【野党】 自民党・谷垣氏の求心力は衰える一方だ 与野党協議に応じようとしない谷垣氏の姿勢に対して公然と異論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★谷垣氏外遊に不満=対決国会前の東南ア訪問−自民

 【ハノイ時事】自民党の谷垣禎一総裁は10日、就任後初の外遊となったベトナム訪問を終えた。
この後、インドネシアを訪れ、12日に帰国する。政権奪回をにらんで自らの存在を内外に
アピールする狙いもあったようだが、与野党の全面対決が予想される通常国会を控えた中での
東南アジア訪問には、党内から疑問の声も出ている。

 「ベトナムは非常に大事なパートナーだ。手応えは十分あった」。
ベトナムでの日程を終えた谷垣氏は10日、ハノイで記者団に訪問の成果をこう強調。
さらに「民主党政権は行き詰まっている。きちんとした態勢をつくらなければならない」と述べ、
政権を早期に取り戻す決意を示した。

 谷垣総裁が初の外遊先にあえて東南アジアを選んだのは、中国の台頭を意識してのことだ。
自民党幹部は、今回の外遊の意義を「対中外交を進める上で、アジアに日本の味方をつくる必要がある」と説明している。

 しかし、自民党内には、米軍普天間飛行場移設問題で日米関係を損ねた民主党政権の失敗を踏まえれば、
「初外遊は米国にして、自民党の政権担当能力をアピールすべきだった」(幹部)との不満がある。
訪米を主張した三ツ矢憲生副幹事長が執行部に辞意を示す事態も招いた。

 消費増税関連法案に関する与野党協議に応じようとしない谷垣氏の姿勢に対しても、
党内からは「同じテーブルで議論することが大事だ」(森喜朗元首相)などと公然と異論が出ており、谷垣氏の求心力は衰える一方だ。
 党内のこうした事情を谷垣氏も意識。ハノイでは10日、与野党協議に応じる条件について記者団に
「衆院解散が一番分かりやすいが、ほかにも方法があるかもしれない」と柔軟姿勢を見せた。
ただ、仮に協議に応じれば政府・与党のペースに巻き込まれる可能性もあり、帰国後は難しい判断を迫られることになる。(2012/01/10-20:41)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012011000941
2名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:23:38.05 ID:syvdd9iH0
スレタイでうし余裕
3名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:24:41.74 ID:fnesdx0M0
 
力不足だと叫ばれ続けるあたり

実際はその逆なんだろうなと普通に考えるようになってしまった
 
4名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:25:57.80 ID:S8V/87aH0
政権にむしゃぶりつきたい森喜朗ってことでしょ。

自民もいい掃除ができるんじゃないか。
5名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:25:58.97 ID:UZUd5Rg50
だって谷垣って左翼の工作員なんだもん。
6名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:26:33.34 ID:cufIUptp0
国防と経済に強いやつはおらんのか
7名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:26:40.08 ID:RAKwsEWp0
異論が出るのは良くないことか?

ファシストや左翼にとっては良くないことなんだろうな……
8名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:26:44.99 ID:6StLTVnS0
丑って1日中自民のことが気になって仕方ないんだなw
日本が気になって仕方が無い某民族みたいでキモいなあ
9名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:27:08.50 ID:I8R8C72A0
実際は与党が恐れてるってのが丸分かりの記事だな
10名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:27:23.80 ID:ClBjoRN10
>与野党協議に応じようとしない

党首なんだから協議に応じないようでは駄目だろ
どんな党首だよw
11名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:30:19.52 ID:+aBbstD50
バカウヨ倭猿発狂中
12名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:31:03.32 ID:4veYeJx40
若手が執行部を批判するのはもやは自民の様式美
13名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:31:04.71 ID:1PejYIJU0
過去に求心力があったかのような書き方だな。
ゲルとか石原とか、総理を目指してる連中がこぞってお断りした貧乏クジポストだったろうが。
誰もなりたがらず押し付けられた生徒会長に求心力なんかねーよ。
14名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:32:00.51 ID:53+pLZ/k0
所詮丑スレ、時事だが、

>初外遊は米国にして、自民党の政権担当能力をアピールすべきだった

昨年末にノビテル達が訪米してますやん。
15名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:33:01.15 ID:L0fyvHkV0
マスコミの増税は必要なんだ、当然なんだという前提や論調が
大本営の正体。
16名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:34:33.40 ID:UZUd5Rg50
>>11
ねえ、おまえら鮮人ってなんで2ちゃん好きなの?
17名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:35:10.93 ID:Jm0NAoSh0
自民嫌いなマスコミがこんなに降ろしたがってそうな記事書いてるんだから
出来る人なのかなと思うようになって来ている自分がいる、なんという末期
18名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:35:57.70 ID:/jIOTaYE0
なに馬鹿なこといってるんだ?

谷垣は元から求心力なんかないぜ?
民主党員よりは、遥かにまともだけどな。
19名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:36:15.66 ID:JuETzQ5w0
谷垣も森もいらん
20名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:37:33.06 ID:3P/Pvv9R0
消費税増税を叫ぶウソツキオオカミ泥鰌の提案を拒絶するのは判るけど、
協議には参加して、民主党には解散を呼び掛けるべきだ。
21名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:38:22.57 ID:ya5yC+ED0
兎に角在日で反日の売国政権打倒
22名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:39:48.63 ID:6rkfdvNS0
いや、谷垣がダメってのはそのとおりとして、丑が嬉々としてスレ立てる話題じゃねーよ

谷垣貶めても丑の死は遠ざからないwミンスと共に死ぬ運命はなw
23名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:39:48.92 ID:wgeZOPhJ0
>「同じテーブルで議論することが大事だ」(森喜朗元首相)

清和会=ワシントン・コンセンサス派
24名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:41:33.74 ID:S9dedO240
谷垣ちゃんは穏健派だよな
与野党協議に応じないのは
民主党使い走りやつらの言うことが信用できないんだろ
あいつら口から出任せばかり
絶対に言ったこととやることが違う
約束を守らないことは全国民が知ってること
わからでもないわ
25名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:41:57.10 ID:NKqxoFpX0
朝鮮マスコミと民主の癒着がウザい。
谷垣は外国人参政権に明確に反対した党首
だから引きずり下ろしたいんだろ。
谷垣に変えて誰にするつもりだ?
26名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:42:47.32 ID:XxIEHWEdO
自民党は政策無しの選挙互助会だし、
こらえ性のない人間ばかりだし、
谷垣さんも大変だね。
27名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:43:23.98 ID:5rXtfvBJI
マスゴミがこう言い出したって事は
実際はその逆なんだよな
自民をガタつかせて喜ぶのは民主だからな
28名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:43:32.85 ID:wgeZOPhJ0
>>24
自民党の一部にはワシントン・コンセンサス派がいるからな(清和会、旧小泉チルドレン、政科研)
俗に保守傍流といわれている派閥
民主党は大半がワシントン・コンセンサス派で、みんなの党は党自体がワシントン・コンセンサス派だが
29名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:43:45.93 ID:uiX4j423O
谷垣ばリベラルで森元はお馬鹿。ガチガチの保守じゃないと難局を乗りきれないぞ。
30名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:44:16.08 ID:bWu+wTK90
マスゴミの自民叩きが加速してるなw
31名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:44:46.24 ID:k2wbycyx0
>>1
嘘つきの片棒は担がなくていい。
32名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:45:04.41 ID:ZKXbphRZ0
森元はたしか外国人参政権賛成派のはず。
きな臭いな。
33名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:45:52.83 ID:h0obRZHK0
ネトウヨ発狂中
34名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:45:54.64 ID:fGwMHwyX0
うしか・・・
そうだろうな・・・
35名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:46:37.77 ID:WW9dAeW40
歯に虎
36名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:46:55.18 ID:hATnj6dx0
マスコミ必死だなw
自分らが作った民主政権の成果を堂々と書けばいいのに
いま自民を報じる意味がないわ
37名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:46:59.79 ID:UZUd5Rg50
>>25
谷垣はスパイ防止法を潰した過去もあり、売国奴の加藤紘一の御輿を担いだ事もある。
38名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:47:18.14 ID:500HuCju0
>>29
しかし、今の自民凋落の大きな原因はガチガチ保守の安倍という矛盾(笑)

まあ、アイツは言うだけだったし、保守では無いという人も多いようだけど。
ウヨちゃん的にはどうなの?>安倍ボン
39名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:47:21.77 ID:53+pLZ/k0
>>25
今替えても選挙対策としか思われないし、これといった疑惑がない谷垣を替える必要はない。
交代した途端に新総裁にスキャンダルが!なんて展開をマスゴミが狙ってそう。
40名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:47:50.74 ID:vEq6erul0
マスゴミはまだフィクサー気取りなんだな
41名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:47:53.75 ID:xekdFX7e0

         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -ー-‐  .‐ー-.| 丑くん 涙を拭きなさい
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ  ヽ   /(_,、_,)ヽ  |
      ._|.             .|
    _/:|ヽ  (    / ̄\  |
    :::::::::::::ヽヽ  ー´   ⌒  `/
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _
42名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:48:15.80 ID:h0obRZHK0
ネトウヨが発狂しているのをみるのはいつでも最高だ。

さぁ、仕事しよ!
お前らも働けよ!
43名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:48:26.13 ID:wgeZOPhJ0
>>29
森がリベラル、谷垣は穏健派
森は外国人参政権推進派、谷垣は慎重派
ガチガチの保守とはなにか?ファシズムなら旧民社党系ではないの?
そんなものもとから自民党にはおらん
44名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:48:51.06 ID:PfUZYYGV0
>与野党協議に応じようとしない

審議拒否を与党がするわ、ようやく纏まりかけた話を政調会長とかがぶち壊しているのに
なにあほなこと言ってんだよ
45名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:49:09.24 ID:bnmeviBQ0
【公明党】次の衆議院選挙でも自民党との選挙協力を継続する方針を固める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325548930/

【野党】 自民党も消費税率10%への引き上げを掲げている 森喜朗元首相「自民党も 消費増税法案に賛成を」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325124875/
【野党】 自民党、消費増税で足並み乱れ 「逃げるべきではない」との異論 甘利氏「協議拒否通らぬ」と谷垣氏を批判 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325973213/
【野党】 自民党、TPP論議に及び腰 意見対立の再燃を恐れ議論を先送り 党執行部は賛否に関わる意見集約を棚上げする構え 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324792601/
【野党】 自民党若手「野党は復興に協力しないのかと言われると困る」 審議拒否に対し世論の反発は強い 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323578055/
46名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:50:37.74 ID:wgeZOPhJ0
>>38
安倍さんは清和会だから森さんとまったく同じイデオロギー
言葉や態度に出すときにレトリックが違うだけ
安倍≡森
47名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:50:44.00 ID:n5Yn8T78O
>>33
お前が丑か?

自作自演お疲れ様
48名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:51:27.72 ID:4YudtlQb0
麻生総理・安倍外務・石破防衛・宮沢財務・西田国家公安委員長ってどうよ。
49名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:51:46.98 ID:f9uSP13g0
>>24
穏健派なのはわかるが、別の言い方すればヘタレだ。
要するに党内を纏める統率力もないし、消費税やTPPに対する見識もない。

ま、こんなアホを未だ総裁に戴いている自民党自体に問題が多い。
民主党が低迷しても、自民の支持率が上がらんのも納得するわ。
50名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:51:54.84 ID:/pJMNoDP0
>>44
大体、案の作成から野党におっかぶせようとか姑息杉

せめて与党案を作成してから修正協議だろ普通は・・・
51名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:52:17.44 ID:5Wi4zTFX0
>>30
年明けてやり直し始めた感じだよな。
52名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:52:20.24 ID:igPJ26ny0
無駄をはぶけば消費税増税なんて必要無しと言って選挙をやった民主党に、
増税する資格は無いと言った谷垣は完全に筋が通っている。
53名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:52:59.10 ID:fnesdx0M0
>>44
同意
時間の無駄か、最悪ミソが付く
54名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:53:02.42 ID:wgeZOPhJ0
自民党の綱領が示すように、「真の保守=穏健主義・漸進主義」のこと
だから谷垣さんや麻生さんのような穏健主義が真の保守主義者で、急進主義の清和会や政科研は保守といっても傍流なのよ
55大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2012/01/12(木) 08:54:15.15 ID:3HPqWd+Q0
>「同じテーブルで議論することが大事だ」(森喜朗元首相)

アホかこいつw 議論しなければボーナスステージが見えてるのに、
なぜ敵に塩をやらねばならんのよw
そろそろ引退しろよw
56名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:54:40.58 ID:tVaEJLzT0
異論が出ない方が気持ち悪いわ
57名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:55:02.42 ID:h2RXo9Dg0

まず、政権交代だ。
ウソつき無能民主党の増税協議になど応じる必要はない。
58名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:55:37.98 ID:wgeZOPhJ0
>>55
的外れ
森さん一派は富裕層の個人所得税と法人税を低く抑えて、消費税上げたい派
ワシントン・コンセンサス派
59名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:55:57.73 ID:UZUd5Rg50
総裁は西田昌司でいいよ。参議院議員が総理になっても合法だし、総裁が総理をやる規定も無い。
60名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:56:10.05 ID:ELdmK6OtO
乱世向きのトップじゃないのは確かだな
もちっと存在感を出さんと
61名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:56:46.12 ID:L2qcUJlq0
民主党に政治理念が無い、この日本をどのような国にするのか、国家目標がない。
欠陥 政党だ。
62名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:57:51.31 ID:wgeZOPhJ0
>>59
おまえチョンだな
総理向きでない西田さんを総理に立てて潰す気だな
>>60
乱世なら麻生
63名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:57:51.56 ID:PHRvmDiS0
民主党が自らの公約ガン無視の状況を国民に信を問うのが先だろ。
64名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:58:43.31 ID:/WkpZ8zAO
時事通信はよほど消費税増税をさせたいらしいな

何度も何度も消費税増税協議に応じない自民党は批判されるとの記事を書き散らしている
65名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:58:52.25 ID:bnmeviBQ0
【政治】 製造業の登録型派遣の「禁止」、削除…民主党、自公に譲歩★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321430913/
【政治】自民反発…人勧見送りは「違憲」 公務員給与削減に関する政府決定★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319715025/
【税制】たばこ増税を見送り:住民税の増税で穴埋め [11/11/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320936570/
>たばこ増税は1本につき2円増税して2.2兆円の財源確保を見込んでいたが、自民党が一貫して削除を要求。
【政治】 違法ダウンロード、2年以下の懲役か200万円以下の罰金…法案成立目指し、自民・公明が民主に協力求める★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323396199/
66名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:59:04.07 ID:j+ZB8t2Y0
だから谷垣じゃ駄目なんだって
67名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 08:59:17.02 ID:mrb4N/mc0
俺はチャリダーの味方だぞ
68名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:00:14.98 ID:wgeZOPhJ0
>>64
ワシントン・コンセンサス
>>66
駄目なのは見た目だけ
69名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:00:26.55 ID:76k2qIL20
なーに言ってんだ

マニフェストに書いてあること何一つ実現できず、
マニフェストに書いていない、必要ないと言い切った消費税増税をやろうとしてる
でたらめな政党に組する方が糞。
70名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:01:00.97 ID:ChafaRnq0
>>1
まあ、自民にもバカはいるからねえ。民主にはバカしかいないが。
71大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2012/01/12(木) 09:01:12.86 ID:3HPqWd+Q0
>>58
>的外れ
>森さん一派は富裕層の個人所得税と法人税を低く抑えて、消費税上げたい派
>ワシントン・コンセンサス派

森の主義主張なんて問題にもしてないんだけど>>55の要旨理解できてる?
72名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:01:44.54 ID:UZUd5Rg50
>>62
買いかぶりすぎだ。俺にそんな力は無いぞ(笑) それに総裁が総理やらなくてもいいって言ってるじゃん。
鮮人呼ばわりするのは止めてくれ給へ。
麻生総理は俺も良いと思うぞ。
73名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:01:58.75 ID:kbmIT2b/0
求心力の盛衰ってそんなのマスゴミのさじ加減ひとつじゃないか
74名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:02:26.90 ID:EDTkE+3Q0
自民が今すべきなのは、徹底的に野豚を追い込んで解散させる事
そんな事すら分からないで寝言を抜かしている森元を追放しろ
75名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:02:47.74 ID:wgeZOPhJ0
>>69
小泉は自民党をぶっ壊し、菅は福島をぶっ壊し、野田は憲政をぶっ壊す
>>71
おまえ論外
完全に的外れ
76名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:03:14.14 ID:5j23kpaw0
お、民主党のステマか。

お、やはり、記者は、民主党支持の日本のガン・在日チョンだな。
77名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:04:18.52 ID:qeJAz7fa0
んなことよりはよ東電一派の裁判始めよ。事故の責任を取れ、はよ。
78名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:04:53.62 ID:/pJMNoDP0
早く特別会計も入れて組み替えて、20兆円捻出してくださいよ、民主党さん

あれだけ「組み替えれば増税なんか不要」って言ったでしょ?

