【阪神大震災17年】 乾パンよりチョコやアメ、意外に役立つ生理用品…「非常持ち出し品」見直そう…人と防災未来センター★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★

 地震などいざというときに備えた「非常持ち出し品」。阪神大震災の教訓をもとに作成した
「人と防災未来センター」(神戸市)のチェックリストは多くの家庭や企業で活用されてきたが、
昨年の東日本大震災を機に内容を見直すことになった。「今の時代に10円玉50枚は必要ない
のでは」「乾パンよりもチョコを」…と意見が相次ぎ、改訂作業を通して、改めて防災を考える
機会にも。3月末の素案とりまとめを目指している。(岸本佳子)

 同センターでは7年前、阪神大震災の被災経験をもつセンターのスタッフらが「非常持ち出し品
チェックリスト」を作成した。震災体験をもとに、1点ずつ吟味して必要な項目を選別。その上で、
懐中電灯やロープ、粉ミルクなど最初の1日に必要な「1次持ち出し品」と、レトルトラーメンや
切り餅などの食料、タオルや雨具に卓上コンロなどの生活用品まで、救援物資が届くまでの3日間
程度に必要になる「2次持ち出し品」にわけて整理した。リストは、センターを訪れた人に配布
したり、ホームページでも公開しており、「数百万枚が普及したのでは」(同センター)という。

 ところが作成から時間がたち、阪神大震災当時とは社会状況も変化し、「いつか見直さなくては
いけないと思っていました」と同センター企画ディレクターの平林英二さんは話す。そこへ昨年、
東日本大震災が起きた。「防災減災の取り組みは何だったのか、と痛感した。これまでやってきた
ことを点検するという意味でも、リストを見直すことになりました」
(>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120114/wlf12011421150023-n1.htm
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326633273/
2ゴッドファッカーφ ★:2012/01/16(月) 03:18:23.28 ID:???0
(>>1の続き)

 センターの関係者らで「ひとぼう新防災グッズリスト編集委員会」を立ち上げ、昨年10月に
第1回の委員会を開催。約20人が現状リストの課題を話し合ったところ、「現金を10円玉で
約50枚は必要ないのでは」「携帯電話の充電器が必要」「下着代わりにもなるので大きなサイズの
ハンカチを6枚ほど」「生理用品は、傷口を水で洗ったあとにあてることもできる。女性だけでなく
あらゆる家庭に共通して必要な基本品目に入れるほうがよい」といった意見が次々に飛び出した。
また、「1次持ち出し品の量が多すぎる」「子供連れのお母さんなどには背負うのが大変」などの
問題点のほか、携帯電話のように「常に身につけておく」という発想も必要、といった指摘もあった。

 11月に開かれた2回目の委員会では「乾パンより、小さく滋養の高いチョコレートやあめ玉を」
「救急袋に笛と、消毒用の重曹を追加してはどうか」といった意見も。3月末までに計6回の委員会
を開き、素案をまとめる予定だ。

 平林さんは、防災グッズリストを作るだけでは、本来の目標は達成されない、という。リストを
使って個々の家庭で実際に備えができるか。備えたとしてもメンテナンスも必要。またロープの
ように、リストにあっても使い方がわからなくては役に立たないものもある。「防災を特別の
非日常なイベントにしたくない。無意識のうちに防災のスキルが浸透するような社会を目指したい。
その一環としてリストを見直したい」と話している。

−おわり−
3名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:21:05.93 ID:yRjpUayB0
俺が非常持ち出し袋に入れてるもの
・防水マッチ、100円ライター、小型固形燃料、缶入り蝋燭(熱源)
・折り畳み式水筒、浄水剤(飲料水を確保)
・ハンディライト、ヘッドライト(光源)
・手回し充電ラジオ(情報源)
・レザーマンのツールナイフ
・乾電池式携帯充電器
・車のシガーソケット変換プラグ(100V電源用)
・登山用の小型ビバークツェルト、100円ショップのレインポンチョ(雨や雪から体温を確保)
・細身のナイロンロープ 10m×2本
・チョコレート、飴、キューピーコーワゴールドα(160錠)
・単3乾電池12本
・軍手
・ファーストエイドキット
何かの参考に…
4名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:21:24.96 ID:9jlC0wY80
俺がプロサッカー選手なら1得点するごとにタンポン1箱送る
5名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:32:15.40 ID:91YKpIQt0
乾パンの缶に一緒に入ってる氷砂糖、
あれはなんとかならんものか・・・。
もう少し柔らかくて年寄りでも食べやすいもんを・・・。
6名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:36:44.19 ID:oh7rR15M0
俺が非常持ち出し袋に入れてるもの
・ジャックナイフ(恐喝用)
7名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:36:58.50 ID:+NdWdmFm0
>>3
あとスルメを持ってけば俺的には完璧だ

噛むことでストレスと空腹感の解消と塩分、タウリン、たんぱく質補給にスルメを常備してるわ
減るの早くて在庫切れしてること多いけどw
8名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:39:27.73 ID:4K0cchEx0
>>3
下痢止めも持っとけ
飲んでうんこ硬化させて、大の回数減らせる
災害時ではチート扱いされる薬だ
9名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:39:33.77 ID:Bkz4CCLai
ビーフジャーキーとかよさそうだな
10名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:41:48.05 ID:5hGaPCRe0
アーモンドチョコ最強
11名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:42:01.37 ID:2q3hglO50
>>6
おk勝負しようや
http://www.monotaro.com/p/0679/2186/
12名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:42:04.24 ID:NDpuFAqj0
健康保険証

身分証明になる。
13名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:43:20.54 ID:NhRvkvVU0
こういうのって個人や一家庭が用意していても、隣近所なんかが防災に関し
て無防備だと困るんだよね。「卓上コンロ用ガス余ってます?」とか「××
ありますか?」なんてこられると、こっちも困惑するよね。自分の分も確保
しときたいし、助けてあげるといざ自分がいるときにないでは何のための
準備か分からない。こんな時はどうすべきだろ?
14名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:44:38.71 ID:NDpuFAqj0
チョコとか羊羹とか糖分過多の食べ物は若い人はいいだろうけど
年寄りにはあまり勧められない。糖尿病が多いから。
15名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:45:11.10 ID:Bkz4CCLai
>>10ピーナッツは今思ってたとこだ、栄養価高いしな
プラスチョコレートは確かに最強だな
16名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:45:26.89 ID:ijXnMZX50
友達にわける約束してしまったと言えばいい
17名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:48:54.89 ID:EaXAfP+kO
ビーフジャーキー最強だよな
問題はビーフジャーキーって高いんだよな
18名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:49:45.87 ID:ss8t3iAm0
猫も専用のリュックに入れて間違いなく持ち出すべきだ
19名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:50:37.85 ID:/y4pTWSv0
>>17
なんで高いんやろな
自分で作ろうと思っても難しいみたいだしのお
20名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:51:19.80 ID:9xEB+GVZ0
ライフジャケットは絶対にいる
津波にはライフジャケットあるのみ
2リットルペットボトルの水5本はあると便利
原発の近くならまず水だ
埋もれた場合にそなえてフエも欲しい
21名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:51:23.19 ID:Bkz4CCLai
冬はかなり厚着して寝てる
そのまま外に出ても大丈夫なくらいに
22名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:54:08.47 ID:zjb3I7200
> 「生理用品は、傷口を水で洗ったあとにあてることもできる。女性だけでなく
> あらゆる家庭に共通して必要な基本品目に入れるほうがよい」といった意見が次々に飛び出した。

独身のおっさんが買ったら引かれますよ。
23名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:57:02.67 ID:yRjpUayB0
>>18
ウチの猫は多分俺より先に逃げるw
24名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:57:33.59 ID:ZBxFXgvJ0
チョコなんて夏場常備で置いとけ無いんじゃ?
25名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:58:15.13 ID:WtBo50hn0
真夏の大災害だったらまたいろいろ課題が噴出しそうだな〜
チョコは解けるし乾パンは同時に大量の水分もいるし
26名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:01:23.08 ID:ytZdriHvO
生理用品をたくさん集めれば防寒にも使えるしな
27名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:03:00.38 ID:Bkz4CCLai
さらにビーフジャーキーは美味いからすぐに無くなりそうだよな

あれか、広大な国の自然な場所に住んでる生活をイメージすればいいのか?
ジャーキー、ピーナツがそうだもんな、なら鮭の燻製かこれも高いなコストがかかりまくる
28名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:05:08.15 ID:1evgdbwqO
>>26
> 生理用品をたくさん集めれば防寒にも使えるしな

想像したらフイタwww

M&Mみたいな溶けにくいチョコがいいんじゃないか?
29名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:08:16.31 ID:2myCvvFa0
福岡に住んでるからグルカククリも持っていきます
30名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:08:24.14 ID:+KyBaHs10
OLさんが小腹空いたときに食べるパックになった
クッキーみたいなのあるやろ
あれが良い栄養も一通り含まれてる
31名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:09:44.39 ID:i3udz2Re0
さば缶、レトルトカレーのLEE、乾パンを用意している。
好物を避難袋に入れるといいと思う。
避難所生活が楽しみだ。
32名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:10:02.19 ID:Pg6g5FZ70
>>13
「我が家もそれ足りなくて(または、欲しいんですよ)!どこか入手できるとこないですかね?」とオウム返し。
暇なら「今から一緒に買いに行こう」と誘ってみる。断られたら、相手はハナから貰う気マンマンということでw

>>22
尿漏れパッドなら、男性用もある。
赤ちゃんの紙おむつや、老人用の紙おむつなら男性でも買うの恥ずかしくない。
ペット用の紙おむつもあるよな。
33名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:10:53.98 ID:9xEB+GVZ0
こまめにキャンプに行って
訓練しとくことだね
何がいるかはそこでわかる
34名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:13:04.26 ID:Bkz4CCLai
美味い食料品は災害がくる前に食べちゃうだろ
だからカンパンが生まれたんじゃないか?
35名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:15:11.03 ID:9xEB+GVZ0
>>34
そういやアメリカ軍のレーションはそうだったな
まずいからそうそうなくならない
36名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:15:31.07 ID:XgosesKn0
>救援物資が届くまでの3日間程度に必要になる

3日じゃ届かないだろ
37名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:16:55.19 ID:aXg/+sy0O
>>26
アイマスク代わりにしたり、濡らせば冷やしタオルの代わりにもなる
38名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:17:53.95 ID:Ij33jWRs0
海難用の油の塊みたいなやつがあれば三日はエネルギーに困らないんじゃね?
39名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:18:55.98 ID:yRjpUayB0
>>27
ジャーキーは塩辛いから喉が乾くんじゃないかなぁ
水と熱源があるなら煮込んでスープにする手もある
40名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:20:27.07 ID:Bkz4CCLai
>>35なにレーションてw
41名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:20:32.45 ID:9xEB+GVZ0
意外にいるなーと思ったのが
ガソリン缶

車持ってる人なら1回給油分はもったほうがいいかも
42名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:21:18.20 ID:FnLXMQq80
コイツら頭の中が軽薄短
43名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:26:24.07 ID:z4gNCPvv0
カニパン最強ー
44名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:27:29.30 ID:8iCQwPfv0
>>13
大抵は避難所が開設されているはず。
共同生活でなければ乗り切れない事の方が多いしね…。
45名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:27:50.50 ID:0SZ2zJimO
>>34
普段食べてる物を備蓄しておけばいいだけの話しだろ?
災害時に不味い物を食べるのも貴方の自由では有るけど
46名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:30:21.03 ID:+KyBaHs10
震災で慌てて備蓄したのは賞味期限切れ向かえてるで
美味しいのはあんまもたん
47名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:31:04.46 ID:/1RY0iiC0
>>45
震災発生後、食料を出来るだけ残して
少しずつ食べていくということを考えると
まずい方がいい。
48名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:33:29.66 ID:Bkz4CCLai
>>42 和気藹々に語ってるのに邪魔すんなよ!

