【統計】 2011年日本の貿易収支、1963年以来の赤字へ 「2015年には経常収支も赤字転落。資本輸入国となる可能性がある」とエコノミスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★昨年の日本の貿易収支は1963年以来の赤字へ−JPモルガン菅野氏(1)

  1月5日(ブルームバーグ):2011年の日本の貿易収支(国際収支統計ベース)は、
通年では1963年以来の赤字となる見通しだ。
貿易赤字が増加を続け、海外投資からの収益である所得収支の黒字を相殺する結果、
2015年には経常収支も赤字転落し、日本は資本輸入国となる可能性がある。
JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストが4日付のリポートでこうした見方を示した。

  菅野氏は、昨年の貿易収支赤字化は、東日本大震災に伴う一時的な要因も影響しているとしながらも、
「貿易収支悪化という構造的な変化は08年の世界的な金融危機の直後から始まっている」と指摘。
その背景として、円高に伴う輸出への影響や世界経済の減速を挙げた。

  同氏は「経常収支が赤字化すると、債券市場や為替市場にも大きな影響を及ぼす」と懸念する。
日本が「資本輸入国となり、少なくとも財政赤字の一部は外国人投資家にファイナンスされる必要が生じる」ためだ。

  さらに、仮に政府が「財政歳出削減と増税により日本の財政赤字が持続可能であることを
投資家に示すことができれば、国債利回りの上昇は小幅に止まる」と説明。
しかし、逆に「投資家が日本の財政赤字の持続可能性に対する懸念を深めるような場合には、
国債利回りは急上昇する」とし、「その結果、政府の利払い費も急増する」ことになると述べている。

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXB8PY1A1I4H01.html
2名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:26:23.02 ID:hjJteRfi0
俺が犯人
3名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:28:21.96 ID:NYqY7XTW0
ありがとう、民主党。
4名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:29:37.76 ID:1cLioHqf0
これはマジでヤバイんだよな
1000兆の借金が決壊して一瞬でデフォルトする
5名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:29:57.64 ID:cMiwhVSd0
はよ、原発回しておけ。
6名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:31:21.15 ID:R0QmPmzW0
>>2015年には経常収支も赤字転落し、日本は資本輸入国となる可能性がある


そうさせるために必死に復興阻止、復興の妨害、円高誘導、増税、海外へのばら撒きを行っているのが反日朝鮮民主党



7名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:33:42.23 ID:VB19kDSr0
原発止めて原油輸入増えてるのは一時的な要因じゃないだろ
それ以外は経常収支が赤字になったらどうなるかの一般論
さすがエコノミストは一般人を馬鹿にした言い方が得意だな
8名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:33:45.41 ID:y/w4jZFe0
いつまでも日本は金持ちと勘違いしている無能政治家と
逃げ切りを考えている老人どもがいなくならない限り
日本はこのまま転落だな
9名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:34:10.25 ID:X4dm3Ixf0
維新の会急いでくれ

このままだとバ官僚の犬である無能民主と亡国クソ自民に日本が
滅ぼされる
10名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:34:31.29 ID:WYgaPaRT0
>>4
デフォルトなんてしないよ
インフレになるだけ
11名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:36:19.98 ID:Pz2HT6Zp0
>>7
火力のメインは石炭と天然ガスだぞ。重油火力を再稼動させているところもあるが、
中長期的に見た場合は原発止めても原油の輸入は増えない。アレは自動車の方だ。
12名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:36:31.16 ID:/TuV/KW20
目先の利益勘定だけが取り柄の事務屋がのさばって
日本を引っぱってた技術者を蔑ろに扱ってきた結果がこれだよ。
もうヒャッハーな社会にするしかないな。
13名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:36:33.40 ID:qvH/8MSm0
そもそも2011年度の貿易収支が赤字になるのは震災直後からわかっていたこと。
むしろ赤字幅は当初の予想よりも大幅に縮小しているのだが・・・
14名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:36:54.64 ID:Wwvu0WYF0

公務員 政治家の数 給料が多すぎ
15名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:37:16.84 ID:erpDf+yg0
一番恐れていたことが・・
16名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:38:12.77 ID:HSFwKQxR0
景気対策せずに財源もないのにばら撒き続ければこうなるのは当たり前

赤字を促進させているのは民主党
17名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:38:43.90 ID:n/1CBegE0
>>11
大体>>1には原油が増えたとか書いてなくね
18名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:39:32.23 ID:Z+7rodqV0
ミンス政権の成果だねw
19名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:40:38.79 ID:DF5XpbI50
AV監督の言っていた
原発事故よりも、貧困と戦争のほうが怖いが現実になりそうだなww
20名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:40:50.68 ID:vbUzU6EM0
まあ、そうなると待望の円高終焉になるわけだがな
21名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:41:48.45 ID:U2tMpQp/0
貿易赤字ということは
海外から足りない需要を呼び込むということで
それは資本黒字と同じ意味
貿易赤字=良くない
的な観点で書いているこの人は本当にエコノミスト?
22名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:43:19.78 ID:Q+IPm/pa0
エコノミストw
23名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:43:54.75 ID:qs4G+/uw0
だから、国債を中国とかに買わせるなよ。
金利が上がって悲惨な目に遭うだけじゃん。
24名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:44:10.78 ID:Q2lhit9s0
>>1
糞丑大好き民主党大勝利!w
25名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:44:43.86 ID:puIDzF+tO
民主党に投票した人の責任は重い
26名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:44:46.10 ID:I3+N/wOf0
失われた30年でも黒字だったんだな 東日本大震災で日本の半分が消滅してようやく赤字とかどんだけバケモノだよニッポン
27名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:46:47.77 ID:tNUln/qBI
最近ここでも経常収支が赤字になっていろいろやばい的な
レスが散見されてたけど、本当にやばいんだな。
28名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:46:48.09 ID:VDwKb1mLP
双子の赤字がくるんやでwwwww
29名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:47:15.95 ID:ZPsamR280
>>4
>>10

もっと正確に言うと、デフォルト「させてもらえない」
デフォルトという借金棒引き策が使えない 骨の髄までしゃぶられる

まあ、そもそも輸入が多すぎるってのはあるからなあ
いつでも潤沢に惣菜や生鮮食料品が並び、結果として大量の残飯を出す外食産業やコンビニ
海外生産の安物雑貨が鈴なりの、100円ショップやディスカウントストア
どれだけ無駄が多いんだよって話
30名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:48:41.35 ID:gEnNhvK50
>>1
どうせいつもの、チョンの円高叩きだろうW

今、日本の外貨準備高は、史上最高にまで達している。(ユーロ全体の約2倍)
今後、少々経常収支が悪化しても、普通の準備高へと移行するだけのこと。
31名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:49:23.10 ID:0KmZV5Ih0
民チョン党はわざとヤッテルな
32名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:50:40.96 ID:8yB5PwCi0
また御用エコノミストか
33名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:50:47.01 ID:jd4hrIIj0


反日左翼民主党のおかげですねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

34名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:52:37.24 ID:HwnOCkEV0

赤字になろうが黒字になろうが国にお金が入らないのが問題
そこで・・・。
赤字の時には円を買い支えて溜め込んだドルを無制限に放出
ドルが尽きてきたら働きまくって輸出しまくって円高に誘導
円を売りまくってドルを溜め込む

これで儲けて国庫を潤すことはできないものか。
35名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:52:46.10 ID:Htvtw6V80
政権交代の効果がちゃくちゃくと現れてきたみたいだね
36名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:55:12.15 ID:VqBMArcT0
円安にしたいんだから、貿易赤字は大赤字のほうがいい
先進国で貿易黒字なんてはすかしい
37名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:56:43.21 ID:7v+A4tpu0
ネトウヨみたいなDQN層を、優秀な左翼がカバー出来なくなってきたなw
38名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:56:50.53 ID:VDwKb1mLP
双子の赤字時代のアメリカって悲惨だったよなぁ
世相は大荒れで、あちこちにスラムができて黒人の殺し合いなんか当たり前、
アメリカ人が完全に自信喪失してたからな
日本もそうなるんだなぁw
39名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:06.59 ID:U2tMpQp/0
というかね
赤字=悪い
黒字=良い
という概念はナンセンスなんだよ
そこも理解してない人間があまりにも多い
40名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:23.05 ID:db55Q7oC0
ヘタに消費税上げたりすると
さらに円高になってまうの?
41名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:59:49.41 ID:VB19kDSr0
>>11
おっとLNG抜けてたな
石炭は増えてないが今年は更に発電用原油輸入量が急増すると予測されてる
なぜならLNGの備蓄施設がないからだ
ttp://ameblo.jp/sozen22/entry-11116909719.html
42名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:01:20.01 ID:1k/W3Qz40
>>11
火力発電足りなくてベース電源として普段使わない原油使ってるからな
 各電力会社が計画してる新規火力発電が建てば緩和されるでしょ
43名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:03:23.52 ID:x/EAF5jx0
なるほどな。
財務省が焦っている理由はこれだな。

ただもう議員定数削減と公務員人件費の削減両方セットじゃないと恐らく国民は納得しないんだから
とっととやるしかないだろ。これは避けられないだろ。つべこべ言わないで2015年にその予測があるので
あればとっととやらないと・・・

デフォルトなんて起こしてみればまず泣きをみるのが税金で食べている連中だからな。
もちろん民間も痛いがこれだけ批判されていてこれやらなければ本当にデフォルトしたときに
多分大変なことになると思う。今ですら民間怒っているのにな。

この経常収支が逆転したときに海外から入れたときにまぁ国債の暴落だな。
そうなると国債の信用度が落ちて日本国民も買い支えられないから外からの投資に依存せざるを得なくなる。
44名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:04:12.98 ID:6w9fzS7P0
【速報】コダック 倒産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325745489/
45名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:04:53.04 ID:hChlzR2lP
46名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:05:23.33 ID:J9UXI+xPO
>>39
原材料などの輸入で支出が増えての赤字なら
それが製品になれば元は取れるからね


でも今回の赤字は、円高と輸出の減少が原因だから悪い赤字
47名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:06:21.57 ID:CFCtlZLCO
円安くるー
48名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:07:49.94 ID:x/EAF5jx0
>>39
日本の場合はこのケースの経常収支の赤字は
産業構造上と財政形態上でまずい事だと気づかないとね。
49名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:08:02.60 ID:EU3aDehG0
ベトナムや中国に製造工場を移した会社が必ず驚く事

「日本より正確で丁寧、しかも安い」
50名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:09:22.36 ID:myQIIj360
>>38
え??アメリカって双子の赤字解消できてたっけ??
51名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:10:03.41 ID:hChlzR2lP
たくましいぞ日本経済の底力 驚異の環境適応力
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120105/fnc12010503370000-n1.htm
52名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:10:29.60 ID:54hle1ER0
オマエな!脳が弱いのはわかるけど、もうちょっと調べてから言うたらどうや!
日本の公務員の少なさは異常なほどやろ・・www
53名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:10:41.49 ID:naZY1Fa10
デフレと円高を放置→製造業が海外移転→日用品すら外国製に頼る
→貿易赤字と経常収支の赤字増加→貯め込んでいた外貨を使う
→インフレと円安になる→後進国に転落する^^
54名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:11:02.15 ID:9Xmg0BZ90
東電だけで燃料費が8000億円増えてんだろ?
中電、関電、北電、九電
合わせれば1.5兆〜2兆は増えてるだろ。
55名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:11:19.26 ID:6w9fzS7P0
ID:EU3aDehG0=チョン
56名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:12:55.39 ID:x/EAF5jx0
>>52
誤爆か?w
57名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:12:58.12 ID:sNuXAp22O
>>52
自衛隊が20万警察も似たようなレベルしかいないから
そりゃ少ないに決まってんだろ
58名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:13:22.57 ID:7bitjoN/0
なのに企業は海外に出てけと馬鹿言っちゃってる
ネラーがいるのも事実。
59名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:14:10.37 ID:6w9fzS7P0
対中ビジネス「控えよ」 北京のインド大使館が異例の勧告
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120105/mcb1201050726022-n1.htm?view=pc
60名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:14:28.06 ID:dyJW0eXs0
為替虐めと東電の馬鹿の所為
61名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:14:34.76 ID:x/EAF5jx0
>>52
おいおいwww
まぁ日本が数字上少ない背景を少し考えた方がいいぞw

62名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:15:59.77 ID:VkwDhBsr0
>>1
サンキュー民主党、サンキュー!
63名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:16:22.65 ID:towLN2oE0
貿易収支赤字になったら円安になる
そのとき輸出産業が生き延びてれば大チャンスになる
輸出産業が韓国に滅ぼされてたら怒涛の円安ハイパーインフレで破綻
中国韓国に買い占められて属国化
64名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:16:38.96 ID:a9ssVFdZ0
為替についてコメントしないのは何か意図があるんですか?w
65名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:17:09.90 ID:x/EAF5jx0
日本の場合移民を受け入れない(自分も賛成だが)とすると確実に
人口構造は酷いものになるので財政上良い兆しはないだろうなぁ。
だからこの赤字も深刻だわw
アメリカの赤字とはわけが違うw まぁアメリカの経常収支の赤字は一時期よりも落ち着いたが
酷いもんだけどな。
66名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:17:17.78 ID:JeBVYBUg0
経常赤字ってやべーなwww
67名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:18:31.93 ID:3+s/opf2O
>>1
はいはい日本は破綻する
そう言いたいんだろ


なんか、かなり前から日本は破綻するって聞いてるけど全然破綻しないな
いつになったら破綻するか数字で言ってもらえませんか?
自称、経済に詳しいエコノミストさん
68名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:18:38.56 ID:Kcja0NWTO
8割は民主党無能政権のせいだよな
69名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:19:34.37 ID:6w9fzS7P0
【速報】 日本が世界2位の経済大国へ復活! 中国GDPはマイナス10%成長か
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325731374/
70名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:19:47.41 ID:lmTAnRO2O
日本はホロン部
71名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:21:21.77 ID:hPp5PoFEP
消費税増税に賛成しないチキン谷垣のせいで日本は滅ぶんだな。
自民に投票したアホは責任取れよ。
72名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:23:01.28 ID:x/EAF5jx0
>>71
増税の前にやることが山ほどあるけどな。
73名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:23:20.19 ID:2OHXJEwj0
韓国すら黒字なのに。
民主になってから何も良い事ないじゃない。
既得権益ある役人や政治家や一部の経団連の人が儲けてるだけじゃないの?
74名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:23:35.71 ID:OyoaiSwVO
>>49
ベトナムはともかく、中国でそれは無いな。
仕事いい加減だし、ラインで勝手に別の商品作り始めるし、注意したら家族に危害与えようとするし、
人件費上がってきて昔ほど安くはないし、仕事に慣れてきたら同業他社に簡単に移るし、
とにかく中国と韓国は関わらない方が良い。
75名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:24:46.11 ID:TWVdNYcb0

デフレ劣化なのだから増税しても無駄
増税で内需はさらに悪化するだけ
一部企業の利益が最高益になっても
1%の金融資産家と99%の生活貧困に
分かれて格差が拡大するだけ
給与も逆に下がるし雇用も資金も海外へ
流出加速するだけだ
原発村の住民に原発の安全を着ても無駄なように
下請け経済屋に聞いても株は上るとしか言わない
想定外の経済状況なんて詐欺師下請け経済屋や官僚の
頭にはない
早めの破綻が最善
76名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:25:02.46 ID:hPp5PoFEP
>>73
地震は民主党のせいじゃないのはわかってるか?
77名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:25:11.32 ID:x/EAF5jx0
>>74
投資してしまっているから引き上げが難しいのかもしれんなぁ。
新しい投資は違う国でやるとしても。
78名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:25:38.94 ID:PujclfSA0
もう戦争しかないな
79名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:26:23.92 ID:x/EAF5jx0
>>76
リーマン・ショック後の株価低迷はまぁ民主党のおかげと見ていいだろw
80名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:26:32.56 ID:phuA21lc0
ミンス党の思惑通りだな。
81名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:26:44.86 ID:+o2dyhum0
>>49
創作スンナよ、チンカス
82名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:28:04.28 ID:YyUktZoG0
>>63
韓国は日本とIMFから金借りて中国はバブル崩壊中

日本買い占める金どこにあるんだ?

ほう円安でハイパーインフレね
いくら円安になったらハイパーインフレ起こすんだ?
日本がそんな状況になったら間違いなく韓国破綻中国もただじゃ済まないけどなw
83名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:28:23.86 ID:OwEypLti0
民主党になってから日本経済は常にマイナス成長傾向だ
如何に無能で、長期どころか短期の国家運用も出来ないクズどもなのかを如実に現している
84名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:28:58.75 ID:hPp5PoFEP
>>79
全然わかってないね。
リーマンショック後の株価は円高のせいで、
円高になったのはそれ以前の日米金利差がなくなったから。
円キャリートレードって知らないんだろうな。
ちなみに麻生政権の末期にはずでに円ドルは100円まで上がっていた。
民主党になって急に円高になったわけじゃなく、進行中だった。
85名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:30:21.35 ID:3+s/opf2O
>>71
こんなデフレで震災直後に増税する奴なんて普通いねーんだよアホ
86名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:30:58.65 ID:TWVdNYcb0

増税して法人税を下げてもデフレ円高では庶民の生活はジ・エンド
内需劣化は加速し資金も利益も雇用もさらに海外へ流出する
1%の既得権金持ちとその他生活破綻者に分裂するだけや
超格差が拡大するだけや
デフレ経済はぶち壊すしか解決はない
過去に何回も経済史が証明してるだろうに・・・・
87名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:31:05.64 ID:hams/Mvh0
エコノミストは発言に責任を負わないので、聞く価値はありません
88名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:31:19.04 ID:hPp5PoFEP
>>83
自民政権下でも何回かマイナス成長になってるわな。
89名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:31:22.05 ID:fSr2npxX0
2年で確実に日本を破壊したミンス
高笑いが止まらないだろう。
90名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:31:25.47 ID:x/EAF5jx0
>>84
まぁ民主党にご執心なのは結構だが
株価と外資の入り方と円高の関係についてもう少し勉強しようなwww
円高だけでは語れないぜw あの回復の遅さはwww
低能低学歴はレスいらんよwww
91名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:31:55.93 ID:vvz+AxPr0
この偉業は、全て民主党の功績だとは言わないが、
民主党の大活躍がなければ、達成出来なかっただろうな。

・・・しかし約半世紀ぶりって。w
勿論デフレ円高もあるが、そう簡単には達成出来ん罠。

日本潰すにゃ弓矢は要らぬ、民主が政権取れば良い。たった二年でこの凋落。
92名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:32:00.57 ID:+o2dyhum0
経常収支(貿易収支+サービス収支+所得収支)と
資本収支が理解できてない奴は
ここにコメントするなよ

たかが貿易収支が赤字で日本は終わりとか情弱すぎる
日本は経常収支は毎年黒字ですから
93名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:15.32 ID:VkwDhBsr0
>>92
経常移転が抜けてるぞ
94名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:22.85 ID:TWVdNYcb0

デフレとは金融詐欺師の経済だからな
何時までも詐欺師犯罪者を野放しにするな!!
95名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:25.94 ID:LkEzfQsvO
またまた民主党政権の大成果!

