【調査】22歳-34歳の働く女子に聞く 「男性と女性の、キャリアを積む上でちがうと思うところ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
男女雇用機会均等法により、女性も男性と同じように働くことができるようになっている現代。
それでもまだ、性別によってちがいがあると感じている人も多いよう。今回は働く女子に
「男性と女性の、キャリアを積む上でちがうと思うところ」について聞いてみました!

●第1位/「出世のスピードがちがう」……46.2%
○第2位/「同じように働いても給料がちがう」……45.5%
●第3位/「任される仕事の大きさがちがう」……30.8%
○第4位/「同じ仕事をしても評価の大きさがちがう」……22.6%
●第5位/「まわりの態度がちがう」……17.8%
○第6位/「ボーナスの金額がちがう」……14.4%
●第7位/「仕事の内容がちがう」……13.7%
○第8位/「結婚の早さがちがう」……12.3%
●第9位/「転職のしやすさがちがう」……11.0%
○第10位/「残業時間がちがう」……10.3%
※複数回答式・第11位以下は略。

第1位は46.2%で「出世のスピードがちがう」でした。女性の場合、出産や育児で長期休暇が必要になる
こともあり、男性より出世は不利になることがあるのかも。
第2位は45.5%で「同じように働いても給料がちがう」がランクイン。性別によって給料に差があるという
会社もけっこうあるみたい。同じように働いていたら、金額も同じくらいにしてほしいものですよね。
そして第3位は30.8% で「任される仕事の大きさがちがう」。仕事ができるできないではなく、性差で
任される仕事の重さが変わるなんてこともまだまだあるよう。向き不向きもあるかもしれませんが、
こんなことがあったらショックですよね。
ランキングを見てみると、バリバリ働くキャリアの人でも男性と女性ではけっこう差のある企業がまだまだ
多いということがわかりました。まったく同じとはいかなくても、性差で評価やチャンスが変わらない
社会になっていってほしいものですよね。

※『escala cafe』にて2011年12月にWebアンケート。有効回答数292件(escala cafe会員:22歳-34歳の働く女性)

▼モデルプレス [2012-01-05 12:34:23]
http://mdpr.jp/021163844
2名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:19:04.88 ID:OtRLbO2q0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック8【藪キング】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1309183577/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:19:19.73 ID:rHLFolgq0
  ■■■■■■       ■■■■■■■■         ■
          ■■                    ■■         ■
          ■■                 ■■      ■■■■■■■■
        ■■                  ■■            ■
        ■■          ■■  ■■             ■
      ■■■■           ■■■           ■  ■   ■
    ■■    ■■            ■■         ■   ■    ■
  ■■        ■■           ■■      ■    ■     ■
  ■          ■■                      ■

4名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:19:55.30 ID:1zHwzUrM0
休みの多さが違う、残業の多さが・・・
5名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:20:09.50 ID:Q2lhit9s0
日本は、先進国で一番女性様差別がひどい国です!
6名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:20:28.03 ID:J5H3rn0G0
他人のことばかり羨んでいてはダメだよ。
自分のことだけ見て、一心不乱にがんばらねば。
男にはそれができて
女にはそれができないのだろうな。
7名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:20:29.10 ID:PJRrzVDNP
>>3
どうかわるのか?
8名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:21:15.92 ID:kuW/wy7C0
俺達にはコーマンもパイオツもねえんだよ
9名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:23:53.25 ID:X1nWydXlP
女は文句ばっかだな。これだから、女ってのは醜いんだよ。
10名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:26:36.04 ID:W5/g8fSe0
給料も違うもんなのか
業種ごとに違いがあるのね
11名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:27:44.94 ID:rIkdHRO2O
俺もイケメンに
「荷物もってあげようか?」とか言われてみたいわ

12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 80.3 %】 :2012/01/05(木) 23:32:40.69 ID:HJ8rGJWO0
女子をこじらせてるからだろ
13名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:35:32.82 ID:ioCNsKJh0
キャリアなんてどうでもいーわ
毎日定時であがる糞アマを横目に終電まで働く俺、マジ社畜
そんなに変わりてーなら変わってやるよ
14名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:36:04.01 ID:H9SICWtBP
全部女のほうが優遇されてるっていう意味の「ちがう」だよな?

