【国際】中国で米人気歌手スピアーズさんの訴え棄却 中国企業に「ブリトニー」を商標登録される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆5Xxc......eg @砂嵐φ ★
米人気歌手ブリトニー・スピアーズさんが、中国の時計などに無断で自分の名前が使われているとして、
国家工商行政管理総局に商標登録取り消しを求めた訴訟で、北京市第1中級人民法院(地裁)は
6日までに、スピアーズさん側の訴えを退ける判決を言い渡した。中国紙、京華時報が伝えた。

同紙によると、中国広東省深センの企業は2001年8月、「ブリトニー」を商標登録申請、
04年1月に時計などの商品に限り使用が認められた。

スピアーズさんは世界的に有名な自分の名前を無断で登録し、不当な利益を得ていると主張、
登録を取り消すよう求めた。

判決は「商標登録申請時に、スピアーズさんが中国で幅広く知られていたことを示す証拠が不十分」
などとして訴えを認めなかった。

ソース: http://sankei.jp.msn.com/world/news/120107/chn12010709270000-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:55:09.76 ID:FVkU4erl0
2
3名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:55:30.63 ID:2VFIx5HK0
ブリトーはハムチーズが旨い。
4名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:55:49.22 ID:CTJm7L7j0
二ゲッチュ
5名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:56:06.85 ID:Wn3r3zD70
ブリちゃん=ブリアレオス
6名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:56:55.44 ID:3rYHx8PE0
まぁよくある話ですな
7名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:58:19.70 ID:LchEZmWY0
成龍じゃダメなのか。
8名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:59:04.56 ID:m8YufyZT0
鰤to二位
9名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:59:43.15 ID:ColcQ7kl0
>>5
デュナン監視をサボるな
10名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:59:46.42 ID:PVy09L1M0
浜田ブリトニーは大丈夫か
11名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:02:37.72 ID:/tGvFV3J0
まあこれはな…
12名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:03:40.43 ID:oJRCHPGI0

アメリカはブチギレしてんだろうなw
韓国、中国のキチガイ相手にwww
日本が如何に良い国だったかを知るべき
13名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:06:09.00 ID:EfUNJ9jA0
漢字で「鰤斗胃」とでも登録したのか?
しかしよく察知したなw
14名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:08:33.86 ID:kAU4y5a60
日本の普通さが際立つな
15名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:10:23.71 ID:7JOz3NeB0
前から不思議だったけど、外来語に漢字を当てはめるのを決める人って誰なの?
初めて聞く単語とか専門用語はどうやって漢字を決めてるんだろう
16名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:10:28.53 ID:yUYexq9D0

お話しにならんわ支那は。

やっぱ隔離すべきだろ支那は。
17名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:11:20.52 ID:Ll9/bj+V0
また中国は嫌われちゃったね
18名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:11:29.21 ID:7KTk3ZoR0
ブリトニーは中国在住の外国人によくある名前
19名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:11:39.14 ID:jm6qfRhWO
ウープスアイディドイットアゲイン
20名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:12:33.31 ID:zxvjRiRBO
レディー・カガも有るでよ…

21名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:12:49.22 ID:HRM5TZ090
コナミがホワイトベースを商標登録したのと同レベルだな。
まさにチンピラ
22名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:14:09.07 ID:ytgZYQm00
どんなことしても自国産業を守るのが国家方針だから。
23名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:15:40.32 ID:1N7M7Ml50
>>13
中国語圏での表記は

