【原発問題】福島県産のシイタケ原木から放射性セシウム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 福島県産のシイタケの原木から国が定めた指標値を超える放射性セシウムが検出されたと6日、県が発表しました。

 一部の原木の配布先が分かっておらず、県などが回収を呼びかけています。

 県の発表によりますと、放射性セシウムが検出されたのは、県森林組合連合会が福島県の業者から購入し、
去年3月25日から5月6日までに販売した福島県会津若松産と喜多方産のシイタケの原木およそ2万本です。

 県森林組合連合会は、まだ販売していない原木30本をシートをかけて管理しています。

 去年12月、連合会が原木6本を自主検査したところ、国が定めた原木の当面の指標値が1キログラムあたり
150ベクレルなのに対し、喜多方産は1.8倍の270ベクレル、会津若松産は4.8倍の720ベクレルでした。

 販売先は、シイタケ生産者など6人と、立山山麓森林組合、県農林水産公社で、ほとんどは
販売や配布先の確認が取れていますが、県農林水産公社の30本分の配布先が分かっていません。

 分かっていないのは、去年5月22日に射水市の県民福祉公園新港の森で開催された、
シイタケの原木に菌を打ち込む体験教室で使われたものです。

 県は持ち帰った人に申し出るよう呼び掛けている他、生産者などにも
処理方法や賠償などが決まるまで区分して管理するよう伝えています。

 また県は、県内のシイタケ生産農家29戸に対し、原木の仕入先や
購入時期などについて聞き取り調査を始めました。

 県は、確認が取れていない原木を受け取った方を探しています。

 問い合わせ先は県森林政策課で、7日からの3連休も対応します。

 また、この原木からシイタケが収穫できるのは今年の秋以降で、現時点で市場に出回ることはないとしています。

2012 年 01 月 06 日 17:40 現在
http://www2.knb.ne.jp/news/20120106_30876.htm
2名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:23:12.48 ID:c58mK0o/0
なんでそんなもの売ってんだよ
人殺し!
3名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:23:27.49 ID:X4w4qR6PO
政府は何やってるんだ?
4名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:23:43.61 ID:PJtwpLvMP
小林よしのりのステ,マ
5 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/01/06(金) 23:25:07.10 ID:VbzybSs2O
ルイージに贈ろう
6名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:25:39.54 ID:r5HqvUcM0
チチタケ「僕は2万8千ベクレル溜め込んだ。しいたけ君、勝負だ!」
7名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:26:12.59 ID:i5uqyyER0
茸はマジでやめろ
8名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:26:29.27 ID:K3N4uZkh0
だから福島で農業はもう禁止にしろって。
9名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:27:01.91 ID:Ekos8mDq0
椎茸を虐げないで!
10名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:27:18.11 ID:eOLq2FBx0
今シイタケ売り上げ落ちたら、これこそが本当の風評被害
現時点でおまえらの口に入ってるシイタケで
汚染された原木から収穫したものは存在しない
11名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:28:57.76 ID:bsRPyE7b0
福島はしいたけ原木の一大供給地だからな。
東日本の原木栽培は福島の原木が担っていた。
12名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:32:30.93 ID:gLZwxcTt0
京都には持って来るな
13名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:33:22.51 ID:lU8ojzyd0
ウチの両親が三月くらいから浜通で山菜とって食ってたわw
14名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:33:59.57 ID:IOjVf6qU0

                           _,,-,,_
     _,,_ -- _,,_         _,,-,_    (_゚д゚,,)
  /_~ ,,_∴_∴; ~"'ヽ    /_~,,_∴~"'ヽ   l l
  (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)  (,,"ヾ  ii /^ ',)  ヽノ
  ^ '⌒i    i⌒"~~     ~i    i"~ < この先生きのこるには・・・。
     | ( ゚Д゚)        | (,,゚Д゚) 
     | (ノ  |)  ,,,_ _ ,,_  | (ノ  |)   ,,,_ _ ,,_   
     |    |  (;;;゚Д゚,,,_) |    |   (;;;゚Д゚,,,..)
     ヽ _ノ   丿 !   ヽ _ノ    丿 !
      U"U   (__,,_丿    U"U   (__,,_丿
15(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/01/06(金) 23:45:52.51 ID:omk/MZIv0

あ゙・・・今年のしいたけ終わったな
16名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:47:51.44 ID:msY/piBp0
食品テロ公認の国、日本
17名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:48:52.86 ID:997N2wRS0
セシウム系はそのうち報道されない事の方が多くなるんだろうな
18名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:48:56.12 ID:r5HqvUcM0
会津と喜多方って線量比較的低いとこで出てしもうたってのがアレなのだろうな
しいたけさんの吸着力
19名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:48:59.16 ID:CY0NG4490
原木は食物じゃないからオッケー
20名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:57:12.15 ID:IXdvPkTeO
往生際悪いな、福島は農業・畜産から撤退しろ
21名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:02:15.82 ID:dVmRVY3q0
福島のキノコはむりだって
22名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:05:47.39 ID:19z8FDq80
このまえ福島県産なめこ売ってて驚いたよ
検査済みの書類付きで
23名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:10:58.67 ID:N4Mc7tq20
福島の原木の汚染なんて十分予想できたことだろう。
しかもキノコは高濃縮起こしやすいから原木など培地の汚染は
ほかの食品よりはるかに注意しなくてはならないことだ。

それを今頃なにやってるんだか。

今からでも遅くない、キノコの培地になる、おがくず、米ぬか、原木、
の移動を規制しろ。
その他の汚染藁、堆肥、瓦礫、など、
放射性物質に汚染されたものの移動を規制しろ。
24(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/01/07(土) 00:38:45.53 ID:CjYD3ak70
>>15
×今年
○セシウム半減期の30年以上

