なコストカットをすれば、
もっと受信料が値下げできると次のように提案する。

「無駄な番組を作らなければ経費削減になる。
公共放送として最低限必要なジャンルに特化するわけです。報道に関しては、
震災や災害報道もそうですが、政府の監視役としての立場を明確にすることで
非常に価値も高まる。そもそも、NHKがドラマやバラエティ番組をあそこまで
多く制作する必要があるか甚だ疑問です。広告ビジネスの崩壊で苦しんでいる
民放を横目に、潤沢な受信料で民放と見まがうような番組を作るのはおかしな話。
あれこそ民業圧迫です。報道、教育、福祉に特化した番組作りを徹底すれば、
予算だって5分の1程度、年間の事業支出は1370億円程度に抑えられます」(三橋氏)

NHKの試算では、受信契約対象数は世帯契約で4456万件(平成22年度末)、
事業所契約で336万件(同)。合計4792万件となっている。つまり、三橋氏が算出した
年間事業支出(1370億円)を契約件数(4790万件)で割り、さらに月割りにすると、
月額受信料は「約240円」となる。
(続く)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/16/9168/
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/01/16(月) 16:01:54.41 ID:???0
「この額なら、皆さん納得して払うんじゃないでしょうか」と三橋氏。
だが、スポーツ中継や大河ドラマも見たいという視聴者も多いだろう。
これには、2005年に現職でありながらNHKを内部告発したジャーナリスト・立花孝志氏がこう補足する。

「であれば、NHKは報道だけで十分という層と、それ以外のエンタメ番組も見たい層の
それぞれに料金プランを用意すればいい。条件をつけてスクランブルをかけるのです。
全額支払った人にだけすべての番組を見せる。別に全部は見たくないという人には
スクランブルをかけて、報道など一部の番組だけ視聴できるようにする。
それで最低限の金額、例えば240円だけ徴収すればいい」

昨今、受信料の不払いが問題となっているが、このプランなら現在より徴収率が
上がることは間違いない。もし、受信料収入が総額で下がったならば、
余分な支出を抑えコストカットに努めるのが公共放送としての使命だろう。

(取材/コバタカヒト)
3名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:03:01.36 ID:WGVZJhaS0
NHKが損する方法なんて採用するわけがない
今の受信料制度をずっとやってるのもそっちのほうが儲かるから
4名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:03:22.02 ID:YHXOj4wx0
ハイビジョンにしたけどアラが目立ちすぎるからフィルターかけるよ!w
5名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:04:37.35 ID:OsBNEvmd0
似たようなことを受信料問題でさんざん見たけど
結局NHKがそんな事するわけないで終わっちゃうじゃん
6名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:04:48.82 ID:g6yUCLrY0
NHKと仕事したことあるけど、あそこの経費の使い方は異常。
もっとご一緒したい感じです。
7名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:05:33.54 ID:uQ8i+drVO
NHKも大阪並に黒い利権だらけだからできないだろ。
8名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:05:47.70 ID:b+7liW+wO
つまりあれだ。
放送停止が増えるんだろ?
9名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:06:06.20 ID:vKueO4I30
NHK止めたらマジいい節約になったわ
知りもしない韓国人とかに金が行ってるとか本当に気持ち悪かったし
10名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:06:10.57 ID:/EqqjAZx0
>>3
この条件を呑めないところを国民に見せて、その本音を公にさせるのが目的だな。
11名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:07:03.83 ID:ela/4x6b0
国営でチャンネル1つ。税金でいいだろう。
ほかは民営化でいいんじゃねえの。
CMでも課金でもすればいい。NHKならできるさw
12名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:07:05.84 ID:Vf/s9d+K0


 そんな額じゃ 年収2000万が維持できませんwwww


 
13名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:08:24.60 ID:z0oHawy+0
スクランブルかけてチョン大絶賛のNHKがみたけりゃ解除のために金を払えばいい
14名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:08:28.32 ID:mhnCCKPD0

全局それでいい。

15名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:09:42.85 ID:pVvAG9Lu0
NHK職員の犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と異常な数値を記録している。

http://ime.nu/news.livedoor.com/article/detail/5938323/

16名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:10:10.00 ID:sd8xb8us0
国民の金で韓タレ呼んでんだもんなぁ
17名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:10:11.99 ID:wxXrlfcf0
チョンドラ見たくない
18名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:10:26.69 ID:EpKnX3UY0
「セカンドバージン」だの「彼、男友達」だの糞くだらないドラマを作るNHKはいらんわ。
19名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:10:28.22 ID:95iDBNWp0
>>1
契約自由の原則に反する受信料制度を廃止して、完全にスクランブル化するのが先。
契約者が納得するなら、金額など幾らでも良い。
20名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:10:53.56 ID:HSVvhs3SO
今やNHKの基本料金は月額1200円じゃないよ。
ほとんどの地域で勝手にBSが見られるようになり、NHKもBS料金上乗せとして年25000円要求してる。
うちは光を入れてるし見ないからテレビを単線でつないでBSは見られないから払いませんと言ったら部屋にきて確認までさせられた。
名指しで不法行為をもとに本契約も切ってやったよ。
21名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:11:02.78 ID:oahmCAQz0
電波の押し売り
22名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:11:16.21 ID:8uqMaydS0
まだ地デジ化してないわ。
何ら支障ないし。
23名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:11:25.01 ID:T8/BZ42f0
喜んで払っている人を啓蒙しないと無理
24名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:12:24.44 ID:vDJcl0TV0
災害報道だけに特化した番組なら払ってやる
ただし月100円な
25名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:13:03.08 ID:HT6qosQ70
>>1
「識者」「関係者」という言葉を使用禁止にするべき。
実名で記事を書け

26名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:13:31.66 ID:5EGp0l2D0
語学番組に女優やモデル使って内容はやたら薄いの
ありゃ何だ?
27名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:13:49.94 ID:ReFe4dpa0
スクランブル放送はしません。
28名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:14:31.70 ID:i0PWb4Vd0
前々から思ってたことをやっとエラい人が言ってくれたかw

ドラマとかバラエティーとか公共目的じゃない放送に対して
強制的に金を払わされるのは納得いかないもの。
29名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:14:49.00 ID:NnZDA4rI0
月々2500円強制徴収

高すぎるわな
スカパーでもスクランブルかけてるというのに
893かよ
30名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:15:59.31 ID:ArjhE1GO0
NHK潰して、新国営放送局を作ればいい。
外国の影響下にならないようにチェック機能付きで。

31名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:16:58.52 ID:DsWblJyx0
最低限、セックス言うときはスクランブルかけてほしい
32名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:17:08.95 ID:JZ4m748DP
スクランブルかけないのはNHK側の一方的怠慢と理解してる
なのでただ見されても文句は言えんよ
受信料払ってる奴はNHKに公正公平なスクランブル化を要請すべき
33名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:17:12.20 ID:0XICqosJ0
スクランブルにしてください
たしかに災害時緊急時、すばやくCMなしで冷静に(?)報道できるのはNHKだけど
そういうのは、カネとって放送するとかそういうものではないでしょう?
それだけは、スクランブルなしにすればいい
34名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:17:22.61 ID:W8YgZBVC0
スクランブルかけるとジジババが騒ぎ出すから、
ニュース、ドキュメンタリー、国会、子供番組以外は、
CMによるスポンサー提供にすればいいんだよ。
35名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:18:26.11 ID:Z4GjsF/B0
税金並みに課金しておいて
報道の自由を盾に恣意的な番組編成してるなんてあり得ないだろう

とにかく放送法を変えなきゃ何も変わらん
 
36名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:18:49.98 ID:yRbpYog70
まあこれは有権者が政治の世界に優秀な改革志向者を押し立てて
民主主義の力で変えるしか無いな

NHKが自ら是正して権益を手放すなんてありえないし、期待するだけ無駄
37名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:19:55.39 ID:DPbvP9uHO
基本料金240は流石に安いと思うけどスクランブルはかけろよ
38名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:22:10.02 ID:JZ4m748DP
受信料ってのはテレビ黎明期の贅沢税的な意味合いがあったんだよ
今は多チャンネル化で完全に時代遅れの法律
今さらだが当然、時代の流れに沿ってスクランブル化すべき
電波の押し売りがまかり通る時代などとっくの昔に終わってる
39名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:22:20.56 ID:VVBdTW3l0
朝鮮人雇って朝鮮番組買い付ける限りびた一文払わん。
もちろんETV特集などの捏造は論外
40名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:23:01.44 ID:/sDSna8U0
地デジ化したから衛星放送料金もういらないだろ
41名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:25:10.02 ID:reb4xYfT0
NHKが映らないテレビを最初に発売するメーカーはどこだろう?
売れるぞーw
42名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:26:00.10 ID:QzCVfL7p0
NHKの受信料システムって押し売りと同じだよねえ
最近は朝鮮ゴリ押しが酷すぎるし
なんとかしてほしいなあ
43名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:27:01.41 ID:mr4Z69Q0O
つか、番組空くなら警察に譲れよ、マジで。
で、指名手配犯やら目撃者探しの情報番組にしろ。
それでこそ、国営放送だろうが。
44名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:27:05.43 ID:3CPrTT020
大規模な抗議運動でもしないかぎり変わらんだろうな
45名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:27:28.75 ID:5f+4xb5u0
毎度思うけど、払ってないやつばっかり文句いって
黙って従ってるやつらは何とも思ってないんだよなw
46名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:28:14.09 ID:2zmWMUrT0
民放化でいい。
47名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:28:17.01 ID:mjHJBzQ50
外国に支配されてるNHKには視聴料腹痛くないですね。

昔みたいに24時で終了すべき。節電のお手本になって。
そして日の丸と君が代を流して下さい。
48名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:28:37.19 ID:1AXJeqCg0
国営の有料放送があってもいいと思うが
ニュースと最低限の啓蒙と伝統芸能をやるチャンネルが1つあれば十分だろう
それなら月500円で賄えるはず

4つもチャンネル作ってスポーツだドラマだアニメだ歌番組だとやってるのは
悪質な抱き合わせ販売と言わざるを得ない
そういうのは民間に譲るか、スクランブルでやれ
49名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:28:54.50 ID:00sf65CR0
>>41
それ欲しい!
50名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:28:55.39 ID:ZqW9Qpz30
>>1
>民業圧迫

やはりNHKって国営放送なんだ

51名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:29:09.98 ID:Dx+9u6ZL0
ニュース・天気予報・各種天災の緊急時情報についてはノンスクランブルで、税金による国民一律負担

その他の番組についてはスクランブルかけて、見たい奴だけ契約するようにすればいい

公共放送のNHKなんだから、無駄なバラエティとか歌番組なんで不要なんだよ
本来視聴率なんて気にすべき組織じゃないだろうが!
52名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:29:11.45 ID:wWx1aZta0
NHKスクランブルをアピールすればまたTV売れるよ!!
53名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:30:10.01 ID:8XtMj3TD0
できもしない空論の駄文
コラム自体がガス抜き目的のステマ
54名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:30:46.40 ID:kIam/nHui
やくざに説法
55名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:30:54.62 ID:Y7uV/Dvi0
ネットゲームみたいな金額設定だな。
56名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:30:55.56 ID:XQAaI/XaO
アメリカのドラマとNFL中継をやってくれるなら月額2000円払うよ
発展するアジアだの日本軍の悪行だののドキュメンタリーとか金払って誰が見るの?
57名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:30:56.00 ID:ixrdizM/0
>>18
ビターシュガーとかも結構痛々しかった
58名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:31:32.49 ID:tXZ9SAc+0
240円で強制契約にしろって事か?
スクランブルかけるなら自由契約だろ
59名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:31:39.68 ID:zbnmbN8k0
払えないやつらってそんなに居るの?
60名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:32:07.93 ID:7sX97oyQ0
民放と同じでスポンサー付けてCM流せ、とうぜん受信料なんて無しだ
61名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:32:29.54 ID:QcWqXSe+0
240円なら受信契約に応じる。
ドラマなどが見れなくても容認する。
62名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:32:59.82 ID:2yZT6Qcf0
nhk「そうはいかんざき」
63名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:33:08.23 ID:zmPD+L4T0
俺は受信料払ってるしNHKの番組結構好きだが
もうそろそろNHKの役割は終わったとも思うなあ
テレビはもう普及しきってるし・・・
いや、それどころか衰退し始めてるとさえ言えるのに
未だに無理矢理カネ取るような制度に乗っかってるのは変だよ
64名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:33:14.14 ID:5Bz1sjGF0
金無いやつはテレビ持たなきゃいいのに、どうして買っちゃったの?
捨てる時だって、また金かかるんだよ
65名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:33:21.28 ID:30px5/bx0
240円、毎月集金に来いや

ジャラ銭、地面で拾わしたるわ
66名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:34:14.77 ID:t19b4gmH0
以前見たNHKのホームページのQ&Aに書いてあったこと
Q なぜスクランブルをかけいないのですか?
A スクランブルをかけると地震や津波などの緊急情報を伝えられないので
  公共放送の役割を果たすため、スクランブルをかけることはできません

NHKの主張はこんな感じだったが、別に民放でも情報なんてわかるから説得力ないわ
67名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:34:24.43 ID:xiC7U8VS0
受信料払う事にそんなに不服はない

ただ、他の民法はイラナイから
各社のスポンサー料分
商品代を安くして
68名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:34:34.43 ID:OFzY97Nq0
スクランブルは行わない。
受信料は廃止。全額税金で賄う。
完全国営化(職員→公務員)。
予算内容は完全公開。
年金は一元化。
年金積立金は供出。
給与・退職金は公務員準拠。
公務員の給与は3割カット。
税収は赤字だからボーナスゼロ。

これで問題無い。
69名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:34:49.00 ID:DEG0A6+BO
ナディアやったりサクラやったりコイルやったりするから侮れない
70名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:34:55.02 ID:h84v739G0
黒澤明の羅生門での平安末期のリアリティを追求してモノクロ映画からハイビジョンで
どの位イメージが変わるか実験したら「汚い」とアホ知事からクレームが来たでござる
71名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:35:18.72 ID:momMaVTN0
民営化すべき、もしくはつぶすべき
72名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:35:19.57 ID:ZqW9Qpz30
そもそも
国費がNHKに対して出てるのに
受信料取るって意味がわからん
2重搾取じゃね〜のこんなの
73名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:36:16.36 ID:IGMoLITbO
>>53
犬HKの暇人AD乙w
なぜ空論なのかを説明して貰おうか。
74名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:36:17.01 ID:5EGp0l2D0
そういえばさくらちゃんだっけ?
どうなったんだっけ
75名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:36:21.71 ID:sliQ1mtM0
>>59
払えないんじゃなくて払いたくないんだろ
それだけの価値があると思えないってことだ
いくら金があっても無駄なもんに金をかけたくはないもんだからな
76名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:36:29.10 ID:Q1oTdGxG0
受信料でNHK交響楽団の奴らに給料払ってるくせに、演奏会は4000円以上のチケット代をしっかりとり
受信料でNHK出版の本を出しまくってるくせに、きっちり利益の上がる金額で販売をし、



こいつらは、何が不服なんだ?
77名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:36:45.33 ID:L6+RhHUPO
“受信料支払人 = 株主”みたいなものだから配当(キャッシュバック)ぐらい出せよ
78名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:36:48.61 ID:7W4ti2sU0
なんだ、三橋かよ。
記事読んで損した
79名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:36:51.11 ID:WXGJyn/uO
>>60
CM部分解禁しようかと議論やりかけた途端
民放連が仕事取られるって猛烈に大反対してたんだから

民放こそ何処までもヤクザ
80名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:37:01.67 ID:crUm53u+0
受信料で食べてるのに給料が高すぎ
81名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:37:03.98 ID:OQLysC1R0
NHKはいりません
82名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:37:55.69 ID:i0PWb4Vd0
>>64
普段は見ないがたまに見たくなる。
PC 用のチューナーを買えば安いし邪魔にならない。
83名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:38:05.70 ID:bEVmHHTx0
基本0円にしろよ
嫌なら電波止めろ
84名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:38:22.69 ID:0GIaPia50
完全スクランブルでいんじゃないの?
災害放送時はBCASカードが無くても見られるシステムなんだから
緊急時のみ必要なら一切契約しなくていい
85名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:38:25.47 ID:iRlQcKoZO
退職後は家でつまらんTV見るしかないって感性乏しすぎ。

そりゃステマにコロっとやられてサヨク政党に投票のジジババばかりだわな。

TVは白痴箱。
86名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:38:36.31 ID:6iLg0b7t0
値段はこのままでもいいけど拒否できるようにすべき
強制は良くない
87名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:38:42.17 ID:X5ZN0b8g0
国際放送への政府からの業務委託以外税金は使われていないが 独立集金、独立採算で
国からの距離をおくわけ。
88名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:38:43.28 ID:NbLvmOlPO
頼むからスクランブルにしてくれ
89名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:38:50.95 ID:QIaLCxja0
ソフトバンクか楽天にでも売却しろ。無駄無駄無駄。
90名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:39:36.60 ID:1AXJeqCg0
しかし今にして思えば、NHKしか見られず受信料が倍増する
衛星放送のアンテナとチューナーなんて良く普及したよな。

バブルだったんだよなあ。ネットもないテレビが王様の時代だったし。
今からだったら誰も買わないぞあんなの。
91名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:39:51.06 ID:baZ7MWf40
>>1
見たい人だけ買う方法にすると視聴率至上主義と変わらなくなって
民放みたいに、なるべくたくさんの人が見るけど深くはないゆるい番組ばかりになる
92名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:39:53.09 ID:A2wKOfg60
スクランブル・スクランブルと言っている奴がいるが、
スクランブルをかけるとWOWWOWやCS放送のようにTV一台毎、
DVD/ブルーレイ一台毎に課金しなければならない。
そうなれば各家庭で4〜5件の契約になる。 日本中大騒ぎになるぞ。
だからNHKはスクランブルを考えないと言っている。
93名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:39:58.17 ID:01O0/jSfP
>>1
甘い。完全有料にしろ。
基本契約強制なんてもってのほかだ。
94名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:39:59.92 ID:1+qz7o090
台風情報以外見ないしぃ
95名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:40:00.38 ID:nXjbZlDd0
スクランブル掛けといて、地震とか災害が起きた時だけ解除すればいいと思う
96名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:40:07.48 ID:f4on7PTf0
ムリムリ
NHKは払わない奴に見せたくないんじゃなく、
見ない奴にも払わせたいだけなんだから。
97名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:40:19.42 ID:+pvgbIvn0
>政府の監視役としての立場

ん?
ん???
98名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:40:21.68 ID:/8oaxfQ70
>>76
クラは金掛かるんだよ昔から。
99名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:40:35.67 ID:Eq6iNIF90
CM解禁+受信料全面廃止
電波使用料アップ
緊急速報事業者の入札
100名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:41:01.74 ID:Kdz/SK620
いや、こんな事しなくても
スクランブル化すりゃいい事であって
101名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:41:28.77 ID:qVIXaJ340
視聴者から受信料を取るんじゃなくて、企業からお金を集めればいいよ。お金を出してくれた会社の製品やサービスを、放送時間の一部を使って宣伝してやるの。番組が一時中断することもあるけど、視聴者もただなんだから文句は言わないでしょ。いい考えだろ?
102名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:41:40.60 ID:0GIaPia50
>>92
NHKとか家中のテレビで見る必要ないだろ。
1台だけNHK用にしとけばいい。
103名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:41:46.40 ID:DqBa9ofU0
>>65
ワロタwww
104名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:42:23.07 ID:XjYi+d4T0
NHK見れなくていいんで
契約なしのプランもお願いします
105名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:42:40.27 ID:wXpQhEXR0
スクランブル化はほとんどの人が望んでいるのに、なぜかやらないNHKw
106名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:43:28.03 ID:15WTOEKT0
月額1200円って高すぎだなw
驚いたわw
107名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:43:30.41 ID:XnTfYC9R0
無料でも契約する価値無し。
基本料1万円もらえるなら契約してもいい。
スクランブルをかけて契約数がどれだけ変化するのか興味がある。
108名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:43:33.97 ID:H8X0nWn40
NHK職員の給料は他の公務員並にしろ。
109名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:43:35.79 ID:9Hbu6HEU0
>>87
準税金みたいなもんだろ。当たり前の面して集金してくる。おれぐらい
ひねくれてれば別だが、普通に税金みたいなもん。僅か6万程度の年金
でつましく暮らしてるご老人からまで巻き上げる。国からの距離なんか
置かなくていいよ。報道なんて立場がはっきりしてればいい。その真偽
はこっちが判断する。中立面して反政府じゃなく、反日本の放送やられる
ぐらいなら、完全国営放送の方がマシ。
110名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:43:47.42 ID:SVXKKrVy0
NHKは早くネット回線+コンテンツで料金徴収しろよ 垂れ流しの電波にゃ興味ねぇよ
111名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:44:11.53 ID:ju72xnJG0
NHKって一放送局というより日本のテレビ放送のリーダーと思ってるからさぁ

ハイビジョンカメラとか自分たちで開発しちゃうし、頭おかしいとしか
112名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:44:11.88 ID:9c7inEFs0
ふざけるな!そんなんじゃ年収1000万以上キープできねーだろ!
クソボケカスバカ!!!

by 犬HK職員一同
113名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:45:04.46 ID:i5+8aC1C0
民法並みに企業のCM流せ
広告収入莫大だぞ
中国に流すときは中国企業のCMでよし
114名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:45:22.83 ID:q/wE2mN2P
韓国に寄付してるみたいで気分悪いよね
115名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:45:22.66 ID:/8oaxfQ70
散々外出だが「スクランブルかけろ」に尽きる。
後、ニュース番組は要らん。どうせ大した報道も出来んしネットの方が早い。

ドラマ(国内)、音楽、ドキュメンタリー、スポーツ、教育番組で充分時間埋まるだろ。
116名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:45:23.82 ID:9kW3OJzn0
NHKの出演料って民放マイナス3割が目安なの?
NHK職員の給料は、そこらの民放より高いのに?
117名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:45:31.96 ID:3vU1rUP80
未だにアナログTVだから映らないよYouTubeで見てるよ
118名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:45:44.91 ID:RrrYfiml0
>92
NHKBSでTVの左下にメッセージでるけど
1つの契約番号で複数のB−CAS番号を登録すれば
複数のTVでもメッセージ消えるからその理屈はおかしいよねw
119m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/16(月) 16:45:55.48 ID:lyAsKxH50
お前らって未だにテレビなんて観てるの?
120名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:46:04.45 ID:CbWS8c7Z0
ニュースも最近ひどいからなー、こないだのニュース9の「韓国はこれだけ進んでいます!日本はこれだけ
遅れています!」って女性アナがまくしたててたのには絶句したよ。
121名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:46:23.83 ID:01O0/jSfP
NHKの平均年収は1041万円。
まずこれを下げろ。
それまで受信料はいらんだろ。
122名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:46:46.49 ID:P3Px4TnM0
馬鹿あああ??
普通よ、自分たちの給料下げるようなことするかあ???
国民が納得する必要ねえんだよ、
強制徴収こそが潤沢な資金をかき集める最高の方法なのに受信者に権利与えて何の利益になるんだよ??
123名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:46:49.37 ID:85kVbAjs0
トップニュースで少女時代の来日を取扱いして大物扱いしたり、
韓国の捏造時代劇を平気で垂れ流すようなNHKに

受信料を払ったら負け

124名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:47:12.10 ID:97Au/Rxg0
勝手に電波垂れ流して、受信料払えってか?
893でもそんなことしないぞ。
125名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:47:18.55 ID:IGMoLITbO
>>98
だったら犬HKが楽団を持つ必要はなかろうってことになるんじゃね?
犬響ってやたらと敷居高いのも嫌な感じだしね。
汚れ役は東フィルがやるでしょ?犬HKって。
126名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:47:42.30 ID:kgT0OjMxi
9割以上支出してるとかすげーな
まるっきり役所じゃないか
絶対払わんよ
127名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:48:20.84 ID:CRCf41J30
NHKは受信料に頼らずにやっていくべきだ
潰れてくれ
128名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:48:43.09 ID:PNZsMYz20
韓国ドラマと大相撲の放映権はマジで無駄だな

視聴者が全く望んでないもんに大金かけてる典型的な2例

サッカーW杯も民放にまかせりゃいいのに大金積んで民業圧迫
電通とNHKのせいでW杯放映権高騰

まあ一番の無駄は高過ぎる給料だな
129名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:48:48.94 ID:r7rH0RwL0

基本契約240円もなしで個別コンテンツ課金だけでいいだろバカが。
130名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:48:55.36 ID:c5Vz8ses0
とりあえずちょっとは観てるから、払ってるよ。
なんか卑しいじゃん。払ってないとかドヤ顔してるのも。
131名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:49:10.72 ID:zgcAJ2bFO
N日本で一番の
Hひきょうな
K企業へようこそ
132ninja!:2012/01/16(月) 16:50:09.42 ID:UYMY3uYh0
教育の君が代だけで十分。
133名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:50:22.64 ID:01O0/jSfP
NHKはエビジョンイルの時代に
子会社を作ってそこに天下りさせ
子会社に発注してカネを流す仕組みを作った。
NHK本体は営利を追求してはいけないのだが、
子会社は営利を追及してもいいのであるw
こんな手口が許されるか?
134名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:50:50.88 ID:UoFRCyGn0
>>127
それはまあ、民営化すれば済む話だけどね。
中国あたりが買うんじゃないか。
ブランド買いが好きそうだからね。
135名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:51:22.52 ID:r7rH0RwL0
さっさとCM流せよ。
公正な放送じゃなくても構わんからCM導入したらどうだ?
136名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:51:32.51 ID:JU2guUgh0
>>121
韓流プロデューサーだっけ
共働きで外車乗って都内に持ち家あるのに募金募ってたな
で収支もみせないでトンズラ
137名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:51:44.66 ID:pberKKkN0
240円でも高いな70円ぐらいが適切じやないかな
138名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:51:55.48 ID:jMwTQQTy0
カニを送りつける業者の方がまだ良心的。
カニはぜんぶ食えるもん。
NHKばっかり朝から晩まで見れるかよ。
139名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:52:13.99 ID:rSc73NfCi
王家という表現は、源氏物語にも 
平家物語にもない。 
王は、基本的に親王に対して使われているのみ。 
天皇陛下は、今上か内裏などが普通。 
平家物語も源氏物語も全文のテキストデータが 
ネット上にあるので、確認してほしい。 
もし、王家の用例があっても、
親王家である可能性が高い。
現在の「皇室」の意味の用例があっても、極めて稀。
稀な用例を敢えて使う理由があるはず。
「「皇帝」は「自ら王となる」意味という漢字で、「王」は皇帝から任じらる」という認識が史実に忠実なNHKにないとは思えない。
華夷秩序に従っていたとのステマの可能性が高い。
140名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:52:19.04 ID:CoAzEAUb0
1時間10円で十分、それ以外は絶対に何があろうが払わない。
141名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:52:32.54 ID:DM8xj9PS0
ほんとNHKはいらん。なんで真っ先に仕分けしないんだろう。
韓流なんてのも冬のソナタなんかを放映して、マスゴミがこぞって
でっちあげたんだろうが、その先鞭をつけたのがNHKだ。
142名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:53:07.91 ID:Q2jDXAwG0
スクランブルをかけれるのなら最初からやれよ
オレは見ないから240円も個別コンテンツに上乗せしとけ
143名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:53:17.04 ID:UEg9P6ec0
WOWOWスキーだからオススメしたら高いって返されるけど
NHKがWOWOWの半額なことに文句を言うやつはうちのばあさんしか記憶にない
144名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:53:27.11 ID:W8YgZBVC0
民営化するとなると、今まで受信料払っていた世帯に対して
株を割り振ることになるんだろうな。
なんせ、NHKの土地、建物、機材、特許等の全ての財産は、
受信料で賄っていたんだから。
145名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:53:37.07 ID:GnSFk4U50
地域でも値段差付けてほしい。
都会(東京)はNHK主催のイベント多いけど、地方じゃ少ないもんな
146名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:53:49.11 ID:0kLhcrHs0
半分以上が再放送と宣伝番組だし、ネット配信でいいだろw
147名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:54:19.94 ID:nl0ykrN50
NHKも橋下に一刀両断してもらおう
148名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:54:27.73 ID:sMvJ4S2T0
NHKはいい加減にして欲しい
民放の糞番組に出てるタレントを見たくないからNHKを見てるのに
民放と変わらない内容の番組が増えてるから解約したい
さっさとスクランブルかけろ
149名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:55:07.14 ID:FUZZwBRS0
BSはスクランブルかけていいと思う
払ってない奴なんかに見せるな
150名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:55:16.21 ID:UXUSBqXk0
だいたい、ハイビジョンにおいてNHKがアナログ放送に
拘りすぎたから、日本のTVメーカが海外メーカーに追いつかれて
しまった。
151名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:55:19.94 ID:ACxXvXAe0
最近普通に民放見てると
BSNHKに登録してくださいっていう表示がたまに左下に出てくる
なんで民放見てるのにNHKの登録メッセージが出てくるんだよウザ過ぎる
152名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:55:21.28 ID:3vU1rUP80
それより全国のTVが動画サイトで24時間生放送が見れるサイト作れ
地方のTV番組も見たいんだよCMありでいいから
153名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:56:04.34 ID:A2wKOfg60
>>118
その考え方だと、他の人の契約番号で登録すれば良いことになり、
スクランブルの意味が無くなる。 電話番号や住所が公表されている
開業医や商店での登録が今でも非常に多い。 だからスクランブルは
BCASカード毎に管理せざるを得ない。
154名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:56:07.07 ID:p7fWJG430
このぐらいだったら契約を考えてやってもいいかな?
NHKは最低限の放送インフラを維持する役割に徹してればいいんだよ。
155名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:56:20.37 ID:B5Fitql10
>1
ふざけんな
そんなことしたら職員の高給維持できねーじゃねーか
156名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:56:20.88 ID:bi+bdO+t0
MLB中継はやめろ。

野球ファンにすら相手にされてないコンテンツなんだから
157名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:56:50.24 ID:Zx/i64cU0
見ないんだから240円払うのもばからしい
この強制徴収みたいな制度やめてほしい
契約したくないから
158名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:56:51.61 ID:97Au/Rxg0
私の給与は年600万くらいですが、これでももらい過ぎと思っています。
NHKが1000万超えの給料に見合った仕事してるとは思えません。
159名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:56:57.42 ID:ydJ4rPZW0
>>152
CMありだとスポンサーの負担が・・・
地元でしか有効じゃない宣伝だと単なる無駄になるしなあ
160名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:57:43.18 ID:PW/+NY9G0
NHKのお行儀が良いとは思わんけど、民放が単価が上がる前の安い芸人を並べるだけの
番組作りに逃げてる以上、NHK製作のバラエティーが民業を圧迫しているという批判は
言いがかりでしかない。

あんなもん、民放が自滅しただけのお話。
161名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:58:04.61 ID:xx1G3d680
うちの老母なんか受信料をまるで税金のように思ってるもんな。

俺は契約してないから学生時代から30年一銭も払ってないんだけど、
母親の解約してやったらビビっちゃって自分から契約し直してやんの。

田舎者のNHK信仰ってのは手強いモノがあるよ。
162名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:58:18.60 ID:XRWk7GqA0
NHKだけ強制スクランブルかかるTVっていいアイディアかもしれん
デジタル放送だからNHKの番組だけ選別出来るしコストもそうかからんだろう
このTVがあれば集金人に
「iPhone使ってます。あれワンセグ付いてないんですよ」と同じ理屈で
「XXってTV使ってます。ええ、例のNHK映らないTVです」てきちんと断れる
163名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:58:21.36 ID:85kVbAjs0


そろそろ下請通して韓国にいくら送金されているか晒せ!


