【政治】与野党の全面対決が予想通常国会控えた中での谷垣総裁東南アジア訪問には、自民党内から疑問の声も出ていると時事通信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★谷垣氏外遊に不満=対決国会前の東南ア訪問−自民

 【ハノイ時事】自民党の谷垣禎一総裁は10日、就任後初の外遊となったベトナム訪問を終えた。この後、インドネシアを訪れ、12日に帰国する。
政権奪回をにらんで自らの存在を内外にアピールする狙いもあったようだが、与野党の全面対決が予想される通常国会を控えた中での東南アジア訪問には、
党内から疑問の声も出ている。
 「ベトナムは非常に大事なパートナーだ。手応えは十分あった」。ベトナムでの日程を終えた谷垣氏は10日、ハノイで記者団に訪問の成果をこう強調。
さらに「民主党政権は行き詰まっている。きちんとした態勢をつくらなければならない」と述べ、政権を早期に取り戻す決意を示した。
 谷垣総裁が初の外遊先にあえて東南アジアを選んだのは、中国の台頭を意識してのことだ。自民党幹部は、今回の外遊の意義を「対中外交を進める上で、
アジアに日本の味方をつくる必要がある」と説明している。
 しかし、自民党内には、米軍普天間飛行場移設問題で日米関係を損ねた民主党政権の失敗を踏まえれば、「初外遊は米国にして、自民党の政権担当能力を
アピールすべきだった」(幹部)との不満がある。訪米を主張した三ツ矢憲生副幹事長が執行部に辞意を示す事態も招いた。
 消費増税関連法案に関する与野党協議に応じようとしない谷垣氏の姿勢に対しても、党内からは「同じテーブルで議論することが大事だ」(森喜朗元首相)
などと公然と異論が出ており、谷垣氏の求心力は衰える一方だ。
 党内のこうした事情を谷垣氏も意識。ハノイでは10日、与野党協議に応じる条件について記者団に「衆院解散が一番分かりやすいが、ほかにも方法がある
かもしれない」と柔軟姿勢を見せた。ただ、仮に協議に応じれば政府・与党のペースに巻き込まれる可能性もあり、帰国後は難しい判断を迫られることになる。

(2012/01/10-20:41)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012011000941
2名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:37:32.69 ID:L26+9Cs30
初めての2(^-^)/
3名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:38:34.38 ID:LcFRAowZ0
自民党の崩壊を演出したいのかな時事通信は
4名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:38:59.38 ID:9e0lMqls0
>>2
おめでとう!
5名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:40:50.75 ID:s9cy3PK70
疑問の声が出ている=我が新聞社(or通信社)としては、なんか文句付けたい
6名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:42:30.45 ID:ynQNDMjh0
まあ、もうマスコミの主観報道には誰も騙されなくなったけど
悲しいかな、永田町の人間はわかっているのにどうしても
騙されるのだからなww
7名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:43:01.23 ID:dlLx2G4a0
>>1
たぶん、東南アジア側が民主党(日本)を見切ったのでしょう?不法滞在者
ではない、正規の東南アジア諸国留学生らを、在日台湾人(漢奸)らが食い
物にした・・・そうです。蓮舫氏の後援母体の方々がです。民団も総連も
その意見で一致しているのかもしれません。八王子スーパー殺人事件にも
漢奸らは関与している模様。朝木議員自殺問題も・・・・東南アジア側は
麻薬政党であり、日本を中国に売国しようとしていた民主党(日本)が、
アメリカの民主党(カーター元大統領、ビル・クリントン元大統領・オバ
マ大統領等が所属)と関係があると勘違いしたのでしょう。


蓮舫氏の問責を切望する真相とは?−覚醒剤取締法違反で逮捕されたN氏(元会社経営者)との青森での密会−香港・台湾の「世界華人保約連盟」が尖閣占領を画策?
http://plaza.rakuten.co.jp/idaten30/diary/201111270000/
8名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:43:06.59 ID:hHUwC8yw0
こういうマスコミだからこういう国民になりこういう政権与党になったのだ