もはや日本の食文化から消え去る運命か・・・
25名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:40:03.82 ID:OGLmJL+d0
>>21
これ、『福島のキノコ』ってどころの話じゃないのは、わかってないの?
26名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:53:08.39 ID:0kRX+D5U0
やっぱ政府はアホみたいに「ただちに〜」連呼するだけで、
知事もアホみたいに「安全・安心」を連呼するだけで何もしないから
ジワジワと東日本全体の農業が死につつあるね・・・
27名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:57:01.03 ID:aRc5WYdC0
正月に死威茸がたくさん入ったおセシ料理を食べちゃったヤツは挙手すること
28名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:00:17.64 ID:JWZ5Xr7P0
>>10
>今シイタケ売り上げ落ちたら、これこそが本当の風評被害
>現時点でおまえらの口に入ってるシイタケで
>汚染された原木から収穫したものは存在しない


昨年きのこから基準値越えの物がアホほど見つかってるが?
29名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:00:18.93 ID:0Sc6Lc2a0
俺のビッグシイタケも見ろ
30名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:04:32.94 ID:4X8B0B2DO
>>27
しいたけと言わず
たくさん産地不明の食材が使われている段階で・・・
今年は我が家は食わんかったよ>おせち
31名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:04:55.45 ID:JWZ5Xr7P0
http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2011/12/post-152c.html


汚染原木やオガクズが汚染稲藁同様全国に大量に拡散されたので、福島や近県のきのこだけが危険というわけではない
32名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:03:35.05 ID:YVuOwNfF0
もう無理だって
33名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:05:32.30 ID:q28MScD/0
当たり前だのクラッカー
34名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:07:25.84 ID:ckYVhSKB0
セシウム以外にもっと危険な物質もちゃんと計測して発表してね。
35名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:07:53.50 ID:Wyf1IFOU0
終わった
36名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:08:59.41 ID:QxUbVm4VP
大塚さんが白血病になったやつか
37名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:11:24.57 ID:Wyf1IFOU0
シイタケは全国で検査が必要。
38名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:14:02.51 ID:xUvJXrPOO
低いと言われてきた会津地方でこれか。
オワコンだな
39名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:25:50.19 ID:+eAB/5eU0
あやしいしいたけ
40名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:24:16.44 ID:lin9wM1zO
毎度毎度、後から言うなよ。

一度くらいは事前に調べて、食い止めろよ。

ばらまかれてから出ちゃいました??普通に馬鹿だろ。

どこが検査してるのか知らんが、政府も検査機関も利権馬鹿だらけだろうな。

いい加減意味ある検査しろよ。もう半年以上たってるのに。

…正直、奴ら(利権擁護組)永遠に変わらん気がしてきた。馬鹿はタヒまで変わらんか…。
41名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:17:05.08 ID:XN249u7F0
>>27
ノシ
42名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:56:17.31 ID:lWHZt14i0
>>9
43名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:27:10.58 ID:vYd2KlbH0
食べるとマタンゴになる。
44名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:43:15.11 ID:15Nneqpc0
正常な心筋細胞(左)。右に見えているのはプルキンエ繊維(心臓の刺激伝導系でこれも心筋細胞で構成されている)
Histology of normal cardiac muscles and Purkinje fibers as reference
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Purkinje_fibers.jpg

突然死した43歳の心臓の病理組織像
びまん性(広範な)心筋細胞の融解、筋線維間浮腫、著しい筋線維の断裂が認められる。
この心臓のセシウム137の放射線量は45.4Bq/kg。(HE染色・倍率125倍)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Heart_YuriBandashevsky.jpg

福島原発事故に関するバンダジェフスキーの評価と懸念
『日本の子供がセシウム137で体重1キロあたり20〜30ベクレルの内部被曝をしていると報道されたが、この事態は大変に深刻である。
子供の体に入ったセシウムは心臓に凝縮されて心筋や血管の障害につながる。(全身平均で)1キロ当たり20〜30ベクレルの放射能は、
体外にあれば大きな危険はないが、心筋細胞はほとんど分裂しないため放射能が蓄積しやすい。子供の心臓の被曝量は全身平均の10倍
以上になることもある』
また、『被曝の影響は胎児や子供に大きく生じ、遺伝の影響が次世代に現れる可能性』や、日本の食品の暫定規制値について『大変
に危険』、さらに食品に関する影響への懸念『今後放射能が土壌に浸透して野菜が吸収しやすくなる』、などを表明した。

セシウム137の放射線量45.4Bq/kgで心臓がやられ、43歳が突然死
米の暫定規制値は500Bq/Kg
水道水の暫定規制値は200Bq/Kg→10Bq/Kg
スギ花粉最高25万Bq/Kg→健康に問題ないレベル

しかも自然界にある放射性物質と違って、原発由来の放射性物質は体内に溜まりやすい(排出されにくい)
こんな規制値でいいの?
45名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:44:50.30 ID:1oZ7LA4S0
速報 福島中心にセシウム急増  マスク必要!!

文部科学省が1月6日に発表した福島県、並びに他県のデータを見ると、福島県および関東一円のセシウム降下量は、事故後とほぼ同じぐらいのレベルに達しています。原因は不明ですが、とりあえず、マスクをする必要があります。


今、緊急に調べています。結果がでたらすぐブログに上げます。念のための措置ですが、お子さんをお持ちの方はあまり外に出ないように。データの信頼性もチェック中です。

データは危険なレベルです。マスコミが報道していないのは不思議ですが、1平方キロメートルあたり100メガベクレルを超えていて、かなり危険です。逃げる必要はありませんが、マスクをして外出は避けてください。

しばらく後に葉物野菜が汚染されます。(データが正しければ)