布蘭(女尼)(Britney)・珍(Jean)・斯皮爾斯(Spears)
24名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:16:17.42 ID:RJhGVTer0
ブリッとなー
25名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:16:27.79 ID:c800jkyN0
これは日本でも認められないよ
最近の中国人は知財の法律に精通してる
一見アウトに見えるけど白なとこを攻めてくる
26名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:17:33.30 ID:XTFyjGCT0
浜田ブリトニーあやうし
27名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:21:58.01 ID:xjxXucV/0
これはセーフだろ。
フルネームでもないしね。中国だからって脊髄反射しているネトウヨの方が頭が悪い。
28名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:23:49.26 ID:o2VSmSX30
商品イメージ戦略にスピアーズさんの楽曲(のパクり)やダンス(の真似)や本人(に似てる人やシルエット) が使用されてなければ日本でも退けられると思う
29名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:25:14.62 ID:V+OXhRhE0
名前まで使うのか
30名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:26:13.08 ID:UbF9yL5H0
>>15
国営新華社
31名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:36:45.94 ID:YnBmugBZ0
>>15
それ、俺も思ってた。
32名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:38:47.98 ID:/wWewXJD0
ブリトニーでもケイコでも  シンディーでも  名前なんだからいいだろ

madonnaだってOKなはず
33名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:42:43.14 ID:wg+rHSwj0
ググるとスピアーズしかヒットしないから、これはスピアーズの主張が正しい。
中国は鬼畜。
34名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:49:38.00 ID:n+xs7/d/0
そんなパクリ商標が登録されたこと自体広く知られている証拠なのだが…
35名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:56:40.53 ID:FoWxmfHyO
うんこがブリトニー
36名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:19:35.60 ID:8WqUHu7e0
安室奈美恵を商品名にして
日本の記者にインタビュー受けてた中国人が「この漢字は中国のモノだ!使用料払え!」って
逆ギレしたのを思い出した
37名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:24:30.82 ID:4NG4J9JQ0
>>33
ブリトニーは、そんなに珍しい名前じゃないぞ。
38名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:44:54.97 ID:gUlqV4Ww0
>>1
ワロタwww
39名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:45:59.70 ID:K6nuBILA0
モロゾフが
40名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:48:57.40 ID:9LX6FALm0
これはどちらかと言うとブリトニー・スピアーズの方が痛いのでは
41名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:53:57.87 ID:GBem1ldz0
GaGaMILANOみたいなもん
42名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:03:27.28 ID:0EK0VAs20
>>23
ありがとう。
ほー、その「布蘭」の部分を登録したんかな。よくわからん奴らだw
43名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:24:22.64 ID:ocrbwe7E0
「オハイオ州の首都は?」「オー」
44名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:26:20.18 ID:XmBO+tjG0
毛沢東人形作って ボコボコにしてやれば良いだろ
45名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:27:51.78 ID:hZ4UfRfj0
プライベートブランドで時計のデザインでもするつもりなのかな。
46名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:29:05.59 ID:XmBO+tjG0
中国ではこの時計は 天敵と教えれば良いだけ
確実に売れないから 相手も困るだろ
47名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:31:02.62 ID:xQh7fWHz0
何もめてんの? Windows海賊版を売っていた国でっせ。
48名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:36:21.28 ID:sjbueHn50

なんで仲良く出来んのかね?
人類が求める処は共存だろうよ!
ルールを守れよ!!
49名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:55:22.85 ID:BDOR0k/b0
クレヨンしんちゃん裁判か、中華みたいな腐れ人治国家に常識
求めんのが間違い。
50名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:58:44.25 ID:Q3v8oAAI0
>>5
5巻はまだですか?
アルテミスの打鍵を楽しみにしてるんですが。
51名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:05:45.47 ID:vrozD/tj0
ブリトニーって名前がブリトニースピアーズだけならブリトニーの勝ち。
ブリトニーって名前が昔っからたくさんあるなら、ブリトニーは頭がおかしい。
ってことで、頭がおかしいっていう結論で良いのか?
52名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:08:09.88 ID:9cohxgfl0
商標登録の概念がわかってない土人共の中凶中国人。キチガイ人種なんだよな。
53名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:20:13.58 ID:QU8bN9Ns0
そのうち、「ジョン」や「マイケル」も商標登録するだろうな。
中国という国はそういう国。
54名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:35:20.53 ID:4RWrLPLd0
ブリトニース・ピアーズだと思ってた・・
55名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:45:05.24 ID:S5tmYqo20
ブリトンスピアーズってスイスパイクやドッペルの親戚なんかね
56名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:46:59.21 ID:5V1RFJZ6O
浜田ブリトニーも怒ってます
57名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:50:18.48 ID:5V1RFJZ6O
アップル社のロゴ事件思い出した
58名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:56:22.87 ID:IKG8ZXJ30
無視してブリトニーを中国国内でも使えばいいよ。
中国だって著作権に関して適当なんだし。
ただし一歩海外進出してきたらめちゃくちゃ叩けばいい。
59名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:58:49.11 ID:/d+TzCOQ0
これは流石に自意識過剰すぎじゃないか?
確かに中国には日本の漫画やらAVやらも大変なめにあってるけど
これ別にフルネームで登録したわけじゃないだろ?
60名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:00:17.26 ID:2bAJNqb90
中国は申請した著作権を「何の目的」に使用するかが楽しみすぎる
61名無しさん@12倍満:2012/01/07(土) 14:01:30.61 ID:70sWghXW0

