【政治】 海のない埼玉県も、津波対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★海のない埼玉県が津波対策、荒川遡上を想定

・埼玉県は、県内で想定される津波被害を県の地域防災計画に項目として盛り込むため、
 具体的な検討作業を始めた。

 東京湾を津波が襲い、県内を流れる荒川を遡上(そじょう)する可能性が指摘されていることから、
 東日本大震災を踏まえた被害想定見直しの一環として盛り込むことにした。海岸のない内陸県では
 全国初の取り組みという。

 東京湾で起きる津波の高さについて、国の中央防災会議は2005年に公表した首都直下
 地震の被害想定で約50センチ未満と予測。03年に公表した東南海・南海地震の被害想定でも
 1〜2メートル未満としている。

 だが、東日本大震災を受けて同会議の専門調査会は津波対策の見直しを行い、
 関東大震災を引き起こした「相模トラフ」での巨大地震を政府による首都直下地震の
 想定に加える最終報告書を昨年9月にまとめた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000987-yom-pol
2名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:44:49.48 ID:AY6LGvQz0

         //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
        // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
        // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
       // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
       //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
      //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
      //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||人||||||||||;ii|||!!!""         |
     //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||(__)||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
     //   /||||||||||!!!!!!""||||||||(__)||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
    //   /    ,,,,,,,;;iiii||||||| ( __ )|||||||||iiii,,,,,,        """""|
    //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
   //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
   // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
  //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
  //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
3名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:45:16.50 ID:fVwyYWOP0

             東 / 埼
     _    京 / 玉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        埼玉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  臭い玉だの激ダサ超糞田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E!
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
4名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:46:24.21 ID:cgYKSNVE0
>>3
こっちに来いよ
5 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/05(木) 17:48:34.69 ID:SZUUoj0X0
実際、埼玉がやるべきは津波対策よりも
田んぼでゆるんでる地盤の整備だと思うけどね
6名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:48:37.01 ID:Oi1EAFgD0
なんちゅう被害妄想wwwwwwwwwwww
7名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:50:19.62 ID:lLdhqIvI0
無駄使いが好きな政治だからね、馬鹿かね
8名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:51:15.62 ID:4tKp9cW80
こじつけで予算を取ったとしか思えんw
東京湾の形状を見れば津波なんかまず来ない
のが分かるだろw

仮に来ても、埼玉まで水が来た時は
死者300万人コースだw
9名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:51:16.30 ID:yKJ+d41M0
こういう下らない仕事を増やして予算を浪費するのがこいつらのやり方
10名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:51:23.51 ID:LtoFxcgG0
内海の東京湾でそんな巨大津波が起きて埼玉が飲み込まれるくらいならその時は最早被害云々以前に地球の半分くらい終わっとるわ
11名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:51:58.14 ID:mMmBq64b0
県内で電気もろくに発電してない浪費県のくせに
被害想定だけはいっちょ前w
12名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:51:59.96 ID:EJ0lJ/tK0
利根川ならわかるが 荒川かよ
13名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:52:23.86 ID:oS7AYFw8O
被害妄想も何も、河川を遡ってきた場合だろう。
ただ津波対策より、他にやるべき対策があるんじゃないかな?
14名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:52:40.14 ID:fzTELYvA0
埼玉は神頼みだな
鷲宮神社行ってくる
15名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:54:03.03 ID:pbkR9FG60
埼玉県民だが
これはむだ。
16名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:54:14.42 ID:ntNMJ0ei0
GJ
金つぎ込め
17名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:54:29.24 ID:lFM8f2qa0
多摩湖の防波堤工事はえらい長年やってたが終わったらしいな。
西武沿線の地区は水の心配ないのでは。
18名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:54:58.91 ID:fzTELYvA0
>>11
都内の人間が寝に帰る県ですが何か?
19名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:56:30.33 ID:gl00GcgE0
埼玉に津波が来る頃には千葉県なくなってるだろw
20名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:57:19.88 ID:fm57QqTD0
埼玉まで届く津波が発生なんてしたら国内の原発全部メルトダウンするわw
21名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:58:10.44 ID:mMmBq64b0
>>18
埼玉に寝に帰るヤツ(=埼玉県民)を
「都内の人間」ってw
22名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:58:21.35 ID:5sg/JWxS0
ださいたまプギャー
やめろよ!県民の声を聴け!!
23名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:58:42.78 ID:HMRNUA5E0
ノア級の津波を想定してるんだな、また一つ伝説となった
24名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:59:04.24 ID:ls5VXXRw0
去年は名古屋で堤防決壊してたしな
25名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:00:07.58 ID:LhUkAQIY0
>>24
あそこはもともと切れるように作ってあるんだよ
他が決壊しそうになるとまっさきに切れて水を逃がすようになってる
でもなぜかそこには住宅街があるんだよなw
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 18:00:22.74 ID:vMUnGHaK0
長野県民がウォームアップを始めました
27名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:00:45.28 ID:b3USNA30O
放射性物質まみれの除染がさきじゃねえの?

28名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:01:21.53 ID:J5CQxFqG0
>>8
無知な記違い野郎は、あらちゃんと一緒に流されてしまえ
29名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:02:28.62 ID:bKiNIYSo0
我が奈良県も、ウカウカしては居られんな
30名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:02:32.43 ID:v5nr3vdMO
本州上半分で海の無い県って
埼玉県と栃木県くらい?
31名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:02:48.98 ID:J37RkWhmO
奈良や長野や埼玉が津波にのまれたら日本の破滅だろ
32名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:03:15.45 ID:fzTELYvA0
>>30
群馬
33名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:04:51.15 ID:lFM8f2qa0
>>30
いちお、山梨も
34名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:05:03.94 ID:Ub+zf8nb0
>>30
栃木が出てきて群馬が出ないのは不思議。
35名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:06:11.83 ID:R0QmPmzW0
反日工作会社(表向きはネット監視)
民主党系:ピットクルー
デジタルアドベンチャーなど
朝日新聞(約300人)
在日、民団


36名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:06:54.65 ID:NYqY7XTW0
埼玉沿岸部に津波注意報
37名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:08:40.60 ID:2/rZhoat0
東京近郊の鉄道会社で10km乗ったときの運賃

JR・・・160円
京王・・・170円
京成・・・180円
東京メトロ、東武、東急、京急、相鉄・・・190円
西武・・・200円
小田急・・・210円
都営地下鉄、横浜市営地下鉄・・・260円

つくばエクスプレス・・・320円
埼玉高速鉄道・・・380円
北総鉄道・・・480円
東葉高速鉄道・・・490円


埼玉の人たちカワイソス
38名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:08:43.65 ID:Yjn7gOwUO
次は群馬だ
39名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:09:04.74 ID:4mBDVeQ10
やっぱりさいたまってバカにされる理由はあったんだな。
さいたまだって
4030:2012/01/05(木) 18:09:07.23 ID:v5nr3vdMO
群馬があったねw
すっかり忘れてた

あと山梨と長野県もか。
41名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:09:13.28 ID:9UQgNteG0
何でも欲しがる長野県が「津波対策を長野にも!!」と言いだし
馬鹿しか住んでない岐阜県が「みんなやってるから」と闇雲に追従する
もちろん岐阜県民はお上の言うことには声をあげずにダンマリ
42名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:09:28.07 ID:Q7N96gQAQ
放射能ほったらかしの関東民に人権などないww
43名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:09:33.11 ID:NzKB1GjyP
>>11
原発の電気を送ってるという大事な役目があるというのにw
44名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:09:50.59 ID:fZzwpLCo0
津波より埼玉県北部の液状化対策が先だろ
45名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:10:00.69 ID:EsPpj8GYP
地下水が溢れ出して津波になるとかそんなあほなこと考えてたり?
46名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:12:50.24 ID:b4n659xKO
元荒川沿いに住んでるんだが…
47名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:13:28.02 ID:5F5cNmdy0
千葉の沿岸部がやられたら原発どころではないな
東電需要の6〜7割は東京湾の火力発電所からだよね
東京ガスのガスを精製しているのも多くが千葉県沿岸
48名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:14:06.84 ID:cEjnHkBu0
wikipediaを見たら、東日本大震災での津波の遡上は荒川で38km
となってる。

もう少し大きな津波だったら、埼玉のどのあたりまで遡上するんだろう。
49名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:14:13.88 ID:4HvZzetY0
さすがに無駄遣いだろ
もっとマシなところに金を使え
50名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:14:22.02 ID:F7WP1pEF0
埼玉県にも海はあるんだぜ。川越にある。
大きな波がザブンザブン押し寄せてくるんだぜ。人間が芋洗いのように詰まってるから、なるべく
女子の横に並ぶ。波に揺られれば自然に女子の肌と触れ合うんだぜ。いいだろう。俺は10回以上行った。
51名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:14:50.21 ID:g9EWldxq0
この勢いで山梨も津波対策を始めそうだ
52名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:15:11.09 ID:lFM8f2qa0
>>44
久喜だっけ、そのあたり液状化してたよな。埼玉でもかなりの奥地じゃないの。
53名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:15:40.05 ID:hmS8iAoP0
滋賀県はちゃんと津波対策しろよ?あそこ(琵琶湖)は本来「海」と呼んでいたから。
54名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:19:20.28 ID:8XfNoZf80
あの震災でもダム決壊して山間部でも水かぶってましたやん
55名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:21:35.41 ID:XzktK7nW0
え?
56名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:21:55.30 ID:ZyJ27x7d0
海が無くて山ばかりなのに、山梨県と言う所もやるべきだな
57名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:22:03.16 ID:Ex0wYQja0
巨大隕石衝突のマグニチュード14くらいを想定してんのかな?
58名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:22:15.21 ID:KkupjnNh0
さすが土建王国の埼玉
考えることがひと味違うぜ
59名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:23:28.64 ID:kA8bhLAB0
>>3
おお!珍国埼玉に住む同胞よ!くじけるな!

珍国埼玉万歳!
珍国埼玉万歳!
60名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:23:57.76 ID:5178vbuEi
なんだなんだ?
セカンドインパクトでも想定してるのか?
61名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:24:08.10 ID:4L4ihuql0
馬鹿な自治体だな
埼玉の津波対策は津波難民の東京都民を
どうやって県内に入れないで追い返すかだろ
62名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:24:52.28 ID:4mBDVeQ10
>>53
琵琶湖の底で地震が起きれば津波もあるだろうが
ま〜ないわ。
63名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:25:15.82 ID:KUVc3fh8O
さいたまを鉄壁で囲うべき
災害のときに大量の東京人が攻めて来るからな。あいつらの進攻だけは阻止しないと
64名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:25:30.89 ID:fZzwpLCo0
>>52
奥地だと高崎に近いほうは大丈夫かと
渡良瀬遊水地に近いところは地盤がよろしくない
65名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:25:39.05 ID:VO/cE9aG0
波が語りかけます・・・

やばい、やばすぎるw
66名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:26:18.11 ID:YHUCjbHO0

             東 / 埼
     _    京 / 玉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        埼玉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  臭い玉だの激ダサ超糞田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E!
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄
67名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:26:35.87 ID:VRv7ovlE0
岐阜も頑張れよ
68名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:26:51.32 ID:XzktK7nW0
>>63
その変わり関所設けておいて普段は東京に出入りする埼玉人から通行料取るのはいいな。
69名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:27:05.85 ID:Jnf2TIK/0
完全に公務員が予算取るために考えた無茶事業
津波対策って言えば金貰えるからな
70名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:27:40.32 ID:GarJcjBo0
>>30
あと、フクシマも
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 18:28:04.56 ID:EWLgchUWO
またおまいら埼玉妬んでんの?
もう住んじゃいなよ(´・ω・`)?
72名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:28:12.84 ID:V2uqwzAN0
このような事件が埼玉県で発生する要因として、知事自身の順法精神の低さに原因がある。
知事のブログで、始業時間の30分前に出勤することを強要しているが、勤務時間と窓口営業
時間を意図的に混同しており、賃金未払い労働を奨励している。一方、金融機関は窓口営業を
15時付近で終了するが、これは、勤務終了時刻の1分前まで窓口営業を続ければ、その日の
入出金処理等が終了できず、残業を回避するための対応である。
しかし、知事は終了時刻に関してはなんら触れておらず、ダブル・スタンダードも甚だしい。
より深刻なことは、一般県民の目に触れる文章を、なんら推敲せず公開してしまう、
埼玉県の組織自体の制度疲労である。

知事ブログアーカイブ(平成23年11月)
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/room-taiko/room-taiko-2311.html
11月18日(金曜日)の一打 「1分前」
県内に基盤を置く金融機関の職員の振る舞いを見ていると、殆どが始業時間の30分前までに
席に着いている、そういう状況を私は知っています。私はこのあまりの違いに、不愉快な思いを
しています。県庁職員の仕事に対する責任は、金融機関と同じくらい重いものです。
勤務時間にしっかり仕事をすれば良いのだという考え方に立てば、当然全力疾走をする前の
ウォーミングアップが必要です。サッカーでも野球でも試合開始時間の1分前に会場に駆け込む
選手はおりません。自ずからしかるべき時間というのがあるはずです。
職員採用試験の面接のときに、「私は業務開始1分前に駆け込んで仕事をします。」などと言えば、
当然採用されないはずです。
業務開始1分前に駆け込む職員を見るたびに、こういう職員が本当に県民のために役に立つのかな、
このような思いを持ちます。面接の時のことを思えば、サギ師に近いと私は言いたい気持ちです 
73名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:29:24.82 ID:4L4ihuql0
>>68
えっ、もう埼玉県民には焼印入れてるだろ
74名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:30:08.56 ID:kTYBAsLc0
埼玉の上尾には貝塚がある
昔はあの辺りまで海岸だったんだから、いずれ来るであろう津波に備えるのは当然!
75名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:31:57.83 ID:6onUrJ9V0
今朝の読売社会面の見出しは「埼玉県も津波対策」
虚構新聞かと思ったw
76名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:32:27.36 ID:5grTKO1i0
                      /
                  、    l
                   ヽソ⌒--‐-、  /
                  イ○ L_/ \丿
               -‐-「    l ,/ ○ ヾ
                  l,    しii   ト─-
                 ., 't,_,_ _、ii__,、,ノ
                /    !'  ij ヽ
                    ノ     \
                                ヽ
                                -ト‐-、
          ,ヘ        ,rァ  ,ヘ        ,rァ  ゝ
         ./ '、     ,/ ,i. ./ '、     ,/ ,i  ヽ、_
         |   '──--'  { |   '──--'  {
        ,/ ○ L_/    ,/ ○ L_/    'i,  i ヽ
       /     l ,/  ○ /     l ,/   ○  i,  レ '
       'i      しii    'i      しii     丿    ナ
      |`:、\     'ii  __,/\     'ii   __,/      / ⌒
      'i、 ̄~~     ij  乙_ ̄~~    ij    乙__ノi     ゝ-
       ^-ァ        __^-ァ        __,ノ   ┼
     r^~"i'        'l  ~"i'        'l     ┼
      ~^''!,   ,_    ,!_   !,   ,_    ,!_    σ‐
         \ l,~^''‐--::,,⊃  \ l,~^''‐--::,,⊃
77名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:33:09.91 ID:Ub+zf8nb0
>>74
それは知りませんでした。
78名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:34:21.45 ID:qTbjfZPG0
埼玉の浦和の地名って海だったの?
79名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:34:39.52 ID:J9fPS13L0
まぁ実際のとこ数本橋を落とせば東京は干上がる。
80名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:37:33.76 ID:g9EWldxq0
>>72
じゃあ県職員よりずっと職責の重い知事は始業の5時間前に席に着いたほうがいいねw
81名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:41:03.34 ID:/oiCeGiJ0
津波の危険度

