【食品汚染】いわき市産ユズから基準値超えセシウム

このエントリーをはてなブックマークに追加

福島県は7日、いわき市で栽培されていたユズ1個から国の暫定基準値
(1キログラム当たり500ベクレル)を超える930ベクレルの
放射性セシウムが検出されたと発表した。県によると、出荷前に調査され、市場には流通していない。
県はいわき市に出荷自粛を要請した。

県内では昨年8月に福島市と南相馬市、12月に伊達市と桑折町が産地の
ユズから基準値を超えるセシウムが検出された。
4市町には引き続き出荷自粛を要請している。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012010701001412.html
2名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:32:30.85 ID:jXFyLaZT0
ゆず解散(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:32:34.95 ID:uhE5kY/80
で、4号機の事故はどうなったの?
4名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:32:42.17 ID:xbSqoFKB0
あや
5名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:33:28.69 ID:JAIS/D7U0
皮むいて食べれば問題無い
6名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:33:37.83 ID:YexUMVaW0
ゆずがくずに
7名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:34:27.33 ID:qh81W+150
汚染ふぐすま県民はもう農業あきらめようね。
8名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:34:44.07 ID:P6L3we9oP
南相馬て・・・
フルアーマー枝野縁の地じゃないか
9名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:35:36.03 ID:MjgiClyO0


  チェルノブイリの被害者は100万人 ( Chernobyl: A Million Casualties )
  http://www.youtube.com/watch?v=FCQI_s5U6CE  1/2   (15:00)
  http://www.youtube.com/watch?v=r-wzEokCr3U   2/2   (14:00)
     - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

    福島の子どもの心臓発作について クリス・バズビー博士
  http://www.youtube.com/watch?v=oqiPZ39ljjw         ( 8:41)
10名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:36:18.17 ID:TNpnJYd90
ユズなんてそんなに大量に食べないから大丈夫だろ
11名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:37:02.12 ID:Px+ksRle0
ゆーずーのボノ
12名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:37:16.38 ID:dzEVgBwz0
いつかまた
13名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:37:25.78 ID:PQG24Tpx0


汚染作物を拡散する、確信犯。
14名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:37:40.91 ID:A8lOCMH/O
>>15だったら彼女とのハメ撮りうぷする。
15名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:38:51.71 ID:ajryglGe0
>>10
問題はそこではなくて、それ以上の放射性物質を人間が吸い込んでいるということだよ
16名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:39:06.96 ID:mNGsUD7Y0
ゆずって北でも穫れるんだね。
柑橘類だから南だと思ってた。
17名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:41:23.14 ID:b7QSQwln0
まあ、これは仕方がないな
18名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:42:02.69 ID:GLrkqQ9R0
北限ですお
19名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:42:21.07 ID:RoFP997UO
>>15
農産物に付着するってことは関東東北どれだけ大気中に放射性物質があるかってことだね

20名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:44:29.09 ID:SqW9EwGI0
ゆず湯入っちゃったよ
21名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:44:44.49 ID:ulj63KOw0
福島で柑橘類とか作らないで欲しい
22名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:45:13.35 ID:h+Aju5T50
かわいそうになぁ
苦労して育てたのに
23名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:45:59.52 ID:sj4hEtUgO
いわき北部の山にホットスポットがあるから、そこら辺で採れたやつだろ
24名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:46:30.13 ID:MGYADXg20
いわき市でダメならもっと高いとこ全滅じゃん
25名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:46:48.43 ID:ajryglGe0
こういうの見て東電社員どもが爆笑しているんだろうな
26名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:47:13.80 ID:/lSD066A0
あれ?
果物みたいな実ものって
葉ものや根菜より放射能汚染されにくいんじゃなかったのか?
27名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:48:23.78 ID:7t8dfvI+0
セシウムって何。
28名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:49:03.40 ID:7OVZJOcc0
コンビニで柚子入りの飲むヨーグルトが売られていて珍しいと思ったが、こういうことなんかな・・・

ちなみに夏場は梨ドリンクが大量に置かれていた。
29名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:50:15.98 ID:KtbKSrpt0
>>23
その辺だと寒くて柑橘類は育つの無理じゃねぇ? 多分いわき市でも南部とか海岸近くだと思うよ。
30名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:50:22.29 ID:RpOescct0
作って見ないと汚染されてるのが分からないからな
ただ南相馬・相馬・伊達・福島と汚染されてるんだし
山筋見ればそこら辺りで出荷前提に農作物作るのはやめないといかん
31名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:50:31.82 ID:93OASjLr0
ゆず湯はいって被曝
32名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:52:07.27 ID:DCB5S4DTO
風呂に入れてゆず湯だな
33名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:52:18.30 ID:0yHacLAD0
強請りたかりの名人福島ゴキブリ農民


