【経済】財政破綻でインフレが起こると富裕層は損をして、若者世代は得をする★2
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
財政破綻でインフレが起こると富裕層は損をして、若者世代は得をする
[2012年01月06日]
昨年12月21日、日本の格付け会社の最大手である「格付投資情報センター(R&I)」が、
日本の国債を最上位の「AAA」から「AA+」へ一段格下げしたことが話題になった。
これはあくまでも「警鐘を鳴らした」程度のことだというが、
経済評論家の須田慎一郎氏は、2015年にも危機が訪れるのではないかと予測する。
「国債の買い手である銀行や郵便局、保険会社など大手機関投資家の
買い余力が限界に近づいているのです。彼らが買えなくなれば国債価格は暴落し、
金利は上昇し、日本は早晩、債務不履行――つまり破綻を迎えることになる。
その限界は15年、16年にも訪れるのではないかと考えられます」
では、もし実際に財政破綻するとどうなるのか。
第一生命経済研究所の永濱利廣氏がこう説明する。
「1997年に経済危機を迎えた韓国のケースを見ると、まず金利と物価が上昇し、
通貨の下落、日本でいえば円安が起きます」
物価が上昇するということは、相対的に手持ちのお金の価値が下がるということ。
つまり、インフレだ。だが意外なことに、インフレは必ずしも悲観的ではないという。
「円安になれば輸出産業の競争力は増すので株価が上がり、企業業績も上がります。
となると当然、雇用も増え、最終的には給料も増えるという流れになると考えられます」(前出・永濱氏)
円安やインフレにより打撃を受けるのは、資産を多く持つ富裕層であり、
むしろ資産が少ない若者たち現役世代にとって円安は追い風になる可能性すらある。
経済評論家の山崎元氏は、「若者よ、恐れるなかれ」と、その理由を説明する。
>>2へ続く
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/06/9003/
>>1の続き
「財政が破綻したからといって、国がなくなるわけではない。
それに、インフレで得をする人と損をする人がいるとすれば、若い人は得をするほうです。
今あるお金の価値が下がるわけだから、すでにお金をたくさん持っているよりも、
破綻後に現金を稼ぐことができる人のほうが将来的には“ブルジョア”だということです」
もちろん、そこに至るまでには「超円高&デフレ」から、「超円安&インフレ」へと急激に移行する転換期がある。
財政破綻直後は、失業率が大幅に悪化し物価は上昇、給料もすぐには増えない。
永濱氏によれば、1990年代後半の韓国のデータを参考にすると、
これらの数字がある程度安定するには1年半程度かかる見込みだという。
この“地獄の季節”を乗り切れた若者が、国家破綻後にブルジョアになれるということだ。
(取材/頓所直人、木場隆仁)
前スレ(★1:2012/01/06(金) 18:00:57.03)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325840457/
3 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:23:25.05 ID:oWUtLafo0
5
4 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:23:35.73 ID:iv/sQC+P0
まぁ金利も上がるんだろうけどな
6 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:25:43.94 ID:UKJTLzv90
もう理屈はいいから、一回破綻させてみて、どっちが生き残るかやってみようぜ。
貧乏人は失うものはなにもない。
7 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:26:27.78 ID:V/dC3A7W0
8 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:26:32.79 ID:bphYsHzV0
格付投資情報センター(R&I)」が、
日本の国債を最上位の「AAA」から「AA+」へ一段格下げしたこ
これ財務官僚の天下り先ね
増税しろと脅しをかけるために格下げ
格付けなんてそんなもんだよ
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:26:47.98 ID:wc+g4dhy0
インフレでガソリンが上がれば賃金も上がるんだよ。
あまり物価だけが上がるようなこと言うな。
そうなれば仕事も増えるし
いい事ずくめだよ。
もし日本人が1人しかいないとしたら、
海外資産250兆−国債外人保有分50兆円=200兆円持ってる金持ちってことだ。
なに、国の借金はどこいった?
自分に自分でお金を返す必要はないね。
破綻するとか寝言言ってる前に、
とっとと財政支出して金融緩和しろってば。
11 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:28:51.31 ID:i8SIPmFW0
富裕層が一億の貯金の中から100万円損して、貧乏人は10万円の貯金の5万円
損するから、富裕層のほうがいっぱい損すると、そういう理屈だろ?
12 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:28:58.65 ID:Akjd/6+d0
何?この詐欺師丸出しの論調は。
ここに出ている評論家の名前覚えて今後乗せられないようにな。
13 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:29:12.10 ID:nTPKXuSv0
貧乏人が得をするなんて幻想を与えるのが世紀末破綻マンセー基地外連中。
それに乗る2chネラw
円を一千兆円刷って国民一人一人に500万ずつ配れば景気が回復するよ
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:29:58.11 ID:VXylk0AR0
>>9 アホか
国家破綻して賃金が上がるなら
世界中破綻しまくってるわ。
物価だけが上がり、貧乏人はものを買えなくなり
餓え死に続出だよ
ナメてんのかよ
16 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:30:01.59 ID:uVMS8+0C0
財政破綻する前にインフレにしないのは何故ですか?
富裕層は普通インフレ対策するから損はしない
インフレだろうがデフレだろうが搾取してる者が勝ちな現実は何も変わらない
18 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:30:55.52 ID:DChasJ8G0
15〜16年先なら若者世代じゃないな
19 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:30:56.70 ID:uWQ4AR0A0
富裕層はさっさと海外逃亡して、
貧民だけが莫大な税金を払い続けるの間違いだろ
20 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:31:05.75 ID:S2gEhOac0
インフレで日本の外需産業が高まって日本の若者が雇用されるって前時代的な発想の人もいるみたいだね。日本製の中身がもう全て日本製ではなくなってるし日本企業だからって労働コストの高い方を優先するわけないんだけど。
経済の教科書に書いてあるって、マクロはマクロの活性だけが目的であって国際競争なんて肯定もないんだけどね。
得をするわけではない
もうどうでもいいや
デフレが続いてるってことは、今の若者が苦労して稼いだ一万円よりも、バブル馬鹿のジジババが20年前に適当に稼いだ一万円のほうが
価値があるってことだからな。
インフレが万能だとは思わないが、社会の平等のためには必要だろ
わざわざ財政破綻しなくても
マイルドインフレにして経済成長路線に復帰すれば良いだけ
26 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:32:35.55 ID:qjQtaHcO0
むしろ早く財政破綻してほしいと思うね
借金1000兆円の国が通貨高とか何のギャグだよ?
日経の子会社だろ?アメリカでの信用格付け業務の権利剥奪されたくせにw
金持ちなら土地買ったり動産にかえたりでいくらでもやりようあるんじゃないの
破綻した国は直後から成長し始めるんだよな
どうせ破綻するなら国内から産業が出て行く前に破綻してくれよ
避けては通れない道だとは思うけど、若者を騙すのは筋違いだと思う。
性質を理解させた上で進むのが正しいよ。
そうすれば生き残る若者も一定数はいる。
31 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:34:30.01 ID:1scX//yG0
一年半も飯食わなきゃ死ぬやろハゲwwwwwwwwwwwwww
32 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:34:30.18 ID:FMlKOcxA0
「日本は輸出で食っている」というのは幻想にすぎない。
総務省が発表した2009年のGDP(国内総生産)に占める各国の輸出依存度を見ると、
韓国が43.4%、中国が24.5%、ドイツが33.6%であるのに対し、日本は11.4%に過ぎない。
日本は輸出の絶対額で見れば中国、アメリカ、ドイツに次いで4位であるが、
実はGDPの9割近くを内需が占める内需大国なのだ。
G20の国々の中で日本より輸出依存度の低い国は7.4%のアメリカと
9.7%のブラジルだけだ。
今好調と言われる韓国経済も輸出依存度が高く、
為替の影響を受けやすいという意味で産業構造は脆弱と言える。
その依存度の低い日本の輸出にしても、輸出先も決済方法も
かつてとは大きく様変わりしている。
日本にとって最大の貿易相手国は長らくアメリカだったが、
2006年度以降は中国がトップとなり、2010年度にはその中国を含め
アジア向け貿易が51.1%にも達した(金額ベース)。
しかも、精密機械や工作機械など、海外に競合メーカーがほとんどいない
オンリーワン技術を持つメーカーの多くが、円建てで輸出している。
強い立場で交渉に臨めるので、為替リスクを相手に押し付けているのだ。
財務省の「貿易取引通貨別比率」によれば、2011年上期の場合、
円建て輸出の比率は全体で42.2%であり、アジア向け輸出では49.3%だ。
33 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:35:08.86 ID:RMyTk3Ax0
>>21 馬鹿だなあ
国内に製造業は確実に戻ってきますよ。
それは確実なんだよ
香港の銀行に資産移動している日本人が急増してるらしいけど、
中国の預金封鎖の方が怖いだろ。
香港は中国の都市というのを忘れているんじゃないか?
35 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:36:22.82 ID:XLdE0SRg0
破たんした方が良いのは当然だけど、何やっても破たんしないし他国がさせてくれない。
日本はゾンビ債権国として生きていくだけ。
>>33 確実と言う目的語だけで導引する説明が無いのは何故?
37 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:36:50.53 ID:LD8bHhsX0
詳しい人が多そうなのでこれからどう投資すると
リスク分散できるか教えて
株2000万円前後 製造・流通・金融と分散投資
定期預金1000万
普通預金1000万
外貨(豪ドル)10万ドル
国家が財政破綻したら、倒産がとめどなく起こって雇用も悪化するから若者も得しないよw
>>21 君の小さな脳みその中には内需産業ってないの?
で、誰も支出を増やさないのにインフレになるってどういうこと?
変動金利でローンを組んでいる若い世代が破産するわボケ
>>28 それをする前に破綻させるんだよ。
破綻は前ぶれもなく突然くるからね。
裕福層は金持ちだけど馬鹿だから準備しないだろう。
そして持久戦に入る。
42 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:39:07.00 ID:wc+g4dhy0
>>15 だから一端は経済が混乱するが
その後よくなる。インフレが回転するんだよ
ここは日本だぜ。三流国と一緒にするな。
勉強せーよ。バーカ。
43 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:39:29.19 ID:UKJTLzv90
>>38 「雇用も悪化」って雇用すらしてもらってない若者からすれば関係ないんじゃね?
44 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:39:44.39 ID:RMyTk3Ax0
>>36 為替レートの問題が大きいから。
レートが改善されれば、された分だけ戻ってくるのは確実なんだよね。
殆どの企業は、本年では日本生産の方が安心なのだよ。
>>26 デフレ放置だから税収が減り、政府の借金が積み上がる。
日本以外の全ての国はマイルドインフレ維持が当たり前だから
デフレ放置の日本は円高になる。
当然の帰結であってギャグでもなんでもない。
お金刷って政府が使ってインフレにすれば良いのであって
財政破綻する必要はまったくない。
>>37 1.借金が少ない国の海外口座に資金移動
2.金地金
47 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:40:08.99 ID:3jZYzKUJ0
ハイパーインフレになって賃金そのままで牛丼が2万円する時初めて気付く
自分が日銀に守って貰っていた事に
>>39 内需産業を具体的にどう伸ばすの?
コンクリートから人って話?
需要が無いのにインフレって、それでは因果逆転だよ。
デフレ宣言してる現代でも局所インフレとは言われてるけど。
なんで破綻するとインフレになるんだろ。
50 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:41:33.19 ID:82z8exTE0
>>40 だから何?
若者は破産するけど金持ちも破産する。
それが目的なんだから。
住宅ローンがまだ4000万ほど残ってるんだが固定に切り替えるべき?
52 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:41:40.28 ID:YVdPfBaB0
>>33 それで低賃金の中国人とかベトナム人を雇うんなら無意味
53 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:41:54.11 ID:vtVZWK/N0
>>1 >国債の買い手である銀行や郵便局、保険会社など大手機関投資家の
>買い余力が限界に近づいているのです。
これはまあわかる。
>彼らが買えなくなれば国債価格は暴落し、
>金利は上昇し、日本は早晩、債務不履行――つまり破綻を迎えることになる。
これが疑問。不達なら日銀が引き受けるんじゃないかな?
金利上げて受け入れ先探すより、日銀に買わせるんじゃないかな?
54 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:42:17.22 ID:DM+v3U7F0
インフレになると物の値段だけ上がると思ってる奴が多いけど給料も上がるよ
株も上がるから投資家が得するし、円安になるから海外投資してる個人や輸出企業も儲かる
>>10 いや、今のペースだと200兆を使い切るまであと何年も無いってことを
>>1 の人は言ってるんだろ。
おまいのアナロジイに従うと、毎年とんでもない出費で生命維持装置動かさないといけないのが日本って人。
56 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:43:09.75 ID:GONVwYjH0
デフレ不況後のインフレなんて、貧乏人必死のだろボケ!
>>34 預金封鎖は起きるかどうかはわからん。
しかし、長期スパンで円安インフレはほぼ確定的。政府が破綻するかどうかに関係なく。外国銀行に預けるのはともかく円預金オンリーはかえってリスキー。
58 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:44:04.24 ID:vtVZWK/N0
>>37 1年満期の定期預金1,000万円×3行(ペイオフ対策)
インフレ連動型国債1,000万円
金1,000万円
理由 政府と中央銀行がクレージーなので、デフレは継続する。
つまり円高基調は引き続き継続する。
日銀総裁がまともな人に変わるか、みんなの党が政権をとるまで、寝かしておけ。
金に関しては新興国は基本的に豊かになっていく。彼らは金が好きだ。
60 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:44:51.53 ID:YEmuSTzUO
損するのって円を持ってる奴らだろ?
不動産や株持ってる富裕層は損しないんじゃないの?
61 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:45:06.13 ID:6OHdpTSD0
>>44 でもタイに行った大手自動車産業や電機産業は洪水で大被害にあっても、
他の東南アジアには移転するとしても、日本には戻ってくることはないって言ってたよ
日本の1/14の人件費でも、日本と変わらない高品質の製品が造れるのがわかったとかいって
>>54 給与があがるって「総じて」なんだよね。
一部よくなったり、海外に流れちゃって大多数は(笑)になるだけ。
成功したとか言われてる他国同様に賃金格差社会だね。
63 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:46:01.43 ID:VZdnbY1F0
ローンてインフレに対する対策が組み込まれてなかったか?
キャッシュで家建てて来月入居の我が家の預金残高は60万
インフレでもなんでもこいや
64 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:46:23.89 ID:+Ay9uU7T0
インフレは起きてるのにな
通貨は増えてるよ
流通は増えてないけどw
65 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:46:37.13 ID:DM+v3U7F0
>>60 そう
不動産や株持ってる富裕層は損しないよ
でも日本の金融資産って実は現預金の割合がかなり高いので多くの富裕層は損をする
66 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:46:44.64 ID:YVdPfBaB0
>>58 円高になっても日本人を雇い続けてくれるんならいいけど この先ずっと円安のままでいいのかね
>>48 需要をつくればいい。
政府が支出を増やしてもいいし、
家計に給付金を毎月20万円程度マイルドインフレになるまで、
振り込んでもいい。
君は限界消費性向が0と言っているか、
もしくは政府はお金を使わないと言ってるに等しい。
68 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:46:57.27 ID:mSMdH2VT0
ローン組んでマイホーム買った方がいいのけ?
69 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:47:09.85 ID:0CQNQ1xe0
戦後どうしてベビーブームとそれに続く経済成長があったか考えればいい
デフレと既得権益の恐ろしさはこのスレに湧いてくる意見でもわかる
70 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:47:30.61 ID:PI1+78hdO
集英社ってプレイボーイの記事か
自分らの読者がもう中高年な事に気づいてないんだろうな
早くしてくれないと若者じゃなくなっちゃう
72 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:47:44.94 ID:GONVwYjH0
不安なら手持ち資産と同額FXで買いポジを
いれておけばいい
>>55 海外投資=国内貯蓄超過
海外投資が日本国内の投資に向かうように、
国民の所得を増やせばいい。
75 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:49:25.46 ID:vtVZWK/N0
>>66 ??今円高だろう?
この先日銀国債引受とかで円安になったら結果的に日本人は
低賃金ということになるということな。
その後また円高になったら、その時また東南アジアにシフトじゃね?
>>68 変動金利のローンだと、国債暴落で公定歩合が急上昇すると返済額がハネ上がって破産すっぞw
固定金利ならむしろすげー得。
77 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:49:36.04 ID:/Rf0wAD50
蓄財の価値が減るから貯蓄>>収入な人ほどダメージが大きい
民間資産の8割は50代以上が保有してるから、財産が殆どない若者には美味い話だな
78 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:49:40.50 ID:RMyTk3Ax0
制御不能のインフレの前にいったん景気回復がくると見るね。というか好景気における金利上昇がトリガーとなるだろう。
80 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:49:59.27 ID:hK0PCV1qO
円安で低賃金って(笑)
相対的に賃金が下がる→企業にとって支払い安くなる→賃金が上がり易い
81 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:51:05.37 ID:eQqaGQxq0
FRBユダヤ金融資本奴隷ゴイムの世界は常にインフレワニがね
毎日無限に紙くずドルや円刷っており(CPUに金額打ち込むだけ)
経済成長(紙くずの利子借金増やす)させており
常に一円札は一万円札になり、ジュ〜スの値段は上がり
もしくは偽装でジュ〜スや食事態が薄まり、または
毒レベルの等価価値のない消貧”になっており
実質的にすべてインフレワニがね
>>58 差は埋まらないよ。
でも中国は他のリスクによって敬遠されるけど。
海外への流出が理解できないなら、たとえ話としては、
国内雇用が増えたと言って大量移民が並行実施されたら「今いる日本の若者」が職にあぶれようと、数字上では雇用が上がるよねw。
実際、政治はそんなことを平気で進めてる。
今の日本の自給率で混乱期を生き延びられるのか疑わしい
84 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:52:01.87 ID:I9W794150
働いていればな
金がなけりゃ意味がない
85 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:52:11.45 ID:vtVZWK/N0
>>80 例えばドル建てで考えたら低賃金ということな。当然のことだろ?
86 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:52:24.92 ID:mSMdH2VT0
87 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:52:43.78 ID:RWVW+qoY0
破綻する破綻すると20年も前から同じことを言っている
オオカミ少年破綻厨の意味
するじゃなく帳簿上の数字だけなら、もう「破綻」してるんだよ。
破綻厨は実体ではなく数字上のみの世界で言っている。
88 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:53:30.93 ID:UKJTLzv90
>>37 ちょっと聞きたいんだけどさあ、
>破綻後に現金を稼ぐことができる人のほうが将来的には“ブルジョア”だということです」
ってあるんだけど、おまえは破綻後に現金を稼ぐことはできないと思ってるの?
潔く、みんなで0からよーいドンしたら負けると思ってるわけ?
89 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:53:31.13 ID:DM+v3U7F0
物の値段が上がるという事は物を高く売って儲けてる奴がいるという事だから売る側は当然儲けが増える
儲けが増えれば給料を上げる事業所も増える
(ここは確かな事は言えない、カスな経営者だったらインフレでも給料上げないかもしれない)
で法人や個人の金回りが良くなれば法人税や所得税が増えて財政再建しやすくなる
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。
財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。
テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。
財務省の宣伝に乗せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。
本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。
ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。
年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283051490/ ちなみに、自国民が保有する場合(日本は95%国内保有である)、政府の債務(国債)は将来世代にとって負担となるだろうか。
この点について、アバ・ラーナーという経済学者が次のような有名な指摘をしている。
「政府の債務は自国民に対してであるかぎり、将来世代の負担とはならない。 −中略−
国民から税金を集めて、そのお金で国債を償還するだけだから、将来世代の中での資金のやりとりにすぎない。
将来世代内の分配の問題はあるが、政府債務が将来世代に全体として負担となるわけではない。・・・」
91 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:55:06.38 ID:gIF+U5ef0
アホやのうー金持ちはいつまでも現金のまま持たずに
とっくの昔に不動産や金に変えているがな。2000
や3000持って金持ちがっているアホが損をするの
や。おいらは市内の角地を数筆購入し、今流行のコン
ビニに箱貸しや。不動産はバブルの頃の4分の1ぐら
いに下がっている。
92 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:55:36.71 ID:6OHdpTSD0
>>78 戻ってくる理由がわからない
以前は地デジ移行に伴うエコポイント制度やエコカー減税で日本回帰の動きがあったが
内需振興政策は今は財源も政治家の実行力も無いしな
93 :
ハルヒ.N:2012/01/06(金) 23:55:38.39 ID:xK9XNgdE0
インフレが怖いなら株式や貴金属や不動産を買えば良い訳で、
イマドキ資産を日本円の現金や日本国債だけで持ってるセレブ
リティ何てい無いでしょうw
あんまりお奨めは出来無いけど、後は宝石とかww
デフレ経済何て誰にとっても良いとこ無しよw
94 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:55:38.67 ID:hK0PCV1qO
>>83 だから混乱期って一体幾らの円安だよ?
食糧危機なんか1ドル300円以上にならんと起きんだろ。
そこまで下がったら世界中メイドインジャパンで溢れ返るわ
95 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:56:01.81 ID:eGSLXfxUO
焼け野原になるまで戦争やめられなかった国が破綻とか無理
行くところまで行くよ
97 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:56:33.81 ID:UKJTLzv90
>>82 1ドル70円とする。14万円の給料の人は、2千ドルの給料なわけだ。
それが1ドル140円になると千ドルの給料になる。半減な。
是非とも破綻してください
101 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:58:35.45 ID:DM+v3U7F0
102 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:58:47.87 ID:2fOQiMb70
別に若い世代は得をしないだろ何言ってんだ
貧乏は貧乏なりに所持金の価値は減り
それに円安になってすぐ雇用が増えるわけではない
それまで資金が底をついて餓死するだろ
103 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:58:50.14 ID:/911iVlu0
寝言は寝ていえ
週刊誌はこういう話ばっかり載せてるよねえ
そんなに簡単に円安インフレになるんなら苦労しないよな
105 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:59:13.05 ID:hK0PCV1qO
>>85 ドル建てで相対的に給料が下がるデメリットよりも、円安で企業収益が改善して円建ての給料が上がるメリットの方がはるかに大きい
国家破綻後のブルジョアは破綻してない国だろ
株ってインフレになったら連動して上がっていくものなの?
109 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:00:19.87 ID:SZs0yGeV0
若者世代は確実に得をする
若者世代の資産はネットだとマイナスだし。
で結局両方貧しくなると。
伝承や昔話でもよくある話だろこれ……。
111 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:01:03.28 ID:vtVZWK/N0
>>105 かみ合ってないですな。労働者のメリットデメリットじゃないよ。
雇う側の話な。円安なら日本人雇いやすいだろ?安いから。
という話。
>>1 でも金持ちはそういう情報を先にゲットして逃げて、
取り残されるのは貧乏人か、
せいぜい中途半端な小金持ちなんじゃないかね(・ω・`)
113 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:01:51.60 ID:6OHdpTSD0
>>93 日本の個人金融資産1400兆円の8割はごく普通の高齢者や高齢者予備軍の団塊世代が保有してるからな
それでも富裕層になるわけだが
その大半が現金・預貯金の理由は、老後の生活資金だからとか
株や国債や金塊や宝石?なんか生活資金としては不便だから
114 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:02:10.41 ID:SnhY1STW0
ゆとりに辛抱が出来るわけがない、因って日本は犯罪が増え戦後のように治安が悪化するだろう。
>>98 それでも差は埋まらないよ。
例えば中国の給与水準が上がったとは言っても、それにも勝る人手がある。
それに企業はより賃金が安く企業奴隷になる人材を世界的に探すのに余念がない。
労働サイドの賃金下げ競争が始まるだけ。
116 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:02:37.54 ID:B0ig82Sz0
なんでいちいち財政破綻させる必要があるんだよ?w
変動相場制だから、インフレ期待が高まれば勝手に円安になって雇用も増えるだろうが
171 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2012/01/06(金) 17:38:26.56
徴税権と通貨発行権はいずれも国家の保持する経済主権なのに、前者を「常識」「常道」「痛みを分かち合う」などと言い飾り、後者を「非常識」「禁じ手」「打ち出の小槌」などと一蹴する固定観念をまずは改めさせなければいけません。
「現在の日本はデフレ(バブル崩壊より続く恐慌経済)。民間がお金を使わないから政府の支出と借金がばかりが増える。
こんな時にこそ、インフラ整備や震災復興などの必要な支出でデフレギャップを解消させ、市場原理の働く通常経済へ戻すことを最優先に考えよ。
景気が過熱し出したその時は、増税なり歳出削減なりで総需要を抑制すればいい」
「『新しい成長産業』は民間の市場原理の中から決定されるべきもので、政府や一部の知識人が無理にひねり出して先導するものではない。
現在の『恐慌経済』から市場原理が作用する『通常経済』に戻れるよう、インフラ整備等々への財政拡大と金融緩和といったマクロ経済政策により、デフレギャップの解消に努めることこそが本来の政府の役目。
場の支配者にして『親』である政府が『子』と一緒に採算性を追求してはいけない。
F1に例えるならば、政府は数ある『レーシングカー(競技者)』の中の一つとしてではなく、彼らが常に高いパフォーマンスを発揮できるよう、環境を整備する『セーフティーカー(調整者)』であるべき」
上記の通りのシンプルな話のはずですが、金融緩和しようにも財政支出拡大しようにも、「お札をするのはハレンチ」「公共事業は悪」といった「間違った常識」がやはり最大のネックのように思います。
これらを解消させるには、日本人の性質の一つである「みんながやっているのなら安心だね。それじゃあウチも・・・・・・」を利用し、
しつこく「アメリカもイギリスも、そしてEUでさえもバランスシートを拡大している。中国共産党もリーマンショック後に支出を大幅に増やした。まして日本はデフレでしょうが!」を繰り返すより他はなさそうです。
117 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:03:26.54 ID:P7JH1Nj70
富裕層が全部の財産を現金で持ってるわけないだろ・・・
一番損をするのが殆どの財産が現金な中間層だろ
118 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:03:26.99 ID:E3ZvlgR/0
特売!!石鹸一個1万円札5キロ!!
この記事も利用してるだけだな。生活保護を煽ってたくせに今度はこれか。馬鹿な評論家がリセット願望煽ってギリシャになる日も近いな。
ユロ円 98円割ったぞ ボケミンスはほんとになんにも対策出来ないんだな 笑うわw
国債発行分が予算の一部だからだいじょうぶ
直間比率を変えたら収支改善するからだいじょうぶ
将来成長したら相対的に返しやすくなるからだいじょうぶ
消費税率を上げたら返せるからだいじょうぶ
格付けが下がってないからだいじょうぶ
国債残高が貯蓄と同額だからだいじょうぶ ←今ココ
海外に比べればだいじょうぶ
IMFに管理されていないからだいじょうぶ
戦争してたころに比べればまだだいじょうぶ
>>115 需給の原則がわかってない。給与水準が上がったと言うことは人手が少なくなっていると言うこと。
123 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:04:43.27 ID:FR30cAMqO
>>111 雇いやすければ円建てでは上がりやすい
円安だと相対的に安くなった日本株を外人が買ってくるのと同じ
>>108 なってみないとなんともいえないが銘柄による格差が大きいだろう。
例えば、三菱商事は、大幅高だろうけど
ニトリは、ダメだろうくらいの想像はつく。インデックスファンドは、上がるだろうけどダメ株に引っ張られてインフレに追いつけないと思う。
125 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:04:53.77 ID:8gjXlpkj0
>>115 なら好きなだけ円安にしたらええがなw
どんどん日銀に国債を引き受けさせたらよろしい。
政府はその金でアップルでもグーグルでも買収したらよろしい。
結局、小金持ちが貧乏になって貧乏総数が増え二極化がより鮮明になるだけか。
>>97 海外投資家
「日銀総裁って馬鹿らしいぜ!米国中央銀行も金を刷って景気にてこ入れしようと
してるのに、何もしないらしいぜ。アメリカのインフレ率3%で、
日本のインフレ率が−1%なら、来年1ドル75円ぐらいになって益が出るぜ。
さらに政府も馬鹿だから消費税を上げてデフレを加速しようとしてるんだって。
インフレ率−2%も夢じゃねーな。再来年は1ドル68円で爆益だぜ。」
取り敢えずインフレにしてみろ
話はそれから聞いてやる
129 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:05:25.30 ID:vZUTkrht0
>>108 インフレ率が高くなったときに最強なのは株というか生産手段を持ってる連中
物価が2倍になったら単純に売上も2倍になるからね
それ以外はガキも老人も資産家も労働者もみんな被害を受ける
財政破綻しても若者は1円も得はしないけど
「どうせ死ぬなら無理心中」という意味ではメシウマ
>>116 これは最悪の場合でも日本は破滅しないって話だと思うよ。
つか若者にとっての最悪と言うのは、デフレでジリ貧のまま老人世代に逃げられることだけどね。
>>129 どうして労働力は生産手段じゃないと思えるの?
>>122 原則を理由に現実を見ないのが経済学?
それは時間や、景気変動というものが存在してないなら言えるけどね。
132 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:08:36.27 ID:tUoj3Udv0
>>116 他の国がどんどん破綻していきそうだからな
通貨安を競うなら負けずに破綻レベルまでいかないと
丁度先ほど、今度はハンガリーがデフォルト寸前に陥ったとかで
ユーロがまた急落してる
またイタリアの最大手銀行で欧州でも第三位のウニクレディトって言う所が資金調達難に陥ってるとか
133 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:08:41.48 ID:AinUIjuU0
>>97 日本の財政も厳しいことは間違いないが
欧米のほうがあまりにひどすぎて今まで見向きもされなかった日本の国債も
海外の投資家に買われるようになったのか
国内の個人金融資産が1500兆円らしいからこれを国債・地方債他で越えてくると
海外が買ってくれないからそろそろやばいかと思ってたが
多少は延命できそうか?
134 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:08:50.99 ID:FohoOioX0
>>129 生産手段を持ってる連中というか、働いて収入を得てる世代が得をするんだよ
代わりに収入を得ていない奴(ナマポ)や収入が上がりにくい仕事(公務員)に就いている奴が損をする
>>1 ぜんぜん違うよwww
金のないやつは現状維持、富裕層が損をするんだよ
136 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:11:16.91 ID:olWkEyrs0
なんだかんだ言っても、借金が無いのが一番なんだけどね
これだけ、先行きが不透明になると特にね
137 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:11:40.91 ID:JypN4dsZO
給料が物価の上昇に追いつかず、暫く苦労すると思うんだけど。
138 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:11:41.79 ID:vZUTkrht0
>>130>>134 労働者の賃金は労働力の需給で決まるから
ある程度以上インフレ率が高くなると実質低下するよ
工場や流通設備なんかとは根本が違う
>>136 借金の場合は持ち方によると思うよ。
インフレ見通しがあるなら大型ローン組んで家を建てた方が得なやり方もあるしね。
140 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:13:23.60 ID:tUoj3Udv0
>この“地獄の季節”を乗り切れた若者が、国家破綻後にブルジョアになれるということだ。
ブルジョワって資本家のことでは
雇用される側の労働者はいつまでたってもプロレタリアート
141 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:13:29.81 ID:dJyhoETw0
財政破綻したら革命を起こすに決まってるだろ!!!
