【研究】 時を止める「タイムホール」生成に成功…米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★時を止める「タイムホール」生成に成功

・米国防高等研究計画局(DARPA)の支援を受けたコーネル大学の研究チームが、光を
 調節することで、40ピコ秒(1兆分の40秒)の間、時を止める=出来事を「消す」ことに成功した。

 未来の兵士たちは、完全に秘密裏に任務を行えるようになるかもしれない。米国防高等研究
 計画局(DARPA)の支援を受けたコーネル大学の研究チームが、光を調節することで、
 40ピコ秒(1兆分の40秒)の間、時を止めることに成功したのだ。

 研究論文は、1月5日付けの『Nature』に発表された。近年はさまざまな研究チームが、物体を
 「見えなくすること」に関して大きな進歩を成し遂げているが、「時を止める」ことに成功したのは
 今回が初めてだ。

 2010年には、セントアンドルーズ大学の物理学のチームが、メタマテリアルを利用して人間の目を
 だまし、目の前にあるものを見えなくする研究を大きく前進させた(日本語版記事)。また2011年には
 テキサス大学ダラス校の研究チームが、蜃気楼の効果を利用して物体を見えなくすることに成功した。

 物体を見えなくするには、物の周辺の光を「曲げる」。光がその物に当たらなければ、人間の目には
 見えなくなる。一方、「時を止める」=その時にあった出来事を「消す」場合は、光のスピードを変える
 ことが必要だ。作用が生じた際に発せられた光によって、われわれはその作用が生じたことを知る。
 通常、その光の流れは一定だ。コーネル大学の研究チームは、簡単に言うと、そうした光の流れを
 ほんの一瞬だけ調整して、出来事が観察可能になることなく生じられるようにしたのだ。
>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120110/wir12011012000001-n1.htm
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/01/10(火) 12:22:48.42 ID:???0
>>1のつづき)
 実験は、すべて光ファイバーケーブルの中で行われた。光ケーブルに緑色の光のビームを通し、
 より速いものとより遅いものの2つの波長に分けるレンズを通過させた。その際に、ビームを通す形で
 赤色のレーザー光線を照射した。このレーザーの「照射」は、ごくわずかな「時間のギャップ」で
 起こったために、検出されなかった。

 コーネル大学の研究チームによると、1秒間を隠すとすれば、全長約3万kmの装置が必要に
 なるという。この技術が実用化されるにはかなりかかるだろうが、この研究が新しい可能性を
 開いたことは確実だ。例えば、(データの伝送時に起きるような)瞬間的な出来事を隠すことは、
 密かに行われるべきコンピューターの計算を隠すことに役立つかもしれない。(以上)
3名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:23:27.74 ID:dpK2yskU0
メリケンも入門してきたか…
4名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:23:44.74 ID:m7gh/KEa0
俺の頭皮の時間を止めろ
5名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:24:09.03 ID:TGfbcFlP0

永遠に射精時の快感が続く

時を止めるオナホール
6名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:24:34.17 ID:AzcSVyzH0
時間よ〜止まれ!
7名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:25:22.17 ID:d/W1aJT00
ちょっとタイムね(´・ω・`)
8名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:25:25.04 ID:dzHDLs070
こんなところで発表されるようでは、実用不可か使いモンにならない技術
ってことだな
9名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:25:29.30 ID:O11PDOxA0
>>4
ヘアーホールの時を止めるのは無理です
10名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:26:05.70 ID:W/+HhWdX0
ほむ…
11名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:26:34.14 ID:NJs+UIIR0
やれやれだぜ。
12名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:26:43.07 ID:QejrjvyRO
またジョジョスレか
13名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:26:43.23 ID:qH29WzVA0
タイムケンネル
14名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:27:04.56 ID:zduUkwzV0
物は言い様だなとはこのこと
15名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:27:26.80 ID:5DF+WicI0
これでギニュー特選隊にはいれる。
16名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:27:29.04 ID:qDBNEn2s0
明日からしばらく時間を止めてくれ
17名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:27:38.73 ID:+AMetKe10
さっぱりわからんな。
一方からみると事象が連続してて、別の場所からみると、不連続。
相対論とかの一般向け説明でも似たような話しあるけどさ、なんかいっつもよくわからない。
本当に理解したきゃ勉強しろってことか。
18名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:28:14.45 ID:M4cmlj/n0
俺はいいけど、ヤザワはどうかな?
19名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:28:16.31 ID:y/fi4l8wO
>>4
時間止まってる間はいいけど
時間が流れ始めたら一気に…
20名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:28:20.77 ID:B29wPWoK0
矢沢永吉も大喜び
21名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:28:26.40 ID:hXObf2Us0
この発想力はいいんじゃん。
22名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:28:34.68 ID:YUIoXTbF0
2
23名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:28:46.52 ID:9CPW/kjQ0
ロードローラーだッ!
24名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:29:13.26 ID:RnWVmcEs0
本当に時間がとめられるなら
そのまま光を「過去」に送り込むことができるはず。

「結局この世に帰ってきました」じゃ
「右手のコインが、いま左手に移りました・・・えいっ・・・右手に戻りました」
という
いんちきマジシャン
25名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:29:17.01 ID:OVP3zwTQ0
いいこと考えた!
26名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:29:20.84 ID:6jEIxfOD0
TVのロードショーにしょっちゅう2時間盗まれている身としてはどうでもいい
27名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:29:35.73 ID:UiZ0cAl+0
スタープラチナのほうが上じゃん
28名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:30:00.06 ID:CEJEDKvy0
「時間よ止まれ」で何を思い出す?

ファウスト? YAZAWA?

俺は「ゴメス警部よりトレーシー主任へ」だな
29名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:30:23.11 ID:5DF+WicI0
3年前の七夕にタイムスリップしても、現在に戻ってこれる。
30名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:30:23.65 ID:4F8pbnp10
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|

省略されました続きを読むにはここをクリックしてください

31名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:30:59.54 ID:QgGVCGD4O
このニュース前に立ってたと思ったがループの中から遅れて開放されたのか?
32名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:31:10.85 ID:aaTHYU910
レイテンシーみたいなのが繰り返されて
相手をイライラさせる兵器を作るってこと?
33名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:31:13.55 ID:D3PVe0zQ0
>>1
重複

【科学】アメリカ・コーネル大学の研究チーム、光を曲げて時間の“穴”を作りだす手法で時間を完全に止める実験に成功
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325809877/
34名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:31:42.93 ID:J294xQdK0
ポルナレフ禁止
35名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:32:11.64 ID:WefHs7bf0
へぇ、一秒なのに3万キロでいいのか。
30万キロかと思った。
36名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:32:15.48 ID:SyFORS2sI
なんだろう・・・機械の処理時間の遅延程度の気がする
37名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:32:23.47 ID:BMiHE+wQ0
アダルトビデオのあれが
遂に実現されるのか
38名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:32:29.48 ID:n3IUKD+G0
止まった時の世界でドヤ顔してたら新入生に背後で脅されたあげくボコボコにされたでござる
の巻
39名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:32:41.66 ID:TP2ToQxV0
40ピコ秒で、どんなエロい事が出来るのだろうか
40名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:32:41.89 ID:2CLwLqGl0
なにこれ?
すごくね?
41名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:32:44.23 ID:sko6pIKxi
ここまでROCKET無しw
42名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:34:10.80 ID:W9VNmRbmP
難しくてわからないにょ
見えなかったことはなかったことですってことかな?
こんな装置つかうのめんどくさいから殴っちゃえよ
43名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:34:15.39 ID:Q4GdEDPg0
時を止めたといえないだろ。
なにいってんだ?
44名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:34:25.00 ID:BUuqRoFu0
俺もさっき10秒ほど時間止めてたけど
誰も気づいてないでしょ
45名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:35:14.25 ID:C9/iiMSx0
>>4
発毛サイクルは既に止まっている
46名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:35:15.41 ID:tV5E1EjL0
そして世界は動き出す。
47名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:35:54.80 ID:7N9FYUFeO
止まってねえじゃん。
進めたんじゃん。
48名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:36:29.75 ID:VsHo3SQY0
息なら40秒ぐらい止められるんだが
49名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:37:32.59 ID:RL824BJf0
時間が止まってる間に移動。それがUFO
50名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:37:33.84 ID:YwkyD3rT0
ザ・ワールド
51名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:37:37.08 ID:tdhnAlZf0
アイン・ファースト・オーベルテューレ!!
52名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:37:47.12 ID:n3IUKD+G0
どっちかと言ったら、億安の能力に近い?
53名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:37:50.56 ID:an+vfczwO
何?ほむほむスレか?
54名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:38:58.51 ID:sc4/SaO50
よっしゃ、これでやりたい放題できる!
55名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:39:36.65 ID:xAUKISk50
俺は中二の時から止まってるよ。あの夏、好きだった彼女に振られたあの時からね(´・ω・`)
56名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:39:40.53 ID:Iv2dTjiY0
>>1
ただ見えないだけとしか読めなかった
57名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:40:12.15 ID:1XInMmCd0
>>54
そういうAVあるよな
58名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:40:31.76 ID:cQmOOwYb0
( PAUSE )
59名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:40:42.41 ID:tyRfb0pT0
寸止めならできるんだがな
60名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:40:53.04 ID:K/12bG/pO
さーて、次は誰の時間を止めて差し上げようかな。
61名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:41:04.24 ID:dYVjoNsn0
俺んちはもう10年も前からタイムホールに入ってるよ。
ずっと時が止まっている。
62名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:41:25.66 ID:D7PypGr/0
009が作れるってこと???
63名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:41:47.42 ID:t2DsMTXD0
これが世界の選択か・・・
64名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:41:50.25 ID:Vrm/tJqc0
>>25
おまわりさんこの人です
65名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:41:54.82 ID:wxYQmFPBO
>>44
そのつまらない冗談で時を止めたのか?
66名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:41:55.98 ID:0srkULJ/0
ザ ワールド!!!
67名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:42:07.95 ID:KSWO3O0n0
ザ・ワールド禁止
68名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:42:32.63 ID:J0jY6dGB0
世界は動き続けているのに自分の時間止めたら何も出来ずに浦島太郎
69名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:42:43.54 ID:M2XDluvX0
なるほど、わからん。
70名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:42:48.82 ID:3T4E70pI0