政権獲得後、くだらないバラマキで
予算規模・国債発行額ともに膨らませたが
有効な経済対策・デフレ対策は皆無。

超円高にも全く無為無策。
震災復興・原発事故対応も、まともなアイデアは何もなく
ただ予算つけてるだけだから、全く進まない。

民主党のおかげで、日本は坂道を転がり落ちてます。
96名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:42.75 ID:x/EAF5jx0
>>92
お前記事読めよw
2015年に経常収支が赤字のおそれがあると言っているから焦っているんだろw
97名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:35:17.95 ID:5OHt7eo40
後進国の台頭だよ。日本は、その経済流動についていける機動的な体制じゃないからね。仕方無い。
動きの遅いデブみたいなもんだ。国民がもっと論理的思考に慣れないとどうにもならない。
98名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:35:31.42 ID:hPp5PoFEP
>>92
自民支持者はいまだに貿易差額主義だから
ちょっとでも貿易赤字になると発狂するんだよな。
余ったドルを円に替えてるから円高になるのに。
99名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:35:36.84 ID:8Aza4K5H0
【原発事故】 食料品の輸入が拡大 1〜11月は12%増の5兆3344億円 震災の発生以降は食料品の輸出が急減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325315169/
原発事故の所為だよ
原発乞食に迷わされないように気を付けような
100名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:35:40.01 ID:3+s/opf2O
>>96
こんなエコノミスト信じる方がアホ
101名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:36:59.36 ID:VkwDhBsr0
一橋大学の小黒一正准教授も似たような記事をあげてるな
参考までに
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111202/224801/
102名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:37:45.65 ID:upyGhdOiO
自党の菅大統領は酷いた。
でも、現政権の社会党なら放射線を洗浄できる。
日本人民はもう前の政権政党を支持しない。
103名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:37:47.66 ID:OwEypLti0
>>88
自民はあらゆる手を打ち、短期的にも中長期的にも経済政策でプランと見通しを立てていた
無視して悪化するままに放置プレーで何もやらない民主党と一緒にするな
104名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:38:05.99 ID:hPp5PoFEP
まあ600年に一度の地震でこの程度で済んでるのが奇跡だわ。
自民党が地震国に54基も作った原発さえなければねえ。
105名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:39:36.89 ID:x/EAF5jx0
>>100
まぁエコノミストどうのじゃなくて
お前の信じているのは安いビジネス書で大丈夫だというのを見ていて安心しているだけだろwww
アメリカのデフォルト危機等を明確にあてていたロシアの経済学者が日本のデフォルトも論文で示唆し
はじめているんだよね。少なくともお前の読んでいるビジネス書よりは信頼できるだろw
106名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:40:02.60 ID:uANvnZmL0
>>58
俺は、おまえらが呼ぶところのネトウ山だけど
反富裕層、反大企業においては、左翼の言い分と重なるところがある

金持ちと企業は、ザイニチと同じく日本に巣食うゴキブリのようなもの

日本から、金持ち、企業、ザイニチ、ソウカを追い出し、美しい国にしなくては

107名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:40:44.93 ID:CoVq+AX30
所得収支の黒字が大き過ぎて経常収支が赤字化するなんて夢物語
108名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:40:47.97 ID:w4j4kc6c0
国家予算の大前提が崩れ去ったんですけど大丈夫か?
109名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:42:33.05 ID:eYeMmUVNP
政府の思惑通りだろ。
問題ない。
110名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:42:53.19 ID:J0ycodAM0
ちょっと誰かドラゴンボールにたとえて説明してくれ
111名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:43:14.11 ID:hPp5PoFEP
>>103
それだけ全力で頭を使っても
バブルや失われた10年や巨額の財政赤字を作ったんだね。
無能だねえ自民。
112名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:44:18.37 ID:ZPsamR280
>>46

製品になっても元が取れるとは限らないのが辛いところなんだけどな

世界は不景気だし、途上国製品の品質は日本製品に迫ってる
顧客は比較の末、「仕方なく」途上国製品を買う
113名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:46:18.89 ID:sV/rz9RI0
ま、日本がこけたら世界が終わるんだけどねw
114名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:46:29.46 ID:ZPsamR280
>>111

歴史も踏まえてマクロ視点で見ないと、自民の功績を見誤るよ

自民だからその程度で済んだ
115名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:48:02.52 ID:8Aza4K5H0
>>110
ドラゴンボールの力でレッド総帥の願いが叶えられてしまった状態
116名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:49:13.03 ID:VmjiblwP0
で、民主党政府の経済対策・雇用対策は?
117名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:49:49.40 ID:x/EAF5jx0
>>111
はっきり言えば自民もまずかったがその大半を作った時の幹事長が
誰であったかを考えればねw
今の政権は民主党で運用すらままならないんだからw

自民党の失政があったとすれば人口構造を変える政策を打てなかったことだなぁ・・・
これが個人的には大きいと思う。まぁこれは個人の問題もあるから複雑だけどな。
118名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:51:13.23 ID:U2tMpQp/0
基本的なことをいうと貿易をすると同額の貨幣が入ってくる
つまり貿易黒字は資本収支赤字であって
貿易赤字は資本収支黒字である

今回のことでいうとこのエコノミストは
資本収支黒字を指して日本の経済はヤバいと言っているのも同然
それがおかしいということは感覚的にも分かると思うのだが
119名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:51:21.93 ID:TWVdNYcb0

円高円高といい気になっていても賃金も雇用も破壊され生活は劣化拡大
日本の蓄積財産も利益も雇用も技術も一部の資産家によって海外へ持ち
出され日本経済も生活も縮小の一途
これがデフレ放置の本質
円高もアメリカ基軸通貨ドルに裏付けられた妄想蜃気楼金余りに過ぎない
実質部分はすべて持って行かれている
基軸通貨ドルの裏付けを失ったら資源も食料も軍事もない円は紙屑だぞ
放射能汚染と異常な少子高齢化と財政大借金しかないぞ
経済宗主国のアメリカにドル止めた新ドルにするとやられたらおしまい
日本人は米国大統領を選べないのだぞ・・
アメリカの政治屋はいざとなれば有権者の米国民に責任を行使する
捨てられた円は紙屑集めの蜃気楼にグローバル…それが経済の本質
120名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:51:25.16 ID:hPp5PoFEP
>>117
幹事長じゃなくてケインズ宮澤と
自称日本一の借金王小渕に責任があるんだよ自民支持者君。
121名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:52:42.04 ID:/wwPULZR0
民主党ェ・・・
122名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:53:09.86 ID:VkwDhBsr0
>>114
自民もいろいろ問題はあったが
小沢や勘定七奉行を追い出したあとは
今の民主よりはマシだったと思う

サブプライム危機の直前までに
PBをほぼ均衡させてたしね
123名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:53:22.99 ID:x/EAF5jx0
>>120
自民は支持はしていないからw
今時民主支持なんて珍しいねw
嵐の中を突っ走る勢いだなw

実質ははっきり言えば小沢さんだよwww
別に小沢さんは嫌いではないけどな。
民主は批判されて当然だろ。
マニフェストの逆を着実に実行したんだから。
124名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:54:01.86 ID:hPp5PoFEP
>>114
消費税17%に上げないといけないような事態でも
「この程度で済んだ」と言っちゃうんだw
さすがに信者眼だな。
125名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:54:40.71 ID:WmrQDmCD0
てーか、世界的に不況だから輸入を受け入れない
アメリカが顕著だけど
126名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:54:41.93 ID:QaXnkROy0
>>9
ミンスはゴミは未とmるとして、
バ官僚とか言うやつが馬鹿
127名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:55:51.64 ID:x/EAF5jx0
>>124
民主党は公の信頼を大きく毀損したことは計り知れないダメージだぞw
分かっているのか?www
128名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:55:57.07 ID:2enyzxxr0
あんだけ地震あって東北の工場全滅したのに
黒字になったらおかしいだろ・・・
また立て直せるよ
129名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:56:24.79 ID:k1Jsp7me0
300兆円刷れよ
国債買い取れば為替も解決し一石二鳥
130名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:56:58.79 ID:mV61U2VAI
日本が終わっても、リーマンほどの衝撃もない
131名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:57:05.90 ID:/wwPULZR0
>>124
確かになぁ。民主党はたった2年でこれだけやらかしてくれたんだから、
戦後50年民主党だったら、もう日本は跡形もなく、消滅してただろうな。
132名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:57:42.73 ID:U2tMpQp/0
輸入を受け入れないはありえない
何処の国も輸出をして儲かりたいのだから
同額の輸入は必ず発生する
133名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:57:49.02 ID:44IhZYv50
>>1
TPP 参加すればいいとか言ってたのはどう言い訳するの?
現状で赤字なのにTPP 参加したら輸出が増えると思ってるのか?
134名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:58:01.58 ID:oGkoM0IG0
>>1
そりゃそうだろ 民主党だからな
135名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:58:19.96 ID:JE+HdUCfO
JPモルガンの方が先に・・・・・・と思うのは俺だけ
136名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:59:05.16 ID:hPp5PoFEP
>>122
そりゃリーマン前のアメリカバブルだったからだ。
だから失われた10年を作った無能自民でもPB実現できただけ。
>>131
冷戦時代は自民でよかったけど
その後の20年がもう壊滅的に自民は亡国政策をやった。
137名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:59:05.24 ID:udTOzzwN0
>>1
そりゃあ可能性はあるだろうが、何%なんだよ?
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 17:01:12.27 ID:/wwPULZR0
>>129
なんで円刷らないんだろうな?こんだけ言われてんのに。
頑なに円を刷らない理由があるんだろうか?
139名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:01:23.40 ID:cCM72l9z0
>>128
今回の見通しでは、2011年度は3年ぶりに貿易収支が赤字となる。
これは想定の範囲内で、昨年の日本経済は震災の打撃を受けたし、円高の重圧もあったので輸出は落ち込む。原発が止まっている分、火力発電用の燃料を買わねばならず、輸入は増える。特にLNG(液化天然ガス)は前年比4割増の見込みである。
 しかし12年度になると、復興による供給力回復とともに輸出は増加に転じる。同時に資源価格が下がることで、輸入は減少を見込む。
結果として12年度の貿易収支は3兆円程度の黒字を確保することになる。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120105/fnc12010503370000-n1.htm
140名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:01:44.64 ID:x/EAF5jx0
>>136
いくらお前が自民批判した所で今の民主の酷いという評価は何ら変わらないぞw
141名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:02:18.30 ID:xva1Cahk0
海外移転で、現地販売してるのは貿易じゃないからね
ぱっとみ貿易赤字だけど本当は外貨結構稼いでるはずだお
142名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:02:53.26 ID:cKDAfPsHO
民主党のみなさんは懐が潤ってウハウハですね
143名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:03:45.95 ID:zpBlRiN9O
民主党じゃ日本は堕ちる一方だ
144名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:08:19.75 ID:AtVnX5sqI
>>129
日銀法改正し300兆円買い取ると宣言

国債売りまくり、円売りまくり、預金下ろしまくり

日本終了
145名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:08:23.73 ID:NBiyfks10
146名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:11:46.48 ID:WmrQDmCD0
>>138
あるよ
147名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:13:00.40 ID:hPp5PoFEP
>>140
いや自民党のほうが断然ひどいのはみんな知ってるからw
自民支持者は貿易赤字になるとパニックになる。
「たいへんだー!おこずかいがなくなっちゃうー!」って子供みたい。
貿易赤字で国が滅ぶなら、アメリカは何十回滅んでるんだっつーの。
148名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:20:38.90 ID:/wwPULZR0
>>147
いや、自民党が素晴らしいとは言わんが、民主党のが酷い。
こんな国内国外と八方ふさがりの状態なのに、何にも手を打ってない。
無能政党。

>>146
教えてくれ。
149名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:25:42.56 ID:ZPsamR280
自民批判は私怨が絡んでるから、いくら説得しても変節しないよ
氷河期世代の経済棄民は、その原因をすべて「ジミンガー」に変えてるから

あの時民主が政権を取ってたら、もっと前に路頭に迷ってるってのにね
嘘マニフェストに騙されて、自民が救済策を打とうとしていたのに蹴っちゃった
150名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:26:02.47 ID:WvzIwKlR0
日本人が世界中から稼ぎまくった財を預かってる銀行等が国債につっ込んで
今の1000兆円借金が出来るわけだからな
雇用が減って日本人が稼げなくなったり財が流出し始めたら日本は終わり
まあ通貨政策等で無茶すればいいけど今の政治家は誰もやりたがらないだろうな……
151名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:27:40.27 ID:ljuGvLJx0
>>92
>>107
同意。所得収支の黒字は2011年だけでも12兆もある。
貿易収支等が、多少赤字でも、経常収支が赤字になる可能性などまずない。
しかも蓄積された対外純資産が、250兆もあるのだから、赤字化など
事実上ありえない。

JPモルガンの菅野雅明は、以前からこんなことばかり言っている無能。
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-10999081076.html

>>145
多分、この人(菅原晃)だろう
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-date-20110224.html
152名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:29:37.91 ID:WmrQDmCD0
>>148
ヒントだけ教えよう
日銀は民間企業
153名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:30:01.76 ID:8Aza4K5H0
しかし失血を止めようとはしない日本
公務員改革無くして消費税増税無しは十年以上言われ続けてるのに相変わらず増税のみで済まそうと悪足掻きを続け取るわけで
154名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:31:42.38 ID:hPp5PoFEP
>>153
民主党が公務員賃金7.8%下げるところを
どっかの自民党が妨害しましたなあ。
さすがダメ政党自民党だ。
155名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:33:44.89 ID:59/WjmD70
マタイによる福音書 
http://www.wcsnet.or.jp/~m-kato/bible/matthew.htm

世の終りには、どんな前兆がありますか。

24:4そこでイエスは答えて言われた、「人に惑わされないように気をつけなさい。
24:5多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がキリストだと言って、多くの人を惑わすであろう。
24:6また、戦争と戦争のうわさとを聞くであろう。注意していなさい、あわててはいけない。それは起らねばならないが、まだ終りではない。
24:7民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに、ききんが起り、また地震があるであろう。
24:8しかし、すべてこれらは産みの苦しみの初めである。 24:9そのとき人々は、あなたがたを苦しみにあわせ、また殺すであろう。
またあなたがたは、わたしの名のゆえにすべての民に憎まれるであろう。 24:10そのとき、多くの人がつまずき、また互に裏切り、憎み合うであろう。
24:11また多くのにせ預言者が起って、多くの人を惑わすであろう。 24:12また不法がはびこるので、多くの人の愛が冷えるであろう。
24:13しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。

24:14そしてこの御国の福音は、すべての民に対してあかしをするために、全世界に宣べ伝えられるであろう。

そしてそれから最後が来るのである。
156名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:36:28.86 ID:VqBMArcT0
黒字の先進国て、国民にまともな政策してない証拠
英仏米は黒字なんて初めから目指してない、100年赤字でも問題ない
千年赤字なら、そのうちに相手国が変わり赤字も消える
157名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:37:40.21 ID:xpi9Ad640
醜い言い訳ですねwwwww

147 名前:名無しさん@12周年 :2012/01/05(木) 17:13:00.40 ID:hPp5PoFEP
>>140
いや自民党のほうが断然ひどいのはみんな知ってるからw
自民支持者は貿易赤字になるとパニックになる
158名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:37:41.85 ID:hPp5PoFEP
>>149
自民党の経済対策=赤字国債発行してバラマキ
乗数効果があるんだから景気回復する!はずなのに
なぜか失われた10年だったね。
159名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:40:04.56 ID:jWx9qAvg0
>>158
結果としてネトウヨが大嫌いな新自由主義による小泉改革だけだな
効果があったのは

ここでもネトウヨ大敗北だな
160名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:40:09.61 ID:UGkK4Law0
そら産業が海外へ逃げ出し円高も傍観の無能政府だからしょうがねえわ
161名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:41:20.19 ID:8Aza4K5H0
てか、国債買い込んでる愛国心旺盛なお金持ちたちに国債の放棄を呼びかけて見ては如何かね?
162名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:44:25.13 ID:CPTFjoIw0
まぁ外資の息のかかった奴がいうことはなw
国債価値を暴落させたくて仕方ないんだろうけどな。
小手先じゃ最近は見破られるから、ちょっと理論武装しましたって感じだなw
163名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:44:46.43 ID:udTOzzwN0
>>159
麻生の政策を除けばな。民主党がさんざん妨害した政策。
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 17:45:34.66 ID:XV7xC/MM0
さすが民主党
円高維持=自民当時1j90円台
原発停止=電力問題で国内企業を海外に移転させる
ちゃくちゃくと日本潰しをしてますね
165名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:47:36.43 ID:ZPsamR280
ネトウヨとか言い出した時点でお里が知れたな