>>136 その気持ちが大恐慌の発生メカニズムなんだけどね。
政府が支出を増やして雇用を創出して、
日銀が金融緩和して景気を刺激する。
それが不景気の場合のセオリーだ。
143 :
B級アナリスト:2012/01/07(土) 00:14:15.49 ID:OvAjaQkl0
世代で分けるのは無理矢理過ぎる。
ただ世の中が流動的になるので実力があるものは台頭しやすくなるかもね。
まあニートとか生保受給者とかには間違いなく厳しいけど。
144 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:14:23.66 ID:t9FRPOgA0
さぁ、老人たちよ起ちあがれ
今こそタンスに眠っている聖徳太子を呼び覚ますのだ
145 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:15:07.00 ID:FR30cAMqO
もっと簡単に考えろ
社員に一万円給料を払って二万円の商品を海外に売ってた会社が、円安で同じものを三万円で売れるとしたら、給料を一万三千円位まで上げる余力が出来るだろ
一方で、円安による物価高がどれ位になるか?今まで関税でぼってた分があるし、国内生産品もあるから、おそらく心配する程は上がらんだろう
つまりそういうことだ
日本人の給料は世界的に高いから、
インフレのどさくさにまぎれて世界水準まで修正される予感。替えのきかない高度労働者はべつだろうけどね。
147 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:15:29.46 ID:hC9el0kE0
不動産価値が上がりだすわ、株価上昇するわ、投資先も増えるだろうし
むしろ富裕層が最も得するだろ。
一番損するのは、公務員とかぐらいだろ
148 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:16:51.01 ID:FohoOioX0
>>138 インフレなら通貨安になるから産業が国内回帰するし、インフレ期待があるなら需要が増える
経済が元気になってくれば労働力の需給も全般的に逼迫して給料が上がりやすくなってくる
つまりゴールド買って置けば良いってことか?
150 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:17:06.86 ID:wwwMSU3e0
>>135 富裕層と若者層っていう対立軸は気になるな。
富裕層⇔貧困層
年寄り世代⇔若者世代
ならわかりやすいけど
なんでそこを捻じ曲げて
裕福層⇔若者世代
なんだろう。
151 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:17:11.64 ID:kc4oL4oJ0
インフレになれば、実質賃金率が当面は下がるから雇用は増えるはず。
だから震災や工場の海外移転で仕事がなくなった人とかには朗報だよ。
だから無職の人にとっても多少は得をするはず。職はない、物価は上がる
じゃ泣きっ面に蜂だよ。
152 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:18:10.05 ID:AinUIjuU0
>>134 >>1のソースにも書いてあるが物価が上がってもすぐに収入には反映されない(企業の準備資金等も目減りしてるため)ので
しばらくの間はかなり厳しい生活が予想される
また財政破綻ののち待ってる物価上昇はインフレではなくスタグフレーションの可能性が高いので
物価の上昇に見合うほど収入が上がらない可能性が高い
>>138 インフレ率が高くなるということは、生産物への需要が高まると言うことだよ。
そして労働力も同じ生産資源だから、工場や流通設備と何も変わらない。
むしろ具体的にどう違うのか説明求む。何も違わないと思うけど。
154 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:18:38.56 ID:SZs0yGeV0
財政破綻させなくとも要はスイスを真似て円安にすればいい。
欧米がなんと言おうが断行すればいいだけ。
155 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:19:17.20 ID:FohoOioX0
>>!46
逆
日本人の給料は世界的に見て安いんだよ
よく公務員の給料は高すぎるという声があるけど、
あれは実は嘘で公務員が高いんじゃなくて民間が安いだけ
自分達が薄給でこき使われているという現実を見たくない奴が
公務員を叩いて憂さ晴らししてるだけってのが本当のところ
いや、両方損するだろ
ていうか、貧乏人が増えるだけ
富裕層はそれを分かっているから、余裕なんだよ
>>145 国内生産品が海外産に太刀打ちできるほど下がるには、生産業者の賃金が安くないといけないんだけどね。
159 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:21:06.57 ID:SZs0yGeV0
公務員の一人当たりの給料はOECDトップレベル。
総額は少ないけど。
要はヒャッハーですな。
格差縮小。おまえらが偉大なる鳩山総理に望んだことじゃないか。
金持ちが底辺に落ちて、一億総貧乏。
残るのは公務員のみ。純共産主義国家。
よかったじゃん。皆底辺なら怖くないんだろ?
162 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:22:49.26 ID:JoUkFRsD0
>>136 金があったらモノに変えておいた方がいいよね
銀行に金を貸してたら、返ってこないか相当目減りすることになるよね
とすると、逆に借金してるとお得では?
163 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:22:49.56 ID:tUoj3Udv0
いや製造業はどっち道だめだろう
いくら円安でも人件費は、人材のレベルが上がり、同じ製品が作れるようになった東南アジアの
まだ10倍20倍もある
10倍20倍の円安になるなんてのはさすがに無理じゃないかい
若者が狙えるとしたら、スマフォのアプリ開発とかだろうな
モバゲーとかグリーとか、そういう関連
っていうか現状でも既に年収が毎年どんどん上がってて、それでもまだまだ人材不足で企業は頭抱えてるという話だし
消費税を上げるしか道筋は無いけど、食料品の税率は据え置いて欲しいな。
166 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:23:59.41 ID:FR30cAMqO
>>157 生産業者の賃金が「相対的に」安ければいい訳でしょ
今の為替だとそれこそ話にならん
167 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:26:21.47 ID:czeOZkNMO
日銀仕事しろ
168 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:26:28.51 ID:FR30cAMqO
>>163 >>10倍20倍の円安になるなんてのはさすがに無理じゃないかい
ですよね。だから破綻なんか恐れる必要は無いのです。
169 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:26:51.40 ID:JoUkFRsD0
>>165 税収を増やす方向ではなく国の出費を減らす方向はないの?
公務員の給与カットとかは?
若者にとってのインフレの効用は二つある。
一つは過剰な「高」金利と円高の解消。二つは社会保障等における世代間格差縮小。
1.過剰な円高が解消される。
プラザ合意以降の日本は低インフレ・デフレの下で、国際的に見て高い実質金利に苛まれてきた。
実質金利とは通常目にする金利(名目金利)からインフレ率(正確には期待インフレ率)を差し引いたものだが、
不況でも名目金利はゼロ未満に下げられないため、たとえばアメリカと比べて実質金利は1%以上高い。
人口増加率の高いアメリカよりも金利が高いと言うのは異常な逆転現象で、これは現在の日本の
市場金利、およびそれに釣られて決定される円レートが高止まりしていることを意味する。
高止まりした金利と円高の下で、日本経済はずっと雇用と投資が停滞し更なるデフレの継続という悪循環になっている。
その解決策としては、インフレ率を引き上げて実質金利の下げ幅を作ってやることである。
インフレ率が2%程度になれば実質金利に2%引き下げる余地が生まれ、アメリカと同等の実質金利が実現する。
仮に物価がドル安のアメリカと同水準になるとすれば、1ドル110円程度となり、
1ドル80円台後半が採算レートとされる日本の輸出産業は劇的に回復し、
輸出向けの労働需要の高まりから失業率も低下、労働力の不足感から賃金も上昇する。
よって政府日銀は少なくとも2%程度のインフレ目標を設定し、金融緩和に励むべきである。
2,世代間格差の縮小
特に年金に置いて顕著だが、日本の社会保障は高齢層ほど少ない負担で高い保障を、
そして若年層ほど高い負担で低い保障をという形になりつつある。それを支えているのは
主に国債発行=財政赤字だが、インフレになれば国債価格の下落によってその買い手
=預貯金の9割を握る50代以上が損失を被る形で、財政赤字の負担が解消される。
171 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:27:27.22 ID:vZUTkrht0
>>148>>153 今議論されてるインフレは財政破綻や通貨切り下げによるもので
需要が増えたりはしないよ
需要が高まる→インフレは正しいけど、逆はかならずしも成り立たない
今のアメリカだってリフレ派が礼賛するようなインフレ誘導の真っ最中だけど
失業率も回復しないし、国内需要が喚起されてたりもしない
実質賃金がインフレによって切り下がって行ってるだけでしょ?
>>166 それでは給与が上がる話が嘘ってことになるんだよ。
インフレ政策がまずいんじゃなくて、需要なきインフレ政策がとてもまずい。
インフレは需要が無ければなんて概念論しかここにはないから。
173 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:28:38.67 ID:nJFJs6XeI
ちょっと経済に詳しい人、おしえてくれ。
赤字国債の発行っていうのは、国債市場で誰かに買ってもらうってことだよな。
となると、大半は日銀、郵便、市中銀行が買うんだろうけど、
買わせるとなると、その分金融から資金を巻き上げることになって更に景気を悪化させて
しかもその赤字分を増税で賄うとかきちがい染みたこと言ってたから、
国民に景気悪化と増税でダブルパンチを食らわせようとしている状況だという認識でいいのか?
それとも、赤字国債発行額分は、日銀が新たに銀行券を刷るのだろうか?
インフレにしようと思っても、ならないんだよw
>>152 ちゃんとした原因の追究や定義もなしにスタグフレーションとか不安を煽っても説得力ないよ。
>>1で例にしてるのは外資に依存していたアジア通貨危機のことで、日本で同様の事態は起きない。
当時のアジアはインフレで経済破綻したわけじゃないから。外資が逃げただけ。日本はむしろ当時の外資の立場。
>>163 昔の方が賃金の格差はずっと酷いよ。
幼稚な二元論の前にどうして遥か前に海外へ一斉に企業が逃げ、そして途上国の
賃金が上がった現在帰ってくると言う形になってないのか考えた方がいい。
上で誰かも言ってるけど、生産手段は労働力だけではないし技術水準も立地条件も違う。
だから賃金の格差は途上国がその程度の仕事しかできてないと言う意味でしかない。
低学歴でも日本で働くというだけで物凄いアドバンテージがあるわけ。
177 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:30:07.54 ID:FR30cAMqO
>>169 むしろ減税して国の借金増やす位でちょうどいいと思いますが
選挙にも行かないで税金が上がっても黙って受け入れる
だから好き勝手に蹂躙されるんだよ 自業自得
>>145 どちらかというと、
同じものをやはり2万円で売るが、海外から見たら安くなった
→商品競争力上昇→生産拡大、雇用拡大
じゃないかな?
>>174 国債発行するってことは、政府が金使うってことだ。
金が金融機関の帳簿にあるだけじゃ、何にもならないだろw
181 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:33:03.89 ID:nJFJs6XeI
戦後の日本はインフレで豊かになってきたわけだがw
預金封鎖でどんでん返し食らったのは富裕層
>>180 いや金使うってことは紙幣が必要なんだから、刷るか集めるかが必要だろ?
>>176 途上国がその程度ってそれもいつの時代のことを言ってるのかわからないね。
そのアドバンテージをあげることを進んで広めたのは日本そのものだよ。
昔の方がなんて言い方しても、現状が逆進するわけじゃないよ
184 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:34:16.04 ID:olWkEyrs0
>>142 そりゃ借金の仕方と使い道によるだろう
タバコも酒も飲み放題の贅沢をしていて、本来、食べるのがやっとの資金の運用でその暮らしを維持しようとするのが間違い
内需だけで食べて行こうとすると無理が出るんだよ
世界大恐慌の波をモロに被ったのもその所為
高橋是清が今の政策の真逆の政策で、主要国中最初に不況の波から脱出できたが、国内で取り残された人々が多数出たのが太平洋戦争の遠因
今でも、何かを切り捨て、好況に持って行くのは簡単なんだよ
日銀の手なんか借りずに、年金の積立金で国債を発行するだけで十分資金は捻出する事が出来る
>>174 > それとも、赤字国債発行額分は、日銀が新たに銀行券を刷るのだろうか?
帳簿にある。 →日銀券はない。(=銀行から日銀に銀行券が環流し溶かされる)
政府が支出する。 →日銀券が市中に流通する。
ちなみにインフレで銀行破綻が起きると言う悲観論もあるが(それも公的資金注入すれば終わり)、
企業は中小含めて大量の内部留保を抱えてるので、銀行がつぶれようが特に困らない。
零細企業も売上の増加によって資金繰りが楽になるし、取引先との企業間信用で
銀行の破綻でさほどの影響は受けない。ある研究によると拓銀破綻は北海道経済に
さほどの悪影響を与えなかったとも言われている。
銀行破綻→経済破綻は企業が大量に内部留保を抱えるデフレ下では通用しない。
187 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:36:21.74 ID:FR30cAMqO
>>179 まあ同じような趣旨ですが
ドル建て賃金が低下、しかし円建てだと上昇、物価は多少上がるが購買力アップで経済が上向きに→総合すればまずまず
188 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:36:23.26 ID:FohoOioX0
>>171 アメリカの失業率は改善してるよ
さっき発表された雇用統計では失業率は8.5%に下がってたし、
雇用者数+20万人でこれは結構良い数字
それに需要だって去年の年末商戦がかなり好調だった
189 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:36:42.28 ID:AinUIjuU0
>>176 財政が破綻してるのに国内経済が好況を維持してるなんて奇妙な状態がありうると思う?
財政破綻が原因の物価上昇なら当然景気も激しく落ち込まなければおかしい
国の財政あてにしてる企業なんて山ほどあるわけだし
物価が上昇してるのに景気が悪化してればそれはインフレーションじゃなくスタグフレーション
現金や預金資産だけでなく実質賃金も下落する可能性が高いと言わざるをえない
>>183 昔って言うのは1年前でも10年前でも20年前でもいい。
途上国は成長率がプラスで、かつ日本よりもずっと高いんだから、
昔の方が賃金が安く、その格差が大きいのは当たり前。
それなのになぜその時点で日本企業は海外移転しなかったの?という質問。
幼稚なレトリックで何かわかったようになるのは危険だよ。
大半の企業は採算レートが1ドル80円台だと言ってる。現実を見ないと。
191 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:38:15.16 ID:AISjsEX00
>>1 富裕層は金以外の形で資産維持できるからインフレしようがなんだろうが常に搾取側。損しない。
192 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:38:30.95 ID:nJFJs6XeI
>>188 アメリカは失業保険が切れると統計から外すから実態は・・
地価が下がらない限り若者に未来はないよ
まともに働いても家一軒買えないんだから
194 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:39:19.38 ID:DlWesM2YO
わかったから早く安楽死させろ
>>190 幼稚なレトリックってw。
何故日本企業が出なかったの?
って、車とか乗らない人なの?
>>189 その奇妙な話が日本では起こりうると言う話だよ。具体的にどういう流れで不況になるの?
インフレで借金返すんだから財政当てにしてる企業は困らないよね。もっと真面目に話をしようよ、頼むよ。
197 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:40:55.22 ID:FR30cAMqO
アメリカは数年前にあれだけの危篤状態だったことを考えると、奇跡的な好景気だと考えて良い
徹底した緩和と、その結果のドル安のおかげ
>>187 例えば韓国ですが、ウォン安で競争力は強くなっているね。
給料は知らないが、失業率は高いんじゃないかな?
物価は高いらしいね。
まずまずか?
>>195 だからさ、賃金格差で全て決定されるなら(円安でも意味ないんでしょ?)
賃金格差の酷かった10年前の方が海外生産比率高くないとダメなんじゃないの?って話。
車なんか日本より高賃金のアメリカに移転してるのに(アメリカ向けの分だけだけどね)。
生産立地ってのは色んな要因で決定されるんだよ。賃金が10倍だからもうダメだ、何手のは幼稚な二元論。理解してね。
200 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:41:50.66 ID:nJFJs6XeI
地価は下がるだろ
人口減るし、金も無いから相続できないし
>>197 ドル安のおかげは間違いないね。
でも、基軸通貨を誇り、絶対にドル建てしかジャイアンアメリカはちょっと別で考えないとね。
今の資本主義はアメリカがルールなんだから。
>>174 逆。今はデフレ不景気で銀行の投資先がない状態。
もし、国債で運用しなければ逆ザヤが発生して銀行が潰れる。
誰かが借りなければ景気は成り立たない。それを必死で国がやってる。
だが、その国が社会保障費だの、金持ちに金配ってるから一向に景気が上向かない。
203 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:44:44.26 ID:9Wh1ulDz0
富裕層が大損害だして貧困層が無事でいられるわけねえだろ
たんに元から失うもんが無いから打撃が少ないだけの話で
来週の食い物の心配が今日明日の食い物の心配するハメになるだけだ
>>203 前スレでも書いたけど、日本政府の外貨準備は向こう2年輸出ゼロでも
輸入を全てまかなえるレベル。カロリー源である小麦なんかは最初から政府が
全て輸入管理してるから大した混乱は起きっこない。
>>184 今の状況(GDPギャップ発生中)ってのはね、
雇用の機会にありつけない人が多くて、工場や店もフル稼働してなくて、
失業者たちの生産性上昇(仕事がうまくなっていくこと)の機会を奪っている状況なわけ。
酒もたばこももっと生産できる状態なの。
で、仮に日銀がもっと金を刷って国民にばらまくとしよう。
印刷するコスト(まあ振り込めばもっと少なくて済む)はかかるが、
20兆円とか30兆円なんてかからない。
GDPギャップはそのぐらいあるのにね。
単純に貯蓄を国債で借り上げて支出すると、
マンデルフレミングで相殺される可能性があるから、
やっぱり金融緩和も必要。
ちなみに高橋是清の話で、国内で取り残された人々ってどんな人?
>>199 アメリカマーケット向けにアメリカに生産拠点を移してるってのは全然違う時代の話なんだけどね。そんな例をあげるようではあまりわかってないのかな?
こちらの書き方が悪かったんだけど、そのアンカ先は真似て馬鹿にしただけだよ。失礼しました。
208 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:47:21.12 ID:SZs0yGeV0
日本が1ドル360円とインフレで発展してきたこと忘れている人も多いのだろうか
209 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:47:57.96 ID:EXWEB8Y20
富は元々生活水準が高い設定だから、多少存しても死なないから問題ないだろ。
211 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:49:04.74 ID:FohoOioX0
>>207 「全然違う」が通じれば二元論は崩壊する。こちらは別にそれで構わない。
わかっているのは1ドル90円台になれば多くの国内生産拠点は潰れずに済むと言うことかな。
これわかってない奴の二元論妄想じゃなく、ニュースで流れてる企業自身の申告ね。
>>205 円安が進んだら小麦なんて食べないと思うけどな。
米でいいよ。円安なら安いし。
んな訳ないだろww
金持ちは土地や株で資産保有してんだから
インフレになっても結局は強い
215 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:51:16.04 ID:9Wh1ulDz0
>>205 政府が無料で配給でもするならな
富裕層が大打撃受けるような事態なら真っ先に貧困層が切られるじゃないか
僅かな持ち金で高騰した食べ物買うことになるだけじゃん
富裕層は海外へ脱出して 貧困層は民主と心中する。
217 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:52:24.40 ID:vZUTkrht0
>>205 外貨準備金って
必要なものは民間企業でなく政府が輸入する(=輸入企業の国営化)って事か?
輸入企業に外貨準備金を使う権利を与えるってことか?
218 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:53:53.46 ID:FR30cAMqO
円高デフレ:一部の公務員とエリートのみが人並みの暮らし、残りは…
円安インフレ:競争力アップで中流層が復活、しかし物価高で本当の貧困層は困ることに
後者がいいね
219 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:54:18.05 ID:nJFJs6XeI
富裕層にとってどっちが有利かと言えばデフレ
特に支配層には
>>215 食べ物が高騰するなら農家になればいいんだよ。
>>210 誰の収入がどう激減するの?
>>170の1で書いたように、今の日本だとインフレの方が景気は良くなるよ。
生存に関わるようなレベルなら輸入分を配給すればいいだけでね。
別に飢餓は起きない。そもそも円安で輸出が増えるから輸入も楽になるんだけど。
>>213 まあ米は自給率100%だしね。ちなみに「2年」というのは肥料や燃料も含めた話。
>>215 貧困層切った時点で政府は終わるよ。一応民主主義国家なので。
>>217 たとえば政府が貿易保険みたいに輸出入の代金を保証してもいいし、民間も多額の外貨準備持ってるしね。
222 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:55:44.50 ID:cN8Y91Lb0
仮に今、政府が国債を全て償還し借金ゼロなり
新たに国債の発行もやめたら困るのは日本国民だよw
さらに不況になるということ。
223 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:56:34.76 ID:FR30cAMqO
>>210 だから円安のリスクはモノ不足であって収入減では無いから
224 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:57:43.63 ID:tUoj3Udv0
>>219 富裕層というか高齢者にとってはインフレは不利、デフレは有利とは言われてるが
そして少子高齢化で、人口ピラミッドが逆三角形になってる今の日本では高齢者が人口の多数を占めてる
そもそも誰もがみんないつかは高齢者になるし、高齢者が有利なデフレはずっと続くんじゃないかと思う
225 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:57:54.89 ID:cN8Y91Lb0
元々、前から税収に関係なく
政府は毎年、札を数兆円規模で刷っているのだから
>>212 何に突っ込んでるのかよくわからないよ。
トヨタがアメリカに生産拠点を移した理由をこちらが書かなくては駄目なのかな?
それについては調べてください。ホンダの躍進とか貿易摩擦とか色々経緯があるのだけど。
そもそも賃金では日本より割高なアメリカの話を持ち出すところでは無いと思うよ。
リーマンショックのとき、ビック3の何が問題だったのか理解してるのかも疑問だよ。
>>224 いや、ネズミ講だから続かない。だから困ってるわけで。
デフレの放置は高インフレを先送りしてるだけだよ。
そのとき、今の若者が高齢者になっていたらもう逃げ場はないよね。
>>221 さらに飢饉ともなれば、古米、古々米、古々々米・・・でも
食べるだろうな。
みかんも捨ててる場合じゃなくなる。値上がりするから
誰も捨てなくなる。
国の借金…とは言うがな
国「我が国の国民にはこれだけの値打ちがある」
じゃないのか?
国が値をつけなきゃ、物々交換しか出来んわ
信用創造を怠ってはならん
貨幣価値を落とすくらい国民の値打ちに比較すれば何でもない
これを財務省と日銀が国民に値打ち無し としてるのに怒りを感じるな
231 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:59:57.03 ID:FohoOioX0
>>221 >今の日本だとインフレの方が景気は良くなるよ。
そもそも、デフレじゃ国が成り立たないんだよね
デフレではどうしても実質金利が高くなってしまうため、
政府の財政は長期的に見て維持するのは無理
何処かでインフレ転換しなければ駄目なのは明らかなのだが、
デフレで得をする連中は目先の小銭に目が眩んで
財政を崩壊させようとしている
この理屈はウソだって俺でも分るわw
なぜなら正規雇用枠は高年齢層がガッチリ握って離さないから。
233 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:01:45.67 ID:cN8Y91Lb0
今の日本の不景気の最大要因は単に
人口の減少、頭打ち
モノの生産能力は格段に上がっているのに、
人口に比例した消費が同じなら、それは人口が実数以上に減ったのと同じこと。
234 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:02:20.46 ID:slyh2lHA0
インフレは絶対に阻止しないといけない
若者からもっと搾り取るべきだ
>>227 自動車はカンター。ビッグ3はUAW。もったいぶらないでも1行で済むよ。
そしてわかっておくべき現実は
>>212後段に書いた。そろそろ粘着のレベルだよ、勘弁して。
236 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:03:40.60 ID:FR30cAMqO
>>232 まあ円安インフレでも収益が拡大しないような業種なら、その通りでしょうな
237 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:03:55.90 ID:nJFJs6XeI
貿易収支黒なのにそれに見合ったお金が流通しなきゃ豊かにはならんさ
>>229 そもそもインフレが起きても、人間の胃袋の大きさは変わらず人口は減るばかりなんだから、
食料需要はむしろ低下して行く。だから食糧不足は外貨か輸出の枯渇でしか起きようがない。
しかし外貨準備が巨額な日本では起きようがない。こういう感じだね。
戦後から2000年近くまでにかけて、緩やかなインフレだったんだよな。
小学生から中学にかけて、お菓子や漫画の値段がじわじわ上がっていくので実感してた。
お年玉はとっておきたいけど、ずっと持ってても買えるものが少なくなっていくってのが
子供でも実感できたし、そういうのが当たり前だと思ってた。
まさか物の値段がどんどん下がるとは思ってもなかったよ。
そりゃ金持ちが金を使わなくなるわけだ。
待っているほど安く買えるんだからな。
240 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:08:38.62 ID:AinUIjuU0
>>196 財政が破綻した場合の経済への悪影響ね
まず国債の実質金利・価格は当然下落するよね
その金利を当てにしてる企業なんかは苦しくなる
自己資本が落ち込む企業だってでてくるだろうねえ
また財政が破綻すれば公共事業など国の財政に頼ってる企業なんかにも当然影響がでる
公共事業に依存してるっていうような企業だったら倒産に追い込まれる可能性が高い
これは3割自治なんて揶揄されるように地方にも当然影響がでる
ぱっと思いついただけでもまあこれくらいはあるけど
まあ財政破綻直後で景気が好況維持してるなんて聞いたこともないし
インフレで借金返すとか言ってるけど物価が上がれば資産も目減りしてるから
結局は国が金出せなくなる分経済の悪影響のほうがはるかに大きいと思うよ
>>235 粘着ってw。
レスアンカーで応酬してる場合は第三者から見ればどっちもどっちだよw。
どうも君は論旨があさっての方向に行く性質の人だと思うけど。
話を少し前に戻すけど、何故そこでアメリカが出てくるのか疑問なんだけどね。
論の組み立てでちょくちょくおかしなところがでてくるからね。
でも、レスのやりとりが気に入らないなら、こちらからはもうやめておくけど。
勝ち逃げどうぞw。
242 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:11:44.61 ID:dk3fyjev0
>>237 金融グローバルで黒字も投資効果のない国内を素通りして海外出ている
成長期は黒字は国内に還流されていたからな
デフレでは実質成長しても企業が最高益を上げても庶民の給与や生活には
還元されない
資産家・投資家の懐から海外へ流出するだけ
法人税を下げても利益は株屋。投資家・役員に還元されるだけで格差の基に
なるだけだ
デフレ円高放置は庶民生活(大半の国民)の破綻だけ
243 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:12:21.43 ID:SZs0yGeV0
日本はインフレで発展してきたのに、なんでそんなにインフレになると大変なことになると思うのか
いまいち分からんね
244 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:12:52.48 ID:x3hefPsHO
要は金持ってる老人や既得権の層を維持したい為に、若者の将来をしゃぶった訳だよね
先の短い連中は将来に責任を持たない
若者は諦めていってるから、破綻はそこでやってくる
誰も責任を取らないで、子供は産み出されず協力も協調もしない
息を潜めて中韓が待っているよ
日本が日本人によって滅ぼされるのを
245 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:13:29.35 ID:boF5ETkv0
>>242 インフレでも、それが成せるか?って議論だと思うよ。
雇用が増えるとか、給与が増えるとか一昔前の日本の仕組みなら通じたんだろうけど。
>>240 国債の主な買い手である金融機関に対しては、必要なら公的資金注入や日銀特融等で対処すればいい。
今後は国債のような低リスク運用でなく、好景気で潤う企業向け融資で高収益を狙えるから返済は容易。
ちなみに金融機関の破綻がどのような影響を与えるか、というより与えないかは
>>186で書いたので読んでね。
財政については
>>196の2行目読めと。
>インフレで借金返すとか言ってるけど物価が上がれば資産も目減りしてるから
この辺勘違いしてる奴多いけど、インフレで目減りする資産とは貸した金。
その金を借りている側は借金負担が減少するので、国全体で純資産はプラスマイナスゼロ。
実際に価値を生んでいる設備や不動産、技術、労働力、それらを保有する株は目減りしない。
過剰な円高の解消で輸出が増えるから、対外資産はかえって増える。
248 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:15:24.43 ID:dk3fyjev0
デフレ解消のため経済を一度破綻変革させる必要あり
既成政党や官僚は贅沢延命のための改革先送りの庶民負担増税だけ
100年話し合っても解決しない
戦争しない独裁者が一時的に必要
夢の無い国に
インフレは起こりえない
捏造、やらせでで事実をねじまげる国に
夢は無い
250 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:16:09.09 ID:FR30cAMqO
>>240 あー国の財政出動に依存した業種なんか眼中に無かったわ(笑)
251 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:17:28.85 ID:h654ZH2/0
財政破綻が前提とかアホか…まず全員死亡じゃんか…
252 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:17:34.64 ID:FohoOioX0
というかさ、はっきり言って今の銀行って必要なのかな?
あいつら預金集めて国債買ってるだけじゃない
半分くらいの銀行は潰れてもいいんじゃないの?
俺は経済に詳しいわけじゃないが、
ここまでデフレなんだから、金を刷りまくるとかインフレに向かう政策をやって均衡に持って行くのが、普通の考えじゃないの?
バブルが怖いってこと何だろうけど、
そこまでいかないようにすれば良いだろうし、前回のバブル崩壊の経験があるからある程度は崩壊にならないようにみんな考えるんじゃないか?
それは甘いのか?
つーか、ぶっちゃけ、むしろ俺はバブルを経験したいぞ。
>>252 あっても困らないけど無くす必要もないんじゃないの
>>241 アメリカの例は立地が賃金だけで決まらないってことだよね。簡単な話。
賃金だけで決まるという例へ反証すればそれで済むからそうしたまでだよ。
勝ち逃げという以前に、何に反論しているのかよくわからない。いくつかの事項を確認しただけだよね?
>>253 日本のマーケットが縮小してるのに需要はどうするの?
コンクリートから人?
大量移民?
257 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:23:01.68 ID:dk3fyjev0
>>224 破綻は財政破綻というより現役世代の生活破綻により財政が吹っ飛ぶこと
だから老人だけでデフレ経済を続けることは出来ないんだよ
富を生み出す現役世代の生活が潰れると経済は破綻状況となるんだよ
後の経済的変動は自然淘汰だよ
258 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:23:02.90 ID:nJFJs6XeI
>>253 アメリカの言いなりだからね〜日本は
日本の実力から言って本来もっと円を流通させなきゃいけないのは誰でも知ってる事なんだがね
|ω・`) 誰かツっこんで
>>253 円を刷って何に使うのかが問題
量的緩和政策をしても意味がないってことは以前に経験済み
アメリカのQEが功を奏したのは刷った金を経済不安の原因だった
モーゲージに焦点を当てて支援したからだと思う
261 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:23:28.47 ID:AinUIjuU0
>>247 >国債の主な買い手である金融機関に対しては、必要なら公的資金注入や日銀特融等で対処すればいい
財政が破綻してるのにどうやって公的資金なんか注入するの?w
>この辺勘違いしてる奴多いけど、インフレで目減りする資産とは貸した金。
物価上昇で目減りするのは貸した金や借りた金だけじゃなく現金預金なんかも目減りするよね
国の財政が破綻するってことはまともな行政が期待できなくなるってこと
国債の実質価値や公共事業だけでなく
社会保障ひとつとっても年金はまともに支給されない・社会保険もおろそかになり
生活保護なんかも当然ストップになるから治安の悪化も懸念される
まあ警察もまともに機能しなくなる可能性だってあるしね
つまりは国が関わってること全てに悪影響がでる
こんな状況で経済が上向いてなんてちょっと常識的に考えられない
262 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:24:33.81 ID:FohoOioX0
>>254 国債の利子が奴らの懐に消えてるんだぜ?
つまりそれは税金で養っているに等しい
263 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:25:09.30 ID:tUoj3Udv0
>>228 持続不可能なのはわかってても、負担は嫌って人が多いから
>>1 そういうのは得と言わないんですよ。
自分の持っているお金の価値は、金持ちだろうが貧乏だろうが同じように下がります。
なんのミスリードですかw
>>262 そりゃそうだけど銀行の数が減ったとしても
必ずしも国債発行額が減るわけでもないし・・・
どういう理屈だよ
267 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:26:32.02 ID:FR30cAMqO
>>260 減税でいいんじゃ無いの?
どのみち少子化で根本的な解決策なんか無いんだから、需給バランスで対処療法するしかないよ
>>260 アメリカは90兆円程度の公共投資もしてなかったっけ?
量的緩和で効果がなきゃシニョリッジ(通貨発行益)で
公共事業なり給付金なりなんでもすればいい。
インフレは資産家にはリスクが増える
土地とか持ってても、いつか売らないと損するから、資産が動く
一方で貧乏人は資産が無いからリスク無し
270 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:27:44.25 ID:dk3fyjev0
日本をデフレ円高にしておかなければ米経済すなわち基軸通貨ドルが
吹っ飛ぶんだよ
ドルが吹っ飛ぶと裏ドルの円(ドル価値に裏付けられた円高)もお陀仏
新ドルにリンクしないと資源も食料も買えない紙切れ
>>267 うん、てか国債運用費に充てればええんちゃうかと思うわ
借金も減るから今後の財政もやりやすくなって一石二鳥じゃないのか
日本が財政破綻するまでに韓国が100万回破綻するだろw
>>255 粘着イヤンじゃないの?
