【政治】野党他党の動きや世論の行方次第で自民党が与野党協議拒否方針転換を強いられる可能性を否定できなくなっていると時事通信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★野党共闘にほころび=自民誤算、協議拒否に異論−一体改革

 社会保障と税の一体改革をめぐり野田佳彦首相が呼び掛ける与野党協議に対し、野党の共闘にほころ
びが見え始めた。自民党執行部が協議を拒む構えを崩さない中、社民党などが早々に参加の意向を表明。
自民党内にも協議に応じるよう求める声が出ている。自民党執行部にとっては誤算で、強硬姿勢を貫け
るか不透明になってきた。
 「うそをついた政権に協力するのは、民主主義の根本をないがしろにしてしまう。協議してくださいと言
うなら民主党政権がいま一度、国民と再契約すべきだ」。自民党の大島理森副総裁は6日、協議よりも衆院
解散を優先すべきだと、改めて記者団に強調した。公明党もこれに同調する姿勢を崩していない。
 自民党執行部は、「協議拒否」で野党の足並みをそろえて民主党を孤立させ、消費増税関連法案提出前の衆
院解散を迫るシナリオを描いていた。しかし、社民党の福島瑞穂党首とたちあがれ日本の平沼赳夫代表は、消
費増税への立場は異なるものの、協議のテーブルには着くとあっさり表明。自民党が拒否し続けた場合、「政
局優先」とみなされ、批判の矛先が同党に向かいかねない。
 自民党の足元も揺れている。2010年参院選で「消費税率10%」の公約を掲げた経緯を踏まえ、党内か
らは「協議から逃げるべきでない」(閣僚経験者)との声が広がり始めている。
 5日の自民党役員会。出席者によると、執行部の姿勢に異論が相次ぎ、谷垣禎一総裁は「のっけから協議を拒
否しているわけではない。最初はよろいかぶとで武装して臨んだ方がいい。いろいろ考えている」と説明、協
議入りに含みを残した。他党の動きや世論の行方次第で、自民党が方針転換を強いられる可能性を否定できなくなっている。
(2012/01/06-20:16)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012010600888
2 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:40:06.64 ID:DeOeNsWpP
まだまだ世論誘導できると思い込んでいるマスコミさんは不細工だね
3名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:41:06.36 ID:roXkKuuD0

    なんでもいいから民主党と協力してっっ!!

           ./\        /\
           /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
         / ::. _ マスゴミ   _::::ヽ_
        / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
       / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ :::|
       | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::|
       | .::::...(  (..||.    | (  (  :::|
       | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  ) :::|
       | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (  ::|
       \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )  丿
4名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:42:32.54 ID:TurJKFTI0
社民は一貫して自民の敵の立場じゃん
同じ野党としてひとくくりにすんなよw
5名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:42:46.85 ID:57M5GJQe0
ミンスべったり記者必死だな
6名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:42:56.54 ID:jVzQyaqC0
長い
7名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:44:13.66 ID:2uBaPZQl0
小泉内閣で小手先だけ変えたとき抜本改革だと強弁したのは公明
8名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:44:29.63 ID:ovRl3lcH0
民主党は与野党協議の前に党内をどうにかしろよ。
与党内に100人以上反対派がいる案件をよく議題に出せるな。
9名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:44:31.19 ID:0TXAjNxO0
野党批判に余念がないマスゴミであった
10名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:44:35.24 ID:NLN40qRB0
福島瑞穂がNHKと朝日新聞をだまして従軍慰安婦問題を起こさせたって本当なの?
11aoi ◆U1p9jHYFr6 :2012/01/06(金) 20:45:09.95 ID:UoR2neh50
何度目かしらその台詞
12名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:45:15.48 ID:1oAwCYyX0
はぁ?方針転換したらそれこそ見限るっての
13名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:45:54.11 ID:rn+JqOkB0
協議を拒否してないのか・・。
党首が頼りないな・・
14名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:46:16.50 ID:96uGluq+0
レイプ犯が「女性を守ろう!」ってプラカード持って「さぁあなたも一緒に!」って要請してきたら、

一緒にデモ行進するかい?