164名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:58:31.22 ID:fQKYk6mKi
>>92
IDを家庭内の機器で使いまわせるようにしたらいいだけの話だろ
165名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:58:32.25 ID:WF1gF+kGO
NHKの番組制作関係と飲んだ事あるけど、浮き世離れしてた。

北海道でずっと野鳥観察してて年に数日しか局に行かないとか言ってたが、まあ普通じゃなかったわな。
166名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:59:17.00 ID:/8oaxfQ70
>>125
金が掛かるから必要ないとかは私には無い思考だな。
N響も聴衆と触れ合う機会を持ったりしてるし「敷居高い」てのも違う気がするね。
東フィルもN響も在っていいと思う。

また「N響アワー」無かったら受信料払わん人も居ると想うぞw
167名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:59:27.12 ID:WmLrGObj0
NHKのチャンネルが多すぎるんだよ
同時に複数のチャンネルを見れる一般人なんていない
支払う受信料は1チャンネル分で十分
168名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:59:31.87 ID:ydJ4rPZW0
>>153
コンテンツごとの課金ならB-CASごとに別でも問題ないっしょ。
240円だけ共有で
169名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:59:41.08 ID:WAzm2uTq0
基本料金もいらん
全部スクランブルにしろ!
170名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:59:58.78 ID:y7IoxQJo0
一日20億円もNHKは使うんだ
民放じゃエライ金額だよ
171名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:00:00.79 ID:J7MX6LNt0
日本最大最悪の
金満・無競争・ぬるま湯・老後安泰
の組織だからな
172名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:00:04.89 ID:01O0/jSfP
>>147
ハシゲは本当に強いものには噛み付かないよw
弱い所を叩いて大衆の人気取りしてるだけ。
ハシゲなんかに期待してる君が怖いわ。
173名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:00:26.71 ID:eU9hSqYl0
全部は見なくても240円徴収
174名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:00:27.12 ID:7fM5LTP/0
いや、だから観たくないからスクランブル放送にしろっての。
緊急時だけ外せば良いだろ。

緊急時もラジオで充分だけどなw
175名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:00:28.65 ID:/Glv/TS10
>>144
その前に、今現在受信料で作成した番組を公然と売っている時点でおかしいんだけどw
176名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:01:11.01 ID:lmQOVIuU0
スポンサーなしでも十分に公正でも公平でもないだろ?
技術は認められても体制とか体質とか立ち位置とか
おかしい所だらけなんだよね

普通の民法になるか放送局廃止で俺は何の問題も無い
電波の押し売りはとっとと止めろ
177名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:01:31.21 ID:ErfK1XVI0
基本契約もいらないんだけど
178名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:02:31.81 ID:CnkmX8U00
日本各地の情景を、
ライブカメラで一日中流してくれたら、
今より料金高くなってもいいよ。
179名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:02:55.32 ID:U6gHq3ypP
ここ25年、NHKを1分も見てない
180名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:03:00.96 ID:bslEyJJz0
そんな安いとテレビ置いても良いような気になるから高いまんまでいい。
181名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:03:05.54 ID:97Au/Rxg0
>>172
> ハシゲは本当に強いものには噛み付かないよw
> 弱い所を叩いて大衆の人気取りしてるだけ。
> ハシゲなんかに期待してる君が怖いわ。

ああ、アンタもな。
典型的なネット弁慶だ。
182名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:03:54.93 ID:b0c2qW4Y0
>NHKの月額受信料は「基本契約240円

それでいい。

でも、基本料金も払う気無いけどな (・∀・)つ
183名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:04:02.55 ID:jKwOOOOy0
おれは完全国営と民営化でいいと思う。
民営化のほうでこういうサービス体系を考えさせればいいだけ。
いまの特権を生かしてやる方法など考えてやる必要なし。

国営は政府報道のみ。
時の政権でバイアスが変わっていい。
184名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:04:33.64 ID:2TyPzF2RO
電波ヤクザはさっさと死ね
185名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:05:46.31 ID:JEUcS3Ez0
俺たち無職ネトウヨは収入がないんだから免除しろ
186名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:05:50.06 ID:jWbqEfXC0
金が欲しけりゃ、スクランブルかけろよ。
勝手に放送して、お金払えは無いだろ。
契約も一方的だし、おかしいよNHKは。
国民騙して年収1000万円は無いでしょ。
187名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:05:59.85 ID:CbSPSBUD0
スクランブルかNHKの廃止か選ばせてやるくらいのやさしさはあるぞw
188名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:06:49.20 ID:0M6Qc6Ca0
なんでNHKの商法は問題にならないんだよ・・・はぁ
189名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:07:03.54 ID:aVq8cbCg0
詐欺同然のやり方で高給を貪り続けるとかNHKの職員は恥かしくないのかな?
190名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:07:21.83 ID:UoFRCyGn0
まだチャンネル大杉だよな。
BS2チャンネル+地デジ2チャンネル(SDなら実質4チャネル)なんて。
そりゃ無駄遣いも増えようってもんだ。
191名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:07:57.12 ID:a2S0Z3790
スクランブルにしろって話でしょ その通りだよ
192名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:08:12.74 ID:i/dZFpvT0
今のシステムが一番儲かるんだよ
そりゃそうだこんなボッタクリねーもんw
193名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:08:14.04 ID:oJ4qHib/0
NHKの取り立て、ドア叩きまくっててヤクザかと思った
194名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:08:36.72 ID:X/u+gmzq0
年間受信料の金額のディナーを食う金持ち
年間受信料の金額で二ヶ月食いつなぐ貧乏人
両者が同じ受信料とは無茶苦茶な制度だな
195名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:08:56.52 ID:UoFRCyGn0
>>193
新聞と同じく、地回りはやくざなんだよ。
196名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:09:26.77 ID:AT52b3Zt0
>>3で答えでちゃった。
197名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:09:38.40 ID:94usTDv20
報道ニュース枠
歴史・検証・ドキュメント枠
スポーツ枠
教育・教養・文化・放送枠
趣味・音楽枠
エンターティ(国内)・ドラマ(国内)
エンターティ(外国)海外ドラマ・売国枠

198名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:09:54.93 ID:Af8785Pm0
プロジェクトjapanのjapannデビューみたみたいな良質な番組作れるのってNHKだけだろ。
個別に見たい番組だけ料金払うような仕組みつくったら、そういう良質な番組を
見せてもらえる人が少なくなるぞ。見たい番組だけカネはらいたいならCATVでも契約しろやw
199名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:10:58.37 ID:BbiIeJdF0
税金使っていいからラジオ一局だけにしろよw
200名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:11:32.19 ID:imKfJAhCO
たかが1200円ごときの金でガタガタ騒ぐ負け組の醜さ
201名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:11:40.92 ID:ny67PtSW0
>>1
天気予報・地震速報もネット
の方が優れている今や全く見てないわ

価値なし
202名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:11:48.79 ID:opeWHg1rO
地上波で料金盗るならΒS無料にしろやw
二重徴収じゃねーか!
203名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:12:06.22 ID:01O0/jSfP
NHKは受信料で作ったコンテンツを有料で売っている。
BBCのコンテンツは、イギリス国民が無料で使用できるのに。
「BBCの受信料は強制ですよ」と都合のいいことだけ言うなら
NHKのコンテンツを無料で国民に開放しろ!
>>198
「見せてもらえる」w
お前はNHK側の人間だな。
別に少なくなってもかまわんよ。何か問題あるか?
204名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:12:14.17 ID:UoFRCyGn0
>>198
見たい番組だけが制作されるようになるから、反日番組が増えるぞ。
連中は、金払ってでもそんなの見たがるだろうからな。
205名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:12:48.13 ID:csaID1wX0
よう言った。褒めてつかわす
206名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:12:51.12 ID:wIV5tQk+0
携帯のワンセグだったら月210円を携帯料金に上乗せで払ってもいいかな、とは思う
207名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:12:54.70 ID:tcydJcoA0
>>198
確かに良質なんだがそれもこれも金のお陰だからな。
更に勢いでくだらん反日番組も作ったりするからダメなんだよ。
208名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:13:02.89 ID:a2S0Z3790
>>198
NHKには払わないでCATVと契約がベストだね
209名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:14:07.58 ID:ny67PtSW0
皆が一番納得いかないのは
不要で見てもいないのに、
家庭にテレビがあるというだけで同じ料金が徴収されることだよね
210名無しさん@5周年:2012/01/16(月) 17:15:42.30 ID:fv/dWD9G0
いらないものを勝手に送りつけて
金を奪い取る それNHK
211名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:15:47.03 ID:n5tVbZeDO
集金人が払って下さい払って下さいってドア越しでしつこい。
レオパレスは払わなくていいって聞いたけどって言ったら、誰が言ったんですか?って怒りだす始末
会社の用事で2週間住んでるだけなんだけど、日割りで払うの?って言ったら隣に行った
212名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:15:48.38 ID:85kVbAjs0
20人暮らしと1人暮らしの料金が一緒なこと自体おかしい
213名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:15:58.62 ID:USKm8/gb0
事業収入6839億円

どんだけ受信料で金取ってんだよ
モンゴルのGDPレベル
214名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:16:03.24 ID:RrrYfiml0
>153
システム上はできても悪用してる奴がいるからできないのかぁ
e2契約してたけど録画メインだったから1台契約で充分だったわ
BSだけでもいいからスクランブルしてほしいわ
215名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:17:29.17 ID:TwwTvwGx0
最近はNHKを見ると繰り返し「平清盛!」と怒鳴りつけられ不愉快です
216名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:17:40.41 ID:Jbz0Rcj8O
>>210
受信料納付手数料をNHKから取ればいいんだよ
217名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:18:11.24 ID:8ik4YNgFO
NHKが夜中に来たとき朝鮮人の物真似したら、すぐ帰ってその後来ないw
夜中に訪ねてくるなんて非常識でムカつくが、
別に契約しないとも言ってないのになあwww
218名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:18:56.81 ID:UoUsTNKF0
10年ほど前、スカパーのアンテナ立てたら
NHKの集金人がBS受信料上乗せで金をとろうとしたでござる。
219名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:19:11.64 ID:oTGRaDDm0
神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2〜3倍の年収年金)
奴隷 その他国民

公務員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。

公務員や中国アジアとガチ喧嘩出来る政治家は橋下か石原しかいない。
日本沈没を止めるには橋下が総理になるしか選択肢がない。
220名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:19:19.96 ID:momMaVTN0
相撲がいい例インチキコンテンツの、一部の団体や組織が潤うための集金マシーン
ただの金儲けの局を法律で擁護し過ぎ、つぶせよ
221名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:19:34.49 ID:7fA9D7BK0
NHKはBSのチャンネル持ってる意味があるの?
222名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:20:02.59 ID:pVOE8DKa0
俺はたびたびこうした意見を書いてきたが、
やっと本格的に議論されはじめた感じで心底嬉しい
だいたいなんでこいつらがの人件費がひとり1000万以上なんだ? 立花氏内部告発
http://www.youtube.com/watch?v=hdjQ_UvXQNg
っておかしいだろ 週プレニュ−スでは
受信料値下げ額はわずか70〜120円。NHK職員ひとり当たりの人件費は年間1708万円
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120106-00000301-playboyz-soci
法律で強制的に集めてなんで自分らの給料高額にしてんだよ
もうデジタル化してスクランブルかけらるんだから、タダノリなんか許すな
でもその自信がないんだよ NHKが本当に料金に見合うだけの放送してたら
時間帯の選挙率は80%超えるはずだ 方や無料放送 方やすでに(あるいは確実に)料金払ってる
でも払ってる方見ないんだぜ みんな ビデオがあるったってそりゃ民放も同じ
だから料金はもちろん給料も高すぎる
223名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:21:57.09 ID:94usTDv20
強制的に金を集めていて、社員が超高給とりだからいやんなちゃう
224名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:22:00.96 ID:ny67PtSW0
月1200円だと
年間14800円ってことだよね
うわ、ぜんぜん価値に見合ってないわ
若い人にとっては
ニコニコ動画プレミアムの方がまだましなんじゃない?
225名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:22:15.37 ID:37RMsb8I0
教育テレビだけでいいだろ。
総合は、他国のプロパガンダ流してるんだから
無料でいいよ。中国から金もらえよ。
226名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:22:34.57 ID:I5tVzKSS0

東京<犯罪者>メディアのNHKは、全日本人の敵。

東京<犯罪者>メディアのNHKは、全日本人の敵。

東京<犯罪者>メディアのNHKは、全日本人の敵。

メルトダウンの隠蔽。新型インフルの隠蔽(関西のみ正直に公表)。3号機核爆発疑惑。

放射性廃棄物を食べて応援キャンペーン。

汚染ガレキを全国で焼却しようキャンペーン。 
227名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:22:46.64 ID:gn5hvm3h0
民放のゴミっぷりに比べると幾分とマシだからNHK解体は望まないわ
ただコンテンツの値段が高すぎるのをどうにかしろよ
228名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:24:58.04 ID:HWj/sq9p0
ニュース以外は全部有料スクランブルで年500円でいい。市場原理をいれた方が
国策洗脳TVには都合が悪い?
229名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:25:48.25 ID:48CNMf0X0
24時間ニュースやれよ
受信料でチョンドラとかふざけんな
230名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:26:46.67 ID:TLgKBjBg0
これいいアイデアだと思うんだよな
でもこれだけだとNHKにアメがないから、売れっ子プロデューサーみたいな人には年収億単位で払えばいいじゃん
コンテンツ別料金にするなら有能なPと無能なPの区別も付けやすくなるしな
231名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:27:12.21 ID:4DG0HhaYi
夜中に才能の枯れた松本のコントとか流してるしな
地上波じゃ予算ないのかできないのに
232名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:27:29.70 ID:XODLE6rV0
NHKのくそったれ。不買運動に参加しよう。
233名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:27:29.64 ID:fyNhhCvf0
ゼロ円プラン 緊急放送のみ
240円プラン ニュース、特番、緊急放送のみ

年間6800億以上の金を湯水のごとく金を使い一律プランで言い値を強制するから問題がおきる

娯楽、ドラマ、スポーツ民放でやるような番組はPPVで金払って見たければ見れるようにすればいい
本来、バラエティ、ドラマ、スポーツは公共放送と言ってはいけない

マスコミは権力の不正を監視するのが主目的だったはず、特に公共放送というならなおさらだろう
しかし、NHKは権力の不正を見逃したばかりでなく同じような不正をし始めした

随意契約、天下り、公金を年金に流用、公金を使った投資、著作権を営利子会社へ譲渡しDVD書籍利権、B-cas利権、番組内のステマ、世論操作…
234名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:27:35.61 ID:fjQaWPtJ0
もう昔の話だが北見放送局管内の山村に移住したら
二ヶ月目くらいにNHKだと名乗るだらしない姿の若者が現れた
「衛星?見てるよ。小谷まおこ大ファン! 払っちゃうよ! 衛星だけな・・・」
帰った。
6ヶ月位して、また現れた。
「だから払いたいし・・・衛星だけな・・・」
帰った。
以下繰り返し
235名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:27:42.37 ID:oTGRaDDm0
NHK職員の年収=米の公務員年収の3〜4倍

視聴料で作ったDVD販売の配当還元を視聴者にはゼロ。
236名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:29:44.53 ID:vvPNMqhsi
240円なんか絶対払わない
あとあと値上げされるから
237名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:29:45.79 ID:jWbqEfXC0
政治家のご子息を厚遇社員として雇っているから、潰されません。
官僚の天下り先にもなっているので大丈夫です。
これからも愚かな国民から金を巻き上げていきます byNHK
238名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:30:10.49 ID:ny67PtSW0
>>232
受信料不払い運動だね

花王不買運動でも広まったけど、明確な意志ももって買わない事が企業への圧力になるんだよな
239名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:32:04.62 ID:hLOr4/vc0
240円なら払ってやる
一昨年解約してからは、たまに来てもわざと大袈裟にDQNっぽく装って勢いで追い返しているw
パンツ一丁の寝癖と機嫌悪そうな顔で、あ〜ん!?NHK見てないし契約する気ないからさっさと帰れ!もしくは公平にスクランブルにしてみろよ!?
と言ったらすぐ帰る
240名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:32:25.80 ID:VOHtWI5l0
災害時以外すべてスクランブルかければそれでいい
えっ?災害時でもスクランブル外さないって?
公共の電波使わしてもらっている立場でそんな恥知らずな事言う人間なんて存在するの?
241名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:32:30.54 ID:3DSnf/wS0
12〜13年前の話。
タクシー会社で運ちゃんやってる時に上野の繁華街で無線配車されて、指定先の
場所で待ってたら50歳くらいのNHK職員とケバい格好のホステスが来て、「運転手さん、
この子を自宅まで送ってやって」と言ってNHKのタクシーチケットを渡して
ホステスの送迎を依頼してきた。

その男性は俺にチケットを渡して、また、そのまま繁華街の奥の方へ消えていった。

このタクシーチケット代も、当然、NHKの受信料から出てたんだろうな。
242名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:33:13.30 ID:BbiIeJdF0
>>238
契約してる以上、料金払わなかったら契約不履行になるじゃん。
解約してからやれよ。

俺みたいに未契約ならどうでもいいけどw
243名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:33:24.09 ID:9Hbu6HEU0
>>210
鰻屋の前の道をあるく通行人から匂い代を取る、
垣根もない庭に花を植えて、花の観賞料金を取る
そこらの公道でストリップやってこれまた料金を徴収する。

電波を勝手に出してるんだから、それをどう「感じ取る」かは
こっちの自由。テレビなんて、上記ストリップを見るのにかけてる
眼鏡といっしょ。そんなもんに銭はらう馬鹿はいない。そもそも、
電波の傍受なんてのは警察無線でさえ全く法にふれない。それを、
自分で手当した受信機で傍受して銭払うなんて馬鹿はいない。

しかも、NHKは、その電波で日本のためじゃない、日本を貶す放送
をやってる。放送法では日本の古い伝統をまもり、新しい文化をつくれ、
と義務つけてるのに、やってるのはチョンドラマだ。明白に放送法違反。
244名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:33:31.58 ID:RrrYfiml0
受信料払ってるのにNHK見逃し番組等オンデマンド配信は有料
受信料払ってるのにNHK番組のDVD販売、レンタルに金を払う
なんだかなぁ〜どっちも納得いかない、特に前者w
245名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:34:32.65 ID:pVOE8DKa0
NHKの番組で例えば背景に500人、人がうつってたとするだろ?
全員他人だとしてBS込の受信料払ってたとしたらそれだけで年1276万円
そりゃロケ代なんて余裕で出るわ
スタジアムの中継して10万人はいってるとするわな 全員他人だとしたら
観客みんなで25億NHKに払ってることになる
NHKの職員にとって道ですれ違うひと、あるいは家族はみんな年25520円(BS含む)
払ってくれてるお客さんな訳だ 法律で で人件費が頭割りしてひとり1700万だって?
ふざけんな
246名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:35:07.86 ID:FUZZwBRS0
>>217
朝鮮人の物まねってどうやってやんの?
247名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:35:20.99 ID:QAQtIMtG0
ニュースだけやってりゃいいんだよ
248名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:36:41.06 ID:HWj/sq9p0
ワンセグで230円X4人+240円=1160円
あとPCの課金も。。。

税金でやれよ
249名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:37:26.39 ID:9Hbu6HEU0
>>242
こんな公序良俗に反するような契約は「無効」だよ。うっかり契約しようが
しまいが、もう不払いあるだけ。裁判するならいつでも受けてたつ気概が
あれば、いや、気概があるものは絶対裁判の対象にしない。なぜなら、裁判に
なることを一番恐れてるのは当のNHK。広言し、不払い運動してる団体に
対してはまったく裁判なんか起こさない。いままで裁判とかになってるのは
ホテルのようなとことか、あるいはヤラセだけ。かく言う俺も、不払い宣言
して早5年、残念ながら音沙汰ない。反日情報テロ団体に資金提供するなんて
売国奴だぞ。
250名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:37:29.52 ID:Yu2G2PE00
いまだに、いちいち人が料金徴収して回ってるのが無駄すぎる
なんとかならんのか
251名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:38:20.54 ID:01O0/jSfP
>>238
花王不買はバカの証明。
NHKに対しては意味があるが。
252名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:39:23.64 ID:T3Q9Cm7v0
>>244
同意する

受信料はキッチリ払っても、見逃した視聴者からまた金を取る
どうかと思うね
253名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:39:27.06 ID:fga/kqll0
なんでもいいからさっさとスクランブルかけろや
254名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:40:32.81 ID:hLOr4/vc0
>>246
ファビョッて、ホルホルホル♪、アイゴー!!チョッパリがー!、秀吉ガー!、日帝は謝罪賠償汁!、韓流は世界を圧巻してる!、そもそも宇宙は韓国起…(ry
って感じじゃね?
255名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:41:48.69 ID:jicltLcz0
スクランブルかけると、デコーダー(+カード)が必要になるがその料金は?
B-CASみたいな天下り団体また作るのか?
256名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:42:49.58 ID:pVOE8DKa0
家はずっと受信料きっちり払ってきている
だからはっきり言う スクランブルかけて払った世帯だけにみせ、
緊急時はスクランブル外し、バラエティだなんだはやめて料金を月300円程度まで落とし、
給料は国民平均の450万平均にしろと。

いちばん説得力があるのは払ってる人間だ
全員が声を上げるべきだ
257名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:43:12.12 ID:IruLz+ev0
もうNHKは潰していいと思うけどね
全然必要ない
258名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:43:16.19 ID:uz6Xds0W0
>>29
やくざだよ?
259名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:43:52.14 ID:9Hbu6HEU0
>>253
早い話が、ストリップやるなら、ちゃんと回りを囲って、寺銭はらうものからだけ
銭とれという、極めて真っ当な要求ですな。勝手に股ひらいて、見ても見なくとも
銭はらえ、なんてどんな極悪なんだよ。しかも、それに使ってる電波は、貴重な
国民の財産だぞ。 銀座の一等地の国有地を、只みたいな値段で借りて、塀を作らず
ストリップやらかして、通行人から無差別に、見る気がないひとからも寺銭とってる
のがNHK。
260名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:44:26.73 ID:gIS2Gtha0
261名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:44:40.74 ID:Rc+1MMx60
まったくそのとおり。強制徴収するなら現在の10分の1にしろ。
任意加入ならすきにしろ。いずれにせよ、家族知人友人にNHKの解約をどんどん勧めよう。
解約する際は現在の理不尽な強制徴収について意見しよう。tv会社が税金を徴収するとはどういうこと?
262名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:45:05.59 ID:MZqYelpr0
受信料は今のままでOKただしスクランブルをかけろ。
契約は個人の自由としろ。キチガイ電波の押し売りは御免蒙る。
263名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:45:20.41 ID:kjqdd2gJ0

フジHKの2局は特に 人畜有害 です。
日の丸の敵! 最初につぶさないと!
264名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:46:31.96 ID:uMU/n1+H0
電話一本で簡単に解約できたよ
265名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:46:35.59 ID:wTSRBf9tP
そもそも、実質、ただの公務員なのに
高給をむさぼってるNHKは害悪でしかない。
チョンの国策にもどっぷり漬かるこの反日ぶり。
時代が時代なら国家反逆罪で全員死刑だわ。
こんなクソテレビ局に、びた一文支払う義理はないぞ。
みんな解約しろ解約しろ!
はがき一枚で解約できるぞ。
266名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:47:11.00 ID:vO3o+g4O0
地上波の1200円までは、いいけど、BSの押し売りにムカツクんだよ。

普通に受信料を払ってた俺が、あれで、NHKが大嫌いになった。

今は、NHKと名乗った瞬間に、怒鳴りつけてる。
267名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:47:36.86 ID:15erNXXL0
お前らの大好きな台湾人を反日扱いして、台湾人が謝罪要求しても、謝りもしないのがNHK
268名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:49:39.59 ID:uz6Xds0W0
>>45
不満不信文句あるから払わないんだろ
払ってるってことは満足してるってことだよ
269名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:49:44.15 ID:xY9svGIy0
>>1
これは全く俺と同じ意見だな

B-CAS使えば簡単なこと。
完全デジタル化が完了した今こそやるべき。
270名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:49:49.32 ID:ay1iLp7g0
給与減らして受信料下げろよ
平均年収1700万ってどんだけだよ
271名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:50:25.68 ID:6YdM38nx0
妥当な線だと思うね
まあ払ったこともこれから払う気もないんだけどね
272名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:50:36.24 ID:wTSRBf9tP
もうね
はっきりいって
NHKの受信料を払ってる奴ら
おまえらも同罪だからな
おまえらも非国民だぞ
273名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:50:36.67 ID:3UW5Ytga0
百歩譲って、NHKとは別の完全国営放送局作ってくれよ
報道や地震速報をやってくれればいい。
無料でできるだろ
274名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:51:06.25 ID:64k7urMP0
ほとんどが見ない月なのに、ぜったい1200円分も利用してない。
275名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:51:22.44 ID:KnFGlfcZ0
視聴料を払わんのが改革になるならインターネットで呼びかけて、1000万世帯ぐらい払わなかったらNHKも考えるのかも
276名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:52:04.93 ID:h+OkLGPK0

NHKは、利権団体だからね。
黙ってても、カネが転がり込む。その額、6600億円!
だからNHKは、いまも終戦直後に作られた法律にしがみついてるわけ。

普通に考えて、プロ野球・朝鮮ドラマに「公共性」なんか存在しないだろ。
ところが終戦直後は、娯楽や文化面で、特に地方では何も無かった。
だから公共性があったわけだ。
277名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:52:18.71 ID:Xmyva0a2P

スクランブルにしたら、視聴者は30人に一人くらいしかいなくなっちゃうから、

NHKは死んでもスクランブルにはしない。


278名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:53:34.21 ID:ELDlX06K0


>>1

>作家の三橋貴明氏

…。
279名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:54:05.82 ID:AIIzZseg0
25年位前、学生だったんだけど、確か半年分払えと言われて15000円くらい取られた。
以来、一度も払っていないな。
280名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:54:16.53 ID:xY9svGIy0
>>255
そんなもんいらんぞ。
今のデジタルテレビ+B-CASカードのシステムだけで可能。

デジタルWOWOWとかと契約したら
昔みたいにデコーダーが送られてくると思ってるの?
281名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:54:40.13 ID:OBO2mLwI0
NHKなんか解体すればいいだろう?
民間へ売却しろ。