(平成24年1月6日)
46名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:52:07.39 ID:hCNygNZD0
環境放射能水準調査結果(定時降下物) 福島県福島市
採取日    ヨウ素131 セシウム134 セシウム137(MBq/km2
12月31日〜01日 不検出 6.57 8.10 地震:31日08時11分 震度3
01月01日〜02日 欠測  欠測 欠測  地震:01日14時28分 震度4
01月02日〜03日 不検出 180 252←★ 以前増加中なんだよね。4号炉プール水漏れ事件。
01月03日〜04日 不検出 54.3 71.8
また、福島市民に3月と同じレベルの被爆をさせている。
それに、今までの除染は振り出しに。除染も無駄
47名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:52:51.93 ID:RirEwhec0
これくらいの放射能だったらむしろ健康に良い
48名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:56:03.58 ID:cVS0gXOBO
椎茸を虐げる
(・∀・)/~~~ピシ☆シイタケ
49名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:58:56.95 ID:PVfQrEfJ0
原発事故の直下の場所で安全な物が存在すると考える方がおかしい。
直ちに影響はないって事はいつかは影響のある物って事だし。
福島どころか関東一帯と東北地方は危険と考え他方が良い。
日本だけだぞこんなにのんきなの。
海外でメルトダウンのあった地域の食べ物なんて売ったら販売者は
逮捕されかねないような異常なことだし。
日本人は放射能やメルトダウンと言うことに対して無知過ぎる。
政府の言うことを信じすぎてる。
50名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:00:43.45 ID:0yHacLAD0
福島土人は殺人鬼

福島の食品業者と農家はいい加減首吊って自害してくれ

生きてるだけで迷惑

まるで朝鮮人や中国人レベルのモラル
51名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:02:00.53 ID:90eMBDks0
>>50

そんな朝鮮人のオマエに小沢センセイからありがたいお言葉がありましたよ(笑)


小沢一郎・元民主党代表の“展望”と“覚悟”を聞いてみた。

今年は何が起こるのか。こう問うと、小沢はいきなり、「マヤ暦を研究した方がいいんじゃないか」と言った。
マヤ暦とは2012年に人類が滅亡するという終末論のひとつだ。
52名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:03:06.23 ID:dY6q++hF0
まだばらまいてるの?
53名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:04:53.67 ID:90eMBDks0

あやしい単発IDさん必死ですねー(笑)

なにしろ小沢さんがアナタたちの素姓をバラし始めましたからね!
54名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:06:35.86 ID:Yc/AC1iHO
会津もオワタ
\(^o^)/ オワタ…オワタ……
55名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:07:11.10 ID:xy57zChM0
別に不思議な話じゃないじゃん
なんでニュースになってるんだろ
56名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:09:06.39 ID:9YgJqIJd0
>>45
ウソならアウトだけど大丈夫?
57名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:09:14.81 ID:3U7GG1Fy0
>>46

3月のレベルはコレだろ。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/03/1060_03_gekkan_2.pdf

3月がフリーザだったら今は亀仙人くらいでしかない。
58名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:10:46.51 ID:T9ncdjrz0
これ故意に出荷して、売り散らかしたあとで免罪符程度に発表しました。
「3月25日から5月6日までに販売した」→AUTO
「原木およそ2万本」「まだ販売していない原木30本」→AUTO
59名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:11:28.75 ID:BhvgkhPJ0
マスクが道端に落ちてたけど何かのサインか?w
60名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:12:07.76 ID:xy57zChM0
>>57
危険厨ってほんと記憶障害としか思えない時が多々あるな
61名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:22:42.59 ID:iXmywncl0
これ切り出した原木はどこで保管してたんだろう?
いずれにせよ汚染の事実は消えないけどね
62名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:31:09.23 ID:3DVju2hrP
>>1
売ったのが2万本、残って管理してるのが30本w

これ、確信犯じゃん。死ねや腐れ外道!
63名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:39:52.61 ID:NV9KvIGJ0
>>28
それは菌付けした後に放射性物質かぶったやつだな
いままでは原木がどこ産でも福島近辺の露地栽培はほぼアウト
これからは福島県近辺産原木使ったやつは全国屋内屋外問わずアウトってことだろ
今年から「福島県産原木は使用しておりません」と表示されるようになるのかな
64名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:57:58.81 ID:48040bv10
もう輸入品以外食えないのか
ところで、しいたけって海外で作ってるとこあるのかな?
65名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:01:07.30 ID:OGLmJL+d0
>>63
しいたけ原木って、使い終わると朽ちて、その地の肥料になる。
66名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:33:28.77 ID:rhpVsJAR0
いつのニュースだと思った
67名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:06:57.15 ID:EW9L7OwG0

199 名無しさん@十一周年 age New! 2011/04/08(金) 12:29:02.36 ID:+g8WtOM50
      ・ ゚   ∵   ∵ ・゙ ゚放射能   ∵ ∵ ・゙ ゚   ・゙ ∵ ・゙  
゙        ゚   ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ∵ ・゙ ゚   ∵ ・ : ; ゙ ゚  ∵∵
         ∵ ・゙ ゚   ∵ ・風に乗ってやってくる゚   ∵ ∵
            ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
                ∵ ・ : ; ゙   ・゙ ∵  
                     ・ :∵ ・ : 
  │石川    ┌┘新潟┌┘  福島■│
  │├─┬─┘  ┌─┴┬──┐  │
┌┘富山├──┬┘群馬│栃木├─┤
│┌┴─┤    └┐┌─┴┬─茨城│
└┤  ┌┘長野  ├┘埼玉└┬┐  │
┌┘  │    ┌─┴┬───┤└─┴┐
┘岐阜│  ┌┤山梨├東京┬┴┐  ┌┘
┬──┴┬┘└──┤    │┌千葉│
└┐愛知│静岡┌┐├神奈川│┌─┘
  └──┴──┘└┘      └┘
68名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:14:40.39 ID:IVUxmPSZ0
っていうかさ、
常磐道の延伸工事、予定通りやってたんだw