では更に前に戻そう。
君の論で言うと、日本から逃げる企業は無かった話だよね?
で、こちらは車の話を持ち出したわけ。車業界の事情を知らないの?と書けばよかったのかもしれないけど。
で、何故か高賃金のアメリカがどうのってw。
それは時代背景違うって書いてるんだけどね。
>>261 へ?インフレで借金消えたんだから財政余裕できるじゃない。
>>196の2行目はそういう意味。
人に質問で返す前に日本語理解しようよ。それと預貯金も銀行が借りてる金。
現金はもちろん単なる紙切れだけど一応日銀が借りてる金という扱い。
>>268 あ〜そうか
それ考えると日本の量的緩和政策とはぜんぜん違うんだな
というかw財政破綻する前にw公務員に給与払えずに困るはずなんだが?w
277 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:34:10.76 ID:vZUTkrht0
>>253 恐いのはバブルでなく景気が回復せずに物価だけが上がる事
実はそうなっても労働者の生活水準が下がるだけで
全体としては何も問題ないんだけどね
278 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:34:37.14 ID:FR30cAMqO
>>270 そんな極端なことにはならんよ
ドル安円安ってことはユーロ高?ないない(笑)
経済ってのは、ある方向に動けば必ず反力が作用するもんだ
279 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:34:56.07 ID:hC9el0kE0
マジな話、デフレ脱却しないと名目GDP増えないから
増税→デフレの無限ループに入るぞw
行き着く先は昭和恐慌と同じ状態なw
280 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:35:19.64 ID:dk3fyjev0
目先の円高や黒字とか金融資産とか見ても経済の本質は解らない
それは株屋の感覚であって生活の経済ではないんだよ
金融資産は資産家の持ち物であって国のものではない
財政借金は国民の借金であり増税圧力になる
グローバル経済では金融資産は海外へ流出する
しかし国の借金は海外へは行かず国民の負担になる
国内経済と生活を破壊縮小させられているデフレ劣化経済
放置では増税負担と雇用崩壊で生活は崩壊します
それを経済破綻と言えるのです
>>273 「日本から逃げる企業はなかった」ってどこかで書いたっけ?
むしろ賃金格差の縮んだ近年の方が海外生産比率は高いんだけどね。
粘着するんなら相手の文章をちゃんと確認してからでないと本当に不毛なだけだよ。
>>275 アメリカは財政出動した当初だとFRBは国債大して買ってないよ。
まあ政府が国債発行で吸収したマネーの分を、国債の代わりにボロ債券買って補ったんだから同じだけどね。
また結果的には国債を買うよりも効果的なものになった(FRBは数兆円儲けた。円高で為替差損出してるバカ日銀とは逆w)。
国債買いまくりのQE2が実施された頃には財政緊縮に入ってる。地方政府も含めるとかなりの緊縮じゃないかな。
>>268 ケインズなんて自民党のやり方に回帰したところで伸びていかないってのが現状だと思うよ。
復興需要は確かにあるけど。
アメリカの場合は整備が行き届いてないってのも大きいし。
新しい需要の掘り起こしがないなら、バブルにもなりはしない。
283 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:38:13.63 ID:boF5ETkv0
284 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:39:11.00 ID:zOWZrD2p0
インフレで金持ちが損なんてするわけねーだろ
むしろ土地買い増しするだけじゃん
土地とかの資産がない貧乏人が苦しむだけ
ナニが得するんだよ
つーか円の価値は倍ぐらいになってるのに、コーラが50円で買えないのは
ある意味インフレってことだろ
286 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:40:29.24 ID:boF5ETkv0
税金も円高に応じて安くすべきだね
287 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:41:12.68 ID:AinUIjuU0
>>274 インフレで借金なんか消えないよw
実質価値が目減りするだけ
それにその国債を買ってた人達の資産は当然目減りするわけだけど
仮にその「借金」1千兆円が消えてなくなったとしたら
その人たちの「資産」も1千兆円消えてなくなっちゃうわけだけど
それでも経済に全く影響でないとw
>それと預貯金も銀行が借りてる金。
こちらは「現金」預金といってるんだけどw
まあ現金だろうが債権だろうが資産も負債も一気に無くなれば
それは国力の低下に他ならないわけだけどねw
金が無かったら外国からモノも買えなくなるわけで
まあ何度も書くようだけど国の財政が破綻なんかしたら各部署に予算がまともに回らなくなることを意味するわけだから
そんな状況で経済がまともに機能するなんて本気で思ってるわけ?w
>>285 そ、国際的に見た日本人の賃金がインフレしてる。円高のせいで。
だからそれを調整するためにデフレが生じているという流れ。
単純に円安にすればいいんだよ。そうすれば給料も減らなくなる。
289 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:42:16.15 ID:dk3fyjev0
>>278 それはアメリカがドル基軸通貨を維持しようとしている間の話だけ
資本主義と金融の家元が基軸通貨を放棄したらすべては崩壊
アメリカの政治屋はアメリカの有権者に責任があるのであって日本の
庶民の生活には責任はない
金融だけのイカサマグローバルを続けることは不可能
現状のように日本人の生活だけが米経済維持の踏み台にされる
すでに末期症状
日本のデフレ劣化が改善しないことが証明している
290 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:43:37.55 ID:FR30cAMqO
>>282 バブルにならん=物価が上がらないなら、なおさらバンバン刷っちゃえばいいんじゃないですか?
需給バランスで円安にして製造業を元気付ける位しか打つ手はないのだから
自民党全盛期みたあに土建屋に回すのは自然保護の観点から良くないので減税か交付金が良いかと
291 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:43:43.99 ID:nJFJs6XeI
本質的には富を生み出さないくせに世界の支配力(軍事力を含めた)をベースに基軸通貨を発行しまくるアメリカが問題の根源
>>287 そうそう、実質価値が目減りすれば財政が楽になるよね。
>その人たちの「資産」も1千兆円消えてなくなっちゃうわけだけど
>まあ現金だろうが債権だろうが資産も負債も一気に無くなれば
インフレが起きても純資産はプラスマイナスゼロかむしろ増える。
>>247でちゃんと説明してあげたはずだよ。
草生やして理解を拒否してるようじゃ議論不能と認定せざるを得ない。
>まあ何度も書くようだけど国の財政が破綻なんかしたら各部署に予算がまともに回らなくなることを意味するわけだから
インフレで借金減るからむしろ余裕出るよ。ばんざ〜い
293 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:45:15.11 ID:hC9el0kE0
円を200円台まで落としてみろ
あっさりバブルになるからw
294 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:45:39.08 ID:ymU3+snb0
毎日全国どこへ行っても老人が旅行三昧の風景だよ
老人団体ツアーに不幸にも遭遇すると、あいつらはビジネスホテルを端から満室にする。
>>282 経済学者とか機関投資家じゃない限り、
政府や日銀のインフレ宣言で消費や投資を増やさない。
特に日本なんて15年もこんな状態なのに日銀総裁に対する非難は大して聞かない。
つまり、期待インフレ率が上昇しても総需要喚起効果は大きくないんじゃないかってこと。
実際に公共事業や給付金で直接財布を大きくしてやったほうが、
GDPギャップを解消するまでの期間が少なくて済むと思うわけ。
バブルなんて、起きるものなんだから、
起きた後、傷口を小さくするようにすればいい。
チューリップの球根の価格にまで政府は関与しなくていい。
>>281 >>190読んだら誰もそうは思わないよw。
もう少し遡ると雇用が日本人から逃げる話になるんだけど、その流れで君の論の展開はちょっとおかしいと思うんだけど。
粘着粘着うるさいけど、別にお前だけにレスしてるわけではないからねw。
レスアンカーが交互にやってるならお互い様。
嫌なら別にこちらは黙ってても良いと言ってるけど?
インフレなれば金利も上がるから富裕層のほうが得な気がするけど
298 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:50:39.01 ID:FR30cAMqO
>>289 全てが崩壊したら当のアメリカ人が真っ先に何も買えなくなるだろ
奴らにそんな選択ができる訳が無い
299 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:50:57.25 ID:AinUIjuU0
>>292 >インフレが起きても純資産はプラスマイナスゼロかむしろ増える。
インフレなら資産は増えるだろうねw
こちらは財政が破綻したら国がまともに機能しなくなってスタグフレーションに陥るって主張してるわけだけど
なら国が破綻してる状況で予算がどうやったら十分にまわるかそれを説明してみたら?w
まあまともに予算がまわる状態で「財政破綻してる」なんて状態がありうるかわからんけどw
>>295 方法論として否定してるわけではないよ。
それでも長くやってくだけの有効性が見えないと言うだけで。
どちらにしも若い世代は覚悟を決めなくてはならず、それを隠すこの記事がおかしいって意見。
ジェネレーションギャップを煽ろうとしてる意図が見え見えで。
富裕層って資産いくらからなんだw
302 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:52:40.43 ID:nXnKw2GZ0
>>37 オレなら実物資産の金を重視するけどな、インフレデフレ関係なく金の価値は世界共通だし、金融不安で投資先に困ったらまず金が注目される。
あとは、もう少しカネがあれば1部屋単位でも首都圏である程度交通の便もいい不動産に投資して家賃収入だな。出来れば小さくてもアパート1棟がベターかと。
インフレになっても賃金の弾力性は比較的低いから上がるより先に生活費が高騰して生活に困るから、金の取り崩しや家賃収入がそういう非常時に助けになる。
株は業種銘柄をかなり考えるべきだろうけど、個人的には売買してる。年明け4日5日は予想外の臨時収入があったw
>>296 もちろん粘着の脳内で何をどう思わないのかはどうでもいい。
わかっておくべきなのは、賃金10倍だから円安にしても無駄とか言う低レベルな議論が、
韓国台湾ドイツのような高所得でも通貨安で高成長低失業を実現している国の例や、
国内製造業自身がコメントする採算レートの数々では通用しないということ。
逃げ切ったつもりの糞団塊は苦しみぬいて死ぬべきだと思うよ
306 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:55:54.57 ID:FR30cAMqO
>>300 横レスでスマンが、ジェネレーション対立が少な過ぎるのも事実だと思いますよ
>>299 だからインフレで政府の借金の「実質価値が目減りする(
>>287)」から。自分でもわかってるじゃない。
>>1にもはっきりインフレが起きたと書いてるんだから、財政事情は好転してることは大前提。
議論が余りにも思うように行かなくてわけわかんなくなってる?
一億ってちょろい時代に働いてた奴でそれすら持ってない奴っているの?
309 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:57:30.79 ID:dk3fyjev0
資本主義経済というのは米国の強力な軍事力という囲いの中で
実現しているだけのグローバルという蜃気楼であることに気が付け
その囲いの外はテロ国家か北鮮みたいな世界だよ
その囲いの中のドル基軸通貨で資源と食料が維持されている
巨大な軍事に裏付けられた資源とドル基軸通貨に裏付けられた円の
円高に過ぎない
すなわち円高の円はドル不安の一時的な逃避先としての円高に過ぎない
裏ドルとしての役割・・・・それがデフレ日本の本質
実質は技術も資本も雇用も流出させられ紙切れ蓄積と財政赤字の蜃気楼
大国に転落した
利用価値がなくなれば生活も雇用も崩壊して巨大な財政借金と異常な少子
高齢化の亢進と放射能汚染しかないだろう
資源も食料もないんだぜ
普通に考えれば日本の未来は恐怖しかないのが解る
310 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:59:41.55 ID:Tk6+xLj80
間もなく第二の戦後がおとずれる。
都会民は食糧不足で疎開を余儀なくされ、福島県民に施しを乞うことになろう。
いまのうちに農地を買っとくべきだな。
>>300 今、一人当たり700万円の借金があったとしよう。
でも、例えばアフガニスタンに一人当たり700万円投資しても
今の日本人と同様の平均所得のある生活は送れないだろうね。
別に世代間に多少の不平等はあってもいいから、
若者に職を作り出してやれって感じかな。
>>303 どうも例に出すものがことごとく的を射てないとは思うけどね。
ドイツの場合は供給における需要の受け皿としてユーロの拡大に乗っかり、現状のユーロはご覧の通り。
他国もマーケットを支えるために移民政策を強力に進めたんだけどね。
ユーロ危機や移民問題が露呈してなく日本が一方的に馬鹿にされてたときなら通用した論だろうけど。
>>312 ごめん何言ってるかわからない。多分ちゃんとした訓練受けたことない人なんだな。ごめん。
314 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:02:40.60 ID:AinUIjuU0
>>307 つまり
>>1のソースの前提もおかしいといってるわけだけど
>「1997年に経済危機を迎えた韓国のケースを見ると、まず金利と物価が上昇し、
>通貨の下落、日本でいえば円安が起きます」
>物価が上昇するということは、相対的に手持ちのお金の価値が下がるということ。
>つまり、インフレだ。だが意外なことに、インフレは必ずしも悲観的ではないという。
経済危機を迎えて金利と物価が上昇
つまり経済の悪化と物価上昇が同時に来てる
これこそ「スタグフレーション」に他ならない
借金が目減りしただけで「財政破綻」した国の財政がよくなるなんてありうるわけがない
まず「財政破綻」っていうことがどういうことなのかから勉強したほうがいいと思うよw
>>306 それは確かにね。
若い世代はもっと怒るべきかもね。
ブラジルって過去にインフレすごくてデノミやったことあるんだよ。
でも、暴動起きなかった。
損したのは富裕層だけで、ブラジル人の多数の庶民は貯金もなかったから。
ブラジル人はその思い出からか、ほとんど貯金しないし、お金が入ったらすぐモノに換える。
こんな国でも、GDPは世界6位なんだよね。
日本もなんとかなるんじゃね?
>>314 アジア通貨危機との違いは
>>176で書いた。別にインフレで不況になったわけじゃないから。
そろそろ二度三度手間掛けてる方の身にもなってほしいなあ。
318 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:06:29.92 ID:ymU3+snb0
>>315 俺毎週のように全国中出張しているけど、本当に旅行しているのは老人だらけだよ
ビジネスホテルを満室にするし、特急の車両を端から満車にするし
つまり日本は、若い世代を徹底的に嘘で労働から金を搾取し、その金で老人が毎日遊びほうけている。
これが真実
>>1 中途半端に破たんするのが一番よくない。
徹底的に破たんして誰もがはだかで放り出されるくらいなら損も得もない
320 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:07:01.49 ID:FR30cAMqO
>>309 要するに、アメ公が許さんからインフレ政策はとれないと言いたいのかね?そうすると、日銀=アメリカの傀儡ということか。分からんでも無いが。
しかし奴らに自爆作戦はとれないと思うよ。無駄にプライド高いから。
あたりまえだが、インフレを予想する人が増えると金利が上昇する。
日本の過去20年の金利で一番高いのは8.7%だが、そこまではありえんと
しても、3%の金利なんてのは簡単にありえる。
そうすると、日本の借金の1100兆円の金利は爆発的に膨らむ。
年々上がり、国民が収めた税収、40兆円のうち、借金の金利だけで、
30兆円消えちゃうってこと。
今の民主の予算を知ってる?
税収40兆円なのに、92兆円、実質94兆円の予算を組んでるわけ。
つまり、予算の大部分は借金。
さらに金利負担が増えたら、政府の財政危機が必ず来ちゃうんだよ。
年収400万円の家庭で、いままで借金で920万円の生活をし続けてたら、
1億円の借金がたまり、その金利が上がって、毎年300万円を返さなくなっちゃった
状態と考えると分かりやすい。
つまり年収400万円−300万円で100万円で生活しないといけなくなっちゃうわけ。
いままで920万円の生活をしてたのにね。
当然、家計は崩壊。公務員のクビを切りまくり、生活保護廃止、年金
は目減りを放置、支給年齢70才、金利が高いから不景気になり、国民は
リストラ不安でお金を使わなくなり、それが不景気に拍車をかける。
さらに、国内の資産は個人、機関投資家、銀行、生保、年金もそうだが、
円でもってると目減りする。
当然海外への投資が急増するわけだが、そうすると、それらの金融機関は
日本国債を売って、海外投資をする。
ただでさえ危ない日本国債の需給が悪化し、国債価格が下がるということは、
金利がさらに上昇するってことで、そこまでくると、もう日本は金融をコントロール
することすらできなくなる。
国債の危機を回避するには、ギリシャ以上の引き締めと壮絶な大増税になる。
消費税50%とかのね。
>>313 ごめんを文頭文末につければいいのw?ごめん
この先、好景気になったとしても賃金に還元されるなんて到底思えないな。
要は強欲でガメ過ぎなんだよ。
324 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:10:38.90 ID:dk3fyjev0
破綻とは米軍事縮小(アラビア資源と米州機構本土防衛のみ)と基軸通貨ドル
の終焉により新ドル発行の時
円は旧ドルに対してどれ程の円高でも(1ドル1円でも)インフレで紙切れ
新ドルにリンクした新円に価値は移る
戦後の日本も敗戦で対外債務は無くても貨幣の価値は変わったんだよ
経済は変化する時は激的に変わるよ
325 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:11:39.18 ID:AinUIjuU0
>>317 そちらが
>>1のソースでインフレを前提にしたようなレスを書いてきたからインフレじゃなくてスタグフレーションだよって指摘しただけだけど?w
まあとりあえず「財政破綻」するってことをもう少し勉強してみてw
借金が目減りしただけで予算なんてとてもじゃないけどまわるわけないからw
現状ですら予算が厳しくなってるっていうのにw
>>232 派遣などの非正規雇用の問題についてもいえるが、
正社員になるようなシステムを作るより、正社員を禁止して全国民が非正規雇用になればあとは実力が物をいう戦国時代だ
正社員にしろと文句を言うより正社員を廃止しろと主張した方がいい。経団連あたりも喜んで協力する
>>318 でも老人が消費しなくなってはおしまいだよ。
国内で使ってくれるなら循環するわけで。
若い人の方が海外製使って海外旅行いってない?
海外旅行は一部だろうけど。
>>322 おk。そのレスは理解できた。
>>325 現状別に借金減ってないからなあ。だから反論としては認めてあげない。
もうちょっと具体的な指摘があれば同じ議論の繰り返しで終わらなかったんだけど残念だな。
329 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:15:40.59 ID:dk3fyjev0
>>320 日銀の独立性とは米FRBの下請け日本出張所と同義だろう
日銀は日本政府や国民生活からは独立して金融家元の米FRB
(民間)の下請けだよ
日本経済の生殺権は米国次第
>>328 終始偉そうだけど、他の人のは異論でも議論の成立は見てとれるんだけど、君のは論が何処かへ飛んでくからね。
君に理解されなくともなんだか結構だよw。
331 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:17:40.42 ID:ymU3+snb0
>>327 消費の話じゃない
旅行三昧できるほど金が若い現役世代から貢がれているという事
老人が旅行三昧している一方、若い世代は結婚も出来ず子供も持てない
だから少子化問題は解決するわけがない
332 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:19:55.62 ID:AinUIjuU0
>>328 >現状別に借金減ってないからなあ。だから反論としては認めてあげない。
ここは「財政破綻した」と仮定した場合のソースのスレだよねw
つまり「借金が減った」と仮定した場合について議論するスレのはずだけど
なんか言ってることわけわかんなくなってきたからもういいやw
>>330 その辺は現状相手にしてるのはうだつの上がらない粘着二人だから仕方ない。ではさようなら。
細かい理屈はおいといて、焼け野原になって財産没収ですっぱだかで放り出されれば誰もがゼロから出発だ
日本全国を津波が襲って沈没すれば金持ちも貧乏もない。全員ゼロからの出発だ
>>331 若い世代がアクション起こせないのは、現状的な貧困と言うより未来に期待できないからだよ。
インフレ政策でもいいんだけど、それで長期的インフレ期待になるかと言うのは別の話で。
世代での対立と言うより政治不満のファクターの方が強いと思うけど。
日本が極度のインフレ政策を取れない理由は中学生でもわかる
簡単なこと。
日本はこういう状況。
過去の借金の累積が地方債をあわせて1100兆円
毎年の国債の借り換えと新規発行が170兆円。
つまり、インフレになり金利が3%あがっただけで、国民の税金の全額は
過去の借金の金利だけで消えてしまい、国家予算が崩壊するからだよ。
税収40兆円なのに、借金の金利を40兆円払ったら、予算の組ようが
ないでしょ。
つまり数パーセントで財政崩壊しちゃうわけ。
これって理解してないやつはおらんよね。
付け足すと、実際は過去の10年債の金利が上がるわけではないが、
日本は短中期債が多いから、金利が上がる速度が早い。
さらに、数パーセント金利が上がると財政が崩壊するから、その気配を
感じ取ったときに、国内の機関投資家がそれを回避するために、
海外投資比率を増やしたりする可能性もあって、そうなると、もはやコントロール
不可能になる。
>>332 確認するけど「現状ですら予算が厳しくなってるっていうのにw」の「現状」って
デフレが進んでる今の財政状況ことだよね?借金減ってないんだから反証にならないよ。当然。
眠いからわけわかんなくなってるというなら議論(もどき)は打ち切りにするよ。
>>333 おやすみ
粘着ねw。
論がおかしいのを認めるのは可愛いところ。
レスされるのが怖いなら書かなければいいとは思うけど。
339 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:25:54.59 ID:FR30cAMqO
>>329 まあミンスになってからの極端な円高は、アメ公の嫌がらせの影響が大きい気はするな
そうすると日銀を使わずに円安インフレに誘導するしか無いが、手が思い付かん。
国内の余剰金集めたファンドで世界中のレアメタル買い占めるか。。
340 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:28:11.50 ID:lmMldJAF0
>>337 インフレになっても財政は改善しないけどね
少なくとも現在インフレで財政が改善してる国は存在しない
馬鹿すぎw
金持ちほど現金で資産を保有してないっての。
成長によるインフレの場合は、株や不動産の価値が上がるので格差はむしろ拡大する。
それでも若者も恩恵を被る事ができる。
財政破綻の場合のインフレは自国通貨の価値下落による輸入品の高騰によって発生する。
不景気なのにのインフレが発生する‥スダグフレーションを併発する可能性がい。
エンゲル係数の高い奴程死ねるぞ?
この評論家?は素人以下や。
342 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:29:19.98 ID:dk3fyjev0
>>316 新しいことをするためには古い劣化経済は一度潰れて
若者が新しい経済を組み上げるしかないね
今の若者の未来を食い潰すデフレ劣化経済を維持して
新しい枠は出来ない
若者に借金を残さないための増税←大嘘
既得権益と贅沢延命のための増税←真実
すでに若者の雇用と生活は破綻しているそれを放置している
若者の未来を食い潰している
破綻という劇薬で変えるしかないのだよ
343 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:29:20.90 ID:AinUIjuU0
>>337 「現状」というのは財政破綻すらしてない「現状」ねw
なんか急に借金がとか連呼し始めたけど
借金が減れば財政破綻してても財政は問題ないとか言い出したのはそちらのはずだけどw
まあこちらも財政破綻してても「借金が無くなれば(実際にはなくならない」予算は十分まわるとかいう戯言には飽きてきたので
こちらももうレスしてもらわなくて結構だからw
>>336 お前は馬鹿だな―。
インフレになり金利が3%上昇する時点で、
固定資産の金額も税収も増えないとでも?
日銀がさらに買いオペしなくてもインフレになるとでも?
さらに言えば政府が保有している資産の金額も増えないとでも?
通貨発行権を政府が保有してないとでも?
民間に比べて高い公務員の人件費が削減されないとでも?
>>339 千島列島をロシアから全島買う
ミッドウェー諸島やウェーク島をアメリカから買う
>>339 アメリカも日本の民主党にかまってる余裕ないよ。
オバマになって強いドル政策をやめたのが現在でも続いてるだけ。
最近やっと好転する兆しがあるので、円高ドル安は脅迫まがいに続けると思うよ。
>>321 >>336 まず日本は短中期債の割合は高くない。国債の平均残存期間は7年。
よって金利上昇の影響は7年かけて徐々に進行する。
で、インフレ好景気でGDPギャップが縮小すると企業業績が好転するから、
たとえば法人税はインフレ率を遥かに凌駕する勢いで増加する。
現に2000年代、名目GDP成長率の数倍の勢いで税収が伸びた。
税収がリーマンショック前の水準に回帰するとすれば、景気好転で短期間で50兆は堅い。
そして金利は長期的に名目成長率とほぼ一致するから、累進課税の下では
金利3%なら税収は毎年3%以上増収する。金利負担の上昇は7年で収束するが、
税収はその後もずっと3%以上増収するので、インフレによる財政破綻は生じない。
ま、こんな反論で十分かな。
貨幣の中立性って議論があって、物価の変化は長期的には経済に影響を与えないんだよ。
348 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:31:10.99 ID:15R1ngXb0
「円安になれば輸出産業の競争力は増すので株価が上がり、企業業績も上がります。
となると当然、雇用も増え、最終的には給料も増えるという流れになると考えられます」>
とんでもない嘘っぱちだ!
じゃあなんていざなぎ景気の時の円安輸出企業増収でむしろ労働者の賃金が下がったんだよ
国民や労働者が円安の割を食ってるからに他ならないじゃないか
349 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:33:29.57 ID:dk3fyjev0
>>343 すでに雇用と生活は破綻している
経済・財政はそれに後から追随するだけ
350 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:35:44.20 ID:AinUIjuU0
>>349 そのとおり
なのにID:1hULWYXn0は財政が破綻しても景気が悪化しないとかわけわかんないこといってるんだよねえ
誰とは言わないけど、数字を明示して確約する奴ってお花畑だよね
持論に酔うのかな?
>>344 そもそも根本的な勘違いをしているが、金利はベースマネーの増加で
起こるんじゃないんだよ。
日本はゼロ金利だから、ベースマネーを増やそうが市中には出てこない。
通貨発行権があるから大丈夫なんてのは、あまりのも馬鹿すぎて2ちゃん
以外では通用しない。
インフレになる原因は、中高年の退職者の増加により、生保と年金の
受け取りと貯蓄の取り崩し。
それによって、それらを運用している金融機関が国債を売らないと個人に
支払えないから、国債を売って払う。
当然国債の需給が悪化し、さらに将来の需給悪化の進行を予測した
時点で、年金や生保が海外投資比率を増やすことで,金利が上がる。
実は日本は昭和初期に内需依存にシフトしてたりする、
昭和初期の国家社会主義者の官僚や政治家や軍人達がこれを構築した。
敗戦後もこの仕組みはそのまんま維持され現在にいたる。
>>347 実質金利の概念が分からない奴に、
なに話しても無駄だなー。
>>341 それ以前に、金持ちは資産が目減りするだけ
現金を持っていてもマイナスにはならない。
現金で持とうが、その他資産で持とうが、
最後は、持っている人間がつよいんだよ。
一方貧乏人は、借金の金利が増えので、
あっという間にマイナスになる。
356 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:39:08.14 ID:YAwfLQ0CO
経済評論家?
売国、詐欺師じゃないの?
357 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:43:20.18 ID:OB22Q9TA0
給料が上がらないからどっちもアウト
>>340 じゃあデフレの方が財政が改善したんだ、面白いね〜
ちなみにアイルランドなんかはほとんどデフレ経済。
>>343 もうずっと議論できない奴はレスはしなくていいと言ってるつもりなんだけど、
インフレで借金消えると財政に余裕ができるのは当然だよね。
仮に
>>287の「一千兆消える」レベルだと完全に借金消え去るよね。簡単な話だよ。
>>350で負け惜しみしてる場合じゃない。ちゃんと理解できるかどうかって段階の話。
>>348 それは君が嘘を言い含められてるから。
雇用者報酬は2004年がボトム、デフレを考慮すれば2004年もプラス。
そもそもデフレで労働分配率が上昇していたところからの回復だから、
労働者へ回る分はどうしても少なくなる。2005年以降の引き締めで景気も長くならなかったしね。
>>352 君は中高年の退職者が使ったお金が誰かの懐に入るって考えないのかね?
通貨発行益を否定する君は500円玉を使わないのかね?
期待インフレ率が低いからベースマネーが
マネーサプライ(信用創造)に結び付かないとは考えないのかね?
クルーグマンも双子の赤字なんて将来海外旅行に行ったときに、
変えるものが少なくなるだけっていってたけど、
2ちゃんでは通用しないんだな。ノーベル賞を取っても、
2ちゃんでは通用しないってどんだけすごいところなんだ。
>>355 借金の先が土地ならインフレで資産価値があがるんじゃね?
金の使い途を知ってる人間なら元手がどれだけだろうと稼ぐチャンスではある
借金してパチンコで浪費した結果の貧乏人なら死んだ方がいい
>>357 庶民的にはべすともなければべたーもわかったものじゃないけど、日本経済で主観するならインフレ政策は必然ではないのかな?
というところに落ち着くよ、きっと。
>>14 それを全部貯金に回すのが日本人の悪い癖
期間限定の商品券にしないとダメ
363 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:48:15.16 ID:lmMldJAF0
>>358 何が言いたいか分からん
常識的な回答は「インフレもデフレも財政を改善したりしない」だと思うんだが
364 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:49:08.23 ID:AinUIjuU0
>>358 何度もいうようだけど物価が上昇しても借金は「消えない」からw
そして財政破綻下の物価上昇は「インフレ」じゃなくて「スタグフレーション」ねw
財政破綻して予算が立ち行かない状況で景気が上昇なんて「ありえない」からw
何度言っても理解できないみたいだからもう寝るわ
>>352 >日本はゼロ金利だから、ベースマネーを増やそうが市中には出てこない。
ベースマネー増やしたらインフレになったって実証研究出てるけどね。
ていうかQE2で経済指標がどう動いたかあんまり知らなさそうだなあ。
>インフレになる原因は、中高年の退職者の増加により、生保と年金の
>受け取りと貯蓄の取り崩し。それによって、それらを運用している金融機関が
>国債を売らないと個人に支払えないから、国債を売って払う。
国全体の貯蓄は経常黒字を見てもわかるようにずっと増え続けてるんだけどねえ。
いつ頃の話になるの?その与太話。
>>347 > まず日本は短中期債の割合は高くない。国債の平均残存期間は7年。
日本国債はもっと短いよ。5年くらいになってきてるはずだよ。
海外に比べると圧倒的に短い。
しかも、日本の場合は借り換えと新規が毎年170兆円もあるから、
金利が上がる速度は、海外に比べると圧倒的に早い。
しかも、長期のは生保なんかの保有分で、銀行は将来の不安に備えて、
短期化をすでにやっている。
日本の銀行は大半がすでに3年を割り込んでる。
つまり銀行は長期で見た場合にかなりリスクをすでに織り込んできている。
>>355 いろいろへんですよね?
良く考えたら、日本の場合は国債の国内消化率が高いので、
どのようなケースを財政破綻と考えているんでしょう。
大規模な災害や国際的な紛争で供給力が損なわれた場合、
インフレは発生しそうですが、財政破綻以前の問題だと思いますしw
財政破綻→インフレ このプロセスが謎です。
日本の場合、財政破綻の起きる仕組みが良くわからない。
高齢化や退職者が貯蓄を切り崩そうが、
生活費や介護や医療に金が流れ、残った金は相続され、一部は税金に、
企業に金が流れ、有効な投資先が無ければ、また金融セクターに還流して
また国債に化けるのが見えてます。
老人が棺桶に札束を詰め込んで死んでいくわけではないので。
368 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:52:18.48 ID:lmMldJAF0
>>361 インフレ誘導が必然、と考えるのはマネタリストくらいのもんだけどね
369 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:52:59.00 ID:/sc3i0UF0
なぁ?損とか得とかもう止めようや。 意味ネエだろ
若いもんは苦労してナンボじゃね?