●第1位/「出世のスピードがちがう」……46.2%
○第2位/「同じように働いても給料がちがう」……45.5%
●第3位/「任される仕事の大きさがちがう」……30.8%
○第4位/「同じ仕事をしても評価の大きさがちがう」……22.6%
●第5位/「まわりの態度がちがう」……17.8%
○第6位/「ボーナスの金額がちがう」……14.4%
●第7位/「仕事の内容がちがう」……13.7%
○第8位/「結婚の早さがちがう」……12.3%
●第9位/「転職のしやすさがちがう」……11.0%
○第10位/「残業時間がちがう」……10.3%
15名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:41:22.25 ID:sqQagtpq0
第6位 an・an『男の悪口いっぱいしゃべっちゃおう』爆笑
http://p.tl/Ufsk
ホテルのご休憩時間、2時間で3回。これがいいセンです。
16名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:42:17.14 ID:P11gqshQP
残業時間はあきらかに男の方が多いという意味で違うんだろ。

文句あるなら、ビッチどもは仕事すんじゃねーよ、クズが。
女はすぐあーだこーだと文句言うから、仕事が滞るんだよな。
女はマジでイラネ。


     ★☆★『“家族の解体”の為に「全女性の労働参加」を煽る“男女共同参画”』★☆★


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して家庭外に求め、
一方で、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動の方に価値があると見なす。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フェミニストたちが「固定的」性別役割分担と言う場合には、
「男は仕事、女は家庭」という形態だけが考えられているのである。
そのことは、もっとはっきりと言えば、『専業主婦をなくせ』という意味なのである。
そして、それをなくすことだけが、“固定的役割分担”をなくすことだと考えられているのである。

結局、「男に家事や育児をさせよう」という思想である。
それを法律や政治の力によって促進させようという思想なのである。
これは家庭内のあり方まで法律で強制し様という思想であり、ファッショ的な“共産主義”の思想である。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局、「家族から女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義〕
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism6.html http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/sunpyo.html


●『男女共同参画』で、女性は働くばかりが推奨され、結婚、出産・育児の無価値が喧伝されている。
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
●政府が“男女共同参画”や「女性の自己実現を奨励する」などというこれまでの方針を転換して、
 「“結婚”“出産・育児”そのものが女性にとってどれだけ“意義深い”ものであるか」を説かなければならない。

 〔高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次 『正論』平成15年9月号・平成16年8月号〕
18名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:43:24.32 ID:8Nq+3dY50
>>14
だと思う。
んでもって、百歩譲って「男>女」ってなっていたとしても、
男女の垣根以上に「ライバル>自分」って置き換えないとダメだと思う。
そういう意味で>>6で終了なんだけどね、ホントは。
19名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:48:14.56 ID:/Cb0IIkw0
【違う】って言い方がやらしいな。
つまり女性の方がなにもかも【良い】という意味での【違う】だろ。

正直、出世も給料も頭打ちで構わないからプレッシャーも残業もない
うちの会社の女のように働きたいわ。
20名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:59:09.99 ID:VqBMArcT0
男女共同△で実力のない女性を割り当てるのは勘弁してほしい

