【国際】ニューヨーク・フィルハーモニックのコンサート、携帯電話のアラーム音で演奏中断
世の中には演奏が終わった瞬間に大声を出して
他の聴衆の感動を台無しにしておきながら、
それを自慢げに書いてるやつもいるw
>感謝、感激雨あられ | 東京 | 不明 | 2004年01月05日
>人間ほんとに感動すると「ブラボー」なんて言えません。この日演奏が終わった瞬間に
>雄たけびをあげていました。この日の演奏を聞くことが出来るなんて感謝です。
>CDを聴くと当日自分が文化会館の5階でどのように演奏を聴いていたか、
>すべてがよみがえりました。その後も朝比奈を聴き続けましたがこれは特別です。
http://www.hmv.co.jp/userreview/product/list/1911734/ 以前はこのレビューに対して非難の嵐のコメントが溢れかえっていたんだけど
全部消されちゃったみたいだね。やっぱ売れ行きに影響するからかな?
>>837 高く評価できるアイデアだけど
座席下に空洞を作った場合の音響の変化が気になる
>>841 初めての時は圧倒されたがその内、うたた寝の時間が徐々に長くなった。
みんな結構寝てるからそういうもんじゃねえの?
>>846 youtubeでホロヴィッツの日本公演の演奏を聞いたけどはちゃめちゃだった。
どうやら日本公演当時は重度の麻薬中毒でしゃべることもままならなかった
ということだ。
ところが演奏が終わると「ブラボー、ブラボー」の声援の嵐だった。これには
引いたな。
>>845 アメリカらしく、その男性はメーカー告訴しちゃえ
クーベリックのブル8(オルフェオ)
アダージョで1分くらい咳き込む観客
回避策は出力をアナログTVにすること
>>846 そいつはクラシック板では有名だな。ちなみにもう亡くなっている。
>>850 そんなものだよ。
老いた巨匠ってのは、それだけで賛美の対象。他の分野でもあるでしょ。
たとえグダグダでも「ブラボー」となる。聴衆はその演奏家への賞賛も含めて拍手してる。
「そんなのはイヤだ、俺は骨董品じゃない」とばかり、老いを自覚するなり引退する演奏家もいるけどね。
ありえないよ、絶対、これ悪意による故意だろw
きっと、アメリカのネットで個人特定までされたから
でっちあげた嘘話w
iPhoneって、マナーモードにしててもアラーム音がなるのか?w
ありえねーw
>>22 呼ばれてないのに ちょちょちょちょーんw
>>26 設定おかしいんじゃないの?
俺、iPhone2だけどw
858 :
【11m】 【北電 83.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 19:22:44.20 ID:XhSuI71a0
859 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:38:24.01 ID:TmoYriod0
アメリカの聴衆はもともとひどい(らしい)からね。その証拠に、
アメリカ録音の(クラシックの)ライヴ盤って少ないでしょ?
イギリスもひどい。BBC Legends(ロンドンでのライヴが多い)を聴けば
わかる。咳しまくり。咳は仕方ない部分もあるが、携帯はいかんな。
もっとも、日本の聴衆は最近神経質すぎるところがあると思うけど。
860 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:48:33.82 ID:OSNa+WgJ0
ずっと前のことだけど、中村紘子のリサイタルでのこと、前列に座っていた子供の鼻水をすする音で演奏が中断したことがある。
紘子は子供に会場外で鼻をかんでくるように指示、子供が戻ってくるのを待って演奏再開。
マジです。
てれぽーずいれてもいいのよ
>>859 神経質すぎて、マナー守らせるためなら犯罪に及んでもいい、みたいなマナー厨もいるからな。
しかしよりによってマラ9終楽章の最弱音のとこで携帯鳴らすとか、賠償請求されても文句言えんわ。
ニュースになるのも無理はない。
また日本人かっ。
864 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:09:43.28 ID:TmoYriod0
音を立てる方も、音を立てられる方(他の聴衆・演奏家)も、良識を
持って対処すればいいんだけどね。そのへんのバランスが崩れると、
病的な潔癖が生まれる。咳をするのでも、フォルティッシモの箇所が
来るのを待ってからすればいい(曲を知らないと無理だが)。明らかに
音楽を聴いてない人が立てる音というのはすぐわかり、神経に障る。
865 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:34:30.95 ID:YU14Wdxu0
マラ9の最終楽章に求められる静寂は異常すぎるから
可哀想ではあるが、不注意がすぎるわww
携帯って、なんであんなに下品なんだろうね
>>867 面白い言い方だね
確かにそう感じる。
個人的な物で、公共より自分の都合ばっかり主張してしまうからかもしれない
869 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:42:45.32 ID:q/Xf5PkPO
アラーム鳴っちゃった人って
日本人だったの?
