【政治】 橋下市長 「原発の是か非かだけを問う住民投票、5億円かけてやる価値はない。既に民意は示されている」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★橋下市長、原発住民投票に消極姿勢

・大阪市の橋下徹市長は10日、市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」が実施を
 求めている原発稼働の是非を問う住民投票に関し「原発の是か非かだけを問うなら
 5億円(の経費を)かけてやる価値はない」と述べ、消極姿勢を示した。

 同団体が大阪市で住民投票条例制定のための直接請求に必要な署名数を集めたと
 発表したことに関連し、市役所で記者団に述べた。

 橋下市長は集まった署名を「重く受け止める」とする一方、脱原発依存を掲げて当選した
 大阪市長選で、既に民意は示されているとの認識を表明。自身が目指す関西電力への
 株主提案権行使について「京都市と神戸市が(大阪市と同じ)歩調をとるような住民運動を
 やってもらう方が効果的だ」と呼び掛けた。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120110-887587.html

※元ニューススレ
・【原発問題】 大阪、原発住民投票を請求へ 署名5万人超える
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326108389/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326178666/
2名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:30:59.04 ID:u6UpyA4K0
ヴァグタはザイニチ
3名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:31:57.01 ID:mUjrwpfS0
9・11ちばアクション「原発なくせ!」
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
 ______
 |  |.|  ∧__∧
======<‐( `д´)∩=
 |_|.|⊂   ノ
     /  0
     し ´
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 10:32:27.49 ID:OmBSVKvT0
橋下も、実父が日本人だったから日本人国籍を取れているが、本当は、
台湾系だろ。
5名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:32:41.11 ID:gs3SZEVJ0
橋下は脱原発っていってるのに
「原発住民投票」を請求してる団体は原発推進派なわけ?
6名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:32:52.74 ID:VSgaGHJA0
ろくに税金も払っていないようなクズが署名してるんだろ
7名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:33:02.53 ID:lcziv0WI0
次の選挙で住民投票も兼ねてできるようにすればいいんじゃね
8名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:33:10.72 ID:qGd0FfKN0
五億もかかるのか
9名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:33:15.19 ID:WiW705nK0
ウヨ困惑
10名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:33:33.73 ID:EddfWzHG0
ついに独裁者の素顔を出してきたな
11がんばれ小沢君:2012/01/11(水) 10:34:39.07 ID:lOuPCkDR0
>>10 独裁者って北朝鮮人民共和国の金d一族のこと??
12名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:34:42.98 ID:Q0IHtdCo0
ほんとに頭がえらい市長
それにひきかえ大阪より西にある
とある政令都市の市長は官僚あがり
おそまつなスピーチ
植民地の行政官そのもの
13名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:35:42.77 ID:0icOl3BC0
プロ市民団体と同調する必要はないわな
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 10:36:14.39 ID:uw0ivD+f0
そりゃそうだ
統計学に則って街角アンケート調査で済む話だな
15名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:37:20.02 ID:DV0qXbmS0
>>13
激しく同意(←2年ぶりに使ったフレーズ)
16名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:38:47.27 ID:v8PCDJrQ0
>>1
このバカふざけてるなあ
原発の是非を問うのなら、100億円かけてでも住民投票をやる価値がある
なぜ住民投票などやるのかというと、これは政治家にはできない問題だからだよ。
だから、政治家や知事といった連中に口出しさせないために住民投票、国民投票
という形をとるんだよ。はっきり言って橋下、お前は口を出す資格なんかねーんだよ。
17名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:39:17.06 ID:EddfWzHG0
こうやって「民意」を悪用して地位を確かなものにしていくのが独裁者のやり口
18名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:39:34.20 ID:41o+S97L0
ふー、びっくりした
19名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:41:09.92 ID:gs3SZEVJ0
怪しすぎるだろこの団体、署名集めるのに1千万円もかかるって・・・

http://kokumintohyo.com/
[市民グループ]みんな決めよう「原発」国民投票

>東京都・大阪市で直接請求を実現するために、合計1千万円ほどの経費がかかります。

>10月27日現在のカンパ総額は564万円、支出総額は353万円、残高は211万円
>となっており、苦しい状況になっています。

>賛同人、署名者、サポーターになってくださったみなさん、
>この緊急カンパの件、どうぞよろしくご検討ください。
20名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:41:32.22 ID:Q0IHtdCo0
>>17公務員というくくりでつるみ
血税を食い潰す集団のほうがはるかにたちが悪い
21名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:42:30.19 ID:0Qin6Gwu0
忍法帖の糞野郎!
22名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:42:52.90 ID:DeZ3TZS10
アグネスと似た臭いの政治団体だなプロ市民って
23名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:43:03.95 ID:ueG2LNUM0
>>16
是非を問うなら国でやれって話だ
なんで大阪市でやらなきゃいけないんだよ
大阪市は原発行政と直接関わってないのに
24名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:44:23.93 ID:dNfb+PTT0
原発のない大阪市で住民投票やってなんの意味があるの?
25名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:44:55.48 ID:4NG9WWBV0
>>16
住民投票の結果に法的拘束力があるかどうかの問題
26名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:45:03.12 ID:v8PCDJrQ0
>>23
国は国でやろうとする奴がいればやるだろ
これは大阪市民が自分たちがやりたいと言ったことなんだから
大阪市でやればいいことだ
それが起爆剤となって全国で我も我もと住民投票をすれば良い
政治家や知事なんていうチンケな奴らに邪魔をさせてはならない
27名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:45:40.37 ID:gs3SZEVJ0
市民グループ]みんな決めよう「原発」国民投票  1千万円の経費カンパ内訳

ttp://kokumintohyo.com/archives/2324
■10月31日現在 支出
集会開催費 29万7,385円
組織活動費 112万6,523円
広報宣伝費 101万2,178円
人件費        43万6,300円
事務所費 92万1,375円
--------------------------------
支出計 379万3,761円
28名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:45:44.84 ID:kAi4JXH50
なにより反原発を飯のタネにする団体の餌食になるのはゴメン。
原発問題は時間をかけて出来るだけ減らす、やがて廃止て言うぐらいに
進めて行くべきだな。
29名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:47:10.27 ID:hP21rC7z0
>1
すげー、やっぱ賢いわ。
一言で論破してる
30名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:47:15.91 ID:v8PCDJrQ0
>>25
法的拘束力など端から問題ではない
国民が自分たちの意志をはっきりと示していくということが重要だ
国民が「原発はいらない」ということを示したら、あとは代替エネルギーとして
何ができるのか、そのためにカネをどう使うかを決めるのが政治の役割だ
妨害することじゃない
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 10:47:21.10 ID:Xi75SNbm0

   橋下の実父はヤクザで日本籍。母親が台湾系、母親が養父と共に、実父を始末し、

   日本人として生きている。


32名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:47:40.19 ID:D0lsgfkLO
>>10
最初からモロ出しやないのw
有権者がそれを“リーダーシップ”と言い換えて、見て見ないフリをしてるだけだし
こういう手合いは飽きてくればそれまで崇拝してたリーダーシップを“傲慢”と言い換えるよ
水面に浮かぶ根無し草が風説で橋下の岸部に寄せられてるのが今の大阪
33名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:47:46.79 ID:p1bgtecg0
原発ない大阪でやる意味なし
そんなにやりたければ福井でやれよ
だいたい強制力のない「ごっこ」に5億なんてドブに捨てるようなもんだろ
34名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:47:48.27 ID:bfZr3h6p0

左翼は欲しいのはこの原発云々より、
この左翼シンパの住所氏名だろ。

あとでなんにでも使える。
35名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:48:58.50 ID:dNfb+PTT0
>>30
つまり、法的拘束力や実効性なんかどうでもいいから5億かけて
アピール宣言したい、ってことですか?
36名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:50:14.66 ID:lMqsiQp70
金を材料にして上手く逃げたな
37名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:51:13.62 ID:4NG9WWBV0
>>30
脱原発の方向はもう示されている
橋下市長もその方針を打ち出して選挙戦った
それ以上の意味があるのか、5億かけて、強制力を持たないものに?
38名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:51:52.88 ID:p1bgtecg0
>>30
大フィル補助金1億円の撤廃云々で議論になっているのに、こんなくだらねえことに5億も使えるかよボケ
39名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:51:53.62 ID:gbQRlFwr0
関電解体を提案してる大阪市に住民投票を持ちかける意味はないわな。
40名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:52:50.04 ID:3t3SUCYe0
>>23
関電の大口株主だからでしょ
41名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:53:24.11 ID:hP21rC7z0
>>36
なんで、福島の事故の状況みたら誰の目にも今までのやり方がまずいのは
わかりきってるから、原発を続けるのは無理なのは誰の目にも明らか。
問題はどうやって原発依存から抜けていくかだろ。
わかりきったことに金使うなってことで正しいじゃん。
42名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:54:15.02 ID:ORERKcgi0
朝から市職員 組合必死だな。
仕事しろよ

別に市民団体の署名 軽視して
ないし
少しでも余計な金かからんようにかんがえてんだろ!

選挙もそうだが、もっと金のかからん方法ないのかね?

投票所に企業の有料ポスター貼るとか、投票用紙の封筒に広告載せるとか

43名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:55:28.69 ID:dNfb+PTT0
>>40
関電の過半数の株主ではない
多数派を形成したいなら、同じ株主である京都や神戸でやってください
なんでもう決めてる大阪でやる必要があるんです?
44名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:55:46.72 ID:+pCxfBKB0
情緒的な原発否定だけの運動なら必要ない

原発に替わる何かを導く政治活動を橋下市長には期待したいところだが
45名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:56:09.04 ID:fxGTuG0kO
脱原発って、具体的に直近の足りない電力はどうするの?