埼玉>岐阜>京都>滋賀>栃木>群馬>山梨=長野
でOK?
82名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:41:54.34 ID:LtoFxcgG0
滋賀県も琵琶湖で津波が起きないか対策を考えるべきだ。
岐阜県も長良川が津波を起こすかもしれないから対策を考えた方が良い。
83 【中部電 87.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 18:43:12.40 ID:hjJteRfi0
津波が荒川を遡上したら芝川も増水する?
芝川が増水したら見沼用水も増水するの?
84名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:43:39.58 ID:J9fPS13L0
>>81
京都は普通に海あるだろ
85名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:43:48.03 ID:6+Pk0W8J0
アザラシのあらちゃんはどこへ行ったの?
86名無しさん@12周年 :2012/01/05(木) 18:48:15.97 ID:CuMIRiDMP
まず、言いたいのは、
さいたまと埼玉は違うんだよ
ということ
87名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:49:54.39 ID:GarJcjBo0
グンマーよりナガノーのほうが100倍危険<津波

理由は山脈の方向
88名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:53:39.68 ID:JrnudX8R0
ありえないと思うよ
東京湾を襲った津波が北上して埼玉まで行くようなら
千葉と東京は壊滅しちゃうだろ
89名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:54:45.29 ID:Zs3pQ8Kd0
つうか一つの県だけでやっても意味ないだろ・・・
津波こそ広域で対処しないといけないんじゃないの
90名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:55:42.79 ID:tBxm0DUV0
そんなことより
不法入国者対策をしろよ
91名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:56:13.22 ID:J30M4i2K0
確か川口市にヨットハーバーあったよな。
津波対策という言い方は大袈裟だけど潮位の影響を受ける地域もあるはず。
92名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:56:20.69 ID:Pnhl9QGRO
これは仮に被害出ても想定外でいいだろ
地震動による荒川決壊ならともかく
93名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:57:02.60 ID:g9EWldxq0
>>81
そこは京都じゃなくて奈良だろ
94名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:58:07.64 ID:5178vbuEi
>>88
首都圏というか太平洋側は全滅じゃね?
国が滅ぶね。
95名無しさん@12周年 :2012/01/05(木) 19:00:35.94 ID:DgeQpqWf0
スーパー堤防があれば・・・
96名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:00:52.75 ID:mOl1g9lW0
地名に水関連の文字がついているところは
古代に水災害が多かった確率が高いのだ

津波でなくても
水関連の地名付近の地盤は悪い

対策はでても根本解決にはならないだろうな
97名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:02:10.47 ID:K87afbu00
地盤沈下を忘れると、トンチンカンな議論になる。
海底で起きたことが陸地で起きないわけがない。
東京湾は霞ヶ浦まで北上するのだよ。
98名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:03:25.02 ID:U78dw7UwO
荒川だと川口や戸田か。
あの辺地盤悪いから津波来る前に壊滅してんじゃないかな。
99名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:04:52.83 ID:QMGD/DGiO
あり得ない、考えられない、想定外

昨年良く聞いた言葉だが、結果はどうだった?
100名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:04:53.61 ID:buzWx8eG0
想定外は許されないからなすべての可能性を潰さないとな
そうなんだろ?
101名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:05:23.65 ID:DVGSLugk0
長野も津波対策しておいたほうがいいな…
102名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:06:00.10 ID:/fWK3K3X0
311の津波の後、東京に着たらどうなる?って2ちゃんねるで騒いでて
「あれ?川や標高的に埼玉の方あぶなくね」って話になったな
103名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:06:10.11 ID:jil/9+s60
海岸線が東村山の辺りまできたら埼玉首都もありえるからな
104名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:06:25.24 ID:r1w6RXqb0
埼玉で津波対策www
液状化心配するならともかく何で津波www
105名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:06:46.48 ID:Y/u7YaR2O
むしろグンマー対策をした方が
106名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:07:52.17 ID:9+IE1bPr0
埼玉に到達する前に東京で氾濫してるわ
堤防が低いから
107名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:08:15.14 ID:J30M4i2K0
>>78
詳しくは知らんが浦和周辺に貝塚あちこちあるぞ
108名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:09:00.30 ID:Nvr2zM7C0
バブル期に田んぼ潰して急造成した新興住宅地域があるから、
そこが浦安化するんじゃねーの?
109名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:10:11.38 ID:qAmBrs5E0
>>104
堤防が液状化したら
東京湾内4〜5M級で決壊すると思う
110名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:10:27.05 ID:kZt8qMoK0
アラちゃんの辺りまでも汽水域だってんだから用心しとかないとな
111名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:10:39.11 ID:z7BPFuVn0
埼玉の津波対策を馬鹿にするな!
津波が来たら東京の田舎物が埼玉に押し寄せるだろ?
その時に埼玉県警が東京の難民を機関銃で撃ち殺して阻止するのか?
難民収容所を作って奴隷として管理するのか?
平時に決めておかないと混乱するだろ?
津波の水対策だけじゃないんだよ。
112名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:11:30.72 ID:9+IE1bPr0
川口、戸田に来る前に東京23区全滅だろ
113名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:12:31.77 ID:J7JqdPe4O
浦和の荒川沿いはかなり酷いことになるよ
114名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:13:22.65 ID:zMOu8r1o0
何考えているんだろうね。埼玉の知事やそのとりまきって。
実家が埼玉だからチェックしているけど
東京近郊でいまだ激しいコンクリート行政やっているのは
さいたまぐらいなもんだよ、ほんとうにひどい。
津波なんか埼玉までくるわけねーだろ、ばかが。
金の使い道をどう捻出したらいいか毎日くだらねー会議
なんかしてるからこんなこと言い出すんだよ。

クズ埼玉!
115名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:13:30.51 ID:Y8u+dgLE0
>>37
そこに載ってるのはほとんど茨木、千葉方面だよ
116名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:14:30.04 ID:9+IE1bPr0
天皇様が死んでも埼玉県人だけ助かるつもりか
チョンが考えそうなことだわ
117名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:15:17.28 ID:jAqPjvs/0
埼玉県民だが、津波っつーより河川の増強じゃねぇかね?
まぁ去年あんだけ「あり得ない」が崩されてきたから「無駄」で切り捨てるのもどうかと思う。
118名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:15:56.37 ID:3moyc4fE0
滋賀県も危険だな
119名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:16:29.68 ID:J9fPS13L0
3.11でも死者ゼロだった埼玉だが念には念をか。
120名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:16:40.94 ID:qAmBrs5E0
>>112
皇居より西は標高高いし、地盤も堅い所多し
山手線以東は全滅すると思うが。
121名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:19:32.00 ID:9+IE1bPr0
洪水対策なら構わんよ
ただ埼玉側だけかさ上げすると
東京側が浸水するけど
122名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:20:37.79 ID:cHy4MVsD0
>>115
ナニイッテンダオマエ?w
123名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:20:53.12 ID:XzktK7nW0
>>120
無駄に人が歩いてるから死者は多いだろうけど、高い建物多いから助かる人も多いと思う。
うちもタワマンだから家にいる時なら高見の見物だ。そのあと色々大変だろうけど。
124名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:21:01.10 ID:xrgqlkjl0
それよりも埼玉ならゆるい地盤の液状化や、多発した場合の補修や補償の予算、
揺れによる秩父地方の山崩れ対策のが先だと思うが
そっちは万全だから念のため津波も、ってことか?
125名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:21:31.00 ID:og3J9JUx0
まさかの埼玉ワロタwww
地盤沈下や液状化も心配だが・・・
126名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:22:00.07 ID:Nvr2zM7C0
>>121
どうせ隅田川・荒川・江戸川周辺の区は何やっても無駄だから、
埼玉側だけでも被害を少なくするにこした事は無い
127豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/01/05(木) 19:23:15.13 ID:k08alGe+0
128名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:24:06.79 ID:9+IE1bPr0
元々東京側の堤防が高くて埼玉側が低いんかもしれない
洪水の時重要な東京だけ助けるために
そういうとこは結構ある
129名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:24:43.97 ID:UnKdjRvc0
埼玉が被るときには東京は沈んでるわけだが、どうする石原?
130名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:24:47.66 ID:+eRurHci0
男・・もとい、山津波じゃないのか・・・
131名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:27:22.27 ID:6bfSmfI60
311なみの津波なら千住大橋辺りまでは影響がでるだろうな
あくまでも住んでいた人間の感覚だがね
132名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:29:54.42 ID:cV9bsiKJ0
足立区との境界線に壁を作ると良いよ。
133名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:31:30.85 ID:c7K68Q0I0
埼玉か。加須市騎西小があるところだよね
有名なところだよね
134名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:32:31.62 ID:jil/9+s60
埼玉の標高って最低でも50mくらいはありそう
135名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:33:22.48 ID:6bfSmfI60
下町は諦めろ。守るのは山の手だけでいい
日曜日なら車で逃げられるが平日なら逃げられない
ビルの上でやり過ごして再建だね
津波に流されないビルを作るだけで十分
136名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:34:22.72 ID:qAmBrs5E0
>>123
火災と津波両方来たらどうする?

137名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:35:24.61 ID:Jj9pC22C0
東日本大震災では10kmちょいくらいは遡上して床上浸水ありだそう。
東京は一見、湾で波が来そうにないけど、大津波は水深そのものが
そのまま数メートル〜10メートルとか増える感じだからな。

荒川沿いはあまり行ったことがないが、用水路や小さい川があるなら
大津波警報の後に水門を閉めないと小さい川に分岐して住宅地に溢れだす。

人が落ちたら、引く時に持っていかれる可能性もある。
138名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:35:40.82 ID:G1zusmsd0
埼玉県の願望だろ
海が、無いから
139名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:35:58.93 ID:/BPRTnoUP
後の日本最大となる埼玉湖であった。
140名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:38:31.63 ID:PxBthiCr0
>>137
今ちょこっと調べたら、東京湾側も浸水してんだな。不勉強だったわ。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1317864342
141名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:39:46.89 ID:YBz65LEv0
朝霞市にある根岸台っつー地名は、もともとそこが海岸線だったことを示しているそうだ。
東京は間違いなく水没し、地球上から消え去る。
142名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:39:59.39 ID:SVCki1Qp0
埼玉の場合は東京の津波直撃と
大雨が重なった場合の水門のシミュレーションが大事だろ
143名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:40:35.95 ID:6bfSmfI60
>>134
東部は案外低いぞ
東京と埼玉の東部から霞ヶ浦まで湿地帯だったんだよ
地図で確認すればどでかい湿地帯が脳裏に浮かぶはず
144名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:40:45.16 ID:XzktK7nW0
>>136
それは悩ましいけど関東大震災なんて来た日にはもう運任せだよね。
どこにいたかで全然変わってくるし。
145名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:41:21.63 ID:bBtwzo750
おいNGOちゃんと働けよ!!w
146名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:43:48.00 ID:6+Pk0W8J0
陸地そのものよりも、河川敷や川に入って工事やったりしている人への対策がメイン
だと思うが。
147名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:44:37.80 ID:A9SAyDNc0
>>1
むしろ高知県に津波対策して欲しいわ。
高知県では、津波は高さ50〜60m以上の高さに達する可能性もある。

現在、高知県が海岸部に建設済みの、高さ10m前後の津波避難施設ではどうにもならん。
ハード面での津波対策はある程度で諦めて、ソフト面での避難対策を最優先で急がないといけない。

しかし予算的に可能なら、浦戸の湾口部の「孕」の付近に、高さ数十mの「超巨大防潮堤」を建設し、
せめて高知市中心部の津波被害だけでも、最小限にとどめて欲しいものだが…。今の政府のお役所仕事じゃ無理だろうなあ…。
148名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:44:57.96 ID:cAcfuqek0
ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策
ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策
ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策
ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策
ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策
ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策
ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策
ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策
ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策、ジャップ対策
149名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:46:02.40 ID:Jj9pC22C0
>>140
>>137に追記すると、10kmっていうのは10kmで遡上が止まったということではなく、
場所により上流の閉めた水門などで止まったらしい。

威力としては、数km上流まで自動車や瓦礫がドンブラコしてくるくらい。
150名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:48:06.09 ID:/BPRTnoUP
>>147
はらみ?
151名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:48:31.08 ID:r2doMOyhO
沖縄に住んでる俺は生き残る
152名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:48:55.81 ID:XzktK7nW0
>>147
高台に引っ越すか大震災なんて来たら運命だと受け入れようぜ。
なんでもかんでも対策してたら財政破綻するわ。
153名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:49:27.11 ID:07bu2OgP0
東部の標高なめちゃいかんよ
千葉の大部分より低い

まあその前に東京の下町がやられるってのはあるが対策すればするほど
越谷あたりがやばくなる
154名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:50:17.00 ID:bBtwzo750

※埼玉に津波が来たらそれは、日本沈没だな(笑)
155名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:50:24.04 ID:Vy4SQG/O0
昔、埼玉の半分くらいが水没した決壊があったんだっけ?
156名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:50:31.02 ID:dGqX4dnM0
奈良時代、東国武蔵国には21の小区があり
そのうち現在の東京に該当するのは荏原・多摩・足立・豊島の4箇所のみ
それ以外は湿地帯か州浜で人が住めるような土地ではなかったということだ
徳川家康がまだ豊臣の配下で関東に移り住んだ時にも諸大名らは
小田原あたりに居を構えるのだろうと思っていたようす。
干拓埋立灌漑隅田川利根川東遷などの大土木工事によって国生みし
城郭を構えられる土地を得たのである。
157名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:50:53.45 ID:i4GbMtcC0
埼玉県に海上自衛隊の基地を作ろう
158名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:51:00.63 ID:lLyGMqmM0
エア防災
159名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:51:23.01 ID:YBz65LEv0
たとえ世界のほとんどが滅び去ったとしても、韓国さえ無事なら人類はまた立ち上がれるだろう。
160名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:51:56.03 ID:tAZ2il9k0
勇次郎のイヤミか貴様ッ!のAAが張られてるかと思ったのに
161名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:52:12.21 ID:RpUSEN+U0
埼玉が津波に襲われたら東日本は壊滅だろ
162名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:52:45.34 ID:/BPRTnoUP
津波にのり遡上してくるタンカー等の重量物


水門に魚雷を設置せよ!!
163名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:53:24.04 ID:A9SAyDNc0
>>150 うん。

>>152
だよね。現実的にはソフト面の対策(避難訓練)しかないよな…。
しかし高知市中心部が、津波でほぼ全滅するのが事前に分かってるのに、
ハード面で何の対策もしないのはツラい…。とりあえず、スレ違い済まんかった。
164名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:54:21.60 ID:YBz65LEv0
>>162
いや、彩湖の水門を一気に開放して、津波を押し返してしまえば良い。
165名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:54:41.19 ID:rdYdw4NX0
>>67
真面目な話をすると、
岐阜県は長良川・揖斐川・木曽川に囲まれた地域は津波が到達する可能性がある
166名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:54:53.22 ID:qAmBrs5E0
>>144
夜中は仕方ないとして、
昼発生時の避難場所を検討を

東京湾内で万が一大津波くるとしたら
伊豆諸島沖の大地震じゃないと発生しないから。
襲来に30分〜1時間程かかるので、ある程度余裕があるはず
167名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:56:04.15 ID:i4GbMtcC0
スイスにも津波対策を
168名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:56:45.85 ID:/BPRTnoUP
>>167
スイス海軍なめんな
169名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:58:47.38 ID:3++FR+DZ0
シナの五にんきょうだいの長男を雇え。
170名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:58:49.07 ID:Jj9pC22C0
>>147
南三陸くらい来たら10メートルの避難施設は完全に水没するよ。
例の町長と数人だけ助かった防災庁舎見たけど、あれが高さ13メートルくらいだそうだから。

171名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:59:12.96 ID:JbH7P8+gO
埼玉も大変だな