ブリトニーって、パスタの仲間じゃないの?
62名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:04:25.22 ID:IKG8ZXJ30
商品にするとしたら、ブリトーって食べ物あるから、それに近い何かかな。
63名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:04:54.14 ID:VXVyTXAK0
中華はマイペース
64名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:07:37.37 ID:uCEkzHVsO
佐藤 田中 ボブ トムも登録して訴えろ
チャイナジョークみせつけろ
65名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:27:15.60 ID:wzCQJGOL0
ブリトニーって中国人?
66名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:27:53.87 ID:TkLzOIh0O
レ・バンナって名前の滅茶苦茶ごっつい電動こけしあるよな
67名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:30:08.25 ID:/d+TzCOQ0
商標登録という制度はそれ自体はかなり馬鹿げてる部分もあると俺は思うw
68名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:32:51.97 ID:EYbbeT540
こうゆう事を報道してくれるのは産経だけだな。
他はもうマスコミじゃねーよ。
69名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:35:33.37 ID:YGiTT0y+0
さすがにこれは問題ないだろ。
こいつ以外にブリトニーって名前のやつが一人も居ないとかならともかく。
70名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:36:48.37 ID:bLKjFlsL0
>>69
チャイナ企業だぜ
ブリトニースピアーズの曲とか写真も使ってそう
71名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:37:55.76 ID:YGiTT0y+0
>>70
もしそうなら別の問題でアウトだろ。
それに、
>04年1月に時計などの商品に限り使用が認められた。
とあるし。
72名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:39:14.68 ID:cXA1ukS00

浜田ブリトニーが困惑しております

73名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:40:50.34 ID:7APsTV3h0
なりふりかまってねえw
ブリトニーって人名だぞ〜
74名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:42:04.82 ID:KVcc28mq0
寒ブリトニー
75名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:42:46.61 ID:bI/njuC+O
>>54
加護ちゃん乙
76名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:43:09.15 ID:LYCs7QxR0
>>1
>深センの企業
この地域の会社にモラルなんてかけらも無いわw
77名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:43:30.43 ID:aWYbpJOP0
中国の裁判所がまともな判断下すと思ってるアメ公はアホ
78名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:44:05.49 ID:pbabbxLN0
ジョブズのフィギュアを無許可で売り出すような国だからねぇ
79名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:44:35.44 ID:N4/ZpQiJ0
ブリとニート
80名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:44:37.77 ID:O14SI91IO
山田が商品登録されると、山田電気は、山田で中国で会社作れないの?
81名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:49:18.62 ID:RdvJ0IO00
>スピアーズさん側の訴えを退ける判決

人治国家の支那が、自分たちの利益を損なう判決をする訳ない。
日本の民主党も同じだが。
82名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:50:08.19 ID:XRctUAvA0

つーかブリトニー・スピアーズって誰だよ?