節電でずっと乗り切るのか、火力を早急に増設するのか、
節電も火力増設も何もしないのか、代替エネルギーのメドがつくまで原発を使うのか。
火力増設にしても、節電を前提とした分しか増設しないかどうかとか色々考えられるけど、
知事選や市長でそんな議論されてないだろ。
46名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:56:28.08 ID:mtH7lcKz0
一番言いたいのは「是非だけ」を問う投票は意味ないってことだろ。たしかにそうだ。
47名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:56:28.54 ID:ZF5U8cna0
市民団体が5億円集めてやるんだったら御自由にどうぞ。
48名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:56:36.13 ID:hcG7rhPZ0
さっさと稼働しろ。福井なんてそれしかない町やろ
49名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:58:12.04 ID:v8PCDJrQ0
>>35
当たり前だ
最初からそれが目的だろ

>>37
橋下なんてのは、一時的に市長の座に座っているだけの存在であって
吹けば飛んでしまう。また、市長選は脱原発か否かのワンイシューで
戦われたわけでもなく、こうした消極姿勢から見てもすぐに態度を翻すだろう。
特に、中央政界に打って出るような場合、自民や民主などの勢力と組むことが
あり得るわけだから、その時点で原発問題などすっ飛んでしまう。

そんな連中に、原発問題は扱えないということをみんなわかっているから
この問題は住民、国民の直接民主制でないとできないんだよ。
50名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:58:35.61 ID:DV0qXbmS0
>>47

実際の話、そういうことだよなぁ
51名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:58:40.32 ID:p1bgtecg0
橋下のいう株主提案も、これもよく分かんねえけどな
発送電分離などの関電の利益を毀損する提案が通ると本気で思っているのかね
株主にしてみれば、そんなことより株価が上昇することや配当金がきちんと貰えるかのほうが重要なのにね
52名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:59:20.06 ID:hP21rC7z0
>>45
直近の不足は比較的安全な経年が少ない原発の再稼動でいいんじゃない。
あと火力発電と。
その間に古い炉の廃炉方法を開発しないとw
53名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:59:37.49 ID:dNfb+PTT0
>>49
ということは、オナニー運動ですね
54名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:00:09.46 ID:l8w4jUXO0
橋下市長のいうことが正当である。
ついこの間選挙で民意を問うたばかりではないか。
55名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:00:20.76 ID:v8PCDJrQ0
>>53
署名が大量に集まって相当焦ってるなw
56名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:01:19.33 ID:GFT0VzCOO
脱原発路線は橋下市政で唯一と言っていい失政要素。
こんなんに金使ったら支持率減るトコだった
57名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:01:50.05 ID:il1aQA3t0
原発廃止ということで橋下に一票を投じたわけだから
廃止を実現するということでOK。
58名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:01:51.23 ID:dNfb+PTT0
>>55
だって意味ありませんから。
本当に実効性を持たせたいなら、なんで福井でリコール運動をしないんですか?
59名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:02:57.77 ID:YQsVU42p0
原発のない街でこんな運動をやるのは、意味あるのか。
いままでさんざん、原発の電気を使って楽しんできて・・・。
60名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:03:54.30 ID:lH8Wdrkg0
今週の愛川欽也パックイン・ジャーナルは見ものだな
61名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:04:32.61 ID:p1bgtecg0
>>58
まったくだな
やる場所間違ってるよ
福井でやってようやく価値が出るというもんだ
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 11:09:41.93 ID:DZ1VAelV0
もう、ネトウヨ、台湾系右翼ばかりの2ちゃんねるは飽きるんだよ。
63名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:11:40.36 ID:Oo2f0SB10
署名を提出する場所が間違ってるだろ。
64名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:12:31.39 ID:kg7WtICR0
五億円も出す余裕ないわな
結果見えてるしそのほうが賢いわ。
橋下が原発を減らす方向へ動かなければやればいい。
すでに民意は明らかだし。

独裁呼ばわりする連中、代案ひとつもないの?

65名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:13:45.08 ID:JeCw6pzK0
福井県民は原発が無いと死んでしまいますw
66名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:14:27.91 ID:l3PdZX5T0
んー
またネガキャンが始まりそう
67名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:15:11.90 ID:i2GV9vxl0
>>33
>原発ない大阪でやる意味なし
大阪市は原発所有者である関電の筆頭株主
関電の株は神戸市や京都市も持ってるから、脱原発を実現したければ、
原発容認派の神戸市長を次の選挙で落とし脱原発派の市長にする必要がある、ってこと
68名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:15:40.00 ID:H/fi4WCs0
【大阪】「君が代不起立でクビでもいいという教師多い」 卒業式で同時多発的“意思表示”も 大教組の教師、不気味な予言★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326243903/

【政治】 先生ら「橋下・松井の"君が代条例"のせいで、子供たちの門出が台無し!暴力的だ!何が何でも君が代斉唱を潰す!」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326244152/
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 11:15:46.32 ID:DZ1VAelV0
数年で電力需要は激減するから、電力会社も止めたいんだろ。
70名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:18:10.60 ID:BMVb5mLO0
脱原発派の内ゲバなの?
71名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:25:01.55 ID:rU2Cad4K0
金の使い方を教育し直して欲しい
適正な民間への金の流れを増やすべき
72名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:28:30.86 ID:gbQRlFwr0
橋下が政権を取る前から運動してたんだろうけど、
脱関電を提言してるのに今さら意味はないわな。
73名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:31:04.73 ID:zNN6GfCN0
すでに民意が示されているとは言えないだろうな。
ただ住民投票をしても、たいした意味はないだろうな
74名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:33:34.27 ID:TItOcEqG0
だから、議会でやれや。
橋下にとってはどうでもいいだろ。
75名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:33:35.98 ID:z7jftTZP0
橋下さんも脱原発の賛成が多くても少なくても嫌なんでしょ
数字として示されたら民意を尊重しないとダメだからね。
賛成なら早急に大阪市で代替エネルギーの建設に取りかからないとだめだろうしね。
今の文句だけ言って先延ばしできる現状がいちばんに言って事だろう。
狡賢いけど政治家には必要な要素だけど民意、民意というならすべきだと思うわ。
76名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:37:14.63 ID:TItOcEqG0
だから、反対でもいいんだよ。
脱原発なら3割電気料金上がりますけど
賛成ですか反対ですかという住民投票なら意味あるけど
単なる脱原発賛成反対なら意味がないって。
77名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:38:37.08 ID:dNfb+PTT0
>>75
むしろ、こんな運動やってる人達の方が先延ばししてるように見えますが
78名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:38:40.72 ID:moSkDSUa0
> 自身が目指す関西電力への株主提案権行使について「京都市と神戸市が(大阪市と同じ)歩
> 調をとるような住民運動をやってもらう方が効果的だ」と呼び掛けた。

金はかけない。
意見は聞かない。
オレのやることに同意せよ。

というワケさな。
『脱・原発』に興じる方々とは、またちょっと違う路線だよな。
79名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:41:19.25 ID:RkrFHUYY0
>>62
ネットキムチにとってはそうだろうな。ネイバーに帰れよ。
80名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:41:50.81 ID:86wlhBVc0
>>1
>市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」が実施を

ナルシストどもの自己実現を税金使って手助けする言われは無い。
81名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:46:52.38 ID:zNN6GfCN0
>>75
フリーハンドでいたいのだろうね。

自分の思うようにやりたいというところだろう、何かに縛られるのは
嫌だということ。
82名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:47:19.42 ID:kwTXxWqXO
こんな住民投票は必要か不要かを問う住民投票の方が、ある意味価値がある
83名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:48:09.42 ID:v8PCDJrQ0
>>58
この前福島で原発の大事故が起きたんだがそれ見てないのか
一旦破滅的な事故が起きると、被害を受けるのは地元だけじゃない
日本全国に被害が及ぶんだよ。日本だけじゃなくて世界中に被害が及ぶ
地元で決められえることじゃないんだよ。ちゃんと新聞嫁よ
84名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:50:27.39 ID:LW2EVr64O
呼び掛けてる今井一が無茶苦茶怪しいから信用出来ない。
85名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:50:50.14 ID:z7jftTZP0
>>77
いや、この運動してる人は脱原発の流れが下火になってきてるから
きちんとした結果が欲しいんじゃないのかなって思う。
もし住民投票が行われたら全国でやる可能性がでてくるんじゃないのかな。
橋下さんは自分の任期の間では解決しない問題なのわかってるから
極端な脱原発には賛同しないからじゃないのかね
86名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:51:18.80 ID:p1bgtecg0
>>67
大阪神戸京都の株主比率がどのくらいか分かってるの?
たかが10%程度だろ
橋下の株主提案なんて即否決だわ
87名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:51:46.46 ID:dNfb+PTT0
>>83
ですから、この投票を大阪でやって、あなたのいう事態や被害が止められますか?
福井でリコール運動やって、原発稼動の許認可権を握ればいいんじゃないですか?
88名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:52:12.49 ID:f810G4KG0
オレの周りは原発を止めるのは意味がないという奴ばかりだけどね
住民投票やってみろよ
あの程度の事故なら推進でいいんじゃないの
ヒス起こしてる日本人と違って、外国は冷静に判断してるよ
89名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:52:23.40 ID:foaCGUUFO
まあ原子力村を解体すれば原発なんて存在できないからな
すでに関電に手を突っ込もうとしてるのに住民投票もないわな
90名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:53:37.94 ID:RyIaXBEY0
うちは、脱原発に反対やわ。

住民投票があったら、一族郎党全部、脱原発に反対を投じるからな。

大阪で「脱原発が既定の流れ」なんて根拠のないことを垂れ流すんやないよ。
91名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:54:28.85 ID:kmUt/EgL0
大きく育てて権力を作る。金はあとからついてくる。
閲覧多い 広告収入
同じ方向の人間をまとめる 権力収入
92名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:54:58.11 ID:TItOcEqG0
住民投票やったら逆に存続派か勢いづくぞ。
勝てるつもりなのが笑えるw
93名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:55:13.29 ID:OgYV+Dcii
橋下の政策は基本的に支持するけど
これだけは解せない
電力会社のデタラメさと技術としての原子力発電は切り離して議論して欲しいわ
94名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:55:26.41 ID:QyE3B3mE0
大阪は橋下市長が当選したことによって、すでに脱原発は民意で示されてる
こんな住民投票は意味がない

必要なのは、京都と神戸、特に原発推進派市長のいる神戸市なのに
なんで神戸で活動せずに大阪でやるんだろうね
95名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:57:31.52 ID:XyIq5i7t0
つまり


  左  翼  プ  ロ  市  民  お  断  り  !