おれはゴメンだね。かわりに石投げてやるよ。
15名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:46:31.63 ID:of+B+Vc/0

この報道自体がいかにも民主党ビイキの策謀報道だろが。
16名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:48:00.58 ID:Zctg/6AX0
>>5
民主党を褒めるところがないので
必死に持ち上げる方法を探しているのだろうな。
17名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:48:57.20 ID:Q4uJHBg/0
>>1
願望と事実は切り分けてくれ
18名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:49:08.90 ID:Zpjuh8xV0

日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな
マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、すぐにアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
19名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:50:38.84 ID:GBCoyD6Q0
マニフェストが総崩れの状態では、解散総選挙だ。
何を協議するのか。
国民無視もいい加減にしろ。
20名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:50:49.48 ID:7uygkl7H0
ヤフーニュースの「現時点で協議に応じるべきか否か」のアンケートに答えてるやつら馬鹿ばっかりだな

マニフェスト違反してる党相手に「現時点で協議に応じるべき」って、
なんでもかんでも話し合うべきと思ってるお花畑か?
21名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:50:51.31 ID:2Ol+IE0e0
さっさと解散してよん(´・ω・`)
22名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:50:57.47 ID:hn/TjgGV0

自民党は、菅元総理を変える時も同じようにごねていた  、菅を変えないと与野党協議には応じないと。

どんどん野党がお似合いになっていくぜ。自分で自分の首を絞めているのは民主だけではなかったんだな・・・
23名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:53:23.55 ID:Kulk1Qe50


       , r' ~  ̄ ̄ ` ヽ、
      / /~ ⌒`´⌒\ ヽ       黙って与野党協議の
     { / '~\_   _/` l )          テーブルに着くノダー!w
     レ゙   ⌒'   '⌒  !/
      |    ー'  'ー  ヽ
     .|    (__人__)   `、
     {      |!!!!!|     }
      ゝ_    `ー'   _ ノ
     /⌒` -  __ _ - ' ⌒\ i|i
   /           ヽ !l ヽi    ドンッ!!
  (   丶- 、        しE |そ
    ` ーi、_ノ      煤@l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レY^V^ヽ/  ̄ ̄ ̄
24名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:53:35.49 ID:rn+JqOkB0
国民を裏切った者と談合してどうなるの?
25名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:53:36.05 ID:fZO+c8IJ0
拒否しろよ!民主は終わりだ。もちろん自民も終わりだ。
日本は君主制に移るべき。議会って烏合の衆にしか見えん。
26名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:53:59.64 ID:e9wGw5eI0
社民は実質与党だろうが

これは民主党お得意の洗脳なのか
まるで野党が悪いみたいな書き方だな

コロコロ変わるんだから素案じゃなく閣議決定しろよ
27名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:54:06.58 ID:3e8dtIt40
谷垣は政局を動かせること出来ないからなぁ
28名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:55:08.02 ID:j3+Ltr/o0
日テレも、協議拒否は世論が許さないと言ってたよ。
バカじゃねえか
29名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:57:15.08 ID:6xnmsxfY0
メディア好き放題しすぎだろ
30名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:57:22.46 ID:vHx+0LKX0
強いられているんだ!
31名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:57:44.11 ID:2xZFrg2D0
世論は解散選挙だよ
32名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:57:54.76 ID:57M5GJQe0
年明けからミンス御用聞き記者どもが右往左往はじめたね
民主政権崩壊も近いのかなと実感
33名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:58:59.15 ID:7hpbrDuK0
>>1
ク サ ヨ 必 死 www
34名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:00:04.71 ID:oZdx15e60
機密費接待

【政治】22年度の内閣官房機密費は12億3000万円 使途は明らかにせず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304999087/

【民主党】菅直人内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言 できるだけ延命して機密費持ち逃げと週刊ポスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308298371/

【政治】 人気急落  すごく焦っているノダ どじょう 新聞社に 「血税3億円」バラまいたノダ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324857167/