海無し自治体である我が板橋区は問題ない
172名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:00:09.47 ID:zlHa6WGY0
栗橋あたりで、この堤防の為百軒以上の移動があるって
土建屋のオヤジが喜んでいたけどこれだったのか
ダム工事も推進派だし、盆栽でも無駄ゼニ蒔いてるし
何気にバラマキ政治やってるよな
特捜最前線の知事も歳とってダメになってきたな
173名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:00:17.66 ID:XzktK7nW0
>>166
最近のビルってオートロックがほとんどだから、歩いてくるとき津波がきてもビルに逃げ込めなくて犠牲になる人は多そう。
地震警報感知したらオートロックがオフになるよう仕組みとか条例化して欲しい。
174名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:00:36.48 ID:qg7A46zK0
    青   そ   い    し   途   風
    春   ば   つ   ま   切   の      * 
  。 ラ   に    も    っ   れ   便            。
    ジ   い        た   て   り  。
    オ   る        け       も
    R    よ        れ                \ | /
    C         。   ど                 / ̄\ 
    C                     *       .─( ゚ ∀ ゚ )─
      。                             \_/ 
        * ∧ ∧                     / │ \
       (\( ゚∀゚))      ∧ ∧    
        >   /    (\( ゚∀゚))   
       / /ヽ_/      >   /    
       `´         / /ヽ_/    
175名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:01:02.34 ID:aArrQm5i0
>>171
大雨の日じゃないといいな。
石神井川が満杯の時に津波来たら泣ける。
もう仕方ないけど。
176名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:01:23.68 ID:7FxzzUti0
マジレスすると、3.11では荒川の浦和まで津波が1.2mくらい来たらしいよ。
大雨のときは結構水位上がるし、ゲリラ豪雨でもたまに戸田の支流では冠水するから
それとぶつかることも想定すれば津波対策はしといたほうが無難。
さいたま市では標高10mも無い所が多いからね。
177名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:03:33.86 ID:T3k1tx0V0
彩の国ださいたま
178名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:04:14.23 ID:h8A5pNm0O
埼玉辺りまで津波が遡上

そんな規模なら、揺れそのもので壊滅してるんじゃね?
179名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:05:24.46 ID:GarJcjBo0
>>81
そこに記載されてる県だと、いちばん危ないのは滋賀
あの大きさの池があふれたら、マジやばい
180名無しさん@12周年 :2012/01/05(木) 20:05:43.73 ID:CuMIRiDMP
>>91
ヨットハーバーは無い
クルーザーみたいなのを置くとこはアル
181名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:08:30.43 ID:qAmBrs5E0
>>156
元々江戸城は入江に面した出城。
城より東は、入間川・利根川・太日川と大きな川に囲われた湿地帯

荒川は元は利根川の支流。熊谷から越谷を流れていた。
越谷レイクタウンは、昔の合流地点。

現荒川は大正期の放水用流路
川幅が広く蛇行が少ない分、津波のエネルギーを減衰せず受けやすい
182名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:08:36.51 ID:JbH7P8+gO
>>175
大雨はやばいなぁ
石神井川は溢れるし、大山の地下道は水没するし…

地下室で溺死ってのも昔中野であったな

津波が重なったら終わるな
183名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:08:42.50 ID:Z2atZA770
23区全滅を想定
184名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:08:50.81 ID:VFJ7RWVR0
東京狭いんだから、埼玉と併合すれば良いじゃん
185名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:09:12.04 ID:Jj9pC22C0
埼玉も液状化の被害あっただろ
津波よりも液状化対策に金出せよ
186名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:11:12.09 ID:voHAgRWk0
ここで埼玉の対策否定してるのは東電レベルだな
187名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:12:10.60 ID:Er6fOv5a0
埼玉って、「玉」って文字が異様に間抜けに感じるんだよな。
いっそのこと多摩にしちゃえば良いのに。
西多摩でいいじゃん。
188名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:12:41.58 ID:Jj9pC22C0
>>185
なんかIDかぶってるけど、液状化って対策無理だろう・・・。
189名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:14:50.94 ID:+dgHAFcT0
>>153
越谷はやたらと洪水多いからな
大雨で道路が水で浸かってるという
190名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:16:53.57 ID:7XAR5+4T0
埼玉の東半分は標高が低いんだよ。
特に荒川水系に広がる平地は標高10mもない。
191名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:17:07.61 ID:Er6fOv5a0
海の無い埼玉でさえ色々と対策が必要なんて、本当に日本は安全なところがないな。
長野県の安曇野あたりに行けば安心なのか?
面積は狭いが平地だし、人が増えれば今よりも発展するだろう。
192名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:17:27.29 ID:uN+mC7tn0
くだらねー。そんなに金がほしいんか?
193名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:18:53.04 ID:8bzSFrZg0
液状化地帯に住んでる住民は納税額が少ないからな
194名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:19:38.60 ID:9k1tuBit0
ゴミ処理施設をたくさん作った方がよい。
195名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:29:27.16 ID:lFM8f2qa0
>>182
中野はしらんけど、練馬ではあったよ。自宅の地下を見に行ったおばさんが水で死んでしまった。
196名無しさん@12周年 :2012/01/05(木) 20:29:57.24 ID:CuMIRiDMP
つうか、津波が河をさかのぼるのはよくある話だろ。
それの対策に
金がいくら使われて、費用対効果がどれだけかは知らないけどさ

で、津波と大雨が同時に起こる確率がどんだけあるかって話もあるけど
この前台風が東京直撃したとき夜のニュース見てたら
緊急地震速報が流れて
NHKの女子アナがパニックになってた。


197名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:30:08.82 ID:AZRvWSvC0
さすがに埼玉までいった時は東京がただごとじゃない事態になってるだろww
198名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:31:56.67 ID:bBtwzo750

あえて言わせてくれ!!









やっぱり









「ださいたま」
199名無しさん@12周年 :2012/01/05(木) 20:33:00.50 ID:CuMIRiDMP
>>197
それ大前提じゃね?
200名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:33:32.65 ID:CpEw/W050
古東京湾でも武蔵野台地・大宮台地のあたりは早く陸地になったが
浦和から東や南はおそくまで海の下だった。江戸時代の瀬替えもあり地盤が緩い

埼玉には北部に関東平野北西縁断層(深谷断層)がある。
西部の都県境には山沿いに立川断層がある。

埼玉で安全なのは東武東上線沿線から西武池袋線沿線。丘陵地帯で断層も無く津波も来ない。
特に八高線から西(秩父山地)は日本で最も安全な地域。
201名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:33:47.23 ID:qSmsE/1l0
>>176
秋ヶ瀬の取水堰までは潮位変動が有る。赤羽大橋で概ねプラマイ1.5mね

だから多少の遡上があってもおかしくはない

だが大雨の時の戸田や川口の冠水と
河川の決壊は別問題

そして荒川堤防高は平均10mある
202名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:34:01.85 ID:NBkv/oQG0
東京、横浜、千葉が壊滅的な被害を受け、
大阪民国に遷都しなければならないのかと
人々があきらめかけたその時、
燦然と輝くさいたま副都心がそこに在るんですねwww
203名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:34:46.44 ID:GueRLifAO
つまり伊豆諸島の人間は全滅が前提での話だな
204名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:34:50.05 ID:PHs6e5FM0
埼玉の攻めの姿勢はゆるぎないな
205名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:35:13.04 ID:MCgeA9g+0
>>1
海への憧れ強すぎw
206名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:35:57.02 ID:YBz65LEv0
毎年3月に開催されるはずだった荒川マラソンは2年連続で中止になった。
今年の開催予定は3月18日だそうだ。
207名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:36:32.77 ID:WZhukNaS0
東京湾の津波はあんまり心配する必要ないぞ
208名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:37:00.40 ID:NYRGhrhL0
杞憂
209名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:37:37.05 ID:5Vnkb1Y1O
来るかどうかわからん津波よりスーパー堤防だろ
210 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/05(木) 20:38:01.12 ID:H7AsAJW60
埼玉ってバカなんだな。
211名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:40:07.38 ID:q3Z6lcOI0
ああスーパー堤防スーパー堤防と狂ったように喚きまくってたのはこの地域の土人だったのかw
なるほど納得だわ
そりゃ喚きまくるだろうてw
さぞ汚い金を懐にしまいこむんだろうなw
212名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:41:49.85 ID:MCgeA9g+0
>>210
漢字で書いても奴らは読めないぞw
213名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:41:58.37 ID:SN2XMEOV0
津波対策より、液状化対策した方が良いよ。
214名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:43:25.71 ID:ERLT3LsN0
都心が海水で水没したら、ある程度水が抜けるまで停電になるんだろうな

電動ポンプとか使えないしどうすんだろな
215名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:44:00.69 ID:7XAR5+4T0
水面を20m位上げてみると良く解るよ
http://flood.firetree.net/?ll=36,139.5&z=12&m=20
216名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:46:20.88 ID:LcrPVXxTO
>>211
うちの婆さんがサイタマンだけど、洪水のトラウマパねーからな。
一週間くらい屋根の上で過ごしたらしい。
実際今でも駅前の電柱に
『ここまで水きましたよ』
って線引いてあるし、2階の物置には船が置いてある。
217名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:47:03.30 ID:SlMOYt2P0
ネトウヨを全員、埼玉に住まわせれば全員が幸せになれるんじゃないだろうか?
当然、埼玉の周りを高い壁で囲んで外部との接触一切禁止ね。
218名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:47:31.76 ID:rFmmoEE10
また新たな天下り先確保かよ
219名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:48:13.46 ID:z9t2wmxv0
うち江戸川がすぐそばだが、津波が堤防超えるようなら既にトンキン壊滅だから。
220名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:48:36.04 ID:7N9enA3x0
所沢には荒川が無いと智恵子は言った
221名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:49:48.01 ID:aug/WrZn0
過去日本に来た津波の最大の高さは38メートル。

次のページで40メートルに設定してみ。
埼玉やばいから。
http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7
222名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:50:42.64 ID:D4rycjyG0
兎に角
防災利権で
土建屋ヤクザが潤う
無駄ハコモノ予算が欲しいのなら
ダムでも作っとけばいいのに(´・ω・`)
223名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:52:00.89 ID:L4ILUu2o0
アホか!
224名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:52:12.57 ID:ERLT3LsN0
埼玉の一部は昔海だっただろ

今は埋めたてられているだけ
225名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:53:19.73 ID:qAmBrs5E0
>>216
キャサリン台風かな
まさかの大正六年の大津波か
226名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:54:25.11 ID:lFM8f2qa0
>>221
えー都内じゃなくて埼玉が壊滅なんけ…なんかずるい気が
227名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:02:22.06 ID:UCXalLoI0
>>52
はーい、久喜市栗橋の俺が来ましたよ。
あの液状化報道はさあ、「南栗橋」の「30年位前」に埋め立てられた住宅地20m四方位だけなんだよね。
マスコミが変な報道するから困ったもんだよ。
これこそ風評被害って奴だwww
実際、俺んちの周りは瓦一枚落ちた家なんて無かったぜ。

228名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:08:24.70 ID:Mynwge8M0
馬鹿じゃないのか。
頭悪い。
229名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:10:16.39 ID:x1l9HFWp0
>>221
1771年八重山地震の85m
230名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:10:27.02 ID:dpMSLFy/0
これ叩いてるやつってアザラシがどこに出たかわすれてるやつか?
231名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:15:20.42 ID:qqM6bqdY0
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::|
   \ ::::||
    \||
232名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:15:23.72 ID:xT4TKieY0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
233名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:31:46.68 ID:c4z/4nrV0
>>221
そのマップ通りになるわけないだろw
100キロ近くも内陸に来る前に海の方じゃ津波は収まって、ずっと遥か手前で引き波になってるわw
234名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:35:31.42 ID:5rPzzv6bO
埼玉でも津波対策は必要だと思う…
【千葉沖大地震 首都圏終了のシナリオ】
ttp://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1320404437/
235名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:36:06.83 ID:dcn4DWF30
>>1
埼玉に津波が来るような事態って、そもそもすでに住人全滅しているんじゃないのか
236名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:36:46.05 ID:kBFQSsOz0
無駄なことするなよ
237名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:37:07.95 ID:/BPRTnoUP
徳川家康が偉いって事は分かった。
238名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:37:29.93 ID:PHs6e5FM0
埼玉は歴史的に、荒川の氾濫が多くてマジやばいところだからな
さらに東京湾から遡上とか、埼玉殺す気か
239名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:37:59.41 ID:dyWCnvKu0
群馬は海対策しない代わりに何対策してるの
240名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:39:53.90 ID:IKSjZBMq0
原子力被害応急対策基金の使い道が決定

福島第1原発事故による被害対策として創設される「原子力被害応急対策基金」863億円について、
使い道の全容が明らかになった。批判を浴びた「福島県内でのみ使用可能な商品券」の他、
自主避難者に対しては片道分の旅費が支給される予定。


カバーされるのは帰宅旅費のみ

福島県によると、東日本大震災および福島第1原発事故のため県外に避難した福島県民は
6万1,659人にのぼる。その多くを占める自主避難者に対して、帰宅に要する交通費を
「原子力被害応急対策基金」から支出する方針だという。
放射性汚染物質による健康被害を恐れ、母子が県外に避難し、仕事を持つ父親が県内に残る
ケースが多いため、こういった世帯の負担を軽減する狙いがある。ただ、まかなわれるのは
片道分の旅費のみであり、再び県外に戻る分は支給されない。


県外避難はあらゆる手段で阻止

「県内のみで使用できる商品券の支給」や「片道のみの旅費支給」など、福島県の原発被害
者対策は、県外流出阻止を最大の目的としているように見える。12月2日には毎日新聞が、
借り上げ住宅の新規募集を停止するよう、福島県から各都道府県に対して要請が出された、
と報じた。この制度は各都道府県が賃貸住宅を借り上げ、福島県などからの避難者に住宅を
提供するもの。必要な費用は福島県を通じて国に請求され、国費でまかなわれる。福島県では、
12月末以降、新規の借り上げ募集をしないよう、全国46都道府県に対して要請した。
新年度からの引っ越しを予定していた自主避難者などからは、門戸を閉ざす行為について、
怒りと非難の声が集まっている。

http://www.tax-hoken.com/news_VEh2fewVi.html
241名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:40:02.87 ID:5rPzzv6bO
このニュースを見て埼玉を馬鹿にするのはいかがなものか。
東日本大震災では北上川を津波が50kmも遡上した。
そりゃあ埼玉で岩手や宮城の沿岸部みたいな被害にはならんだろうけど
それでも浸水被害を受ける地域が出る可能性はあるだろうよ
242名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:40:45.15 ID:hM5Zc8s90
>>221
ウチは大丈夫だったよ
設定40mでね
243名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:40:49.51 ID:Z9rH3WFQ0
海がないだと?