もう忘れちゃいましたか?w

クソマスコミは滅びろ
79名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:04:57.52 ID:+vHopYCM0
自民党は糞、その糞にとまった蝿が民主党。
80大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2012/01/12(木) 09:05:17.23 ID:3HPqWd+Q0
>>75
それしか言えないならわざわざ人に噛み付くなよw
81名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:05:28.66 ID:wgeZOPhJ0
>>72
西田さんは大活躍しているが、ただしエキセントリックすぎて総理には向かんぞ
彼はあれで適材適所なんだ
参院を小選挙区制にすれば西田さんはもっと活躍できる
党の政策が大事な衆院こそ比例代表制にすべきだ
82名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:05:40.62 ID:a1d6KIRH0
いくら自民党の評価を落とそうとしても、無駄。
国民は、とにかく一刻も早く民主党に退場願いたいだけ。
83名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:06:13.71 ID:WQY3Twe50
ガッキーは地震の復興で民主に非協力的な態度取った時点で器の小ささ露呈したからな。
84名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:06:39.75 ID:/WkpZ8zAO
>>68
主流マスコミは国民を痛め付けて、金持ち・大企業優遇を主張しているからな
85名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:07:11.79 ID:CYcIvj/50
たにがきなんて元から求心力など
持ってない
この男が自民に最後のとどめを
打ち込むのかも
こんな役にも立たない政治家、ほんと迷惑
86名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:07:58.97 ID:wgeZOPhJ0
>>83
復興は何十年ないし何世紀というスパンの超長期事業
目前の政権に非協力であることが超長期的にかえって良い結果をもたらすこともあり、今回がその例
87名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:08:32.73 ID:zmY4doEf0
消費税増税に安易に同調しちゃうと、それこそ有権者から
完全に見限られるな。
まぁ老害とその手下にとってはそれが目的なのかもしれんが。
民主に大量流入して国会の大政翼賛会化が完了と。
88名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:09:04.69 ID:24AuGXCd0
「自民党は我々の震災対策の邪魔をしないでくれ」とFAXよこした人が、今度副総理になられますな
89名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:09:40.36 ID:ztvuZ99U0
国会が開かれている最中にすっぽかして行ったのなら大問題だが
無能な与党が自分達で基本骨子さえ作れないから事前に協議しましょうと言ってきたのを断っただけ
国会を前倒し開会してそれに伴う事を国会内で協議すればいいだけだろコレ
そして米も大統領選挙だし民主党がグダグダにした状態でわざわざ頭を下げに行く必要は無い
90名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:10:18.23 ID:wgeZOPhJ0
>>84
ワシントン・コンセンサスは間違ったマクロ経済学理論に基づいている
自民党のうちの保守傍流、民主党、みんなの党、といった経済音痴が飛びつく
91 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 09:10:26.58 ID:fXuLHxW70
どうやって解散に追い込むのか考えているでしょう。
異論を唱える必要はなく党内での足の引っ張り合いは見苦しい。
92名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:11:03.42 ID:4x5IAqZv0
というか、自民党も手詰まりじゃね
かと言って民主の勝利も望まないし
結果的に新党に流れそうだが
次の選挙の有効投票率はかなり低そうだから、支持基盤の結束が高い所が勝つということで
うげ・・・公明党かよ・・・
93名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:12:04.79 ID:ADFDpDr80
>>86
いや早急にやらねばならないことは山ほどあった、自民党議員も大半は協力やむなしだった
谷垣はほんとダメ、地震の2日後に消費税増税を提案した愚か者
94名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:12:09.05 ID:76k2qIL20
>>92
具体的に何が手詰まりなの?
95名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:12:16.47 ID:maiW/pzrO
J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の皆さん、今日もお疲れ様です
96名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:12:27.19 ID:wgeZOPhJ0
>>91
この時期に谷垣さんの東南アジア訪問に反対して訪米を主張するやつらなんかただのワシントン・コンセンサス派にきまってる
>>92
手詰まりなのはワシントン・コンセンサス
97名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:13:22.12 ID:ChafaRnq0
>>92
自民が300で圧勝するから安心してろ。
98名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:13:45.35 ID:dc5YSpaY0
ココまで露骨な政治工作をする奴がいつまでたっても剥奪されないんだから
2ch運営がどういう奴らかよく分かる
99名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:14:15.30 ID:1/KwekxV0
丑が必死にスレ立て
100名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:14:23.04 ID:b3yjlxJY0
>経済音痴

みんなの党が経済音痴と言うなら、共産党支持者の経済理論を言ってみろよ。
大企業増税がなんで経済成長させるんだよ。
101名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:14:33.37 ID:CikU96zA0
自民党批判のためだけの記事
それ以外何の意味もない
糞記事
102名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:15:06.43 ID:wgeZOPhJ0
>>93
復興法案は与党の民主党でなく、自民党が作った事実
反論はこれで充分であろう
>>95
私も会員になれますでしょうか?
103名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:15:44.95 ID:0lhvaKdlO
83:名無しさん@12周年 01/12(木) 09:06 WQY3Twe50
ガッキーは地震の復興で民主に非協力的な態度取った時点で器の小ささ露呈したからな。

こういう嘘を平気で言う朝鮮人とマスゴミをはやくなんとかしないと
ゴミはゴミ箱へ
在日朝鮮人は祖国へ
104名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:16:11.39 ID:Rr8gnBFN0
>仮に協議に応じれば政府・与党のペースに巻き込まれる可能性もあり

それはねえなw
つーかこの段に至ってまだ「自民ガー」かよ、
ホント度し難いゴミっぷりだな。
105名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:16:19.54 ID:53+pLZ/k0
時事の自民叩きは他社より頭一つ抜けてるからな。
その割には世論調査に反映できなくて残念ですね〜
106名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:16:30.19 ID:zG/3tf8H0
おいおい、民主党はいつまで野党気分なんだよ。
107名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:16:53.92 ID:N7mxvk7r0
さすがにマスゴミも工作員どもも民主を擁護しきれなくなってきたから今度は

「でも自民もダメ」

…という、より巧妙で悪質なネガキャンに切り替えてきただけ…

そしてネットでも工作員がアンチ民主のネットの住民を片っ端からネトウヨ呼ばわりして嘲り笑い
嫌がらせをネット中で繰り広げることで相対的に民主支持を上向かせる謀略も絶賛進行中

衆院選の時とかに似非インテリや既得権階級の民主工作員連中が
自分らだけはうまく逃げ切った上で民主政権反対派に「ネトウヨ」などという嫌らしいレッテルを貼って
嘲り笑っていたんだろうな…と思うとはらわたが煮えくりかえる…

…アンチ民主を「ネトウヨ」よばわりして安全地帯からニヤニヤといやらしい笑みを浮かべ
モニターを眺めてる気分はどんなものなんだろうな
108名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:17:09.26 ID:ADFDpDr80
>>102
早急にと言ってるだろ、だいたいお前が「復興は何十年ないし何世紀というスパンの超長期事業」
なんて言って自民党の協力拒否を擁護していたんだろうが
109名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:17:23.45 ID:wgeZOPhJ0
>>100
日本共産党とみんなの党は経済理論においては根が同じ
日本共産党はマルクス主義を捨てて新古典派にシフト
みんなの党も新古典派
新古典派だと視点によって一見互いに全く異なるように見える政策が出てくる
110名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:18:04.89 ID:CikU96zA0
自民党のアメリカの犬統一教会と清話会が焦ってるだけ
何も問題ない
初外遊が東南アジア?大いに結構じゃねーか
いまアメリカに尻尾ふるのは売国奴
111名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:18:12.89 ID:KwGXrpLu0
いいね!保守体制強化の動きだ。
軍靴の音聞こえちゃってる奴いる?w
112名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:18:36.70 ID:udLI2GuzO
やっと自民党が分裂の現実を露見しはじめたな。民主党も自民党も増税賛成なんだからそもそも選挙での焦点になんかならないんだよ。従って選挙する場合には増税性急派と増税慎重派に別れて戦うしかなくなる。誰が好んで増税性急派になるかね?
従って、永田町の論理が働いて菅と同じように野田も引きずりおろされて終わり。そもそも野田が消費税増税を国際公約した時点で解散するなら自爆解散しかない。
自爆解散なんか誰も認めないからな。今年は復興元年なんだから解散総選挙なんてやってる場合ではない。
113名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:18:53.33 ID:PcR1EspQ0
>>1
自民党内部のゴミ=森
こいつを除名できない自民党に未来は無い
114名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:19:02.32 ID:qQ2Q5YmG0
>>4
森はプロレスが得意でヤオ森って言われてるんだが。

ヤツがこういう発言をするのは協議に応じるべきじゃないという党の流れを作りたい時だよ。

つーか、この記事のハイライトはベトナムでTPPに関する情報収集してきてる所だろうjk。
115名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:19:32.29 ID:MRUMTz6X0
時事は民主党応援団の一員だからな
116名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:19:59.66 ID:wgeZOPhJ0
>>108
早急にやるべきことは行政すなわち内閣すなわち菅総理の役割で菅の自由裁量
国会は立法府でありきちんとした立法を早急に行うのが仕事
そして復興法は自民党が早急にまとめ上げて成立させたという衝撃の事実
自民に何か落ち度はありますか?
117名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:20:08.59 ID:NpqWrJTp0
さすが恫喝記者鈴木隆義を抱える時事通信。
自民に強気だ
118名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:20:16.16 ID:HTEV1WC/O
>>108
見えない敵と闘ってる人キタ━━(゚∀゚)━━!!←なつかしいAA
119名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:20:26.12 ID:53+pLZ/k0
>>112
自民が分裂する前に民主が絶賛分裂中なんだけど、それには触れないのね。
120名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:20:28.79 ID:3NHBkFqb0
クソ記者の書いたクソ記事です
スレタイでわかるだろうけど

スレタイ速報なノリってここだと浮くよね
121名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:20:46.02 ID:KVvlNbp20
東南アジアのが優先度高くなるのは当然じゃないの
122名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:20:55.04 ID:pLAx/nAa0
相変わらず自分たちで選んだ総裁を、選挙が近いのに党支持率上がらないから変えようとしてんのか
早いとこ2009年の総括して分裂しろよ
123名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:22:18.43 ID:PcR1EspQ0
>>115
一昔に時事通信へ大量にトラバーユした朝日新聞記者
分かりやすいね
124名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:22:20.91 ID:wgeZOPhJ0
>>110
統一教会は根深いよね
自民だと慶應卒議員の多くがそういう臭い
民主も松下政経塾系は同じ臭いがする
マスコミだとNHKが臭い臭い
まあそれ以上のことはなんとも言えないけど
125名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:23:07.76 ID:Ik89K1rI0
与党が増税と言っているんだから野党は増税反対でいかなくちゃいけないのは当然の話なんだがな
谷垣というのは知恵遅れかなんかだと思うぞ
126名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:23:12.19 ID:E8/vQ7AkP
谷垣って実際どうなの?存在感を示せてない気がするんだが。
127名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:23:56.27 ID:ibKbjIUr0



谷垣は、存在感がない、空気、実在するかどうかも疑わしい程



128名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:24:39.80 ID:ChafaRnq0
>>112
先送るとさらに民主の議席減るし、結局任期満了まで解散はなくて、50議席程度になると思ってるが。
今なら80くらいは残るぞ。
129名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:24:55.41 ID:SqwwttzO0
夢よもう一度の自民党代議士は高給貰って遊んでる。
何を考えてるんだろう?
税金の無駄。
130名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:25:07.72 ID:wgeZOPhJ0
>>125
自民党が経済学理論的に一貫した考えであれば所得税の「実効」累進税率を引き上げる増税策を主張するのが筋
逆進性のある消費税による増税は消費性向を落とすので後回し
身勝手な富裕層からの献金が減少することを恐れているんだろうな
131名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:25:44.45 ID:76k2qIL20
>>125
党には綱領がある。自民党はインフレ転向後の増税を決めてる。
ちなみにマクロ経済的に、それは正しい。デフレ下の増税野田は馬鹿田が

サギフェストが当然の詐欺民族にはわからんかもしれんが
132名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:26:12.75 ID:SmvrTKMW0
増税するなら年金と医療改革、それに公務員改革もやらないとな・・・

ずっとできないかw
133名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:26:25.77 ID:SflA4+YU0
応じたら嘘つきの片棒を担ぐことになるからこれで正解
134名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:26:39.11 ID:53+pLZ/k0
谷垣の言動一つでマスゴミも反応してんだから、存在感はあるっちゃああるね。
135名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:27:04.90 ID:ChafaRnq0
>>126>>127
じっとしてれば民主が勝手にこけて自民が大勝するんだから、それでいいんだよ。
136名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:27:05.45 ID:CikU96zA0
>>126
人気で政治やってもね
もう何代も人気だけで総理選んで全部失敗してんじゃねーかよ
自民も民主も含めて
谷垣みたいな調整タイプが一番総理にむいてる
137名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:27:12.90 ID:ibKbjIUr0
攻撃の仕方を知らないお公家大将じゃ、どんなチャンスがめぐってきてもモノにできんわ。
honey gacky は自民が政権復帰する上での最大の癌
野党のリーダーならブルドーザーみたく先頭をガンガン走っていく人じゃないと
138名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:27:34.11 ID:+WDWJzVE0
>>49
だからみんなの党に入れましょうってかw

谷垣を叩いてるやつは、みんなの党の工作員
または、みんなの党の工作員にたぶらかされたやつ のいずれか。

なんせ「谷垣ではダメだ 変えなきゃ」と内部分裂を誘ってるからな、
丸わかりなんだよドアホ。

討論を聞いてりゃ理論整然と党内バランスを考えつつ、民主をやり込める
組み立ての谷垣の良さがわかる。西田や佐藤隊長など有能な若手を抜擢して
質問に立たせる手腕もよい。そういうのを一切無視して
無理やり叩こうとするから無理がでるっつーの。
139名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:27:42.60 ID:h5EAJJdT0
公然と異論 が森だけな件
140名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:27:52.92 ID:wgeZOPhJ0
>>131
言いたいことは同意するが、ちょっと厳密に修正させてもらう
1.それは政策であり綱領ではない
2.麻生によればインフレ転向後の増税でなく景気回復傾向が明らかになった時点で増税(これが理論的に正しい)
141名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:27:58.53 ID:vAyUCdGh0

 丑くんの言う通りニダ
142名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:28:43.37 ID:Ar6vmTaV0
民主の手口て大阪市長選で明らかになったよね
143名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:28:43.69 ID:TFj9NXVq0
>>20
闇のなかでこっそり事前協議しないで国会で話しあえよ……
144名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:29:34.21 ID:giDWSSpn0
民主が自民と協議したことなんてなかったのになんで自民がしなきゃならんのよ
145名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:29:35.05 ID:ibKbjIUr0





谷垣が総裁の椅子にしがみついていることで、どれほど回りに迷惑をかけているか

国民からも、マスコミからも谷垣さんに期待する声は全くあがりません

サラリーマン風・課長風ルックスで大物感はゼロ




146名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:29:42.73 ID:dMsKWp1s0
まぁ可哀想なポストだしな。
求心力ありすぎても今の自民じゃ悲壮感増すだけ。
とはいえ求心力云々いうタイミングでもない。
な〜んか、谷垣ダメっ子説を広めたい輩の存在を
感じるんですけど。
147名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:30:00.60 ID:wgeZOPhJ0
>>135
それが穏健主義者の戦い方
アメリカの共和党予備選でも穏健派のロムニーがこれと同じ戦い方で連勝街道まっしぐら
>>138
みんなの党なんかワシントン・コンセンサス派だけの党だからな
148名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:30:50.41 ID:E8/vQ7AkP
>>136
田中角栄の時代じゃあるまいし、総理の仕事なんて人気取りで十分だと
思うけどなあ。あとは党内にどれだけの支持者がいるかというところ。
選挙で勝つのは当然だが、議席数も重要なファクターだべ。
149名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:31:57.85 ID:Vn6CeM1s0
>>1
押しが弱くて攻めきらないから、という理由で嫌われてる事が多い気がする。

