【原発問題】汚染土、埋めて線量抑制…除染モデル事業公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 東京電力福島第一原発から半径20キロ圏内の警戒区域で、
政府が除染モデル事業を実施している福島県南相馬市小高区の
現場が14日、報道関係者に公開された。

 現場の市営グラウンドには重機数台が並び、深さ約2・5メートルの穴が掘られていた。
汚染土を仮置き場に移すまで保管する「一時保管場」で、遮水シートが敷かれ、
汚染土を詰めたポリプロピレン製の袋(2トン)が3段重ねで積まれている。

 埋め立てた穴の1センチ上の放射線量は毎時0・24〜0・26マイクロ・シーベルト。
袋に入った状態の線量を74〜91%抑制できるといい、事業を受託する
日本原子力研究開発機構の職員は「仮置き場と構造は同じ。埋め立て後は、
さらに遮水シートをかぶせて盛り土をするので98%は抑えられる」と話した。

(2012年1月14日21時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120114-OYT1T00694.htm
2名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:56:00.36 ID:NqNS9fUQ0
            __,,,,_
         ,, '''"´  `ヽ、
       /         !
      /            }
     j ヾヽ=ノノニ.    |
      { ,,ヘ、;ゞヽ ,,へ,  ::|n
     | >ー-`) ソ"-ー,≪ ・.ノ|
     (, `゙(´_,,つ`´.、 ・ . |._
     .ノ /,,~-ー'';;''ヾ-.)) j∪/
    ( /^~ ''" ̄ _、ヘ-ー" 〈
    / ̄`゙''ーーー''" /⌒ゝ @ ヽ
    / @  ∨/ (.ヘ\\   }

     南快楽 捨幕斎
 [なんかえらく すてまくさい]
(江戸の狂歌師。生年不詳〜1754年)
3名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:56:03.62 ID:wy2zYu9X0
もうかりまっせ
4名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:56:39.23 ID:ESlteyND0
そしてシートが破れて地下水が汚染される訳ですね、わかります
5名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:56:46.39 ID:C6X7x4370
埋めるだけw
6名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:58:14.37 ID:YlWsnE4IO
で、また放射性物質が降ってくるわけですね。
原発から絶賛放出中なのに、実に無駄な作業ですね。
7名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:58:25.53 ID:9IpIMSYI0
漏れっぱなしなのに除染して意味あんのか
8名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:58:48.86 ID:wfrzNWDpO
国家的土壌汚染事業

9名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:59:05.45 ID:8mE/guUv0
シートが劣化して、地下水汚染

海外の水を買う羽目に 馬鹿すw
10名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:00:04.75 ID:d8yPj5Ye0
新たな利権
11名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:00:09.23 ID:ytAsIGbU0
>>5
ストロンチウムやセシウムなんかの重金属は消えてなくなるもんじゃないんだし、
除染するのなら、これしかねーだろ。
どうすれば、この世から消せるんだよ?
12名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:00:39.39 ID:PTdL4/fM0
>>7
いいんだよ、新たなる公共事業として雇用と天下りが増やすことができるんだから
むしろ漏れなくなったら大変だw
13名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:02:38.49 ID:QLZG8z440
「臭いものには蓋」
まあ現在の人智では、そんなものなんだろ。
14名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:03:51.36 ID:PeQ+5iX70
ナノテクノロジーとやらで、放射性物質無害化できる可能性
は無いのかね。
15名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:06:04.69 ID:nQl7cwYi0
>>11
ドラゴンボールを集めて龍神を呼び出して頼む
龍神の能力を超える場合は無効。
16名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:06:34.48 ID:fJEiNQCD0
さっさと福島人から土地を買い上げて処分場の建設を始めろ
期限付きで買取を進めれば希望者が出てくる
建設に賛成の住民がいるとわかればなんでも反対運動の糞弁護士どもも邪魔しにくいだろ

できるだけ迅速に事を運べ
17名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:11:02.15 ID:dZPL++W90
広島や長崎は、当時、問題視しなかったのかな?
原爆と原発じゃ、核の量が違うけど。
18名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:11:40.84 ID:iRyusHbv0
まじぇまじぇすれば低くなる!
19名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:11:59.07 ID:2PWCieEW0
中国かよ
20113:2012/01/14(土) 23:13:27.39 ID:r4E+wZAeO
21名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:13:37.86 ID:calEe2fZ0