282名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:54:46.31 ID:QvnY5EG10
これが妥当な金額だろうね
反日放送局にはビタ一文払いたくない
283名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:55:30.63 ID:G14GopAO0
Nスペしかみないから500円にしてくれ
284名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:55:52.68 ID:devn/jX70
でも個別コンテンツ課金で、これまでどおりテレビみたい家庭は現状より高くなるんだろ?
独身ならともかく家族がいると「これまでどおりみたい」という声は出てくる
285名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:56:07.81 ID:lJtiXTS40
だめだめ
番組資産を使って出版やDVDで潤ってるんだから
金を払う必要なんて無い
286名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:57:11.74 ID:CsJ1mvV3O
エビジョンイル以降のNHKはウンコ電波製造機
287名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:57:11.83 ID:pVOE8DKa0
旧国鉄みたいなもんでさ
テレビ放送が始まったときはNHKにも意味があったわけだよ
それがまあ全国津々浦々電波も巡り、民放はあるし、衛星放送はあるし、
ケーブルのサービスまで始まって多チャンネル時代になり、極めつけネットもあるなかで
なんでNHKがBS込だと年25000円もの大金をテレビのある世帯全部からとって、
意味不明な高い人権費自分らでとって一日20時間近く放送する必要があるかって話
おまけにデジタル化してるからスクランブルもかけられてただ乗りさせないならすぐにも
できるのにやらない それやると払ってもらえないかも知れないし、見たい人間だけが払う
事実上の有料放送化の流れになりそうでこわいんだよね この不景気にバブルみたいなもんだもん
全世帯徴収なんて ただその世帯の大多数は不景気に苦しんでるんだけどな
もう、日本さいごの既得権益といわれるテレビのなかでも最大級の牙城だよ
288名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:57:21.74 ID:AIIzZseg0
>>279
昔の受信料見たら計算が合わないな。
当時は990円/月のようだから偽の集金人に騙されたのか・・・
289名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:57:42.38 ID:LAtYphUh0
NHKの勧誘 気持ち悪いんですけど・・・
なんなの?あいつらは。死んでほしい
290名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:58:11.16 ID:7sl1YRhoP
おまえらの意見パクられてんじゃん
291名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:58:32.41 ID:bF7tA2AH0
NHKは素晴らしい組織。 理由。
1) 特殊法人なので税金負担なし。
2) 受信料の設定は政府の認可がいるが、与党と有力政治家の子弟を入社
  させて批判を封じ込める。
3) 番組制作費を少なくすればするほど利益があがる。韓国ドラマを輸入すれば
  円高ウオン安で大もうけ。
4) 過剰利益は子会社に法外な価格で発注し、利益を少なく見せる。
5) 年金は共済年金よりも充実 → 年金制度に一本化に大反対。
6) 不払い者には裁判を起して脅迫。
7) NHKには「出演させてやる」という意識が徹底。大阪府知事時代の
  橋下が番組に1時間遅れると大声で「ただいま知事が遅れて到着」と
  絶叫。
などなど。みなさん受信料を払いましょう。オレは今年に解約してテレビは
廃棄処分する。
292名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:00:03.24 ID:5NckkNZa0
教育テレビ、Eテレというのか今は、も不要だし
バラエティやドラマ、歌謡番組も要らん。
あんなものがあるから、芸能事務所(ヤクザ)とズブズブになる。
293名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:00:25.81 ID:J0Z+jdWzO
国営放送なんだから税金でやれ。
税金は沢山稼いでいる奴から多く取ればいい。
294名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:01:24.39 ID:5F7N3RMg0
NHKでなくなって欲しくないやつってNスペとケータイ大喜利くらいかな
295名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:03:19.77 ID:D++jPF4g0
なんだよコンテンツ課金て。
過去の番組売って儲けてるんだからそれも収支に入れろよ。
チャンネル銀河とか天下り先たくさん作るのもやめろよな。
296名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:04:29.70 ID:ela/4x6b0
別に災害情報もNHKは役にたたねーしな。

東北地震で、 気象庁からすぐに「津波9m!!」という数字があがったものの
設置されたカメラからチョロチョロ津波うつしつづけて、
いつもどおりの「海には近づかないでください」これを繰り返した。

なまじ影響力があるから、テレビを見つづけた人間も多いだろう。
やつらはプロじゃない。災害対策には災害のプロ用意しないと
被害が増えるだけ。NHKはオワコン。
297名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:04:40.45 ID:CnkmX8U00
NHKの戸別訪問は、一番態度悪いからな。
次に電力会社。
税務調査に来た税務署員より悪いってどうなんだ。
298名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:06:10.03 ID:XRWk7GqA0
>>249
マテ。契約してて不払いは本当に裁判起こすぞ
たまに見せしめ裁判起こしてNHKが勝訴してる
未払い何万人いるかわからないが、それにひっかかる可能性はゼロじゃない

あと最近TV持ってて契約しないってパターンでも裁判起こしてた
こっちはどうなったか勝敗不明

ま、契約しない、解約するが一番ダメージ与えられるって事さ
299名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:07:15.52 ID:t1UT4H9l0
地震の時以外、ぜんぜん見ない
ニュースだけで十分
300名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:07:16.28 ID:N5q+7b6l0
さっさとスクランブル掛けろ!何のためにB-CASカード必須にしたんだよ!!!
301名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:08:31.96 ID:T4ZN3e9h0
スクランブルかければいいだけ
302名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:09:07.47 ID:eNuM4pCk0
ニュース以外スクランブルかけろよ
303名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:09:08.55 ID:g8GS1K7H0
全部スクランブル掛けて観たい人だけ契約で良いじゃん。
なんでわざわざそんな細かい契約しなきゃならんのさ。
304名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:09:23.03 ID:y4tvVzFp0

フジTV抗議活動・【フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・花王不買運動 】
http://www.youtube.com/watch?v=hrb7oAf83wI&feature=related 8.21フジデモ予告動画
http://kaodoff.web.fc2.com/chirashi/demokaisetsu.pdf 花王デモ・花王不買運動

★花王スポンサーデモ  1/20 新宿 柏木公園 11時30分集合12時出発 
★フジ偏向報道・花王抗議デモ  1/22 名古屋 栄公園 13時集合13時30分出発
※フジ・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。

終了したフジ抗議活動 8/7お台場14渋谷21お台場27大阪28愛知佐賀 9/10名古屋
9/16東京花王17・18東京18大阪名古屋19東京複数23大阪花王 10/8東京名古屋
10/15銀座21東京花王23北海道福岡29大阪11/6渋谷 20香川23名古屋27札幌
12/11広島沖縄巣鴨17沖縄18静岡東京23福岡1/9福岡★今後20東京花王22名古屋
305名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:10:04.76 ID:kNirhZrj0
年間14000円近いのかw
306名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:10:55.10 ID:yN72q7bb0
>>153
そんなの向こうの勝手な言い分じゃん
それでは契約はできないな
307名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:14:09.69 ID:Mq9p3fDK0
100%スクランブルでも無問題。
緊急時のみ自動解除でいい。
308名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:15:13.35 ID:OnOjpIqV0
大河で島津やるなら見てやってもイイ
309名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:15:28.77 ID:T9VF9isO0
「給料が安いので社宅があって助かった。」
 
とか言っている大臣が居たなぁw
310(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/01/16(月) 18:15:59.07 ID:F6hvw96a0
>>1
(o^-’)b 禿同
311名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:16:21.74 ID:o0voJPEP0
子供向け番組とニュースとドキュメンタリーと今日の料理しか見ない。
312名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:17:05.98 ID:xaqMRCJR0
18 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 16:10:26.69 ID:EpKnX3UY0
「セカンドバージン」だの「彼、男友達」だの糞くだらないドラマを作るNHKはいらんわ。

57 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 16:30:56.00 ID:ixrdizM/0
>>18
ビターシュガーとかも結構痛々しかった


韓流age芸人だらけの深夜番組とかドラクロワとか
中韓の媚びて日本の歴史を汚す歴史ドラマも絶対いらないね
つかNHK潰れろ
313名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:17:25.05 ID:pVOE8DKa0
NHKはコンテンツ力よりも法律で受信料徴収してるから
ニュースが報道しない自由を行使するような大本営に成り下がる
スクランブルかけて見たいヤツだけ見るようにしたら、見てもらうために
国はもちろん企業にも一切こびない金払うに真に値する報道をするしかなくなるから
質も良くなるんじゃない?スポンサーに気を使う民放やインチキが横行するネットじゃできない
価値が本当に出てくる 受信料も高すぎる 番組と人件費減らして下げるべき
月300円でも年3600円 3000万世帯としても年1000億以上だぜ? 
314名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:17:56.97 ID:Jzzo4N/U0
 NHKはニュースとアニメだけ流してりゃいいんだよ。 
 あとは、スポンサーが関係ないんだから、化粧品の検証番組でもやってくれ
315名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:18:07.52 ID:xY9svGIy0
>>307
国会中継とか政見放送もあるからなー
100%は難しいと思うよ
316名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:18:33.20 ID:yTVLczTV0
>>307
クソワロタw
317名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:18:38.53 ID:RNP03sWW0
【社会】 "韓国語で日本を罵る発言も" 火炎瓶投げた中国人が奇行、留置場で「大韓民国万歳!」と叫ぶ…韓国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326702921/
318名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:20:13.92 ID:XIRS8hI60
BSテレビは観ないから、テレビ受像機に昔のようにBSが映らないテレビを作ってほしい。
地上波のNHKだけは、観たいので。
319名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:20:38.40 ID:FBY6aa5B0
nhkは余ってるチャンネルあるんだし、そのチャンネルで
ニュースとか強制受信料で放送したらいい。
他のバラエティは別金で。
320名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:20:49.40 ID:M4xq8sVD0
1月3日 夕方 NHK視てたら・・・
【親子で一緒に! とっておき★K-POP】
なる番組が始まったw
すぐに、NHKへ苦情の電話したw
怒りは収まらず(こんなこと初めてw)
1月4日(この日から、受信料関係のNHK窓口が再開)
朝一に電話して『受信契約解除の必要書類送れ』と言ったら
『すぐに送ります』と書類送って来たw
すぐ記入して投函 
なんて清々しいんでしょうか この気持みんなにも分けてあげたいw

TV
ワンセグ携帯
パソコン    これらの所有しているかを聞かれる

返答
TVは処分した(処分したが一番いい)
携帯は持っていいるが、ワンセグ機能付いていない(iPhone)
パソコンは持っていない  と返答した
321名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:20:59.98 ID:GhPpNy2XO
現行受信料約3割引き下げはなしなのか?
322名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:21:45.31 ID:mx7lbJb80
民主と一緒で今の組織を維持することだけが目的みたいだからいらないわ
323名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:21:49.31 ID:1sK/8QJc0
報道は必要だから、
報道だけ無料で、それ以外は課金でいいんじゃない?
324名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:21:58.09 ID:c+mqZxfiO
スラムダンクをぜひやってください。
325名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:22:02.22 ID:xa+SqvlS0
そもそも水道、ガス、電気がないと生活できないが、NHKなんて無くても生活できる。
こんなものを強制的に加入させるなんて法律が問題だ。次の選挙では、NHK廃止法案を通す党に投票する。
326名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:22:33.71 ID:xY9svGIy0
>>318
安物ならあると思うよ、オリオン電機とかの。

あとはトルネを使うとか
327名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:22:38.49 ID:e4WpI1ws0
BSと地上波とつかいまわしで放送し、BSなんて再放送だらけなのに
両方の受信料ってどういうこと?
328名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:24:12.72 ID:08CduKGY0
BS1なんて絶対観ない様なスポーツばっかりやってる。もったいないとしか思えない。
もちろん楽しみに観てる人もいるだろうから個別課金は賛成。
329名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:24:16.88 ID:AIIzZseg0
>>326
宮越ホールディングスか・・・
330名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:25:26.72 ID:vStvIJCq0
最初から契約しない、または契約解除する通知を送るだけでオッケ。
元々あんなのは善意で払ってるようなものだし
331名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:25:35.50 ID:hKIggK8w0
国家の放送は税金を払って無料で放送すればよい

するわけないが、基本280円は賛成。

したらNHKは潰れる。

韓国化したNHKはつぶれたほうがいい。
332名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:25:45.57 ID:rfeAbMES0
見る
園芸関係、スポーツ

見ない
ダニ番組(子供向け番組)、
ドラマ、紅白、チョソ番組、歌謡演歌、
老人福祉、池沼、料理、糞タレント番組

どっちでもない
天気予報、ニュース
(ネットで見るから無くても無問題)

以上なんで、スクランブルかけてもらって問題ありませんwww
見たいのだけ課金して下さい
つかJスポ1234取ってるからやっぱイラネーわ
333名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:27:58.12 ID:1q50DFhL0
>>1スクランブルなんかにしたら儲からんだろうがボケ!ふざけんな
334三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/16(月) 18:28:41.31 ID:CIIS6ooTO
これは概ね賛成だな。
335名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:29:06.36 ID:vStvIJCq0
ふざけたBCASを導入するなら、余裕でスクランブルシステムを導入できるのに
スクランブルの話になると言い訳ばかりでノラリクラリのNHK。
払うべきでない。解約しよう
336名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:29:30.27 ID:FBY6aa5B0
今,NHKは受信料金価格の正当性のために、異常に番組の制作費を上げている。
東電の電気料金と同じ。 経費がかかれば利用料金に正当性が生まれる仕組み。
批判が少なかった昔は出来るだけ製作費をさげて、芸能人なんか使わず、受信料を
職員に分配していたが、今は世の中の批判に対して徹底的に戦う姿勢を出している。

そして芸能事務所からのバックを期待してのプロデューサーが出演者を決めてる感じもする。
異常に吉本興業とジャニーズが多い。 

そして、教育テレビでの意味不明のおっぱい無名タレントの起用。

内部告発しろ。 腐りきっている。
337名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:29:59.52 ID:loW065xT0
NHKを見ない自由を求めて
338名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:31:19.82 ID:wEn856lu0



日本国民に年間で1万4000円も払わせて、韓国の韓流文化を好きになれとごり押しするNHK



339名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:31:43.76 ID:vStvIJCq0
>>336
> 教育テレビでの意味不明のおっぱい無名タレントの起用

番組名教えレ
340名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:34:13.44 ID:muSeje6V0


NHK自体いらないから解体の方向で

341名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:34:17.30 ID:DFYw3IwBi
>>339
料理番組のグラビアじゃなかった
342名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:35:15.86 ID:rSc73NfCi
王家という表現は、源氏物語にも 
平家物語にもない。 
天皇陛下は、今上か内裏などが普通。 
平家物語も源氏物語も全文のテキストデータが 
ネット上にあるので、確認してほしい。 
日本では王は親王を指す。もし、王家の用例があっても、
親王家である可能性が高い。
現在の「皇室」の意味の用例があっても、極めて稀。
稀な用例を敢えて使う理由があるはず。
「「皇」は「自ら王となる」という漢字で、「王」は皇帝から任じらる」という認識が史実に忠実なNHKにないとは思えない。
日本も華夷秩序に従っていたとのステマである可能性が高いと思う。
343名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:36:20.06 ID:wEn856lu0


   日本国民に年間で1万4000円も支払わせて、

   世界には195ヶ国あるのに、

   ぜひ韓国の韓流文化を好きになってくれとごり押しするNHK






344名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:36:44.29 ID:O6E2fsfW0
まず有働由美子をクビにしろよ。
うちの子供が最近「セックスレス」とかゆう言葉を覚えてしまって困っている。
345名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:39:39.89 ID:CGemNhev0
NHKのホムペにスクランブルにしない言い訳を書いてたけど、
さっぱり意味がわからんかった。
346名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:41:39.12 ID:X0z3Dj4Q0

主催    2ch大規模off 第2回電通デモ 実行委員会
 【拡散希望】 第2回電通デモ ☆★☆http://www.nicovideo.jp/watch/sm16665503
日時:  1月21日(土) 11:00集合 11:30出発 : 東京 水谷橋公園 
地図:  http://blog-imgs-49.fc2.com/d/2/s/d2shiodomedemo2/mizutanibasi.jpg
コース: http://blog-imgs-49.fc2.com/d/2/s/d2shiodomedemo2/ko-su.jpg
公式:  http://d2shiodomedemo2.blog.fc2.com/

★名古屋フジ・デモ 栄公園 13時集合13時30分出発 
http://blog.livedoor.jp/ufoky/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317163310/
★花王スポンサーデモ  1/20 新宿 柏木公園 11時30分集合12時出発
347名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:42:42.22 ID:P3uzt+wKO
EテレとBSにスクランブルかけて別料金にしろよ
Gを報道チャンネルにしてノンスクランブルで、月額500円くらいでいいわ
348名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:43:01.01 ID:bZBEEElj0
払ったことない。
349名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:44:14.53 ID:iS55uH6G0
皆様の受信料+血税で天下り先をどんどん作って肥え太るNHK

おまけにコンテンツはネットからのパクリときたもんだw
350名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:46:44.80 ID:AdHDU9CeO
>>342
日本では親王の方が王より上な
源平藤橘を合わせて諸王家と呼ぶこともあるし
351名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:47:07.43 ID:s88wam4b0
いい番組もあるのに、嫌われるなぁNHK。
まあ、全体的クオリティに対して高すぎるんだ受信料が。
そして破格の給料だから、受信料の高さについてどうにかしろと言われるんだ。
NHKも公務員と一緒で改革しなきゃならん時期だろ。
352名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:47:34.08 ID:eXf/IRA90
>>1

今さらドヤ顔でいわれてもなぁ。
スクランブル化しろっていうのはもう何年も前から言ってることだし。
353名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:52:55.32 ID:so/umZze0
NHKを見たくない権利もあるよね
354名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:53:27.72 ID:jWbqEfXC0
政治家のご子息を厚遇社員として雇っているから、潰されません。
官僚の天下り先にもなっているので大丈夫です。
これからも愚かな国民から金を巻き上げていきます byNHK
355 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/16(月) 18:59:54.23 ID:bozCZSbk0
歯磨きの時、水道の水を出しっぱなしにするのはもったいないと思うのが日本人。使った分だけ電気代や水道代払うのが公平負担だと思う。NHKって公共放送ってのをウリにしてるけど、やってることは電波を受信する権利を売り捌いてるだけ。
356名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:00:09.96 ID:BJB19DGE0
>>43
むしろそういう番組の方が観たい
357Wなんとか ◆WgrkH/5W5o :2012/01/16(月) 19:00:17.12 ID:bmGk3XQa0
真実報道しない時点で価値ない
358名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:00:21.82 ID:fBxxK/3P0
国営化して、公務員並みの給料に落とせよ
中立性は民放とのバランスで充分取れるだろ
359名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:00:28.22 ID:odIH5yyj0
その通り、カネが欲しけりゃカネを出しても惜しくないコンテンツを作ればいいのさ
360名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:02:40.68 ID:FarU91JS0
社食に寿司があるって聞いた。
独占企業でそんな余裕があるなら金がないとは言わせない。
361名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:03:22.25 ID:jWbqEfXC0
スクランブルにしない理由は、全国民から受信料を巻き上げられなくなる為です。
1000万円の年収のため、国民を騙し続けていきます。
362名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:04:14.50 ID:unjIZxqD0
NHKオンデマンドを無料化してくれないかな。よろしく
363名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:05:28.72 ID:3tUlvCdn0
月額240円なら払ってやってもいい
364名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:08:59.89 ID:unjIZxqD0
NHKは放送電波を発信するだけでなく
お金も配ってはどうか? なんて
365名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:10:17.28 ID:Jsz5HXus0
デジタル情報で、ニュースのヘッドラインだけ流して、本編は、
スクランブルでいいや。それで、無料な。
366名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:11:20.94 ID:eXf/IRA90
>>363

そうやって契約させておいて、あとから値上げ。
そもそも論で、見ていない、見たくないのに金を取ると言うこと自体がおかしい。
367名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:11:26.44 ID:s88wam4b0
月あたり、せいぜい500円だな。
そのへんまで落とせば、
携帯のワンセグ受信や車についてるラジオまで追い込めるから
収入はどっこい位になるんじゃないのか?
368名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:12:00.63 ID:3HCCO9KtO
>>1
支出の半分も説明してないじゃないか
369朝鮮進駐軍エベンキ族はライタイハンに謝れ:2012/01/16(月) 19:12:28.35 ID:NTZoTU/k0
そもそも必要無いのに金を盗られてる訳だからな
370名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:12:44.98 ID:JXh+hsPs0
単一スクランブルの方がいいだろ

個別コンテンツにされると
「ニュース+連続テレビ小説プラン」とか
「ニュース+大河ドラマプラン」とか
「ブラタモリ+鶴瓶の家族に乾杯プラン」とかやられるぞ
371名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:13:32.63 ID:bF7tA2AH0
皆様のNHKですが、皆様の声は一切、無視します!!
372名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:14:43.31 ID:FarU91JS0
見てる人からも見てないひとからも強制的に徴収するってことがどういうことか、
NHKの中の人は自分の収入と引き比べて考えた方がいいよ。
373名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:14:53.04 ID:6R4Yaq3m0
NHKや国が問題あると考えてないんだから、改善もクソもないだろ
374名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:16:22.40 ID:NotAGjclO
受信料は番組の対価ではないというのが放送法であり、NHKの公式見解。
375名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:19:51.01 ID:6R4Yaq3m0
親子で一緒に! とっておき★K-POPw

頭おかしいなまじでw
376名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:19:51.01 ID:ZVmRTG8N0
そもそも受信料を払う必要が無い
テレビを廃棄したと相手に通告した上で支払いを停止するだけ
テレビの存在を証明しない限り裁判自体が成立しない
つまり成立要件をなくせばNHK側ではどうにもならなくなる
相手にあきらめさせるだけの簡単な仕事です
377名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:21:01.69 ID:/NCqj1EN0
>>1
>報道、教育、福祉に特化した番組作りを徹底すれば、

報道だけで良い。そもそも教育や福祉を(実質的な税金をつかって)NHKが製作する必要がない。
教育や福祉は、文科省や他の省庁がすべきこと。
378名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:22:23.99 ID:mO7YLutI0
契約内容に納得出来ないから、契約したくてもできない。

改善しないNHKが100%悪い。
契約義務を果たしていないのはNHKなんだよ。

だからとっとと解約すべき。
というお話。
379名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:23:44.60 ID:vUPsxZBpi
まだ高い。
NHKは在日職員だらけ。
なんせ採用条件に国籍条項が無いw
380名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:23:52.98 ID:Uz8pPrQF0
240円では 集金人の人件費で終わっちゃいそう
381名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:25:33.62 ID:Am7P2//Fi
スクランブルかけろなんて、散々言われてる事ドヤ顔で馬鹿なの?どうやって実現さすかを考えろ。
382名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:27:37.75 ID:wuqByTue0
BSをどうにかしてほしい。なんなの、これ。
勝手にうつしておいて、受信料の押し売りじゃないか。
383名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:28:31.64 ID:9d5oHGus0
K-pop
韓流
キムチ
AKB

この単語が出てくる番組を自動的に遮断する装着を早く作れ
384名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:29:00.24 ID:IK8PXs/4i
ケータイ大喜利と松本のコントだけ観てる
385名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:29:39.23 ID:eXf/IRA90
>>1

◇放送法第32条
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、(協会の)放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」

◇放送の受信を目的としない受信設備
販売目的で設置されているテレビなどがこれにあたり、テレビ自体にNHK放送の受信機能があれば、本人の見る見ないの意思は関係ない(NHKの公式見解)

◇結論
自宅のTVをネット販売し、売れるまでの間受信テストで視聴したとしても、放送の受信を目的としない受信設備なので受信料を払う必要はない。
386名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:29:54.15 ID:/NCqj1EN0
>>380
240円にしたら、法改正して、税金にするのも一手。
387名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:30:42.01 ID:FXHFJXuK0
ニュース、スペシャル、ガッテン、プロフェッショナルその他、週に
4〜5くらい観て得したと思う番組を放映してくれたら、おれは満足。

というのは、民放の番組があまりにもくだらないから。
確かに疲れて、夜は気楽に面白い番組を見たいと思うこともあるが、
たいていはバカバカしくて、観終わると何も残らず、時間を損した気になる。
いい番組はとっつきにくいが、観終わると何か満たされた気持ちになる。
民放の特にお笑い系だけを垂れ流していたら、国民の白痴化が進むぞ。

まあ、安くなるのは反対しないが、それよりフりーライダーがまわり
にも結構いるらしいのが気に食わない。
388名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:32:14.55 ID:IGYTHu5v0
緊急放送以外はスクランブルかけるのはいい方法
払ってない人とか中国人とか韓国人に無料で見せないで欲しい
389名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:32:14.66 ID:rB7CPX010
月1200円をあれこれ理由つけて払わない連中のざれごとにいつまでも付き合う必要ない。
きっちり払ってる人がスクランブルだの個別課金だのにつき合わされるのは迷惑。
さっさと裁判でもなんでもして取立てしてほしい。
これは年金も一緒。
きっちり払ってる奴がバカを見るような違法状態をまずは解消してからだろ、改善云々は。
見ない見ないって奴が、オリンピックだのワールドカップだのをまったく見てないわけないだろ。
390名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:32:50.87 ID:U7g1dW4k0
公共物としてニュース番組は当然無料だな
391名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:32:58.43 ID:/NCqj1EN0
>>385
その結論はNHKが納得しないので、最悪裁判に持ち込まれて、裁判で負けるな。

・・・どうせなら、裁判で勝てることを書けよw
392名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:34:06.48 ID:0ETOO8hD0
368 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/11/27(日) 09:27:24.22 ID:9s12d9r20



    NHK 2分割  ( 国営&民営 )  全5章 その1


 (1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )

   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり約1.000円/年間
   国営放送局は 国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )
   あるいは 民間では採算が取れない 教育テレビ、一部 ドキュメンタリー だけ放送。
   ※ニュースは事実だけ正確に伝達し、国民を惑わす 『 ニュース解説 』 は 一切不要。
    キャスター、コメンテーターetc も 不要。 アナウンサーの顔は テレビ画面に映さない。


 (2) 民営化  ( スクランブル or 広告CM 、 職員は民間 )

   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   旧NHKの放送インフラを リース契約して有償使用。


 (3) 放送インフラ網も民間管理会社。
   国営放送局は 民営化した 「 放送インフラ会社 」 と優先契約して 全国放送。





393名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:34:34.71 ID:vUPsxZBpi
>>389
NHK職員さんお疲れ様です。
394名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:34:45.84 ID:fRmykjp/0
まいん視聴は課金一ヶ月 1万
395名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:35:05.91 ID:dHt9XKBP0
コンテンツ課金で良いよ。
ニュースは必ず契約してやるから。
396名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:35:14.11 ID:eXf/IRA90
>>391

NHK自身が主張していることだから、これに異を唱えることはNHKには出来ないよ。
やれるもんならやってみろって話。
397名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:36:54.68 ID:fRmykjp/0
>>395
ニュースは基本料だけでだろ
課金したら、そもそもNHKの存在自体が無意味
398名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:37:08.03 ID:0ETOO8hD0
369 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/11/27(日) 09:30:04.77 ID:9s12d9r20

  

     NHK 2分割 ( 国営&民営 )   全4章 その2


「 現在のNHKが、先ず ありき。」 と既得権益化してから、
「 NHKを、どう改革すれば良いか?」 それを論じている。
そうじゃなくて、「 もう この世に NHKは存在しない。」 とゼロベースで議論し、
『 どうしても 国民生活に必要な番組  』 だけに絞り込む。
そのように考えれば 今のNHK番組なんて ほとんど要らない。

『 NHKを楽しみに見てるから NHKを続けて欲しい。』 と言われますが、
「 NHKは必要!」とされる 根拠が、個人的な趣味嗜好のレベル で主張される。
だから、NHKの番組数と制作費が、どんどん膨れてしまった。
公共の福祉って、一体 何でしょうか?

『 NHKは面白いんだ!』 と言われても、そんな意見は ワガママ 贅沢!
確かに NHK視聴者は、『 受信料を払ってるから・・・ 』 という理由で、
『 俺の好きな番組を どんどん放送しろと!』 とNHKに要求できます。

そんな個人的な趣味嗜好レベルの要望までを、「 国民生活に必要な情報番組 」 と扱って、
NHKは 番組編成に組み入れた。 その結果、膨大な ムダ番組 になってしまった。
でも、 NHK側にすれば、痛くも かゆく もなかった。むしろ、 全国から寄せられた 「ご要望 」 は、
NHKにすれば とっても大切な 「ご意見」 だった。
全国のワガママなNHK視聴者から寄せられた 「 ご要望 」 は、
NHKにすれば  とっても有り難かった。

399名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:37:46.23 ID:GcVKKRkx0
そろそろNHKの中の朝鮮人をリストにしようぜ

サナウェイの時みたく
400名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:39:10.65 ID:vUPsxZBpi
>>399
一回NHKに職員の外国人比率を聞いた事があったが無視された。
401名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:39:26.25 ID:0ETOO8hD0
374 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/11/27(日) 09:36:43.73 ID:9s12d9r20



   NHK 2分割 ( 国営&民営 )   全4章 その3


個人的な趣味嗜好と、国民生活に必要な情報は、全然 違う。

NHKは  "国民生活に必要な情報番組 " だけを制作放送すれば良い。
それでも、NHK視聴者の " 個人的な趣味嗜好 " を満たす番組を、
 『 俺は どーしても見たい!』 と言われるなら、

 ・ そんな人達だけが 「 受信料 」 を払って、
 ・ そんな人達だけの 「 趣味嗜好 」 を満たす番組を制作して、
 ・ そんな人達だけで 「 NHK 」 を楽しく見たら良い。

その方が よほど公平です。
一部のNHK視聴者の 『 個人的な 趣味嗜好 』 を満たすため、他の大多数が支払った受信料が、
見たくもない 見もしない NHK番組の制作費に使われている。
全く納得できない。

そもそも、 我々日本国民には、『 NHKを見ない権利 』 が与えられてない。
否 それどころか、我々日本国民には、『 NHKを見なければならない義務 』 が負わされている。
であるならば、受信料を強制徴収するというなら、 国営放送局 にすべきであり、

" 国民生活に必要な情報番組 " だけを 愚直なまでに 制作放送 するしかないと考えます。



402名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:40:23.91 ID:4N4qcqk40
むしろNHKは不要
403名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:41:20.57 ID:795aKFDM0
いやいや、まだ高いよ。
偏向報道も多いし、見る価値のない番組は多いと思う。
404名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:42:02.95 ID:0ETOO8hD0
376 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/11/27(日) 09:41:14.77 ID:9s12d9r20



   NHK 2分割 ( 国営&民営 )  全5章 その4


そもそも、NHKは公共福祉を目的に設立された放送局です。
だけど、民間放送局も立派に機能を果たし、役割を担うようになりました。
もう NHKの社会的存在意義は喪失しました。
そうなれば、静かに消えていくのが "公儀たるもの の宿命 " です。 

NHKは、社会的使命と役割 を果し終えました。
『 皆様のNHK 』 と 自ら言われるなら なおさらです。
潔しを旨とせよ!


時代は大きく変わりました。
年間受信料収入 6.500億円の贅沢な資金で番組制作されていますが、
NHKが本来なすべきは、娯楽、お笑い、バラエティーetc じゃなく、
" 国民生活に必要な情報番組を制作して放送する "  その「 役割と機能 」に徹することだった。

だからこそ、『 NHKを 見ようが 見まいが関係なく 強制徴収する! 』 と言われるなら、
国営放送局にするしかないと考えます。
税金と同じように強制徴収した受信料で運営されるなら、国民生活に必要な情報番組を放送するしかないと考えます。



405名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:44:31.42 ID:0ETOO8hD0



『 皆様のNHK 』 と自称して、どんどん 新しい娯楽番組を制作している。
「 皆様からの 御期待 と 御要望 を かなえるには、巨額な費用が必要です。」 と言う理由で、NHK受信料を徴収する。
だけど、『 皆様のNHK 』 が果たすべきは、視聴率 の取れる番組でなく、娯楽、お笑い、バラエティーetc じゃなく、
" 国民生活に必要な情報番組を制作放送する その「 役割と機能 」に徹することだった。

視聴率 とは、民間の 広告代理店 のテレビCM料金の査定のためのものであり、
そもそも NHKは 視聴率 なんて関係ない。
『 皆様のNHK 』 は 受信料 を強制徴収してるから、 何故、視聴率 に振り回されるのか?


