【共同通信】「食べログ」やらせ問題…操作された情報が混在するネット、「口コミ」リテラシーまでもが必要な時代に

このエントリーをはてなブックマークに追加
 新年会や歓送迎会など、宴会の店選びで悩んだ経験は誰でもあるだろう。筆者も、会社の飲み会を
セッティングするのに四苦八苦したことがある。「価格は5千円以内」「刺身がうまいところがいい」−。
諸先輩から多くの条件が課されていたから悩ましい。そんな時に役立つのが様々な条件で店を検索でき、
口コミの評判を閲覧できるウェブサイト。その代表格ともいえる飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」で、
一部業者によるやらせが存在していることが分かった。好意的な口コミ投稿の掲載を請け負う見返りに
飲食店から金を受け取る事例があったのだ。

 元来、口コミとは最も信頼できる情報の一つだったはずだ。なぜなら、それは読んで字のごとく、
人の口から口へと広がっていくもので、最終的に届く情報は、自分の知人の直接の経験に基づいているという
原則があったからだ。(もちろん、そうして広がった口コミをマスコミが取り上げて、情報が拡散するという
ケースもあるが)

 ただ“口コミ”の性質はインターネットやソーシャルメディアの発達に伴って、劇的に変化している。
本来は各個人の純粋な評価の集合体であった“口コミ”だったのに対し、現在は当事者による宣伝も
含まれている。つまり単純な評価と、操作された情報が混在しているわけだ。

 今回のように悪質でなくても、近年は著名人や個人ブロガーらに、店や商品の感想をネット上に書き込んで
もらう宣伝方法は珍しくなくなってきている。そして、その口コミの真意がどこにあるかとは関係なく、
有名なあの人が絶賛しているから、これだけたくさんの人が褒めているのだからと、消費者は純粋とはいえない
口コミに誘導される傾向にある。
>>2以降に続く

ソース:http://www.47news.jp/47topics/himekuri/2012/01/post_20120112144907.html
>>1の続き
大量に溢れる情報を評価し、識別するメディアリテラシーという言葉は、メディアの発達とともに一般的に
なってきた。その中でも、今回の「やらせ」を考えると、悲しいかな口コミの真価を問う「口コミ」リテラシー
までもが必要な時代が来ていると言えるのかもしれない。(終わり)
3名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:18:34.27 ID:z+swfCrF0
以下、何を今更言ってんだ禁止
4名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:19:02.93 ID:JzsgngJO0
マスゴミリテラシーもな
5名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:19:10.95 ID:TxzUyi9wO
S○NY
6名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:19:38.88 ID:MzrrDJiX0
テレビやメディアもやらせだらけだし
食べログだけ槍玉にあげてもどうにもならんのじゃない?
7名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:20:27.57 ID:8K00knOB0
テレビだって同じようなもんだろ
8名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:20:43.99 ID:8D+O3ozy0
口コミを参考にして、豊富な店を利用し
自分に合った店を探し出すのが正解。
合う合わないは十人十色
9名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:20:44.62 ID:bwQVWwzMO
以下ステマ禁止
10名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:21:21.66 ID:PIJxK0JU0
例えどこだろうと判断する力は必要でしょ
ばーか
11名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:21:45.74 ID:NSAXugso0
ネット上の情報は嘘と欲望も渦巻く場所
それらの中から真実を見る目を養え

尾ひれとかはそれを付けた物の考えを引いた物が事実だ

しかし、過去マスコミが散々やってきた手法だからな
マスコミに批判する権利は無いだろう
あたかも今流行ってると言わんばかりに報道したり
12名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:22:01.82 ID:qwQS2yTN0
ネットが怖くて仕方がないゲスゴミ
こいつらのやらせ捏造の方がよっぽど問題だわ
13名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:22:06.44 ID:7zBkvpNA0

いったいぜんたい いまさら なにを いってるんだ。
なにをとは なんだ。
なにーーーーーぃ なにをとはなんだとは どーゆーわけなんだー。
なにぃーーーーーーー よーするに どーすればええのーーー。
14名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:25:07.51 ID:ckHvDHBw0
どんなもんでも口に入れた瞬間「うまいっ!」
味わう前に感想を言うTVのグルメ番組ほど酷い捏造は見たことない
15名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:25:28.34 ID:fiMfuJmW0
マスゴミ様の専売特許をやられて怒っちゃったんですか
16名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:25:44.45 ID:HdiwlOgK0
クチコミ=ステマの温床
17名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:25:46.42 ID:5+bGMtqm0
情報を操作する・・・というなら、ピックルに2ちゃん書き込みを依頼して
いた政党や、意図的に流行情報を操作する電通、捏造報道で国民を情報操作
しようとするマスコミも同罪だよね?
18名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:26:17.32 ID:/eL9SARj0
>>6
マスコミが韓国ゴリ押しのステマをやりまくってるって、ネットでバラされたからね。
「ネットの情報は嘘だから信じないでねー」と刷り込みたいんだよ。
本当にマスゴミは腐りきってるね。
19名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:26:25.78 ID:hWV6qA/Y0
今日のおまいう
20名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:26:57.22 ID:K+X09Fix0
どの店も業務用食品を調理してるだけ、味はそこそこだわな。
それをウマイウマイ言うほうが怪しいわな。
21名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:27:21.42 ID:NSAXugso0
>>14
逆に青汁のCMは斬新だったな
本当はマズイ!では無かったんだが
本音が出て、それがそのまま使われたんだろう
22名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:28:35.17 ID:bWGLs00v0
法規制すればいいだけ



←ここの広告をクリック
23名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:28:41.99 ID:NqQpKkXV0
tv局が こぞってタニタの宣伝番組内でするのは、問題ないのか?

食べログに金払ってCMするのは、違法で
TV局に金払ってのCM番組は、問題じゃないと! アホか!
24名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:29:08.27 ID:GVMpOKY9P
韓流がまちがいなく最悪のステマ
25名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:29:38.11 ID:BVU0Hywo0
ネットの口コミリテラシーより先に
メディアリテラシーだよな
26名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:30:16.74 ID:mhZ0kVmrO
真贋を見極める耳目は、ネットに限った事ではないけどね。

今更殊更って感じ。
27名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:32:41.99 ID:keXiOjTc0
食べログなんて、定休日とか営業時間とか確認するのに便利ってだけで使ってる。
テメェの食ったもの一品ずつ全部写真アップしてるヤツとか頭おかしいだろw
28名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:33:03.82 ID:P2QYO8630
マスコミでも口コミでも同じことやってるだけだろ。
今更なに言ってんだよ。
29名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:33:06.65 ID:ZQNHKY/60
ステマ
30名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:35:03.89 ID:v3Cav+UL0
まさか口コミサイトがガチだと本気で思っていたわけでもないだろうに。
31名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:35:06.85 ID:PDoSU9Uh0
提灯記事とステマってちゃうの?
32名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:36:17.32 ID:/VGu/AoR0
遅っ
半万年ROMればいいのに
33名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:37:02.66 ID:nt3i9oVy0
既存マスコミの情報だって操作されてるだろ
34名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:37:29.37 ID:cs5nvNSO0
今更やな
35名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:37:50.98 ID:nUwkq7820
うちの近所も怪しいのがある
自分も行ったし、スタッフにも行ったことがあるのがいたが
あやしいと言うことで意見が一致した
36名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:37:58.68 ID:guQxwSQ8O
そもそもネットの無い時代から口コミはデマの源泉じゃないか。
何を言っとるのかと。
37名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:38:12.28 ID:sWDcYNNM0
その先駆けとなったのがテレビ新聞雑誌などの既存メディアである
38名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:38:19.27 ID:iFBAWJb80
>>20
それはお前が無知なだけ
ファミレスとかファストフードしか行ったことのないガキは黙ってろ
39名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:39:30.91 ID:pxhDtuUX0
もともと新しい買い物なんて
知力・思考力・時の運だろ〜
40名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:39:32.40 ID:qLG1CEKz0
食べログはやらせ業者に「やめろ」というだけ、やらせ業者に制作を依頼するマスゴミよりはマシ。
41名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:40:05.63 ID:shZp8pPx0
まぁ、新聞に広告だして、「信用できる会社」を演出する怪しい会社、いっぱいあるけどなw
42名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:47:29.09 ID:fY8E0KTd0
電通が昔からやってる事だろ
それを誰でも簡単に出来るネットでやる企業が増えただけだろ
43名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:48:57.00 ID:qfIGg7H40
まあでもアマゾンのレビューもたいがいどうにかしてほしいわな。
あやしいつってもやっぱその見分け方って結構わからないときもあるし

本とか捏造レビューもいい加減にしろって感じ
44名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:55:31.56 ID:WXWh+7QT0
ソニーさんこんばんは
45名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:56:37.15 ID:q7wlYTkc0
実はもんじゃは、食べログに掲載されていない店が一番最高にウマイ。
ツウなら知っているよな
46名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:56:39.84 ID:wBKHq29D0
紀元前とかそんな太古から必要な要素だと思うんだ
47竹島は日本の領土です:2012/01/13(金) 18:56:42.37 ID:35Wl+r+c0
今日のお前が言うなスレはここですか
48名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:56:54.93 ID:NqQpKkXV0
TV放送なんか やらせ番組ばかりじゃないか!w

TV局のやらせ番組も調査しろよ!
49名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:58:39.20 ID:9PdcFxS7O
テレビなんて、すべてが操作された情報だけどね。
50名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:00:08.80 ID:dkvBCm3K0
誰のための記事なんだ?
ネットをやっている人は最初から疑ってかかってるし、ネットをやらない人にはまるで関係ない
同業者のための記事か?
51名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:00:18.03 ID:mVrOnbdh0
> 今回のように悪質でなくても、近年は著名人や個人ブロガーらに、店や商品の感想をネット上に書き込んで
>もらう宣伝方法は珍しくなくなってきている。そして、その口コミの真意がどこにあるかとは関係なく、
>有名なあの人が絶賛しているから、これだけたくさんの人が褒めているのだからと、消費者は純粋とはいえない
>口コミに誘導される傾向にある。


