【世論調査】 野田内閣支持率37%に下落、不支持率51%、消費増税「賛成」39%、「反対」55%・・・読売新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
野田改造内閣の発足を受け、読売新聞社は13日から14日にかけて全国世論調査(電話方式)を実施した。

内閣支持率は37%で、前回調査(昨年12月10〜11日実施)の42%から5ポイント下がった。
不支持率は51%(前回44%)に上昇して初めて5割を超え、2か月連続で支持率を上回り、支持率下落に歯止めがかからなかった。

今回の内閣改造を「評価しない」は49%で、「評価する」35%より多かった。

改造内閣の顔ぶれについては、岡田副総理兼一体改革相の起用を「評価する」は52%で、
「評価しない」35%を上回った。田中防衛相の起用を「評価する」は19%にとどまった。

年金など社会保障制度の財源として消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%まで引き上げるとする
政府・与党案に「賛成」は39%で、「反対」55%を下回った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120114-OYT1T00766.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120114-475121-1-N.jpg
2名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:25:23.73 ID:U7B0015Q0
ボクにも調査の連絡ちょーだいよん(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:25:37.88 ID:8u+1eMAb0
どうみても重複です
ありがとうございました
4名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:26:15.60 ID:wy2zYu9X0
ゴミウリ盛りすぎだろw
5名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:26:27.72 ID:BRILf69V0
早く消えてくれ
6名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:26:51.30 ID:t3u6K3Cv0



増税とか言う前に全ての公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!

7名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:27:07.78 ID:q0ZeIWdH0
消費税を検討するなら解散だろw
公約違反だ
8名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:27:22.11 ID:Q7E8LWb70
支持率なぞ落ちるに決まっとる。
支持率でなく、その低下率で評価すべき。
9名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:29:22.88 ID:rlVtZyrz0
読売が元々出していた支持率が高すぎたんじゃないか。
実際は横ばいで35パーセントが正解だろう。
10名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:30:17.64 ID:FZblHDP60
内閣改造したら支持率が落ちまくるって
どんな首相ですか
11名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:30:21.61 ID:NQpeAp+70

どーみても解散だろ
12名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:31:21.51 ID:NuxBRPYN0
>>1
重複だろ。
【世論】内閣支持率37%に下落…岡田氏「評価」52%―読売新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326550822/
13名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:31:52.37 ID:calEe2fZ0

ゴミ売り、朝P、変態、犬HK、3K、

日本はまずこのクソマスゴミを一掃すべきだな。
14名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:32:50.88 ID:lErMtScn0
消費税増税反対ガンガン増えてる
スマホ普及で増税プロパガンダはばれつつある

増税プロパガンダの新聞社はつぶれろ、売国奴ども
15名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:33:34.99 ID:3Fo6MldF0
民主党は、
もう何もしなくていいから
被災地が復興したら総選挙
できるまで与野党合意できる
無難な法律だけ通しててくれ

もう何もしなくていい全て保留で
16名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:33:43.16 ID:uBkCAyjJ0
明日の捏造報道20001では「新しい内閣に期待できる」「さすが野田総理」
と爆上げしますよ(蛆テレビ担当者談)。
17名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:33:48.83 ID:XI92JpaM0
マスゴミが野田を隠蔽して支持率を保持しようとしてるんだからこんなもんだろ
憎むべきは野田の支持率を確保しようとするマスゴミ
18名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:34:21.09 ID:TxWh+e0y0
支持率、つうのは
× 支持、と答えた人/質問した全員
○ 支持、と答えた人/質問されたうち、ちゃんと答えてくれた人

@∇@「もしもし、内閣支持率調査ですが、、、」

右w右「氏ね(ガチャン)」
左ж左「答えたくないわ(ガチャン)」
主〇婦「一応支持するわ」
老皿人「支持しない」

調査総数4人 有効回答率50%
支持率50%(1/2)
19名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:34:23.16 ID:HE16EaMV0
還著於本人
20名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:35:47.27 ID:lErMtScn0
野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&feature=player_embedded#!

