【政局】 白鴎大学の福岡政行氏「次の総選挙からは政界は橋下氏を軸に動き出す。小沢氏から橋下氏へ、キングメーカーが入れ替わる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★福岡政行氏「大阪維新の会+みんなの党+自民で連立政権」

 結局公約だった「政治主導」を達成できなかった民主党。2012年、解散総選挙が起きた場合はどうなるのか?
 白鴎大学の福岡政行教授がシミュレートする。

 注目は、大阪維新の会とみんなの党連合と石原保守新党、
さらに自民党をつなぐことができるキーパーソンが存在することである。(中略)

 大阪維新の会とみんなの党連合に自民党が加わった連立政権が実現することになるのではないだろうか。
私は統一地方選と大阪ダブル選を取材した結果、橋下氏の勢いは一過性のものではなく、本物であると確信した。
実際、各政党・政治家は、彼を敵に回すのではなく、味方に引き入れるために、秋波を送っている。
ここ20年以上にわたって、日本の政界は、「親小沢」か「反小沢」かなど、小沢氏を軸に動いてきた側面がある。
だが、次の総選挙からは政界は橋下氏を軸に動き出すのではないか。
橋下氏自身が衆院選に出馬して国会議員とはならなくとも、一首長の立場で既存政党の大物たちと渡り合い、国政を左右しうる。
それはつまり、小沢氏から橋下氏へ、政界 キングメーカーが入れ替わることを意味する。
その意味でも、まだ大阪維新の会の「革命」の余震は続いていると言える。
橋下氏自身が市長として「大阪都」への道筋を付けた後、「次の次」の総選挙に出馬し、当選すれば「橋下政権」が誕生する可能性さえある。
しかし、既存政党を利用し、国政に影響力を持とうとする橋下氏の作戦がすんなり進むかは、予断を許さない。

※SAPIO2012年1月11・18日号 http://www.news-postseven.com/archives/20120110_78396.html
2名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 19:57:06.57 ID:8/LV7BAW0
最近タックルに呼ばれないから何言っても大丈夫
3名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 19:57:07.70 ID:YfjfjUyr0

       _,..,_,.-ーー-..,,_
     //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
    /  (    。    l:|
    |  |  ー-   -ー |:|
    |  /  ,>  <,  || プププ・・・
    ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
    |6    (__人__)  |
    ヽ,,,,    ` Y⌒ l_ / 丑は涙拭けよ
     ヽ     人_ ヽ
     /       ヽ \
 ̄ ̄ ̄ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | . |´ヽ
     / |  ヽ
    |\ `、  |\
    |  \ `、 |  \
    \  \ '  /|  スッ
.      \  \/  |
        \  |  ./
         \|/
4名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 19:57:47.29 ID:cMvbTnEP0
>>1
橋下にまとわりつく小判鮫がうざい
5名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 19:58:42.85 ID:H9Ca9nba0
閉塞社会は独裁者を求めている
民主主義は終わったね。
6名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 19:58:44.72 ID:JUKxNVo60
福岡の予想は当たったことがないw
7名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 19:59:39.39 ID:xnubzRWK0
サラ金の悪徳弁護士で、行政政治経済音痴で
ブラック企業しか経験のない、机上の空論ばっかの
遅れたトレンド感しかない無能の橋下が

キングメーカーってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 19:59:58.44 ID:R/fXgWFvO
逆神さん、お着きで〜す!
9名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:02:29.00 ID:XA8iNFy20
みんなの党はダメ、読み間違い。
10名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:06:03.44 ID:NQqvO6UMO
橋下の筋書き書いてるやつって誰なんだろうな
橋下の口から出る内容の多くが橋下の考えた事だとは到底思えない
橋下は優秀なスピーカーだけどブレインは別の人だよね
11名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:07:55.44 ID:p9EV16Qz0
どーせゴーストに書かせた記事。 あほ草。
12名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:07:57.47 ID:6cewwHw30
福岡がそういうなら、
小沢黄金時代が続くということだな。
13名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:08:07.01 ID:voG9kniM0
>>10
堺屋太一
14名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:09:12.43 ID:rvlBfV910
正解
大阪市長選では反原発の共産党から自民民主までもがヒラマツを応援(片山さつきも)
結局、国民よりも公務員の生活が大事だと判明した

でも、みんなの党のメンツが悪すぎるわな
なんとかならんのかな、あのメンツ
15名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:09:30.60 ID:rllszHs40
>>7