博識な俺でも知らんぞ
83名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:50:55.13 ID:XxajSZxo0
青森=青ミァオが商標登録される中国
ありふれたリンゴマークの使用を独占しようと謀るアップル
どっちも狂ってる
84名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:54:20.15 ID:HE6WdE2o0
2大パクリ大国がご近所にある苦悩
85名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:55:45.70 ID:Nt/rQepg0
これはまあ、中国でなくてもそうなるんじゃないの
むしろスピアーズ側に何か勝算はあったのかね
86名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:03:11.44 ID:jFKWfD4o0
お騒がせ馬鹿のブリトニーにはイイ薬。
五年後には誰も思い出さなくなるよ、きっと
87名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:05:15.29 ID:5XWDN1Ir0
こんなのより、自分のCDが海賊版で中国国内に流通していることを
指摘した方が不当な利益は減ると思うぞ
88名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:08:08.78 ID:Ex+4wuua0
これ中国相手じゃなくても、ブリトニー(本人)に勝ち目が少しでもあったんかいな?
89名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:08:48.46 ID:T+o29x8rP
>>83
同一視するお前が狂ってるよw
90名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:10:23.39 ID:7Oh7Ms79O
中国以外での商標権を獲得しておけば、中国製は偽物、その他は正規品という区別が簡単でいいんじゃないの?
91名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:12:19.05 ID:NIDv+LYu0
アメリカさん。

中国、韓国を相手にする日本の大変さが、少しでもわかりましたか?
92名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:14:10.93 ID:NG0yG/QW0
キチガイ国同士で何やってんだよww
93名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:20:39.72 ID:jGgoitof0
これ、訴えるだけでもお金かかるんだろ?
中国にとっては良い収入源だなw
94名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:23:17.27 ID:ZFavEdJ00
でも何を売るのかなぁ?
日本のなら、漢字のコピー商品で中国の消費者騙されるけど。
ブリトニーの商標で品物は売れない。自身からマージンでも取るつもり?
商標権翳してもインターネットで買われたら意味ないんだけど。
95名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:26:11.89 ID:mA+WinF00
ブリトニーの痛々しい伝説にまた新たな1ページが加わったか
96名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:29:01.07 ID:egFfOb2j0
こんな国で商売したら気苦労で老けるだけ。関わらないほうがいい。
97名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:35:24.22 ID:tL92QWIDO
人類としての常識の欠片もないイヤな国
98名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:36:41.19 ID:8va4t/zN0
ブリトーを知らんメキシコ人もいるらしいな
99名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:38:05.75 ID:k1fp+u2i0
日本のガンダムも中国では著作権とれないんだろ・・・

最低な国だな
100名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:38:06.84 ID:JQKCizC70
またストレス太りするな
101名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:41:11.30 ID:wbIc8mmGO
ブリトー系はワンピースキャラが印刷されてから安っぽく感じて買わん
個人的には、すじこおにぎり消えたのが大問題だ
102日々之:2012/01/07(土) 15:41:53.60 ID:ixOBj2VwO
日本のAVレーベルでマドンナってブランドあるけど
アメリカのマドンナの親族から訴えられるのかな
103名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:44:08.66 ID:8+ZExR7F0
ものすごく足が臭いシトね
104名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:44:25.74 ID:EMGniiy/0
中国でなら、United States of Americaも商標登録できそう。
105名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:49:59.05 ID:WrqeqvdC0
鰤と煮
106名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:53:25.14 ID:/IR/LVrO0
>>102
「マドンナ」自体は聖母やあこがれの女性を意味する一般名刺
歌手の方は売れてなかった場合アイタタなことになってたw
107名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:54:50.97 ID:di+gWxx60
「早い者勝ち」が中国の法律なんだろ。
108名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:58:35.07 ID:x1/BTrf20
中国人はそこまでアメリカ人を敵にまわしたいのか
109名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:00:38.87 ID:2Z+ZinNS0
中国の知財関係はマジキチだから・・・。
「中国国内で」公知であることという条件がついてる。
このせいでわけわからん判決が乱発されてる。
ただ、改正に向けた動きはあるみたいだけど・・・
110名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:01:01.42 ID:xlaaEJTU0
世界に偽物売るんだから中国国内で知られてる必要ないもんなw
111名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:02:33.76 ID:jDJ6QzHP0
(`ハ´) 鰤に名前を付けたら訴えられたアル
112名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:05:30.52 ID:dtbKVFd80
スピアーズさんってのも変なひびきだな
113名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:05:37.52 ID:Vy/fOsx70
日ハムにおった人
114名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:06:41.30 ID:pGl6v2hW0