ってことだよ
96名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:59:10.79 ID:RyIaXBEY0
ここは、関東・東北とは違うからな。

大阪では、水も、空気も、土壌も、汚泥も一切
福一事故の影響はないからな。

原発事故より、停電・節電・電力料金アップの方が痛いワケよ。
97名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:59:25.00 ID:UBm5XTX40
確かに『5億円』かけてやるのは勿体ない

5億円、もっと活きた使い道があるはずだ
98名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:59:54.21 ID:f810G4KG0
>>95
左翼プロ市民→プロ市民
でいいよ
左翼みたいに思想信条があるわけじゃない、徒党を組んで金をくれというのが行動原則
99名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:00:18.12 ID:VD8siI+E0
橋下に対してすべて白紙委任に待ったをかけるためにも、住民投票は必要

原発必要派の俺は納得していない

反原発派はどこに火力発電を作るのか

そして既存のまだ使える原発処理費用を誰が負担するのか

はっきり物を申してから言え
100名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:00:22.39 ID:nJOHAxyZO
【話題】 “脱藩官僚” 古賀茂明が断言 「改革なき消費税アップで、2012年は日本のギリシャ化が進む」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326151274/
101名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:00:41.51 ID:dNfb+PTT0
>>96
じゃあ、東京ではなんで住民投票の署名は集まらないんですか?
102名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:00:49.30 ID:foaCGUUFO
若狭湾で震度5以上の地震起きたら数ヵ月停電するけどな
103名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:01:59.70 ID:XV95OXGsO
何が脱原発だよ
代案あるのか。
電気代高くするのはごめんだ
104名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:02:20.08 ID:nJOHAxyZO
【緊急】セシウム降下量、事故後とほぼ同じレベル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1325865997/
105名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:02:39.82 ID:AhqllER50
脱原発じゃなくて公務員改革で当選したんだろ
106名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:03:37.34 ID:RyIaXBEY0
>>102
そんなワケないよ。震度5くらいで。w

火力発電所よりも原発の方が圧倒的に耐震性があるからな。
107名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:03:38.07 ID:nJOHAxyZO
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてるw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324793977/
108名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:03:53.27 ID:x1DFSqNq0
>>88
それは冷静でなく他人事というんだよ。
109名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:04:26.87 ID:dYQBHxL00
ネトゲオンラインチケットみたいなやり方で投票権配ってネット投票したらええやん
5億円は関西電力の株を買う。
110名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:04:46.21 ID:RyIaXBEY0
>>101
だったら、東京でも脱原発は支持されてないんだろ。
111名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:04:49.72 ID:nJOHAxyZO
読売「原発を40年ですてるなんてとんでもない!原発再稼働でガンガンいこうぜ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326016835/
112名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:05:56.93 ID:UBm5XTX40
要はさ、原発を全部止めたら本当に電力が足りないのか?って話が元にある
113名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:05:56.72 ID:nJOHAxyZO
もしや原発推進派はサイコパスではないか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326220550/
114名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:06:48.03 ID:dNfb+PTT0
>>109
なんか、同じ5億円使うならまだそっちの方がよさそうですね
関電の株が今いくらか知りませんが
115名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:07:11.03 ID:TItOcEqG0
脱原発押しで脱原発は実現しない。
バカにはこれが分からない。
116名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:07:26.75 ID:AhqllER50
さっさと廃炉にするならともかく、
どうせ危険物を置いてあることには変わらないんだから老朽化するまでは使えばいいんだよ
もちろん新設は禁止の方向で。
117名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:09:00.41 ID:+JC9jx0OO
関電の原発が全部止まると北陸電力が死ぬだけだしな
118名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:09:23.30 ID:BMVb5mLO0
匿名投票なわけだし存続派もそれなりにいそう
廃止派は投票率高そう
119名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:10:54.38 ID:uY2QmEJ/0
脱原発を否定されても困るし
かといって脱原発に賛成されても困る

結局、どちらに転んでもハシゲには都合悪いから
とにかくやりたくない、というだけ
120名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:11:20.87 ID:8QdpTqPH0
>>117
121名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:12:11.67 ID:TItOcEqG0
>>119
いや、橋下にとってはどっちでもいい。
ただ軌道修正しなきゃいけないから
面倒くさいだけだw
122名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:12:27.41 ID:AMMRXyw80
>>99
無意味な一行空けやめろ、資源の無駄
123名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:12:31.68 ID:9PMiKlYy0
現在動いてる原発は54のうち6個

1月に2個点検で止まり、4月には全部が止まる

電気は足りている

さて、どう言い訳する?
124名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:12:45.18 ID:OQ6yHxCH0
橋下氏はツイッターで
「府市に横たわる問題を解決しながら、市役所改革もやっていく、それと同時に
区割り案をこれから1年かけて作っていく。区割り案が住民投票で否決されても
これまでの大阪の動きは止まらない。区割り案だけをやり直せばいい」
という

特別自治区の区割り案についての住民投票は、否決されても別の区割り案で可決
されるまで住民投票をするつもりのようだね
125名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:13:08.19 ID:nJOHAxyZO
自民・石破氏「原発は必要、原発に潜在核抑止力」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1326220157/
126名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:14:23.16 ID:TItOcEqG0
>>123
企業が節電に全面協力したからね。
これが何年も続いたらどうなるか分からん。
個人の節電は意外としてないんだよ。
127名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:14:30.29 ID:foaCGUUFO
>>106
東通
128名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:15:28.49 ID:9PMiKlYy0
123 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:12:31.68 ID:9PMiKlYy0
現在動いてる原発は54のうち6個

1月に2個点検で止まり、4月には全部が止まる

電気は足りている

さて、どう言い訳する?
129名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:15:41.97 ID:RyIaXBEY0
実際は、脱原発の流れなんて、マスゴミのプロパガンダの可能性が高い。

韓流が大流行してる!とかと一緒。
130名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:16:14.72 ID:uY2QmEJ/0
原発云々の話もハシゲには相当厄介な話だが
事案単位での是々非々、コレをやられる事自体も非常に都合が悪い

で、取り巻きは御存知の通り電波さんだらけなんだが
この今井一自体は「住民投票に国民投票しまくろう!!」が主目的だから
脱原発に飽きたら次の面白そうなネタ探してきてまた住民投票

これをやられるとハシゲには非常に厄介で迷惑
131名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:16:25.82 ID:r8myquN8O
我が国のエネルギー資源確保のために南方進出せねばなるまい
132名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:17:31.43 ID:XyIq5i7t0

段階的に比重を減らす妥当な方向性でも、即廃止論の左翼はそれだけで勢いを失う

この調子で徹底的に左翼を排除し続ければ、連中には結構なダメージになるよ

だからゴネてるんだしねwww
133名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:18:06.11 ID:YLI7sI9G0
橋下だって市が株主提案してもその他の大口株主が賛同しないことはわかっている、本気でやるにはまだ力が足りない
今回は提案することに意味があり、原発に頼らないことは府市独自で発電所作るとかやりようはいくらでもあるわけで
まして政治的拘束力のない住民投票に必死になるなんてエネルギーの無駄遣いと分かってる
134名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:18:29.95 ID:oO6/Aypr0
原発反対のオリジナルソング流して平日の昼間っから難波で署名集めてた団体か・・・
もうちょっとまともな団体がやってるんなら支持するが・・・
135名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:19:22.14 ID:9PMiKlYy0

今日も福島原発で強烈に被曝しながら働いてるおっさんがいる
そういうの考えると、とてもじゃないけど原発なんて続けられないよな

お前らの中で福島原発で働きたいやついるか? いないだろ・・・
136名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:19:49.96 ID:4VFmTwr0P
>脱原発依存を掲げて当選した大阪市長選で、
>既に民意は示されているとの認識を表明。

それは違うだろ。原発の是否だけで選ばれたわけじゃないんだから。
だからこそ改めて是否を問うんだろ。
137名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:20:23.40 ID:4w0IjzFrO
ただ、公共事業にしても原発にしても一見何の関わりもないように見える職種に
まわりまわってわずかでも仕事が落ちてきていた事実はあるからな
難しいとこだわな
138名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:20:28.48 ID:P8uxULJu0
まあ、今時原発推進派って超バカか、究極の自己中か、利権関係者しかいねーだろ
139名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:20:50.77 ID:ks71qj8V0
>>83
なら原発止めたことで死んでしまう人に対してどう思う?
140名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:21:55.70 ID:FNsRk7qpO
50分の1集めたら
条例の制定改廃請求できるがな
市長はとやかく言えないハズだが
141名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:22:44.39 ID:9PMiKlYy0

福島原発で働きたい奴だけ、推進と書け
働く気のないのに推進なんてするな
142名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:23:16.55 ID:SdcJlBF00
大阪土民が経済を冷え込ませて困窮するのを高みの見物だな
大阪の財政再建を掲げるハシゲが税収減らしてどうすんの
もちろん電飾ビカビカで無駄に電気をつかうカジノ誘致とかありえません
143名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:23:44.76 ID:uY2QmEJ/0
>>136
白紙委任状で全てに賛成だという投票結果だった!!ってのがハシゲの言い分に好き勝手出来る理由ってロジック

で、一つ一つ掘り返されて是々非々を言われるのが一番困るから
どうにかして止めさせたいというのが本音
144名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:23:48.29 ID:s5hXP9z10
推進論者がなんか喜んでいるが
橋下は、廃止論者じゃなかったか?
鞍替えしたの?
145名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:23:55.01 ID:dYQBHxL00
安全な原発を作る日本の技術を維持するには原発は推進すべきなんだよ
海外に原発作る依頼を受けて金もらえるんだから良い産業だ
原発事故後もアメリカとベトナムから原発建造の発注が来ておる
日本に原発が無ければこれはできない
146名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:26:42.79 ID:dYQBHxL00
>>141
金もったいないからと数十年前の原発を使い続ける東電は批判されるべきだが
原発そのものは否定する理由にならん
火力発電に使われる木材にも燃料にもいつか限界が来る。

安全で堅牢な原発は確実に必要になる。
その時日本の培った技術で大量に発注がされ大きな利益を生む。
147名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:26:49.29 ID:jdKo/DPZ0
橋下の言う「脱原発依存」なら、その通り大多数の民意だろ。
住民投票しろと言ってるのは「脱原発」な。
これは少数のキチガイ。
148名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:26:53.30 ID:9PMiKlYy0
日本中のだしが終了した
日本国民全員だしで被曝して死亡

こんな状況になってまだ推進するのはアホだけ。今日お前らの食べた味噌汁にも放射能だw


916 名前:名無しに影響はない(家)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 22:31:53.05 ID:t8eQLbk6
かつおぶしでセシウム検出
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/kyu-sokutei/ikkatsu201201.html
鹿児島県
枕崎市
指宿市
(水揚)
セシウム134 5.4
セシウム137 7.9
149名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:26:55.82 ID:kgYs2LVV0
反原発プロ市民「ウリ達の利権を守るニダ!」
150名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:27:02.40 ID:yOUxebgk0
廃止した後、電力需要をどう賄うかだなあ
関東にも電力分けるよって一時期言ってた割には、
いざ点検停止したら関西だけで足りなくなりそうになったし
151名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:27:39.91 ID:XyIq5i7t0

橋下はオレは脱原発で当選したのだから、

二度手間のプロ市民企画投票なんていらないと言っているのに

なぜか自称脱原発派が橋下を批判w

利権意識むき出しでワロタ
152名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:28:04.79 ID:GYUOzhUV0
橋下は的を得てるよね
153名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:28:25.43 ID:dNfb+PTT0
>>136
で、結局是非を問うたとしますよね
その結果、橋下になにをどうしろというんです?
154名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:28:52.19 ID:j8ndzvZJ0
確かにもう株主として提案するって大阪市は表明してるわけだし、大阪市で署名集めて誰得?って話だとは思ったな
155名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:28:58.95 ID:zNN6GfCN0
賛成、反対、どちらも一理あって結論は出しにくい。

電力問題どうするの?状況を見ると脱原発をすれば
電力は相当逼迫してなおかつ料金は高くなる。

かといって、原発事故が起きれば狭い日本だと破壊的な
事が起きる。

かつて石原は東京に原発をと言っていたが、もし東京で今回の
事故が起きていたら日本経済は立ち直れなかっただろう。
156名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:31:51.46 ID:9PMiKlYy0
バカかw
電力・経済とかマヌケなことほざいてる場合じゃねーよアホどもw