あれ?クンクン、なんかキムチ臭が・・・
あっ!そうだキムチだキムチ!キムチは保ちもいいし
冬は体が暖まる、臭いけどな
49名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:40:27.64 ID:wwPAZz4E0
今まで出たナプキンの使い道
・防寒用
・アイマスク
・冷やしタオル

あとケガしたときの止血用、裏面のテープの部分を使ってほこり取り、軽いおもつにもなるし、ナプキンをしていれば3日くらいぱんつを変えなくても匂わないよ!便利!
50名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:40:44.44 ID:FnLXMQq80
こいつらは1の事だぞ、1
51名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:42:27.80 ID:+NdWdmFm0
>>11
バールもあると便利だよね
瓦礫撤去とかに使えるし、火箸代わりになるし、
車の扉とかこじ開けるとかにも使えて閉じ込められてる人とかの救助にも使える

リーチがあって、突いて良し、殴って良し、トンファのように攻防にも優れた武器にもなる
ウォーピックと対して変わらんから手近ではかなり強いよね
52出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/01/16(月) 04:43:24.33 ID:6a+R14h80

U ・ω・)  このスレは役に立ちそうポ。保存しとくか。
53名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:43:35.61 ID:Vo4TtnHv0
乾パンは缶入りで余裕で10年はもつから
利便性だけで用意されてる代物

チョコレートが夏場になると溶ける?
そんなことを気にするなら災害用に赤道地帯向けチョコレートでも用意するしかないな
タイのチョコとか直射日光にでも当てない限り溶けないぜ

まあこんな袋が必要な状況なんて
身一つでやっとこさ逃げないといけないような状況なんだし
所詮取り越し苦労だな

最も現実的な用意は逃げる場所を決めておくくらいだ
つまり運次第で逃げ場の無い都内直下型とか最初から諦めておくべき
自ら好んでそういう場所で日常を送ってるんだからな
54名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:43:52.52 ID:2v/2FYIW0
災害時に最も必要最低限のサバイバルツールはナイフとライターの2つだと思いますす、なぜなら
この2つは応用の範囲が広くてしかも自然界で代替物を得る事が非常に難しい物だからです、
ナイフの切るという機能は自然界で生き残るためには必要不可欠な機能であり、焚き火をする
ための薪を作るにも料理をするにもナイフが必要です、それに、ナイフの代替物は石器ぐらいしか
ありませんが、石器を作るのは難しいし、しかも強度が弱くてほとんど役には立ちません、それに、
ライターの火を起こす機能はいざという時に生き残れるかどうかを左右する重要なものであり、
焚き火をして暖をとったり灯りにしたり、あるいは自分の居場所を救助隊に知らせる事ができるか
どうかが生死を左右しますし、ライターやマッチ無しで火を起こすのは極めて難しいですから、
このナイフとライターの2つが最も必要最低限のサバイバルツールだと思います。
55名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:48:38.60 ID:+NdWdmFm0
甘いものだけだと飽きてきておまけに空腹感は無くならないので、噛む行為が出来る塩気の有るものが少しあるといい

お勧めはスルメやジャーキー
あとガムも空腹まぎらわすのにはいい
56名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:51:35.67 ID:+NdWdmFm0
>>41
保管に免許必須になりましたorz
57名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:53:55.92 ID:FDhow3cj0
普通に準備する物の雑談で3スレも続いてるのか
すげえな
58名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:54:39.18 ID:1evgdbwqO
>>54
もっともだと思うけど、自然界のサバイバルと都市災害は違うからな、あまりゴツいナイフは必要ないんじゃないか?
ウェンガー、ビクトリノックス、レザーマン、ガーバーなんかのツールナイフが現実的だと思う
59名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:56:21.28 ID:xDlrAPGU0
>当時とは社会状況も変化し
政権が民主党になったからな〜
取り敢えず、政府を当てにしていたら、確実に餓死する。
救援物資が届くまでの一ヶ月間を、如何過ごすかに掛かってる。
それと米海兵隊の物資ヘリが着陸できるポートの場所確保。
60名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:57:02.55 ID:fLuZIzEh0
防寒フィルムつったっけ、遭難した人がくるまる銀色の薄いシート。
登山用具屋で手のひらに収まるくらい小さく畳んで売ってるよ。
61名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:57:46.01 ID:ytZdriHvO
つるはしが最強
62名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 05:05:13.27 ID:yRjpUayB0
>>35
俺も食った事あるけど、最近のレーションはバカにできない
災害時にあれだけの物食えれば上等だと思う
ただ、日本人には理解できない物が入ってる時がある
何だよタバスコ味のチーズって…
63踊るガニメデ星人:2012/01/16(月) 05:09:07.14 ID:2v/2FYIW0
>>58
まぁそうなんですが、都市型災害の場合でもこの2つは非常に役に立つ場合があります、例えば
エスカレーターなどに服が巻き込まれてすぐに服を切らなければならない場合や緊急にロープの
代わりを見つけなければならない場合などもナイフ一本あるかないかで生死が左右されます、それに、
携帯しやすさというのも、この2つを選んだ理由なのです、あまりゴツくないナイフなら携帯しやすいし、
ライターも携帯しやすいですから普段の時にも携帯しておいた方がいいと思います、もちろん欲を言えば
薪を作るなら普通のナイフよりもナタの方がいいですし、料理をするなら包丁の方がいいですが、
まぁ普段の時にあれもこれも携帯していたら重くてしかたないですしね(^_^;
64名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 05:11:06.25 ID:h6sSECx10
>>40
コンバットレーションだろ
65踊るガニメデ星人:2012/01/16(月) 05:17:47.19 ID:2v/2FYIW0
>>58
ああ、それと、車やバイクなどには常にナタを一本載せておいた方がいいですよ、なぜなら
車やバイクはいつなんどきエンコしたり事故を起こして動けなくなってしまうかわかりませんからね、
もし人里離れた場所で動けなくなってしまったら、ナタの一本くらいは持っていないと本当に遭難
してしまいますからね、ナタが一本あれば周囲の木を切って焚き火をして暖を取れるし、もし
事故で怪我をしていた場合にも担架や添え木を作れますからね。
66名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 05:23:03.44 ID:i3udz2Re0
なんでも用意しておけばいいのは理解できる。
が、災害に備える物資の準備は足し算じゃなく、
引き算の発想が必要。
67名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 05:49:46.12 ID:srFyXnY30
おっさんが顔を負傷して傷に生理用ナプキンを貼り付けたら、変態扱いされそうだな。
68名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 05:50:12.14 ID:wp/AxlyB0
完璧に準備してたけど津波で家と車ごと流されましたって人いるだろうか
69名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 05:50:17.13 ID:w5/T4/dQO
葉っぱ一枚あればいい
70名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 05:55:44.74 ID:uiwIwL/J0
バールのようなものは使えそうだな
テコに使っても簡単に曲がらない強度で、それなりに長い棒って使い勝手ありそう

まあ、清潔な布、大量の水、火種、器あたりがまず必要に感じる
71名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 05:58:04.51 ID:srFyXnY30
そういう物はスーパーの商品を自治体で一元管理できるシステムにすれば解決する
各自でむやみに買い溜めするから品不足になるんだ
72名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:05:47.72 ID:SXCEcYWKI
天下り団体、ちゃんと仕事しろ
73名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:08:37.87 ID:QJ9j3gUm0
食料用意するなんて馬鹿だろw

・モヒカンのヅラ
・トゲ付き肩パット
・バギーバイク

こんだけあれば問題なし
74名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:15:56.18 ID:BPIafhPz0
サラダ油をアルミ缶に入れてティッシュを丸めて芯にすれば
ロウソクの代わりになる
後は鬼のような量の乾電池かな
75名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:16:38.60 ID:r+IdnlGv0
まぁぶっちゃけると車があればいいんだけどな。
無かったら相当な物が必要になると思う。
LEDライトと毛布、ラジオは絶対必要。
76名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:22:01.95 ID:BPIafhPz0
LEDライトが無くても携帯かDSかPSPが代用になる
ノートPCでも代わりになるけれど、電力消費量が多いから
つうか停電時でもノートPCとモデムの電源確保出来たらネットってできるのかな
やっぱりNTTの局が落ちてたらダメ?
77名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:27:16.99 ID:hvGKXtYB0
>>13
ふだんこねーくせに災害時に米たくさんもってるジジイの家に
ここぞとばかり押しかける親戚が多いな
ある人は親戚がみんな持っていって蔵が空っぽになったって言ってた
都会人はクソが多いな
78名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:30:28.87 ID:BTS9KBuR0
チョコやアメは虫歯になるから後が怖いんだよな。
災害時は歯みがく水を手に入れるのが困難だから。
79名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:30:45.33 ID:wkylGAQ3O
とりあえず、リスト作った人はそれだけで、3日とか1週間なり生活してみせろ。
80名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:35:49.47 ID:MNVgUNB/O
>>76
俺は三月の地震の時に固定電話も携帯電話も基地局が津波で破壊されて一切外部と連絡取れなかったよ
81名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:36:47.86 ID:lwtpSXiY0
チョコは溶けるだろ。阪神も東北も冬だったけど、
夏に震災が発生する可能性もあるわけで。
82名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:37:18.78 ID:nRu0HJgi0
今回の震災で、
カロリーゼロの食べ物が糞だということを再確認できた。

人工甘味料だから不味いし腹を壊すし最悪だった。
83名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:46:34.12 ID:zK0sd8b30
>>68 津波は想定していなかったから、車と1階に用意していた物が津波で流されたよ、2階は無事だったので2階にも用意しておくべきだった。
84名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:49:11.70 ID:+NdWdmFm0
>>61
最強は認めるけど、素人には重すぎ嵩張りすぎw
85名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:49:26.39 ID:zK0sd8b30
>>81 備蓄用にこういう奴が売ってるよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bousai/402440.html
86名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:50:58.66 ID:3T/kGaWUO
>>78
歯磨きガムもセットで入れとく
87名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:53:19.02 ID:+NdWdmFm0
>>62
>タバスコ味のチーズ
ピザにタバスコ掛けない?


ところで携帯食料は自衛隊のがかなり美味しいとこのスレの2だかで見たよ
自衛隊じゃ市販はしてないけど、製造元や卸してるところで買えるそうな
88名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:55:22.52 ID:EGIsT3on0
>>11
バールって意外と安いのね
扉のこじ開けにも使えそうなような気もするし。
(扉の開け方の詳細はいまひとつ判らないが…。叩いて壊せばいいのかな。)
89名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:56:03.64 ID:+NdWdmFm0
>>73
ヒャッハー
汚物は消毒だぁぁぁぁ
90名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:57:31.45 ID:EGIsT3on0
>>31
賞味期限迫ってきたら、普通に食べて
新品を買えばいいもんね。
91名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:01:26.65 ID:cWfePQV00
>>67
鼻血…
92名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:01:42.70 ID:ogk46ZS10
チョコってw 夏だったらドロドロに溶けるぞ
93名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:05:45.90 ID:QN1THSHyO
非常食なんて意味ないんじゃないの?
良く考えて見なよ、被災するのは日本だぜ
どんな状況だっての、そこらのコンビニやスーパー行けば何か見つかるだろ
そんな中途半端な防災じゃなくて耐震構造のしっかりした建物に住むとかそっちがメインだと思うがな
94名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:10:02.54 ID:MNVgUNB/O
>>93
三月は港も空港も道路も破壊されて入荷出来ないからコンビニなんてみんな閉店してたが
95名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:10:40.29 ID:j659Ud7Z0
>>2
結局阪神でも東北でも、こんなサバイバル生活した被災者は一人も居ないと言って良いんじゃないの
人の不安につけ込んで役に立たん物売り付けるのは今流行りのステマと呼ばれても仕方ない
96名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:10:58.08 ID:jEpAKKhz0
>>36
民主党政権なら、ガチで一週間以上かかる
97名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:11:49.60 ID:NO7YijjU0
俺の親父もいつもナプキンを着用してるぞ。
痔持ちで、いつ大出血するか分からないから。
98名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:12:46.85 ID:MNVgUNB/O
>>95
俺したけど
99名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:13:18.55 ID:0S8/S53m0
>>73
北斗神拳習えよ・・・・
100名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:13:19.34 ID:cWfePQV00
>>97
この前ケツが切れて近所の若奥さんに一個もらったわw
101名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:14:30.64 ID:v+CVe8zW0
生理用品って高分子吸収シートだしね。
102名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:14:33.22 ID:yn/UsRLr0
>>3
でも、自宅からは出ないんだろ?
103名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:15:01.57 ID:kSglN9iBO
>>93
なぜ店やってる前提?
更に動けない状態ってのがあってな
104名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:18:28.08 ID:k0VtfvB40
>>103
東京の奴はそんな奴が多い
食堂で食えるとか、コンビニあるとか言う
この前の震災でも店があいてたからそう思うんだろ

俺は北関東で、全店閉店、停電で自販機でも買えない
10日断水、停電5日、店が開いたのは3日後(長蛇の行列)
だったから、非常食の常備は必要だと感じだた
105名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:19:06.22 ID:l02b/uTrO
>>93
311級だと、津波が来なくても停電(+ガス停止)+店内メチャクチャで営業しなくなるよ
店の中に物があっても、レジが動かないから売れないし、店を開けた瞬間に品物は完売する
一時的に物流が止まるから、売り切れたら店は開けられない
支援物資に頼らないとしても、せめて2〜3日分程度は食料の備蓄をした方がいい
106名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:19:49.19 ID:QN1THSHyO
しかし想像力ない奴らだなそんな事じゃ生き残れないぞ
何で店がやってなきゃいけないんだ
やってないから何とかなるだろって言ってんだよ
107名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:23:11.49 ID:239JlCIuO
災害が起こっても政治家はクソの役にも立たないのがわかった
市役所、区役所の連中も救援物質を遅らせ腐らせるアホの集まり
108名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:24:44.75 ID:yRjpUayB0
>>104
無事で何よりだ、しかし電気は兎も角、断水はキツいな
109名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:25:52.01 ID:fvoy5mpw0
>>104
何も準備しなくてもちゃんと生きられるということが分かったわ
110名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:26:27.37 ID:l02b/uTrO
>106
…?
店は営業してなくても品物があるんだから、盗めばなんとかなるって話じゃないよな?
111名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:26:30.97 ID:l+3x5D+1O
忘れた頃にやってくる
112名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:26:34.33 ID:4s3K3r2fO
>>99
ジャギ様から盗んだ北斗神拳を使ってたモヒカンがいたな
しかし即やられた