それでも軍人か
244名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:41:29.95 ID:YBz65LEv0
もし埼玉が津波被害を受けたら、埼玉県民は躊躇することなく群馬に攻め込むだろう。
245名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:41:52.52 ID:0GFGo3vI0
埼玉の災害舐めんなよ。事が起きれば東京まで広範囲に被害が及ぶんだよ。
ま、ゆとりは何も知らんから無理は無いがなw
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/bousai/river_bousai00000013.html
246名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:42:39.75 ID:uz3odRJR0
で、長野県までもが津波対策に乗り出すとか
言い出しそうな役人体質。
247名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:43:42.49 ID:BHArCBgE0
周りが海だらけの
日本で海に面してない県こそ貴重ですお
248名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:44:02.64 ID:6nGDTtsR0
水害を体験しないと治水の重要性が分からない。
都内が文字通り沈んだら埼玉が臨時首都になるのに。

俺がカキコしても無駄なのが分かっているけどね。
249名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:45:17.64 ID:EPaEE0aR0
まあ頑張れ
250名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:45:23.30 ID:LxxUg5yYO
さいたま大はしゃぎ
251名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:46:01.00 ID:jpnu2WgM0
トンキンからの避難民の波、の堤防だとはこの時はまだ誰も・・・
252名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:47:22.36 ID:dcn4DWF30
>>221
それより中国の被害ものすごいw
まあ、日本が盾になるので残念だが
253名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:48:21.19 ID:hCZk0Ptj0
>>122
地理もわからんのか
254 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/01/05(木) 21:51:01.23 ID:fKtjBGmdO
まぁ埼玉が大惨事になるような程の波が荒川に来る頃には
東京が麻痺して違う被害が拡がるね。

255名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:53:17.71 ID:PC8nU18u0
山のない山梨県も、山火事対策
256名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:53:25.06 ID:1kyFN+eR0
>>21
都落ちした奴が住むところ >埼玉
257名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:54:22.75 ID:1kyFN+eR0
>>70
浜通りって何????
258名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:55:11.30 ID:1kyFN+eR0
>>37
モノレールが抜けてる
259名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:57:59.72 ID:D2KNIgsI0
埼玉平野部は北部の洪水だけが問題だな。利根川と荒川が氾濫したら結構きつい。

十万石まんじゅうだけでも生き残って欲しいぜ。
260名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:58:16.36 ID:hNuO+mcz0
余計な仕事を作るなよ。 あまった公務員に仕事を与えるくらいなら
首にしてくれ。
261名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:58:38.09 ID:CemPr01e0
税金使うことしか考えてないな
262名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:59:27.14 ID:2xflbXVh0
>>259
美味すぎるからな。
263名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:59:37.65 ID:3zDza0DU0
それでいい、効果はなくてもいいんだ。
沿岸部住民の戒めになるからね。
264名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:01:10.47 ID:ZmifKJfl0
関東で地震の被害が少ないのは群馬だけか
265名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:09:01.57 ID:i4GbMtcC0
>>246
奈良県も名乗りを上げます
266名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:13:59.77 ID:nfLWUCaf0
267名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:17:46.79 ID:E3y+4Oi20
>>221
7mでもすごいな
でもお台場や品川周辺の埋め立て地が生き残るのは意外だ
268名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:18:17.27 ID:jf7wDqCWO
>>259
あまりの美味さに風が語りかけてくるもんな
269名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:20:56.84 ID:f2zghrzD0
近所の芝川は満潮時に水位上昇&逆流してる。

だから、たとえば、

大雨で増水→断層のズレで河川の堤防が崩壊

すれば、水が街に流れ込む可能性が生じるし、
そこに遡上した波が重なればどうなるだろう?

いろんな不幸な要因が重なれば遡上した津波が
溢れ出るという可能性は考えてもいいでしょ。

もはや想定外は許されないんだから。
270名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:25:35.39 ID:HL4KW7hZ0
昔はさいたまにも海があったんだよ
海があったなら当然対策するだろ
271名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:26:57.53 ID:dcn4DWF30
>>267
それって、ズームして見ると単純に建築物の高さを見込んでいるみたいだな
272名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:27:52.55 ID:x1l9HFWp0
>>259
そこで十勝甘納豆が台頭
273名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:29:32.82 ID:qqM6bqdY0
>>244
埼玉が津波被害を受けたら、躊躇なく故郷を捨てられるのが埼玉人の強み
274名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:30:00.83 ID:olD6rSnU0
>>221
うちは60M来ても大丈夫だ
275名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:33:21.84 ID:O+Fcn3aC0
都内壊滅したら埼玉が首都機能をはたさなきゃならんからな
276名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:34:19.71 ID:QTzTN4280

滋賀は琵琶湖にちょっと大きめの隕石が落ちたらオワコンだな
277名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:35:26.73 ID:oAs48DrV0
所詮、栃木海軍の敵ではない
278名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:37:41.95 ID:OYDy9EMv0
>>207
石巻や陸前高田の人もそう思っていたよ
279名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:41:27.96 ID:5EoGuj64O
無駄とか言ってる奴等って、今回の地震で埼玉最強だった上に
さらに補強しようとしてるのが悔しいの?
280名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:42:01.12 ID:LPbUFq71O
>>269
芝川かぁ〜!!
サンキュー!荒川ばっかし考えてたゎ〜



やっぱウチだめだわ
281名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:42:22.48 ID:4JZBGmMU0
これは埼玉のステマ
282名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:43:02.82 ID:ECqKVnbB0
最近は埼玉県沖の地震も多いからな。津波対策は必須だろう。
283名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:45:28.51 ID:mU46MuvO0
>>41
岐阜は長野とは無関係に、南端の海津あたりで津波対策すべきだと思う
284名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:47:03.94 ID:ZBQUW3lG0
>>221 その記録は遡上津波でしょ。奥に狭くなる地形で起こる。三陸で起こりがち。
285名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:47:46.03 ID:XNfvPPtg0
埼玉に津波くるときはもう日本終わりだろw
意味ないんじゃねえのか?w
286名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:48:22.09 ID:aFuvoq9Z0
>>279
埼玉最強w
地震直後はそう言われてたけど
情報が集まるにつれ、広範囲で液状化してたし
放射線量も高い地域があるなど、他と変わらんかっただろ。
初期報道時にハブられてただけ。
287名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:50:16.50 ID:236OX7Bp0
ダムの決壊には備えた方がいいよ。

311で福島の内陸にあるダムが決壊して犠牲者が出てるよ。
藤沼ダムで検索できるよ。

288名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:51:19.62 ID:ufrcxK3+0
海の無いところに防波堤って
万里の長城でも作るのかよ

289名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:52:21.74 ID:ReV2SXC10
あまり知られてないが、埼玉には全国でも有数の古墳がたくさん残ってる
それだけ自然災害には強い
ちなみにグラビアアイドル生産量日本一でもある
290名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:52:51.58 ID:GH1Wipon0
土建利権だろ
やりすぎたいがいにせい
291名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:53:49.24 ID:mz8D+dKV0
補助金目当てか、補助金出るのか?
292名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:01:42.76 ID:TaW7Taur0
埼玉まで津波が行ったらそのあたりのTPまで水没だな
さすがにそこまでパワーはないだろ
マグニチュ−ド15で200M級の超大物でもこない限りな
293名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:02:02.21 ID:CYUoVq9U0
海抜10m有るなんてうらやましい、0mだぞ江東区
294名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:02:08.64 ID:xZpaSCKs0
>>269
決壊して浸水って、それはもはや津波じゃなくて単なる洪水だろ。
津波の何が恐ろしいかって言ったら、決壊じゃなくて堤防の上を乗り越えてくるレベルの水量だよ。
埼玉でそんなことが起きるのは現実的ではないし、起きるとしても下流の都内でまず起こる。
そんなんなったら埼玉の堤防をどんなに強固にしても意味がない。堤内から水が来ちゃうんだから。


まあでも見晴らし良くなるのでスーパー堤防化賛成
295名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:06:05.15 ID:GWXh/MbM0
埼玉ビビリすぎww
296名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:07:37.50 ID:R2QZ583v0
京都市内にまで淀川を遡って津波が来たら大阪は壊滅状態だわな。
297名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:08:00.05 ID:dcn4DWF30
>>292
マグニチュード15だと津波じゃなくて地殻津波が起こっていそうだな
298名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:08:32.14 ID:rTkbKvYx0
アザラシを思い出した。元気してんのかアイツ?名は忘れたが
299名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:09:20.70 ID:IZMpuT8m0
松本市民だけど、津波が来たら
北アルプスに避難すれば良いのか?
300名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:09:58.60 ID:6+j8f1bD0
>>26
日本沈没だなw
301名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:11:37.41 ID:jtA6z2h30
>>291
スーパー堤防利権
302名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:13:11.72 ID:8jB2pDFVO
まぁ多摩湖とか狭山湖とかあるしね
まぁその辺はトトロさんのシマだけどね
303名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:23:52.49 ID:dcn4DWF30
>>299
美しが原方面のがよくない?
304名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:30:52.69 ID:OpTZrzgX0
埼玉に津波が及ぶ程の地震なら関東壊滅してるんじゃないの。
305名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:32:06.21 ID:oqj+pbv50
埼玉は東京のベッドタウンの一つだからな。

埼玉という土地にブランド価値といった類のものは全くなく、
その分、土地代や生活コストが安い傾向にある。

近代になってから東京都の発展に伴い、日本全国から出向者や移住者が激増。
人口の受け皿として急激な開発を経て現在に至る。
住んでてもカッコイイわけではないので、そういったものを気にしない人間が多いし
生まれは別の土地、育ちが埼玉ってケースも多い。
306名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:32:20.11 ID:sm+Yv7L90
オーストリアに海軍があったし、ソ連にだって文化省があったし。
307名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:34:53.76 ID:8b6iJTiz0
同じ埼玉でも西の方の埼玉は安全です
308名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:37:30.27 ID:GarJcjBo0
サイタマには鉄道博物館があるので守らなくてはならない
と、グンマーのオレが言ってみる
309名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:40:54.92 ID:oqj+pbv50
ちなみに、東京スカイツリーのスポンサーは埼玉を中心に展開する東武鉄道だったりするわけで
色々な債権を発行して資金調達したといっても、
埼玉県民が間接的に建設を支えていると言っても過言ではない。
310名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:42:45.39 ID:yRmRLEH80
東京湾内で潮位が9m上昇ってありえないよね

http://flood.firetree.net/?ll=35.7133,139.8625&z=5&m=9
311名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:43:45.25 ID:YmSfNtKS0
ホントバカばっか。
埼玉県にも大阪維新の会を。
312名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:46:35.17 ID:PgsIhBdB0
>>310
幸手とか杉戸は利根川系統が怖い。
河口は外海なのに、あのへん標高10m切ってるから。
まあ堤防は立派なのができてはいるんだがな…。
313名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:49:29.90 ID:vObmdK2+O
314名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:54:07.33 ID:k/6g2zc0O
はい、東京オワタ。
都民は早く埼玉に避難しといた方がいいよ。
315名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:55:01.18 ID:x1l9HFWp0
>>310
一応荒川の土手は高さ10m
江戸川区を囲ってる堤防も高さ10m

しかしどうだろうな・・・実際
316名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:00:54.86 ID:30ER3jYn0
>>227

数年前、すごく近くの中古住宅を買おうと思ってたぜ。
権現堂川の川砂で埋め立てて所だろ。
317名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:02:29.22 ID:brYgv1S00
津波もあるけど断層もあるから、どこに住んでも安心はできないわな
318名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:04:03.87 ID:HbBlM4pm0
んなことより液状化なんとかしたら
319さざなみ:2012/01/06(金) 00:09:05.69 ID:w+JHMkU00
津波で困るのは、水道水への影響。

水道水は大部分が、川の水だから、津波で川に海水が流れ込んできたら、水道が使えなくなるのだ!
320名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:15:05.26 ID:EFhEZvMM0
そうなったら日本終わりだから埼玉県民はチョンにひきとってもらえよ。
321名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:17:52.88 ID:PYRNNljW0
埼玉で津波の被害が出るようならもう日本終了だよw
100m超クラスの津波でも届くかどうか
322名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:22:34.58 ID:NYs25ODF0
関西人だが埼玉だけには住みたくないな
323名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:24:33.79 ID:JC/gU2V50
川のそばにすんでる人は近くの高台に避難しましょう って程度でいいだろ
本当に危ない県を馬鹿にしてるようにすら見える
324名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:25:10.68 ID:GTFQb/pP0
今度の津波は海底に沈んだ放射税物質が押し寄せるから

おれが想定したから

想定外禁止だぞ
325名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:25:32.89 ID:W8WHNzOB0
>>322
なんとなく嬉しい

>>323
高台?林を森という埼玉なんですけど。
326名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:26:01.20 ID:M7O99cUc0
使うのは県民の税金だから、県民が納得してるなら勝手にやれば良い。
327名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:26:34.13 ID:W8WHNzOB0
>>325
または山もあるんだよ。
328名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:36:35.27 ID:kg9ilISOO
どっかを中心に3〜50km程度事の同心円で区切り、かつ60°程度事の放射線状に区切る。
そしてその線になぞって300Km程地下に掘って行けば地震の波が広くは伝わらなくなって被害を防げるんじゃね?
329名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:38:23.62 ID:HBNrPhjGO
足尾台風で中禅寺湖に土砂流入→高波発生で
旧日光市がボロボロになったことあるんだぜ


海からだけじゃなく山からも波ってくるんだよ
330名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:42:11.17 ID:JehKuae50
八潮市の潮の由来って?
まさか津波が昔きたのか?
331名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:51:27.09 ID:9ZXFzqsmP
よーは、ただの土木に税金垂れ流しでしょ
332名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:52:38.80 ID:oIbZ1wTg0
>>14
ざけんな埼玉なら氷川さまだろjk
333名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:53:34.81 ID:lyG8QmNUO
大潮の日に荒川支川の水を観察してみればいい。想像以上に逆流してるから。
塩分濃度見ると海水だってハッキリわかっておもしろいし。笹目川あたりなんかわかりやすい
少なくとも海水面の上下で影響出るのは間違いない
334名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:11:57.26 ID:oIbZ1wTg0
>>330
昔の利根川・荒川(いまの中川)に大潮の時海水がそこまで上がってきたから、潮止村つーのがあった。
大潮でそこまで海水上がるから、津波の時は春日部か杉戸、下手すれば江戸川まで上るかもな。
流域は水浸し間違いないw
335名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:33:03.02 ID:ipFiXI0BO
サイタマ最高!
336名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:03:23.29 ID:/TwLtcNL0
まさか東武鉄道は津波の事を考えて
伊勢崎線北越谷まで延々と高架複々線を・・・

竹ノ塚付近?
あそこは東京都
337名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:11:04.87 ID:KG5jXVlM0
>>332
氷川神社は武蔵一宮
鷲宮は出雲系の関東最古級

どちらも龍神(水神)信仰あるし、それぞれ荒川見沼と利根川に関わり深い。
案外共通点のある神社だと思う
338名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:49:08.61 ID:FmvnbBt10
三浦半島の山より 津波が来たらヤヴァイだろうな 荒川 江戸川 中川  かつてはれっきとした海だったからな埼玉平野は
339名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:04:45.92 ID:1z5yqjQxO
毎年夏になると上福岡の海水浴場に行ったものだ。
340名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:07:02.95 ID:wEkPlSC6O
埼玉で海水が味わえるとかおらわくわくしてきた
341名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:11:28.55 ID:PSohhjjW0
ということで東京はすぐ終了するってことよ
342名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:13:41.05 ID:bcnRnnrOO
♪おおみや、♪おおみや、♪おおみやみなとまち〜
343名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:15:28.35 ID:+VIOGjCj0
埼玉県は、スーパー堤防以外の対策できるのか?
344名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:15:35.17 ID:fX3Wxp3vO
埼玉は県知事が素晴らしいからな
345名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:00:52.33 ID:p+8n1Gm00
ってか埼玉の大部分はその辺の内陸部(東北や中部、四国中国九州)より
海に近いからな。埼玉は面積小さいから
さいたま市から海まで車で20分で行けるしな
346名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:01:46.83 ID:72ENef6c0
県境に堤防でもつくるのかな
347名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:02:15.09 ID:OjIGjl8N0
新たな予算は美味しいからな
348名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:08:01.88 ID:S/IAlJtwO
放射性物質まみれの除染より津波対策の埼玉
笑える

349名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:09:46.27 ID:L41Qxixj0
埼玉がやらなきゃいけないのは液状化対策だろ
必ず潮来みたいになるぞ
350名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:13:06.23 ID:pK/8782xO
津波利権w