マスゴミ優遇税制

【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/

【政治】 もう許せない! 増税時代だが新聞の消費税免除、テレビ局の大減税は認められる公算大・・・国民は納税ボイコットだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318490915/

【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/

【テレビ】震災がきっかけの「TV減税(通信・放送システム災害対策促進税制)」要求…増長するテレビ業界が救済される根拠はない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320141696/

増税批判弾圧

【話題】 財務省、古賀茂明氏などの消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局に圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325114687/

【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/
35名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:01:12.22 ID:JD6/bVA90
社民なんか無視でいいよ
36名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:02:08.23 ID:MKKrF4Yj0

はやく選挙しろよ。輿石幹事長で圧勝だろ。自民のな。
37名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:02:12.86 ID:G8N0H0b50
行政焼け太りって無駄を増やしての増税こそが正しいと開き直っての民主のマスコミの煽動の方が異常だよな
無駄の削減に関して野田も輿石も財務も野党に責任転嫁しながらまともにやろうともしてないのが丸分かりだしよ
38名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:02:46.30 ID:u5JmddjX0
民主にも自民にも「解散総選挙しろ」「解散総選挙に追い込め」
の声がけっこう届いているようだが…
あの夏の衆院選政権交代馬鹿煽りと同質で、
カスゴミが世論誘導したがってるだけだろこれも
39名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:02:56.18 ID:fTpxqwXW0
>>1
マスコミも汚らしい世論誘導してんな

八ッ場ダムや新幹線、環状線とか
何の説明も無しに予算が膨れ上がってんじゃねえか
2年前より酷い予算を組んで置いて、増税なんてふざけるな

まず、与党の党内議論をまとめろ
普天間と同じで、政策手法を間違えると、取り返しの付かないことになるだろ
40名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:03:15.17 ID:negZFH2s0


増税とか言う前に公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
                                        
41名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:03:17.27 ID:o2z2BPcs0
協議に応じたら支持しないよ
42名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:04:26.03 ID:NU1QLl0X0
自民も終わってるな...
43名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:04:44.26 ID:mnnYFVJu0
スレタイもう少し何とかしろよ
44名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:05:17.26 ID:e9wGw5eI0
国会が民意によってねじれた時点で民主は終了してた

ごちゃごちゃ言わずに解散して国民に真を問えよ
45名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:05:19.73 ID:Ev6a+gLd0
増税は仕方ないって方向に必死にもってこうとしてるだろ
マスゴミにもどうせ圧力かけてんだろ
公務員改革はしないまま国民に負担だけかける
公務員ってのは・・・
46名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:05:59.68 ID:LywQ92rcP
>>1
矛先を向けるように誘導するのはお前等だろ
47名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:06:11.95 ID:7uygkl7H0
ここまで衆愚だと絶望を通り越して笑えてくる
日本国民の皆さん着々と誘導されてます

Yahoo!みんなの政治
自公は衆院解散・総選挙を行わない限り、協議に応じない考え。
自公は現時点で協議に応じた方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201201060002/
48名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:07:18.41 ID:zcAObcth0
スレタイはもうちょっと端的に
49名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:08:21.88 ID:0ewuf8Ax0
時事必死だねw
時事って、朝鮮人にのっとられてるんだよね
だから民主擁護に、自民攻撃ばっかりw
50名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:09:15.86 ID:VWsmbkAs0
立ち枯れにはガッカリだ。社民とはむしろ一緒にやらない方がいいだろ。
社民と民主がくっつくようにしてやれよ。っていうか社民のクソどもは何を
協議するんだ。今更消費税率アップに賛成するのか、社民がw
51名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:11:15.04 ID:lMDf+MSgO
ガッキーは ぐずでマヌケ
52 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/06(金) 21:11:26.36 ID:HFaw/86R0
俺も協議に応じたら他に
投票する
53名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:12:43.69 ID:u5JmddjX0
>>50
今朝のNHKラジオによると、
みずぽは増税反対の意を示す為に協議に出る、という話だった
54名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:13:39.16 ID:2cKYvajG0
民・自・公の三党協議で下話するというなら、まだ分からんでもないが
社民や立ち枯れも参加すんの?w
なら、国会に法案提出して、国会で審議すりゃいいじゃんw
55名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:14:11.80 ID:3e8dtIt40
協議なんか応じなくていいよ
増税法案出したら内閣不信任案出せ
56名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:14:28.15 ID:kJdgEsx00
この手の政策は、もう少し世間一般に目を向けてからすべき。
政治家や経済界のぼんぼんの生活がいかに贅沢で無駄か気づくべきだろ。
57名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:15:41.17 ID:MpKqld160
協議したらw
消費税増税したいんでしょwww
58名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:16:06.50 ID:OLkOQ0Zc0
社会保障の方が、いかにもやっつけ仕事としか言いようがないだろ。
時間かけて協議する価値もなにもないよ。
何が年金の一元化か?
解散しないなら、時間をかけてやり直せ。
59名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:16:16.05 ID:gJIgMseZ0
マスゴミは公明党は批判しないんだな。
60名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:16:31.36 ID:sU4Ksx+F0

