【社会】地方公務員にも労使交渉の権利を認めるようにする地方公務員制度改革関連法案

このエントリーをはてなブックマークに追加
702名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:35:25.85 ID:KPWcKDyV0
民主党って馬鹿なの?
703名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:38:52.62 ID:gdzq7G3v0
ネトウヨは、自民党は「何十年にも渡って」公務員改革を一切やらなかったんだが、
その点についての弁明があれば聞いてやるが。
弁明すらないなら、お前はただのステマ君だよ!w
704名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:38:53.37 ID:ubfu3mT30
>>697
それ掲げて選挙に出たら?
民意がそっちにあるなら圧勝できるだろうよw
まあ、お前みたいな底辺の僻みなんて普通の国民は相手にしないと思うがw
705名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:40:20.96 ID:+QwuCKM60
>>703
国鉄民営化とかNTTとかは?
706名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:40:32.92 ID:NdKPMybV0
>>700
今まで:人事委員会「公務員にはこのくらい給料払っとけ」
市長・議会「しょうがねえなあ、勧告は尊重しなきゃならないと法律でも決まってるし」
これから:組合「給料上げて」
市長・議会「やなこった」
707名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:40:42.67 ID:idcNSHQC0
>>1
ムダ
708名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:42:56.42 ID:cBPDY9r70
次の選挙は、

・公務員人件費3割カット、ボーナスゼロ
・消費税10%

を掲げれば、誰でも勝てるなwww
709名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:43:12.43 ID:tvwLVUoI0
連合の犬
先が思いやられる
710名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:43:25.49 ID:olj+1pmb0
地方公務員に団体交渉権を与えるなら
赤字自治体職員は給与カットだよな

赤字会社なら当然のことなんだからな
あっ 大きなミスしたら解雇も有りだな
711名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:44:54.94 ID:gdzq7G3v0
>>705
それは国営事業の民営化だろ。
民営化できない事業、いわゆる一般行政職員に対する改革の話をしてんじゃねえのかよ。
712名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:45:50.49 ID:+QwuCKM60
>>711
今の民主党なら無理だと思うよw
713名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:48:08.21 ID:NdKPMybV0
>>710
予算案を決める議会にて
議員A「なんじゃこりゃ、俺が要望していた事業が無いじゃないか!」
議員B「住民サービスもいろいろカットされてますなあ」
議員C「あっ、さては赤字にならないように事業を削ったな!」
714名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:49:49.06 ID:je2wwD3p0
地方公務員の給与は民間準拠です。http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo-tk.html#03
大阪市職員の平均年収は約626万円です。
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000014/14049/H22nennsaisinnbann.pdf の3ページ
大阪市職員数は公営企業を含め約39,000人。上記URLの21ページ。大阪市の人口約267万人に比して約1.5%となります。
一方、平成21年度決算ベースでの普通会計における人件費の状況は、歳出が約1兆6,698億円に対して人件費が約2,470億円、率にして14.79%であり、人件費が財政を圧迫している事実はありません。(ソースは上記URLの資料2ページ)
そして国家公務員の給与水準とも均衡しています。http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/100105_1.pdf
よく言われる民間の平均年収約400万円の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告(国家公務員を対象、地方公務員も準拠)は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
従って人件費が財政を圧迫している、公務員は高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
715名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:52:54.59 ID:ubfu3mT30
>>710
赤字なのはお前ら民間と住民が対した税金納めないくせに
手当くれ〜、街路綺麗にしろ〜、消防署作れ〜、金がないから保護にしろ〜
と要求ばっかするからだろ?

黒字にするなら、助成・補助金はやめて建築確認10万円、営業許可は月額2万円+ロイヤリティ、住民票は4万円、公立病院廃止とかやれば黒字化するよw
716名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:53:34.88 ID:z/QBdJlZ0
>>地方公務員の人件費は21兆だ。国家公務員合わせても27兆弱。どこの日本だよ、それはw

公務員の総人件費はもっとあるのかと思っていたが
30兆未満だったのか
717名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:56:01.80 ID:gdzq7G3v0
>>712
無駄なスパコン仕分けたり似たようなことはしてないか。
不景気のどん底で政権交代したから思うようにはいかないが。
718名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:57:08.29 ID:FScWT3yD0
収入0の部署だと何をどうやっても赤字だよね。赤字部署潰せとか言うのはそのへんどう考えてるんかね。
719名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:57:21.60 ID:+QwuCKM60
>>717
国労って知ってる?
若そうなので知らないかw
720名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:00:19.18 ID:o6naJha30
越境した地域から通勤する地方公務員の採用は廃止だわ。
役所の運営に責任持ってくれないと無責任な要求ばかり出すようになるだけ。

721名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:03:13.70 ID:entW9NaH0
>>718
収入0課ってどこ?
722名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:04:05.01 ID:U7Sx9UVW0
>>637
嫌なら辞めればいい、って意識で仕事をしているのが多いみたいだからなあ
723名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:05:33.26 ID:entW9NaH0
>>720
個人的には大賛成なんだけど、憲法の「居住の自由」が邪魔してるんだとさ
724名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:06:17.37 ID:96n4wdQY0
第二の国鉄の条件闘争の再来
725名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:09:29.29 ID:lEP9Z/Gk0
>>704
そもそもお前が税金集りアッチ系のダニ・シラミだって事は分った。
726名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:10:30.28 ID:x8NPRE2c0
>>695
じわじわと始まってるんじゃないか。
727名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:13:38.79 ID:SolWdT/kO
>>706
公務員は選挙の時には投票要員として使えるんだよ。