すべてに絶望した経済棄民は、勝ち組と心中することしか考えてないからな
救ってあげたくても自ら拒否するんだから、救いようがない

もはや静かな内戦、情報を武器にしたテロリストとの情報戦の様相だわ
166名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:48:07.27 ID:UGkK4Law0
しかし民主が政権についてからの逆経済効果と言うか経済的損失を経済学者に算出して欲しいわ

あの虎党のおっさんやってくれや
167名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:51:47.85 ID:VOwoEHjxO
まあ、工業生産物でも農産物でも、放射能汚染されたものなんて欲しくないわな

放射能汚染で輸出が滞り、燃料不足で輸入が増えれば赤字は当然か
来年度は汚染食品が本格的に規制されるから、食料輸入も激増か

原発のせいで日本は滅びるな…
168名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:54:11.18 ID:htd5UakX0
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\ by 民主党・朝鮮総連・民潭・中国共産党
169名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:56:34.98 ID:UhQoyNEMO
円安予告か
170名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:58:36.67 ID:udTOzzwN0
>>169
当分無理だな。他がひどすぎる。
171名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:58:54.72 ID:tvS0lwEtO
やっぱり連呼リアンタイフーンスレw
172名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:59:06.36 ID:gibKWYRx0
この期に及んでジミンガーってやってる馬鹿ってなんなの?www
173名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:01:44.10 ID:djAYz8Wn0
民主党政権でなければ、とっくに国の財政が破綻していたかもね。
174名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:02:27.55 ID:u8XxMgi90
日本崩壊
財政破綻したら革命起こして
公務員400万人は処刑
175名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:06:40.62 ID:Q7N96gQAQ
日本ざまあwwwwwwww
ほっといても消滅しそうな国ですねwwww
176名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:08:12.41 ID:UGkK4Law0
>>175
オメーらチョンはマジで自国の心配したほうがいいぞ
177 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/05(木) 18:09:38.22 ID:nUKezJ/D0
現在わが国は税収42兆円に対して、支出は92兆円。
不足額は50兆円の国債発行でなんとか埋めている。

そのほか、過去に出し続けた1000兆円の国債発行残高

利息1%で毎年10兆円。
2%で20兆円3%で30兆円と、利息が上がると日本は危機的な状況に。

もうこうなると、返せないですよね。
増税も歳出削減も何もしなければ、はたんですよ。はたん。
178名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:11:55.68 ID:xxjfMLJJ0
>>175
ナニ人ですか?

ところで、脱原発・脱化石燃料を加速させて、
再生可能エネルギーに大胆に転換すれば、
経常収支も改善して内需も拡大して、
いい事ずくめじゃね?
179名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:12:14.81 ID:SqdS9HV2O
経常収支がマイナスなったら円の信用落ちるな
180名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:13:26.63 ID:L0KgSmhn0
日本経済が破綻スレバ、極度の円安。
輸出の し放題。
韓国、台湾、シンガポール,EU諸国が破綻
日本の一人勝ち。
外貨がじゃぶじゃぶ溜まる。
JPモルガンは素人
181名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:14:21.30 ID:DwY3p7xt0
>>4
バカ乙w。
182名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:15:50.82 ID:nz+vAh1J0
国から銭だ出ていくのか それもいいけどゼニ刷ってりゃいいんじゃね
183名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:16:39.30 ID:Aw0k4vuRO
日本は実質財政破綻するよ。
平穏でいられるのは、よくもって今年一杯かな。
ヒキニートが親に頼れるのは、後わずかな期間しかない。
今のうちに、少しでも自立し、自分で稼いだほうがよい。
184名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:17:04.17 ID:U+yTai0S0
ジャップ死亡
185名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:17:46.50 ID:at0WU9S2O
民主党政権になって、たった2年でこのザマに…
186名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:17:50.07 ID:2OHXJEwj0
アメリカは中間層が崩壊してるし、富豪が日本の物をバンバン買うとも
思えないのでTPPなんかやっても無駄だと思うよ。
187名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:18:37.87 ID:zowyvLwk0
脱原発の影響だろどう見ても馬鹿記事しか書けないのか?
燃料費だけで4000億以上3ヶ月程度で輸入額増えてるのに
火力発電に頼らざる状況が増えれば当然として輸入燃料費は高騰するし
輸入額も増えるのは当然、中国やインド等も輸入額が増大してるし当然
それらの影響で高騰する
これすら解らない馬鹿が記事かいてるんだから

>利息1%で毎年10兆円。
>2%で20兆円3%で30兆円と、利息が上がると日本は危機的な状況に。

あほ?利率が2%行くには成長率が2-3%行かないと無理でインフレがそこまで行くと
税収は現状の税形態で2-3倍以上になるので簡単に返せますが
だからインフレ政策採らないのは無能と言われるんだよ
188名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:19:16.37 ID:XC2vLsTJ0
これでTPPか‥
どうする気なんだろ?
189名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:19:54.74 ID:/wwPULZR0
>>175
>>92←読んどけ。
190名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:20:15.11 ID:63mGQwTa0
少子高齢化、移民による若年労働力の確保も不可能だから輸出が回復することはないな。
双子の赤字が続くとと>>1のシナリオは鉄板。
191名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:21:02.46 ID:vQKYEocT0
>>138
日銀が円刷らなくても政府が刷ればいいのに
結局日銀も政府も決断力が無いのだよ
みんな自分じゃやりたくない
192名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:22:03.99 ID:rBgBLpDX0
【政治】 「ユーロは破綻する」「金融・経済の大津波」…山岡大臣、失言連発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325753256/
年頭の訓示式で
「ユーロは破綻するんじゃないかと内心思っている。そうなると中国のバブルも破裂する  可能性がある」
と述べた。
193名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:23:38.76 ID:JqXbEnAS0
ハイパーインフレにする引き金は日本が握ってるんだから
引き金引く前に円から別の通貨や資産に換えれば
日本の借金を全て外国に押し付けることも可能だろ?
194名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:25:16.28 ID:IHJzERNi0
円高を放置すれば当然そうなるだろう
195名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:25:21.35 ID:/lx4q7WS0
日本の企業は、シナに工場を移し、日本人を解雇して、シナ人を雇い、
日本人に売りつけている。これは、立派な売国だ。
自分自身の体を食用にしているようなものだ。
日本に、企業の事務所だけ残して意味があるのか。
日本の企業として存在価値はあるのか。恥を知れと言いたい。

日本の企業が日本の赤字を作っている。これで黒字を期待出来るのか。
196名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:26:53.72 ID:63mGQwTa0
>>191
一度裏付けのない紙幣刷ったら、市場はそれを財政破綻のサインと思うだろう。
結果、国債の未達となり、また刷り続けるか、中国あたりに馬鹿高い金利と
元建ての国債を買ってもらうしかなくなる。
197(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/01/05(木) 18:29:37.58 ID:3mJfQIM50
>>1
(o^-’)b そこで原発再稼動ですよ。
198名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:30:26.12 ID:8Aza4K5H0
>>197
黙れよ乞食
199名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:32:40.76 ID:oUE776Mf0
そろそろ終了か
200名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:35:56.29 ID:3B2aHEecO
詐欺民主党「こんな時だからこそ、韓国に5兆円、中国に1兆円プレゼントするニダ」
201名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:33:10.49 ID:/rFnsxZE0
>>147
貿易赤字と経常赤字の違いが理解出来ていないんだろお前w
アメリカと日本が人口構造も経済構造や資源状態や
軍事的機構も構造的にまるで違うということを忘れるなよw

202名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:10:07.67 ID:H9zsD/QZP
>>190
>少子高齢化、移民による若年労働力の確保も不可能

今年度の貿易収支云々なんて小さな話で、いずれは
遅かれ早かれ「日本終了」ということではないのか(´・ω・`)?
203名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:36:22.80 ID:NI8Iz6/p0
円高空洞化不況が更に庶民を直撃しそうだな
204名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:36:30.77 ID:uFbqQin50
もう日銀に為替操作させちまえ…
205名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:37:14.55 ID:L0VwylVI0
1月5日、テレビ東京
夜7:58〜夜9:48 木曜8時のコンサート〜名曲!にっぽんの歌〜スペシャル
増位山親方『そんな夕子にほれました』
       『そんな女のひとりごと』
206名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:40:42.99 ID:3cx4jaH4O
日本が貿易赤字とかマジか
207名無しさん@12周年 :2012/01/05(木) 20:48:45.61 ID:Lshq3pvE0
つーか 毎度おなじみの論調だが、こういうネタだけグローバルじゃねえのなw

「グローバリゼーションの時代にアホですね♪」
「まあ、世代交代によって変わるのもグローバルな現象なのでして」
「そもそも2015がどうなってるか正確な予測立てれる人などいるのかと♪」
「今年の推移ですら難しいからねw」
208名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:51:14.40 ID:6tFOuIgs0
橋下総理にまかせたら、財政赤字なんて一気に解決するな。
209名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:51:58.54 ID:GQn8SWNyO
所得収支の黒字も米国債の利回りが多いからな。
もちろん、借り換えだから完全に帳簿上だけの世界。
というか、為替を考えると損してる。


やばいね。これは。
210名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:10:53.39 ID:cWFXkOSZ0
じゃあ2015年あたりから円売りでおk?
211名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:17:30.77 ID:3o5g1ZlV0
1963年ってオリンピック内需で輸入しまくったから?
212名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:23:55.26 ID:3o5g1ZlV0
>逆に「投資家が日本の財政赤字の持続可能性に対する懸念を深めるような場合には、
>国債利回りは急上昇する」とし、「その結果、政府の利払い費も急増する」ことになると述べている。

要するに、個人向け10年変動国債買えばOKってこと?
213名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:26:39.67 ID:tbxj9B8rO
経常収支って何?
貿易収支って何?
池上さんこの記事を分かりやすく教えて
214名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:29:11.09 ID:StgGID300
インフレ
不動産

株式
215名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:52:34.36 ID:c4z/4nrV0
2015年には円高が止まるか
216名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:54:55.11 ID:cMp7o6ca0
円高に一役かったのはモルガンだろ?何こいてんだ。
目的は相場乱高下のカスリねらいだろうが。
年寄りと幼いやつは勘違いしてるけど、日本の貿易収支は商品や製品の構成比なんて、
もう半分だろ。後の半分は特許やクロスライセンスのフィーだ。

支那朝鮮のパクリや不払いの影響、欧州危機やアメの不振もフィーに影響している。
現実の分析としてなら、特段論評に値しないようなはなしじゃないか。

要は差益狙いの宣戦布告みたいなもんじゃないか。
わらわせるなよ、ユダヤ資本!
217名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:05:54.02 ID:/cy+eRGL0
82 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 87.7 %】 (福井県) : 2012/01/04(水) 19:01:45.47 ID:YeBLFLiG0 [11/19回発言]
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 / 核燃料税ウマー
    ( つC□
    と_)_)
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1325667082/82
218名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:10:28.14 ID:Y1dDK8Yj0
50基の原発の燃料代
  500億円の原料を海外から買って1500億円で加工。しめて2000億円
同量以下の火力発電の燃料代
  5兆円の原油を買って2000億円で加工して3000億円のCO2排出権を中国から買う。しめて5兆5000億円

思いつきで原発止めて100倍も海外に払ってんじゃねーぞ
219名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:13:12.25 ID:mWI+IfiQ0
ネガティブな情報が出た時に誰が得するのか
それを考えろ
220名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:14:00.87 ID:2pwrQZU4P
日本の経常収支を支えているのは殆ど米国債の金利
最近の米国債は金利がかなり下がって旨みが減っているので
長期的にはもう日本の経常黒字が増える見込みは無いよ
221名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:15:30.31 ID:TR3uCuhr0
いよいよ1000兆の借金も国内循環だから大丈夫(笑)の前提が崩れるのか
222名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:19:07.48 ID:uFbqQin50
>>218
火力発電の内訳は石炭と天然ガスがそれぞれ40%強、石油は15%弱となっている。(Wikipedia)
223名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:22:21.90 ID:qIMPSJVR0
日本の国債は大部分が日本国内で消化されている。
そして国債を買っているのは殆ど金融機関で、
金融庁などの監督下にある。

それでは後どれぐらい国債の国内消化が続けられるか、
政府が調べようと思えば相当克明に調べられるはずだ。
それが何故出てこない。
隠しているのか、それともちゃんと調べてないのか。

とにかく国債が国内で消化できなくなった時がターニングポイントと
いうのは誰でもわかる話だ。
それを率直にデータを出して今から国民的議論をすればいい。
変に危機だけ煽るよりまずデータだ。
データで話ができないのが日本人の致命的に弱いところだな。
224名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:33:16.94 ID:e31DPnm60
          ____
        /      \
       /  ─    ─\      うし・・・?
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
225名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:38:23.55 ID:78JCyE1j0
>>206
こんなのいつかは来るのわかってるんだってば。

それが何時になるかわからんだけでね。

米国債の利回りしだいだな。
製造業で稼ぐのはこの為替じゃ不可能だし、
政府日銀は対策する気ないし。
226名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:03:07.43 ID:nAPmXnnY0
>>220
大部分は、日本企業の海外工場からの配当と、外国企業からの特許料だろ。
米国債の金利からだとしたら、もうとっくに無くなってるはずだ。
米国債金利は数年前が5%ぐらいあって、今や2%以下だから、もし米国債金利
が大部分なら、60%以上減少しないといけないが、実際はほとんど減ってない。

今の日本企業は、工場の海外移転を進めてるので、むしろ増える事はあっても、
減る事はない。海外に移転した日本企業の現地法人が全て倒産でもしない限り。
227名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:03:48.79 ID:MGSvWOUO0
これが民主党の実力です
228名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:09:40.38 ID:T3ngpS6mO
まぁ、子分の日本、韓国食いつぶして、親分のアメリカが食いつなぐのは仕方がないw
229名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:21:16.91 ID:PAXgHyZV0
>>84
うそつくなよwww
230名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:26:45.94 ID:Z3G0U/r30
刷るという必殺技は最後の最後までとっておくのかな?
そのまえに末端から壊死が始まってる感じがするんだけど、
死んだ組織に血液流しても復活しないよ。
231名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:26:49.30 ID:hMtiR87C0
>>92
いままでは経常収支を黒字で維持できてたけど、今後は難しいってことでしょ。
所得収支なんて世界経済の影響を受けるし、サービス収支なんかも競争が激しいだろうしね。
所得収支とサービス収支で黒字を多少たたき出したところで、今後の国際競争力の低下等で
貿易収支が莫大な赤字を出せば、経常収支だって赤字になる可能性は大きいよ。
経常収支はそれほど遠くないうちに赤字に転じる可能性は十二分にありうる。
232名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:30:17.14 ID:1AE/j0Ic0
天国にいけると思うなよ 民主
233名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:30:29.54 ID:TikguP7z0
たった2年でここまで日本を衰退させるとは・・・恐るべし民主党
234再掲:2012/01/05(木) 23:32:42.77 ID:6w9fzS7P0
たくましいぞ日本経済の底力 驚異の環境適応力
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120105/fnc12010503370000-n1.htm
235名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:37:01.30 ID:nAPmXnnY0
>>231
所得収支の意味を分かっていないようだね。
所得収支は、日本企業の海外法人からの配当と特許料などで構成される。
円高の影響で国産品の競争力は落ちたとしても、海外工場産の競争力は円高
の影響はあまり受けない。海外法人が十分に利益を稼ぐ事ができれば、その
収益は日本に戻ってくる。
236名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:41:16.65 ID:gxssdXYB0
何のために意味もなく外貨準備を溜め込んでいるとおもっているんだ?
こんなときに使うためだ。どんどんドルで資源を購入しろ。
そして備蓄しておけ。
237名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:41:56.95 ID:z2tV56A10
>>235  なんだか詳しそうな人ですね。
もしも良かったら、日本が異常に大量に持たされてて、何故か絶対に売れない米国債を始めとした
そういった債権についての国家的収支も含めてどうなるのか、ここで解説しておいて頂けないでしょうか?
 