>埋めて

やっぱモナ男民主、中国式か。

地下水の多い日本じゃ拡散するだけだろ。
22名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:14:15.75 ID:nVWfIhry0
すぐに埋めるって・・・中国みたいw
23名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:16:15.53 ID:VPU8rK3c0
>>17
フォールアウトの犠牲者は60年経っても確認できないからなぁ
24名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:16:17.47 ID:BFLL/V46O
除染とか言ってるけどこれ放射能移動させてるだけじゃね?
放射能消せよ
25名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:20:50.90 ID:nVWfIhry0
>>11
加速器で高速中性子を照射して廃棄物を消滅処理する

もしくは↓
ttp://www.asyura2.com/0403/genpatu2/msg/153.html
三菱重工、原子炉や加速器不要、元素変換技術開発へ―有害物質無害化など用途【日経産業新聞】常圧、70℃の条件下で

26名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:25:26.73 ID:DgPXExKc0
土を掘って、ひっくり返して埋めるだけの簡単なお仕事利権で何千年も金を流し続けるんか。
27名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:28:25.27 ID:5mMNrson0
>>23
正確には因果関係が証明できないだな。

免疫力の低下によって色々な病気にかかりやすくなっても
それが放射線障害のよるものかどうかなんて証明できるわけがない。
28名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:43:48.08 ID:6UDQS2AF0
>>11
日本海溝に沈めちゃうか、核融合炉の中に投げ込むしか無いんじゃね?
29名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:56:51.12 ID:W+dzpgl20
いつまで一時的とかやってんだよw
30名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:10:42.11 ID:1cXbNw+20
>>11
> ストロンチウムやセシウムなんかの重金属

どちらも重金属じゃ無いよ。
31名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:13:40.66 ID:VDD0iIPR0
>日本原子力研究開発機構

事故の後片付けも自分たちの利益においしいです
32名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:14:57.02 ID:iGqBujTV0
無駄だよなあ。
無駄削減を言うなら除染範囲考えろよな。
33名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:16:17.32 ID:2BkkyNwV0
福島県や栃木県、茨城県より、
千葉県のほうがはるかに高線量なのに・・・

千葉県柏市は小高の2倍くらいじゃないか

千葉県の成田空港は出国者が放射線でひっかかってたし、
千葉県は出荷自粛中でも出荷していたし、
千葉県は焼却灰でも規制値超えを知っていて出荷していた

本当、千葉県は最悪
日本で一番危険で汚い
34名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:28:33.79 ID:kwhFUK1n0
除染しても無駄

福島原発から新鮮なセシウムが飛んでくる

http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu17.pdf


35名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:35:42.58 ID:kwhFUK1n0

福島市定時降下物第17報
http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu17.pdf

直近の約16日間で、1平方メートルに1385ベクレルものセシウムが降下している

除染なんかしても、しばらくすれば元に戻っちまうわけだ
36名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:38:37.61 ID:AjYCqZtu0
>>33
詳しく調べなければ汚染は発覚しないからな。

福島は言うまでもなく茨城北部や栃木の大半は柏と同レベルか
それ以上の放射性物質が沈着してるてのは文科省の航空モニタリング調査で判明してるっての
37名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:41:26.93 ID:pKtWg+OB0
放射能に過敏な市民団体が強い地域と
風評被害と称する実害を隠蔽しようと必死な田舎の違い
38名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:45:50.45 ID:AIr8Y6bP0
3月そうそう空間放射線量が低いから汚染を詳しく調べる必要はない
我が県は安全とか抜かしたバカ知事もいたな
39名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:49:28.04 ID:sMYBT0kr0
ふくいちライブ昨夜は見れたのに今日は見れない
どうして?
40名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 01:05:11.83 ID:dPzT/+Hp0
埋めるだけの簡単なお仕事です
41名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 01:22:57.22 ID:NARTnMDDP
そんなけやって、一番ラッキーなケースでも10分の1にしかなりません。
42名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 01:24:54.52 ID:1enIaJbX0
>>17
理想的な爆発であり、空中爆発なので同位体の発生量も極限されたものになった。
地表爆発だったら、マジで数年間草も生えないところだった。
43名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 02:41:04.33 ID:rTNkmsh50
ポリプロピレンの袋一枚500円
儲かったなぁ
44名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 02:57:18.48 ID:lNi848lH0
福島県の村八分、双葉町長解任して、
双葉町に処分地作って、県内の除染作業をスムーズに
させるしかないね。
双葉町だけの話じゃないんだぞ!
45名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:03:35.73 ID:LIgJlihn0
日本のオンカロ作れよ
やることは決まってるんだから早く実行しろよ
もう一年経つぞ
46名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:11:13.55 ID:SplAMxUnO
結局埋めるだけかよ
今までなにやってたんだよ
47名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:12:00.62 ID:BmC9o2w30
最終処分場にする気満々だなw
48名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:14:51.19 ID:5zAod93L0
埋めるだけとかw
フグスマ土人を騙して黙らせるためのやっつけ除染だねw
49名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:45:36.62 ID:jmb/n7by0
うんこしたらウォシュレットで洗わないと。紙で拭くだけだとうんこ塗り広げてるだけですよ。
50名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:56:40.42 ID:Zty0J/u2O
地震をくらい続ける日本にオンカロは作れない
狭い日本で原発を作れば、事故がなくても廃棄物で息詰まる
30年以上前から分かってたし指摘する人は少なくなかった
でも、自分さえ良ければ子孫が苦しんでも構わないという奴らが
原発を推進してきたし、まだ原発に依存してる
51名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:58:24.80 ID:kM0/Vfrm0
国家が出した結論→埋めてしまえ→人殺しと同じ発想→つまり国家は人殺しと同レベル→人殺し国家