一方、日本は時がずっと止まればいいのにと思うほど物凄いオナホールを開発していたのであった。
71名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:42:51.15 ID:HBQnzX4U0
何万光年の惑星に行けるようになったんだな

戻れないけど
72名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:43:35.79 ID:hDyVOL2X0
\(^o^)/
73名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:43:47.64 ID:LcFRAowZ0
さっすがコーネル大学!
俺達ができないことを平然とやってのける
そこにシビれる!
憧れるぅ!
74名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:43:55.33 ID:2+MyBuyq0
>>50
ディオ!
75名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:44:11.30 ID:zv7DaAfz0
なんかコレジャナイ感が
76名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:44:50.51 ID:YpEIMD060
>>1
>未来の兵士たちは、完全に秘密裏に任務を行えるようになるかもしれない。


いつもそればっかりかよ
77名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:45:44.16 ID:R+qPf1bV0
>>1
何これ
俺が部屋の電気を消したら時が止まったことになるのか
78名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:46:00.03 ID:So0ocIecO
>>4
ハゲ♪ハゲ♪ハゲハゲハゲハゲ♪
m9(^〇^)プギャーwwwww
79名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:46:21.47 ID:PPgE25DLO
光学迷彩みたいなこと出来るってこと?
80名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:47:34.39 ID:krwYUPyL0
>>25
多分俺と同じ事だろw
81名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:47:37.93 ID:dL/8jHC3O
世界線が変わったわけだな
82名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:47:46.32 ID:kbnoZfDS0
時よ止まれ、おまえは美しい
83名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:48:16.32 ID:jMOr1OBW0
「時を止める」=その時にあった出来事を「消す」

一般的な定義ではないな。この実験ではこう定義したのか。
84名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:49:52.03 ID:sc4/SaO50
時空外生命体に宇宙まるごと1兆年ぐらい時を止められても止められたほうは気付かないんだろうな
85名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:50:39.27 ID:uxfMqIxPO
コレジャナイ・ザ・ワールド
86名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:51:09.45 ID:BQBLqW1Y0
>>45
笑いすぎて涙でたw
87名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:51:13.17 ID:N3MqGU4k0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|         
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
88名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:51:30.29 ID:1m3ooW/i0
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァァァァァ!!!!!!
89名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:52:17.47 ID:4nvsXCtD0
はやく幼女の時をとめら間に合わなくなるぞ
90名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:52:53.51 ID:R6wLlDZh0
こんなインチキこっちでも立ったのかw
ゼンマイ時計止めてみろカス
91名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:53:33.60 ID:UNS5cD120
AVで見たことある
92名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:53:45.48 ID:Hjpk0vWC0
俺の上司は、高田純次のような会話で、
しょっちゅう職場の女性の時を止めてる

93名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:54:12.57 ID:5o+05EoC0
これで時を止めたら女湯でぺろぺろできんの?
94名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:55:19.21 ID:AzT6OHA0O
ヤンキーは即座に戦争に結び付けるなあ
95名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:55:24.61 ID:eVmdts0c0
難しいことはよくわからんが、仮に無制限に時が止まったら
わたしも、あなたも、かれしも、かのじょも、がっこうも、かいしゃも、げんぱつも
み〜んな静止して、物体の存在意味がなくなるんでないの  (^o^)
96名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:56:07.84 ID:sc4/SaO50
でも時の止まった物体を不用意に触れるのは危険だと思う
もしかしてものすごい反作用で触れた途端おもいっきり吹っ飛ばされるとか
97名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:56:22.41 ID:Jzaq1/nQO
あのAVが現実のものに!!
98名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:56:42.50 ID:+63SOG0D0
なんだと
99名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:56:43.13 ID:8GmTSSlM0
オナホールで時が止まったことあるわ
一回だけなんだけど失神した
100名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:57:34.57 ID:h/JWr0oq0

流星号 応答せよっ!
101名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:58:37.99 ID:7C9wL+e1Q
止めてどうするのか。
人は時間と共に生きているのに
102名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:58:57.17 ID:R+qPf1bV0
末期ガンでコールドスリープに入る人をテレビで見たけど
200年後とかに解凍して復活できたとすれば
その人の「時」は止められていたことになるとは思う

ただこの実験は何か違うだろうって・・
103名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:59:11.10 ID:+63SOG0D0
夢は時間を裏切らない
104名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:59:35.55 ID:tpxd15LB0
なにいってんのかさっぱりわからない
105名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:59:45.34 ID:iWpl4u6+O
>>1を読んだけど、実際に時間を止めた訳じゃないな。
106名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:59:49.38 ID:xnznhgeLP
ストップザ・ワールド!
ガシャーン
カチカチカチカチカチカチ
107名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:59:57.13 ID:DTXvaDZ/0
別に時間が止まったわけじゃないよな
108名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:00:19.72 ID:repln02A0
TENGA使った時くらいか。。。
109名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:01:48.21 ID:eses+hYs0
いんちきタイムホールw
110名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:01:57.93 ID:/SgdzqJO0
最初はまばたきほどしか止められなかった
111名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:02:14.25 ID:PIi+0cGyO
時間が止まったら誰が再始動するの?
112名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:02:22.65 ID:sNMOGBl80
ギャップの間隔が短か過ぎて感知機器では感知できない
  ↓
感知機器の観点からはギャップは無かった事に
  ↓
事象が消えた
  ↓
はい、その瞬間の時を消しました


ペテン師乙
113名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:04:03.59 ID:7gcz9eRS0
これできたらいたずらしまくりじゃないか^^ウェヒヒ
114名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:04:15.51 ID:pbOcztlj0
ようは光学迷彩の研究だろこれ。
115名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:04:57.87 ID:cwJGAXRW0
俺が瞬きした瞬間に目の前をハエが飛んだ

ハエなんか居たっけ?

ハエが消えた!

こういうこと?
116名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:05:24.26 ID:2WxvPw1p0
よし頑張れ
117名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:05:57.91 ID:Wfh28WluO
エロ目的しか思い付かん
118名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:07:06.09 ID:9V7lf1Hx0
だーれだ!って言って後ろから目隠ししてる間に作業を終わらせるってこと?
119名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:07:25.30 ID:jYr3PF/9I
そんなことより光学迷彩作れよ
120名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:09:57.87 ID:9wG15SZDO
女湯に乱入とか
121名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:10:16.37 ID:FDHs9PfoO
もともと時間なんか実在しないのだから、止まりも動きもしないのさ。
122名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:11:46.28 ID:1QFzp5KEO
>>1
お、おう
123名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:13:02.26 ID:wlsvKaPmO
俺に試供品をくれ、色々試してみるから
124名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:14:15.85 ID:1yWUqhVX0
そんなことよりお前ら
「時を超えろ」をGoogle翻訳で英訳してみろ!
そこに答えがある!
125名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:14:26.66 ID:lNSvEsvZ0
フィラデルフィア実験は実在したって事か
126名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:14:33.51 ID:FwSum9pX0
時を止める≒光を反射しない時間を作るって認識か。
127名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:16:39.89 ID:fdEACnoUP
E=MC2(2乗)ですね。
128名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:16:54.80 ID:XTxoCvBU0
ここまでスーパージェッターなし
129名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:17:41.54 ID:wlsvKaPmO
真夜中のサンコンみたいなとこか?
130名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:18:10.03 ID:M8QKJq8e0
おいおい、消える魔球なんて、野球でもバレーボールでも日本じゃおなじみなんだよw
テニスやサッカーでは未だのようだがな
131名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:19:01.48 ID:SAlaAtVl0
ピコピコン♪
132名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:19:04.50 ID:hK9SJAII0
ブラックホールの中なら時間とまるんだろ?
その中でAVみたいな真似は出来ないが
133名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:19:53.28 ID:y3CKwzOl0
もっと画期的なものかと思ったら、図工の延長でわろた
134名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:19:55.32 ID:9LszM3Hd0
要するに…
1、光を曲げればそこにあるものもないように見える
2、光をデフォ状態より遅くすれば遅くなった分だけ、見かけ上、時間が止まったように見える
…ってこと?

2の場合って、一見、表向きは連続的には見えるけれども、フレーム数減らしてコマ送りしてる状態と同じだよな。
なんか、時間ってものは光がなければ存在しないのか?みたいな話になりそう。

今は昔、竹取の翁というものありけ…いや、工房の頃、物理のテストで0点とったことがある俺の感想。
135名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:23:13.89 ID:BUuqRoFu0
アラレちゃんでもハカセの発明で時を止めるネタあったよね


止めたはいいが誰も再開できないっていう・・・
136名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:24:46.09 ID:NyY71gSg0
>>4
残念ながら…(´;ω;`)
137名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:25:04.70 ID:yyYUzNhcO
どうせ実用化レベルにゃならんだろ
138名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:30:55.54 ID:l0YRVneZ0
3 万キロの装置って w
139名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:34:02.49 ID:Tv8ymODk0
何を基準にして時を止めたというのだ。
140名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:39:50.20 ID:1w8ypeTb0
ザ・ワールド!!!
141名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:40:30.11 ID:tD4c00Am0
日本は光より加速する方法を発見したけど
そんときも言われたが、これ計算誤差じゃねーの?
142名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:43:06.62 ID:WefHs7bf0
>>141
他にも「右回転と左回転で質量が変わる」とか「コップで核融合」とか、
色んなネタ(?)あったよな。
143名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:44:17.18 ID:0Ojhxh440
時を止めたんじゃなくて、出来事を吹っ飛ばして結果だけを残したんだろ。

だから、ザ・ワールドではなく…
144名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:46:24.44 ID:6xjByuE60
1960年代に既に完成していた技術
145名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:47:12.49 ID:5TdiXSp20
実は研究員のまばたきという大きな勘違いだったりして
146名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:47:29.58 ID:kmhBaZZu0
ポールのミラクル大作戦
147名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:47:36.11 ID:+Sou6uEG0
40 秒だけ停めてみな!

バルス!