うがった見方をすれば、本来なら 視聴率 に支配されないシステムなのに、
視聴率競争から無縁であるべき 『 皆様のNHK 』 なのに、 敢えて NHKに 視聴率 を問うことで、
NHKは 【 視聴率の向上のため 】 と言う理由ができ、娯楽、お笑い番組を充実させることができた。
その結果、膨大な経費算出が可能になり、番組制作に金銭を使いまくることが可能になった。


NHK設立の主旨から見れば、そもそも 視聴率 など "無縁"であらねばならないのに、
敢えて、民間広告代理店の 視聴率 を、 NHKにまで適応させた。
そもそも、視聴率 を支配してるのは あの広告代理店・・・

このようにして、 『 皆様のNHK 』 は、国民の税金 ( NHK受信料 ) で、 どんどん肥大し、
世界一に巨大化し、電波放送インフラを支配した。
その裏に潜むのが、あの広告代理店・・・

我々国民から強制徴収した 6500億円/年間 の贅沢な資金で、 日本全国 世界各国に至るまで、
放送インフラ網を張り巡らし、世界一の放送局を構築し、情報支配で国民統制するまでなった。
その頂点に君臨しているのが、あの広告代理店・・・ ・・・

406名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:45:33.76 ID:jw9u/YKt0
なんであんなにあるの?一局でいいよ。一局も無くてもいいけど。
407名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:46:35.28 ID:xfnYpFsY0



    受信料の二つの柱



・受信料
・中国共産党からの反日工作費
408名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:47:07.21 ID:0ETOO8hD0



そんな 特殊な法人 NHK を、本当に改革する!と言うなら、NHK受信料契約の 国民的解約運動 は、
まさに絶好のチャンスと思う。

1%の 既得権益・ 特権階層 を打ち砕き、99%が願う 真の改革をやろうとするなら、
先ず、特殊な法人NHKを、 国民一人一人の意思と行動で改革すれば良い。
実際に、NHKは、我々 国民の手で改革できる "システム" になっている。

我々 国民の手で できる 「 NHKの改革 」 すら、 何も やらないなら、 その他の改革なんて 何もできない。
「 郵政 」 ですら 民営化する時代 ・・・ 今なすべきは、殿様体質の NHK改革 のはず。
なのに、文句も言わず、黙って言われるまま  奴隷が貢ぐように NHK受信料 を支払う人達が、
ホントに 【 日本の改革 】 なんて できるのだろうか? 

受信料を払わない NHK受信料契約を解約する「勇気」と、 それを成し遂げようとする 「行動」 があれば、
特殊な法人 NHKを、我々 国民の手で 【 改革 】 できるって言うのに、 それなのに、
黙ってるだけなら まだしも、NHK受信料を払い続けるなんて、 まるで、
ドロポー に ピストル を与えるような NHK受信料の支払い者 ...

NHK が変われば、毎日 毎晩 テレビを見てる ジジ ババ も、 NHKの変化を目の当たりにして、
世の中が どんどん新しく変わっている 変わらなければならないのを実感する。
そーなれば、テレビ電波の洗脳から解放され、新しい社会へと変換しなければならない必要性に気づく。
だから、逆に言えば、 既得権益者どもは プロパガンダ NHK は、絶対に改革しない。


409名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:50:38.74 ID:0ETOO8hD0
759 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/12/01(木) 10:55:38.16 ID:ZXd2RtWh0



     NHKは D痛様 の オモチャ ・ パシリ君!


(1) NHKで 全国放送することが前提で、コンテンツ (放送用ビデオ) の制作を、 NHKは D痛様に依頼する。
(2) NHKは D痛様が制作した コンテンツ (放送用ビデオ) を、それ相応の価格で買い取る。
(3) NHKが 買い取った コンテンツ の全権利は、もちろん D痛様にある。
(4) NHKは D痛様が制作した コンテンツ (放送用ビデオ) を、全国放送する。
(5) NHKで 全国放送された コンテンツ を、D痛様は DVD化 して販売する。


D痛様は、NHKで全国放送させ、  よーするに タダ で大宣伝させ、 DVD化して 大儲け。
全ての利益は、もちろん D痛様のもの。

NHK受信料を払っている "日本国民の利益" には なりません。
だから、スクランブル化すれば、日本全国に無料で 宣伝できません!

よーするに、NHKは D痛様の オモチャ ・ パシリ君!





410名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:50:40.23 ID:vlw6JC7yi
納得いかなかったけど、カーネーション面白い…あんなん民放でやってない。なんだあの魅力は。にしても月々高いけど。
411名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:51:01.48 ID:jWbqEfXC0
きちんと契約書を持ってこい。
その内容を見てから決めるわ。
412名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:53:34.54 ID:vStvIJCq0
だいたい放送法で強引に強制契約させる背景って、当時、放送を国中に普及させるという
表向きの理由があったんだが、テレビどころかネットも普及してる今となっては明らかに
不要なんだから、放送法を根本的に改訂すべきなのに、ギャーギャーと騒いで
抵抗するのがNHKのクズ共。
413名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:53:48.93 ID:NDzU+J3b0
契約はしないけど、NHKは結構見るからスクランブルはやめてほしい
414名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:55:22.65 ID:SB/h+3Jh0
つかもう電通に乗っ取られちゃってるし取り潰しでいいじゃん
ニュースも民放と横並びのことしか流さないし、存在意義が謎
415名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:55:45.12 ID:lW11UPMs0
その仕組みを導入して、全視聴者に行き渡らせるのに、
どれだけの時間と金がかかると思ってるんだ
416名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:56:30.24 ID:wXpQhEXR0
受信料とか止めて、民放化してCM流してもいいんじゃね?
政見放送とか政府でが枠を買い上げる形にして。
417名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:56:45.82 ID:Nh0KSmBq0
AMラジオ1局だけでいい。
災害情報のみ。空き時間にニュースをやっても構わん。
418名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:56:45.61 ID:PTB0LN/zi
払わないと実にすがすがしいよね
419名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:58:39.97 ID:O10ujU9Q0
どうであっても払う必要のないモノと考えているので、関係ないわ。

有料放送か広告費募って株式会社化しなさい。
420名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:58:49.79 ID:79/XT8OoO
>>376
実際の所、お前はNHKを見たことがないのか?
オリンピックやWCのスポーツも、ニュースも一切見ないのか?

ネットの違法アップロード動画を見てるとか話にならんし、
見てるけど払いたくないなんて身勝手な論法もないぞ。

テレビを廃棄したならそれでもいいが、
たかだか受信料程度を払いたくない為に嘘をつくなんてみっともない真似しなさんなよ。
421名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:59:42.21 ID:zFNu8P1k0
技術職をリストラしないとなあ
ほんと寄生虫多すぎだから
設備の保守点検等の雑用っぽいのは外注してるんだから呆れる
422名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:01:17.73 ID:jw9u/YKt0
>>417
実際311みたいに広域被害だとNHKの災害情報は災害地にとっちゃ意味はなかったんだけどね
423名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:02:48.60 ID:ZEH6C3WS0
240円でも、テレビ持ってない俺からしたら、高すぎると感じる価格だな。
変な番組垂れ流して、思想的、性的興奮を自ら高揚させる気持ち悪いやつらには、
一円も払う金はない。
まだ、完全スクランブルのAV専門チャンネルの方が健全。
424名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:02:53.82 ID:NPaxnpgui
月額240円なら契約してやらんこともない。
425名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:03:38.41 ID:U/4FvgKv0
この数年、テレビほとんど見てないなぁ。
紅白なんて10年近く見てないよ。
今年の大河って、何だっけ?

暮に「何とかミタ」ってのちょいと見たが
数年前の「女王の教室」の焼き直しだったな。
調べたら脚本が同じ人だった。

NHKも民放もどうでもいいや。
視聴率がどうのこうのって騒いでるけど
テレビ見ている人の絶対数が
減ってることに気づいてないのかな?
426名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:04:52.48 ID:97JiCxJh0
株式会社総合テレビ エンタメ・プロスポーツ・ドラマ・ニュースを広告で運営して
国営放送2チャンネル 政府広報・選挙公報・国会中継・学校教育・伝統芸能・アマスポーツを税金で運営
に解体しろ
427名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:05:58.03 ID:p7+OaWFqi
契約してるバカどもはちゃんと払えよ
428名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:06:07.92 ID:xguxnbfvO
ほい(゜∇゜)
429名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:07:08.95 ID:PTqzqc4aO
意義なし
430名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:10:07.26 ID:PTqzqc4aO
韓国政府の広告塔に払うカネはねー
431名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:12:30.14 ID:dkQpADVi0
もう原則任意契約のスクランブル放送でニュースだけノンスクランブルで流せば良い話
で、その費用は税金から出せばいい

払わずにタダ見している層との不公平感も無くなるし徴収員の無駄なコストも削減できるだろ
すぐにやれ
432名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:14:30.11 ID:gl1ZT7Gn0
オリンピック中継もワールドカップも民放にまかせればいい。
人気競技や人気カードしか見られないけどそれでもかまわない。
433名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:14:57.95 ID:ryXDiULo0
>>92
つ B-CAS差し替え
434名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:15:18.00 ID:1Je35avF0
国営で政府専用の広報チャンネルも一つ作れよ。公平じゃねえんだよ。
435名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:15:38.65 ID:x+stADBa0
PPV+スクランブルは賛成だが
料金幾らにしても文句言うやつはいる
436名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:17:15.89 ID:6cqZTCdn0
銀行口座を持てない人への差別をなくせよ
437名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:18:14.97 ID:y4jfa3/A0
いや、スポンサーCM入れて無料にすればいいだろ。
現状でも公正中立とはとてもではないが言えない偏向放送局なんだから。
438名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:18:53.57 ID:wqJ7lGjv0
NHKは災害報道やニュースなど公共放送の使命があるというが
それなら>>1の案で十分だな
439名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:20:56.13 ID:RHcbD9Lp0
CATV加入で自動的に視聴可能になったBSの加入を求められた時に、テレビ捨ててCATVごと契約解除した。

最近40インチのテレビ買ったけど、テレビ番組をじっと見てられない体質になっていたので、PCモニタとして使って再契約はしないつもり。
440名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:22:28.40 ID:PTB0LN/zi
契約してない世帯へのマジキチ訴訟はどうなったん?
441名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:23:33.47 ID:e4WpI1ws0
今は何割の人が受信料払ってるのかな
公表されてないよね
442名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:24:47.04 ID:RTNEFIJIO
基地周辺は無料にしてほしい
443名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:25:37.12 ID:ZVmRTG8N0
受信料の徴収に人を派遣するらしいがこんな奴らははっきりテレビが無いと通告すれば良い
確認を求められたら断るだけ
ぐだぐだ言っても退去を要請する
それでも粘る場合は不審者として警察に通報
相手が何を言おうとも取り合う必要が有りません
444名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:27:35.68 ID:7amA//WM0
スクランブルをかけると「在日特権で受信料払ってない朝鮮人
中国人が視聴出来なくなる」ので出来ません。
445名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:27:38.41 ID:nhtEmt9z0
基本料無料でいいやん
446名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:29:43.51 ID:pVOE8DKa0
>>92
ウソつくなよ
うちはテレビ3台1台は一体型でDVDも1台あるが全部NHKにちゃんと番号いって
一世帯分できっちり払ってる なにが日本中大騒ぎだ それもメッセージが出て
気がついたヤツもある それはふだんDVDからまわしてたからテレビで直で見たとき気がついた
スクランブルなんていつでもかけられんだよ
447名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:32:02.71 ID:uiQr+ljb0
韓国万歳やってて国営放送並みな扱いする必要はもうない
受信料自体廃止でいい
448名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:32:14.10 ID:XI5ymX/S0
緊急時だけスクランブル外すのが本当に不可能なら仕方ないけど
デジタル化してB-CASまで使ってるんだから、簡単にできるんじゃないの?
449名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:34:58.89 ID:dkQpADVi0
>>448
簡単に出来るよ
現在もBS/CSで無料とスクランブル番組の混合編成なんて普通にやってる
450名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:35:35.14 ID:4lrSsQrX0
中立不偏不党が大嘘の政府の御用マスコミが強制徴収してくるってのは納得いかんよな
451名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:37:02.23 ID:dXXoiqs50
見ないのに240円も持っていかれてたまるか
452名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:38:17.50 ID:OfyqLuyi0
朝から晩までニュースとか地震速報とかを淡々と流しておけばいいんだよ。
ドラマとか民間にまかせておけよ
453名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:39:40.10 ID:vStvIJCq0
>>415
クソみたいなBカスを導入したんだから、それに比べりゃ遥かにマシだがな
454名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:40:10.65 ID:Sb7MLO1dO
夜の八時過ぎに集金しに来るとかどんだけだよ

見てねぇのに払う金なんか無いわ
455名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:41:37.91 ID:XI5ymX/S0
>>449
やっぱできるんだな
地デジ化と同時にテレビとサヨナラしたし、BSやCSの事は知らなかった。サンクス。
456名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:42:47.71 ID:8r2RDcLu0
>>1
>報道など一部の番組だけ視聴できるようにする。
それで最低限の金額、例えば240円だけ徴収すればいい

>昨今、受信料の不払いが問題となっているが、このプランなら現在より徴収率が
上がることは間違いない。

ニュース項目・報道スタンスに問題がありと考えているのだが?
457名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:42:48.96 ID:/4+uMNcF0
>>224
誰もつっこんでないけど、年間14400円じゃね?
458名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:43:36.40 ID:WRUdGRNBi
地上波基本契約:ニュース+天気予報+国会中継+番宣
スクランブルのオプション契約はこんな感じかな?
スポーツプラス、ミュージックプラス、バラエティプラス、ドラマプラス
ドキュメンタリープラス、
キッズプラス、教養プラス、鉄道プラス、ロリ•••いや何でもない。
459名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:44:08.88 ID:62aHfP9c0
>>1
これいいね
ニュースとCOOL JAPANとアメイジング・ヴォイスだけ見るわ
460名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:44:36.39 ID:JUAHmTJeO
NHKは教育しか見てない。
461名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:45:22.65 ID:OKJ/879S0
BSと地上波の内容の差と料金設定を何とかして欲しい
タレントを使いまくったバラエティー番組は、自然の映像ただを流す番組より金がかかるだろうから
料金が上乗せされるBSだけででやってはどうか
462名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:46:11.03 ID:UBGJy4FC0
ほぼ見ていないのに受信料払いたくない
463名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:46:16.40 ID:7IxFSXp4O
モバイルのBSアンテナも売ってくれて、なおかつモバイルのBSアンテナにWi-Fi機能があって衛星を通してネットに接続できるなら
\5000/月でも良いよ
464名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:47:33.86 ID:jWbqEfXC0
BCAS使えば
視聴制限も簡単にできるよ
465名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:47:50.40 ID:pVOE8DKa0
nhkのなぜスクランブルを導入しないかのいいわけが凄まじい

http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm
466名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:49:05.25 ID:JhPUbXXE0
消費税ちょっと上げるんでも大騒ぎなのに
何で受信料は大人しく払ってんの?
467名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:50:03.61 ID:y4jfa3/A0
>>465
> 社会生活の基本となる情報を、市場原理によらず、公平かつ安価に提供することに努める

月に1200円も徴収してるのになw
他の地上波は、無料だというのに・・・。
468名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:51:28.90 ID:pVOE8DKa0
> 公平かつ安価に提供することに努める

給料高杉んだろ!
469名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:52:10.03 ID:ggwkiNS/0
★現代日本のウォール街=電力業界とNHK

 ▼東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄など
 東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に
 必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
 ソース http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html

 ▼東電の退職給付積立額、上場企業平均の3倍  2011/12/13 2:00 情報元 日本経済新聞
 東京電力が将来の退職者に支払う積立額が上場企業の平均の3倍近いことが、民間調査会社の調査でわかった。
 2011年3月期の支出額は社員1人あたり約66万円。
 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E2E7E2E3938DE2E7E3E0E0E2E3E39797E3E2E2E2

 ▼民間平均の倍のNHK年金。財源は受信料である。
 放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を許されていない
 NHKは公然と、放送法違反をしているのだ 。  週刊現代2004年10月2日号

 ▼NHK、「皆様の受信料」を番組作りではなく「OBの年金」に補填
 NHKが、本来積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付
 していることが、関係者の話で明らかになった。
 http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2009072104-diamond.html

 ▼NHK会長「職員の年金積み立て不足のため、受信料引き下げなんて無理」2008年2月29日/日本経済新聞
 NHKの福地茂雄会長は28日、就任後初めてインタビューに応じ、受信料の引き下げについて
 困難との認識を示した。その一つの理由として年金の積み立て不足が千数百億円あることも
 明らかにした。
 http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D280BW%2028022008

 ▼異常に少ない日本の国民年金で生活するのは不可能:塩川元財務大臣
 塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
 http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html
470名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:53:33.26 ID:eTs1Ab2K0
最近じゃK-POP歌手らの追跡レポとかやってるもんな
あんなの見るために受信料払ってるんじゃないから、結果、見ない。

コンテンツ課金、賛成だよ。韓国からの資金、さすがに国営放送はもらえないだろう
自然、そういうコンテンツは需要ないから無くなる。おkじゃん
471名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:56:15.95 ID:LhnASqlm0
何で反日番組の制作費を負担しなきゃいけないの?
472名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:56:18.30 ID:JtUxIYov0
NHKはニュースだけあれば良いから、ニュースだけ契約したい。
去年の震災で民放が糞過ぎたからNHK以外見る気にならないが
NHKもニュース以外はどうでも良い。あと今年の大河ぐらいか。
473名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:57:10.38 ID:gjUmzn8x0
200円なら払うわ。
気に食わない時は視聴と課金をやめられる様に月額単位で課金だな。
支払いはWebMoneyとかでいいだろ。
474名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:58:27.27 ID:pVOE8DKa0
>>470 なぜスクランブルをかけないかというと、nhkによればその理由のひとつは
>スクランブル方式では、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念が
あります。視聴者のみなさまにとり、番組視聴の選択肢が狭まり、健全な民主主義社会の
発展のうえでも問題があると考えます。

つまりどんな視聴者の望まないやめて欲しいような番組でも、どんな下らん番組でも
選択肢wのひとことでつくるのは正しいとしたいへ理屈 そりゃラクだわな 
金はいってくんの確実なんだし
めちゃくちゃだよ
475名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:59:52.63 ID:jrwislAz0
>>1
古典的な意見で真新しさがない
476名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:59:54.27 ID:eCJz6II90
>>446
だからさ
今はテレビ何台あっても1軒1契約だろ
おまえもB-CAS番号を電話するだけでテロップ解除されたわけだ

すでに契約済みの誰かが代表でB-CAS申請を何十台分引き受けても
NHKは実際使われているか突き止める方法が無い。不正申請し放題
スクランブル化するならWOWOWなどと同じように基本1台ごと契約体制に移行するしか無い

で、いまだケーブルテレビ経由でB-CAS関係なく見てるアナログテレビが全テレビ数の3割からある。
これらが全廃される2015年からは本気出すだろうな



477名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:00:39.12 ID:91yPzisc0
本当に見ないから
払わない

という選択肢はないのか
478名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:01:03.99 ID:Xesy1Z7A0
NHKで幽霊特集やんねーかな・・・
って、あの堅物NHKでこーゆう特番組んだらどんな恐ろしい番組が出て来る事やら^^;

NHKオンデマンド、月額945円なんだよなぁ。。。。。。。
これ契約しときゃ、休みの日はテレビみっぱなしで暮らせそうなんだけど…結構ビミョーなんだよなぁ・・・・・
479名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:02:09.26 ID:OfqQFM+F0
テレビ購入のときに
問答無用で3000円徴収とかにすればいいじゃん。
長年愛用する貧乏人は1回だけで済むわけだし。
480名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:04:00.99 ID:rtcKefLr0
NHK9時のトップニュースは「豪華客船から韓国人を救出」だそうで
481名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:06:55.31 ID:XpzQvO8T0
240円の基本料金も必要ない。
482名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:09:04.35 ID:U7GDmJmX0
税金貰ってんだから、スクランブルと言うかその帯は日の丸と君が代流せば
年寄りは満足だろ w
海外の電波泥棒も見なくなるだろ w
義務の無い人間の権利は聞くなでいい。
受信料払わなくても、法で制定している以上国民にはその権利はあるがな。
483名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:10:02.01 ID:ud3alABd0
せっかくの地デジなんだから、簡単にスクランブルかけられるだろ。

誰も、NHKが公共放送局だなんて思ってない。

支那朝鮮売国放送局とは思ってるけど。
484名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:10:56.89 ID:FOti5rv50
>>477
テレビがあるだけで契約の義務が発生するという
NHKに都合のいい法律が無くならない限り無理
485名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:11:29.16 ID:JGgMtS6vP
無駄なのは制作費ではなく人件費です。
486名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:11:29.29 ID:ggwkiNS/0
★増税の前にやることがある、公務員・準公務員の給与削減が必須!

・【世論調査】 国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には「増税すべきでない」79・5%・
首相が決意を示す消費税増税をめぐっては、国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には
「増税すべきでない」との回答が79・5%に達した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/14/kiji/K20120114002429590.html


・NHKの受信料は準税金、NHK職員は準公務員
NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1,234万円でした。
     職業         平均年収       人数
  特殊法人NHK職員     1,234万円    1万2千人
  国家公務員         810万円    110万人
  地方公務員         728万円    314万人
  上場企業サラリーマン    576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4,453万人
  フリーター          106万円    417万人

・NHK…昨年度の受信料収納が過去最高の6531億円  2011/4/26
 NHK経営委員会(委員長=数土文夫・JFEホールディングス相談役)が26日開かれ、
昨年度の受信料収納額が前年度実績を147億円上回り、過去最高の6531億円となった
ことが報告された。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110426-OYT1T00811.htm?from=main4


・− 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円− 深嶋 修
公務員+準公務員=750万人〜900万人
これらの人たちに,不当な人事院勧告のもとで,過剰給与が支給されています。
下記の情報を総合すると,官民格差による1人あたりの過剰人件費は,300万円〜400万円
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円〜35兆円。
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm
487名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:11:44.12 ID:NhHwCCgb0
スポーツと報道と教育番組だけでよい。
488名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:13:04.45 ID:VZ1XJyAC0
(´・ω・`)
489名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:15:51.91 ID:rTouA3Lr0
240円で契約者を増やし、2年後5000円にしそうな、
日本の恥放送協会。
490名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:16:51.34 ID:kNZ7Fn6S0
NHKは収益を出してはいけないと法律で決まっている。
だから受信料が多ければ多いほど、人件費などに振り分けて
収支の調整をすることができる。

受信料収入が下がったらコストダウンに努める、じゃなくて
高コストを捻出するためにわざと高い受信料を設定してるんだから、
最初から話が逆なんだよ。
491名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:18:28.64 ID:/sYF494K0
>>63
311で、災害の緊急報道だけはガチでありがたいと思った。民放とはレベルが違う。
NHKはそれだけやっていればいい。そのための対価なら喜んで払うよw
清盛もNスペも要らん。まして芸能番組なんて全く不要。

それはそうなんだが、NHKのニュース番組のデザイン的構成が、浦島太郎的にダサいのはなぜなんだぜ?
海外で、たまたまNHKが入るホテルでチャンネルを合わせると、そのホームラン級のダサさにびっくりする。
ニュースのオープニングなんて、どの途上国の国営放送よりぶっちぎりでダサい。
日本のニュース番組のオープニングだけ、ブレジネフ政権下のソ連みたいに見える。
どうしてこうなった?
492名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:21:12.56 ID:+KMdH5sI0
スクランブルかけてテレビの横に料金BOXつけろ
493名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:21:15.32 ID:pVOE8DKa0
>>476
>誰かが代表でB-CAS申請を何十台分引き受けても
NHKは実際使われているか突き止める方法が無い。不正申請し放題

ぜんぜんそんなことないよw たとえば一軒で5台を超えたら確認しにいけばいいじゃん?
少なくとも「何十台分引き受けても 不正申請し放題」なんてことはありえない 今の時点ですぐできる

それとwowowとちがって公共放送だから、公平性を期すため
テレビ販売時点で登録確認するとか、複数台数前提で1台150円にしてもいい。
やり方はいろいろあんだろ?頭使えよ
494名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:22:03.59 ID:GznjhEXE0
その1   週間ポスト
NHKの「日本兵、人肉食べた体験談話して笑う」報道
実は「ネズミ食べた話」映像使って捏造か★
2011/09/05(月) 12:19:05.24 ID:???0  
2009年にBS-hiと総合テレビで放映 2011年8月には総集編が放映されている。

ニューギニアの激戦地に派遣されたAさん(92=放送当時が、日本軍による 「人肉食」を告白する衝撃的な場面である。

〈まあ、兵隊さんは友軍(日本軍)がね、死ぬでしょう。死ぬと埋めるんだよね。
友軍を埋めて それでもさ、そのまま部隊をそこからどっかへ移動するでしょう。
このまま移動するのはもったいないというんで、その友軍の肉を、土を少しかけて
置いといてさ、それから取っちゃってな、それで肉を切って食べてきたんだ〉
Aさんはさらに、死んだら腐ってしまうから、仕方ないのだと話す。それに対し
女性スタッフの声でこんな質問が挿入される。
〈すごい、抵抗感とかもあったんじゃないですか?〉
Aさんが答える。〈そら、あったね。あったけども、体力がなくて
欲しいんだから。食べたいというね、その食欲っちゅうかな
食べようという欲望のほうが多いんだね、生きるためには。
生きるためには食べなきゃしょうがないでしょ。おなか空いていたら
何だって食べなきゃしょうがない〉
これが事実なら勇気ある証言である。そして、大岡昇平が小説『野火』で
明らかにして物議をかもした日本軍による友軍の人肉食が
当事者によって告白された恐らく初めての記録となる。
が、果たしてその通りなのか、疑問が残るのだ

495名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:25:15.95 ID:GznjhEXE0
その2
“衝撃証言”への疑念は、皮肉なことにNHKが自ら公開している
「NHK戦争証言アーカイブス」(保存・公開されている取材データ)から生じた。
このなかに番組の元になったAさんの証言VTRが収められており
そこではAさんは人肉食ではなく「ネズミ食」について生々しい体験を語っている。
前述の女性スタッフの質問の直前までの話はこうである。
〈飛行機の部品をネズミ捕りにできるんだよ。それを仕掛けとくとね
一晩で2匹獲れるの。それを皮をむいてね生で食べるんだよ。
最初は生で食べられなかったの。そのうち生で食べてみようって。
それで一回食べたらもう大丈夫だって、生で食べてた。ネズミ、うん。だけど旨いよ
結局は。みんな食に飢えてんだから。よく生きて帰ったと思うけどね〉
そして女性スタッフが「一回やるまでは」と前置きしたあと
「すごい、抵抗感とかもあったんじゃないですか?」との質問が入り
「そら、あったね」と続くのである。 このVTR自体も一部編集されているが
Aさんは「何だって食べなきゃしょうがない」と話した後も、しばらくネズミ食の話を
続けており、アーカイブスを見る限り、一連の証言が「腹が減った兵士たちは
ネズミを生で食べて飢えをしのいだ」という内容であることは疑いの余地がない。
前述の人肉食に関する発言はアーカイブスには見当たらないが、それとは別に
人肉食について語った場面はある。ただし、その話も放送された証言と同様に
第三者の目線から語るのみで、本人が人肉を食べたという証言ではない。
NHKのドキュメンタリー番組に携わっていた元番組制作スタッフは、両方の
VTRを観てこう語った。「これはネズミ食の話を人肉食の話に見せようと意図的な
編集をしたものでしょう。ネズミの話だからAさんは笑っているが
番組を見た人には、人肉を食べたのに『お腹が空いていたから仕方ない』
とヘラヘラ語っているように見える。

496名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:28:00.12 ID:7amA//WM0
>>480
そうなのよ
日本人の話も聞けてるのに
ヒトの出来損ないの夫婦がハングルって雑音流してんだよ
ここ、何処だよキチガイNHK.
497名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:29:41.60 ID:GznjhEXE0
その3
証言の真意を確認するためAさんを探すと、現在も94歳で存命
家族と暮らしていることがわかった。
しかし、取材依頼には家族が応対し、「本人は高齢で取材を受けられる状態にない。
お話の主旨は」理解したが、そっとしておいてほしい」
と直接話を聞くことができなかった
本誌はNHKに対し取材を申し入れたが、NHKは文書でこう回答した。
Aさんご本人は、インタビューの中で、ニューギニア戦線におけるご自身が
人肉を食べた体験について、何か所かで語っておられます。また、同様に
ネズミを食べた経験に ついても語っておられます 、回答書ではさらに、編集に
問題がないこと、アーカイブスでは人肉食の証言部分を省略したが、女性スタッフ
の質問はあくまで人肉食についてであることなどが述べられている。が、それが
事実ならば、人肉食について語った箇所がネズミ食の話になっている
アーカイブスのほうが捏造になる。第一、最も衝撃的で貴重な人肉食の話を割愛し
ネズミ食の話だけ残すような 編集をしたというのも不自然な話だ。(以上)
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110905-00000001-pseven-pol

・ NHK的には人肉を食ったという話を
元日本兵がへらへら笑いながら話をしているという絵がほしかったんだろ。
日本軍は血も涙も感情のない残虐な人たちで、戦争がおわって60年もして
おじいさんになっても へらへら笑っていると言うことにしたいんだろ。