今の役人は全て硫黄島にでも島流ししないとダメだなw
351名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:51:15.14 ID:7MbQjuBIP
元湿地の河川敷や田んぼや沼の跡に家が建っちゃってるんだから、液状化対策の方がやるべきことじゃね?
352名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:55:55.82 ID:bOZEeDgz0
353名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:58:13.46 ID:TQu5+0fi0
ダサいたま
354名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:59:19.29 ID:7MbQjuBIP
>>334
中川の三郷と八潮間に潮止橋ってのがあるな
普段からハゼやフッコを釣ってる人もいて、フツーに潮は上がってきてるようだ
荒川だと幸魂大橋辺りでもそんな感じじゃね
355名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:04:12.97 ID:L41Qxixj0
潮って地名は汽水の意味だからこだわってもしょうがない
荒川は笹目橋でクロダイが釣れる
356名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:04:25.47 ID:7pxFK4ygO
>>275
横浜の方がいいだろ
綱島街道以西は水没しない
357名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:08:41.64 ID:oIbZ1wTg0
>>337
氷川も出雲系だし共通系というのは同意。創建は鷲宮より早いはず。
出雲に限らなければ、鹿島・香取が更に古く、鷲宮を関東最古というのはどうかと思う。
358名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:09:16.30 ID:7pxFK4ygO
>>309
アレは東上線の収益で作られている

さいたまだけでなく板橋区住民も忘れてはならない
359名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:14:34.05 ID:KU9o3s9Z0
大地震&津波来たら、このころの地形に戻るであろう

http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn2/002_01/kaisinn.jpg
360名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:14:51.31 ID:7pxFK4ygO
>>323
さいたま舐めすぎ
高台なんてない
どこまでも平野だ

そもそもさいたま民は「坂」という概念を持っていない
就職や進学で東京に来て産まれて初めて坂というものを見て「じ…地面が傾いている!」と驚愕して失禁するのがさいたま民の通過儀礼だ


…但し旧入間県側は除く
361名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:15:52.64 ID:oIbZ1wTg0
>>351
姉貴が大宮のはずれに住んでいるが、スーパーマリオ化すごかったらしい。
河川の氾濫だの液状化だの津波だの、海無し県のくせに水難の相が強いな埼玉w
362名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:23:21.57 ID:CQ09X8e30
いいだろ別に
皆と同じ事したいんだよ
363名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:30:12.31 ID:KU9o3s9Z0
海面が上がったときに水没する地域が分かる「Flood Maps」

http://www.oshiete-kun.net/archives/2011/04/flood_maps.html
364名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:45:13.27 ID:rUOQ9h0c0
そんなもんより早く光回線引けよ
秩父はいまだにISDNだぞ
365名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:06:50.36 ID:4pP7d9ZDO
>>114

<津波なんか埼玉までくるわけねーだろ、ばかが。

確かにそう思うのだが、大津波が発生すれば近隣都県の避難者を受け入れなければならないから、津波による直接の被害は少なくても埼玉県にも津波問題が発生するよ
現に埼玉県からちょっと離れた双葉町の住人がこちらに避難してきたわけだし…
もっとも内陸県はどちらかと言うと津波対策よりも山津波(=土石流)対策を優先すべきだけどな
366名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:09:10.47 ID:TfXDA7HZ0
埼玉に津波がくる可能性ってどのくらいの地震だよ
ディープインパクトみたいに隕石でも落ちてくるとか?別の心配をしたほうがいいだろ
367名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:14:32.80 ID:WnRtr8Zu0
やっぱ津波のこと考えたら戸建よりマンションだな。
368名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:16:15.94 ID:7+vp5vbc0
群馬県や長野県も津波被害があるかもしれないぞ
369名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:22:01.00 ID:LC7mAyt0P
埼玉のニュースはテレ玉にもあるよ〜
http://www.teletama.jp/
370名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:25:28.72 ID:/fvhDkrw0
彩湖沿岸に大津波警報発令
371名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:33:14.20 ID:IPuOZ0wq0
埼玉には、リニアの駅作れるんだっけ?
372名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:34:11.94 ID:4pP7d9ZDO
>>248
って言うか、全国で政令指定都市と呼ばれているような市は首都・東京に何かが有った時に臨時首都が置かれる可能性が高いわけだから、日頃から必要以上に防災対策に取り組んでもらわないとな
373名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:41:40.24 ID:fuhCf01Q0
そんな事よりも液状化対策にお金を使った方が良いと思うんですけど。
374名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:46:45.35 ID:F8mIJJHh0

大潮の満潮時、集中豪雨で危険水位に達したタイミングで津波が来たらそれなりに被害が出るな。
でも埼玉の手前で堤防が決壊しそうな気もするが。
375名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:56:37.78 ID:a0lS0nOO0
>>314
コンビニまで車・・・
本一冊買うのにも往復1時間等の車での運転…
町行く女はブサイクだらけ
電車は一経路、バスは一時間に0.5〜1本
都内に出るまでに1時間2時間は当たり前
そのくせ一生物のローンで買った家はコヤシ臭い
教育なにそれ、ろくな大学ないしまともに通えないし
私鉄急行が止まる駅すら30年前の街並みは当たり前
ワンセグ?なにそれ?ケータイ高くための小細工ですか?携帯テレビ映りませんけど?

こんな所のどこが良いのか分からん。

サイタマっていっても、南部北部でかなり事情は違うけど…
少なくとも都内の人にとっては、かなり不便な田舎じゃないかなぁ

神奈川の京浜東北線沿線の方がはるかに良いと思うよ。電車多いし。
小泉総理を出してるから公共予算も潤沢だしね。
376名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:09:05.80 ID:7pxFK4ygO
>>375
埼玉県のおにゃのこはかなり可愛いと思うんだがなぁ…

初恋の相手は三芳町だし今の彼女は春日部市だし…
性格含め総じて好印象

だが野郎はダメだ
377名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:50:11.66 ID:5G9dgrPX0
そんな事するよりセシウム配合スギ花粉
対策したほうがいいとおもう(´・ω・`)
378名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:28:26.73 ID:mx22pwhV0
荒川で思い出したがアザラシは最近なにしてんだ
379名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:33:59.40 ID:gIdIYkL40
埼玉に津波が来たら東京は?
380名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:36:46.76 ID:YYuB/vUtO
確かタカ派の知事なんだよね、この人。

だったら一考の価値はあると思う。
381名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:49:29.66 ID:7pxFK4ygO
>>379
江東区、墨田区、中央区、江戸川区、葛飾区は壊滅
本郷台地や武蔵野台地は無事


明暗が別れるのが板橋区
荒川氾濫原である小豆沢、志村、高島平は壊滅
武蔵野台地の上の徳丸や赤塚はなんともないだろうな


昔から川向こうには住むな、と言われてるのはそういうこと
382名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:58:30.47 ID:7TkhCQ4N0
どうみても職員増やすための口実じゃん
埼玉最低だな
383名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:02:55.37 ID:m1tOCZfF0
海がないのに大丈夫か?
384名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:18:41.95 ID:7pxFK4ygO
>>383
一番いい海を頼む
385名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:18:50.62 ID:kNpZ2ltx0
埼玉まで届く津波が来たら日本終りじゃね?
386名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:20:01.32 ID:OPQoykjv0
川づたいで津波が来るんだろ
387名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:34:34.15 ID:dgzylr2h0
>>382
埼玉は人口比率で日本一県の職員が少ないよ
知事のおかげで
388名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:41:00.62 ID:uo+Egi470
関東大震災の死者数

東京府 70,387
神奈川県 32,838
千葉県 1,346
静岡県 444
埼玉県 343

埼玉は内陸で平坦な地形により自然災害の少ない県ですが、
関東大震災規模になると死者数は343人。
しかし、これは火災による焼死。

津波災害対策の優先度は低いと思われる。
389名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:45:11.92 ID:FJ0qfGEg0
埼玉は凄い低地だよ。
5mレベルでもう危ない

http://flood.firetree.net/?ll=35.8373,139.8340&z=6&m=5
390名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:45:50.19 ID:6Pkpc58e0
これもレンホー関連だな
391名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:52:09.39 ID:7pxFK4ygO
>>388
まぁ東京湾の湾口の形状から津波の可能性は低いわな
392名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:52:21.30 ID:oYumeaEsO
>>388
大正時代は埼玉の人口も少なかっただろうしな
393名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:52:24.79 ID:bonwX0y60
そりゃ全国初だろうな。
隕石の衝突でもない限り埼玉まで届かんだろうよ。
山梨、長野あたりの土建屋政治家も追従すると思うわ。
394名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:54:15.99 ID:FJ0qfGEg0
ゼロメートル地帯が多いから考えておく必要はあるだろう。
395名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:55:37.50 ID:mv0Y4F3t0
埼玉県民が津浪で避難する場合ってかなり日本ヤバクね?
396名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:56:43.86 ID:FJ0qfGEg0
東京湾あたりの埋立地と変わらんくらい低い。
397名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:58:10.22 ID:8NMfkHNE0
>>360
>就職や進学で東京に来て産まれて初めて坂というものを見て

それまで東京行ったことない埼玉人て何なんだよ。
秩父原人とかくらいだろう。
398名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:58:55.91 ID:oYumeaEsO
津波対策も良いが南栗橋の例もあるし、他に優先する対策がありそうだが
399名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:59:15.39 ID:jWqBYiDo0
>>360
東京はなんとも思わなかったが、横浜は驚いたな。
あそこ坂ばっかりやん
400名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:00:03.06 ID:dMH4ztCZ0
都内の堤防が完璧で、津波が途中で減衰せず川を遡ったら埼玉もヤバいってはなしだ罠。
実際は途中で堤防が決壊したり、越堤したりして、埼玉までにはかなり減衰するのだろうが、
地震で堤防が崩壊することも考えられるし、有る程度の対策は必要なんだろうね。
同じ事は岐阜にもあり得ると思うが、岐阜は洪水頻発で堤防はしっかりしているんだっけ?
401名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:01:08.63 ID:lVooC7dC0
長引く豪雨による堤防決壊のほうが可能性があるな。
しかも一度決壊したら板橋の台地に比べ低地ばかりの埼玉側は被害甚大。
402名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:01:23.56 ID:pL+ilBIJ0
荒川と隅田川を環状に繋げば、登ってきた波をそのまま海に返せるんじゃねえの?
403名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:02:47.34 ID:tQ0tMvkDP
このスレ書き込んでるやつイメージだけで不勉強すぎる
404名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:06:19.61 ID:7pxFK4ygO
>>399
綱島街道から落ちたら死ぬ


神奈川区に古くから伝わる格言
405名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:07:07.10 ID:GYjPZ8Ew0
>>360
秩父も埼玉なんだぜ
406名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:07:51.09 ID:dgzylr2h0
>>401
最近いつ埼玉で大規模な水害起きた?
大部治水整備してるから埼玉じゃほとんど被害ないけど?
407388:2012/01/06(金) 14:08:10.52 ID:uo+Egi470
埼玉県でも集中豪雨による浸水は有り得ます。
そういった治水対策は必要。

下水道など治水施設の整備。
下水管を高規格に取り替える等。

これらは「津波対策」よりも重要と思われ。

「総合的な治水対策」は必要だが、津波被害に重点を置く
必要は無いだろう。
408名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:08:53.70 ID:FJ0qfGEg0
まあ東京湾に大きな津波が入ってくる事は考え難いが
低いイメージが無い埼玉が驚くほど低いのは確か。
409名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:11:08.90 ID:H2sE+wKU0
津波対策するなら、その金を震災対策に投資した方がよくないか?
埼玉が津波に影響するぐらい酷い場合は、もう日本経済は終わってるよ。
410名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:13:49.50 ID:8NMfkHNE0
>>392
つうか東京近郊県全体人口が少なかっただろう。
大正あたりの資料みると、群馬や栃木の方が東京近郊県より市の数が多かったりする。
まあ多いったって3つくらいだが。

その中で埼玉の被害が少なかったのはやはり震源や地層とかの問題。
411名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:17:22.61 ID:7pxFK4ygO
>>405
旧入間県は除くと書いてあるだろ

ちなみに横浜で驚くようでは横須賀に行ったらショック死する

まぁ港街ってのはそういうもんだが
412名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:18:35.85 ID:FJ0qfGEg0
413名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:24:41.03 ID:ptWrCfLI0
んで、将来、埼玉に5ミリぐらいの波が来たら
どや顔するんだろうな
414名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:30:53.34 ID:C09p3CfP0
てことは東京は水没確定じゃん。
415名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:30:53.48 ID:3fn2/b5A0
津波の溯上速度が秒速8mとして、時速28Km。
津波の周期が10分として、引き波が始まると仮定すると4.7Km
が溯上限界なのか?
416名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:32:30.87 ID:7pxFK4ygO
>>401
朝霞と三園がただじゃ済まない
たぶん水元もダメだから、東村山ただ一ヶ所に都民の水道は託されるな
417名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:34:49.17 ID:+RK6o1EGO
>>3
嫌なら出てけよ。
どうせ東京都に住めない低所得者だろ?足立区あたりの団地だったら安いぜ。
418388:2012/01/06(金) 14:36:31.74 ID:uo+Egi470
三浦半島付近を震源とする関東大震災の津波

・大島・岡田:12m
・伊豆半島・伊東:12m
・房総半島・布良:9m
・三浦半島・剣ヶ崎:6m
・鎌倉:3m

>荒川河口部で過去に記録された最大の津波は
>関東大震災のときの1.4m程度です。

荒川の堤防は平均10メートル。
東京湾から埼玉県までの距離は20キロ以上。

埼玉県にとって津波対策は、それほど重要ではない。
419名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:38:40.32 ID:7pxFK4ygO
>>414
意外と大丈夫なんだって
墨東地区以外は
420名無しさん@12周年 :2012/01/06(金) 14:44:30.19 ID:8sJqKQwrP
>>393
つか、3/11の地震でも埼玉まで津波到達してるよ。
スレタイだけじゃなくてちゃんと嫁つーの
421名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:53:11.39 ID:Yq27rvAeO
>>402
両方から遡上してきて、埼玉で合体して威力倍増
422名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:58:27.98 ID:7pxFK4ygO
>>421
赤羽は埼玉じゃねえ!w
423名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:00:28.08 ID:uo+Egi470
東日本大震災で観測された津波の遡上は荒川で28km
なので埼玉にも到達しているが、大きな被害は無い。

>>402

釣り乙(元々、荒川と隅田川は繋がっている)
424名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:25:40.88 ID:Pk0cMzrv0
コバトンに祝福されし地埼玉
425名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:20:26.85 ID:1GQWMzJ90
>>323
都内の荒川周辺に住んでる人は、無理っぽいんだが?
しかも都内+埼玉県では、荒川と新河岸川が隣接してる所が多いので、
これが決壊したら危ない。

去年だっけ?
舟渡、王子が局地的大雨で床上浸水をしたんだっけ。
これ都内でも荒川と新河岸川が決壊したら、大規模な浸水被害にあうんじゃ?
426名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:21:57.17 ID:1I4QHt2b0
細い川って浸水する速度早いらしいからなー
427名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:25:34.47 ID:gjipzeF/0
埼玉県って浦和大宮からその先、久喜とか東北、上越新幹線が走ってる人の多いライン
ずーっと恐ろしく低地帯みたいね。震災後知ったことだけど。
428名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:40:23.66 ID:1GQWMzJ90
>>426
いつだったか東京に台風が来て、去ったあとに荒川を見に行ったら、
新河岸川の水がなみなみとしていて、ビビッタよw
荒川も夜になったら、2メートル近くまで水が来ていたそうだよ。
近くにいたおっちゃんから聞いた。
429名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:22:36.24 ID:YYnTZiyR0
>>427
大昔は海岸線だったしな。ボーリングやると貝殻とか出てくるよ。
430名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:59:10.21 ID:AVd865PE0
関東平野では、歴史的に見て地震による津波なんて台風や集中豪雨と比べるとかわいいもの。
431名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:11:19.12 ID:Unnja7a30
埼玉県民は、津波が来たらコバトン星に移住するために
連絡ロケットを飛ばす予定
432名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:15:09.68 ID:9B1SFqP40
実は、オレが住んでるグンマーの伊勢崎にはな
ウラシマ神社があって、竜宮伝説もあるんだぞ

災害おきりゃ、サイタマなんぞ水没に決まっているだろうが
433名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:18:28.94 ID:7pxFK4ygO
>>430
利根川東遷、荒川放水路開削、東京外郭放水路と治水の歴史は長いね

確かに台風や集中豪雨の方が津波より恐ろしいな、関東では
434名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:20:07.65 ID:bWag3aCW0
>>3
福島よりは、いいだろ。
435名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:46:37.74 ID:vRxPNI010
わが群馬県も見習わねば
436名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:02:18.84 ID:1GQWMzJ90
埼玉県って、そんなに馬鹿にされる事かな?
彩湖っていう立派な公園もあるし、毎年何回かイベントやマラソンも
開かれている。
お隣の秋ヶ瀬公園は、バーベキューもできる素敵な広大な公園だし、
もっと自信を持ってもいいと思うけどな。
437名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:02:42.34 ID:1GQWMzJ90
あ、あと自転車乗りには好評だよ。
埼玉県は。
438名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:52:05.61 ID:+yHeV49Y0
俺の安易な予想からすると
東日本大震災の時の遡上は河川内の遡上だから
秋ヶ瀬まで行ったんであって
大規模な津波は遡上する際に、江東区、墨田区、
荒川区、足立区で決壊したりして、勢いが減衰するんじゃ無いのかな?