日本中のだしが終了した
日本国民全員だしで被曝して死亡

こんな状況になってまだ推進するのはアホだけ。
今日昨日お前らの食べた味噌汁にも放射能だw

916 名前:名無しに影響はない(家)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 22:31:53.05 ID:t8eQLbk6
かつおぶしでセシウム検出
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/kyu-sokutei/ikkatsu201201.html
鹿児島県
枕崎市
指宿市
(水揚)
セシウム134 5.4
セシウム137 7.9
157名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:32:10.04 ID:nJOHAxyZO
福島 関東地方にセシウム急増の件 2 【4号危機】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326041051/
158名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:33:02.19 ID:+O6Sklsr0
5億円なら俺が払ってもいいよ





という人がでませんかね
カンパとかだめですかね・・・
159名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:33:49.02 ID:xU6j4mrn0
選挙に勝ったからって、お前に白紙委任された訳じゃないという事を自覚しないと、

ホントに独裁者になっちまうぜ。
160名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:34:21.66 ID:TItOcEqG0
だから、住民投票は脱原発に繋がらないんだよw
脱原発の方向に持って行くにはこういう白黒ハッキリさせると原発維持派が増えるとなぜ分からないんた?w
161名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:34:24.56 ID:9PMiKlYy0
5億は公務員の人件費だぞ
選挙があるとボーナスが公務員には出る
162名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:34:31.30 ID:PmbxqxbxO
どんな民意が示されてるのか橋下に説明求めたいね。
住民投票求める脱原発派と同じ意見なのかどうか。
163名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:34:37.32 ID:r1eAlQhA0
5億円もかかるのか・・・
164名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:36:01.51 ID:ARP3EQ/L0
こんな無意味な投票に無駄金使うな
大阪は今は瓦礫が焦点だろ
せっかく東京が瀕死で首都移転の可能性もあるのに
焼いたら遷都の件も立ち消えるぞ
165名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:37:35.20 ID:PmbxqxbxO
>>160
脱原発反対派が増えたら、その人達の意見も尊重しないとな。
いずれにしろ、維新以外はこの条例に賛成すると良い。橋下維新が口だけか本物かを問う試金石になる。
166名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:38:21.30 ID:z7jftTZP0
>>153
住民投票の結果で脱原発が示されたなら
代替エネルギーの施設なりを建設すべきじゃないのかね
たとえそれが多額が建設費がかかって電気代が上がるとしてもね。

今の橋下さんはそこまで本気で脱原発を唱えてないから
(将来的には減らしていくって考え)
この住民投票を要求してる急進的な脱原発派には否定的じゃないのかな。

167名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:38:39.62 ID:9PMiKlYy0

大阪は汚染堆肥にも気をつけてな
東日本の腐葉土や汚染汚泥改良土が運ばれてる

農家が受け入れたら農地が栃木茨城レベルに汚染される
168名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:38:59.27 ID:pXvRwHEA0
>>155
え?お前もしかして原発がないと電力足りなくなるって思ってる?
原発は止められないからその分火力止めてるだけだよ、火力動かせば問題ない
それに電気代が高いのは電力会社の特権維持の費用と原発の廃炉や維持代が入ってるせい
電力会社の特権維持費用をそのまま維持するなら高くなるかもね
安い電気代のためには原発が必要とか言ってる奴たまにいるけどあれってギャグなのかね
アメリカの3〜4倍の電気代なんだが
169名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:39:28.02 ID:ks71qj8V0
>>156
人間は社会的動物である
現代において死亡に関係している活動は経済活動である

それらを否定しているって事はニートか
170名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:39:38.31 ID:Xghgr9fD0
こんなことに5億捨てるなら代替エネルギーへの投資に充てたほうがよっぽど効果的
171名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:39:49.74 ID:gM1mBsjl0
>>6
クズのような連中が企画したらしいな
こんなのに5億もかけるのは無駄だわな
172名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:40:11.77 ID:s5hXP9z10
>>166
否定していないじゃない
>「京都市と神戸市が(大阪市と同じ)歩調をとるような住民運動を
> やってもらう方が効果的だ」と呼び掛けた。
むしろ応援している
173名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:41:15.58 ID:pXvRwHEA0
>>169
極論出すな
喰わずに働けと申すか!
174名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:42:02.37 ID:F84lPuEu0
確かに今やったら原発ヒステリーもまだ収まってないし
確実に原発反対になるからヤル必要ないな
175名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:42:14.92 ID:9PMiKlYy0
>>169
お前本当にアホだろ?
被曝して病気になれば働けないんだぞ

お前みたいなナマポで生きてる人間には何も分からないんだろうな…
176名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:42:39.03 ID:dNfb+PTT0
>>166
それは大阪市だけのことですよね

「本気で脱原発」とやらを唱えたいなら、福井でリコール運動をやればいいんじゃないですか?
177名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:43:14.98 ID:r1eAlQhA0
原発推進派のバカどもは電力会社をなんとかしろよw
311以降ですらトラブル続けてるアホな組織が原発なんて運営してたら頭に障害が無い限り反対に決まってるだろw
178名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:43:58.65 ID:eazq7Y3jP
で、この市民団体は、是が多かったら、住民投票は民意正確に反映してる訳ではない、とか火病るんだろw
179名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:44:32.66 ID:pXvRwHEA0
東電が電気代に上乗せしてた特権維持費見てどう思った?
180名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:44:57.48 ID:ks71qj8V0
>>168
おいおい
地球温暖化の問題はどうした?
排出義務を達成できないとペナルティーをつける方向なのに
簡単に火力なんてほざいてるなよ
181名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:45:02.84 ID:9PMiKlYy0
ここで原発最高って書いてるのは電力会社のバカだよ
182名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:46:42.14 ID:pXvRwHEA0
>>180
は?Co2で地球温暖化とかいまだに立証されてねーじゃねぇか
だからアメリカも中国もアホな真似せず排出しまくってんだよ
日本は負け犬だから常にYesとしかなかねーだけだ
183名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:46:46.26 ID:s5hXP9z10
橋下の、投票否定の反応に、何故か喜ぶ推進派
184名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:47:19.94 ID:TItOcEqG0
大阪市は10%
他の株主に働き掛ける方が効果的なんだが
足し算が出来ない脱原発盲目派には分からないかw

橋下にとっては住民投票をやることは
必ずしもマイナスではない。
大阪都構想で住民投票しなきゃいけないんだから
予行演習になる。
185名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:47:31.35 ID:9PMiKlYy0
エコや温暖化対策はただの 利  権

原発推進するやつって頭がクルクルパーなんだな・・・
186名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:47:39.12 ID:uY2QmEJ/0
>>178
他の連中は分からないけど
今井一は住民投票実施で目的を果たしたので、また新しいネタさがして新しい住民投票運動だね

住民投票の結果自体には全然興味が無いってさ
187名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:47:40.89 ID:i2LJ/ilCO
>>168 俺は長期的には脱原発のスタンスだけど 火力を過信し過ぎじゃないか

日本は原油国じゃないんだから 火力を過信せず自前の代替エネルギー源を開発するべき

その1つが原発だったけどそれも今じゃ信用性に欠けるしな

他国に頼ったエネルギーでは いつか痛い目をみる
188名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:48:38.01 ID:ks71qj8V0
>>175
十分アホって認識しているが
お前もアホって認識したほうがいいよ
189名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:49:17.57 ID:dNfb+PTT0
区割りの住民投票のときに、一緒にやる
ってことなら、まだいいような気もする
金もかからんだろうし
190名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:49:51.75 ID:9PMiKlYy0
道南の昆布も汚染
にぼしも汚染
かつおも汚染

お前らは未来永劫だしを取ったものを食べられない

それをもたらしたのは原発
191名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:49:57.85 ID:s5hXP9z10
>>185
つうか地球温暖化と、原発推進はセットだから
世界的にそういう動きだった、でも福島の事故で流れが変わった
192名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:50:02.23 ID:1We7NloP0
たぶんこの署名活動をした団体が胡散臭いんだろうな
俺もTVを見てて何か違和感を感じたもん
193名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:50:15.98 ID:nJOHAxyZO
>>181
【東電】電気代2割値上げも、あの米倉経団連会長が容認「国内でまだまだ辛抱できる」 注:東電前社長の清水氏は、経団連の元副会長
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324552883/
194名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:50:47.59 ID:ks71qj8V0
>>182
国際条約でその方向ですすんでいるってニュースぐらいみなよ?
195名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:51:52.70 ID:pXvRwHEA0
>>187
は?自前じゃねーじゃん
なら燃料棒の輸入やめてみろ
他国に頼ってねーンだろ?自前のエネルギーなんだろ?
やめてみろよ原発の燃料の輸入を
196名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:52:21.91 ID:s5hXP9z10
>>187
代替エネルギーなんて、そんなに簡単には見つからないから
当面は火力で補うしかない
197名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:53:27.32 ID:9PMiKlYy0
発電の現状すら知らないアホが原発推進してて笑えるなw
198名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:54:00.51 ID:LB3LDBlu0
また電力足りてる論者がいるのかよ
昨日小出ソース持ち出した奴か?
199名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:54:19.28 ID:pXvRwHEA0
>>194
それに異議を唱えるべきだといってんだよ
国際的なペテンに何で加担しなきゃいけないんだYo
200名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:55:10.16 ID:zreHQRvg0

なぜ5億もかかるのか
そこが問題じゃね?
201名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:55:14.45 ID:dNfb+PTT0
うん、都構想のときと一緒に住民投票やる
ってことなら、いいんじゃね?
そういう気がしてきた
202名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:56:04.38 ID:mtsjZalx0
もし日本で国民投票による原発廃止が決定したら
石油先物や天然ガスは更に高騰するだろうなwヘッジファンドが大儲けする。
今、1バレル100ドル…
景気が悪いのに物価上昇でスタグフレーションに突入する。
原発無しでもやっていける話もあるけど金融屋が危ない。
203名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:56:06.86 ID:i2LJ/ilCO
>>195 だから お前 俺の書いてる事ちゃんと読んでるか?