ホント、今の若いやつらはバカ過ぎるよ
修行とか努力苦労を悪く思ってい過ぎ
継続は力ナリ
自分のためだぞ、全てがな
別に若者だって得をしないが、散々老人に搾取された挙句、自分が年食った頃に
破綻されるくらいなら、今破綻してもらった方がいい、というのはあるだろうな。
>>368 復興増税よりは一国の経済観からすればまともだとは思うけど。
と言うのも、円が対外的 に生真面目すぎるとは思うんだよね。バランスがとれてない。
インフレを目指すんではなく、成長を目指せばインフレも嫌でも付いてきます。
これが一番前向きな思考では?
財政破綻によるインフレに夢描いているのが超間抜けなだけ。
>>365 > ベースマネー増やしたらインフレになったって実証研究出てるけどね。
ベースマネーは経済規模によって変わるから、対GDPとの比率で見る。
日本のベースマネーは、GDPに対して25%。
アメリカがQE2で爆発的に増やしても17%で日本の通貨量のほうが
圧倒的に多いよ。
それと国債を誰が買ってるか知ってるよね?
年金、生保、銀行、郵貯、簡保。
そこのお金はだれのお金?
年金は支払が増えると、国債を売るから、過去何十年買い続けてきた
日本国債を、去年から売っている。
生保も支払いが増えるから、当然これから売る。
団塊の世代が退職すると年収1000万円で貯蓄を増やしてきたのを
逆に貯蓄の取り崩しをするから、銀行や郵貯からおろす。
つまり、銀行と郵貯も数年後に国債を売る。
こういうのゴールドマンなんかが国債の需給のレポートで詳しく書いてるから
そういうのを読んだほうが数字がよくわかる。
375 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:57:39.34 ID:8Du8Nhxn0
>>368 マネタリストとか関係ない。
インフレなら、金を持ってても損をするだけだから金をとっとと使おうとする。
デフレなら、金を持ってるほうが得だから金を使わず溜め込もうとする。
どっちが景気にプラスかは明白。
376 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:59:14.75 ID:lmMldJAF0
>>372 復興増税がまともでない、という意見はサプライサイダー独特のものだね
本来相容れないその2つを常識だと解釈してるって事は
あなたは勝間和代・三橋貴明派のトンデモ経済論者だね?
いつの間にか財政破綻=インフレって定義になってて爆笑したww
破綻厨は気が狂ったとしか思えないwwww
>>374 デフレ圧力が違うのにGDP比で比べるのは意味ないってのは、小学生でもわかると思うんだけど。
デフレ圧力(たとえばリーマンショック)に対して、どれだけマネーを増やしたかが問題なわけ。
あとの話は
>>365のままでいいね。日本の貯蓄は増え続けてる。
国債の売買は常に生じているが、貯蓄が増える限りは誰かが買い支える。簡単な話。
ゴールドマンのレポートはURLリンクしてくれると助かるな。読んでみたいのでよろしく。
379 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:00:37.11 ID:z1qgYHDAO
>>362 商品券にしたところで結局は日本人の堅実な国民性で貯蓄になり流動しないかと。それが欧州諸国民と日本国民の違いかと‥
円の現金預金だけで持ってる富裕層なんてあまりいないだろ
富裕層は損するけど若者世代も食うに困って死にそうにはなると思う
381 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:02:03.70 ID:lmMldJAF0
>>375 そういう現実社会と異なる解釈を「妄想」と呼ぶんだ
インフレ率の高かった高度成長期の日本や中国は貯蓄率が高く(=金を貯め込み)
長期デフレの日本は先進国中最も貯蓄率が低い(とっとと使ってる)
これは客観的な事実だぞ
>>371 > 借り換えと新規の額なんか関係ない。
何を言ってる?
金利が上がったら新規国債も借換債もすぐに金利が上がる。
さらに国債には先物マーケットがあって、金利上昇でそこの国債価格が
大幅に下がる。
つまり、既存に発行した国債が10年債であっても、メガバンクや生保が
持っている国債の評価価格が、その時点でさがってしまい、瞬時に金融機関の
資本に影響するんだよ。
既発の10年債であっても、金利が上がった瞬間に何兆円単位の含み損を抱える。
>>382 平均残存期間こそが重要。
借金の額が1000兆円なら借り換えは150兆円。
借金の額が1000京円なら借り換えは150京円。
金利の上昇は7年間で分割される。金額は関係ない。
384 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:03:51.83 ID:8Du8Nhxn0
>>364 >何度もいうようだけど物価が上昇しても借金は「消えない」からw
なに言ってんだこいつは。物価上昇すれば、実質債務は目減りする。
実質金利=名目金利−物価上昇率
こんなもんは金融経済の初歩の初歩だ。
つーか、財務省自身何を以って破綻とするか意図的に決めていないんだが?
定義付けされていない現象についてあれこれ考えてもその先には何もない
>>376 そう?
震災前は決してそっちではなかったし、三橋さんや勝間さんついでに森永さんはとんでもだと今でも思うよ。
復興増税については否定論の方が多い2ちゃんねるなので、説明が欲しいところ。
需要を圧迫するならただでさえ全国水準より厳しいふところの東北復興なんてしないでしょう。
>>15 今のところ、インフレは確認された事はなんどもあるが、スタグフレーションが
確認された事は一度もない。
388 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:05:56.82 ID:DwJ44J530
「財政破綻でインフレが起こると日本人の富裕層と日本人の若者世代は損をして、
在日外国人(主に特亜)は特をする」
だと思うんだけど。
富裕層はどこに逃げてもたいして変わらないんだから
国内で金を使いまくれよ
突然紙切れになっちまう可能性あんだからよ
>>382 どれもこれもテンプレ回答になって恐縮だけど(誰に?)、
>持っている国債の評価価格が、その時点でさがってしまい、瞬時に金融機関の
>資本に影響するんだよ。
じゃあ資本注入すればいい。簡単な話。別に不況で融資が焦げ付いてるわけじゃないから、
インフレ円安で景気がよくなれば金融機関も業績好転するから余裕で帰ってくる。
>>374 さっきから何度も言われているけど、
退職者や老人も金を使うよね?
それが最終的に何処に流れると思う?
392 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:08:28.80 ID:u3abB9Pg0
あのねぇ、富裕層は資産を分散して
リスクに備えているの。
俺でさえ最低限の備えはしてるぞ。
393 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:08:34.50 ID:R0UNr7nAO
過去の未発達の時代と、今後起きる破綻やインフレは別物と考えた方が良いかもな。
産業そのものが成熟してしまって、今は牽引役となる産業が無い。
そして、今後も見当たらない。
何か革命的な技術でも生まれれば良いのかもしれんが。
例えば、4次元の世界に自由に行き来出来る様になって、4次元の世界に荷物を保管出来る様になるとか。
まあ何にしても、2次産業を中心に、大量生産大量消費という今までのモデルは嫌でも変化せざるえない。
エコや勿体ないってのも必然的な流れなんだろう。
394 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:09:09.01 ID:YvtGDIiA0
得はしねーだろw
損する幅が小さいだけで。
395 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:10:39.94 ID:lmMldJAF0
>>386 2ちゃんは三橋派が圧倒的だからね
現実には景気対策に減税なんて事をやってるのは世界でアメリカ一国(しかも失敗続き)だし
ドイツが統一コストを増税で賄ったように不況時の増税はタブーでも何でもないんだけど
三橋派のラッファー曲線を誤用したトンデモ理論は
3年前の民主党マニフェストなみに素晴らしいものに聞こえるらしいから
財政破綻しても債務再編されるだけでインフレする保証はないだろ
円が出回らなければインフレのしようがない
397 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:11:30.50 ID:UKoUGxtF0
破綻する前にインタゲやれよ
老人が受け取った年金や切り崩した貯金は、公的サービス、私企業の商品と交換される。
交換されたマネーは再び金融セクターに移動するが、今のデフレ下では再び国債に化ける事になる。
ほかに運用先があれば問題ないんだが、あるくらいなら景気は良くなっている。
目の前にスイッチがあります。
押すと数十パーセントの確率で国が滅びますが、残りの数十パーセントの確率で国は息を吹き返します。
どちらの確率がどれくらいなのかはわかりません。
スイッチを押さずにいると国はすぐには滅びませんが、じわじわと着実に死に至ります。
スイッチを押して国が滅びてしまった場合、その責任は貴方が取らなくてはなりません。
スイッチを押さずに任期を終えた場合は、あなたは一生の裕福な暮らしを約束されます。
あなたはどうしますか?
>>394 貯金ゼロ、あるいは借金分と相殺してマイナスならインフレしたほうが得だろ
死ぬのは小金持ち
大金持ちは集金システムに乗っかってるから大丈夫
401 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:13:17.16 ID:8Du8Nhxn0
>>381 >インフレ率の高かった高度成長期の日本や中国は貯蓄率が高く(=金を貯め込み)
>長期デフレの日本は先進国中最も貯蓄率が低い(とっとと使ってる)
ソースきぼん
相対化の問題だろ。
貧乏人はコンビニ弁当がコンビニおにぎりにダウンするが、
それまでホテルの展望レストランだった富裕層が、ぐぬぬしながらファミレスで食事してるの見たら、
貧乏人はメシウマになれるってことさ
404 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:14:07.67 ID:aPVGKj820
>>395 それは緊縮財政とセットだからだろうに それも統一ドイツ直後のことを さも一般的だとして頓珍漢もいいところ もしかして釣られたかw
>>381 「ラチェット効果」とか「ライフサイクルモデル」とかでググってみ。
>>395 統一後のドイツ経済って15年以上停滞してたんだけど、またこっから15年停滞するわけ?物好きもいるもんだね。
406 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:15:10.33 ID:AinUIjuU0
>>371 そもそも
>>176が「財政破綻しても予算がまわらなくなっても経済が悪化しない」ことの反論になってるとは到底思えないんだけど
寝ようと思ってたけど思い出したことがあったので最後に指摘しとくと
どうしても「財政が破綻しても借金が消えるから予算に余裕はある」ってことにしたいみたいだけど
財政が破綻する過程で当然のことながら国の資産(運転資金や不動産など)も目減りしてるはずだよね
そうでなけりゃあ財政破綻なんて国債持ってる連中が納得するはずがないし余裕があるくらいなら差し押さえの訴訟が起きたって不思議じゃない
さらに現在の公債依存度は5割近い数字で破綻前後はさらに上がってると思われるけど
財政が破綻したら当然のことながら公債なんて売れなくなる
つまり歳入の5割以上がアテにならなくなるってことだけど
それでも財政が破綻しても予算に余裕があると主張するならどうぞご自由にw
では言いたいことは言わせてもらったの今度こそ寝るわw
407 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:17:10.45 ID:e9eYc1SN0
>>392 富裕層は偽物のお金である「日本銀行券」を処分して土地やGOLDの現物やビルや金融関連会社以外の株券を購入して
間もなくやってくる世界大恐慌に備えていますが?
紙くずになる可能性大の主要国のペーパーマネーは所詮、偽物のお金です。
偽物のお金を打って資産を買うなら分かるけど、資産を処分(売却)するのは愚の骨頂。
円高デフレは誰の為か判るだろw
409 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:17:36.21 ID:lmMldJAF0
>>406 そりゃインフレで予算回るようになるからね。その点も
>>196とかで。
やっぱり君、本当に頭おかしいか悪いかのどっちかでしょ?
>財政が破綻する過程で当然のことながら国の資産(運転資金や不動産など)も目減りしてるはずだよね
なんで?インフレで借金返すんだからそんな事をする必要がない。
411 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:19:15.41 ID:YvtGDIiA0
>>400 借金ある奴が得なのは分からんでも無いが
借金してるのって若者よりも年配の方が多くないか?
413 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:19:42.51 ID:/3GeH85u0
とりあえず国外で生産をするメリットが無くなれば国内に拠点が戻ってきて、
雇用が増えれば失業者も減り、っていうのが理想だな。
水嵩が減って鬩ぎ合うから淘汰で人口が減っているんだ、
目先の利益にしがみ付いている利権豚は切り捨てるべき。
414 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:20:28.79 ID:lmMldJAF0
>>404 緊縮財政とセットって何が?
アメリカの減税による景気刺激は成功したことないけど
緊縮財政とセットで行われたこともないよ
>>405 統一後のドイツが15年停滞?いったい何の話だ?
お前は俺と違う世界に住んでるのか?
415 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:21:18.33 ID:qHfzVasN0
だから金持ち優遇の腐れ政治屋に官僚組織はデフレ維持に躍起なのよw
416 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:21:37.65 ID:e9eYc1SN0
>>381 >インフレ率の高かった高度成長期の日本や中国は貯蓄率が高く(=金を貯め込み)
>長期デフレの日本は先進国中最も貯蓄率が低い(とっとと使ってる)
>これは客観的な事実だぞ
逆だな
インフレ率の高かった時は高度成長期で土地や建物・マンションを購入して貯蓄率は低かった。
長期のデフレ時(経済が成熟したあと)に入ると、日本銀行券(ペーパーマネー)は持っているだけで価値が高くなるから、預貯金に励む
高齢者が増えて貯蓄率が急上昇した。
>>414 いや、普通のニュースで流れてるドイツの話だけどね。
たとえばドイツの失業率、最近のユーロ安でようやく統一時の水準に戻った。
418 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:23:34.71 ID:lmMldJAF0
>>416 統計的事実と正反対の屁理屈をこねるのは勘弁してくれないか
破綻待ちだね
今やお金は抽象的な存在
>>395 ドイツの緊縮は最近失敗とも言われ始めたけどね。ユーロがあったからこそ出来た話で。
三橋さんとは意を異にする内容を途中まで書いたけど長くなるから消した。
日本の内需依存は幻とだけ。
2ちゃんねるの過半数は三橋さんなんて支持してない印象あったけど。
あと、原則、増税そのものは反対してなかったよ。復興増税なるものを反対してるだけで。
421 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:26:18.95 ID:4WqKLb3dO
つか、破綻させるくらいなら、
刷りまくって、それで借金返した方がマシだろ
結果は同じだけど、まだコントロールできる部分が多いからね
今のうち大借金して金の延べ棒を買いまくることがベストだな
>>417 いや、インフレの方がみんな消費したくなるのは事実だよ。エコポイント見てもわかるよね。
高度成長期は団塊世代が現役世代だから家計貯蓄率も高くなるわけ。これがライフサイクルモデル。
あとデフレ不況で所得が下がっても、消費水準はすぐには下げられないから貯蓄を取り崩す。こっちがラチェット効果。
「他の条件一定」ということを気にして頭使わないと経済では議論にならない。
424 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:27:35.17 ID:HHGbao/u0
はいはい、破綻破綻
日本に破綻して欲しい人たちが必死だねw
425 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:28:43.61 ID:lmMldJAF0
>>417 おや面白い
雇用の回復しないアメリカの通貨切り下げを礼賛してる三橋派経済の信奉者が
ドイツの失業率ときたか
旧西ドイツ地域の失業率と旧東ドイツの違いとか
91年以降のドイツが人口の増加とほぼ同数の雇用の増加を達成し続けてる事は理解してるんだよな?
426 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:29:18.33 ID:hf9/RuBL0
破綻しない程度にインフレさせろよw
札束のまま保有してる富裕層っているのか?
そんなアホなら富裕層になってないと思うけど。
>>418 いや、インフレの方がみんな消費したくなるのは事実だよ。エコポイント見てもわかるよね。
高度成長期は団塊世代が現役世代だから家計貯蓄率も高くなるわけ。これがライフサイクルモデル。
あとデフレ不況で所得が下がっても、消費水準はすぐには下げられないから貯蓄を取り崩す。こっちがラチェット効果。
「他の条件一定」ということを気にして頭使わないと経済では議論にならない。
>>425 90年代のアメリカはもっと人口増えてかつ失業率低下してるけど。
最近のアメリカは
>>281でも書いたように財政緊縮気味ね。
430 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:32:31.34 ID:lmMldJAF0
>>428 90年代中盤からのアメリカは強いドルを標榜して金融主導で好景気を実現したよね
通貨を切り下げてもいなければ通貨安の誘導もしてない
その直前、クリントン就任当初の通貨安&日本叩きによる輸出拡大は完全に失敗だったけど
431 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:32:35.19 ID:e9eYc1SN0
>>412 分らないのかな?
多くの小銭持ちは、金製品(ネックレスや指輪)を売りに行っています。
その数、GOLD地金やGOLD金貨の購入量から差し引いても、昨年一年間で30トン以上の売り越しです。
売却しているのは、小銭集めに必死の中間層〜年収数千万円クラスの中間層です。
年収や流動性のある資産が数億円以上富裕層の多くは、株式市場から撤退&預貯金(ペーパーマネー)を引き出して、現物資産を購入していますよ。
432 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:34:27.12 ID:umTN7xNK0
20年ずっとデフレなのにインフレ怖がるウンコ財務省w
433 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:34:29.44 ID:8Du8Nhxn0
>>409 なるほど。
が、その下のソースの中でも指摘されるように貯蓄率の決定要因は単純に物価水準だけで決まるわけじゃない。
貯蓄率は、人口動態(高齢化問題、労働人口の推移)や、家計所得の変動、社会保障政策等に大きく依存する。
このことは特に日本に顕著であって、
高度経済成長期、人口の多い団塊世代がバリバリ働き、一億層中流、終身雇用制の下、
年々着実な所得を得て確固たる中間層がいた時代と、
近年の新自由主義の台頭の下、年々所得は減り、雇用も不安定で、また団塊世代も引退後、勤労所得を失い、かつ年々悪化する社会保障制度の下、
貯蓄を取りくづさざるを得ない現代を、ただインフレ率だけを見て同列に語ることほど愚かなことは無い。
さらに付け加えれば、当時と今とでは、経済主体別に見る貯蓄性向が大きく違う。当時は家計はたしかに貯蓄性向は高かったが、
その分、企業は投資に励み、債務を拡大していた。一方、現代は、家計が新自由主義経済パラダイムによる所得の目減り、社会保障の削減の中、
なけなしの貯蓄を取り崩さざるを得ない状況の一方で、企業は、かつてないほど内部留保(中でも流動資産である現預金)を積み上げている。
企業の現預金、過去最高200兆円突破 使い途なく積み上がる
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110110/fnc11011021390217-n1.htm
>>430 アメリカの失業率低下が90年代前半にテイラールールを大幅に下回ったFFレート引き下げ
から始まって、その後も「根拠なき熱狂」といわれた株価上昇をFRBが静観したことをまず学習しよう。
この成功が後々の失敗につながったかどうかはよくわからない(コナンドラムとかなんとか)。
大嘘つき。
大手機関投資家が他の投資先がないから、国債を買うのです。日本にはお金が余ってる。
ゆえに金利は上昇しない。
日本の輸出はGDPの20%もない。円高の影響は少ない。
他国から借金してるギリシャなんかと一緒にすんなよ。
436 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:36:55.17 ID:e9eYc1SN0
>>418 近年の国内の預貯金残高を見てみろよ
急激に増えているぞ。
俺の記憶ではバブル期の2倍の残高になっている。
間違いなくデフレ期に預貯金は増えている
437 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:37:37.86 ID:8Du8Nhxn0
>>418 マクロ統計は、重要ではあるが、一方で、そのマクロの数字だけ見るとその内実を見落とすぞ。
>>433で指摘したように、当時と今では人口や経済パラダイム、社会保障制度と言った背景が大きく違うことを忘れるな。
439 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:39:09.83 ID:hU+Y1wFG0
これ気休めにしかならんよな。
ν速+とは思えない良スレだな
441 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:41:47.90 ID:xTB3nR7f0
財政破綻に向けてのマインドコントロールだ。
貧乏人のうち日銭収入のあての無い奴から死ぬ。
騙されるな。
安定が一番だ。
財政が安定しているから、大胆に人生が送れるんだ。
442 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:42:08.13 ID:5EDt/MIc0
権力も人脈も経験もある富裕層が、指をくわえて眺めてるわけがないじゃん。
力のない世代への締め付けと絞り上げが強まるに決まってるだろ。
>>433 ラチェットとか言い出す奴より疑問が解消する良いレスポンスだねw。
こういう的を射るような答えが出るなら混沌としなくてすむのに。
ところでインフレ転換して企業は内部留保を吐き出すとかんがえるかい考えるかい?
444 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:44:12.26 ID:8Du8Nhxn0
>>376 アンチ三橋はあいかわらずトンデモだのバカだのアホだの誹謗中傷・罵詈雑言並べ立ててるだけで、
具体的、論理的な反論はろくに提示できないようなw
445 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:44:27.76 ID:wbNdNaK30
日本が破綻したら、中国・韓国が日本の持っていた市場や製造業を奪い取り
今の日本に戻ることは2度と無いだろうね。
中国・韓国が喜ぶだけ。
446 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:44:42.71 ID:Mw99DLec0
貧乏人は食うものも食えずに死ぬ
金持ちは資産を持って海外に逃亡して生き延びる
>>435 そのとおり。
使い道がない現金預貯金が世界一積み上がっている。
日本人働き過ぎw
448 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:47:06.46 ID:lmMldJAF0
>>437 確かにもちろん貯蓄は物価だけで決まるわけではない
「インフレになったら需要が増えるんだ」がただの寝言であるように
「インフレになったら貯蓄が増えるんだ」も同じくらい正しくない
ついでに現在の日本の貯蓄率は極めて低いので
「貯蓄がデフレの原因」という三橋派の屁理屈も寝言以外の何物でもない
>>438 いいグラフだね
アメリカの失業率低下は83年のレーガノミックス(=膨大な財政赤字)ではじまり
政策金利がFFレートを大幅に下回った時期と再度の失業率低下には明確なタイムラグがある
>>444 三橋さん他も理論が誰にでもユートピアみたいに話すからだよ。
全てを肯定も否定もないだろ。
450 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:52:14.87 ID:Co6m6Pii0
金持は金と株と外貨と不動産、海外債権
その他実物資産も買えるから
普通に金持ちは金持ち
451 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:54:39.14 ID:8Du8Nhxn0
>>443 >ラチェットとか言い出す奴より疑問が解消する良いレスポンスだねw。
そりゃどうもw
>ところでインフレ転換して企業は内部留保を吐き出すとかんがえるかい考えるかい?
考えるよ。インフレ転換して実質金利が下がって初めて企業は支出拡大に動く。
ただその場合のインフレ転換のプロセスが重要だが。
インフレは、あくまで需要拡大に伴うインフレでなくてはならない。
供給サイドのコストプッシュインフレじゃ企業はさらにコスト削減に動いてインフレは長続きしないだろうから。
そのためには、日銀による金融緩和とセットで政府による財政出動(公共事業拡大&社会保障政策拡大)が必要だ。
452 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:54:41.49 ID:jpnKfdhF0
恒常的に年数%の資産税をして財政破綻を防げば、社会的混乱も小さくて済む。
資産税ならインフレ耐性に依らず中立的に課税できるから、応能負担してもらえる。
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費や投資が増える。
資産税でマイナス金利に出来るし、バブル抑制効果もある。
453 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:57:29.58 ID:8Du8Nhxn0
>>449 そんな抽象的な反論はいらない。というか反論になってない。
トンデモというからには、具体的にその主張のなにがどうトンデモで間違ってるのか、
既存の経済学的見地に立って論理的に反論して見ろや。
結局それができないからただ逃げてるだけだ。
455 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:02:47.69 ID:8Du8Nhxn0
>>448 >「貯蓄がデフレの原因」という三橋派の屁理屈も寝言以外の何物でもない
どこが屁理屈だ?
みんなが金を溜め込んで金を使わなければ物は売れない。物が売れなければ物価は下がる。
こんなもんは自明の理だ。
>>453 それ横レスで、IDのログを見ても答えなくてはならないか?
そんなに三橋さんにこだわりないからねw。
457 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:06:15.60 ID:8Du8Nhxn0
>>454 ふーんwつまり、これに対する反論はないわけか。
だったら三橋を否定する意味がわからないな。
日銀の金融緩和と政府の財政出動こそ三橋(に限らないが)が主張してる景気対策なんだから。
紙幣価値が落ちて得をするってのがイマイチわからないんだが
物価急騰で死ぬっすよ
459 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:09:19.78 ID:pQLh+yNy0
日本の財政問題って、要は国の借金で個人の富を蓄えた団塊資産の問題だからな
団塊の借金も同然
団塊はその借金返せないわけじゃない、団塊は資産をたっぷり持ってる
国が国債を刷り、銀行が団塊の預金でそれを買ってる
団塊ジュニアが、親の団塊の資産で国の借金返すか、親の資産はそのままに税金で返して行くかって違いだけでしょ
団塊世帯以外は、勿論、国債デフォルトがいいわなw
460 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:10:06.33 ID:8Du8Nhxn0
>>456 いや、おまえが横レスだってことはわかってるよ。
ただ
>>449みたいな横レスを入れてくるからには、
俺が
>>444で言った>アンチ三橋はあいかわらずトンデモだのバカだのアホだの誹謗中傷・罵詈雑言並べ立ててるだけ
という、アンチ三橋の三橋に対する対応を妥当なものと評価したわけだろ?
つまり、所詮おまえもそんなアンチ三橋の一人だということなんだから結局いっしょだ。
富裕層が損をするってのは分かるけど
若者世代が得をするってのがさっぱり分からん
>>457 慌てないで、ログを眺めなw
とんでもとは思うよ。
ただし、とんでもと言うのが否定して使ってないしね。
いちいち三橋さんの言動を復唱するほどこだわったことはないし。
463 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:13:15.99 ID:8Du8Nhxn0
>>458 貨幣価値が落ちれば実質金利は下がる。
そして労働賃金も物価である以上、労働賃金も早晩上がるわけだから実質的なインフレ負担はたいしたことない。
しかもその貨幣価値の下落=インフレ誘導策として、通貨増刷を行うなら、その刷った金で社会保障政策を充実すれば、
なおさら若者初め庶民の実質的なインフレ負担は緩和される。
>>460 なんだか前論より豹変して驚いたけど本人かい?
その辺りはどうでもいいよ。解釈は任せた。
いちいち駄目だしnお為に三橋さんの語録を確認するのもアホらしい。
>>458 そうだよね。
普通の99は死ぬよ。
いま失敗してるくせにえらそうにしてる1だけが失敗をチャラに出来るってだけ。
いますぐでも金をするだけすってばらまけばいいんだよ
ハイパーインフレで5年間だけ日本国民だけが平均年収700万になれば
みな幸せになる
ただし日本国籍をもっている奴だけな
467 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:16:28.31 ID:e9eYc1SN0
>>452 その資産税とやらを掲げて当選した国会議員は過去を遡ってみてもゼロです。
今現在、公約にしている議員も政党もゼロです。
これから先も資産税なる馬鹿げた税が課せられる可能性はゼロですよ。
そもそも資産税なるものは、どんな資産に課税するのだ?
預貯金か?
そうならば、一斉に預貯金が解約されてGOLDの現物に買いかえられたりタンス預金に化けてしまうだろう。
預貯金が引き出されると国債を買い変える原資が集まらなくなる。
どのように日本の財政のかじ取りを行うのでしょう?
生命保険への課税も同様だ。
不動産への課税か?
不動産課税を強化すると不動産を取得する人が少なくなる要因になる。
経済を回していくために不動産購入を後押しするのが世界共通の政策だ。
家を買った人は家具やカーペットやカーテンなどで大きく消費を伸ばすからね。
不動産の流動性が悪くなると不動産価格が下落して、国府が目減りしてしまう。
そんな愚作は絶対に実現しません。
クルマや船などの動産への課税も消費を大きく冷え込ませる。
景気回復に糞民主政権が自民党のアイデアをまねしてエコカー減税の名のもとに
エゴカー減税を実施している事を見ても明らかです。
これを見ても資産税なる糞税が導入される可能性はゼロです。
468 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:20:28.57 ID:e9eYc1SN0
>>461 高率のインフレ、極論を言うとハイパーインフレ(日本では100%起きないが)が起きて
政府や地方公共団体の借金が事実上、大きく目減りすると、若年層が増税によって支払わされる可能性の高かった
借金の元本と利息が大きく目減りする。
その事を指して、若者世代が得をすると言っているんだろう。
>>451 金融緩和と財政出動が必要という主張には全く同意。
ただし、その前にヤクザや中抜き業者など寄生虫の整理を行わないと、
必要な場所に金が回らない問題の元凶がそのまま残ってしまう。
一時的には上手くいっても、穴の開いたバケツに水を汲むようなものだ。
それと、公務員給与の総額はそのままでもいいから、総数を増やすなどして
一人あたりの人件費は下げるべき。
ここがそのままだとサイレントテロは増加する一方になると思う。
470 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:23:32.02 ID:8Du8Nhxn0
>>456 ログ見ても方々に横レスちゃちゃ入れして、おまいさん自身の立ち居地がいまいち不明確だからね。
>>464 豹変?どこが?本人?まさかw
>いちいち駄目だしnお為に三橋さんの語録を確認するのもアホらしい。
つまり明確な三橋の主張を認識せずに、ただ茶々入れしたかっただけか。暇人だなw
471 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:26:09.32 ID:poHstkwR0
たかだか暇つぶしの掲示板に立ち位置なんか求めるなってw
遊びって前提じゃないと。
472 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:27:48.62 ID:72S6ovKN0
つまり、韓国では、破綻したおかげで若者が裕福になったと
そういうこと?
インフレ直前に、家買ってラーメン1年分とか買っておけばええのかな
>>472 そのあたりの説明はかなり粗略。
ハイパーインフレで札が紙切れになれば、金持ちがすかんぴんになり、
労働力のある若者が稼げる時代が来るということなのだろうが、
世の中の金がなくなっても、土地や生産設備は金持ちがもってるわけで……。
475 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:33:11.02 ID:8Du8Nhxn0
>>469 >ただし、その前にヤクザや中抜き業者など寄生虫の整理を行わないと、
>必要な場所に金が回らない問題の元凶がそのまま残ってしまう。
なるほど、これはこっちも同意。
>それと、公務員給与の総額はそのままでもいいから、総数を増やすなどして
>一人あたりの人件費は下げるべき。
ま、これも基本的に同意。
ただインフレで苦しんでる国ならいざ知らず、日本のようなデフレ国家においては、
どっちかというと、民間人の給与水準・可処分所得を増やすような政策こそ推し進めるべきだと思うけどな。
極端な話(極端でもないかw)、インフレ対策、需要拡大のために、
カネ刷って、そのカネを民間人だけにばらまきゃいいw
(貯蓄されないように期限付き商品券にするか、あるいは直接給付じゃなければ民間人の社会保障を拡充するとかね)
>>470 ここは三橋論肯定否定の二元スレかいw。
三橋とんでもの件は不本意どころか全力でどうでもいいw。
過去に論調に疑問を持ったのも確かだから肯定もしないし。
お前が三橋論の権化でも受け答えが真っ当だったこともひるがえさないしね。
意見を交換したらこちらも三橋さんシンパになる可能性もあるけど、ここでそこまで掘り下げる価値も見出してない。お前には大事なことかもしれないけど。
>>475 > カネ刷って、そのカネを民間人だけにばらまきゃいいw
働かなくてもカネがもらえるのに働く奴いるかね?