やっぱりヒャッハーのほうが長生きする
113名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:26:55.49 ID:rLUcDllyO
>>107
おまえが一番いらない子だけどなw
114名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:28:12.68 ID:8lgX+Kpv0
三日程度備えたって無駄だろ。

それよりコンビニでも襲撃したほうがはやい。
良心がとがめるというなら金でも置いてけ。
115名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:28:30.99 ID:xO8rLFPZ0
>>105>>106
生活必需品で足りないものは略奪だな。非常時には仕方ない
独占したり転売したり、貴金属とか宝石とか奪う奴は殺されても良いけど
116名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:28:41.79 ID:MNVgUNB/O
>>109
うちは自衛隊の給水あと二日遅かったら死んでたと思う
117名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:29:54.62 ID:wQI3a65x0
>>88
バールと爪ジャッキとサポートのパイプジャッキ
118名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:30:33.32 ID:j659Ud7Z0
どのくらいの被災か程度によるが
都市部で飢えて死人が出るくらいの被災なら
そこらの食い物屋を食料庫にしろって事だろ
どこもしっかりシャッター閉めて防犯する余裕があるなら
救援物資も届いてる様な地域だよ
119名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:33:27.83 ID:kUjJ1QX10
>>113
そんなことはない。>107は事実。311で政府の物資は国が指定している日通しかだめという決まりがあり、
日通より早く流通路を拠点ベースで確保したヤマト運輸を使わなかった。そのため4,5日も物資が遅延
120名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:33:45.34 ID:r/Y6n4KZ0
>>83
昔アパートの4階に住んでた時、
何かあってもここに来られないなら意味ないだろうと思って
1階の倉庫に非常食を保管してたけど、そういう事もあり得るなぁ・・
121名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:34:14.49 ID:+rqFc0Kzi
まあ、東日本大震災での経験からいうと、ガソリン缶、発電機、数日分の食料かな。
この際、キャンプを趣味にしておくか。
122名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:35:07.51 ID:8uCX1sUD0
>>116
都心住まいじゃなければ近くに川があるから10円玉でも入れて殺菌すりゃ飲めるよ
123名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:37:06.85 ID:Zobu195t0
釣り用のテント(一人用)なんてものも役に立つかなぁ
一応建物が壊れても分かる場所に、カセットコンロ(+ボンベ3本)とか水とかまとめて置いてある
手回し充電のライト&ラジオはLEDで携帯も充電出来るのに更新しときたい
124名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:38:27.57 ID:zkkxdrsD0
俺の災害対策は引越しする時に自衛隊基地の近くにしたこと
歩いて数分で練馬駐屯地、ここまで移動できれば助かるはずw
125名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:38:57.40 ID:N/0H1L9Y0
>>3
コンドームは必要
126名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:39:34.35 ID:1evgdbwqO
>>124
もう入隊しちゃえよw
127名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:41:42.52 ID:32d/x9VE0
棘付き革ジャケットは?
128名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:44:21.67 ID:BF/khNcuO
>>104
3.11の時は、秋田市にいたけど、停電は1日(12日の夕方に復旧)、
断水は無かったよ。(自家発電で送水していたらしい)。
店は翌朝(12日)に、電卓叩いて、店内暗闇の中w営業していた。
129名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:46:27.25 ID:IqCeq+be0
ガムテープはいいぞ
130名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:47:10.05 ID:Zobu195t0
>>129
ガムテいいね
ダンボールハウスが簡単に作れる
131名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:48:06.26 ID:yRjpUayB0
>>125
そう言えばアメリカ製の小型サバイバルキットに入ってたな、膨らませて水筒として使うらしいけど…
132名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:49:30.35 ID:s6nN7Oe40
>>5
舐めてゆっくり溶かす
133名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:56:00.70 ID:6mePcU9IO
ひとり暮らしなら持ち出し袋を用意してもスペース取らないが、うちは5人家族で
ひとりひとりに水や備蓄食料確保して、持ち出し袋も用意すると少なくとも4畳半の一部屋潰れる
震災以来水だけは欠かさなくなったけど、食料に関してはどうしたものか
134名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:01:22.10 ID:wIzGLiJSO
うちは一週間停電、二週間断水した

エコキュートに入っていたお湯380リットルと買い置きのミネ12リットル、カセットコンロのボンベが沢山あったから乗り切れた
最初2日間は肉と冷食野菜で大量に豚汁作って、その後冷食を食べた
残りはすいとんと雑炊、たまにカップ麺

どの店も食料品は空っぽで何も買えなかった
カセットコンロボンベと水は大量にあった方が良いよ
135名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:08:34.19 ID:z931nrtJ0
>>34
乾パンうまいだろ
だから時々あけてしまって買いなおすはめになる
136名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:11:53.21 ID:r/Y6n4KZ0
>>128
よく災害厨が「硬貨を用意しとけ」っていうけど、その時はどうでした?
やっぱり「おつりは出ませんよ」とか言われました?
137名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:16:59.07 ID:MNVgUNB/O
>>122
近くに川あったけど家や車で埋まってた
138名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:21:19.61 ID:BF/khNcuO
>>136
電卓叩いて計算して、お釣りもちゃんと貰えましたよ。
路上でやってる朝市みたいだったなw
普段、クレジットカードで殆ど支払っていたから、停電でレジが使えないから、現金しか使えなかったから餓死するかと思ったw
翌日(12日)に、朝、車のラジオで、「秋田銀行が何ヵ所かの支店でATMを稼働する」って聞いて、下ろせたから助かった。
139名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:22:53.98 ID:z931nrtJ0
>>56
乙四は一夜漬けでとれた
ポイント抑えればそこまで難しくない
140名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:23:26.39 ID:nBl4ZePW0
正月で毎度認識するが餅は満腹感があまり得られない
141名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:24:02.39 ID:BF/khNcuO
>>138
あ、「クレジットカードで払ってたから、財布に殆ど現金を入れていなかった」って意味ね。
142名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:24:55.42 ID:LwlbYva90
>>137
別に水がないわけじゃないんだろ?
とりあえずなりふり構わなきゃ死ぬことはない
143名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:31:14.05 ID:2oYZbWMsO
>>65
警察にショッピかれます。
アウトドア用品を一緒に入れてギリおkかな。
144名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:33:07.76 ID:l50h6JPa0
四畳半の部屋いっぱいに食料や持ち出し袋が山積みになる>>133の環境ってどんなん(´・ω・`)?
145名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:34:30.86 ID:k0VtfvB40
うちは家族に買い溜め厨がいて
モチもカップ麺もガスコンロもお茶(箱買いw)もあったから何日も過ごせたけど、
独身で何もない奴はマジやばかったんじゃね?
避難所に行けばもらえるって思うかもしれんけど、
うちの近くの避難所は、メシ時だけやってくる人を追い出してたw
メシは避難所に避難してる人のだけで手一杯だって
146名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:35:20.59 ID:lM0da3vEO
>生理用品

これっておいしいの?
147名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:39:27.43 ID:HWj/sq9p0
備蓄状況
1 乾燥バナナ 20ー30袋
2 チョコ 20個
3 サバ缶 30個
4 ツナ缶 20個
5 塩 5kg
6 砂糖 10kg
7 パスタ 10kg
8 ピクルス 20kg
9 あめ 0kg
10 ハイチュウ 20個
11 パイン缶 5個
12 小麦 10kg
13 ベーキングパウダー 1個
14 ドライイースト 1パック
15 もち米 2kg
16 ラーメン 20個
17 カップ麺 20個
18 トマト缶 10個
19 クランベリーソース缶 6個
20 羊羹 1個
21 調味料、オイル 各3戸
148名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:39:48.37 ID:bkSYvFI+0
今の庶民の年収で非常用なんて用意できる人はどのくらいいるだろう
現物支給してほしいよ・・・
149名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:39:56.76 ID:XPrqpTDbO
卓上コンロ&ボンベと石油ストーブ&石油、ガソリン、ゆたんぽが3.11はあって助かったわ。
あと、冷蔵庫いっぱいの買いだめしてた食料。

ガソリンあると車で携帯充電できて、情報収集もかなり有効でした。
150名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:41:57.05 ID:fWMBT9YA0
原生林のど真ん中で遭難するんでもない限りナイフなんか糞の役にも立たん。

151名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:42:22.47 ID:Dr8tBy8B0
い・・・乾パン
152名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:44:17.34 ID:fWMBT9YA0
>>149
あー、車は常にガソリン満タンにしとくくらいじゃないといかんなと思った。
153名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:45:44.00 ID:HWj/sq9p0
22 無塩バター 2.5個

海岸から5kmぐらいは30mの津波でやられるからほとんど無意味。地下にブリキの
箱に入れて埋めとくなら。。。

軍用レーションを山に缶に入れて埋めとくといい。
154名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:46:23.54 ID:TxNS+IvS0
フエ ラヂオも役に勃つよ
ご近所の奥さんにも教えてあげよう
155名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:48:42.10 ID:/MZxhs4m0
折りたためるポリタンとキャリーは必要だと思う。
ウチは背負えるバックに水2L,防寒用品,ラジオ,ナイフ,トレペ,懐中電灯等を入れて玄関に置いて
バイク用ツーリングバックをキャリーに乗せたヤツに水4L,コンロ,食料,シュラフ,ツーリングテント
LEDランタン等入れてキッチンに置いてある。
レトルト食品や缶詰は買ってきたらバック内のと入れ替えて食べてる。
156名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:50:11.99 ID:5f+4xb5u0
缶詰の量は震災後更に増えたわ
前日に買出ししてたのと防災用品収集癖のお陰で2日間の停電も快適に乗り越えられたから
でもガソリン不足があんなに長く続くとは思ってなかった
157名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:51:21.64 ID:TzFIrSAG0
何でもかんでも被災地へ送るから品不足になるんだ
東京に無い物資が被災地の役所に山積みになってた
まったく、馬鹿げた話だろ
158名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:52:36.40 ID:uXOyR2RR0
>>143
ゲリラ豪雨で水没した時のために、
ハンマーとナイフを常時所持している私はアウト?
159名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:56:00.74 ID:HWj/sq9p0
灯油は備蓄した方がいい。もうすぐイラン戦争だから。
粉ミルクやスニッカーズやマーズバーは備蓄してないと困るぞ。ツインキーも。
こどもは菓子さえあれば生きてける。

23 パックジュース 20L
160名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:59:35.34 ID:nJ1CsAis0
上でビーフジャーキーの話がでたので南極越冬隊の西村淳さんの本に作り方が
書いてあったのを思い出して見てみた。
脂身の少ないモモ肉など(輸入物でじゅうぶん)1kg
薄い板状に切り3パーセント(海水位)の食塩水にブラックペッパーとローリエ
を入れた物につける(冷蔵気で一晩)
次の日水切りし、板状の肉を繊維にそって細く切り干す。
するめみたいにカラカラになるまで干す(だいたい3日位) だそうです。
まだ作ってみた事はないが一度作ってみたい。
161名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:59:44.16 ID:4jHAWdKW0
持ち出し品に食べ物はいらないね
単三乾電池
AMラジオ
LED高輝度ライト
162名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:01:43.98 ID:Vl2kvBxc0
子供の頃に買った火おこし具で
黒い棒と3個程凹みがある円盤が細いチェーンでくっついてるのがあるんだが
使い方が分からん
163名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:03:50.08 ID:8yCqTRIu0
2Lの水1本、カイロ3つ、懐中電灯(今ならLEDタイプ)、ヒートテック2枚
サランラップ1本、ラジオ、はさみ/カッター、携帯用乾電池式充電器
タオル2枚、軍手、スニッカーズ5本
これが基本かな?神戸の時考えるとこれで3日耐えれる
これとは別に
折りたたみ水タンク、マイクロファイバー毛布、予備バッテリー(電池)、少々の現金
女性ならそこに数日分の下着、生理用品追加
この辺をハードトランクケースに入れて置いとけば余震の合間にうまくすれば取り出せる
164名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:04:53.18 ID:RAbYuu560
品不足は倉庫やられたんだろ。
ポスシステムで(倉庫代かかるから)余分に在庫置かない。
あとはガソリン不足で経路断たれたとか。
というのは表向きでミンスが中抜きしたんだと思ってるけどさ。
165名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:04:55.12 ID:/MZxhs4m0
>>158
空き巣泥棒と間違われるかも。
専用のハンマー(シートベルトカッター付き)を買ったほうが良いのでは?
166名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:09:18.69 ID:uXOyR2RR0
>>165
専用のハンマーなんてものがあったとは!
値段によるけど、考えてみようっと。
167名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:12:18.91 ID:3KT+WwSC0
俺は関西在住(神戸)で被災した。
今回の東日本大震災が起きた瞬間に神奈川で就職している息子にメールした。
今すぐコンビ二へ行ってカップめんと水を買え今日の分だけ買っておけと。

