【訃報】松平康隆氏死去=男子バレー金メダル監督−81歳
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
1972年ミュンヘン五輪バレーボール男子で日本の監督として金メダルを獲得し、
日本バレーボール協会会長、国際バレーボール連盟副会長としても多大な功績を残した
松平康隆(まつだいら・やすたか)氏が昨年12月31日午後0時21分に肺気腫のため
東京都の病院で死去した。81歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。
慶応大、日本鋼管で9人制のバックセンターとして活躍。日本鋼管では
選手兼任監督も務めた。61年、ソ連へバレー留学。帰国して指導者の道を歩んだ。
64年東京五輪で日本男子のコーチとして銅メダルを獲得し、その後監督に就任。
「世界制覇8年計画」を公言し、ミュンヘン五輪金メダルを目指した。
68年メキシコ五輪で銀。目標のミュンヘンではエース大古誠司、セッター猫田勝敏をはじめ
森田淳悟、横田忠義、嶋岡健治らを擁して公約を果たした。ユニークな練習方法や時間差攻撃、
1人時間差など画期的な戦法を編み出し、バレーの戦法に大革命をもたらした。
団体スポーツでは、日本男子の五輪金メダルはほかに84年の野球(公開競技)しかない。
「人気が実力を高める」を信念とし、男子バレーのブームを巻き起こすことにも腐心。
厳格なアマチュアリズムが存在した70年代にあっては批判を浴び、第一線から
離れた時期もあったが、復帰後は日本協会の専務理事、会長として手腕を発揮した。
国内ではテレビを巻き込んでブームを演出。国際舞台では日本が
世界各国へのバレー普及に貢献した実績とジャパンマネーを背景に
発言力を強め、ワールドカップ日本恒久開催などに尽力した。
FIVB副会長、アジア・バレー連盟会長、日本オリンピック委員会の要職も歴任した。
2001年から日本協会名誉会長。著書に「負けてたまるか」など。
(2012/01/05-13:02)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2012010500413
名前からすると江戸時代の殿様の子孫とかか?
3 :
名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:11:06.14 ID:Q2lhit9s0
あ〜
名前知ってる
っ花
つ菊
5 :
名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:16:17.34 ID:1T9IZfO70
600こちら情報部の悩み事相談に出ていたな
この人の解説よく聞いたなぁ…。
ご冥福をお祈りします
7 :
名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:20:29.60 ID:TzhYeSrv0
松平キックが死ねばよかったのに
横領とかで協会から追放になった人じゃねーの?
違ったらゴメン
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:57:22.45 ID:coj0bmcI0
世が世なら小松城のお殿様だったのか?
10 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:07:16.13 ID:sAHKWe0S0
アニメの「ミュンヘンへの道」を見てたな。
時間差攻撃とか、いろいろな攻撃法を編み出した人だよね。
まあ、こいつが日本バレーを弱体化した張本人なんだけどな。
1)1930年1月22日、東京府(現・東京都)出身。松平は旧加賀藩士で家老職をつとめ、幕末には数年間
小松城代をつとめた松平大弐家の血を引く家系である。
2)松平大弐家(4000石):三河伊保城主松平康元の子で、大坂の陣にて武者奉行を務めた康定を祖とする。
家紋は井桁。加賀藩の主な人持組の一。
3)加賀藩の直臣は、人持組頭、人持組、平士、足軽に大別される。人持組頭は別名を加賀八家、あるいは前田八家ともいい、
いずれも1万石以上の禄高を持ち、藩の重臣として藩政に関わった。
人持組は、時に家老などの重職に就くこともあり、高禄の者は1万石以上、少ない方では1000石程度の禄高で約70家が存在した。
まぁ名家ではあったんだろうなあ。しかし井桁家紋なのか。三葉葵かと思ったけど。
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:02:34.98 ID:3j+GWwT20
心の東京革命、どうすんだよ。
16 :
名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:35:53.51 ID:MRJcBY2O0
凄い人や。
男子バレーで金メダルなんてもうこの先お目にかかることは難しいと思う。
栄光の生涯とも言えるわ。凄い人や。
17 :
名無しさん@12周年:
顔を知ってる人が毎日死んでく