火力に過信せず 代替エネルギーを開発しろと言ってんだよ

原発もエネルギー源としては失敗例なんだよ
204名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:56:10.94 ID:LB3LDBlu0
>>144
橋下は段階的廃止論者
この投票は即廃止
推進派じゃなくてもほっとするわ
205名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:57:23.97 ID:s5hXP9z10
>>204
>この投票は即廃止
これってソース有るの?
単なる思い込みだろ
206名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:59:24.55 ID:5/E2/p8R0
実施しても無責任な電力会社には影響なさそう
207名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:59:44.34 ID:TItOcEqG0
>>205
左翼か現実的な提案するわけないじゃんw
支持者を集めるためにも極端な提案するのが毎度のことだろ。
208名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:00:13.76 ID:nJOHAxyZO
【原発問題】 大阪、原発住民投票を請求へ 署名5万人超える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326108389/
209名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:00:14.38 ID:pXvRwHEA0
>>203
は?
原発は代替エネルギーになってねーじゃん、他国に依存しまくりなんだから
それを原発もそのうちの一つとか言ってるから誤解招いたんだろうが
ちゃんと人さまにわかる文章書けやボゲ
210名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:00:41.31 ID:CzJg5K770
五億かかるから駄目とかいいだしたらよほどのことでなきゃ住民投票できなくなるな。

まず、五億かかるシステムを見直すべきでは?
211名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:01:39.72 ID:s5hXP9z10
>>207
結局思い込みじゃないか
少なくとも、この会のサイトにはそんな事は書いていないぞ?
ttp://kokumintohyo.com/genpatsu-kokumintohyoqa/unei#q1-2
少なくとも建前ではこういうスタンスだ
212名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:04:07.58 ID:w8hEfTHQ0
発電効率を上げて使用料を抑制していこうという流れ。

GTCC
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110826/trd11082612000012-n1.htm
サイト内引用
GTCCは、ガスタービンや蒸気タービンを独自に組み合わせた発電システム。
市などによると、熱効率が原発の約2倍にあたる50〜60%と高く、
設備の工期も2〜3年と短期。建設コストは原発の10分の1以下とされ、
二酸化炭素の排出量も石炭火力の半分程度に抑えることができる。

その他に、IGCC(石炭発電技術)、CCS(CO2抑制・・・埋蔵が正しいのかな?)
などの併用も今後の可能性としてはある。

213名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:04:17.25 ID:mtsjZalx0
反原発派はカザフスタンのことも考えてね。
新興市場として日本からもかなりの投資が入ってるから。
ウランと石油の両方が採れる国は羨ましいな。
214名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:04:22.44 ID:L5DGFBeD0
仕事しない大阪市役所にさせたらいいのに
こっちは税金払ってんだから仕事してくれよ
215名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:05:19.04 ID:pXvRwHEA0
>>213
そんな市場を開拓する必要性がない
216名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:05:43.81 ID:YLI7sI9G0
原発が全部停止になっても何の問題もないことがばれるのがいやなんだろ、騙してきてきたからな
217名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:05:44.37 ID:dNfb+PTT0
この投票はアピール宣言程度の意味しかない
だから、この問題だけで住民投票をやるのはどうかと思うが
どうせ大阪市は都構想の住民投票をやらなきゃならないんだから
その時に一緒にやる、ということなら賛成ですわ
218名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:05:56.07 ID:FwaHUiVt0
>>204,205,207,211

サイトによると、二種類の設問を想定してるな

@現在ある原子力発電所について、これをどうすべきだと考えますか?
□ 運転、稼働を認める
□ 段階的に閉鎖していき、2022年までにすべて閉鎖する

A原子力発電所の新規建設についてどう考えますか?
□ 認める 
□ 認めない

2022年かあ
あと10年という期限をどう捉えるかだけど、期限を切れるもんでもないだろ
219名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:07:20.51 ID:LB3LDBlu0
>>211
へー知らなかった
原発再稼働阻止しましょう!
とか言いながら近所のおばちゃんに署名迫られたから中立だと
思ってなかった 反省反省 すまん

220名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:09:40.63 ID:LB3LDBlu0
>>218
10年はきついだろう・・ もう少し選択肢増やさないと
新規建設はみんな認めないにするだろうな
即廃止が無いのが驚いた 
221名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:09:53.40 ID:F4cK/bys0
>>83
もっと法的思考力つけようぜ
222名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:10:27.03 ID:TItOcEqG0
こいつらがアホなのは国民投票は憲法改正に繋がるから反対なのに
国民全体で考えなきゃいけないことは住民投票で賛否を問うというw
笑えるw
223名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:10:27.17 ID:WggWwJl80
泊村長選挙で候補すら擁立しなかったくせに
224名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:12:23.68 ID:pXvRwHEA0
>>220
どうせ冷却数年続けた後に燃料抜いて、被爆に怯えながら1〜2年かけて解体だし
めちゃ時間かかるだろ
いったい廃炉だけで何兆円かかるんだろうね
あと使用済み燃料の処理だって場所ないしね、どうすんだろうね
出口戦略がないまま原発推進した付けがこれだよ
推進派は出口戦略について明確に説明すべきだろ、おらやれよ、あるんだろ?名案がよ!
225名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:17:30.71 ID:TItOcEqG0
俺は脱原発依存派だが、住民投票では原発推進に入れるわ。
左翼に成功体験を与えちゃいかん。
226名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:18:05.47 ID:LB3LDBlu0
>>224
さてどうなるやらね
もう再稼働が既定路線になっちゃってるが 橋下含め
227名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:20:18.95 ID:5IqwydR+i
>>156
日本海事検定協会

天下り?
228名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:22:11.16 ID:w8hEfTHQ0
安定的な電力の供給・・・国・自治体の関心
安価な電力の供給・・・企業の関心
安全な電力の供給・・・国民の関心
229名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:23:20.94 ID:LB3LDBlu0
あと廃炉事業は既存電力にとっても政府にとっても新しい利権の温床になりそうでこまる
古い奴はとっとと廃炉にしろと思うが
230面白きこともなき‥‥‥:2012/01/11(水) 13:24:29.58 ID:kbZzgmMY0
『このバカふざけてるなあ‥‥‥原発の是非を問うのなら、100億円かけてでも
住民投票をやる価値がある 』 というバカは、本当にふざけたバカと言えます。
ま、それだけ。10,000円も使ったことのないバカの言い草やろう。
231名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:28:23.42 ID:TItOcEqG0
この5億円の大半は公務員の特別手当てなんですけどね。
232名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:29:07.02 ID:s5hXP9z10
>>229
確実に利権化するだろうな
あとヤクザの資金源にも、なりそうだ
その辺りの監視体制作って欲しいが、無理だろうな
出来ても保安院みたいになるだけだろうし
233名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:32:00.38 ID:TvrBpngC0

関西電力の9%の株を大阪市が保有している

馬鹿はしした が、 それを利用して 電力不足に、さらに拍車をかける動きをするつもりなんで

大阪W選挙で、政財界が、一丸となって 反はしした で まとまった結果が、公明除き 全部敵 なのよw

都 どころか 日本第2の経済圏の息の根が止まりかねんw^^; ってなwwwwwwwwww

> 橋した 馬鹿 新市長、原発依存度下げへ 株主提案権行使の方針を改めて表明[2011/12/09]
> http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111209/lcl11120921120004-n1.htm

これが実現して、電力不足懸念が表面化すると、

企業は通年 シフト勤務・時間短縮業務・輪番操業 を余儀なくされるが

電気料金は高騰することになるw

主だった 工場 と 会社 が 関西から逃げ出す事態になり、関西 本当に、ご臨終するぞw

よく 考えろよwwwwwwwwww B層wwwwwwwww

おまえも含め 職が、オオサカになくなって 引っ越すことになるかもなwwwwwww
234名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:32:20.69 ID:IScWZ1/D0
拘束力ないのに是非とか、事業仕分けと一緒じゃん
235名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:39:53.44 ID:nJOHAxyZO
【原発】原発情報1882【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326249900/
236名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:52:37.51 ID:GVFj1oqB0
>>27
もっとカンパしないと使えるお金が600万しかないじゃん
237名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:55:16.34 ID:PmbxqxbxO
>>184
確かに。
市長選でヘマやる連中だから、まずは拘束力の無い住民投票で予行練習しても良いかもね。
238名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:58:41.77 ID:pXvRwHEA0
>>27
組織活動費 112万6,523円

飲んだのか?
239名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:07:20.64 ID:t4pVolN40
九電の株主だが、反原発株主の株主提案は基地外過ぎ
火力弥ダムまで反対している。
240名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:09:31.36 ID:Y6DHnMX40
確かに京都市長選は2/5のようだから争点に出来れば余計な費用はかからんわな
実際問題大阪市だけでやれることでもないんだし
241名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:09:51.21 ID:UsnXYSh+0
ま〜た橋下か
こいつぁとんでもない奴だな(褒め言葉)
242239:2012/01/11(水) 14:11:49.79 ID:t4pVolN40
火力弥ダム 誤
火力やダム 正 失礼しました
243名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:12:08.85 ID:Qr3Q4aGr0
日本の原発より韓国の原発
心配しろ
停電になるのはどこかで事故起きてるのでは
しかも停止できない
臨界の可能性高い原発だろう
244名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:17:17.24 ID:PgPbMxfo0
はよせえや
245名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:18:19.27 ID:Qr3Q4aGr0
廃棄物道路に混ぜる韓国人
246名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:18:55.37 ID:pXvRwHEA0
>>243
韓国人か、それは韓国人が心配すべきことだらう
247名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:27:08.54 ID:H+f+Wdz10
橋下市長!

大阪市の公務員が、休日出勤手当を狙ってるんだよ!

大阪市の公務員を吊るしくびにしてくれ!
248名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:34:08.47 ID:txeANiIh0
止めるにしてもしばらくは使わざるを得ないとほとんど人間が思ってるだろ
で、非と言って関電に法的な拘束力あんの?
それに5億も使うのか
249名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:34:27.94 ID:gQ0wSVdR0
原発に関しては日本だけが止めても
韓国や中国が作って自分の国で使用したり
発展途上国に輸出したら意味がないからな

原発と代替エネルギーの開発は両方やらないとね。
250名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:35:14.44 ID:IoIjO9R30
そもそも大阪市だけの問題じゃないし
251名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:36:33.39 ID:9sF6/D8l0
橋下さんカコイイわー!
こいつらの集まりに行ったことあるけどクズ左翼ばかりだった。
わかってるね
252名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:36:34.50 ID:nJOHAxyZO
【原発問題】九電:辞任表明の社長後任に副社長・瓜生氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326250972/
253名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:36:51.77 ID:fAapVQZsO
橋下さんがんばりや
254名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:37:56.68 ID:PmbxqxbxO
>>250
ならば株主提案権も福井県にお伺い立ててからじゃないと行使できないね。
255名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:38:23.44 ID:nJOHAxyZO
【環境/労働環境】無責任な企業に贈られる「パブリックアイ賞」に東電、サムスンなどがノミネート[12/01/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326252138/
256名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:41:49.11 ID:nJOHAxyZO
【経済】無責任な企業に贈られる「パブリックアイ賞」にサムスンがノミネート オンライン投票では10日現在2位、1位は東電[01/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326209829/
257名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:42:35.26 ID:gmehdjX2P
選挙 = 日本人
住民投票 = 特ア+ 帰化日本人 + 日本人
258名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:43:10.30 ID:t4pVolN40
>>249
中国の場合、石炭火力の大気汚染が凄まじく硫黄酸化物の酸性雨なんかで
日本もトバッチリ喰らってる。
三峡ダムも百万人単位で立ち退きみたいだし水力も増やしにくい。