    安心のクオリティー



115名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:09:52.82 ID:R6fAdr56O
>>69
中国側に問題ありまくり
ブリトニーとか関係なく、普通人名に商標登録なんか認めない
そんなのまで商標認めたら、イエスキリストだろうがマイケルジャクソンだろうが
その名を使った商品や人物が中国に訴えられてもおかしくない事になる
116名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:11:03.97 ID:ZFavEdJ00
所詮、中国国内の子供騙し海賊版レベルまで
中国人でも本物買えるのにバッタもんは掴まない。
117名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:11:29.99 ID:AJvlPU8v0
これだから支那は信用できない
118名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:12:52.63 ID:KKAGPbeT0
>>104
すでに、登録させていると思うよw
119名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:13:28.67 ID:4MmqopoJ0

浜田ブリトニーはきゃりーぱみゅぱみゅに全部テレビの仕事全部持ってかれて
それどころではありません。
120名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:14:05.19 ID:wsPa3tcGO
ソニーってアメリカ人に多い人名らしいけど
ソニーさんがオーナーの町のレストランである
ソニーレストランをSONYは容赦なく訴えてたな
121名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:14:36.95 ID:cDbPQckIO
oh…crazy…
122 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/07(土) 16:16:33.01 ID:7qgNvB0z0
そんな事よりお前ら聞いてくれよ

さっきブリッと屁こいたら

身まで出ちゃったよwwwww
123名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:17:38.01 ID:skZ1Tsmi0
>>122
脱腸!?
124名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:20:45.86 ID:xo4GKPSdO
オー ホントニー?
125名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:22:38.56 ID:ESb707ja0
なんつう国だよwww
こんな国とまともに商売使用としても無理だな
投機で利ざや稼いだら撤退するのが一番良いな
126名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:23:58.57 ID:CewOMRqE0
中国が世界中から笑われるだけだろうに
127名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:24:25.80 ID:Ix0Yuogp0
フルネームならまだしも、ブリトニーっていうありふれた名前だけで商標登録できる
のか微妙
128名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:24:43.09 ID:VCYo/JF60
>>3
ああそういう商品名だったか勘違いしてたわ
129名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:26:59.38 ID:3hpnlxsB0
ブリトニーってあちらの女の子の名前に普通にないか?

ディープインパクトという映画に出てた
宇宙飛行士の娘の名前もブリトニーだったし
130名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:28:58.37 ID:JQKCizC70
松坂やら讃岐は認めないんだろ?
訳分からん国だよな・・・
131名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:33:07.18 ID:hzFEIG7s0
これが駄目ならセブンのブリトーも駄目じゃね?
132名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:39:38.91 ID:dQKnWP810
却下した理由が変なんだって
さすがちうごく
何もかも手前勝手
133名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:58:11.01 ID:GouisCbuO
こんな事して恥ずかしくないのか中国は
134名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:06:45.14 ID:uUfWh3Cz0
クレしんを思い出した
135名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:13:39.83 ID:Pna+PzDi0
人の名前の時計とか出されたって売れないだろ