と思わずにはいられない
政策も外交も理解できずに政局しか見ない
何でも政局でしか解釈できない
そういうマスコミだから日本は誤ったんじゃないのかな
9名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:47:09.95 ID:hHUwC8yw0
騒いでる、いや、もう過去形にするか、あんなに騒いでたTPP問題に直結する話をしに行っている
ベトナムはTPP加盟国だ
そこと情報収集と意見交換、表明をして
次のインドネシアはTPPに加盟しないことを表明してる国だ
ここでどういう話があるか、政策と外交に興味があればごく普通に気になるところでしょうが
この間の党首討論の通り、「必ずしもTPPでなく、手軽でおいしいASEAN+6だ」の布石なのかもしれない

それをはじめから政局しか見ないからこんなトンチンカンな文章が出てくるんだよ
10名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:49:19.91 ID:+em6/T8S0
脱中国を考えたとき、東南アジアはいろいろな意味で重要なパートナーになりうる地域だから
こつこつとやっておいても何ら問題無し。
11名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:53:14.75 ID:SB+bXno20
谷垣は政局が読めないから。
分かっていてボスにしたんだろ。
12名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:59:33.03 ID:7Rqbyuv+0

            うすらはげとぶた
13名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:04:55.13 ID:2PtGv5ZU0
こんなの見てると、やはりこのままの自民党ではだめで、政界再編の路しか
ないんだろうな、とにかく現政権ではだめなのははっきりしている。
14がんばれ小沢君:2012/01/10(火) 22:13:25.16 ID:oU1OSXH50




印象工作に必死なマスコミwwwwww






既に始まる自民攻撃wwww
15名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:14:18.82 ID:LZsBfbta0
まだまだマスコミがバッシングを続けて欲しそうにこちらを見てみます

つか、なんかTVも新聞社も2、3社潰れてみないと我に返らないんじゃないか?
16名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:15:24.03 ID:FUPVHW0B0
時事通信必死だなw
野党叩いて何か意味あるのかね。
17名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:17:22.35 ID:IM4yMsLE0
>>9
国民になになにしにどこそこに行ってきまーすって言わないのは上手くないやり方だけど
野党だもんなぁ

総理大臣が国内の問題棚上げして外国に金ばら撒く約束しに行くほうが理解できないんだけどお
18名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:22:28.55 ID:80fBuxv5i
総裁の外遊の時は党員総出で壮行会でも開かなきゃならんのか?
不平を漏らす奴が居たって構わんだろ。
北朝鮮じゃねえんだから。
19名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:40:36.66 ID:DxMpKNYD0
>>1
ベトナム政府公式HPで谷垣が今日のトップニュースになってたぞ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up2602.jpg
http://megalodon.jp/2012-0110-1437-18/news.gov.vn/
★PM applauds Japanese parties’ support for strategic ties
http://news.gov.vn/Home/PM-applauds-Japanese-parties-support-for-strategic-ties/20121/12960.vgp

ベトナム最大手の日刊紙「Tuoi_Tre」でも大きい扱い
★Top legislator receives Japan LDP President
http://www.tuoitrenews.vn/cmlink/tuoitrenews/politics/top-legislator-receives-japan-ldp-president-1.57926
グエン・シン・フン国会議長と握手する谷垣
http://www.tuoitrenews.vn/polopoly_fs/1.57927!/image/image.jpg_gen/derivatives/landscape_490/image.jpg

ベトナム国営ラジオ放送局「VOV」英語版 の記事
★Japanese government and political parties’ support for Vietnam highlighted
http://english.vov.vn/Home/Japans-support-for-Vietnam-highlighted/20121/134028.vov
★Japan is a top priority in Vietnam’s external policy
http://english.vov.vn/Home/Japan-is-a-top-priority-in-Vietnams-external-policy/20121/134009.vov

ベトナムのニュースサイト「vietnamplus」英語版総合トップも谷垣だった
http://megalodon.jp/2012-0110-1547-23/en.vietnamplus.vn/
★Des dirigeants recoivent le president du PLD du Japon
http://fr.vietnamplus.vn/Home/Des-dirigeants-re%C3%A7oivent-le-president-du-PLD-du-Japon/20121/20551.vnplus