---
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120107-00000186-yom-soci
常磐道・南相馬―相馬間、年度内に開通
69名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:20:19.11 ID:paiz4Ofj0
むしろ出ない方がおかしいw
70名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:21:53.62 ID:G2UAVSGH0
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html

これが本当なら本当にオワタ状態だろ。
首相官邸なにやってんだ?
71名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:26:02.33 ID:FR7zHxeZ0
しいたげられてるな
72名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:28:34.36 ID:9AP8dQCpO
今週なかばに久々に浜通りで大きい地震あったじゃんな
やっぱ地震とメルトスルーは関連してる
73名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:40:11.55 ID:uGRVpjPm0
原木が福島産じゃどこのシイタケも食えんじゃないか。
埼玉のシイタケだと思ってうっかり食べてしまったわ。
74名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:42:31.23 ID:wi5Ai7hA0
しいたけが売れなくなる
スレ終了
75名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:43:34.18 ID:KKoY/ntT0
東日本の農業と漁業は禁止にしろよ
いつまで日本人をピカ漬けにするんだよ糞民主党は
76名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:45:15.99 ID:Eq+M/iIH0
あのー、被爆地なんだから、何から何まで放射能で汚染されてるの当たり前の話だろ
もうこれ以上、汚染地で農業を続けないほうがいいよ。ホント、マジでさ
安全な土地に集団移住させて、そこで農業させればいいじゃないかよ!
一体、国は何やってんだ?
77名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:04:53.93 ID:4R0GEr440
原木は食べないで下さい
78名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:14:37.07 ID:3U7GG1Fy0
>>70

よく見てみたら?
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0008-PC.html

おれも福島・北関東のシイタケはずっと食ってないけど。
79名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:26:23.65 ID:wy+vFf+o0
食品の規制値引き下げを受けて原木関係の基準値も引き下げになるだろうが
今でも150ベクレルなのに単純に1/5しても30とかめちゃめちゃ低くなって、実効性のある基準になるのか疑問
80名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:27:10.20 ID:EtVGhWcF0
>>1
> 6日、県が発表しました。

富山県のニュースだと気付いてる奴はどのくらいいるかな?
81名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:29:51.18 ID:HU8mooiAP
だから、原木しいたけ、作るなって。
82名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:32:54.01 ID:XN249u7F0
原発事故による経済効果の額はどのくらいなんだろう
83名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:35:45.19 ID:06wtYtMsO
真実を伝えると経済が混乱する 日本を守るには東北関東に犠牲になってもらうしかないんじゃないだろうか?
84名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:44:56.55 ID:XN249u7F0
よほど都合が悪いようだな
85名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:06:49.89 ID:wy+vFf+o0
効いてる効いてるw
86名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:15:44.92 ID:3b/VZeSw0
きのこがこの先生きのこるには


東電先生がちゃんと賠償したってや〜
原発産業でウハウハしてる東芝日立読売も一緒にな〜
87名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:17:32.63 ID:ZadeJgc90
頭おかしいな。
福島から物を出すな!
88名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:31:19.23 ID:2l71oCsu0
>>64
中国産で良いなら干し椎茸を見た事があるよ
89名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:33:09.99 ID:c8x/lMh30
>>56
福島市で放射性セシウムが異常な上昇

文部科学省が発表した福島市内の「定時降下物環境放射能測定結果」によると、
同市内で検出されたセシウム134、137の値が異常に上昇していることがわかった。

1月4日午後2時時点の測定結果によると、福島市内で1月2日午前9時〜1月3日午前9時までは、
セシウム134が180MB(メガベクレル)/平方キロ、セシウム137が252MB/平方キロとなった。

その前日の1月1日午前9時〜1月2日午前9時までは、134、137ともに、ND(検出限界値未満)だった。

また、それ以前と比べても、2日〜3日の値は軽く10倍以上となっている。2012年1月5日
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20120105-10032/1.htm
90名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:37:21.25 ID:vSr6pHOs0
こんな寒い日はセシウム鍋で暖まろう!
91名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:23:51.60 ID:KbbdFSy80
しいたけはどこ産のものでも3/15から一切食べていません!
92名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:26:07.53 ID:3dBw91isO
大分も道連れか。
福島も悪よのう。
93名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:37:33.95 ID:xZq0axGO0
福一原発からは今でももくもく放射能が出ている。何が収束か。
放射能汚染地区はどんどん広がっている。関東以北は住めなくなる。
誰が責任を取るのか。
94名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:38:59.72 ID:ZFavEdJ00
福島県の管理を徹底するしかないけど、駄目ぽい。
95名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:39:03.04 ID:qCvG4ov20
大阪もこれで先月汚染された大阪産椎茸が出回ったよ
調べたら生産者が福島の原木を使ってたらしい
96名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:39:50.25 ID:3b/VZeSw0
「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
97名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:41:20.43 ID:qCvG4ov20
富山、大阪に福島の原木が出荷されてるから
他の地域でもヤバイかも
98名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:41:35.05 ID:sqXk/7L4P
>>22
検査した事が重要で基準値を超えたかどうかは問題ではない(キリッ

とかだったりして。
99名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:42:54.81 ID:m79H6coy0
>>96
< あれ?あいつは・・・?
< カワイソw   ____
< クスクス  /      \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
      Mr野田



/ 国民「金も汚染してんじゃねーよw」 \

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \

100名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:52:40.98 ID:qCvG4ov20
大阪で栽培のシイタケから41〜113ベクレルのセシウム 生産者は福島県産原木を購入
http://mercury7.me/archives/15741
大阪府が大阪府立公衆衛生研究所に依頼し、大阪の生産者が栽培したシイタケについて、放射性物質
(ヨウ素131、セシウム134、セシウム137)の検査が実施され、12月12日採取分から113ベクレル/kg、
12月20日採取分から56ベクレル/kg(検体1)、41ベクレル/kg(検体2)の放射性セシウムが検出された。
今回検査の対象となったシイタケは、平成23年3月下旬から平成23年4月22日まで大阪の生産者が購入
した福島県産原木から発生したもの。