政府の消費税増税案が決まったそうな。野党がたとえ与野党協議に応じ

たとしても、実行する主体は、コロコロ変節する、詐欺マニフェストの

民主党政権で良いのかどうかを問う 解散総選挙は必要となるだろう。

61名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:16:46.69 ID:OqbRbPZh0
たちあがれ日本は増税賛成かもしれんけど
社民党は反対しにいくから。
増税法案を通す前提での協議だから
社民党なんか入れてるとめんどくさい事が
もっとめんどくさい事になるよ
62名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:21:14.42 ID:e9wGw5eI0
>>60
正確には一部の民主党議員による素案がまとまっただけだし
63名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:22:16.37 ID:y0PE1gpn0
また民主のいいようにされそうだな
菅も、結局全部言い分通して辞めたからね
谷垣なら扱いやすいと思われてるよ
64名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:23:30.57 ID:zcAObcth0
>>53
世論が淡い期待を抱いてる「成案をまとめる」ために協議に参加するんじゃなくて
自分の主張だけして場を引っかきまわしに行くんだよな
増税はんたーい福祉削減はんたーい、と
それで持つわけがないのに
共産も主張としては同じだけど、むやみに協議に応じないだけ共産のほうがまだマシだろうな
65時事通信は民主党の援護射撃をするのか:2012/01/06(金) 21:23:47.62 ID:ewd5Zh0N0
また捏造報道ですか。党内に異論があったと書きたて煽る。
どんな議論も、全員一致などということはないのが民主主義だ。
自民党が与野党協議に応じるように脅しをかけるつもりか。
無能政権を延命させるつもりか。 卑怯だ。
汚い民主党の犬になる下がった時事通信は、もはやメディアではない
民主党お抱え通信社だ。恥ずかしいと思わないか。
このような無能な政権を守って、国民を無視するのか。
66名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:24:54.27 ID:bOHQlgex0
>>1
こんなんでも団塊や馬鹿女は騙されるから頭が痛い
67名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:25:21.45 ID:7uygkl7H0
ヤフーのアンケート

協議に応じない=自公は仕事してない

という印象操作に必死なコメント群

http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201201060002/
68名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:27:53.33 ID:AatWu9Ml0
増税する前に国会議員はボーナス返上すべきです。
500万円もボーナスもらっているんですよ。年間。一人500万円。ボーナスだけで。
今でも4.4か4.5はもらっている。
私は国が一千兆円も赤字を抱えているときに何で国会議員がボーナスもらえるのかと。

公務員も平均するとボーナスを150万円もらっている。
(一般国民では年収が150万の人がいるのに)
これに掛かる費用が8千5百億円です。公務員のボーナスだけで。
私はゼロというわけには行かないけれども三分の一ぐらいはカットして良いと思う。

(被災地の人たちは家もなく物もなくもっと悲惨な生活を送っているのに
 公務員こそいらないと言って良いのではないか?)