なんと鯖が止まってしまった!!
148名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:48:21.03 ID:Ti+e6lR00
透明技術はそのうちできるだろうけど、
時間を止めるとかタイムマシーンとか
そういうのは無理だろ
149名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:49:42.03 ID:ouxMrk480
地平線でダンス2巻以降どうなった?
150名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:51:15.71 ID:wpCN6eEL0
Dioだと10秒ぐらいとめられる。
151名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:53:11.29 ID:rO6q1PTT0
タイムトンネルはアリゾナ砂漠地下数千メートルに造られた施設である
若き科学者ダグとトニーは時をさまよう放浪者になってしまった…
152名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:53:59.39 ID:PzmdWM520
40ピコ秒で支度しな!
153名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:54:28.71 ID:T4vExFUy0
汚い穴だなぁ
154名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:54:32.60 ID:VIjr6FwD0
今止まってね?
155名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:56:07.68 ID:byqGPLmq0
単位が小さすぎて想像出来ない。
156名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:57:10.83 ID:4xJtkxP80
時よ止まれ
お前は美しい
157名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 14:05:07.11 ID:+BkrVwoa0
ディオとグルドってどっちが長く時を止められるんだった?
158名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 14:17:09.80 ID:Y0vEHFJZO
>>143
キンクリだよな。
159名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 14:24:12.84 ID:c9jWjZUj0
時間を遅くすることはできても止めることは無理だろ、
どんなに速く動いても光速を超えるのは無理だし、
その前に潰れちゃうだろ。
160名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 14:25:55.48 ID:8u95LRa60
ちょ、きたあああああああああああああああああああああ!
161名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 14:47:35.09 ID:SDe30fzr0
あ〜パシフィック
162名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 14:58:01.43 ID:1N0MerBi0
これスゴイじゃん。
一回に止められるのは40ピコでも、
それを連続して1兆回行えば
40秒も止めていられるんだぞ。
40秒あれば、あんなことやこんなことも。
早く実用化しないかな!
163名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:02:12.01 ID:OFxzug3I0
スタープラチナ・ザ・ワールド! 40ピコ秒だけ時を止めるッ!
164名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:03:08.55 ID:6CLPXBeu0
♪タ、イ、ム、ホールに吸われてー
165名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:08:04.36 ID:Xg3n0up00
厳密には実証できない事が堂々とまかり通る…不景気時には良くある事。
166名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:14:12.66 ID:wlsvKaPmO
ガセだろ
167名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:15:09.18 ID:HXFUM0gYO
トゥットゥルー
168名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:15:58.27 ID:sD1TKTSX0
月面着陸の件があるのでw
169名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:16:21.68 ID:Smaoh8Hh0
コレって誤差の範囲と違うのかな?
170名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:20:27.29 ID:IzjjhMsT0

1943年に米軍がタイムトンネルを開発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4906679
171名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:23:03.75 ID:AQAxkqZ90
これ時を止めるというか
キンクリだろ
172名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:29:48.00 ID:g/ZIx3yv0
時間が止まったんじゃなくて

物事を写す光が見えないだけ?
173名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:30:14.27 ID:f55lvhtp0
俺41だが周りの劣化すぴーどについて行けない 自分だけ時間の進みが遅いようだ
174名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:30:52.26 ID:KyRWVRROO
これ実験が成功したらその瞬間成功した記憶が消えちゃうんだから一生成功しないじゃん!
175名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:32:59.96 ID:oI6ztcY1O
>>172
記事を読む限りそうだな。
時間を40ピコ秒止めたんじゃなくて、
『40ピコ秒の間に起こった出来事を無かったことにした』ってのが正解だろう。

無かったことって言っても、それは通常の方法では観測出来ないだけで、
実際はちゃんとその40ピコ秒の間に起こったことは連続的に生じてる。
176名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:33:20.79 ID:ajMz4O+10
なんかチョット前に感じた違和感はこれか。
177名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:37:21.67 ID:M0B98Lab0
時が未来に進むと誰が決めたんだ
178名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:37:47.75 ID:sVlHACgAO
ああ、事象を観測できなくしたってことね
179名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:40:15.42 ID:6qrREYiqO
ピコってなんだ?ピコって…初めて聞いたよピコ…ピコ秒…ピコりん?
180名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:42:35.04 ID:hLoDFAhr0
>>179

毒餃子事件を思い出せwwwww ピコピコ五月蝿かっただろwwwww
181ネコちん ◆jPpg5.obl6 :2012/01/10(火) 15:45:28.68 ID:xQw8At2x0
まじ?!
182名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:46:30.51 ID:31Y8HeRi0
遮蔽装置の研究か
183名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:47:57.05 ID:iSs26ByM0
時間が止まると観測不可能になる
観測不可能になったから時間が止まってるに違いない!

ってことか
小学生みたいな理屈だなw
184ネコちん ◆jPpg5.obl6 :2012/01/10(火) 15:48:42.85 ID:xQw8At2x0
ドラえもんの道具であったね
時間を止めるんじゃなくて自分が超高速で周りが超低速になる感じと原理は同じかな?
185名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:53:22.64 ID:PjM8+DEb0
込み上げる吐き気!止まらない、射精のような感覚!
186名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:55:49.40 ID:qo9WcxmaO
だれかジョジョに例えてくれ
187名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 15:56:44.46 ID:H3Eq4J6E0
相対性理論が正しいという前提だろ
188名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:00:50.82 ID:uQjXF+rK0
>全長約3万km

30万kmじゃねぇ?
189名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:01:15.13 ID:c/foB6U40
またインチキか
190名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:02:44.20 ID:7LEHvopv0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこのスレ・・・・

もうね、物理学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
191名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:03:54.51 ID:+UFbxU750
>>190
つか、お前2chやめた方がいいよw
192名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:04:44.27 ID:cuhaLQF2P
時間なんて無い
と、思っている
193名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:05:31.31 ID:FWvW07DZ0
ミーのアスホールも止められそうデース
HaHaHa!!
194名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:06:01.39 ID:5nG8nvl3P
これ何ていう宗教?
195名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:08:54.71 ID:Pjv0hoi0O
こんなん誤差の範囲や
捏造や
196名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:11:20.88 ID:zGHMHJ2W0
>>190
ヒキニートが無理すんなよw
197名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:12:51.71 ID:70SV+h1KO
うそつけコノヤロウ
198にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/01/10(火) 16:12:58.36 ID:NXosi4pi0
>>1もおまえらもAVビデオ見すぎだろ
199名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:13:25.81 ID:O/wFl9u40
ぼくオナが一番いいって友達に言ったら
「ま、オナホ初心者はぼくオナあたりが妥当だろうな」
って蔑むような目で見られた(´・ω・`)
200名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:13:42.86 ID:bQOZ1L7qO
ある場所だけ時を止めることが出来るのなら、未来への片道タイムマシンも可能?
201名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:15:10.70 ID:V02W6SJu0
>40ピコ秒(1兆分の40秒)の間、時を止める=出来事を「消す」ことに成功した。


キング・クリムゾンの方か……。
202名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:16:28.24 ID:66AMf4wkO
>>190
みんなよく見ておけ。

だから日本の劣化が止まらんのだ。
203名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:16:50.17 ID:n70Z03e80
>>4
お前の頭皮に体毛ホールを生成しろというのか
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 16:17:26.51 ID:rrK62xRg0
世界?
星の白銀?
いや、新手のスタンド使いか!
205名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:18:26.04 ID:nsem7pwe0
ざわーるどは成長中だったよな。あれ、順調に成長していったら
何秒まで時間を止められたんだろ?
スタプラは最大5秒だっけっけ?
206名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:21:45.44 ID:QyPHrVEa0
スーパージェッターが誕生するのか
207名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:22:42.11 ID:VRQ3ZLyc0
光速普遍の原理「・・・・・」
208名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:23:42.94 ID:qy5RXeE10
止めたのは時間じゃなくて
光ケーブルの中を通過する光・・・

この大学は光ケーブルの中で光を減速させて
「今、世界の時間がゆっくり流れている」
と主張しかねないな
209名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:24:03.17 ID:vva6iyRZ0
ジョジョ禁止って、なるほど!ザ・ワールドか!
210名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:25:11.64 ID:cuW6Nwwz0
時間が止まったら永久に止まるんじゃねえの?
211名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:26:54.34 ID:x8gr5PoK0
ディオ
グルド
ほむら
セーラープルート

一番強いのは誰
212名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:28:23.49 ID:00Pv6xvT0
記事を読んでも全く意味がわからない
書いた人もきっと意味がわかってない
213名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:29:18.57 ID:svPMJ90j0
>>1
何を茶番してんだよ
現世は壮大なシュミレーターの世界
我々はアバターなんだよ
死んでもリセットされるだけだし、
時を止めるのはスタートボタンで
ポーズを掛けるだけでOKだろ
大袈裟な奴だなあ
214名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:31:33.09 ID:2eQ6jNFd0
アントニオ猪木さんがログインしました
215名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:49:23.36 ID:uQjXF+rK0
ヨシュア記と列王記第二には、神が時間を止めた記述があるよね。
216名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 17:08:30.98 ID:yEBy8A6/0
意味がわからん
そう「見える」ってだけの話?
217名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 17:44:02.57 ID:PEFQCP8Y0
お前は美しい
218名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 17:47:19.17 ID:m7gh/KEa0
>>190
それはトランスホーマーとかその手の映画の実況スレに貼るべきものだろ
219名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 17:49:29.55 ID:s4zDM4Zs0

アメリカ国債を売る為の、デマ
220名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 17:49:58.95 ID:m7gh/KEa0
いっそ俺がこの世に生まれた事実を消してくれ
221名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 17:50:15.10 ID:0hrQg89Q0
やっぱアメリカ凄いわ
日本じゃ間違っても政府機関がこうした研究を後押しすることないもんな。
222名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 17:55:14.17 ID:RnWVmcEs0
兵士を消すマントを
開発したいとか、本気で考えているアメリカは
気持ち悪いんだよ
223名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 17:56:49.15 ID:qEYY02aN0
ああ、つまり時を止めても
時が止まる=光が止まる、だから
目に光も入ってこなくなるのか。