買い占めろとは言わなかった、男の子だから1日分だけでなんとかなると思った。
実際に買ったらしい、その時点では品物はあった。
そして帰宅困難者になりカップめんは食べれなかった、おにぎりとお茶は買っておいて良かったと。
会社での備蓄も必要だな。
168名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:14:07.39 ID:tVLO4iv30
い・・・乾ぱん・・・
169名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:15:31.15 ID:/8zMNtMM0
いろんな保存食がある時代にまだ乾パンなのはよく分からんな
軽くていっぱい持てるってのはあるかもしれんけど美味しくないしな
今はなんだかんだで災害に巻き込まれても割とすぐ食料の配給やら救助があるだろうし
それがない状況って言ったら本当に絶望的な状況だろうから非常食とか意味を成さないんじゃねえかな
170名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:20:26.75 ID:kSglN9iBO
>>169
今回の震災で瓦礫の下で冷蔵庫から散乱した牛乳とかヨーグルトで凌いだって人もいたから身近に何か置いておく事も必要だろう
171名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:20:40.81 ID:tN0pEzC00
チョコや飴を非常食で置いておくと、夜小腹がすいた時やふと甘いものが食べたくなった時に
「そういえば、チョコレートあったな・・・チョコうめーw」
という事態になり肝心な時に無くなってたなんてことがある
乾パンならその点安心。そういうことだ。
172名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:26:02.16 ID:2zmWMUrT0
そこでマヨネーズですよ。
173名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:27:05.47 ID:aP9B33vb0
チョコがイイなんて意見を言った人は甘党なだけだろ
174名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:28:25.10 ID:aaSc3wC+0
ラジオとライトだけ。
飲食は我慢出来るけど排泄の方がねぇ。。
災害発生前に食べたモノが否応無く出てくる。
野糞出来る程の田舎ならいいけど市街地は。。
175名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:29:25.77 ID:M1TKT0TW0
レトルトラーメンって初めて知った。勉強になるな。
176名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:30:37.47 ID:a+IpNkDm0

歯ブラシはマストだろ
口腔ケアをしないと感染症にかかりやすくなることが
阪神淡路で確認されてる
虫歯になったらちゃんと食えないしな
177名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:31:38.75 ID:rwKidWYd0
>>166
高いものではないよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001VU74LQ
ホームセンターやカー用品店に千円前後で置いてる。
178名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:32:44.49 ID:exSLRS1X0
甘いものは非常食から除くかせいぜい一袋にしとくべきだったと実感した去年の3月であった
179名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:33:54.18 ID:eJ/UC3Aw0
>>174
阪神大震災のときには、仮設の穴掘っただけの便所に行くのが嫌で、
水を我慢して脱水症状で亡くなった女性もいたと聞いたことがある。
180名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:34:13.86 ID:gWE6sWrW0
先日のテレビで近いうちに大地震が太平洋側沿岸を震源地として発生するとかやってた
信じる信じないは別として去年の教訓を生かそうぜ
たった数日で終わるか、一生元に戻れないダメージを追うかわからんが、何もしないよりはマシ
181名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:34:27.69 ID:Vl2kvBxc0
賞味期限の切れた大量のカンパンはどうすればいいですか?
182名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:35:49.34 ID:k0VtfvB40
捨てろよ
183名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:37:40.81 ID:yi9QDKIl0
最強の災害対策。
それは、岡山に住むことだ。

雪害は鳥取島根との県境の中国山地が受け止めてくれ、雪解け水だけ
三大河川を流れてくるから渇水を経験したことがなく、台風と津波は四国が受け止めてくれる。
一年を通して日本一晴れの日が多く、日本でも珍しく断層が少なく、
工業地帯が少なく、100km圏内に原発が一つもない原発空白地帯。

人柄は穏やかで、転勤を命じられた人は別れが惜しくて二度泣きすると
言われている。
184名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:37:49.08 ID:DSWWsb+30
>>181
切れる前に新しいの買ってきて古いのは食ってしまうのが正解
保存食なんだから多少のことなら食っちまえ
185名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:41:25.15 ID:7IxFSXp4O
>>181
公園や河川や池で鯉や水鳥の餌付けをして手渡しで食べに来るぐらいに
手懐けてから鯉や水鳥を美味しくいただいては?
186名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:42:44.35 ID:1w6pAua1i
バールのようなものと津波がくる前に走って避難できる体力以外に要るものあるの?
187名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:43:59.69 ID:7IxFSXp4O
>>183
県南は20年近く前に渇水して計画断水してたよ、その時にも県北の友人は車をジャブジャブ洗ってたけど
188名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:44:01.55 ID:DMiRUEBM0
>>5
最近はこんぺいとうになってんだよカッペw
189名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:45:19.86 ID:KzV2njO4O
男が買いやすいように迷彩柄ナプキンつくれよw
190名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:46:16.72 ID:DSWWsb+30
>>183
1年間行ってたが買い物に困ったイメージが・・・
あと、「じゃろ?」がちょっと感染って笑われた
191名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:48:40.29 ID:3KT+WwSC0
>>183

お〜い!
岡山は副都心になるんじゃなかったのか。
192名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:50:54.78 ID:rSTuy8TY0
明日のことを考えて、種もみも
193名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:53:44.52 ID:MPUAG4NZ0
>>181
期限切れても密閉されてるなら気にせず食えるよ
そもそも賞味期限という基準が曖昧すぎる
194名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:57:10.70 ID:S6pHJQQn0
17年前は今日が日曜の成人の日の振替休日だったな〜
195名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:01:01.85 ID:zKKNhb0ZO
>>183
津山三十人殺し事件
八ツ墓村事件
悪魔の手鞠唄事件
獄門島事件
本陣殺人事件

日本の犯罪史上、凄惨さで上位に入る連続殺人事件の大半は舞台が岡山という動かせない事実

196名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:01:31.75 ID:c38VTSRV0
V8のインターセプターと犬だな。あとショットガン
197名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:01:49.98 ID:xO8rLFPZ0
>>193
賞味期限は味が保証される期間だからね
消費期限だと腐って食えなくなる目安だが、少しなら過ぎても食べられるものがほとんど
198名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:09:21.56 ID:YOfYmYmM0
今北。阪神大震災のとき、便所がうんこてんこ盛りだったらしいが、ものすごく臭いから消臭剤や鼻栓も必要じゃね?

199名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:14:57.35 ID:aaSc3wC+0
神戸の時、ウチは港の直ぐ傍だったから
海へ小便大便してた。余震が来てウンコと一緒に海へ落ちた
200名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:21:48.03 ID:CxT+2Rvl0
避難所って生理臭が酷いのかもな
201名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:23:58.10 ID:rJMltdSB0
UPS(無停電電源、1500VA)×数台、できれば発電機

被災地脱出用の自転車×人数分
202名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:26:10.99 ID:a2n6NVrC0
>>65
生木はなかなか燃えませんよ。
キャンプで、炭に小枝とマッチで着火できないスキルの人には、ほぼ不可能なレベル。
203名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:27:18.09 ID:JMyMV8TtO
>>195
気になるけどググると後悔しそうでググれない
204名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:33:58.32 ID:a2n6NVrC0
>>169
>割りとすぐ食料の配給

今回の東北、首都圏ほかが機能してるにもかかわらず、ずいぶんと長い間(1週間や2週間じゃ無く)
、一日にひとりバナナ一本とか、3月の冷え切った避難所で、塩味すらついていない冷たいおにぎりが
一個、冷たいミネラルウォーター一本とか。
これが続いた避難所がいっぱいあった。自前の備蓄なしだと栄養失調になる。
あと、身体的な理由や介護老人が居るなどの理由で避難所に行けなかった人たちには、基本的には
配給すら無かった。
205名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:35:54.08 ID:4MqpDpLA0
>>203
途中から横溝正史の小説の事件だけど…
206名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:36:46.75 ID:AV6MB/lP0
食物アレルギー持ちには、非常食問題は悩ましい
チョコはダメっぽいから、やっぱ羊羹かな
207名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:40:09.06 ID:xsYtq95/0
ナプキンはマスクにもなります。
208名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:42:10.29 ID:rwKidWYd0
アレルギーある人は、なおさら自前で用意してたほうがいいよ。
避難所配給品は全然アレルギーに考慮してないので。

従来は3日分用意しておけばいいと言われていたけど、最低10日分の水と食料は自宅に備えておきたい。
できれば1カ月分。
物流が回復するまで1ヵ月はかかるから、ティッシュやトイレットペーパーなどの日用品は多めに。案外
買いおきしてない人が多い。特にゴミ袋はあればあるほどいい。
209踊るガニメデ星人:2012/01/16(月) 10:47:19.57 ID:2v/2FYIW0
>>143
警察・・・それはたしかに別の意味で恐いかも・・・(^_^;
いっしょにエンピツを入れておいてエンピツを削るため
という事にするというのもwww

>>202
たしかに生木は燃えにくいですね、ちなみにそういう場合は木の表皮を削って燃やすといいそうです、
木の表皮は水を通す導管が通っていないので比較的燃えやすいそうです(^O^)/
210名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:55:24.45 ID:vVJwpFpf0
時期によるけど、北海道だから防寒具がないと凍死する。
211名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:55:51.61 ID:a2n6NVrC0
>>209
伝聞ですか。
生木は、ごうごうと燃えさかってる竈にくべても、ジュルジュル汁が出てくるばかりでなかなか火がつかないですよ。
212踊るガニメデ星人:2012/01/16(月) 10:59:24.68 ID:2v/2FYIW0
>>211
まぁ、まだ実際にやった事はありませんが、杉の表皮ならよく燃えると聞いた事があります。
213名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:59:41.26 ID:vVJwpFpf0
部屋に篭城できるなら、米と水、卓上コンロがあれば一月は生きていられる
214名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:03:35.56 ID:vVJwpFpf0
乾電池式の携帯充電器、便利だと思って購入したけど、充電に時間がかかる。
ないよりはいいだろうけど、使い勝手は悪い。
215名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:08:42.03 ID:avOETX440
銃刀法違反って刃渡り5センチ以上だったよな。
5センチって定規見て確認してみ。
すっげー短いから・・・小指の長さでだいたい6センチだ。
216名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:37:46.79 ID:Um9QeLUs0
>>215
それ未満でも軽犯罪法でしょっぴれる。
官憲次第。
217名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:45:38.05 ID:M3iE4qDR0
うちの夫は持ち出し品が重すぎて死ぬと思う
アホスギル
218名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:03:34.51 ID:dcqD4Hm00
憲法9条の解説本あれば十分だろ?
219名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:08:41.11 ID:wDSj0v3R0
被災地でコンドームが必需品だと聞いたな。
220名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:17:20.47 ID:U1cQcdjqO
まぁ、非常持ち出し品は必要最低限とまでは言わんけど厳選した方が良いよ。
備蓄品とは分けて考えてみて。
221名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:18:43.65 ID:iIfj9Ozs0
実は一番の防災対策は、災害の少ない土地で災害に強い家に住むこと
持出し袋や備蓄が役立つのは、命があって生き延びての話であって、最初に死んでは無意味
できれば家屋の耐震補強、最低限でも家具・家電の配置や固定に注意したりガラス飛散防止措置

次にライフラインが遮断されたとき用に、水・灯り・トイレ対策、この3つ
水は一人1日2L(生活用水除く)を目安に最低3日分のペットボトルを箱買い
それからお湯を沸かす為のカセットコンロとカセットガス缶
灯りは、単三乾電池が一番流通量が多く入手しやすい、と言う理由もあり
単三が使えるハンディライト・ランタン・ヘッドランプ類を、ラジオも忘れずに

それとトイレ
フタ付きのバケツ等の密閉できる容器やビニール袋と新聞紙・雑誌とか
消臭剤があれば尚良い、100均のダイソーで黒のビニール袋が売ってるし
専用の消臭凝固剤なんかまで買えればベスト
猫砂は人間とは量が違い大量に必要になるのでオススメできない
222名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:22:09.47 ID:iIfj9Ozs0
>>221の続き

そして食料だが普段から普通に料理してれば、電気炊飯器以外で飯炊く練習しとけば別に問題ない
別に米がなくても良いんだが、日本人は米で元気とパワーが出る

あとは乾物・レトルト・インスタント食品・カップ食品・缶詰
・・・こういうモノをセールのときにでもまとめ買い、ちょいとストックしとけばいい

基本単位は12食を薦めておく、1日3食なら3×4日分=12食
3食のうち1〜2食をシリアルバーとかの行動食にしておくと重宝する
食欲も落ち目だし、情報収集や買い物や配給等々、外に出るから

この12食を一ヶ月一食づつ食べて補充しとけば、一年後には全て入れ替わる
無理に「保存期間○年!」とかの馬鹿高い備蓄保存食を買うのは最後の最後

ここまでが最初にやるべきこと
そして持ち出し袋(最小限の緊急避難用と比較的余裕のある荷物多め避難)を用意して備えてね

223名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:27:49.86 ID:iIfj9Ozs0
>>222の続き