で、君は何が得意なの何をやったの?
16名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:10:23.44 ID:VIXaH5Ye0
松井府知事がフィクサーなんだってね
17名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:11:10.25 ID:UaNX9HOn0
この人言う事がコロコロ変わって嫌い
18名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:11:49.27 ID:sBmLqGSe0
橋下さんの 応援が出来る うれしい!!
19名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:15:00.24 ID:v65aLKMH0
>>4
橋下と小沢、実は仲良しw
20名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:15:10.68 ID:3oz3anQH0
福岡政行出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
福岡 政行(ふくおか まさゆき、1945年9月9日 - )は、東京都葛飾区出身の政治学者。

白鴎大学法学部教授。ほかに東北福祉大学、立命館大学、岐阜聖徳学園大学、
ノースアジア大学他複数の客員教授を兼任


すごい経歴ですなあw
21名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:16:02.50 ID:MqUUzUYgi
橋下が辞任して国政に出たら総スカン
かといって自民やみんなと組んだら共に沈まされる
当分はおとなしくしておけよ
22名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:16:53.92 ID:6t+eFsrI0
石原って今何歳だっけ?
さすがにそろそろ引退だろ
23名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:17:48.06 ID:j+RsBAxf0

橋下が政界に来たら、小沢の様に「政治とカネ」で潰すだけの話
特捜と国税という実力組織を擁する霞ヶ関と、大阪の自治体との決定的差はそれ

出自の問題では逆に橋下を応援した連中も、政治とカネとなれば手のひらを返すよw
今の小沢が明日の橋下の姿だw
24名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:20:53.56 ID:6fnGlQzU0
よく考えるとただの「市長」なんだよな

橋下ちょっとおかしいだろ
なんで市長が国政揺さぶれるんだよ
25名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:21:29.62 ID:RWIvjVo90
鳩菅新党とか言ってた頃から猛烈民主プッシュだったよな、こいつ
26名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:21:47.19 ID:9wG15SZDO
政局の福岡
政策の森永
野球の中畑
駅伝の瀬古
相撲の秀平
27名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:24:41.04 ID:T+0CtSXM0
>>24
大阪の選挙区で維新が出るだけで既成政党は公明以外は全滅が確実視
されてるから。それだけ大阪では既成政党が嫌われてる。
28名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:26:40.08 ID:tdPLtkv10
そこら辺のオッサンとか畑違いの学者が言うならともかく
政治学者が勢いを物差しにして語るってのはどうなのよ

過去の情勢を結果論として語るとか勢いだけで動いてる政治体制を
憂う意味で使うとかなら別に良いと思うが「勢いがあるからこの人だ!」
ってのはさすがにちょっとどうかと思うんだが・・・
29名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:32:24.94 ID:2Mu8TAm0O
市長なのに凄すぎだろ
30名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:33:21.83 ID:38zFD2Z30
橋下がキーパーソンなのは予想でもなく現実。

でも、福岡さんの予想する連立は無いわwww
個人的にみんな推しだからって、むちゃいうなwww
31名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:40:25.06 ID:+54G5F8o0


橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32




32名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:40:37.01 ID:1Ib10Pd10
駒沢の先輩教授たちが嫌がるわけだ
33名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:44:46.33 ID:kraNw4Bc0
福岡に寄生されたか。橋下終わったw
34名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:51:55.19 ID:OXfg2hyK0
小沢はあのじゃべり方何とかすれよ、まるで低脳の兵農愚民にでも話すようだ。
35名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:58:17.52 ID:6cewwHw30
チョンにしてはお上手だろ。
36名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:59:22.63 ID:tiX7s70A0
>>1 白鴎大学の福岡政行氏
既出だが、このオジサンの予想はイマイチ信用できない。
私情が大いに加味されたものだから。
37名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:05:02.17 ID:qbz2sLEP0
http://savechild.net/archives/tag/%E8%85%90%E8%91%89%E5%9C%9F
日本中が汚染されていく。
無策のために。
38名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:07:43.93 ID:c5EY/6Wg0
橋下もいいんだけど・・・・
俺が一番気になるのは橋下の後ろであやつっている奴らが世間じゃ一切話題にならないとこw
お前らは誰が書いた筋書きか判別する程度の知能を身につけろって(笑)
39名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:11:14.36 ID:0Vm182K50
橋下と対抗できるような政治家がいれば
橋下なんかすぐ終わるんだけど。既存の政治家が
あの才気に近づくのは用意ではない
40名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:11:19.92 ID:vmJIuyJF0
この福岡ってのが気持ち悪い奴なんだよ
学者のくせに露骨に反小沢やってて
こいつの客観性はどこで担保されてるのかわからんかったよ
41名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:11:40.71 ID:rvlBfV910
>>38
後ろに居るのは堺屋だよ。そんなもん知ってるよ
公務員優遇をやめてくれれば後ろで誰が操っていても気にならないわな
自民党や民主党、既成政党がそこに斬り込めないんだから
42名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:15:46.45 ID:sCkLgXl30
>>10
橋下のブレーンは、都構想については、上山 信一・慶應義塾大学総合政策学部教授。
43名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:17:55.79 ID:cqfkUuywP
橋下市長がどうかは置いといて小沢の時代は終わったな
44名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:21:59.85 ID:T+0CtSXM0
>>39
橋下に対抗できる政治家が一人だけいる
小泉純一郎

