【社会】新生銀行でシステム障害…35,000件振り込みできず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
新生銀行は10日、システム障害が起き、約3万5千件の振り込みが完了しなかったと発表した。
現在、システムは復旧しており、遅れた振り込み手続きは
11日付で実施すると説明している。

システム障害は10日午前8時半〜午前11時に発生。
処理速度が低下したためバックアップ機に切り替えたが、10日中に処理すべき
他銀行宛ての振り込みの一部が終わらなかった。大半は個人顧客の振り込み手続きという。

新生銀はデータセンターを東京から大阪に移す計画で、
7〜9日の3連休中に一部システムの移管作業を行った。障害の原因を調べている。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/10/kiji/K20120110002406030.html
2名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:44:18.89 ID:7Rqbyuv+0
だっせぇーーーーーーーーーーーーーー
3名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:44:33.55 ID:AmVadb620
あのタバコには若い頃お世話になったわ。まだあるのか
4名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:45:35.86 ID:ba6B0k9/0
超新星
5がんばれ小沢君:2012/01/10(火) 22:45:48.42 ID:oU1OSXH50
笑えねぇ
これで飛ぶ会社もあるぞ
でも銀行は補填しない
6名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:46:49.50 ID:1jdPBdKp0
今日はクレジットカードの引き落とし日にしてる人も多いんじゃね?

システム障害でカードに入金できなくてもブラックリスト行きかな?
7名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:48:24.52 ID:7ntIUW/LP
ビザデビットでお世話になってます
でもこんなニュース怖いです
8名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:49:34.42 ID:Iec3lp1Q0
どうせ無料振込みの乞食だろw
9名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:51:20.10 ID:Ilr+nFx80
ネットバンキングで振り込むときに支店名や振込先名義の入力をを半角カナで
強制するのはやめて欲しい。老人やパソコン初心者は混乱するだろう。
ロクインも面倒臭いし。
10名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:51:53.10 ID:eTKyTmso0
>>8 乞食って振り込む金あるの?
11名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:54:56.33 ID:tVt86tAl0
>>9
使わなきゃいいじゃん
12名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:56:46.57 ID:Iec3lp1Q0
>>10
楽天銀行の自口座へ無料振込み使って振り込んでキャッシュバック稼ぐ奴らな
13にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/01/10(火) 22:57:39.85 ID:NXosi4pi0
これが長銀の成れの果てなんだっけ?
14名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:01:47.12 ID:O/wu64280
また富士通?
15名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:17:36.14 ID:yCh4RsJE0
ログインが面倒臭えぞ
どうにかしろ
16名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:18:34.57 ID:vaAA3+Bx0
あらまぁ
17名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:42:07.90 ID:djgr1M/10
新生銀行ってどこか一部でもシステム止まったら全部\(^o^)/オワタだろ?w
1811:2012/01/10(火) 23:45:48.34 ID:IL3xOKCw0
>>15
使わなきゃいいじゃん。
文句言うな。死ねよ。
バカが多いな〜。俺は賢くネットバンクを使ってるよ。
19名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:46:52.99 ID:t1ItVZYn0
使途新生
20名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:55:05.25 ID:A//shweu0
これは顛末公表されるの?
21名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:59:06.33 ID:mhS9HoPSO
スレチだけど ネットバンキングでさ
利用者が脂肪して 例えば親とか 高額預金してて
誰も知らなくて 相続できなかったらどうなる?
22名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:59:44.59 ID:8dnqp2q70
ほんとに?
現金が不足してたんじゃないの?
23名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:00:39.05 ID:oEX1Stk90
個人的にはSBIができてから用済みになってしまった
24名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:13:13.14 ID:9zLwpxow0
勘定系に、Windowsを使うという、実に勇気がある銀行だったのにね。
25名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:14:17.01 ID:TKM5Sjh30
>>23に同じ。
イーバンク(現・楽天銀行)も作ったけどそっちは1円塩漬け中