あいつら賠償金目当てに農作物作ってるから
34名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:52:32.63 ID:ujaABfQP0
>>26
果物は汚染されるよ

カリウムとセシウムの構造が似てるから
カリウムたっぷりの果物はセシウムたっぷりになる

伊達市名産品のあんぽ柿なんて今シーズンは全部廃棄
35名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:53:09.93 ID:/lSD066A0
>福島市内の「定時降下物環境放射能測定結果」によると、
>同市内で検出されたセシウム134、137の値が異常に上昇している

これか。。。
36名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:55:51.69 ID:yKg8DrFE0
農協のステマ
37名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:58:00.94 ID:k8Agnuow0
こんなので諦めるかよ
ゆずポンにして出荷するまでだから
消費者ざまぁwwwwwwww
38名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:03:07.17 ID:YHYoTKcV0
風呂に入れれば人工セシウム温泉
39名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:03:48.83 ID:5n12CbK60
>>26
あれ?
セシウムって実や種に蓄積されやすいんじゃなかったのか?
40名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:09:16.56 ID:DFcgWBks0
この柚子や他の農作物と同じ環境の下
人間だけ影響受けずにいられるとは考えにくいし。
母乳とかどうなったんだろう(ノд・。。。
41名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:11:10.11 ID:Ag6S3TiD0
カリウムたっぷりの果物って梨か 梨好きだ
42名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:13:46.05 ID:4X8B0B2DO
西日本産のみかんおいしくて安全です^^
43名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:23:01.69 ID:/lSD066A0
>>34,39
果物はカリウムだったな
d
44名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:25:56.01 ID:eBI8KnuO0
汚染された食品って結局どうなるんだろ
放出された放射性物質の総量って結局同じな訳だし
さっさと海にでも流して地球全体的にみて薄める方がいいのかもな

それとも処理施設まで運んで地中深くにでも埋めるんだろか
45名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:33:33.36 ID:cj2gL1zD0
米」は混ぜりゃわからんが柚はまぜてもバレるな。
46名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:37:04.19 ID:z5SBVGSk0
1年経つけど、放射能の食品チェック体制はできてるの?
民主党ってほんとうにゴミだな
47名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:55:27.37 ID:3Qe4TKCE0
ゆず風呂用なら食品の放射能基準は当てはまらないから、ゆず風呂用として全国各地の銭湯等に格安で出荷されたんだろうな。
48名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:28:34.56 ID:hoa8g3bk0
「一億総被爆」
49名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:46:26.08 ID:0yHacLAD0
>>36
農協・農家ステマ可也いるらしいね

農協・農家って暇だから昼間からネット工作してるらしいよ



セシウムは安全だーって
50名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:47:12.61 ID:4RsDQubv0
ゆずは皮使うからな
51名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:59:00.00 ID:y/Y6ZxOO0
EU基準では500bq/kgでも既に放射性物質・・・930bq・・・
52名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:09:27.45 ID:6xaLIDDN0
柚もダメか・・・
とんでもない国になっちまったな日本
バ菅が東日本は終わったとか言ってたが本当だな
あのバカが総理じゃなかったら日本は少しはマシだったかな?
53名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:12:13.51 ID:1HS/9Q+90
またか。
しばらく農業するな。

54名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:20:10.87 ID:XzpP/YRD0
これは風評だな
食ってみれば分かる。放射能味しねーだろ?
55名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:50:03.76 ID:NgJUsEog0
いわきは、福島とか郡山とかより放射線量が少ないことになってたんだよな。
56名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:35:25.06 ID:Y6SAMm+J0
これ柑橘類で初の基準値超えじゃねえの?
くだものの中でも皮が最も分厚い部類でこの結果って
福島はもう人が住めない場所の証だろう。

だいたい文科省のモニタリングマップが不幸を倍増させてるだろ!
57名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:36:30.71 ID:D3axlspuO
なんでバカなの福島は
【原発問題】福島県産のシイタケ原木から放射性セシウム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325859654/l50
58名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:39:00.26 ID:RAYm29CV0
もしも以下の地図で黄色以上の地域で農業やるなら、
工場作って空調と水を完全管理した水耕農業やれよ。
それなら下手なその他産のモノより安全なモノが出来るだろうよ、高く付くが。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/a442ee1fbf0f39dc652a660400e7cd65.jpg
59名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:42:02.83 ID:6JReP3jG0
だからさ、何で農産物作るんだよ!
農産物作る時点で売ってカネ得ようって考え丸出しじゃねか!
おかしいんじゃねぇか、セシウムあるような所で作る思考がw
60名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:05:37.27 ID:+aPTUU4L0
スーパー銭湯で、
頼みもしないのに、
ゆず湯とかやるからなぁ。