アンチの弱点はあれに対抗できる政治家が
用意できんという点。
45名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:24:49.48 ID:T+0CtSXM0
>>10
大阪市の関市長のブレーンをそのまま引き継いでる。
あとみん党のブレーンや霞が関の元官僚とか多士済済。
場外からは石原慎太郎が東京都職員を送り込んで
府や市を支援。
46名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:27:19.34 ID:T+0CtSXM0
>>43
まあ組織選挙で勝てるという時代が橋下の出現で終わったということですよ。
これからの時代は如何に組織票を確保できるかでなく組織でない無党派を獲得
できるかなんで。

組織選挙しかできん小沢はそれを次の選挙で思い知ることになる。

47名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:29:24.75 ID:rHpU+ZuN0
>>39
橋下のブレーンのことを言ってるの?
この前、ここにもスレあったけどブレーンのことじゃないのかな?
これだけ偉そうにレスしてるってことは
48名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:33:11.21 ID:rHpU+ZuN0
>>47はミス
>>38へのレスです
49名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:34:17.46 ID:2DUeejrl0
都市部の流動層は毎度毎度声のデカさに引きずられるんで影響あるだろうが、
国政の地方部はなかなか難しいんでないかな
R4トップ当選させるようなソース東京では橋下にゃ頑張って貰いたいけどな
50名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:48:54.50 ID:AL9MFhqfO
橋下市長になってまだ一ヶ月もなってないよ
51名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:07:26.27 ID:9OwBGVzQ0
参院の自民はまだ任期残ってるから
みんなと旧森元派のヘッドである小泉もキングメーカーとして残るだろ
52名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:09:26.03 ID:2gpJpPOY0
占い師さん。
53名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:10:55.39 ID:1Kqk2f/S0
なんだこいつは?まともな教育出来るのか
実績を出さしてから言えよ
こんな事を堂々と言うから日本の政治はスポーツ観戦と一緒だと言われるんだろうな
54名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:19:05.77 ID:S9ZCmnhh0
そもそも小沢は、キングメーカーではない
55名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:19:32.89 ID:Ge61lnoS0
>>1
福岡氏はかつて衆議院の小選挙区導入に熱心だったよね
有権者が国士を選ぶ時の選択肢を狭めたサイテーなやつ
56名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:27:38.52 ID:oKAQhsFc0
小沢さんは天下国家のことしか関心はありません
したがって選挙区の東北の被災のことは秘書に任せていんます
57名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:35:27.35 ID:gw0SgHaS0
福岡先生が推し始めたってことは
橋下は終わったってことだな。
58名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:39:09.12 ID:5T9aBwDu0
福岡は政権交代して1年が経ってから急に反ミンスになったな
59名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:45:10.16 ID:DmTwMGIy0
まあボチボチ飽きてきた
60名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:54:09.82 ID:RI7q3EFQ0
道州制は無理筋すぎる
大阪府民、愛知県民、広島県民以外は
全部損する制度だろ
61名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:57:17.41 ID:sz1zWr5Q0
>>60
京都出身だが、県ごとの損得勘定はともかく
関西の議会と役所はクオリティが低すぎて、
権限と財源を渡すなんて怖くてできないわ。

