【佐賀】 資格がない親族に業務をさせる 90代の男性司法書士を業務停止1年6カ月の懲戒処分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
司法書士の資格がない親族に業務をさせたとして、佐賀市の90代の男性司法書士が業務停止1年6カ月の
懲戒処分を受けていたことが、県司法書士会や佐賀地方法務局への取材で分かった。この司法書士は処分後に
廃業している。

 処分は昨年11月17日付。同会や法務局によると、この司法書士は昨年1月以降、依頼を受けた不動産登記
12件について、司法書士法に違反して無資格の親族に依頼者との意思確認の面談をさせた。
また、不動産登記の手続きで必要な依頼者の本人確認書類2件分を親族に作らせ、法務局に提出させたという。

 昨年5月、同会に苦情が寄せられて発覚。しかし、この司法書士が同会の調査の一部を拒んだため、法務局が
立ち入り調査した。当初の調査に応じなかったことも考慮して処分を決めたという。

 同会の嘉村幸彦会長は取材に「会員への研修で司法書士倫理を守ることを徹底したい」と話した。(伊沢健司)

asahi.com:司法書士に懲戒処分/佐賀-マイタウン佐賀
http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000001201050002
2名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:17:51.69 ID:yKepco8X0
90代わろた
3名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:18:01.50 ID:ILvrryKD0
業務再開前に(
4名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:20:42.01 ID:9YSi5V3wO
>>3で終わってた
5名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:23:43.78 ID:gZ/JqNdB0
親子3代で食べられますか
6名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:42:12.75 ID:ZYURl32m0
前に会社で頼んでいた司法書士も年寄りだったが
ちゃんと事務所に常駐していたぞ
滅多に表には出てこない
奥の方で黙って座って湯飲みを握って
高血圧か知らんがプルプル震えてた
7名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:44:12.95 ID:eLDaP6BiO
働くねえ〜
8名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:46:44.72 ID:RXkc7tmG0
業再開前にし
9名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:17:07.18 ID:nG6EP1H10
うちの頼んでる税理士も遊んでばっか
下っ端ばっか来る
10名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:44:07.78 ID:QZztghBp0
90のジジイじゃ助手がいないと無理だろw
11名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:07:33.23 ID:+tot6DDo0
大規模に債務整理やってる弁護士や司法書士は黒
行政書士は全部が黒
12名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:17:47.46 ID:6bbFmn6J0
債務整理の弁護士なんて、実際は事務員が全てやってるぞ。
中には他の貸し金業者に名義を貸してる弁護士もいる。

ほぼ完璧に名義貸しだけど全く問題にされないなあ。
13名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:46:08.96 ID:SH8Z3+3c0
万年受験生の息子だな。
補助員だが業務は完璧なんてやつばかりだよ。
14名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:03:27.36 ID:KqVVnQiY0
仕事が出来るなら資格なんて必要ないだろ。
15名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:23:06.98 ID:drPkMIYG0
>>9
パートと二人で仕事してるから、全部俺が行ってる。
まぁ、客が少ないことの裏返しだが。
16名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:17:03.32 ID:YR5HH0j40
>>14