民主の内閣および総理に比べたら、谷垣はかなりまともだけどな。
150名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:32:19.18 ID:ADFDpDr80
>>116
復興法はいつ成立したと思ってるんだ、だいたい復興法成立前にもやることは
山ほどあっただろ、一刻を争う事態で明らかに民主党の能力を超えていた
151名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:32:32.55 ID:UkYOMUMq0
平時の谷垣。乱世の橋下。
その点で自民党は本当に人材難だ。
大衆を強引に巻き込んで政治を動かしていけるような人材が
本当に居ない。
鈴木宗男か桝添か小泉Jrぐらいだからな。
乱世に強そうな政治家は。
前の二人は、もう自民党じゃないしw 
152名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:32:37.74 ID:wgeZOPhJ0
>>145
要するに谷垣さんの唯一最大の欠点は「見た目」
ここに気づかないはずがない
>>148
思わない
それと衆院は全議席を比例代表制にすべき
参院が小選挙区制
153名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:32:41.90 ID:pi8dR+mkP
詐欺師が心中しようとしてんのに手差し伸べる馬鹿はいねーよ
154名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:32:49.75 ID:ibKbjIUr0





加藤の乱で加藤を担ぐあたり、なにも見えてないKY




155名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:32:55.76 ID:SmvrTKMW0
結局、政治家は支持者の言うとおりにやるだけで、
支持者意外のことはどうでもいいんだよな。

そういう前提で見れば政治がよく見える。
支持者が口出さないとこは官僚が仕切ってると・・・・

政治家は単に自己顕示欲が強いだけで、
何かをやりたいんじゃなくて、他人の上に立ちたいとかを実践してるだけだしな。

国民はちょっとでも良いから個人献金して意見したほうがいい。
できれば10人とか20人くらいまとめて意見書と一緒に献金したほうがいい。
じゃないと、今までと変わらない。
156名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:33:02.26 ID:fnesdx0M0
 
「存在感ない」って声は「叩くネタ足りねーよ」って叫びに聞こえる…
麻生のときみたいに自腹で酒呑みに行っても叩かれるようになるかも
157名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:33:05.08 ID:E9n2dJ/A0
マスコミの発言に乗るから国民の支持を失う
イメージだけの人気とりはもう通用しない
158名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:33:09.73 ID:KvKCs9tEO
>>11
糞尿朝鮮キチガイ
元気だなWWWWW
159名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:34:07.95 ID:FmiCdBHd0
でた。
協議に応じない野党も悪い。

じゃねーよ!
まずは民主党が公約違反法律違反しまくったこと
国民に謝罪して坊主にして土下座して
責任とってから、話はそれからだ。
160名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:34:11.49 ID:3bFL6gB10
>>3
あなたと同じ
161名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:34:16.32 ID:CikU96zA0
>>143
まず民主党内でコンセンサス得ろよ
民主党内、与党がバラバラで野党がなんで、いや何を協議するんだよ?
162名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:34:26.17 ID:4FTEGHI40
>>125
反対できないよ。

「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成23年度までに
必要な税制上の措置を講ずるものとする。」
平成21年法律第13号附則第104条←麻生時代
163名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:34:45.98 ID:wgeZOPhJ0
>>150
>一刻を争う事態で明らかに民主党の能力を超えていた

ははは!語るに落ちたりw
役人(テクノクラート)がいるだろ、野党の自民党議員を使うよりテクノクラートを使うのが先
何度も言うが復興法は自民党が書いた
164名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:35:22.59 ID:XiYXIiy30
マスコミの逆が正しい。
橋下さんも麻生さんもそうだ。
165名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:36:32.26 ID:76k2qIL20
>>140
インフレ率を抑えるのが増税じゃないの?
166名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:37:16.70 ID:wgeZOPhJ0
>>162
「平成23年度までに必要な税制上の措置を講ずるものとする。」≠「平成23年度までに増税」
基本的な読解力に難があるね君は
アスペ?
167名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:37:39.23 ID:ChafaRnq0
>>146
無駄なんだけどね。要は民主が忌避政党化しちゃってるから。自民の大勝は動かん。
168名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:37:39.51 ID:KFnQfxc1O
自民だの民主だの、既存政党なんかにもう誰も期待してないから
選挙を先延ばしにして、せいぜい国民不在の政治ごっこをしてればいいよ
時が経てば経つほど自分達の議席は減っていくけどな
次の選挙は平成維新の嵐が吹くよ
169名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:37:56.19 ID:asnGtGdN0

やっぱり
丑スレだったw

もう民主党政権は終わりだ
あきらめろよ
170名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:38:15.42 ID:37bSMldE0
森が言ってるのなら無視しても問題ないな
171名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:38:15.95 ID:ADFDpDr80
>>163
その役人を民主党の人間が使いこなせてなかっただろ、自民狂信者は現実を見ろよ、
だから自民党の斉藤健が自民党には官僚とパイプのある人間が多いから自民党も
協力すべきと言っていたんだ
172名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:38:38.33 ID:TFj9NXVq0
あれだけ「密室談合するな!国会の場で議論しろ!」って言ってきたマスコミが
今や「密室談合で増税決めろ!でなければ無責任だ!」だからなぁ。
173名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:38:54.49 ID:PcR1EspQ0
>>1
2012年秋自民党総裁選までだろ?

それまでに解散有った場合の時事通信ベテラン記者(朝日系ではない)予想
自民=200前後
民主=100前後
谷垣以外だと新総裁次第で自民が250以上の可能性有りだったね
174名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:38:57.20 ID:Q/2rdVt70
>>1
スレタイ糞丑キムチスレ
175名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:39:29.91 ID:wgeZOPhJ0
>>165
違う
そもそも物価上昇率と国民所得には比例的関係はない
スタグフレーションというのも現実の現象であり、また長期デフレが継続下で経済が成長するのも現実(19世紀前半-20世紀初頭のイギリス)
176名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:39:47.48 ID:ChafaRnq0
>>162
マニフェストで消費税上げ謳っても勝てるよ?与党も上げるんだから。
177名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:39:51.78 ID:8tPotm2A0
>>3
マスコミの逆が正解だからなw
178名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:40:00.24 ID:QTrjhrw30
これはミスリード
谷垣は確かにつまらないが、与野党協議に応じるべきではない
179名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:40:12.39 ID:IJbj8BzS0
自みんにもだめなやつはいる
森、細田、谷垣あたりは首相をやらせちゃいかん
こいつらは民主党にいてもおかしくないような頭してる
180名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:40:26.88 ID:kpyX1S/y0
ベトナム?でのインタビューにはあきれたな、
内閣改造の結果見てからとか、今だに言ってる・・・
このおっさんは、なんもわかってない。
民主党政権が一分でも続くことは、国民のために絶対阻止するとなぜ言えない。

政権交代後、あまりに民主党の総理、閣僚がアホすぎるから目立ってないが、
谷垣は、アホ日銀総裁と同じで、自民党歴代総裁の中で最低最悪だわ、
そんな谷垣を代えられない自民党の他のメンバーもだめすぎる。
181名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:40:54.31 ID:CBCH9dvS0
ゴミはまだ民主党を庇う気だよw
責任取って民主が死ぬときは、共に死ね!
182名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:42:04.43 ID:ChafaRnq0
>>173
民主は100いかんし、だったら自民で300超えるんだけど、それってどういう計算?議席足らねえ
じゃん?
183名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:42:17.10 ID:wgeZOPhJ0
>>171
アメリカでは自民党が役人を使いこなしていた事実が政治学と経済学の研究対象になっている
スティグリッツがノーベル賞を取った情報の非対称性という研究分野があるが、その分野が中心
実はアメリカ特にアメリカの民主党がこの点に非常に着目していてこの点でクリントン政権は自民党政権のパクリ
184名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:42:26.22 ID:QTrjhrw30
>>181
消費税を上げさせたい
これはアメリカの意向だというのが読売、日経を見れば一目瞭然
185名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:42:26.79 ID:HVj/deUX0
管が復興大臣頼んだとき受けて真相を全部暴露させれば

もっと早く総選挙に持ち込めていたかもしれんね。
186名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:42:58.46 ID:mCDgtarO0
解散総選挙に持ち込めば政権返り咲きなのは分かるが、国会議員としての職務を
放棄しているも同然。立法府たる国会の仕事をしないなら議員給与を返納しろ
187名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:44:13.37 ID:76k2qIL20
>>175
マクロ経済の増税の意義はインフレ率抑制だけど。
あと、スタグフレーションは外的要因があってこそでしょ。
供給コストが急激に変化することによって生じるだけ
188名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:44:26.09 ID:wgeZOPhJ0
>>182
みんなの党や橋下新党(両党はおそらく連携する)が小泉政権以来の浮動層の「ネオポピュリズム」票を取り込む
189名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:44:46.82 ID:nl4rwH7c0
【政治】 こんな国会論戦では困る 自民党谷垣総裁が、解散しなければ与野党協議に参加しないというのは理解に苦しむ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296081959/
> 谷垣氏は民主党のマニフェスト(政権公約)は虚言だったと批判し
>「潔くマニフェストの過ちを認め、これを撤回し、有権者におわびしたうえで、信を問い直すべきだ」と主張した。
>与野党協議については「ばらまきのための財源調達を手伝うわけにはいかない」と述べ、
>首相が衆院を解散しない限り、与野党協議に応じない考えを示した。


谷垣の言うことは一年前と全然変わってないのに
190名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:44:50.96 ID:PcR1EspQ0
>>152
完全比例にすると2009年総選挙では
民主党=得票率約40%=192議席
自民党=得票率約30%=144議席

191名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:45:05.00 ID:ChafaRnq0
>>180
いくら自民叩いても無駄だよ?それ以上に民主持ち上げないと。それは無理か、やっぱしw。
192名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:45:10.48 ID:NY+YI9Ev0
森か

フリーの風俗ライターに負けそうになったやつか
193名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:45:12.24 ID:gQ/qZSkl0
民主がヤバくなると、こういう分かりやすい記事が毎度の如く出てくるなぁ
194当ブログの広告収入は慈善団体に寄付します:2012/01/12(木) 09:45:25.71 ID:JwCniDXF0
谷垣もう終わったな
195名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:46:00.08 ID:UDGIoNuFO
谷垣は時間が止まってる
もっと他のポストにつけろ

196名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:46:22.11 ID:UnCI2/owO
谷垣は派手さはないが、報道されないだけで仕事はしてる。
マスゴミはそんな谷垣を降ろしたくてたまらないのだろう。
彼は総理ではなく、官房長官で一番力を発揮するタイプ。
197名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:46:43.02 ID:maiW/pzrO







J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)監視スレ







198名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:46:55.91 ID:nl4rwH7c0
丑もマスコミも一年前から全然進歩がない
199名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:47:08.97 ID:wgeZOPhJ0
>>187
経済わかってないな
マクロ経済の増税の意義はインフレ率抑制?聞いたことないね
増税は総投資量の抑制に意義があるというならケインズだが
スタグフレは内的要因でも起こる(1970年代のアメリカが実例)
200名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:47:16.97 ID:G/mEHcP80
自民がダメなのは、民主のダメさ加減に呆れ、失望した人たちに、新たな希望を与えるメッセージを発していないこと

例えばTPPにはこんなに欠陥があるから我が党はメリットが見出せない時点ではやりません、官僚の言いなりになりません
とか、
民主はコンクリートから人へとか仕分けとかやったけど、我が党はデフレ解消、景気対策のために積極的に公共事業をやっていきます
とか

明確なスローガンを今の時点で出していないこと自体、谷垣じゃダメダメだってことよ
201名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:47:56.92 ID:Pk4+Yyf60
「4年間消費税は上げない」

このけじめがつかない以上どうしようもない・・・・・

自民党じゃないぞw
国民に対する民主党のけじめだから←ここがすごく大事!
202名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:48:14.54 ID:1/KwekxV0
>>173
> それまでに解散有った場合の時事通信ベテラン記者(朝日系ではない)予想
> 自民=200前後
> 民主=100前後

残り180はどこへ?
共産?公明?社民?みんな?その他ミニ政党?
足しても180は無理だろ。
203名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:48:32.13 ID:ChafaRnq0
>>188
小選挙区制ってのを全く理解してねえな、その記者は。自民票は大して動かず、新党に流れるのは
民主票。結果として自民圧勝だよ。
204名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:48:51.13 ID:PIpYo/0W0
少なくとも谷垣と石原しかいない!

純白のブリーフですっくと立って似合うのは。       石破のブリーフ姿はかなりディープな趣味の人向け。
205名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:49:53.14 ID:qnCCFWTE0
確かに谷垣は攻撃力がない。が、民意と逆行してるのは与党だからな。マニュフェストで政権とったんだろ?
なんだっけ?
206名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:50:06.31 ID:NsBaUQtw0
どうせ言っているのは 「森元」だけだがな。。<>
207名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:50:11.81 ID:ibKbjIUr0
ダニガキを選んだこと自体、自民に危機感がなかったということ。

KYなのはアフォ太郎譲りか
208名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:50:23.89 ID:nl4rwH7c0
約束の誤りを認めて出直せ
無駄は見つからなかった、約束違反だがこのまま消費税を上げてマニフェストの財源にする

どっちが正論か
どっちが筋のおかしいことを言ってるか
209名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:50:34.73 ID:V1hiWS7y0
当然だろ。民主自爆待ち以外の戦法をもってないし。 
衆院戦はそうはいかない。 
不信任否決の次点で変えとくべきだった
210名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:50:55.67 ID:0meFykrE0
消費税増税は人殺しスイッチだからな〜
211名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:51:03.02 ID:22CLlF9w0
マスメディアは、鳩山、菅、を持ち上げていたことがあって、
明らかに、政治家の資質を見抜く能力がないものな。

マスメディアが集める情報も、判断も、さすがに、もう、信用できないよねぇ。
212名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:51:10.89 ID:+odz16Nn0

「与党が作った“素案”を与野党協議した上で法案提出する」というのは、民主党が勝手に決めたこと。
本来ならば政権与党が“成案”を作り、国会の与野党の論議を経て“法案”として成立させるべき。

その“成案”を作ろうとすると党が割れるために、こんな小手先のごまかしで逃げ切るつもり。
マスコミもそこは知っていて追及しない。 それどころか自民党に罪を擦りつけようとする始末。

とにかく民主党は党内をまとめて“成案”を提出しろ。 そして国会で話し合え。
それにより国民への周知と説明が果たされるわけだし、それが国会の本来の役割だ。
民主党は国会を軽視しすぎ。

そしてマスコミは正しく情報を伝えろ。 恣意的な報道は今すぐ止めろ。

で、丑はすぐ氏ねw
213名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:51:11.70 ID:ChafaRnq0
>>200
必要ねえわ。前回選挙の得票維持するだけでいいんだもん。この票は堅いぞ。あれだけの
ネガキャンでも動かなかった票だからな。
214名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:51:16.79 ID:FhvE+t58O
谷垣自民の、これまでの地方選、参院選
215名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:51:19.27 ID:66qT1yhJP
>>201
国民は自民が先に増税を言い出したのを覚えてると思うぞ。
216名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:52:05.45 ID:G/mEHcP80
谷垣はあれだろ、たしか自民左派のクーデター未遂のときの参謀やってたんだろ?
だめだよあんなの民主と妥協しかねない
217名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:53:03.88 ID:3sOM1wnj0
谷垣、加藤、森、古賀、野田、野中、福田、山崎
自民失権の原因を作った張本人どもだ

民主がこれほど大失態演じてるのに、根が同じ売国だから
何もできないでいる





いい加減にしろよな
218名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:53:32.54 ID:Jh7qUhRS0
そんな弱っちいはずの谷垣一人に、民主党首相は3人も交代してるし、選挙はボロ負けw
219名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:53:39.05 ID:wgeZOPhJ0
>>189
TPPで早まった失言があったが、谷垣さんの穏健派・漸進派としての「考え」はおおむね一貫している
じゅうぶん立派な政治家だ
問題は見た目なんだよ見た目!
220名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:54:00.51 ID:m8JzBSIc0

自民党には何も期待しない
221名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:54:43.05 ID:PcR1EspQ0
>>202
時事通信記者が予想したときの根拠は時事通信調査(12月)
政党支持率
自民=13.1%
民主=10.1%
公明=4.2%
みんな=2.0%
共産=0.9%
社民=0.6%
 :
支持無し=67.2%
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph
222名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:54:49.95 ID:sfCAZXjR0
森が言ってのなら無視していいと思う
223名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:54:58.97 ID:TFj9NXVq0
>>199
70年代のアメリカは普通73年・79年のオイルショックによる典型的なコストプッシュ型のスタグフレーションなはずだが……
224名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:55:53.75 ID:/uFr675o0
谷垣はいいが、あのバカ息子どうにかならんのか。 最近、話し方が父親に似てきて、態度だけは大物政治家に見える。
225名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:55:59.29 ID:nl4rwH7c0
本当は民主党支持者こそが怒らなきゃいけないんだ
無駄を削減する約束を果たしていない
年金改革で20年後に上げるといっていた消費税を来年上げるという
マニフェストは中途半端