いつ打ち切られるかわからない給付金をあてにして借金する奴はいないよね。
それじゃ、クルマや不動産などの大物は売れないとおもうぞ。
すると中国製の安物が売れるだけかな……。
>>476 二月ほど前から 「三橋信者」 と dis る奴らが現れたが、反三橋派の主張がわからん。
「三橋はクソ」 と罵るだけでなく、自分の主張をちゃんと説明して欲しい。
>>478 なるほど。
それに加担したことはないよ。
と言うか、その事実さえ知らないよ。
480 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:47:09.54 ID:zJ+5PVoH0
三橋に強引なレッテル貼りして、抽象的にdisってるやつは毎回同じやつじゃないの?w
決まってレス多いしw
実際は金持ちが破綻前に大量の物資も蓄えていて、貧しい若者はボラれるだけ
482 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:34:27.23 ID:Kl090e+m0
IMFが邦銀に対して、国債下落時のストレステストするんだぜ。
どういう想定でやるか日本政府と協議してるみたいだぞ。
既に財務省・日銀、IMFは日本国債は下落し、財政危機が発生すると
考えているみたいだね。再来年度には税収の30%弱くらいが国債利払
になるみたいだし。欧州の事を他人事みたく考え、日本は大丈夫なんて
思っていられるのは長くて今年いっぱいくらいだね。
483 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:42:19.09 ID:VVylQr/X0
韓国としか比較してないんだな。
日本と韓国の違いは、日本は世界一の債権国である事。
これが円高の一番の要因なわけだろ。
つまり、世界の株主みたいなものだから、そこの通貨が買われるわけで、日本債権を買う為、円高になってるわけじゃない。
ゆえ、財政破綻しても、株は買われるように円は買われるだろ。
円高のまま、変わらないよ。
つか、財政破綻するなら米国債やその他の債権を売りまくるから、ドルが超安くなって、円安になるわけないんだわ。
世界一の債権国が破綻した例はないんだから、他国の例を引き出しても意味がない。
俺より経済知らない経済評論家って、どんな顔してんだ。
484 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:42:54.83 ID:Kl090e+m0
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_370861 これがIMFストレステストに関するソース。
欧州の次のターゲットは日本になる可能性が高いのでは?
某メガバンクなんて、国債の保有年限を2年くらいしてるみたいだし。
国内保有率が高いから大丈夫という話しも、最新のデータでは91.8%くらい
までに低下している。数%分を売られるだけでも、今の日本では国内で吸収
するのは厳しいと思うよ。なにせ復興国債を個人向けでも調達するまでに
追い詰められているから。
インフレ起きてもそれはコストプッシュインフレだから
若者世代の得には繋がらないでしょ、多分
今現実に起きようとしていることは
なるべく財政を破綻させず痛みを若者に押し付けようという流れ
一旦財政破綻させてIMF傘下とまではいかなくともリセットする方が健全だろう
特に自分は若くて公務員浪人をしていて、自分のことではなく社会全体のことを考えてそう思う
消費税をあげて消費が冷え込み経済はさらに収縮していけばいいと思う
487 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:52:44.04 ID:4s0a172T0
>将来的には“ブルジョア”
そうなんだよ。だから国の借金は悪いことじゃない。
オレも住宅ローンがチャラになる。
アホか。黙ってインフレにさせるくらいなら、とっくにやってんだろ。
だいたい、その頃にはそもそも日本人に職がなくなっとるわ。
489 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:04:14.53 ID:Uia7uoET0
>>486 >特に自分は若くて公務員浪人をしていて、
そういう事態になったら、真っ先にシワ寄せが来そうなのだが。公務員。
490 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:07:39.81 ID:LNKCUVsY0
富裕層は資産を不動産や株や貴金属などで
所有しているからそんなに損をしないよ。
損をするのは資産のほとんどを貯金で持っている層。
このインチキ学者は何言っているんだ?
491 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:10:33.69 ID:hzzothCp0
破綻する前に
日銀が大規模包括緩和で円安にし、政府は財政出動で緩いインフレにすれば良い
緩いインフレは経済規模自体が拡大するわけだから貧富に関係なく得でしょ
円で投資してる人は損するかもしれんが
492 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:16:31.31 ID:Kl090e+m0
残念ながら、消費税を5%ぐらいアップした程度では、
社会保障費の増大に軽く飲み込まれる計算らしい。今日の読売の
朝刊で結構書かれていた。たぶん、その程度では国債発行額は
減りはしない。二年後には、金利上昇がなくとも、国債利払が
14〜15兆円。現在の税収レベルなら、税収の33〜35%相当が国債
利払となる計算。
実は自分も国際分散投資を既にやっている。もう日本がもたないこと
は数値上明らかだから。海外株式、海外不動産、海外債券、外貨と広く
金融資産を分散させている。後は円預金を必要最低レベルまで、状況
見ながら下げていくつもり。
494 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:19:54.17 ID:Kl090e+m0
>>491 そいつは成功しないだろう。
低利回りの既発国債が大量に国内にあるから。
インフレになることが決定的なら、低利回りの
既発国債は真っ先に売られる。インフレの前に
国債市場が崩壊して終わり。インフレ論者は、既発
国債がなかったことなってしまっているが、一番問題
なのは既発国債なんだよ。
得をするっつっても、マイナス幅が小さくなる程度の得。
経済全体で見ると公務員の人件費や天下りの問題なんかより、
経済成長させることのほうが重要ってことをなぜかメディアは言わない。
年末からハンガリーで起こってること見れば、日銀が国債買い取ればいいって話にはならないはず。
496 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:26:13.01 ID:SnBJCEJhO
富裕層はそこまで馬鹿じゃないんでね。手は打つと思うよ。
ん、常識と逆だろ。
インフレであまり損をしないのは、不動産等を持ってる資産家で、ドカ貧に
なるのは給与所得者(サラリーマン等)だ。
たとえば、月給10万のフリーターが月給15万に増えたとしても、物価が二倍
(ビッグマックセット1200円、牛丼700円)になったら、状況は厳しくなるだろ。
>>492 欧米が沈みっぱなしに向かっているときに、海外株式、海外不動産、海外債券、外貨って
今、相当に損していないか?
富裕層は損する前に国外脱出。
海外で稼げる層も脱出。
国内に残るのは脱出できない年寄り。
公務員、ナマポ、奴隷サラリーマン。
国家としての競争力なんぞどこかにいってしまう。
ご飯食えなくなっちゃうとかそういう考えはないのか?それともモヒカンしろと?
501 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:31:10.53 ID:Uia7uoET0
混乱のギリシャに見切りつけて、豪州にさっさとトンズラした人は幸せそうに思えるね。
実際本当にそうかはしらないけど。
502 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:31:26.89 ID:hzzothCp0
>>494 インフレになるくらい
財政出動の効果が出て資金需要が発生しないと
銀行も投資先がないから国債持ってるしかないんじゃない?
まぁ、最悪日銀が市中から買うしかないね
503 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:31:57.30 ID:FXzElNEQO
504 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:32:05.02 ID:DOEJOUqa0
>>494 今、日本国債の金利って世界最低なんだよ。
世界最低でも売れてるんだよ。
何故だか考えた?
運用先が他にないからなんだよ。
もし、日本国債が売られるってことになったなら、
それは他に運用先が出来たってことだ。
他に運用先ができたってことは、景気が良くなって投資されてるってことだ。
金利が上昇するなら日銀が買い取ればいい。
未達が発生するなら日銀が買い取ればいい。
過剰な投資が起こるなら、投資に課税、消費税で吸い上げればいい。
何を以て失敗するのかが全く根拠不明だ。
インフレだった昭和のころはみんな幸せだった。
>>505 全員が大卒初任給12万円、高卒8万円くらいからやり直せば良いよ。
507 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:40:50.33 ID:lDBgvuVp0
>>495 >年末からハンガリーで起こってること見れば、
ハンガリー今どうなってんの?
通貨をユーロにはしてない国だったよね。
508 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:44:07.93 ID:4s0a172T0
>>502 とにかく景気が上向かないとインフレもないよな。
金が国と銀行の間を行ったり来たりしてるだけじゃ、物価上昇圧力が働かない
>>503 金持ちって基本的に「逃げられる」んだよ。
わざわざ目減りしていくキャッシュの日本円を持ってなくてもいい、ってこと。
不動産や株もあれば、外国への投資もある。そうやって逃がしておけば、イン
フレの影響は最小限で済む。
庶民の給与所得者はそうはいかない。給与が上がったとしても、物価上昇に追
いつかなきゃ、実質的には給与が減らされてるのと同じ。月々の生活があるから、
日本円のキャッシュで持ってる必要もある。
どっちが損しないかは、一目瞭然。
馬鹿じゃねえの?
財政破綻したらモノを持ってるやつの勝ちだ。
若者世代は働く場もなく、奴隷に転落。
>>1 若けりゃ芸能人やスポーツ選手や水商売でもない限り金持ってるなんて事はないから大多数の若者≒金なしだが
年寄りだからって金持ってると言われたらそれは間違いだろうに
資産価値が減るから富裕層は損をするのはそうだとしても若者が得するわけがねえ
住宅ローンを変動、固定で半分ずつ。
固定を部分繰り上げ返済していってる。
預貯金は数百万。会社が倒産してもやっていけるように。
今後インフレが来るなら、預貯金が吹っ飛ぶよね。
住宅ローンは変動を先に返すべきか、、
まだしばらくは低金利だと見ていたが
513 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:49:00.94 ID:lDBgvuVp0
インフレ推進デモをやれ!
と煽ってるのかな。
そんなのやる人居るの?
514 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:50:39.14 ID:2kHtAJKh0
>>6 富裕層は破綻しなければ相当得をしているはず。
破綻しても資産が目減りするだけで現金なら減りもしないから損ではない。
資産家が全財産を現金以外で持ってるわけがない。
>>2 >永濱氏によれば、1990年代後半の韓国のデータを参考にすると、
韓国のデーターを出してくるあたりで信頼度が無いなぁ。
515 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:53:43.18 ID:o4X6Ul+AO
欧米共に株式は意外なほど下がってないよ。
日経平均はバブル後の最安値近いとこまで下がってるけど。
特に米国株式は意外なほどたかい。
債券が問題起こしてるから、株式が売り込まれにくい。
ここがリーマンショックとは異なる。
リーマンショックや日本のバブル崩壊は、株式や不動産の過剰信用の崩壊。
ソブリン危機は国債の過剰信用の崩壊。リスク資産が現金と債券になる。
経済危機でも、対処方法が真逆となる。
516 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:53:54.41 ID:DOEJOUqa0
>>509 世界でも絶賛刷りまくってるよw
グローバル化の意味を考えよう。
グローバル化とは、世界中の金持ちが世界中の庶民から絞り上げる現象のことを言ってたんだ。
世界中で反貧困デモはなぜ起こった?
世界中でバブルが崩壊し、世界中で金を刷り、世界中で庶民に仕事と金を配り始めると、
世界中の金持ちは金融資産の退避のために、金や円を買った。
ならば、同じように日本も円を刷って、逃げ道をなくして一網打尽にしてしまえばいいんだよ。
世界中の庶民と日本の庶民は同じ味方だ。
お金で逃げ場を失ったお金は金なんかに走って、最後にそのバブルも崩壊してただの水になる。
ということは、次は欧米の株バブルがはじけるんだ。
もう末期状態だな。
>>514 日本がデフォルトから何度も救っている韓国のデータなんて、日本国内のデータより信頼性が薄いのは明白ですよね
>>516 それは(貧者の)希望的観測。
人間社会に経済活動が必要である以上、全部の価値がなくなる、なんてことはない。
通貨がダメでも、株や不動産、それがダメでも、たとえば食料や原油。価値がなく
ならないもの、ってのは、どっかにある。
金持ちは、そういうところに資産を逃がせるし、そこから収入を得ることもできる。
貨幣経済への依存度が高いのは、むしろ貧乏人。だから、貨幣の価値下落は、貧乏
人を直撃する。
間違いが2つ。
企業業績が上がる→賃金上昇
この関連はすでに断ち切られた。
企業は、業績が上向いても
内部留保か自社株買いか配当に回す。
富裕層→インフレで損
富裕層は、資産を日本円の現金・預金で持っているわけではない。
土地や株は、インフレに応じて上がる。
外国通貨建て資産も日本円にインフレが起きれば、相対的に増価する。
損をするのは、不動産は買えないが、何とか少しずつは貯金ができる程度の多くのサラリーマンの層。
521 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:03:47.57 ID:N2cfQMmR0
まずその学歴と新卒を撤廃して、仕事の真剣さとかにした方が良いのでは。
522 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:04:59.75 ID:o4X6Ul+AO
勘違いしてる人がいるけど、インフレでは現金と債券がリスク資産。
国債の信用が低下すれば、景気がどうだろうと、
インフレになってしまう。
物やサービスを供給する企業の株式も物価と同じで上昇する。
バブル経済とは違う。バブル経済は株式や不動産だけの信用が上がる現象。
物価そのものは大して値上がりしない。土地や株式の価値が上がった連中が、
金を使い始めるから景気がよくなる。これを資産効果という。
リフレ派は資産効果と単なるインフレを混同していりる。
金融緩和は資産効果を狙うもので、物価上昇が景気拡大をもたらすものではない。
日本円の資産価値が下がることで富裕層からは損をする者が出るだろうけど、
給料はギリギリにしか上がらないだろうから若者世代が得をするとは思えない
国が国民に借りている金は実質減るから、得をするといえるのは国だけなのでは?
524 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:07:48.32 ID:DOEJOUqa0
>>519 その話はアメリカのウォールストリートデモの話に通じている。
インフレと言っても、結局「インフレを発生させるお金」が「誰に」流れるかで話は変わる。
インフレを発生させるお金が庶民に仕事の給与という形で配られるなら、庶民は一切心配する必要がない。
逆に、バブルの尻拭いの形で金持ちに流れれば、庶民の困窮はさらに進む。
インフレにしたら解決なんてのは、確かに幻想だ。インフレを起こす金を公共事業等、直接庶民に流さなければ
全く意味がない。
525 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:09:22.44 ID:9vFuBFvz0
要は幕末と同じ構図なのか。幕府が大量に両替屋から借金してる。
幕府が滅亡すれば両替屋も困るし、幕府も借りのある両替屋を保護する。
相互依存体質。幕府の経済・金融政策は国内の両替屋を気にするあまり、
町民の生活を顧みないし、他国に対抗する経済振興策もこれといって無い。
財務省と大手銀行だけでこの国が動いてる。
財政破綻したら、確実の働く場が少なくなくなる。
これから就職する若者は、超氷河期どころか絶対零度状態。
フリータが勝ち組になる世界で得をしたといえるのか?
>>522 > 土地や株式の価値が上がった連中が、金を使い始めるから景気がよくなる
なぜ土地や株式の価値が上がるんでしょう? ……売れるからでは?
ではそれを買うお金はどこから出るの? ミ ' ω`ミ
>>522 物やサービスを供給する株が上がる、、
ということは、安値のうちに株を買った方がいいのか。
今が底値と信じたい。
どこの株がいいんだろう。
>>526 > 財政破綻したら、確実の働く場が少なくなくなる。
「少なくなくなる」とは、働く場が増えるのか。じゃ、早く破綻しよう ミ ' ω`ミ
530 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:15:33.68 ID:DOEJOUqa0
>>527 銀行が貸してくれる。
世の中のお金のほとんどは、銀行が何かの物に価値を認め、それを担保に貸すから生まれている。
日本に存在する紙幣、貨幣の合計はたったの80兆円分しか無い。
その他、1000兆円以上のお金は銀行から借金して生まれてる。
担保の価値が増えるということは、この世にお金が沢山生まれることが可能であるということ。
別にインフレだろうがデフレだろうがどっちでもいいじゃん
どうせあと30年もしてオレ達が50代60代になるころには
今の60代以上の老人の大半は死去してるんだし
国が支払う年金だって減るだろうし、今の50代以上の持ち家比率考えたら
相当の土地家屋の相続が発生するだろうから多少なりとも経済は動くだろうし
それこそ物価の優等生と言われた「卵」の価格が1個100円ぐらいにまで高騰
したらいいと思うよ、総じて全ての物価が上がればね
そしたら大半の庶民は暮らしていけないだろ?
派遣やら薄給で苦しんでる若者なんて当然生きていけない
要は国民の7〜8割が日常の食生活にも困るような状態になればいい
「ちょっと高いな〜」のレベルじゃなく、もう完全に買えないレベルまでね
そしたらお前らだって選挙行くだろ?
国民の7〜8割が選挙に投票するとなりゃ政治家だって動くわな
今みたいに老人と1割の富裕層とそいつらに支配されてる6割の中間層が主な票田
の政治家たちは動かないだろうしね
しかも貧困層3割のうち65%近くは選挙行かない、もしくは選挙権ないからなw
それにオレ達が60代の頃には人口構成比率から言えばオレ達中高年が最も大勢いる
んだから最大の票田になるんだから、オレ達寄りの政策唱えた政治家(おそらく同年代)
が活躍してくれるだろうしね
まぁ今の老人達は若いときに(戦後)に苦労・貧困を経験して、今それなりの恩恵を受けてるんだろ
じゃあオレ達も派遣だ薄給だ受験戦争だデフレだぁを経験して老人になった時には若者に言うのさ
「昔はなぁ・・・」ってねww それでいいじゃん
532 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:19:22.11 ID:o4X6Ul+AO
通貨の量は紙幣の量と同じでないのがポイント。
紙幣で存在してるお金は80兆円くらいしか存在しない。
帳簿間だけで存在してるお金は膨れ上がって増えもするし、
収縮してなくなってしまうこともある。
533 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:22:14.20 ID:DOEJOUqa0
>>531 天下の糞世代が死ぬまでに30年。30年もさらに若い世代を糞世代の食い物にさせるつもりか?
俺達は手遅れだ。だが、もっと若い子供たちに良い日本を渡すつもりはないか?
この話は戦後の大掃除の話でもあるんだよ。
534 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:24:32.46 ID:P4zyVPf9O
>>1はバカすぎ
金持ちは金があるから海外に資産を移せる
金持ちは金があるから貴金属を買ってインフレ対処できる
金持ちは金があるから土地を買ってインフレに対抗できる
金持ちは情報を入手できるからインフレに備えることができる
損するのは無知な金持ちと全ての国民である。インフレで得をする人なんていない。インフレは増税である。
535 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:27:24.59 ID:DOEJOUqa0
>>534 海外に資産逃がしたら、海外のインフレで目減りするよね。
貴金属を買うなら、消費税上げればいいよね。
土地を買うなら、消費税上げればいいよね。
単に逃がさないようにすればいいだけの話。
インフレが増税であることを理解しているなら、十分だと思うけど。
損をするのは、金融資産を持っている連中だ。
今の庶民に預貯金なんてほとんどない。
536 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:29:20.37 ID:FohoOioX0
>>534 もちろんちゃんとインフレリスクに備えてる金持ちはインフレになっても損はしない
ただ、そういう金持ちの割合は日本は少ないんだよ
日本人の金融資産のうち現預金の割合は5〜6割くらいを占めてる
537 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:30:04.17 ID:j0e1wCWW0
経済評論家が役に立った試しはない。
帳簿にいくら大きな金額があっても、
流通している貨幣の量は、それとは全く別の物。
ちなみに、日銀が発行する新1万円札は、
平均して2〜3ヶ月ほどで日銀へ環流し、
その後、どろどろに溶かされて消える。
俺らが銀行に預ける1万円札は、
銀行の金庫に眠っているわけではない。
余分な一万円札は、日銀に返される。
もちろん帳簿には記録される。
539 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:34:00.32 ID:BI37b3pM0
大量の国債の存在が資本が企業(人材、金)が日本からでていかない理由だとおもうがな。
企業は本当ならそっこうで出て行きたいだろうに。
人材も税金も土地もなんでも高い。
銀行保険郵貯という最大の日本国債の保有者は
大企業に融資する金融機関でもあり、大企業の大株主でもある。
これらの構図が金と企業を日本におさえつけている。
だから、この程度で済んでいるとおもう。
これをインフレおこして国債残高解消しちゃうと、日本の産業はボロボロになるとおもう。
541 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:37:22.81 ID:dhDTfiCfO
デフレギャップ解消分以上に雇用吸収されねぇよ。
つまり円安になれば生産力が基準となる
デフレでたっぷり海外移転したあと急激にインフレになるだろう、民主党マンセー
542 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:37:43.98 ID:hzzothCp0
>>534 金持ちが一斉に円を海外資産に変えれば
より円安になって輸出企業の円での利益は高くなり
外需を呼び水に内需が増える
また、輸入は減り国内産業が有利になりやはり内需は増える
よって日本の景気は良くなる可能性が高い
543 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:38:28.81 ID:DOEJOUqa0
>>539 銀行が政府の株主から企業の株主に変わるだけだよ。
時系列を考えようよ。日本がデフレになって不景気になってから、企業が海外に逃避し始めた。
普通逆を考えるでしょ。インフレになって好景気になったら、産業が戻ってくるって。
好景気になってまで、中国産の安い野菜を買うと思う?
普通日本産を買うよね。日本産って日本人の仕事が作るってことは分かる?
このデフレ時代に「インフレ」を起こすというのは、
実は、かなり困難なことでsる。
かつてイギリスは、150年間もデフレ時代が続いた。
しかし、デフレの解消は行うべきである。
政府・日銀はそれを行うべきであるが、
この20年間、完全に失敗している。
545 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:40:04.19 ID:FohoOioX0
>>539 インフレになれば得をする企業が多いよ
何故かというと、インフレでは円安になるので、国際的な関係で見た場合は
製造業が有利になるし、海外に投資してる企業も有利になる
逆に損をするのは金融機関
金融機関にとって円の価値が減れば資産が減るということだし、
日本の金融機関は資産運用を国債に依存してるところが多いので
そういう所は大損というかそれだけで倒産の危機
ただ・・・俺はそれでもインフレにすべきかと思うね
日本の金融機関なんて事実上国に食べさせてもらってる衰退産業だらけだよ
衰退産業を生かしておくために製造業や若者が損をすべきなのか?
俺はそうは思わん
簡単にインフレにはできんよ。
>>542は、「富が流出する」という、最も基本的なことをすっとばしているんだよなあ。
「日本国内の富が一定のまま、円安になる」んじゃないんだぜ。
548 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:42:28.23 ID:wwwMSU3e0
勘違いしてる人が大多いので指摘しておく。
×富裕層は資産を貯金だけの形でもっているわけでないから損をしない。
↑
論点はそこじゃない。損はしないとかじゃくて、破綻したら富裕層はその資産を使って
生き残ろうとして、資産を切り崩し始めるってこと。その期間はどうしても1,2年は
かかるから、富裕層も資産を使い切ってしまう。
そして、「そのあとお金を稼ぐことができる」のは若者層だけだっていうことだよ。
でもちょっときになるのは富裕層っていうのは若者層でもあるんじゃないかな?ってことなんだけどね。
富裕層と貧困層、年寄層と若者層の対立だとは思うんだが。
549 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:42:31.75 ID:eHuPeTvT0
>>532 米国や中国は、リーマンショック以降
3倍くらい本当に紙幣を刷ったそうだけど、結局どうなったの?
殆どは原油などへの投機に回されてるという状態?
550 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:42:50.15 ID:BBi1rI/g0
財政破たんする前に金持ちは財産を持って国外に逃げるよ。
財政危機のイタリアでは財産税が検討され、ハンガリーでは
預金封鎖が噂されている。
預金の元本自体に税金が掛かったり預金封鎖してデノミで
資産が激減とか有りえる訳さ。
そういう事態を日本の金持ちは何も想定して準備してないと思う?
この世界一の借金大国、日本で。
企業の国外脱出だって円高のためだけじゃなくて日本の財政破たんに
備えて資産を国外に移しておくためだと思う。
既に茹で蛙状態なのに気付いてないのかなぁ
552 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:44:06.25 ID:FohoOioX0
>>543 >銀行が政府の株主から企業の株主に変わるだけだよ。
そうなんだけどさ、ただしそれは各金融機関で大分差が出てくる
都市銀行や外資系銀行は即対応出来るだろうけど、
例えば長い年月の国債に依存している郵貯なんてインフレになっても対応出来ない
インフレで資産価値が目減りする中、国債は売れずにデフォルトに怯えるだけになる
物価上昇が先行して賃金の上昇が追いつかないから海外に資産逃がせる金持ちと違って
若者世代も国内の年金生活者と一緒に生活が苦しくなるのは目に見えてる
>>533 日本が敗戦後に事実上アメリカの占領下で貧困と物不足喘いでいた時代から
高度経済成長を迎えるまで苦労してきた世代が今の老人達だろ?
じゃあそれなりの恩恵があってもいいと思うけどなぁ・・・
そりゃ確かに格差問題やら若者の就労環境やらいろんな問題はあるけどさ
それでも日本はマシな国だし平和だよ
若者が貧乏だって言ったって、みんなお洒落して外食して夜でも平気で街歩けるじゃん
雨風しのげるどころか冷暖房のある部屋住んでるでしょ?電車だってバスだってあるし
アフリカや中南米みたいな危ない国にならなかったのも、今のそれなりの豊かな暮らしが
あるのも、今の老人世代が苦労してきたおかげみたいなとこあるじゃん
もちろん「負」の要素もたくさん残してくれたけどねw
老人達がよく言うじゃん「今の日本はオレ達が・・・・だ!」みたいなこと
オレ達が老人になった時に子供世代である若者達にオレ達は何か言えるようなことした???
それなりに豊かな暮らしして、自分のための受験戦争勝ち抜いて、仕事選びはわがまま言って
無職です、ゲームはたくさんやりました、無計画な妊娠・出産で子供作りました。そんなんだろ?
今の老人世代が作り上げた、それなりに暮らせる社会でやんわり生きてるだけじゃん
オレの知らないところで今の若者世代が、次の若者世代のために何かしてる?
555 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:45:36.71 ID:ERrnAgHX0
破綻の定義は?
どう破綻するんだよ?
通貨作れるのに?
ドカンと最低賃金を上げればいいんだよ。
最低賃金が上がれば商品の値段を上げるしかない。
強制インフレだ。
ただ金を刷れと言っても無理だろ?
最低賃金という形が最高。
収入が上がるから消費マインドは上がるし、過去の資産は目減りする。
当然、輸出は厳しくなる・・・ように見えて、インフレ(現金バラマキと同等しかも税金投入0円)になるから円安になる。
>>1 > 「1997年に経済危機を迎えた韓国のケースを見ると、
経常赤字(対外債務)であっぷあっぷ、自転車操業状態だった韓国と比べてどうするw
199712月12日時点で韓国の抱えていた民間短期対外債務残高は320億ドル、
その借入先の内訳は、日本が118億ドル、欧州全体で118億ドル、米国42億ドルであったとされる。
そして、同年末に韓国はデフォルト寸前の状況にまで追い込まれた。
これによりIMFが韓国の経済に介入し、現代グループなどに対して財閥解体が行われた。
559 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:49:10.99 ID:dhDTfiCfO
国債の信用低下となりゃ行政はめちゃくちゃになる まさにギリシャ状態
信用低下のインフレは銀行金融のBSに凄まじい悪影響を与える、金融が悪くなれば企業の台所事情も急激に悪化
そんな国も1年で幸福になる?
寝言は寝て言えレベル
インフレ誘導は必要だが、日銀のコントロール下で行われるべき。
インフレになったとインフレにしたは違う。
560 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:50:04.97 ID:FohoOioX0
>>550 >財政破たんする前に金持ちは財産を持って国外に逃げるよ。
はっきり言って甘い
甘すぎ
その認識は市場のスピードを見誤ってる
ロイターやbloombergを常時チェックしてるような金持ちだったら
運が良ければ(ニュースが流れた直後に資産売り抜けに成功すれば)
逃げられるかもしれないけど、経済なんて大して見てない連中は全員損をするのは確実
>そういう事態を日本の金持ちは何も想定して準備してないと思う?
準備してねー奴が多いんだよねこれが
日本人の現預金好きは異常なくらい
反乱=政府に金を要求。それを呑んでしまう政府という構図かな
モラルハザードもいいとこ
>>559 20年間日銀がやらないんだから政府がやるしかないじゃん。
政府が簡単にできるのは最低賃金を上げること。
商品の値段が上がるとインフレターゲットも示せばいい。
これで金持ちの資産は減りワープアが金を持つ。
金持ちと違ってワープアは金を使うから経済にもいい。
563 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:52:10.51 ID:7igHYjGiO
日銀と政府と官僚は わざと失敗させてるんじゃないかな
何も対策打たないなんて変すぎるだろ
普通なら、ヤバかったら、金融緩和策 規制緩和もガンガンするはずだからな〜
564 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:53:43.30 ID:nCy8oGRY0
>>537 コンサルと同じで胡散臭い商売だからな。
それっぽい事言うが実はあまり結果がない。
565 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:54:20.07 ID:pbkSLUTW0
本当の富裕層は、すばやく海外資産に移しますよ。
>>555 基本的に外国から金を借りれなくなったら破綻
今の日本は借金が沢山あるが、それを国内で持ってるので外国への借金がない
円が強いのは日本が潰れない=日本国民が借金を背負ってるからだと言われてる
ちなみに、国は通貨を作れるわけじゃない
日本では国債発行するが国、国債を買ってくれるのが銀行
財政が破綻して、企業が全くつぶれず、
一般人に支払われる給料が
物価相応の金額であり続けることが前提だな。
そんなのありえないだろうに。
569 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:57:01.57 ID:hzzothCp0
>>547 富の源泉は供給量を弄れる通貨ではなく
生産能力や人材だと思うけど
日本の場合は特に。
だからちょっと通貨供給量を増やしたり、海外資産を買いまくっても
簡単には円安にならないわけで
570 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:57:28.26 ID:1A7y3zHA0
インフレでうんぬんはそのとおりだが、
財政破綻する必要はないだろうが
日銀チキンにコントロールできるわけがない
572 :
550:2012/01/07(土) 07:57:57.14 ID:BBi1rI/g0
>>560 そうかなぁ?
経済に一喜一憂するのが資本家。金を右から左へ動かすことで
汗水たらさずに利益を得てる。損得の情報には敏感で当然。
経済に関心のない奴など資本家失格。
573 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:58:01.38 ID:DOEJOUqa0
>>552 今まで散々無リスクで儲けてたんだから、少々のことではどうにもならないよ。
郵貯はインフレを発生させるための建設国債を買っていればいい。
昔の構造でいいんだよ。日本国債は円建てだから絶対にデフォルトしない。
>>554 それは老人達の言い分。俺がみた老人が何をやってきたかというと、
若いころは勉強もせずに学生運動に明け暮れ、就職しては日本の環境を破壊しながら高度経済成長し、
一番の働き盛りにバブルを起こして海外で少女を買い、バブル崩壊させてからは
面接に来た二十歳そこそこの女性のスリーサイズや処女を問い、労組を使って自分の給与を確保し、
若者を派遣奴隷労働で使い、増税前に満額の退職金を受け取り、自分がかけた年金掛け金の
物価スライドで7倍を受け取るっていう鬼畜の所業だ。
日本は今の老人だけが作ってきたのではない。全世代がそれぞれ力を果たして作ってきたものだ。
老人だけが優遇される理由は一切ない。若い世代が何もできないのは、老人達が若い世代に仕事を与えないからだ。
何故なら、老人達は「俺が困っている時にお前働いてると、俺のために働けないじゃん」って言ってるから。
老人達がよく口にする「子供には世話にならない」の本当の意味をよく考えようよ。
だからといって破綻の道を一直線にしていいわけじゃないだろ
破綻してインフレになって、でも仕事がなくていきずまったら
餓死するしかないじゃないか
日本は、外国からの借金が無いどころか、
毎年毎年、寝てても多額の利子・配当収入(所得収支黒字)があるw
576 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:59:21.94 ID:v/rtentx0
金持ちはいろんな形で資産を運用できるけど
普通の人は預貯金目減りして困るだろ
インフレになっても給料があがらなきゃ生活苦
求む! インフレ急募
やる気のあるインフレお待ちしてます
578 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:03:43.75 ID:FohoOioX0
>>572 いくら資本家でも四六時中経済ニュースやチャートをチェック出来ると思うか?