注意しないと。
61名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:51:30.65 ID:FZcfAGGTO
>>59
ゆずの場合わざわざ作ってるというよりは
柿や栗みたいに、木を植えておくと勝手に実が生る系だからなあ
62名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 16:31:19.27 ID:K4r3uyeB0
農家叩いてるのは東電の工作員なの?いくらもらってるの?
63名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 16:34:44.62 ID:Bve3+ZaI0
ゆず湯にしたらラジウム湯みたいになって
体に良さそう。
64名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:26:33.59 ID:HrQfDNrD0
微量の放射線を浴びるのは体にいいらしいんだが、今専門家がそれをいったら袋叩きにあうらしい
っていうか、ほんとうのところだれも「微量」だなんて思っていないからな…

【医療】関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302270859/
【放射線医療】関東でコンピュータX線撮影(CR)の画像に黒点が頻出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301138501/

「X線 画像 放射性物質」
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&safe=off&q=X%E7%B7%9A+%E7%94%BB%E5%83%8F+%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA
65名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:44:36.07 ID:wGmvVpCB0
いわき市は、市が住民にヨウ素剤配ってるくらいだからなぁ。
つい最近も、古いのを回収して新しいのを配布してたようだし。
66名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:00:12.69 ID:nrCvaBO+O
>>59
はげど!
しかしリアルでそれを言っちゃうとなぜか「ひどい!最低!」「どんな気持ちで作ってるかわかんないの?」「被災地の農家の人は頑張ってるんだよ」「風評被害かわいそう食べて応援しなきゃだよ」なんて怒られちゃうから気をつけてね
67名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:51:49.48 ID:DNIpw3ff0
農家の人がさつまいもを干してるんだが出荷するのかな
68名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 20:00:04.68 ID:FTmWkx1k0
基準値超えの作物が取れるところで生活してるのが不思議
農産物作っても売れないわけだし、東電と国はさっさと補償して
集団移転をさせるべき
69名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:52:20.13 ID:s2b8cFyt0
かんきつ類は出やすいのかもな。
70名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:53:39.15 ID:GJ7MCBDO0
カリをよく吸い上げる
71名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 21:24:44.04 ID:gnS/AUZr0
>>59
東電が支払い遅延させてるから売らないと生活できない
72名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:03:11.96 ID:GHe4p8dR0
a
73名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:06:04.17 ID:P80G2Frb0
>>70
オッキした
74名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:12:45.59 ID:lzZOtP730
千葉でもキロ200ベクレルだから、福島だったら超えるのは仕方が無い。
まあ、千葉も100ベクレルに基準が変わるから今年は出荷停止の予想だけど。
75名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:26:24.67 ID:hK74rh8f0
いわき市で農家は危険です。
移転して下さい。
76名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:27:17.66 ID:+ISdVTDQ0
>>5
禿同
77名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:30:29.64 ID:9AcqROlH0
ゆずとビワがダメらしいね
冬(3月のあの時)に葉をつけているものがアウト
だからみかんなんかもアウトなんだけど、福島で作ってるのはユズくらいなんでユズアウト。
個人的には次は春先に収穫をむかえる海藻類が気になるな。
78名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:42:14.53 ID:XcnF/bk/0
>>71
雇われてテロ行為してるようなものだよな
79名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:44:27.18 ID:K8vZxlz+0
いわきで安心できるのはメガネだけ。
80名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 02:15:28.40 ID:aG3qm5Ag0
ご近所同士でゆずりあってますけど
81名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 02:21:05.50 ID:mmlOHeh60
冬至終わってから発表すんの?
82名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:37:00.79 ID:3y77L8fe0
福島産農水産物ロンダリングは
「事故米非食米」「ウナギ」「アサリ」「食肉」の転がしテクで完璧
83名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:18:46.20 ID:RAfDB80e0
福 島 土 民 よ! 汚 物 の 生 産 は 止 め て く れ よ
84名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:22:51.23 ID:kpAp2PszO
ノブ子スレかと思って楽しみにやって来たのに、期待ハズレ。
85名無しさん@12周年
ノブ子は?