色々書いてるけど、これまでマスゴミがやってた手法が
ネットに移行してるのは認めるわけだ。
つまりマスゴミにネットの口コミ商法を責める資格はない。

「そういう手段を利用する連中」が
マスゴミよりネットの方が利用価値があると判断したまで。
52名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:03:19.95 ID:GSprmQCZ0
>>1
>元来、口コミとは最も信頼できる情報の一つだったはずだ。なぜなら、それは読んで字のごとく、
>人の口から口へと広がっていくもので、最終的に届く情報は、自分の知人の直接の経験に基づいているという
>原則があったからだ。


お前既に騙されてるでw
53名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:05:16.36 ID:BxI1Mta/0
シルシルミシルやリアルスコープなんかに取り上げられた
会社やお店に金銭は発生してないと言えるのか?
54名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:05:52.33 ID:yItk4UOA0
>>1
操作された情報しかないテレビについて是非言及を
55名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:06:43.34 ID:YSZekk7i0
メディアリテラシーのほうが必要だけどなw

納豆で一気に有名になったよねwフジテレビさん?
56名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:07:19.94 ID:ZXx/SQ7GO
>>3
アテになんかしないよね。
参考にするのは量やメニューと価格かな。
これも、時期や利用者に特典があれば、同じとは考えない。
道順などは参考にしている。
57名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:07:24.08 ID:wzYqYoLy0
嘘を嘘と見抜けないと(食べログを使うのは)難しい
58名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:08:42.78 ID:fj/Z4u160
「口こみ」なんてものを商売にしようとするから、こんなことになるんだよ。
美味い店が知りたければ自分で食べにいけばいいんだよ。
59名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:09:05.29 ID:xcke9KlM0
リテラシーとかじゃなくて、それが本当に自分に必要かどうかを考える頭が
あるかどうかの差だと思うがなあ
60名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:09:38.68 ID:2Zjr3mjXO
口コミにもリテラシーが必要なのは昔から。
ただリテラシーが持ち込まれると都合が悪いからスルーされてきただけ。
61名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:10:18.82 ID:Ut3FKA2CO
東京出張した際に美味いラーメン食いたくて食べログで宿泊最寄駅検索した1位と2位へ行ってきた
1位はまあまあ普通に美味しかったけど2位はダメだチェーン店の味だった
食べログ終わったと思ったと同時に東京ってこんなもんかと思った
62名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:10:49.76 ID:Gz9+1GOK0
操作された情報しかないマスコミに比べたらマシだな。
63名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:11:57.67 ID:BLiD9iE9O
レビューア浦島太郎
64名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:12:32.51 ID:M7wKutw60
マスコミも一部操作されてることも、ちゃんと取り上げたほうがいいよね
65名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:12:36.01 ID:pxhDtuUX0
>>53
勝手にテレビ局が取材させてくれ→CM放映料よこせ、おら〜って言ってるのが現状。
66名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:12:40.18 ID:3TggaiAQ0
むしろ載ってる店を避けるわ
67名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:13:33.69 ID:uW3NhSDw0
ネットで騙されて「情報を(ネットだろうがテレビだろうが)鵜呑みにしてはいけない」と
学ぶ人が増えるから問題視しはじめたんだろ。
68名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:15:52.65 ID:u4a/fyT30
もちろん、「韓国、大人気」の類も信用してはいけません。
69名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:17:33.88 ID:NqQpKkXV0
タニタは、各TV局にいくら払って、番組で取り上げてもらったんだろうな!w
70名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:17:46.49 ID:HBsDzOYu0
>元来、口コミとは最も信頼できる情報の一つだったはずだ

えっ?
口コミが信頼できるのは伝えてる相手が信頼出る場合であって
どこの誰とも知れんヤツからの口コミなんて、噂話程度のもんだと思うが
71名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:18:35.53 ID:cYksehoU0
↓ひろゆきの格言
72名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:21:07.69 ID:LI43Qapv0
ここぞとばかりにネット情報批判に躍起になってる既存のメディア
も・・・いいか
73名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:22:00.46 ID:nHPgFfig0
マスコミはこれのどこが問題だか本当に分かってんのかねぇ

「県内の元気な企業100社」

とかいう本を地方の新聞社が出してるけどさ、
取材費払わないのはまあ許せるとして、
宣伝になるから本が出たら買いませんか(100冊単位)とか
ついでに広告も出しませんか?とか言ってくる。
もちろん断ると掲載されない。
テレビ局はテレビに出してやるんだから、分かるよね?みたいな態度を取る。

それが当然で当たり前だと思ってるからな。

そして、そういう行為がダメだとなったら潰れるから、無茶苦茶反対するだろう。
潰れりゃ良いのに。
74名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:22:34.00 ID:JPVCxcpT0
食べログは自社で金を掛けシステムを作り 有料会員から金を取り評価を上げたから悪くない。
モグリの業者は食べログの作ったシステムにただ乗りで金儲けをしたから悪い。
本当はどちらも金で評価を上げるシステム
飲食店の許可もなく勝手に載せて評価をするシステムがヤクザを呼び込む

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1325772306/l50
で食べログの工作員は1年も前から食べログを擁護
75名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:23:03.91 ID:gs8mvAG6O
>>64
おいおい、嘘つくなよ

「一部」じゃなくて「全部」だろ
76名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:24:58.35 ID:XBnBO/D2O
嘘を嘘と見抜けない・・・
77名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:26:24.05 ID:Cd16GMEP0
何で韓流の話が出ないの?一番怪しいでしょ?逆ステマ?
78名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:28:26.02 ID:lTUmlyXJ0
>元来、口コミとは最も信頼できる情報の一つだったはずだ。

はぁ?
頭大丈夫かこいつ・・
79名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:30:07.83 ID:M6KYg3eS0
というかある意味、ステマは迷惑メールよりうざいな。
なんで消費者庁黙ってんの?仕事しないなら庁を解体しろよ。

それから携帯ゲームを利用した非出会い系も取り締まれよ。
ほんと何もしないな消費者庁w
80名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:30:50.16 ID:uYJdA1WRO
>>70
だよな
リテラシー備わってると確認出来る相手からの情報を、
更に自分でも一旦検討してみるってのは
アナログ時代から何一つ変わらんよ
81名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:32:02.38 ID:H+/rZNiJi
すーてま すーてま すてまつげー
82名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:32:31.11 ID:6zJDquVY0
>>1
このコラムのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
83名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:34:06.40 ID:i0X+Lq9ZO
かつての偉人の言葉

[人は、見たいものしか見ない]
[嘘を"ウソ"と見抜けない(ry]


なんか、人の"生き抜く能力"がどんどん低下してるな。
84名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:37:01.91 ID:NqQpKkXV0
TV局が金を貰ってやらせ番組を放送するのは、問題ないんだな!w
85名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:37:17.81 ID:QY7p0I8p0
別にこれまでと変わらないだろう。

新聞・テレビ・ラジオなどの既存メディアでやらせが存在しなかったとでも?
これまでは受信者側に検証手段能力がなかったから問題にならなかっただけで、
マスゴミ連中は今でもやりまくってる。
86名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:37:53.60 ID:NvVA+jIK0
元々口コミなんてそんな信用出来ないと思うんだけど
87名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:39:18.24 ID:y1DbLD0t0
おいしい市場をネットに食われるからテレビで大騒ぎしてるんだろ?
88名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:39:21.74 ID:LI43Qapv0
そもそも情報自体が操作されていないと考えるほうが
本質からそれてるだけなんだよね・・・。

このコラムもステマでしょ・・・。
89名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:39:27.84 ID:6j8A7IEli
ふつうヤラセ宣伝あると思うだろ?今さら騒ぐことじゃない。
ほんとの口コミも多いんだろうが。
90名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:40:39.31 ID:NqQpKkXV0
TV局が放送してるやらせ番組のが問題大きいだろ!w
91名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:40:44.86 ID:5RLUW2WsO
>>1
まるで既存のマスコミが発する情報は操作されていないかのような物言いだな
92名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:42:43.34 ID:y1DbLD0t0
静岡新聞のコラムがひどかった。
ステマについて説明をさんざんした後に、
私は味とかよくわからない人間だが、○○という店はおすすめできる。
ここの店長は素晴らしい。

こんなステマ記事だった。
93名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:43:58.86 ID:aGmznDIxO
嘘口コミで店選んでたいした事無かったら反動で二度と行かないしその事で「あの店まずかった、たいした事ない」って逆に評判落ちそうだけどな。
あるいは口コミサイトに悪評書かれたり良い事なさそう。
飲食店なんてリピーターつかなきゃ保たないんだから信用って尚更大事なはずなんだけど。
近所の爺さんと婆さんのラーメン屋が俺の中ではネットに出るような店より味も腕も信用出来るし実際美味い。
94名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:50:04.55 ID:tinW6TdM0
で、政党や内閣支持率は操作してないんだよな?
95名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:56:02.23 ID:QeNS6Ssni
>>93
だから、それを打ち消すくらい、大量の
良評価を書くんだよ
96名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:59:17.58 ID:Xv5G8S5D0
>>95
増毛200本無料プレゼントみたいなもんか
一度手をつけたら最後、辞めるに辞められんわな
97名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:00:57.28 ID:NqQpKkXV0
>>95
TV局のやらせ番組なんて 良評価しか放送しないじゃないか!w
98名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:03:37.22 ID:MKKEhijo0
>>1
口コミ程信用できないものはないだろw
99名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:07:02.36 ID:Xv5G8S5D0
>>97
まあそう焦るな
物事には順番がある
焦らない焦らない
100名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:39:05.23 ID:w4XnhxgY0
>>1
要するに今まで旧メディアで行われてきた薄汚いズルが
インターネットにも波及してきたわけでしょ?
マスゴミって自分たちが黙認して行ってきた事をよく平気で叩けるね
宮根未満の人でなしだなwwwwww
他人を不幸に陥れることで金稼いで生活してる奴らはやっぱ違うなwwwwww