238名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:44:39.99 ID:gxssdXYB0
外国為替の特別会計はしっかりと精査する必要がある。
アホみたいに米国債ばかり買いやがって、こんなことは今後一切ゆるされない。
貿易にはできる限り円決済を強くあいてに要請することだ。貿易でもうけた金は
国内の公共事業に投資しろ。金融商品に金を費やすなぞ愚の骨頂
239名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:46:52.58 ID:MlAun1FG0
240名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:50:12.27 ID:ww1Mdqe4O
公務員給与を欧米並に半分にすりゃ20兆円浮くな
さっさと下げようぜ
241名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:53:44.13 ID:FYhAxb+90
すべては、金持ち(投資家)次第ってコトだ
君たちのような貧乏人には、2chで何を言おうがどうしようもないのさw
気付よwww
242名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:56:05.24 ID:1zZsXI4C0
>>240
欧米みたいに働かなくなるから、2倍いるぜwww
243名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:01:32.55 ID:TmO6blg50
まぁ、90年代知る人間jからすると貿易赤字はショックだなw
日本は永遠に貿易でカネ稼がないといけないのにゆとりと楽する事を
かの国の工作員によってそれを受け入れてしまい、かの国と対蹠的な
方向に進ん出るのだから貿易赤字は当たり前だけどとうとう企業レベルでは
韓国と交代する時代に突入したなwもはや日本の企業が複数あっても韓国の
同業種1社の方がはるかに収益と規模があるw
そして中国がそれらの弱体した企業を追い越すのだから二流国になるのは時間の問題
韓国の寒流は日本市場をターゲットにしてるのは自国民の優越感と日本の先進イメージを
乗っ取る為であり、日本は本当に終わったと思うね
あ、あと10代、20代のガッテン系が異常に多いのも自己主張とゆとりのせいだねw
次に来るのは日本資本の剥ぎ取りレースですねw
244名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:02:16.87 ID:o7cQ+8YR0
円高でM&Aで海外の会社買いまくってるからじゃねえの?また回復するっしょ
245名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:03:12.11 ID:/JXVJ/AnP
貿易収支=貯蓄−投資だっけ
国内要因だけを見ると投資>貯蓄ってことだな
いよいよインフレかなぁ
246名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:05:49.08 ID:BYfbhgee0
こういう話が出るってことは当然円安にふれるよな?
247名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:06:32.36 ID:OWmfru+P0
民主党が順調に日本をぶっ壊してるな
みる目のないバカどものせいで巻き添え喰らっていい迷惑
248名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:14:45.09 ID:3wU3P+/f0
癌細胞・民主党を早く切除しないと日本が死ぬ
249名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:18:22.34 ID:DM+v3U7F0
>>235
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/research/pdf/5575.pdf
所得収支と言ってもいくつか種類がある
日本の所得収支の殆どは証券投資収益なんだよ
つまり株や債券で稼いでいる
250名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:18:41.64 ID:AB2dl5hd0
>>6
ミンスは日本のガンなんだけど、毒を持って毒(官僚)を制すという作用もある。
ヤツらが自分で自分の首を絞めて、公務員給与が凍結され利払い一時停止状態に
陥れば、解散総選挙もしくはクーデターにより新政府を建てることも可能。
その背後にアメリカが居ようともいいじゃまいか。どうせバ官僚に好き放題されて解消
できない赤字は、バ官僚のキモ入りで作られた会社や甘い汁を吸った裏切者が大半
をもっている。それがパーになればヤシらも立ち直れないのは同じ。

アメリカは政府が倒れようとも国家間の条約を履行する名目で、日本の資産を目当て
に裏から支配する動きをする。それはすなわち仮想敵国の中韓ロ北から防衛すること
が必須なんだから、日本の国としての存在は維持できる。チぬのは公務員だけ。
251名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:19:16.68 ID:2ws9ecPN0
だって、中国で作って日本に輸入しているだけだし
252名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:22:23.20 ID:k9RFMCq60
米国人『日本は大変にまずしい国になるでしょう』

311以降に発せられたこの発言はリアルになりそうで恐いね〜。
253名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:27:38.91 ID:0CiLUBC30
象徴的だな
254名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:41:24.14 ID:6WRS0Dgr0
「将来○○○する可能性がある」とか言ったら何でもあるわ。意味ねぇよw

大震災があって国内生産が一時的にガタガタになって、なおかつ円が最高値を更新した年でさえ、経常黒字。
経常収支の心配なんか必要ないわ。てゆーか、デフレをもっと心配しろやw
255名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:44:37.54 ID:PGFaibaX0
ありがとう、民主党
256名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:48:49.19 ID:OdxvjidK0
そりゃ石油や天然ガスを大量に買ったからなぁ。

原発止めれば遠からず日本は滅ぶ。
257名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:49:55.60 ID:OdxvjidK0
>>11
火力のメインの天然ガスの単価が倍値に上がったのが一番大きな要因だろ。
258名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:56:48.92 ID:uK+WTjc40
日本が二次大戦後に貿易収支を始めて黒字化したのはいつだったかな。
占領解除後も、長らく貿易赤字続きでありました。そのため外貨を獲得する
ことが至上命題でしたし、通産省は輸入に対する外貨の割り当てを一手に
握っていたので、貿易と関わりのある企業に対しては、すごい権力がありました。
259名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:01:07.84 ID:bbbvxof40
食品の輸入拡大、1〜11月は12%増 通年で15年ぶりの伸び率に

食料品の輸入が拡大している。2011年1〜11月の輸入額は前年同期に比べ12.4%増え、通年でも15年ぶりの伸び率となる勢い。
円高を生かした低価格商品の輸入が増えたほか、東日本大震災の影響で国産品の供給が減ったり、放射性物質への懸念が高まったりしたためだ。
半面、輸出は海外での輸入規制も響き急減している。

財務省の貿易統計によると、1〜11月の食料品の輸入額は約5兆3344億円。国際相場が上昇して…

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819691E1E2E2E2E78DE1E2E3E0E0E2E3E39C9CEAE2E2E2

原発乞食は腹を切れ!!
260名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:07:48.21 ID:e4Tfwfti0
>>245
貿易収支=貯蓄−投資ではなくて
経常収支=貯蓄−投資。
したがって日本は貯蓄>投資。(所得収支の黒字が対外純資産に蓄積される)
過剰貯蓄は相変わらず続くし、大胆な金融緩和を日銀が行う可能性は、
ないから、デフレは解消されない。

261名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:40:38.59 ID:OdxvjidK0
>>259
LNGは前年の3.54兆円に対し、5.16兆円と40%近く増加。
原油は9.75兆円から13.04兆円と30%以上増加。

輸入食料なんて燃料代で増加した5兆円で総額に相当する。

影響は10分の1にすぎん。
262名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:53:58.40 ID:S2Uc2+Yw0
>>252 それは毎度反日キャンペーンのサマーズの発言だから気にしないでいい。
263名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:10:22.50 ID:iVlAM3BS0
>>261
発電で使用した化石燃料の増加量で比較しないと意味がないね
そもそも金額で比較しても意味がない
化石燃料輸入増額分=原発停止の影響なんてふざけた計算では誰も納得しないぞw

食料に関してはほぼ100%原発の影響といえるがなw
264名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:13:37.04 ID:OdxvjidK0
>>263
あのな、相当甘く考えているようだが、化石燃料輸入増額分<原発停止の影響なんだよ。
輸出が減っているように、震災や欧州危機の影響によって経済活動が減少している以上、
燃料の消費自体は本来減るはずなんだよ。
原発さえ動いていればな。
265名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:19:57.56 ID:iVlAM3BS0
>>264
だから、発電に使用した化石燃料の増加分の数字を出せってよw

> 火力のメインの天然ガスの単価が倍値に上がったのが一番大きな要因だろ。
自分でこう言って置きながら値上がり分を輸入総量におっ被せてそれを全て原発による値上がりだと言い張るのはおかしいわ
266名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:25:46.03 ID:OdxvjidK0
>>265
LNGっていうのはもともと日本が世界の生産量の4割を消費しているんだよ。
その日本が大量買付けしたんだから倍値に上がるのは当然だろ。
267名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:27:23.25 ID:iVlAM3BS0
>>266
発電するほど赤字、火力頼みの電力会社苦境
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111218-OYT1T00428.htm

> 中でも関電は、発電量に占める原発の割合が5割と9社中最も高く、燃料費などの費用は4月からの半年間で前年同期と比べ1300億円増えた。

日本一原発の占める割合の高い関電の費用が半年間で前年同期と比べ1300億円増えたらしいが、
オマエさんの出してる数字と偉く差がないかい?
268名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:36:42.70 ID:iVlAM3BS0
もうちょっと妥当な数字を出してもらわねばなw
日本が4割消費してるから値上がりは全て原発が〜
経済活動が減少している以上、燃料の消費自体は本来減るはず〜だから原発が〜
と喚かれても眉唾もんだねぇ

ま、それ以前にただの算盤勘定だけで危険な原発稼動を強請るってのも言語道断だがねw
269名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:49:12.34 ID:+0j40iRQP
>>264
>原発さえ動いていればな

「原発さえ動いていれば」って今後は2度と無理でしょ。
今年4月には全原発が停止するんだし、今頃何言ってんの(´・ω・`)?
270名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:57:08.40 ID:OdxvjidK0
>>267
関電の追加燃料費の金額が他と比べて以上に少ないのは、
他の電力会社から融通しまくっていたせいじゃないか?
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110914/trd11091400320000-n1.htm
東日本大震災後に停止したままの原子力発電所を本年度中に再稼働できない場合、
電力不足をカバーするため火力発電所で必要になる追加の燃料調達費が、
電力9社で少なくとも総額約1兆7千億円にのぼる見通しであることが13日、産経新聞の調べで分かった
中部電力の追加燃料費約2850億円は、東京電力(約7千億円)、東北電力(約2928億円)に次ぎ3番目に高かった。
原発依存度が5割超の関西電力(約2032億円)を上回っており、
浜岡原発停止の影響が大きかったことを改めて物語っている。
271名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:00:16.36 ID:OdxvjidK0
>>269
日本人はこういう時にパニックを起こして極端から極端に流れるのが欠点。

本来のエネルギー安保を考えると原子力という手段を手放すのはありえん。
272名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:12:54.80 ID:iVlAM3BS0
>>270
1・7兆円か、って5兆円から偉く小さくなったな…下駄履かしすぎだろw
しかも産経だからまだ鵜呑みには出来んねw

>>271
パニックではなくまともな反応だろ
被害者は泣き寝入り、誰だってああはなりたくないが原発が逝けば明日は我が身だからな
そんなに原発が必要なら被災者全員が納得行くぐらい補償したらどうなんだね?w
273名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:17:33.58 ID:OdxvjidK0
>>272
1.7兆円の試算時より価格は上昇してるからな。
9月時点と比較して11月実績は、原油価格は1バレル85ドルから97ドルに
LNGは1000立方メートル342ドルから374ドル。

ホルムズ海峡封鎖などが現実に起こればこれではすまなくなる。

日本の将来なんて一寸先は闇なんだよ。
274名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:20:06.00 ID:iVlAM3BS0
>>273
で、一気に5兆に跳ね上がったとwありえねーなw
275名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:27:19.38 ID:OdxvjidK0
>>274
例えばLNGは2011年3月時点の209ドルから374ドルまで80%上昇している。

前年実績の3.54兆円をそのまま量買えば、6兆円まで上昇することになる。
原発停止による需要増大で価格高騰を招き、その分が貿易収支の悪化という
損失につながっているんだよ。
276名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:38:03.46 ID:iVlAM3BS0
>>275
だから原発を稼動させろといっても無理なはなしだと思うがなw
高い燃料費に耐えて頑張るしかねーんじゃないの?
277名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:44:29.48 ID:OdxvjidK0
>>276
馬鹿どもが自分たちの置かれた境遇を忘れてヒステリックに騒ぐのに
付き合わされるのはほんと勘弁願いたい。
278名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:49:29.08 ID:iVlAM3BS0
>>277
いや、もう落ち着いてるだろ
原発はなくす方向で腹くくってるからね

逆に近頃は原発を稼動させろとヒステリー上げてる人が目立つようなw
279名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:59:07.70 ID:OdxvjidK0
>>278
実際、お前みたいな奴、一杯いるんだろうな。

またオイルショックで苦しむことになりそうだ。
280名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:25:21.82 ID:FTWLkJQ30
>>279
オイルショックなんかいつ来るんだ?

来ないって言われてた原発事故は来たが。
281名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:47:18.46 ID:m5akZ69h0
>>278
原発ヒステリーこそもう落ち着いてる
2ちゃんの原発関連のスレの伸びなさ見ても分かるよ
いまだに反原発叫んでるのは極左勢力と商売としての旨味を見出したタレントくらい
政府の発言見ても原発再稼働させる気まんまん
282名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:51:48.70 ID:FTWLkJQ30
>>281
> 政府の発言見ても原発再稼働させる気まんまん

もちろん政府民主党は原発稼動させる気まんまんだよw
もともと民主党ってのは超原発推進派だもの。




↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

そしてこれは震災後いまだに修正されていない。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
283名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:14:27.16 ID:m5akZ69h0
>>282
もちろん自民党も財界も再稼働させる気まんまんだし
一般人の多くもそうだよ
284名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:20:45.22 ID:FTWLkJQ30
>>283
まあ民主党は原発に対する逆風の中、実際に震災後も原発推進政策をとっているし、
原発推進したいならやっぱ民主党だよね。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
285名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:32:47.33 ID:iVlAM3BS0
>>281
スレの伸びないのは原発イラネが大勢になって騒ぐ必要がなくなったからだね
原発も確実に止まってるしな

おまえのような原発カルトくんも既にワンパターンなレッテル貼りかテンプレ貼りしか出来ない状態だし一々相手にする価値もないw
286名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:41:27.62 ID:DM+v3U7F0
>>226
債券の金利ってのは債券発行時の金利が利息として入ってくるんだよ
今年急激に金利が下がったからと言って急激に金利収入が減る訳じゃない
長い時間をかけてボディーブローのように効いてくる
287名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:33:38.05 ID:rDV38uST0
資本黒字おめ
288名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:51:20.81 ID:lfBkePux0
ネトウヨ「在日と民主党のせい」
ニート「公務員の給与が多いせい」
2891th ◆6KRJEpqjyg :2012/01/06(金) 08:54:02.06 ID:L68oIKRM0
そりゃこんだけ円高ならな。
290名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:57:06.15 ID:+0j40iRQP
>>288
どっちもどっちだよな。
そんな輩が橋下なんかを支持するんだろ(´・ω・`)
291名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:11:34.96 ID:J0WOLWBH0
林業はどうしたんだよ
経済の柱にするって言ってたよな
292名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:57:54.09 ID:ukg/aILq0
>海外投資からの収益である所得収支の黒字を相殺する結果

じゃあ今度は外国がバランス取るために黒字相殺してくれるんですね。
293名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:10:31.32 ID:Dt+c726L0
>>291 ペレットを普及させれば灯油は必要ないんだけどね。田舎はヤル気がないからな。
294名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:47:01.29 ID:aRoSf82+0
>>166
やってほしいのはやまやまだけど、出したところで民主シンパは「捏造だ!」と叫ぶだけだろうなあ

逆についても、いやあらゆることについて言えることだけど
大多数が信頼に足ると判断するニュースソースがなくなってしまった結果、誰もがカルト的妄信状態に陥ってる
自説に合う情報は正確で、自説に反する情報は捏造と決め付ける視野狭窄
295名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:50:47.37 ID:7lfdvUGW0
震災から、無理な脱原発と燃料争奪戦のせいで日本経済悪化したのに
大阪でのアイツ>>208の反原発騒ぎで、企業が西にも逃げられず海外脱出して被害拡大したな

「主に原発でやってるけど、その燃料安く売るなら考えないこともない」 強気・交渉決裂可能

「選挙対策で原発停めた。先進国の信用で電力切らせないし、困ってるから売って」
『ならもっと金を吐き出せ』
『その商品、他の客と契約済みだけど?違約金払うよね』 不要な弱味で高値でカモられてる

○原発電力(燃料費激安)・・・コストは主に建設・維持・運転で、国民の電力代が国内経済回す
×火力電力(燃料費割合が大)・・・国富が化石燃料代で流出する分、貿易赤字と貧困直結

建設済み原発封印で廃炉まで費用+本来不要な化石燃料も余計に高く、しかも排出権付き

この余計な高コストが負担で企業が生産を海外移転→貿易収支悪化、雇用悪化

原発稼動で、燃料輸入減+工場を国内に留め輸出・雇用維持+電気代が内需で国内産業を潤す
そりゃ、産業界・経済界は、普通に考えて原発再稼動に賛成するわ
296名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:56:31.65 ID:aRoSf82+0
>>295
橋下は基本的にBHAG思想だからなあ
BHAGの達成には、強烈な自己否定とカルト的な成功への妄信が必須になるから
現状に相当な危機感がないと本腰を入れられない

特に企業には、海外移転という選択肢がある分危機感は薄い
先に労働者(=一般国民)のほうが、「脱・物欲」というBHAGを成し遂げてしまったというオチ
297名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:38:56.17 ID:fvgqcWDb0
63年以来の赤字ってことは63年以来の円高になるってこと?
298名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:58:05.52 ID:VfJySDlM0
原発再稼動っていっても、定期点検で止めてる分は点検終わるまでどっちみち動かせないし、
関東は福島がアレだから、動かす原発ないだけだろw
299名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:59:39.09 ID:/oDoWs/50
ここまでは民主党の狙い通りだなw
300名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:44:00.55 ID:aRoSf82+0
>>298
ストレステストという新たな足枷が嵌って
点検終わって即始動!ってわけにはいかなくなったんだよ
301名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:47:16.44 ID:37SL2WqY0
紙幣は日銀が発行する。
日銀が刷らないなら、政府が硬貨を発行すればいい。
100兆円分の500円玉を作って日銀で両替すりゃ良い。
両替拒否されたら直接市中に撒けばいいわけだ。
302名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:15:27.67 ID:1m5hWs6K0
>>49
>ベトナムや中国に製造工場を移した会社が必ず驚く事

>「日本より正確で丁寧、しかも安い」
朝鮮はダメだと言うことは理解出来た(笑)
303名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:38:48.93 ID:1m5hWs6K0
>>52
ばか?
304名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:44:41.54 ID:1m5hWs6K0
>>65
スイス、イタリアは言うに及ばず。
諸国の人口くらいしらべろよ、カス。
お前の目の前にある工業製品は2ch専用ビューアーなのか?
305名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:36:40.26 ID:IIKaOORr0
>>1
円安要因になっていいんじゃね?
輸出企業は何の努力も無しに価格競争力を得るし。
いつまでも製造業国から抜け出せないけどなw
306名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:57:01.93 ID:T4te+V4p0
多少赤字が出ても海外移転でがっつり儲けた税金だけ日本に返せば何の問題もなくね?
307名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:07:30.58 ID:R/lEkNJf0
>>306
企業は社員も連れて海外に移転してるからなぁ。