注意することは、「自分の環境」をちゃんと確認・判断すること

●地元事情・環境
 寒冷地、都市部、山間部、沿岸部、近所の河川の有無、地元の過去災害、地元の自治体の防災力等々、と
●家庭事情・環境
 マンション・一戸建て・賃貸・家族構成・乳幼児や高齢者や病人障害者やペットの有無、勤務体系等々、により

百人いれば百通り、それぞれの「備え」が有るはずなのに、 他人の意見を鵜呑みにしたり
通り一辺倒のマニュアル頼みでは、上手くいくわけがないので家族でよく相談しましょうね

224名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:39:12.60 ID:1CRIty9b0
絶体絶命都市はプレイしとくべきだな
225名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:57:00.53 ID:NgErqN8tO
>>65
平時に、警察にナタ見られたらちゃんと説明できないと
面倒なことになるかもしれん
226踊るガニメデ星人:2012/01/16(月) 14:26:50.39 ID:2v/2FYIW0
>>225
そうですね、もし職務質問を受けても動じないできちんと説明できるように
しておいた方がいいですね。
227名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:33:17.57 ID:XPckDtLhO
昔、3家族でバーベキューに行ったとき、
ライターを誰も持ってなくて
火どうすんべ?ってなったことがある
周囲に人もおらず、一番近い商店も車で往復1時間はかかる

さてあなたならどうする
228名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:52:56.56 ID:nJ1CsAis0
車についてるシガーライターで煙草に火をつけて、煙草で紙に火をつける。
だめかな?
229名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:55:35.62 ID:XPckDtLhO
正解!
自分たちはその考えがでなくて、
発煙筒使っちゃったけどね!
230名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:00:14.41 ID:YvZTRXqFO
このスレ1から読んだけど
さすがに3スレ目になると伸びないねw


賞味期限が1年以上の普通のお菓子を探したら
とらやの羊羹があった
公式に「賞味期限は1年設定だけど、それから1年過ぎても食べられる」
と書いてあったw

非常用羊羹よりおいしそうだから帰りに買ってくかな
小分けのだといろいろ味があって楽しいし
231名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:06:50.81 ID:0JPcCtyZ0
>>204
嘘つけ!!!競輪所にたんまりと!たーんまりと備蓄してあったぞ!!!
232名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:18:40.52 ID:aDWbPPba0
被災したことはないが携行しようと思うもの

・油性ペン ・ゴム長靴 ・軍手 ・雨ガッパ(防寒も兼ねたやつ)
・ヘッド兼用ネックウォーマー(マスク代わりにもなる) 
・ピーナツチョコ ・正露丸 ・携帯電話 ・笛
233名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:19:40.26 ID:XPckDtLhO
洗顔ペーパーが役に立つって聞いた
あれの髪用作ってくれんかな災害時じゃなくても欲しい
234名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:20:30.26 ID:vT0ctdw+0
チムポが冷えないように皮は必須
235名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:21:33.25 ID:3T/kGaWUO
>>230
へえー、自分も今度買っとこうかな
>>232
正露丸は必須だな
236名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:43:35.73 ID:iIfj9Ozs0
>>230
1から読んだのに何故”えいようかん”を出さない?
237名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:07:03.70 ID:nSLUkLcUi
食べられる生理用品を開発したら完璧じゃね?
238名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:22:31.41 ID:8Q4/vfVf0
ソフトクリームみたいな、しゃぶれる生理用品を開発したら完璧じゃね?


あと使用後食べれるコンドームとかパンティやブラ。
食えるトイレットペーパーもマニアにうけそう。

239名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:32:59.77 ID:Kt441CVW0
昨日の夜ほど伸びてないな

ビニール袋入りのナッツ類は賞味期限が製造から半年
缶入りは1年だった。非常食なら缶入りのほうだなー
240名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:37:21.89 ID:Kt441CVW0
個人的にはチリゴミが舞うだろうから鼻炎対策が必要だな
241名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:42:10.10 ID:XyJMqwXw0
>>240
使い捨てのマスク入れとくのは、鼻炎持ちじゃなくても色々と捗りそうだな
10枚入りのやつとかなら嵩張らずにすみそうだし
242名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:45:04.18 ID:Kt441CVW0
しかしいくら備えても、家の目と鼻の先に避難所指定施設があるから、
超・局地的でもない限り、家がダメならそこもダメのはず………

>>78
飲んでも平気な歯磨きがあるよ
宇宙で使ってるよ
243名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:01:37.09 ID:Kt441CVW0
>>232
くっそ寒い時期だとゴム長は冷えるぞ〜
厚手の靴下もいる。軍足でもいい
244名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:21:54.74 ID:+NdWdmFm0
>>227
バッテリーで発火

ガソリンも使えば安定かな
245名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:22:07.67 ID:YvZTRXqFO
>>236
1から読んで自分は
精神的な安定のために「非常食」じゃなくて
平常時から食べてるものを用意したいなあと思ったんだ

えいようかんは非常食だろ
普段は食わない

それにとらやは、えいようかんよりうまいだろうし
味のバリエもあるから飽きも少ないと思う
246(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/01/16(月) 18:28:04.91 ID:F6hvw96a0
>>1
('A`)  神戸で被災した経験から言えること。「なるようにしかならん」

備蓄の缶詰やら防災グッズは、倒れた家具の下敷きになって、取り出すのに数日かかった。
247名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:29:10.77 ID:iUqm3gCN0
虎屋は高すぎ
オサーンに虎柄の手提げが人気あると思ってボッタくりすぎ
248名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:36:36.11 ID:iIfj9Ozs0
>>245
http://www.toraya-group.co.jp/products/pro01/pro01_010.html

了解、それなら小分けのコレがオススメ
ただ”えいようかん”も捨てたもんじゃない
249名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:38:24.78 ID:X9TprLcI0
意外にコンドームも役に立つらしいね。
強度が強くて、よく膨らむから応用範囲が広いらしい。
250名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:53:01.62 ID:YvZTRXqFO
>>248
あーそうそのタイプ
店に行くと小分け羊羹セットがあるんだよな
小さいから手軽に食べられる
251名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 20:25:58.78 ID:M+T1RHi50
>>41
ガソリンは持たないけど、密閉缶は一年持つみたいだね。
一リッターでとんでもなく高いけど。

燃費の良い車に燃料を欠かさず満タンにしておいた方が利口だよ
252名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:15:51.10 ID:kkKhsKlM0
車の中に詰め込んでるね
毛布・ハクキンカイロ・携帯などの充電系(数種類)
水・食い物・ラップ・ランタン・寝袋・ラジヲ・使い捨てトイレ・
消毒用アルコール・救急箱・デンキシェーバや歯ブラシなどの生活雑貨

中見られると結構恥ずかしい
253名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:58:07.14 ID:srJWtUcv0
___ /) /)_________
    / ///_roェ-_  ::::/:::::: ヽノ
   ./ /. //^):: ー ’ ̄ヽ/    .j
   i ^ r   /")、::_ ノ     i
    l   ^ 'γ'. ) ヽ      ノ ヽ
    r 、   : j:::~’::: `      ←在日珍英米阿呆馬鹿不細工白痴朝鮮エベンキ人記者ゴッドファッカー
    >;;:: .  /`'_ ̄`    /
   /; ::.   / ヽ_ _ ノ/
  /::::    // ll     //
254名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 21:58:32.54 ID:4/CjNaSe0
>>248
さすがに虎屋の羊羹は舌触りが滑らかで美味かったなぁ
だからすぐ食っちまうから非常食にならないw

スーパーのパンのコーナーなんかに饅頭とか小分けで売ってるけど
そういうとこの羊羹を非常食でもちあるいている。
賞味期限長いし、他の携帯食は持ち歩いているうちに
欠けたり割れたりするけど、それもないし、容量小さいしで重宝している。
255名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:01:03.98 ID:nt/yxhNO0
>>246
逆に言えば数日あれば掘り出せるというのが重要
備蓄の食料は持ち出し袋には要らんな
ウイダーインゼリーとレトルトおかゆと水3リットル分位なら対してかさばら無いから持ち出し袋にいれて
あとは掘り起こせば良いな
大規模震災になると、避難所に毛布皿が足りなくなるから
寝袋と皿とサランラップと断熱シートとホッカイロ
断水用に大人用オムツ数枚と、備蓄袋にオムツいっぱい
ラジオライト携帯充電器と予備のエネループ10本位
常備薬を数日分
備蓄袋にテントと浄水器入れとけば一ヶ月近く戦えそう
256名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:26:30.96 ID:YvZTRXqFO
>>254
とらやの羊羹はうまいよなあ
だからこそ非常事態ために用意しておきたい

スーパーのひとくち羊羹
あれもいいよな
ちょっと腹へって食っちまっても
スーパーかコンビニですぐに確保できる
257名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:29:34.84 ID:3T/kGaWUO
非常食に羊羹っていうと例のコピペを思い出さずにはいられない
258名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:43:56.02 ID:BQl3w6Kf0
非常持ち出し品の中に良くロープがあるけど、
具体的に何に使うのかわからないので、
どういう素材で、どれぐらいの太さものもが何メートルくらいあればいいのかが分からない
259名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:50:47.13 ID:KSHu5Azr0
昨日も書いたけどアメリカ製プロテインバー最強
1本でたんぱく質30g取れるのもある
チョコとかアメとか消化吸収の早い炭水化物ばっかりだと腹持ち悪いよ
260名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:04:16.92 ID:A76L7HxZ0
自分は魚肉ソーセージを入れてる
期限も案外持つし塩気+水気もあって水ナシでも食べられる+腹持ちもいい
たまに入れ替えの為に食べてもおk
261名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:15:04.98 ID:YOfYmYmM0
>>258 絶望したとき、首くくるため。
262名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:16:31.01 ID:nt/yxhNO0
ダイエットプロテインが最強だろ
ダイエット中不足しがちな〜とかって、ビタミンとミネラル配合してあって
プロテインだけあってタンパク質も上々
ダイエット食品の怪しいメーカーのじゃなく
サバスの奴なら1キロ5000円位で買えるし
263名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:06:28.13 ID:ypgtp+RJ0
最近持ち出しリュックに追加したもの
水も食料もストック量には限りがあるのでこんなものを装備に加えておくと心強いよ

アウトドア用浄水フィルター(MSR) -- バクテリアレベルまでは浄水可能
塩素系殺菌漂白剤(食添ニューブリーチ)  -- 水の殺菌、消毒スプレー等用
ウッドガスキャンプストーブ  -- その辺の木切れや紙類で湯沸し飯炊きが出来る
264名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:09:17.14 ID:c27c/inR0
>>255
ゼリーの賞味期限に注意。
265名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:14:10.00 ID:hCGREIRjO
生理用品をムダに買い溜めしていた老夫婦がいたな。
266名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:48:13.96 ID:dW8ZhQGHO
ダイエット食品は最強だと思う。基本1年はもつし、水さえあれば食せて腹持ちいい。
あとは袋のインスタントラーメンじゃね?
塩分調節できるし、水でふやかせば簡単に離乳食になる。
267名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:52:37.72 ID:96VRjwUI0
期限は常に確かめとかないと
ぎりぎりで食べまくる事になるから注意。
268名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:56:06.27 ID:dW8ZhQGHO
ちなみに我が家は自衛隊に比較的近く、海抜も高いからみんなあまり危機感がないんだが…どう思う?
自宅はマンションで5階建て横長タイプだからあんまり倒壊の可能性も低い。非常用電源があり、貯水オール電化。
非常用ってわけじゃないが常に10kgは米に余裕があるようにしてあり、ふりかけが必ず何種類もある。
水は東海のサーバーレンタルで常に3ボトルはある状態にしてある。
避難場所は小学校だが、学校の方が海に近いから何かあっても自宅待機するつもり。
269名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 02:31:52.12 ID:jGOTUAz/O
ワキガと脇多汗症だから、おしりふき(ウェットティッシュ)と生理用ナプキン(オリモノシート)が必要。

一日でもお風呂に入れない場合、脇と股が強烈に臭うから、
服にも下着のパンツにも生理用ナプキンを貼り付けて何日も使えるようにする。
日常でもたまにやるけど。
270名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:16:45.25 ID:4X52WD0k0
ウイスキー、タバコ、ライターそれと女さえあればいい
271名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 03:42:55.75 ID:Dlb6Hfo50
非常用の電気にLEDを普及させよ。
272名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 04:50:18.55 ID:Kh2DSwNK0
このスレ1からずっと読んでmary'sの保存食用チョコレートをポチってしまた。コアラのマーチ保存食バージョンは5年保存が効くらしいがチョコレートは充填されていないらしいのでそもそも通常品とは別のものという認識が必要。
273名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:30:15.61 ID:dnxqVBwV0
そういえば今日は阪神震災の日だな
274名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:48:23.28 ID:EH4rbsGX0
>>269
紙パンツという手もあるが、100均で5枚入り
275名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:52:32.72 ID:nbfurmbK0
チョコとか飴は夏場溶けるしなあ
276名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:53:42.39 ID:SusddMmXO
>>269
性別は男? 女?
277名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:54:49.32 ID:LUxbvaOzO
テレビ大阪以外、全チャンネル中継あったよ。