・じいさんもまさか92歳になって善意で答えたインタビューで
笑いながら人肉を食う異常者にしたてあげられるとは思わなかっただろうなw

・ネズミの話だから笑って話せる。
それを人肉に摩り替えることで残虐無比、道徳観の欠如した日本人兵の出来上がり。
さすがに悪意丸出しの編集だろ。


498名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:29:52.61 ID:8Lt1uk9O0
スクランブルかけていいよ。
別に見ないし問題ない。
499名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:30:15.80 ID:klOMB2lc0
>>491
NHKのニュースなんて政府と東電の大本営発表だったけどな
原発事故の情報は海外ニュースサイトのツイッターのほうが速かった
500名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:31:54.64 ID:GznjhEXE0
坂の上の雲 第3回

正岡子規が、従軍記者に決まり大喜びで母親に、その報告をする
そこで母親の言葉
「日本は今、随分親しかったお国と戦こうておるんじゃね
見てごらん、掛け軸は漢詩、お皿はシナの子が遊ぶ絵皿
子供の頃、おじーさまによくシナの話を聞かされました
シナは夢のようなお国で
だーれも憎い敵じゃとは思わなんだ」
正岡子規がその話を聞かされ
陰鬱な表情を浮かべ座り込む

以上は原作にない、NHKにより追加された部分

501名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:34:35.42 ID:yJJa/cc20
2ヶ月に一度の集金だから、余計高く感じる
502名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:34:56.17 ID:GznjhEXE0
NHK坂の上の雲、第4回2009年12月20日放送

日清戦争で勝利した日本 シナに上陸した日本軍
森本レオ演じる日本軍の極悪曹長と兵士たちが、シナの村で強奪しまくる
強奪している日本軍に対してシナの村の年寄りが
「やめてくれ、もっていかないでくれ、それを持っていかれたら」
と日本兵に飛びつくと
「はなさんかい」と銃で殴り倒される
殴り倒されたじーさんが「もうこの村には何もない
全てあんたらが持って行った
わしらは、いったい何を食って飢えをしのげと言うんじゃ」

と曹長に飛び掛ると
他の日本兵が銃床で殴り倒す
殴り倒されたじーさんに、幼い孫が寄りかかる
と、しーさんは
「この子の親はお前らに殺された
いつかきっとこの子が親の敵を討つ」と言って立ち去る

上記のシーンは原作にはありませんなんとしてでも
日本人に贖罪意識を植え付けたい、NHKにより
追加されたものです
当時、日本軍の現地の民間人に対する暴行
略奪行為は皆無であった
食物が必要な場合には必ず対価を支払っていた
規律の高さが国際社会により高い評価を受けていた

503名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:35:19.38 ID:+yCyRWOU0
早くかけてくれ
今すぐかけろ
504名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:35:54.39 ID:Kmz9joPL0
災害時だけで通常のニュースもいらない。
それだけ税金で賄ってくれ。
後は全部スクランブルをかけていいよ。
505名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:36:33.48 ID:GEH1lURp0
解約に応じないよね。しかも高圧的な態度で。
故郷の独居母が死んだので地元局に解約に赴いたが
「今後はお前が払え」だと。バカ?
相続絡みの用事も有って故人の死亡診断書や謄本や諸々持ち合わせていたので
見せて説明してるのに?
506名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:39:39.28 ID:GznjhEXE0
次のようなブログも。まさか、右翼と呼ばないで


私の大好きな坂の上の雲、NHKがドラマ化するというので
半分不安で半分楽しみにしていた。
たまたまネットで遭遇することができたので第四回 日清開戦を見た。
戦争のシーンはNHKのもろ捏造が入っているという呼び声が高かったので
どこかなぁと思いつつ見ていたら、出ましたね。
日本の兵隊が中国人の老人に手荒なことをする。
中国人は日本人が来たと言って逃げ惑う
ご丁寧に子供が怯えて泣いたりする。
もう、この姑息な演出!
この子の親は日本人に殺されたのだ 大きくなったら仕返しをするぞ
なんて陳腐なせりふを吐かせる
詩人の正岡子規が衝撃を受けるっていう、シーン。
これねぇ 違いますよ。
逆です。南京のときでも松井大将は 
それはそれは慈悲の心の強い立派な方だったので
私財を投げ打って中国の難民達に食料を与えたのですね。
兵隊はまるで南京虐殺の前ぶれ
証明のようにして良民の家に押し入って何か盗む
銃剣で老人を殴る。信じられない、こんなシーン。
司馬遼太郎の小説にこんな場面は絶対に無かった。
なんでこんなものを捏造するのだ?
司馬遼が書いたのなら 仕方がないけれど
書いてないものをどうして挿入する必要があるのだろう。
しかも日本人が残酷に見えるように なるべく容赦ない軍人が居たかのように。
ああ、嫌だ。
これ見ると信じちゃいますよね原作読んでいない人なんかは。

507名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:39:56.25 ID:klOMB2lc0
>>505
解約の際にNHKの言い分を聞く必要はないよ
テレビがあってもなくても一方的に解約を伝えれば民法上はOK
508名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:40:09.97 ID:fwqWM65W0
>>1
ぶっちゃけ今のNHKって
受信料払うか拒否してホームレスか2者択一だよな
何故NHKのチャンネルが無いTVを売らないのか不思議
509名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:42:10.86 ID:xAW+5Qgq0
テレビを処分して解約
ゲーム用のモニタを購入
テレビは見ないがゲームはしたいので
510名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:42:12.86 ID:UYV37vD00
アナウンサーだけでいい番組に芸人、芸能人たくさん使って
わざとつまらなくしておる
511名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:42:13.98 ID:CBNEuN7uO
NHKの下請けでさえ、日給15000円前後貰える。
泊まりの撮影なんかだと、良いホテルに良い食事付き。
当然その分はタダ。
少なくとも、義父が働いていた時はそうだった。
で、出演者はすごい安いんだって。
なのになぜ出演するかといえば、NHKに出演したという実績が欲しいからだと。
512名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:42:22.35 ID:o5xu+0nV0
基本料金0円は絶対に譲れない
513名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:42:39.35 ID:yhUEc3Wo0
ホントにスクランブル放送で頼むよ

朝は膣体操、夜は生臭さドラマ
特定のアイドルグループをゴリ押ししてる公共放送に金払いたくねえもん。
514名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:43:14.24 ID:GznjhEXE0





NHKが日本人に分からないように、フランスに反日情報を大量に提供

ざっと内容を書くと、中国大陸で日本の軍人が住民と思われる女子供を縛って、
生きたまま土に埋めてゆくといった、再現フィルムとは思えない
古い白黒のドキュメントフィルム仕立て。
http://ime.nu/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html

日本人のみんなから頂いた視聴料でこういったものをフランスへ
流しているなんておかしくないですか?◇「拡散奨励」









515名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:43:56.69 ID:RrlggC0n0
電力会社の地域独占よりもタチが悪いね
年金やら福利厚生とか全部受信料に上乗せだからね
516名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:44:28.39 ID:VpsyEatV0
>>3
だからといってダンマリだと日本変態協会の思うつぼだぞ

自分はこの案に大賛成

ニュースと天気予報を契約して、トップニュースに韓国タレント持ってきたら半年解約とかしたい
517名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:45:38.17 ID:5KccpONs0
まともな番組なら構わんけど
なんで金払ってまで反日、チョン・共産党のプロパガンダを見なきゃならんのよ
518名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:46:18.23 ID:uibf3BQT0
ブラタモリと教育の歴史、あとニュース9だけでいいわ
519名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:46:39.09 ID:lnzhzZCD0
結局これって機器毎契約なの? 世帯毎契約なの?
機器毎契約なら基本契約240円なんて高すぎてバカバカしくてお話にならない
520名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:47:30.74 ID:GznjhEXE0
NHKプロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回
2010年4月18日

韓国併合から100年。日露戦争後の世界で日本は朝鮮半島をどのように
植民地化したのか。伊藤博文と独立運動家アン・ジュングン(安重根)
を軸に国際的な視点で見つめる。
初代統監となった伊藤博文が直面した問題を
独立運動家アン・ジュングン(安重根)との対比で描き、
暗殺という悲劇にいたるふたりの軌跡を追う

・暗殺者と日本のお札にもなった明治の元勲を同列に語るキチガイ放送局
・ NHKによると、崇高なる使命を果たすためなら、暗殺も正当化できる
・韓国の貧しさに対する日本の教育・産業復興への多大な貢献
には触れない
・韓国側の日本への併合願望運動 には一切触れない
・「日韓では安重根の評価は180度違う」と五十嵐は言ったが
確かに暗殺者を英雄に祭り上げ大行進するキチガイ文化は
日本にはないわな、ていうか、お前らの国にはこんなのしか
英雄いねーのかよと
・ 最後にNHKの団塊極左解説員、五十嵐公利が言う
「歴史にきちんと向き合ってこなかった日本と近隣国との
歴史認識の溝があって〜」馬鹿たれ、世界的にでたらめで
有名な韓国の歴史観と溝があるのは当たり前
古くさい、50年間言い尽くされた団塊の妄言振り回すだけじゃなく
まともな歴史を勉強しろ、NHK馬鹿職員どもよ

521名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:47:54.61 ID:XcNMPUdv0

人気テレビ番組ベストテン(視聴経験率・視聴者満足率)
NHK放送文化研究所「番組総合調査」より

_ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3964.html
522 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/16(月) 21:48:50.64 ID:8ZEESKTsO
見ない人には基本料金もいらんだろ
勝手にうちのテレビに電波流すな
いらん
523名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:49:04.79 ID:iSQpbt5l0

主催    2ch大規模off 第2回電通( マスコミ抗議)デモ 実行委員会
 【拡散希望】 第2回電通デモ ☆★☆http://www.nicovideo.jp/watch/sm16665503
日時:  1月21日(土) 11:00集合 11:30出発 : 東京 水谷橋公園 
地図:  http://blog-imgs-49.fc2.com/d/2/s/d2shiodomedemo2/mizutanibasi.jpg
コース: http://blog-imgs-49.fc2.com/d/2/s/d2shiodomedemo2/ko-su.jpg
公式:  http://d2shiodomedemo2.blog.fc2.com/

★名古屋フジ偏向報道抗議デモ・花王デモ1/22  栄公園 13時集合13時30分出発 
http://blog.livedoor.jp/ufoky/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317163310/
★花王スポンサーデモ  1/20 新宿 柏木公園 11時30分集合12時出発
 http://kaodoff.blog.fc2.com/・・・http://twitpic.com/7qsyvg
524名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:49:08.49 ID:G9hl5gG30
自称民放だからな
525名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:49:58.75 ID:GEH1lURp0
>>507
だよね。まあ、テレビが有って住人が居るってなら払うべきかなとも思うけどさ。
故人はアパート住まいだったから部屋も解約して大家に明け渡してるのにさ。
逆に、オレにどうやって故人宅でNHKを見ろと言うのか?意味不明
故人の使っていた引き落とし口座は解約廃止に成ってる。
526名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:50:03.48 ID:GznjhEXE0
上記NHK番組は団塊極左、学生運動の闘士だった老害が
製作したのであろう
今時、韓国のでたらめ歴史を妄信してるって
どんだけ間抜けな連中なの?顔は醜く年を取っているが
頭は40年前からストップしたままだ
韓国の歴史教育や、歴史家なんて、世界中の
物笑いの種になってるのに
NHKの職員だけは妄信してるらしい
こんな知識レベルが低く
思想が偏った屑どもが公共放送と称して
非常に影響力のあるテレビ番組を作って
日本中に放送している
歴史ドキュメントなんて真実こそが全てのはず
しかしその真実を追究しようという姿勢すらない
世界的に有名な韓国人の妄想ファンタジーを
おおまじめで番組にしてしまったNHK.
受信料制度という、ぬるま湯が
とんでもない屑どもを温存してしまった


527名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:50:22.82 ID:goCI+NUE0
毎月2500円
年間3万円
10年で30万円

海外旅行、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、パソコン、スマホを買い替え
それでもまだ金が余る。30万円とはそんな額。

えっ?お前ら払ってんの?プッ
30万円払って日本下げ、韓国プッシュさせてんだぜ?払ってんの?
アホや、アホ。
528名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:53:51.38 ID:GznjhEXE0
2010年12月5日放送 NHKスペシャル 日米安保50年

冒頭アメリカ兵が起こした交通事故の映像を写し、アメリカにより
苦しめられてる沖縄を強調

全編を通じて陰鬱な音楽を流し、反米を刷り込む

.戦後、アメリカ軍の基地は日本中にあったが反米感情を気にして
アメリカは本土から沖縄に基地を移転させたとか、しかし沖縄人は
基地の受け入れに反対した、案の定、アメリカ兵が6歳の少女を誘拐
暴行殺害した

.沖縄の老人言、「昔日本軍が住民を殺したのと同様に米軍も同じことをやった」
とここで反日も盛り込む,そして米国は
ブルトーザーで次々に住宅や田畑をさら地にしたのだとか
.タクシー運転手の金城さん言、客の大半は米兵で乗り逃げや
料金踏み倒しのトラブルに見舞われた
..アメリカに沖縄の土地を提供するため日本政府は6.5倍の高値で借り受け、
アメリカ軍に提供した、しかしその高額な借地料をめぐって家族や親戚でいさかい
が起こった、あくまで日本政府が悪いらしい

つい3ヶ月前に尖閣問題があり、沖縄の米軍基地の重要性を日本国民の多くが
再認識したはず、というか米軍がいなかったら尖閣は確実に取られてた
しかし3ヶ月前の尖閣問題など、まるでなかったかのように
尖閣の「せ」の字も出てこない異常性、米兵の犯罪を並べ立て、アメリカの
悪を印象つける印象操作とアメリカ軍出てけ、の大合唱、NHKの製作側の
反米に凝り固まった意識をなんとか日本国民にも植えつけてやろうと
公共放送を使って反米意識を刷り込んでくる屑番組

529名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:55:34.73 ID:+ldBLqM90
強制の年貢じゃないから払いませんすりゃ
モバイルに金回せるのに
530名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:56:09.12 ID:GznjhEXE0
NHK総合 2011年2月27日放送

朝鮮人軍夫の沖縄戦

1944年日本統治下の朝鮮に徴用が適用され
沖縄に朝鮮人軍夫が送り込まれた
軍夫とは武器を持たず軍の物資を運んだりする人たちで
日本はこの朝鮮人軍夫を騙して沖縄へ連れてきたのだとか
元軍夫の朝鮮人言「豚のように扱われ仲間はもがきながら
死んで行った、日本人は白米、朝鮮人は玄米をくわされた
同じ人間としてではなく獣のように扱われた
いよいよアメリカ軍に山へ追い詰められた日本軍
そこで元軍夫のカンさんは言う
「日本兵は朝鮮人軍夫に食事をくれなかった
ポケットの中に稲を隠していたら日本兵に見つかり
13人が見つかって手を縛られ銃殺されることになった
自分は仲間の銃殺が行われる所まで連れていかれ日本軍に地面
に穴を掘るよう命じられた、日本軍が発砲すると
朝鮮人軍夫たちは次々と穴の中に倒れていった」
アメリカ軍に追い詰められ、食料もない
極限状態、そこで一緒に戦っている朝鮮人軍夫が
たとえ稲をポケットに入れてたからといって、13人も銃殺することなどありうるだろうか?
非常に胡散臭い捏造臭のする場面だ
NHKナレ「イムさんは、銃殺された仲間が言い残した最後の言葉を覚えています」
イムさん言
「故郷で白米を供えて供養してくれと頼まれました
銃殺のため縛られていましたが空腹だったのでしょう」

以上、検証できないことをいいことに
日本人はいかに残虐で極悪かを並べただけの屑番組
531名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:56:23.05 ID:uPbDtnA70
正月、自営業している実家に帰ると75歳の母がNHKからの封筒を見せて来た
1.店舗内でのTV受信は別契約になりました
2.同一フロアでも仕切られている場合は全区画別々の契約が必要です
3.携帯などのワンセグ放送は1台づつ個別に契約が必要です
4.アンテナ線が繋がっていなくても受信可能なチューナー付なら別口契約が必要です
5.社長室、役員室、社員食堂など仕切られている部屋は全て別契約が必要です

1が一番性質が悪くて自宅用契約済で店舗にTVが無くても年寄りが読んだら
混同して二口契約してしまう文章だった
1から5って11月頃に放送法で義務化されたのか?
532名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:57:16.10 ID:BW/ZZyx80
>>356
店のテレビにいつ手配写真が写るか…となると、手配犯涙目だわな。

つーかNHKはテレビを配れ。
533名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:58:02.81 ID:G3rF05Ns0
全部スクランブルにしろよもう

>>30
民放は総務省、国営は防衛省で互いにチェックすればいいと思う。
534名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:58:05.57 ID:IlHPG6ZC0
地上波でながら見とかBGMにするにはNHKしかないから
個別料金はつらいな
535名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:58:27.57 ID:dnJGjBBG0
教育TVもといEテレだって
今どきDVD教材があるから
不要だろ
536名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:59:15.68 ID:GznjhEXE0
昭和の時代
自分の子供に「秀」をつけるのが はやった
豊臣秀吉にあやかったからだ
秀吉は、百姓の身分から出世して
太閤にまで上り詰めた人物で
当時の日本では大変人気があった
しかしNHKは、秀吉が朝鮮へ出兵したという
理由かどうかはわからぬが
この秀吉を、常に狂った、エロじじーとして描く
自分がたまたま目にした大河ドラマの場面は
青白く目がうつろな秀吉が、女5〜6人を
裸にして、褌で女とはしゃぎ回るというもの
おそらくこのような悪意のあるシーンは
他にもかなりあるだろうと推測される
この大河ドラマを販売してるのは
電通が大株主であるNHKの子会社
NHKエンタープライズ
電通といえば言わずと知れた朝鮮企業
秀吉をきちがいに描くわけだ

537名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:59:21.61 ID:PC1ps6/8O
まいんにだったら金払う

そう思っていた時期が僕にも(略AA略
538名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:01:35.11 ID:GEH1lURp0
ID:GznjhEXE0
お前は受信料を払えよ。そんだけNHKを見てるのだからw
539名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:01:44.22 ID:l7FDaMQn0
>>1
完全従量制なら認める。
テレビはほとんど見ないにせよ、東日本大震災とかそういうときは見る機会も出てくるしな。
540名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:02:13.88 ID:4RJG3xAy0
>>1
良い案だ。
NHKは、報道以外でも良質なコンテンツを作ってきた実績はあるので、残念な部分もあるが
無駄金使いまくっている以上しょうがない。
541名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:02:47.07 ID:ibi0BJjo0
今日のニュースナイン酷かった
冒頭からイタリア船座礁の件でいきなり朝鮮人乗客インタビューとかwww
なんで日本人じゃいかんのか
まったく腹が立ってしょうがなかったわ
542名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:03:25.17 ID:ZlsXi9d60

【安い電波料でこさえた隠し子】ミヤネ屋・宮根誠司 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326294984/

543名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:04:57.63 ID:k0EYJFhI0
基本料金無料で報道系だけ見放題でいいよ。
ほかは民営化して別会社でやればいいんだしな。
544名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:06:40.32 ID:QmI7VYLn0
在日放送局にカネを巻き上げられ
パチ屋にカネを巻き上げられ
サラ金にカネを巻き上がられ
おまえらの人生はチョンにやられっぱなしだ
545名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:09:26.73 ID:y1DQatiF0

170人のうち1人しか処分取り消しにならなかった判決に対する犬HKの報道
http://bit.ly/wtqitV

実は、高裁の処分取り消し判決を破棄してるんですが
http://bit.ly/xvNDmp

受信料で運営している報道局としては犯罪級の行為だろ
公共放送の私物化
546名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:10:07.12 ID:adHS68oCO
こんだけ国民を被曝させた責任は?
御用学者出しまくって、飛行機やCT、果てはタバコの害と比較して安全宣言した責任は?
誰が金なんか払うか、犬HK 朝鮮放送め!!
547名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:11:05.46 ID:JAllSuYj0
べつにいいよ 見ないから
548名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:12:50.49 ID:xaqMRCJR0
>>541
> 今日のニュースナイン酷かった
> 冒頭からイタリア船座礁の件でいきなり朝鮮人乗客インタビューとかwww
> なんで日本人じゃいかんのか
> まったく腹が立ってしょうがなかったわ

ひどいわ
549名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:13:33.07 ID:so/umZze0
>>515
それ違法なんだってね。

前にクローズアップ現代で、
赤字のマスコミに税金投入、国民に毎日2時間テレビ視聴義務づけを、
と真顔で言っていて恐ろしかった。
550名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:17:39.69 ID:BE/MWG3V0
相撲とか紅白とか、野球とか一切興味ないからNHKには加入しない

ニュースだけなら月額200円くらいなら払ってやる
551名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:18:20.84 ID:bn1HneHD0
NHKはネット課金までやる気まんまんだからな
基本契約0円は絶対に譲れない
552名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:22:07.29 ID:GznjhEXE0
NHKプロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回
2010年4月18日

韓国併合から100年。日露戦争後の世界で日本は朝鮮半島をどのように
植民地化したのか。伊藤博文と独立運動家アン・ジュングン(安重根)
を軸に国際的な視点で見つめる。
初代統監となった伊藤博文が直面した問題を
独立運動家アン・ジュングン(安重根)との対比で描き、
暗殺という悲劇にいたるふたりの軌跡を追う

・暗殺者と日本のお札にもなった明治の元勲を同列に語るキチガイ放送局
・ NHKによると、崇高なる使命を果たすためなら、暗殺も正当化できる
・韓国の貧しさに対する日本の教育・産業復興への多大な貢献
には触れない
・韓国側の日本への併合願望運動 には一切触れない
・「日韓では安重根の評価は180度違う」と五十嵐は言ったが
確かに暗殺者を英雄に祭り上げ大行進するキチガイ文化は
日本にはないわな、ていうか、お前らの国にはこんなのしか
英雄いねーのかよと
・ 最後にNHKの団塊極左解説員、五十嵐公利が言う
「歴史にきちんと向き合ってこなかった日本と近隣国との
歴史認識の溝があって〜」馬鹿たれ、世界的にでたらめで
有名な韓国の歴史観と溝があるのは当たり前
古くさい、50年間言い尽くされた団塊の妄言振り回すだけじゃなく
まともな歴史を勉強しろ、NHK馬鹿職員どもよ

553名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:22:07.86 ID:TO4WgCR+0
NHKは、業務毎に組織分割が必要

・(公営)報道ドキュメンタリー&国内アマスポーツ&伝統文化&福祉教育
・(民営)エンタメ芸能&映画ドラマ&プロスポーツ&オリンピック

公営は非営利かつ電波利用税で運営。民営はスクランブル化する。
554名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:22:44.97 ID:lE7yW1+aO
この前見た熊本競馬「オレはやめない」と、職人技の八戸駄菓子が面白かった
ああいう番組にならお金出すけど
555名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:23:23.43 ID:P11gvvox0
【TV】ドラマ「坂の上の雲」への巨費投入は許されるのか? NHK職員の平均給与は1000万円超 ならば受信料の値下げをと日刊ゲンダイ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323261665/

【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、各種手当を含めれば平均年収は1700万円 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317631190/
そもそも、NHKの厚遇は給料だけじゃない。社宅だって、公務員宿舎に引けを取らない
格安家賃だ。

東京・広尾にあるNHK職員の社宅「羽沢寮」もそのひとつ。

広尾といえばタレントやセレブが多く住む高級住宅街だが、そのド真ん中、2200平方
メートルの広大な敷地に3階建ての社宅が3棟も並んでいる。

コンクリート打ちっ放しのオシャレな外観の社宅で、民間の家賃相場なら月30万円は
下らないだろう。それがNHK職員であれば、年齢などの条件によっては、3LDK
3万円程度の格安家賃で住めるのだ。

NHKはほかにも、渋谷や目黒、信濃町など都内の一等地に格安社宅を保有している。
もちろん、地方の有力都市にもあって、全国に立派な社宅を持っている。これらはぜ〜んぶ、
国民が払った受信料で建てられたものだから、腹が立ってくるのだ。

元NHK職員でジャーナリストの立花孝志氏がこう言う。

「社宅に住まない場合でも、NHK職員には月十数万円からの住宅手当が出るなど、
福利厚生が民間とはケタ違いです。NHK時代の安住大臣のように、政治部記者ともなると、
時間外手当も“青天井”。平均年収1000万円といわれていますが、さまざまな手当を
含めたら、実際は職員1人当たりに平均1700万円くらいは出ていると思います」



【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/
556名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:24:59.30 ID:+XG+JLvf0
トンイだけは許せんから選択性で有料コンテンツにしろよ
他の日本国内制作のやつは見るが
557名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:25:37.50 ID:Au1JNV6W0
>>1
それはいい。
ニュースとドキュメンタリーは契約してやる。
あとは要らん。
558名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:27:02.23 ID:ePPwIwwc0
そういや海老沢の愛人交際費も原価投入されていたな
559名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:29:03.47 ID:X1RcAWDd0
ソウルの夜の帝王って言われてた元ソウル支局長は今どのポジション?
560名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:30:10.44 ID:s5OWh8U0O
NHKは、「ひるぶら」という番組に芸能人を二人も出演させているキチガイ放送局。
561名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:32:46.63 ID:3a7JY2zB0
テレビないしいらねぇ。
みたい奴だけ契約してみれるようにしなよほんと。
朝鮮捏造テレビみる馬鹿がまだまだいるだろうし貢いでくれるよ
562名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:32:49.89 ID:y1DQatiF0

犬HKの主張としては、制作物全体でバランスが取れてればいいらしいから
毎日19:00〜21:00は防衛省に番組つくらせろよ
そしたら存続してもいいってレベル
563名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:33:11.06 ID:wx7hcdo50
タイヤの清盛 画質悪いんですけど。
564名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:33:38.71 ID:XR+xMok60
7時のニュースと7時半からのアレの日本サゲ+韓国アゲが酷すぎ。
どれだけ反日なんだよ!!
565名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:34:24.36 ID:03AIaDaX0
税金で運営して国営放送化して欲しいな

で下らんドラマや相撲は止めてニュースと官報と教育番組に特化するべきだろう
566名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:37:45.26 ID:xaqMRCJR0
>>552
シリーズ日本と朝鮮半島は見てたよ。
朝鮮通信使の編では貴重な日誌を完全スルーして
「彼らはどこいってもすごいもてはさされ大人気、まるで現代の韓流スターだった」
と締めくくるという吐き気催す内容だった。
ちなみにディレクターかPが在日韓国人だったらしい



「朝鮮通信使の日記
・京も大阪も名古屋も江戸もみんなソウルより何倍も大きい!
すごい!デカい!女が美人すぎ!この世の物か?
あーうらやましい、妬ましい、日本人を追い出してこの国を乗っ取りたい!」
567名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:39:21.46 ID:aE7m/Q6Z0
しかしNHKの儲けが減るや否や韓流なんて逃げ出すんだろうな
金が儲かる上にプロパガンダ流せるからNHKに寄生するんだから
プロパガンダだけなら韓国なり在日が自腹でやらなけりゃならないから
いなくなる
NHK職員は基本料金なんざ200、300円でも本当は大儲けしてるんだろう
ヤクザのミカジメやショバを国民の大部分が払ってるんだもんな
568名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:39:40.34 ID:HO6rpfyB0
というか国営にして税金でやれ
569名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:43:06.54 ID:01tBjPQO0
スクランブル掛けたら自滅するの知ってるからやるわけない
570名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:44:27.96 ID:oh8Hqcq80
9時のニュースでまるで尖閣が中国領土であるかのように
両国の未来の為に今はこの問題は棚上げしましょう、そうですね
アナウンサーがうれしそうに中国の外交官にヘラヘラインタビューしてたからな。
ほんと異常だよ。
571名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:44:39.51 ID:4QJD205X0
>568
血税使ってやらせる気はねえ
民営化して自腹でやれ
572名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:46:32.56 ID:FBY6aa5B0
NHKは、左翼共産主義者多くて、基地問題とか沖縄フォロー番組多いけど・・・
恩をあだで返す沖縄の人間

沖縄の人間は、受信料払わない。 払ったら村八分。
573名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:46:35.92 ID:xvMdF2j30
本当に元が回収できないけど公共放送として必要な分だけに絞って
他はペイパービュウにすればいい
574名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:48:14.69 ID:LZuSk55Y0
ニュース無料
それ以外、全部スクランブルかけて、有料でいいよ
575名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:49:30.25 ID:ta0N7OTk0
>>1
賛成だね。月240円で総合と教育だけ視聴。それ以上は、オプションのスクランブルでいいよ。








と、NHKに一度も払ったことないけど、言ってみる。
576名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:50:07.13 ID:twrYRuHiO
あなたの言うとおりだ 無駄遣いなドラマとコントバラエティいらん 映画化いらん
577名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:50:28.89 ID:rQeVA1Y/0
報道以外はCMつければいいじゃん
578名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:52:48.78 ID:4nMaugu30
>>1
無駄な番組
・渋谷deepーa
・東京カワイイ
・きみまろのやつ
・ビビる大木のやつ

まりこはあの時間テレビを見てること事態、非日常なのであれはあれで佳し
579名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:54:08.08 ID:fyNhhCvf0
公平中立といいいながら、都合の悪い報道はしない

NHKより遥かに健全なBBCが2000人規模の人員を削減することも報道しないからほとんど知らない人は知らない

つまり重要なものが知らされないばかりか、世論誘導する

日本人にとって重要な外国人参政権、人権侵害救済法案の客観的検証番組など見たことないだろう

公平中立どころか、偏向報道局に240円でも高い、240円払って洗脳されるだけ
580名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:55:13.21 ID:oTGRaDDm0
神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2〜3倍の年収年金)
奴隷 その他国民

公務員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。
581名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:56:24.91 ID:gEDpdzw+0
災害の時だけスクランブル外せばOK
582名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:01:42.61 ID:y1DQatiF0