ただ、SBIの振込3回枠を使い切ったときだけ半角カタカナにうんざりしながら
ログインすることがある。
26名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:20:02.47 ID:JpsWn3We0
ここのシステムって
やはりF(rが開発したの?
27名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:20:35.05 ID:AxY4O/ag0
SBIに普通口座持つだろ
いまだに新生なんか使ってる情弱はもっと不便にさせていいんだよ
28名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:30:42.29 ID:xDRhd1t20
>>26
インドのITベンダーが作った勘定系を使っている。導入当初は相場の10分の1のコストで構築したと自慢していたが、その結果がこのザマ。
29名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:43:13.97 ID:qmYENaun0
この障害の件でコールセンター電話して送金できてるか確認しようとしたら、
新生銀行側では、どの送金が完了してるか、してないかは確認ができないと言われた。
そんなわけねーだろ、それが出来なくてどうやって11日に再処理するんだよ。
30名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:44:22.14 ID:xnGKVYj80
どうせフェールオーバー先のIPアドレス設定が間違ってたとかそんなレベルだろ
31名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:19:06.79 ID:JpsWn3We0
>>28
d なるほど・・・インドだからって優秀だとは限らないんだね・・・。
32名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:22:01.02 ID:f24W7OKI0
この不具合で10日のカード引き落としができてなかったら
信用傷つくよね
新生銀行どう対処するんだ?
33名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:22:06.41 ID:Jp5FD36+0
新生ログインめんどくさすぎ
34名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:23:32.79 ID:eQFyGWAb0
何で大阪に移してるんだろ。やっぱ逃亡?
35名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:29:19.59 ID:cOIer2Jo0
http://japan.zdnet.com/development/analysis/20383346/
メインフレームを捨てた新生銀行
36名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:31:43.46 ID:rncOCJkU0
これは大問題だろ
10日中に振り込まれなければ
クレカの信用が傷ついたり
利子が発生したり
取引先の信用を失ったり
業務に支障が出たり
最悪飛ぶ企業だって出てくるよ
37名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:35:03.27 ID:vwBjeXlD0
>>36
いや、この程度で飛ぶ企業はさすがに元々ダメだろ・・・。
38名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:35:25.71 ID:lWmkWq9qO
>>33
外出先で携帯で残高確認するのにもキャッシュカードとセキュリティカードが必要だしな
39名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:40:31.20 ID:rncOCJkU0
>>9
全角カナも入力を受け付けて
半角に変換して渡す処理にすればいいだけなのにな
何で客にあんなメンドイことを強いてるのかっていう
40名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:42:42.11 ID:rncOCJkU0
>>37
そういう問題じゃねえだろw
41名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:44:37.43 ID:e90KZInF0
膨大な税金をパクった手前、イヤイヤサービスしてきたけど
もういい加減乞食には出て行って欲しいってことだよ。
42名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:45:12.73 ID:vwBjeXlD0
>>39
振込先名義なら、まだ何らかのよくわからない理由があるのかもとも思わせるけど、
支店名の検索で半角カナを入れさせるのは全く意味がないよな。
43名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:48:52.88 ID:rncOCJkU0
>>27
普通はSBIにも新生にも持つだろ
他行振込が常に月3回以下でかつペイオフ関係ない程度の預貯金しかない奴は
SBI一本でもいけるのかもしれんが
44名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:50:38.46 ID:f24W7OKI0
新生に電話した
振り込まれてるかは明日になんなきゃわからねえだって
クレカ引き落としに傷がついた件で
カード会社にフォローが出来るかきいたら
本日確認して連絡しますだと

この会社大丈夫か?
45名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:55:11.73 ID:rncOCJkU0
553 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/10(火) 14:25:27.26 0 (PC)
今日中の着金は無理かな・・・
念のため取引先に謝りの電話入れておくか・・・
こんな使えない口座はもういいや
解約しよう

557 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/10(火) 15:16:06.48 0 (PC)
>>556

とうとう3時過ぎたけど、振込み入金されませんでした。
信じられん

558 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/10(火) 15:24:44.28 0 (PC)
うちも相手行への着金ダメだった
当行処理済って何の処理だよw

560 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/10(火) 15:28:41.72 0 (PC)
>>558
ほんとだよね〜。
当行処理済ってなってるから、送金先の銀行のトラブルかと思って
「こっちはきちんと処理されてます。そちらの銀行に聞いてみて下さい」と送金先に言ってしまったよ。
赤っ恥だわw
旧制銀行死ね!

561 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:50:20.82 0 (PC)
午前に電話で聞いた時は、本日中の入金に間に合わせると言ってたけど
保険のために、お昼休みに資金移動しておいて正解だった。

あやうく金利が掛かるところだった。怖いな。
46名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:55:20.97 ID:rncOCJkU0
565 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/10(火) 17:46:11.38 0 (PC)
朝7時に振り込んだのに、まだ振り込まれてない!!!
オペレーターは17時までには振り込み完了するっていってたのに
大うそつき!!!!
どう責任とってくれんだ。
どこが当行処理済なんだよー
まじで、訴えたいレベル

566 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/10(火) 18:08:29.85 0 (PC)
うちも母への振込が遅れてる
先週お金に困ってるっていうから送ったのに!まだ振り込まれてない!