日本で雇用する機会も極端に減ってきてるし。
308名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:03:02.28 ID:lqvko5T50
日本は外からいろいろ輸入するだけのものを稼ぎだしてないんだよ
加工型貿易国家だったのに、その位置を韓国中国にとられちまった。
イギリスのような金融国家への転身もできず、アメリカみたいに投資で食っていく覇権国家でもない。
先行きは暗いな
309名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:06:20.98 ID:lqvko5T50
>>306
どうせ海外で作って海外に売るのだから、海外移転した企業は一番法人税が安い国を選んでそこで税金を払う。純粋な日本の企業なんてものは、外に出た会社にはなくなっていくんだよ。利益追求する組織なんだから
310名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:27:51.97 ID:rBARrLzX0
関東から原発停止、関西で反原発運動、と、産業界は往復ビンタくらった( >>295 )。
それも、特に後者は思想でも憂国ですらなく、ただ自分が話題提供して目立ちたい為にね。

可能性が無いと知ってての関西誘致とかの発言で、普天間問題も無駄に荒らされたよ。
余計なことしなければ、関西が日本の産業中心として日本を支えられたのに。
311名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:33:53.73 ID:0oMPh7QE0
こんだけ長期円高なんだし当然だな
312名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:50:53.39 ID:shx/I0L20
今回の東日本大震災での放射能問題も考えると
海外も相手してる食品会社は海外で現地生産してて助かったやん
オーストラリアで作ってる加工品を製造増やしたりすることで対応できる
日本からの輸出である必要がない
313名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:13:25.06 ID:kV6z7wOg0
で、何で円が安くならんのだ?
314名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:43:52.32 ID:XW6B79uy0
何で牛がうれしがってこのニューススレ立ててんだか
原発止めたせいで火力燃料費増加が原因だろうに
315名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:12:02.49 ID:bH236wiu0
>>1
エコノミストの予想なんて信用してない。
すっこんでろ。
316名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:45:34.81 ID:7b5g8A770
国債利回りが急上昇するとか言ってる時点で読む価値が無い記事
317名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:57:29.79 ID:eG+JwrKF0
火力燃料・レアメタル輸入 >>295による国富流出を減らす
さらにエネルギー自給・内需増

この一挙解決には、海水からのレアメタル(ウラン含む)抽出、これは実用化間近

太陽光発電は、パネル大量生産で牛耳る中国からの輸入頼みとなりかねんが
海水からのレアメタル・ウラン抽出は、黒潮を抱える日本に勝機がある
318名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:05:09.45 ID:KLHgaHdp0
もう日本は、一気に没落するだろうな・・・。

人口減少も確実に進んでいるし、経済力も、日本経済を支えてきた貿易収支も、
円高によって赤字に転落。。

オワタ・・
319名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:07:40.03 ID:sx7Yeffw0

谷垣だって基本的には増税路線、官僚の言いなり
な訳で、自民党になってもダメだと思う。
320名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:07:53.05 ID:J71asHgf0
中国様の一地方になる日も近いな。ムネアツ
俺はごめんだがな。
321名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:21:43.38 ID:mxLzBXcd0
TPPなんて言ってる場合じゃないだろ!
関税を大幅に上げて海外旅行を制限しろ
322名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:24:09.01 ID:EyUCpnE50
もう手遅れです
323名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:38:16.50 ID:+eXeanSI0
>>319
同意。
谷垣は、政治的には宮澤喜一の亜流だから、鳩山由紀夫に近く、
経済的には、財政再建・増税主義だから、野田首相とほぼ同じ。

政治経済ともに民主党のバカ二人と殆ど違いはない。
こんな人間が首相になっても、日本が上向くことはない。
324名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:42:28.13 ID:Q8xHapNP0
 
















バカウヨざまあwww



ジャップますます衰退www


325名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:45:52.44 ID:AA+AkHAu0
マスタングとかアホみたいな車を作ってた国にいつの間にかチギられたな。
まあ円高のうちにレアメタルから石油石炭までかき集めておいても良いと思うよ。
収納場所は廃坑で良い訳だし。
326名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:27:18.07 ID:ae+9VDrVO
民主党になって
あれよあれよでこの様か

しかも増税をミンス信者が後押ししてる
キチガイやで
327名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:38:25.76 ID:ebIAeutc0
双日総研の吉崎が産経新聞で買いてたのと違うな。
吉崎は2011年は赤字だが2012年は貿易黒字は3兆円の黒字、経常収支は
16兆円も黒字と予想してたが。
財務省統計でも所得収支(海外からの利子、配当)は17兆円の黒字となってるが。
何かアヤシイな、コイツ。
328名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:03:17.67 ID:BgC/mkQ00
>>327
所得収支って17兆円になったの?
どんどん膨れ上がってね?
329名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 10:34:29.22 ID:fqhZiLuz0
原発を動かせば、輸入減らし・工場脱出防止で輸出増で相当解決できる >>295
ウランだって海水から取る技術が劇的向上してる
330360:2012/01/08(日) 10:54:16.69 ID:JZSj49UP0
>>67
いずれw
331名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:54:59.41 ID:Tkfwsl9t0
約50年ぶりか
流石民主!
332名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:11:23.81 ID:D0kt1+k50
円高・金余りで大企業が海外の会社を買いまくっているのに、どうして経常収支が赤字になるんだよw
貿易収支は赤字になるかもしれないが、海外への投資のリターンの方が遙かに上回るだろうがw

「貿易収支が赤字→経常収支が赤字になるかも」、という極めて短絡的な議論。議論するにも値しない。
333名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:14:11.51 ID:mCjPIm1u0
民主党最悪!これも素人で反日ブサヨが多いからよ。
帰化人もマジで多いらしいしね。
さっさと反省して下野して日本から出てけ売国奴のスパイ共。
334名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:17:05.74 ID:fGEOrft+0
よし、もっと衰退しろwwwwww
日本沈没!!!!!!!!!!ww
335名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:17:38.75 ID:JPxT0J9h0
あんだけの事故を起こしておいて原発マンセーとかw

補償の額も兆単位w
いまだ収束すらしてないのにねえwww

すぐに全部止めろとは言わんが
遅くとも10年後には全廃するべきだわ。
336名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:31:02.76 ID:v4+UqsA10
大丈夫だよ(棒)

TVとかでは、円高で輸入品が安くなり、
輸出が駄目になっても内需カバー出来るって
力説してたんだから
国民は、海外に散々金をばら蒔けば、
国が豊かになるんだよ



今迄、散々TV等の報道に踊らされてたんだから、
最期まで踊りきれよ
337名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:05:30.48 ID:gw/NcV6QO
名目GDPに輸出が占める割合なんて10%前後しかない。
事実上、もう日本経済は貿易依存体質じゃなくなっている。

日本=貿易立国って図式は新自由経済信者や民主党みたいな連中が、
サブリミメディアや排日マスゴミを使って広めてる幻想。

これからの日本は貿易よりも、大型公共事業みたいな国家プロジェクトが雇用や経済の浮沈を決める時代だと思われ。
338名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:08:59.96 ID:xbQL14RH0
>>337
今の若者がそう簡単に土方をやるだろうか。。。
339名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:08:48.09 ID:OQEOcxdH0
>>337
大津波対策という国家事業があるわなあ。
まあ、当面は東南海地震対処が優先だけど。
340名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:10:40.56 ID:FfiLvV/uO
内ゲバで仲間を人肉プルコギにしたクッサイクッサイ北チョン女のキムチマムコから捻り出された中核うんこチョンキチガイ丑が脱糞してますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにしたクッサイクッサイ北チョン女のキムチマムコから捻り出された中核うんこチョンキチガイ丑が脱糞してますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにしたクッサイクッサイ北チョン女のキムチマムコから捻り出された中核うんこチョンキチガイ丑が脱糞してますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにしたクッサイクッサイ北チョン女のキムチマムコから捻り出された中核うんこチョンキチガイ丑が脱糞してますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにしたクッサイクッサイ北チョン女のキムチマムコから捻り出された中核うんこチョンキチガイ丑が脱糞してますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにしたクッサイクッサイ北チョン女のキムチマムコから捻り出された中核うんこチョンキチガイ丑が脱糞してますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにしたクッサイクッサイ北チョン女のキムチマムコから捻り出された中核うんこチョンキチガイ丑が脱糞してますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにしたクッサイクッサイ北チョン女のキムチマムコから捻り出された中核うんこチョンキチガイ丑が脱糞してますw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにしたクッサイクッサイ北チョン女のキムチマムコから捻り出された中核うんこチョンキチガイ丑が脱糞してますw
341名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:12:35.09 ID:OQEOcxdH0
>>338
労働人口に余剰がある今が好機
将来的には労働人口減少で割高になるし、
最悪他国のように外国人労働者を入れて整備するようになる。
342名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:13:21.44 ID:uLWtiyLm0
民主党の狙い通り
作戦成功だな 民主党
343名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:16:01.77 ID:jyR9hi2f0
>>337
何も分かっていないようだから
まぁこれでも読んで勉強しておくといいよw

ttp://okwave.jp/qa/q4417919.html
344名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:19:46.41 ID:gW6vdtf20
経常収支が赤字でも大量に持ってる米国債があるから
10数年はそれを売れば問題なし
345名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:33:40.26 ID:hi9HvkpY0
>>344
米国債は借金して買ってるから、売っても借金返済に回るだけだよ。円高差損が出てると、むしろ赤字になる。
346名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:44:34.42 ID:1vzp6vDJ0
>>337 ←残念ながら大多数はこいつ程度の知識しか持ち合わせてないんだよな
347くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/01/09(月) 03:45:32.40 ID:4OIYQsY/0
民主党・・・ やってくれたのう・・・
348名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:04:46.16 ID:q8pTn+ay0
>歴史的な円高で輸出が伸びなかった一方で、
東日本大震災後の原発の停止で、火力発電に使う液化天然ガス(LNG)の輸入が膨らんだためだ。
貿易赤字は構造的に定着してしまうとの見方が多い。原発の稼働率が震災前より低いままなら、代替の火力発電用の燃料輸入がかさむ。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E5EAE5E2EAE7E2E2EBE2E3E0E2E3E09797EAE2E2E2
349名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:12:48.04 ID:+2E4MbgXO
単純に整理すれば、

豊かな国から若い国に資源の購買力が移ってる、
ってだけの状況にも思えるんだけど、

必ずしも悪いことだけじゃないんで、
選択肢を広げることと、戦争に注意とか。
350名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:35:02.96 ID:V/LEzX5Y0
自民は今後20年かけて衰退させると推測されていた
民主は2年でやっちった
とりあえず自民に戻して救世主を待つしかない
なんか選挙フラグだしまさに2012年こそ世紀末だな
351名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:43:20.24 ID:0H28gLLl0
でも製造業の輸出競争力は衰えてないが?
日本から物を輸入しないと世界中の工場が止まる
352名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:51:26.78 ID:0LAbGgLN0
歴史的にも戦争や災害がターニングポイントで衰退していくよな。

戦勝国もイギリスでさえ、戦争の後遺症で急速に領土が縮小していったし。
353名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:56:41.25 ID:w1odBzOaO
ユーロを見れば解るが経済不安国の通貨は下落する(価値が下がる)
円下落(円高)は日本の経済不安の結果
ドル決済の場合、輸入代金は円を売ったドルで払う結果、円がダブつき、円は下落(円高)する。輸出はドルを売って円にする結果、円が不足し円は高騰(円安)する。
輸入を円決済にすれば円高は緩和されるのでは?


354 【中部電 62.4 %】 :2012/01/09(月) 04:57:03.05 ID:xjcVnHdj0
大変!大変!!
もっとがんばって国を富ませなくっちゃ!!
(><)
355名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:58:14.16 ID:k+6wf7t/0
やっと円安できるスタートラインまで来たか…長すぎたなw
356名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:01:46.20 ID:vMAFQ+KD0
>>353
>円下落(円高)

?????????????????
357名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:03:20.03 ID:0LAbGgLN0
1950年代の復興期にドンドコ作られたインフラが耐用年数を迎えて
新たに更新投資しないとならない時期に突入し始めているから
建設国債も赤字国債も発行が増えるばかり、高齢社会で社会保障費も急上昇
消費税を20%にして全く足りない。

この国の財政は詰んでる。
358名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:13:28.99 ID:k+6wf7t/0
>>357
そりゃそれこそがデフレを20年も放置してきたツケだよ
359名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:22:27.41 ID:0H28gLLl0
問題はデフレじゃなくて、どうしてデフレになるのか、だろ
そこを間違えてはいけない
360名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:25:14.45 ID:0H28gLLl0
>>355
残念でした
所得収支は大幅な黒字なので全体だと黒字
円安にしたけりゃ輸出競争力を叩きつぶすだけでなく海外資産もぶっ壊さないといけない
大変な作業だ
361名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:27:40.01 ID:T5esBaDz0
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
民主党は在日朝鮮人にのっとられますた。
362名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:27:42.93 ID:l4uVVp1u0
民主党は戦後経済を2年で破壊したな
創造は時間がかかるが
破壊は一瞬
一度やらせてみようは亡国の道

民主党に投票したゴミは自殺してくれ
363名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:29:45.89 ID:vMWoEw6G0
ゼロ金利政策に量的緩和政策にマーシャルのkが世界3位に躍り出るほど刷ってきたのに日銀が刷らないからデフレとか言ってる奴脳に障害があるとしか思えない
364名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:38:52.74 ID:LMUi0akZ0
じゃあ貿易やめよっか
365名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:59:52.33 ID:pwsfbpGd0
これヤバイぞ
366名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:26:27.90 ID:UJdX+TB/0
>>345
今までの金利分を考慮しても、やっぱ赤字なのかな?
367名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:27:39.09 ID:O/keJjNu0
>>1
貿易赤字が持続し、資本収支も急激に減少するという仮定だが

毎 年 東 日 本 大 震 災 が 起 こ る 想定でもしてるんですか
368名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:32:41.34 ID:O/keJjNu0
>>363
日銀は赤字国債の引き当ても出来るのは無視ですかそうですか。
国会の承認もいるが、あの大震災の為に必要といって反対する奴おらんだろ。
369名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:54:13.47 ID:YHfCjZ8v0
自民が政権の座から滑り落ちた時、悪い予感が湧きまくってたんだが
ミンスになってから、ここまで凋落するとは思いもよらなんだ
370名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:54:13.97 ID:w1odBzOaO
日本は資源国では無い以上輸出で外貨が入らないまま輸入を続ければ、やがては国内資産を外国へ売却しその外貨で輸入を続ける事になる。
勿論外国とは韓国、中国の事。
輸出対策をしない政策は正に売国政策の所以…

371名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:58:45.97 ID:ZwFMNDJh0
韓国スワップ5兆円がボデイブローのように効いてきたな。
韓国は5兆円ぶんのドルで円を買い、円高が加速したからな
372名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:59:07.23 ID:UJdX+TB/0
>>368
まあ日銀じゃなくても、いくらでも国債の引き受けてはいるが
いざとなればいくらでも引き受けると日銀はメッセージくらい流して欲しかった
373名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:00:35.26 ID:HCVb/8AD0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
374名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:02:43.71 ID:KyTOHqJP0
>>1 JPMの菅野氏ってモーサテとかに出てる人だろうけどさ、
・ドル/ユーロに対する円高を背景に、海外企業のM&Aや海外への投資を加速させて企業収益力を強化し、
結果として貿易黒字は減るかもしれないけど、その分おつりが来るほど所得収支や資本収支の黒字が増大する点
・震災の影響による貿易収支悪化は、おそらく製造業のS/Cストップによる輸出減と原発停止による燃料購入増に
帰結させてるんだろうけど、まず既にS/Cが復活してきて、万が一元通りまでは行かなくてもその分前記の
海外投資収益でファイナンスされる。
 また燃料費は、特に火力向けLNGは緊急対策のため、直近1〜2年は中東スポットの高値の燃料を掴まされて貿易赤字増の
傾向が出るだろうけど、物産や商事や帝石が開発中の北米や豪州、インドネシアなど東南アジアのガス田が2015年以降続々と
立ち上がって、これらが現状の年消費量の3分の1を安定して賄うようになり、かつ特に北米等のシェールガス権益は中東の
3〜4分の1の価格で輸入出来る予定だから、少なくともLNGの燃料コストは相当下がる。

っていう容易に想定されるシナリオを全く考慮してないって、正直エコノミストとしてどうなんだかと思うが。
375名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:04:41.87 ID:6faizKelO
この手の情報は知っておかなければいけない。
当てにしないために。

エコノミストとは、民衆を踊らせる存在でしかない。
376名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:16:50.81 ID:9eDgl/+G0
円高だと輸入する原材料・燃料が安くなるからその分製品を安く輸出すれば一緒じゃね?

そうならないのはドル・ユーロ圏がインフレを起こしてないかい?
377名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:17:40.87 ID:VgOIEcORO
>>363
刷るな刷るな厨(池田信夫)の経済無視は、目を覆うものがあります。
378名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:18:57.46 ID:5PX1zWfV0
要するに、財政再建の必要性を訴えてるわけだろ
始めに結論ありきの典型だね
379名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:23:17.92 ID:DngH5npbO
>>376
いや完全にスタフグってる。
元々の物価は欧米のが高いんだがドル安のせいでトントン、
売れねーから更に値下げバーゲンセール。
むちゃくちゃ。
380名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:24:30.38 ID:6+kUSTajO
毎日新聞と民主党は日本国及び日本人が不幸になれば朝鮮人とともに大喜び!
もちろん、反日売国であるフジテレビ、花王、サントリーも大喜び!
381名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:25:31.56 ID:VgOIEcORO
私は原発を停止している菅・野田に問題があると思う。
安全対策を実行して再稼働許可を出すべき。
池田信夫の「何も対策は要らない、東京電力は賠償も要らない」説は、
一方的過ぎてかえって原発再稼働を妨げている。
382名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:26:29.24 ID:V7mVqjiCO
反日オバマ仕事しすぎ
383名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:28:06.03 ID:WaDteaPl0
ライバルの韓国を援助している場合じゃないだろ、
売国民主党!
384名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:28:45.28 ID:9eDgl/+G0
>>379
って事は金融戦争は日本が勝ったの?