170人のうち1人しか処分取り消しにならなかった判決に対する犬HKの報道
http://bit.ly/wtqitV

実は、高裁の処分取り消し判決を破棄してるんですが
http://bit.ly/xvNDmp

受信料で運営している報道局としては犯罪級の行為だろ
公共放送の私物化
583名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:02:05.93 ID:0aEn/O1S0
NHKの役目は終わった。

中立性と言うけど これは完全に嘘。
584名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:02:51.33 ID:JsiKS73j0
払ってる奴ここにいるん?
585名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:02:55.92 ID:bJD2wqgx0
スクランブル掛けると減収になるのが見えてるからやらない
腐った企業だ勝手に金が自動的に入るからな
586名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:03:20.46 ID:5C3uxYev0
ニュースだけでいいんだよ
紅白もいらん、大河ドラマもいらん、Nスペもいらん
視聴者の見てないものに金かけるな
587名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:04:16.12 ID:y1DQatiF0

>>586
NHKでニュースなんてやってないだろ
ワイドショーならやってるが
588名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:04:21.33 ID:VKSEUOVfO
NHK自体イラネ
誰が必要としてるのか?
あくまで受益者負担の法則でやれ
589名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:04:35.82 ID:MPOtuLHo0
ニュースだけとか、大河ドラマだけとか、朝ドラだけとか、語学だけとか
いろいろやれるだろうに。
そういうことが受信契約者への本当のサービス
見もしないのに金払えなんて強盗より悪質
590名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:05:01.12 ID:UzRq2vz80
朝鮮半島では無料で見られるのに。
結局、朝鮮人の分を日本人が負担している感じになってる。
591名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:05:07.07 ID:vCjCgYHm0
おれの小学の頃の同級生に康秀というなまえの奴がいたのは、
親父が大河見過ぎなせいなのかwww
いい奴だったが、口がいつも半開きで締まりがない薄いやつだったがw
592名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:05:12.16 ID:y1DQatiF0

つか、NHKの強制受信料徴収のせいで
テレビ自体の売れ行きを鈍化させてるだろ
593名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:06:07.67 ID:knF1BNTr0
スクランブルかけたら半島でただ見出来なくなるだろw
594名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:06:49.21 ID:WuiCo0YX0
2ch見て書いた記事?w
595名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:07:15.75 ID:1/w2D9/O0
強制徴収が問題だっていってるのに・・・何のために税と分離してるんだって話だよ
国営放送なら税金か電波料でやれ。
596名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:07:26.86 ID:oTGRaDDm0
神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2〜3倍の年収年金)
奴隷 その他国民

公務員,NHK,東電社員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。

公務員,NHK,東電社員や中国アジアとガチ喧嘩出来る政治家は橋下か石原しかいない。
日本沈没を止めるには橋下が総理になるしか選択肢がない。
597名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:07:50.62 ID:y1DQatiF0

CESの報道では、チョン製有機ELを熱烈に紹介して
日本製品は見るものがなかったとほざいていた

ソニーがLEDディスプレイつー超絶モニター出してたのにな
つか、日本メーカーはチューナー別売りにしろよ
598名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:08:55.62 ID:9Hbu6HEU0
>>585
>スクランブル掛けると減収になるのが見えてるからやらない
自分等が国民の支持を受けてる自信がねーんだよ。もし、本当に
国民に必要ならスクランブルかければ、いま只見してるものもちゃんと
払うわな。 公共放送だからなんつう屁理屈いうが、そのときだけは
スクランブル解除すればいいだけ。普通にwowowは時々解除してる
わな。
599名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:09:38.15 ID:knF1BNTr0
>>597
チューナー別売りにしたらチューナー内にHDDがないとコピーガードでHD録画できなくなるが。
600名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:09:43.94 ID:y1DQatiF0

日本のテレビメーカーがNHKだけ映らなくして安く売ればいいんだな
601名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:10:47.33 ID:y1DQatiF0

>>599
録画してまで見たい奴は、レコーダー買えばいいだけの話
602名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:11:17.82 ID:oz5ahTBe0
平清盛をBSプレミアで見ようと思ったが
衛星契約の画面がうざいので
MJのAKB特集を見た
603名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:11:38.73 ID:HzyHb2600
外国の 外国人による 外国人のための放送、それがNHKです。
先日も、中国の鉄道を紹介された番組が中国で大好評だったとのことでした。ありがたいです。
NHKはみなさまの受信料で支えられています。
604名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:12:17.59 ID:eNuM4pCk0
>1
まさに スポーツ中継や大河ドラマ がいらねえ
オリンピックの時期なんか定時ニュースの前に スポーツ特集 ニュース中はスポーツだらけ、
ニュース後はオリ中継

ホントにこんな放送局はイラネエ
605名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:15:16.42 ID:NlmzNLYv0
有料チャンネルがスクランブルもかけずに垂れ流しにしてたら、キャンペーンで無料開放してると思うのが当たり前
606名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:15:59.06 ID:HzyHb2600
>>65
お手数ではございますが、全て1円硬貨にてお支払いくださいませ。
私どもが日ごろの感謝の気持ちをこめ、正座しながら1枚1枚勘定させていただきます。
あと領収書作成のご依頼など承っております。
607名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:16:06.00 ID:5kPsilKwO
4500万件契約かあ、すげーな
そりゃやりたい放題出来るわな
608名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:17:31.84 ID:7d04+JAs0
>>1
今日9時のニューストップは豪華客船で助かった朝鮮人夫婦の話をずっとやっていた。
日本人も相当乗ってたのによ。
その後のニュース番組、報道ステーションやニュースゼロでは日本人を始め他国の人のインタビューとか
船の問題点をやっててこちらの方がはるかにましな内容だった。(もちろん韓国話は無し)
ニュースひとつとってもこれだ。
NHKはすでに日本の報道局ではない。
スクランブル早くかけてくれ。不愉快極まりない。
609名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:17:41.16 ID:9Hbu6HEU0
NHKが出来たとき、戦前のラジオ放送の始まりなんだが、その頃、放送と言えば
NHKしかなかった。つまり、ラジオはNHKを聞く以外には踏み台にするとか、
置物にするしか用途がなかった。だから、受信機所持すなわち受信料で合理的だった。
しかし、戦後、民放ができた時点でその合理性は失われ、さらに、受信機が放送受信
のみならず、単なる画像、音声の出力装置と使われるようになってさらに合理性が
失われた。こんな理不尽な制度が今でも続いてるのは、NHKがその第4権力によって
政治家を押さえつけてるからに他ならない。政治生命を人質に取れるNHKに
対して抵抗できるのは俺らしかない。おまいら、明日、一番に銀行にいって、
ただちに引落しを停止しろ。それしかこの日本を救う道はない。
610名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:18:03.23 ID:hMMDYIG60
月額受信料1200円なんだ。

肥満男の格闘ショーとか放送しているよね。

611名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:18:28.05 ID:UIbR7ul/0
もう一声いって欲しかった。
月額100円でいいよ。
612名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:18:35.21 ID:ezrQtVqo0
災害情報は1発1万円
613名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:19:45.14 ID:HzyHb2600
>>592
仰るとうりでございます。
それに加えてB-CASなどというガラパゴスな仕様のおかげで、
日本のテレビメーカーは余計な仕様を追加しなければならず、価格競争力を低下させていただいております。
614名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:20:04.17 ID:knF1BNTr0
>>606
20枚以上は法的に受け取る義務がない。
支払う側は紙幣か20枚以下の硬貨を用意する義務がある。
615名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:21:28.39 ID:9Hbu6HEU0
>>605
>有料チャンネルがスクランブルもかけずに垂れ流しにしてたら、キャンペーンで無料開放してると思うのが当たり前

公道の真ん中でストリップやってるようなもんだわな。 誰がテラ銭払う
かよ。 払う奴は馬鹿しかいねーわな。 ヤクザが用心棒代を集金する方が
まだ実利がありそうな気がする。
616名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:22:02.50 ID:hMMDYIG60
NHKもチョーセンのテレビドラマとか
チョーセン芸能人が出る番組を放送しているの?

誰かが
鮮流を無理矢理流行らせようとしているらしいけど。
617名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:22:25.21 ID:RNRCQPEg0
ネットが普及し
公営放送の役割はある程度終わった
規模を半分にし関係者は今まで公金で学芸会をやったことを反省し
福祉関係で働きなさい
あんなバカドラマばっかり国民の生活の何の向上にも役に立っていない
618名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:22:33.61 ID:tIhY2XuB0
再放送と番宣ばっかりだもんな。
619名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:22:52.47 ID:eNuM4pCk0
払ってないアピールの目的が知りたい
620名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:24:28.16 ID:pKHPO0tU0
媚中韓が酷すぎる。さっさと消えて無くなれ。
621名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:24:37.85 ID:HzyHb2600
>>614
つまりNHKは徴収行為を放棄される訳ですね。
ご理解いただきありがとうございます。

622名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:24:43.35 ID:P8Lvt1E/0
>>564
アメリカの家電市場のやつか。
あれは死ねば良いのにと思った。
吐き気がするわ。
623名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:25:24.62 ID:eNuM4pCk0
bisスポの bisだけ見るぞ
金は払ってる
624名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:28:10.29 ID:HSYdACFN0
出来もしない事を語ってもしょうがない。
理想的な報道の在り方を追及する前に、
薄汚れた報道局の内部の是正が先。
625名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:28:30.93 ID:X+OW+UlU0
本当NHKはニュース、民間が放送しないスポーツ中継、ドキュメンタリー、
この3つだけで十分だわ。ドキュメンタリーなら多少金掛けても許す。
626名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:28:41.94 ID:qJUikoLD0
タイムスクープハンターしか見てない
627名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:30:55.05 ID:hMMDYIG60
>>552
安重根って、知障っぽい顔してない?

628名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:31:15.46 ID:eNuM4pCk0
nhkのかたを持つ気はないけど、払ってないアピールは中学生による
僕を見て見てアピールと判定でok?
629名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:32:19.63 ID:gIS2Gtha0
マサユキクソスベ〜ル□
630名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:35:02.34 ID:GCE+7OFg0

主催    2ch大規模off 第2回電通( マスコミ抗議)デモ 実行委員会
 【拡散希望】 第2回電通デモ ☆★☆http://www.nicovideo.jp/watch/sm16665503
日時:  1月21日(土) 11:00集合 11:30出発 : 東京 水谷橋公園 
地図:  http://blog-imgs-49.fc2.com/d/2/s/d2shiodomedemo2/mizutanibasi.jpg
コース: http://blog-imgs-49.fc2.com/d/2/s/d2shiodomedemo2/ko-su.jpg
公式:  http://d2shiodomedemo2.blog.fc2.com/

★名古屋フジ偏向報道抗議デモ・花王デモ1/22  栄公園 13時集合13時30分出発 
http://blog.livedoor.jp/ufoky/http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317163310/
★花王スポンサーデモ  1/20 新宿 柏木公園 11時30分集合12時出発
 http://kaodoff.blog.fc2.com/・・・http://twitpic.com/7qsyvg
631名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:37:30.68 ID:gEd4xvl+0
10年間一度もNHKにカネを払ったことが無いよ。
集金のおっさんが来たら、ひたすら罵倒する。
ただただ罵倒する。相手の言うことなんか無視して罵倒する。それでOK。
632名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:38:28.55 ID:03AIaDaX0
>>631
恐ろしいちょーせんじんですね
633名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:42:03.77 ID:eNuM4pCk0
>>631
それでnhk見てないならある意味納得するが、
見てるんなら社会性低すぎ、早く裏社会に行って使い捨ての鉄砲玉になってください
634名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:42:18.37 ID:5kPsilKwO
チョンに支配されてる似非公共放送局に受信料払う奴は売国勢力
635名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:43:17.09 ID:N3/9XFqF0
良い案だと思う
民法はほんとに見る番組がない
英語専門チャンネルでも設けてくれれば課金してでも見る
636名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:51:04.89 ID:OdyUFYv+0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
637名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:53:56.86 ID:kpIzc3CK0
BS観るようにしたら、月額どのくらい掛かるの?
怖くて解除出来ない女子高生より。
638名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:56:12.13 ID:knF1BNTr0
解除ってあの契約云々の窓のことか?
639名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:58:37.91 ID:bl+mhofk0
TVってサッカー日本代表戦以外見ないからなあ…

>>100
全面的に同意。
640名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:58:46.20 ID:kpIzc3CK0
はい
641名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:03:25.55 ID:682MBp1g0
月30円くらいでいいだろ
社員は一割残して解雇、残ったそいつらで
ラジオ放送程度のスタジオでニュースだけ流させろよ
642名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:03:28.18 ID:RP0+9sDK0
>>637
地上契約 \1,345/月
衛星契約 \2,290/月

月々 \945アップ 年払いとか割引制度有り
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_3.html
643名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:05:48.17 ID:LneGiYXb0
受信料を強制徴収しながら韓流や反日番組を垂れ流し、中国韓国・民主党批判をしないNHK

【マスコミ】 "円高・株安よりも重要" NHK、トップニュースは「韓国の少女アイドルが日本デビュー!」だった★5
ttp://unkar.org/r/newsplus/1283073116/
【社会】 「政権交代で、情報が…」 NHK・影山日出夫解説副委員長、自殺の一因か★2
ttp://unkar.org/r/newsplus/1282043754/
【尖閣問題】 受信料を強制徴収するNHKは中国当局の非は問わない  NHKも“柳腰”ですか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287622433/

【NHKの大罪】違憲法案(外国人地方参政権)推進・ジェネレーションY[桜H21/10/15]
ttp://www.youtube.com/watch?v=r2MIw8KDDZw
【日本反日協会】NHKが国会中継しないと思ったら やっぱり 外国人参政権 の質疑でした ...
ttp://shirakawayofune.iza.ne.jp/blog/entry/1453884/
危険!外国人参政権
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【NHKの反日捏造】『プロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回 2010年4月18日』の例
ttp://noppin.seesaa.net/article/180976101.html

【社会】 塩田純NHKプロデューサー「日本人にとって忘れてはならない事実の一つが在日問題。それを認識しないと韓日の未来描けない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310664394/

【マスコミ】 NHKの「日本兵、人肉食べた体験談話して笑う」報道、実は「ネズミ食べた話」映像使って捏造か★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315278395/

【テレビ】NHK、犯罪の発生率は民放の30倍以上…「不祥事のデパート」NHK上層部が間もなく緊急事態宣言を発令
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318596998/

NHK、フランスで反日番組を連日放送
http://takamaxpicture.blog72.fc2.com/blog-entry-146.html
644名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:07:23.70 ID:ZX0YyhiL0
>>642
ちなみにこれ、解約はできるの?
645名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:09:05.67 ID:8DTJbpn50
まずは偏向放送を止めろよ。それからだ
646名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:14:48.96 ID:ekSqf0vx0
NHKは民放として売っ払った方がいい。
政府が50%の株式を保有し、残りを50%を公募にかけて売っう。
NHKは50年以上の映像資産を持っているから、これを活用して、
これからも放送が続けられ自立できるように頑張るんだ。

647名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:32:18.68 ID:K3KYgoQA0
NHKなんか辞めてBBC/CNNの方が健全だわw
648名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:43:47.65 ID:YzpKhtN60
NHKはネット配信して世界中から受信料取って日本の景気回復のカンフル剤になる予定だよ。
649名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:54:09.05 ID:ZAkkpuNj0
650名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:02:06.58 ID:2uXZkJ3s0
基本料金商法はやめろよ
買い取った機械で見もしないチャンネルの料金をなんで払わないと
いけないんだよ。
ハードウェア的にNHKの周波数を映像化できないチップ搭載のテレビ作れよ。
651名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:17:15.50 ID:FNuXxL8R0
あとNHK職員はその地域に住む地方公務員の賃金から最大+1パーにするとしないとな
652名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:30:07.32 ID:1jNqQebF0

基本契約240円は糞チョン国の公営放送と同じくらいか、糞チョンNHKはそのぐらいの価値だろうな
もっともおれは240円も払わんが、つぶしてしまえというのが持論だwwwww
653名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:36:29.05 ID:2bnFgxyn0
お前らってステマを否定しつつ、受信料により運営される公共放送も否定するんだよな。
一体この国をどうしたいんだよ。
現状のnhkはステマで利益を上げつつ受信料を得てるので最悪なのは認めるが。
654名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:38:21.91 ID:mbCLw69B0
すげー払ってる今の値段払ってやるから
オンデマンド見せろ、過去のものも全部見られるようにしろ
655名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:41:09.30 ID:ZS7OYDze0
NHKはニュースと天気予報とEテレだけやってりゃいいんだよ。
ドラマやバラエティなんか作るから金がかかる。そんなもの民放にやらせとけ。
それから一つの番組に芸能人は一人でいいんだよ。司会にはアナウンサーやらNHKの職員使えや。
経費削減しろよ。

まあ、俺んちは地デジ化しなかったんだけどな。
656名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:45:47.69 ID:1jNqQebF0

なんでお仕着せの見たくもないテレビ番組に一方的に金を請求されるのかがわからん。
政治家は早々に放送法を過去の遺物としてつぶし、裁判官は違憲判決を出せよ、馬鹿野郎
657名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:51:16.79 ID:7/ioV7rG0
ブラタモリには金払ってもいいぞ
658名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:59:35.68 ID:Vfhy6SnD0
こんなことしたら誰も見ないってのがわかりきってるからNHKもしない
659名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:01:36.45 ID:T0K34V+p0
事実を隠さず偏向せず全部報道するんならまだしも現状は…

韓流とステマニュースには金払いたくないよ
660名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:04:51.34 ID:RiGcacAR0
年収200万でも1億でも受信料が同じなのは得意いかないな。
661名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:06:01.25 ID:xmnCfqI7O
>>505今のNHKは職員が確認出来る「証拠」が無いと解約に応じない。この場合は故人の部屋に呼びつけて、部屋に何も無い状態を確認させればあっさりと解約に応じたはず。
解約に際しては訪問集金人(こいつらも廃止届を持ってる事は持ってるが、まず素直に応じない)ではなく、必ず営業センターなどに電話して正規の職員とやりとりすればいい。部屋を見せろとか言い出したら別にゴネてもいいが、やましく無いなら応じれば話が早い。ソースは俺。
よく聞く内容証明付き廃止届とか、やり方は確かに他にもあるがね。
662名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:07:43.82 ID:3LdFgBfF0
つか受信料廃止して民営化でいいよ。テレビ見ないし、月1000円は高過ぎ
663名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:34:26.29 ID:k5TOVTOr0
わけの分からん奴を部屋に上げるなんて危険過ぎる、有り得ないわ
664名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:48:30.86 ID:leMBsxPHO
無理やり家に入ってきたら警察呼ぶわ
不法侵入でいくらでも訴えるし慰謝料取るわ
来るなら来なさい
665名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:52:27.83 ID:RDr7icKQ0
とりあえず1回解体してみよう
後の話はそれからすればいいよ
という事で政治家の皆さん!
次の選挙公約にNHK解体を掲げたら
絶対に票取れるよ
666名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:54:41.93 ID:ORB8a4Xj0
月額2000円でも3000円でもいいから
希望者のみの契約にしてくれ
こんな前世紀の理不尽なもの存在する方がおかしい
667名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:57:38.35 ID:IqXuo9dA0
視聴料金をダブル定額にしてみよう
668名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:58:56.51 ID:4JgXm20AP
NHKと東電がダブって見える…疲れてるのか
669名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:01:57.04 ID:ovuuphWhO
俺ブラタモリなら月100円課金してもいいよ!
670名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:03:14.18 ID:kjkagOIJ0
>>3
とりあえずこの条件に追い込みたい
671名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:03:34.32 ID:kjkagOIJ0
>>668
JASRACもダブって見える
672名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:08:43.75 ID:gwdwRmNr0
ネラーの神、三橋らしいアホな主張
どうやって実現させるつもりだ

やるといえば比較的容易に出来る改革とそうで無い改革があるが、
これはどう見ても後者で実現困難な部類だろう
673名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:14:34.89 ID:DMEiNdN00
朝から膣トレとか、席巻をせきまきと読むアナとか、スポーツニュースでアホみたいに短いスカートを毎回はくキャスターとか、ほんと虫唾が走るよ。
674名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:17:42.64 ID:q90uJdqw0
鈴木なぽこと井上あさひだけ観たいんですが
わたるやしえやダダや望月さんや大越さんはスクランブルかけてもらって構いません
675名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:18:33.80 ID:kjkagOIJ0
>>673
>席巻をせきまき
マジか
676名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:19:28.71 ID:RoD1wpqz0
スクランブルは賛成
是非やるべき
677名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:20:09.20 ID:/LlhHx230
さすがに1200円の価値はあるな。
678名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:21:30.52 ID:0/XZINp2O
>>673
朝6時か7時になるとそれまで着てた服着替えるキャスターもいるみたいだよ
キャスターがわざわざ衣装替えとかwww
679 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 03:21:35.44 ID:pjROtPaW0
なんで基本契約料金払わなきゃならんの
680名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:21:43.40 ID:v1g/j5by0
おいらはNHKしか見ない。幼稚でお笑いばかりの民放など
全く見る価値が無い。おいらの息子達も同じ事を言っているぞ
『坂本龍馬』や『坂の上の雲』ほどの大作を作れるTV局は民間
にはない。
681名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:22:08.36 ID:Ghp5C4dM0
24円なら払ってやってもいい
682名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:22:18.43 ID:bBzlCA6F0
その前に犬HK潰せよ、解体しろ!
683名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:22:58.77 ID:k5TOVTOr0
坂本龍馬は一回見て呆れてそれ以来見てない
684名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:23:20.27 ID:eVa0tchY0
>>673
今度はEDの旦那のためのフェラチオ特集もやるらしいよ
685名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:23:33.10 ID:E1p/+Cbu0
>>665
まだ一般大衆に「NHKを解体する」という発想自体広まってないんじゃないかな?
686名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:24:23.40 ID:Ghp5C4dM0
>>680
あのねー、NHKこそ売国情報満載なんだがw
『坂本龍馬』や『坂の上の雲』って洗脳ドラマだって知ってた?
687名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:27:01.77 ID:E7gJdj0X0
もうここ数年大河も見てないからドラマは作らなくてもいいよ
688名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:29:43.28 ID:nVO+Y6he0
スクランブルかけりゃいいのに。
公共放送としての震災や国を揺るがす大ニュースの時だけスクランブル解除で。
そうすりゃ受信料払う奴はちゃんと払うだろ。
689名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:36:17.00 ID:DKDvkp1N0
スカパー、WOWOW、ネットをはじめ
今は視聴者が情報や見るところを選ぶ時代なんだよ
偏向報道など平気で垂れ流しながら金取るような時代では
もうないし、誤魔化しきれないだろw
690名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:37:00.96 ID:q90uJdqw0
平均年収1700万なんだろ
民間並みに下げてから検討してくれ
691名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:39:12.48 ID:wMJF3q5w0
なんでテレビ見てんの
692名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:39:30.65 ID:Nu3Lni1t0
スクランブルをかけると、今度は契約者増を露骨に狙う釣り番組が増えると思う
693名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:42:49.05 ID:bsr30UWO0
スクランブルは、デジタル化された今、技術的には何の問題もないんだよね。
同じB-CASカードで制御する以上、スカパーやWOWOWにできる事がNHKに
できないなどという事はあり得ない。

むしろ、やろうとする意思があったなら、地デジ完全以降はまたとない機会だったわけで。
NHKとしても、最も取りっぱぐれのない方法でむしろ歓迎すべき事であったはずだが、
そんな事をやろうという声は全く出てこなかった。それはなぜか。

そんな事をしたら、契約者数の面でも収入の面でも、酷い状態になる事を、
当のNHK自身がよくわかっていたから。
694名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:45:22.68 ID:vwLmyteTO
ニュースと公共放送のみのchとスポーツドラマ情報コンテンツのCh分けてドラマの方だけスクランブルかけろや

ニュース側は公務員と同じ給与にしてトップは選挙で決めろや

糞韓国ドラマとかつまんねえステマに金払えるか
695名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:45:24.10 ID:EIVvdk9n0
NHKは解約できない馬鹿に支えられてる
696名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:47:53.89 ID:pHN3iZ/b0
全く見ないものに基本料金なんか払うかアホ
697名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:49:29.82 ID:OttE9juB0

NHKも大阪市とか東電と一緒だろ

独占企業は腐敗する一方

698名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:50:57.12 ID:MHhkp15W0
>>690
競争が厳しいNHKアナウンサーとかは民放平均でも妥当と思うけど。

むしろ、他の競争が無い職員は、NHK予算同意のある公的機関として
国家公務員平均給与並み、600万円程度が望ましいのでは?
699名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:53:28.96 ID:q90uJdqw0
22〜25歳くらいのかわいい女がパツンパツンのタイトミニのスーツで来たら
とりあえず部屋に通すくらいはしてやるんだが、
ノートPC片手にムサいおっさんがインターホンに映ってても絶対に開けないわw
700名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:56:52.20 ID:XSTGvV5r0
食わせにゃならん隠し子がようけおるけのぉ 金がナンボあっても足らんのよ
701名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:59:53.16 ID:aOFYTXZ6O
大都市は、課金制で構わないだろうけど、チャンネル数の少ない地域に課金制は、厳しいんしゃないか?
702名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:02:51.05 ID:je3+3a0l0
こんな押し売りが法律で守られてるのが普通じゃないわ
703名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:05:04.18 ID:xmnCfqI7O
>>695俺もそう思う。
契約してない奴はいい。契約してる奴はさっさと解約。解約する頭も度胸も理由も無い奴だけ黙って養分吸われろ。
704名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:05:47.78 ID:qU/pFPdM0
年末まで気持ち悪いキムチ押し売りに来て、
日本人だけカネ払えと脅しに来るヤクザ
705名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:07:15.70 ID:oujC/kKK0
正月からK-POPが大人気!って特集番組やってたなあ
706名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:08:20.25 ID:+QOwsHc10
日本の料金撤収体制でもっとも理不尽なシステムなのがNHKなわけだけど、
やはり誰もが思うのが、スクランブルをかけるべきという事だろう。
全部にかけろというのではなく、ドラマや娯楽にかかわるものはかけても
いいんじゃないかという事。
誰も見なくなるという人がいるが、視聴率なんかNHKは関係ないんだから
料金を支払ってる人だけを満足させれば良い。

707名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:08:53.76 ID:J8uxj9Fu0
三橋氏って誰なんだよと思ったら、経済評論家の人か。
偏向報道や隠蔽やステマさえなければ今のままでもいいんだけど、
絶対に無理だろうな。
708名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:10:28.09 ID:R7RKLEet0
コネと天下りの職員を食わせるだけの組織だろ

交通安全協会はネットで叩かれて最近マシになってきたが
ここは甘い汁すすってる人数が莫大だからな〜
709名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:11:25.69 ID:hQ1rT6i80
月額受信料1200円を払うだけの価値が現在のNHKにあるか
=======結論 なし!!!!終了=========
710名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:11:50.76 ID:J8uxj9Fu0
>>706
権力を持った俗物からすれば、社会への影響力の低下は我慢できないんだろう。
711名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:15:12.34 ID:fY0t9SPAO
民放が放映したいのを奪うのは間違い。バラエティーは禁止。有名タレントも禁止。

まさに正論。
712名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:15:18.90 ID:x+uGQMj6O
>>1 うん、それでいいんじゃない?俺は一円も払わないけどwww


713名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:18:58.83 ID:+ISPZMYx0
8時15分から放送、あさイチ、1月13日(金)は、チャングンソク特集、
主演映画を、十分以上も取り上げて宣伝していた。

韓国・中国のほめまくりが気味悪い!
日本人からお金を徴収して、韓国宣伝するな!!