570 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 18:52:08.06 0 (PC)
来週発売のSBI債買うために2週間解約して振込したけど、まだ入っとらんぞ!

571 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/10(火) 19:07:16.48 0 (PC)
大事な金だったのにふざけんなよ

580 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 21:00:28.77 0 (PC)
カードの支払いできなくなっちゃいそうだけど、これでオイラはブラックリスト入り?

598 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/11(水) 01:22:34.33 0 (PC)
この銀行最悪だな……。
相手先は今日一日入金を待っていたのに、どうするんだよ。
コールセンターに電話しても謝られるだけで、送金できてるか確認できないし……。
47名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:58:56.06 ID:YY9hJMcy0
>>34
レ〇クのセンターと統合じゃないか
48名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:00:22.20 ID:HfavuoH30
>>1
関西人だけど、そもそも大規模な地震発生が予測されている関西に、データセンターを
移す時点で見通しがショボイ銀行だと思う。

移すんじゃなくて、バックアップ用のデータセンターならわかるが。
49名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:03:37.53 ID:CBNxAXMU0
HPのトップみてもこの件、掲載されていないんだよ
ニュース見てないと振込先に迷惑をかけてることもわからないままだった
やっぱり変な銀行だ
50名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:03:55.56 ID:klhqcg7W0
メインバンクだわ
朝一オンラインの一挙処理でまた落ちないといいんだが
51名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:11:32.64 ID:HoFj6e7E0
システムの出来がクソなのかね
52名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:43.99 ID:nH3EJwQZ0
1/10日の過負荷ってのは考えづらいから
なんか特定条件で出てくる潜在バグだろうか
53名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:34:48.52 ID:YY9hJMcy0
>>51
レ〇クのシステムが糞
54名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:51:43.00 ID:cOIer2Jo0
新生銀行内部には緊張感がないようだ
55名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:07:56.89 ID:T8x/qv7l0
>>52
3連休に一部システムを大阪に移したというから、RTT増大でスループットがガタ落ちするような設計ミスがあったんじゃね?
56名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:09:59.47 ID:cOIer2Jo0
鰻谷のDCかな?
57名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:08:40.12 ID:7aV3py0N0
ああー これか 三菱東京UFJに振込したはずなのに
入金されてなくてどうしたのかと思っていたら
58名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:55:48.51 ID:Kjb2ryKk0
こんな迷惑かけたら責任者クビだよな?
59オーロラ大好き!:2012/01/11(水) 04:58:57.97 ID:1z5RI6pBO
真性だと?!

早くズルムケになれ!
60名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:22:47.18 ID:diAbD0XN0
ムカついたんだったら、

全額下ろしちゃえw
61名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:04:29.16 ID:H+sW27sSO
【振り込み】と【引き落とし】は別じゃ?
62名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:06:22.12 ID:0N3Bdzhj0
>>37
資金繰りの問題がなくても、不渡りでたらどうするんだ?
63名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:49:49.65 ID:DtQptW0D0
ネット銀行の中で新生銀行はログインがホントに面倒くさいわ!
残高照会や入出金管理するのにもセキュリティカード(乱数表)の
文字を入力しないといけないし・・・

「セキュリティカード(乱数表)使用するのは振込のみにしろよ」と言いたい
64名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:08:23.17 ID:hrwFlBdd0
>>63
覗き見とかキーロガーとかに対応するためなら全部にするのはしょうがないかと。
65名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:23:03.50 ID:gUWvoOPQ0
>>55
だな
移行中の期間限定措置みたいなので乗り切ろうと思ってたけど、やってみたらダメだったみたいな感じだと予想
66名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:20:51.24 ID:Mxd90vS00
まだ入金されてません
67名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:27:01.16 ID:NZrXvHTf0
連休中に振り込んだのがまだ、
入金されてないんだが。
68名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:46:06.22 ID:jK3zWsrb0
オレのは振込依頼したの7日の朝だぜ。
きのうは我慢したけど、本当に怒った。
今も電話したら まだダメ 今日中予定と言うけど約束はできないと
どうなってんのか 呆れて物が言えん。
69名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:50:33.70 ID:jK3zWsrb0
今 入金あった。
電話した人だけ処理してるのか・
70名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:16:13.90 ID:Mxd90vS00
ようやく入金された
71名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:20:19.06 ID:e90KZInF0
もし銀行が破綻した場合、預金1000万円まで保証はされるけど、
実際に預金が戻ってくるまで実質資金拘束はされてしまう。