黙祷
278名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:55:52.88 ID:bEGd1ae/0
> 救援物資が届くまでの3日間程度に必要になる「2次持ち出し品」にわけて整理した。
ぶっちゃけた話、3日間で救援物資が届くのが前提なら
何一つ持ち出せなくてもなーんも問題ないんだよな
人間、1週間ぐらいなら飲まず食わずでも死にやしない

被災した後の3日ぐらいをいかに快適に過ごすかみたいな話になってるけど、そんなことより
自分と家族の体を持ち出すことを第一に考えたらよろしい
279名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:02:05.60 ID:EH4rbsGX0
2次持ち出し品は密閉RVBOXに入れて庭に埋めとけばいい気がしてきた
280名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:05:03.04 ID:WG/QsvWc0
家族で非常時持ち出しリュックを作ったんだが
いつの間にか俺の詰め込んだの半分抜かれて生理用ナプキンに変えられてた・・・
俺の食糧どこいった・・
281名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:13:06.13 ID:bUMPzfE9O
タンパク質をとるときは水分もとらないといけないので
水が確保できない時期にタンパク質が多いものはどうかな
282名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:16:02.42 ID:Kt1FeUtNO
>>278
いやいや、気合いで飲まず食わずは自分だけにしとけ。
確かに食わなくても肉体的には問題ないが、食事をすることで、
精神的に満足できる。特に阪神淡路の時や311の東北みたいな寒い状態で
不安が募ると精神的に辛くなる。風呂でも入れば気分も晴れるが、
風呂も無理。せめて温かい食事が採れれば、人間前を向ける。

また、家族も成人なら食事も我慢出来るかも知れんが、子供の空腹は可哀相だし
肉体的にも食事は重要。家族と言うなら、子供の健康も考えてやれ。
283名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:18:29.99 ID:bUMPzfE9O
トイレの問題に悩む
携帯トイレをわざわざ買うより大人オムツが手軽に帰るから
オムツ買おうかな
284名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:38:20.13 ID:bEGd1ae/0
>>282
あはは、やっぱりいらないんじゃないw
快適を追求するのもいいけど、削りに削って本当に必要なもの・ことは何かということを
普段から意識しておくことが防災には一番大事なんじゃないかな。ピクニックじゃないんだから。
285名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:43:58.67 ID:EH4rbsGX0
>>284
水はいるだろ、空腹は2日すぎると感じなくなって一週間位は大丈夫だが@大人の場合
ただし動かずにじっとしてるケース
286名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:46:41.19 ID:rV3NqDNcO
カセットコンロ、ガス。
287名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:47:17.12 ID:rMVFwjG40
>>37
それは趣味と実益を兼ねるな、ふっ
288名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:51:50.69 ID:Ho6Alsoh0
>>36
311の時は民主が3週間以上東北の主だった道路通行止にして物資の輸送ルート潰してたからな.....
買い占めで物がないと報道されてたけど、実際民主のせいで現地に全然品物が搬送出来なかったから
289名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:53:30.12 ID:btWbpfOjO
>>30
ビスコ?
290名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:55:13.25 ID:YB7QFUi2i
>>272
ステマに乗せられちゃったねw
291名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 06:57:24.78 ID:iOmvwB9g0
>>284 まったく動かないなら1週間くらい飲まず食わずでも生きられるだろうけど、水がないと3日目辺りから脱水症状でかなり危険な状態だよ。
292名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:02:26.25 ID:bEGd1ae/0
水は欲しいけど、家族全員3日分の飲み水を持ち出すのは非現実的じゃないかな。
緊急度が高ければ持ち出せないし、高くなければ持ち出さずとも手に入るだろうと割り切りたい。
持ち出し袋は身分証金品電灯ナイフタオル程度のいざという時にひっつかめる小さなレベルにしといて
水は台所に飲み物のボトルを欠かさない程度でいいんじゃなかろうか。

街中の災害では風呂とか言い出さなければ飲み水にすら事欠く事態はまずないし
火さえあれば小便からだって飲み水を作れると思ってるのもあるけどね!
293名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:05:40.25 ID:0ZptmW3k0
>>278
こういう奴は、いざという時に周りの人にたかったり
盗人になったりする
はっきり言って普段からこういう事を言ったりするような奴には
恐怖感をおぼえる
294名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:06:15.56 ID:bEGd1ae/0
あ、火さえあればと言いながらライター忘れた。

でも実は持ち出し袋的なものなんかより、PCのデータの最重要部分を
家から独立した場所にバックアップしておくことの方が重要だったりする。
データの有無で職業人としての社会復帰に大きな差が付くからね!
295名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:06:33.62 ID:UzyZurc1I
バレンタインデイだけじゃあきたらず
こんな事にまでステマしてるのか?

つぎは宇宙旅行にチョコレートとかいいだすんだろ
296名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:07:45.23 ID:Kt1FeUtNO
>>284
お前のいる横で美味そうに食ってやる。そんな物欲しそうなカオしても分けてやらんw

まぁそれで良いと言うなら無理にとは言わんが、水くらいは備蓄しとけよ。
飲料以外にも使い道があるから。怪我の傷口を洗ったり、衛生を保ったり、
震災後はホコリが半端ないからせめて口は濯げよ。
297名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:08:34.71 ID:Ho6Alsoh0
本当は被災地に救援だけじゃなく武装フル装備の自衛隊部隊も配置させて治安維持に当たらせるべきだったんだろうけどな。
こういう当たり前のことをしない馬鹿政府のおかげで現地はどこも火事場泥棒の天国と化してたわ。
298名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:09:46.04 ID:OPrZaRT10
乾パンが未だに入っていたけど変わっているのかな
299名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:11:22.54 ID:EH4rbsGX0
お前さっき何にもいらねえって言ってたじゃねえかw何話変えてんだ
それに家が崩れてペットボトルも取り出せなくなったらどうすんのよ?
結局は水か水を確保する手段が必要ってわかっただろ?
300名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:12:09.30 ID:ccUKGUTni
>>3
スゴイ!参考にする!
ただ車の電源変換機は車に積載かな?携行するにはデッドウェイト。
301名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:16:24.24 ID:EH4rbsGX0
>>297
そう思う、被災者何人とか避難者何人で自動的に自衛隊が出動して救援と治安維持出動とか規則が必要だと思うわ
自動的が問題なら防衛大臣が出動命令を出さなければならないとかな
302名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:17:12.25 ID:Kt1FeUtNO
>>292
家だけに置いて一気に持って行こうと思うから持ち出せない、無理とか思ってしまうが、
家の玄関側、庭側、車やガレージ、庭の物置、レンタルコンテナなど、分散して置いとくのが重要だよ。
303名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:18:08.94 ID:bEGd1ae/0
水は必要だけど、飲み水が救援が来るまで一切手に入らない事態がそんなにあるか?
水自体を持ち出すのは現実的か?と考えれば別の発想が必要ってことだよ。
そうすればたとえば持ち出し袋に血道を挙げるより普段から近所のインフラを知っておくという解答に辿り着くだろう。

>>1-2をよく読んでみると、「2次持ち出し品」にわけてるってことは
やっぱり「あれば快適だけど、まあなくてもいいよね」なんだよ。
304名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:26:52.18 ID:ccUKGUTni
>>303
東日本みたいに自治体まるごと壊滅すると、ある程度の水を携行する必要性もかんがえられる。
305名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:31:23.52 ID:bEGd1ae/0
飲料と保存食は、普段の買い物でなくなるギリギリまで待たずにこまめに買い足すようにして
家の何箇所かに分散して置いておく、ぐらいでいいんじゃない?

原則は身一つで即逃げる。次点で金目のものだけ速やかに持ち出せるようにしておく。
あとは「取りに戻れたらラッキー」ぐらい。
万全に備えようとするとかえって脆弱になるものさ。
306名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:39:33.69 ID:bEGd1ae/0
あと、今回の震災なんか見てると
避難生活をどう凌ぐかなんてことより
災害後にどれだけ速やかに社会復帰できるかが本当の「備え」だと思った。

多少の現金と技能と強固な人間関係があれば、いつまでも避難生活する必要自体がないし
死にさえしなければ何も怖くなんかない。
逆に、今の職場を失うと全てを失うような暮らしをしてたら何を持ち出したって罹災後は悲惨さ。
307名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:41:19.36 ID:EH4rbsGX0
>>306
土着の仕事はダメってことか
大企業か職人が最強だな
308名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:53:19.32 ID:nBc+a34Y0
経験者(被災者)と未経験者たちの
書き込み内容の温度差が酷すぎる件。
309名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:25:37.81 ID:HYoaSdJi0
>>266
離乳食に塩分濃いものはあんまりおすすめ出来ない気が…
離乳食が必要は人は、レトルトの離乳食をまとめて持っていた方が安心。
310名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:33:50.63 ID:HYoaSdJi0
>>301
今の人数じゃ無理だろ、自衛隊。
そうじゃなくても今の人数で無理矢理最大限の災害派遣+後方支援で、交代要員も出せず、
かなり遠方のところでも1ヶ月近く休み無し睡眠時間も最低限の状態でフル稼働、ゾンビ化
してる人も多かったと書き込まれてた気がしないでもない。
もっと人数増やさないと、関東で震災起きたときが怖いぞ。
311名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:15:21.30 ID:GeEWeFv80
>>300
変換プラグは手の平サイズでほんの数10g、大して負担にならない
電気が復旧してない避難所で携帯のバッテリーが切れたらどうする?
変換プラグを持っていればその辺の車から充電出来るし、その他の電子機器も勿論使える
持っていて損は無いと思うよ
312名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:27:12.51 ID:Q55frbG80
>>252
同じだw
313名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:59:26.48 ID:mMKFWV/g0
物流が止まって地元の物品だけで数日のやりくりを経験をした人とカタストロフィーのまっただ中にいた人でも感覚は大違いだろうな
314名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:05:25.50 ID:oO9cryPJ0
多摩地区住みで道が広くて畑が多くて津波が来る心配は0。
火事が起こらなければ死ぬ心配は少ないと思う。
問題はマンションが崩れないかだ。
おそらく大丈夫だと思うが…どうだろう。
崩れなければ避難しなくてもいい。
ペットボトルの水を2L×10本用意してあるけどもっと買ってこようか。
ガスコンロ・非常食・LEDランタン・カイロなどは用意している。
315名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:08:11.55 ID:oO9cryPJ0

ガスコンロじゃなくてカセットコンロだった
316名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:55:17.02 ID:6XHO9mQG0
東北は直下型じゃなかったから建物の被害が少なかった。

次に来るのが直下型だったら津波が来なくても建物が
317名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:25:34.80 ID:ccUKGUTni
>>311
そんな軽いのあるん?!
オートバックスで見てた重そうなんしか頭になかったわ。探してみる!

そこらへんの車って言うと語弊があるので、避難先のみんなで融通しあってる車ってことでオケ?w
318名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:45:17.01 ID:fXL7OsjJ0
トイレと手洗いの水確保が抜けてるぞ
大量に使うから飲み水より入手が大変だった

紙なんか一緒に流すと詰まるから韓国みたいに紙だけ別にゴミ箱に捨てないと
319名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:49:52.58 ID:Nq/0qCgu0
意外と湯たんぽ使える。

暖も取れるし、水も保管できる。
320名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:54:01.50 ID:w1K1E74S0
でもチョコは賞味期限とは関係なく気温の問題がある。
去年夏を越したチョコを見てみたら油分が分離して酷い事になってた。
321名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:04:08.83 ID:+5lboLHx0
>>309
そうすると一見賢そうだが
実際は数カ所巡らないと数が揃えられないから
一カ所、最悪壊して取り出す事も考えて外側にまとめて置けば
一カ所掘れば事足りるし、回収が楽
322名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:06:43.45 ID:zP5hlv7K0
湯たんぽは2リットルのペットボトルで代用可能だよ。
蛇口から注ぐお湯程度なら多少変形するけど溶けたりしない。
今の時期、足元が冷えるから会社で使ってるけどかなり快適。
323名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:10:06.11 ID:+5lboLHx0
>>322
お湯が2リットルも手に入ると思うなよ
棺型の寝袋のマイナス10度対応とかの奴のが使える
畳めば袋型より小さくて軽いし、化学繊維だから、干してなくてもカビに強い
324名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:15:34.69 ID:HYoaSdJi0
>>320
周りに溶けにくいコーティングがしてあるチョコがいいと思う。
325名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:33:30.29 ID:oxCb5rXY0
>>323
寝袋は、羽毛が圧倒的に軽くてかさ張らないんだよね。店頭で実物見て差に愕然としたわ
化繊ならそこそこの機能でお安いのもあるけど、防災のためだけに購入するにはためらう価格
キャンプする人にはいいんだろうな
326名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 15:16:24.83 ID:+5lboLHx0
>>325
いや、ダウンはカビるから避難袋に入れっぱなしにできないし、災害時には向かない
家の一部が崩れるとか、家具が倒れて寝床が使えないなんてケースもあるし
本当に大災害だと、避難所の毛布も限りあるから持参できるならしましょう
327名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 15:56:34.75 ID:25AeKPLm0
去年の阪神を体験した人がこれだけは持っておけってのにワンセグ絶対必要すごい便利と
書いてあったから買おうか考え中…。
あとホットプレートだのIHだのの電気製品とかも。どれも持っていないけど。
328名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 16:21:33.34 ID:+5lboLHx0
>>327
ワンセグあっても原発の情報だけで
地元の復興状況とか、どこの橋が通れるとか、どこのガソリンスタンドが使える
って情報ないからあんまり使えないぞ、ラジオの地方波のが良い
あと、電気コンロは電気がないと使えないから、ガス缶式のが良い
支給物資にガス缶は有るし、電気なくても使える
329名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 16:23:27.47 ID:ZX0YyhiL0
>>328
うん、ラジオの方が情報こまかかった
近くにミニFMあるところだったら尚更
330名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 17:35:18.28 ID:GeEWeFv80
>>317
>避難先のみんなで融通しあってる車