714名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:24:07.50 ID:ueQpGT8Y0
震災のときにはB-CASなしで視聴可能にできたくらいなんだしなー。
しかし、他の門閥貴族と違って、ここの守りは相当に固い。
革命や政変に近いことでも起きない限り、そう簡単にはいかないだろう。
715名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:26:10.26 ID:ianFlcsX0
NHKの受信料もそうだけど

NHK以外の民放はさらに価値が無いから

国民の電波を使用するわけだから、電波使用量を民放は全て入札制にする

その収入をNHKの基本料金に割り当て、国民は無料で使う


これでええやん
716名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:29:12.21 ID:zk/JYCtT0
>>20
不法侵入で訴えろ

まさか「どうぞ、どうぞ」なんて言ってないだろうな?
717名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:29:37.80 ID:CgeWeBaR0
スクランブルかけられたら今払ってない人も払うと思うんだけど
なんでNHKはスクランブルに反対なの?
ま、俺はタダでみれて助かってるけど。
718名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:31:52.82 ID:CgeWeBaR0
あー押し売りみたいなもんか。
それならスカパーもその方式にすりゃいいのに。
そしたらタダで見れるし。正直者が馬鹿をみるのはよくないけどさ。
719名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:36:11.77 ID:leMBsxPHO
>>717
スクランブル掛けられたら払ってまで観るわけないだろ
糞チョンドラマとか偏向ニュースしてるのに
スクランブル掛けるんならさっさと掛けろよ
NHK観なくてもこっちは死なないからよ
困ること一つもないわ
720名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:40:41.89 ID:3FtGizY30
歴史歪曲・韓流推し

わざわざ金払ってみるとかあふぉだろ
721名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:41:50.69 ID:Nuqvr/1r0
反日捏造公共放送はいらない
722名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:43:29.36 ID:jyXuZ9zu0
日本反日協会
723名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:43:53.02 ID:ywmxYGA30
NHKって日本反日協会じゃなかったの?
724名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:44:57.88 ID:rRZGmtIc0
NHKは民放ごっこやめろよ
つまんねーバラエティーやドラマは民放で間に合ってんだよ
ニュースと体操だけやってろ
そうすれば受信料1軒100円でいいだろ
725名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:45:04.55 ID:ghyxWO1W0
国会、日曜討論、ニュースだけやってろよ
726名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:45:12.16 ID:WzCHnJKW0
バカだな、NHK受信料は無数にある子会社(真のNHK本体)の養分なんだよ
別にNHKのために徴収しているわけじゃない、利権集団の養分なんだから削ったりはできないよ
727名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:45:17.88 ID:fGWbAfyL0
無理なこというなよw
電気と一緒で一戸当たり幾ら取れるからじゃあ予算はこのくらいにしましょうwって基準で回してるんだからさ
中の連中からすれば放送の内容とか質なんてどうでもいいんだよ
ポリシーもプライドもないし
実際安倍君が黒服連れて脅迫しに行ってから人事がトンデモナイ事になって今の状況になってるじゃないw

そういう存在なんだよNHKは
728名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:51:07.18 ID:dQzJOvm8O
朝鮮人に乗っ取られた放送局が日本人から金取るな
在日朝鮮人の受信料だけで運営しろよ詐欺放送局
729名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:57:33.31 ID:kjkagOIJ0
なんで搾取されている事をドヤ顔で語る人がいるんだろう
730名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:57:57.66 ID:knTJ+yT+0
NHK職員と公務員の嫌われっぷりワロスw
731名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:07:57.53 ID:y/2+XVyI0
NHKの在りかたに何も疑問を持たない日本人を食い物にしているのが今のNHK

テレビの普及し始めには日本中の電波環境を良くする為に頑張ったと思うよ
でも、その役割は終わったんだよ

電波法を武器に利権にしがみつく連中の餌食にはなりたくはないね
私は歳だけど、廻りの同年代には理解してもらえない
732名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:08:41.29 ID:Fs44cfVJ0
テレビは見ないといってもいいくらいなのだけど、
去年の震災や台風はやっぱりテレビが必要だと思った

報道は今と同水準の質を保ってもらいたいけれど
それ以外は午前、午後、夜で同じものを放送して構わないと思う
だから受信料は1/3くらいになってもいいよな
733名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:12:24.40 ID:/LlhHx230
スクランブル掛けるって受信機を全世帯に置くんかね?
734名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:17:01.70 ID:lIjocjfv0

>>733

デジタルテレビなら裏蓋開けた中に必ずBカスがついてるだろう。
735名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:19:32.35 ID:oxQlvc0lP
ほとんど必要のないバラエティ番組だろ
国営のくせに削れや
736名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:20:39.39 ID:Z46d3ius0

 相撲を ヤ メ ロ !!

あんなもん、文化でも何でもない。
スーパーデブを利用して、日本文化を馬鹿にしてる!!
737名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:23:16.36 ID:Z3wHANmR0
年間1万なんぼですよ皆さん。払う価値あると思いますか?普通
738名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:24:15.35 ID:Bu1n82UT0
朝のドラマもいらんし、歌謡ショーやのど自慢もいらん。
大河ドラマなんてなんで作っているのか意味不明。
全部テレビがまだ普及していない時と、民放が全国ネットしていなかった頃の名残だろ。
教育も大多数の家庭では不要。
ニュースだけなら喜んで契約してやるよ。
一月315円で十分だろ。
739名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:34:23.35 ID:uqaw+pIGO
NHK自体いらない
潰れるかスクランブルかけるかはやくしろよ
740名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:54:40.77 ID:mV5tPkzn0
早くスクランブル掛けてくれよ
741名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:07:23.95 ID:i98L9WiF0
今さらこんな議論かよ
十年位前から言ってる気がするな

基本料金だって要らないだろ
需要と料金が必要か不必要か教えてくれる。
受信料が月2万円だったとしても、
内容が伴っていれば出来るだろww

まぁそんな番組は日本では見たこと無いし、
海外に言った事も無いw

あ ちなみにいまのNHKは月20円だたとしても払いたくないな
742名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:18:58.31 ID:F41nHSIWP

NHKが200円でいいだろとか、給料が想像を絶して高すぎるだろ、スクランブルを
かけろ、ってのは全部正論。

問題はそんなことなんかじゃない。
国民がそう考えてるのに、なんでそうならなかったかのほうが問題なわけ。

これは総務省の天下りを本体だけでなく子会社でも受け入れ、NHKが政治力を持ち、
政治家でそんな発言をした人をだたちにつぶせる力を持ってるから。
霞ヶ関でも改革を口にしたらすぐに飛ばされる。

そういう力があるかぎり、国民が何を言っても無駄。
馬鹿高い料金を取り、その料金で作った、いわば原材料が無料で作ったDVDやコンテンツを
販売して子会社が儲けたり、財源が豊富だから力もとてつもない。
743名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:37:16.99 ID:Z46d3ius0
だいたいにして、震災報道の後に、突然、風向きを報道するような、
そうゆう洗脳メディアなんて、誰がわざわざ見るんだよ。
洗脳されたいNHK信者は、見てもいいけど、
普通の人は、洗脳される=搾取後に殺される という図式なので、見たくない。
命と引き換えに見るなら勝手にすればよいが
744名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:40:35.47 ID:e94M+wJ10
テレビを捨てたからな契約解除したし、どうでもいいけど
同じ金を出すならニコ動に金を出した方がよっぽどいいだろう

見れない地域のアニメやそれこそ国会中継もあるし
言えばNHKに何のブランド力もないのだよ。
NHKのやっていることはネットでも出来ちゃうのだから
ニュースだけやっていれば?そうすればかなりの削減だよw
745名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:42:35.84 ID:bmQby81W0
>>743
なんで風向きを報道したらいかんの?
746名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:48:44.48 ID:MhjGOIqh0
NHKのライブラリー室は異常
検索するだけでも金を取る!
しかも秒単位価格が民放より高い!
747名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:43:37.98 ID:SpJc2/yC0

なんで、NHKの異常行動を拘束できないのかねぇ
748名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:51:38.03 ID:K/dV2u+V0
番組の内容に腹が立ったんで
過去に払った受信料を返して欲しい
749名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:52:52.48 ID:SpJc2/yC0

170人のうち1人しか処分取り消しにならなかった判決に対する犬HKの報道
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120116/t10015303071000.html

実は、高裁の処分取り消し判決を破棄してるんですが
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120116/trl12011615420003-n1.htm

受信料で運営している報道局としては犯罪級の行為だろ
公共放送の私物化
750名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:00:44.96 ID:yhSttt0P0
三橋wwwこいつって経済評論とかやってるけど、素人に毛が生えただけじゃん
751名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:00:44.90 ID:ZHqTAnqVO
新たに国営放送を1チャンネル設けてNHK法を廃止
752名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:08:42.08 ID:mxzOVDGA0
NHK解体(国営放送創設)→受信料廃止とかマニフェストに掲げれば
次回総選挙は勝てますか?

by みんす
753名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:12:47.85 ID:aR2StFDC0
不公平
754名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:14:46.11 ID:fMw4qwpD0
見てないんだから金取るな
755名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:16:56.39 ID:bIsOVnMW0
現状でスクランブルかけるだけでいいだろ?
民間でできてるのになんでできないの?
756名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:20:33.03 ID:hb2j+ZbuO
ラジオと教育と衛星放送は価値あるが、総合はいらないな。
757南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/17(火) 08:21:36.80 ID:cwjo9q8y0
おっれは〜な〜みだを流さない♪qqqqq
758名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:24:39.91 ID:kp39+ip30
内税か外税かの違い。フリービジネスと同様、
間接負担させてる民放方式は賢いな。
759名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:26:16.58 ID:VYyhAhI50
>>2
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的でわかりやすいと思われるかもしれません。

しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人しかNHKの放送を見ることができなくなります。
全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります。
地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、
それでは人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。

また、放送の内容についても、例えば映画やスポーツなど、より数多くの加入者を集めることのできる番組に偏りかねません。
教育番組や福祉番組などを十分に放送できなくなるおそれがあります。

そして、スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。

このような視点から、私は受信料が公共放送の財源として、最もふさわしいと考えています。


永井多惠子でしたァ☆
http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
760名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:31:51.93 ID:rNku79GA0
>>43
お前頭いいな
761名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:32:29.81 ID:T6C32Vh80
スクランブル化には全面賛成。
テレビ好きで毎日1時間以上は見ているが、NHKに関しては1ヶ月に1時間も見てないからなぁ・・・
それで月額1200円も払うのはさすがに勿体無いわ。
1時間200円ぐらいの課金でいいんじゃないか?
762名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:33:43.18 ID:Xf78X/ng0

スクランブルかけたら国営放送の意味がないだろ‥

馬鹿なんですか?

763名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:36:18.42 ID:HzY5D0Au0
公務員、NHK職員の給与(米公務員の2-3倍)5割削減。

維新の会政権で橋下総理以外は無理。

民主自民公明では無理だったのは自明。

全国の武士が4月からの維新政治塾に集結するしかない。
764名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:38:36.32 ID:HzY5D0Au0
>>762
国営放送じゃなく公共放送だよ。
そこが味噌。
NHK職員には朝鮮人も多く存在するから。
765名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:39:54.91 ID:9R5NCMlu0
そのシステムを造るのに幾らのお金が掛かるんだよ。
こういう事を言う奴は、決まってそこら辺を無視している。
パソコンのキーボードをポチっと一つ押せばシステムが造りだせると思ってんじゃネーの?
766名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:48:23.96 ID:gwPK81lt0
事実上の強制契約で受信料払えない人間は見ちゃ駄目なんだから
NHKの言うスクランブル拒否の理由がお金を払える人と払えない人との間の情報格差を憂慮してってのは理論としておかしくね?
そもそも視聴者の支払能力を理由とするなら誰でも生活に支障なく払える金額にするのが公共放送の努めだろ。
767名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:48:27.78 ID:DwADjRv60
2355と野田と申しますだけ見たい
月額315円払ってもいい
768名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:59:31.61 ID:Uv3VePNhO
>>761
>テレビ好きで毎日1時間以上は見ているが、NHKに関しては1ヶ月に1時間も見てない

CSとかで海外のドキュメンタリーを見てるってことだよな?
流石に国内民放TVを見てるよりは犬H系のがマシだろw
769名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:01:16.10 ID:LmXsE4Zu0
>>759
その目的なら地デジだけでいいだろ
BSはスクランブルかけろ
スカパー見たいだけなのにアンテナ見つけた〜って意地汚く寄ってきやがって
770名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:01:26.20 ID:wMxII1Ts0
>>747
一度数をそろえて抗議しなければならないと思う
けど今はフジテレビで一杯一杯かな
771名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:03:50.00 ID:TaHAgOpp0
廃止の手続きをして契約を切ればいい。

契約か存在しないことに対しては、受信料の請求ができないと判決が出てる。
772名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:10:28.62 ID:BY8nd2vw0
>>765
有料放送の会社は料金システムに金かけてるんだよな
やっぱりNHKの怠慢じゃないのか?
773名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:15:32.09 ID:HzY5D0Au0
NHK職員の年収半額にすれば、そんなシステムなんてすぐ実現できるよ。
774猫煎餅:2012/01/17(火) 09:16:53.64 ID:VRZAWhtY0
で、実物の契約書って持ってる人いるの?
775名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:26:04.65 ID:oO9cryPJO
NHKを受信しないテレビ作れば想像以上に売れるはずだぞ!
メーカーさんよ!
776名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:29:00.49 ID:rzyMhG8gP
>>765
すでにBSでやれてるじゃないか
それを地デジでやればいいだけ
大した金かからない

言い訳乙
777名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:30:41.58 ID:S6HS7cXv0
夕べの9時のニュースだって在日同胞向け丸出しだったし、
受信料なら在日や宗主国様から貰えばいいじゃない。
778名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:31:16.13 ID:GhyOKqiE0
WOWWOWは、B-CASカードで機械的に金払ってるか払ってないかチェックしてるが、
NHKは、見てる見てないを1件1件人間がまわって確認して、料金徴収してんだぜ。
そいつら全員クビにすれば、いくらでもシステム開発費調達できるぞ。
つか、NHKは、放送配信システムの親玉だから、内製も可能だけどな。
779名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:36:22.88 ID:+1GyAfO90
>>775
それだあっ

それとゲーム機をPCモニターにつなげるようにしてほしい
780名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:39:07.30 ID:EsoBkPb8i
国営にしろよ。受信料はなしで、経費は税金から。
781名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:40:55.05 ID:XguZEXD40
>政府の監視役としての立場を明確にすることで

三権以外に権力作ってどうする。
ていうかNHK存続が前提の話には乗りたくないな。
782名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:42:09.91 ID:gO+CHOXyO
番組ごとに課金にしたら俺死んでしまう
一日中NHK垂れ流しだもん
せめて教育はタダにしてくだしあ
783名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:42:46.39 ID:DX3+eeic0
NHKは解体して民間へ売却しろ。
784名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:43:29.83 ID:+4bY8JLi0
スクランブルで有料放送にするか、国営化で職員の給料を一般公務員並み以下するか
どっちかにして!国営でもなく民放でもない中途半端なことやってんじゃねーよ
785名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:44:31.64 ID:G3QD+5Y30
テレビがあるから契約しろとかいう法律がおかしい。
ここ修正するのが筋だが とりあえずスクランブルかけろ。
786名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:45:37.25 ID:utTlsxXg0
マジで払えないときに、消費者金融以上の取立行為され解約。
787名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:45:48.01 ID:k/yNqvwyO
料金を選択出来ないのは普通におかしい
788名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:45:56.02 ID:fTdVKCHb0
>基本契約240円+個別コンテンツ課金¥2400(30歳代、膣トレ)
789名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:49:05.70 ID:LC3nycPv0
CM流して広告料取るか
災害時だけ放送すればいい
そもそもNHKでドラマだの歌番組だの個人の嗜好に左右される物を放送する必要が無い
職員の給料が下がる?知るかそんなもん
790名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:49:09.38 ID:zjhyEVuh0
NHK教育の為だけにコンテンツ料はらってしまいそうだな
791名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:51:05.96 ID:WUGz4vqq0
金額なんて関係ない。
契約するしないはっきりすることが大事。
792名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:52:19.82 ID:HcvJBzex0
番組ごとの課金にしたら
緊急時の情報収集に使えなくなったりしないの?
地震とかでニュースが割り込んだら
契約していた番組分の料金はどうなるの?

まあ最近は、ニュースか緊急時しかNHKを観てないけど
793名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:52:56.34 ID:HzY5D0Au0
>>780
解体して国営にしたら朝鮮人ら外国人職員らはとりあえず全員解雇しなければならない。

だから公共放送でいたいんだろ。
794名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:55:03.71 ID:fTdVKCHb0
>個別コンテンツ課金¥50(デブの抱き合い転がし)
795名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:55:32.52 ID:GhyOKqiE0
>>782
そういう人には、今の値段でNHK見放題。でいいんでね?
つか、NHKよく見てる年寄り連中は、番組ごとに金払うなんて難しいことできないから、見放題で問題なっしんぐ。
796名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:59:18.17 ID:jRtvpVgK0
あほくさ
民放が立派だという
ありえない前提に立った
糞提案
797名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:01:31.37 ID:leMBsxPHO
不満ならどんどん解約すれば良い
受信料とって更に税金からも支援されてコンテンツやら何やら売って
がっぽり稼いでる大企業だぜ
しかもチョンに社屋間借りもさせて、挙げ句の果てに
チョン上げ日本下げ放送されて

ちゃんと手順踏んで解約しろ
日本の将来のためにも
798名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:17:30.86 ID:EjO4Io5G0
反日放送するために金使って欲しくねーなwww
799名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:11:34.27 ID:oAmXOd7U0
職員の給料が俺よりいいうちは未来永劫払うつもりはないね。
なんで貧乏人が金持ちに寄付せなあかんの?
800名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:56:54.52 ID:+Vk0qJAV0
NHKはチャンネル持ちすぎw
>>1の言うような、ニュース・災害情報・気象情報・国会中継・一部の教育番組のみのチャンネル(地デジ)と、
国内スポーツ・ドキュメンタリー・海外ニュース・教育番組のチャンネル(地デジ)と、
海外スポーツ・エンターテイメント・アニメ・その他ドラマのチャンネル(BS)の3つで十分だろ。

で、一番上のを税金と一緒に徴収して、一世帯250円。これは強制的に徴収。
下2つのチャンネルは、CM入れるなり、スクランブルかけるなり好きにすればいい。
余ったBSのチャンネルは、TPPでマスコミ分野だけ自由化して、BBCでもCNNでも入れてやれw
801名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:11:00.84 ID:P9WttFLD0
見た分だけ課金いいね。
定時ニュースと天気だけだといくらだろう。
802名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:13:38.91 ID:S6HS7cXv0
見た分だけ課金(上限アリとしても)だと、災害時はボーナス出るね。
803名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:15:11.84 ID:g2O9GK9y0
スクランブルにしたら真面目に番組作りをしなくちゃいけなくなるから、嫌なんだろうよ。
テキトーにリサーチして、若者にハングルが流行!なんてアホな事も言えなくなるし。
804名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:18:52.06 ID:MJmU9wxi0
>>775
そもそもチューナーいらんかも
805名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:18:58.70 ID:it/guU1M0

この三橋という人は

アメーバブログやってるからね

ヒルズ族の仲間だよ。

こいつに投票することはヒルズ族に投票することと同じだよ。

806名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:29:30.71 ID:504SPv7j0
「基本契約240円+個別コンテンツ課金」この金額を視聴者に払うなら見てやってもいいけどなw
視聴者が払う側なら無料でもお断りします。
807名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:48:40.46 ID:bIsOVnMW0
>>762
国営放送じゃないだろバカw
808名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:54:08.62 ID:J8rBVsmx0
>>496
日本人の生存者も居たの?だったら酷いな。

あの韓国人たちだけが生存者なら分かるが、他にも生存者居ただろうし、
まるで自国民が助かったみたいな、あの報道には違和感を覚えた。
事故の詳しい経緯とか邦人が何人乗船していたとか、他に報道すること
あるだろうに・・・。
809名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:11:18.15 ID:DJMJlk8H0
国民の声「スポンサー収入だけで地上波を流している民放を見習え!」
810名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:24:47.91 ID:xVoQNdX2O
払うのあほらしい┐('〜`;)┌
811名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:26:48.00 ID:K0uikAzS0
地デジ化であっさり解約できた
812名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:28:56.45 ID:oUB1fAol0
ここも東電とおなじ構造だよ
もう金がわんさか涌いている。
あやしい企業が多数ぶら下がっているし。
813名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:31:14.46 ID:y8I2CXfF0
報道だけならいいと一瞬思ったけどやっぱり
NHKは思想が偏ってるし喋り方がトロくて耐えられないから
240円でも払いたくない
814名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:31:26.01 ID:oRWLKYk70
タクシーの列が代々木体育館を超えて山手線まで到達するからな
815名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:34:28.25 ID:eVy0YUKl0
多分大半の人が
「いちいち選ぶのめんどくさいからフルパックのままでいいです」って言いそう
816名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:36:14.05 ID:wJ2bbt5l0
マジスクランブルでいい
817名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:41:39.15 ID:IMGJgJSM0
>>1
> 無駄な番組を作らなければ経費削減になる。

これは全く支持出来ないな。
NHKは一見無駄な誰も見ないような番組がたくさんあるからこそ、この中の一部が
ヒットして「ためしてガッテン」や「オンエアバトル」みたいに他局がパクッて
社会現象化する元となれる。
NHKがやらないとどの民放局も絶対やらないような番組はたくさんある。
818名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:42:55.41 ID:Swz2Gf+Y0
いやいや。
契約の自由を守ってください。
別に見たいやつは2千円でも5千円でも払ってみればいい。
見たくもないものに2百円だろうが契約を強要するのが
おかしい。
NHKは公共放送の使命感なんて持っていないのだから。
819名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:43:30.10 ID:PyaUUKUv0
野球とサッカーは大学以外マジでイラネ
やってるたんびに死ねって思うは
820名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:57:49.41 ID:NGZ/Xp1x0
NHKって受信料で成り立ってるのに
コンテンツをDVDにして売ってるけど
売上に応じて受信料下げろ
受信料を払ってる世帯には格安で売れ
821名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:00:21.92 ID:smQEggR50
>>777
在日の殆どが生活保護世帯なので受信料はタダ。
層化も生活保護と在日世帯が被るので受信料はタダ。
上記の分まで日本人から取りたい。
そうしなければ収入がない。

なら、日本人が納得する番組を作ればいいんだが
実際は反日親韓層化タレント総出演番組と化している。
これだけやって日本人が怒らなかったのはどれだけお花畑だったか
今更ながら感心する。日本人は怒りだしたら止まらない。
それを知らせよう。
822名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:00:26.20 ID:tDGwFRJu0
>>812
同意
放射能の危険さは無いが東電となんらかわらん
思想誘導や子供たち洗脳としてはかなり質悪い
823名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:05:21.44 ID:zvNzjY9d0
>>661
ありがとうさぎ。

オレ自身はテレビ持ってるし歴史好きで
大河好きで見てるから(歴史捏造とかどうでもいい。ドラマと割り切ってるし)
受信料を払ってる。
独居していた亡き母の分も今後はお前が払えと言われたから
ソレは間違ってるだろう?と。でもnhkは応じない。
まあ、引き落とし口座自体は相続絡みで凍結の後に解約されてるんだけどね
824名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:16:03.76 ID:Ll/+xa+u0
ここ数年、吉本がNHKにたかってるのが目に見えて分かるのがなあ
825名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:21:10.58 ID:rSGuO3cq0
【話題】 日本のマスメディアは、韓国擁護、中国非難一辺倒・・・韓国漁船の傍若無人ぶりの扱いは小さい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326775151/
826名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:22:21.10 ID:LJGJuYbw0
NHKが作る番組なんかどんなもんでも全く興味ないしなあ。
受信料っていう税金は払ってやるが、海外にまで恥をさらすような番組作るのだけはやめてくれ。
ドラマもバラエティーもニュースも緊急速報も全部いらん。
827名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:39:34.52 ID:7TRRv/An0
NHK職員の給料高すぎんだろ?
あとタダノリ許したら払ってる人間に失礼、即刻スクランブルかけろ!
828名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:42:11.03 ID:Wy0y9ACv0
もう、いい加減にスクランブルにしてくれよ
高すぎるし、今でも韓国ドラマを高い金で買い付けるだろ
ありゃ、なんなんだ。ハングルメールが流行とか
昭和天皇を死刑にしたり(模擬裁判、この番組は故中川昭一氏と安部元首相が止めてくれた)
反日メディアに一円の金も払いたくないよ。チャンネル桜みたいのだったらいいけどさ
829名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 15:00:10.05 ID:7TRRv/An0
受信料値下げ額はわずか70〜120円。NHK職員ひとり当たりの人件費は年間1708万円
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120106-00000301-playboyz-soci

おまいらの何倍とってんだよ おまいらから徴収した金で
830名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 15:08:58.97 ID:mBEjuCdr0
>>533
一番いいのは国民投票でしょ
1/3の賛成で存続
2/3の反対で放送免許停止
831名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 15:11:01.21 ID:qftjH6tM0
だから偽公共放送なんかに金を払う必要なんてないだろ
1円単位で明細を見せて見ろよ 真っ黒だろ この団体
832名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 15:12:57.34 ID:T6kfHPfr0
基本240円の価値があるのか
833名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 15:14:19.85 ID:3Eyu71+M0
>>1
確かに、テレビ自体を家から排除されるよりはいいかもな
昔はレース目当てにBSまで契約してたのに、今じゃテレビは家から消えたよ
834名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 15:51:29.08 ID:djCu57CI0
車離れの次はテレビ離れだろう…
いつ迄も売れると殿様商売を続けていれば報いは必ずくる!
835名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 16:08:21.43 ID:XyNcpbUp0
さっきNHKの人間が来た
集金のおっさんとかじゃなく、若い男性で
地デジになって、その写り具合の調査に来たとかいってた
うちは契約してないから、TVあるかの調査にきたんだろうな
騙されるもんか
836名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:01:36.39 ID:ioz2hxo70
朝の8時半から、「セックスレス解消には大人のオモチャを使いましょう」とか
放送するキチガイ放送局にカネは払えません
837名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:04:12.09 ID:AIzLDujv0
基本24時間ずっとニュースやってろよ
なんでクソ高い金払ってるのに深夜放送無しとかなんだよ
838名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:16:34.99 ID:0+vDftSd0

NHKは利権団体だ。NHKの様子から、特別会計 の実態が垣間見える。
NHKは、終戦直後の娯楽というものが無かった時代の法律にしがみついてる。

年間200兆円の特別会計は、利権構造を温存するための資金である。
NHKや社保庁のグリーンピアのように、不要な団体・無駄がいくつもあるはずだ。
これに手をつけることなく、増税で国民負担を強いるなどデタラメ政治である。
839名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:18:14.89 ID:4IosVY5U0
テレビ利権って下手したら原発利権どころじゃないくらいヤバイしな
ストレートに893絡んでそうだし
840名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:44:51.32 ID:HenXX0PS0
いいと思うよ。はやく具体化して欲しい。
841名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:00:48.96 ID:YA8LF/s10
俺の払った受信料が全く見ないイサンとかに使われてたら腹が立つ
842名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:35:45.00 ID:7TRRv/An0
NHK職員の高給は、皆さまの受信料で支えられています。
843名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:56:25.05 ID:F41nHSIWP
NHKの年収は警備員など給料が極端に安い人を増やして、全体と
して低くなるように調整した結果で、ほんとは2000万円を越えてる人が
ごろごろいる。経費も使い放題。
かつて裏金が問題になったときに、それを一人の責任に押し付けてうやむやになった。

その財源は平均年収400万円の日本国民。

844名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:01:22.49 ID:PGkpb+E10
NHKなんてニュースだけでいいのに何でしょーもない漫才とか大喜利とかやってんの?
845名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:07:58.36 ID:sEAMUHDR0
俺がガキの頃教育テレビで働くおじさんとかってのやってたんだけど、
深夜に働くお姉さんとかやれば見るだろ?
金を取れる番組を作れよ?
846名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:20:48.06 ID:1CqrA7RV0
人件費削ればいいだろ。

ところで、立花ってのはパチンコで生計立ててるらしいが
ここではジャーナリストって紹介されてるな。

「上杉さんは間違うわけがない」「上杉さんは常に忙しいんです!」
「上杉さんは海外を見ているのに、青山さんは国内のことばかり!」
などなど、青山繁晴批判動画で曝け出してたアホさ加減と
上杉への愛情が半端なくてドン引きしたの思い出したw
847名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:31:50.90 ID:t+4UvTIK0
NHK側がいくら公共放送どうたら言ったって
みるか見ないかは自由なんだから意味なくね
848 【16.4m】 【東電 88.3 %】 :2012/01/17(火) 20:35:44.43 ID:41MNlmjg0 BE:5044097489-2BP(108)
災害時の放送などは国営放送がやればいい
公共の利益に反する公共放送に税金投入するのは無駄でしかない
潰せ
849名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:47:20.98 ID:9J8cD+jj0
NHKなんて見てねえよ。
勝手に垂れ流して押し売りしてんじゃねえよ。
まあ払ったことないんだけど。
850名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:48:31.79 ID:TXSBd2Z70
>>846
NHK内部告白者「 立花孝志 」 r46 秘所逃亡放送局
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1325929895/
851名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:00:48.12 ID:M0vpB7u30
受信料値下げで利益ゼロ=NHKの来年度予算
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000124-jij-bus_all

またまた 御冗談を・・・
852名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:34:59.38 ID:MoPvFSM10
NHKは解体でいいよ、税金の無駄。独立した受信料って言ったって
完全に税金と同じ性質のものだしな。
BSのデジタル移行を期に1波減らして2波にしたから少しは改革する気が
有るんだなと思ってたらところがどっこい。デジタルを使った2番組
同時放送で日中延々と誰も見てない大リーグやアメフト中継やったり
以前と全く変わらん。NHKは巨大利権組織、モンスター化してるよ。
853名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:37:00.89 ID:9mk3gurN0
Iで良い
854名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:40:26.15 ID:sEI3ItIF0
受益者負担の原則でいけばいいでしょ
飯時にBGM代わりに流してるニュースのお代は払うわ
チョンポップやドラマに流れる分は好きな奴が負担してくれや
855名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:50:47.17 ID:WIrBuEKLi
韓流ひいきのNHKは一体どこを向いているのか?
アナウンサーがアニョハセヨと挨拶した時は一体どこのフジテレビかと思った
856名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:04:29.31 ID:5i+8vtLQ0
テレビないから勝手にすればと言いたいが
税金の無駄遣いはちょっと許せんな
テレビねえって言ってるのに年に2回くらい確認に来る奴もうざい
受信料も税金も半分くらいでいいんじゃないの
CS局とかもっと安い料金でやってるんだからさ
857名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:13:05.19 ID:qr5hDE9I0
韓流見えないセット希望
858名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:13:42.29 ID:gwPK81lt0
韓国では公共放送の受信料は百数十円程度で
しかも市民団体の抗議で電気代に込まれる事になったんだろ?
親韓のNHKさんは、こういう時こそ韓国を見習うべきだよねw
859名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:14:42.01 ID:kqUmpi+W0
NHKだけが映らないテレビを作ればバカ売れします。

テレビメーカーのみなさん、チャンスですよー!
860名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:16:52.51 ID:/PW963qE0
12年払ってない

払ってるバカよりだいぶ得してることだろう
861名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:41:22.94 ID:qr5hDE9I0
放送を視聴しながら、金をはらわず、それを自慢するとは、NHK以下の奴だ。
862名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:56:27.61 ID:7TRRv/An0
利益ゼロってw 協会なんだから基本だろ
それよりそんなこといいながら
職員みんなで異常に高い人件費むさぼってんだから利益ゼロとはいえないだろ?
人気じゃなくて法律で受信料聴取してるんだから、
給料は国民平均でいいんじゃないのか?どういうつもりだ?なんの特権意識だ??
NHK職員ひとり当たりの人件費は年間1708万円
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120106-00000301-playboyz-soci
勘違いも甚だしい、誰の金だと思ってるんだ
この記事がウソなら週プレ、yahoo訴えてみろよ
NHKでてフリーになるか、民放に行けってんだ 稼げないし民放も雇わないと思うぜ?
863名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:12:15.31 ID:cgUFDCop0
もうすぐ払わなくなって8年
864名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:13:23.43 ID:a32lqy2i0
★特殊法人NHKに対するアンケート実施中です。
 解体? スクランブル? 民営化? 職員・関連会社リストラ?
 受信料制度廃止? 放送法改正? 子会社剰余金没収? 職員給与5割カット?