原木のシェアは福島県が全国の約1/3
大地を守る会の活動レポート、「第6回きのこ生産者会議報告」によると、原木のシェアは福島が全国の約1/3を締めているとのこと。
101名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:56:03.05 ID:uXp8kEy80
> 放射性セシウムが検出されたのは、県森林組合連合会が福島県の業者から購入し、
> 去年3月25日から5月6日までに販売した福島県会津若松産と喜多方産のシイタケの原木およそ2万本です。
(略)
> 去年12月、連合会が原木6本を自主検査したところ、

2万本売って検査したのは6本
物凄いザル検査だなw
102名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:59:05.92 ID:qCvG4ov20
大阪人で九州産の椎茸食べてたけどあやしくなってきた
原木が福島だったらアウトだし
103名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:08:57.38 ID:kiCoiiv1O
きのこ類は、セシウム吸収しやすいらしいから、気をつけて。
104名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:35:25.62 ID:A32SfMMs0
福島はイメージ悪くなる一方だな
105名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:47:56.10 ID:RfefxD2l0
岩手の震災瓦礫の薪ですら神経質になったのに、なんで福島でとれた
シイタケ用原木が野放図に流通するんだか神経疑うわ
で、年末になってやっと検査とか・・・
106名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:22:56.28 ID:iKkYdmRH0
確信犯
107名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:46:22.79 ID:GSv9vnSx0
木がダメなのは京都の大文字焼きの一件で懲りたんじゃないのかよ
108名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:12:21.21 ID:75yzy5ZF0
本当に会津産だけなのか?
中通り産が出回ってたらアウトだぞ
汚染度合いが会津の比じゃない
109名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:28:48.24 ID:k8Agnuow0
こんな屑ばかりなのだから
マジで募金しなくて良かったと思う
110名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:33:22.65 ID:qCvG4ov20
マジでしいたけの産地だけじゃなく原木の産地表示も必要だよな
111名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:40:08.39 ID:RZsstkLm0
ホームセンターにあった椎茸原木、放射せん検査済みシール付きから放射線が検出されるんだけど。
検査をしてもそのまま出荷かな。
北関東産ね。
でも農家の人は気にせず使うだろうね。
腐葉土も拡散しまくりだしね。
112名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:51:02.01 ID:PnDu3Ju20
やはりどこが産地だろうと椎茸は食えん
113名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:54:46.65 ID:qCvG4ov20
牛や米だけじゃなく
原木や腐葉土の出荷も止めろよな
こうなるの分かってただろ
114名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:57:29.34 ID:P1nOJljj0
>28
これだから無知な都市民は・・・
原木に菌を這わせるのに、どれだけ時間かかるか調べて
おれのレスもう一度読み直して出直せ

おまえが風評被害作ってる無能でカスでいまやお金すらない
無価値な日本人の典型だよ
115名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:41:00.29 ID:95XVPsCK0
大丈夫だ、”猪苗代湖ズ”彼らが何とかしてくれる
116名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:47:25.28 ID:Wg7xgQOw0
ニュースつーか当然のことを言われても今更・・・(´・ω・`)

問題は
この手の話は氷山の一角で
福島近県の万物が原発由来の放射能に汚染されていて
それらが他の地域へ様々なカタチで日本全国へ拡散して
内部被曝が拡大していること(´・ω・`)

そしてそれらを根本的に食い止める手立てが人類にはない事(´・ω・`)

全てが手遅れです(´・ω・`)
117名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:08:23.70 ID:m7Za3HRq0
>連合会が原木6本を自主検査したところ、
このニュースのポイントはここ
本来なら何の問題もなく出荷されてたw
118名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:41:15.56 ID:ZWHFspPh0

浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか?

記者さんは、『集団ストーカー 創価 雲孤 雲弧』で
ググって味噌。話はそれからだ。
119名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:29:40.68 ID:BYb24Kjx0
>>96
東京電力のトラブル隠しで、事故を隠蔽して社長を辞任した南は、
その後、自民党から有識者として招かれ、内閣府の防衛省改革会議の座長をやっていた。
120名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:35:27.72 ID:jfqw5GuR0
>去年3月25日から5月6日までに販売した福島県会津若松産と喜多方産のシイタケの原木およそ2万本です

こんなの5月末まで販売してたって酷すぎる。厚労省とか消費者庁とか出荷するなというとこなかったのかよ
それとも民主党の菅とか枝野とかにパニックになるからそのまま流通させろとでも言われてたのか
ほんとふざけんな!おれシイタケとか好きで毎週食うのに福島汚染原木が流通してるんじゃ産地がたとえ九州産のシイタケだろうが食えないじゃんよお
121名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:36:50.73 ID:b7QSQwln0
長崎や大分のしいたけ食いまくったわ
122名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:48:51.77 ID:PnCb0WJP0
もう福島から何も出すなよ・・・
みんな避難しろよ・・・
123名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:52:57.26 ID:ngdVTdrq0
aaaaaa
124名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:20:27.58 ID:5QLYO4xS0
恩を仇で返す福島土人。チョンみたいだね。
125名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:31:25.24 ID:uXp8kEy80
>>>111
今回検査したのも全体の0.03%だからな
99.7%の確率で未検査だから大当たりだwおめでとう