まぁそうなんだけど、3・11みたいな大きな災害時には、津波に流されて滅茶苦茶になった車から燃料や電気を拝借しても
大目に見て貰えると思うよ、現場の人達にとっては死活問題だしね
331名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 17:50:21.48 ID:bUMPzfE9O
>>330
いわゆる緊急避難だね
正当防衛は相手方が悪いときだけど
緊急避難は相手方が悪くないときでも自分や人の身を守るために
やむを得ないと認められる範囲で、例外的に違法とならない
332名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 17:58:19.10 ID:aCx2xYAv0
大洗でイルカが揚がったらしい・・
来るのか!?
333名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:04:02.30 ID:vAHTQ5QM0
もとのリストはこれか
http://www.dri.ne.jp/oyakudachi/knowledge01.html

携帯電話の充電器も2次持ち出しリストにはあるんだね。
10円玉以外はさほど見直す必要性は感じない。
334名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:34:25.56 ID:GPtGiYWS0
ナイフ携帯はいいけど、おまわりがすごく喜ぶんじゃないの。
タイーホされなくね?
335名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:42:26.95 ID:QHnHVsrp0
誰か甘いもの苦手な俺のために、甘くない高密度で長期保存可能な食品開発してくれ
336名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:45:11.82 ID:+5lboLHx0
>>335
ダイエットプロテインとマヨネーズ
カロリーも栄養もすべて満たす
プロテインは腹も膨れる
337(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/01/17(火) 19:06:46.60 ID:EpRIoYQL0
>>335
つ【スパムの缶詰】
338名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:46:44.58 ID:0W6WrvOv0
>>311
変換するだけのプラグなら数10gだが、
>>3で言ってるのは12Vを100Vに昇圧するDC-ACコンバーター。
数10gのがあるなら、リンク貼ってくれ、欲しい。

339名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:50:10.44 ID:iQzIho/z0
断水ででトイレの水が出ない時家のネコのトイレの砂が役にたちそうだな
340名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:52:10.27 ID:OKVvn4k6O
マルトデキストリンでも入れとくか。
341名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:54:26.56 ID:eSVmTyz+0
夏場よりは冬場に災害起きた方が大変だね。
こうして見ると。
冬の方が良い点は食べ物の腐敗や死体の腐乱が
遅くなるくらいのもんか。
342名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:01:46.21 ID:AeWQ8gLC0
2010年 INORIという曲のキャンペーンで折鶴奉納フェスティバル

2011年1月17日 阪神淡路の日関連ツイート無し 過去も大震災に特に興味無し
2011年3月11日 石巻で被災 その後壮絶な石巻&被災地利用キャンペーンを展開
2011年8月6日 広島原爆の日は黙祷ツイート(INORIの都合により)  がほぼ原爆関係はほったらかし
2011年8月9日 長崎スルー

2012年1月17日 阪神・淡路大震災ツイート 
去年はツイートしなかったが今年は石巻利用の都合もありこっちの震災のツイートもやっておいたクミコ
 
都合よく使えるものをツールとして選び利用する すてきなクミコさん
343名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:04:15.12 ID:iOmvwB9g0
>>338 数十グラムは無いだろうが、160gでいいなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B002SGKOV4
344名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:04:33.75 ID:g8MMreVM0
色々リュックに詰めたら20kgになってしまった。

考え直さないとマズイ。
345名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:10:33.69 ID:iOmvwB9g0
>>338 こっちだと 140グラムだ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0062NOZSM
346名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:12:02.85 ID:Jdpma+uN0
>>335
オイルサーディンとかポークパテは?
http://www.propack-kappa.com/shopimages/propackkappa/195008000001.jpg
347名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:18:58.42 ID:ZX0YyhiL0
>>341
夏だったらもっと殺伐としてたと思う
348名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:24:38.15 ID:Y0jqtfF00
伝説の缶詰と呼ばれるシュールストリングスを推したい
349名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:40:24.18 ID:K1D4VQre0
食い物はちょっとだけ包装してある駄菓子関係がお勧め。
一個だけ包装してある飴とかチョコとかゼリーとか。
保存は利くしチリの地下閉じ込め事件のように少しずつ計画的に食べられる。
350名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:43:35.30 ID:on/Sq9Ye0
>>348
昔そんな名前のスナック菓子があったような…
351名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 20:45:36.14 ID:+VlklLZy0
豚を一頭飼っておけばいいだろ
352名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:07:25.32 ID:GXDkq24g0
>>351
血抜きですぐ食えないし、豚肉は完全に焼かないと寄生虫がヤバイ
ようつべとかに、豚肉のコーラ漬けの動画有るから見てみろ
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYzuvGBQw.jpg
保存と栄養の優れたプロテインを2時袋に詰めておくのが一番
353名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:25:54.18 ID:tqWUgUIJ0
テンプレにこの会社入れとけよ
http://www.saint-gentleman.co.jp/
ステマ
354名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:30:07.16 ID:fsroh6i20
派遣のとき支給されて、そのままもらった安全靴が役に立つな
ヘルメットもあればよかったんだが
355名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:38:27.02 ID:7g2MwLau0
寒さ対策に、とりあえずこれを知識として知っていればかなり助かると思う
ttp://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-1278.html
356名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:45:46.87 ID:Fa0pPkXJ0
>>45
身体に栄養を蓄えている俺様は危機管理万全
357名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:49:15.88 ID:on/Sq9Ye0
>>354
俺もクロネコヤマトのバイトで買った安全靴とヘルメット保存してある
ヘルメットはプラ製なら1000円もしないよ
358名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 22:58:25.07 ID:tqWUgUIJ0
俺バイク乗るときプロテクター装着派なんだけど震災後の数日間は寝るときこれ着けて寝てた
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=174&category_id=10
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=182&category_id=10
安心感がハンパねえけどちょっと寝にくい
でもそれくらいビビってたw
359名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:25:43.54 ID:4EjULdBTO
>>348
避難所で二次災害が起こるだろw
360名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:27:56.75 ID:HdwK5rI80
>>273
(-人-)
361名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:30:52.68 ID:r9lgPvwQ0
>>348
大顰蹙だな
362名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 23:41:21.48 ID:OsZ7hkMv0
このセンターってあまくだりのスクツ?死ねよ
363名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:16:52.20 ID:gIHuj57R0
ウッドガスストーブは便利ぽいな
すぐにお湯沸かす事が出来るだけでも違う
364名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 00:55:44.87 ID:X09D5IznP
>>162
それはたぶんA&Fのやつだな。
へこみの部分で木屑綿屑などの火口にゆっくり火花が出ないように削る。
ある程度削ったら火口に向けてすばやく火花が出るように削る
うまくすれば火種ができる
365名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:12:23.95 ID:CiRwe5QS0
>>341
冬は凍死凍傷が有るけど、夏は裸で寝ても死なない
366名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:16:24.71 ID:oJSQQ97u0
乾パン業者死亡
367名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:22:36.96 ID:LpwE+JtH0
>>365
大量のゴミの臭いや腐敗臭等の「臭い」のストレスを舐めない方がいい
また、汗をかいても身体を拭う水の余裕が無い等、夏には夏のデメリットがある
368名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 05:07:23.15 ID:SzW7RW96O
夏、とびひになったら最悪だぞ
369名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:37:32.28 ID:6MBOdEVe0
>>365
避難所に行けばわかると思うけど、ピークの時に電気がなく(冷房きいてない)状態では
かなりのストレスになる。
ケンカ以上のことだって起こりえたと思う
370名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:48:58.90 ID:7gFjGjKh0
通勤バッグに帰宅難民になったとき用のグッズを入れてるが
ここ読んで目薬追加した。使い切りの少量パックになったやつ。
371名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:43:50.63 ID:7XqRcBUj0
>>233
オキシドールを綿に含ませて頭皮を拭くといいよ
かゆみもとれる
ウェットティッシュじゃすっきりしない
372名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:18:04.90 ID:7gFjGjKh0
入院中に水いらないシャンプー使ったけど
全然すっきりしなかった(´・ω・`)
373名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:49:28.23 ID:12o3+AZd0
手動のバリカンで良いだろ
374名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:55:16.21 ID:R1S63z7X0
>>372
アレはヘアトニックやシーブリーズと何も変わらないからね
375名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:56:44.35 ID:/0yaJKR00
a
376名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:07:53.99 ID:phbuZmfI0
いろいろ考えたら旅行と同じような荷物になったので
単純に旅行の用意をして枕元に置いてある。
あとは防災用のセットを少々。
377名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:11:50.72 ID:xrb7ramJ0
>>376
バックパッカーはこういうの得意そうだね
378名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:28:01.92 ID:8Ce1vX4e0
親や年寄りにツイッターとミクシィさせたほうがいいよ。

石巻実家だけど携帯繋がらなくて、安否に時間かかった。

避難場所、風呂の提供場所、炊き出し、友人の安否はネットあって本当に助かった。
379名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:32:29.14 ID:N2bBmo940
>>372
禿同。
まだウェットティシュで拭いた方がマシ。
380名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:36:41.36 ID:M10WCPMXO
ここ絶対メーカーの奴が書き込んでるだろ
防災用品なんて飴の袋と懐中電灯と連絡ツールくらいで十分だろ
お腹空いたら近くのコンビニかスーパーで何か盗んで食べなさい
長くても三日経てば何とか生きて行ける体裁はどっかで整ってるだろ
381名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:46:00.91 ID:uFBjkahV0
>>380
コンビニやスーパーでは食べ物が湧いてくる訳じゃないんだよ坊や
382名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:55:26.35 ID:M10WCPMXO
>>381
湧いてくる必要はない
あるんだから
だから盗んで食べなさいと言ってる
お店の人が居てレジ打ってるならば
そこは大した被災をしていないと言う事、火急的な状況にないと言う事だよ
すべてはそうなったらこうなるだろうなと言う想定で考えなさいよ
383名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:57:38.16 ID:7SPTnvY+0
みんながとって無くなったらどうすんだよ?
384名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:01:34.04 ID:sKWMyeGv0
>>382
いやしくも日本人なら、最後の最後まで犯罪はしないよ。
385名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:04:22.76 ID:Bl+2ibCv0
まじで阪神淡路のとき生理用品入りの救援物資を大阪から神戸の同僚宅まで届けたよ
荷物を用意したのは女性上司だったから
生理用品が入っていたとあとで知った
386名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:08:43.11 ID:Ynx5m5b20
水さえあればそれだけで一週間は生き伸びれる。
大抵いの家には一ヶ月は暮せる食料がある。

原発の爆発考えるとガソリンが無くなるのが一番こわいよ。
387名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:12:19.65 ID:pGq2QjNo0
>>382
食べなさいじゃねえんだよハゲ
どこの土人だお前
388名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:14:05.51 ID:qrYT+DVj0
生理用品より尿漏れパッドのほうが役に立つような気がする...
389どんどんよくなる法華の太鼓:2012/01/19(木) 00:14:58.94 ID:gcLUTGDn0
>>382

無かったら「とっていい」ってそれどこの「チョンブラ」の法律ですか
390名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:16:22.47 ID:8K2ebe2LO
日頃の準備の手は抜いて
いざという時は、非常事態を言い訳に窃盗しろとな?
日本人じゃないだろ、お前w
日本人はそういう行為を何より嫌うんだよ
391名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:24:09.94 ID:OttvpUuqO
都昆布(ヨウ素補給用)。ボンタンアメ。
392名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:24:20.32 ID:JB8hCfRt0
一本満足って、非常食になる?
以前、カンパン貰ったけど、パサパサして駄目だった…(´・ω・`)
393名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:26:33.44 ID:JB8hCfRt0
>>372
頭から垂れてきて、目に入ってエライめにあった…(´・ω・`)
394名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:34:13.14 ID:jGzyXiZv0
2011年10月03日 茅ケ崎の千ノ川でボラなど魚数千匹が大量死
2011年10月10日 大阪湾にクジラ出没
2011年11月15日 川にイルカが迷い込む ― 大分県大分市
2011年11月25日 青梅市で魚5000匹浮く
2011年12月09日 三崎港に迷いマグロ?、目撃相次ぐ
2011年12月15日 千葉県船橋漁港に「迷い」イルカ
2011年12月16日 播磨灘に、ありえない約20頭のイルカ
2011年12月21日 静岡にリュウグウノツカイが打ち上げられた
2011年12月24日 「スナメリ」伊勢の川に迷いこむ
2011年12月28日 長崎県対馬沖300頭ものイルカの大群
2012年12月31日 大量のニシンの死骸が漂着して海岸を埋め尽くす
2012年01月02日 神奈川県小田原市海岸クジラ1頭の死骸
2012年01月05日 新潟県長岡市寺拍海岸クジラ1頭の死骸
2012年01月10日 東京港内の海面にクジラの死骸
2012年01月14日 マッコウクジラの子ども、磯原海岸に漂着