元動画
http://www.youtube.com/watch?v=A-1Jtmqoeec
21名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:36:37.92 ID:nkXNIpn50
>>1
社会保障の改革案も示さずに、消費税率アップだけが至上命題なんてアホな政治が有るか
低所得者還付なんていい加減なこと言ってないで、消費税方の中で非課税や段階税率をやれ

震災後の日本はエネルギー問題が最優先問題なんだから
電気料金んお値上げの低所得者の逆進問題の解決策を出せ
話はそれからだ
22名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:37:12.84 ID:cazDAXDB0
>>6 月給を2割削減っって言わないとダメ…

 総人件費なんて、高給取りの年寄り公務員定年するだけで
自然に減っていくからね。
23名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:37:36.23 ID:E9UhkNA+0
明日の新報道は上がるんだろうなw
24名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:38:20.31 ID:e1lXRICC0
外国人地方参政権や朝鮮学校無償化の賛成、反対も調査しろよ。
25名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:38:31.25 ID:9DsovjihO
まだまだ盛ってる。30%もいるわけない
26名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:38:37.34 ID:JB22xeeI0
マスゴミ渾身の増税賛美プロパガンダも通用してないご様子ですね
27名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:41:01.47 ID:5ulafDbA0
ゴミ売りで増税賛成が39か
こりゃダメだなw
28名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:41:07.68 ID:Njiu0W9g0
まともな情報も流せない くそ新聞
29名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:42:11.02 ID:rlVtZyrz0
これ以上新聞が値上げされたらいまだに買ってくれている馬鹿がますます減ってしまうじゃないか。
自分で自分の首を絞めてどうする、気をつけろ新聞。
30名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:43:01.59 ID:lCnYfk5S0
賛成の人だけで消費税20%でおk
31名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:44:10.08 ID:f+vHwasO0
片寄ったアンケートになんの意味もない
俺の友人17人に無差別に消費税や外国人参政権について聞くと、15人も賛成がいた
3218:2012/01/14(土) 23:45:21.58 ID:TxWh+e0y0
だから「答えたくない層」と「答えてくれる層」で
支持、不支持にあまりにも比率の差がある場合
多数の標本を抽出(=多くの人に質問)しても
正しくない調査結果(=本当の母集団の賛否比率と違う)がでてしまうこともある

アムネスティ「死刑反対ですよね!?」
こう聞かれたら明らかに死刑容認派の回答意欲は湧かないわな、、、
33名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:48:27.02 ID:f5Nnjaqn0
>>31
在日同胞に聞く意味があるのか?
34名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:48:56.07 ID:rlVtZyrz0
>>31
それは単に何も考えずに言葉だけに条件反射しているからそうなるんだな。
特に外国人参政権などはそうだ。
「正義ぶった言葉」に対してはよっぽどその中身を吟味しない限り誰も正面切って反対などしないものだ。
35名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:49:39.25 ID:YtJCel7H0
むしろ、いまだに支持する人が1/3もいる事に驚いているわけだが。
36名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:51:36.53 ID:QTBQxzue0
増税に賛成してる奴は勝手に寄付しろ。
増税に賛成の新聞各社は勝手に寄付してろ。
アメリカじゃ金持ちは寄付するだろ。
37名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:51:49.17 ID:JraG83MK0
民主党政権である限りは誰が総理でも支持する気は更々ないわけだが。
38名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:53:59.06 ID:btZLHiA00
増税したら逆に税収が減ることは、橋本政権で既にはっきりと分かりきったこと。

まずは量的金融緩和で円安、インフレにして、名目GDPを上げて、税収増やすべき。
39名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:55:34.89 ID:j5wHLNj60
公務員のための増税ですから
40名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:59:28.79 ID:uJEfqfKt0
多分、体脂肪率も支持率くらいあるだろう
41名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:04:37.85 ID:c16E3K/c0
>>2
うち読売取ってるけど一度もないらしい。
42名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:25:47.42 ID:U52NwRLC0
たっけーな
クビの上に頭ついてるのかな?
43名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:31:54.91 ID:IQ5RiW8S0
お前らがチョンの扇動に乗っかって菅を叩き続けた結果がこれだよ。満足か?
44名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 01:00:51.48 ID:/pHXAxf10
>>20
この動画マスゴミに提供してやれwwww


    息をするように嘘を吐く

    嘘つきは民主党の始まり
45名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 01:04:45.68 ID:LfHyN18a0
まともに考えれば現状での増税議論はこれで打ち切り決定なんだがなぁ
ここから震災復興と景気回復、デフレ脱却議論に踏み込めれば、まだ日本の将来に救いはあるが