126名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:36:59.87 ID:CP8P0ct90
料理自慢の芸能人のブログ、どいつもこいつもきのこ使いまくり
子にも食わせて・・・
ワイドショーでネタ提供してくれる日も近いかなあ
127名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:05:22.25 ID:uXp8kEy80
ごめん、99.97%だったわ
128名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:19:45.40 ID:A/wg7qNl0
原発事故が起きてからは、きのこ類は一切口にしなくなった。
129名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:23:55.83 ID:NqYMgYP+0
北海道菌床キノコは食ってる、原木シイタケは近所では出回らなくなってたな
130名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:58:56.01 ID:L8I6gvrf0
>>1
>福島県会津若松産と喜多方産のシイタケの原木およそ2万本です。

この地域の木でも、シイタケが生えるとそのシイタケは暫定基準値を越えてしまう。
福島県は放射性物質まみれということだ。


九州の業者が、おがくずタイプのシイタケ家庭栽培ブロックを売っているよ。
湿らせてビニル袋をかぶせて暖かいところに置いておくと、勝手に生えてくる。
131名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:02:39.72 ID:oz/10Ne60
さあ、俺のマツタケをなめろ
132名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:04:11.30 ID:90eMBDks0
>>124
なるほど、こんな感じにですね?

石原東京都知事の「三国人発言」は,
2000年4月9日に陸上自衛隊練馬駐屯地の創設記念式典の際にとび出しました。
知事が「不法入国した多くの三国人」と発言した

在日朝鮮人であるペッチョン(白丁)とは、
朝鮮身分制度での最下層であり、人間でなく家畜であったため戸籍も墓も名前もなく簡単に屠殺されていた。
日本政府が行った「 身分解放と創氏改名 」により解放され、名前と戸籍を与えられたが、差別は続いていた。
日本敗戦直後の混乱を狙い、60万のペッチョンは日本に不法密入国し、
ペッチョンであることを隠して「勝戦国朝鮮の進駐軍」を自称し、武装して(当時の日本はGHQにより武装解除させられていた)、日本の各都市で虐殺と略奪を連日行っていた。
あまりにも長期間続いたためGHQは、「朝鮮人は、勝戦国民でも敗戦国民でもない、ただの三国人である」として鎮圧した。

「在日のタブー、朝鮮進駐軍」
※「朝鮮進駐軍(ちょうせんしんちゅうぐん)」とは。
在日朝鮮人は日本と戦争をした事実は無いにもかかわらず、終戦と同時に「朝鮮進駐軍」を自称し、日本各地において婦女暴行、暴行、略奪、警察署の襲撃、土地・建物の不法占拠、鉄道の不法乗車等、横暴の限りを尽くした。
在日朝鮮人集団は、武装解除された日本軍の武器と軍服を盗用して武装し、勝手に「朝鮮進駐軍」と名乗り、無差別に多くの日本人市民を殺害した。
GHQの 記録に残っているだけでも四千人以上の殺害記録が残されている。
133名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:10:19.94 ID:7shklk+n0
これからキノコ系のものは一切食べるな
放射能検査を明言している雪国まいたけぐらいは食べてもいいが
それ以外は非常に危険だ
いろんな加工食品に入ってるものも気をつけろ
太巻きに入ってるシイタケとかも
134名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:10:31.88 ID:KD5z59rh0
福島が放射能を他県へ輸出しているせいで
牛肉自体の消費が落ち込んで
『九州産の』子牛の値段が暴落しているんだよ。

福島が風評被害風評被害といって、放射能を輸出しているせいで
九州では本当に風評被害が起きているんだよ。

ふざけるな。
135名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:18:28.57 ID:L8I6gvrf0
これで「会津は安全」「観光はぜひ会津へ」なんて平気で書くのだから、
全く、この地域の人間のすることは、迷惑なんだよ。
136名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:20:11.37 ID:aGBFPGpw0
これって加工品の原料として出まわる可能性ってあるの?
137名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:26:47.46 ID:L8I6gvrf0
>>136
原木の行方が一部まだ分かっていない。
しかも、「会津は安全」「会津は放射能外」と前の会津若松市長や観光関係者が根拠もなく宣伝して回ったために、
この地域の食材は、たとえ危険でも全国へ出荷されてしまっていた。

福島県は危険なんだよ。それを無視して出荷をした罪は大きい。
138名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:34:08.19 ID:uXp8kEy80
>>134
九州産(自称)だからだろ
社会が元々産地なんてものを信用してないんだから残当
139名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:35:35.84 ID:w2IY9fyC0
>>131
エノキはだまってろw
140名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:52:42.39 ID:26OkhvVo0
>>134
確かに牛肉は売れてないな。年末年始のスーパー見てても余ってた
広範囲で回ったわけじゃないんであくまで一部だが
そのくせ不思議と豚やら鶏が売れてたりする。リスクは一緒なのにな
小売店が特定地域の肉が売れ残るのを防ぐために
国産牛表記なんかにしてしまってるんで余計だと思うわ
シイタケなんかも煽り食らってるんでないの
141名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:03:17.22 ID:1nBSNKZY0
風 評 被 害 !
142名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:10:16.39 ID:hAtLMFc00
>>1
富山県の話か。
143名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:25:31.33 ID:H8KmjEV70
同じなわけないだろw

鶏や豚は牛ほどセシウムが蓄積しない
144名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:29:17.77 ID:HLXcAdMtO
原木は調べたのにシイタケは調べなかったのか
145名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:30:03.21 ID:Ck5NgM8C0
ホクトのキノコが最近安いんだが
怪しいセシウムさん関わっているの?
146名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:34:19.53 ID:3Ju6+pIY0
>>145
ホクトは菌床におがくず使ってないのと西日本に工場があるので
早くからキノコの汚染知ってた人たちに大人気。
147名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:36:00.49 ID:Ck5NgM8C0
>>146
へー、そうなんだ ありがと
148名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:24:09.45 ID:H8KmjEV70
その言をどれだけ鵜呑みにするかだけどな
149名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:26:48.01 ID:HhuDDDG50
スティックしいたけダシ20キロ買いだめした俺は勝ち組!!
先見の目があったなw
安全厨ざまあwwwww
150名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:27:05.62 ID:RfUx2lXG0
>>143
豚も蓄積するよん

チェルノの汚染地域の豚の内臓を日本で分析したら、
とんでも内数値が出た

NHKでもやってたよ
151名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:27:07.19 ID:jcQ/XqXe0
出るに決まってるだろうが
152名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:27:39.50 ID:roaz7/uO0
出るに決まってんだろ
使うなよ
153名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:28:37.59 ID:uDIlZcvJ0
1年間しいたけ食うのやめるわ
154名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:31:28.57 ID:OLcuzvQn0
食品の放射性物質、セシウム以外も精密測定へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120106-00000714-yom-soci


えっ?wwwwwwwwww

今までやってなかったのぉ?