小沢派が反発するのが当然
政局目当てであれなんであれ、まだあいつらのほうが筋がある
226名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:56:01.78 ID:stuM5xWPO
>>213
いやいや前回自民に入れた保守票は次はみんな・維新にながれるよ。
自民は足元崩されてるって気付いてないのか?
227名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:56:03.24 ID:wgeZOPhJ0
>>190
ちょっと逸れるが、完全比例代表制では多党乱立化を防止するために政党5%政党連合8%の得票率脚きり制度をつけるのが必須

>>202
→188
228名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:56:13.71 ID:76k2qIL20
>>199
全然経済わかってないね
増税することによって消費が抑えられるからインフレを抑えられるんだよ。
政府はインフレ率を操作することが義務なので。

日本ではデフレに沿って給料削減されてんだから内的要因でのスタグフレーションは
考えにくいね。
229名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:56:24.17 ID:3sOM1wnj0
維新の会の実績を見て、良ければ国政に送り込もう
ダニ掃除は毒物でないと効かんわ
230名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:57:05.72 ID:FxQIyPME0







>>8
同感!。上手く纏めてあり貴方のコメント最高!。特に後半が良い。


皆さん必読!!!。





231名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:57:10.51 ID:+odz16Nn0

ここは馬鹿ミンス信者のささやかな「喜び村」です。
ネトウヨの方はご遠慮いただくか、優しい書き込みをお願いします。
232名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:57:11.49 ID:22CLlF9w0
>>212
丑は「マスコミが信用できない」ことを、つねづね思い出させてくれる、
ネットよりの立場の工作員だろ。

それに、わかりやすい活動を通じて、ネットにもマスコミにも、
「朝鮮人スパイ」が発信した情報があると、いつも自覚させてくれるけどな。
233名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:57:22.83 ID:WK9sJ4HrO
詐欺集団と話しするほうがおかしい
全部嘘でしたで終わるんだろ

234名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:57:34.61 ID:KmplLI1c0
民主党と協議する必要ないだろ
民主党のやってることデタラメだからな
235名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:57:50.62 ID:N8YjsdSs0
何かまた訳の分からんのが、ソースも無しにテキトーな事を言って谷垣sage してるねw
236名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:58:12.74 ID:wgeZOPhJ0
>>221
>>188
その67.2%からの票の多くがみんなの党に流れる
237名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 09:59:10.30 ID:hp5a0KX1O
>>219
マスコミがコントロールしてるから人物像など関係ない
野田しかり
もっと持ち上げようと思えばやり方は数多ある
計画に合わせて上げ下げしてるだけ
238名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:00:23.29 ID:HVj/deUX0
寒流サイコーって  ぶっさいくな画像を張る人は二重スパイww
239名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:00:25.12 ID:22CLlF9w0
>>286
かつて選挙で鳩山にだまされたやつらが、
国会で鳩山にだまされたやつらに投票するわけだw
240名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:00:58.07 ID:/uFr675o0
>>236
そうなるためには、マスコミにプッシュしてもらう必要があるけど、無理そうかな。
241名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:01:53.88 ID:qt92xqM3O
ゴネてんのは甘利と森だろw
242名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:02:06.17 ID:rjNUz6H/0
やっぱり丑かwww
243名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:02:10.65 ID:wgeZOPhJ0
>>228
わかってないのは君
アメリカはベ戦争の最中の1960年代にオペレーションツイストという金融・財政政策をやって製造業が衰退開始
これで国内の資本設備が崩壊の一途を辿ったことがスタグフレの原因
日本も国内の資本設備が崩壊の一途を辿っているのでここままだと将来はスタグフレの条件が揃う
244名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:02:12.80 ID:G/mEHcP80
もう自民は若手に譲ったほうが良いよ 参議院の林さんとかさ、若手で頭いいのたくさん居るじゃないの
245名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:02:31.92 ID:ChafaRnq0
>>226
ないないw。そこに流れるのは前回民主に流れた浮動票のみ。ついでに民主がこの体たらくなので
見直し票も若干自民に戻る。300までは読める。
246名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:03:10.58 ID:HVj/deUX0
自民が精巧に売国すると鳩山がわかりやすくしてくれる
247名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:03:21.83 ID:PeobJ01J0
与野党協議は悪
248名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:03:43.05 ID:PIpYo/0W0
407 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/01/05(木) 20:34:46.89 (p)ID:WiSXkH5/(3)
>>400
 率直に言うと、マスコミさんが持って行きたい方向は、
 「自民党が協力したから、消費税が上がるんです」
 「悪いのは自民党なんです」
 って、方に持って行きたいみたいですね。

 マスコミの人の話をちょっと聞いてみたんですけど、消費税の増税に心から賛成している人ってほとんど居ない。
 みんなの党の「増税する前にやるべきことがあるだろう」もしくは社民党に考えが近いですね。
 でも賛同する社説を書くのは自分達が作った民主党政権を守るためには仕方ないって感じですね。
 だから、自分達の作った民主党政権の傷を少しでも減らすためには・・・何とか自民党を噛ませたい。
 そうなると、「とにかく自民党は協議に応じろ」って書くしかない。
 (p)http://www.asahi.com/paper/editorial20120105.html ←具体例
 問題は、どこまで、国民がそれに付き合いきれるかって事ですね。
 「政権交代で日本は良くなるんです」から「蓮舫の事業仕分けでこんなに無駄が削減されました」とかずーっと、
嘘を書き続けています。
 何度でも同じ手口に騙される方が多いのは現実ですが・・・そろそろどうなんだろうと思わずにはおられませんね。

410 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :sage :2012/01/05(木) 20:40:08.28 (p)ID:Tkif1Qch(17)
>>387
 党内の意見を集約して成案を練り上げて協議の場に提出するのが筋なのに党内バラバラで
それが出来なくて立ち往生してるのを、「野党が場外協議に応じてくれないから先に進めない」
って野党に擦り付けてるだけなんだけど、本人達もマスコミも本気でそう錯覚してるし。
249名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:04:08.43 ID:L8LWCq9QO
総理大臣は小泉
外相は櫻井よしこ
防衛は平沼
これでいくべき
250名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:04:18.12 ID:ZKeGNaoy0
叩かれるほど酷くないと思うが
また機密費ですか?
251名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:04:18.64 ID:PcR1EspQ0
>>241
ヒント
北陸新幹線=森
北海道新幹線=町村
九州新幹線(長崎ルート)=民主党王国の長崎県
252名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:04:41.11 ID:wgeZOPhJ0
>>240
みん党も維新もじゅうぶんマスコミにプッシュされてる
ただし社会政策でどこか反韓的と受け取られる発言があるため第一党にはなれない
しかしキャスティングボートは握るだろう
少なくとも強力で厄介なワシントン・コンセンサス第三党(政党連合?)にはなる
253名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:04:44.42 ID:ChafaRnq0
>>236
小選挙区では無理だね。現状で野党第一党である政党に議席が集まる仕組みだから。
254名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:05:45.03 ID:1/KwekxV0
>>227
> >>202 
> →188

みん党も維新も、そもそもそんなに候補者を用意できないんじゃないの?

それに有権者には民主党政権のマニフェスト詐欺に懲りた人も少なからずいる。
実績ゼロの新党やミニ政党は次回の選挙でその影響を受けるよ。
新勢力は思ったほど伸びないという結果になると思う。
255名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:06:29.46 ID:acS7xuJO0
与野党協議したら今度は国民不在の野合とか言いだすんだろ
手の内バレバレだよマスゴミ
256名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:06:48.12 ID:G/mEHcP80
普通の人は維新なんて大阪だけの特異現象と見てるから 国政選挙で票は取れないだろ
257名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:06:54.88 ID:76k2qIL20
>>243
企業は吸収合併を繰り返しながら供給を減らしていくから
スタグフレーションはおこりまへん。
なんか全然わかってないね
258名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:07:05.21 ID:wgeZOPhJ0
>>223
>>243で書いたようにスタグフレの内生的条件が揃っていたのでオイルショックという外生的条件は引き金に過ぎない
オイルショックがアメリカにとって本当に「外生的」条件だったかというとそれも違うけどね
259名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:07:29.35 ID:AkW7Mmyd0
つーか、自民党は結党以来の保守に戻れよ。
民主・社民・共産・公明など、みんな革新ばっかで保守の受け皿がないんだよ。
260名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:07:46.44 ID:uqVBrSrF0
だって、今のいままで北朝鮮からパチンコマネーを
もらい続けてきてたのは 「自民党」ですから www
261名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:08:21.51 ID:hp5a0KX1O
>>249
小沢は嫌がったりして
262名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:09:17.09 ID:wgeZOPhJ0
>>253-254
>>252
第一党を争うほどにはなれないと思うが、厄介な第三党になるとは思う
263名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:10:12.73 ID:ocIgzLCNO
>>245
見通し甘いね
そもそも前回衆議院選挙前の議席って小泉が「自民党をぶっ壊す」って言って稼いだ数だからあれ自体が異常なんだわ
264名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:10:20.84 ID:TN1mOQ8/0
ルーピー、キチガイ、愚鈍
と敵がワザワザ攻めどころ満載の総理を立ててくれているのに
全く落とせない無能谷垣
ある意味谷垣がもっとも大馬鹿モノなのかもしれない

265名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:10:36.63 ID:CRNTuhKp0
いいじゃん、どうせ今年総裁選やるんだから
流石にそこで総裁になった人は今の谷垣みたいな貧乏くじポジではなく次期首相確率90%以上なんだから
谷垣再選でも悪くはないのだが…
266名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:10:54.88 ID:/uFr675o0
>>252
維新は確かにプッシュされてるけど、みんなは全然でしょ。 前回の参院選の時は押されてたけど、河村、橋下ブームに完全に流されちゃったと思う。
267名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:11:49.68 ID:wgeZOPhJ0
>>257
現にアメリカでスタグフレは起こったと言ってるのに・・・
日本はワシントン・コンセンサスに則って「構造改革」とやらをやると国内の設備資本が劣化・崩壊して当時のアメリカと同じマクロ条件になる
ワシントン・コンセンサスから距離を置けば置くほどスタグフレは起きにくくなる
268名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:12:02.28 ID:HVj/deUX0
>>257

その先は競争の無い資本主義で上が外国人経営者  悪い資本主義でスタグフですか?
269名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:13:12.63 ID:+odz16Nn0

3月解散。 自民党250議席前後で単独過半数。 谷垣総理誕生。
民主党120議席前後の惨敗。 執行部総辞職。 小沢新党立ち上げ。 民主党壊滅。 チ〜ンw
270名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:13:14.59 ID:rfyBdgG00
森元別に好きじゃないけど
「同じテーブルで議論することが大事だ」は別に非難でもなんでもないんじゃ
「初外遊は米国にして、自民党の政権担当能力をアピールすべきだった」
ってのも、なるほどそういう意見も当然あるだろうとしか
>求心力は衰える一方
これ記者の勝手な主観ね
271名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:13:58.12 ID:wgeZOPhJ0
>>266
政党連合みたいなものを作ると思う
(あるいは合併して一つの政党になる)
じっさい、大阪市長選では橋下と渡辺が一緒に演説やってた
272名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:14:29.56 ID:MRUMTz6X0
現政権は事前協議で野党と合意とるみたいな事言って、国会は後付にしたがるのが凄く嫌らしいよな
国会延長してでも野党と妥協点を探ってくというのをしないし
273名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:14:30.06 ID:ChafaRnq0
>>263
民主に吹いてる逆風は、郵政選挙の比じゃないよ?それはそのまま自民の追い風だ。
274名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:15:20.80 ID:PcR1EspQ0
>>266
大阪市長選の構図
(維新+みんな)vs民主+社民+共産+創価+自民(一部)+自治労(日教組)+帰化チョン+マスゴミ

通常国会=みんなが「大阪都」関連法案提出=様子見ながら国政への進出準備中の大阪維新
275名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:15:52.40 ID:76k2qIL20
>>267
それはオイルショックが原因。
引き金になっただけってどういう根拠で言ってるのか意味不明。

>>268
それは日本の経済がどうこうの問題じゃないからな
日本が侵略されて搾取され、終わっているんだよね。
276名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:15:53.46 ID:084LsAKx0
まぁいいんじゃないの、ミンスは求心力じゃなく遠心力が働いてるんだし
解散総選挙を一刻も早くやれる方向で動きゃ良いよ
政権担当能力皆無のミンス政権を終了させて、全ての話はそれからだな
277名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:16:16.45 ID:q3nkwyyG0
河野太郎に総裁やらせろ
278名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:17:33.73 ID:wgeZOPhJ0
>>274
維新の会は党名を改て「わてらの党」にし、「みんなの党」と合併して、「みんなわてらの党」にすると第二党も夢じゃない
大衆なんてそんなもん
279名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:17:36.12 ID:ChafaRnq0
>>269
民主三桁はないわ。これまでの追い風が全部逆風でしかもハンパじゃない。郵政選挙の議席にすら
届かんよ。
280名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:18:45.24 ID:maiW/pzrO







このスレはJ−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)監視対象になりました







281名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:19:28.41 ID:/uFr675o0
>>274
国政選で橋下が本腰入れてみんなを応援したら、大躍進はあると思う。
でも、その時にマスコミが守旧派vs改革派という構図を繰り返し報道しないと厳しいんじゃないかな。
282名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:19:46.96 ID:ocIgzLCNO
>>273
追い風である事は否定してないよ
ただしここ数回の衆議院選挙で言えば単独過半数取れず→小泉「自民党をぶっ壊す」→民主「政権交代」で基本的には自民党否定したとこが議席稼げてるんだな
民主がダメでも決して自民党自体が受け入れられた結果が出てない事実
283名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:20:03.89 ID:+odz16Nn0
>>279
いや、ミンス二桁にしないと自民党が300とか行っちゃうじゃない。
そしたらこのスレに居るミンス信者の皆さんに悪いと思ってさw
284名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:21:29.50 ID:2VUH/YTS0
谷垣+石原の
ナヨナヨコンビでは頼りなさ杉
日本を任せるという気にはなれんね。もっとまともな奴でてこいや
285名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:21:49.86 ID:u3sYswJe0
もともと、安部がダメで福田がダメで麻生もダメで残った残りカスだし。
286名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:22:47.86 ID:PcR1EspQ0
>>278
次期総裁選でのみんな立候補予定100人
維新は70人前後(半分はみんなと共闘?大阪では公明との競合無しらしい)

みんな+維新=MAX100人前後の第3党かな?
287名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:22:50.80 ID:Kj/QRyuE0
正直、自民でも民主でもTPP賛成、原発推進だからそれでいいわ。
TPP反対で脱原発なんてミズポだけにしてくれwww
288名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:23:58.43 ID:G/mEHcP80
>>284
そのあたりの世代ってのはまだ55年体制の「演劇世代」で、国会で論戦して対決してるように
国民を欺いてきた世代なんだよね 戦ってるように見せて裏では口裏合わせして演技する最低野郎どもだ
今の世代、参議院の若手はそういうことはやりたくないと思う 西田さんとかな
289名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:25:12.63 ID:rfyBdgG00
郵政選挙で自民に入れた人たちが政権交代夢見て民主に入れたのは想定の範囲だが
その人たちが次どの党に入れるのか全くわからんわw
維新・みんな4割(典型的なミーハー思考停止派)、
自民4割(あっちがだめならやっぱこっちだよ派+目が覚めた派)、
民主2割(自分は間違って無いよ派)
くらいか?
290名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:25:30.85 ID:+6a3sJvn0
消費税値上げについては、その必要性について、国会で正々堂々と議論すればいいだけだろ?
消費税に反対の共産党やみんなの党だって言いたいことはあるだろうに?
マスメディアが、密室、談合政治の薦めですか?
291名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:25:59.36 ID:PcR1EspQ0
>>286
次期総裁選=次期総選挙
292名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:26:50.79 ID:ChafaRnq0
>>282
民主がこのザマなので、棄権してた分が見直し票で入るから、前回より若干上積みがある。
293名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:28:00.11 ID:eC3OTuDv0
行政焼け太らせての大増税に賛意を示してる連中に国民は白けた目を向けてるよ
野田やマスコミとか本当に恥知らずだし
密室政治で悪政を強行しようなんて姿勢が大間違いだろ
国会にて国民の視線の前で堂々と議論も出来ない悪政をやろうとしてる民主とマスコミこそがクズだろ
294名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:28:09.77 ID:hp5a0KX1O
>>266
テレ朝は公務員改革の話になると取り上げるよ
あと維新になびいてる時もw
舛添もテレビ出演が増えてる

マスコミはしきりに公務員改革と連呼して「刷り込み」してるから、みんなの党が公務員改革を旗印にすればさも素晴らしい政党かのように聞こえる
更に脱原発で躍進させる計算が立ってる
295名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:28:15.60 ID:JF6w528M0
>消費増税関連法案に関する与野党協議に応じようとしない谷垣氏の姿勢に対しても、

与野党協議 って、あの密室の事前協議のこと?