これから半年増税以外の議論をマスコミが封じて解散突入だと・・・
46名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 01:10:16.88 ID:IkvNciDQ0
新報道2001は他の調査を横目に決めるんだろうけどこれだと41lが限界かな
47名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 01:16:41.25 ID:7D7imnRXP
あれ?今回ゲタ無いの?
それとも、ゲタ履かせてこれ?
48名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 01:25:32.17 ID:gAPCgIo90

野田改造内閣 新閣僚会見
http://www.youtube.com/watch?v=aIXbJn7Te1I

野田首相「改造内閣、最強の布陣にしました」
http://www.youtube.com/watch?v=sGT9Y94ctKk
49名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 01:36:53.37 ID:JOMq0IGX0
>>1

【勝手に】民主党の(09年の)ビラ配布OFF【応援】 大規模OFF板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1326155758/
50名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 02:03:53.14 ID:X4A6aEpZ0
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎwww
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwwwwwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

51名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:35:08.96 ID:RYK8yjIb0
チンポ道の内閣支持率は45lくらいになるだろう
52名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:51:03.44 ID:wU2EPojv0
民主党政権になってから
今まで、鳩山(フリーメーソン)、韓(歴代総理史上最高糞)、野田・・となったわけだが

野田はチョンの慰安婦問題を跳ね除けて、今回の組閣人事で蓮舫、一川を追い出した

つまりだな
CIAやチョン流や日本の糞TVマスコミにしてみれば、ちょっと鬱陶しい存在なわけだわ・・・
その証拠に蓮舫を追い出したことを中国メディアは賞賛してるわけだ。

ということはだな
野田って、少なくとも鳩山(フリーメーソン)や韓(史上最強のメリケン毛唐&チョン奴隷)に比べ
まだ、マシ・・ということだとハッキリしたな

だって、だって・・・
その社会的影響力がもはや東スポ以下に成り下がった日本のTVマスコミに叩かれてんだぜ!?
こりゃ少しは期待が持てるかも!!!!!!!!!!!!!
53名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 05:30:48.55 ID:PpG6RfE90
37もある訳ないだろ
54名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:12:32.62 ID:JPfgcJuv0
× 電話した人の                     37%が支持と回答
○ 電話した人でちゃんと答えてくれた人だけのうち37%が支持と回答
55名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:23:23.71 ID:aEqnaRmr0
豚的独裁者 野田首相 猪八戒 
56名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:25:40.02 ID:ng+5SZrC0
そもそも普通に暮らしてて消費税増税賛成するとか頭おかしいだろ
57名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:32:42.15 ID:pP1gSZbF0
嘘つきはこれからも嘘をつき続ける
だから信用するな
58名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:40:18.78 ID:GpivD2nx0
震災、円高、世界的不況の2011年。
この状況で、公務員のボーナスアップしてんだぜ。
財政にまだまだ余裕がある証拠だよな。公務員の
ボーナスゼロ、給料40%減にしても、まだお金足
りませんって状況になったら、増税議論しようぜ。
59名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:48:53.19 ID:aEqnaRmr0
野田内閣支持率37%も多めに見積もった情報操作だろ
ほんとは20以下ちゃうか
60名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:11:12.46 ID:7X+Xko+2O
橋下とくらべるとただの豚まんや!
61名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:15:02.81 ID:q6ZY/BJJ0



増税とか言う前に全ての公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!

62名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:21:40.83 ID:PeTbvxyc0
読売新聞は、あまりにも消費税増税プロパガンダがひどすぎるんで、去年の夏から購読をストップしている。
読売がやった世論操作の結果でも、消費税反対が55%じゃ、購読者数はその後も急降下なんじゃないの?
63名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:22:31.76 ID:4cd+AVujO
消費税率アップはいずれ来ると思っている人は多いだろう。しかしタイミングが最悪であり、デフレや異常な円高を放置してだ。
そして何より民主党は消費税率アップは必要無いと公約に掲げ、将来上げる時は必ず民意を問うと言って大勝したのだ。
だから先ずやることは解散総選挙だろう。こんな当たり前の事を指摘しないマスゴミは糞だろう。
64名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:24:50.07 ID:PeTbvxyc0
読売新聞は、民主党はマニフェストを公式撤回して、自民党と一緒になって消費税を増税しろって主張する基地外新聞社だからな。

間違ったマニフェストでも、国民がそれを支持して与党になったのだから、それを公式に撤回するのなら、解散総選挙すべきだろ?
民主主義のイロハも判らないの?