そうか!日本は人殺し国家だったんだ!

最初、ネタで書いたつもりなのに、この無理矢理な論理がガチで成立してそうに思えちゃうのが今の日本国
52名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:59:29.53 ID:Z3FE874o0
>>27
疫学上、影響はみられない
が正解

犠牲者を追っかけても通常以上の病人の発生は認められない
53名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 04:09:30.42 ID:Z3FE874o0
>>42
理想的?最初期の原爆はさほど効率的なものじゃないぞ
かなりのカス=臨界に達しなかった部分がでてる
当然だけど

草木も生えないってのはもはや都市伝説だな。植物はそこまで弱くなかった
54名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 04:09:40.47 ID:fnpAIRKI0
除染じゃなくて隠染
55名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 04:18:38.94 ID:OLO4ydxz0
昔の人が言ってた

臭い物には蓋をしろ()
56名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 04:20:12.06 ID:L/WDNBhv0
ダチョウかよw
地下水汚染確定じゃん阿呆
57名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 05:31:08.86 ID:UFIJICWp0
>>1
>>事業を受託する日本原子力研究開発機構

焼け太りかよ
58名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:05:27.13 ID:kwhFUK1n0
除染詐欺は、あと半年もしないうちに破綻だろ

新鮮なセシウムの降下量が多すぎる
59名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:21:06.57 ID:rmjig0vI0
結局こんな低脳な対策しかできない。到底原子力を扱う能力がない。
60名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:23:25.09 ID:hpu619Jl0
民主ひでえw
年金支給に関しての、「老齢」の定義変更より数万倍ひでえ
61名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:51:51.49 ID:Ev2pzumX0
これは酷い。
こんなことして「安全」と言われてもなあ。
東電がきちんと賠償して移住してもらうべきだよ。
62名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:54:16.63 ID:U2IjM3Iz0
噴火口に投げ込んだりしたらダメなの?
63名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:23:05.04 ID:N5yLGYr60
>>62
いいとかダメとか以前に
ダンプカーが行ける噴火口ってあるの?
64名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:27:48.79 ID:9NpLR6yY0
こんな対策は誰でも考えつくことじゃん。
今頃やってみました何て考えられないお役所仕事だね。
被災地のガレキの処置も同じでその場で埋めてしまえば
比喩が最低で済むだろう。なんで他の都道府県へ運び
出そうとするんだ。
運送業者の賄賂でももらっているのか?
65名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:29:55.33 ID:/Wip1XTyO
東電社員の資産でやれ









66名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 09:09:26.79 ID:/T4q31E+0
もう、むちゃくちゃ
日本全土フクシマ化(汚染)計画進行中
67名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 10:47:28.04 ID:7ttKcM0y0
福島県や栃木県、茨城県より、
千葉県のほうがはるかに高線量なのに・・・

千葉県柏市は小高の2倍くらいじゃないか

千葉県の成田空港は出国者が放射線でひっかかってたし、
千葉県は出荷自粛中でも出荷していたし、
千葉県は焼却灰でも規制値超えを知っていて出荷していた

本当、千葉県は最悪
日本で一番危険で汚い
68名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 10:51:04.13 ID:7ttKcM0y0
>>36

茨城北部や栃木の大半は、人里離れた山奥
ほとんど影響がない

千葉県は濃いのが降っているから、
汚染としては一番千葉県が注意しなくてはいけないのに、
全く注意していなく、
規制値超えでも、野菜を平然と出荷してたり、
汚染灰を分かっていながら出荷していたり、

こんな事を平気でやるのは千葉県だけだ!!!
いい加減にしろ!!!!千葉県のクズ!!!!
69名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 10:53:28.40 ID:7ttKcM0y0
千葉県のせいで、
現在も関東の自治体が焼却灰の処分に困っているじゃないか