30km平均10mの堤防をすべて乗り越えていく
巨大な津波の質量が東京湾の海水で賄えるとも思えないしな・・・・
439名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:12:42.14 ID:+VIOGjCj0
>>438
堤防が地震によって壊れた場合を、想定しないと。
440名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:21:02.11 ID:XzgcjrrM0
昔は埼玉にも海があったんだし、
それを思えばいつどうなるかわからんもんな。
441名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:24:03.74 ID:uc++5Pei0
  ∧∧ ∧ ∧ ∧ ∧
 ((-( -( -д( -д)
 (つ(つ/つ// 二つ
ハァ-)|/( ヽノ ノヽっ-
  ∪∪とノ(/ ̄∪
         ∧
`(\_∧ ∧ ∧ ∧Д)っ
⊂ヽ( -д-)_)д-)) ノノ
ヽ⊂\ ⊂ )  _つ
スゥ-(/(/∪∪ヽ)ヽ)ノ-
   ∪ ̄(/ ̄\)
 (\  ∧ ∧ カッ
  <`( ゚Д゚)
   \ y⊂)
   /   \
   ∪ ̄ ̄ ̄\)

  \ │ /
   / ̄\
 ─( ゚∀゚ )<サイタマ!
   \_/
  / │ \ サイタマ!
 サイタマ〜! ∩ ∧ ∧∩
∩ ∧ ∧∩\( ゚∀゚)|
ヽ( ゚∀゚)/ |   ノ
 |  〈 |   |
 / /\」 / /\」
  ̄   / /
      ̄
442名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:39:51.98 ID:qViE7DVs0
>>436
一度ついたイメージは、そう簡単には覆らない。
山と坂だらけの東京千葉神奈川に比べたら、災害に強くてバリアフリーな地形はありがたいけどね。
443名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:43:17.36 ID:6tEU9+T20
埼玉県
東京のベッドタウンとして急激な開発を経て現在に至る。
主に地方出身者の人口の受け皿。
プレミア価値などがない土地柄なので住んでてもカッコイイわけではないが、
その分だけ居住コストが安い。
444名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:44:12.80 ID:pdImxYSo0
そんなことより、目先のこれをなんとかしる
ttp://blogs.yahoo.co.jp/costarica0012/22198013.html
445名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:45:45.07 ID:y/ZFuR+j0
臭い国埼玉
446名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:45:59.90 ID:U/N1+lez0
また民主の上田か、ほんとこいつ脳無し 何が行革日本一だよ
447名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:49:29.40 ID:bRZZ2Rz4O
秋ガ瀬ではたまに潮の香りがする
448名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:52:12.96 ID:G6u7bFbHO
津波にすら見限られた街www

ダサい玉www
449名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:58:20.99 ID:Uw+turMz0
千葉よりいい
450名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:25:17.46 ID:wJnyydS80
>>406
首都圏外郭放水路ができてからだいぶ安定した。
古利根川・倉松川・中川・江戸川をぶち抜く世界最大規模の調整水路。

ttp://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/project/gaikaku/img/t_img_main04.jpg
451名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:46:55.83 ID:FTcXpOKS0
利根川も荒川もあるしな、埼玉沈没するんか?
452名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:00:21.47 ID:yTQFfUmY0
おいおいおい
マジか?
453名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:01:33.35 ID:W+FgboSFO
童貞が避妊対策
454名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:03:57.06 ID:h+JL831y0
川の流れが逆流したとしても埼玉まで逝くものかねぇ
東京よりも埼玉のほうが標高低いの?
455名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:04:02.59 ID:Ra9127I+0
>>3
お前は、マリナーゼ改めウンコナガレネーゼの称号をいただいた
浦安市民の俺にケンカ売ってるのか??
456名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:29:37.35 ID:13VDHdj/0
もしも埼玉に津波がおしよせたら…
どこに逃げればいいんだ。近くに高台なんてない。
ダイエーなら近くにあるから、そこの屋上しか避難先が無い。
457名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:58:09.19 ID:Vz5fDA550
まったくの無駄、埼玉まで届くレベルの津波が、川の範囲だけ素直に上ってきてくれると本気で思ってるのかね?
458名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:37:27.23 ID:+3l7KDeDO
>>454
横須賀=千葉>横浜>東京西部=埼玉極東部>>>埼玉=東京東部>浦安、行徳
こんな感じ

駿河台とか魚藍坂とか上野の山とか、このラインより西はかなり高台
459名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:39:32.73 ID:KVcc28mq0
東京湾が埼玉まで行くのを阻止する
460名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:40:01.76 ID:+3l7KDeDO
ミス
埼玉極東は埼玉極西部の誤り


>>456
ソニックシティとかロビンソン百貨店とかは遠いのか?
健闘を祈る
461名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:43:25.73 ID:4s0a172T0
>>3
うつくしま埼玉 だっけ?
462名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:44:56.60 ID:gnPzldnE0
埼玉自体は普通に低地だもんな
単に海に接してないだけで
ttp://www.city.kawaguchi.lg.jp/arakawa/map_32h.html
463名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:48:45.80 ID:TR2dYgDQ0
ぶっちゃけ津波が来るとは思っていないが荒川が氾濫は心配

明治か大正初期だったか二階まで水につかったって
死んだ婆ちゃんが言ってた
464名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:49:36.41 ID:ezd/KQ7r0
東京と神奈川の県境を流れる多摩川に津波が遡上したので、
荒川の対策をすることも防災上必要だと思う。

↓は震災時に多摩川を遡上する津波の動画。規模は小さいけど津波であることには変わりない。

http://www.youtube.com/watch?v=L9xJOdoUc8s
465名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:52:49.59 ID:qI5aDU6W0
地震で倒壊した外環道と見沼田圃南端の八丁堤と築堤の武蔵野線と武蔵野線北の遊水池が埼玉を救う。
466名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:55:10.98 ID:jYUnByZH0
都民だけど津波の時に埼玉に逃げるって設定が無理、そんな凄い津波じゃ荒川の向こうに行けない
467名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:02:02.99 ID:oXsMRfDc0
>>457
荒川と利根川のでかさを知らないゆとりはそう思うだろう。
海抜的には群馬県あたりまで沈むしな。
468名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:02:28.83 ID:+3l7KDeDO
>>466
なんでわざわざ都内から埼玉に逃げるんだよw

赤塚大仏の方に逃げればいいだろw


浮間、舟渡あたりの住民がちと心配だが、あそこは元々豊島郡ではなく足立郡ゆえ埼玉と運命を共にしてもらおう
469名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:03:20.19 ID:0CjYflszO
>>466
耐震性・免震構造からいって、スカイツリーが最も安全
そりゃ高所だから揺れはハンパないが、
基礎がしっかりしてるから倒壊はないし

100メートルの津波でも問題ない
470名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:03:32.48 ID:gnPzldnE0
>>466 都内なら西に逃げるのが鉄則
ちょっと行けば武蔵野大地だから

水害に関しては埼玉より千代田区あたりの方がずっと安全w
ttp://livedoor.blogimg.jp/sohsai/imgs/0/c/0cd68c57.jpg
471名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:04:51.89 ID:+3l7KDeDO
>>467
東京湾の湾口の形状のおかげで津波の被害がないだけで、もし津波がきたとしたら余裕で埼玉は水浸しになるよな

つか群馬と栃木まで届く
472名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:06:49.38 ID:6++K8WRV0
埼玉「他の県がどうであろうと、俺だけは生き延びたい!!」
473名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:06:54.31 ID:4+YMIuTpO
モンゴル海軍
474名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:09:48.69 ID:hzPvTVo/O
ぎ、岐阜県の津波対策はどうなってますか!?
475名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:10:26.82 ID:CzBZ33Ny0
>>450
一度見に行きたいな。
寒そうだから夏が良さげ。

>>462
海無しっていうけど、南部は東京の細いボディで
さえぎられてるだけだもんな。
こないだの氾濫時みたいに水がなみなみ貯まってる所に地震→津波と来たらと考えると、
埼玉北部の私でもちょっと怖いと思う。
堤防決壊の恐れもあるし。
476名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:10:54.72 ID:0CjYflszO
>>467
河口から100kmくらい遡上して、
埼玉北端の深谷と対岸の群馬・伊勢崎の標高が40mしかないからな

まぁ利根大堰でストップするだろうし、
渡良瀬湧水地を開放するから洪水は回避できそう
(台風と同時に津波が来なければ)
477名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:11:42.82 ID:Ho6go+XBi
埼玉の川にかこまれた住宅地に住んでいますが、
津波?
こねーよw
478名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:25:02.53 ID:Ni9Pkvwd0
関西人だが
関東でさいたまがバカにされる理由がよく分かった
479名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:27:18.49 ID:NhC1UuI00
エロスがぶつかるときには
埼玉も津波に襲われるハズ

だから間違いではない
480名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:41:43.06 ID:foMIycmy0
>>479
つまり「愛液の津波対策」なのである。
本気汁が荒川の堤防10mを越えて、襲ってくる!

481名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:43:16.59 ID:KHeMQKxt0
洪水対策にもなるから無意味じゃなさそうだけどね。
482名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:05:14.99 ID:foMIycmy0
>>478
埼玉(ボケ担当)と東京(突っ込み)
持ちネタは「埼玉の津波対策←海ないやん!」

埼玉と千葉(永遠のライバル、どつき漫才)
 

483名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:06:12.94 ID:FOL5jbiH0

上のレス読まずに馬鹿にしている奴が増えてきたので再度貼り付け


221 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 20:49:48.01 ID:aug/WrZn0
過去日本に来た津波の最大の高さは38メートル。

次のページで40メートルに設定してみ。
埼玉やばいから。
http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7



中国では20mの津波でも日本の面積以上の土地が水没するwww
484名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:10:34.46 ID:NHXT39MkO
こういうのは心配しすぎる位でちょうどいいだろ。
485名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:34:48.95 ID:foMIycmy0
過去、宮城県で津波被害によって亡くなった人は多数だが、
埼玉県なのに津波被害によって亡くなった器用な人はいるのか?



486名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:35:06.42 ID:zqGevv6O0
>>483
>>229

マジレスすると
海面上昇と洪水と津波を一緒に考えるのはどうかと・・・
487名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:37:13.04 ID:1SOlbm6I0
>>483
Flood Maps
Sea level rise
だからちょっと違うと思うけどね。
日本列島をゆーっくり沈めて行くとこうなるんだろうけど。
試しに13mにしてみたけど、これだけの範囲をカバーするほどの水量が押し寄せてきたら
この地図で白いところでも無事に済むとは思えない。
488名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:37:32.18 ID:mowrmjsW0
爆発したガスが地球を覆い隠すかも
大気成分が変化して人類滅亡だな。
489名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:49:48.95 ID:0eYcPp0s0
想定外だと言い訳されるよりはいいんじゃね?
490名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:30:37.93 ID:FOL5jbiH0
>>487
その高さの津波が来たら最低でもそこまで浸水するってことだから、
実際は津波警報で言うように何倍にもなってもっと広い面積が被災するってことだよね
まあ中国なんて日本と台湾のおかげでずいぶん守られているわけだが
491名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:36:04.31 ID:nr4piZub0
492名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:41:39.96 ID:nr4piZub0
金杉台地とほうしばな台地を除く
493名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:49:31.27 ID:+3l7KDeDO
埼玉人 地平線が見えないと不安に襲われる

山梨、長野人 山が視界に入らないと不安に襲われる

横浜人 船の汽笛が聞こえないと不安に襲われる
横須賀人 軍艦が見えないと不安に襲われる
494名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:50:19.90 ID:DL0nMvLP0
洪水対策の延長でいいんじゃないの?
495名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:51:45.39 ID:wJnyydS80
知ってた?
津波が押し寄せてくる間にも川って水が上流からバンバン流れてくるわけよw

津波で下流をふさがれた江戸川・中川・荒川に絶え間なく流れ込む上流からの河川水
栗橋あたりで決壊してあふれた濁流がそのまま低地ながれて東京までいくぜw
496名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:56:08.41 ID:+3l7KDeDO
>>495
東京の川は上流から下流に流れてるとは限らんよ
多摩川水系以外は満潮時は逆になる

今は外郭放水路も彩湖もあるから大丈夫だ
武蔵野台地の上ならなおさら問題ない
497名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:03:33.24 ID:Y9dQHUG40
荒川にいつもより多めに土左衛門が流れるってだけだろ
気にすんなよ
498名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:10:39.75 ID:1SOlbm6I0
>>490
高さだけでは水没範囲は決まらないと思うよ。
総水量が分からないと。
例えば、広くて平らな床にたらいの水をぶちまけたとして、
その水はどこまでもどこまでも滑って行くわけではない。

>>496
ドウマンコ、又の名をサイコか。
499名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:18:41.60 ID:b7QSQwln0
東京都内は坂が多い。でも錦糸町辺りは坂がなく妙な感じ。
言われてみたら埼玉は確かに坂がないところだなあ。
500名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:23:08.28 ID:ASYpur5f0
スーパー堤防見晴らし良くなるからありがたい俺。
この度の震災は、津波に対する実効性はともかくスーパー堤防の事業自体の後押しになることは間違いない。

しかしまあ今もさいたま築堤事業中だが、その土はどこから来るのかねえ。
501名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:26:41.63 ID:FOL5jbiH0
>>498
それは前提が違うだけ
あのサイトが示すのは波が届く距離じゃなく波の純粋な高さと考えるようなものだから
502名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:31:04.91 ID:Ix0Yuogp0
>>81
長野は諏訪湖の津波の危険がある
503名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:39:20.90 ID:dlj2/oQ50
>>499
最近地名にはまってて、東京には高低差を表す地名がやたらと多いことに気付く
渋谷、四谷、市谷、千駄ヶ谷、茗荷谷などの「谷系」
赤坂、乃木坂、神楽坂などの「坂系」
白金台、高輪台など「台系」
東京は平坦なイメージがあるが、実はアップダウンが激しい
隅田川と江戸川の間は地形的に「河口域」だから平坦な土地が多いけどね
とてもおもしろい
504名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:40:02.70 ID:menZRIHF0
>>500
福島県の瓦礫を有効利用とか。
505名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:41:44.09 ID:lcUTmHi50
都並対策ならラモスあたりで
506名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:44:46.41 ID:w663AiE10
>東京は平坦なイメージがあるが

住んだことのない人間のイメージだな
507名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:50:57.66 ID:KakMFQBC0
>>503
板橋と練馬もお忘れなく
西台、赤塚、平和台、三原台、高野台、桜台…

大山は語源的にちょっと違うがw
508名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:53:34.98 ID:EcHg9ijQ0
東京湾って埼玉湾に改名すべきだよね。
509名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:01:01.93 ID:93OASjLr0
>>503
ちょっと歩いたら、高低差が激しいのが良くわかるよ。
都内に住んでるなら、山手線を一周してみて欲しい。
510名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:14:26.06 ID:ibJ6nO1M0
川岸のあたり堤防工事やってたけど更に強化するの
511名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:17:54.89 ID:k8Agnuow0
津波利権か
512名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:22:47.01 ID:zqGevv6O0
>>501
それは違うな
あのサイトは海抜で塗りたくってるだけで実際の治水状況では無い
日本の地図は東京湾の潮位の平均が海岸線に使用されてて
東京湾でも普通に潮位が1mぐらい上がる

では1m上げて東京はチラホラ青くなってるが浸水情報は聞かないよな
それに毎日名古屋は水没してるのか?
アムステルダムは毎日水没してるのか?