制度による結果平等は経済を停滞させる
21名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:02:41.58 ID:DUB2GPAI0
なんで残業時間が違うのに、同じように働いてるってなるんだ?
負かされる仕事の大きさが違う(実績が違う)のになんで出世のスピードの差に疑問をもつんだ?
実績が違ったら周りの態度も違って当然じゃないか?
実績が違えばボーナスも違って当然じゃないか?
仕事の内容が違うのに、同じ仕事してるって感想はなんだ?
22名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:03:34.94 ID:g7wQWJU00
>第1位/「出世のスピードがちがう」……46.2%
 同じような成果を出してないからだろ。
>第2位/「同じように働いても給料がちがう」……45.5%
 自己評価が高すぎなだけ。あんたの気のせい。
>第3位/「任される仕事の大きさがちがう」……30.8%
>第4位/「同じ仕事をしても評価の大きさがちがう」……22.6%
 自己評価が高すぎなだけ。あんたの気のせい。
>第5位/「まわりの態度がちがう」……17.8%
 男とまったく同じだとしても文句言うよ、あんたらは。
>第6位/「ボーナスの金額がちがう」……14.4%
 同じだけ働いてないからだろ。
>第7位/「仕事の内容がちがう」……13.7%
 男とまったく同じだとしても文句言うよ、あんたらは。
>第8位/「結婚の早さがちがう」……12.3%
 確かに平均初婚年齢は女の方が若い。
>第9位/「転職のしやすさがちがう」……11.0%
 確かに家族を養うこと事考えなくていい女のほうが気軽にできるな。
○第10位/「残業時間がちがう」……10.3%
 あんたの効率が素晴らしいか、男に負担がかかっているかのどちらか。
23名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:05:48.76 ID:gPYuzgyR0
●第1位/楽でいいよな
○第2位/楽でいいよな
●第3位/楽でいいよな
○第4位/同じ?huh
●第5位/知るか
○第6位/当たり前だ
●第7位/楽でいいよな
○第8位/逃げ道がある、と
●第9位/楽でいいよな
○第10位/楽でいいよな
24名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:09:24.27 ID:fyZ42bC40
おれの昔勤めてた零細は
女にはすぐ楽に結果の出る仕事ばっかで男には面倒な仕事ばっか押しつけて
結果男がどんどん辞めていくって感じだったな
25名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:09:36.17 ID:1fBfpy5w0
なんでもかんでも他人が悪い、アタシはこんなに頑張ってるのにっキーッ!
ってな意見ばっかしだな
26名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:13:48.42 ID:6EjoCsHE0
>>23
でも、絶対にそれを認めないのが、日本女子(w
27名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:14:46.02 ID:4DTV/YKA0
民間企業は儲けを出すのが一番で、外人ですら使おうという時代に、
女を使うことで儲けが出るのなら、そうするところが出てくるはず。

資本主義の原理が働いているまでだ。
28名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:21:07.39 ID:HIGPSH/j0
なんで女にキャリアが必要なんだ?
29名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:04:01.00 ID:O1eIxbw30
ようするに女が無能ってこと

もっとも能力がなくても女でなければ成り立たないポストに就いたら高給な
女子穴とかAVとか
30名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:07:05.83 ID:ouA24ned0
うちの会社は男女で違いは存在しない気がするなあ。
といっても、俺は男だから、女から見ると何かあるのかもしれない。
31名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:07:17.73 ID:p6EIDOZ60
【東京】路上で女子高生のスカートをまくり、手マンで逝かせようとして失敗。連続通り手マン犯=巡査部長を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1324675418/l50
32名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:09:25.03 ID:ipFiXI0BO
メーカー開発だけど女の方が仕事できてるかも…
女はなんでも合格点に仕上げるのがうまい
33名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:13:40.28 ID:xDniGM2A0
体を使えば出世早いよ
34名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:20:07.47 ID:M00ecy1q0
女は感情的で自分のことしか考えられないから、部下をうまく育てられない。
35名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:42:38.76 ID:AMTs4izJ0
女なんてチンコ突っ込む穴のためと、子供を産むためだけに存在してるんだよ
男と違って当たり前

○第0位/「次元がちがう」……100%
36名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:54:04.70 ID:8EqHEEha0
そもそも体力が違う。
37名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:14:55.97 ID:O4UGtQW50
学校卒業したら女子じゃねーよヴォケ
38名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:11:44.47 ID:VNSPJVXI0
>>34
と思いきや、意外と男も同じさ。
上司連中見てみなよ。
39名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:19:09.54 ID:EYB4GoA00
鍛え方が違う!
精根が違う!
理想が違う!
決意が違う!
40名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:21:03.90 ID:9Lzct7GI0
女の被害妄想は異常
41名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:51:47.19 ID:lzneO2jJ0
気分屋でプライベートの延長上みたいな考えの奴は気分悪かったら頼むから休んでくれ。
42名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:00:26.13 ID:uraBCJRV0
こうやって故あらばすぐ男のせいにするから駄目なんだよ
43名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:10:53.55 ID:QZztghBp0
女はパンツ汚すしか能の無い不浄な生き物
44名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:18:48.60 ID:RE5QrhrQ0
>>1
> 第1位は46.2%で「出世のスピードがちがう」でした。女性の場合、出産や育児で長期休暇が必要になる
> こともあり、男性より出世は不利になることがあるのかも。

> そして第3位は30.8% で「任される仕事の大きさがちがう」。仕事ができるできないではなく、性差で
> 任される仕事の重さが変わるなんてこともまだまだあるよう。