千葉県は責任取れよ
信用失って焼却灰を送り返されるのは千葉県だけで良いはずなのに
70名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 10:57:23.17 ID:r2S/QtFa0
浅い 地震でふきだして天災ですっていうつもりか
71名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 10:58:32.38 ID:zUSe9Z690
ゲルマニウムみたいに健康に良さそうなイメージを流布すべき
72名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 11:02:45.40 ID:i7UFFY8J0
汚染地を放棄するのと除染するのを費用比較したものあるの?
73名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 11:08:42.60 ID:eAktEoOn0
国民の生命・財産の安全を他国に委ねる、
つまり自分で守る気のない平和憲法を有難がってるのに
放射能にはビビってるんだから滑稽だよな。

ちなみにチェルノブイリで致死線量で亡くなったのは28人。
大部分は黒鉛の火災で亡くなった。
74名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 11:24:35.29 ID:Vbeux+am0
>>25
>元素変換技術開発へ―有害物質無害化

2004年の記事なのか。その後何の進展も無いのか?
なかなか難しそうだな。
75名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 11:59:29.73 ID:oshyqDJGO
埋めるとかどこの中国?
76名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:10:16.98 ID:tCByKrRI0
なぜ直ちに避難させて移住させないのか
狂ってやがる・・・
77名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:04:58.83 ID:xX9fpoS10
20年後にはどこに埋めたかも曖昧になって土木工事に支障出まくるんだろうな
78名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:28:45.08 ID:Syo6Fu1M0
>>12 東電&官僚<ゴチになります^^
79名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:32:13.54 ID:aCflw6h10
>>73
さっさと除染作業に戻るんだ
80名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:05:13.65 ID:F5Wrw8Mg0
コンクリの大型用水路の真下を石棺にして、
汚染土埋めればいいと思うけどな。

通常は水の下になるから、被爆も少ないし、
そもそも、川の中に人入らないでしょ?
81名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:23:43.34 ID:OHfQXf1l0
新宿\(^o^)/オワタ

526 :地震雷火事名無し(茸) :2012/01/15(日) 23:06:17.63 ID:DC0izcf/0
2日に新宿行ったがその時、ガイガーで測ったら
0,25あってマジ冷や汗。

急いでマスクした。今は線量どうなんだろうか?
82名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:56:00.94 ID:jdPP8Yq00
「責任」は無いけど給料だけは貰いましたwってほざいてる行政官僚どもの資産を没収しろ!
フクシマ県人は舐められすぎ、ま、フクシマ以上に首都圏民の資産(被ばくで価値0w)の
無産化ローンだけが残るwの方が発狂レベルだと思うんだがなw
83名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:10:46.97 ID:dcqD4Hm00
原発をすぐさま廃止せよ
84名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:46:35.48 ID:PcHQi2Dk0
放射能埋めるだけ
85名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:47:37.71 ID:9on0zfei0
また降ってきたらどうするんですかね…
86名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:48:23.54 ID:i/Tr85XxO
植物が吸い上げますが?
87名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:49:46.29 ID:k8NFVnGr0
さっさと処理施設つくれよ糞民主党
88名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:34:19.06 ID:rcyxjP/t0
これって放射性物質を隠して線量を下げてるだけじゃん。
セシウムは100年くらい消えないから掘り返したら元の木阿弥って話だぜ。
89名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:44:07.54 ID:tCl58vEq0
棄民政策と埋葬

どこの中国かとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:47:45.29 ID:NnZDA4rI0
処理できない焼却灰をセメントにしてもオッケー

フクシマ放射能マンション
これから日本全国拡散するだろう
いい加減すぎる
91名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:04:05.73 ID:NoOOXml00
汚染士、、、、、新しい国家資格かとおもたよw
92名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:05:20.12 ID:ngb5NReR0
基本放射能は地産池消だよな
これがベスト。ばらまくな
93名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:49:17.20 ID:ltDZGkVv0
新聞記事によれば
飯舘村は内陸の寒冷地ゆえ地面が凍るから
放射性物質を再飛散させずに表土を剥がせることが判明したそうだ
まぁ条件にもよるだろうけど
94名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:13:41.30 ID:wDzQhput0
これ除去不能にしてね?
95名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:50:07.52 ID:uU2ovK5J0
>>93
福一で撒いてる飛散防止剤撒けばいいんじゃないの?
クリコート。
96名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:54:36.56 ID:lUJ2BGc20
埋めるのはいいけど後の世の人間が知らずに掘り返して被曝するんだろな
97名無しさん@12周年
>>25 将来核融合できるようになれば元素変換でどうにかなるかもね