今までそれを許してきた旧メディアの罪は問われないのかよwwwwwwwwwww
101名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:42:57.48 ID:NqQpKkXV0
操作しない情報も混在してるなら問題無いじゃないか

TV放送なんて すべて操作されてる情報じゃないか!w
102名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:50:10.77 ID:iYIAD3De0
去年おせちの問題でバードカフェの投稿を削除しまくってたので
食べログ自体を信用しなくなった。
103名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:53:10.33 ID:OQ9kMLTk0
マスゴミはインターネッティングを悪者にしようと必死だなw
自分たちがどんどん呆れられ、嫌われ、無視され始めたことにも気付かずに。

人を騙す側の人間がネットに来たという事は、それだけネットにうまみと
将来性とがあると証明しているようなものだ。なぜなら、健全で大きな樹木の
内部に入り込んで、ゆっくりと周囲を腐らせて肥え太るのが彼ら『寄生虫』の
やり方だから。

つまり腐りかけの樹木には用がないから寄り付かない。
旧メディアは犯罪者たちからも見放されはじめたw
104名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:58:12.76 ID:N1O0YHv4O
>>1
今更なに言ってんの…
どんだけ平和脳なのよ
105名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:01:42.45 ID:U8FGRInr0
クチコミってもともとマーケ用語だから。
今で言うステマと同様に人を雇ってウワサを流すとか、
または、出所不明の街のウワサとして捏造情報を媒体で
取り上げるための用語

>>1 は最初っから騙されてる。まあ意図的なんだろうけど。
106名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:04:15.52 ID:6zJDquVY0
>>105
>クチコミってもともとマーケ用語だから

特にリクルートが積極的に使ってたよな
おもっくそ勘違いしてるバカが量産されてるけどw
107名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:10:19.92 ID:24vP4rXv0
ってかステマ(企業+信者)の最初の本拠地が2ちゃんだったから、
こういうのはみんな信用してないんだよね
異様なソフバン、ドコモ叩きのau上げとか見てても分かるやん
108名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:43:13.76 ID:PfGFiQ8A0
こういうのはいつも頭の悪い人を基準に法整備するから
また実効性のないザルみたいな法律作るんだろうなあ
109名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:46:39.51 ID:hGlBuGTH0
参考にする気はないから勝手にやってろ
110名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:48:50.15 ID:mx4AnACy0
http://u.tabelog.com/000127835/

こいつ最悪。うその情報ながして大迷惑。
111名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:17:51.75 ID:2dQ8lI0JO
普段の軽薄な気持ちでネガキャンしてみたら、自身に
猛烈なブーメランが突き刺さる事に気付いて泡噴いてる状態だろ、
凶悪なマーケティングの本家であるマスゴミ業界の意地を見せてみろ、
ヘタレるんじゃねぇぞゴミ共、攻撃したいなら徹底的にやれ
112名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:18:50.71 ID:XbOjBbRG0
情報操作はマスゴミの十八番
113名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:40:33.81 ID:NqQpKkXV0
最新の情報操作は、タニタ!w
114名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:41:06.31 ID:RK43qSFk0
テレビやマスゴミも同じようなもんだろ
でっち上げ今まで何回やったんだ?
115名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:47:14.21 ID:CCo+kYD10
情報メディアに提灯記事は付き物だからな
カネを払えばガラッと態度が変わるのは
新聞TVも興信所も一緒
116名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:19:17.09 ID:2dQ8lI0JO
公害発生器による無様な自己保身はもう沢山
117名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:23:20.94 ID:OY7G0mhb0
3回ほど幹事でまずくて高い店に連れて行けば、もう幹事役は回ってこないよな。
118名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 00:24:30.44 ID:OVGU2Kvz0
「までも」ってそれ単なるメディアリテラシーの一部じゃん
119名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 00:48:02.62 ID:Qkjhn2+n0
実態のないブーム報道とか

マスゴミのお得意じゃん
120名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 00:54:39.57 ID:oxEKWrNK0
>>107
在日運営と朝鮮携帯売りを叩いて何がいけなかったのか
アイホン出るまでは満遍なくガラケー地獄&ゴミAndroid叩きだったしな
121名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:21:48.26 ID:5Ix16BWi0
そもそも
口コミのみでランキングをつける事自体が間違い
ただの口コミだけでやればよかった
122名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:26:51.31 ID:o40DGkiXO
匿名なんて話し半分くらいにしとけよ!
123名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:27:56.38 ID:9pT3rV3E0
嘘を嘘と・・・・・

結局、自分で確かめるか、直接人に聞く以外に確実な情報などない。
124名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:30:01.84 ID:GGX5Rxqp0
とことん追及すればいいよ。ただし芸能人のブログやテレビも同時にな。
125名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:38:37.42 ID:tWNjy4NMO
>>105
口コミは日本語だよ
けど、クチコミはマーケ用語、カタカナにすればギョーカイ用語ってなw
126名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:39:06.54 ID:bwvci4Up0
ネットも企業に誘導されてるだけだった
127名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:44:09.77 ID:tWNjy4NMO
>>107
ソフバンのチョン臭・クソっぷり
ドコモの傲慢さを見てたら明らかじゃん

まぁアウの使えなさも大概だがなw

つーか、2ちゃんがアングラサイトから始まって、企業叩きの板で成り上がった以上当たり前じゃんw
政治的な議論場なんてゴバァの時に少数で、小泉前後から増えただけじゃん
128名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:45:28.46 ID:Fr2p55lt0
テレビや雑誌も同じだろ
間に電通やハクホウドウが入ってれば隠蔽されるだけ
129名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:46:31.39 ID:tWNjy4NMO
>>113
タニタのメニューなぞ病院食と変わらないしなw

まぁ健康食って本来的にそんなモンかも知れないが
130名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:47:11.65 ID:I4GfF1cu0
出された情報を鵜呑みにするのは愚の骨頂
ましてやネットなんか簡単に捏造可能なんだから

情報を見分ける力を身に付けろっての
131名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:49:58.29 ID:JJBeeosS0
2ch(特にここ+)にも
アフィ臭い奴やらプロ臭い奴(my日本や在特)やらはたくさんいると思うぜ
132名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:50:06.53 ID:+lNHF9WkO
口コミがやらせだってのはどーやってバレたの?
133名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:51:23.04 ID:qeL+EDrC0
>>1 【共同通信】 ←・・・・在日の記事


  フジテレビ=共同通信は資本関係 ←中身朝鮮人

  共同通信=電通も資本関係 ←中身朝鮮人
134名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:52:23.06 ID:w6RhEF2N0

仙台でもフジテレビデモの実現の為に 【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/101-200
仙台人、応援大歓迎です 仙台フジデモ運営随時募集中です
公式ブログを立ち上げました http://sendaihosyudemo.blog.fc2.com/
135名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:53:14.92 ID:ksAoovw70
>>127
小泉前後も何も、2chが出来たのが1999年だし
小泉出馬は2001年、日韓WCが2002年

開設当初はともかく、開設されて1年もすればニュース政治議論は2chで活発だった
136名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:54:12.87 ID:Mgd5n9+U0
かなり昔、温泉旅館に行ったら、噂以上に酷かったので、
口コミに本当の事書いたら、即効削除されたので、
それ依頼、ネットに掲載されていないところに行くようになった。
でも、ハズレばっかり。
137名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:55:47.55 ID:vT7kTiHu0
インターネッツ以前から、JC,JK,JSに金掴ませて
口コミで流行らせる業者がゴロゴロあったじゃないか
138名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:56:32.66 ID:NKlVnSdk0
>>97
褒め殺しかってくらい旨そうに見えないんだよなあ、ああ演技されると。
139名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:00:21.14 ID:Mgd5n9+U0
なんだかんだで、正直な意見を載せてほしぃよな。
ラーメンと一緒で、万人の口に合う食べ物なんて無いわけだし。
140名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:00:29.13 ID:7woigwM30
.。o○ .。o● .。o○ 花王スポンサーデモ ○o。. ●o。. ○o。.
日時:  2012年1月20日(金) 11:30集合 12:00出発
出発地: 新宿 柏木公園(西新宿7−14)
公式:  http://kaodoff.blog.fc2.com/ ・・・【フジ偏向報道抗議】
趣旨:  http://kaodoff.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
解説図: http://twitpic.com/7qsyvg
141名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:02:27.18 ID:727kZe3j0
テレビの方が酷いだろw
142名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:03:04.58 ID:7woigwM30

◆1/22(日)「フジテレビ抗議デモ 〜フジテレビ、マスコミの偏向報道を糾弾する〜」
【主催】名古屋フジ・デモ ◆1ZnEGfG3dM  
 実行委員会ブログ http://blog.livedoor.jp/ufoky/
 該当スレ 【名古屋】FNS東海テレビへ抗議の声を叫ぶオフ 2
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317163310/
143名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:03:08.07 ID:vvqkRP440
今時通信料だけで情報通を気取るなって事よ
昔は人の噂話かな
144名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:07:56.76 ID:7woigwM30