そろそろこれが差別ではなく、女性の権利である事に気付けよ
結婚していなくなってもいいポジションで使ってもらっているんじゃないか。
出世追っかけて仕事してると40前に自費で不毛な婚活やるはめになるぞ。
45名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:44:30.29 ID:GXAuzHBW0
○第4位/「同じ仕事をしても評価の大きさがちがう」……22.6%

これはよく感じるな。
当方女だが、ちと特許取ったくらいで給料上がったり、上の方の人から声がかかる
などなんだか過剰評価されがち。女で得だと思ったよ。
46名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:12:13.40 ID:qEjMCcRv0
>>45
特許取得となるとふつうなら5年はかかるよね?基本的なものなら、評価されてもいいんでない?
R&D職で特許出願のみでそれなら、そんなレベルの会社。職種によるけど。勘違いして転職しない方が吉。
47名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:19:10.67 ID:DUB2GPAI0
【調査】今年こそは! 22歳-34歳の働く女子に聞く「2012年の抱負」 
第1位は「彼氏を作る」 第2位は「結婚する」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325692298/l50

キャリアより結婚したいんだろ
48名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:25:48.95 ID:gPNLvaIbO
女だけで会社興せばいい
ちなみに会社のオフィスを造るのも
女だけでやるんだな
男が造った多数のインフラで
子どもみたいなワガママを言うのが女
49名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:34:21.86 ID:4OMzFjuk0
女はいらないに同意だがなぜか女を取りたがる矛盾
50名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:38:52.61 ID:AZBvlCNT0
○第2位/「同じように働いても給料がちがう」……45.5%

出る結果が違うからだと、気が付いてないのか?
51名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:49:19.61 ID:7EZQY2jS0
民間企業は差があるかもしれないけど
公務員は男女で給料金額に差はないのでは?
52名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:51:08.02 ID:1n8u1ilf0
社会人になっても女子などと言ってる奴はクビでいいよ
53名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:54:26.30 ID:sWJtqBk/0
男して恥ずかしいレスが多すぎるな
54名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:54:58.16 ID:97pYP77VO
女子ねえ()
55名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:06:26.58 ID:bAlKpf2z0
>>49
企業としては、社員の花嫁雇ってるつもりなんだから、
だまされたフリして結婚してやらなきゃ可愛そうだよ
56名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:06:58.85 ID:lqXAB2CB0
子供うむタイミングがネックだね
57名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:09:02.61 ID:KoLbzF9L0
スカートやめてスラックス化すれば出世スピード上がるよ。
そもそも会社でオシャレ(笑)女子力(笑)なんて雑念があるからダメなわけで。
58名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:09:11.46 ID:aqSXBOyo0
>>48
それが究極ベストだと思う
男達がつくった城にあとから女が入ってきて
「女便所が少ない! 不便すぎる!」とか文句言っててもダメ
はじめから女が住みやすい城を女同士で汗かいてつくらないと権威ぶって威張れない
59名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:09:27.37 ID:BDnaDThD0
>>13
それに尽きるよな、普段の積み重ねもちゃんと見ろってんだ
こんなだから女上司とか有り得んのだよ
60名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:18:38.04 ID:PDSI3oat0
>>10
昔働いてた、24時間データ設計→試作製品化の職場
夕方〜深夜に規格データ受け取って、朝までに作り終えるとかザラのキツイ職場

女は日勤のみ、どんなに遅くても20時までには帰らせる
休日出勤は一切無し
だから休日手当、深夜手当が無く給与が安い
なのに「男性と給与を同じくしろ」と猛烈抗議
信じられない、でもそれが今の現実
特に、可愛い女は職場でチヤホヤされて、何でも意見が全部通るので勘違いしてる
61名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:19:16.34 ID:5CjpNnKi0
やっぱり女なんて男様より劣ったクズの生き物だな
一生負け惜しみで生きて行けよ
ザマぁwwwwwwwwwww
62名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:23:30.12 ID:kgLP+Ade0
女性様差別!
63名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:27:02.35 ID:SGbST9hr0
今年の抱負みたいなので、仕事の事が全然入ってなかったアンケートあったよな。

女性と仕事で組むと、基本残業しねーし、
体力ねーしでどうにもならんからな。
せめて特性が活かせる接待では頑張れよって思うけど、
そういうのはちょっと・・・とか言うし。