自民党が開かれた国会で協議すればいいじゃないかって言っているアレのこと?
296名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:29:24.65 ID:ChafaRnq0
>>289
棄権が増えると思うよ。いずれにせよ民主票がごっそり減るのは間違いない。
297名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:30:30.90 ID:1/KwekxV0
>>282
政権批判票は野党側に入る。今回は民主が与党だからねぇ。
これまで民主躍進の原動力だった無党派層からの得票は期待できまい。
298名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:30:42.50 ID:JyJObLau0
確かに谷垣の求心力は衰えてるが、民主には遠心力が働いてるだろ
299名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:30:50.60 ID:/uFr675o0
300名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:31:08.69 ID:ehyEcvWq0
谷垣総裁が民主党との協議を拒否しているからね。
マスメディアを使ってでも民主党は自民党と協議した事実だけがどうしても欲しいんだろ。
そうすりゃ後はないことないことを報道するだけで民主党の望み通りになるからな。

その辺りを谷垣総裁は良くわかっている。
301名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:31:50.63 ID:ocIgzLCNO
>>292
>棄権してた分の見直し票

あるか来るかわからんもんを入れて話されてもw
現実否定された結果が出続けてるんだから、楽観的観測より引き締めてどうするか考えた方が現実は上手くいく
302名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:31:59.63 ID:hp5a0KX1O
>>277
保守政党の代表に相応しいか?
303名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:32:33.19 ID:MRUMTz6X0
もっと国会でのガチバトルが見たい
国民はサーカスに飢えてるぞ
304名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:33:53.03 ID:9gpsn0Xs0
牛死ね!
305名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:35:06.16 ID:zNmpfFYa0
なぜかこのスレ挑戦レンコがいないなw

やっぱ挑戦レンコ=自民党支持者ってことか
306名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:36:01.77 ID:084LsAKx0
ネトウヨに換わる新たなレッテル初めて見たわw
307名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:36:20.11 ID:ocIgzLCNO
>>297
>浮動票が期待出来ない
これは間違い無いだろうね、既存政党にウンザリしてる層は常に一定いるから、でも自民党って昔程地盤強くないからさ、だからいまだに創価が切れない
下手に票が割れるとそこまで議席伸びない可能性も十分あり得る
308名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:36:29.36 ID:9Xop1hYM0
どーでもいいけど文句言ってる奴は自分が総裁になればうまくいくと思ってるのか?
はっきり言って自民党で総裁候補として適格性あるのは福田だけだぞ
309名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:36:43.90 ID:FbPB26jH0

日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな
マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、すぐにアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
310名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:37:05.00 ID:1/KwekxV0
>>296
> 棄権が増えると思うよ。

そうなのか?
俺は次の選挙を心待ちにしているんだけどなぁ。
民主党政権の「採点」をしたい有権者は多いと思うんだけど。
311名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:37:12.07 ID:NwA89Gtg0
>>1
どっかで見たと思ったら、二日前の重複。
今すぐ自分で全ての血を抜いて死にやがれ!

【政治】与野党の全面対決が予想通常国会控えた中での谷垣総裁東南アジア訪問には、自民党内から疑問の声も出ていると時事通信
1 :春デブリφ ★:2012/01/10(火) 21:31:10.09
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326198670/
312名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:38:02.65 ID:ChafaRnq0
>>301
ここのスレ見てるだけでもわかるわな。やっぱり自民しかないか、ってレスが目立つ目立つ。
313名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:38:33.83 ID:hp5a0KX1O
>>299
おかしな点があるなら具体的に書いて
無言では話にならないでしょ
314名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:41:05.12 ID:FhvE+t58O
谷垣自民の、これまでの地方選と参院選の勝率
なんと80%近いんだよね

そりゃマスコミ様は、こんなバケモノのような勝率を誇る谷垣を降ろしたくてしょうがない
315名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:41:34.12 ID:ChafaRnq0
>>307
前回選挙の得票はほぼ鉄板。民主が逆風で票を減らせば、小選挙区はひっくり返る。それだけで
150近い。比例分足せば300いくな。
316名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:42:02.30 ID:ocIgzLCNO
>>312
声の大きい自民支持者が一定数いる+を引き合いに出されてもw
317名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:43:55.79 ID:76k2qIL20
次の与党自民党には麻生さんが成しえなかった放送免許認定制を
導入してもらいたい。報道の自由を振りかざすなら、それに伴う
責任が必要なのだ
318名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:44:13.24 ID:prFfn8H20
野田 1月国会冒頭解散の仰天シナリオ
http://gendai.net/articles/view/syakai/134501

1月解散のカギとなるのは世論調査です。14、15日に大手紙が一斉に調査を行います。
そこで『消費税増税やむなし』『野党はけしからん』という声が過半数を占めれば
野田首相は冒頭解散に踏み切るでしょう。ただ、これまでムダ削減が進んでいないのに
『増税やむなし』の機運が高まるかは微妙な状況です」(政治評論家・浅川博忠氏)

うしさんのいうとおりならかいさんしてももんだいないですよねー
319名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:44:20.67 ID:ChafaRnq0
>>310
民主には怒ってるが、自民もやだ、新政党も胡散臭いって層は、棄権以外に手がない。結局
投票率は前回より落ちるんじゃないかな。
320名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:45:30.21 ID:fGwMHwyX0
>>316
しかし大阪もそうだが
2ちゃんの的中率は90%超えてるぞ。
カスゴミは20%ぐらいだけどww
321名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:45:53.56 ID:/uFr675o0
>>294
政策は国民受けするけど、選挙の顔がいないと思うんだよね、みんなには。
維新とみんなが合併したら、橋下が顔になるから、確かにキャスティングボードを握れる気がする。
322名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:46:02.50 ID:9Xop1hYM0
>>319
この大震災での悲惨な政治見て棄権はねーわw
323名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:46:11.39 ID:4aFe8X4s0
時事丑
324名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:46:30.61 ID:ChafaRnq0
>>316
トレンドの変化って知ってる?こっちはけっこう前から政治スレ見てるんだぜ。
325名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:49:03.47 ID:76k2qIL20
>>312
やっぱり自民しかないな。
326名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:50:40.32 ID:FNXBos+E0
>>321
どんな板だよ?
キャスティングボートとは違うのか?
327名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:50:44.74 ID:ocIgzLCNO
>>320
どこをどう指して90%かは知らんが、特定支持等のバイアスかかった2ch意見の場合は3〜4割引ぐらいで考えると大体結果に即した数字になるのが俺の経験から見た感覚
現状+の自民支持者が300予想なら200ちょいの過半数届かないぐらいかな
328名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:50:47.28 ID:rvBThIxi0
>>1
でも、就任後半年かそこらで10人以上も離党者を出して
新党を作られたりする人よりは「求心力」があるんじゃね?
329名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:51:01.97 ID:ChafaRnq0
>>322
浮動票がすべて自民や新党ってのは考えにくい。政治不信の高まりで、行き場のない票は
棄権すると思う。投票率上がるとするなら、自民に民主批判票が集まる場合で、その場合は
300はるかに超えるわ。
330名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:51:26.44 ID:YIrgoIB80
地方は党というより個人で選んでいるのでは。
新人殺しであり、日本を駄目にするし、してきた自民・公明固定票の恐ろしさ。
支持者は検察に捜査されない利権党のことしか考えてないし。
331名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:51:41.41 ID:WNywZXDa0
マスコミおそるべし
谷垣総裁、なんとかマスコミを引き込む策を
ご検討ください
332名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:54:13.56 ID:R8DdKOocO
>>322
まぁ自民党がどれだけダメでも自民>民主だとは思うわ
333名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:54:22.57 ID:XxyL7xQP0
自民党の谷垣と
吉本組のシンスケと


どう違いがあるのか?
334名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:55:57.00 ID:Uea1UEKm0
>>332
いま選挙ならそれしかないだろうね、自民もしょっぱいけど・・
335名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:56:06.48 ID:ocIgzLCNO
>>324
前回衆議院選挙直前まで政権交代は有り得ないって声もそれなりにあった+でトレンド?
そもそも能動的に書き込む2chと受動的に棄権する層は性格的に相反するからね、2chでもと言うか+でもって意見は割引いて見ると非常に良い参考材料にはなるが
336名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:58:23.80 ID:76k2qIL20
次の選挙は自民党と共産党しか選択肢ないから。
てか基本自民党だけ。自民党でもゴミはいるから(山拓とか)
そういうのを排除するために民主党じゃねーぞ、共産党だ
337大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2012/01/12(木) 10:58:39.75 ID:3HPqWd+Q0
大阪維新の会がマスコミにプッシュされてると感じる人がいるのかw
338名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:58:53.66 ID:/uFr675o0
>>322
棄権は増えるでしょ、いまの情勢なら。
前々回の郵政選挙とか、前回の戦後初の政権交代ってのはドラマがあった。
でも、次の選挙にはそんなシナリオが無くない?
339名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:59:02.37 ID:FNXBos+E0
やっぱり予想通りの流れになったか
ν速+で「これからマスコミは世論は与野党協議を望んでる、応じない野党が悪い」
ってなるよねと言ってた通りだ
世論が望んでるのは消費税率のアップ阻止、そのためには解散総選挙だろ?
総理も三人目、国会運営も行き詰まってるのに、マスコミはあんまり解散解散言わないなあ
340名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 10:59:09.87 ID:1qO/vKEF0
>>11
ブーメラン
341名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:00:26.29 ID:HW27+VnM0
>>156
自前のチャリで転倒ネタは使っちまったしね。
アレがピストだったらもう一叩きいけるんだろうが。
342名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:02:44.88 ID:Ar6vmTaV0
いわゆる印象操作ってやつですね
343名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:04:10.18 ID:ChafaRnq0
>>330
その候補者が勝ち馬に乗りたくて自民に集まる。小選挙区ってそういうもん。
344名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:04:45.00 ID:ofqPSbMF0
がきさんも中がバラバラで大変だな
自民党も民主党も迷惑だから割れろよ
いいかげんに政界再編しろうっとおしい


345名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:05:47.54 ID:66qT1yhJP
ていうか森の支持のおかげで谷垣が総裁になれたのを忘れてる人も多いなあ。
346名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:06:22.10 ID:ChafaRnq0
>>335
割合って知ってる?
347名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:08:07.13 ID:hp5a0KX1O
>>321
橋下の顔ちらつかせればおk
応援演説にでも立ってもらえれば鬼に金棒
348名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:10:59.92 ID:rvBThIxi0
>>334
棄権者が多くなれば「トクをする」政党と、その支持勢力があるからね。
前回の衆院選は、そいつらにしてやられたが。
349名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:11:06.69 ID:sd7+Y1mg0
>84
>主流マスコミは国民を痛め付けて、金持ち・大企業優遇を主張しているからな

大企業増税・大金持ち増税・社会保障よこせ!・・・・を主張している共産党・社民党・民主党
共産党・社民党・民主党は、自民党の経済政策で稼いだお金の横取りしか、能が無い
350名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:14:39.67 ID:tbNap+tGP
どうせ政権当分帰ってきそうにないからって適当な総裁選んじゃったのが致命的だな
今の自民で「うちの谷垣を総理に」って言ってる奴一人もいないだろ
そんな奴リーダーにしちゃダメなんだよ
信次郎総裁にでもして勝負かければいいのに
351名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:16:15.44 ID:Plt3HdwC0
谷垣の求心力などどうでもいい。しょせん第二の河野洋平なんだから。
国会議員が政党の社員と化している日本の政党政治そのものが終わらなければ何にも変わらないよ。
欧米の議会では法案ごとに与党野党の各議員がそれぞれ賛否の立場に立つのが当たり前。
日本でいうところの造反などというものは、当たり前なんだよ。
何でもかんでも前へ倣え右向け右とやる日本の議会制民主主義()そのものがデタラメな産物。
352名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:16:49.55 ID:JF6w528M0
被災地の人たちは、自民党の働きをよく知っているからな。

小沢はシカトされてたし
353名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:17:17.08 ID:acwPWRJd0
いまだに民主党支持者が2ちゃんで偉そうに意見してるということが信じられない
恥ずかしくないの?
354名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:18:51.32 ID:k2QJmNxd0
この1000年で世界一の災害が起きたというのに、協力しないで邪魔ばかりしてるl谷垣って、
ほんとうに悪魔のような奴だよな
355名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:20:02.67 ID:76k2qIL20
>>354
お前のような低学歴無職のカスに投票権があるのが驚きだよ。
何もわかっちゃいない
356名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:20:20.55 ID:40L2qD1e0
石原、石破、小泉jr、、、
このくらいしかパッと自民議員を思い出せない
人材不足で谷垣がダメでも次がいないのもまた事実なり
357名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:21:41.30 ID:rvBThIxi0
>>354
いや、その点に関しては、首相を取り替えて年を越しても無為無策の「与党」の方がよっぽど悪質。
358名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:23:04.26 ID:dTTOl3gzO
古い自民党の代表である森が谷垣を下ろしたがってる
359名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:23:53.89 ID:kSGPMNmN0

ブサヨと在日成りすましの扇動に乗るなよな
360名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:24:02.07 ID:E0TpLfYu0
民主は元々だが自民も政党の体をなしていない
一回分解して
政策について似た者同士でグループ組み直したらいいと思う
361名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:27:48.47 ID:/pJMNoDP0
>>360
民主党にはクズしかいないのでお断りします
362名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:28:04.30 ID:/uFr675o0
>>347
応援演説ぐらいだったら、ニュースで「今日の演説には、橋下市長が駆けつけました」ぐらいで軽く流されちゃうだけだと思うんだよね。風を起こすまでにはならないんじゃないかな?
363名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:29:29.17 ID:rvBThIxi0
>>360
自民党:ウンコだらけの肛門
民主党:ウンコそのもの
364 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/12(木) 11:29:43.59 ID:u0Y2euOO0
クソ丑、キムチ臭いぞ!
365名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:32:52.01 ID:9r72/DNW0
与党が野党案を丸呑みしちゃって
対立する大義名分なくなっちゃったもんだから、とりあえず協議拒否ってw
3年前の民主党そのものじゃねーかw

もう民主も自民もどっちも仲良く市ねって事だな
366名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:33:17.52 ID:eC3OTuDv0
密室政治で悪政強行万歳ってやる民主とマスコミがクズだと思う
無駄を増やしまくる歳出改悪でどこよりも酷い大増税が早急に必要になった悪政を国民に隠したくて仕方が無い民主とマスコミ
367名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:33:24.39 ID:rfyBdgG00
>>338
選挙にドラマ性を求めるのもそもそもおかしな話だけどねw
マスゴミが騒げば騒ぐしそうじゃなきゃたいした事無いと思い込んでるだけ
盛り上げるのは簡単だよ、前回の政権交代の是非を問う大事な選挙だもん
不運にも世界同時不況が重なってしまっただけで当時の政府は非難されたけれども
政権交代で何故そんなに盛り上がったのかあの時騒いでた人でちゃんと説明できる人は少ないと思うよw
368名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:34:21.15 ID:hp5a0KX1O
>>362
つ 若者にはTwitter
つ 高齢者には既存メディア

若者の票を鍵と考えて運動するでしょ
マスコミも若者が参画するようなモードに入ってきてる
既存勢力下げればいいだけだから戦いやすい
369名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:36:03.54 ID:ChafaRnq0
>>338
シナリオになるとしたら、民主への懲罰選挙。怒ってる人は多い。
370名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:36:43.63 ID:Il2/EYsz0
平時の首相で麻生総理の後だったらよかったかもしれないが
政権取り戻すには谷垣だとな・・・・・