大阪都は大阪の枠内だから勝手にやればいいと思うが道州制はちょっと…
62名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:57:29.84 ID:J+AyN3yH0
橋下橋下言ってるけどもう日本て亡国だし
一回潰れる流れだろこれタイムオーバー
63名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:57:48.40 ID:Kgqi04ZK0
小泉父が引退し、小沢が老いて急速に求心力を失っている中、
二、三年後に政界で橋下と対抗し得るのは小泉進次郎のみ。
進次郎が橋下と争えば均衡が保たれる(悪く言えば膠着状態になる)が、
二人が組めば堺屋のシナリオに沿ってTPP締約も移民大量受け入れも
思いのままだろうな。
64名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:00:18.23 ID:D71sFzAn0
これからは橋下と前原が日本を引っ張っていくと思うけどな
65名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:01:23.34 ID:bZel1xSA0
>>54
 >笑
66名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:01:34.42 ID:cu0AX/WzO
>>61
京都なんかに財源を渡したら、全額同和利権に消えるだろ。
先に維新の会が京都に行くべき!
67名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:04:12.52 ID:7WIKRoYHO
>>66
つーか維新の会ってただのBK連合じゃねーのかよ
68名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:06:47.88 ID:oDtXIw6c0
みんなとかワロタ。石原新党のガチガチ保守が躍進するのが怖いんですね。
69名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:07:16.41 ID:eHGIIaYu0
福岡って当たらないよ
70名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:13:39.91 ID:p7MEKZ2M0
変なスレタイだなと思ったらやはり丑か

>>1タヒね
71名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:17:58.90 ID:yB+UJqwL0
キングメーカーかどうかは知らんが、これからの政界は橋下を軸に動いていくでしょうな。
勢いとか話題性など薄っぺらなことではなく、他に指導力を持った政治家がいない。
自民も民主も島国で特殊な進化をした固有種のようなもので、世界では全く通用せぬ。
72名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:18:06.14 ID:TKEo+OTE0
>>7
で、そう言うおまえは?チンカスか?
73名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:21:13.61 ID:8/0l4R3vO
白鴎大w

74名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:26:24.19 ID:+HHmuFSD0
やばい!闇将軍(キングメーカー)だ!
75名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:30:57.09 ID:IF8Kk1tu0
日本では国政から自治体の首長に転じて成功した例は、石原慎太郎や河村たかしなどいくつもあるが、
自治体の首長から国政に転じるとみんな無能になってしまうという。

橋下流政治とピーターの法則
http://blogs.yahoo.co.jp/muratamotoi/7674518.html
76名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:41:40.58 ID:ZYW+bQ8I0
石原慎太郎も大失敗だろ。

都銀破綻 五輪招致失敗 四男に税金投入w ・・・

河村も政策で何も実績無い。橋下ともども、有名人としてただ騒いでるだけ。
77名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:47:05.73 ID:uyKbwl990
>>75
>>しかし、今まで橋下市長がやってきたのは地方公務員バッシングです。
>>それによって人気を得てきたのです。
関西以外の奴がこう思ってる間に、着々やってたら、気がついた時にゃ
えらい事になっとるで。
橋下は公務員に強いんじゃなくて、レベル以下の既得権者に厳しいのが本質。
大学教授や新聞社・放送局・偽生活保護者・偽同和・偽文化人など公務員日教組以外にもメッチャ厳しい。
大阪民はこれを毎日目のあたりにしてる!
78名無しさん@12周年    :2012/01/11(水) 01:01:48.59 ID:cA1R1+df0

 腐れ公務員が必死だな・・・w


79名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:26:10.23 ID:y+l/QIto0
市長選で支持してたのってみんなくらいだったっけ
80名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:58:47.82 ID:iIgJLdwi0
これ俺も予想してたけど、福岡が言うなら撤回するわ。
81名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:53:21.00 ID:rKTCj0xK0
>>58
世論対策用の工作資金のおこぼれを貰えなかったんだろ。
82名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:13:59.77 ID:w3F3Xclt0
こいつバランス取ろうとして変なこと言うから昔の発言見ると矛盾だらけw
83名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:26:06.23 ID:gDLicV5Y0
橋下はデーブ・スペクターの友達だからな
84名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:30:12.68 ID:KVsNSkn4O
森元>小沢と来て、やっとまともなキングメーカーが来たか‥
85小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2012/01/12(木) 03:46:41.90 ID:x1I6Som5P
この福岡もバカだねぇ。www 所詮、地方の長に何ができるんだよ。
国政入らない限りどうしようもないんだよ。アホか。www
それにみんなの党は少数政党だ。仮に次の選挙で大量に当選しても
国政経験者が少なすぎる。だからまともに政治は行えない。
86名無しさん@12周年
>>1 逆神福岡のご神託キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

これは橋下\(^o^)/オワタ