苦情が来たってことは、仕事ができていなかったんだろ。
17名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:00:05.90 ID:4GqAf4Zf0
手が震えていたら代書屋なんてできないだろがwww
18名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:29:10.25 ID:rN34AQud0
>90代
運転免許もそうだが、資格に定年を定めた方がよくね?
19名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:06:57.42 ID:52wcIH3m0
調理師は誰か一人が持ってればいいんだっけか
20名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:26:49.68 ID:eNNzG8Ni0
本人確認ってことは登記済証か登記識別情報を提供できないってパターン?
21名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:27:08.64 ID:DPJ1PECO0
こういう馬鹿息子のために
法科大学院制度を作ってもらったのに
活用しろよな
22名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:28:42.92 ID:wVVQbZZz0
ぎりぎりせ-ふ
ぎりぎりあうと
いぱ-いある悪寒
23名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:34:35.78 ID:pHqCOJ8sO
>>21
新司法試験も東大文一より難しいよ
24名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:37:38.55 ID:Krs6nSOD0
>>20
本人確認情報の作成を補助者にやらしたらいかんねえ…
まあ、90超えだし、引きどきでしょ。
25名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:44:45.89 ID:lVPEgLov0
>>24
とっくに引き際過ぎてるし、本人もそれは自覚してただろ。
単に美味しい仕事を赤の他人に引き継がせるのが惜しかっただけで。
26名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:18:17.51 ID:81f0bdu90
素人でもできる簡単な作業を難関免許制にして利権を貪る連中
27名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:28:45.91 ID:8yze/8/x0
90代じゃ収監するわけにもいかんしな 怖いモンなしだな
28名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:46:34.62 ID:aIDemC1t0
ジジイ冥土に行かないで何やっている?
29校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2012/01/07(土) 05:24:10.43 ID:qZNWzwvX0
まぁ、本人確認だけなら派遣のねーちゃんでもできるが、「本人の意思確認」はそれなりの知識がないとね。
法律上無効な意思表示だってあるわけだし。

で、本人確認書類ってのは権利書を紛失した時に必要な「保証書」ってやつかな。
軽々しく作るもんじゃないやね。

…しかし90才代になってからこんな「手抜き」始めるわけないから昔っからやってたんだろうね。
30名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:40:02.32 ID:+kevQTT/O
運転免許を最初に取るとき申請書を試験場廻りの代書屋に頼まなかった?
あれはなんだったをだろ
31名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:57:41.82 ID:RlrWkrUqO
皿の過払い請求で
甘いシル吸ってる連中には
こんなのイパーイいるんじゃね
32名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:58:48.42 ID:7h5cymVM0
最近はドラッグストアで余生を過ごす爺婆薬剤師が流行り

終身資格商売はボロイ
33校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2012/01/07(土) 06:15:54.93 ID:qZNWzwvX0
>>30
それは行政書士♪
34名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:18:47.26 ID:bY/o1o660
運転免許とか資格剥奪と引き換えに年金受給させないと
嫌なら年金受け取らずに貯蓄吐き出すし
年金受け取れば事故が減って若い奴に仕事が回る
35名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:26:49.50 ID:iZ+UPTPH0
法務局のOBを天下りさせないからこんなことになる
一人雇うかうるさ方に顧問料を払わないと
36名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:32:33.28 ID:eMUMoSuEO
>>26
登記申請そのものは素人でもできるかもしれないが
登記情報を見てどういう登記が必要かということが
素人にはわからないんだよ、バカだなw
相続だからAからB・Cに1/2ずつで所有権移転だろ、とすんなり
いくケースはまれだよ。
37m:2012/01/07(土) 06:41:58.65 ID:OEuZiP/Z0
処分確定後に廃業かw
人生もソロソロ廃(ry
38あなるへあ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 06:53:20.17 ID:dcNJgeD70
どこの事務所だよw
佐賀の同業に聞いてみるかw
>>29
今はそんな制度無いぞw
39名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:54:12.57 ID:D4iMy7ql0
そもそも昔は補助者って言って事務員に立ち会いからやらせていただろ
そういう司法書士がでかい事務所構えて役職やったりしている訳で
そもそも資格は要らんだろ登記手続きなんか必要書類集めて申請するだけ
で利害関係絡むなら実体問題になるか税務問題になるか金融問題になるかで結局弁護士か税理士会計士か金融機関の問題になる
手続き業務なんか行政書士とか含めて登録制で十分だよ
間違ったらペナルティで賠償する責任制にしたらいい
40名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:55:46.69 ID:bF0lhHdPO
>>30
あれって字も書けないような人が頼むとこでしょ…
41あなるへあ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 07:02:24.98 ID:dcNJgeD70
>>39
立ち合いはさすがに本職がやるでしょw
42校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2012/01/07(土) 07:05:24.34 ID:qZNWzwvX0
>>26
Aさんがマイホームを買いました。
売主の了解を得て3/20に住民票をその家に移しました。
3/25に全ての売買手続きを終え、前もって準備していた旧住所の住民票で所有権移転登記をしました。
さてその後、Aさんの住所を現住所に変える登記の目的と登記原因は…