私は国会議員が率先してボーナスをもらいませんと全額返上ですと言えば
公務員だって三分の一ぐらいカットされても仕方がないなと
三分の一カットすれば3千億浮くんですよ。十年間で3兆円ですよ。
何も増税しなくても復興資金ができるんです。(三次補正・四次補正分ぐらいある)

そこで公務員もそうやって身を削ると
地方の市長から町長さん方。あるいは優遇されている地方公務員。
この人たちも同じようにすれば黙っていても5兆円ぐらいの金が浮くんですよ。

(議員定数削減をすれば)
国会議員一人に今20億円経費が掛かっている。衆参で220億円浮く。
こうすれば議員だけでなく政策秘書や職員もいらなくなるから
黙っていても1千億ぐらいの金が出てくる。十年間で1兆円の金が浮く。
(定数削減でいらなくなった職員である)公務員のボーナスと合わせると4兆円でてくる。

ニュースの深層12/13(火)「鈴木宗男氏が語る 新たなる政治活動」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=_PUsw3ppUfc#t=3m10s
69名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:49:01.31 ID:LaVrFVSvO
国民にとっては、
TPP拒否、消費税増税拒否が最重要だ。

政局になろうが、混乱を招こうが、
どうでも良い。

TPP反対、消費税反対を貫けよ。
70名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:49:34.89 ID:2AOJ/WGm0
選挙は3連動が来る前にちゃっちゃと済ませてよね
71名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:58:47.66 ID:pQ4Q0Ptx0
>>1
スレタイ、いい加減にせいよ、デブリ。
72 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/01/06(金) 22:06:31.78 ID:9XW3fabc0
社民党またまた嘘でいくってか
73名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:06:32.44 ID:sYTHhK2SO
>>68

法改正しなくちゃね
74名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:35:35.62 ID:+YXnNe+E0
キチガイ反日マスゴミは、まだ世論を誘導できる力があると勘違いしとるようやな。


  あほか!  嘘垂れ流しで反省したこともない連中は、これから潰されていくだけや。

  ズレまくりにもほどがあるわい。
75名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:42:25.56 ID:ZZk0w9Vn0
妙な記事だね。
消費税増税に賛成なのかと勘ぐりたくなるね。
野党の中でも小粒どもが協議に参加しようが、だからそれがどうしたと吐き捨てればいいだけのことだ。
自民党、公明党は堂々と協議に応じねばよい。
76名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:54:12.96 ID:LFK8Elam0
>>64
なーにこいつらは甘い飴ぶら下げられて(口ではぶつぶつ言いながらも)ホイホイ協力した挙げ句、
ミンスに切り捨てられプギャーするのがデフォなんだから付ける薬がない
77名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:10:16.29 ID:5yF4gW4t0
野田「定数是正で比例代表削減を打ち出した途端に(笑)みんな
擦り寄ってきたな。痛快だよ。」
側近「まったくですよ総理。野党なんて馬鹿ばかりですね。」
野田「もうひと押しで自民も落ちるからね。世論も日経とか親民主党のマスコミが
毎日頑張ってくれてるから流れも変わってくるよ。みんなも頑張ってくれたまえ。」
側近「総理、今日は八海山でいきますか。さ、お酒と料理持ってきてね。」
78名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:25:11.88 ID:s0yL9g+C0
マスゴミは日本語不自由になってきてるだろw
79名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:44:48.80 ID:bsRPyE7b0
民主党に増税する資格はない!
この一言で十分解散まで持っていける
これ以外の余計な事はしゃべるなよ自民
80名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:41:04.40 ID:Vw7m/BDf0
そりゃ解散しないで協議するのがベスト。費用がかからない。
自民の言うとおり解散してもよい。民主に入れるが。こんなときに
ゴネている自民に誰が入れるか。
81名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:49:17.76 ID:B3lUGLpC0
公明党が、どうしても、衆参両院選挙やりたくないから大丈夫だろ。
82名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:49:26.57 ID:61mWOgn50
>>80
「こんな時」ってどんな時?
83名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:11:20.27 ID:dO1QGqrJ0
>>1
ま、こういう報道が増えるだろうな。
谷垣、もっとがんばれよ。
84名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:33:18.95 ID:dO1QGqrJ0
>>80
http://2ch-ita.net/upfiles/file15193.jpg
君みたいな人、あんまりいないと思うよ。
85名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:35:49.61 ID:FDsn3A3ZO
世論はゴミ糞売国テロリストの朝鮮豚を叩き潰す事だ
わかったか?低能マスゴミのゴキブリが
86名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:34:05.29 ID:nykVZR5M0
相変わらずカスゴミは気持ち悪い
87名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:09:58.02 ID:cVaeRLRl0
報道を見てるとさあw審議拒否どころか自民もがたがたじゃん