困ったな、時を止めてもイタズラできないぞ。
224名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 17:58:15.92 ID:HTZFzMLy0
>>1
>作用が生じた際に発せられた光によって、われわれはその作用が生じたことを知る。
>通常、その光の流れは一定だ。コーネル大学の研究チームは、簡単に言うと、そうした光の流れを
>ほんの一瞬だけ調整して、出来事が観察可能になることなく生じられるようにしたのだ。

時間が止まったようみ見える(感じる)だけで、止まってはいないんじゃない?
225名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 17:59:32.03 ID:4B0zjVOU0
SODじゃ何年も前から実現してるぞ
226名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 18:02:04.89 ID:nbvIOxHM0
完全な嘘だから
227名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 18:06:40.25 ID:k1pXIYjT0
>「時を止める」=その時にあった出来事を「消す」

つまり本当に時間が止まってるわけじゃないんだな。
もっと簡単に書けよ。「時を止める」って言い方ににこだわるから
わけのわからない説明になる。
228名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 18:08:06.49 ID:TGsQrMDV0
時間止めるのなんてどうでもいいから
自分の周りの時間を極限まで早めたい
229名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 18:08:45.16 ID:qL+n/YlO0
三行で
230名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 18:14:29.73 ID:7eKn0xDK0
1秒を1兆で割ってそれ40個分?
そんなんじゃ道行くギャルにいたずら出来ないんだけどどうしてくれるんだ
231名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 18:21:09.22 ID:TYd0tPR/P
>>229
ザ・ワールドじゃなくて
キングクリムゾン
もどき
232名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 18:26:17.59 ID:wWrgWFfQ0
>出来事が観察可能になることなく生じられるようにしたのだ

量子力学と関係ある?
233名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 18:44:31.03 ID:cMDPTqMd0
タイムストップのジャンプ漫画キャラクター、「キン肉まん」の超人ペンタゴンさんです
超人のペンタゴンさん、一言どうぞ
234(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/01/10(火) 18:49:55.18 ID:o3GpLNs20
>>1
手塚治虫の遺族に、著作権料を払わんといかんぞ!
235名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 19:02:00.47 ID:OXqMyz8I0
オナホールの量産なら、日本がダントツだろう
236婆 ◆HKZsYRUkck :2012/01/10(火) 19:54:35.92 ID:+awe/tQu0
つい最近こういうスレを見たような気がするが、
時が止まったせいかも知れん。
237名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:01:32.95 ID:T5WKFGx70
時が停止したのに、
>40ピコ秒(1兆分の40秒)の間、時を止めることに成功したのだ。
ってどういうこと?

静止したときを、時間の積算で表すってどういうこと?
その40ピコ秒って時間は、どうやって計測するの?

おしえてエロい人。
238名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:17:10.44 ID:lRoThNYF0
>>128

>>100は?
239名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:19:19.68 ID:6QgdPbb20
グルドって別にいなくても問題なくね?
バータって登場時で絶対宇宙1のスピードじゃないだろw
240名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:19:27.24 ID:5nG8nvl3P
俺の人生の時も
誰かに止められてる可能性がある

241名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:26:07.65 ID:b90Td7kd0
242名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:42:12.43 ID:jFggGmBo0
「過程をとばして結果だけが残る」のに、エアロスミスの弾丸が
ドッピオに当たらなかったのはおかしくね?

説明きぼ〜ん
243名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:44:10.61 ID:4wzuSmZl0
スロウどころか
ストップできたなんだね。
後は、クイックと、ヘイストがほしい。

そして、女湯を覗きに行く。
244名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:44:57.04 ID:AOmqCTeyO
>>237
今の時間は光速基準か何かで光を止める=時間を止めるって屁理屈になってるらしい
245名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:46:48.83 ID:jFggGmBo0
時間が止まる = 光が止まる = その間は真っ暗
時間が止まる = 空気の流れも止まる = その間は息を吸えない


なの?
理科に詳しい人きぼ〜ん
246名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:46:59.25 ID:4wzuSmZl0
>>240
まじれすすると、

おまえの時を止めてるのは
アメリカでも空条太郎でもない。

おまえ自身だぜ!!がんばるんだ
247名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:48:32.77 ID:4pVPkc1t0
またジョジョスレか
248名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:51:00.53 ID:hQAzOlWJ0
>>245
時間が止まっても光は止まらん。
空気の流れ(物質の動き)はとまると思うが、時間が止まっている本人はそれを自覚できない。
周りの人間が見たら、とまっているように見える。
249名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:53:00.69 ID:z+WbcSgh0
>>242
正確には止まった時間の中で本体が自由に動け
止めてた時間分一気に経過し過程の記憶が残らない能力
ザ・ワールドと違い止まった時間の中では攻撃出来ないので防御向きの能力
250名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:53:58.93 ID:jFggGmBo0
>>248
ありがとう!

ザ・ワールド、ムーディブルース、左半身失調のどれを練習するか決めかねていてね^^;
251名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:56:38.04 ID:jFggGmBo0
>>249
エピタフと組み合わせてナンボ、の能力か。
二重人格だとスタンドもふたつ使えるのか・・・ズルイな。
252名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 20:58:15.58 ID:e7MfHSx40
少年漫画の時間停止で納得行かないのは、
同じ個人の超能力なのに範囲に限度がないこと。
253名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:03:12.64 ID:z+WbcSgh0
>>251
スタンドは一つ
スタンドの外して使える装備能力とでも言うべきか
キラークィーンが第三の爆弾を隼人に付けたり
近距離型のシルバーチャリオッツが剣を射出して射程外も攻撃出来る様な物で
ドッピオに一部の能力を貸して使わせてるが
あくまでスタンド自体は一つ
254名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:03:21.84 ID:N1xcgtmo0
とりあえず日本語版記事が支離滅裂だな
255名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:03:37.79 ID:HhI3l4xn0
なるほどザワールド
256名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:04:56.77 ID:W0LeeSoR0
uryyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
257名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:05:29.01 ID:GYEb6pUc0
ステイシス使いたいんだが
258名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:06:07.16 ID:06x3D0iv0
俺だけの世界だぜ
259名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:09:49.25 ID:KTSuU59s0
実験の内容が分からん。
緑の光を通してるケーブルに、赤の光を一瞬追加したってこと?
260名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:09:57.05 ID:eIfESOiR0
3部のバニラアイスからの流れは漫画史上最高。
261名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:10:15.75 ID:jFggGmBo0
6秒だけ時間を戻すことは不可能??
262名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:10:57.41 ID:pMgWPvDi0
ヘブンズタイム
263名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:11:20.79 ID:Tv8ymODk0
俺が時を止めた……9秒の時点でな
264名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:11:36.89 ID:OkNgdR4W0
おまえらの人生はもっと止まってるだろ
265名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:12:54.19 ID:q9bQMgQR0
屈折率が違うから同じ経路とおらないんでは
266名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:17:18.36 ID:jFggGmBo0
宇宙が加速したらどうなるの、っと。
267名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:27:45.94 ID:/Q24iMh00
                    γ⌒ヽi,           
                ∧{/⌒! ',             '
                {、={  j  ',          /
                !ゝ‐-、! / ',      ノ/
               /-…__.! /   ',     イ ./ ゝ=
              ゝ…‐{  i ム.、  ', /  ! /、ゝ、
            ,イ     ゞ-ヽゞイァ /   j /ヽヽ }}
           .< /ミ、‐-=-'::/! ヽ  / 'ヘヲィ∧ ∧}´,
     ,、   イ ノ/⌒>、ヽ::::/∧ 、ヽ/  _ イ' ノ⌒}/
   // / イ  {    }::::ツ∧∧ ゝ、≧、 / ̄  /ゝ‐‐
,イヽ/ ,' //    \  /:::// ∨ヽ!_ノ彡 '    /_  
.:i::/   {(、、‐- 、    {、\´:://   ヽヽ__  -‐= ,ゝ‐‐- 、ヽ    ┌__     __ 
::|'{   ゝ、∨ト,∨´ ̄ >、`| i   ::::::`:::¨´   /     `         │ |__| |_  ヽ ∧ /γ⌒ヽ | ̄ )  |     | ̄ヽ
∧、   ___ ∧∨ノ,ゝ´ヽ _ ヽi   :::::::     {     /::         │ |   | |__  ∨ ∨ 弋_ノ i ̄\ |__  |_ノ
  ゞ‐-∨`!∧彡/⌒ヽ ̄ ̄'} |!   ::      ∧:.、   /::::                                      ┘
   ゝ" \ミ、∨} {:::} !   ノ ||/i         i \ヽ、/:::/,
 γ /, ィュョトミ _ゝ'‐-彡フ// ヽ       i   `ヽ:::{:{:     オレだけの時間だぜ
 ,  〈/リ! ノ  ムァ|i 入¨__´/"  ∧      、   `::¨|:|:
 }、/ i/ i 、ゝ     i!' ゝフゝ、二彡 ∧、    i \   }:::i:i:
/  ヽ .:∧ミ≧   / ̄¨} |!i´⌒`ヽ/',ヾ 、¨¨i  ゝ-':::::i:i:
  :::∧ `‐-‐  ´´ 彡iリ '  ゝ/\ゝ∧  ヽ、   ヽ:¨:!:!
  .:::::::::〉::::::::::::::::::彡´  ヽ/  > <´\ ∧....::::i\  }::::i:i
:::::::::::::/ ヽ:::::::'  /\ /' \/  ヽ /ヽ i!::::ノ!  ` ‐-、i:i
::::::::/   \ / ヽ  X  }  \  X |!  !、::::{\  }:::::i
268名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:30:56.49 ID:fUJGVz360
まじかよ
ステイシスフィールドきた
しかしこれで最終核戦争が起きてもアメリカ人だけ生き残る
269名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:38:52.04 ID:Jk7Qvs6f0
日本のスーパーカミオカンデとかフランスのCERNがニュートリノで、
物理学の常識打ち破るような超絶報道連発してるんでアメリカが焦ってるんでしょ
ちょっと無理ある感じするけど、こんな感じでアメリカすげぇーっ!小日本情けねぇーっ!って
コロっとやられてくれる奴もいるから意味あるんだろw