相場の変動速度はトイレ行ってる間にどんなニュースも折り込んでしまうレベルだよ
得をするのはヘッジファンドや外資系金融機関が殆どで、一般人が対応できるものじゃない
>>573 老人様最低、、
日教組によって、競争や自信を奪われ、
嘘を教えられ、海外に頭を下げ、
ゆとりは学力や考える力まで奪われた。
活力が減り、無理して何かを買うなんてのもなくなったから、経済は回らない。
田舎じゃない限り、車いらないし、
家は賃貸の方が総支出は低いとか言われてるし。
580 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:05:21.54 ID:WKfuzIdZ0
今の日本はあまりの公務員天国ぶりに国が破産すたギリシャと同じ
サラリーマンに例えると、給料30万円稼いできた人がお手伝いさん(公務員)
に給料として40万払っているのと同じ。
自分の生活費が一銭もないから、金融機関から借りてるだけ。
今は低金利だからもっているが、金利があがれば利払いが増えて一瞬でアボン
なのに公務員のリストラをやろうとしている政治家は橋下だけ。
日本破産は確実。
日本は内部の敵、すなわち公務員と民主党に国を亡ぼされるだろう。
581 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:07:05.89 ID:S1S1EQia0
なんか、必死にインフレに反対してるのは資産価値が目減りする富裕層や老人ということにしたい人がいるけど
冷静になって考えて見ろよ。
その人たちの生活レベルに影響するレベルで資産価値が変動するほどのインフレが発生したら、まず円の信用的にヤバイだろwww
>>580 > 今の日本はあまりの公務員天国ぶりに国が破産すたギリシャと同じ
大嘘もいいとこwwww
●ギリシャ
・国民は基本的に仕事嫌い、余暇を楽しむ国民。55歳から年金生活♪
・外国に売れる産業は観光業くらいしかない。慢性的な経常赤字国。
・政府の債務の70%が外国に保有されている。
・金融政策の自由度は無し。通貨はユーロだから。
・国民は脱税し放題、政府は粉飾w
・ギリシャの金利は、10〜12%
これくらい日本と真反対の国も、珍しいw
583 :
かわぶた大王ninja:2012/01/07(土) 08:07:54.67 ID:v87oRbAs0
さすがに若者も得はしねぇ。
せいぜい、若者が大損で老人が死滅するぐらい。
584 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:08:09.64 ID:i9vWDNpO0
みんなで貧しくなって、頑張ろう!
インフレによって給料がインフレ率より上がるなら得ともいえるが
給料がかわらないとかむしろ下がるとかだったら大損もいいとこ
586 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:09:03.50 ID:FohoOioX0
インフレになると物価は上がるが収入も上がるから収入を得ている世代はあまり損をしない
損をするのは無収入の世代
人生をカードゲームで言えばな
貧乏であるということはな、
手元にある手札が少ないという事であり、
裕福であるということはな、
手元にある手札が多いという事なんだ、
インフレにしてもな、デフレにしてもな、
上のカードの溢れが通常より多かったり
少なかったりする事だけど、それは
手札が多いほうがなんとかなるもんなんだ
588 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:10:54.94 ID:o4X6Ul+AO
わかってないな。
多くの人達が財産失い、一部のひとが財産残すと、
財産残した人は圧倒的有利になる。
財産失った人は、僅かな外貨などを得る為に、
格安な値段で土地や貴重品を売らないといけなくなる。
結果として成金が登場するのさ。
ロシアなどでは、僅かなドルを得る為に、不動産や貴重品が安値で外貨保有者に売られた。
終戦直後だってそう。僅かな食料と貴重品を交換した。
インフレに事前に対策してた人と、そうでなかった人は、
天地程の格差が出るのさ。
589 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:11:06.87 ID:hzzothCp0
590 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:11:54.66 ID:DOEJOUqa0
>>581 円安になったら輸出ドライブが起こるけど。
日本が持っている海外の資産200兆円分が相対的に増えるけど。
>>586 > インフレになると物価は上がるが収入も上がるから
大間違いwww
破綻してインフレになる場合は、こうはならない。
592 :
572:2012/01/07(土) 08:12:39.28 ID:BBi1rI/g0
>>578 財政破たんの兆候を直前に知ることは難しいかもしれない。
資産を移すにも時間が掛かる。
だから今の内から徐々に資産を移すのさ。
東北大震災で国外移住した人も多かったが、放射能だけの
理由じゃないと思うよ。
593 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:13:16.88 ID:ojWOUAer0
富裕層つっても、競争で勝ち抜いてきた狡猾な金持ちじゃなくて
国が借金しこたま積み上げてバラ撒いた金拾っただけのボンクラ富裕層だからな。
インフレしても紙くず抱えてあっさり死ぬだろ。
票田人質に取られてるから政権は絶対手が付けられんだろうけど
594 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:13:49.95 ID:5sFhGzUY0
ギリシャ若者達の未来ははバラ色!
インフレで若者が得をするってのは借金があるときじゃね?
借金すらさせてもらえない若者はただただ苦しくなるだけ
596 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:14:13.99 ID:ERrnAgHX0
>>566 日銀が国債買えるだろ?それでインフレにはなるけど
破綻はしない。アメリカだってそうやって金融緩和してる
からドル安になってるんだろ?
政府負債は円建てのものしかない。
財務省だって自国通貨建ての政府負債で破綻する分けてないと
言ってるだろ?
長期金利が1%切る状況で、円高で破綻って何?
日本の前に破綻する国がいくらでもあるだろ?
597 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:14:35.86 ID:xq0/EGm3O
公務員は民間の半分の仕事量で給料が倍だもんな
日本もギリシャと同じ道を辿るのは間違いない
598 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:14:38.76 ID:o+Uo3PcN0
>>583 >老人が死滅するぐらい。
それで十分だろ
それだけで若者の負担が大幅に軽減される
郵貯が乗っ取られない限り、破綻はない。
600 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:14:52.85 ID:hzzothCp0
>>586 一応、年金には物価スライドがあるし
インフレで資金需要が上がれば預金の利率だって上がるはず
本当に損をするのはタンス預金だけで生活してる奇特な人だね
601 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:14:54.96 ID:WKfuzIdZ0
おーい、みなの衆よ
このスレにのう、わしらの敵の公務員
>>582 が土足で上がってきたで
602 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:15:19.00 ID:S1S1EQia0
>>590 つまり、常識的な範囲内で円安に振れて困る日本人は
資産家、老人、輸出が多い企業においては、ほとんどいないっつーことよ。
603 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:15:20.37 ID:12xxnfVC0
財政破綻すると、公務員の給与はどうなるの?
現物支給のみの配給制にでもなるん?
605 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:16:40.53 ID:FohoOioX0
>>591 物価が上がったら買う側の負担は増えるが売る側の儲けも増えるんだよ
確かに利益が増えてるから給料を上げる・・・とは言い切れないが、
少なくとも企業やそこに投資してる株主は確実に儲かる
あと重要なのが通貨安で、海外に逃げていった企業が日本に回帰してくれる効果がある
格付け会社がどう格付けしようと日本人が日本国債買う分には
関係ないな。だけど一方的な低い格付けはむかつくので日本で
格付け会社をつくり、日本の政府や地方公共団体はこの国内の
格付け会社を指標にすべき。民間は強制できないが日本国内が
この指標に基づいて動くようになれば、他国企業も無視できなくなる
し、外国の勝手な格付けの影響は少なくなる。
607 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:17:30.94 ID:85q8NdoQ0
>>1 と富裕層が申しております ってこと?
608 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:17:45.41 ID:P4zyVPf9O
>>586 安易だな
物価と収入には時間差が生じてパニックになり経済が混乱する
すべての人に悪影響だよ
ここにレスしてる人たちの考えはひとつひとつは正しい意見だけどそれぞれの頭にある時間軸がちがうから反論しちゃうよね
共産党あたりが言ったのかと思った
損とか得とかアホじゃね?
得よりも徳を増やす努力しろよ…
611 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:17:56.73 ID:i9vWDNpO0
史上最高値水準の円高なのに、破綻とか馬鹿なのって感じ。
612 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:18:14.23 ID:PQ9+CF6U0
インフレになったら、給料は上がるが、それ以上に物価が上がる。
613 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:18:18.39 ID:12xxnfVC0
>>604 破綻は国債金利の利払い停止だから
日銀が金刷って払うこと
予算分は歳入があるから公務員給与は支払われる
公務員の給与は、今の国会議員には
財政安定程度の大幅カットはできんだろう。
インフレにして給与を上げなければ、
実質カットと同じだな。
しかしこれだと民間まで巻き込まれる、、
公務員の給与カットで経済は本当に冷え込むの?
海外旅行や預貯金、タンス預金に、年金支出増大と、公務員にお金を持たせても意味ない気がするのだが。
>>1は、破綻坊に影響された無知無能な経済評論家。
616 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:19:03.55 ID:9vFuBFvz0
>>584 「あの頃はみんな生活も苦しかったが楽しかった。希望があった。」って団塊以上は言うよねw
老人から率先して貧しくなって欲しいわwww
617 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:19:35.48 ID:v/rtentx0
収入があがるのは企業の業績がいいからで
業績は需要があるかどうか
需要がないから不況でデフレ
インフレになっても需要は増えないからやっぱり不況
不況でインフレで主入は上がらなくて預貯金は目減り=生活苦
618 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:19:52.17 ID:FohoOioX0
>>600 物価上昇速度以上に金利が良いなんて事は普通はないから
インフレになっても、それに対抗できる資産を持ってる富裕層の方が有利。
賃貸不動産の値上げが典型例。
620 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:20:22.90 ID:ArlY7z0gO
三連休の朝にはまったりして、いい話題だ、面白い。
まっ極端に言えばホームレスの人には関係ない、いや、 ホームレスの人が増えるのだから競争になるか?
最後は食料、農漁業が最強では?
621 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:20:42.33 ID:uXD2lNek0
自国通貨建ての国債が破綻する訳ないだろw
何でこんなデタラメをマスコミは流すのか?
622 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:20:46.97 ID:12xxnfVC0
需要曲線供給曲線って中学校で習わなかったんだな
インフレになっても若者は得をしない
624 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:21:14.45 ID:jEv3bl7O0
/ ̄ ̄\ 税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。
財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。
テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。
財務省の宣伝に乗せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。
本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。
ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。
年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283051490/ ちなみに、自国民が保有する場合(日本は95%国内保有である)、政府の債務(国債)は将来世代にとって負担となるだろうか。
この点について、アバ・ラーナーという経済学者が次のような有名な指摘をしている。
「政府の債務は自国民に対してであるかぎり、将来世代の負担とはならない。 −中略−
国民から税金を集めて、そのお金で国債を償還するだけだから、将来世代の中での資金のやりとりにすぎない。
将来世代内の分配の問題はあるが、政府債務が将来世代に全体として負担となるわけではない。・・・」
ハイパーインフレ
ベーシックインカム
この2つで解決する
とにかくやれ
627 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:23:03.42 ID:mYiGgM6rO
何故だか年末年明けの経済情報誌はインフレ警戒しているな
どうせ不安を煽る販売宣伝だろうけどね和牛と同じ穴のムジナ
損をするほど富がないし、得をするほど収入もない。
630 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:23:27.90 ID:3fzlquMQ0
海外に資産を移せるようになったのはここ2,30年の話だぞ。
外為法変更しちまえば密輸で死刑。
631 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:23:47.88 ID:FohoOioX0
>>608 混乱で円が暴落してくれれば企業や投資家が儲かる
キャッシュばかり溜め込んでる守銭奴みたいな奴だけが損をするんだよ
632 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:23:48.42 ID:z8CFfRD70
破綻すれば通貨が「元」
になるだけだがねw
633 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:24:24.69 ID:JuSC8DzP0
>国債の買い手である銀行や郵便局、保険会社など大手機関投資家の
>買い余力が限界に近づいているのです。
これ何を根拠に言ってるんだろうか。金融機関は金融緩和でジャブジャブに
金あるだろ。
634 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:24:49.86 ID:i9vWDNpO0
ドル円が120円超えてから警戒すればいいよ。
こんな円高で夢物語を語ってるなよ。馬鹿評論家。
財政破綻しても国がなくなるわけじゃないとか、若者が得するってのはその通りだと思うんだけどさぁ
>1
>「国債の買い手である銀行や郵便局、保険会社など大手機関投資家の
>買い余力が限界に近づいているのです。
経済について公に語るような人間がこんな基本的ところを理解してないのか、わざとやってるのか
通貨って物の仕組みを瞬間を切り取ったバランスでしか見れないのは何でなんだ?
お金って物は使ったら世界から溶けて無くなる物じゃなくて、ほかの誰かの懐に入ってまた使われたり
貯金されたりするだろ。日本が発行した金を日本人が使ってほとんどが海外に流出してないなら
毎年国債を発行しても日本人が使う金額(投資も含む)の流動する総量を超えた分は預金されるんだから
買い余力の限界値は固定じゃなくてどんどん増えるだろ。
おかしいのはため込んで使わない金の価値を異常に維持しようとしてる日本の金融政策なんだけど。
636 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:26:11.84 ID:hzzothCp0
>>617 民間需要が増えない悪性インフレを防ぐために
政府が公的投資を増やす必要はあるだろうね
637 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:26:15.53 ID:ArlY7z0gO
お金持ちが貧乏になるなら、貧乏人は元々ゼロだったとしたらマイナスになる。
つまり若者は死亡だよ。
638 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:26:30.00 ID:z8CFfRD70
日本円が信用なくしつつあるのに
円を市中にばら撒かれても迷惑なだけ。
誰も引き受けないぜ。
世の中はデフレだからな
639 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:26:35.62 ID:12xxnfVC0
江戸時代のほうが金融は優秀だったな
開国で金輸出解禁したのがまずかったが
>>1 > 経済評論家の須田慎一郎氏は、2015年にも危機が訪れるのではないかと予測する。
【須田慎一郎】
東京都足立区出身。
東京都立上野高等学校、日本大学経済学部卒業。
まあ、おつむの程度が推定できる経歴www
インフレになれば、まず物価が上がる。
しかし給料がそれに応じて上がるのは、結構時間がかかるでしょ。
企業だって、インフレになったからって、即給料上げてたら、潰れますよ。
給料上がるまでの間、一般人は生活できるのかね。
そこを大丈夫だと、キチッと説明してもらわにゃあ、賛成できんな。
643 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:29:03.26 ID:o4X6Ul+AO
君達は情報不足なのと、分析能力が低い。
三菱あたりでは、昨年あたりから国債な国内消化率が
低下するとのレポート出してる。既に国内保有率は91.8%にまで低下した。
ぼうメガバンクなんて、長期国債から2010年秋くらいから手を引いていたらしい。
いまや国債保有の平均年限は二年だそうた。
しかも、IMFが邦銀へのストレステスト。状況証拠が国債暴落想定になりつつある。
ちなみに、長期金利2%は危険水域、3%は財政危機だからな。
イタリアみたく7%まで大丈夫なんて誤解をしてはいけない。
644 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:29:15.64 ID:BI37b3pM0
>>543 そうだなあ。銀行は救済できたけど、円高で製造業は逃げてしまった。
円高で輸入品が増え、さらなるデフレに。悪循環かもしれない。
銀行がつぶれる→連鎖倒産 という最悪の状況を脱したのだから
デフレ政策はもうやめどきなのだろうか。
>>545 たしかに個人レベルだとデフレ、円高状態より、プラスの側面がおおいようにみえる。
インフレはともかく、デフレ解消はいいことばかりだ。やればいいのに。
金融機関がもうかるからから、もうちょっとってところなのだろうか。
645 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:30:26.15 ID:tL92QWIDO
デフレ放置による財政破綻のほうが先に来るだろう。増税は火に油を注ぐだけ。
超円高の今、円を刷って借金無くして財政再建を検討しろ、無能のバカエコノミストども。
646 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:30:54.79 ID:WKfuzIdZ0
議論はいいから早く公務員の3割クビにして、残りの公務員の年収3割下げろや
そうすれば日本の財政問題一挙に解決 日本は地上の楽園となるわ
まあ、インフレになったら給料上がる前に
企業潰れてるんだけどさ。
「持続可能でコントロール可能なインフレ」とか
夢見てんでしょうかね。それってインフレ違うだろと。
648 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:32:38.93 ID:JuSC8DzP0
今日本に一番必要なのは、デフレバカが方向転換・責任転嫁を
するための口実を探すこと。
デフレヴァカって
「今更間違いでしたなんて言えるかボケ」
状態だから。
真のクズ。
いまさらインフレ来ても不動産価格が同じ比率以上に上がっていく気はしないな
650 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:33:28.37 ID:fWqBVQHa0
ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻
ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻
ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻
ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻
ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻
ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻
ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻
ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻
ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻、ジャップ破綻
651 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:33:30.42 ID:hzzothCp0
>>618 それはその通りだけどww
世間の老人達が極端に気にする程の損が
インフレにあるとは思えないって事ねw
652 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:33:30.56 ID:ArlY7z0gO
お金持ちは「土地」持ってる、現金、証券らの紙以外の「物の資産」を持ってる。
かたや若者は「家のローン」という借金を持ってる。
若者は破綻ですよ。
653 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:33:38.95 ID:v/rtentx0
今のままだと必ず財政は破たんする
円建てかどうかは関係ない
今の日本財政は借金を借金で返す自転車操業
自転車操業は貸し手がいなくなったとき破綻する
貸し手はまだ返せると思うあいだは貸す
もう返せないと思ったら貸さない
日本は消費税が低く増税の余地がまだあり
まだ返せると思うから国債は売れている
しかしこのまま借金が膨れ上がったら
これは返せないと思う時が来る
国債は売れなくなり最後は破綻
654 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:33:51.13 ID:ejYWWgkh0
破綻なんてしないよ。もししたら、世界が全滅だw
景気を良くするのは政治家と官僚が海外の圧力に負けずに札をすること。
>>646 議員もそうしないといけなくなるから、したくない。
要するに、今の政治家は仕事をしない。私利私欲のみ。
656 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:34:37.47 ID:uXD2lNek0
インフレになれば、まず物価が上がる。
しかし給料がそれに応じて上がるのは、結構時間がかかるでしょ。
企業だって、インフレになったからって、即給料上げてたら、潰れますよ。
給料上がるまでの間、一般人は生活できるのかね。
日本円が信用なくしつつあるのに
まあ、インフレになったら給料上がる前に
企業潰れてるんだけどさ。
一般人ってこうも経済知らないんだなw
これでは絶望的だなw
657 :
日本政府は嘘の教育を辞めるべき:2012/01/07(土) 08:35:04.42 ID:CXushIGZ0
これは大嘘だよ。
バブル崩壊の時、金持ちが損をするというので喜んでた貧乏人がいたが、
職が無くなり収入が絶たれて真っ先にやられるのは貧乏人であり、
貯蓄のない若者。
公務員の人件費25兆円、2割減らすだけで5兆円の財源が出てくる。
消費税増税は仕方ないが、ボーナスUP4.1%は取り消すべき。
消費税を公務員のボーナスUPに使うな!
>>643 > 三菱あたりでは、昨年あたりから国債な国内消化率が
> 低下するとのレポート出してる。
財務省の意を受けてだろうwwwww
> 既に国内保有率は91.8%にまで低下した。
安定した日本国債を、どうしても買いたいやつは多いからな。
他はどこも不安定だしね。
659 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:36:25.63 ID:ERrnAgHX0
>>643 他に安定運用先が無いから日本国債が売れてるだけだろ?
売れなくなってるなら長期金利が上がるだろ?
660 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:36:30.95 ID:3fzlquMQ0
>>652 面白い事言うヤツだな。
「家のローン」なら家が固定資産だろ。
固定金利なら住宅ローンある人はインフレでウハウハじゃねーかw
662 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:36:57.19 ID:wwwMSU3e0
「貧困層」と「年配層」はどうなるんだ?
663 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:37:01.24 ID:47k9ly0r0
本当の裕福層が国内資産しか持ってないわけないだろ。
664 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:37:08.25 ID:JuSC8DzP0
中国がバブル崩壊して破綻してくれると一番いい。
寝言言ってる場合じゃなくなるから。
実は中国の不動産バブルの崩壊は、日本にとっては朗報だ。
ヴァカが目を覚まさざるを得なくなるから。
(だが残念なことに、なかなか崩壊しない。)
まずは、
>>625を音読すべき。
とくに、
> 財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
> その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。
は、2度読むべし。
667 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:38:35.93 ID:ePHeJy1E0
若年層にツケを丸投げ
日本の今の馬鹿経営者ぞろいだとさ、
「インフレなのになぜか給料は減る」
というのがミエミエなんですけど。
669 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:39:28.37 ID:mVg+bo57O
老人を破産させる為にもインフレ賛成、このままだと若者は死ぬしかない。
670 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:39:29.95 ID:15R1ngXb0
ねえこの若者かわいそうプロパガンダって最終的に誰が得してるの?
671 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:39:48.15 ID:ERrnAgHX0
672 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:40:07.26 ID:xq0/EGm3O
公務員の総人件費は40兆円+天下り12兆=52兆?
そうなら事実上は破綻している?
673 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:40:14.83 ID:12xxnfVC0
デフレだと自動的に失業者が多くなる
674 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:41:17.43 ID:khSEvijn0
インフレはいいが財政破綻でワロタ
こいつバカだろ
財政破綻をあおる評論家は、財務省の受けが良い。
676 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:42:51.01 ID:o4X6Ul+AO
長期金利が上がるというのは、国債が値下がりすること。
邦銀が多大な含み損が発生するし、政府の利払いも増大する。
もっとも、金利上昇がなくても、国債利払いはヤバイ状況になるけどな。
677 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:42:54.40 ID:S4EFXPjP0
このポン大経済学部出の自称経済評論家のバカ親父は、東大出の財務の手下だろ(笑)
678 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:43:02.54 ID:nJFJs6XeI
まずは最低限戦後の預金封鎖と通貨切替くらい調べてから書き込めよ
インフレでも派遣制度がスカスカだから雇用は難しい
680 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:43:41.01 ID:3fzlquMQ0
>>448 三橋さんは国全体の貯蓄、つまり経常黒字に注目してた記憶があるから、
家計貯蓄率の低下を以って「デフレでも家計貯蓄率は下がる」としても反論にならないと思うよ。
国全体の貯蓄という場合は、家計のほかに企業と政府の貯蓄を考慮する。
今の日本は企業がデフレによる実質高金利と円高で雇用や投資を渋っているから、
一部の内部留保批判のように、家計へお金が流れず企業が溜め込むような事態になっている。
この企業の貯蓄志向によって、貯蓄率の低下しつつある(まさにラチェット効果)家計や、
大赤字の政府財政を含めても、日本国全体では貯蓄過剰=大幅な経常黒字という結果に陥っているわけ。
やはりデフレの解消によってみんながお金を使うように誘導しなければならない。
682 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:44:27.63 ID:ArlY7z0gO
「徳政令」などない、あったとしても貧乏人がより苦境になるだけ、国は自分が一番大事。
インフレ率と住宅ローン金利、給料の関係を考えれば、若者は一瞬即殺になる。
683 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:44:46.54 ID:aqNyi7lr0
個人向け国債もっと出せ
なかなか買えないぞ
(変な感謝状付は別)
684 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:45:00.80 ID:i9vWDNpO0
対ドルもユーロも凄い円高。
まだ破綻の兆しすら見えない。思いっきり借金しまくりましょう。
685 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:45:52.34 ID:khSEvijn0
弱い者が一番に死ぬ
自明の理www
>>668 企業はインフレで売上が上がると、一層儲けようと増産の為に雇用を増やす。
雇用が増えれば中学公民レベルの需要と供給の法則により、賃金が上がる。
また逆から考えると、賃金の上昇抜きに物価が上がることはありえないこともわかる。
というのは先進国である日本の物価を構成するコストは、その多くが人件費だから。
つまり物価の上昇=人件費の上昇=家計所得の上昇。
689 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:48:06.31 ID:3fzlquMQ0
まぁある日突然デフォルトということはないから。
ほとんど外人から借金してるなら丸儲けだからデフォルトあるけど。
インフレもソフトランディングだよ。円安にならない程度に調整すれば最高。
690 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:48:28.11 ID:uXD2lNek0
国債の買い手がいないから破綻しますよ〜
増税しないとマズイですよ〜
と煽ってその金を役人・政治屋とファミリー企業で分配する。
詐欺師だなw
691 :
博士:2012/01/07(土) 08:49:48.02 ID:jv14OqFO0
真の富裕層は生産設備で金廻してるので
>>1の理論は当てはまらない
1時的に仕入れで問題が起きるかもしれないが
1番問題なのは貯金しかない中年貧困層だとなぜ言わないかな...
692 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:49:58.25 ID:qUnqZIp90
100億が1000万になっても生きていけるが
100万が1000円になったら生きていけない
>>687 企業が雇用を増やさずサービス残業で対応したら?
または雇用を増やしても賃下げで対応したら?
さらにまたは雇用を増やさず海外で生産したら?
インフレで利益が増えたら差額を経営者と役員で絶対に山分けするに決まってるわ。
>>687 人件費の上昇→企業の倒産→失業者増→賃金低下
になりそうだがw
696 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:51:00.23 ID:60CXyyir0
>>643 >>ちなみに、長期金利2%は危険水域、3%は財政危機だからな。
長期金利「だけ」見て財政危機かどうか判断できるわけ無いだろ。
そんなのが成り立つなら、バブル崩壊以前は常に財政崩壊寸前で、
バブル崩壊以降は長期金利が下がり続けて財政が安定し続けてることになるw
毎年2-3%くらいのインフレにびびってる奴ってなんなの?
698 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:52:42.24 ID:DkPVEA6e0
アホだろ、こいつ
699 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:52:55.30 ID:3oqJ5W0e0
今現在インフレ気味な国の様子を見ると、結局弱者にしわ寄せ行ってると思うけどなぁ。
ブラジルと韓国、インフレ要因は間逆だけど、若者が得してるようには見えない。
700 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:53:13.39 ID:zM+1/LIg0
僕は俗にみんなが役場と呼んでいるところに勤めている人間だけど、僕が見る限り
団塊の世代と、団塊のジュニア世代の親子というのは、つとめて仲が悪い。
みんなが掲示板で言ってるとおり、団塊の世代が金を持っているというのは本当だ。
だけど団塊ジュニア世代は、たしかに貧乏なことには変わりはないんだけど、ほとんどの人が貧乏なりにも
自立して(親に依存せず)、つつましい生活を送っている。
それもあって、団塊ジュニア世代は、親の団塊の世代を嫌っている側面がある。
実はこの構図は、役場的にはとてもおいしくて、団塊ジュニア世代というのは、親が嫌いだから、親が死んでも
遺産を受け取ろうとはしないんだよ。そして行き場のない遺産を、そっくり役場へ「寄付」してくれている。
団塊の世代も団塊の世代で、子どもに遺産をあげる気なんて持ってなくて、伊達直人とかの偽名を使って
生前のうちからどんどん財産を「寄付」してくれている。
この流れをうまく回せば、国や地方の膨大な借金は全額、とは言わないにしても、半分くらいには減らすことができる。
そうなれば僕らの地位も安定するし、これはぜひとも実現させたいと思っている。
もうすでに部署内には、いかにして団塊の世代と団塊ジュニア世代との絆を分断させ、団塊の世代たちを
いかにして積極的に自分の自治体に「寄付」させるか、プロジェクトが立ち上がっている。
今、アイデアのブラッシュアップをしているところだ。
しかし役場というのは、表面上では「絆は大切」なんて言っておきながら、裏では世代間格差を利用して
親子関係を分断させて、遺産を横取りしようとしてるんだから、とんだ二枚舌で末恐ろしい集団だよ。
701 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:53:31.48 ID:7iLjSdT+0
>>687 それこそ、中学公民レベルの解釈だよね
連動しないことなんて、ここ20年で明らかになってるのに
>>696 国債残高が増えてるだろ。
予算に占める利子支払いの割合が膨らむ。
703 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:53:39.62 ID:v/rtentx0
国内は資金需要がない
貸しても金利が低いので儲けが薄い
海外には円高で目減りするのを恐れて向かいにくい
デフレ、円高
国債の消化はこの微妙なバランスの上に成立している
これが崩れたとき国債は売れなくなる
量的緩和はやれないだろう
704 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:53:52.90 ID:hzzothCp0
>>693 法人税や所得税の累進性を高め
公的投資や低所得者への減税で再分配するのが定石でしょうね
705 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:53:53.72 ID:ArlY7z0gO
世界中、紙幣刷りまくり、借金しまくり、我が国がそれを背負ってる状態。
日本を食いつぶして、他国が一息ついたら日本はメチクチャ、敗戦時状態になるよ。
706 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:54:02.14 ID:JSWiJTL50
今の韓国が安定して豊かであるという
間違った認識に基づく意見だな
>>92 あまりに使えない途上国民をあえて使うのは人件費があまりにも安いからだろ。
差が埋まれば当然戻ってくるさw
貧乏人はいつまでも貧乏。これ資本主義の原則な
>>1 こういう馬鹿な話にはもう付き合っていられない
>>693 サービス残業は昔からあるけど、2000年代も景気がよくなれば普通に失業率が低下して、
逆にリーマンショック後のように景気が悪くなれば上昇している。サービス産業で全てをまかなうのは無理。
>または雇用を増やしても賃下げで対応したら?
みんなが労働者の奪い合いをしてるのに賃下げで対応したら逃げられる。中学公民レベルの需給原則。
>さらにまたは雇用を増やさず海外で生産したら?
今の日本ではインフレになると円安になるので(
>>170)海外から国内へ雇用が回帰する。
また日本経済の多くを構成するサービス業は海外からの輸入が物理的にほぼ不可能。
いくら人件費が安いからと言って、中国まで飛行機で飛んで美容院に通うバカはいない。それと同じこと。
>>694 インフレで売り上げが上がるから企業の資金繰りは改善するよ。よってむしろ倒産は減る。
日本は外国に金貸してる側なんで、外国が金を引き上げたアジア通貨危機型の不況は起きない。
711 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:56:32.79 ID:khSEvijn0
資源高のまま通貨安になったら死ねるな
家計も企業も
財政破綻なんざ先送りでいいよ
底辺に振込しまくりゃいい
所得段階に応じて、年収200万の年末調整に対して200万、300に300、400 400、500 250、600 100みたいにぶちこんでしまえば所得格差が是正される
消費や子供も増えまくるだろうね
その後に需要が必要に応じて追いついてくる
財源は年金ストックな
若者に頼らない老人を死滅させる政策に変えれば、将来を作れる
>>652 家の資産価値はインフレで値上がり。
ローンは実質目減りでウハウハじゃね?