マニフェストと正反対のことを、国民に無断で凶行する民主党が許されたら、選挙って一体何なの?って話になるな。
詐欺師がうまく嘘をついて、馬鹿正直な国民を騙して、金を儲ける手段が、選挙ってことになる。
選挙が、詐欺師の嘘つきコンテスト、就職試験でいいの?国会が、ペテン師の職場でいいの?

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
65名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:30:09.20 ID:2objRV/40
民主党が惨敗した参院選直前の政党支持率(2010年7月11日投票)

朝日新聞 2010年7月4日
民主党 30% 自民党 15%
ttp://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY201007040329.html

毎日新聞 2010年7月8日
民主党 30% 自民党 13%
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100709ddm005010167000c.html

読売新聞 2010年7月4日
民主党 34% 自民党 18%
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100704-OYT1T00750.htm

マスコミに、ダマされるなよ。
66名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:30:42.99 ID:gZOmT0pq0
公務員の共済は年金を受給していて働いても年金は減額されない
厚生年金は受給していて働くと年金は減額される
これはおかしいてではないか。国民にたかりまくっている
公務員の年金のため年1兆8千億円もの税金が投入されており
税金が足りないから増税しますとは国民を舐めきっている
67名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:32:35.76 ID:UYS+r0uJ0
公務員って ふざけてるな。
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 07:36:06.32 ID:d/9cCeaE0
マスゴミにやんわり洗脳されるアホとはいえ消費税増税賛成派は
どんだけ税金毟られたいんだよw
69名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:37:13.99 ID:GtXTEi9K0
   自称「聖人君子」

    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }  ワタシはブレない  キリッ・・
   ゝ   > ⇔ < .ノ

衆議院議員 野田よしひこ かわら版
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2009/2009_0806.html

2009年8月6日 マニフェスト考

 そして、いよいよ各党のマニフェスト(政権公約)が出揃いました。
しかし、後出しじゃんけんのように最後に発表された自民党のものは、
マニフェストの体を成していません。
そもそも、マニフェストは期限を明示して財源の裏付けをもって約束をするのが基本です。
任期の間に大半を実行するのでなければ、政権公約の名に値しません。

 マニフェストに載せたことは命懸けで実現する、載せなかったことには基本的には手をつけない。
この意義がわかっていない自民党には、そもそもマニフェストを語る資格がありません。
70名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:39:08.56 ID:iD/TMbnn0
貧乏人に特別給付金をたんまり出せば、
貧乏人は給料が少ないから日頃買いたいものも買えなくて我慢しているから
お金が入れば大喜びで買いたいものを直ぐにどんどん買ってくれる。
貯金とか投資とかにお金を回すよりも、
きっちり国内消費で、しかも庶民の目線で商品をガンガン買ってくれる。

結果、内需の巨大ウェーブが起こり、日本中にお金が回り
日本国内の優秀な沢山の企業が大成長する。

でも、旧来の小泉自民党型金持ち大企業優遇政策やってると
金持ちは買いたいものは既にほとんどそろっているから
消費もしないで、お金をどんどんため込んで
投資ばっかりするんで、国内でお金が循環しなくなり
日本国内の消費は落ち込み、国内の企業がどんどん疲弊してゆく。

実体経済にお金が回らず、仮想経済だけがどんどん膨らんでいく。

思いっきり極端な事言えば、金持ちから税を搾り取って貧乏人に配り
新しく生まれてくる子供達に限りなく平等な競争社会を作った方が
結果的に日本に活力が戻ってくるはず。

その最高の成功例が
敗戦直後、ほとんどの国民がすってんてんになって財閥解体、農地解放等の
とんでもない超平等社会を実現したGHQ時代。

あれがあったから、日本は世界の奇蹟と言われる超絶経済成長が出来た。
71名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:39:22.23 ID:ABjXoTmi0
オカマ豚内閣
72名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:40:23.25 ID:xVc8Umv00