「ガガ」とか言う時計を見てレディガガが販売してる時計と思うのか?
家の近所にもあるけど「カルチェ」って飲み屋があるけど、
本当に「カルチェ」とつながりがあるとは誰も思わないだろ
136名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:23:28.16 ID:KfEPR2tL0
中国とアポーは似たり寄ったり
137名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:35:20.39 ID:vSr6pHOs0
日本地名も中国で幅広く知られているとは限らないので
中国での日本地名の商標登録は全て有効だな
138名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:41:04.78 ID:di+gWxx60
>>120
SONYの部分の字体が酷似してたんだろw
139名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:56:11.61 ID:iuwGbxjj0
>>51
ブリトニーって名前はブリトニースピアーズ意外思いつかないし聞かないので
頭がおかしいのはお前
140名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:56:34.57 ID:nApujKf50
レディ・カガのがアレ
141名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:05:10.49 ID:byL2hfhs0
テキサスのメキシコ料理店だ食べたブリトニーうまかった
エンチラーダもいいけど。
142名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:05:38.15 ID:Ou6lzzSV0
登録しまくって行き詰った攻防を見てみたい
143名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:27:26.46 ID:u+UJV+D40
こんな国でマーケットなんて育たないだろうなw 

すべてがサブマリン、すべてが海賊版
おとなしく世界の工場として、、、いや、それすらもう潮時か・・
144名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:33:03.16 ID:8Du8Nhxn0
>>15
中国外来語漢字嵌め嵌め委員会
145名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:39:31.88 ID:XsOf+A3Q0
うんこがブリトニー
146名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:34:13.63 ID:M6q0tj8q0
毛沢東って名前の下剤を商標登録して仕返しだ!
147名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:40:10.81 ID:FaBCfW0K0
フルネームならまだわかるが、ファーストネームだけで自分の名前を使ったとか言われてもねえ・・・
マイケルとかって商品すらだせないじゃん
148名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:28:05.66 ID:xhMf11hY0
ありふれた名前というわりにブリトニーさんもスピアーズさんも知らんわ
マイケル、トム、ブラットあたりなら見るけど
149名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:28:57.47 ID:V+S/Mss40
これは中国おかしいだろ。
普通は人の名前は商標登録できないぞ。
150名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:03:39.00 ID:KOTM+arB0
151名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:18:43.86 ID:tc415l4h0
ブリトニーはブイトーニのパクリ
152名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:38:03.85 ID:/60LQ6tM0
153名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:44:59.34 ID:a/SaCOby0

知的財産・受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
154名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:50:31.23 ID:z1k2DM8l0
ゴキブリ中国人
人間じゃないから話しもできない
155名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:51:17.86 ID:FHbfT3cSP
アメさんに喧嘩売るには
まだ国力が足りないんでないか? 中国は
156名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:58:06.86 ID:I7qG/Xlf0
おしっこショーンコネリー
157名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:27:31.18 ID:QjQSBP7Z0
どうせならジョニー・デップとかトム・クルーズとかも使って、アメリカを本気にしてほしい。
158名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:05:19.41 ID:9OQUO+ID0
「有田焼」が商標登録されてて中国での物産会で販売するのに困ったってあったな
159名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:09:32.15 ID:svVObLA60
名前だけってのはさすがに難しいだろ
この歌手をイメージさせて売ってたら問題だろうけど
160名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:15:33.71 ID:tVL7Ueen0
あら?不思議

ブリトニー・スピアーズ デビューとyoutube
で検索すると見事に韓流だらけ
さあ 皆もやってみよう

http://www.youtube.com/



161名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:25:39.34 ID:UKe1dJi60
浜田ブリトニーは良いの?
162ツチノコ狩り:2012/01/09(月) 01:02:08.82 ID:HxwdO5020
世界中に民度の低さを知らしめる中国の自虐ネタですねwwwww
163名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:04:17.52 ID:DNJConyt0
韓国人によるレイプ事件が多発しています
http://www.youtube.com/watch?v=aBqbgYDja0g
164名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:15:27.69 ID:PFVRCh2NO
これ、世界中、どの国でも棄却されるだろ。
日本で例えたら、恭子って名前で商標登録してるものを、叶恭子が訴えたようなもんだろ。
165名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:26:57.17 ID:jAgRm2Uj0
中国人は田舎もん
田舎もんを相手にするようにすればいいだけ
166名無しさん@12周年
>>1
どうだいアメリカ人、
ちったあ日本の気持ちもわかっただろう?