221 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/01/10(火) 17:50:15.10 ID:0hrQg89Q0
やっぱアメリカ凄いわ
日本じゃ間違っても政府機関がこうした研究を後押しすることないもんな。
270名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:44:53.71 ID:EFefRTjH0

時を止める=やりたい放題 るん、るん♪

271名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:48:00.87 ID:ImI0cgsLO
予想どおりのザ・ワールドすれ
272名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:51:24.13 ID:BpAuAxzN0
よし、これを使って近所のヤマダの倉庫を空にしてやるぜ
273名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:52:30.42 ID:x1sNchyJO
よーし、お前ら
そろそろ日本語で話そうじゃないか
274名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:53:16.49 ID:jFggGmBo0
お金持ちにはなれない。

基本世界と平行世界を往来できるようにしてくれ。
275名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:53:27.93 ID:QwzFK+UR0
TENGAは一回きりの使い捨てですか?
276名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:53:50.60 ID:TYeVQlsE0
俺も時止めれるぞ、学校行ったら一瞬周りの動きが止まる
277名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:55:22.91 ID:nT6rm5a+0
よくわからんが どうやって検証したの?
腕時計でないよね。
278名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:55:41.68 ID:8jXuJpTy0
時なんて存在してないよww。
ただの人間の大脳の生理作用で、記憶と錯覚の産物だ。
無い物が止まるも糞もない。
幽霊に足があるかないかという話と同類だ。
279名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:57:51.38 ID:Or+5HvIZ0
時間を止める系のAVって需要あるのか?
280名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:58:15.42 ID:WKXIKQMZ0
>>273
簡単に言うと、ちんこ握った状態で誰かが観察しに来るって事さ。
281名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:00:10.86 ID:y1XRu4iE0
|ア|ド|セ|ン|ス|ク|リ|ッ|ク|お.願いし.ます!
282名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:00:31.71 ID:rg26DwTgO
>>1
何回読んでもこの事象が時が止まったことになるとは思えないんだけど
俺の知らない間に時間の定義が変わった?
283森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/01/10(火) 22:02:10.27 ID:T45Hszon0
表にこういうことを出しておるというんは、
実際の軍事技術はもうすでにものすごい間時をとめられるんじゃろうな。。
284名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:03:22.93 ID:Pr8lfw7/0
マッシブ・ダイナミック社の仕業か
285名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:13:38.25 ID:jFggGmBo0
>>273
基本世界のディオのスタンドはスケアリーモンスター(恐竜化)で、大統領戦で轢死。
しかしジョニーの黄金の回転に負けを悟った大統領が
平行世界から別の(生きている)ディオを連れてきたわけだが、コイツのスタンドがザワールド。

最終的にルーシーが轢死した基本世界のディオの頭部を切り取り、
平行世界のディオと向かい合わせたため世界の自己修復能力により
頭部が消滅して死亡した。
286名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:17:20.45 ID:xD38Pmll0
時が止まった世界で磁石で指がピクピク動くのは
消防ながらにおかしいと思ってた。磁力線も止まってるんだからな。
287名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:19:04.66 ID:pq5scn1W0
エル・プサイ・コングルゥ
288名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:25:05.80 ID:mKN+eyqHO
タンマホールじゃだめなんですか?
289名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 22:29:44.74 ID:iTMIQUIm0
タイムホール

タイムホールは「タイムマシン」と「どこでも窓」を掛け合わせたような代物で、
タイムホールについている円形の輪と指定された時間の指定された場所をつなげることができる。
つながったまま向こう側のホールの位置を移動させることも可能。
290名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:09:18.94 ID:8joIY9a10
はったりw
291名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:34:15.30 ID:Hc9p3wo30
つまりこういうことか

(´・ω●`)俺の片目は常に時間が止まっている
292名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:37:03.15 ID:Hc9p3wo30
>>269
それ、メリケンの研究内容にすげーていってるんじゃなくて
単に科学研究予算を削りまくってる日本政府に対する文句だぞw
293名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:14:09.15 ID:9kwTfk/R0
>>291
ピンホールカメラも一種のタイムホール
道路の写真を撮影して自動車が1台通っても自動車は写らない。道路や建物だけが写る
光がフィルムに有効な影響を与える前に自動車はいなくなっている。
294名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:15:25.51 ID:qX2pyWL70
ウチの婆ちゃんは数年単位で時間が止まっている。
295名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:03:26.01 ID:BpI7mP7xO
この研究はよくわからんな。
296名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:08:58.77 ID:hVzVJ09WO
僕の身長が止まったのも
コイツらのせいだな
297名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:11:56.47 ID:dRYRtpEbO
精神と時の部屋
298名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:15:42.11 ID:HE5xoVSD0
>>177
私だ
299名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:16:44.82 ID:pi4Cu2xfO
止まった時間の分、時間の差はあり続けるのかな?あるなら、興味深い観測対象。ないなら、止まった時が動き出したら光のスピードを越えて時間停止分を回復して元の時間軸に追い付くから、光速を越えた実例大発見かなと?
300名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:19:53.37 ID:qGd0FfKN0
ダーパっつうとメタルギア思い出した
301名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:25:21.11 ID:hVf3ZUpP0
出来事が観察可能になることなく生じられるようにしたのだ。

?w
302名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:26:20.95 ID:ADUDpgp40
ただの屁理屈
303名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:28:49.98 ID:Dv9FiiNz0
やれやれだぜ
304ハルヒ.N:2012/01/11(水) 06:28:56.83 ID:LocaG2aF0
>>1、スレ重複w
あと、この実験は時間を止めている訳では無く、単に光を遮って光線
を切断したのを、再び元に戻す技術何だけどww
決して時間の流れの操作に成功した訳では無いわw
特殊相対性理論に従えば、時間・空間を操作するには重力が必要ww
つまり、スレタイは明らかに間違いw

【科学】アメリカ・コーネル大学の研究チーム、光を曲げて時間の“穴”を作りだす手法で時間を完全に止める実験に成功
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325809877/
305名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:30:53.36 ID:TKjo0I6uO
時間よー、止まれ!
306名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:30:55.32 ID:hVf3ZUpP0
出来事が観察可能になることなく生じられるようにしたのだ。

?w
307名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:35:12.26 ID:mfi9ohNn0
つかただ知覚できないだけの話じゃないの
308名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:42:52.79 ID:49yF6pZI0
つまりdio様の能力は吸血鬼にも係わらず光属性だったと…?
309名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:43:38.82 ID:AgCWSW79O
よし、ゆっくり戻してみろ…ゆっくりとな
310ハルヒ.N:2012/01/11(水) 06:45:01.74 ID:LocaG2aF0
まぶたを閉じてれば見え無いのは当たり前でしょうにw
屈折率の差を利用して光の速度を変えているだけで、大して革新的な
技術とは呼べ無いわww
屈折率の利用は1,000年前から行われているんだしw
311名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:46:24.36 ID:95ZZE6Ji0
この理屈なら俺の視界外の全ては常に止まってるわけだが
312名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:46:58.65 ID:G9Cx3QNv0
こんな遊びを科学とか言ってたりするんだな
313名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:47:27.14 ID:Pcs3NQKo0
貧弱、貧弱ぅ!
314名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:49:39.34 ID:mT2VzvWA0
ザ・ワールド!時よ止まれ!
315名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:52:50.21 ID:TViAPc5F0
時は再び動きだす
316名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:56:24.22 ID:9Hu3kL4g0
屈折
317名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:56:32.87 ID:wIq4Fqxh0
時間が止まったんじゃなくて
ものが消えたように見えるというだけでは?
318名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:21:20.36 ID:BpI7mP7xO
なんだこれW
319名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:23:18.06 ID:Wakz71Gz0
>>1
>1秒間を隠すとすれば、全長約3万kmの装置が必要になるという

この装置とやらが移動する本体側に設置できれば
例えば火星まで8000万kmだとすれば44分くらい時間が消えるのか?
320名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:25:33.80 ID:l1smG7XUO
つまんない芸人のほうがよっぽど時を止めれるぞ
321名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:25:51.19 ID:berN/daL0
タイム・トンネル とか、ロマンがあったよね
http://www.geocities.jp/c50110/timetunnel/index.html
322名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:33:15.97 ID:cmjWkOgGO
無駄無駄ァッ!!
323名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:41:12.57 ID:BpI7mP7xO
オラオラッ!
324名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:44:58.72 ID:RyOdrU+x0
時を止めるってよりは、誰にも認識できない事象を作り出すって感じなのかな
325名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:50:03.16 ID:evg1dv+b0
在日を見分けられるサングラスはよ
326名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:53:06.83 ID:pGG5S5nW0
>>278
馬鹿なやつは無理に理解しようとしないでいいんだよ
これからは身の丈にあったスレを選ぶんだ
327名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:54:26.92 ID:fQxF7Vom0
なんだ ザ・ワールドじゃなくてキング・クリムゾンか
328名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:55:45.53 ID:+s02qLjR0
DARPAっ局長はまもなくは死にます
329名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:56:06.48 ID:2nwrcDlY0
>>190
これに真面目にレスしてるやつなんなの?
330名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:57:48.67 ID:0yRvGx7J0
せめて1秒止めてから報告して欲しいわ
331名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:59:25.73 ID:7u/WuDpw0
予想通り、記事を読んでもさっぱり解らん
332名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:59:42.90 ID:1+AqHCGB0
ザワールドッ、時よ止まれ
333熊襲:2012/01/11(水) 08:00:24.95 ID:YXpsGsCW0
時を止めたのではなくて、マジックのネタを実演した。
334名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:01:50.45 ID:CC9taKKQ0
「時を止める」と言ってしまうのは語弊があるような気がするんだが
335名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:04:11.59 ID:sFgkxc5H0
シュレディンガーのネコのほうにはなれないから不能ってことか・・・・
336名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:07:06.95 ID:oJJx+PFMO
時を止めたとして、止まってた間の『時』はどこにいくんだ?
337名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:09:27.24 ID:s9zNtqkW0
トータル・リコール?
338名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:09:41.86 ID:700J9/g7O
男闘呼組?
339名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:09:43.96 ID:8xsfp9D90
>>328
らりるれろ・・・
340名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:12:37.48 ID:bAlnlz0u0
光も吸い寄せる重力を持つブラックホールは時間も吸い寄せるから時が遅く進むらしいね
ブラックホール入り口で腹刺して死んだら無限の痛みを感じながら死んでいくらしい
341熊襲:2012/01/11(水) 08:13:09.96 ID:YXpsGsCW0
半減期が51時間のアメリシウム240を一週間の間元の量に保てるようになってからタイムマシン記事を発表しろ。
342名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:19:56.29 ID:NDEOAzLJO
なんで一回止まった時が動きだすのん?
これ、時が止まったと違うと思うんだが
343名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:22:13.81 ID:jmirghfP0
>>19
なにその浦島ハゲこわい
344名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:25:31.82 ID:bAlnlz0u0
江戸時代から平成のたった100年でこれだけ時代が進歩してるし、100年後にドラエモンいても不思議でないかもね
345名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:25:59.14 ID:ZMGsUhON0
>>340
中にいる奴は普通に時間がたっていくよ
まあ自殺なんてしなくても身体がスパゲッティみたいに引き伸ばされて死ぬけどな
346名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:28:06.11 ID:UnZTXHyT0
>>1
ま、取り敢えず言っとかないとな、金もらえないからな。
347名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:28:30.96 ID:oXgJJ09mO
何言ってんだか…
348名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:29:35.23 ID:zchUDuBz0
時が見える!?
349名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:31:12.24 ID:amQKsVDWO
ジョジョ の ワールド まじで リアル
350名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:35:57.83 ID:oUoIcAMS0
時間が止まって得をするのは、「止められたほう」じゃなくて
それを「見ている人」のほう。