なんて事、なかなか素人だとすぐには気付かないもんですよね。


>>38
あ、今は「司法書士の責任」で本人確認する制度になってるんですね。
こりゃなおさら資格者自身がやらないとねぇ。
ご指摘ありがとうございました。
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 07:20:07.99 ID:2uUP+F970
生存確認しなさい。
44名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:50:51.01 ID:eHHSqDuz0
本職生存してるかが先だな。

簡単ならあんたが開拓者となり
世間の登記代行してやれ。
それを資料として政治家に持ち込め。
便所で騒いでも無意味。
45名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:51:03.53 ID:RPpYgQE30
>>42
地番地区なのに、住居表示式に住所を本人が申請書に記載しちゃった・・・
法人登記じゃないんだから・・・そんなもん、調査が電話してやれ・・・
添付書面、誰が集めるんだよ・・・

簡単とか言ってる素人さんのおかげで儲かってます・・・
46名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:09:50.10 ID:5d/HOS/70
>>42
相談コーナーで質問すれば一発w
司法書士は不要w
47名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:37:07.50 ID:eHHSqDuz0
相談窓口も絶対じゃないが。
調査の段階で跳ねられる
こともある。
48名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:39:42.36 ID:YUO8INTw0
どこの事務所でもやっていそうだな
49名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:39:43.35 ID:eHHSqDuz0
相談爺に怒れた人が、
こう言ったじゃねえかと、
怒鳴りまくってたり。
50名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:41:53.85 ID:eHHSqDuz0
補助決済も洗い出して
処分
51名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:51:23.45 ID:7Dr9qCV10
法律事務所でも書類作成は無資格の事務員でいいんだよ
資格者の監督下であればね
もちろん名義は有資格者名義じゃないとダメだけどね

司法書士立会いは書類作成の域を超えてるからな
意思確認という重要な要素が絡んでるからさ
法律事務所なら無資格者が法律相談に応じるようなものだからダメだね
52名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:07:24.14 ID:RPpYgQE30
>>46
ほんとに何も知らないんだな
相談コーナーに司法書士がいるんだよ
53名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:20:27.30 ID:+GW9y6sb0
親族とやらがボンクラでさえなければ・・・
54名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:25:29.35 ID:5d/HOS/70
>>52
随分と変わった角度から突っ込むもんだな
意表を突かれたわ
司法書士がやってるから>>47>>49みたいなトラブルが多いって言いたいのか?

まあ読解力の無いお前さんにもう一度説明すると

司法書士への「登記依頼」は不要ということだ
55名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:29:55.34 ID:eHHSqDuz0
不要も必要もどうでもいいんだが、
ただひとつ貴殿はどんな立場で
不要言ってるの?
56名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:31:22.14 ID:5d/HOS/70
>>55
質問する意義が分らない
57名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:43:05.98 ID:eHHSqDuz0
54
〜もう一度説明すると〜
が説明になってないから
58名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:45:29.01 ID:zihy7EGF0
>>16
親族はずっと仕事してるだろうから
同業者のやっかみだろ 
59名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:46:26.82 ID:ym9oYK310
資格の個人開業に定年制を設けたら?