自民じゃなくても民主から政権剥奪してくれればいいが
みんなの党も特亜色はないものの似たり寄ったりで支持しかねる

民主なんてほっといても自爆してんだから叩き潰すのは難しくないはずなんだが
371名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:37:11.22 ID:T3HmhMtk0
>>4
消費税上げたいんじゃないの
絶対に反対だけど
372名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:38:09.14 ID:KJcBWueH0
谷垣がっていうより自民党がなんら変わろうとしてないように写ってるのが問題なんじゃないだろうか
373名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:38:44.39 ID:VL34cWtf0
>>369
こんな状況でなんちゅう程度の低い選挙だよ
しかし票入れるとこねぇわ
374名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:38:49.04 ID:Pk4+Yyf60
「4年間消費税は上げない」

これどうするの?民主党さ〜ん
有権者に対してけじめがつかないじゃんw

それ怒ってんのよ国民は
375名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:39:15.19 ID:J7k4M3Tp0
政治家はもとよりリーダーに向いてない
376名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:39:18.54 ID:/lHhuins0
丑スレ余裕。
377名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:39:41.24 ID:/uFr675o0
>>338
でも、実際はマスコミが作り上げる空気ですべて左右されてると感じない?俺もそれが正しいとはまったく思わないけど。

>>339
そういうことか。俺はTwitterまったくしないから分からないけど、既存メディアを脅かす存在になりつつあるのね。
378名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:40:13.21 ID:76k2qIL20
政治は絶対じゃないのです。
だからこそ反省できる政党じゃないと駄目
マニフェストをある程度実現できた、とか首相や幹事長が言ってるような
民主党は、どうしようもない。
379名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:40:39.93 ID:LR/Fxjn30
          ____
        /      \
       /  ─    ─\      うし・・・?
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
380名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:42:02.89 ID:ChafaRnq0
>>372
ここで変わったら、前回の票逃がすだろ?
381名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:42:23.93 ID:Il2/EYsz0
>>374
ネット民は民主党は、マスコミの創りだした朝鮮政権だと理解してるが
一般人は公約違反(マニフェスト詐欺)と増税に対する不満だから、観点は違う

マスコミは消費税必要なんです、と念仏のように洗脳しているが
議員定数と公務員人件費削減しない現状で納得行くわけないのが大半だろう
382名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:46:05.18 ID:hp5a0KX1O
>>378
小沢などのマニフェスト堅持派がいるからなかなか見直せないんだよ
383名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:46:15.37 ID:/vVJiPbm0
麻生の時といい目立ちたい人が多いんだな
384名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:46:30.84 ID:zTltl3ta0
民主党よりも自民党の方が圧倒的にマシだとは思うがかつての運用力が
残されているのかは少し疑問だなぁ。

民主党は運用すら危ういからな・・・
ましてやこの国難に。
385名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:48:44.51 ID:u/wvjg6L0
>>384
国会答弁みりゃわかるだろ
どっちが与党かわからなくレベルだぞ
386名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:55:41.28 ID:ySU4asA30
>>1
まーた句読点の使い方がわからない丑のスレか
いい加減データの無駄だからそこらへんにしとけよ
387名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:56:16.52 ID:Zi9QjFv70
怖くて選挙に持ち込めないマスコミw
388名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 11:56:39.20 ID:orWneBZ/0
ちょんちょん   (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
389名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:00:41.13 ID:+odz16Nn0

「素案」を作って、それをもとに自民党と密室の協議で事を決めるってのは、民主党の勝手な思惑だろ。
与党である民主党が、党内をまとめて「成案」を作り、それを国会に出せばいいだけのこと。

なぜ開かれた国会の場で、他の与党も含めて論議を行わない?
国民に周知する最良の場だろ? 自民党もそれを望んでんだよ?

「成案」をまとめようとすると党が分裂するため、それを回避するためか?
あんまり国民舐めてると、100議席切ることになるぞw
390名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:01:44.88 ID:rfyBdgG00
>>385
一太にすらやられてるからなw
391名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:06:45.76 ID:K5yQlGK80
民主がこうやって野党時代に各国にパイプ作らないからろくな外交もできないんだろ
392名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:09:40.97 ID:5cyNBj4I0
>>354
>協力しないで邪魔ばかりしてるl谷垣
震災対応に関しては、与党より積極的に動いて、関連法案等も自民が案を作った様なものですが、
その他震災関係では対応の遅れを批判しても邪魔はしていない。

協力しない、邪魔とは、どんな風に?
393名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:11:25.83 ID:JSFN8OXZ0
早く解散総選挙やれよ^^
即刻やれ
394名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:14:13.59 ID:YIrgoIB80
勝っても、公明のおかげです。
395名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:16:25.81 ID:1/KwekxV0
埋蔵金、高速無料化、ガソリン値下げ、子供手当、普天間、八ツ場ダム…
政権交代劇から2年経って振り返ってみると、
民主党政権って、結局、自らの無能を晒すことで従来の自民党政治を肯定しただけなんだよな。

民主党がもう少し優秀なら、自民党にも変わらねばという危機感が生まれたろうが
ことごとく「自民の方がマシ」な状態だものなぁ。
396名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:17:00.50 ID:Z1RCs0McP
今の自民党に足りんのは選挙戦略と団結力と愚民を騙すテクニック。
麻生みたいに青臭いこと言ってたら現状がいつまでも続く。
悔しかったら、愚民を出し抜いてでも権力を手に入れて国を守れよ。
397名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:20:04.04 ID:FZjIz3Bw0
なんだ、時事通信の記事かwww
398名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:20:41.74 ID:nl4rwH7c0
財政責任健全化法案を自民が出した
まあ民主党が廃案にしたけど

法案には事前協議をほのめかすことが書いてある
そうですか
一国民としてそんなものはみとめられません
自民には猛省を促します
協議に応じるな
399名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:23:06.08 ID:cNk09ldlO
>>354 野党は邪魔するなってほざいてたのがいたよな〜
400名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:25:05.97 ID:zmXPdaDiO
記者の妄想願望をそのまま記事にしたって感じだな(笑)
401名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:25:41.16 ID:YnXWef3K0
協議しないなんて選択は有りえない。協議して違うなら違うと言えばいい。
協議すれば政策が同じなのが明らかになって、対立の構造が崩れるのが嫌なだけだろ。
402名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:27:32.48 ID:l4Lq8OzC0
谷垣じゃあダメだ
403名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:27:53.86 ID:Pk4+Yyf60
「ムダ削減で10兆20兆簡単にでるんです、増税は必要なし」

まずこれ説明してよ〜
民主党さんwww
404名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:30:38.43 ID:nl4rwH7c0
>>401
決裂前提の協議をするのは社会常識がないです
決裂前提の会談はいいんだけどね
405名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:32:02.31 ID:v9Qz21+U0
谷垣も消費税消費税うるさいからな
谷垣が総裁じゃ自民党にも投票しねーよ
406名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:32:51.82 ID:nl4rwH7c0
仕事も政治もおんなじ

同じ信義、同じ人付き合い
国民がこれを忘れた
どっか得体の知れないところで得体の知れない論理で動いてると誤解した
そんなもの小沢自民党時代までで今はもうどこにも存在しないのに
407名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:33:04.27 ID:YnXWef3K0
>>404 政策が同じなのに何で決裂するの。
408名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:35:56.21 ID:n66h8tt+0
>>404
同じ増税論の自民党と民主党が協議にたどり着けば、
決裂はないだろう!
409名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:36:43.43 ID:geY3Eg270
誰が異論を唱えているのかを報道しろよ
410名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:37:11.51 ID:nl4rwH7c0
TPPの事前協議もそう
国会の批准の見通しがない、むしろ批准できない見通しが立っているほどの状況で相手と協議するのは失礼
411名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:38:38.89 ID:66qT1yhJP
ていうか参院選で両党ともに増税を言って選挙やってる
じゃねえか。
412名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:39:21.48 ID:nl4rwH7c0
>>407-408
まず何の協議をするのかから始めないといけないのか

税と社会保障の一体改革でしょうが
増税だけ先に決めるなんて馬鹿な話があるかい
協議するなら社会保障も一定の方向性を出さなきゃいけないし民自でそこは決定的に相容れない
決裂確実
413名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:40:20.67 ID:pMhONALg0
自民も喜べんだろw

基地外よりマシ もっといいベンチマーク無いんかいwww
414名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:41:30.28 ID:nl4rwH7c0
一体改革なのに分離協議って悪質な冗談ですか
415名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:42:47.02 ID:Pk4+Yyf60
あれっ?

党内に増税反対が100人以上いるのに
しかも閣議決定もしていない

これで野党に協議呼びかけるってwwwアホか
まず反対派を説得するか除名しなさいよ

じゃないと話が進まないじゃない
416名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:43:08.94 ID:g2VsidOm0
増税党と減税党に分かれて欲しい。

増税して公務員温存するか、政府縮小廃止目指して減税縮税廃税するそのどっちかの政党に別れろしろ。


今のママじゃ自民も民主も変わらんだろう。
417名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:43:50.99 ID:YnXWef3K0
>>412 社会保障で違いがあるのか。子供手当てと児童手当かと。
決められないなら地方に任せろよ。橋下なら、すぐに決めて実行するから。
418名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:44:47.23 ID:nl4rwH7c0
協議するなら社会保障もちゃんと具体化しろ

これは今のところ公明の主張
自民自体はしてなかったはずだけど似たようなもんだ
419名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:46:56.65 ID:nl4rwH7c0
>>417
相容れないのは民主党がこの期に及んでバラ色の福祉を掲げてるから
消費税何十パーセントでも足りない

民主党がいなくなれば、他の党どうしでみんなの党とでも協議してちゃんとまとまるだろ
420名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:48:27.16 ID:pMhONALg0
害国人参政権は憲法違反

さっさと在日返せば済む事だろ、あとは韓国がすることだ、

自民だろうが民主だろうがカスはカス


停戦後何年もたって、戦争難民などない、しかも強制連行やぞww  カスかボケ
421名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:51:10.27 ID:5tbuYYyg0
>>420
なら自衛隊も憲法違反。

お前はオコチャマか。
422名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:51:53.23 ID:pMhONALg0
生存権の否定してないだろ朝鮮人
423名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:53:14.58 ID:qgf+mfyT0
鳩山がこの期に及んで民団に行って外国人参政権成立とか言ってるしな
後1年半で無茶苦茶にする気だろ
首相の今年の第一目標は消費税増税とか
被災地ガン無視ワロタ
424名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:53:22.93 ID:+odz16Nn0

「与党の“素案”を与野党協議した上で法案提出する」というのは、民主党が勝手に決めたこと。
本来ならば政権与党が“成案”を作り、国会の与野党の論議を経て“法案”として成立させるべき。

その“成案”を作ろうとすると党が割れるために、こんな小手先のごまかしで逃げ切るつもり。
マスコミもそこは知っていて追及しない。 それどころか自民党に罪を擦りつけようとする始末。

とにかく民主党は党内をまとめて“成案”を提出しろ。 そして国会で話し合え。
それにより国民への周知と説明が果たされるわけだし、それが国会の本来の役割だ。
そしてマスコミは正しく情報を伝えろ。 印象操作は今すぐ止めろ。
425名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:54:29.58 ID:pMhONALg0
日本に宇宙戦艦や宇宙空母があっても

地球の国と戦争しない限り憲法違反では無い
426名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 12:57:23.26 ID:qWVyq2pkP
協議に参加出来ない理由 (去年の2月時点)

 ・与党案がない
  6月までには作ると菅の言質
   期限に半年遅れて先週にやっと素案が完成

 ・マニフェストの見直しが必要
  絶賛開き直り中
427名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:03:34.81 ID:+odz16Nn0
>>426
民主党内に100人以上反対者が居るいる「素案」をぶつけられて、自民党も面食らってんじゃねw
民主党内できっちりまとまった「成案」を国会に出せば良いだけ。
428名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:06:23.15 ID:+odz16Nn0

なんで通常国会が始まるって言うのに、「与野党協議」なんだよw
国会でやれ!w
429名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:06:55.73 ID:pMhONALg0
朝鮮学校に税金で買った鉛筆ひとつ支援しても憲法違反だろ

421園児 答えろ
430名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:12:03.59 ID:aNUgioNn0
ベトナムのどこがパートナーなんだよ?頭がおかしいだろ。
ベトナムはタダのタカリ屋だ。
431名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:13:16.68 ID:Gd/sOm1fO
野党に転落する数カ月前をみてるようだよなw

足の引っ張り合い。
後ろからマシンガン。
溶解し、党内がバラバラ。

自民党はまた繰り返すつもりなのかなw
432名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:13:54.64 ID:Pk4+Yyf60
つまり

与野党協議は「密室談合」てことだからねw
433名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:15:03.42 ID:Zr1GQAnRO
こういうマスコミによる作為的揚げ足取りの批判が出るということは、自民党は正しい方向に向かっていると見た。
434名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:17:21.50 ID:22CLlF9w0
>>416
増税の原因をつくる党と、それ以外の党だろうな。

判断ミスで失敗して、増税で補填するような党は論外だと思うね。
435名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:18:20.89 ID:qgf+mfyT0
>>433
恐れてるんでしょw
あれだけ偏向報道で政権引きずり下ろした自民党が与党に戻れば仕返しされるかもってw
年明け後に消費税増税しか言ってない民主党支持率が微増してたりさw
マスコミの出す数字なんてオリコン並に終わってる
436名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:22:26.71 ID:+odz16Nn0
>>431
それ、このほうが良いんじゃね?w

自民党が野党に転落する数カ月前をみてるようだよなw

足の引っ張り合い。
後ろからマシンガン。
溶解し、党内がバラバラ。

民主党は自民党と同じことを繰り返すつもりなのかなw
437名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:29:19.94 ID:pMhONALg0
>>430

じゃあ、えげつないタカリはどこよw
438名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:43:02.51 ID:/vBlCrI+0
日銀砲の名射手なんでしょ?2000社のヘッヂファンドを射殺した男らしい。
439名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 13:48:28.06 ID:dbhPX1xG0
やはり丑か
440民主党機関紙に成り下がった時事通信:2012/01/12(木) 13:56:02.53 ID:DCLaFEKe0
谷垣のベトナム訪問は、ベトナム国会の招待だと時事通信が報道したのを忘れたか
それなのに、何で党内に不満が出るんだい、でたらめを書くな
なぜ、与野党協議に参加せよとマスコミごときが脅迫する権利があるのかね
民主党の思惑を代弁する、民主党機関紙に成り下がった恥ずべき時事通信は国民にとって害悪だ
441名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 14:29:51.12 ID:maiW/pzrO
民主党は売国と言われているが、村山談話、河野談話、土下座外交←これ全部自民党だからね

民主党の売国なんて自民党の本当の売国に比べれば可愛いもの。

真の売国奴は自民党。これを否定する奴は日本人じゃない

自民党が一番の売国奴。殺すべき
442名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 14:30:34.61 ID:Ue31cCa40
マスゴミがネガキャンし始めるってことは自民党は正しいことをしている証拠。
443名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 14:32:59.93 ID:4uG3iw5w0
>>1
時事通信らしい記事ですね
444???:2012/01/12(木) 14:34:00.41 ID:+G/X3h8e0
多くの既得権益マスコミは消費税増税を後押しして政権からそのおこぼれに与ろうと
考えている可能性が高い。愛国者たちは充分に警戒する必要がある。(w
445名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 15:01:25.43 ID:RsNeiJ5ai











446名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 15:49:00.14 ID:OuJlVqZC0
【世界美少女探訪】けしからんほど清純派! ベトナムの天使エリー・トラン・ハちゃん
http://rocketnews24.com/2011/10/01/135768/
447名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 15:56:57.37 ID:mEWJy8rg0
谷垣批判の記事はたいてい時事だねw
これからも谷垣さん支持するわ
448名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 16:01:38.85 ID:Plt3HdwC0
谷垣が石破に変わっても同じ。
日本型の政党政治のままでは、どこが政権についても同じ。
司法裁判官が法と良心のみに従う独立官であるのと同じように、
国会議員は、自らを選んだ有権者の意向と自己の良心にのみ拘束され独立官たるべきであるのが、近代民主主義の政治。
当たり前なことが当たり前になっていないから、日本はおかしいのですよ。
449名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 16:56:29.14 ID:1r/GyuRZ0
自民党は政権奪還したいならどうして石破氏を総裁にしないんだ。
他に適任者いないじゃないか。
450名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 16:57:41.34 ID:42X2DiWp0
政権とった途端

叩かれること必至
451名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 16:58:48.14 ID:3XXGWMvz0
>>1
08年頃の民主に言え
452名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:02:38.68 ID:sMcS+dN/0
>>338
棄権する人は少ないんじゃね?
大阪W選挙で投票率が上がっただけであれだけの組織票に勝てたって実績があるし

453名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:08:16.70 ID:NZmNC+Kk0
谷垣じゃだめだろ。
スパイ防止法があれば、大物検挙のついでに捕まる程度の奴じゃない?こいつ。
自民が綱領としてきたのに、一向にやろうとしなかった、
自主憲法制定をできる政党を新たに作るべきだ。
454名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:13:34.59 ID:TmXz5APZ0
谷垣が気になって仕方ないようだ
455名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:14:56.48 ID:4Yk4W+TP0
マスメディアの自民党バッシングがひどくなってきた


いよいよ解散総選挙が近いぞ
456名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:17:35.67 ID:prFfn8H20
>>455
ゲンダイが1月通常国会の冒頭解散を予言してるからなw

野田 1月国会冒頭解散の仰天シナリオ
http://gendai.net/articles/view/syakai/134501
457名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:20:48.17 ID:4Yk4W+TP0
ゲンダイみたいな小沢機関誌はどうでもいい

今年の3月解散、4月衆院選ってとこだろうね
そして来年2013年は、参院選

民主党壊滅のシナリオは完璧だな
その頃には小沢も有罪になって、執行猶予付きになってるだろう
458名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:21:10.30 ID:rdNJAR8g0
でおまえら
誰がリーダーだったらいいの?