電通デモ決定 2012年 1月21日(土)
集合場所  水谷橋公園(東京)
最寄り駅  JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
      地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
集合時間  11時00分 出発時間  11時30分 雨天決行
主催    2ch大規模off 第2回電通デモ 実行委員会
145名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:09:55.16 ID:Iw1ti4ph0
バカが多すぎるんじゃないの
こういう評価サイトでは、点数を低く付けている人のだけを見ればいい
それだけでどういう店かはほとんどわかる
146名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:10:27.05 ID:zhm6bThu0
TVのグルメコーナーで唯一信用できるのはやっくんだけ、異論は認めない(`・ω・´)

147名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:17:27.72 ID:XqjL+jtn0
もともと口コミが信頼できるとされるのは発信元が明確だからという前提がある。
友人知人の意見だったからこそ有益だった。

匿名のネット口コミではその信頼性が担保できないから信用度は格段に落ちるのだけど、
それを鵜呑みにしちゃう人が多くなったために混乱しただけ。

最初から話半分で情報を得ればなんら問題ない。
148名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:17:31.77 ID:Efkpsrkf0
何をいまさらwwwww
口コミ・ネット情報・TVニュース・紙媒体諸々を取捨選択する=リテラシーなのにwwwww

なんで口コミだけイマサラナンデスカァァァlwwww


あw
口=マスと読めってこと?
マスコミリテラシーですかwwwwそれなら分かりますwwww
149名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:26:59.47 ID:6c8lASjY0
ネットには真の情報が〜とか言ってた馬鹿が涙目で喚いてるだけの騒動
ただまぁ、ステマ自体は規制しなきゃまずいだろうけど
150名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:31:09.09 ID:ZxICaKeP0
しかしそれはマスゴミでは日常茶飯事な出来事であったとさw
マスゴミはどの口でネット批判なんて出来るのかねぇ・・・
番組内でのステマは勿論、怪しい健康食品のCM、
効果の怪しい育毛・増毛のCM、パチンコCM等々。
ぜーんぶマスゴミが現在進行形でやってるじゃんw
151名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 05:05:26.85 ID:l9oehY620
お前が言うな
152名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 05:06:13.33 ID:p8TXwVw+0
ネットと口コミにだけリテラシーが必要みたいな記事だなw
153名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 05:06:57.20 ID:4TDBlbBWO
食べるラー油
AKB48
もしドラ
154名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 05:12:05.16 ID:ExXUA9eX0
【日韓】 韓流グルメフェスタに20万人の来場者(想定40万人) 「捏造報道キター!」「凄いなー(棒読み)」との声・・代々木公園 ★5

リテラシーが必要なのはこういうのだよね
155名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 05:43:44.71 ID:BoGvXnv00
>元来、口コミとは最も信頼できる情報の一つだったはずだ。

こいつかなりのオオバカだろww
156名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 06:03:17.46 ID:1VrWj3Wz0
@tsuda 津田大介
ネットで「ステマ」って言ってる人の95%くらいは物事を深く考えることのできない残念な人であることが判明しつつあり、
「カスラック」と同じくそういう人を選り分けることができるとても良いキーワードなので、もっと存分に流行ればいいと思っております。

https://twitter.com/#!/tsuda/status/157541020278595584
157名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 07:06:00.30 ID:jo+VL3y70
飲食業だが乞食が増えた。
ここは食べ放題です?
いえ、予算内です
〜下さい。追加になりますが、沈黙
同じテーブル
〜下さい。追加になりますが、沈黙
追加しないんです
乞食です 恥ずかしくないんです?皆 見てますよ。
日本人は乞食になったと思う
158名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 07:32:46.81 ID:QsVYeZthO
テレビが紹介する店も一緒。
159名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 07:37:29.54 ID:FqWuIBVh0
だってインターネッツですもん
160名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 08:16:39.02 ID:momttveW0
やらせし放題の食べログで
「味は普通」とか書いてある店は
正直美味しくないんだと敬遠してる
161名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 08:25:57.78 ID:W7/4aiSD0
操作しない情報も混在してるなら問題無いじゃないか

TV放送なんて すべて操作されてる、やらせ情報じゃないか!w
162名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 08:27:00.68 ID:/oGaZuvM0
>>14
目ん玉ひんむいて「ん〜!!!おいし〜!!!」って
タレントがやるのも秋田

>>27
あれは40位50位のお店にはいってみようかなと思う人すらいないんじゃないの?

あとネットは負の意見はすんなり信じる人の多い事
美味しかった店が1000件は行っている人に
「暗〜い、寒〜い、味もイマイチ…」なんて書かれていたけど
それ読んで行って見ようって思う人いないと思うんだ
163名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 08:31:14.42 ID:DqyJCuEd0
元々新聞やテレビのマスゴミだって、リテラシーもってないヤツが読んだり見たりすると
とんでもない情報が混ざってるんだから当然だろ
164名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 08:55:50.23 ID:bnoV5pDN0
裏切られた気持ちだ
でもいいか、騙す側も騙される側もクズ同士だからw
165名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:10:03.55 ID:bGZEoxQR0
>>156
ステマ叩き叩きが本格的になってきたなw
166名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:01.70 ID:+3y20F4p0
>>156
都合が悪いみたいwwwwww
167名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:58:36.48 ID:3OEIuHBB0

効いてる効いてるw
168名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 12:01:52.03 ID:qLl1pjTy0
すてまか
169名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 12:04:58.61 ID:jipMwnT70
今更何を言ってるの?
口コミなんか昔から宣伝だろw信じてる奴は阿呆
170名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 13:16:37.26 ID:dNP58yPP0
>>157
飲食業の奴って
まともに日本語使えないよな
171名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 13:31:38.94 ID:bnoV5pDN0
「やらせ」「ウソ」こそ商売の奥義
172名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 13:40:11.03 ID:k3MeBpoG0
企業はどうぞご勝手にだけど
そこに零細を巻き込むな
173名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:14:58.43 ID:URVgBs6V0
>>14
逆だろ
感想言うまで目を白黒させたり首を振ったり空中の一点を見据えて味わってる時間を演出したりして結局中身のない褒め言葉だけなんだよ感想言うまでに時間かけすぎだしとにかく大袈裟
人は別にめちゃくちゃ美味いもの食っても幸せそうな笑顔が思わずこぼれたりしない
174名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:18:23.28 ID:ntWyuzH40
【清水鉄平】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★33【株式会社KND】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326517291/

大ステマ祭
175名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:18:48.79 ID:k3MeBpoG0
宣伝と口コミの違いがわからぬ者こそ真の情弱
176名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:38:12.03 ID:WTOA5TUt0
チョンが悪と言うネット情報は本当だ
177名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:44:04.23 ID:xJ9dskTM0
嘘を嘘と(ry
178名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:46:19.39 ID:Z+XF6tZS0
ネットの口コミを疑って掛かるのなんて常識だろう
179名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:43:05.16 ID:Efkpsrkf0
ネットだろうがなんだろうが、口コミなんて宣伝だしw
『ネットの口コミ』なんていちいち断る辺りが、狙ってる効果と相まって姑息感満載だなwwww

情報を媒介するものに限らず、取捨選択できるかどうかがリテラシーであって、
ネット上の情報だけリテラシーが必要であるかのように思わせるミスリードw
180ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 09:46:29 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-10-21 09:21:51
https://mimizun.com/delete.html
181 ◆LOCusT1546 :2012/01/14(土) 16:18:01.41 ID:7O+Vj2fk0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

・・・だがしかしw

ネットの情報リテラシーは確かに必要。
それはこれから様々に試行錯誤紆余曲折を経て確立されていく。

逆に、それが重要視されればされる程、
一方通行で反論を許さない既存メディアはジャンジャカ淘汰されていくw

しっかりやりたまえw>マスメディアの中の人々
182名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:26:50.77 ID:5PO7HtsC0
誰でも思いつくし、最初から分かってたことだろ

テレビより影響力持ってきたから攻撃されたんだな
183名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:42:01.88 ID:zkVP8uvx0
まあ、ネットの情報には操作されて情報が混在しているよね。

マスコミの情報は「全部」操作されているけどw
ネットと違って、編集者が存在する時点でそれは当然。
184名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:48:22.21 ID:URVgBs6V0
街頭インタビューなんか自分のところが求めてる意見が出るまで続けるだけだしな
どうしても出ないと仕込んじゃうし(笑)
185名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:11:11.61 ID:M07bnMRn0
食べログ叩きのバックグラウンドはステマ問題をインターネットの世界での話に錯覚させようとする勢力だろうな。
もう必死だよ。TVだの新聞だの旧来メディアは。
186名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:25:30.45 ID:jVahkjnA0
>>184
そうだよ、シナリオ通りでw
187名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:25:57.66 ID:KISQbgFo0
ネットはテレビみたいに情報を完全に牛耳れないから、
既存のマスコミさんはイライラしっぱなしだろうね。

我々は情報を扱うプロです!みなさんに真実をお伝えします!なんて
いけしゃあしゃあと言えた時代は良かったよね。
188ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 09:46:29 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-10-21 09:21:51
https://mimizun.com/delete.html
189名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:32:29.77 ID:nqTbsUPE0
変わってきたって言うけど、前からそんなモンだろ?
どこの誰が書いたか分からないって意味じゃ2chなんかもそうだし
法で規制するとかでなければ、排除するのは難しいと思う
カカクみたいな商売のやり方だと、それを否定したら成り立たないと思う
190名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:35:32.01 ID:Wy3RQrpg0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16679490
動画支援よろ、ニコ厨にも広めます
191名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:36:04.93 ID:xrzLGZiQ0
こんなんネット以前に新聞雑誌テレビラジオとあったもんだろうが
192南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/14(土) 21:36:10.66 ID:IKlnJa8A0
どの口で言ってんだ?マスゴミqqqqq
193名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:36:34.29 ID:iErwyr+J0
>>1
【清水鉄平】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★47【株式会社ソニー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326542467/
194名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:38:27.59 ID:l8Gm6Fly0
発覚したからクソミソに叩いてるわけでネットとは元々そういうもんだろ。
自己判断しろよ
195名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:38:29.06 ID:2IgWDvAF0
独占企業の電通があるかぎり日本は良くならない。