それとも、世界金融システムが崩壊してるの?
385名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:30:25.06 ID:mmZrtUC/0
デフォルトでいいよ
どうせ返済不能なんだから早く綺麗になったほうがいい
386名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:31:52.72 ID:5PX1zWfV0
通貨が弱くて外貨が貴重だった時代ならともかく、今は円が強いしドルは減価する方向だから
あえて原発に依存する理由はないと思うけどなあ
佐藤栄佐久の本を読むと、原発が既得権の塊であることがよく分かるね
387名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:32:48.43 ID:yYal7Raw0
貿易収支が黒字じゃないからと危機を煽るのも
世論操作の一つだと思う。
日本企業の生産拠点の海外移転が進んでいるんだから
いつか輸入超過になるのも当たり前だろうよ。
日本企業の製品が輸入品として国内に入って来てるんだからな。
もう昔の物差しで国益を推計することは適当ではなくなってるのだよ。
的外れな観測は1000兆の借金と同じ類の意図的な流言ものだ。
388名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:34:36.32 ID:DngH5npbO
>>384
現状おそらくシナの一人勝ち。
ただ問題はかつての日本なんか比じゃないバブルに
燃料投下しまくって足元が炎上してる上に
ハジケようもんなら世界経済終了のお知らせが確定するという

非常にまぢい状況かと思われる
389名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:35:26.16 ID:R7gcs0m30
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、
多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)より
390名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:37:35.28 ID:VgOIEcORO
>>386
電力の燃料費だけで国際収支の足を引っ張っているので、
既存の原発は再起動させたい。もちろん災害対策を追加すべきだが。
391名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:46:01.12 ID:A07U7AW3O
日本はオランダ病になってる。
技術や労働を捨てたらまずい。
技術や労働を維持しないと。
392名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:48:10.68 ID:5PX1zWfV0
>>390
おれ自身は反原発というわけではないけど、日本は1960年代に比べたら格段に金持ち国に
なってるということを言いたかっただけ
393名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:48:32.64 ID:R7gcs0m30
>>368
日銀引受けなんて一回でもやったら市場はそれを財政破綻のサインと見る。
国債の売りを招く恐れがあるし、国債の未達は確実に起こる。
結局、戦時中のように日銀引き受けが常態化し、円の価値はどんどん下がって
インフレが止まらなくなる。スタグフレーションの地獄だ。
394名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:54:56.50 ID:5PX1zWfV0
日銀は保有する国債の償還額の範囲内で日銀引き受けやってるぞ。しかも毎年
395名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:00:57.74 ID:R7gcs0m30
>>394
借り換えの範囲内だろ。償還で投資機関に購入余力が生まれることを見越した
上での一時的措置。
396名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:19:39.10 ID:A07U7AW3O
>>393
アメリカは70兆円ぐらいの規模の米国債のFRB引き受けをばんばんやってるだろ。
397名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:22:34.34 ID:/ebMZfrO0

   「民主党政権で株価三倍(笑)」
398名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:22:35.51 ID:4DqaFlwc0
>>351
それに挑もうとされるから競争力が必要なんだろ
399名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:24:53.87 ID:TaGeBJEk0
民主党っていったい何なの
400名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:27:32.58 ID:A07U7AW3O
3年で国をここまで傾けさせたなんて、民主党の破壊力はんぱねぇ。
401名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:28:08.77 ID:u2juCdwfO
>>399
日本転覆を企む悪の秘密結社。
犯罪者団体であり詐欺師の集団。
402名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:29:03.18 ID:FiZScz1y0
>>390
原発再開は無制限賠償責任の保険に入ってからにしてくれ。
地震国である限り原発事故はまた起こるという前提でいくべき

しかし貿易赤字なのになんで円安にならないんだよ
403名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:29:44.53 ID:HCVb/8AD0
国を破壊させたのは小泉、円高、原発、脱原発馬鹿、TPPだよ


民主は全く関係ない
404名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:33:36.85 ID:0FeN7ofg0
>>399
ショッカーの表の顔
405名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:36:03.78 ID:HCVb/8AD0
あと諸悪の根源アメリカだよ
406名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:36:52.21 ID:gIidABaM0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
407熊襲:2012/01/09(月) 08:39:07.39 ID:pEMU4LZo0
これは円安に振れる予測なのか?1ドル100円より下がるのか?経済通は解説を宜しく。
408名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:39:19.88 ID:TaGeBJEk0
>>403
こういう馬鹿がまだいるんだ
409名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:40:17.51 ID:sBl/OSCpO
>>403
必死すぎだなw
410名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:40:32.83 ID:6dMSU9z00
>>403
へえ、そうなんですか。じゃあ早く民主党政権は対策してくださいね
 
411名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:57:39.13 ID:VhLGGlxK0
輸出額は減らない、経常収支は黒字、この条件で貿易黒字なら・・・
円高阻止できるし何も損はないな
412名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:00:31.04 ID:tfX/oZ340
日本の政治学、経済学、法学、教育学
誇れるものって何かあるんかな??
ろくな学者しかいないんだろうか。
結局は米など言ってはくが付きました。。。
それでたくさん金もらえるんだから
日本衰退の根本だな。
413名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:04:22.63 ID:sGOMoRkl0
>>412
衰退ってw
世界一お金持ちの国の構造ってだけだ。
経常収支が赤字化すれば円安になって国内産業が
活況になるだけ。
414名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:04:25.42 ID:3S11u3q40
>>373
ツマンネ。
それなら原発嫌いの社民党・福島瑞穂はアメリカの工作員なのか?
415名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:05:12.84 ID:3VpffelkO

334:名無しさん@12周年 01/03(火) 23:18 PBLkGmoZ0 [age]
失望するのはおかしい
日本は戦後自民党のみが与党で今まで本当の意味での民主主義ではなかった。
それが国民が自民党に初めて「NO」を言って本格的な政権交代が初めて実現した。
民主党の与党としての貢献はこれでしょ。
これだけ。
政策は初めてなんだからうまくできるわけないだろ。
お前ら馬鹿どもだって初めて何かやる時、最初からうまくやれるか?
できないだろ。
それと同じ。
失望も何もない。初めから分かっていたこと。
分かった上で民主党に投票したはずだ。
分かっていなかったら、お前ら確実に民主党より数段馬鹿。
ここにかいた日本語読める?
416名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:05:55.94 ID:/ebMZfrO0
マスコミは、民主党政権から、はした金を受け取って民主ヨイショを
しているのかも知れないが、日本が沈没したら、元も子もないよ?
417名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:22:05.76 ID:kQLTJyJHO
(´∀`)人(TдT)ありがとう民主党…。
418名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:25:51.34 ID:cS8eMxOv0
先進国で黒字がへん、アメリカも欧州、英国も常に赤字
国は赤字の方がいい
419名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:28:51.68 ID:A07U7AW3O
>>402
日本から何もかもなくなるのを待ってるんだろ。
何もかもなくなったところで超円安に反転させ日本が海外から何も買えないようにする。
ユ○○人のやってるギリシャやEUを破綻させることを見てれば分かる。
420名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:29:54.05 ID:vbPsGkzT0
経常収支が黒字であり続ける限り、その国家は将来にわたって安泰だ。


国家の最大の使命は経常収支の黒字化だと言っても過言ではない。
421名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:32:38.28 ID:EySZv90bO
>>418
貿易が赤字ならその分内需を増やさなきゃいけない
他国はそうしてバランスを取ってるが、日本は内需が伸び悩んでる

赤字の方がいい理屈は存在しない
422名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:36:05.22 ID:7hXe1slDO
これは民主党の円高対策なのか?
423名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:38:11.39 ID:Vt2bp6Ln0
すばらしいな、民主党政権。たった2年でこれかよ。
424名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:38:22.98 ID:sS/yto0J0
経常収支黒字である限り円高は続き、国家は衰退する。
この二十年は円高に苦しみ続けた
425名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:41:42.63 ID:1N+0oybD0
>>424
んなあほなwww
そんなに円高が続くなら、どんどん円刷って無税国家&ベーシックインカムひとり1億円ずつできるじゃないかw
426名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:43:15.41 ID:mgBmHZKZ0
>>425
だからどんどん円なんか刷らないって話だろ。
427名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:46:28.93 ID:sS/yto0J0
この20年間の結果として円高に苦しんで製造業の競争力を失ってきた。
経常収支黒字が莫大なので、海外で稼いだ外貨を売って円を買うから常に円高になる。
今回貿易収支だけでも赤字になったことで、ようやくこの負のスパイラルから
抜け出すきっかけが出てきた。
428南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/09(月) 09:51:08.15 ID:Ozt7mO6m0
エコにミストの予言が当たったの見たこと無いんだけど。
寧ろ、経済板にいる名無しのほうが当たってるんじゃないのかねqqqqq
429名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:57:53.80 ID:azLQ9nYt0
赤字のほうが良いとか言ってる奴どんだけニワカなの?日本は貿易大国だぜ?
1000兆もの赤字国債が許されていたのは1200兆といわれる国民の総貯蓄額と貿易黒字のお陰。
会社で考えてみ?借入金以上の資産を保有していて尚且つ黒字の企業をつぶすバカがいるか?
それが震災と民主党のせいで両方ふきとんだんだよ。危機的状況に決まってるだろ。
こりゃもうインフレと増税しかねえな。
430名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:01:36.53 ID:ztlpilHNO
そりゃ国内で物作らなきゃ貿易赤字増えるだけだわ
431名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:03:14.83 ID:Vt2bp6Ln0
>>428
税収以上の借金をして2倍の予算組んでる国がまともなわけねぇ。
432名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:04:02.97 ID:blhYXllA0
最も重要なことは、エコノミストの言うことは外れるということ。
433名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:05:28.48 ID:n83cM0Ux0
こんだけ円高なら仕方ない
434名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:07:09.02 ID:wizV1mNMP
放射能に汚染された東日本の産品は食べたくないからね。
牛肉は、アメリカ産。
豚肉は、沖縄アグー。
鳥肉は宮崎産。
米は22年の古米を買い集めた。
外食はしない。
海外にいったときは、好きなものを食べる。
この状況は、東電不況だよ。
435名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:10:03.60 ID:I8Grw/+p0
>だからどんどん円なんか刷らないって話だろ

刷るか刷らないかをなんでお前が決めるんだ?wwwwwwwwwwwww
436名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:11:29.81 ID:PxuE5BHC0
>>346
そいつは本物の馬鹿
437名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:13:35.41 ID:2TbL/pyn0
平成の
眠りを覚ます民主党
たった4年で日本滅亡
438名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:15:43.20 ID:PxuE5BHC0
>>363
まったく同感
439名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:15:44.03 ID:I8Grw/+p0
日本はずっとデフレで円高に決まってるとか嘆いて鬱になってる馬鹿ってなんなの?w
もしずっと円高が確定してるなら無税国家+ベーシックインカム1億円でも1000兆円でも可能だろw
440名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:18:31.82 ID:I8Grw/+p0
>>363 >>438

馬鹿過ぎワロタwwwwwwwwwwwww
インフレになるまで刷れば(+財政政策すれば)インフレになるぞ?
ならなかったら無税国家誕生ねw
441名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:25:42.24 ID:r5/48d4E0
日銀中間決算3年連続の赤字。
442名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:28:33.28 ID:0jvtjTEp0
優遇し続けてきた大企業が、グローバル化で外国に拠点移してるからだろ。

全くアホらしい話し、

消費税上げろって言ってる企業も輸出関連企業ばっかだし。
443名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:34:01.59 ID:cTIwECIo0
>>393
直接引き受けならともかく、日銀が日常やっている市場からの国債買い上げを
悪いことと誤解させようとするような意見は、話を混乱させるだけでしょう。あなたの話は論理に乏しく、意味不明です。
444名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:35:40.90 ID:9zMmQOFF0
>>435
資産持ちの政治家や官僚のじいさんが自らの資産価値下げるような事する分けないだろw
445名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:36:19.14 ID:Ca2GCNQd0
これだけ円高でも、まだ黒字を保っている日本企業はすげぇ
もうあるのは為替変動リスクのみ
ドイツはユーロ安でウハウハだし、日本も中国や韓国みたいに為替固定か大幅円安誘導
すればいいと思うよ
446名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:38:47.12 ID:BuSf31Cw0
政治家や官僚がキックバック目当てにODAで途上国のインフラを整備し
日本の商社や土建業者が工業団地を造成して日本企業を誘致。
そこで製造された製品が日本に輸出される。
空洞化が国策みたいなもの。
447名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:45:09.84 ID:lfOqofMp0
火力用の燃料を買う費用増の分、国内の富が減り貧しくなった 「>>295
しかも、原発という代替手段を停めたせいで、舐められて火力の価格交渉も不利
コストも火力の分が無駄に跳ね上がるから、企業が海外脱出してさらに輸出も雇用も減る

原発なら海外に払う燃料の費用が少ないから、国民の電気代が国内経済で使われる

火力では安めの石炭火力に8割頼る、原発ゼロの沖縄は突出して電気料金が高い
沖縄だけ特別に税金補助してもこの高さ、沖縄電力の最大客の米軍撤退なら更に値上げ必至
448名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:52:46.35 ID:MRSOJwUK0
>>446 その通りだ。


日本の企業は、シナに工場を移し、日本人を解雇して、
シナ人を雇い、日本人に売りつけている。これは、立派な売国だ。
日本に、企業の事務所だけ残して意味があるのか。
日本の企業として存在価値はあるのか。恥を知れと言いたい。
日本の企業が外国で作った製品を日本に輸入して、日本の赤字を
懸命に増やしている。もはや、日本の貿易収支黒字は夢物語だ。
若者の仕事が無くなり.絶望感で覆われようとしている。

449名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:54:40.27 ID:Z+RaUfOP0
あさましいジャップが企業さまを尊敬しないから
企業さまは海外へ出ていくんだよwwww
ざまーみろジャップwwww
いずれ中韓さまに土下座裸踊りで援助を申し出るんだろうなあwwww
450名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:56:36.47 ID:uYsSGMlv0
貿易黒字=輸出
これが分かってればやることはわかるだろ。
輸出の振興だ。
だったら自動的に政策は決まってくるだろ馬鹿かw
451名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:57:25.87 ID:iNg+Yxuj0
民主党の豪腕はすごいな
明治以来、日本人がコツコツと作り上げてきたものを、たったの二年で全て破壊し尽くそうとしている
452名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:57:47.26 ID:4rhA3YB30
200兆円を世界に貸してるのに、どうやって経常収支が赤字になるんだよww
世界最大の金貸しだぞwwww
453名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:01:08.72 ID:WMHQKxZp0
さすが民主党だな
454名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:01:19.20 ID:uYsSGMlv0
>>452
利回り以上に輸入してれば赤字になるだろ。
455名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:03:06.88 ID:iNg+Yxuj0
>>452
ヒント:民主党政権の政策
456名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:07:37.72 ID:tZkTOymq0
何故民主党が叩かれて自民党が叩かれない?
工作員か?
457名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:08:52.43 ID:ebSLuO7r0

1月9日デモ中継:福岡市 中央区 天神 警固公園 ※雨天決行
★フジテレビ・花王抗議デモ in 福岡(13時集合14時出発)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv76504215 13:00〜 生中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv76850406 13:30〜 零号機
http://live.nicovideo.jp/watch/lv76759015 13:00〜 @まる (ミラー)
458名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:12:55.74 ID:lhum5RQF0
>>450
中学生か?考え方が単細胞過ぎて生きるのが楽そうだなw
459名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:14:17.90 ID:PxuE5BHC0
最近聞かなくなったもの
日本はギリシャとは違う!
TPPに参加すると日本はおしまいだ!
金を刷れ!
460名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:17:06.17 ID:VfU0B4BL0
官僚、公務員は、天下りポストを用意してくれる企業の味方です。

用意しない企業は、省令を使って、虐めを行います。
461名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:17:40.48 ID:kXcEJ2Om0
国単位の売り買いで考えたら赤字になるかも知れんが
逆に今1ドル=130円くらいだったら
製造の原材料も食料もすげー高くて消費者も企業も
生活できなくならね
462名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:23:24.89 ID:U2dBQipL0
−なぜ、財務省はデフレを促進することが明らかな増税を実施しようとするのですか?