原発開発された方がましな一面はある。
259名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:43:51.51 ID:AM+WowK70
こいつ、ここまで言うなら絶対に「やっぱり原発やります」なんて言うなよ。
原発もない都市に、本当に企業が来ると思ってるなら、やってみろバカ。
260名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:45:32.94 ID:txeANiIh0
>>259
発送電分離が東京と大阪の狙いだろ
261名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:46:24.13 ID:pyFCvYyW0
瓦礫の放射能で西日本を汚染させようとしている
橋下がなんの理由で脱原発主張してるんですか?
262名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:46:27.91 ID:AM+WowK70
こいつは、大阪を日本一元気な都市に、とか言いながら、原発否定するとか
やってる事が滅茶苦茶すぎる。
頭膿んでるんだと思う。

みんなの党もそうだけど、日本の政党って、軒並み原発否定だけど、何なのあいつら一体?
金なんてどうでもいいなら、金の事で民主をギャーギャー叩くなクソが。
日本がデフォルトしても一切文句言うなアホが。
263名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:48:47.00 ID:dNfb+PTT0
>>260
猪瀬も、都独自のガス発電所を建てることを計画してるけど
結局、発送電分離してもらわないと無理、って言ってたな
264名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:48:51.33 ID:txeANiIh0
>>262
自分の書き込み一回呼んでからアホとか言った方が良いよ
265名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:49:18.11 ID:pyFCvYyW0
>>240
京都市長選は
段階的日和見脱原発派の現職と
教条的脱原発派の共産党候補の一騎打ちだぜ?
266名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:50:56.36 ID:AM+WowK70
こういう中途半端さというか、一体何をやりたいのかさっぱり分からないのが、
日本の政治家がイラっとする理由。

韓国のイミョンバク大統領見てみろよ。
工業の為にあっさり農業切り捨てた。
何かを守る為に、何かを切り捨てるのが政治家の仕事。
全体計画が矛盾だらけなのに、枝葉の公務員だけ叩いて人気稼ぎかお目出度いな。
267名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:54:23.26 ID:OmcafJ050
>>249
使用済み核燃料も山積してるぞ

六ヶ所の再処理施設の稼動は2050年といってるが
また延びんっじゃね
268名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:56:09.10 ID:1We7NloP0
>>266
だったらお前が韓国に帰ればいいんじゃね
どれだけ明博が評判悪いか知ってんの?
269名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:57:14.47 ID:bU2lR4sY0
フクイチ原発作業員は4300人が亡くなっている。
http://du.cx/16H

これまじ?
270名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:01:30.82 ID:nJOHAxyZO
【政治】 橋下市長 「香山リカ氏、一回も面談したことないのに僕を病気と診断。サイババか!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326258493/
271名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:01:52.91 ID:C3Kn/9ilO
5億の価値はあるぞ
公的な審査結果で示さないと政治家連中には太刀打ちできない
272名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:03:43.64 ID:1TdgoZ/T0
>>269 
計算もできないバカだからガセ
「のべ約10万人、そのうち約4%にあたる4300人が亡くなっているという」
273名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:19:00.70 ID:/GHMEmaa0
>>263
ただ猪瀬は発送電分離という言葉は適切ではない
とかいったりして よくわからん 自由化方面にしたいのは分かるが
274名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:19:06.30 ID:mLAZOv2mO
>>1
そんな事よりさっさと関空を潰してカジノなり自衛隊or米軍の基地なり原発なり産廃処理場なり作れよ。
275名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:28:04.24 ID:pXvRwHEA0
おい、原発推進派
そろそろ使用済み燃料の処理法を教えてくれよ!
276名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:49:10.16 ID:nJOHAxyZO
【政治】 橋下市長 「香山リカ氏、一回も面談したことないのに僕を病気と診断。サイババか!」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326262752/
277名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:51:10.96 ID:8pHwVRnU0
>>275
原発推進しようが、しまいが、使用済み燃料の処理法は必要なんじゃないの。
278名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:55:45.32 ID:JH7QeZN40
原発がほとんど動いてないのに
停電も起こらないね
節電15パーセントとかいってたけど
単なる原発利益を守りたい脅しだったのか
電力需給量の数字が嘘だということだね
休止中の発電機もいっぱいあったし
原発作るより、他のを増やせばすむことだったとは
279名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:59:04.36 ID:RHQo+Zfs0
>>278
原発のメリットって安いことと
二酸化炭素の排出量が少ないことだったけど

今回の事故でまったく安くないどころか
とんでもない巨額な費用がかかることがわかったし、
未来永劫、廃棄物の処理はできないもんなぁ。
280名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:02:31.05 ID:VjW/ixNY0
橋下は脱原発だったのか

日教組、市役所公務員労組に対する反撃といい

ますます好きになった
281名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:04:19.98 ID:JH7QeZN40
コストに処理費用を入れてないしね
ウランも石油より早くなくなるし
トータルで考えると一番やっかいな
のが原発だね
282名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:05:19.43 ID:HIatDQmJ0
【政治】 橋下市長 「香山リカ氏、一回も面談したことないのに僕を病気と診断。サイババか!」★2

↑↑検索
283名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:09:35.54 ID:lY8srXKN0
原子力の開発・研究を辞めたら日本の国力はかなり落ちるよ。
技術的にも資源的にも、みなし核兵器保持国としての対外戦略的にも。
284名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:12:34.93 ID:HIatDQmJ0
こいつら本当は脱原発なんてどうでもいい

これまで負け続けだったサヨク系運動でなにか象徴的な「勝利」が欲しかっただけ!
285神も仏も名無しさん:2012/01/11(水) 16:12:38.28 ID:qFw71SKa0
山本太郎を告発した行政書士グループの西木文明
原発推進論者、行政書士西木文明
原発事故で死者が増えれば、葬式が増えるとセミナーで言っている。
↓ ↓
http://www.ichinichisoh.com/support/
同業の大田清水
↓ ↓
http://ja-jp.facebook.com/people/%E5%A4%A7%E7%94%B0%E6%B8%85%E6%B0%B4/100003035001659
286名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:14:00.63 ID:lHF2jZoL0
そもそも賛成と反対だけじゃ
今すぐ原発廃止は反対だけど長い目で見ての廃止には賛成という人は
どっちに入れればいいか分からないんだよな。
今も賛成派と反対派の中に同じ意見を持ったやつがいるんじゃないかと思う。
287名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:14:37.33 ID:TwMunGeXO
>>283
再生エネで大儲けするんだよ
技術はあるし
原発やめて送配電費用が安くなれば不安定電力もかなり受け入れできる。
288名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:14:56.26 ID:JH7QeZN40
原発を作る技術が必要なのか?
ウランは石油より早く枯渇するのに原発?
いずれは核兵器保有国になるつもり?
289名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:26:15.85 ID:GJuGI4yh0
原発是非を一地方で市民投票してもそりゃ意味ないよな。
原発の実態は国策なんだから。投票結果なんか省庁は検討しますっていって
あとは無視されるだけ。

市民団体とやらは無意味なことでも何かやることに存在意義があるから
こういう活動してるんだけど、行政がいらない金使うのはこんな活動がある
ことにも原因があるんだろうね。
290名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:33:30.83 ID:/GHMEmaa0
>>287
受け入れ容量はあんまり関係ないような
送電網へ安定的な投資が必要なだけで 
送配電費用安くなってもあんまり意味ない
291名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:34:37.56 ID:JH7QeZN40
一地方だけなら、無視だろうな
これがきっかけで、もし全国に拡まれば
結果次第で、国が動くかも
292名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:35:38.94 ID:Q9ol1Qpt0
>>288
高速増殖炉が完成すれば、今ある使用済み燃料棒で1000年は発電出来る。
293名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:36:01.98 ID:Qr3Q4aGr0
完全自殺マニュアルの薬物情報提供者香山リカ 。
本名は中塚尚子だが、厚生労働省医師等資格確認検索システム
には掲載されていない

北の工作員 自称精神科医「香山リカ」、北朝鮮への渡航歴が確定か?
294名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:40:09.78 ID:JH7QeZN40
>>292
トラブル続きのもんじゅのように?
事故ったら関西おわりだね
295名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:42:27.07 ID:Qr3Q4aGr0
筑紫哲也(朴三寿) 本多勝一(崔 泰英) 佐高信(韓吉竜) 福島瑞穂(趙春花)
香山リカ(金梨花・通名:中塚尚子) 

マスごみはチョウセンでした


296名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:47:11.72 ID:Q9ol1Qpt0
>>294
もんじゅは福島原発の10分の1以下の燃料しか入らないよ。
しかも水で冷却してないから、簡単には蒸発して拡散したりしないよ。
297名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:48:14.86 ID:Qr3Q4aGr0
中塚尚子で医師登録ありました

ネットの世界を中心に、原発事故にのめり込んでいる人たちがいます。

彼らの多くは、知的レベルが高く、情報収集に熱心で、いまの世の中の趨勢を注意深く見ている人たちです。

特に、これまで一般社会にうまく適応できなかった、引きこもりやニートといった人たちがその中心層の多くを占めているように見えます。
298名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:49:18.31 ID:pXvRwHEA0
>>296
液化ナトリウムは空気や水に触れると激しく燃えるじゃないか
だからアメハムもフラハムも撤退したんだよ
299名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:50:14.20 ID:Oy1LqxaZ0
橋下は敵を作ってそれを攻撃することが仕事だと思っている
300名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:50:43.00 ID:JH7QeZN40
>>296
これをみると危険なような気がする
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/fbr2.html
301名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:50:43.79 ID:Qr3Q4aGr0
劣等感と優越感がない交ぜになったような、一面では純粋な理想主義者たちなのです。

そんな彼らが原発問題にのめり込んでいます。そして、「神」として崇拝しているのが、いま反原発で最も注目されている小出裕章氏です。
302名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:53:43.83 ID:Hi6IGU640
>>19
ボ ラ ン テ ィ ア で や れ
303名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:58:59.88 ID:Q9ol1Qpt0
>>298
素人じゃあるまいし、不活性ガスくらい使えよ。
304名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:04:10.26 ID:pXvRwHEA0
>>303
事故起きて爆破炎上した状態でどうやって使うんだい?
305名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:04:57.19 ID:USPe9dOI0
民主主義の否定かよ
まさかあのイタリア以下とは
306名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:07:17.47 ID:m7C75I9W0
確かに5億円かけてやることではない
だけど、これだけ関心が集まったことには大きな意味がある
いつでも住民投票ができるってところで様子見といたらいい
橋下が関電に追い込みかけるから
307名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:08:44.54 ID:pXvRwHEA0
>>305
お前外人?
日本は民主主義国家じゃないんだが
308名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:12:27.58 ID:LcGsPJFPO
なるほどね、橋下が言いたいのは、その気になったらいつでも原発投票できるから、
関電も経産省もジタバタすんなよ、ってことか。
309名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:15:23.24 ID:+iM1Vi290
>>262
いや、まず周囲や地元が損するのほぼ知った上で、自分が注目を浴びる為にやってるだろ
6・21の「うそとは言えないが」発言で、関電の節電に根拠があるのも知ってたようだ