これだけはハッキリしている。
196かわぶた大王ninja:2012/01/14(土) 21:38:47.26 ID:ViKj5s5G0
ロリコミ
197名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:39:09.52 ID:5escErt/0
>元来、口コミとは最も信頼できる情報の一つだったはずだ。

ないない
198名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:39:17.20 ID:lcbjpl6m0
情報操作キタワwwwww
199名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:42:04.65 ID:7AFG4NqM0
こんなのローマ時代からあっただろ。
2ちゃんねるなんかでも麻生が人気者ってなってるんだが。
特にネットは暇人の都合のいいように情報が書き込まれるよ。
まあ2ちゃんねるよりウィキペディアっていうところの方が
だいぶ偏りが見られるが。
200名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:44:23.90 ID:8hD3h1Wl0
お前と、お前のボスの■通にゃ、
この事について語る資格なんぞ1ミクロンもありはしない。
201名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:44:53.43 ID:CTSG73mu0
ヤラセやった業者の家族や友人知人だって食べログ利用するでしょ?
結局そのシステムを潰すことになりかねない。
自分たちが儲ければそれでいいっていう幼稚な考えなんとかならんかな。
202名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:48:38.45 ID:JzwAB9wf0
入ってくる情報を鵜呑みにして信じる方がどうかしてるだろ
まずは信憑性があるかどうか疑ってみるのが当然
2ちゃん住民なら常識なのに
203名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:49:59.15 ID:rm6HGXMdO
夜なべしてWikipediaを丸暗記して翌朝さも自分の知識として話すハゲでさえこう言った↓
204名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:50:53.30 ID:ZtAzm3UF0
芹沢教授が亡くなったらしいね
205名無しさん@12周年 :2012/01/14(土) 21:56:48.00 ID:LfzMtSzn0
ネットの口コミで一位の地元の歯科医にいったら、治療中に衛生士と治療に全然関係ない世間話を
する奴だった。治療も延々と引き延ばしするし。三浦半島にある某中核市の話だ。
206名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:17:21.77 ID:3cZGsQ3T0
reachaction3510のレビューもあれ。
書き込んでいる店舗は
琉球梅酒Dining てぃーだ 新宿南口店 (南新宿、新宿、都庁前 / 沖縄料理、居酒屋、ダイニングバー)
やきとり はな 扇橋店 (住吉、錦糸町、東陽町 / 焼鳥、居酒屋)
RISTORANTE La Ciau (田町、三田、泉岳寺 / イタリアン、パスタ)
トラットリア ベーネ ベーネ (淡路町、小川町、新御茶ノ水 / イタリアン、パスタ、地中海料理)
祢保希 赤坂店 (赤坂見附、赤坂、永田町 / 郷土料理(その他)、居酒屋、鍋(その他))
宮崎地鶏・鹿児島黒豚・九州料理 やどんげ 渋谷店 (神泉、渋谷 / 居酒屋、鳥料理、もつ鍋)
横浜ハイボール倶楽部 (横浜、平沼橋、高島町 / ダイニングバー、バー・お酒(その他))
お箸で食すカジュアルイタリアン ぼなぺっち〜Bon Apptit〜 (池袋、要町 / イタリアン、ビストロ、欧風料理)
やきにく牛楽 (阿波富田、徳島 / 焼肉)
たじま亭雅 (瓦町、片原町(高松)、高松築港 / 焼肉)
一色うなぎ 漁業協同組合直営店 (一色町その他 / うなぎ)
喜多川 (逆井、増尾、高柳 / うなぎ)
香 (青砥 / うなぎ)
キッチン アルピーノ (三原 / ステーキ、ハンバーグ、鉄板焼き)
ステーキマウンテン (西宮北口、阪神国道 / ステーキ、鉄板焼き)
ステーキ割烹 近江 (二条城前、丸太町(京都市営)、烏丸御池 / ステーキ)
ミート パッキング ディストリクト (北新地、西梅田、渡辺橋 / ダイニングバー、ステーキ)
京城園 (新居浜 / 焼肉、韓国料理、ホルモン)
スタミナ園 (香春口三萩野 / 焼肉)
くろだいや (長洲 / 焼肉)
サガミ 掛尾店 (南富山駅前、南富山、大町 / そば、うどん)
丸亀製麺 鈴蘭台店 (北鈴蘭台、鈴蘭台、鈴蘭台西口 / うどん、天ぷら、カレーうどん)
おかげさまカフェ いまここ (渡辺通、薬院、西鉄平尾 / カフェ、自然食、居酒屋・ダイニングバー(その他))
207蒼いの人:2012/01/14(土) 23:32:14.98 ID:eZeQgbRe0
ステマの次に来そうなのは(すでに一部の人がしてる)、
●と○○の□□を△△にする技法。つまり…ピー(自主規制)
マスコミや新聞社等の重要性が近い将来再認識されると思う。
ネット実名制ですらこれは防げないからね。
今回の騒ぎでこれに気付いた人も多いだろうし、
名無し隆盛時代の終焉か。トホー
みなコテ名乗ればマシになるかも。
208名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:49:54.13 ID:91ii4jXP0
悲しいかな口コミの真価を問う「口コミ」リテラシー
までもが必要な時代が来ていると言えるのかもしれない。

マスコミは?もうずっといわれ続けていると思うけど。
209名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 10:18:49.37 ID:HuVEjNhj0
>>208
マスコミに関するメディアリテラシーは、ネットに対するより簡単では。

ネットは玉石混交だけど、マスコミには玉石混交といえるほど玉はない。
とりあえずマスコミが言っていることはウソだと思ってれば間違いあるまいw
210名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:38:37.18 ID:DnGJKGCH0
電通の陰謀
211名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:40:50.49 ID:CQ7HO5kk0
よほど都合が悪いようだな
212ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 09:46:29 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-10-21 09:21:51
https://mimizun.com/delete.html
213名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:33:05.17 ID:6JyJWFfy0
口コミってのは信頼のおける相手から得た情報だから価値があるのであって、
どこの誰かもわからない奴が発信している情報を「口コミ」と表現することがおかしいだけだろ。
214名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:58:26.92 ID:6gHDAR6Q0
昔からリテラシーの必要性は全然変わってねーだろ阿呆が
215名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:22:03.27 ID:dbcyTemC0
テレビや新聞は、操作カッ飛ばして、それを批判指摘されても、
一切を握りつぶしてなかったことに出来る、という凶悪さがあるだろ。
216名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:35:42.51 ID:JtXa6dq10
というか、ステマを禁止してる国もあるらしいけど
ステマとステマ以外をどう区別するんだ?

なんか日本でステマ禁止するとマスコミの組合に所属していない個人の
ネットでの無許可の発言禁止、なんて頭悪い法案になって帰ってきそうで怖い

現に2chで遊んでる人たちはすべての活動をステマと命名して踊ってるしな
ちゃんと企業名を出してる広告もステマらしいしなw
217名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:37:32.65 ID:mmnDCUfX0
 【会員店舗の見分け方】 

■食べログに掲載されている店舗には
 「非会員店(無断掲載)」 「無料会員店」 「有料会員店」の3種類があります。

○非会員店と会員店(無料・有料) の見分け方

 店舗情報の電話番号欄の注意書きに注目してください。
 ・非会員店の場合
  ※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。
 ・会員店(無料・有料) の場合
  ※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えください。

○有料会員との見分け方

 店舗トップ画面の右側広告スペース『 [PR] 近くのお店 』の表示がありません。

 近隣店ページ差込み広告および一般広告を、自店ページより排除する有料会員の機能です。
 その他、『(店名)の一押し!』『(店名)が選ぶピックアップ!口コミ』などの枠が追加されています。
218名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:56:05.17 ID:PNbXSRDg0
時代のニーズ(笑)は寿司屋に嫌われたな。

http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/120115/crm12011507320005-s.htm
【やらせ書き込み】嘘の苦情でキャンセルなど実害も
2012.1.15 07:32
 やらせ業者の存在が口コミサイトの信頼性を大きく揺るがす一方で、
書かれる側の店舗からは、サイト側の運営方法などにも疑問の声もあがっている。
 全国各地のすし店約8000店が加盟する全国すし商生活衛生同業組合連合会(東京都、全すし連)では、
口コミサイト「食べログ」について、加盟店からの苦情や相談が昨年秋から増加しているという。
 全すし連によると、メニューにない商品についての苦情が書かれていたり、
「来店日」が休業中だったりする書き込みが確認された。
サイト運営会社に伝えても「書き込んだ人が『店には行った』と主張して、
削除されないケースもある」(全すし連)という。
 全すし連は「悪意の書き込みが原因で団体客が予約をキャンセルするなどの実害が出た店もある」とする。
「店主は高齢の職人も多く、食べログの存在自体を知らない人も多い。
事実無根の書き込みがあっても店は気がつかず、ある日突然お客さんが減るというケースもある」。
 このため全すし連は、加盟店が事実と違う書き込みをされていないか、
確認する調査に乗り出している。担当者は「飲食店にとって死活問題。
法改正や、運営側の対策強化を求めていきたい」と話している。
219名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:00:27.83 ID:JkruBtzS0
騙そうとする『詐欺師』と『被害者』がいて
『被害者』に賢くなれと言うのはおかしい
『詐欺師』を規制しろ
220名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:03:00.89 ID:Z6jF4/qc0
サクラなんて昔からあったけど言葉を変えるだけでこんなにも話題になるもんなんだな
日本語って面白い
221名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:06:54.39 ID:gwbPnSNm0
なんか 「口コミ」を勘違いしてる人多いけど
ネットの評価は口コミではない。
ネット評価を口コミと表現している
マスコミはなんなのだろう?