原発核マンセーの石ばか?

具体的な名前ゆうてみ
459名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:24:31.71 ID:yKlXwcmh0
谷垣を降ろしたがってるのは、選挙で連戦連勝されて
スキャンダルも失言もなくて攻撃できない民主党とそれに雇われてるマスゴミ連中だ

民主党工作員である丑が、必死に谷垣降ろしスレを乱立させているのがその証拠
460名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:38:22.23 ID:/XGi3sQs0
「協議のバスには乗らない」って言うてるのに無理やり連れ去ろうとするアホミンスとマスゴミ
461名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:49:56.76 ID:t6R1dHDg0
もし今森自民党と野田民主党ならどちらが政権を取れるだろうか?
と詮ないことを考えてしまう。
462名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:32:55.38 ID:Aqvx5Zw/0
>>459
民主からすれば自民が谷垣のまま総選挙に突入してくれるのを願ってるだろうな
逆に嫌がられるパターンは直前に一番人気の石破や女性というウリある小池に変わられることだろう

つか、谷垣擁護するにしても、他に擁護しようがないのか?
いくらなんでも筋が悪すぎるw
463名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:35:38.45 ID:4D+2GSqq0
>>462
安倍下ろし、麻生下ろしの裏切り石破のようなブサヨ国賊が人気(笑)
464ツチノコ狩り:2012/01/12(木) 18:53:15.68 ID:l/aiuSr30
谷垣は首相になれば化けるタイプ
彼は失うものないからね
首相と財務大臣兼任して就任して
手始めに日銀砲で為替市場介入で円高是正と
国内景気浮揚政策と新震災復興対策を打ち出せ
あと民主党案の消費税増税撤廃を宣言しろ
そうすれば平成の高橋是清になれるぞ
465名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:58:25.32 ID:kjb+62aC0
マスゴミの誘導尋問どおりに自民党へ苦言を呈しちゃうオッチョコチョイって
後藤田とか大阪の谷川とかいつもあの辺だろw
466名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:11:25.27 ID:1/KwekxV0
>>462
次の選挙を一言で言えば、自民党が勝つ選挙ではなくて民主党が負ける選挙。
自民党の顔が誰であれ民主党が自滅的に負けるという点は変わらないよ。
寝てても政権批判票が転がり込んで来た前回の衆院選までとは訳が違う。
467名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:13:07.00 ID:n6Y8J0JQO
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/01/04(水) 19:49:36.50 [sage]

おーい笑えるぞ〜。松下幸之助はホモだった
そして民主朝鮮党の野田総理は,案の定、前原も,翁の愛人だったwwwww

これ見ろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=j_6KKZgjwiU

468名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:13:36.15 ID:he41Wf0k0
谷垣、こいつ、朝鮮王室儀軌の引渡しの議決には反対を押し切って応じやがった。
469名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:14:14.31 ID:WCnIa/2c0
衆議院選前で反自民になりすましてやがる自民工作員どもの工作がネットでひどいので、
しかたがないので工作員の活動方針をばらしておきます。
妬韓嫌亜細亜の工作活動
●自分たちの活動を脅かす勢力に、なんとかしてダメージを与えたい。
(亜細亜系外国人市民や民主などなど)
●しかし、正攻法で行っても世論は亜細亜蔑視よりも亜細亜重視を支持しており、
 自分たちが売国だと罵れば罵る程それらの勢力が
 日本国民から見れば亜細亜重視の愛国良識派であるという証左になり、
 日本国民からの支持をとてもじゃないが得られない。
●そして外国人市民参政権などの亜細亜重視の票は選挙を大きく左右するだけの膨大な数である。
●かと言って自民や橋下が実は亜細亜重視の良識派だと言っても
 奴らの正体が妬韓嫌亜細亜だと判明しているので亜細亜重視の票は得られない。
●そこで、上記の敵対勢力を売国韓国人認定する事で、見た人間に意外さを植え付け、
 知識のあまりないねらーなどを一瞬判断不能状態に誘い込む。
(具体例、「自民党は朝鮮政党」「新風の瀬戸は朝鮮」「在特会は朝鮮の罠」等)
●それは即ち遠回しに実は自民のほうが亜細亜重視の良識派だと
 言っているのと同じであり、妬韓嫌亜細亜どもが売国だと言うなら
 自民は本当は亜細亜重視の良識派だと思って良識派が自民に
 投票することを期待しての工作である。
 勿論これらの妄言は、完全に妬韓嫌亜細亜どもの嘘である。
 あまり事実関係を知らないネット初心者を取り込もうとしているのだろう。
これが「世界一民度の低い民族」と世界で認められた、
妬韓嫌亜細亜どものの国内ネット工作活動における最近の傾向である。
470名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:15:26.18 ID:lT/QnnhW0
谷垣さんは野田と差がつけれないのはほぼ間違いないだろう。
谷垣さんは人柄の良さで官僚に好かれてはいるらしいがし
それを越えられないだろう。安全保障的にも経済的にも平時では
名宰相になれただろうけど
471名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:15:31.97 ID:maiW/pzrO
>>459
お前は馬鹿か?
民主党からすれば無能で存在感の無い谷垣が総裁でいてくれた方が有り難いんだぞ?
472名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:15:46.36 ID:QEVzuwD9O
自民党は非民主連立政権作れ。
473名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:18:17.93 ID:ChafaRnq0
>>462
民主党の人気上げることを考えた方がいいぞ。自民叩いても無駄だよ。
474名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:22:45.91 ID:eWTnkIVN0
みんな次回選挙に向けて朝鮮飲みチラシを配ろうぜ
475名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:25:48.43 ID:4D+2GSqq0
>>472
また社会党(社民党)と組むのか
476名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:25:54.33 ID:lT/QnnhW0
俺は個人的に谷垣さんを応援してるんだけど、もうちょっと自分の主張を
言わないとダメだよ。自分の主張を言えば党内から反発はあっても党外
から賛同を得ることも必ずあるから思い切った行動をとって欲しい。
もう政界再編必至な状勢ってこともわかってるよね?
477名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:27:13.78 ID:pQGSrqEy0
衰えてはいないだろ。
最初から無かったけど。
478名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:28:14.98 ID:uJL7FnIh0
えいやっ、と開けてみたら、やっぱり丑だったw
479名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:29:00.09 ID:WgXeCk6b0
こういう殺伐してるときだから石破でいいよ
480名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:30:42.42 ID:NwvUsT6A0
与党案出せないのに、与野党協議ってどういうこと?
481名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:42:39.17 ID:8E6KE8Lp0
年末年始ハミガキさぼってたら歯茎が腫れたorz
482名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:52:51.76 ID:Aqvx5Zw/0
>>473
まーだそんなこといってるのかw
いま谷垣に不満・不安を抱えている自民党支持者は少なくないってことをサポーターズクラブ会員なら
知ってるはずだろ?
それに前から言っておきたかったが、谷垣=自民などという気持ち悪い考え方はやめてくれ
自民大勝・民主壊滅は望んでいるが、谷垣・石原体制にはもううんざりだ
483名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:00:11.29 ID:ChafaRnq0
>>482
お前のようなバカが、麻生の足を引っ張った挙句、民主の政権奪取を許したんだ。誰が党首であろうと
楽勝の選挙だぜ。谷垣で負けた選挙ほとんどないしな。
484名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:04:08.56 ID:lT/QnnhW0
安部さんが最近メディアでももてはやされてるけど、
安部さんはおれのなかでは最近では最低の総裁なんだよね。
小泉さんの遺産を受け継いであれだけしかできなかった、ってのがある。
まあ、公務員改革をやろうとしたってのはいい。
でもまったくできなかった手腕は評価できない。もちろんまた
チャレンジするのはいいけどまだ早いっていう感じ。
なら麻生さんほうが全然いいよ
485名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:09:24.79 ID:Aqvx5Zw/0
>>483
誰が党首であろうが楽勝なのは過去の選挙も同じだよな
自民の連戦連勝は谷垣のおかげでもなんでもない、すべては民主の自爆のおかげ

次の選挙、自民が勝つのは当たり前
しかし確実にミンスの息の根を止めさせるためにも
勝つだけじゃだめなんだよ、大勝しないとダメなんだ
それには谷垣では到底無理なので、早く石破に変わってくれ
486名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:14:12.29 ID:lT/QnnhW0
谷垣の代わりが石破ならOKってのは到底納得できないわ。
同じような政策だろ?石破に代わってもしかたないじゃん。
487名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:22:49.26 ID:ChafaRnq0
>>485
谷垣は票を減らすようなことを一切やっていない。それだけで大勝できるっての。300は
行くよ。
488名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:33:57.08 ID:Aqvx5Zw/0
>>487
なんという詭弁w
与党に戻った自民は何をやりたいのか、どんな政策をするつもりなのか、それを発信するどころか
党内の議論から逃げ続け、保身のためにひたすらステルスに徹してるだけだろ?
そんな情けない状態を指して「票を減らすことは一切やってない」とドヤ顔で言うことかよ
おまえが自民党支持者ならマジで頭おかしいわ

谷垣は、自民がどういう政策をやりたいのかを浮動層にまできちんとメッセージを届けられる奴に総裁の座を明け渡すべき
489名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:44:51.59 ID:ChafaRnq0
>>488
勝ってるんだから、それで正解。ついでに選挙になりゃマニフェスト出すから、嫌でも政策は
知られる。
490名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 21:09:01.14 ID:Aqvx5Zw/0
>>489
その理屈が通用したのは大阪W選挙以前の話な
あれで自民に対しても風向きが変わってしまった以上
自民もやり方を考えないと民主に引きずられる格好でジリ貧になっていく
まあ、おまえのような全肯定タイプの盲目信者に何いっても無駄だろうがなw
491名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 21:50:51.62 ID:j/aYKF8S0
民主党のような朝鮮人軍団と協議しても時間の無駄
492名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:05:36.25 ID:ChafaRnq0
>>490
変わっとらん、変わっとらんw。変わったと思い込みたいのだろうがw。自民党が野党第一党
であることに何の変りもない。全小選挙区に立てられるのも自民党と共産党だけ。
493名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:49:35.16 ID:T4IUzGnE0
>>488
谷垣総裁は今の自民党の自画像

TPPには賛否両論あるから、執行部は賛成でも
党内まとめない
消費税増税は党として賛成だが、民主に手柄取られたくない。

だからTPPにも増税にもそれ自体には反対せずに、
手続き面(拙速、マニフェスト違反)の批判に徹している。

それでよければ、谷垣総裁のままで良いし、代えても目くらましにしかならない。

それじゃダメ、責任政党として中味に踏み込めというなら、
TPP、増税どちらも協議入りを主張している
石破に代えるしかない!
494名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:34:17.10 ID:T1IjDrbL0
>>493
いや谷垣は代えないと駄目だ。
基本的に人物的魅力がないし、存在感が希薄だ。
これでは国民、特に情弱無関心層には受けない。

今年なんとしても総選挙は実現したいが、
自民党は谷垣をかえてもっとアピールできる人物を、
党総裁に据えるべきだ。
495名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:58:11.28 ID:b/ZzCPJeO
与野党協議に応じようとしない谷垣氏の姿勢は優柔不断だ
496名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:02:23.62 ID:WjcTTjHe0
いいぞ谷垣
ガンバレ
霞ヶ関の長年の失策とタカリのツケを国民に回す
消費税など問題外
必要なのは「霞ヶ関と米国との一体改革」
中曽根システムの徹底的な排除である
497名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 05:00:24.11 ID:jEzCn+lG0
民主党工作員は本当に谷垣が怖いんだな。
まあ野党に堕ちた自民党が、ここまで瓦解もせずに党まるまる維持して
持ってくるとは、信じられないのだろうな。
マスゴミは完全買収済みで、焦土作戦も実行中なのに、
選挙ではほぼ谷垣自民党が全勝だからな。
498名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:30:39.31 ID:x1voVG0/0
>>486
石破なら谷垣が100万倍マシだわ
安倍、麻生の後ろから鉄砲撃つ石破、大将立てた谷垣
499名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:38:23.72 ID:il4Ec6pG0
mesh
>発信力欠けタイミング悪い…谷垣氏の外遊に批判 ゴミ売り1月13日(金)7時36分

ゴミンスの選挙対策が始まったね。
500名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:40:14.56 ID:x1voVG0/0
>>499
増税する野田マンセーの自称保守の中曽根新聞(笑)
501499:2012/01/13(金) 09:41:36.95 ID:il4Ec6pG0
抜けたw>ゴミンスの選挙対策

今meshのキモイダマにやらせ工作員が大量発生してる。
502名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:44:43.50 ID:Qi2b7BnV0
>>494
谷垣は地味だけど
この人見てると浮き足立った事しないって妙な安定感がある印象を与えてくれる
503名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:01:30.67 ID:FjkORYuH0
谷垣さんは公明応援団で
自民における宗教大使の役を担ってるからなぁ
自民の評判を落とし、やる気のない自民・だらしのない自民、を
演出するのには谷垣さんがふさわしいと判って使用してるんだろう
ふがいない民主と自民、こういう見せ方はさすが池田教だと思う
504名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:03:37.43 ID:IDh7coSz0
悔しい脳
505名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:08:21.16 ID:9O+J1yWvP
ニダ垣は無理だろ
さっさと総裁選して若い世代にやらせてやれ
506フクロウ:2012/01/13(金) 12:20:03.55 ID:OHX/LJkq0




    ミンス党との密室協議に応じるな。




507名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:25:37.02 ID:mtjJoChz0
自民は文句言ってりゃいいんだから楽でいいわな
しわ寄せは全部国民にいくだけ
508名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:36:06.51 ID:70ZypkmQ0
何が公然だよ
森元しか出てないじゃん
あいつは自由人なんだから誰が総裁でも何かしら反対してるだろ

いまの自民は、溺れる極悪人民主を船の上から眺めるか踏みつけるかさえしてりゃいいんだよ
509名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:49:00.61 ID:86h2N4UU0
まず党内でTPPや増税に対しての協議を行う。
どうしてもTPPや増税といった執行部路線に反対の人は自民党から出て行ってもらって、
真性保守政党を作って改憲でも何でもそこで主張してマニフェストに掲げればいい。
510名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 17:33:27.60 ID:yleZDJFd0
石破、石原よりは良いのは確か
511名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 18:27:04.62 ID:xOEBdO1NP
>>509
>どうしてもTPPや増税といった執行部路線に反対の人は自民党から出て行ってもらって、
>真性保守政党を作って改憲でも何でもそこで主張してマニフェストに掲げればいい。

それが出来たら苦労はしないって(´・ω・`)
512名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:42:39.17 ID:hDRHjEP10
>>1
異論がある奴は自民から出ていけばいい。
で、民主党にでも入れば?www
513名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:46:38.42 ID:yleZDJFd0
8〜9同調してて1〜2が異論の仲間を追い出す奴はいないよ
それこそ組織に向いてない
514名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 01:45:06.00 ID:ZkSRB92x0
自民と言っても右から左まで色々な思想の持ち主がいるからな。
調和型の谷垣だから野党落ちしても何とかまとまっているんであって、
保守色やリベラル色を鮮明にしたら自民党も分裂するだろう。