・震災直後から、関西に企業活動を移す動きを反原発騒ぎでストップ、海外移転加速させた
・「クーラー切れ」で大阪の熱中症が昨年比の7倍超
・被災地への電力支援も、変換能力最大までは可能だったが、節電するなで電力支援頓挫
・天ヶ瀬ダム再開発(喜撰山ダム揚水発電強化)も、知事たちの「脱ダム」で中止
>>155
単なる表面コストでなく国富の動きを見るべき、火力依存のせいで日本は31年ぶりの貿易赤字転落だ

○原発(燃料費小で電気代が国内経済回す)→×火力(大半が燃料費で富が海外流出)で貧困直結

「主に原発でいいけど、その化石燃料も安くするなら考えるよ」(強気OK、交渉決裂可)

「庶民アピール用に原発停めたけど、先進国の信用で電力切らせない、困ってるから売って」(弱い立場)

『これが無いと困る?、ならもっと金を払え』 (ジャパンプレミアム)
『これは他の客と契約済みだけど、違約金払える?』と不要な弱味でカモられ、日本の調達価格は高い

大阪ガス・関電ともに燃料高騰で値上続き、仮に値下げしても、燃料代激増分の富を海外流出で失って
関西の消費や投資がその分確実に減るし、企業に敬遠され雇用も失い、急に大阪は貧しくなってきてるよ
310名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:17:36.21 ID:/GHMEmaa0
>>308
全然違うだろ・・・
あえて言うならもう投票は済んだってことだと
311名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:18:35.23 ID:pXvRwHEA0
.       ∧__∧ 今までが異常だったのさ
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )  原発のリスクが隠せない嫌な時代になった
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
312名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:24:00.94 ID:JH7QeZN40
貿易赤字は火力のせいなの?
円高・株価安値圏のままのほうが、
主な原因じゃない
もし円安・好景気で火力発電なら
貿易赤字になると思う?
313名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:24:01.35 ID:nJOHAxyZO
【社会】 原発検査、なんと要領書さえ見ずに合格させたことも…その要領書は事業者原案を丸写ししただけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326253545/
314名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:24:06.92 ID:k7KTdehW0
香山リカは2004年 帝塚山学院大学人間文化学部人間学科教授のとき

あの筑紫哲也のニュース23で 

帝塚山学院大学の受講生の今の5学生50人は右翼的ある 、パトリオット

帝塚山学院大学の学生の思想、信条を暴露
315名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:31:33.36 ID:t4pVolN40
>>312
化石燃料輸出国にぼったくられるからな
316名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:35:13.39 ID:pXvRwHEA0
>>312
一番の原因は災害による設備破壊と放射能汚染による輸出停滞
所得収支は相変わらず黒字
2011年度の貿易赤字は黒くなったり赤くなったりを繰り返してる状態
http://fx.minkabu.jp/indicators/02019/
317名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:38:37.38 ID:JH7QeZN40
>>315
もし円安・好景気、火力が発電で貿易赤字になったら
すごいね
日本の主力輸出産業各会社のすべての高額な輸出利益より
石油の輸入費のほうが高くて貿易赤字になるのか
318名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:39:03.15 ID:pXvRwHEA0
>>312
一番の原因は災害による設備破壊
どうせ資材や原材料なんてみんな輸入だぜ、円高のせいで高くついてるのさ
所得収支は相変わらず黒字
2011年度の貿易赤字は黒くなったり赤くなったりを繰り返してる状態
11月の赤字は6800億くらいだったか?
http://fx.minkabu.jp/indicators/02019/

まぁ来年がんばろうや
原発は抜きでな
319名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:47:05.39 ID:IpB+u5670
>>213 例えば、太陽光発電って、結局、量産段階で中国企業に牛耳られて
安価に量産した中国製太陽光パネル輸入頼みになる危険があるんだよね

その点、海水からのレアメタル抽出は、石油藻やメタンハイドレートよりずっと実用化間近で
黒潮を抱える日本は、エネルギー・レアメタル自給の勝機は大きいんだよ

海水や海底のウラン量は、カザフなど比較にもならないし
ウランを海水から取る周辺技術で、バナジウムやコバルト等も採れる頼もしさだ
320名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:47:59.29 ID:n6Ml/aGGO
>>317円安にはならねーけどな、ならねーってより出来ねーから。

円安は、アメリカの選挙に支障きたしたら行けないからやらないってハッキリ言われてるし
321名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:48:00.68 ID:pXvRwHEA0
>>319
潮流発電まだ?
322名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:49:28.87 ID:RsQy5wzu0
住民投票といっても判断が難しいな。株主権を活用して
@大阪市内は原発の電力を使わない
A発送電分割、代替電源導入、脱原発依存
B発送電分割、代替電源導入、脱原発依存、脱原発
C徐々に再稼働禁止、停止、廃炉、撤去
D即時停止、廃炉、撤去
位かな? どうするんだろう?
323名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:51:12.07 ID:t3Rm+XK20
是非を問うたところでエネルギー問題なのであまり意味は無い
324名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:56:56.48 ID:JH7QeZN40
>>316 >>318 >>320
どうもご教示ありがとうございました。
勉強になりました。


325名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:57:22.70 ID:sioSROe7i
>>5
ステマ的には選挙するとお金が手に入る人たち。俺は政治家が身近に居ないからそれ以上わからん。
326名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:57:51.79 ID:etSFQMN+0
そうだ、原発所在地の自治体を大阪市に併合してしまえば、
大阪市長の一存で原発止められるぞ
327名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:58:03.79 ID:n44ac276O

【社会】 「俺は大阪市長だぞ」「おまえらとは格が違う」 …大阪★
328名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:59:19.36 ID:YkeJeIOzO
基本的は橋下支持だが。
国防とエネルギー政策だけは"民意"を汲むべきでは無い
329名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:01:30.04 ID:b825KK1H0
ポピュリズムに走るのは危険だよな。
330名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:03:01.04 ID:USPe9dOI0
いや国民投票は必須だろう
脱原発を明確に打ち出せない首長なんて
不誠実なんだよ
331名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:03:10.87 ID:lXMmUOdD0
少なくとも現政権の誰よりも、もしかしたら歴史上でも有数の賢い為政者なんじゃないか?橋下氏。

実際の行動についての評価はこれからだが、民意を知り、それに基づいて考え、行動しようとする。それだけでも現政権よりはるかにマシだと思う。
332名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:04:25.86 ID:b08U7YOq0
大阪市民の住民投票で5億円もかかるのか
もっと削減しなきゃいけないな

「俺が民意だぁ〜」という姿勢はいかがなものか
333名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:10:06.20 ID:LTp4LFqq0
>>1
同感だ
334名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:12:14.83 ID:wMT4L18L0
>>1
投票にかかるかねを募金で集めて、
金と署名をあわせてもって来いよ
335名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:12:20.13 ID:P+zK4GuWO
4月の茨木市長選挙に維新がでるぞ
336名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:14:30.61 ID:aO3KqX7I0
金にかこつけて自分の意見が民意とかどうしようもないな。
本性丸出し。
337名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:16:20.74 ID:LcGsPJFPO
関西は特に福井の原発に五割も依存しているから早く原発依存減らすべきだな
福井に大地震が来たら原発止まり関西は長期間大停電だ。
関電はリスク分散も知らないアホ会社だから橋下に正してもらえ。
338 【関電 79.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 18:22:55.27 ID:Q+GGI0Mt0
橋下市長の原発住民投票の否定的発言について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16664979
339名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:36:10.89 ID:TbknKwrp0
無意味なものに金をかける必要は無い
340名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:41:07.84 ID:/GHMEmaa0
>>337
それが現実的な選択だよな
脱原発依存 
341名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:41:32.93 ID:TbknKwrp0
市民団体は反原発を謳い文句にして支援者から金を集めている

大阪市民のみなさんに広めます
342名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:56:19.24 ID:Rb6xn4oG0
住民投票の五億円が高いとか言うなら、自分のやり方で使う東電株はいくら分もってるのか?
それこそとっとと売れよ。
343名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:56:28.35 ID:PmbxqxbxO
>>341
活動資金無しにどうやって団体を運営する気だ。
344もっこす:2012/01/11(水) 19:00:30.54 ID:hH4XGnEu0
>>343
会費があるでしょ。
カンパも。
足りなきゃ自腹よ。
345名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:03:04.32 ID:1TdgoZ/T0
全会一致で市議会が否決すると思うよ
346名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:04:01.81 ID:wBcTnllJ0
借金大国で5億とか
本当に利権屑って頭おかしいよなw

まぁいざとなったら大阪すてて他の在日県へ逃げるんだろうから
心の底から屑だと思うわ
347名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:06:13.21 ID:PmbxqxbxO
>>345
ならば野党は橋下の下僕だな。
敢えて賛成して維新の対応を見ろ。反対すれば民意の敵。賛成すれば橋下の力量を見られる。
348名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:08:48.41 ID:USPe9dOI0
原発リスクは5億じゃ済まないけどな
349名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:12:31.68 ID:3FA8DYSD0
原発の是非の前に放射能てんこ盛りの瓦礫受け入れに文句言えや。
西日本まで道連れにしようとするとんでもない野郎なんだからな。
350名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:12:55.86 ID:z7Rgbf840
橋下は署名した市民をバカにしてるわな。
351名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:15:40.83 ID:evaaHEf20
既に民意は示されている、で全部始末できそうな勢いだな。橋下の判断が常に正しけりゃいいがな。
352名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:16:19.79 ID:iZcUR6cE0
でさ、問題は大阪で住民投票して
(おそらく原発反対が勝つだろうけど)
どうなるんだ?
他都道府県、国は無視するだろうし
やるだけ無駄じゃね?
353名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:17:14.70 ID:alyEOenx0
独裁を公約に掲げて市長になったんだから住民投票なんてやるわけない。
大阪市民は橋下に絶対服従。投票した奴は十二分に後悔しろ。
354名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:19:34.62 ID:UN5lqwuK0
何回でも調節請求してやればいい。

民意なんだからな。
355名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:21:00.46 ID:wMT4L18L0
この市民団体って結局はオナニーだよな
関西圏ならまず、福井でやるべきだわ
大阪は原発に関しては、一定の方向が出たんだしな
投票は本当にムダだよ、やってほしけりゃ5億も集めてもってこい

356名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:23:41.97 ID:3ToOrnC60
是非なんてどうでもいい。
家電製品を投げ捨てるかどうかと引き換えじゃなきゃ意味ないし。
357名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:26:04.33 ID:1TdgoZ/T0
ほんとうに脱原発に動きたいのなら
橋下が指摘したように京都・兵庫の政治家を動かしてくれた方が橋下にはありがたいよね
それをしないというのは戦略なきただ自分たちの団体が目立ちたいだけ