ほぼ毎日荒川の河川敷見てるけど
大雨で5m上がったって浸水とか見たこと無いぞ

513名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:27:34.13 ID:FOL5jbiH0
>>512
あのサイトの地図の基準が潮位平均じゃないってだけじゃねーの
514名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:28:18.40 ID:wJnyydS80
>>496
外郭放水路は年3〜4回の割合で稼動しているくらい、あの地域は水害に弱い
515名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:44:29.94 ID:9lwuyngK0
対策しないとウンコナガレネーゼとかネズミーの死骸が遡上してくるもんな。
516名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:00:56.75 ID:b7QSQwln0
>>507
都内だと角栄さんちのある目白台もあるね。意外と多いね。

517名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:04:49.04 ID:wJnyydS80
>>515
古利根川は豚が流れてきたことあるぞ
518名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:12:41.99 ID:Z+/34KKw0
>>505 GJ
519名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:27:58.71 ID:1SOlbm6I0
>>501
あれが示すのは平常時の海水面の高さで、
地球全体の海水面が上昇したらこうなるっていうシミュレーションでしょ。

そのまま津波の高さとみなして内陸部の津波被害の目安にするにはそもそも無理があるんじゃないかなあ、と。
面白いサイトだとは思うけど。
520名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:34:31.42 ID:Gnckb2hO0
>荒川を遡上(そじょう)する可能性が指摘されていることから、

誰が言ってるの?
都内は堤防で抑えられて、埼玉で一気にドバーッてなることを想像してるのか。
堤防の高さから考えてありうるのかな?
521名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:46:31.53 ID:zqGevv6O0
>>513
海抜で線引きされたら
海抜ゼロ地帯な江東区は常に水面下になるし
5m上げても全部浸水しないなんて逆におかしいだろ
ちなみにgoogleに提供してる地図はゼンリン
日本基準の地図の提供だから海岸線はT.P.で間違いない


ビジュアル的に面白いけど鵜呑みには出来るもんではない


522名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:47:19.08 ID:wJnyydS80
>>520
> 都内は堤防で抑えられて、埼玉で一気にドバーッてなることを想像してるのか。

そうだろ?
普段ですらあふれやすい利根川・荒川・中川なのに、下流が津波で5mだか嵩上げされてて、
江戸川に放流しようにも江戸川も津波で塞がって流せないとなると、
あとはあふれるしかないじゃん。
523名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:49:13.46 ID:nY+ewKBl0
>>520
運悪く大雨増水時に津波に遭った場合じゃね。
2〜3Mの津波で>>495のような被害が、川の合流地点で発生しそう

524名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:57:39.90 ID:U//Iw9ms0
都並が何をしたと言うのですか
525名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:12:45.84 ID:zqGevv6O0
>>495
カスリーン台風の時に栗橋辺りで
決壊したが、葛飾・江戸川にりは被害に遭ったものの
荒川の堤防は鉄壁だった
526名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:18:58.62 ID:ASYpur5f0
>>520
ない。
もともと埼玉の荒川は下流の東京を守るため洪水時に湖になるように堤防の幅を広くとってある。

津波のときはこれと逆のルートなわけ。
下流の湖で越水するくらいなら、上流で越水しないわけがない。堤防の高さが数メートル高くたって一緒。
527名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:34:52.64 ID:vBQQXHxW0
>>376
おいヒキコ
ペットボトルでションベンするのやめろ
ボトラーじゃ分からんだろうが、たまには買い物でも池
528名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:35:28.19 ID:V0q+Mgus0
東京湾から津波が遡上
一方、グンマーとトチギーとサイタマ奥地のダムが決壊

下流から押し寄せる波と上流から押し寄せる水流
それらは合わさってさいたま市あたりで最大潮位を観測する
529名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:47:33.29 ID:DxLXBz7F0
埼玉湖の誕生である
530名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 08:44:51.47 ID:7JKgWwUAO
>>528
>サイタマ奥地

サイタマにダムあったっけ?

秩父の三峰だけじゃね?
531名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:20:57.94 ID:Ugk4QDDj0
秩父4ダムっていうぐらいだ。
他にもあるよ。
532名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:24:41.69 ID:icUGXUmT0
>>530
チチブなに県?
胸 とかいうなよ
533名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:30:19.01 ID:II0rrYfP0
>>530
奥秩父の二乗ダムか滝沢ダムのことか?

あと有名所では
浦山ダム、下久保ダムがある

多い県では無いけど12〜13あったはず
534名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:33:34.53 ID:5WxybrDh0
震災の時ほぼ無傷だった埼玉最強
535名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:44:30.82 ID:II0rrYfP0
>>534
関東大震災も三浦半島で辺りが震源で
東京は対した津波は無かったんだよな
そして10万の死傷者のうち埼玉は300人だっけ?

536名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:46:21.59 ID:DenCH90e0
>>535 直下型だと津波は来ないってのは小学校で習わないのか?
537名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 10:06:55.17 ID:u/p86JJz0
さいたまはもうちょっと頭を使わないといつまでも()が取れないぞ
538名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 10:46:01.20 ID:II0rrYfP0
>>536
神奈川には津波は来てる
539名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:23:38.65 ID:18Bb4GTj0
東北大震災で津波にのまれた金庫が群馬で発見されてるし
埼玉での津波対策は必要
540名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:45:31.99 ID:ateWf3xN0
金のムダだろ
埼玉まで津波の被害がでるような巨大津波だったら
神奈川東京千葉も壊滅してるから日本終了だ
541名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:18:13.82 ID:DenCH90e0
>>540 んなこたーねーだろ

東日本大震災でも、地震の揺れ自体は大した事無くて建物も無事だったから、
そのまま逃げずに津波に呑まれた人がいたわけじゃん

ぶっちゃけ直下型じゃなくて沖合で断層が動いた場合、
陸上での揺れは大した事無くても今回みたいに大津波が来るわけじゃん

上の方で散々言われてるけど、埼玉は千代田区や港区より低地だから、
東京は全然被害がない(つーても千葉県境の埋め立て地は沈んでしまうが)のに埼玉だけ水没
みたいな可能性もあると言えばある

震災前なら「そんなの800年に一度だから備える必要ないですよ」とか言えただろうけどな
542名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:35:27.38 ID:wFwF28qv0
>>529
埼玉県なら八丁湖っていう大きな湖があるよ。
交通の便は不便だけど、一度行ってみて。
543名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:51:02.39 ID:EolaKDpt0
>>540
相模湾側はともかく、東京湾側の神奈川が被害受けるような津波が存在するわけ無いだろ
千葉だって浦安行徳くらいしか被害受けないよ

関東の人じゃないね
544名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:54:34.63 ID:ocxR+CTe0
埼玉南部は武蔵野台地、狭山丘陵、大宮台地以外は5mもない場所多いからな。
545名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:54:36.20 ID:kMjdkapO0
>>510
今、板橋区で荒川の堤防工事やってるな。戸田競艇の対面辺りな。
546名無しさん@12周年 :2012/01/08(日) 17:58:15.59 ID:XRgKY5hAP
>>541
つうか
あんたも含めて大雑把に言い過ぎ。
埼玉も色んな場所があるし、東京もそう。

>上の方で散々言われてるけど、埼玉は千代田区や港区より低地だから、
>東京は全然被害がない(つーても千葉県境の埋め立て地は沈んでしまうが)のに埼玉だけ水没
>みたいな可能性もあると言えばある

「埼玉は低地」って表現が大雑把すぎる。
たとえ海面が50m上がっても埼玉県の半分は水没しない。
東京も同じで、たとえば23区は水没するが半分ぐらいは残る。

「東京は全然被害が無い」…
埼玉南部が沈むなら江戸川区江東区葛飾区足立区も沈むだろ
千葉県境っていうのがそのことなの?
547名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:09:45.90 ID:uvQvAyk40
海のある県が被害にあり被災者として逃げてきたらおもてなしできる準備をするために
空いた地に予備の街をつくるならかっこいいだろ?
548名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:11:02.65 ID:ZIrhr9y3O
スレタイで吹いたww
549名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:20:16.23 ID:bZzRl8li0
四国が堤防になってくれる岡山が一番最強じゃw
関東大震災第2弾が来たら安全な岡山から眺めといちゃるけぇ
オメーら倭猿諸君は安心してどんどん死んでやw
550名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:02:31.56 ID:O1JIAO+a0
>>104
他県の人は知らんだろうが、埼玉の東側は低いところだらけだぞ
数メートルで被害出て10メートルで沈むんだぞ

ウチの方は30メートルきても大丈夫だけど
551名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:03:29.12 ID:akBUKEhg0
考え方としては別に間違っちゃないけどな

ただ、津波対策の前に、色々対策してほしいことが山ほどあるんだが
552名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:36:19.78 ID:a823/ZTo0
海よりの県に予算つくの見て
なんとか予算ぶんどろうと必死で考えたんだな
553名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:21:05.96 ID:47PHGat00
滑稽だな。
554名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:43:01.48 ID:3rowkeMR0
>>545
前もやってたよ。
板橋区のところだけ、もしかして古いんじゃないかな?
江東区とか比べると、また土手の感じが違うからなぁ。
555名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:44:06.79 ID:shngOtNkO
う〜ん…
実際来たら怖いね
556名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:46:29.07 ID:3rowkeMR0
>>546
東京だと赤羽がヤバイ
確か、その事が赤羽駅周辺の電柱に書いてあったような。


>>555
都内でも何度も床上浸水になってる所があるから、
一度本当に国会で議論しないと駄目かも。
557名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:48:15.32 ID:rVNDxX4N0
津波対策の前に各市に警察署を作るとか珍走のガキを取り締まるとかしてください
558名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:49:33.80 ID:t1+RIAqs0
過去の土壌調べたのか?
調べて津波の形跡があるならやったほうがいい
無いだろうけどな
559名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:49:37.18 ID:Pici6hWh0
>>556
赤羽あたりがやばいのかー。
あくまで歩いた感覚だけど浮間舟渡あたりはマジやばそうだ…。
560名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:53:40.88 ID:knP/vnAn0
震災にこじつけて予算とってるだけだろ
本当にクズの所業だな
561名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:55:48.82 ID:VulSEKZOO
埼玉にまで津波来たら海に面した県はどうなるんだよw
日本が軽く沈没するレベルの大災害じゃないのw
562名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:59:08.27 ID:NaKtZ1Xs0
東京湾は包茎なので心配ない
563名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:00:27.20 ID:NMKk2djFO
竹島や尖閣諸島にも防チョン堤・防チュン堤をば!
564名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:00:55.35 ID:C5DHwuvEO
これ以上埼玉の防御力高めてどうすんだよw
埼玉は何故か大きな災害に見舞われないよね
565名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:10:15.99 ID:WJ/k/oXh0
>>2

お、
最近、民団スクリプトは、AAをテンプレートに設定したのか。
566名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:24:12.26 ID:HkfEDN220
地震の発生場所によっては埼玉にまで及ぶ可能性は否定できない、みたいな感じだったような。

>>31
奈良は亀石動かせば簡単に沈む
567名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:25:48.14 ID:M/MPHXdN0
なんでだよw
埼玉なんて関東平野そのものじゃん
崩れる山もないし、海もなければ埋立地も無い

地盤しっかりしてるし、しいて言えば川が増水?
あれも、スゲー地下の奴設備あるんじゃなかったっけ
どんだけ守えり固めてんだよww
568名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:31:32.87 ID:6w+M0XwR0
そこまで波が来たときは津波対策してても間に合わないほどの状況だとは思うが
569名無しさん@12周年 :2012/01/09(月) 06:11:56.53 ID:IGEwwf2YP
>>556
>>559
赤羽が特別ってことではない。
津波が荒川をさかのぼるハナシで言ったら
むしろ下流の江東区とか江戸川区とか、その横の千葉県浦安市、市川市のほうが
浸水する。

ちなみに電柱に書いてあるのは、仮に荒川の堤防が決壊した場合の水位で、
「昔、明治の水害では、ここまで水がきました」的なものではない。
市民の危機意識を高めるものっていうか。

で、赤羽があるのは東京都北区なんだけど
北区は防災意識が高い?区なので
電柱に水位とか避難路を表示する…っていう取り組みが行われている。
これは北区独自のもので、他の区ではもっと危険でも表示されてないのが普通。
だから、電柱に書いてあるからヤバイっていうのは
まーそうなんだけど、
他の区はもっとひどくても書いてないっていうこと。


ちなみに、荒川の赤羽側(右岸?)が決壊したら
銀座とか水没する
570名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:58:31.28 ID:c7YUUbZm0
銀座水没は想像出来ないな。
大手町は20年前くらいに水没したけど。
571名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:04:09.06 ID:8+NlAlUW0
>>83
見沼での芝川の水位は3m
途中に堰があるから上ってくるとは思わないけど
572名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:15:08.70 ID:8+NlAlUW0
秋葉原も水没
573名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:53:40.05 ID:GhY+g2fq0
当時は馬鹿にされたが、想定外の津波で埼玉の対策は正しかった・・・・


となる埼玉伝説フラグ
574名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:48:15.63 ID:Lr+NvTUt0
>>559
浮間には河川防災ステーションがあって
河川災害時のの前線基地がある

>>569
赤羽は防災意識が強いというか
下流河川事務所があったり岩淵水門が都内を守ったり
都内の防災の要だからね

旧岩淵水門近くの水位観測塔に過去の水位が書いてあるが
ここまで水位上がるんだ〜とは思うが越水するとは思えないんだよな

>>571
見沼辺りは低地なイメージが強いな。確かに
575名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:18:44.17 ID:xA9i/lRn0
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/img/28_zu02.gif
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1188432232495/simple/071022194142_4.jpg

埼玉東部、東京東部のお陰で江戸川の千葉側からは
ダイヤモンド富士やカノープスが見れる。
576名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:38:00.36 ID:gc6twcal0
>>575 埼玉県庁のあたりは「大宮台地」ってのの上になってるらしいな
おそらく>>575の地図で一番出っ張っているところ

ただその台地の上でも海抜15mしかなくて、都庁(37m)の半分以下
ttp://www.hyokozu.jp/modules/hkguide/midokoro05.html

県庁より南側だとアウトだよね

皇居も一見ヤバそうだけど、実は武蔵野台地の突端に建ってて埼玉より安全だし、埼玉県庁だって昔の行政機関の跡地かなにかだと思うけど、
やっぱり昔の人って今みたいな土木技術が無い分、ちゃんと地形を考えて建物建ててるんだよね
577名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:51:45.39 ID:Jikf/XZtO
>>576
大宮は氷川神社の門前町じゃね? 中山道の宿場街でもあるけれど