デフレが進行すれば家の資産価値が減衰しつつ実質借金が無限大に拡大するだろう。
714 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:58:51.87 ID:z/4c5Owc0
この“地獄の季節”を乗り切れた若者が、国家破綻後にブルジョアになれるということだ。
ホラ、ここに本音が出ている。
消費税が”逆進性”があると言うことは知ってるだろうが、インフレにも同じ論理が適用できる。
つまり資産を多く持つほど損失も大きいと言う論理は正しいが、じゃあ資産を持たないものは
影響を受けないかと言えば、真っ先に生活できなくなるのはこの層だ。
端的に云うとタイタニックの甲板から上にいる上流階級層と喫水線に近い船室の3等乗客及び船員。
沈没すると真っ先に水死するのはこの3等船客と機関員などだ。
こういう似非評論家の非人間的な経済論など動物の世界でやれっての。。。
>>643 金融機関については
>>365、国債利払いについては
>>347あたりから。
どっちもテンプレ回答なんでよろしく。
>>693 すまん
>>710訂正。「サービス産業」→「サービス残業」
>>701 いや、この20年も法則どおりちゃんと動いてるよ。
雇用者報酬は2004年がボトム、デフレを考慮すれば2004年もプラス。
グローバルとか格差とか言いつつも家計所得は増えてるわけ。景気がよくなれば。
716 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:59:33.49 ID:Q4w4AulCO
一度破綻して生活保護やらの負を精算しようぜ
>インフレが起こると富裕層は損をして、若者世代は得をする
んーー何か違うだろ
富裕層 若者世代
デフレ 微々たる利子だけど利子で喰っていける 仕事も無く金も無く飢える
インフレ 金利上昇でホクホク 貧乏なままだけど仕事が増え奴隷の様に使われる
超絶インフレ 持ってる金の価値が無くなって破産 元々貧乏なんだから何も変わらない、生活の知恵が無いと飢え死に
こんなとこだろ
現生にしか興味のない高齢情弱が泣きを見る。
賃金上がらなきゃインフレしたらかえって苦しくなるんだが
財政破綻で賃金上がるとは思えないwwww
720 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:01:10.83 ID:3fzlquMQ0
>>713 固定資産税が増えちゃったりして困る。
他人の購買力がないから売るに売れない。
みんな損して貧乏人から順にくたばるだけだろw
その過程で当然のように貧乏人は金持ち(食い物を持つもの)から奴隷扱いされるだけ
723 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:03:03.61 ID:ArlY7z0gO
1000億が一千万は極端だけど、一億円が一千万は十分考えられる、まだ生き延びられる。
一千万が十万円いや、マイナスになったら破綻だよ、生きていけない。
>>704 逆累進性ばかり高めてきたこの20年からしてまったく期待できないな。
貯蓄税を設けて強制的に下の世代に金を配ればいいのにね。
>>710 >サビ残
まかなうのは無理、といいつつまかり通ってるじゃない。
>賃下げ
逃げれないよ。どこの会社も賃下げするのだから。どこに逃げるの。
>海外生産
仮にサービス業がそうでも、
実際にモノを生産する産業ではそうならないよね。
725 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:04:04.44 ID:ocXQcEMR0
タンス預金を引き出す効果くらいはあるかもしれない。インフレ。
でも余り下層も幸せにはならないと思うよ。
>>724 みんな逃げてるというのが
>>710の内容だし、
通貨安の外国では国内生産も進んで失業率が低下している。
データ無視してマスゴミの煽りを真に受けてるようじゃ進歩はないよ。気をつけよう。
急激に貧乏人がくたばると貧困層の不満が革命・内乱の種になる。
緩やかに貧乏人がくたばると国力の低下により対外要因で窮まる。
728 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:05:26.38 ID:ejYWWgkh0
酷い日本の状況だけど、色々見てみるとさ、どうもタイの赤・黄シャツ騒動を起こしたいんじゃないな。
ショックドクトリンも加えて、もう一つ民衆のデモとか混乱。それで喜ぶのは誰だという話で、
日本人は冷静になって、そういった可能性がどんどん批判しなければならない。
いったい、どうしてこんなに震災の復興が遅れているんだ、タクシン小沢さん?
729 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:06:28.90 ID:v/rtentx0
資金需要が無いということは量的緩和をしても借り手がいないということ
金は出回らずインフレは起きない
起きるのは円安だ
円安は輸入物価を引き上げる
これによりインフレが起こる
輸入品の価格が上がっても国産よりは安いから競合する国内の製造業は復活しない
物価だけが上昇する
原油をはじめ必須資源の価格上昇は日本の経済に大打撃を与える
起こるのはインフレと不況と預貯金と実質収入の目減り
生活苦
730 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:06:33.10 ID:3oqJ5W0e0
今の状態を何とかして欲しいとは思うが、
結局富裕層、大企業保護に舵切っちゃうんだろうから、
計算どおりにゃならんのだろうね。
バブル弾けるまでみたいな賃金インフレは伴わないインフレになりそうだから若者世代も苦しいだろう。
アメリカとかの労組みたいに経営陣が殺されないように終始護衛つけなきゃならん位殺伐とした
賃上げ闘争を日本人はやらんからどう考えても物価上昇率に賃金上昇率は大きく劣る事になる。
>>719 >>720 購買力が引きあがらなきゃ物価なんて上がりようないから
インフレ発生前に当然賃金は上がるさ。
価格だけ一方的に引き上げてもそもそも売れねーだろ?
734 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:08:29.58 ID:i9vWDNpO0
仮に破綻しても若者が得する事はないだろ。
スラム街みたいな所でゴミ漁りでもしながら生きていく事になるだけ。
735 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:08:33.46 ID:3fzlquMQ0
>>727 あのアメリカでさえちっちゃなデモしか起こらない。
日本の場合はマスコミも取り上げない。
東電見てると何が起きても既得権は守られそう。
国さえ残らないヒャーッハーな時代にならないと。
みんな貯金をおろして金、白金を買いこんでおけ。
>>730 基本的に勘違いしてるんじゃないかと思うのは大企業を保護っていうのは大企業の傘下で働くあらゆる人を保護しているのと同じだと思うんだよね。
その傘下にいる人も相当数いるわけで重なり合っている部分や影響も考えれば保護するのは自然なことだと思う。
官僚はしたたかだからインフレが起こると、それにスライドさせて給料を上げて行く。
1973年-1974年のオイル危機後のインフレがそうだった。
富裕層は若年層の賃金を削り、雇用を制限するんで
結局富裕層の生き残りのために貧困層や若い世代が食いつぶされるんですけどね。
741 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:11:42.97 ID:ArlY7z0gO
終戦時はみんなゼロだったらしい、だが借金はなかった。
次の終戦は「住宅ローン」と言う借金背負っての終戦を迎える。
それも資産一千万が十万円になって。
さて、みんなどうする?
>>726 いや、どこに逃げるの。
雇用市場が流動的なまともな国ならいいけど、
日本で正社員辞めたらものすっごくきついよね?
こんだけ年齢制限だのなんだの硬直してる国でさ。
いい年こいて派遣社員にでもなる人がどれだけいるのかな。
現実を見よう。
>>732 デフレなのに消費税上げようとしてる国だぜ?
金持ってる連中の労働者に対する認識を見事にあらわしている。
「日本はインフレで物価があがり、なぜか賃金だけは下がる(または物価の値上がり速度のほうが圧倒的になる)」。これは間違いないと思う。
>>731 実は労組もない底辺労働者であるバイトの時給見ると
景気好転時にちゃんと上がってるんだけどね。去年ですらそう。
団結とか何とかよりは景気の好転の方がずっと労働者に好ましい。
少子化を解消させた方が日本経済はよくなる
745 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:14:17.18 ID:3fzlquMQ0
>>732 キャベツ1玉100円が300円になってることも知らん奴w
物価高に購買力なんて関係ないからwwwwww
製造業ってのはコストを積み上げて原価をきめてるんだよ。
材料費が上がれば即価格に跳ね返る。
>>742 幼稚な引き伸ばしはやめようよ。失業率下がってると書いたでしょ?
>>715でも書いたけど雇用者報酬も増えてるから。
>>746 幼稚な引き伸ばし?
失業率が下がってる?→非正規雇用をカウントしてるだけ。
報酬が増えてる?→庶民はずっと貯蓄を切り崩している。
逃げまくりだなw
極まれば治安が悪くなる。
生きるために貧困層が富裕層を襲う時代がくるかもしれん。
>>745 キャベツの値上がりは天候不順という典型的な供給ショック。
まさに中学公民レベルで、需要一定の下で供給が低下すれば価格も上がるよねという話。
で、供給ショックというのは普通政策じゃ起こせないし起こさない。
政府がお金ばら撒いたからと言ってm台風や地震が来るわけではないし、
各地の工場が突然操業停止レベルの事故を頻発するようになるわけではない。
政府が物価を何とかできるのは、普通は景気を良く(あるいは増税で悪く)して
購買力を引き上げ(引き下げ)、物価を引き上げる(引き下げる)場合のみ。
750 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:19:03.88 ID:3fzlquMQ0
>>748 そうなったらガードマンを雇えって本に書いてあったな。
日本の底辺しか日本人を増やせないんだよ
中間や上位は既に子持ち
子供一人強制2000万の需要発生なのに、それを数十万人も減らしていけば不況にもなるわ
ワープア1000万人(笑)
需要が750万人×2000万円消し飛んでいる
>>745 飲食店の現状はあれこれ原価が上がっても価格に転嫁できずにいるんだがな…
753 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:21:57.42 ID:3fzlquMQ0
>>749 だから購買力があがらなければ物価が上がるはずがないというおまえの
そのおそまつな考え訂正しろ。
物価高ー>消費低迷ー>父さん増加ー>失業率増加
こうなるのが現実なのwwwwwwwwwwwwwwwww
1hULWYXn0って大学一年生でパンキョーの経済学を受けてはしゃいじゃった感じだよなw
いったいどこの世界線で生きてんだよ・・・
インフレが起こる前に住宅ローン組んで
家買えばお得なのか?そうなら家建てるよ
詳しい人教えてくれ。
>>752の書き忘れ、製造業も下請けの下層ほど原価が上がっても納品価格は変わらない世界だろ。
>>747 確かに非正規雇用の増加が主体だけど、
団塊引退があっても2000年代は正社員の数は横ばい。
つまり正社員の採用数も増えてたわけ。
そもそも減った正社員というのには、女性の一般職社員が多かったりする。
ああいうのは寿退社を前提としてるから、実質非正規と変わらない。
それともちろん貯蓄を切り崩しても雇用者報酬には全く関係ないよ。注意ね。
758 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:24:11.73 ID:3fzlquMQ0
>>752 価格に転嫁しなければ赤字父さん。価格に転嫁して売れなくなれば赤字父さん
行き着くところはいっしょだから。
富裕層でも資産目減り分をカバー出来ればどうということはないが
預貯金切り崩し生活の奴は大損だろうな。
760 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:26:24.96 ID:xq0/EGm3O
>>1 少子化問題をスルーして日本経済を語る経済評論家は信用しない方がいい
>>753 あ、ごめん。
>>749は横レスなんで勘違いしないように。
それと現実には多くの場合物価高と失業率低下は歩調を合わせてる。
「フィリップス曲線」でググればわかる。気が向いたら勉強してね。
トランク2つ分の金でコーヒーを飲む経験がしてみたいです。
教科書に載ってました。
763 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:27:23.91 ID:khSEvijn0
ID:1hULWYXn0
は三行にまとめてくれないか
おかしなことを言ってることしかわからんwww
764 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:27:45.51 ID:7iLjSdT+0
>>754 どこが大学の一般教養の経済学なんだ
センター試験に出てくるレベルのことしゃべってるぞ・・・。
765 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:28:15.24 ID:ArlY7z0gO
お年寄りが全員お金持ちではない、年金でほそぼそと暮らしている方もいる。震災で全て失った方もいる。
年金はかわらなくても、大根百円が千円なら生きていけない。
オーバーかも知れないが十分考えられる。
>>763 実は1行で済むよ。フィリップス曲線見ろ。終わり。
ちゃんと頭を使った末におかしいと思ったら具体的に反論した方がいい。
負け犬が泣き事言ってるだけにしか見えなかったりするから。
767 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:29:54.88 ID:4Brow2Sg0
>>755 家 資産
ローン 負債
インフレ 負債が目減りする。
資産は資産として残るが負債は目減りするのでお得。
???
富裕層は円建ての現金資産しか持っていないのでなければ成り立たない理屈だが・・
ホントに経済評論家?
財政破綻で起こるのは確実にハイパーインフレだろう
誰も彼もが損をすると思うぞ
あと、普通のインフレなら、銀行に金を預けてる富裕層も得をするだろ
この記事を書いた奴はバカか?
770 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:30:51.48 ID:jCNo+vCO0
>>755 ローンの金利35パーセントとか払うのか?
一括で買え
あぐらかいてギャーギャー騒いでる奴が得をして、
リスク背負って稼いできた奴らが損をする社会ってことか。
誰も働かねーし努力もしねーなwww
う〜ん、データも見ずにマスコミの煽りで陰謀論的世界観で経済語る方が嫌だけどなあ。
そういうのは小学生でも出来るんだよ。「悪徳大企業がみんなを搾取してる!」とかね。
だから中学レベルの話からまず理解しろと言ってるわけで。あとはもちろんデータも大事。
773 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:32:09.71 ID:khSEvijn0
財政破綻でインフレが起こると富裕層は損をして、若者世代は得をする
↓
フィリップス曲線見ろ。終わり。
ワロタ0点
774 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:32:17.34 ID:GtffOxDn0
デフレが信じられない
電気 水道 ガス NHK 電車代 バス代 家賃 地代 本
お菓子の量が減り続け チョコレートの量が減り続け ピーナッツ 梅干
この中のどれも安くなったものはない。
775 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:33:39.54 ID:jCNo+vCO0
国民所得デフレだなw
776 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:35:57.55 ID:ArlY7z0gO
恐慌に入るかも知れんのに、わざわざ家を買うと言う借金?キチガイ沙汰だな。
物の値段は落ち着くよ、キャベツ千円辺り、売る側も売れなきゃ意味ない。買えなくない値段になる。
777 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:36:13.27 ID:A7wD23uU0
>>774 だよな、代金すえおきでも減量で実質値上げだものなw
インフレする前にローンしちゃ駄目だよ
インフレ後にローンを組め
自殺したいなら、デフレが最高潮の時に固定金利でローンしろ
>>774 デフレが続くと国家財政が逼迫し、民間は利益が出なくなり、
弱いところにしわ寄せが行く。
・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較
カナダ 85%増
アメリカ 55%増
イタリア 52%増
イギリス 47%増
フランス 45%増
ドイツ 32%増
日本 3%増w ←●書き間違いではない。
780 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:39:04.70 ID:ArlY7z0gO
安いのは牛丼だけ、オレ、ポテトチップス好きなんだけど、あれ昔もっと大きかったわ。
782 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:40:10.55 ID:khSEvijn0
783 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:40:25.54 ID:87faOmMY0
本人に人的資本がないとやばい
金を刷るだけではインフレにならない事は知っておいてくれたまえ
特に、今は流動性の罠なのでな
785 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:40:28.85 ID:ZGDrcpQl0
786 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:40:35.07 ID:7iLjSdT+0
>>774 ここ20年で安くなったものって、ハイテク関連以外で何がある?
>もう理屈はいいから、一回破綻させてみて、どっちが生き残るかやってみようぜ。
>貧乏人は失うものはなにもない。
貧乏人は飢えて命を失うw
788 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:42:11.47 ID:wwwMSU3e0
まとめると、破綻しても問題ないみたいだな。
富裕層→損をしない。
若者層→得をする。
破綻前提に話してる奴頭わいてるだろ 誰が誰に借金してるんだよww
790 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:43:17.79 ID:7iLjSdT+0
>>785 原油高なのに、電気料金下がってるの?
本当?
家賃は下がってるけど、それが明確に起こってるの都心という一部の地方だけ
ほとんどの人には関係ないそんな例外を持ってこられても困る
791 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:43:50.46 ID:8xmpqeF60
>>780 現在ので、ポテチ一袋60gくらいで、400kカロリーくらい?
相当昔は100gくらい入ってたんだっけ。そうすると一袋700kカロリーくらい?
それはそれでちょっと怖いな。ダイエット考えると。
>>782 まあ、産業形態にもよるからね
単純な労働集約型経済だと、マイルドインフレ時の経済成長中は労働力の使用が増大する
つまり、単純に雇用が増えるってのは本当だ
フィリップス曲線ってのは、そういうのを示してる
ただ、先進国のような資本集約型経済だと、単純に労働力の使用が増える訳ではない
むしろ、投入する資本の方が重要な場合が増えて来る
だから曖昧になってるのよ
793 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:44:20.78 ID:3fzlquMQ0
インフレ率高いアメリカは失業率高止まり
>>790 家賃が下がったとしても、誰もが家賃が下がったところに引っ越すわけでもなし
更新時にわざわざ下げてくれる不動産屋でもないだろうし
下がった時に契約した人だけの限定的恩恵だよな
そんなもん物価の指標にいれんなと
インフレになっても、それに見合う賃金になるまで
どうすんの?
>>788 いや、破綻したら困るよwww
破綻した場合は、ハイパーインフレになるからな
マイルドインフレなら、富裕層も若者も得だけど
797 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:47:58.40 ID:aMvC5JA40
今時労働だけじゃインフレ乗り越えられないからなぁ。
飢えて死ぬだけだが、大量の年金暮らしの老人や無能な若者が居なくなれば日本はスリムになれるかもしれない。
798 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:49:17.93 ID:jCNo+vCO0
>>786 国が国民から借金し、返すために増税します。
799 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:49:25.87 ID:khSEvijn0
>>792 鎖国でもするんなら、当てはまるかもなw
経済モデルというのはそんなもんだ
解けない数の変数を抱えたら
解はないwww
800 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:49:46.88 ID:3fzlquMQ0
>>776 ピーナッツは2年前500g200円が今400gが300円
元が強くなってるってことか。
>>795 見合う賃金になどなりません。
売り上げが増え、利益が増えた分は丸ごと経営者と役員がポッケに入れます。
むしろ労働者の賃金は、日本特有の雇用の硬直性を盾に下がる可能性のほうがずっと高いと言えます。
逃げ場はどこにもありません。いったん正社員を辞めたら、
次はまともな保険にすら入れない非正規雇用に落ちるからです。
どんなに賃金を減らされても耐えるしかない、それが日本の労働者の現実です。
今の馬鹿経営者はその辺をよーくわかっています。
フィリップス曲線は、日本で成り立ったことはない。
一般的な経済学の教科書に書かれてることは、
実はアメリカでしか成り立ってないことが多い。
経済学は、科学ではないので、全ての国で成り立つ理論はほとんどないのに、
そうみせかけてるインチキ学問。
803 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:51:05.67 ID:GnmkjLHV0
いいかお前らは無知識だ
インフレは悪だがデフレは物価が安くなる分、お前ら貧乏人は得なんだよ
給料は下がりにくいという特性がある
また年金も下がりいにくいので万民に優しい社会とは最高のデフレ状態を指す
お前らの馬鹿理論ではハイパーインフレが起きる
日銀が札を刷りまくらないのはハイパーインフレが起きるから
日本の借金は国内だけのもので全く恐れることもない
徹底したデフレはハイパーインフレを完全に防ぐ
札束を車に積んでパン1個買いにいきたいのか?
知識ない馬鹿がハイパーインフレを起こす
804 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:51:59.22 ID:dBhiQQ7X0
国債の1%の金利を払うだけで10兆円かかってるのに、アメリカ国債や
ドイツ国債のように2%になったとたん20兆円が金利で溶ける。37兆の
税収しかないから。インフレに移行したとたん破綻するのでインフレに
誘導しようがない。
>>795 経済政策としては、無意味に貨幣を市場に流通させない限り、物価の方が先に上がるって事は、まあ無いよ
代わりに、実需が興隆しないとそもそもインフレにもならんがね
806 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:52:21.38 ID:wwwMSU3e0
「飢えて死ぬ」っていってる奴がいるけど、
現実的には飢えて死ぬことはない。世界大戦にでもなって地球が壊滅しないかぎり。
あるのは非常に厳しい貧困。ただし死なない程度になにか食べ物はある。まずくて冷えたものだけどね。
そんな世の中がまっている。
807 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:52:41.00 ID:bWMyi6Hc0
金や資産がないけど若くて元気な奴の理想は
「北斗の拳」のヒャッハーな世界。
若い連中の間で「北朝鮮、早くミサイル撃ってこいや」
「中国に占領されたら、絶対に取り入って金持ち狩りやるのに」って
会話が普通に交わされている日本は終わり。
808 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:52:57.29 ID:I/1KAsiu0
>>498 俺富裕層じゃないけど海外不動産以外には買い向かっていて
数百万の損を出してるよ。でも儲けたいって理由じゃなくて
何かあると困るから日本の資産だけで持っていたくないって理由だし
損してるってことは日本がデフレでもとりあえず正常に成り立ってるってことだから構わない。
資産全体での割合はまだ円や国内株の方が多いけどね。
810 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:53:07.50 ID:uXD2lNek0
>>803 デフレってのは経済が縮小していくから
最後は仕事も会社も消滅する。
GDPが0円w
811 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:53:41.88 ID:3fzlquMQ0
>>806 戦後日本じゃ猫の頭が路地裏に転がってたとさ
812 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:54:28.30 ID:PpozKEtJO
日本は衰退期から滅亡期に入ってるよ。残念ながらこんな国に期待するだけ無駄。
次の世界盟主の一つである大韓民国に早く併合して貰おう。日本終わってるよ。
>>781 2000年はITバブル崩壊した頃で、株価暴落とデフレによって景気後退し、
そこから景気好転が鮮明になったのは2003年-2004年のあたり。
配偶者が非正規で働きに出たという分析はそれなりに正しくて、
非正規雇用比率の上昇は多くが女性労働者によるもの。
一般職社員から非正規社員へという流れが確認できた。
>>792 いや、現在の先進国でもフィリップス曲線は成立してるよ。
それはリーマンショック時の世界的なデフレ傾向の下で急激に経済が悪化した。
「関係が曖昧になった」ように見えるのは、主に欧州などが労働者保護の過剰で
高賃金高失業率の状態になったこと、あとは湾岸戦争等の供給ショックだね。
インフレの方が景気いいのは当たり前の話。世界中の政策担当者がデフレ回避の為にマネー増やしたんだから。
814 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:54:51.63 ID:rZeYtnPJ0
ど素人ですけど物的財産はインフレで価格上昇するんでねえの。
無駄な貯金、企業の無駄な内部留保を消していくのは結構だけど。
物にかえようとはするだろうな。単純に金持ちが損をするのか詳しい人教えてくれ。
ジワジワとインフレして給料も徐々に上がるってのが最高なんだよな
過去の借金は圧縮されるからその分消費が活発になるしな
>>803 デフレでは
円の価値があがるのに給料がどんどん下がるため、
貧乏人はどんどん貧乏になっていき
元から円を持ってる金持ちはどんどん金持ちになっていきます。
日銀が円を刷らないのはこのためです。
817 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:57:14.50 ID:jCNo+vCO0
>>810 どこかでとまるか、止まらい 国民が減ってゆくから。
本当に売国政府 ちゃんと日本人から公務員、政治屋、裁判官を出さないと。
>>799 別に鎖国なんか必要無いさ
現代経済でも充分に確認出来る話だ。資本が投下され、物価が上昇している中国があるだろ?
あそこの失業率は上がって来ている。未だに好景気にも関わらずな
何故なら、もう単純労働力は足りてるからだよ。今後の経済成長は、資本が重要になる
とまあ、現代でも貿易輸出国でも場合の具体例を出せる話さ
819 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:57:39.34 ID:khSEvijn0
>>813 あほか
そのころは小泉政権で毎年30兆の国債を増発していた頃
その国債をどうするべかと言ってるのに
バカさ加減が無限ループ
ローンの支払いが楽になりゃいいんだけど、あすから給料2倍とかボーナス出まくりとかありえないしなぁ。
入ってくるより出費の方が加速度的に増すだろうし。金も借りづらくなるだろう。
複雑怪奇になった現代では金融機関は大混乱する。
821 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:59:28.75 ID:GnmkjLHV0
駄目だ、インフレに良い悪いもない
ハイパーインフレは劇薬だ
対してデフレ状態では給与には下がりいにくいという特性があるため
得な社会となる
企業努力での安売りはもっといくらでもできるはず
822 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:00:00.22 ID:v/rtentx0
円安でアジアに対抗できるか
2010年 アジア各国の一般工の米ドル建て月額賃金の比較
横浜 3,099
香港 1,306
ソウル 1,220
シンガポール 967
台北 888
北京 379
上海 302
マニラ 296
クアラルンプール 257
深セン 235
バンコク 231
広州 227
大連 215
バンガロール 208
ニューデリー 196
ジャカルタ 148
ホーチミン 100
ダナン 86
横浜の賃金は
1ドル180円で 1291ドル 香港
190円で 1223ドル ソウル
240円で シンガポール
260円で 894ドル 台北
にそれぞれ対抗できる
北京以下には360円でも対抗できない
823 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:00:17.59 ID:3fzlquMQ0
>>816 昔国会ではげ添が日銀総裁呼び出して「インタゲしろや、ぼけ」と質問したところ
「老人が汗水流してためた預貯金の価値を減らすようなことはできない」
とポジトークしてたな。
824 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:00:21.41 ID:uXD2lNek0
>>810 デフレスパイラルで給料も物価の限りなく0円に近ずく。
その間に椅子取りゲームのように淘汰され
失業・倒産が続く。
最後は北斗の拳みたいな世界になるだろうよw
>>814 その考えで正しい
というか、何も物的財産にせずとも、債権にしてしまえば良い
要は、自分の財産を実体経済とリンクさせれば良いんだ
だから金持ち・・・富裕層は損なんかしないよ
損をするのは、タンス貯金したままのアホな老人ぐらいだな
言うても財政破綻はもはや確約されてるようなもんだけどね
公務に携わってる人間が国のために私欲を捨てられない、かと言って国が落ちぶれるのも歯止めが効かない
誰かが立ち上がっても即座に潰せる構造がそこら中にあるのは橋下の選挙を見れば一目瞭然
もはや詰んでるよ、ただ緩慢にその日が来るのを眺めるしかない
>>803 デフレで得をする労働者というのは失業しない人だね。
中学レベルの需要と供給のグラフ想像するとわかりやすいと思うけど、
デフレで労働者の価格である実質賃金が上昇すると、労働者への需要=企業の雇用が減るわけ。
ただでさえ物が売れなくて値下げしている状況で、そういう現象が起きれば当然失業者が増える。
失業して所得ゼロの人は物価がいくらであろうと生活は苦しい。
だからインフレによって資本主義体制の貧困層=失業者が救われる・・・フィリップス曲線の通りだね。
>>813 失業率は下がっているどころか、まともな賃金を得られる職がどんどんなくなっていて
非正規がバンバン増えていて、実質的失業率はどんどん上がってるってことなんだが、理解できる?
報酬が増えてるはずなのに配偶者が労働に狩り出されるのかい。
いったいおまいは何を主張したいんだ。
大好きなデータに裏切られてんじゃん。
>>810 しばらく人口減なんだから
どんどん消滅するだろうね
でもGDP0円は無いかな・・・
国土が消滅しない限りは何かしら生産できるしw
830 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:03:12.69 ID:jCNo+vCO0
経済が回っていないって事だろ
総中流と言われた時代はまんべんなくお金が回ってた。
日本はアメリカのように戦争出来ないから公共事業って事になる。
>>814 正解。インフレってのは硬貨や紙幣の価値が下がるだけ。
商品を生む能力を持つ企業や不動産や労働力の価値は低下しない。
>>819 ああ、こちらは国債の話はしてないんで人違いじゃないかな。
アンカー付け間違えるのはよくあることだから別に気にはしない。
>>830 公共事業はあんまり効果無かったでしょ。自民党のやり方がアレだったのもあるけどね
833 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:04:32.63 ID:Ko4HiSyM0
なんで目先の利益しか見ないかね
国潰したら再生に何年かかると思ってるの?
何年かけて国つくってきたと思ってるの?
今あなたたちのわがままで潰していいものなんですか?
これまでデフレで苦しんで老後にインフレなんて最悪だ。
835 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:05:00.37 ID:khSEvijn0
>>818 よって失業率に歯止めはかからない
中国は賃金上昇を始めている
より安い労働力を探して資本投下するので、一国のみで語るのは無意味
この場合は、逆も真なりwww
財務省御用達ヨタ記事w
>>828 何のデータを言ってるの?失業率は下がってるし、雇用者報酬も増えてるし、
正社員の数も景気好転後は横ばいだし、こちらの言ったとおりになってるよ。データ上は。
頼むから小学生レベルの陰謀論で結論ありきの決め付けをしないでほしい。
2000年代の経済に問題があるとすれば、景気好転が不十分だっただけ。
インフレ率はデフレから0インフレになった程度だったからね。
838 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:06:13.09 ID:jCNo+vCO0
ザクと思っていてグフになったらどうするw
インフレになってもなった割合だけ賃金はあがらないから結局物が買えなくなるよ
840 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:06:56.61 ID:pCF1ejZl0 BE:888312672-2BP(0)
インフレが起これば借金してる人がトクするよな
841 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:07:29.20 ID:khSEvijn0
ID:1hULWYXn0
フィリップスくん、もういいや
役にたたない
842 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:07:29.84 ID:01oZv+g3O
デフレは善である
インフレは悪である
まずはそこから始めなければならんな
>>1 まあ、若者世代が得をするはずは無いな。
資産を引き継ぐことも無く、老人(というか、戦中・敗戦-戦後復興)世代が
やった以上の苦労をするはめになりそうだけど。
もう一度、総中流の幻想に浸りたい人は>1に騙されたいかも
知れないけど、現状以上の格差社会で一区切りつきそうな悪寒。
844 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:08:13.69 ID:uXD2lNek0
>>829 あまり人口とは関係ない。
人口が半分になったらGDPを2倍にすればいいだけ。
実際欧米はここ7年ぐらいでGDPは2倍前後になってる。
でも人口は2倍になっていない。
845 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:08:17.65 ID:3fzlquMQ0
賃金があがるのに数年タイムラグがあるだろうから貯金なければ死ぬな。
846 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:09:26.96 ID:HbcioNDA0
土地と株式はインフレ耐性強いので、金持ちは別にそこまで損しません
損するのは
預金という形でしか資産を残していない中間層と
インフレで実質給料が減る低所得層です
847 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:09:47.05 ID:tL92QWIDO
インフレに戻ったら株でも買おうかな。
今はデフレと増税基調だから、金は使わないほうが吉。
まあそうかもしれんが、
一般庶民がインフレの影響受けないかと言ったら当然受けるよ
給料日に全額引き落として、パンとか買い込む日々だぞ
849 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:10:08.66 ID:Dfhn9UYR0
>844
めちゃくちゃだなw
850 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:10:22.78 ID:hzzothCp0
>>832 公共事業が効かねーのは自民党が金融政策を合わせてやらねーから。
公的投資で需要を作ると資金需要が上がり
円高圧力になって輸出による外需が減る為に、公的投資の効果が薄れる
これを防ぐために先ずは量的緩和で円安基調しとかないといけない
公共事業のイメージが悪くなったのは自民の金融政策に対する無理解のせいだな
851 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:10:25.46 ID:I/1KAsiu0
>>832 公共事業は効果的だったよ
戦後の発展は、稼いだ外貨を公共事業で使ったからです
だが都市の整備が済んで、地方のダムと河川に事業が移り
段々と効果が無くなった
やはり都市で新たな大規模公共事業を行う必要が有る
というのが今の段階
852 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:10:51.30 ID:jCNo+vCO0
>>832 確かに中抜き事業は駄目だヘリコプタータイプでないと。
みんなで酒作ってみんなで酒を飲む事業w
853 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:11:05.71 ID:FyOR7H++0
>>840 消費者金融から180万
銀行からの住宅ローン残2600万
年収は減って480万の俺は勝ち組?
854 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:11:43.33 ID:HbcioNDA0
>>848 毎月100兆円規模で刷るレベルにならないとそんな行かない
高くても3-4年で物価2倍程度。
855 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:11:48.63 ID:WoyXsXSo0
早く財政破綻しろ。
インフレで固定金利住宅ローン負担が軽くなって助かるから。
856 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:12:20.91 ID:wwwMSU3e0
このスレの主題は、インフレ・デフレが云々ではなく、
日本といってもいろいろな層が存在し、
たとえば富裕層と若者層のメリットデメリットが必ずしも同じではないことがわかったってことだな。
つまり、「日本はおわり」とか「○○になったら「みんな」不幸になる」とかいって
「日本」や「みんな」とかって人くくりに語ることはできないってことが証明されたってことだ。
>>851 震災復興後のビジョンで東北再開発というより東日本改造レベルの
開発とか、何とかなりませんかね…。
858 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:12:44.34 ID:uXD2lNek0
>>846 低所得者ほど景気を良くしてインフレにしたほうがいい。
デフレのままだと低所得者は仕事すら失う。
だから生活保護者が過去最高になってワープアが1000万人にも増えた。
>>837 2010年までのたった10年間で正規雇用は274万人減り、
非正規雇用は25.8%から33.6%にまで上昇した。
ここからどうやって好景気が見出せるんだよ。
大丈夫?
てか良くわからないけど昔以上にアジアとリンクしてるから
日本の影響をアジアが受けるだろうし急激な円安になったり
アメリカが日本に売り浴びせてた国債にも影響出るし。
とにかく急激な変動は怖いな。
861 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:13:31.87 ID:FKMC89pS0
若い世代ってどのくらいの世代なんだ?