Nhan_Dan(与党・ベトナム共産党機関紙) より 記事はベトナム語
http://www.nhandan.com.vn/cmlink/nhandandientu/thoisu/chinh-tri/tin-chung/th-t-ng-nguy-n-t-n-d-ng-ch-t-ch-qu-c-h-i-nguy-n-sinh-hung-ti-p-ch-t-ch-ng-dan-ch-t-do-nh-t-b-n-1.329242
20名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:40:42.53 ID:zBv244do0
■■■■■■■■
朝日新聞の用語集
■■■■■■■■

・「しかし、だからといって」
 ⇒ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
 ⇒自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
 ⇒自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
 ⇒自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
 ⇒自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
 ⇒自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
 ⇒自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
 ⇒アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
 ⇒中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「ただ、気になることがある」
 ⇒論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味
21名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:31:41.38 ID:PLMBWEnl0
中国を周りの国々で包囲(韓国を除く)会談のどこが疑問なの?

もうアホかと。
22名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:25:23.29 ID:XcX+Yb3j0
アメリカには先月に幹事長とSC外相(小野寺)行かせたんだから充分じゃん
それに今回ベトナム国会が谷垣を招待したんだし
時事通信は自分でそれ書いといて忘れんなよな

【日越】ベトナム国会議長と会談へ=自民総裁[01/09]
2012/01/09-06:01 時事通信
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326076976/
>今回の谷垣氏の訪問はベトナム国会の招待を受けたもの。
23名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:43:01.22 ID:31YK4ZM+0
疑問視してどうする!アホか!
24いい加減にしろ時事通信:2012/01/11(水) 02:02:43.16 ID:Sy7rF1120
毎日必死の自民党叩き、しつこいぞ、ゴミクズ時事通信
何で与野党協議が必要なのかね、国会で審議するだけだよ
与野党協議とは、密室政治、独裁政治だよ
はあ、お偉いマスコミ様は批判しなくていいのかね、そんなに民主党がかわいいか
いつまで無能民主党を守るのか、さっさと解散を煽れ
自民党総裁がどこに行こうと、勝手だ、余計なお世話だ
ベトナムの招待だろうが、はあ、民主党には招待がなかったかい、お笑いだね
25名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:04:46.46 ID:ykiepihs0
そんなに自民が与党に戻るのが怖いのかな
26名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:13:23.93 ID:qITUmnKz0

レスを頭から読んでいったんだが
おまえらは偉いなあ・・・


ま、しかし、TV等だけしか見てないやつらは
こういうレス無しで
ただただ、記事だけを目にしてることになるんだな・・・

そりゃ、差はつくわな・・・
27名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:17:33.33 ID:Ed8ge44U0
三ツ矢憲生って、年末に「谷垣さんが相手にしてくれない」って言って、
総裁補佐辞めた人だっけ?
28〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/01/11(水) 02:19:17.48 ID:M66z0R9O0
時事は何とか文句をつける糸口探しに必死だが
NHKのニュース見た限りでは東南アジアが
民主党政府をもう政府扱いせず,実質次期自民政権との交渉・・・に見えたものなぁ
時事の配信なんて所詮はどこに載っても読み飛ばしだし
NHKにはそのつもりがなかったとしても
次期政権扱いされたというテレビのニュースとでは影響力が違いすぎる
29名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:21:27.00 ID:gXP4fBFG0
インド、ベトナム、フィリピン、インドネシアとは、もっと関係強化するのは国益だろ?
民主が日米関係悪化させた上に、放射能物質ばらまいてユーロが破綻する発言
中国は「尖閣は中国の領土」発言、日本は孤立するぞ
30名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:13.19 ID:SNd7RNQx0
>>3
総選挙が近いって観測が出始めたからね
自民撲滅のための動きだしは早い方がいいでしょ
31名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:26:56.84 ID:4ys9WOhW0
谷垣は風采も平凡だが発言もいつも同じパターンでつまらない
なんとかしないと解散になってもきついぞ
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 03:27:58.94 ID:L2JhvngJ0
>>19
相手にしてもらって良かったね。
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 03:32:05.96 ID:L2JhvngJ0
民主党の外交で国益にかなったものが
あるのなら紹介してほしいものだ。
34名無しさん@12周年

アホマスゴミ推奨の、

2大バカ政党時代www