 皆さんの意見をお知らせください。

http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result

12/01/06(金)  17:30:45現在の集計結果です
回答総数は15,819です  

【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?  
YES  574  3.6%    
NO  15,236  96.3%    

【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?  
YES  15,189  96%    
NO  621  3.9%    

【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?  
YES  518  3.2%    
NO  15,292  96.6%    

【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?  
YES  14,125  89.2%    
NO  16,84  10.6%    
865名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:22:21.36 ID:efMFef/40
>>1
最近,NHKにお笑い芸人が,かなり進出しており非常に不愉快。
不景気で民放にカネがないからNHKに稼ぎに来ているのがあからさまだ。
タモリ・たけし(NHK・BS)までもがだ。
866名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:55:49.89 ID:Hi3iQlLz0
>>66
災害時に一瞬でノースクランブルにできないんだよね。きっと。2,3秒かかるんでは
867名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:07:30.74 ID:s1WC4oAJ0
受信料を240円にしてスクランブルかけて契約を取る
        ↓
受信料を元に戻す

実際に実行されたらこうなるのが見え見えw
騙される奴が続出するんだろうなw
868名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:48:42.86 ID:0KjGzoaJ0
森喜朗・福田康夫・安倍晋三・渡辺喜美御用達の在日韓国エベンキ人系珍英米準カザール人記者わいせつ
部隊所属が立てた博報堂公認イーストアジアンネオコンタイムズスレッドは日本財団の提供でお送りいたし
ます。
                     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧_∧
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::自民党・博報堂・読売新聞マンセーー!<ヽ`∀´>
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                 /凌雲会ヽ
  ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /     人
 <ヽ`∀´>//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   日中韓朝露関係を叩きまくるぞゴルァ!!
/ミンナノトウ ..   ∧_∧ヽ`∀´>  \\(`∀´ )     n   ∩
   ∧_∧   <ヽ`∀´>読売新聞 ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ 
   <ヽ`∀´>  /産経新聞ノ     |×××会/ヽ ヽ_// || <ヽ`∀´>
 / 博報堂 / ,    // ヽ      |     ノ  \__/ビシッ||/ 清和会 ヽ
869名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:00:05.59 ID:3t2mxHvei
>>857
それはいいな
ついでにエンターテイメントいらないセットが欲しい

基本セット240円(地震速報・天気・教育・ニュース)
アニメオプション120円
エンターテイメントオプション360円
スポーツオプション360円
韓流オプション720円
870名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:13:00.33 ID:l96iQoD90
>>867
ないない 一度下げた料金を何倍も上げるのは至難の業
それがわかってるからスクランブルをきっかけにした事実上の有料放送化 視聴者離れ
値下げの流れを警戒して、どう考えても合理的で平等で
デジタルにした意味がいちばん出るスクランブルをかけない そうとしかいいようがない
871名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:13:39.61 ID:9IpuXpdi0
そもそも受信したくない
872名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:16:04.98 ID:F1bsRbml0
Q.指定暴力団からも受信料を徴収しているのですか?
A.主に相撲協会を通じて返納しております
873名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:21:43.40 ID:B7FNpkmfO
朝晩のニュースとスポーツ、自然撮影、オーケストラは見る。それで240円といくらかなら許す。
でも最近ニュース酷いからな。それこそステルスマーケティングが顕著になるかもね。

朝日と対立した時のラグビー中継の酷さとニュース中の特定企業商品特集の矛盾は腹立たしい限り
874名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:23:44.06 ID:/w4wDWK80
NHK勤務のヤツは東電と同じく
おそろしく世間ずれしている。
875名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:26:41.83 ID:V2ztx3GSO
NHK職員は襲われたら良いのに
876名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:27:55.63 ID:FzjrSkGF0
給料を2割削減しろ。それでも1000万超えてるぞ。
でも良い番組作ってるぞーおまいら
『坂の上の雲』は秀作だ。
877名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:29:57.95 ID:iBTQEnjN0
期本契約0円に決まってるだろーがw

むしろ電波利用税をたっぷり課税してオークションにしろ(´・ω・`)
878名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:32:08.20 ID:lhf5ut8/0
子会社禁止にするだけでいいんだよ。
税金並の徴収してる番組作成しているのに、何で子会社が利益上げてんだよ。
879名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:34:20.78 ID:9IpuXpdi0
NHKの強みは受信料による巨額の資金で官僚や政治家に賄賂を贈って好き放題要求できる点にある
このカラクリは国民が一切の受信料の支払いを行わなければ崩壊する
たとえNHKが法廷に持ち込んでも訴訟費用の方が巨額になるから
これは東電に対しても同じ
880名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:36:06.86 ID:FzBL98PA0
>>27
受信料払ってないのにNHK観ている奴スゲ−むかつく。

受信料払ってない奴もNHKを視聴できるのは公平性に欠けすぎだろ。。
ちゃんとスクランブル入れて公平性を担保しろよ。B-CASがあるんだから。

スクランブル化して公平性が担保されるまで受信料は絶対払わない。

881名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:26:54.27 ID:78EkYYcti
人件費がキチガイのように高いんだろ? それを国民の皆さんに負担して貰ってて何とも思わないのか?こいつら。
882名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:59:51.90 ID:Rj0X0Qyo0
スクランブル化なんてするわけねえww
みすみす国民全員から課金出来るシステムを放棄する訳ないだろうが。
しがみついても現行システム守り続けるし、
今までの歳入の正当性、その額を維持するために人件費も無駄遣いも止めるわけがない。
小学生でもわかる理論だ。
883名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:18:33.94 ID:zchlp29ii
こんな朝鮮万歳局スクランブルしたほうがいいよ
有害
884名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:30:51.40 ID:lnNSdZkc0
朝鮮マンセー放送の国営放送に受信料の名目で
強制的に搾取される日本国民
勤務する朝鮮人も高給貰って贅沢三昧
なんか滑稽だよなw
885名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:33:28.79 ID:kOobgLdV0
地デジ化がブーメランになってくるだろう。
じわじわと外堀を埋められるぞNHK。
886名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:33:41.52 ID:bRp3hVRh0
NHK「国民から根こそぎカツアゲすっぞ!」
在日半島人「僕達は?」
NHK「同胞は永久無料ニダ」

NHK「受信契約は法律で決まってます!キリッ!」
ヤクザ「はぁ?なんだって?」
NHK「いえ、なんでもありません。どうぞ無料でご覧ください、失礼いたしました。」


887名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:36:52.54 ID:QwHHnlzmO
スクランブルやれよ
糞利権団体!
888名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:39:32.91 ID:oV/f/sTI0
受信料で儲け過ぎて、子会社作って金を貯め込んでます。
889名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:40:42.16 ID:3Sdpi5ad0
でもB-CASあるんだから個別課金にしないのはおかしいじゃん。
もちろん災害放送やなんかは強制的に金を取って嫌でも見れる状況にするってのはいいけど、
それは300円とか500円でいいでしょって話だろ。
890名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:42:20.42 ID:TFzrBfMJ0
さっさとスクランブル入れろ
国営風公共放送なんて正確に伝えるニュース専門チャンネルだけでいいんだよ
891名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:44:13.39 ID:kv1V0hEQ0
難視聴対策という当初の目的を失ったNHKのBSは、スクランブルかけるべき
スカパーやWowowの邪魔をするな
892名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:45:54.21 ID:Uk4Q7DLD0
いや、観ない人は払わない
観る人だけ払う
でいいでしょう
893名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:47:07.55 ID:9ICeAn/FO
すべてのテレビ局でスクランブル化しろ、スポンサーも余計な金払わなくてすむだろ
894名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:51:22.55 ID:1lPj/uw70
見てもないのに請求だけは来る
こんなヤクザな商売を野放しにしたらイカンわな
895名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:51:46.75 ID:oyIN2ffr0
>>1
そんな事をしたら、韓流の不人気がバレてしまいますよw
896名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:53:03.40 ID:11PB6Kod0
10円でいいよ
897名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:53:04.46 ID:EaMvApDY0
電波の押し売りは犯罪です、キッパリ!!
898名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:56:23.83 ID:HyMzGTcii
学生の頃
「勝手な電波で金払えとかおかしい。それなら俺も自作の詩を毎日あなたに送るので1200円払って。」
ていうたら集金のひと帰った。

899名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:56:27.44 ID:uKKm576B0
ネット環境あればテレビ、新聞なんて要らなくね?
無ければ無いで平気になるモンだよ。
900名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:58:01.22 ID:p9Sq2W2kO
視聴を強要するなんて憲法違反だろ
901名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:10:18.79 ID:dltlzkHd0
橋下が戦って評価された結果、維新が評価されたのであって
松井が評価されたわけではない。

勘違いすんなよ。
902名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:11:18.99 ID:uKKm576B0
ここで方法論考えたって空しいだけだよ
例え裁判起こしたって負けるの目に見えてるんだし。
疑問を持ってんだったら解約するのが一番
俺はテレビの無い生活数年送ってるけど今のところ
何の不自由も感じてないね。
903名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:21:45.65 ID:nDj7yhzRi
忍たま乱太郎だけは見る
904名無し:2012/01/18(水) 08:50:51.48 ID:cjsEMmap0
スクランブルか国営がいいな、・・・
905名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:53:45.23 ID:TdIjQ0sr0

未来社会ではパチ屋と

犬HKはいらぬでござるよ


ははははは
906名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:57:06.14 ID:kaVmbOFi0
スクランブルでおk
緊急時だけ無料放送にすればいい
907名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:59:53.37 ID:jevKH4Mp0
働いていてNHKなんか受信料払ってるだけで見れない会社員がほとんどだろ

働いてない専業主婦のために韓流ドラマや不倫推奨ドラマを垂れ流し、
エロ企画の番組を朝から流し
老人だけしか見ないような、演歌の歌番組

こんなのに金を掛けてるわけで、払うのに不満を感じないわけがない
908名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:00:01.30 ID:/pXH/P0Y0
値下げを発表したタイミングで、かつてテレビ買換え前に地上波だけの
契約をしていた一人暮らしの婆さんのところに衛星放送契約案内が届いた
衛星放送なんか見ないのに払いたくないと言ってる
NHKは実質値上げだろw
909名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:03:32.15 ID:e3WnQYbj0
スクランブルかけて欲しい
基本料金取るならニュースだけタダにして
韓国よりの色のついたニュースはやめるべきだ
910名無し:2012/01/18(水) 09:04:39.33 ID:cjsEMmap0
nhkはみなさまの受信料で支えられています、
911名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:10:02.47 ID:MsGZFuqH0
俺もスクランブルに賛成
家は何十年もちゃんと払ってるが
今のNHKの高圧的な態度はおかしい
今後も払っていくとは思うが強制システムは改善すべき
912名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:10:14.84 ID:oeLqmz2ji
地デジが始まった当日にBSの契約強要しに来たのには笑った。
913名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:10:54.56 ID:395B6IEY0
いろいろめんどくさいからテレビ買う時に受信料1万上乗せでいいだろ?
それなら受信料詐欺の無いし確実に受信料が入ってくる。
追加コンテンツで個別の課金つければパーペキ。
914名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:16:15.15 ID:LA6lAP+w0
寒流放送しないなら満額払うわ
915名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:17:25.22 ID:Fjv6ipzW0
値下げする必要はない
スクランブルかけて見たくない奴には見せなければ良いだけの話
それこそが真の公共放送としての姿勢
電波勝手に垂れ流して料金強制徴収って言うのが理解不能だ
そこまでするなら、TV無くても徴収すべきだろう
TVの有無を問題にするのであれば、視聴の有無を問題にすべき
ホント、NHKは腐ったミカン

916名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:18:14.99 ID:Va4/2JFHO
実況大好きだけどNHKの実況だけはしないわ
917名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:24:20.39 ID:+s/ZAyhT0
NHKの目的は
放送技術、事業の育成ってのもあるからねぇ
「民法しか見ない」って奴も、NHKが開発した技術や市場に乗っかってる民法を視聴してる時点で、NHKの受益者なんだよ
918名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:25:22.63 ID:u0GdDSlZ0
課金制度か、それがいいな
俺は大河とアニメしか見ないから、それだけ払ってやる
919名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:28:26.04 ID:vvr8Y7io0
だれもみてないものに電気と金を入れて天下りを温存する方が反社会的だとおもわないのだろうか?
NHKは公開のご意見板を開設して自序浄化に努めるぐらいの常識もないの?
920名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:29:45.00 ID:+Jjlr2q90
いや、マジで見た分だけ払うってことでいいと思うよ。
そうすればTVの前でグースカ寝ちゃうようなだらしない人は減ると思う。
921名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:31:59.91 ID:Vl5AIY6j0
見て欲しいんならNHKが視聴者に金払うべきだろ
なんでこっちが金払う前提で言ってんの
922名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:32:20.55 ID:Qv1P3MU+0
ワンコイン100円でいいだろ
923名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:33:25.33 ID:Ca2yfx1Q0
>>878 >>888
NHKのアーカイブには結構見たい番組が多くて、DVD化されるのを待って
たのだが中々されないので、思い切って渋谷の本社に電話したら、散々待たさ
れたあげく内部の売店のオバチャンが出て「私に聞かれても(笑)」しかも、
値段はDVD初期の○万円。(BOXじゃないのに。)

嘘のような実話です。役所と同じで税金で食ってる連中は努力という言葉を
知らない。ガイスツだが経営委員会も旧社民の老害だよ。←これも事実。
924名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:34:34.86 ID:c2JYOrSE0
税金で運営するか、イギリスみたいに電気代と一緒に徴収しろ
今のままでもいいが受信料は払いません
925名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:37:22.04 ID:9s1UO6SP0
スクランブルかけるか完全民営化
緊急時の対処は放送法改定して各局持ち回りでさせればいい
それが嫌なら放送免許返納させてかまわない
926名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:38:59.11 ID:w8hk6GDT0
職員の給料を下げるのは言わずもがなだが、番組の金のかけ方も異常だろ。
一つ例を出すと、ナレーションに有名どころの俳優を使うのとかな。
何の為に高い給料払ってアナウンサー置いてるんだと。
927名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:39:20.12 ID:byVkhW8Q0
人気のある番組に韓国ネタ入れてくるよ
ブラタモリにすら押しこんでくるんだぜ
928名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:41:48.47 ID:+eZMqZWx0
BS→HV→4K→スーパーHVと放送技術の発展に対しては頑張ってるんだよな
コンテンツも民放()じゃ絶対やらない物をやってる訳だし
無理に流行に乗ろうとしないで、無駄な高給減らしたりでどうにかしろって感じだわ
929名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:43:00.95 ID:f6XYHbjY0
高校野球パック 500円/月
Jパック(週1)500円/月
野球パック(週1) 500円/月

これなら契約する。

930名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:44:06.76 ID:v4FYFY0+0
韓流、囲碁将棋、浪曲や歌謡、大河ドラマ(笑)

ここらを放映してる間は払う気ねーよ?
それらを好む層から毟り取れや(´・ω・`)
931名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:47:32.24 ID:XMZ3MRG90
自分は民放も含めた受信料だと割り切って考えてるから払ってるけどそれぐらいが妥当だよなあ
932名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:52:41.67 ID:byVkhW8Q0
地上波の汚鮮ぶりにうんざりしてCSへ逃げた人は多いだろうな
933名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:53:02.71 ID:aXrmcgz/0
課金制賛成!見たい番組以外は映らなくて結構。

24年度予算資料見ると、ラジオはネットラジオを活用した若者向け番組を土日夜に企画している様だが、
「wktk(ワクテカ)ラヂオ学園」というのは正式決定タイトルなのだろうか?^^;;;
934名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:53:43.18 ID:9HaRfBU30
民放がNHKの運営費用を払えばいいんだよ
935名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:58:26.58 ID:xPBNCHn+0
受信料を値下げするとNHKOBに支払う企業年金が足りなくなるじゃないか!
936名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:58:55.10 ID:uOgXu9F/0
基本料240円もいらない。というか独立採算制が諸悪の根源なんだから
基本料は無くして税金を投入、代わりに外から財務を監視出来るようにするべき。
937名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:03:59.78 ID:sFgddM9u0
この案を推進実効出来る議員や政党は何処だ
938名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:05:16.06 ID:oV/f/sTI0
地デジになったから、スクランブルなんて簡単に出来るよ。
BCASカードで契約した家庭だけ見せれば良いんだから。
でも、やらない。
全国民から金を騙し取れなくなるからね。
939名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:06:20.91 ID:3fL232Im0
国営放送の必要性は全くないだろうに
940名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:06:42.23 ID:QtjO5FG60
維新の会が国政進出した際には、NHK受信料に是非メスを入れていただきたい
941名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:07:26.14 ID:Hhsc4sNL0
そうなると売れる番組しか作れなくなるから民法となんら変わらなくなる
そしてこの方式じゃCMで金稼ぐ事はできないから100%NHKつぶれる
942名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:11:09.34 ID:v4FYFY0+0
>941
もう既に何ら変わらない件について

受信料取って作った番組のDVD作って利益あげちゃイカんでしょ
民放じゃねぇんだからよ
943名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:12:56.73 ID:oV/f/sTI0
だから、NHKは要らないんだよな。
ニュース専門チャンネルになれば良い。
944名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:13:46.47 ID:R7U87+5q0
まず契約確認をしよう
945名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:16:45.47 ID:wJKUVbBP0
そういうえば契約しない世帯を訴えたってニュースはその後どうなったんだろう。
誰か知ってる?
946名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:23:28.40 ID:p9Sq2W2kO
NHKはいらない子
947名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:25:30.92 ID:9ZNExDa90
ネットコンテンツやスカパーと比較して高すぎ
948名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:25:44.04 ID:0wfFAqum0
スクランブルにさんせーー
本当に見たい番組には金払ってみるよ〜
949名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:29:01.74 ID:oV/f/sTI0
NHKスクランブル化に賛成の政治家は誰?
教えて。次の選挙で投票しよう。
950名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:32:45.77 ID:vXgxlZIp0
俺はこれからも一切払うつもりはないけど
スクランブルかけて最低限月額300円くらいなら払ってやってもいい
こうした方が払う人急増しそうなもんだが
951名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:38:31.71 ID:TjOSkMuP0
>>880
契約解除すればいいじゃん
952名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:49:59.96 ID:XE2Pakd30
スクランブルかけて基本料金を全員から取るのはおかしい
契約者からのみ取れ
953名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:55:08.17 ID:9s1UO6SP0
今の金額でスクランブル化任意契約になったら何割の人が契約すると思う?
5割切ると思うのは俺だけか?
954名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:59:14.32 ID:px8zXp3H0
サッカーW杯とかオリンピックとか米大リーグとか大金で買ってきてるのにはスクランブルかけるべきだな
なんで見ない人間が負担しなきゃならん
955名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:00:13.24 ID:zSt9UEeVP
>>953
5割行くかな
まず契約しないよね
有料チャンネルならニュース専門チャンネルや映画、ドラマなどいくらでもあるし
なにもNHKである必要性はない
956名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:01:18.26 ID:0+4qGIzkO
それスカパーじゃん






まあ見たくもないヘディング 脳垂れ流されるよかマシだがな
957名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:07:57.47 ID:17O02Y0x0
仕事で行った総務省管轄の施設の従業員用食堂にあったテレビで
BS NHK流れてたけど
料金払えメッセージが表示されててワロタ
958名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:28:36.20 ID:X3kJF58R0
馬鹿議員共が民意に反する制度にしてるのが悪い
959名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:54:07.45 ID:r3MKx2W80
基本料金なんて不要だろ、入会手続きだけすりゃあいい。
ツタヤと提携して、肉屋みたいに1時間100円みたいに量り売りにすればいい。
鈴木奈緒子特集とかDVDにしてくれたら大いに借りてやるぞ。
960名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:56:49.80 ID:fguVBZ5L0
ttp://epcan.us/s/01181555561/ep436234.jpg


NHKの「 詐欺 」料金PDFが 比率詐欺だったので正規比率にしてみた
961名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:25:33.02 ID:cxzTnKnU0
NHKのドラマ面白いよね

ハゲタカ、坂の上、とんび、使命と魂のリミット、悪意、トキオ

本日は大安なりも小説面白かったから期待

あと、BSとかWOWWOWとかの、ルパンとか空飛ぶタイヤも

いいドラマ作ってくれるNHKさん、ありがとう
962名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:58:14.23 ID:c1kjfkBs0
>>957
BS料金払っていてもカード1枚ごとに解除してもらわないと表示はでる
963名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:01:11.95 ID:yq8Q238D0
絶対にNHKを見れない装置を10万でNHKが販売してくれ。それ付ければ受信料8割引ってことで。
地デジのシステムなら出来るだろ。
無理矢理受信させられてる現状をなんとかしてほしい。最悪もう割引なしでもいいから作ってくれ。
見たくない意思表示がはっきり数字に出るし。
964名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:20:09.15 ID:bRp3hVRh0
一方中国ではNHKの電波だけを妨害する装置を開発して日本に輸出を始めた。
1台5000円から。通信販売でも買える。
965名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:31:06.64 ID:xTD4tUdL0
今からスクランブル化するにしても
地デジのみ対応TVの青色のBCASカードは、交換になるから結構な金がかかるな
966名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:38:31.82 ID:o9qA+4zz0
とりあえず給料を日本人の平均年収に下げれ
手当てや福利厚生まで含めてな
967名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:59:24.73 ID:jlThIkXN0
押し売り新聞は断れるし、現に新聞やめた。
押し込みNHKもスクランブルかけていいから
確実に有料化してお金取れ。誰も見ないだろうけど。
紅白見なかった俺はまったく困らないし。
968名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:01:58.38 ID:aSCU1cH10
っていうか地上波全部やめていいよ
969名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:18:26.31 ID:Uoqey1qD0
商品買えば知らないうちに民放に金払っているんだがな
970名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:36:32.10 ID:bRp3hVRh0
そうそう。
つまりこーゆーことだね。

商品購入 --> メーカーは商品の中に民放のCM料や法人契約のNHK受信料分も含めてる

つまり商品を買った人はNHK受信料も払ってる事になる。
とくにNHKで頻繁に報道されてる会社は協力費名目でNHKにお金払ってるよ。(トヨタとか松下とか)
このお金も結局は商品に上乗せされてる。
つまり個人が受信契約で払ってる受信料と合わせて二重払いしてる事になる。
さらにNHKにこっそり流れてる補助金は税金の一部だ、つまり三重払いだ。
そろそろこの事実に気付けよ国民。


971名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:50:36.11 ID:wxFjdofY0
>965
BSだけでもいいから今すぐやってほしいわ
BSNHKはほんとみないし・・
972S ◆KMyTcmL3ws :2012/01/19(木) 00:04:28.56 ID:Gm1JbHdV0
●NHKスペシャル『奇跡の詩人』、実際は、見ての通り母親の自作自演による嘘の奇跡。
●放送で最もやってはいけないことは、間違った放送を謝罪訂正放送すること無く誤魔化し続けることです。
●NHKは、その最もやってはいけないことに命を賭けて自分たちの保身に邁進しています。

●NHKの嘘放送動画
http://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAJhM&nofeather
私は、このNHKの大嘘放送をユーチューブで”全世界配信”し続けています。
NHKは、自分たちのどんな放送に関しても削除しまくって来ましたが、この映像に関してだけは何年も削除出来ないでいます。

●会長が「視聴者の疑問に答える」としながらも問いあわせるとこのとんでもない対応です。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/muratayamamoto.mp3

●こういう、大嘘放送を垂れ流しながら「我々が見たから本当だ}と自己保身にふんぞり返り、知らぬ顔したままと言う、一番
大切な放送の精神の欠落した放送擬きごっこ屋さんに、お金など与える必要はありません。

●こんなNHKは、叩きつぶしてしまいましょう。日本の恥です。
続く
973S ◆KMyTcmL3ws :2012/01/19(木) 00:07:36.58 ID:Gm1JbHdV0
>>972
続き
●ちなみに、この放送後、受信料自動引き落としをストップし、NHKから集金に来る形にしました。
集金に来るたびに「この放送、嘘放送ですよね」と小一時間、問い詰めました。毎回人が変わりました。とうとう、NHKから
誰も来なくなりました。数年後、滞納額も10万円近くになっていました。そこでNHKに「集金に来なくなったのはあなた方の
怠慢です!!」と解約を申し出るとあっさりと解約用紙を送付してくれ、未入金についても無問題で地元の局と解約手続きが
出来ました。

大嘘放送を平気で流し、知らぬ顔のNHKなど捻りつぶしてしまいましょう。日本の恥です。 お金など与える必要はありません。
●再契約などいつでも出来る訳ですから、とにかくまずNHKを解約してしまう。それがスタート!!!!!
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
974名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:57:22.29 ID:a5mNWl6n0
NHKは受信料で制作したドラマをオンデマンド課金や
ボッタクリDVDで更に金儲け。例えば、不倫糞ドラマ・セカンドバージンの
DVDボックスは定価【19,950】その辺の民放のドラマDVDよりも高値ぼったくり!
975名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:59:49.16 ID:qq170tdk0
自宅訪問で集金というのが非効率すぎ
もうちょっとなんとかならないものかね?
976名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 03:05:15.53 ID:rWaEUi+y0
>>975
口座振替ありますがな
977名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 03:26:00.27 ID:FEezhwo10
ネウヨは在日米軍から受信料とってないの知っているかな?
原発が爆発したときだって、在日米軍へはいち早くSPEEDYのデータを
報告する一方で国民には非公開。
在日特権というのはこういうのを言うんだよ。

978名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 04:47:08.43 ID:bbqR3ZdI0
>>975
訪問集金は3年ぐらい前に廃止した
979名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:18:45.05 ID:OM7lUgIk0
ニュース専門チャンネルになれば良い。
980名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:35:37.79 ID:xml2t81q0
その程度なら払ってもいいかな?

ところで海外に配信されている紅白は、どのような仕組みで課金されているの?
981名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:38:48.35 ID:xml2t81q0
>>972
奇跡の詩人、たまたま見たよw  唖然としたww

久しぶりに見ても同じだね   子どもあくびして文字盤見てないしw
982名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:40:58.47 ID:7pc+JBQr0
>>977
在日米軍のアメリカ人の内、何人ぐらいが日本語のNHK放送を見てるんだ?

それより受信料も払わずにNHKの衛星放送を見てる、朝鮮人や支那人の方が確実に多そうだがなw
983名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:52:26.47 ID:2EIiKVXC0
無料の緊急対応チャンネル作っておいて
あとはスクランブル化すればいい
984名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:03:57.44 ID:UelxBsyk0
契約しないという選択肢がないのが駄目だろ
985名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:32:58.20 ID:Wp7vLbS00
いないいないばぁだけ他局に売っておいてくれw
986ぬこ蕎麦 ◆wuut.HQGnA :2012/01/19(木) 14:09:25.48 ID:u7fz+Vc6O
NHK問題はスクランブルでは解決しない
スクランブルだと寧ろ悪化する悪寒
(´・ω・`)yー・
987名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:32:41.60 ID:Ar4klZBl0
地上波で放送しているBSプレミアムの宣伝って、CM扱い?
988名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:46:36.31 ID:OU5lf7N70
NHK主催のB-CASのおかげで簡単にスクランブル可能になったw
989名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:12:41.73 ID:bJZ/y3BT0
>>908
お前のばあさんだろ?気の毒に。解約してやれよ
地上波契約したままだと、これからしつこく契約変更の訪問が来るぞ。
ばあさん家の電話から「同居の親族です」と名乗れば代わりに解約できる
「地デジ化しない」と言えばあっさり解約に応じるから簡単だよ
あとはばあさんに「訪問拒否書」を渡して「NHKが来たらこれを黙って渡せ」と言っておけ

>>953
つか、今契約してる世帯が5割と言われてるんだぜw
NHKの発表では7割超えだがなw
990名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:14:49.02 ID:52xyLMt70
キモいNHK関係者が暴れているのは、ここですか?
991地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/19(木) 17:58:17.40 ID:ZBZfr1lEO
大河に文句付けられたのは色が汚いんではなしに印象が汚かった
からでわ?
992地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/19(木) 18:03:01.40 ID:ZBZfr1lEO
作り手の心が汚らしいからでしょう。
993名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:04:53.47 ID:aoH5M0a70
>>974
DVDを高値で出せば問答無用で売れてボッタクリ儲かるなら簡単だな
売れずに赤字というリスクはまったく考えないバカの見本のような理屈
994名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:05:49.11 ID:TtuXwx9D0
>>43
それいいなw
995名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:12:25.19 ID:Gtl9fct10
完全スクランブル放送でいいです
アナログ放送終了のように見れなくなったら慌てて契約する人も出るだろうし
996地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/19(木) 18:16:08.54 ID:ZBZfr1lEO
ゴーリキーの「どん底」みたいですね!
997名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:18:31.32 ID:SEWiYhaf0

浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか?

記者さんは、『集団ストーカー 創価 雲孤 雲弧』で
ググって味噌。話はそれからだ。
998名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:29:43.64 ID:2T4pTHon0
ピタゴラスイッチは一回5000円を徴収。
NHKニュースは一回5円の視聴料をお支払いします。
韓流は20円を朝鮮等に寄付。
韓流以外は一律2000円を徴収いたします。
999名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:34:07.33 ID:kOMKKjmz0
俺なんてワンセグに課金されたよ。いい加減に頭に来たから翌日に携帯変えた。最低な企業だよ。
1000名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:34:20.43 ID:LtuBlCVM0
BSはもう通らないよね
あれだけチャンネルが増えてて
NHKだけ強制は無理
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。