なんにも買えなくなるよ(今でも300円弁当なのに)<放射能の
862 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:13:47.24 ID:jCNo+vCO0
863 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:14:02.30 ID:HbcioNDA0
>>849 日本の人口は1950年から2010年で1億から1.3億弱にしかなってないけど
経済は100倍になってますよ
>>859 正規雇用が増えないのは日本の産業構造が転換出来てないからですよ
既存の産業で食っていけないからそうなってるんです
864 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:15:04.23 ID:v/rtentx0
景気がよくてインフレになるのはいいが
インフレにしたら景気がよくなるというのはおかしいわ
>>853 インフレになれば当然金利が上がるからむしろ負け組。
というか現段階で詰んでるんじゃね。
インフレは金持ち有利貧乏人に不利、富の集中を促して格差が拡大するってのが常識なんじゃないの?
>>859 2010年は2008年後のリーマンショック後。
こちらの言う景気好転は2003-2007年あたりかな。
正社員の減った原因はちゃんと説明したつもり。読む気がないなら議論には付き合わない。
868 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:16:10.90 ID:HbcioNDA0
終戦後から1990年までは
日本国の技術が世界を圧倒していたため、
普通に経済成長して普通にみんなお金を稼げていただけにすぎないわけで
その優位性が薄れた場合、当然正社員を維持することは出来なくなりますよ
再びその状態に持っていきたいのなら、
国全体の教育レベルを大幅に引き上げるしかありません
何せ貧困を教育以外で救う方法など存在しませんから
869 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:16:18.12 ID:I/1KAsiu0
インフレで死ぬ人は居ない
インフレは物価が高くなるだけだが
デフレは仕事が無くなるので、死に繋がる
デフレで得するのは公務員と年金受給者など
働かないで税金で暮らす者たち
870 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:16:28.13 ID:3fzlquMQ0
円の価値があるのは日本がものづくりでがんばってきたからだ。
これからの若者は日夜ゲームをやって暮らすのだ。後はわかるよな。
871 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:16:50.90 ID:15R1ngXb0
>>844 でも一人当たり水準だと大差ないので、欧米は単にワンサイクル遅れてただけとも言えるな
これからはGDPは増えない
減らしながら豊かさを探る時代になるだろう
>>863 下
正論過ぎますが、大体モデルや転換の方向性を示して下さると
ありがたい。議論にしても、物を考えるにも建設的な方向性に
向かう気がします。
民主、あるいは自民などの政策に掲げるものがあれば、それを
ご紹介下さるのでもかまいませんし。
873 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:17:53.99 ID:1TaZZ7ExO
富裕層はまたデフレになるまで寝かせとくだけ
それができるのは富裕層だけだし、富裕層と言われる理由でもある
得とか損とかいう話じゃないだろ。
>>868 終戦時の日本は工業国ではあったけど別に技術で世界を圧倒していたわけではありません
876 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:18:45.25 ID:HbcioNDA0
>>871 日本でも財政破たんしたら国債中央銀行引き受けで強制的インフレになるので
GDPは増えますけど
デフレの行きつく先は財政破たんなので遅かれ早かれこうなります
877 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:18:56.31 ID:01oZv+g3O
インフレ厨はインフレになるとローン金利が下がって良いなどとほざくがインフレになっても金利は上昇するから楽になることは決してない
バブルの時にみんな楽をしましたか?銀行のみですよ自覚したほうがええな
878 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:19:12.92 ID:yG+EwQe+0
デフレのほうが貧乏人得しているだろwアホかwww
吉野家や松屋などで、200円台で牛丼食える
お前らのパソコンだって、1万円から買えるようになった
反対に、資産家はデフレで土地の価格は下がる、株は下がるわ、なのに税金はたけえ
879 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:19:32.28 ID:jYUnByZH0
経済学なんてバチもん、無理矢理祭り上げてる宗教みたいなもんだぞ
880 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:19:45.82 ID:6NPj5LoNO
富裕層
と単純に括るから議論が迷走する。日本の場合
1農民的土地持ち
2小金貯めた退職者
3投資家
に分類する必要がある。インフレで困るのは基本的に「2」
総中流と言われ、今の日本経済に取って彼らの貯蓄が最大の負担になっている層
よって、この層の資産を間接的に市場に回すインフレは日本経済にメリットがある
ただし、単純に若者に金が回るかは微妙。インフレは国家的給与カットでもある上、
日本は資源輸入国だからな
881 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:20:11.22 ID:v/rtentx0
>>863 そりゃあ高度経済成長だからなあ
今後あんなことは無理だろう
日本の強かった分野はアジア各国に奪われてしまった
882 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:20:15.11 ID:Sj2fM52MO
こういう無責任な事言う奴はぶっこ○してやりたいと思わないか?
若い連中でもプチ不動産バブルの時に頭金0で住宅買っちゃった連中は金利上昇に耐え切れるかな?
任意売却か競売に流れて借金だけ残って自己破産にならなきゃいいが
対外債務がそんなにないのにどうやって破綻しろと
誰かが財政破綻するくらい大量の円を国外に出しちゃうのか?
885 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:20:39.16 ID:uXD2lNek0
>>871 ジジババが金を貯め込んで消費しないし
若年層は金持ってないから消費できない。
本来なら日本のGDPは1000兆円あってもおかしくない。
景気を良くすればGDPなんていくらでも上がるよw
886 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:20:53.42 ID:K1uJ67dM0
諸悪の根源は 全て日銀の引き締め政策にある
ドンドン金をばら撒けよ
アメリカがQe3やったら日本もやれよ!日銀何故同じ事が出来ないんだ!
いずれにしても白川 他の委員全員解雇!
887 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:21:06.10 ID:15R1ngXb0
富裕層ってすでに日本の社会は豊かになったので、これ以上インフレさせる必要なんてないってことじゃないのか?
若者世代とか言ってるけど、要は貧乏な移民入れまくってそいつらの特になるようにしろってことだろ
888 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:21:16.53 ID:wEAUOXr20
>「国債の買い手である銀行や郵便局、保険会社など大手機関投資家の
買い余力が限界に近づいているのです。
わらいどころはココ
現時点で約160兆円もの貸し出し切れない過剰貯蓄が国内銀行に余っています。
他にもタンス預金が84兆円。
すべて、デフレのせい。
だから金利が1%以下という超低金利が続いているのです。
デフレが続けばこれがもっと増える。
既存の産業で食っていけてもいけなくても
正規雇用を減らして非正規を増やした方が得なら非正規にシフトします
富裕層はインフレをヘッジする手段を持っているのでインフレは怖くありません
891 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:21:39.82 ID:HbcioNDA0
>>875 圧倒していたからこそアジア諸国を占領下において、
当時世界最強国家だったアメリカですら全力で戦わざるをえなかったんでしょ
アメリカの財政見れば分かりますが1942年当たりからすさまじい軍費を支出してます
今までの軍費の5倍10倍規模でアメリカでは失業者がいなくなりました
そして全力を尽くして日本を倒すまで実に4年かかりました。
>>863>>872 巷で言われてる産業構造を転換するとむしろ非正規増えちゃうね。
サービス経済になれって話だと、福祉産業とか見てもわかるけど低賃金低待遇。
農業とかは農繁期にだけ労働力を確保できればいいのでやっぱり非正規が便利。
正社員を増やしたいなら単純に好景気にすればいいよ。
2000年代の弱弱しい好景気ですら正社員は団塊正社員退職を補う程度にはあったんだから。
893 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:22:04.38 ID:FKMC89pS0
インフレ誘導も7、8年遅かったね
仕事はもう無いよ(現地調達)
企業も貧乏な国のハングリーな人を採る
しかも英語〜母国〜もう1つ位いける人が多い
大学生は優れた高校生に負けるだろう。
日本の大学生の負けだ、殆ど馬鹿大だから全滅さ
894 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:22:25.94 ID:I/1KAsiu0
>>878 バカ発見w
デフレで企業が倒産すれば牛丼も食えなくなりますよ
デフレとは経済の縮小である
インフレとは経済の拡大である
そして資本主義はインフレ下でしか成り立たない
895 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:22:47.00 ID:vJsN1BdP0
>>878 それは、デフレなのに不動産資産抱えてる金持ちが馬鹿なだけだろ?
がっちりした金持ちが持ってるのが日本国債なんだよ。
896 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:22:47.36 ID:jCNo+vCO0
インフレもデフレも馬鹿みたいに20年もするなって事?
そもそも非正規・正規なんて考え方がおかしい。
インフレになったらしこたま溜め込んだ官僚OBが損するからな。
899 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:23:30.44 ID:01oZv+g3O
インフレの行き先は破綻街道まっしぐら
一ヶ月の給与一千兆万円とか北チョンと同じでデノミ失敗するのがオチ
今のトレンディーは高学歴自称経済通に踊らされないデフレ経済学なのです
インフレは何も改善しませんかえって国を滅ぼします
富裕層が損をするのは帳簿上であって
土地、不動産、貴金属、株の価値がなくなるわけではない。
901 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:23:50.74 ID:HbcioNDA0
>>892 だれがサービス経済になれと言ったんですか
超高度産業に舵を切れと言ってるんです
・次世代IT
・素材
・製薬
・ロボット
・バイオ
などです
電機と自動車にしがみつくなと言ってるんです
>>867 リーマンショックは正規雇用の減少にも、非正規雇用の増加にもまったく相関は見られない。
正規雇用が横ばいなのは、団塊の退職分を補充したのみ!増えてない、増えてないよー?
10年間で300万人近く減っちゃったよー??
それとさあ、国は否定するだろうけど、
非正規を非失業者としてカウントしていいんだろうかねぇ。
いつでもどこでも首を切られる非正規の増加でもって
失業率低下とか頭おかしいと思わない?健康保険も厚生年金もまともに入れないのに。
>>891 アメリカはドイツと戦争する片手間に日本と戦争していました
他の欧州列強もドイツ相手に大変だったのでその隙に日本がアジアで戦線を拡大したのです
904 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:24:50.25 ID:jYUnByZH0
なんか仕事してない奴らが経済語ってないか
インフレ程度じゃダメだな
デフォルトしろよ
第二の敗戦をしてやり直そう
ガンガン働ける若い奴なら通貨が紙屑になっても大丈夫だよ
906 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:25:14.58 ID:6NPj5LoNO
907 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:25:27.63 ID:jCNo+vCO0
>>885 どっかに預けてるとかなら良いんだよ
タンスや金庫に保管してるのが良くない
909 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:25:56.81 ID:z8CFfRD70
ドンドンばら撒いて需要増やして
景気浮揚・・・
そうやってアメちゃんは潰れかけてますけど
それは無視か?都合の悪い事は無視か?
インフレになって本当に損するのは資産運用出来るほどの資産が無く
インフレ対策できない中間層。 富裕層は不動産、貴金属、外貨なんかを
組み合わせてちゃんとインフレ対策してるよ。
911 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:26:31.08 ID:vJsN1BdP0
>>888 本当だよ。政府の負債の前に、日本の金融機関の2700兆円の負債を
どう考えてるんだろうね?借り手がいないから銀行は苦しみまくってる。
日本が国債発行しなくなったら真っ先に潰れるのは銀行。
富裕層は資産を預貯金の形では持っていないのでインフレになればウハウハです
持ってるものは全部値上がりします
>>892 >巷で言われてる産業構造を転換するとむしろ非正規増えちゃうね。
そこが問題ですな。
なもんで、根本的な転換が必要なのかな(どういう方向に?)、と思いまして。
つっても、たとえば金融に特化するなんてわけにも
意味ませんしね。
好景気を期待するには…うーん。
ただでさえブロック化の流れも、ありますし微妙にきな臭い時代へ
移りつつあるんじゃないかと。そん時、年をとりすぎて
何もできないのは…イヤですね^^;
914 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:27:40.02 ID:v/rtentx0
>>891 横レスでスマンが
最初君は「戦後」と言ってたぞ
今「戦前戦中」の話しをしてる
あと軍オタ板にいけばわかるが戦前戦中の日本の技術力はバッタモン
借金がインフレでとかいっている人は自分のことだけ考えているの?
俺も住宅ローン抱えている身だが今ローンを抱えていないというかローンできない層に何も恩恵がないのに賃金上昇が伴わないインフレなど害だろ。
第一団塊の世代がやらかしたことは団塊ジュニアすべてケツを拭かないと。
次の世代への持ち越しはいいことがない。
犠牲は必要だろ。
今の30代40代には死んでもらうしか打開策はないだろ。
916 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:27:46.27 ID:15R1ngXb0
経済規模ってのは、ある水準に達するとそこから伸びなくなる気がする
先進国では、それが今なんだろう
スイスでも金利1%以下に突入し、デフレになりかかっている
アメリカやドイツでも金利1%台だ
917 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:27:57.33 ID:rZeYtnPJ0
金ばっか貯め込んでもしょうがないよな。
凄いインフレでなければ、そこそこのインフレの方がいいのかな?
どっちにしても破綻したからいい方向に向かうかは理解できない。
918 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:28:07.12 ID:kp07KbJb0
明治維新以来7000倍近い物価の上昇。だけど最近20年はほとんど安定。
だけどその間借金は膨らみ、財政はどんどん悪くなる。
インフレに進むしか解決策なんかないよ
919 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:28:29.91 ID:01oZv+g3O
インフレになって得するのは糞金融マンと公務員のみです
奴らには冷や飯を食わせる必要があります
理由はバブルを起こした罪不良債権を増やした罪徳政令で恩赦されたのにデフレの今でさえ手数料を過大に搾取してる罪
金融マンと公務員とインフレ厨を見たら撲殺しましょう
>>913 金融立国は今のアメリカやイギリスみる限り怖すぎる
>>901 その辺のハイテク産業振興なら、インフレ政策で円安誘導するしかないね。
>>170でも書いたけど。製造業系の企業は正社員比率が高いから円高是正が絶対に必要。
>>902 おk。議論を放棄したものとみなした。
答えは全部過去レスに書いてるから気持ちが落ち着いたら参照してね。
ではさようなら。
923 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:29:48.81 ID:jCNo+vCO0
たしかに成長=インフレ とも言える
日本の造船は頭打ち、中国や韓国が作るし安い、
だが、日本の造船所で宇宙船を作り出すと、、、
924 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:29:55.64 ID:hzzothCp0
>>909 アメリカは量的緩和はしとるけど
大規模財政出動は議会の問題で出来なくなったから
ちょっと日本とは事情が違う
邦銀が国債を買っている、日本人が買っているんだから日本は大丈夫
といいますが
邦銀が軒並み大損して潰れて一千万以内の補償も危うくなったら預金者はタンスに金を移して
過剰貯蓄なんて言ってられないと思いますけどね
本当に銀行潰れちゃいますよ
どうします?
タンス預金が○○兆円あるから大丈夫、ですか?
消費税200%とか?
インフレなっても賃金は上がらないから
若者はやはり苦しむ
927 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:31:42.11 ID:uXD2lNek0
デフレスパイラル
1) モノの需要が供給に対して少ない状態が続くこととにより、
企業の在庫は増加。モノが売れないので、値段を安くする。
↓
2) 企業は減収となり、業績が悪化する。
↓
3) 所得が下がり、仕事がなくなり、雇用が削減され、多くの失業者が出る。
↓
4) 企業は投資を、消費者は消費を抑制、お金を使わなくなる。
↓
5) ますますモノが売れなくなる。
↓
1) に戻って、繰り返し。。。
最後はペンペン草も生えなくなるw
http://allabout.co.jp/gm/gc/71348/
928 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:31:49.12 ID:I/1KAsiu0
デフレは経済の縮小
世界でデフレ経済を推進しているのは日本だけ
消費税を上げても無駄
経済が縮小するのでまた税率を上げなければならない
そしてデフレで経済縮小
97年の消費税上げ以降ずっとこの繰り返し
デフレは経済縮小
仕事も減り、税収も減る
これで年金や社会保障の維持など不可能なのは当然
だから世界はデフレ推進政策など決して取らない
しかし、世界で「日本だけ」はデフレ推進政策
この異常さに気が付かない人がまだ多いのには驚く
日本を成長路線に戻せるなら多少貧乏人死んでもインフレさせるのはアリと言えるけどね。
成長路線に戻せるかどうかわからんからな。
930 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:32:35.03 ID:khSEvijn0
931 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:33:04.62 ID:6NPj5LoNO
>>908 貯蓄はダメ
投資されないと話にならない
>>921 お前と議論にすらなってないけどな。
最初に、ここ最近は失業率が下がって収入も増えたとかわけのわからないこと言ってるから
大好きなデータでキッチリと否定してやっただけじゃんw
ちゃんと認めような。
933 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:33:47.42 ID:15R1ngXb0
>>927 それはまってればいずれ需要が伸びると思い企業が生産量を減らさないからじゃないかな
需要の減少に合わせて生産を減らせばいい
そうすればデフレギャップが埋まり、規模は縮小しても利益は出せる
もう高度成長期のように作れば売れるなんて時代じゃない
934 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:33:54.40 ID:01oZv+g3O
デフレ=緊縮経済てのはまったくのデタラメ
つまりこのデフレ二十年の間にマイナス成長率は一度もありません僅かながらも成長している
結論:インフレ厨はチョンの手先で日本を第二の韓国にしようと企む不届きもの
935 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:34:15.73 ID:HbcioNDA0
>>914 あのー戦後からの経済発展を主導したのは、
戦前戦中世代そのまんまなんですけど
銀行に預金して金利を受け取るのは投資だと思います
プレートは活動期に入ったようだから、
ここ数年で何発か大地震が来る。
ぼろぼろになって破綻するかもな。
アメリカ国債まで売る事態になったら困るからアメリカは援助するだろう。
938 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:34:52.79 ID:wwwMSU3e0
政府破綻発表→銀行業務を一時停止→取り付け騒ぎ ←ここまで2,3時間。
スーパー・コンビニから食料が消える ← 1,2日くらい?
ガソリンスタンド閉鎖、電車・バス、公共交通機関、電力会社、ガス会社、水道停止 ← 1週間くらい?
自給自足生活開始 ← 1週間後くらい?
自由自足生活終焉 ← 1年後くらい?
939 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:35:04.58 ID:jCNo+vCO0
ここ最近って ミンスか? ウソだろw
940 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:35:21.75 ID:96m4LFTKO
>>915 30代とか現役世代の前に、60代以上の老害に死んでもらって、
財産を差し押さえしないとな。
自分だけ逃げようとか困るぜ、おっさん。
941 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:35:29.10 ID:vJsN1BdP0
>>925 今、大損してるのは、外国の債権買ってる銀行。日本国債で安定運用
できるお陰で銀行が食いつなげてる。
942 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:36:18.29 ID:v/rtentx0
日本がここ20年ゼロ成長なのは
強かった産業分野がアジアに奪われたからだろ
冷戦の終了で人件費の安いアジア各国が市場経済に登場してきた
デジタル革命で規格大量生産の製造業が簡単になった
IT革命で経済がグローバル化
そのとき日本経済はバブルの後始末で世界の変化への対応が遅れた
これは日本経済の構造問題であって
景気循環論に基づいて財政出動をやっても金融緩和してもどうもならん
>>920 ですな。
アイスランドの混乱なんてひどかった(みたいです)し。
>>921 (
>>913の)先端分野で(今の)自動車産業と同じくらいの
競争力をもて、つーことでは?
アメリカと熾烈な開発競争になりそうですが。
>>930 だからそこは人違いじゃないの?
こっちは国債の話なんかしてないから。
>>782のはツリー辿れば解説見つかるよ。
結局のとこ地位の固定化が始まってる時点でデフレでもインフレでも未来は無さそう。
結局、マネーゲームやってる欧米の尻拭いを世界がしなきゃいけない。
金融システムを根本から変えれればいいんだけど。
通貨発行の権利を持ってるやつが人間の幸せを左右するなんて嫌だな。
財政破綻したらインフレどころではないだろう
>>941 外国の債権は邦銀などが買っていたからリスクが分散できた
リスクが分散されていたから大騒ぎになっている
日本の国債は日本人が買っている
リスクは全て日本人が負っているなら破綻しても世界はそれほど大騒ぎはしないかもしれない
だから大丈夫
と日本人が言ってたらただのバカチンだと思います
948 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:38:06.76 ID:HbcioNDA0
戦前の日本は世界の1/10を占領下において
アメリカの失業者が消えうせて史上空前の財政支出を行わせるほどの大戦争を
行えたほどの大国、強国であったわけで
その強国たる裏付けは日本人の能力の高さに他ならなかったわけであって
だから戦争によって日本の大半が破壊され、大半の占領地を失ったにも関わらず、
戦後の日本は圧倒的技術の高さで高度成長を成し遂げて再び世界大国に躍り出たということですよ、
言いたいことは
949 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:38:31.62 ID:xq0/EGm3O
インフレとか、まずありえんから
950 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:38:40.68 ID:15R1ngXb0
>>942 もっと簡単な話だ。
何も消費しない高年齢層の金と雇用を保証をするために、
若年層に金と雇用を渡さないというウルトラCの政策やってるからなだけだ。
消費者がいないんだからそりゃデフレしかねえわ。
952 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:38:47.02 ID:K1uJ67dM0
インフレ結構!
昭和45〜55年のインフレ時代は良かった
特に超インフレの昭和50年前後。物価は軽く10%越え!
でもついてきたよなあ、べ−スアップが1年遅れで2ケタづつ!
べ−スアップも春・秋の2回! 春のアップだけでは、物価上昇に追いつけなかったからだ
今は高齢者が多くて夢も希望もない?・・・・間違ってるよこの見解!
10年20年すれば、こいつ等全部死んでいく…つかいきれない遺産を残して!
ハイパ−インフレ起こして、1000兆円の国債を償還したら、
あとは後の世代がこの遺産使ってルンルンだよ! 今の若い人たち楽勝!
その為にも国債のデフォルトは必要不可欠。一旦潰しちゃえよ日本は!
>>915 まあ実際には10代20代が犠牲になるのだけどなw
なぜなら世界的に競争相手が少なく需要が伸びていた時期と競争相手が多く需要も伸び悩んでいる時期
この流れは変えようがないからな。
生まれてきた時期が悪かったと思うしかないよ。
954 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:38:58.93 ID:01oZv+g3O
インフレ厨の寝言に耳を貸さないが吉
国民の大多数は低価格のデフレ経済で購買力多数
インフレ厨は生きる化石
こいつらの理論が成り立った経済社会は未だにありません
デフレこそ至高なのです
955 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:39:19.54 ID:AnPT8BL10
インフレの物価の上昇に給与の上昇は後追いになるから、結局苦しい生活は
変わらないだろうw
年寄りが悠々としてるのが一緒に苦しむだけ。
956 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:39:26.51 ID:uXD2lNek0
>>933 生産を減らせば失業者が出るから同じ。
>>942 欧米は何故成長してるのか?
そもそも日本のGDPは内需が90%だからアジアとか関係ない。
957 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:39:38.20 ID:0yHacLAD0
財政破綻したら富裕層の老害どもを皆殺しにしたらいい
>>942 >>170で書いたk度、インフレになれば円安で競争力が高まる。
台湾や韓国が景気いいのは通貨安に持って行ってるからだよ。
959 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:39:46.99 ID:khSEvijn0
>>942 そだよ
耐久消費財の生産が外国移ったからだよ
そして不動産、金融、IT全て転換に失敗した
産業転換といっても実際はなにもない状況で雇用悪化
恒久的デフレwww
960 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:39:54.17 ID:6NPj5LoNO
>>936 悪い意味(リスクがある)ではそうだが
良い意味(経済へのメリット)では違う。
投資が価値を増幅させるのに対して、預貯金は価値を固定する
962 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:40:06.24 ID:ZGDrcpQl0
>>863 1950年の日本の人口は8320万人だって。
963 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:40:16.36 ID:hzzothCp0
>>934 潜在供給力が伸びなきゃまともな成長とは言えない
経済苦の自殺者が毎年1万出るような経済は
一般常識から言っても成長してるとは言えん
964 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:40:17.21 ID:S1wcsLDP0
>>895 日本国債もってどうすんの?
普通預金と変わらないじゃん。
965 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:40:18.36 ID:HbcioNDA0
>>956 欧州と日本の経済成長は、1990→2012で大差ないと思われる
円高で日本が追いついた
966 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:40:26.22 ID:vJsN1BdP0
967 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:40:49.39 ID:BTxdjZUB0
国債発行額推移見れば
民主党の糞さがわかるだろ
官僚主導と言うより破綻主義だよ
968 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:41:09.87 ID:15R1ngXb0
>>956 でも需要が伸びない以上、デフレギャップ埋めるには生産量減らすしかないでしょ
無理やり借金しまくってそれを埋めているのが今の日本
969 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:42:06.13 ID:v/rtentx0
インフレでも高齢者の年金は物価上昇にあわせてスライドする
財政の負担は上昇するな
ただし預貯金は減るからその分は親の面倒を子供が見なきゃならない
現役世代の負担は増えて大変だ
復興債の代わりに復興資金に円をするとか、うまくインフレ誘導できたのに
富裕層とアメリカ恐れて、デフレ無対策だからこうなる
民主党が無策のせいでデフレが進むばかり
971 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:42:47.88 ID:uXD2lNek0
>>968 経済の基本
デフレギャップの解消方法
財政出動・減税・金融緩和
デフレギャップは、「総需要<総供給」で品余りの状態にあります。
このデフレギャップを解消するには、需要を増やして
完全雇用国民所得水準で均衡させることが必要です。
需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策が
あります。これを総需要拡大政策といいます。政府支出の増大は、
総需要曲線を上方へシフトさせます。
http://www.findai.com/yogow/w00277.htm
973 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:43:30.18 ID:01oZv+g3O
デフレ!デフレ!デフレ!
今巷は生活必需品が値上がりしてますが購買力は落ちている
つまりデフレこそ日本の生きる道恐るるに足らん
前を向いてデフレ経済邁進しようず
>>966 日本の借金は日本人から借りてるんだからどんなに借金が増えても大丈夫だってあちこちで言ってるよ
ねらーが
975 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:44:05.98 ID:S1wcsLDP0
富裕層だっていろんな種類があるのに。
損するのは鳩山みたいに裏金溜めこんでる連中だろw
976 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:44:28.36 ID:15R1ngXb0
>>971 政策には限界がある
需要を増やすのは結局民間の主体的なものに任せるしかない
そうじゃないと大躍進運動と変わらない
977 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:44:57.12 ID:v/rtentx0
>>958 理屈はそうだが生半可な円安では無理みたいだ
2010年 アジア各国の一般工の米ドル建て月額賃金の比較
横浜 3,099
香港 1,306
ソウル 1,220
シンガポール 967
台北 888
北京 379
上海 302
マニラ 296
クアラルンプール 257
深セン 235
バンコク 231
広州 227
大連 215
バンガロール 208
ニューデリー 196
ジャカルタ 148
ホーチミン 100
ダナン 86
横浜の賃金は
1ドル180円=1291ドル 香港
190円=1223ドル ソウル
240円=968ドル シンガポール
260円=894ドル 台北
にそれぞれ対抗できる
北京以下には360円=646ドルでも対抗できない
それから韓国は輸出は絶好調だが景気悪くてインフレで生活苦は酷いよ
978 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:44:57.56 ID:pa6Sw03H0
>>1 間違ってはいないが楽観視しすぎ。
ギリシャと違って国内消化率の高い日本国債が暴落すれば
何百兆円という爆弾がすべて国内で爆発するわけだからな。
バブル崩壊の数倍のインパクトで、日本経済はもう立ち直れないかも。
リスクを楽観視せずに、まずは回避に全力を挙げるべきだ。
>>951 リストラとか言いながら首切って、
若者の雇用は抑えてさらに昇給も抑えた。
年代観の格差を残したままさらに非正規雇用で雇用を不安定にして低賃銀化。
老人が資産の相当分を確保したまま金は使わないので資金が止まってる。
失敗するべくして失敗。
980 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:45:11.26 ID:vJsN1BdP0
>>964 金利の違いも知らないのか?しょうがねーな。
今の普通預金の金利は0.02%くらいだろ?
国債の金利は1%くらい。
この差はとてつもなく大きいんだよ。
1%なら100万が200万になるのに72年だけど、0.02%なら
3600年もかかる。金持ちはそういう細かいことにこだわってるから
金持ちなんだよ。
>>835 別に他の国でも、それこそインドや東南アジアでもある程度見られる現象だけどな
単純労働の減少とともに、単純労働力としての雇用は減っている
だからまあ、フィリップス曲線が必ずしも全てに当てはまる訳ではない
逆に、デフレの緊縮経済でも、単純労働を必要とする仕事が増えれば雇用は増える場合もある
この場合、まず賃金の下方硬直性をクリアする必要はあるけどね
982 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:45:42.58 ID:HbcioNDA0
>>976 デフレと金利のゼロ下限によって生じた実質高金利と過剰な円高で需要が抑えられてる。
デフレを解消すれば民間が主体的に自然に需要を増やすよ。
生産性が向上=所得が向上すれば需要も増える。
あのね
そんなに金持ちが日本国外に逃げるのが怖いの?
俺なんていっそそんな金持ちは国外に永久追放して残った人間だけで社会主義国作った方がいいと思うよ
どうせ金持ちが残ろうが逃げようが俺は貧乏人なんだから
>>976 法人税を50%に戻す(正社員の正規雇用の割合に応じて減率)
貯蓄税の実施
相続税100%(生前贈与を大幅に優遇)
高齢者の医療と年金の削減
最後に円を1000兆円ほど印刷して40代以下に配る。
986 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:46:50.40 ID:S1wcsLDP0
>>974 そもそも借りるって言い方がおかしい。
俺が偽札で返済したら犯罪だが、同じ事余裕でできるんだからな。
987 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:46:55.11 ID:15R1ngXb0
>>977 その賃金に合わせて、日本とアジア諸国とでは得意分野にちゃんとすみ分けができている
日本は高付加価値分野、アジアは低付加価値と言った具合に
賃金が違うのはそれなりの理由があるわけ
988 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:47:04.44 ID:6NPj5LoNO
>>958 厳密には
通貨安で、人件費が相対的に安く、
企業が儲けられる環境だから投資マネーが流入して、好景気になっている
だな。
日本でも小泉がほぼ同じ方法で経済と若者雇用を回復させたんだが…
民主党は最低賃金アゲとか非正規規制とか円高とか、真逆やってるしなあ
989 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:47:14.31 ID:HXO4OoitP
2ちゃんでどれだけガタガタ言っても、日銀と財務省はデフレ方針を変えないだろうなw
990 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:47:19.28 ID:01oZv+g3O
>>972 マイナスなのはデフレ要因ではないからなデフレで国家破綻もしとらんな
デフレのままで結構
日本は不景気で世界は景気いいのならばインフレにすりゃあ改善も見込めるかもしれないが
世界中不景気の中でやってもあまりよい未来は見えないと思うよ。
992 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:47:53.97 ID:HbcioNDA0
ユーロ円98円で比較したら、
日本の1990→2012のGDPと
ドイツの1990→2012って
伸び率ほぼ一緒になるんですよ
>>984 しかしながら、そりゃ
国富の流出でもありますな。
994 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:48:04.61 ID:jCNo+vCO0
国内で回せ、みんな車持って5年で買い替え、リサイクル確率で循環内需経済
どうよ?
>>990 いや、デフレってか通貨高で国家破綻してるよ。
過剰な通貨高で競争力が低下して破綻したのがアジア通貨危機。
996 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:48:31.85 ID:uXD2lNek0
>>976 ほとんど政府と日銀の仕事。
民間って何するんだよ?
まあ、デフレ政策している以上景気は良くならないなw
998 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:49:06.13 ID:15R1ngXb0
>>983 それは違うと断言できる
民間が需要を増やすからインフレになるんだ
インフレになったら需要が増えるわけじゃない
インフレそれ自体はむしろ経済成長の阻害要因だよ
通貨が高いうちに国外でなんか買えよ
1000 :
名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:49:10.38 ID:qAKA6niX0
>>934 橋本が消費税上げたら
フツーにマイナス成長だったろヴォケ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。