例えば85歳を過ぎたら、ほとんどの場合、
他の資格者が共同経営してるとか、法人にしないと
業務の継続性が担保されないんだから制限しちゃえ。

85歳超で医師も弁護士も司法書士も会計士も個人開業はダメっていう風に。

60名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:47:18.08 ID:5d/HOS/70
>>57
>>46
>司法書士は不要w
に突っ込まれたから
馬鹿にも意味が分るように書き治しただけだ
61名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:50:47.97 ID:zihy7EGF0
>>59
他は知らんが司法書士定年いる?
座って事務仕事できればそれでいいんだし、
指示出して事務員にPCで申請書つくらせれば問題ないんじゃね?
62名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:56:21.46 ID:eHHSqDuz0
なら株式会社でもできる
くらいにしてほしいもんだ。
63名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:58:35.28 ID:eHHSqDuz0
60
了解
64名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:59:47.01 ID:0x+cDZsi0
>>60
弁護士が法人化出来るようになったから
司法書士は益々不要w

これでいいけ?
65名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:00:33.29 ID:IzJsSY+B0
国家資格制度は2chにいるような知ったか事情通ニートなおっさんを
世の中にのさばらせないためにあるんだよ。ちょろっと法律かじって
試験にすら通ってないのに勝手に自分には知識があるとか勘違いして
他人に法律のアドバイスなんてされたらたまったものじゃないからな
66名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:02:25.39 ID:ym9oYK310
>>61
ぽっくり死んだら、無資格事務所が継続することになっちまうでしょ。

だから、80も後半になったら、別の資格者を入れたり
法人化しないと開業しちゃダメだよってすればいい。

補助者でも事務仕事ができればそれでいいっていうなら、
資格制度自体いらないよな。
67名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:08:43.97 ID:ncbxN5t2O
これで処分されるなら、うちの事務所アウトだわ
名古屋市中区にある司法書士法人だけど
司法書士補助者が決算行って本人確認しまくり
誰か通報して
68名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:20:30.32 ID:RPpYgQE30
>>67
中区には6事務所あるね
事務所が処分食らったら補助者も合格後に登録できなくなるよ
69名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:24:17.49 ID:yUYexq9D0
>>1

司法書士なんてたいがいそうだろ?

夫婦でやってるところなんてたいがい無資格のババアとかが堂々とやってるぜwww

銀行も黙認www

70名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:24:26.81 ID:eHHSqDuz0
ボスはお偉いさんか?
71名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:28:10.63 ID:zihy7EGF0
>>66
事務仕事はあくまで事務仕事 ちゃんと法的判断するのとか違うよ
司法書士に頼みに来るのは難しい案件多いんだから、

あとぽっくり死んで、無資格事務所にキツイ罰を与えたらいいだけの話だよね

定年どうこうより、やーさんと繋がってる事務所をなんとかしてほしいね
老人司法書士よりよっぽどあくどいし
72名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:29:45.76 ID:eHHSqDuz0
本音と建て前の
乖離激しい
で、処分されるのは
決まって出過ぎた杭の
駆け出しペーペー
73名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:32:51.30 ID:NplDNwrH0
>>46
揉めなきゃ問題はないけど、揉めると厄介。
調整役として司法書士という資格が必要と専門学校の講師が言ってたっけ。
74名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:32:57.19 ID:eHHSqDuz0
警察行くべき
条例違反だ
業法上も
75名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:14:07.34 ID:r0DoP7sp0
司法書士、弁護士、医師、全ての資格制度に試験による免許更新制度を義務付けよ
76名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:42:02.93 ID:HwLqocBE0
>>1
どういう苦情なんだ?
77名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:46:31.10 ID:8FdB5L1n0
えーーー?!これくらいの事が問題になるのか。
田舎の税理士なんか普通だよ。90歳近くにもなるオヤジの子が家族で
オヤジの名義で営業している。もちろん、その家族は無資格だよ。
78名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:49:29.42 ID:KEGOfjuI0
資格保有者の管理の元でもこういう補助はダメなの?なんかおかしくない
79名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:08:48.63 ID:eHHSqDuz0
監督とは何かに尽きる。
1はだめな態様だった、てだけじゃね?
80名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:09:42.68 ID:KGQ3eR9L0
>>78
悪用されると困るから有資格者が直接行わないといけないと思う。
ググると法律だけでなく会則でも厳しく定められているから素人には無理っぽいな。
逆にこれが常習的に行われてたら驚きだわ。
81名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:12:24.67 ID:9wWLV1tC0
>>77
税理士の世界が一番緩いよな。
まあ知識よりも経験がものを言う世界だし。