どうしてネットでの評価情報は口コミといえないのか?
理由は偽装が簡単にできるから。


本当の口コミはリアルで会話して得る情報しかない。

222名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:07:37.34 ID:7oyQ90rj0
食べログ潰れてしまえ!
223名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:11:54.82 ID:8u72ID1r0
>>222
それは困るかも。お店探すのに便利だし。
ただ好きな店がグルメ気取りのヲタに蹂躙されるのは嫌だけど。
224名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:23:45.87 ID:xQWPcf3Z0
>>223
じゃ店に食べログ掲載拒否してもらえば
225名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:39:50.45 ID:fAoa77f30
>>219
利用者は「やらせ」の被害者でもあり加害者でもある
単に被害者面するのはおかしい
226名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:40:56.38 ID:QxGvsjLo0
>>1
昔から、口コミリテラシーは必須だろ。

女子高生の何気ない会話が、銀行の取り付け騒ぎに繋がったっていう、
もはや教科書レベルの昔話もあるだろうが。
227名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:42:00.92 ID:iNExa9BG0
匿名サイトはないものとして無視すればいいんだよ
あくまで遊び場ってことな

匿名のカキコを真に受けるからろくなことにならない
それは欲が深いってこと
欲の深い奴ほど騙されるんだよ世の中
228名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:43:13.12 ID:Hkw7HnN80
一回行ってみて、判断すりゃいいじゃん
もともと信用してねえし
229名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:44:38.38 ID:uq21jKhr0
何を今さら・・・
230名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:45:03.09 ID:tCByKrRI0
マスコミはネットを年々恐れている。
我々は地道に遂行するだじぇあ
231名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:48:08.47 ID:e699A09bO
良い情報しか載せなのがこういう事態を起こすんだよ
232名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:48:58.03 ID:g6LPE2uB0
こういう記事ってテレビにステマ疑惑が飛び火するのを恐れて
ネット限定に誘導してるとしか感じない
233名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:53:56.06 ID:KHKim5Yf0
ネットだけじゃなくて,テレビでも同じだよな。
234名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:55:50.88 ID:PHEGgjnVO
一回10万円ともなれば、口コミ100件もあれば信用できるだろ。
235名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:58:15.13 ID:H22ryhbz0
>>231
価格.com見ても分かるだろうけど
精神年齢低い、物事を客観的に判断できないレベルのやつが
レビュワーになるのが問題

○○でした××は最悪です!!とか見てて呆れる
殆どの場合本人の思い込みだったり不手際なのに
店や商品、メーカーが悪いとまでほざくんだぜ…

例)録画が出来ると思ったのに、この商品には録画ついていませんでした
☆マイナス1or返品しようとしたら出来なかった悪い店です
仕様書が、HPが分かりづらかった→メーカーが悪い

勘弁してくれと思うよ
236名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:59:00.94 ID:r0sYP8IG0
ステマの元祖が必至だな。
マスゴミそのものがステマビジネスモデルだと気づいている奴多いのに。
237名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:03:22.30 ID:QsifaqUj0
食い物はそんなにダメージないからなー
238名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:03:47.84 ID:8xCS2cls0
宣伝をよしとしない店からの削除要請を拒否してるのは問題だ
239名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:12:24.26 ID:vN9WcpRkO
味障の自己愛障害が書くサイト
240コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/01/15(日) 19:13:03.16 ID:uSux2a140 BE:136296544-2BP(34)
テレビ局もしょうもない「王将ブーム」を起こしてたが。
241名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:17:08.28 ID:5Gwp0aXhO
アメリカでステマしたら逮捕だから自浄作用があるが日本は捕まらないからやりたい放題
242名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:33:09.50 ID:gf67fTr70
時代のニーズ(笑)

「食べログ」の終焉
http://blog.livedoor.jp/lucius_as/lite/archives/3243511.html

>サクラの親玉がサクラを糾弾するというお笑い

>――食べログのTOPレビュアー常連の、でかぷり夫さん。実は、食べログの事業部長だと聞いた時、本当に感動したのを覚えています――
つぶやきの主を知らないから真意は分からないが、もし嫌味でなく本心からそう言っているとすれば何かがヌケ落ちた人だと思う。逆に見ればこういうおめでたい人達に支えられて「食べログ」は成り立っていたともいえる。
243名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:19:46.86 ID:YbUeJhyL0
ステマ業者からTEL来たなぁ
即断ったけどひどい評価されたらどうしようかとgkbrでした
断られたら評価落とすとかまじありそうで怖いから
淘汰されて良かったと思う
食べrgも一緒に消えたらいいのに
244名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:22:11.41 ID:Wh3W07o90
食べログ、もう終了したらいいのにね。
どうせもう誰も信用しないでしょ。
てかほんと法改正してこーゆーサイトは規制しないといけないと思う。
それだけネットの力は強大。
お店の評判なんて個人サイト、ブログでしかやってはいけない。
245名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:24:07.34 ID:xncbWFBi0
飲食店はタベログを訴えろ!
246名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:29:28.92 ID:OlY7lJHE0
>>235
全く参考にならないサイトの筆頭だからな >価格
247名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:51:37.02 ID:vTNBbzmA0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120115-00000084-san-soci
口コミサイト 嘘の苦情で実害も

こういうサイトそのものが悪。
やらせ業者に損害賠償を請求するとか、価格COMは言ってるが、
こういうクズサイトに勝手に掲載された飲食店が価格COMを集団訴訟すればいい。
248名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 21:02:47.59 ID:L7X6Q0G30
>食べログを運営するカカクコム(東京都)は、やらせ業者39社を特定し業務停止などを求める提訴も検討

おまえのところをとりあえず停止しろよ。実害が出てるわけだし。
249名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 21:02:50.81 ID:xQWPcf3Z0
>>247

飲食店も頑張ってるみたいだが、
毎日スレで食べログ関係者のアラシにあっている

【業務妨害】食べログ被害者の会【削除拒否】 11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1325772306/
250名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 21:07:08.14 ID:QqKAZZMF0
>>218
何を今さら。

【社会】「食べログ」へのやらせ投稿 消費者庁が調査を開始★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325781277/749
1月8日にも書いたが、業者は総会屋だから悪口を書かれた店もだまされた客も被害者になりうる。
金を出さなかったらおまえの店の悪口を書くと遠回しに言われたら店はどうする?

251名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 21:08:00.18 ID:lcJ4JR6Y0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120115-00000084-san-soci
>事実と異なるか確認できないなどの理由から要請に応えられない場合もある

これ書いたもの勝ちだろw ライバルが陥れたり余裕でできるじゃん。
信頼性が無いわ
252名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 21:12:25.02 ID:vTNBbzmA0
>>251
>事実と異なるか確認できないなどの理由から要請に応えられない場合もある
ではなく、

事実と認める確認ができないから消す。
これが普通だよな。
考え方が逆なんだよな。運営がアホだって実にわかる。

食べログが潰れればいい。
クソサイト。
253名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 21:34:49.03 ID:2de6eLl+0
>>251
プロバイダー責任制限法的には
この手の削除要請の時には事実かどうかは関係なく投稿者に問い合わせして
1週間以内に投稿者から返答がない→削除する
返答があった→発信者情報開示で投稿者vs削除請求者で直接やりあってもらう
が普通の選択だと思うんだがな。

ただこの選択だと店側に有利になるから、サイトの価値自体が目減りすると考えて
いるのかねぇ。訴訟リスクをとってでも自己裁量を保持したいということかな。
254名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 21:45:46.45 ID:XFFmSF8n0

ラーメン食べログ一位、業者の書き込み一覧↓
http://r.tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15000043/dtlrvwlst/

いちいち長文で無理にリアリティを出そうとする気持ち悪さがある。
とにかく気持ち悪い。
業者の書き込みはスグ分かる。
255名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 22:37:39.89 ID:ksFvf6y60
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23008726/dtlrvwlst/
ここもそうれっぽいな。
実際食いに行ったら、がっかりの連続で、嫁さんに泣かれたわ。
追加のモツ頼んだら、煮えて縮んだモツ6個追加で900円取られたわ。
酷評書いてるのは普通に書き込んでる人みたいね。
256名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:51:54.23 ID:Bvx4lSMY0
情報に対するリテラシーなど、情報が存在した瞬間から必要になっとるわい
まさかマスコミはその対象外だとでも
257名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:04:59.28 ID:zJy6Nikb0
業者の書き込みってのは逆に凝ってるからなw

また得点も敢えて満点にはしない。
リアリティを出そうと必死。
258名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:28:32.36 ID:h6sSECx10
>>102
そういやそうだったな、悪質なイチャモンだけでなく
被害者の正当な意見まで剥がされるんだったらまったくガイドにならない
よってサイトの存在価値無し
ただの自分のためのマネタイズサイトでしかないから見る価値もない
259名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:30:11.61 ID:s88wam4b0
鵜呑みにするやつのほうがどうかと思うがなぁ。
260名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:32:00.01 ID:zFwtRJUy0
ネットの嘘に「騙されるな」と叫ぶ連中ほど
自分らの大きな嘘には気付かれないと思ってる
261名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:03:06.22 ID:gONqZAZR0
ユーザー主体のサイトだった頃は良かったのになぁ
店から金取るようになって信用できなくなったわ
262名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:52:32.23 ID:yK5Tei1dO
「いま売れてます」「よい商品です」くらいならまだ可愛いっちゅうか
別にそれなら目くじら立てんのだけど。