395名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:42:08.68 ID:fblTLX6/O
なるほど

長田に住んでるおばちゃんはピーナッツ入りのチョコが
カロリーも取れていいって言ってたよ
396名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:53:35.89 ID:Aq0pvyen0
2chのあらゆるスレには朝鮮人、中国人などが徘徊している。
これ、常識。
397名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:06:36.69 ID:fVyjSSlA0
乾パンって1粒がパン1個を圧縮したものかと思っていたのに裏切られた気分になったのを思い出した
398名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:12:45.86 ID:h/f2rwHV0
>意外に役立つ生理用品

そりゃ、日本が誇る高分子技術を結集したもんだし、用途は色々あるわな。
399名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:27:04.32 ID:YB1vnuyX0
水はあったほうがいいぞ。
生きるためにも身内が物に挟まれて動けないって時にも。
(クラッシュ症候群になったときに水必要だし)
400名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:33:59.56 ID:mcOQ6SB00
まあ災害時の作法の見直しはしたほうがいいよな。
特に今の公立学校において必要だ。あそこも行政の例に漏れず、型が古い。

今のままじゃ災害時に真っ先に「防災ずきん」をかぶり出すアホが出る
401名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:36:44.88 ID:3AvSqjlY0
>>399
調べたら川の水をろ過して使える奴が売ってる
それにペットボトル数本用意しておけば生きて行けそうだな
402名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:38:27.21 ID:8GXNhGN70
今時防災ずきんとか小学生までだよね〜

ってヘルメットかぶった方がなんぼかましだよな
403名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:59:47.49 ID:u7mTjSBw0
>>388
生理用品を「別途」リストアップするのは男性がいるので難しい。
404名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 03:03:15.86 ID:vUFCFV7T0
カンパンみたいな水分奪われてまずいもの食うよりカロリーメイトでいいじゃん
405名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 03:17:49.99 ID:6l2rqFYb0
>>308
>ID:bEGd1ae/0
こいつなんて酷いな。
言うだけ番長。
406名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 04:32:23.85 ID:2Gxl+bT6O
>>404
そこで金平糖ですよ
407名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 04:54:27.89 ID:Smwip46MO
>>405
あなたの指摘した人物のレスを読んでみたけど、彼の言っている事の方が正論

態度が不真面目かどうかではなく、反論している人達は正しい知識と情報をもっていないと感じる

家に飲料水や食料を大量に備蓄しておくのは〇

それを大量に持ち出すのはナンセンス

津波被災回避なら、身一つで一刻も早く避難

倒壊、火災回避なら、必要最少限の荷物で避難

チョコ、アメは精神安定剤
食料として×
乾パン〇

自宅から避難しなければならないほどの状況なら、少ない荷物で早い避難が最優先

その状況の最中なら、1〜2日の絶食も大した事ではない

自分は埼玉在住だが、3.11の被災地出身

家族一人、親戚多数が犠牲
あなた達は、リアリティのない妄想の中で空騒ぎしているように感じられる

408名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 04:59:37.97 ID:E3ONu6+q0
災害時にコンドームは捗るぞ
セックスはもちろんヒモに使ったりセックスに使ったりセックスに使ったりする
コンドーム業者のステマじゃないです
409名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 05:05:09.74 ID:g1QrZGQs0
一番大切な物?
薄くて軽い暖かい服だろ
パーカーとか
410名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 05:47:49.23 ID:GNjcpvbdi
一番大切なものは心だろ
バカかお前ら
411名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:16:27.94 ID:Qn76ta/ki
>>358
チョット違うけど、震災の後、何日かはジーパン履いて枕元に靴置いてすぐ出れる格好で寝てた
412名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:43:26.20 ID:3scNckIk0
・身の回り品だけ持ってとにかく逃げないと死ぬ
・避難所に逃げないとあぶない
・家が半壊とか、窓が全部割れる上下水道がやられるとかで、事実上生活が無理なので避難所との往復
・家は無事だが流通が止まって生活が困難
・無事だったはずの家が大規模火災でやられる
・一回目の地震を持ちこたえたが余震でだんだん家が倒壊していく
いろいろなシチュエーションがあるな。
ローンだけ残るんだな・・・
413名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:52:38.70 ID:qW7E3luvO
>>3ガムテープかビニールテープ、ビニール袋も要るぞ。
414名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:01:02.82 ID:xVHMzPCD0
ちなみにコンビニの食料は災害時にすぐ売り切れる。
もともと配送車が一日何回もくるくらいだからな。
415名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:10:44.56 ID:mZjhO54n0
工業系なんで

・大型のバール
・鎖も切れる大型のカッター
・油圧ジャッキ
・レバーブロック、チェーンブロック
・玉掛けワイヤー等吊り道具一式

を常備してる。

災害時は
ギブアンドテイクで「助けてやるから食い物よこせ」で乗り切ろうと思ってる。
416名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:16:07.69 ID:3scNckIk0
>>415
それ、自分が全く怪我をして無くて、どこへでも出かけられて、出かけた先でそれらを必要とされて、
助けた先が余分の食い物を備蓄してて、相手が自分よりよわっちくて装備を取り上げられない
っていう前提だよねw
417名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:19:36.13 ID:mZjhO54n0
>>416
耐震関連の仕事してるんだけど、気付いた事は
震災直後の生死は運だって思ってる。

難なく生き残った場合ね
418名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:21:46.40 ID:buS3IDV30
美味しいものを常備しておくと
ついつい食べちゃうんだよ。
かんぱんのいいところは普段好んで食べたいとは
思わないところだ。
419名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:24:33.35 ID:gQUwrLfQ0
>>415
それ担いで逃げんのか?
420名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:30:28.80 ID:mZjhO54n0
>>415
宅急便みたいな自転車に付けられるリヤカー作って
ソレに一式積んである
421名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:39:16.38 ID:/T59zOyK0
>>418
普段の食生活に組み込めるものを多めに備蓄して、定期的に買い足して絶やさないようにすればいいのでは?
災害でしか食べないような物は、賞味期限きたら嫌々消費しなくちゃいけないから、なるべく買わずに済ませたい
422名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:43:00.63 ID:gQUwrLfQ0
>>420
それ引きながら逃げんのか?
423名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:50:30.71 ID:i7+RQqKD0
乾パンとかって、2〜3週間は救護が来なくて餓死の恐れがある状況を想定してるけど
現代の災害だと核攻撃でもない限りまずありえんからな
チョコでもあれば救援が来るまでの間ちょっとリッチに過ごせる、という程度の話

>>418
特別なもの備えるより、普通に食べるものを常時喰っては入れ替えるようにした方が無理がないよ
ガムとキャンディを車と居間に常備してるけど、非常時にはこれも役に立つだろうと思ってる
424名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:52:50.86 ID:kH53cRbh0
>>415
それを校正・置くスペースにでっかい工具箱でも置いて
そこに食べ物備蓄した方がいいんじゃね?
425名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:39:55.56 ID:+K3ExPRo0
1週間持ちこたえるだけの食料と燃料があればいいっしょ
レトルトカレー、缶詰、お米、カップ麺、あとは水と
カセットコンロとガス缶が3本×5ぐらいほしいな
野菜不足だから野菜も欲しいとこだが
426名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:46:07.81 ID:mKnS0PJ60
震災にあっても乾パンなんか食ってられるかよ。
飴やチョコくいてー
これが本音!

俺ならこんな馬鹿達に寄付しないがな
427名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:03:57.45 ID:hOJZPleY0
健康保険証は必須だけど
お年寄りは健康手帳と薬手帳はあった方がいいよ。
駄目ならせめて病歴と飲んでいる薬のメモしといて
病院も薬局も被災したらどんな薬出していたのかわからないよ。

428名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:04:52.05 ID:lUHrcH2Q0
>>402
自転車用のメットが実用的かもな
429名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:07:03.32 ID:lUHrcH2Q0
>>415
倉庫系なんでフォークリフトを備蓄するよ
430名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:59:33.22 ID:nl7I9SGWO
なんかあれも食べたいこれも要るって凄い量になっちゃってる人いるけど
一番大事なのはここが危ないと感じたら一目散に逃げる判断力でしょ
ヨイショヨイショなんて荷物担いでちゃ逃げ遅れるぞ
431名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:23:19.08 ID:/T59zOyK0
>>430
買い込んでるのは、家が無事で物流が麻痺した場合も考えてだよ
311では被害地域ではなかったけど、物不足がしばらく続いて不便したから
432名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:27:05.16 ID:+K3ExPRo0
もし家が倒れたときのことも考えて
非常食やカセットガス関係は、外の倉庫に入れたいなw
433名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:30:54.09 ID:jmsf5ZcE0
>>428
普通の帽子の内側にセットして安全帽子に出来るグッズもいくつかある
ヘルメットだと持ち歩きし辛いけどそういうのなら普通に持てるかも
434名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:53:28.52 ID:9WU11rhmO
社会人受験生なんだけどセンターで英語配布されてないのに渡したと言われあんたに証拠がないとセンターと大学に丸め込まれた…orz
電話で問い合わせてオッサンに逆ギレされた
高校生や予備校生じゃなく後ろ楯がないから弱者に対する仕打ちヤベー おいらみたいな奴他にもいると思う
435名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:01:02.05 ID:9WU11rhmO
ごめん スレ違い
436名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:04:06.57 ID:XoEIrGEx0
>>410
貴方は、心を無くしてしまったのですね?
437名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:05:00.37 ID:6PS5Poqc0
> 救援物資が届くまでの3日間
ここも変えるべきだろ
438名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:15:34.52 ID:3scNckIk0
>>431
避難所に行けなくて自宅で被災した人たちには配給すら来なかったしな
ものは無い、買い出しに行きたくてもガソリン無い、
ちゃんと法整備しないとなぁ
439名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:16:49.71 ID:SmRVqzDe0
>>3
ジャッキを追加。
デッドウェイトだけれど救助に必須。
440名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:24:40.88 ID:WirwsApXO
阪神のときは開発中の大規模新興住宅地には、行政支援を待ってたらいつになるかわからないからって
デベロッパーがヘリ飛ばして救援物資を運び込んだんだよな
力入れて開発してて、自分とこの社員が何人も住んでたし関係企業が入っていたってのもあるんだろうが
一般住人にもあの配給は助かったからまぁよかった、でも宣伝効果を狙ったのもあったかな、なかったかな、緊急時だし真相はわからんけどね
しかし時代が違うから、今みたいな不景気の中で同じことしてくれる住宅メーカーなんてないだろうな
441名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:35:17.21 ID:cl+FfzIgO
>>418
しかしながら、うちの85歳のばあちゃんの農作業の合間のおやつになっている。
カンパンメーカーから自治体用の一斗缶入りの大型カンパン(トランプくらいの大きさ)を調達して
茶もすすらず毎日バリボリw
震災が起きたらYAMAHAの電動自転車で真っ先に逃げると思う。
その自転車のカゴにはカマととれたて野菜が常に入ってる。
最強。
442名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:04:18.11 ID:/FTElxMWO
目だし帽、安全靴、バール、緊急脱出用の車窓割りハンマー
ラジオペンチ、マイナスドライバー、針金は必須
経験上使える物
犬のガム、台所用の万能鋏
袋は農業用のナイロンで編んだ物は強い
道具には金をかけろよ
100円ショップとかの安物は駄目だぞ
443名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:06:41.77 ID:81Pb7tr/P
テントと寝袋は必要だよなあ。
買おうかと思っているが、家に置いておくスペースが無いから困ってる。
444名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:26:19.95 ID:o0oLUKaX0
>>394
445名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:41:52.31 ID:2CC6eeOg0
>>394
科学が発達した現代においても、地震予知についてはいまだ、頼みの綱が
自然現象とかオカルト預言者しかいないというのは、悲しい
446名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:20:44.68 ID:sF1unfVwO
神戸の防災博物館の展示写真で直下型地震の恐ろしさを再確認した

巨大ビルが、高速道路がまるでジオラマのように横倒し

今日、家族で本格的に防災リュックを用意した

神戸の人たちも言ってたが、減災のためにやれる事はやっておきたい。
447名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:52:08.29 ID:D51u8rYk0
今後も皆さん気をつけてください。
アメリカ東海岸でイルカが60頭迷い込んでるそうな。
もう太平洋プレート限定な話じゃないかもね。
448名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 01:18:37.97 ID:G3vYLpwN0
>>442
完全に火事場ドロw
449名無しさん@12周年
3日くらいで救援物資が届くという前提なら、水、防寒(冬なら)、ラジオ、携帯電話がトップだな
それ以上だと食料も欲しい