>>143
飼育する期間が短いから?

155名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:29:45.00 ID:fjNu5BRZ0
シイタケくいっちー
156名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:45:47.97 ID:80FYD55G0
>>153
しいたけ食わないとしぬわけでもあるまいし
10年ぐらい食わないでいいだろ
157名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:57:02.34 ID:QPRHbMjUO
>>154
もうニュースが消えてるのは古いから?
158名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 21:27:59.21 ID:fjNu5BRZ0
携帯だから
PCからなら消えてない
159名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:44:21.23 ID:Rb7LMt/c0
>>153 >>156
どうせ料理にひとかけら入ってるだけだろ?
何百gも食うんじゃないなら気にすんなってw
160名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:44:58.03 ID:Pici6hWh0
>>140
鶏肉についちゃ、産地が書かれてるものは国内ものでも売れていたけどな。
だいたい静岡、愛知あたりが多かった@都内
完全に安全かどうかはしらないが、牛よりは良いのではないかなあ。
161名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:46:51.67 ID:H7N2mQxu0
椎茸は避けてたから正解だったな
162名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:47:10.45 ID:Ng3KPb1M0
枝野が


163名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:52:58.69 ID:Rb7LMt/c0
ブロイラーは屋内で輸入飼料食わせてるんだから、セシウムのリスクがあるのは水と空気くらいなもんだ
それも2ヶ月くらいでしかないしな
164名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:56:29.18 ID:Pici6hWh0
>>163
チェルノブイリのときに卵と牛乳がとにかく体内を汚染したって話があったが、
卵についてチェルノブイリと日本では管理に雲泥の差があるからなあ。
時代も違うし…。ブロイラーは昔、美味しんぼの原作者が激しくバッシングしてたけど
今となっちゃそれが幸いしたというか。
165名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:05:38.65 ID:w1odBzOaO
キノコに放射能浴びせるとマタンゴに成るのでは?
↑かなり古い人


166名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:10:03.41 ID:j3G/mQWh0
だから売るんじゃねえよ この人殺し
167名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:11:19.51 ID:WxAcbmhx0
福島産の食品が市場に出回る事自体が異常
国が責任を持って対応していなければならない
168名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:11:23.01 ID:twTbehX/0
福島だけキノコでナウシカみたいな世界にしたら良いのにな
169名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:23:02.76 ID:SL4EuSWB0
マジでキノコは除染効果抜群だからなあ。
多少の遺伝子操作を加えて、ひなたでも育つようにして菌をばらまけば、
最短で除染できるんじゃないかな。
170名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:30:22.86 ID:V/LEzX5Y0
汚染きのこは東電社員一族でかんぜん消費させる
171名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:32:07.06 ID:ajZthpyyO
はいはい風評風評
172名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:32:30.89 ID:L51sGZcAO
>>114
茨城だが秋の抜き打ち検査で440でてるよ。公表もされてる。
が、基準値の500以下なんで出荷もされてますw
お約束の基準値以下のため安全ですと数値と共に公表されてます。
農産物も水産物も公表されてるんだから見てから言え。
いまだに基準値越えて停止やらギリギリ基準値以下で出荷やら
見りゃわかるだろ。
173名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:33:51.95 ID:gc6twcal0
つーか福島の農産物からセシウムが検出されないほうが不自然だろ
174名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:34:18.46 ID:mVg+O+1m0
福野亮

・愛知教育大(五流大)のヤリマンビッチババァの股グラから出没したゴミクズ
・たった1人でバドミントン部設立→無意味だと気付くアホ
・高校で馴染めず、逃げ出して退学→中卒のカス
・親の汚い金で覇王になる夢破れて没落→引き篭もりのヤリチン
・山科団地在住暦あり

福野亮を知らんか?
175名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:34:40.19 ID:qyafH3QB0
九州あたりでしいたけ農家やれば儲かるということかな
176名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:38:22.96 ID:3wIM8xwhO
福島人「農作物を売るのは生活の為には仕方ねえが孫にだけは喰わせねえ…。」
177名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:38:35.56 ID:SL4EuSWB0
福島は原木生産日本一だったから、全国で使われてるよ。
178名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:39:13.77 ID:H7N2mQxu0
日本人に生まれてなかったらいろんなことが良い意味で違ってただろうなと最近思うな
本当に日本は酷い国だ
しかもちょっとどころじゃない
世界1,2位を争えるレベルでむちゃくちゃ
179名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:40:47.61 ID:gZJbCu0G0
9割が首都圏で消費
180名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:44:22.14 ID:ygTQvl3gO
関連ニュース
【食品汚染】いわき市産ユズから基準値超えセシウム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325939499/l50
181名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:48:54.85 ID:NSYgTCIM0
どうしてもしいたけ食いたいなら製造元に電話して菌床の産地を聞くといいよ
この間電話した会社は岡山の菌床を使っていて、
ベクレル検査もしており不検出ですと親切に答えてくれた
182名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:02:37.90 ID:+zQ45NoS0
シイタケは各地で随分シイタケられてるなw
183名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:04:15.15 ID:BBYKAyWM0
>>1
>去年3月25日から5月6日までに販売した福島県会津若松産と喜多方産のシイタケの原木およそ2万本です。