それから外貨預金は保証対象に含まれない
振込み5回まで目的で外貨預金してる人は注意しなよ

今回の件に対する対応の投げやりさ、いい加減さはなぜか。
よく考えてみよう。
72名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:26:58.50 ID:xYc5sz+u0
ウェブサイトに未完了取引の処理完了の告知でたね。
73名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:46:58.73 ID:rncOCJkU0
平成24年1月11日
株式会社 新生銀行

他行宛送金未完了取引の完了に関するご報告とお詫び

昨日1月10日に発生いたしました全銀為替送金による他行宛送金取引の一部34,309件が未完了となった件につきまして、
本日、本日付の送金が完了いたしました。現在、当行のすべてのサービスは平常通りご利用いただけます。

お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。また、今後このようなことが発生しないよう、
システム機器の安定稼動には万全を期してまいります。

本件に関するお客さまのお問合せ先:
新生パワーコール(コールセンター) 0120-456-007 (24時間365日)

※メニュー番号は「*→1→3→2(振込・振替)」をご利用下さい

http://www.shinseibank.com/
74名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:55:44.10 ID:YY9hJMcy0
レ〇クと障害の関係はなにもなしかよ?
75名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:28:32.72 ID:dJBsGQ2j0
インドにアウトソーシング?オフショアか。多重請負伝言ゲームやってんの?
76名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:31:50.16 ID:ejdeVkxPO
みずほ銀行思い出した。

あの時、義援金の振込が重なったなんて子供だましの言い訳してたけど

本当の理由は何だったんだろう?
77名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:35:46.45 ID:rQNWTYII0
>>35
MySQL使ってんの?
今、企業とかでも「MySQL」使う時代なの?
78名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:02:03.82 ID:dl4IsVOJ0
ログインが面倒で5年くらい使ってない
79名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:19:40.82 ID:QgnAnidf0
>>77
サポートの関係で銀行勘定系での採用はほとんどなく
WEB企業はAPの後ろで使ってるかも


新生は
IAサーバ
Linux+LifeKeeper
MySQL

80名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:24:31.78 ID:O1NAAZv/0
>>79
>サポートの関係で銀行勘定系での採用はほとんどなく

そうですよね。チャレンジャーやなと思って。
システム関係から離れて5年くらいなんで良くわからなかったんですが。
81名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:26:25.56 ID:twlvila+0
給与振込み口座にしなくても、ネット振り込み手数料が無料な数少ない銀行だからなあ
82名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:44:14.82 ID:Z5Biwx1N0
メインフレーム使ってないのか
83名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:19:42.38 ID:5diNavtP0
>>79
うそだろ、MSの宣伝で、Win系で
分散環境使ってるって威張ってたぜwww

C銀行から引き抜いたインド人がやらかしたな。
84名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:29:16.90 ID:kb1CJsNY0
今回のってレ〇クの絡みだろ
85名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:38:09.52 ID:gBp4AuhS0
新生グループは総じてクズ。レイクなんかを引き受けるからだ。しね。
86名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:40:39.93 ID:gBp4AuhS0
wikiで勘定系システムで検索すると各銀行のシステムがわかるよ。
87名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:41:41.88 ID:Y4rrRqt/0
基幹システムがWindowsを使っているということで有名な新生銀行さんか
88名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:45:18.50 ID:Y4rrRqt/0
銀行窓口で振込ができないんだっけ
PCおいてあるからそこでネット振込してくれってみたわ
89名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:08:40.94 ID:pgVkjgvL0
システム障害って事にしておこう
90名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:53:29.37 ID:6i6/QzOK0
>>88
店舗内ATMで硬貨が使えなかったり、そのATMの隣にセブンATMが置いてあったり、、、
住所変更はさすがに人間が受け付けてくれたけど。(・・・本物の人間だよね?あれ)
91名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:54:05.99 ID:5AilGb490
税金食っても、まだこの体たらく
銀行員は超高給だが、給料に見合った仕事をしていない証左。

銀行って必要なのか?
92名無しさん@12周年