財務省の世論工作ってすごいよね、国民の意見なんか聞かずに増税出来る
んだから。マスコミとか企業とかまわって宣伝工作を指南したり、野党関係者
を脅したりと忙しいらしいねw日本って民主主義国家じゃなかったんだね?
88名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:50:05.35 ID:mN7IsUI10
民主持ち上げてもなんの得にもならんよ
もうすぐ終わるんだから
89名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:53:28.30 ID:0StW3Rrq0
自民党だけ孤立するかもね。同じ増税で話もしないとか意味分からないだろ。
90名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:58:17.11 ID:sb9xP2T10
>>84
アルバイトというのが笑えるな
北海道だし、民主の回し者というのがバレバレw
91名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:00:39.34 ID:cZU8p8IKO
安心しろ。世論は解散、民主党消滅しか願ってない
92名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:01:57.50 ID:+0kkLd/E0
>協議のテーブルには着くとあっさり表明

少数野党はその席で大反対すると言ってますがw
つまり野党すべてが反対はかわらないんですよ←ここが大事!

ゴミ政党は選挙を控えて少しでも存在感ださないといけないからさ〜
分かってやれそのくらい
93名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:05:59.82 ID:PXg6Dv1j0
おそらく谷垣の反対姿勢は表向きで、適当な時期に賛成に回ると思われる。
>>1はもしかしたらその為の世論つくりの可能性も。
94名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:24:02.56 ID:N5Uk2n9U0

■北朝鮮による拉致事件を許さないぞ国民大行進in表参道!!■
【開催日時】1/8 (日【集合】13時30分集合 14:00出発)
【集合場所】明治公園  アクセス: JR「千駄ヶ谷」3分 地下鉄大江戸線「国立競技場」2分
【主催】 ゆう(10.15フジテレビ抗議デモ主催者) 【使用旗】日章旗のみ
http://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw&feature=related在日
95名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:26:54.13 ID:i1Dj8LNZ0
協議して消費税増税よりも公務員削減、公務員給与20%カット、議員定数削減が優先と認めさせれば良いだけ。
それができないから自民党にも国民は背を向けてるんだろ。
96時事通信は民主党の援護射撃をするのか:2012/01/07(土) 13:41:13.87 ID:Lc8uoeyJ0
また捏造報道ですか。党内に異論があったと書きたて煽る。
どんな議論も、全員一致などということはないのが民主主義だ。
自民党が与野党協議に応じるように脅しをかけるつもりか。
無能政権を延命させるつもりか。 卑怯だ。
汚い民主党の犬になる下がった時事通信は、もはやメディアではない
民主党お抱え通信社だ。恥ずかしいと思わないか。
このような無能な政権を守って、国民を無視するのか。
97名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:41:15.04 ID:uUWbYJe/0
自民は公約が10パーセントだからな
98名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:45:37.34 ID:1vc5jmqW0
>>1
>社民党の福島瑞穂党首とたちあがれ日本の平沼赳夫代表

そんな泡沫政党がどうなろうと関係ないよ。
世論ってw
おまえらマスゴミが作る物なのか?
99名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:47:02.51 ID:OzkAJkKE0
「次第」「否定できない」
よくこれで記事が書けるなw
100名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:48:22.03 ID:xjhE4K8F0
時事通信、民主党と財務省守るために必死。
101名無しさん@12周年
良識ある世論もさすがに自民党の度重なる国会妨害ぶりにはウンザリしてるしな
問責とか出したときなんか「そんなことやってる場合じゃない」って声が多数だと
ラジオでも報じられていたし