さて。
支持母体に公務員の組合がある市長や市議は賃上げ要求をどうするんだろうねw
728名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:13:54.88 ID:entW9NaH0
争議権とかやめた方がいい
今時の公務員なんぞ過半数はノンポリ

そんな所に争議権与えられたら、ノンポリも労組に入っちゃう

争議権与えられても地方なら総務省が大幅増なんて認めるわけないし
争議権のメリットは「労組加入者が増える」ことぐらい

まあ、それが民主党の目的だろうね
729名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:16:24.57 ID:JS/pRsnPO
ますます公務員が政治闘争に必死になるぜ
730名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:16:28.01 ID:entW9NaH0
>>725
ダニ・シラミすら寄り付かないお前に言われてもなw
731名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:18:14.95 ID:oh8YUqmtO

とりあえずは副業禁止を緩める事だな。
給料も退職金も大幅ダウンされたら、 住宅ローンを抱えた人は、副業で所得補填しなければ破綻する人も出てくる。

732名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:19:55.56 ID:VatPTX6o0
>>710
組合「給料上げて」
支持母体に公務員の組合がある市長や市議「まあ、いいかな?」
住民「そんな市長や市議はやなこった!」
733名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:20:28.21 ID:KOLkHEIW0
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
734名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:23:28.46 ID:Vih4Hr7T0
もう、民主党政権は終わりだね。
公務員改革して公務員天国無くすどころか、どんどん公務員の既得権益を増やしている。

税金で給料や手当て貰っている人間が、労使交渉やら労働組合やらを作る事は、
国民をバカにしているとしか思えない。
735名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:24:49.45 ID:pu8na2I30
ごくごく少数のおいしいところだけつまんで平均だされても困りますわ
できの悪い生徒をいきなり特進クラスにいっても学力あがんねえし

こつこつ苦労して成果だすもんなんだわ。バカが。
736名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:27:04.65 ID:nBHXLkUj0
>>727 そんな地方は財政赤字になるだけだから自己責任。他の住民には関係ないし。
737名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:28:48.65 ID:entW9NaH0
>>734
勘違いすんなよ。
国民をバカにしてるんじゃなくて、国民がバカだから民主党政権が誕生したんだろ?

>>735
自分がバカだからみんな底辺で並ぼうって何それ?まるでサヨとか日教組みたいですよ
738名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:31:37.07 ID:F56ui0PO0
地方公務員を労働者とし認めるつっても
奴らにはコスト意識というものが無いからな。
だったら役所の直接サービスの全てに民間参入させたほうがいい。
民間移行してもどうせ三セクで入ってくるから待遇は変わらないだろ。
739名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:39:30.75 ID:entW9NaHi
>>738
民間が参入した介護は、不正請求やら過剰提供、過剰サービスやらで措置制度の時代よりも大幅に金がかかっているんですがw
「税金の無駄遣いをなくせ」とか言っておきながら公共事業・保険制度に群がるゴ民間の多いこと多いこと
740名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:40:15.07 ID:pu8na2I30
増税をしてでも高コストな法案を通そうとする意図はなんだろう。
さらなる厚待遇?
人材の流動化?
使えないやつは首にできるのならすんげーいいことなんだが。
741名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:45:18.77 ID:lEP9Z/Gk0
>>737
『国民が!国民が!』・・って、あんたそもそもこの国のコクミンなのかい?
742名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:47:44.91 ID:SolWdT/kO
>>733
コピペご苦労!
>恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので

恐らくとは推測だろ?
じゃあ全くアテにならないな。

あと、パートやバイトで生活している奴等も沢山居る。
恐らくw本当の平均年収は発表より相当低いよwww
743名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:57:16.11 ID:entW9NaHi
>>742
そもそもなんで公務員給与をパート・バイトも含めた平均に合わせねーといけないんだよ。
民間は「うちのお客様の平均年収は○○万円だから」と給与下げたりしてんの?
744名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:07:51.14 ID:UInPNZVk0
※738
それは一昔前の話。
こんだけ税収落ち込んで、どこも予算削減であっぷあっぷしているのに。
最近は、随意契約の金額も引き下げられているし、昔みたいな感覚はもうないよ。
745名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:13:48.93 ID:ume+p2X60
あのキチガイそのものの国労が復活するのか。胸熱だな。
746名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:17:05.52 ID:KOLkHEIW0
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成23年度当初予算は約92.4兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan002.pdf
地方の平成23年度当初予算は約82.5兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
合算すると約174.9兆円となり日本全公務員の人件費約27.2兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。それこそが工作員の狙いと思われます。
なお、日本の国民負担率はOECD加盟30カ国中24位と低く、国民が重税に喘いでいるなどといった事実はありません。
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201011/sy2302p.pdf
反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません
747名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:20:36.12 ID:7ag81yx40
交渉なんかできる余地あるわけねーし。
意味のないことしてんな。ボケ。
748名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:20:39.36 ID:VatPTX6o0
>>742
>恐らくとは推測だろ?

そりゃあ、変な数字を持ってきた人の頭の中がどう変なのかは、推測するしかあるまいw
749名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:27:24.55 ID:ume+p2X60
1970年代国鉄「サヨクスローガン」列車
http://www.youtube.com/watch?v=tEqOxugihf8
750名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:34:01.57 ID:uMU/n1+H0
公務員の生活水準維持のために大増税が必要なんです
751名無しさん@12周年
なにこれふざくんな公務員