他者を貶して晒すのは最悪だわ。
263名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:54:52.79 ID:6+VoCyLD0
まーヤラセじゃなくたって
勝手な思い込み垂れ流してるだけなんだから
公平性などあろうはずもない
それがネット

垂れ流し文化が世界を滅亡させます
264名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:56:05.94 ID:6O4vXmS20
操作された情報ってのはテレビも新聞も同じだろ、馬鹿かこいつら
265名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:58:57.48 ID:gJ1Zilhi0
ネット情報をそのまま信じるからバカを見る。
テレビや新聞と同じだよw
266名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:12:07.71 ID:Ac5RBzed0
新聞屋がヤラセを嘆くとか、かなり興味深いなw
自分達がやってる事はどういう位置付けなんだろう
267名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:13:14.54 ID:yK5Tei1dO
まあ世の中だましあいだもんな。
規制したって違った形のだましあいが来るだけだと思う。
企業(金儲け)なんてそんなもんだと割りきってるわ。

おれ的にはそれで荒れなきゃいいよってスタンスなんだが
アフィ連やソニーがやってたみたいなゲハ戦争みたいなのは勘弁してほしい。
あとアニメのうぜえまでのスレ立て嵐とおんなじレスのループ(あるアニメの絶賛と競合へのアンチ連投)
あれはうぜえよまじで。
268名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:15:35.40 ID:h3ZbuA120
>>1
操作された情報が大部分の旧来メディアが、
何を言ってるのやらwww
269名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:16:36.44 ID:Gw8zvUqq0
元々、口コミほどリテラシーが必要なものはない
口コミだから・・・と無批判に信用しているのならとんだお笑い草だ
270名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:18:16.80 ID:h3ZbuA120
>>269
食べログは口コミじゃねぇよ
口コミを装った情報操作であることは
分かりきってるじゃねぇかwww
271名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:18:31.06 ID:55rMZXzF0
馬鹿だなー。
「情報」ってのは、必ずなにかしらのバイアスがかかってるもんだ。

そもそも口コミなんてものほどいい加減な情報も無いだろうに。
272名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:21:03.48 ID:iH46ohRnO
2chでは一時期ステマっぽいことするとすぐ叩かれたもんだが
いつの間にかそういう風潮が廃れてたんだよな
その間隙にこういう業者がはびこって
今は浄化ターンってとこか
273名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:24:36.05 ID:jwZEefEcO
ステマとか騒ぐ前にひろゆき先生の至言を思い出せよ。
274名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:48:10.78 ID:Lq76axjE0
275名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:09:50.16 ID:1MeRoBjb0
276名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:19:30.27 ID:6+VoCyLD0
そもそもネットで不特定多数間の口コミというのがおかしいわけでして

口コミというものは、その人となりや好み、性癖、性器の大きさなどを
ある程度知ってる相手との間に成り立つものではないのか

ツイッターで見知らぬ馬鹿が垂れ流したことは口コミにはならんと思うのですが
277ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/01/16(月) 13:27:06.17 ID:nmGzltjnO
>>274
美味しそうだね
278ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/01/16(月) 13:34:17.72 ID:nmGzltjnO
>>275
笑いヨガってなんか気持ち悪い・・・オウムみたい・・・・
279名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:34:47.56 ID:UiS/8fgxP
テレビは口コミ情報とかいってさらに、うまいうまいと連呼。
宣伝するんだからとか言って金をとっているんだろうな。

行ってみたら、激マズだったり、がっかり度は大きい。

これから口コミを書くときは、テレビで紹介とかしてたら、
テレビと違ってたことを強調しようぜ。
280名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:31:02.88 ID:5Xe9yqOF0
281名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:40:37.08 ID:WZuEC9z00
スイスとか何年も前からやってんのにw
282名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:36:46.33 ID:ERxVLSRD0
>>43
1.基本レビューは信用しない
2.個人的な感想はあてにならない
3.機能系はわかってないと書けないレベルののみ信用
4.数値または動画があればなお良い
5.しかし単純比較はあまり意味がない(それ以外の条件が出てくることもある)
283名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:39:27.33 ID:ERxVLSRD0
>>276
そんなのわかりきったうえで読み取ればいいだけだとおもうけど
ゲームはアンチが無駄に下げるとか

食べログはわかるけど2chの場合工作員ご成功した例なんかあるの?
2ch内で
284名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:35:17.29 ID:a4wuVTC80
食べろ具はもう価値ないやろ
閉鎖しろw
285名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:43:05.51 ID:s88wam4b0
なに?食べクチグ?
しらんなぁ。
286名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:50:41.11 ID:U13lKkRt0
テレビには一切ふれずにネットだけ叩く記事多すぎ。
既得権益の情報操作集団がうざすぎだな
287名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:53:43.09 ID:KrnM3p0X0
最近ではテレビはタニタですよね?
288名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:02:20.84 ID:Gx4R66an0
口コミは顔見知り同士の情報のやり取りで広がるから一定の信頼があるんだろ。
何処の馬の骨が流したか知らん情報を鵜呑みにするのがおかしい。
ネットの飯屋の評判なんて、複数の評判を比べて良さそうだと思ったのをピックアップした上で、
店名でググッてヒットする評判で判断しろよ。
それでも「騙された!」と叫びたくなる店があるんだから。
289名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:23:51.43 ID:rE8b+fab0
まあこのおかげでテレビの韓流押しをステマと言いやすくなったわ
290名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:53:37.75 ID:kR+TILhe0
>>277
自分が翻訳・出版したヨガの本・DVDに低評価の酷評
→プッツン
→ヨガの先生方にレビュー依頼
→最高評価の書き込み多数
→満足
→「感激いたしました。心温まる書き込みに、本当に嬉しくなりました。
書き込まれた方は、DVDの方は削除されました。
291名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:06:18.05 ID:kR+TILhe0
>>277
私の書いた本とDVDに
レビューを書いていただきありがとうございました。
また、アマゾンで”その本”を購入した方
しか書き込みができないという私の勘違いを訂正して
いただきまして、ありがとうございます。
引き続きたくさんコメントをいただければありがたいです。」
292名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:14:22.84 ID:kR+TILhe0
>>277
つまりamazonの仕組みを知ったから、ヨガの先生方に
「私の本やDVDは買わなくていいから酷評のレビュー隠れるようにどんどんレビューよろしく」か。
ヨガの先生だらけのレビューに釣られて病んでいるやつが買って更に悪化しなければよいが。
293名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:18:48.69 ID:0o0i0trJO
俺もあるぞ、これやらせ評価だろ?と思う店。
一応有名なとこで
名古屋あたりの奴に行ってみてほしいわ
294名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:21:43.21 ID:HATx1vtMi
これは別にいいんじゃない?
防ぎようもないし、宣伝が口コミか本人の意識次第だから区別できない
295名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:23:04.00 ID:xfh4G7CuO
ネット慣れしてる人で、こんなのに引っかかる人なんか居ないだろ。

引っかかる人はネット初心者か、今どきマスゴミメディアを鵜呑みにしてる情報弱者。
296名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:25:39.43 ID:Y9qCU3Wl0
まずこういうのをニュースとして報道するマスコミが
ステマばかりやってるからな
297名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:26:19.38 ID:nXrd9/jD0
テレビやメディアには広告出すのに金がかかるけど、この手の口コミ商法は
店員が自画自賛したりブログに載せたりするだけだから、より手軽で悪質だわな

同じく業者に頼むにしても、口コミや身内によるものだと思い込んでる分、
より性質が悪いかもしれん
要するに信じなければいいだけの話なんだけど、難しいよなあ
298名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:31:42.78 ID:V9BMCzZZ0
ヤラセ屋の報復でマイナス評価投稿なんてありえるな。
299名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:34:16.82 ID:cndNyDfV0
これ食べログ運営してる会社はどこからお金入ってくるの?
店から広告料とるわけじゃないよね?
300名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:34:58.40 ID:0sSz5IMMO
>ネット

...いや既存マスメディアもネット以上にステマまみれなんですが....
301名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:37:20.38 ID:4OI0MWJn0
前からわかっていたけどね。

「キヤノネット」と「ニコ爺」のバトルは面白かったよ、飽きたけど。
302名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:38:03.98 ID:Es1g8JY90
法規制せんとだめだよな。
刑事罰込みで。
303名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:41:49.87 ID:/6lh4jI00
>>299
有料店舗会員で金とって優遇している
304名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:47:40.90 ID:/6lh4jI00
>>299
この辺りをよめば問題点がわかるよ

【業務妨害】食べログ被害者の会【削除拒否】 11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1325772306/

店舗関係者による自作自演のサクラ投稿などの不正操作を一切禁止していながら
正規代理店を通じて不正操作を金で売るダブルスタンダードな経営方針、
近隣競合店や一般客の私怨による悪意に満ちた誹謗中傷や信用毀損、店舗情報の改ざんによる業務妨害、
食べログはこれらの不正や妨害を事実上黙認し、有効な対策を講じておりません。

305名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:49:13.50 ID:cndNyDfV0
>>303
サンクス
他人に記事書かせるだけで広告料(名目は会員料だけど)とるなんてボロイ商売だなー
306名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:18:07.10 ID:G7G3qj180
捏造報道でネットを攻撃してるわけじゃないでしょうね?
307名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:26:15.90 ID:kR+TILhe0
>>295
情報弱者が多いから狙われて次々と後を絶たない。
近所の携帯電話ショップですら「地域最安値」の旗を店頭に掲げて、
口コミ投稿が「いつ来ても近所のどこよりも安くていつも安心して購入できます。」
の1件で、
308名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:31:14.04 ID:kR+TILhe0
当時電車で5分(3駅隣)のヨドバシ等量販店で10,500円、
近所のスーパー内の店舗で26,250円(両店舗とも在庫あり)の端末を
42,000円(地域最安、赤字覚悟!)で販売して一番に売り切れたりするしね。
309名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:41:48.55 ID:DKvvD12R0
会員登録制のクチコミってやつが
公平な訳ないわな。