「中央政府の経理である財務省は、自らが差配できる予算が大きければ大きいほど、嬉しい」
「問題の主計局の局長の任期が極めて短期であるため(1、2年)、
 短期間に実績を出そうとしてしまう(長期の経済成長は考えない)」
「財務省に対抗できる省庁がなく、誰も暴走を止められない」
「東大法学部出身者ばかりで、バランスシートが分からない。
 マクロ経済の基本(デフレ期に増税すると減収になる)すら分からない」
463名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:28:19.46 ID:uYsSGMlv0
>>458
いくら複雑に考えても
円高放置の高税率なら黒字が減っていくのは当たり前だがな。
464名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:29:49.32 ID:S4D9OTR20
>>463
こいつ馬鹿やw
465名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:30:31.55 ID:HIjPENI60
>>1
輸入国になったら、果てしない円安が始まるね
現金で貯金してる奴とか死んだわ、これは。
HFの容赦の無さを知らないのか、ていうか
日本解放作戦だったね民主党の奴等のやってることって。
あと何年で中国領になるんだろう。
466名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:31:28.76 ID:uYsSGMlv0
>>464
だったらお前がまともな事書いてみろ屋w
467名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:32:03.16 ID:C1y89tRZI

倒産のバーゲンセールか
さよなら
468名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:35:21.52 ID:L5W/Rm7n0


 ま た 売 国 エ コ ノ ミ ス ト で す か


政府筋・・・いや、韓国サイドに幾ら貰ってんでしょうねw
469名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:36:02.69 ID:FUIu8un50
海外から投資してもらえるとか夢みたいだな
470名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:36:21.37 ID:9XaXcvaE0
>>461
ある意味、オイルショックの食糧版になるだろな。

471名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:41:06.26 ID:HIjPENI60
米中の輪転機がフル稼働してるうちは、デフレ志向の日本の円高は止められない
このまま輸入国になってるのに円高が続いて、実需ベースで完全に
為替の円安が始まったら、もう円安になっても海外に売るものがなくなってる
韓国がこの件で大失敗して、今や女を売る以外に生きる道がないんだけど
日本もそうなるね。娘産んだ奴は生き残れるだろう。
472名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:43:08.74 ID:6dMSU9z00
円高でも、なぜか輸入品はちっとも安くならないんだな
安くなったのはパソコンのハードぐらいか
473名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:44:03.73 ID:uYsSGMlv0
ここの連中は輸出輸入がマイナスになってるんだから
GDPを引き下げてるってことも分からんのか。
474名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:50:51.45 ID:DnlCpRTa0
>>473
GDPに輸出輸入の規模がマイナスかどうかは関係ないだろ。
あくまで規模に過ぎん。
475名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:57:21.28 ID:ZAEwO/rO0
債権はまったく影響出てないんだが
為替どうにかしろよ
476名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:58:51.15 ID:2qGCM3JB0
呪われた政権、政党。
477名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:02:11.84 ID:uYsSGMlv0
>>474
関係あるって。
478名無しさん@12周年    :2012/01/09(月) 12:04:43.21 ID:oD1/W4jT0

 円高の上に、「節電」信仰が蔓延してるんで、

日本の企業は新たな電力消費を生む設備投資、工場新設を

国内で諦め、海外移転を加速してる。

大企業だけでなく、中小企業まで連合組合をつくって海外移転開始。

こうなると、日本国内の輸出産業が衰退し、貿易赤字が常態化する。

479名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:05:02.31 ID:vt6KxZVg0
>>469
いや、単なる借金。
480名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:05:02.42 ID:TwXeS4WV0
2020年の日本を想像してみてください(笑)
481名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:06:18.10 ID:ABf4L1X10
日本は今後、一切の経費削減はしないで現状維持でよい
公務員給与も今のままで20年据え置き可

ただし、国債の日銀引き受けでで札を刷るだけでよい
理想だろ?
482名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:06:54.07 ID:64mYjw+10
韓国は脅威だ
483名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:10:15.36 ID:ABf4L1X10
>>461
原材料加工して少なくとも数倍、ものによっては数百倍以上の付加価値で輸出して
いるんだから、円安のほうが都合がいいに決まっている
484名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:10:20.02 ID:eYzu3huJO
エコノミストが予測が当たったためしがないのでリスクヘッジで悪い予測をする
悪い予測は外れても叩かれないから
485名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:10:42.82 ID:Cjg3+GEm0
すごいな民主党
486名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:11:57.92 ID:KOxrtvUb0
50年後に再生するまでひと眠りしょう
487名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:14:55.66 ID:DngH5npbO
>>478
ヨタとか自前で発電所用意しろよと。
自家発は油以外なら燃やせりゃ電気作れんだから
タイヤでん内装でんファイヤーすりゃ良いのにな。
488名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:15:40.46 ID:ZNVjx4lV0
>>469
はあ?燃料費がでかいんだよ。
使ったらなくなる燃料がな。

投資じゃなくて散財。
さて日本はあとどのくらい貯金が残ってるのかな・・・
489名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:17:40.84 ID:p8Yy9jCe0
民主党になってから株価が横移動してる
その間アメリカは上下してるが基本的に上がってる
490名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:18:33.78 ID:0luZMfVxO
経常赤字になれば財務省は有無を言わさず原発再稼働するだろう
491名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:21:10.61 ID:E1FKKijz0
まあ日本も結局は英国みたいな慎ましく小さい国家になるんだよ
492名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:21:40.03 ID:IWmAnJUw0
/ ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___

493名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:25:05.29 ID:yyx+A7oX0
デフォルトまであと3年か、胸熱だなぁ。
494名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:25:26.04 ID:FaXsgGln0
さすが民主党
495名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:25:49.55 ID:cTIwECIo0
>>485
菅直人の原発即時停止政策が原因なので、高々10ヶ月未満の成果です。
496名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:26:49.37 ID:HIjPENI60
デフォルトはないけど、もう一年民主党が続いたら、
国内の工場はごっそり中国に持ち去られた後だろう。

生き残りの為、なんて言って自殺する準大手から中小の多いこと。
なんなんだろ。マレーシアにしとけばいいのに
497名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:27:00.75 ID:KIWg0fhS0
ありがとう、民主党。
498名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:28:38.55 ID:GPUtYmeS0
まあいつの間にか一部原発再稼働が政府で既定路線になっちゃってるから
解消するんでないの? 
499名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:28:52.02 ID:KeZVRfhZ0
民主党政権で

よかったな

おまえら
500名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:29:41.15 ID:ZlpIJSAO0
>>428

まあ名無しはいっぱいいるから、どれかは当たるやろw

っていうかお前の脳みそ大丈夫なの? 腐ってないw?
501名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:30:19.03 ID:xY9ymJv40
貿易収支が赤字になるとなんか悪いことでもあるの?
502名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:30:54.01 ID:42ShyEf10
>>496
中国じゃないと融資が下りないから。
503名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:31:22.84 ID:orde5me30
良い事じゃないか
経常収支が黒字なせいで円高なんだからさ
海外は不況なせいで円キャリーも出来ないし
504名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:31:26.87 ID:KWzSoNYp0
民主が犯人
505名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:31:43.44 ID:6pMWH0Bj0
>>501
まぁ別にないね、赤字だから損失ってわけでもないし
506名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:32:55.42 ID:hZupWOLO0
1000年に一度の地震が来て黒字になる方がおかしい。
貿易収支が赤字になったら円安になるから結局すぐに黒字に戻る。
なんとしてでも増税させたい売国奴がいる。
507名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:33:16.43 ID:RrP7/QBv0
TPPで規定路線でしょ
日本が貯め込んだ富を今度はお返しする番
特にアメリカに
508名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:33:35.88 ID:orde5me30
>>501
現状だと特に無い。円安要因になるし、そもそも貿易収支が黒か赤か、なんて厳密に言えば
付加価値の創出に関係が無い。貿易収支が赤かったら必ず貧しくなる訳でもない
509名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:34:56.50 ID:0H28gLLl0
>>478
日本の輸出産業の主力は製品を構成する部品や工場設備
これらは為替変動に強い
なぜなら完成品と違ってこれらは「価格」より「質」を重視しなければならないから
円高で製造業が壊滅するという話は少し怖がりすぎ
510名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:35:16.88 ID:m1hZN2AEO
だから外人が株買わずに国債買ってる訳だな
まじ破綻すんじゃね
511名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:36:11.03 ID:Gne7sULM0
>>509
円高じゃ作っても利益がでないんだよ
下手すりゃ赤字なんだよ
512名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:36:25.03 ID:DngH5npbO
>>508
までも一つの経済モデルが崩壊した、或いはしかかってるのは間違いないから放置は出来ん罠。
まーたリストラの嵐が吹き荒れるのか…
513名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:36:49.73 ID:HIjPENI60
>>509
工場がどんどん移転して、国内に雇用がなくなってるのに
工場で働くくらいしか能のない愚昧な連中を誰が養うのよ
介護とかはちゃんとした人間じゃないと賠償問題に発展するから
アホは雇えないよ
514名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:37:10.85 ID:AOALFN3EO
まあこの円高じゃなあ
円高自体も日本単独でどうにかできるワケじゃないし
515名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:38:03.77 ID:0H28gLLl0
>>511
実質レートで見ると実は対して円高になってないんだよね
まあ輸出産業だけを甘やかすわけにもいかん
円安なら寝ぼけてても競争力が得られるわけだし
516名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:38:51.00 ID:orde5me30
>>512
本来なら、これを期に海外の資産や資源を買いまくって国内に資本ストックまたは
人的資本として投下して、円安に戻すと同時に生産面で優勢に立つ好機でもあるけどね
日本が世界需要の牽引役にもなれるし、国際政治的にも良い印象を与える
問題は、節制厨の日本国民にウケる理屈じゃないって事だ
517名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:38:59.10 ID:HIjPENI60
>>514
日本も、200年分の円を刷ればいいだけのこと
米中に続かないから独歩高になってるだけ
518名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:39:29.80 ID:DngH5npbO
>>509
そういう産業は粗利が非常に少ないから企業体力という意味で
ヨタみたいな内部留保たんまり持ってるとこと違って安心材料にはならんのよ。
実際それ系の会社結構sageてないか?株価?
519名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:40:23.43 ID:jm19ebdi0
外貨をもってないと石油を輸入できないなどと未だに
思っている日本人にとっては貿易赤字を解決することは
どうってことないだろう。

石油が買えなくなるぞとケツをひっぱたいて、外貨を稼ぐように言えばいいだけだ。
デフレ解決に比べればどうってことない。
520名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:41:44.22 ID:TUXKPB8a0
よかったよかった
これで円安になる、はずだよな
521名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:42:18.03 ID:orde5me30
>>517
日本がそれやるとバブるか無効か、あるいは反動で逆にデフレになる
日本は流動性の罠の状態にあるからな
有効な財政政策と組み合わせる事が必須だし、しかも今の日本は銀行には
金が腐るほど余ってるから、それを先に消化しないと財政政策に金融政策を
併せる意味が無い
522名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:42:42.10 ID:0H28gLLl0
>>520
残念
所得収支が黒字なので全体としては黒字
523名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:43:13.10 ID:DngH5npbO
>>516
実際安値感のある企業買収とかバッシバシやってるみたいだが
どーも聞いた限りじゃこれといった一手としての買収にまで発展してなさげな感じ。
パテント持ちの企業買収より元国営とかそんなんばっかだし
524名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:44:26.34 ID:RHKSe10/0
じゃあ抱えてる円をさっさと売り飛ばしてくださいよ、モルガンさんw
525名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:44:31.66 ID:BvWzvlpO0
別に黒字か赤字かなんて風向きみたいなもんだから気にする必要ないと思うけど。
赤字が不味かったのは固定相場制の時代であって今は変動相場制だから何の問題もない。
526名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:45:42.50 ID:0H28gLLl0
まあ円安にしても円安信者・輸出盲信者が言うみたいに輸出特化優遇政策やって輸出しまくって
貿易黒字溜めこみまくったらそれは円高圧力になるんだけどね
527名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:46:27.19 ID:m/MY++V30
とりあえず次は民主は無し。それだけは確実にしたい。
528名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:47:00.23 ID:p+mozWHX0
円安まだあ?
529名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:48:15.86 ID:6pMWH0Bj0
そもそも円高が悪いみたいな考え方がおかしいな
円高なら円転後の数字は確かに小さくなるけど、逆に外貨に戻せば大きくなる

結局、企業や個人が金を貯めこむのが良くない
ここまで根が深いと民族的欠陥とも言えるな
530名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:51:51.85 ID:f7dB2U/u0
アメリカと日本の関係が、日本とアジアの関係。日本は貿易赤字の分、アジアが黒字。

経済はゼロサムじゃない?阿呆か。ゼロサムじゃねーかwwww
金の奪い合いゲームで、日本が黒星ってことは、それだけ資本の流出が加速してる。

まあ今までアメから為替レートと技術盗用の八百長で溜め込んでた金をまた海外に持ってかれるだけではあるが、
貧乏に戻るのはやだよーwwww
531名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:52:12.84 ID:HIjPENI60
>>521
言ってる意味が分からん。反動で逆にデフレ?
金を刷って国債を償還してみたらデフレになったっていう例がどこかにあるのか?
532名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:52:19.04 ID:orde5me30
最近思うんだが、全社員に自社株を持たせれば良いと思うんだよな
給与相当額が配当金で出る様に調整してな
企業が自己資本や純利益を上げようとするのって、企業の所有者様にもっと
大金を配当金として渡したいからだしな
533名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:53:49.98 ID:0H28gLLl0
>>530
日本は韓国・台湾・タイに対して貿易黒字
中国に対しても香港経由の貿易を含めると実質黒字
534名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:54:03.63 ID:sMGXZ/wr0

日本は世界最大の債権国。

日本政府が「アメリカ国債を放出する」と言った瞬間に

世界経済は崩壊するんだよ。

だから日本経済崩壊=世界経済の崩壊。


535名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:55:54.94 ID:orde5me30
>>531
結構あるぞ。というか、バブル崩壊がその実例みたいな物でな
実態経済の付加価値に基づかない分の貨幣が、市場に「この金は実態経済を
反映してないな」と露骨にバレると、その分の貨幣と一緒に、実態経済を
反映している分の貨幣も価値を失い、金融機関の帳簿上から損失として文字通り
「消滅」する。市場は、実態経済を反映している分の貨幣としていない分の
貨幣を明確に見分ける事は出来ないからだ
536名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:57:05.33 ID:HIjPENI60
日本を円高のままにしときたい国は
韓国と米国と中国

要するに円安が正しい。
537名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:57:38.92 ID:MlpHXAfO0
火力賛成派はマジで死ぬべき
538名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:58:50.70 ID:6pMWH0Bj0
>>532
それは難しいでしょ
日本じゃ転職する人は少ないから、基本的にみんな嫌々仕事やってるし会社を信用してない
だからこそ金だけは安定して貰える大企業を選ぶわけだしね

会社を成長させようなんて考えは毛頭ないから、自社株配当なんて労働組合の猛反発にあって潰されるよ
539名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:01:00.73 ID:f7dB2U/u0
>>533
ほほう、俺の勘違いだったようだな。
無知ですまんこ。

JETROの国際収支統計を見る限り、
赤字の原因は、フランス、イタリア(ブランド物w)やオーストラリアや産油国相手の資源輸入が原因か。
勉強になるわ。
アジアでも、マレーシアやインドネシア相手は赤字。

まあ、日本が金払うことで、どこかの相手国がその分儲かってるって、ゼロサムであることは間違いの無い事実だけどなw
540名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:01:37.24 ID:4jgYF5AT0
つまり円高のうちに外貨買っとけ、ということだ。
円が高くなりすぎて、ドルやユーロの人から見て
旨みがなくなって来ているからな。
さっさとドルやユーロ買えや、といっている。
541名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:02:19.24 ID:orde5me30
>>538
俺は労働組合が嫌いなんだ。下方硬直性の元凶みたいな連中だからな
労働者側から経営陣を統御するなら、自社株配当の方がずっと正統で有効だと思うんだがな
企業の業績が給与に反映される分、労働者の動機付けにもなるしな
左翼の大好きなマル経にも一部当てはまるし、良い案だと思うんだけどなぁ
542名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:04:53.47 ID:8ozma7yW0
さすが民主党
543名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:05:36.86 ID:Q7tsJBE+0
>>538
なんで組合が反発するんだよw

そういう経済社会の理想形はを潰しにかかるのは「手にマメを作らない」資本家たち

544名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:06:22.02 ID:DngH5npbO
>>541
ご指摘のストックオプション制度は
実際メリットもあるがデメリットも無くはないんだ…
窓が典型的なソレで一度ちと問題化した事がある
545名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:07:04.74 ID:kxjVeuNt0
>>534
残念、アメリカは世界一の武力を維持してるから
国債はもう返さないと宣言すれば、崩壊するのは日本だけ。
546名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:07:38.66 ID:orde5me30
>>543
いや、組合も反対はすると思うぞ?
働かなくても、ストを盾に会社にタカれるという利権があるんだからな
547名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:11:45.81 ID:0H28gLLl0
>>545
それは実質的なデフォルト宣言だな
以後アメリカに金を貸すやつはいなくなると思う
548名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:13:45.11 ID:orde5me30
>>544
調べ、考えられる範囲でのデメリットは取るに足らない物だと思っているのだが・・・
お前の意見を聞いてみたい。具体的にどんなデメリットがあったのだ?
windowsで問題化した、という話を俺は知らないしな
549名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:18:04.14 ID:cTIwECIo0
>>521
>流動性の罠
便利使いされているが、日本の場合は金融庁が金融市場への締め付けをやめないので
日銀に使われない金がたまってゆくだけのような気がする。
550名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:20:02.85 ID:0H28gLLl0
>>539
最後の行だが、これはなかなか難しいところ
「製品を安く売る」方と「製品を安く購入できる」方のいったいどちらが利益を出ているか否かは一概に判断できない
前者は確かに雇用を得てはいるものの、後者は賃金を抑え製品が安くなった分だけ利益を得たことになる
551名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:22:26.34 ID:orde5me30
>>549
規制緩和は当然の事だ
規制緩和は、市場の自由度を高め、技術革新を促すのに丁度良い
勿論、無節操に緩和すべきでないのも確かなんだがな
何より、規制緩和は金がかからないからな。最高だ
552名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:23:00.60 ID:vt6KxZVg0
>>549
日銀にたまってるのは不良債権w
553名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:23:54.09 ID:kxjVeuNt0
>>547
他国を追い詰めてかつあげに近いことするようになるだけだろ。
554名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:24:57.89 ID:lriIHWs90
たしかにミンスは無能だがミンスばかりのせいじゃないな。
世界の経済の流れがこうなってる。
555名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:25:13.57 ID:DngH5npbO
>>548
記憶が曖昧だから間違ってたらゴメソ
確かそん当時窓最強伝説の時代で
ゲイシ以下社員が莫大な報酬と株価上昇益をまるっと稼いでしまった為に
結局他の株主に回るインセンティブが必然的に少なくなって文句垂れられた
→その後ちんかすみたいなインセンティブ利息が法定金利並みに業界全体で利上げせざるを得なくなった
556名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:28:09.15 ID:rIEp/0En0
>>53
後進国に転落する^^→円安と後進国化で製造業復活
557名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:29:31.10 ID:s9wsiwWJ0
毎年毎年国債の原資が増えていたようなものなのに
赤字になったらそれが消えていく
558名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:29:41.34 ID:UJdX+TB/0
>>550
詳しいようなので聞きたいが、オレは日本の円高の根本的な要因が膨大で増え続ける所得収支の黒字だと思ってるんだがどうだろう?
いくら円キャリで海外に金を流して資本収支を赤字化しても、むしろそれが所得収支として戻ってくる元になってしまう
559名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:30:22.36 ID:R7i8YSLy0
原発停止で石油石炭等の資源輸入超過で間違いなく大赤字でインフレ第二のギリシャですか
560名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:30:25.98 ID:lriIHWs90
情報が錯綜しててなんともいえんが。
未来を予測できる人間は一人もおらんがな。
561名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:30:40.16 ID:orde5me30
>>555
社員が代わりに株主になっているのだから、問題無いと思うがな・・・
元々、俺はその企業に本来関わりの無い投資家が、その企業に影響力を持ち過ぎる事で
社員を無視した経営が行われる、ちょうど今のような状況を懸念している訳だし
562名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:30:51.93 ID:rIEp/0En0
>>554
こういう難局に葉舌基地外を選んだんだから当然の結果