半分確信犯だろ、売るなよ...
184名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:07:48.21 ID:5kraxDNOO
>一部の原木の配布先が分かっておらず、県などが回収を呼びかけています。

いやいやいや、伝票とかあんだろ?
脱税の疑いも出てくんな
185名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:10:30.78 ID:vBKRketSO
当初から『原木はヤバい』
つってたのにほぼ売り尽してからどこに売られたかも分かりませんかw確信犯w
186名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:11:52.23 ID:GREIuS5fO
同じようなニュースを幾つも流して民衆をあきらめさせインポにさせる
上がやりそうな手だ。もう何にも感じなくなってしまっただろ。
187名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:14:34.86 ID:H7N2mQxu0
危険厨になって放射線検査をしまくってる在日市民団体だけが
日本人庶民を助けてるとか皮肉だなwww
188名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:17:34.26 ID:vBKRketSO
非加熱血液製剤を米国がヤバイと分かって禁止にしそれを知りつつも使い続けた頃から体質変わってませんよ〜w
生ポリオワクチンも危険性から使わない医師に対して圧力掛けてるし『リスク』
が『確定』してないという言い訳が用意されてれば平気で企業のお願い聞いちゃうぞw
189 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/01/09(月) 05:18:11.44 ID:Sjy5PpOG0
だから茸はやばいて何を今更
俺福島だけど周りの連中も最初から
分かって避けてたわww
190名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:21:28.58 ID:/PeLx21x0
キノコ類は食べちゃ駄目だって事を知らないのか?
情弱ってレベルじゃないじゃん
これも民主党と原子力村の隠蔽工作が実を結んだ成果?
191名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:19:47.02 ID:i16zDNXo0
>>190
きのこでひとくくりにしてるほうが情弱。
外部と遮断された生産工場内での菌床栽培で菌床がクリーンなら汚染はされない。
菌床材料は元から輸入品や地場産が多く使われており、
汚染地域のものを使う必要はなく、材木自体を使わないものもある。

192名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:35:42.73 ID:+zQ45NoS0
>>191
お前が情弱だろ。セシウムが見えるわけじゃあるまいし、どこでどうやって
作ったか見て分かるわけでもない。汚染の危険が極めて高いキノコ類は
避けて当然。キノコ食わなきゃ死ぬもんでもないし汚染状況がはっきりする
2〜3年は極力回避するのが賢明だろう。
193名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:37:31.72 ID:l/H+tDeY0
だから、新基準では福島は食材作るなって言ってるのよ。
194名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:46:39.62 ID:KdA0/mozO
フルアーマー枝野に送れ!あんなゴミクズ野郎には放射能がお似合いだ!
195名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:53:16.17 ID:EWW7pkUe0
すでに売ったのか
さすがフクシマ農家はクソゴミだなwwww
196名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:13:26.25 ID:3ubGBe4V0
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html

2012年01月09日 06時30分現在で、
環境放射線の数値が
過去最大値の10倍〜200倍の数値になっちゃってるよ
197名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:33:34.05 ID:A07U7AW3O
>>188
水俣のときから変わらんな。
日本は。
198名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:36:17.17 ID:A07U7AW3O
>>175
大分も風評被害を受けておる。
199名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:41:22.13 ID:A07U7AW3O
>>134
大分のしいたけも値段が暴落しておる。

早くTPPで放射性物質を混ぜ混ぜしてない安全な外国産食品を食べたいよ。
200名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:44:10.32 ID:A07U7AW3O
>>108
出回ってるに決まってるだろ。
201名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:44:56.00 ID:ACrXrXSn0
うちでは基本屋内栽培だから安心ですよってことだったけど
栽培前に原木を湧き水ためた池に2,3日つけてるとかアホなことしてた。
202名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:46:10.16 ID:pFv0etXR0
>>192に一票。
どうしても食べたければ気になる点を電話とかで問い合わせしてるけど
きのこ類はそこまでして食べなくてもいいし、当分全面的に遠慮する。
203名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:46:58.01 ID:+zQ45NoS0
>>196
スゲー、大熊町なんて252倍になってるぞwww
204名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:48:54.61 ID:8LfYl1h6O
んなもん遥か前から知ってるだろ。
何が回収を要請したじゃボケ、完全に流通しきっとるだろ。
ま〜た加害者の癖に風評被害者面すんのかよ。
205名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:49:35.03 ID:bfP4j6QGO
やっぱりフクシマさん
206名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:50:41.88 ID:ThWYVzEfO
TPP導入のために政府は日本の農業見捨てたとか?
207名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:53:15.88 ID:rm2YOX3I0
若松や喜多方でもそのへんの木に数百ベクレルか
森に入ったら健康になりそうだな
208名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:55:21.39 ID:2qGCM3JB0
九州産と言っても北関東産かも知れんし、お雑煮のきのこだけは中国産にした。
209名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:55:35.85 ID:PQqmWlt60
>>206
TPP導入のため、福島から放射能をばら撒くのを推進しているだけだろ。

TPP推進派の保守勢力は今でも原発推進派だろ。
210名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:56:03.54 ID:glqlXeXe0
>>196 >>203
原発事故起きたら、原発周辺の値が高くなるのは周知のことで、
驚く必要がない。このデータはあくまでも事故前の最高値が出されているだけ。
1000nGy/hだって0.8〜1μsv/h。こんなの原発近くだもん当然だろうが。
なんで今更なデータで煽るのか理解不能だわ。それとも原発周辺も東京と
同じくらいの線量だと思っているのかね?
211名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:02:49.40 ID:NSYgTCIM0
>>210
これ定期的に出るよ
そんで初めて見る奴が過去最高値!?と騒ぐいつものパターン
愉快犯だろ
212名無しさん@12周年