明らかに変というか「異常」な数のレビュー書いてるやつとかワンサかいるし。
310名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:40:09.36 ID:b6osyWwm0
アホらしい

AKB商法や寒流人気だってステマだろ
新聞は押し紙が増えて、視聴率は買収

二次、三次の情報なんてそんなもん
311名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:16:32.45 ID:ZVT0kFzW0
正直タベログとか使うとしても電話番号と地図だけだよね
312名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:13:45.97 ID:E/VJ6OMR0
食べログはお店の存在が確認できればいい。
味なんてどうせ好みだし。
313名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:46:44.41 ID:iNlY8yif0
>>1
谷部貢^^
314名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:48:09.43 ID:F6MsgQ7M0
新聞、テレビといった既存メディアが既にやらせ、情報操作だらけな件
315名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:51:21.28 ID:jhqkXQtZ0
>元来、口コミとは最も信頼できる情報の一つだったはずだ。
316名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 02:53:31.69 ID:NSx6lXcb0
自分の舌や、店を選ぶ勘を信じろよ。失敗したら話のネタに出来るだろ
317名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:39:00.78 ID:tCEOAPTKi
NHKの平清盛の「王家」という表現は、平家物語にはない。 時代考証担当の本郷氏も認めている。

しかし、本郷氏は臆面も無く王家の使用は、「東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用である。」と発言している。

学問的に、中世の国内のパワーバランスを分析する際の概念として「王権」を使うことはある。しかし、「東アジアの」と言っている以上、この枠組の議論ではない。

本郷氏の発言から見えてくるのは、支那の華夷秩序だ。華夷秩序では、「皇」の字を支那の皇帝に対してしか認めない。それ以外は、冊封される王でしかない。「皇」は「自ら王となる」という成り立ちの漢字だからだ。

「王家」使用は、かっては日本も支那の華夷秩序に従っていたとして、日本国の独立を破壊して行く為のステマと考える。
318名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 06:41:56.33 ID:bq++A+rZ0
>>1
ひろゆきが昔言ってなかったか、
「嘘をなんたら〜」って。
319名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:00:22.89 ID:RiRwwrklO
ネットは多方面から情報得られるからいいんだよ
問題はメディアのステルスマーケティングだ
欧米諸国ではメディアのステルスマーケティングを規制してる
日本でも厳しく規制するべき。
320名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:03:52.44 ID:Zfdhg08J0
夕方6時代のワイドショーのグルメ特集とかどうよ?
あれ純粋に取材なのか?
それとも金とっては宣伝?
321名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:54:19.96 ID:3TZ813/Y0
>>1 元来、口コミとは最も信頼できる情報の一つだったはずだ。なぜなら、それは読んで字のごとく、
>>1 人の口から口へと広がっていくもので、最終的に届く情報は、自分の知人の直接の経験に基づいているという
>>1 原則があったからだ。

あほすぎ
322名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:57:37.05 ID:RZvAcjak0
さっきテレ朝日で悪い評価つけられたと訴えていた店
悪い点数つけたやつより最初の5点連発のほうが怪しいwwww
レビュー数1のやつばっかりだし
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13047870/dtlrvwlst/

323名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 07:58:05.32 ID:dA3BY83/0
ひろゆきが10年も前に通過した地点に、やっとマスコミが追い付いたか
324名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:06:02.60 ID:8BO3Upvt0
>>17
2ちゃんで工作とか本当にありそうだけど証拠がないから何とも言えないよな
元バイトでも何でもなんでもいいから内部告発したら金やるしそいつだけ無罪とかになったらおもしろい
325名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:18:06.55 ID:tTNCdIqRO
しかし、こうなると何も信じられんな
自分が体験、体感したこと以外は信用できなくなってしまう
326名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:18:48.99 ID:+rv7T+7B0
やらせで評価を上げることが可能ならば
逆に、ライバル業者の評価を下げることも可能なのよね
327名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:24:29.49 ID:X8Aj7AD20
口コミ=ヴァイラルマーケティングだからな。
口コミという言葉が出来た時点ですでにマーケティング手法。
今さらな話だな。
328名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:26:36.88 ID:FPeo4nuPO
どや顔レビューを見るのが楽しいです
329名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:09.97 ID:gk2syAWp0
TV局がやるステマは、良いステマ!
NETがやるステマは、悪いステマ!

TV局のステマのが影響大きいのにね!w
330名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:27:55.68 ID:CHLC1VGx0
ラーメンスープレックスとかガチ操作されてるよな

ヤフーの映画レビューとか、やりたい放題

旅行会社サイトのホテル評価とかガチやられてる
331名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:29:53.90 ID:kdEzJ7SMO
個人のブログでまったく意図的な宣伝が入ってなくても、あんまり欠点書く人いないと思わん?
自分が金払ってブログネタのために食ったものを不味かったと認めたら負け、とか
他のサイトが美味しいと書いてるのに自分だけが味覚音痴に思われたら嫌だとか思うのかもしれないが
無理して通ぶって誉めちぎってるのよね
332名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:29:57.29 ID:GxwVLCdw0
つか、結局「共同通信の情報は信頼できます」と、自分の金で宣伝してんだから、自作自演ステマ。
333名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:30:31.60 ID:jsVyay+u0
さあ、またぐだぐだに。前言撤回、マニフェスト無視の民主党。
熱出力が400万kwの高圧の炉を60年間運用するって。
60年前の土木建造物や、電気施設の老朽化を考えてみよう。
もう、完全に狂っているとしか言いようがない。

原発運転、最長で60年…例外延長1回20年
読売新聞 1月17日(火)19時38分配信
原子力発電所の運転を原則40年以上は認めないとする原子炉等規制法改正案を巡り、政府は17日、例外として電力事業者に運転延長を認めるのは1回のみとし、
期間は最長でも20年とする規定を盛り込む方針を明らかにした。同法改正案が次期通常国会で成立した場合、原発はどんなに長くても、
使用前検査に合格してから60年で廃炉になる。
内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室によると「世界的な潮流からしても、延長を認める期間を20年とする規定は妥当だ」と説明した。改正案は今月中に閣議決定される見通し。
実際の延長年数は、電力事業者側が環境相に申請。今年4月に環境省の外局として発足する原子力安全庁(仮称)が、〈1〉施設の経年劣化の評価
〈2〉運転期間中に的確に原発の保全ができる技術的能力――などを審査した上で、問題のない原発について、運転延長を承認するという。
334名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:31:12.75 ID:HSukGSZa0
>>331
高いかねだして食ったんだから旨いと思い込みたいんだよきっと
335ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/01/18(水) 08:32:43.05 ID:bcm7SwrZO
ブームつくりたきゃマスコミ通せってことだろ。
336名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:36:21.31 ID:Nf8tqJt80
静かなブームとなっています

多少の演出はあったがヤラセとかでは断じてない

337名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:38:04.60 ID:G3j3+XAkO
>>324
工作員が混ざっていることは証明できないだろうと言われてたが、
最近ネトウヨがリアルデモしたことで、
リアル街宣、
犯罪者が混ざってること証明されたよ。
犯罪者、基地外が多すぎるため今では工作員が混ざってるのでなく、
大半が工作員で一般人が混ざってるのでだろうというのが有力になってきてる
338名無しさん@12周年 :2012/01/18(水) 08:38:36.76 ID:Xj9L18vj0
質問者 やらせ
回答者 やらせ

韓国がブームというのもヤラセだから実感がないのも判るだろう
339名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:39:38.69 ID:ZkW6xfjIO
ほんとにいいものの口コミは具体的に書かない。ただ文面ではしゃいでるだけw
やらせに見えるかもしれないなあw
340名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:40:40.95 ID:sFgddM9u0
自分のことは棚に上げ
341名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:42:55.51 ID:lkPJoJGr0

フジTVが韓流ステマするくらいだしな。
342名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:43:05.40 ID:/19ht1NZ0
2chと違ってこの手のレビューを疑う層じゃないからな
343名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:45:00.43 ID:btWsrG8V0
レビューでは店のマイナス要素がないか探しちゃうけど
ライバル店が上手く落としてる場合もあるんだろうなあ

ただ食べログは店内写真とメニュー写真が便利だから
続いてほしいわ
344名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:45:34.18 ID:gk2syAWp0
TV局がやるステマは、良いステマ!
NETがやるステマは、悪いステマ!
345名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:46:18.80 ID:1PXEMABJO
実際行って不味かったら逆効果って感じもするんだよなあ
346名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:48:37.81 ID:CDPvLZZzO
これって自分の行ったことのある店の評価を楽しむためのものだろ?
347名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:53:22.08 ID:F04oRqt50
CDを一人が数千枚もかってランキングを上げて
そこのインチキには触れず「大人気!」って公共の巨大メディア全部で煽りまくるのは
いいのですか?
348名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:10:25.39 ID:gNt4m0fL0
外食する前には、おもいっきり腹を空かせてから行くように。
そうすればほとんどの物が”美味しい”
349名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 09:13:09.48 ID:8rxE55Zf0
>>296
マスコミのいっせい持ち上げも目に余るものがあるが、日本のマスコミの持ち上げてた奴がこけた時のいっせい叩きも嫌悪感がわく。
350名無しさん@12周年
書き込む方も常識が必要だよな…
なんだよ商品まだ来てないけど期待こめて☆5つって…