止められたほうは、何も気付けない
351名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:37:47.39 ID:NuVvGFiV0
つまり女風呂覗いても覗かれた方は何も気づけないってことか

早く実用化しろ
352名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:39:12.38 ID:W6ug2w1gO
消滅兵器か…核どころじゃねえな…
353名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:42:03.40 ID:4HGNRHKsO
核を越える物理兵器実験の失敗で地球は滅亡
354名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:47:00.76 ID:Ozzbj9qy0
胡散臭いなあ
355名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:48:00.58 ID:XoMnDB5B0
ザ・ワールドで時間が止まっているのに磁力で物が動いたのはディオが動けることの範囲内って解釈でいいの?
356名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:48:33.80 ID:DEQKr+7A0
こちらジェッター!流星号、流星号応答せよ!
357名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:50:03.78 ID:psiE5vbt0
「時間が止まった」って何を定義に割り出されるの?
そんなの証明できないでしょ。
358名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:50:51.45 ID:odIn7iC/0
多分人類は滅亡する
後、50年くらいで
359名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:51:49.46 ID:ubF53thq0
ぶっちゃけ、時間消失とは全く関係ない実験結果。
赤色の波長が、遅い緑の波長し打ち消しあったってつーだけ。
ばかか。
360名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:53:00.16 ID:4lxvTMJ60
まぼろしでかまわーない♪
>>356
お互いに歳をとりましたね。w もう我々の時間は娘。で止まってます。
361名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:55:20.52 ID:XbfZEhR40
暁ほむらの出番だよ。
362名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:55:37.66 ID:DhobfVyP0
AVの企画が現実に
363名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:57:25.02 ID:sk64fWy30
夜は時間が止まってるんだお
364名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:58:26.43 ID:+ACbZf8bO
>光ケーブルに緑色の光のビームを通し、
>より速いものとより遅いものの2つの波長に分けるレンズを通過させた。その際に、ビームを通す形で
>赤色のレーザー光線を照射した。このレーザーの「照射」は、ごくわずかな「時間のギャップ」で
 起こったために、検出されなかった。

365名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:03:52.26 ID:6kTbhMd5O
ようこそ男の世界へ
366名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:05:41.61 ID:ENTnTHIFO
>>355
マンガとかで時間を止める系の話はよくあるが、
「自分の体に接触している物質(半径数mm)の時間は止まらない」
という前提が無いと成り立たない。

空気が動かなかったら自分も動けないし息もできない。
女の子の服を脱がす事もできないし、おっぱいもカチカチで揉めない。
367名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:05:44.97 ID:T3DK2dfx0
時間を加速させることは出来ないの?
368名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:06:23.23 ID:WinzuRvH0
キングクリムゾンッ!
369名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:06:56.17 ID:SrNkHyzY0
時間の流れが違うと仮定すると、主観速度と客観速度に差が出るし、運動エネルギーにだって影響あるかも

観測できない時間に一定距離進んだ場合、客観的にはその時間分進んだ距離は速度の向上と観測されると思うが
慣性や運動エネルギーは、主観速度で得られた一定速度分しかない的な

つうか、脳みそが燃えるから、こういう難しい話はやめれw
370名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:07:06.05 ID:6kTbhMd5O
俺ですら時を2秒止められるというのにオマエラときたら
371名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:07:40.57 ID:YLVw5hGbO
オレは田中泉さんが好き と言う事に気付いたお
372名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:10:39.63 ID:YLVw5hGbO
オレの発言で周りがいつも三秒は静止すると言うのにオマエラときたら
373名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:13:20.42 ID:yihsCiqp0
ピコ秒ってそんなかわいい時間あったの
374名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:13:22.48 ID:LiJLd2/o0
>>351

覗くだけなら光学迷彩でも良いじゃんw
375名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:15:36.35 ID:psiE5vbt0
カアチャンにオナホール使ってるのを見られた時も時が止まるよね。
376名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:15:53.47 ID:ums5/UI6O
オレもウンチなら3分とめられる
377名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:20:22.53 ID:+ACbZf8bO
乗り物で例えるなら
>>364
緑色のレーザーは車
赤色のレーザーはコンコルド
相対性理論では光の速さに近いほど時間の流れが遅れる
緑色の光の世界で流れる時間から
赤色の光の世界で流れる時間は違う
光の速さが違う光同士では時間の流れが違う
緑色の光の時間で流れる世界
赤色の光の時間で流れる世界
両者を観測するのは不可能
仮に、緑色の光の時間と赤色の光の時間を客観的に観測したら
赤色の時間の世界は緑色の光の時間の世界よりゆっくり時間が流れている?赤色の光の時間の世界は、恐らく
実際は緑色の光の時間の世界より速く時間が流れている
つまり遅い光の世界ほど時間が速く流れている、時間が
速く流れているから光の速度が遅く観測されるということになると思う




378名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:24:18.37 ID:BpC0TaRC0
Hなことしか考えられない
379名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:25:39.52 ID:+ACbZf8bO
>>2は緑色の光と赤色の光では時間の流れが違っていて
緑色の光の時間の世界から赤色の時間の世界は観測不可能って言いたいのか?
380名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:25:46.70 ID:RyHxw1qd0
おれらの5代後ぐらいには、タイムマシーンなんてのが本当にできているのかもしれないな。

人の夢は現実になる。
381名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:27:44.78 ID:SrNkHyzY0
>>374
パラダイスゾーンに入るとき、ドアを開けて閉めるだろう?
それを観測上なかった事にできるなら、視覚で捉えられないだけとは大きく違う

つまり、より近くでしげしげねっちり観察できるという事だ
382名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:29:24.27 ID:gXgV86N80
タイムマシンなんて不可能だ、
もしできるなら未来人に出会わないとおかしい。
なんて思いながらも
UFOに乗っているのはもしかして未来人?
なんて思ってしまう俺。
383名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:30:06.28 ID:zndgYZzO0
とうとう消える魔球が見れるのか。
384名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:30:40.07 ID:9EZQ/7zF0
DIO様が降臨されたのか
385名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:30:44.66 ID:dsL3KZlcP
これがもし人体ほどの大きさに適用でき、さらに長時間可能になれば
視覚は封じられる(影はどうしようもないか)

あとは聴覚、嗅覚を封じたら
ホントにゴーストになれるなw
386名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:30:58.23 ID:wOoac8fx0
DIO様涙目w
387名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:32:38.27 ID:ZhtTLZvS0
時の止まった世界ではどんな物質も動けませんよ・・・
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
388名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:32:48.78 ID:KromC3P6P
ザ・ワールドというよりキングクリムゾンだな
389名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:33:44.76 ID:+ACbZf8bO
光の速さで次元が違うと知った2012年
光の速さで次元が変わると知った2012年
光の速さで時間の流れが違うと知った2012年
光の速さで時間の流れが変わると知った2012年

勇者よお前に赤色の光を当ててやろう
この光が当たっているあいだは
緑色の光のやつらには見つかることはない
しかし赤色の光が当たるお前からは緑色の光のやつらが止まって見えるのだ
勇者よ銀行からお金を奪ってまいれw
390ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/11(水) 09:33:56.36 ID:tYiBGCH9O
スーパージェッターのタイムストッパー完成するのか?
391名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:35:30.73 ID:ZhtTLZvS0
ていうか、これ別に時間とめるとかどうかという研究じゃないだろw

光の屈折を意図的に操作して、物を映らなくさせる
いわゆる透明人間の原理
特定空間の軍事的制圧には使えるかもしれないが、
それならフラッシュグレネードで十分と言うwww
392名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:36:42.28 ID:8kSrxXrr0
どこの国もこの手の研究費がカットされるみたいで、性急な発表が相次ぐよな
393名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:36:52.76 ID:3lpoDpLzO
キングクリムゾンにも似てるね
394名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:38:56.76 ID:gXgV86N80
いや今でも時間はよく止まっているよ。
でもみんなもとまるから気づかないだけ。
395名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:39:48.08 ID:+ACbZf8bO
色彩心理学の世界では赤色で統一された部屋で過ごすと時間がたつのが遅く感じるんだそうです
396名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:40:15.52 ID:ZhtTLZvS0
>>394
まーそういうことだな
止まっているのかもしれないが、その事に何の意味もない
なぜなら、全て等しく止まっているから
397名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:40:22.19 ID:0aLktvDN0
俺が望む時間停止と違う
398名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:40:46.38 ID:eZQT0txq0
すっ すごい! ところで、全体の時を止めたら誰が動かすの?
399名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:41:45.71 ID:Lpmzw1Bi0
ここ、前に来た事があるってやつか
400名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:43:58.77 ID:9XMzX85pO
ディオ…
401名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:46:28.52 ID:UVFUa5KD0
僅か40ピコ秒(1兆分の40秒)の間の仕事を映画007で描く未来を妄想してしまった(;^ω^)
402名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:47:48.66 ID:Wf4YUdeF0
>>382
2048年から来ましたが何か?
403名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:48:10.18 ID:+ACbZf8bO
>>2赤色の光の時間を観測するにはこちらも赤色の光の時間に存在すればいい

