【原発問題】農地の除染、効果探る 京大生存圏研究所がシンポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 福島第1原発事故による福島県の状況と支援について、京都大生存圏研究所は6日、
宇治市の京大宇治キャンパスでシンポジウムを開いた。福島県農林水産部の職員が
農地の放射性物質の除染やモニタリングについて報告したほか、京大の研究者が
放射線自動計測システムの開発など支援の歩みを報告した。

 県農業総合センターは、放射線物質による農地の汚染状況を把握するため
簡易な分析技術を開発したことや、土壌から放射性物質セシウムやストロンチウムの
吸収量を試験したところ、「土壌浄化能力がある」とされるヒマワリの浄化能力が極めて低く、
土壌のカリウム量が多いとセシウムが吸収されにくいことなどを報告した。

 生存圏研究所の研究者は、空気ナノバブル水の除染効果や、農作物のどの部位に蓄積するか
蛍光エックス線で観察する試みを紹介した。京大原子炉実験所は、
現地で一日あたり約5000人に緊急被ばくスクリーニングを行うなどの支援活動を説明し、
「現行基準より低レベルでも除染しないと、二次汚染が拡大する」などと提言した。

【 2012年01月07日 09時42分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120107000018
2名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:41:47.65 ID:iftGnmNSO
水圏とか森林圏とかは聞くが生存圏なんて初めて聞いたわ >研究所
3名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:44:20.31 ID:VTw0AfPc0
>>1
> 「土壌浄化能力がある」とされるヒマワリの浄化能力が極めて低く、

セシウムを吸収しやすいと言われているひまわりの浄化能力が極めて低いということは
裏を返すと農作物の栽培に適した土地ということなんだけどね。

ひまわり以外の農作物を栽培してもセシウム吸収量は低く抑えられるって事なんだから。
4名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:46:24.78 ID:9AsErI5z0
日本の放射能学者は

海外で馬鹿にされてそう
5名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:47:13.78 ID:sfjg36nf0
>>1
>  空気ナノバブル水の除染効果や、
>  空気ナノバブル水の除染効果や、
>  空気ナノバブル水の除染効果や、

あーまた疑似科学の予感
6名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:53:50.78 ID:KtbKSrpt0
ああそうか、じゃあ福島県で作った野菜は全国の生活保護者に現物支給したらいいじゃん。
7名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:03:11.47 ID:p/08kw190
生存圏研究所ってネーミングがちょっとかっこいい
8名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:03:11.43 ID:jXFyLaZT0
チンポ(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:03:34.97 ID:JJ+1GfyG0
>>3
ひまわりがセシ吸いやすいって言うのは単なるデマですから。
10名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:03:57.80 ID:TZ+uhhzU0
チンポちゃん
11名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:04:55.12 ID:iftGnmNSO
>>5
呼び名がアレなだけで、「微小な気泡を多量に含んだ水」を使うと、水だけで汚染物質を効率よく洗い流せるとかいう話だと思う。
おそらく界面活性効果がなんたらかんたら。

野山に洗剤をぶちまけるわけにいかないからね。
12名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:11:05.49 ID:JrVXaFiI0
福島は50年隔離でいいだろ
政治家は決断しろよ
13名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:18:17.44 ID:VTw0AfPc0
>>9
いや、ひまわりがセシウムを比較的吸収しやすいのはガチだよ。
ただそれは旧ソ連の土壌ではというお話。

日本の土地は旧ソ連のそれに比べて粘土質でセシウムと結合しやすい。
だからその土地で農作物を作ってもセシウムは農作物に移りにくい。
ひまわりがセシウムを吸収しないのではなくて日本の土壌がひまわりの
セシウム吸収を阻害している。
14名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:21:40.82 ID:k0J6xCfs0
除染とか無理だから
そんな事が出来るなら初めからやってる

福島は廃棄物処分場でいいだろ
15名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:25:18.48 ID:nCNuYXGv0
トンキンは死亡圏てゆうことおすえ
16名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:42:22.38 ID:9AsErI5z0
事故のおかげで
今の国会議員がくずってわかった

震災直後はへらへら
しながら国会審議
17名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:39:26.69 ID:9am+0LgL0
> 土壌のカリウム量が多いとセシウムが吸収されにくいことなどを報告した。
ウクライナの実験でも、畑に栄養剤をガッツリ撒いておくと
セシウム吸収を抑えられることがずいぶん前から発表されてたのに
もうぷんぷん
18名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:53:08.45 ID:A+n6ie5p0
偉い学者の人達が
「放射能は微量でも危険です。とりあえず遠くに避難して
下さい。対策はあとからでいいんだから。とりあえず
逃げて。除染はこれからやりましょう。除染方法も
考えましょう。でもとりあえずは逃げましょう。」って
言ってくれたらな…

「少しくらいなら大丈夫。その辺にもあるし」とか
ほざいてる学者もいるから狂うんだな…いろんなことが
19名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 16:28:02.68 ID:4QU6gZoQ0
なぜ茸でないの良く集めるって困るくらいなのに。
20名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 16:45:17.24 ID:K4r3uyeB0
東電<食べて応援。がんばろう東日本
21名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:46:45.81 ID:oGk9w5w80
>>11
だから、それがどうかしたの?
22名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:05:04.33 ID:XtcWtbSs0

浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか?

記者さんは、『集団ストーカー 創価 雲孤 雲弧』で
ググって味噌。話はそれからだ。
23名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 11:04:12.55 ID:sTPu7DiX0
未だに垂れ流し続けてるのに徐染しても意味無いでしょ
その金で避難させてあげた方がいいと思うよ
24名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:12:16.92 ID:RAfDB80e0
食べて応援していた大塚さんってどうなったのかね。
急性白血病で、年齢的にも骨髄移植が難しい年だよね。
25名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:18:10.78 ID:Oa1bjoSeO
関西ではシンポジウムの事をシンポって略すのか?
26名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:24:10.15 ID:tMQoxd+P0
国の指導で、カリウム肥料を多くって農家に通達してたのに
さぼってやらなかった農家は最悪。
27名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:27:09.29 ID:KnTJSKu+0
>>26
安全厨に言わせれば、カリウムも被曝するから危険なんだろwwwwwwwww

安全厨理論では、カリウムはセシウムなみの大変危険な放射性物質ですからね〜 w
28名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 00:45:25.42 ID:pSTJY2Ak0
>>19
土に生えるキノコもあるけど、だいたい朽ちた木とかに生えるからなー
29名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:11:44.02 ID:tBjEqZWy0
いまやってるのは除染つっても土を右から左へ動かすだけだもんな
30名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:43:11.22 ID:nr9/Mdpi0
福島はあらゆる廃棄物処理施設や
研究所等を設置して技術開発と処理する特区にする
立ち退きは国が面倒みる
それでいいだろ
31名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:17:09.06 ID:un6ROIg30
土を入れ替えるのが確実だろ
それと畑を完全に屋内にもってくるか
32名無しさん@12周年
まだセシウムが地表近くに留まっているから
というのもあるのかね。ヒマワリなら根は
かなり深く張るだろ。
まだセシウムが浸透していない深さに
根が張っても吸収はしないだろうし。