武蔵国の国府は今の府中市のハズでは
埼玉の県庁所在地は浦和だったし
578名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:29:24.56 ID:0G/Nzkku0
首都圏に5mの津波が来ればここまで水没する
http://flood.firetree.net/?ll=35.7376,139.6307&z=8&m=5

もし東北震災並みの9mなら埼玉県南部はほぼ壊滅だ
http://flood.firetree.net/?ll=35.7376,139.6307&z=8&m=9

冬休みのせいなのか、危機感のない馬鹿が多すぎて笑えるわ
579名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:30:54.79 ID:8+NlAlUW0
津波と海面上昇はまたちょと違う
580名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:32:35.91 ID:K4RH5q/R0
>>578
地球温暖化による海面上昇のシミュレーションじゃないかそれは。
参考にはなるが、津波の予想とイコールじゃないからね。
581名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:32:45.97 ID:YvYYxe3u0
三郷は元田んぼだし、川がいくつも流れてるし、東京に大きいのがきたら液状化と水没はありえる
582名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:36:49.25 ID:gc6twcal0
>>579 だろうな

ただ温暖化による海面上昇はまた別に問題になってて、5m上昇するって言う予測もされてるわけで、
千年に一度の大津波が来るのが先か、温暖化が進むのが先かってことだよな

くっきり埼玉県庁を囲むように大宮台地に沿って水没してるなw>>578
583名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:40:56.36 ID:SD5y9ovd0
>>578
5メートル分の水が東京湾に流れ込むのに何日かかると思ってんだ?
つうか、地震で地球温暖化が一気に進んで海水面上昇ってどんだけキチガイ科学だよw
584名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:44:50.39 ID:gc6twcal0
>>578 皇居なんかは海からの距離的に、ちょっと海面が上がると堀から水が溢れそうな印象もあるけど、
9m上昇しても全然平気なんだよな

家康がちゃんと考えて作ってんだよねやっぱり
大宮の氷川神社?だの江戸城だの、よく考えてるよ

川口市の奴なんかはちょっとは昔の人が残した教訓(川口って地名)を大切にしろよと
585名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:48:22.78 ID:0G/Nzkku0
自分の住んでる場所の標高くらい自覚しとけってことだよ
埼玉は内陸だから津波とは無縁とかいう発想が稚拙すぎる
古くから役所や高級住宅地は必ず高台にあり、川沿いや低地は
貧民や被差別民の住むところと相場が決まっていた
そういう歴史的背景は、現在の地区住民の民度とも無関係じゃないだろ?

586名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:48:48.83 ID:gc6twcal0
>>583 国土交通省の公開してるハザードマップを見てると、
ttp://disapotal.gsi.go.jp/
大概の自治体はちゃんと海面上昇分も含めて被災地域を予測してるよ

海面上昇が1mの場合、2mの場合、みたいに何パターンもシミュレーションしてる

津波と違ってこれはもう避けられないからさ
587名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:12:15.07 ID:jqIUlTNP0
>>586
温暖化の海面上昇に津波を重ねた予想図は、まだ無いのかな。
588名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:14:52.67 ID:tA8ljQB60
まあ、埼玉県に海が出来ると思えばいいんじゃない
海の家とか潮干狩りとか良い商売になるんじゃないかな
589名無しさん@12周年 :2012/01/09(月) 14:21:23.24 ID:IGEwwf2YP
しかし、
津波が荒川を逆流する話なのに
590名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:23:31.96 ID:ulRTIT8G0
>>578
また出たかww
洪水ハザードマップの方が役に立つんじゃね?
591名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:23:58.92 ID:gc6twcal0
>>587 市区町村レベルで、各自治体がバラバラに出してる防災計画を、
国土交通省がまとめサイト的に登録させてるリンク集みたいなもんだから、探せばあるんじゃね?
海沿いの自治体とかさ
592名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:27:06.41 ID:Jikf/XZtO
>>584
家康ってお前…

太田道灌にあやまれw
593名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:28:07.11 ID:gc6twcal0
>>589 無意味だと思うなら埼玉県庁に「埼玉に津波なんてありえない。お前らアホか?予算の無駄遣いは止めろ。」
って言えばいいじゃん

住人が検討不要と言えば埼玉県だって「んなことはない。そこは危険地帯だぞ。」とまでは言わんでしょw
594589:2012/01/09(月) 14:30:12.52 ID:IGEwwf2YP
>>593
え?
アンカー間違えてる?
595名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:31:36.97 ID:gc6twcal0
>>594 ん?俺が>>589の意図を勘違いしてるのか?
596名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:36:59.96 ID:gc6twcal0
>>587 あーっと、温暖化による海面上昇+台風のシミュレーションは普通にある
俺が見たのは東京湾岸の自治体くらいだけど

海面上昇+津波は知らんてこと
597名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:39:08.68 ID:jze93lnU0
遡上まで何時間かかかるから、ビルにでも避難すりゃいいだろ。
利権丸出し。
598名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:44:09.50 ID:SD5y9ovd0
>>589
埼玉まで津波が逆流して堤防壊すってほどの津波なら東京と千葉は壊滅してるしそんな津波が素直に荒川を
逆流するわけもない。
ついでにいうと、やっぱりそれほどの津波が起きるほどの海水が東京湾には存在しない。
599名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:46:48.38 ID:rHnxpQjD0
>>578
これ海抜からの高低差見るのに便利だよね。
普通の地図だとどこが盆地や平地とか分かりずらいから。
600名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:47:34.33 ID:gRBJmRvqO
一番ヤバい神奈川をどうにかしろ
道挟んですぐ海の住宅地どうすんだ
601名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:47:47.42 ID:wnNivjy/0
>>598
海には満潮と干潮があるんだよ

それに東京湾は池じゃないの わかる???
602名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:52:04.45 ID:xot/TkTL0
まあ、標高30m未満に住むやつは
全員高層アパートに入れってことだ
603名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:56:06.36 ID:gc6twcal0
>>598 見方に寄ってはいやらしい話だけど、結局論点は

1. 埼玉だけが被害を受けるのか、
2. 埼玉が沈むくらいなら日本終了なのか
ってところでしょ

このスレで>>1に反論してる埼玉住人の願いは2なんだよね。見方に寄っては「どうせおまえらも道連れじゃん」て心境w


一方で、>>1の記事含めてこのスレで言われてるのは、「1が起こるぞ」ってこと
実際埼玉が沈んでも、都庁、皇居、霞ヶ関の行政機能や、
もっと言っちゃえば世田谷、中野、武蔵野みたいに、「標準劇な」都民が住んでるところは無傷なわけで

埼玉県民は避難所で救援を待てば都民に助けてもらえるわけよ
それを考えるのは無駄ではないでしょ
604名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:56:47.39 ID:ulRTIT8G0
>>598
と言われているけど、念のため検討してみましょうっていうのが>1に書いてあることだよ。
県としては、そんなことが起きたら東京も千葉も壊滅してるだろうから埼玉県民も死なせとこう
とは言えないし。
むしろ、周りが壊滅しそうならなおさら自分のところは少しでも被害が無いようにしようと
思うものじゃないかね。
605名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:57:20.76 ID:QBUpifbV0
「さいたまんぞう」ってまだなんか活動してんの?
606589:2012/01/09(月) 14:59:35.93 ID:IGEwwf2YP
>>595
埼玉県が対策しようとしてるのは
「津波が荒川を逆流して来ること」でしょ。

それに対して、このスレで、主に話されてるのって
超大津波のこと…、
つまり、お台場やディズニーランドに上陸して
河ではなく、陸づたいに江東区や江戸川区、墨田区、葛飾区、足立区を襲って
なおかつ埼玉県南部、川口戸田さいたま市草加他に達する…
そんな津波のことが多いよね。

カン違いしてる人が多いなと思ったんで>>589を書いたよ!


3.11の地震では30m以上の津波が来たんだっけ?
でも、「30mの津波」イコール「海抜30m以下のところは水没」ってことじゃないし、

このスレでよく出てくるFLOOD MAPSは基本温暖化で海面が上昇した時とかの目安で、
津波の場合も、大雨などの堤防決壊の場合とは
ちょっと違うよな。


607名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:00:23.79 ID:gc6twcal0
>>606 わかった
608名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:02:00.98 ID:YnsRo27l0
埼玉って縄文時代は海だったんだろ
未だアザラシやオットセイも上陸するしシーバスまで釣れるんだろ
海無し県っていったって海からの距離は近いからな
609589:2012/01/09(月) 15:02:54.06 ID:IGEwwf2YP
間違えた

修整
このスレでよく出てくるFLOOD MAPSは基本温暖化で海面が上昇した時とかの目安で、

× 津波の場合も、大雨などの堤防決壊の場合とは ちょっと違うよな。

○ 津波の場合も、大雨などの堤防決壊の場合も、ちょっと違うよな。
610名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:33:21.84 ID:ZGp5Z5EB0
埼玉県民でこれを無駄とか言ってるヤツはバカか?
荒川近いだろ!どうすんだよ荒川が崩壊したら!
611名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:35:46.23 ID:DTf7Yds20
>>578
これは単純な海水面上昇マップであって津波とは全くの別物
まともな人間は参考程度には使うが、学のない人間だけはこの手の騙される仕組みになっている
612名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:45:45.01 ID:gc6twcal0
>>611 まあ紛らわしいのは紛らわしいけど、

これ見ると正直なところ津波の調査より温暖化対策の方が重要じゃねーのか?

津波は近いうちに来るかどうかも分からんし、来たところで土地がまるごと消えるわけじゃないけど、
温暖化マップの方は海面上昇で確実に沈むわけで、青色のところに住んでる奴は所有地がなくなるわけじゃん

もちろん「海底のこの一画は橙埼玉に住んでいた先祖伝来のうちの土地だ」って主張するのは自由だけどさw
613名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:54:27.01 ID:wnNivjy/0
>>603
サイタマが沈んだくらいで、グンマーは沈まねぇよ
心配するな

津波は水だけ押し寄せてくるわけじゃないからな
道中長けりゃいろんなものを巻き込んでくる
容量だって増えるさ
614名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:59:48.28 ID:1jj9L5Gj0
岐阜に住んでる俺も、津波対策は必要だよ。
結構水に埋もれたから。
615名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:01:52.91 ID:Lr+NvTUt0
>>614
濃尾平野はヤバイよな
616名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:06:03.47 ID:gc6twcal0
>>614 岐阜県庁なんか海抜8mなんだな

都庁の方がよっぽど山じゃん
617名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:12:37.62 ID:wwkOYvY+O
埼玉と岐阜は、津波に対する調査・研究の必要はあるだろうな。
その上で、現状で対応可能かどうか判断する必要がある。
どちらかといえば、岐阜の木曽三川のほうがヤバそうだが、高潮対策や洪水対策でやってる部分で対応できる
(兼ねられる)ような気もする。
618名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:17:36.96 ID:C+TODHI3O
そんな大津波が来たら東京が壊滅するんだから
その影響への対策をしますってことかと思ったよ
まあ治水事業の一環としてなら一度は考えておいた方が良いけどね
619名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:48:01.01 ID:DWSGpRMq0
お前らよく行く場所で津波きたらどこ逃げればいいか把握しといた方が良いぞ
おれはとりあえず神田明神の方へ走る
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/create
620名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:06:47.06 ID:Lr+NvTUt0
>>619
蔵前通り渡って、湯島小学校の方へいけ

http://wisteriahill.sakura.ne.jp/GMAP/GMAP_ALTITUDE_II/index.php
621名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:09:04.16 ID:y9IDEzm70
埼玉に住んでるけど、今回の震災後に津波を想定した避難場所の確認を家族でしたな
東京に出てる時に会う津波の方が遥かに怖い訳だが、万が一に備えてって感じ
622名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:25:18.54 ID:IGEwwf2YP
>>621
何市に住んでてどこに逃げる確認をしたのか知りたい
623名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:47:09.52 ID:38AMFCQL0
東京湾岸が津波で壊滅しても
これでへっちゃら
624名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:34:57.09 ID:Lr+NvTUt0
しかし大体は、最大波高と遡上高を勘違いしてるよな
埼玉はさすがに減衰するからあり得ないにしても

都内の方は多少参考になるかもしれんな。あのサイト
625名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 21:15:51.68 ID:bF313hNL0
>>600
神奈川なんか東京以上に安全だろ!
本牧と大黒と扇島とMM21以外は水なんか被らんわ
626名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 21:28:32.73 ID:K4RH5q/R0
藤沢や平塚は???
627名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 21:33:01.88 ID:bF313hNL0
相模湾側は運を天に任せなさい


地質学的に関東平野と相模平野は別物だとさ
628名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 22:05:42.43 ID:8+NlAlUW0
「日本沈没」買ってきた。これから読む
629名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:40:29.14 ID:/liG7ddf0

    \ │ /
     / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまは沈まんよ!
     \_/   \__________
    / │ \


630名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:08:29.34 ID:FfY93Fe90
>>576
大宮台地でも県庁のある辺りは昔は何も無かった。
東南方にある太田窪の領ヶ谷城跡地(大宮台地の最南端)は
渡辺の綱が造り、太田氏が代々出城として使い、秀吉の
小田原攻めで廃城となった。
あとはパインズ浦和ホテル辺りが江戸時代の本陣跡だな。
631名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:51:00.69 ID:vwzC4Rrv0
埼玉県は、岩槻県・忍県・入間県が合併した県です。
浦和?もともと暫定だよ。暫定。
632名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:53:04.22 ID:vwzC4Rrv0
>>621
秋葉原にいたのなら、東大方向に逃げればおk
品川なら泉岳寺とか

意外と東京は、起伏が激しいからどうにでもなる。
東側?駅のホームとか安全じゃね。
633名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:53:12.65 ID:o7PUKcSh0
予算めあてで災害対策かよ。おめでてーな。


むしろ荒川を遡上してる内航用タンカーとか危険な船舶をなんとかしろ。
634名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:57:02.92 ID:vwzC4Rrv0
>>633
スーパー堤防の予算をどっかの党が削ってしまってねー。
津波対策での堤防なら予算おりそうじゃねw
635名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 02:04:53.94 ID:Ojw1HoetP

なんか自分の知ってることを無理やりこじつけて話したいって人もいるねー。
俺もそうかもしれないけど
636名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 02:57:46.40 ID:ABttMbJm0
>>569
たしか赤羽は水没するのが2mだったような。
間違いだったらゴメン
637名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 02:59:03.35 ID:ABttMbJm0
でも確か赤羽は床上浸水を2度も経験してるんじゃなかったけ。
集中豪雨でね。
638名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 02:59:40.69 ID:F5pzr80d0
>>621
そりゃ戦後時代ごろまで浦和の辺りまで海だったけど、
現在の地形だと荒川流域以外は関係ないと思うよ。
639名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 03:00:25.41 ID:F5pzr80d0
>>638
おっと
☓戦後時代
◯戦国時代
640ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/10(火) 03:01:44.50 ID:aJMid3WX0
荒川かよ
俺死んでるな
641名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 03:12:58.51 ID:Aj9KBdzqO
河川敷きの土手をいくらかさ上げしても無駄だろうな。
傾斜が少ないから引き波で家が流されたりはしないけど
床上浸水とかは普通にあると思う。
642名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 04:04:52.24 ID:cEqYZu+30
埼玉が守りを固めるのは、さいたま新都心に国の機関が集まってるから。
いざという時に国の拠点になるのは、さいたま新都心の合同庁舎。

3.11後も何回かさいたま新都心の庁舎屋上のヘリポートから、被災地方面にヘリが飛んで行ってた。
643名無しさん@12周年
胸が厚くなるな