事実として女性と組まないほうが仕事進むんだよね。

まぁ職種にもよるだろうけど。
64名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:02:47.96 ID:p5OYx5Pz0
男は40近くになるまで
合コン 風俗 不倫しかいわない
チャラチャラ男ばかり
65名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:07:33.61 ID:qiUyQyzmP
女子高の上下関係が厳しかったり、女ばっかの下着メーカーで上下関係が厳しかったりする。

つまり、男がいることで、いかに女が甘やかされているかがよくわかる。
その環境を当たり前だと思ってやがるのが雌豚。
66名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:35:57.47 ID:8EqHEEha0
女は女が作った会社で働くのがいいと思うよ。
子育てだ、生理休暇だとか、コストの考え方がまるで違うと思う。

ただ、子連れOKだとかって女性が立ち上げたベンチャーとかTVでやってるけど、
子供の具合がちょっと良くないけど、これ以上休むと仕事に支障が・・
って人と、ルールだからいいんでしょと、ちょっと調子が悪いだけで休む人の差が
激しくなりすぎて、いずれ険悪になるんだろうなって気がする。
67名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:36:09.83 ID:HGqTQMgZ0
お局みたいなのどこでもいるじゃん?
ああいうのがガンだよね
長く仕事やってるからデキるけど、性格ドギツイ女
こういうのは自分ばかり手柄たてようとするよ
68名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:47:19.92 ID:yVVrFmeu0
どこの世界の話だ?
うちは特に女性だからって優遇はないわ。
毎日残業、普通に休出。
やって当たり前だから特に評価とかない。
今日は12時帰宅、明日8時出勤。
いっそ通勤時に倒れたら楽になれると思う。
69名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:58:25.82 ID:vmvYmFroP
>>68
>>今日は12時帰宅、明日8時出勤

ごく普通のサラリーマンじゃね?そんなんで倒れるとか言うから女なんだよw
70名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:02:14.82 ID:yVVrFmeu0
>>69
いっとくが
うちで一番早く帰って
一番休みが多いのが
男性管理職
だぞ。
男性はいいねえ。
管理職になったら部下にみんな仕事押し付けてかえればいいんだもんね。
男にうまれたかったわw
71名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:05:50.99 ID:vmvYmFroP
>>70
管理職はふつう時間給じゃなくて成果給なんだから
労働時間比較してどうすんだよw 馬鹿だろおまえw
72名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:17:26.58 ID:yVVrFmeu0
>>71
そうですね。
部下に
おまえちゃんとやっとけよ!
って叱りとばすだけで、いつ出社していつ退社しても良いお仕事ですよね。
男性って素晴らしいですねw

では明日早いのでお休みなさいませ。
73名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:40:59.03 ID:Ym2YOkrW0
>>72
お前の周辺の管理職がそういう奴なだけ。
男だからじゃなく、女でもそういう立場になればできるだろ。

そんなふうに文句ばかり溜め込んで、自分だけが頑張ってるつもりで
たいした成果も出せず、上司や同僚の期待にも答えられない。
結果としてあなたの評価は低いんだよ。そして>>1になる。
74名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:17:22.14 ID:x4S04kEg0
>>38
男の一部にも感情的なヤツがいるけど、
女は大部分が感情的で面倒臭い。
職場によるのかもね。
75名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:12:19.88 ID:/7mHOn+b0
前の勤め先に
「何で女だけゴミ捨て当番をしなきゃいけないの」(怒
という女がいた。

すみません、
同じ部署で男には夜勤も休日勤務もあるのですが・・・・ガン無視ですか?

世の中には、死ぬほど痛い思いして女性になる手術する男性もいる位なのに、何でそんなアホなことを
言うんですか?わかりません。
76名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:05:10.04 ID:naWxfeFE0
キャリアを積む上でちがうと思うところ
っていう題と
アンケートの設定項目がおかしいだろ
77名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:09:07.76 ID:IhECqKROO
ほとんどが女の被害妄想でワロタw
78名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:05:57.15 ID:fnQUM8rx0
私は本社で「一番の出世頭」と言われたけどなぁ。
男と女の違いをきっちり把握した上で、自分で出来る仕事をしないと。
それでも評価されないというなら、それは単に会社の資質の問題。
女だから残業許されてる部分もたくさんあると思うけど。
残業してないのにその分給料が少ないとかアホ言ってないよね?
だとしたら同じ女として軽蔑するわ。
文句言うくらいなら専業主婦になればいいのに。
79名無しさん@12周年
>>75
子供かよ。
自分たちで出したゴミくらい捨てろよ。