つーか、税理士試験なん簡単なんだからチャチャッと取ればいいのに。
82名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:14:13.37 ID:WVDxcX/a0
「死ねということですか!」

83名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:14:48.87 ID:ym9oYK310
>>71
ぽっくり死んだら、残務整理があるだろ。
資格者だからできる職務の残務整理を
無資格者だけでできる理由を示して。

84名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:17:09.21 ID:wedR0Owb0
子供が自分で取り消せるかって言う話かなあ 母親かなあ
85名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:21:34.22 ID:eHHSqDuz0
各自引き方の問題。
としとると怠惰惰性になりがち。
半月前でも三月前でも、受託は
止めて、あるいは引継前提で説明了承
のうえ受けて、または事業承継資格者
決めてetc
86名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:26:55.43 ID:3S++lpjUO
補助者とかって
普通に業務してないか
87名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:27:27.29 ID:KGQ3eR9L0
>>81
簡単といっても3年で取れたらニュースになるというレベルだからな。
根気も要るし周囲の理解も得なきゃいけないからすぐに取れるというもんでもない。
それでも1年1科目というペースで科目別合格できたら5年で取れる計算だけど。

税理士の子供だったらとりあえずで取らせるというのはありそうな気がする
88名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:27:42.55 ID:RPpYgQE30
受任者死亡により委任契約終了だろ
民法にちゃんと書いてある
受験生には単なる条文の一部だが、実務家には職務のよりどころとなる極めて
重要な条文
89名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:29:56.25 ID:xIcyxq2gO
次は人生も廃業だな
90名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:15:22.99 ID:cKZFmqni0
書類の上でなら、100歳越えのさむらい業の人いっぱいいるよ。
税理士相手の仕事してたから知ってるけど。
ま 、高い会費払って税理士会に会費はらってる以上、開業してるんだろうけどあやしいよね。
91名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:17:33.88 ID:8qz886Ox0
>>83
定年と関係なくね?
若くてもぽっくりいくし
9267:2012/01/07(土) 17:14:28.87 ID:ncbxN5t2O
うちの事務所とっとと潰れて欲しい
自分は補助者じゃないバイトだから関係ないし
解雇されたら、家業つぐわ
つーか、決済の場では売り手、買い手双方に別の司法書士がつく場合があるでしょ?
一方が単なる補助の場合は、相手がたの司法書士は、突っ込んだりしないの?
名古屋市内はOKになってるの?
93名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:01:14.51 ID:lz8CkPoO0
司法書士 バカがいっぱい受けて 合格率2.8% w


LECの司法書士一発合格者

22人中、高卒が5人
http://www.lec-jp.com/shoshi/pass/


東北学院大wwwwwwwwwwwwww
北海学園大wwwwwwwwwwwwwww
大同大学wwwwwwwwwwwwwwwww
創価大wwwwwwwwwwwwwwwww
LECの司法書士一発合格者