870 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:54:43.98 ID:TjNNSiBD0
よりによって大事な曲の大事な場面で、、、、、
871 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:59:31.92 ID:qfja6c3S0
そういうハプニングも含めてライブなんだろうに。
いやなら閉じたスタジオで録音でもしてろよ。くだらなぇ。
全員がそいつに訴訟起こしてみたらいいんじゃね?
874 :
名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:05:23.82 ID:c6tm0RtzO
アイフォンってなんでそういう作りなのかね
マナーでも鳴るってのが親切じゃなくて
鳴るか鳴らさないか選べないとだめだろ
電源切っても鳴るアラームってのはさすがにどうしようもないな
そもそもクラシックなんて貴族がくっちゃべって飯食いながら聞いてたような音楽だったのに
いつのまにやら咳払いひとつ許されないような空間で演奏されるようになってしまった
ハルサイの初演じゃ怒号で演奏が止まったらしいからな
それにくらべりゃぬるい
878 :
名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:00:23.67 ID:vXaKKM0U0
演奏が終わるたび、合いの手でも入れるかのようにしわぶく大勢の奴らってあれ何?
咳しないと生きていけないんか?
咳する決まりなんか?
コンサートホール内ぐらい圏外に出来ないの?
>>877 クラシック音楽をそのような音楽にしたのは、ベートーヴェン?
貴族のための音楽から民衆のための音楽にしたということで
881 :
名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:19:24.69 ID:bOELVrds0
>>877 怒号は、あくまでも音楽に対する反応であって、
ケータイのアラームとは、次元が違うだろw
政治的デモに巻き込まれた、タンホイザーのパリ初演とかを挙げるなら、まだしも。
>>881 彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )< ぼくのアソコから出るレ・サカァル・ドュ・プランタンは最高といえようw ハアハ
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
携帯の電源は切ってるけどなんかの間違いで鳴ると困るから、
できればクロークで預けちゃいたいんだけどね。
クロークが設置されない演奏会なんてのもあったりするんだよな。
クロークは必置にしてほしい。
>>883 TOEIC試験では、携帯電話をクロークに預けるなんてできない
春の祭典だと隣で咳されても携帯の着信音鳴っても気にならないよね
バス車内で携帯するDQNってクズだわ。
神奈川県の神奈川中央交通バス会社は徹底的に携帯使用者注意しろよ。
数秒程度なら許されると勘違いしてないか?
二つ折り携帯?あれを開いたり閉じたりカチャカチャうるさいんだよ。
昨日 石川橋で乗ったクズカップルの男性さんよ〜。
>>5 声がでかい方が正義だと思っちゃう能足りんですか
889 :
名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:18:03.06 ID:mOaQzUq60
>>885 春の祭典だって、各楽章の初めのとことか、乙女たちの神秘な集いとか
静かなところで鳴らされたらたまらんでしょ〜。
これがKなら集団リンチにあってたことだろう
>>872 実際そうなるよ。わざわざ名乗り出た爺さん、とことん馬鹿だと思うj。
何百人の弁護士がウォーミングアップ。アメリカのありふれた光景。
>>859 >アメリカ録音の(クラシックの)ライヴ盤って少ないでしょ?
最近はそんなことはない。
編集でノイズを消していたり、録音技術自体が進歩しているから(マイクセッティングなど)。
まぁアメリカの聴衆が酷いというのはその通りだなw
非正規盤だがテンシュテットのチャイコフスキー悲愴(ボストン響とのライヴ)では、
なんと第3楽章のあとに盛大な拍手がwww
>>860 そのエピソードいいな
これは恥ずかしい