もしくは赤色の光の時間の世界を観測するカメラを制作し、カメラを通して赤色の光の時間の世界を観測する
404名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:58:14.48 ID:c9xgo2wpO
うちの老人ホームでは時間が止まるより数時間前にタイムスリップしてる人がたくさんいるよ!!ご飯食べたばかりなのに、食ったそばから「ご飯まだかー?」って…
405名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:59:43.77 ID:+ACbZf8bO
時は流れ続けているから止まることはないよ
つまり客観的に時が止まっていても
時は流れ続けているから時が止まった世界は知覚できないから時間の止まった世界を体験することはないんです
でも…確かに時間は客観的に止まってしまったし、
止まってしまった時間にいても時間は止まってないし
どういうことだろう?
2ちゃんねるで誰かが言っていたけどつまりブラックホールのそばで自殺しても本人は通常の自殺の通常通りの感覚で亡くなる
地球からブラックホールを観測するから地球からの感覚でブラックホールのそばでは時間が止まっているように想像してしまう、ブラックホールは想像の産物である可能性が出てきました
406名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:00:20.44 ID:Ox6/Wz250
>時を止める=出来事を「消す」

えっ
407名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:03:02.62 ID:HVXNANfe0
人類翼人化計画?
408名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:06:41.05 ID:G9I/DIYPO
日本でもエスオーディーって会社が作ってたはずだけど?
409名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:14:13.98 ID:qT4gH+wR0
福島原発の時間を止めろ!
今すぐに!
410名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:41:31.41 ID:to/0bNmPO
ピコって何なんだよ!ワケワカメ、意味イカソーメンだわ
411名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:48:50.19 ID:SacfRPBH0
カミさんとの出会いもなかったことにできるのか?
412名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:10:46.94 ID:hMKT4CoC0
どっかのAVであったな、時間を自由自在に止めることができる機械があって、
女湯でそれを使って、好き放題ヤッちゃうってのwww
413名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:15:00.03 ID:BpI7mP7xO
もっと欲望を膨らませるんだ!
414名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:15:33.19 ID:oUoIcAMS0
結婚してから時間が止まったままだ
415名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:18:05.78 ID:BKGy+evs0
>>285
なるほど、なるほど。
416名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:19:45.09 ID:Ms/Q6rGs0
止められるとどうなるか、具体的に説明してくれろ。
417名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:23:15.18 ID:pdJrmNP2O
時間を止めて永遠に戻さなかったら、世界はどうなるんだろう?
418名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:24:54.06 ID:BKGy+evs0
>>416
白と黒が反転したりしちゃうんじゃないか?
バァーーンとかいう効果音とともに。
419名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:28:06.05 ID:xC59zfXvO
瞳はせつなく
グラスの空を飛ぶ
今夜はカタナシ
お前に酔いそうさ
420名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:34:24.25 ID:XA3SFbDTO
さすが米(笑)
捕まえた宇宙人はどうした
421名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:37:52.21 ID:N9HU566W0
時を止める・・・

部分的にとめちゃうなんて太陽の公転や地球の自転がずれたらどうするんだ・・・
422名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:43:53.50 ID:vhUke+mS0
エシディシとDIO
423名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:44:22.74 ID:oUoIcAMS0
時を止めると、そこだけ取り残されて
過去に行ってしまうと思うんだけど
どうやって未来に帰ってきたの?
424名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:52:34.90 ID:arO+ZQMb0
俺もタイムマシン作ったぜ。この間実験も済ませた。1分未来へ行くことができた。残念ながら過去へ行く方法はまだ研究中だ。
425名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:01:08.95 ID:dPtGX4tY0

バッコントゥザフューチャー
http://www.youtube.com/watch?v=CBgDD6OzemU&feature=related
426名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:08:19.66 ID:Y6t+hTlfO
>>423
動かないものがその場に留まる感じ
意識を失った人が目をさまして「何日たったの!?」っていう感じ
で、そこだけ止まったまま未来に行ったことになるようなものと想像した
427名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:10:46.56 ID:rZY7BwGfO
これはザ・ワールドというよりキング・クリムゾン?
428名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:17:47.10 ID:4OLXx57L0
視覚だけか
429名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:24:44.78 ID:BpI7mP7xO
大袈裟な、時間止まってねーし…
430名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:34:15.70 ID:Oq0atKbV0
時間とまちゃったら誰が動かすんだよ
431名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:35:07.89 ID:/Nb8sVpT0
実はもう1分以上は時を止めれるし、頻繁に時を止めている。
お前らには認識できないけどさ。
432名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:37:03.55 ID:2fHjYCffO
>>431 はいはい厨2厨2
433名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:38:26.42 ID:Qrv5OF7NO
DIO
434名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:44:27.45 ID:r8myquN8O
観測出来なかったってだけで意味ないんじゃないか?
435名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:50:06.10 ID:sytXSA2p0
>>434
いやだから>>1をよく読めと
436名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:55:51.40 ID:+JC9jx0OO
>>430
LPと引換に砂の器買って云々かなぁ
437名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:56:54.85 ID:ueG2LNUM0
タイムストップとか懐かしいな
せんべえさん天才すぎる
438名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:57:27.06 ID:oUoIcAMS0
光ファイバーに信号を通すとき、ときどき光を止めると
その間の、ほかの信号も通せる
つまり、無限に通信データ量が増やせる?
439名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:59:51.97 ID:L0fHlhJA0
ドッギャァアアァァァァン!!!
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 13:00:48.15 ID:yWTgpHDQ0
日本のAV業界は、すで時を止めることに成功しているというのに
441名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:07:56.09 ID:tzK4q00W0
いくらいつも早いと文句言われてるおれでも40ピコ秒じゃ難しいわ
スカートめくるくらいが精一杯かな
442名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:15:24.80 ID:Hi47HYED0
DIO様あなたなら出来るッ!HBの鉛筆をベキッとへし折るようにッ!
443名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:19:38.92 ID:pXTueK9Z0
さっき時間を止めてみたお。
停止時間5分程度。

同僚の鼻にチィッシュつめてやった。
444名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:33:33.29 ID:7a4GRTbt0
Dr.スランプの博士が時間止めて遊びほうけて自分だけ年取ってたな。
445名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:17:41.71 ID:VjW/ixNY0
やっぱ、米国の最先端の技術はすごいね
相変わらず

それに比べて、我が日本の技術力は失速ぎみだ… 悲しい
446名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:59:51.23 ID:QCeGqHyT0
記事を書いている人間が理解できていない
447名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:08:16.37 ID:2Vlnk5NH0
タイムワープを会得すれば簡単なのにな
タイムワー(プを言わない)
パタリロでやってた
448名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:12:57.93 ID:kaH3ESq+O
まおまお
449名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:15:06.47 ID:3BAzzSh40
要するに観測点からのズレを測定したってことか?
ややこしい
なんにせよ楽しい話題だな
ほんの少し前までは時間は越えられないって意見がほとんどだったのに
450名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:18:55.24 ID:oKOenFp20
>>447
マライヒに叱られるよ
451名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:25:01.55 ID:JIAqZvkh0
封絶!
452名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:43:24.89 ID:BpI7mP7xO
時間なんてそもそもあるのか?
453名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:52:35.95 ID:Udx+LuXYO
さっきビンの中の時を止めたら中身がブラックホール化して宇宙の彼方に飛んで行ったお
454名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:04:27.25 ID:6IOtHu/T0
入↑門↓?
455名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:05:16.07 ID:7hCJDHGo0
>>452
>時間なんてそもそもあるのか?
10年前の自分と今現在の自分と更にこれから10年後の自分は明らかに違う。
確実に年老いてゆく。これは時のなせるわざ
456名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:07:16.51 ID:LHMVXIEi0
射精しながらこの中に飛び込めば射精しっぱなしって事ですね!?
ヤッター!!
457名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:08:20.70 ID:6IOtHu/T0
そして時は動き出す!!
458名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:16:59.07 ID:C9W2U1tK0
これって光速で進むと時間が遅くなるのと同じ効果?
459名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:44:23.82 ID:Q9ol1Qpt0
光が輻輳起こしてるようなもんだよな。
460名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:59:44.65 ID:/E+Gp3HO0
>>452
時間なんてものは、人間が創り上げた概念にすぎない
461名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:08:38.89 ID:8kSrxXrr0
うむ。下痢のときにあと5分待てといわれたら時間なんかカンタンに止まるよな
462名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:42:21.24 ID:6IOtHu/T0
>>460
はじめにナプキンを取った人が決めたんだろうな
463名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:44:09.59 ID:5f5BiLbI0
>>37
おまいも一緒に止まるから安心しろw
464名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:45:12.15 ID:w/3c5St10
タイムストッパーとか胸がダンスするな
465名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:45:16.25 ID:hPigXuwy0
止まるわけねえだろ
466名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:45:47.55 ID:8Yyml2280
こういうのAVのネタであったな
467名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:47:56.57 ID:OAyMYUCHO
俺が時を止めた(40ピコ秒)
468名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:48:01.69 ID:d9q4evJaO
これって過去に行くタイムマシーンが可能とも言えるよな?
469名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:48:42.21 ID:6IOtHu/T0
道路ローラーだっ!!!!
470名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:48:43.15 ID:O80/AjRh0
こんな事してると、影響で時空に歪みが発生して世界そのものが無くなってしまいますぞ
471名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:48:47.72 ID:DZwqKT020
ジョン・タイター赤飯炊いたー?
472名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:49:52.79 ID:+Z9svdUL0
ダーパ局長
473名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:54:46.06 ID:XTc8hmo/0
現在認識している時の流れの合間に
隙間があって&誰かが何かしてたとしたら
(時間の流れ方が違う生命体がいたらでもいいけど)
なんていうSF作品は既にあるんだろうな
474名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:55:36.08 ID:w/3c5St10
>>465
ちょっと一発ココで寒いギャグ言うてみ
475名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:56:30.72 ID:A5nWKexd0
早漏に朗報
476名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:57:08.52 ID:6IOtHu/T0
>>474
ジョジョの紅茶、尿酸入り。
477ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/01/11(水) 18:00:04.24 ID:Nf4QLzjR0


http://www.youtube.com/watch?v=f_hnBQdk-ys

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
478名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:04:04.19 ID:h4i/7XsTO
運動が停止したら慣性も消えるはずだが
時は何時間止まってようと止まる前の運動を再開するはずだよな