その方がネトウヨさんにとっては実は望ましいんだろうけど。
分裂してでも真性保守政党が作れれば満足だろう。
ただ、そうは言っても分裂になったら谷垣の批判は相当するだろうけどな>ネトウヨ

ネトウヨにとっては自民党は保守政党としてのみ存在価値があるので、
新たな保守政党が出てきて、それが維新政党みたいなのとは違って政権が取れそうな政党だったら
直ぐそちらに乗り換えるだろう。
ただし、本当に保守を貫くんだったら維新政党みたいになるから政権が取れそうな政党にはならないというジレンマがあるがw
515名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:06:22.62 ID:UCtKMMxY0
谷垣が積極的な意思決定しないで、受動的なコメントだけ述べていたから
自民は分裂しないで済んできた。
しかし、前向きの意思決定をしない以上それ以上進みようがない。
今回も、谷垣は、消費税の増税の議論に入る前に、民巣は
消費税を議論する資格がない、という形式論で反対している。
しかし、議論が進めば、前と状況が変わったと言う話になり、
形式論だけでは、倒閣の決め手にはならなくなるだろう。
結局、この人がしたことは、自民を草加の小判ざめ政党化して、
草加と民巣の朝鮮大連合を阻んできたことしかないようだ。
516名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:08:10.03 ID:Q+vXQOvG0
話し合わないなら何のために政治家をやってるんだろう
517名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:09:03.77 ID:xVeaso2YO
谷垣禎一も財務省の犬
518名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:16:23.54 ID:vIbvOaix0
谷垣でないと自民は分裂する
だからマスゴミは谷垣をこき下ろすんだよね

だいたい、今の政治空白の原因を野党の責任にするとか狂ってるわ
519名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:41:42.24 ID:0reQrllIP
>>518
>マスゴミは谷垣をこき下ろす

その後ろには自民党の長老が居るんだけどなw
それくらいは良く知ってる癖に(´・ω・`)
520名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:06:15.06 ID:roZ5vVwC0
自民はいつまでマスゴミのせいにしてるねん
橋下みたいに戦えよ
521名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:38:05.58 ID:P9bY1VtU0
いいじゃん。515の言うとおりだ。
もう意思決定しないといけない。それで分裂するなら仕方ない。
結局なるようにしかならない
522 【39.9m】 【北電 83.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 19:09:46.61 ID:XhSuI71a0
あー、また二重外交ですかー?
523名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:11:43.78 ID:Rmui0VTK0
まぁ応じる必要はカケラもないけどな
524名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:13:55.28 ID:wcU70NOoO
投資を募る詐欺師(ミンス)に融資しろというマスゴミw
525名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:14:58.01 ID:LjPEobnN0
その割には選挙では連戦連勝だし、
追い落とした大臣の数が半端じゃないけどねw
526名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:16:16.45 ID:Byr5NMVH0
公務員の給料は大企業の社員の給料を基に巧妙に高く算定されています
公務員の給料を全国勤労者の給料を基に算定すれば大幅にカットでき
消費税廃止、減税が可能です
これは内閣の議決で出来、国会の議決は必要ありません
谷垣財務相の犬よ、野田腐れどじょうよ、なんでこんな簡単なことが出来ないの
税と社会保障一体改革なんて子供だましいんちきを言って
国民を舐めとったら承知せんぞ、この大馬鹿野郎
次回の選挙で国民を舐めきっている恥知らずに天誅を
527名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:24:18.52 ID:Fxhf2uSO0
>>520
政権与党の癖にジミンガーw
自民が政権取ったら一番期待してるのはマスゴミの
大粛清なんだけどな
公約にしてくれたら這ってでも自民に投票しに行くわ
528名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:34:31.99 ID:roZ5vVwC0
>>527
這ってでもスキップしてでも勝手に行けよw
今の自民に投票するヤツは少ないやろ
529名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:37:20.63 ID:0reQrllIP
>>527
>一番期待してるのはマスゴミの大粛清

する訳無いじゃんw
530名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:50:52.03 ID:3+IT1mbk0
やっぱりウシでした
531名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:33:02.42 ID:gvFO2FRR0
マスコミに支持されない人ほど、信用できるんじゃないかと最近思う。
マスコミって、サヨクか経団連かアメリカの顔色ばっかり伺ってそうだし。
スポンサーなんだろうかね。
532名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 02:44:26.18 ID:KPvJNDpb0
あんなに、民主ネガキャンしてたのにな
533名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 02:48:30.65 ID:vLCcbz8V0
人気なさ過ぎてかわいそう
534名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 02:49:14.83 ID:3qUnmk4AO
丑はよっぽど谷垣さんが怖いみたいで。
535名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 02:53:10.94 ID:BRH4OXH+0
自民党の谷垣禎一総裁が15日午前9時20分ごろ、東京都昭島市の多摩川沿いの遊歩道で趣味のサイクリング中、対向の自転車と接触、転倒し、顔に切り傷程度の軽いけがを負った。相手側の男性にけがはなかった。

 自民党によると、谷垣氏は近くの病院で手当てを受けた。骨などに異常はなかったが、念のために16日に精密検査を受ける。これに伴い、党再生を期した全国行脚の一環として16日に予定していた山形県入りは取りやめとし、大島理森幹事長が代役を務める方向となった。

 谷垣氏は政界きってのサイクリング好きで、本格的な競技用スポーツ車を乗りこなす。15日はプライベートで警護官1人を伴い朝からサイクリング・コースを走行。ヘルメットも着用していたという。

536名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:00:39.69 ID:uET/Ao+d0
谷垣ってけっこう歳なんだよね。66歳。
このニュースは2年前の話だろうけどこの年齢で自転車好きってのはすごいと思う。
80歳までこいでてほしい。日本の老人って寝たきりばっかじゃん
537名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:14:51.08 ID:q/sl1jde0
谷垣は、党内で野党と話し合えと言われているときにせずに、野党と戦えと言われているときに馴れ合っている気がする。
538名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:45:28.59 ID:0k5sg8fH0
自民党信者って、民主党信者みたいになってきたなw
539名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 04:22:19.26 ID:b0NQPDjX0
小沢が独裁していたときの民主党みたいに、異論反論は容赦せず弾圧、みたいな方がおかしい。
540名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:20:06.41 ID:h4aJl4QI0
谷垣って、熱っぽく持論を展開したことがない。
コメントばかりのような気がする。しかも、そのコメントも
回りくどく、逆説的で一発でわからない。
この人、本当政治家に向いていないわ。ニュースキャスターな
ら結構味が出せたかも。お天気おじさんかな。
541名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:39:42.29 ID:gZOmT0pq0
公務員の共済は年金を受給していて働いても年金は減額されない
厚生年金は受給していて働くと年金は減額される
これはおかしいてではないか。役人のぶったくりだ
公務員の年金のため年1兆8千億円もの税金が投入されており
税金が足りないから増税しますとは国民を舐めきっている
こんなばかやっていたら金いくらあっても足りません
542名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:46:22.72 ID:Ev2pzumX0
谷垣はショボイが、
原発容認の急先鋒の石破だけはゴメンだよ。
543名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:52:28.04 ID:b0NQPDjX0
<さて、誰の演説でしょう>

マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
それが民主党の考え方です。(´・ω・`)
544名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:31:06.09 ID:Qgbij07YP
>>536
>谷垣ってけっこう歳なんだよね。66歳。
>このニュースは2年前の話だろうけどこの年齢で自転車好きってのはすごいと思う。

谷垣さんって実際はかなりのスポーツマンなのに、外見だけで
「ひ弱なエリート」と見られて随分損しているね。
実際は、東大大学中に登山やサイクリングに熱中しすぎて
落第したり、司法試験に何回も落ちるなど人間味を感じさせる
エピソードもある人なのに・・・(´・ω・`)
545名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 08:47:17.38 ID:uyl9kmvM0
増税の下交渉の密室謀議に応じて何が対決姿勢だ
何だこの記事は
546名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 12:17:38.67 ID:7rFnYNfY0
>>544
ハニ垣がカスだってよくわかるエピソードが信者には人間味ってことになるのかw
547名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 12:28:40.34 ID:0plLTtgqO
二年前ぐらいからにたよーなこといわれてる。
多分来月もにたよーなこといわれてるだろう
548名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:17:01.32 ID:h4aJl4QI0
ハニガキさんのまずいことは、草加との協調にせよ
党内融和にせよ、それが自己目的化しているんじゃ
ないかと思われることだろうな。
そのへんが、議員は使いすても当然だ、といい放った
冷酷小ネズミとの違いだろう。
もう、谷垣エアーのイメージが付着してしまっているから
首尾よく解散総選挙に追い込んでも、第三勢力に台頭の
チャンスを与えるだけにしかならないような気がする。
549名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:26:59.64 ID:67vnnBG9O
ベトナムで、対中包囲網の一環として南沙問題で国会議長と会談してたよな。

マスコミが叩くはずだわ。
550名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:30:27.90 ID:Q5wZkdBM0
谷垣、今は独身だもんな
551名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:32:45.14 ID:Q5wZkdBM0
【世界美少女探訪】けしからんほど清純派!

ベトナムの天使エリー・トラン・ハちゃん

http://rocketnews24.com/2011/10/01/135768/
552名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:35:00.90 ID:dVhTzZVU0
あんた大将じゃないんだからっ!!
553名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:38:31.65 ID:hy+WBVrE0
よっぽど谷垣が脅威なんだろうな

下野してから今まで自民党を率いてきて、
選挙は軒並み連勝、ほとんど切り崩しもさせてない手腕は凄い
554名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:40:18.82 ID:wCp6SpbC0
95 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/12(木) 09:12:16.47 ID:maiW/pzrO [1/5]
J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の皆さん、今日もお疲れ様です

197 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/12(木) 09:46:43.02 ID:maiW/pzrO [2/5]

J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)監視スレ

459 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 17:24:31.71 ID:yKlXwcmh0
谷垣を降ろしたがってるのは、選挙で連戦連勝されて
スキャンダルも失言もなくて攻撃できない民主党とそれに雇われてるマスゴミ連中だ

民主党工作員である丑が、必死に谷垣降ろしスレを乱立させているのがその証拠

471 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/12(木) 19:15:31.97 ID:maiW/pzrO [5/5]
>>459
お前は馬鹿か?
民主党からすれば無能で存在感の無い谷垣が総裁でいてくれた方が有り難いんだぞ?


はい、民主党工作員が、必死に谷垣をディスっている様子が克明に現れてますね
やはり、選挙で連勝し、スキャンダルも失言も無く攻撃できない谷垣は嫌なんでしょうね
555名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:40:30.04 ID:Yd+aj9Jo0



    なんだかんだ言っても無敗の谷垣wwwww

    楽勝っすwwwww


556名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:40:47.80 ID:mZFP7RCK0
応じるように野党に求めておきながら実際に応じられると逃げるからな
さらに逃げたあとに野党が応じなかったとか言い出してポカーンですよ
民主党政権はずっとそう
557hanahojibot:2012/01/15(日) 14:42:44.79 ID:btYsH1fj0
…シナリオ通りマスコミの世論誘導…
「自民もダメ」という、より巧妙で悪質なネガキャン

多数派のメディアリテラシーの無い情弱愚民は踊らされるだけ…
          ____     
        /      \ 未曾有の大災害の後でもやったことは責任転嫁だけ…
       / ─    ─ \ 借金も減らすどころかムダなバラマキで財政も破綻…
     /  (●)  (●)  \安保も外交も台無し…対抗勢力も
     |    (__人__)     | 民主を擁護しつづけるマスゴミに潰されて…
      \    ` ⌒´    /ヽ 
      (ヽ、      / ̄)  |  …どう転んでも無能無策のダメ政権が
       | ``ー――‐''|  ヽ、.| 続いて絶望的な暗黒時代になるけど…
       ゝ ノ      ヽ  ノ | …それが民意だし仕方がないな
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
558名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:43:47.80 ID:HiBUC4rE0
キムチ!
559名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:43:53.02 ID:bNsC/qS80
ハニ垣なんて呼んでた時代が僕にもありました。
マスゴミに目の敵にされてるって事は、実は結構ヤルのか?
560名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:46:17.98 ID:8POGETUHO
政権交代してもこいつが総理かも思うと気が重いな
行くも地獄引くも地獄だわ
561名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:46:29.82 ID:UxF1W7NKO
民主党政権はもう放っておいても勝手に自壊する。
問題は政権与党に返り咲いた後に日本をどう立て直すかだな…
562名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:46:56.16 ID:vGgCxoRI0
こんな回りくどい事しないでミンスを助けて下さいって
土下座して言えよ在日朝鮮増すゴミ
563名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:47:51.41 ID:ugIljokQ0
与野党協議に応じろという奴はミンスに行け
564名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:48:32.84 ID:x4jv8wxi0
麻生に戻して
民主政権など何にもなかったことと
国民に印象つけるのが最適解。
565名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:48:42.86 ID:9FZyYc6h0
谷垣は誰もやりたくなかった時に総裁になったんだから偉い。
地味だけど安定感がある。
566名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:50:38.54 ID:SPugt6730
谷垣はとにかく公務員改革をやれ。それだけで四年は総理ができる。
消費税も上げられるぞ。
567信用ゼロ、時事通信:2012/01/15(日) 14:51:09.39 ID:dUBrVhpP0
>>560
よくそんなことが平然と言えるね
民主党三代の無能総理より、遥かに経験も、調整能力もある
下野して、もう終わりだと言われた自民党を立て直した功労者
568hanahojibot:2012/01/15(日) 14:51:46.42 ID:btYsH1fj0
          ____
        /      \  お前ら「でも自民はねーわ」
       / ─    ─ \ …とか言うけど…それは自民に戻して
     /   (●)  (●)  \ みないと分からないじゃない?それに
     |  :::::: (__人__)  :::::: | ダメだったらまた民主に変えれば良いのよw
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |   民 主 に お 灸 を す え る
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  …と思って試しに一回戻してみろよwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
569名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:52:00.08 ID:FgDkJ61b0
谷垣さんて政調会長だっけ?
570名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:53:46.66 ID:SPugt6730
>>567
立て直してないし、自民党の終わりも見えている。
571名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:54:11.62 ID:/CbO+u7+0
>.>569
自民党の政調会長は、定住外国人の地方参政権に賛成の、茂木敏充

自民党・茂木敏充 定住外国人の地方参政権に賛成
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1317458742/
572hanahojibot:2012/01/15(日) 14:55:13.54 ID:btYsH1fj0
          ____
        /      \  政権交代のせいで全て手遅れ…
       / ─    ─ \ムダなバラまきばかりで景気対策は二の次 
     /   (●)  (●)  \老害ばかり優遇し若者は見殺し
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 安保も外交も台無しで…この巨大な負の遺産は
      \.    `ー'´    /ヽ 自民に戻ったとしても挽回不可能…
      (ヽ、      / ̄)  | …未来の希望も全て仕分けされ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 日本復活の可能性はゼロ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | あとは反日国家に食いものにされるだけ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
573 :2012/01/15(日) 14:56:27.46 ID:Yd+aj9Jo0
570 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:53:46.66 ID:SPugt6730
>>567
立て直してないし、自民党の終わりも見えている。
570 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:53:46.66 ID:SPugt6730
>>567
立て直してないし、自民党の終わりも見えている。
570 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:53:46.66 ID:SPugt6730
>>567
立て直してないし、自民党の終わりも見えている。
574名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 21:14:04.93 ID:5o7i7s070
>>565
じゃあ河野洋平もすごいんだなwアノ時代に総裁を努めてイザ自民が総理に返り咲いたときは橋本に禅譲だもんなw
575信用ゼロ、時事通信:2012/01/15(日) 21:25:51.55 ID:dUBrVhpP0
>>570
何を持って立て直してないと言うのか、何を持って自民党が終わりだと言うのか
根拠をきちんと示せ、印象操作で工作とは、無能だね、民主党工作員
谷垣で、選挙は勝ち続けているんだ
>>574
同じような状況で総裁になったから、河野もすごいとは、ご立派な詭弁です
あの時とは比較にもならない、完全野党に落ちた、議席数も段違い
576名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:04:35.57 ID:V9ua97V10
>>575
誰もやりたくなかったときに総裁やったから偉いんでしょ谷垣。それ以外の条件元レスにかいてませんがw
577名無しさん@12周年
衆院選で負けた後に、若手が民主党的なやり方に走る前に
自分たちの問題として綱領の改定まで党で議論して行ったとか、
麻生政権で掲げられていた消費税増税の話を、
参院選で目先の人気のために消すような事をしなかったとか。