2回目合格だとさらにゴミだらけw
http://www.lec-jp.com/shoshi/pass/2010_2nd/#tabHeader
北海学園多すぎwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:21:04.49 ID:8yze/8/x0
>>93
おいおい、司法書士落ちて旧司法試験通ったヤツとかもいるだろ
何をそんなにムキになっとるん?
95名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:10:12.44 ID:ncbxN5t2O
忍法
96名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:26:27.63 ID:R+onYQGqO
90代か
ウチの、50代だけど補助者に任せっきりで、自分では業務が出来ない本職どうにかしてくれや
法務省に顔きくみたいで、やりたい放題
97名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:20:04.38 ID:KiXWV7td0
やりたい放題kwsk
98名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:45:38.18 ID:rSwc68w80
>>1がどんな状態だったのかは分からんが、
司法書士とか税理士とか土地家屋調査士とか繁盛してる事務所は
従業員(補助者)にほとんどまかせてるのが実態だからな。
酷い本職は最終チェックすらまともにしてね〜よw
あと、2世や3世が資格取れずに親父の補助者をしてるとこは本職の親父が超高齢になっても廃業しない。
廃業したら無資格の息子が食えなくなるからなwww
そういうとこは親父は半分隠居してて、無資格の息子が中心で事務所経営してるとこ多しw
99名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:00:02.68 ID:sKxcdTPG0
>>1
長崎市にもソックリの司法書士いるぞ。
とりあえず同席するが手続きは娘が。
司法書士は微笑むだけ
10096:2012/01/08(日) 10:56:04.27 ID:R+onYQGqO
98みたいな感じだね、うちは土地家屋調査士事務所だけど
境界立会が不得意で恐怖症になっちゃってて、現場に一切出て来てない
親は他界してるけど、法務省の要職だったみたいよ
田舎だから権限絶大w
101名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 11:24:53.86 ID:KPWvOx2k0
>>94
登記法とかの専門的な科目をまじめに勉強しなかったらそりゃ落ちるよ。
ボイラー技士とかの国家資格も同じ。ただ司法試験とかぶる科目があるだけ。
中卒資格には変わりない。>>94のような頭悪そうな奴が受ける資格。
102名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:39:33.04 ID:R+onYQGqO
仮の話なんだけど
今回、この爺さんが懲戒受けて業務停止喰らった
親族に業務取り扱わせてたみたいだけど
仮に、その後、この親族が司法書士資格とったあと、登録申請した場合、なんか引っかかったりするの?
この親族が司法書士法違反で捕まったわけじゃないよね
103名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:51:13.24 ID:60QHy8w2O
有資格者一人で出来る仕事量は決まっているのに、年収うん千万とか有り得ないのですが。

それには触れないんだな。
104名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:04:04.55 ID:KPWvOx2k0
>>102
司法書士法12条三  司法書士の信用又は品位を害するおそれがあるときその他司法書士の職責に照らし
          司法書士としての適格性を欠くとき。
これで登録拒否できんじゃないの?
105名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:50:37.27 ID:itJaZp6e0
司法書士って結構気の毒な商売だよ。周りからは、先生先生と言われながらも銀行、不動産屋、売主、買主にペコペコしまくって。その割には報酬少ないもんね。
106名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:04:12.48 ID:53plhtYn0
そうそう、司法書士の報酬が高く感じるのは登録免許税のせいなんだがね、値切ってくるやつが多すぎてかわいそうになる先生方だよねw
107102:2012/01/08(日) 16:34:10.48 ID:R+onYQGqO
しかし、登録拒否された事例は見たこと無いんだよなあ
裁判にでもならないと無理か
108名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 16:45:05.55 ID:VOqJt0bx0
90代の爺さんは会社法理解出来たのかね
109名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:45:56.25 ID:kML3Wff/0
あるよな〜
ムシコ補助が対外的にも
資格者みたいにされてる
みたいな
110名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:21:10.35 ID:Fccm5/Wk0
過払い特需がそろそろなくなってきてるんじゃねえの
そうなると司法書士もオワリだな
国が不動産や株バブルを意図的に起こして
インフレにして国債とか合法的にチャラにする政策を行わない限りは
111名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:53:54.43 ID:EIFMwlQO0
くたびれた漫画家と一緒なんだろうなw
アシがほとんど仕事してるっていう
112名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 21:40:41.44 ID:TsF9PfUNO
司法書士には補助者の数制限したらどう?
113名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:39:26.02 ID:R+onYQGqO
司法書士は制限されてるでしょ、会則で
114名無しさん@12周年
で、この親族はお咎め無しなんでしょ?
やったもん勝ち