消えるって何?停止しても消えないだろ
479名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:07:07.90 ID:zytW11R40
URYYYYYYYYYY
480名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:08:15.02 ID:kRQ3Hocn0
止める=消える=別の時間軸へ
481名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:09:28.71 ID:9e5mjxaM0
時間旅行のツアーはいかが いかがなもの
482 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/01/11(水) 18:11:02.16 ID:+R3W3IkxP
子供の頃はみんな使えた
483名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:15:30.37 ID:hPigXuwy0
>>474
ちんぽがちんぽった!
484名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:16:08.09 ID:tfhmWzHCO
クロックアップ!
485名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:19:07.76 ID:a2lmY6GB0
どういうこと?>>1読む限りだとザ・ワールドよりキング・クリムゾンに近い事象?
ただ検出できなかっただけじゃなくて?
486名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:23:33.33 ID:frp7WBSA0
この止まった時間で加速させたイオンを止めて
ある程度イオン量を溜めてから時を動かしたら
運動エネルギーが溜まって一気に加速するのかな?
487名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:32:08.17 ID:6IOtHu/T0
時間が止まったとき、重力はどないなるんや?

1. 物体に働きかける → じゃあ浮いてるものは地面に落ちる?
2. 時間停止中は重力無効 → ???

物理の人、教えろ^^
488名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:32:49.86 ID:TAUyEL6HI
人間の右半分だけ時を止めて、
左半分は通常にしたらどうなるんだろう?
臓器不全で死ぬんだろうか。

まあこういうニュースは楽しいな
489名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:34:34.56 ID:rCy54V400
自分も止まったら意味無いよな。
490名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:43:38.46 ID:V0vJjiXt0
このままいくと遠い未来、人類は宇宙の時間を完全に止めることができるようになるだろう。
491名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:50:30.42 ID:X8LVM0Eh0
時を止めて永遠の命が手に入るかも
492名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:51:53.28 ID:Te6XvOmq0
>>293
なるほど理解できたけど
この記事って本当にそんだけの話なの?
493名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:04:15.43 ID:V0vJjiXt0
人類が時間を止められるんだから、時間を超えて永遠に存在する神のような宇宙人は居ると考えていい。
494名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:13:53.26 ID:jnxmo95TO
>>486
観測できないだけで実際に時間が止まった訳ではないのさ
495名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:16:06.44 ID:21piK5520
       
          ,.-''" ̄``ヽ、     
         .../       ヽ,      
        /         @       
       │       u  .. ヘ      
        | u' }  ,ノ _,  ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タノ       
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<       
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾ
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
496名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:19:29.57 ID:jNpIc4I70
これって時間止まってないじゃん。
観測対象の時間が止まったわけじゃなく、止まって見えるだけじゃん。
497名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:38:55.23 ID:NFJvy3PK0
>>496

過程を認識できない→キング・クリ・・・

以下略。
498名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:49:12.74 ID:PJ0X27pW0
なんだそんなことか
俺もしょっちゅう止めてるよ
499名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:50:30.45 ID:BpI7mP7xO
千穗タンハアハア
500名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:52:30.53 ID:mPUiaYjo0
マジレスすると光を遅くしても時間は止まらない
暗闇でも時間はながれ続けるのだから
501名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:13:29.51 ID:mxyfwJ330
>>496
この研究支援してる国防省的には「止まって見える」だけでもかなり有用だろ
平和的な産業には全く役立たなさそうだけど
502名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:47:42.56 ID:KhRu7mSk0
昔、幕張ってまんがで
「時は、動き出す。」ってあったの思い出したわ。
503名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:18:15.89 ID:sgVufMxQ0
>>455
10年前の自分と思ってるものと、10年後の自分だと思ってるものは、
物質としてみれば、全くの別物じゃないの?
ある瞬間に存在した物質が、次の瞬間に存在する確率は100%ではないし。
単にパラパラ漫画の10ページ前と10ページ後の関係なのかもしれん。
504名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:50:25.42 ID:6IOtHu/T0
なぜ爆弾で時間を巻き戻すことができるのか説明しろ
505名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:51:47.28 ID:gdouO1hv0
三三三三三三三  (     | 2チャンネラー共!
三三三三三     ))    |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    きさまッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´
506名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:54:29.24 ID:CKRDGYAn0 BE:1391235473-2BP(333)
エル・プサイ・コングルゥ
507名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:54:31.38 ID:IJRGiioS0
>>時を止める=出来事を「消す」

これってザ・ワールドとキングクリムゾン位違わないか?
508 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/11(水) 21:55:55.02 ID:pCG+jS0Q0
時間が止められるなら女子更衣室に進入してもバレませんか?
509名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:57:26.17 ID:Rr822Jh60
手塚のマンガで
「時間よ止まれ」ってのがあったが
おれは、「赤の他人」っていうマンガのほうがなんか恐かった
510名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:08:48.19 ID:d8X/Zq520
誤差を勘違いしてるだけだろ
時間を止めるのは可能だと思うけど、その段階までに先に解明しなきゃならんことが多いだろ
511名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:08:51.24 ID:fWWDZwcf0
>>1
全然関係無いけど?
旅客機のパイロットは、普通の人より
年をとるのが早い?
512名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:21:19.14 ID:vPWLRoT20
俺なんか昨日5時間しか寝てないのに、起きたら8時間たってたぜ。
3時間を消して見せたってことだろ。おかげで会社に遅刻したけど。
513名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:28:37.84 ID:jegITo4v0
>>511
スピードが速いほど時間の進み方が遅くなるし高い場所にいくほど時間は遅れるので
年をとるのは遅くなる
514名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:48:03.38 ID:2nZvk7OL0
そのうち時をさかのぼる事も。
デロリアン、仁が現実に可能になるかな。
過去へ行くと、
必死で覚えた歴史の教科書が嘘ばっかだったりして。
515名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:57:43.13 ID:fWWDZwcf0
>>513
あー そうだったw逆だった
ありがとう

もし?月に人が住める様になり
地球と月で同時に産まれた子どもは、
月の方で育った人間の方が長生きするのか?
俺は、考えてみる ノシ
516名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:58:29.08 ID:6lQpx8Gt0
リーディング・シュタイナーの世界を垣間見れるというわけか
517名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:59:39.29 ID:bqwl2FUT0
時間は存在しないから
意味ナッシング
518名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:01:00.51 ID:ai62F/lIO
ザ・ワールドじゃなくてキングクリムゾンのほうが近いのかね?
519名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:05:54.40 ID:mpZeS3jU0
永ちゃんか!
520名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:11:31.77 ID:t3tPR+zp0
またエキゾチックか
521名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:48:05.45 ID:4ZTBwelX0
時間が止まるってことは存在そのものが無になるんだろ。
停止していること自体が時間が経過してるんだから。
522名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:10:57.87 ID:dYKdPvxI0
まぁ相対性論理の中でも実現可能とあった事象なのだし
時間軸のわずかな一断片の成功例なんてあえて取りあげる要因じゃないよね
本来普遍的かつ一方通行の時間軸の流れは宇宙空間を往復する事でも
逆算できるという証明もあるのだし、この程度の事は記事にする必要もないですわ
523名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:13:02.16 ID:11n4yeDG0
>>4
戻した方がいいんじゃないの?
524名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:18:44.97 ID:AvZgCEc00
1-1000の中で理解できた奴はいるのか
525名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:19:49.53 ID:DPylIID10
「タイムホール」より最高の「オナホール」を!
526名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:21:47.95 ID:CAtZRb6d0
吹っ飛ばすのか止めるのか
527名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:22:55.77 ID:wX/WXaK+O


>>1

ホワイトハウスの指示による創作記事。

528名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:23:14.30 ID:iCvv3sxT0
 
 
 
                   ふとんが ふっとんだ
  
 
 
.
529名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:23:23.89 ID:+n8TKgfZO
時間とは何だろう?
530名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:15:24.47 ID:5diNavtP0
>>507
いや、キング・クリムゾンとクリスタルキングくらい違うな。
531名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:39:59.52 ID:whvoND2X0
実はこの瞬間にも1000年たったりしている
止まってるのを気づかないだけで
532名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:44:21.74 ID:rzeyQTbyO
今の積み重ねが現在で過去はあるが未来は無いのでわ?
533名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:47:31.97 ID:S9zZTtX00
シュタゲスレ?
534名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:49:55.72 ID:yPUn6K170
要するに光の速度を落としてあった出来事が見えないようにするわけで
時を止めるというのは正しい表現じゃないな
535名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:02:51.94 ID:5cvg2fb5O
光をとめても時間は流れるんじゃなかろうか。
536名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:14:43.74 ID:dsZ3sypuO
>>529
地球人が考えた物、俺達には関係ないよ


537ア,ド,セ,ン,ス,広,告,ク,リ,ッ,ク,お,願,い,し,ま,す:2012/01/12(木) 04:16:44.85 ID:QRtTpiSJ0
>出来事が観察可能になることなく生じられるようにしたのだ

隠しただけじゃん、あほか
538名無しさん@12周年
ちゃんと分かってない奴が元記事を書き、
さらに分かってない奴が日本語に訳した。

って感じの文章だなw