大阪で4万人なんかすぐ集められるし、名古屋の河村のような大量の署名活動とは別物
358名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:27:25.69 ID:lPRzlRMx0
存続ですね。
わかります。
電力使用量グラフ見ても、誰も節電しようとしてませんしね。
359名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:29:47.02 ID:wHiR22fp0
そうです
自民や産経を見て下さい
日本人は原発に賛成です

原発に反対してるやつらは全員チョンです
善良な日本人は騙されないで下さい
360名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:31:03.61 ID:3NUPU8Ou0
とは言え 既存の法制下で 正式に署名を集めて
所定の手続きに則っている以上 それには従うべきだろ。

橋下は勘違いしてはいけないのだけれど
形式ってのは守らなければならないのだよ。
それがどんな馬鹿馬鹿しいものでもね
361名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:31:25.00 ID:z7Rgbf840
橋下の脱原発はポーズの疑いまで出てきたな。
362(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/01/11(水) 19:32:17.55 ID:YYXyar0J0
>>1
>市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」が実施を求めている原発稼働の是非を問う住民投票

あまり知られていないが、この住民投票には外国人も参加できるんだぜ
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<さすが市民団体だな
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
363名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:34:56.08 ID:wMT4L18L0
あ、おれこの投票が実施されたら
原発賛成に投票するわ、こいつら腹立つから
364名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:35:27.96 ID:uY2QmEJ/0
>>360
議会マターで直接手が下せないから、
こうやって住民投票が実現しないよう必死になってる
365名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:36:23.39 ID:F53pC0iYO
え?さすがにこれは橋下独裁過ぎじゃね
ヒステリックな反応から徐々に考え変えてくる奴もいるし推進派も交えて
是非を問うのは必要だと思うけどな
366名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:36:32.09 ID:i2LJ/ilCO
>>209 最終的には高速増殖炉を目指してただろうが

大失敗だけどな

火力より依存性は低い代替エネルギーとして開発してたんだよ
367名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:37:10.25 ID:2yzCFS4B0
投票するにしても2〜3年後にしか無理だろ
よく議論しなきゃポピュリズムが怖い
368名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:37:56.87 ID:qTzFyK/m0
橋下いくらなんでも乱暴だな
そんな安易に結論出すべきじゃないと思うがね
369もっこす:2012/01/11(水) 19:38:30.90 ID:hH4XGnEu0
>>366
世界で成功した国は、まだ、ないよね。
370名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:42:03.34 ID:h0I96alE0
橋下が言ってた事が細かいことまで全部民意かよ
これは賛成だけどあれは反対とかあるだろ
選挙で民意を得たとか言い張れるのはせいぜいメインに掲げた1つの問題までだカス
371名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:43:21.40 ID:QRpDiByH0
原発のことで橋下に投票した人がどれだけいるかわからないし
ハッキリさせた方がいいと思うけど
372名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:44:21.84 ID:uY2QmEJ/0
是非のドッチに転んでも

ハッキリされると都合が悪いんだよ
373名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:44:43.80 ID:pqaQJGaQO
橋下のやることはなんでも反対とかいうやつがいるのかね
374名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:46:21.22 ID:UN5lqwuK0
そろそろ自分が言ってることがめちゃめちゃって
気付かないものなのかねぇ。
375名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:47:33.35 ID:nJOHAxyZO
【政治】 橋下市長 「香山リカ氏、会ったことないのに僕を病気と診断。サイババか!」「僕のことを大嫌いな人々と直接討論させて!」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326271529/
376名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:49:19.84 ID:pXvRwHEA0
>>366
それが高速増殖炉?
ありえないな、成功の見込みなんてなかったじゃないか
原子力利権維持のためのポーズだよあんなもん
自然エネルギーに投資した方がよっぽど前向きだ
http://www.nuketext.org/assets/mondaiten_yosan/mondaiten_yosan_1.jpg
377名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:50:04.71 ID:wAmok5HWO
原発廃止の投票なんかしてメディアに取り上げられたら
原発推進を掲げる反対派っていう名の暇人が活性化しちゃうでしょ
事を大きくしないうちに収拾したいわな
378名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:50:59.02 ID:/GHMEmaa0
自然エネルギーっても投資する対象は色々考えなきゃな
何事も上手い話は無いって原発でわかったろ?
379名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:54:21.01 ID:pXvRwHEA0
>>378
当たり前の話をされても・・・
何だ推進派に言ってるのか
何だっけ?原発はコストが低く、環境を汚染せず、他国に依存しない素晴らしいエネルギーだっけ?
本気で言ってたのかなあれ
ありえねぇよ、宗教狂いみてぇだわ
380名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:57:39.07 ID:a3Lh/+cu0
【最悪のシナリオ】脱原発のカリスマ・小出裕章氏が危惧する福島第一原発4号機「燃料プール」の問題点
http://www.best-worst.net/news_To9jjapUu.html
381名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:02:04.74 ID:P/ljvnbm0
橋下の仮面を一枚はがしただけでも、この市民団体はよくやった。
382名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:45:21.00 ID:/GHMEmaa0
>>379
推進派って流石にもういねえだろ・・・
俺が言ってんのは即廃炉で全部再エネ代替とか言ってる基地外
あいつらにかかれば橋下も推進派らしいぜw
383名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:51:51.73 ID:JYaw9Bub0
>>353
ホントにその通り。橋下は絶対に大阪市民の意見なんか無視しなきゃならない。
384名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:57:34.26 ID:8RntaBmo0
民意を語るのは選挙で選ばれた橋下市長だけに許された特権。
住民投票しないというのが橋下市長の判断なら、それが民意。
385名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:12:57.37 ID:nJOHAxyZO
>>382
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてるw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324793977/
386名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:17:43.97 ID:/GHMEmaa0
>>385
お前もしかして昨日ドヤ顔で小出のソース出して自爆した奴か?
387名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:18:24.19 ID:Oa9ND6bhP
>>5
反原発団体だって東京のほうで言ってた。
388名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:24:30.74 ID:nLY1ZQTD0
「サイババか!」っていいね。
タカトシみたい。政治家も、面白くないとね
389名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:27:52.69 ID:MSOT/lTKO
民意?
390名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:32:39.23 ID:xDzMQrGb0
まあ確かに大金かけてやるほどのもんでもないわな
原発反対を唱えて立候補した橋下を関電をはじめとする財界は
総力挙げて反橋下で選挙戦でも追い落としを図ってきたが
結果は橋下の圧勝、ならもう民意なんか聞くまでもないわけで
391名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:34:06.15 ID:xkh//TzE0
うひょう〜〜〜、湧いてる、湧いてる。工作員がすっごくいるぞwwwさすが原発スレには金かけてるんだなww
392名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:00:18.17 ID:8Qbi0B1T0
橋下の原発・放射能関連の発言は信用出来んからな…
393名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:08:13.63 ID:2ZZzJ9r50
震災がれき受け入れはどうすんだろうな
松井も橋下の方針を引き継ぐそうだけど守口市とかは放射能の問題で受け入れ拒否してんだろ?
言いだしっぺの橋下市長の大阪市は率先して震災がれきを引き受けるのかな
394名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:22:33.28 ID:8Qbi0B1T0
>>393
橋下は市長になってからも受け入れると言ってるよ
反対の電話やメール、後は署名も随分集まったようだけど全て無視ですわ
395名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:47:40.34 ID:nJOHAxyZO
【政治】 橋下市長にフルボッコされた森永卓郎氏、反論…「コメンテータも各政党も労組までもが橋下氏に屈服…ファシズムの危険」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326286539/
396名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:12:18.94 ID:PmbxqxbxO
>>384
菅や仙石が泣いて喜びそうな言い分だな。
397名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:43:53.85 ID:2ZZzJ9r50
>>394

がれき受け入れを主張してた自分達が勝ったからそれが民意だ、とか言い出さないだろうな…
テレビでやってたけどホントに大阪の連中は震災がれきの話を知らない人間が多いのかな?
前からその話はニュースでやってたような気がするんだが
398名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:10:08.41 ID:SzM47/LaO
この主導者のメガネのおっさんガチガチのブサヨだから一緒にされたくないんだろ、ほんとに市民団なら考えるだろうがプロ市民だからなw
テレビでも見るの少ない5時台に少しバラしてただけだしな。
399名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:39:37.52 ID:To9LBzhp0
この二枚舌野郎が
瓦礫の件はどうなってんだよああん?
400名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:45:33.88 ID:B7KVBPEa0
極右の詐欺師橋下が脱原発のわけあるまい。
狙いは核武装で再軍備、日の丸君が代の強制は手始め。
401名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:42:25.23 ID:LRjJKHgX0
>>394
どれくらい?
ソースある?そんなに多くはなかったと思うけどな。
402名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:53:25.19 ID:jTNBvOUW0
>>394
>>397
ガレキ受入を表明して選挙に勝ったんだからそれが民意なんだよ。
橋下は当然その通りにガレキ受け入れるよ。
いまさら何言ってんの。大阪市民なら民意に逆らうなよ。
403名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:59:13.43 ID:wIoaZnFaP
住民投票やるだけで5億もの費用がかかるって事を問題視した方がいいと思う
404名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:01:43.41 ID:5e1Fczzi0
瓦礫の受け入れ場所は
大阪市内のどこかきまってるの?
405名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:04:05.32 ID:5e1Fczzi0
住民投票5億は高いね
なぜこんなに費用がかかるのか不思議
406名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:18:17.09 ID:wQb+CgyK0
橋下がいいたいのは、住民投票なんてしなくても
俺が原発止めてやるから黙って俺にまかせておけばいいんだよ。

ってことでしょ。
407名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:23:20.00 ID:nsFPseQy0
橋下□
408名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:24:05.73 ID:Dxt4powz0
しかし火力依存ってのも不安が大きすぎるわ
原油は値上がり確定だし、胡散臭いイスラムに依存してるからな
409名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:02:19.68 ID:MJfNUSRsO
>>397
国が安全基準を明確にすることを条件にしてるわ
のぶたは基準を出さないから実際は受け入れ無理や
410名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:13:47.12 ID:K5k0fw8y0
>>406
超リアリストの橋下が、反原発のバカ騒ぎに乗るはずないわ。
株主の権利を使って競争原理をいれて、価格を下げたいだけ。
反原発は、自腹でお願いします。
過剰の除染も、自腹でやって。
411名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:53:50.56 ID:r0XbLEVt0
>>16
じゃ、100億円出してくれよ。
412名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:54:03.15 ID:jZKiuz750
ま、どっちにしても橋下がお前らの意見を聞く場面は金輪際ないってことだ
413名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:40:44.89 ID:iGHhKtwa0
橋下が住民投票が5億もかかるという試算はどこからきたのかな?
たぶん、またテキトーかもしれないな

でも、橋下は、人気取りで脱原発みないなことをやっちゃたから
こんな、引っ込みがつかなくなるんだよな
414名無しさん@12周年
五億か

やるだけ無駄だな
選挙結果出てるわけだし