野田政権の応援団長・読売新聞が、改造内閣の支持率下落を報じざるを得ない状況か。
もうお終いじゃね?w
73名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:41:12.71 ID:z7vCeKlB0
まだこんなに盛っているのかよwww
前から呆れていたがもうマスコミにも心底呆れたわ。
74名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:41:57.96 ID:iD/TMbnn0
ゲームの一人勝ちは、何時までも 永遠には続けられない。
自分だけいつも勝ってばかりいると
ゲームをやる相手がすべてお金が無くなり、つぶれて、
最後はゲームするメンバーすら集まらなくなり、
ゲームすら出来なくなる。

4人で麻雀をやっても、毎日自分だけ勝てば、
他のものはどんどんお金が無くなり麻雀をやる事すら出来なくなる。

資本力のある精密機械メーカーが技術力を進歩させ
製品を全て全自動のロボットで生産出来るようになってしまえば
工場で働く人間がいらなくなる。

人間は働く場所がなくなり、失業し給料がもらえず
ほとんどの人が飢え死にだ。

最後には、極一握りの精密ロボットメーカーの経営陣たちと
大量のロボットだけが地球上に残る。

行き過ぎた自由資本主義・金持ち優遇政策は、すでに限界に来ている事は間違いない事実。
今の金融システムは、紙幣が偏り、動かなくなり、自ら大崩壊を始めている。

大胆なゲームリセット、手持ち資金を返還して振り出しに戻さなければ、
もはや自ら回復する事は不可能であろう。
75名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:43:31.54 ID:2JBSUeDn0
捏造報道2001のオープニングで、
野田改造内閣絶賛w

数値が楽しみですw
76名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:44:48.50 ID:aCnqcAa6O
読売は誰にアンケート取ったの?
町の声聞いた?
民団のかたアンケートじゃねーの?
77名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:45:49.24 ID:kl0kiH2I0
野田応援団の読売でこれか。
これはもうだめかもしれんね。
78名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:50:21.77 ID:E6gBeE410
どこも低支持率でミンス大好き連呼リアン涙目www
79名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:59:59.77 ID:kIvbf25c0
>>65
統一地方選前のマスゴミ調査の支持率はどんな感じだったんだろ
80名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:00:13.13 ID:iD/TMbnn0
日本には、保有資産の内の一部の金融資産の現金貯金だけでも
100万ドル(約1億2300万円)以上を持つ日本国内の「富裕層」が147万以上もいます。
その人達が金融資産のたったの10%の1000万円の義援金を出すだけで
合計で14兆7000億円になります。

そして保有資産の内の一部の現金貯金だけでも
軽く1000万ドル(約12億3000万円)以上を持つ
日本国内の「超富裕層」も30万人以上もいます。
その人達が金融資産のたったの10%の1億円の義援金を出せば
合計で30兆円になります。

そして保有資産の内の一部の現金貯金だけでも軽く100億円や1000億円という
桁違いの莫大な富を持つ「超弩級神がかり的大富裕層」も2万人はいます。
その人達が金融資産のたったの10%の10億円以上の義援金を出せば
合計で20兆円以上になります。

このお金持ちの人達が、保有資産の内の一部の現金貯金の
たったの10%を復興資金に出せば
合計で62兆円以上にもなります。

地震と津波と原発事故で滅茶苦茶になったいまの日本を救うには 
この富豪達の寄付金が必要です。
http://www.youtube.com/watch?v=Kxq1QvOQaoM
資産家大富豪日本人達の増税をただちに開始してください!!

急いでください! 放射能汚染で景気が奈落の底に落ちる前に!!
81名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:08:55.12 ID:z7vCeKlB0
増税に賛成している人間も大多数が公務員人件費の大幅削減と議員定数の削減を前提にしていることを
忘れんなよ。
82名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:16:19.38 ID:VtpNdMhy0
37÷4=9.125

実質9%台か、相変わらず危険水域だなw
83名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:20:23.56 ID:6GpJRkDS0
ゴミウリでこの数字なら、10%届くかどうかだよね
84名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:24:07.83 ID:2oXDNu5i0
消費税増税に反対です。

・増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。
・消費税で国内産が輸入品より不利になる。
85名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:25:15.75 ID:K0AmuXzU0
マスコミは消費税増税で岡田副総理に期待してるが見立てが違うんじゃないか。

岡田副総理の起用は小沢グループ全面切り捨て戦略だろ。
党が割れても自民分派と連立でしのぐ考えか。
総選挙前の野田総理が政治とカネで国民アピール狙う崖っぷちの賭け。
86名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:29:48.44 ID:+5ZGIqDhO
37とか相当高いだろ
平成の首相の中でもかなり高いんじゃないの
何もしてないのにマスコミが何も言わなければ高いんだな
87名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:31:34.45 ID:tRWPokte0
消費税5%

インフレ10%(毎年)

どっちがいいかよく考えろ
88名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:32:39.94 ID:w+K0fwN10
読売は消費税増税押しなんだな
昨日病院の待合室で読んでびっくりしたわ
89名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:33:30.64 ID:oaXruAS/0
37%?ゴキブリも数に入るの?
90名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:34:18.57 ID:QswhWPZo0
増税で給与が下がり、中小零細企業がつぶれるわ。
91名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:34:30.04 ID:6FXFeaQ6O
豚を支持することはできません。
92名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:42:12.30 ID:dkrSN9h50
ちかごろ、朝日と読売は
どっちがどっちかわからんな。
民主支持率のゲタが朝日より8%も多いw
93名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:45:30.88 ID:ijyQjwaA0
内閣改造も焼け石にミミズだな!
94名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:48:00.19 ID:K4tCTYOG0
野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

野田よぉ、野田すらお前のことを支持してないぞ。誰が37%も支持してんだよ
95名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:49:14.95 ID:+5ZGIqDhO
もしこの支持率が事実なら
REN4切ったのが良かったんだろうな
そう考えると自民側からしたらREN4はもっと泳がすべきだったのかもね
摘み取るのがちょっと早すぎた
96名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:53:44.63 ID:n+zlSD310
2001上がったことになってるが35.2か
読売より低いな
97名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:55:35.55 ID:fFSXfUdt0
賛成が4割近くいるとは。。。いるとは。。。
98名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:57:27.52 ID:b0NQPDjX0
<さて、誰の演説でしょう>

マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
それが民主党の考え方です。(´・ω・`)
99名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:58:15.24 ID:9C0EgbPjO
>>96
さすがにもう爆上げとはならないわな
100名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:58:42.41 ID:n+zlSD310
読売よく読めばグラフは改造ガン無視で右肩下がり
とりあえず弁護してあげるよw
101ナナシー:2012/01/15(日) 09:02:04.54 ID:orIwu7YF0
>>65
マスコミの調査だと二倍近く差があるのに民主党が負けた事に、マスコミ説明無いのかね。
102名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 09:08:43.03 ID:aO/YZiWvO
自民党が与党になったら
谷垣総理か?
なんか嫌だな。
石破も河野も総理って感じしないしなぁ。

民主は絶対にいやだが
自民でもあまり人材いないような…
103ナナシー:2012/01/15(日) 09:09:14.13 ID:orIwu7YF0
>>96
蛆テレビなら夢の50%超えの激上げしてくれると思ったんだけどなぁ〜。
4姉妹が痛々しかったねぇ。
誰かを呼ぶ金がなかったのか?
安住が拒否したのか?
104名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 09:11:55.83 ID:bpnFxLwH0
ヤフー調査では2%だったっけw
105名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 09:27:00.51 ID:NZV78oVu0
読売と日経の支持率が37%で一致してるのはなぜだ?
1%ぐらいはずらせばいいのに。
106名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 09:33:07.83 ID:EFm5n6Q90
>>102
政治家ってのはアイドルやタレントじゃないんだから
誰がなったっていやなものなんだよ
良し悪しは、それまでの実績と、首相になってから何をしたかで決める
107名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 10:21:24.66 ID:i/J602N+0
読売と朝日で8%も差があるのかw
108名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:06:58.05 ID:8Mq2qa9Y0
>>84
零細企業経営だけど、そのとおりです。
増税分を価格転嫁できる状況じゃないので
従業員の給与カット、もしくは最悪一部解雇で対応予定です。
やりたくはないけど、倒産で全員解雇よりはマシだからね。
109名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:08:40.76 ID:yAFy1/2W0
野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
110名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:14:46.60 ID:EPhIdDMyO
売国テロリスト野田豚の片棒を担ぐキチガイゴミ売新聞(笑)
111名無しさん@12周年
真面目な労働者には、大増税!
零細・中小企業は、転嫁できずに増税分を丸かぶり!

輸出大企業には、巨大還付金(*)。
税金払ってない奴には、給付付き税額控除。

働くと損! 民死党!

*5%でもトヨタ1社で2000億円弱。これが倍になる