国民が悪いね。国民もか。

それとマスコミ
563名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:31:04.24 ID:cTIwECIo0
>>552
それはまだ違う。白川は一向にバーナンキのような大量買取を実施しない。
白川は馬鹿だと思う。日本の存在を厭いながら円高を愛しているから。
564名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:31:20.64 ID:+gxxRjtnP
足元見られてLNGの値段を倍ぐらいにされて一気にトドメ刺されそう。
565名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:34:53.88 ID:RGsjydrl0
相場は循環、産業空洞化さえしなければ円安になっても輸出メリットも働く。
最悪なのは今の円高が続いているうちに企業が海外移転して、その後に大円安が来ること。
輸入に頼る食料や燃料が値上がりするだけで、輸出メリットはほとんど生かせない。
566名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:37:58.22 ID:IQ3NzdL50
企業の海外移転を煽る奴がいるが
そんなもの10年以上前から既に起きている話なんだよ
567名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:38:51.15 ID:BuSf31Cw0
大手商社 アジア工業団地拡大へ
1月8日 11時18分
記録的な円高などで企業の海外進出が活発になっていることから、大手商社各社はことし、
東南アジアを中心に、みずから運営する工業団地の拡大に力を入れることにしています。

記録的な円高などを背景に、大手企業とともに中小企業も、成長が著しいアジアに生産拠
点を移す動きが活発になり、日本の商社が東南アジアで運営している工業団地の引き合い
も急増しています。このうち、住友商事がベトナムに造成した工業団地では、去年販売し
た用地の面積が前の年の2倍に増えました。このため、住友商事は、ベトナムの工業団地
を2倍近くの規模に拡張することを決め、ことしの春ごろまでに着工することにしていま
す。また、双日もことしベトナムに工業団地を新たに造るほか、インドでも現地の部品
メーカーと共同で、およそ50社が入る新たな工業団地の造成を始める計画です。日本の
商社は、工業団地に入る企業に原材料の調達先や製品の販売先を紹介する活動も行ってお
り、進出企業の現地での事業展開についても支援していくことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120108/k10015127221000.html
568名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:44:18.39 ID:vt6KxZVg0
>>561
自社株配当は俺も理想系形だと思うが
全部の株式を従業員資産でまかなうとすると
合名や合資会社程度の規模が限界。 

そもそも巨大な遊休資本を集積して規模の拡大を図ることを
意図した株式会社じゃ原理的に難しい。 
就職が持分の取得だと、いくらかかるか分らん。 
年寄株みたいな感じになっちゃって就職に1600万円支出とかになるw
569名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:45:29.13 ID:LCQ/+tQc0
どれにアンカーをつけていいのか判らんからとりあえず>>532につけとく。

>給与相当額が配当金で出る様に調整して
これのみであれば、業績連動型の給与制度にすることと違いはあるのか?

>労働者側から経営陣を統御するなら
統御できるほどの議決権を握ることも併せて言っているなら、既存の上場企業クラスでは不可能だろ。
莫大な資金を要する、あるいは資金を要しない方法に依ろうとしても非従業員株主の反対でまず不可能。
既存の大企業を前提とせず新規に会社を立ち上げるなら勿論可能だけど、
社会に散在する遊休資本を零細なものに至るまでかき集め、もって大規模会社を形成する
っていう株式会社制度の効用は損なわれるわな。
570名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:54:46.15 ID:f7dB2U/u0
>>550
利益の話ではなく、資産の話なのだよ。

日本に積んであった金が海外に流出し続けてるという話。
日本の資産が減った分、他国の資産が増加ということ。それはつまりゼロサム。
571名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:57:37.18 ID:orde5me30
>>568
全部でなくとも良いと思うがな
株に、投資家枠と従業員枠を設ければ良いと思う
優先株だとか、株にも種類は付けられるからな。本気でやるなら、既存の枠組みの中で
やる必要性は無いだろう

>>569
業績連動型、というのは経理側の操作でどうにでもなるからな。公平性が必要という部分で
株価に連動している方が良いだろう。第一、業績連動型という制度に反対される可能性が残る
遊休資本を株式でかき集める、というのは確かに、株式の基本的な効用だな
しかし、配当金額の増大を株主が求めている今、遊休資本が企業の投資資金として必ずしも
有効に働いていない状況がある
それでは、せっかく遊休資本を集める意味が無い。遊休資本は企業の投資資金となり、設備や
雇用に回されねばならない。それが実行されないのであれば、そもそもの効用自体が実態では
存在しなかったという事だ
ならば、多少は「かき集める」という効用を損なっても、そちらの方が良い
むしろ、今の「かき集める」効用は、その目的を失うレベルの過剰な物とも言える
572名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:05:50.19 ID:ae1yBzpn0
対日直接投資が増えていないのに経常赤字ということは、対外直接投資が減って
配当金とかの収入が増えたということ?
573名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:08:29.28 ID:orde5me30
例えば、今思い付いた事を言えば、社員の提供する労働力を価額換算し、その分の
>>568
今思いついた話をすると、従業員の労働力を価額換算し、価額の株を「労働力を株で買った」
という形にする、という方法がありえるだろう
これなら、新入社員は手元に金が無くても良い
そして、そうやって渡す株は非公開株とし、売却不可にしてしまえば非従業員の株主
とも軋轢は少ないだろう。非従業員株主への配当や株価は、人件費が配当支出に算入
されて無くなり、純利益が減る事は無くなるから、減る事は無いだろうし
574名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:18:18.29 ID:vt6KxZVg0
>>573
どうだろうね。
株式会社は労働力の出資が禁止されてる。間接責任の反作用の債権者保護
の観点からね。
労働力の出資ならそれこそ合名・合資会社と言う会社形態がちゃんとある。
575名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:29:21.22 ID:orde5me30
>>574
合名・合資会社は実質的に自己資本比率のクソ高い、三菱専用みたいな所あるからなぁ
まあ、既存の枠組みに囚われない考え方の一つとして、という所だな
576名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:38:50.26 ID:y5yHuQnR0
>>558

>日本の円高の根本的な要因が膨大で増え続ける所得収支の黒字だと思ってるんだがどうだろう?

自分もそう思うが、何故か経常収支の話になると、貿易収支のことが中心(このスレも)で、
所得収支の存在は、軽視あるいは無視される傾向が強い。

>>1でも、

貿易赤字が増加を続け、海外投資からの収益である所得収支の黒字を相殺する結果、
2015年には経常収支も赤字転落し、日本は資本輸入国となる可能性がある。

と言われているが、所得収支の黒字は膨大(毎年10〜15兆円)で、貿易赤字を
相殺する可能性はまずない。

よって経常収支黒字→対外純資産増大→構造的円高となる。

(他にも>>563で言われている問題・金融緩和の不徹底等の円高要因はあるが)


577名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:02:42.34 ID:tFoxdEQG0
経済政策せずにばら撒いてりゃこうなるわ
復興対策もグダグダだし
無能な民主党
578名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:49:07.35 ID:YF+J+iwi0
【政治】民主・小沢氏「予算編成が一ヶ月遅れたところで国民生活に支障無い。それよりも政治改革が大事」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257088291/
【政治】民主、マニフェストにあった中小企業減税を見送り 財源不足
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259733185/
【政治】菅直人財務相、消費性向と乗数効果の違いを答えられず、官僚のレクチャー受ける-参院予算委(画像あり)★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264516809/
【政治】 民主党、麻生内閣策定の09年度補正予算を執行停止へ。概算要求も見直し…緊急人材育成・就職支援基金など★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251701114/
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320055/
【経済】 "ドン引きされる日本" 鳩山政権、経済成長阻害する政策を面白いように連発…TOPIX年初来変化率ついにマイナスに★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258710626/
【経済】 円高&株価下落…鳩山内閣閣僚の発言が原因だ!失言どころか人災」…投資家ら批判★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254205635/
【経済】新政権を掻き回すブラックスワン 藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円の損失
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255228542/
【経済】日本国債の格付け見通し「ネガティブ」に引き下げ-米S&P
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264497901/
【政治】菅直人財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却の可能性も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264590607/
【政治】為替防衛ライン漏洩事件 記者「82円前後ですか?」仙谷「野田が考えた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284519433/
579名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:59:22.16 ID:YF+J+iwi0
【金融危機】 「民主党政権なら、こんなことになっていない。金融不安だからと言って、解散先送りは認められぬ」…株価暴落で民主党★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223553280/
【政治】民主・鳩山氏「政権交代こそが最大の景気対策」「麻生首相、弱虫でないのなら解散すべき」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224939299/
【政治】民主・菅直人氏「安い所で酒を飲むと言うと、我々の感覚では焼き鳥屋だ」 麻生首相のバー通いを批判★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224771931/
【民主党】山岡国対委員長「この国会はガソリン国会であり、ガソリン解散にする」 ガソリン値下げ隊60人で発足、気勢上げたと朝日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200396027/
【政治】 民主・鳩山氏 「マニフェスト、必ず実現する!」「公約守ってこなかった政権の方が問題だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248760086/
【政治】 民主党の鳩山代表「財源が足りなくなったら借金、将来は消費税増税としか見えない。無責任だ」と自民党のマニフェストを批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249071726/
【民主党】マニフェスト最終案…公立高校の無償化完全実施、ガソリン暫定税率廃止、高速道路順次無料化など★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247100982/
【マスコミ】3ヶ月前の『週刊朝日』「政権交代の経済効果2兆円超で日経平均株価1万3千円突破」 釈明あってもいいのでは?…花田紀凱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260659873/
【マニフェスト】民主党、国会議員の定数削減、議論もせずに先送り 歳費1割カットも党内の反発により先送り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289584554/
【政治】民主党 09総選挙マニフェストを震災のどさくさに“安楽死させる” 震災直後の「仙谷メモ」に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320663447/
【政治】民主・岡田氏「大震災が無ければ、高速無料化だって子ども手当だって、もっとできたと思います」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324380410/
580名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:17:22.89 ID:2Lbg4A+f0
>>538 従業員持ち株会で結構上位株主だし、401kで そういう運用もある
581名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:33:50.00 ID:nTAdRKDJ0
>>532
それは無理だわ。

給料は経費になるが、配当は利益処分だから経費にならないからさ。
582名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:35:13.66 ID:Ow2uBZ0rO
大企業叩いているネラーの思惑に進んでいるな‥
583名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:47:00.11 ID:i5AeMDVG0
アメリカが双子の赤字を抱えながら生きているのは軍事力を背景にした基軸通貨国だからだ
日本みたいに軍事力も資源もない国が双子の赤字になったら速攻で死ぬ
584名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:50:38.30 ID:nKbm0I4h0
じゃあ今すぐ原発を全廃にしよう

そうすればあっという間に景気回復だ!
585名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:54:50.77 ID:nKbm0I4h0
>>582
そもそも大企業だのアンチグローバル化だのは
国民に利益があってこそ意味があるのに
国民不在の閉鎖経済やっちゃったらそりゃ反発も生まれますわな

わかりきった行動をやってそれでも反発するなってのは無理な話
586名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:57:53.65 ID:FrNxThja0
貿易赤字転落、岐路に立つ日本 当面脱却難しく
響く円高・原発事故 海外利子・配当頼り
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A96889DE1E5EAE5E2EAE7E2E2EBE2E3E0E2E3E09797EAE2E2E2

ま・まずい・・・
587名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:03:36.36 ID:dOWtjmFP0
これも金もらって書かされた記事なんだろうなww
所得収支も知らない馬鹿がだまされるくらいか?wwww
588名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:22:22.44 ID:kxjVeuNt0
貿易収支が減ると雇用は減るが
所得収支が増えたって雇用は増えない
つまり景気が大幅に悪化する見込みということじゃない?
589名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:27:03.34 ID:XhO6EyfG0
そのうち外貨持ち出し上限が設定されたり、
海外旅行が制限されると思う。
その方が日本国内の景気もよくなりそうだし、
いいと思う。
590名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:31:13.93 ID:E2TJLXsk0
2015年にって結構ヤバいんじゃないの?

本当民主党が奪った4年間ってものすごくデカイと思うわ…
あぁ…日本終わるのかなぁ…
591名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:35:16.44 ID:XhO6EyfG0
1年目に口蹄疫、2年目に東日本大震災&福島原発事故、3年目が怖いよ〜。
まじ富士山噴火ぐらいあるかもしれん。
592名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:42:34.63 ID:IQ3NzdL50
>>588
貿易は雇用に対して中立
クルーグマンぐらい読んどけ
593名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:52:52.19 ID:Vt2bp6Ln0
経済関係の本を読むことほど無駄なことはない。一つもあたらねぇもん。
594名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:57:09.45 ID:XhO6EyfG0
>>593
だね。
595名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:01:04.89 ID:RNuoqq/tO
>>587
所得黒字も相殺されて赤字転落って記事だぞ
596名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:16:50.63 ID:kxjVeuNt0
>>592
輸出が減って工場閉鎖、人員削減したら雇用悪化するだろ
597名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:52:03.54 ID:nKbm0I4h0
>>590
あのまま麻生政権が続いていたら少なくともデフレ脱却はできていただろうね

そしてうまい具合に橋下が世代交代できたら最高だった

ところが民主党で全部ぶっつぶしてしまった
598名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 21:18:08.22 ID:BCSr2ZTJ0
俺すごいこと気づいたわ

投資収支が減ると(日本人が外国に投資すると)所得収支が増える

つまり投資収支と所得収支は逆相関のグラフになってるわ
599名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 21:40:47.99 ID:YROSJ3ybO
>>598 (^-^)ノヨシヨシ
600名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 21:54:00.79 ID:BCSr2ZTJ0
601名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:33:29.18 ID:VZ07iCzO0
>輸出が減って工場閉鎖、人員削減したら雇用悪化するだろ

まあ、ふつうに考えればそうだよねえ。


でもね、クルーグマン大先生を信奉する信徒たちは
「国際競争力なんて言葉は経済学に存在しない」とおっしゃるw
国家も企業も国境を越えて競争してると思うんだけど
経済学ではそうじゃないってさw

602名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:35:34.98 ID:T9NcvV0w0
バギーと革ジャンはどこで買えますか?
603名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:36:54.26 ID:jqYEWSQU0
>>9
維新の会は外国人参政権に賛成?反対?
調べてみても明確なコメントが見つからないんだ・・・
604名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:37:48.14 ID:seW0XNir0
原発を再稼動させて、原油の輸入量を減らせ
605名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:45:13.94 ID:711BFCqi0
1回民主にやらせてみたら日本が終わってしまった・・・
こいつらはダメだって時に仕切りなおせる教官ブレーキみたいなのが必要だよな
606名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:00:58.05 ID:tMNo1xY30
>>605
ある意味その役割をするのが支持率なんだが。
607名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:09:42.20 ID:f1patP270
すべての元凶は公務員と、特別公務員。

コイツラが好き勝手にして日本滅茶苦茶
608名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:28:11.61 ID:AS6LuP3e0
>>601
交易は競争じゃない。
例えば二つの国が隣り合って走ってるとして、「俺はこのサプリを
やるから、お前は走り方を教えろ」という様なもの。
どちらも更に速くなって時には相手の方が先んじるかも知れんが
自分の脚が遅くなったわけじゃない。
どちらもレベルアップ、Win-Winの関係なんだよ。
609名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:30:45.16 ID:ychBi8YF0
マタイによる福音書 
http://www.wcsnet.or.jp/~m-kato/bible/matthew.htm

世の終りには、どんな前兆がありますか。

24:4そこでイエスは答えて言われた、「人に惑わされないように気をつけなさい。
24:5多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がキリストだと言って、多くの人を惑わすであろう。
24:6また、戦争と戦争のうわさとを聞くであろう。注意していなさい、あわててはいけない。それは起らねばならないが、まだ終りではない。
24:7民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに、ききんが起り、また地震があるであろう。
24:8しかし、すべてこれらは産みの苦しみの初めである。 24:9そのとき人々は、あなたがたを苦しみにあわせ、また殺すであろう。
またあなたがたは、わたしの名のゆえにすべての民に憎まれるであろう。 24:10そのとき、多くの人がつまずき、また互に裏切り、憎み合うであろう。
24:11また多くのにせ預言者が起って、多くの人を惑わすであろう。 24:12また不法がはびこるので、多くの人の愛が冷えるであろう。
24:13しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。

24:14そしてこの御国の福音は、すべての民に対してあかしをするために、全世界に宣べ伝えられるであろう。

そしてそれから最後が来るのである。

2436> その日、その時は、だれも知らない、ただ父だけが知っておられる。
24:42だから、目をさましていなさい。いつの日にあなたがたの主がこられるのか、あなたがたには、わからないからである。
610名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:44:04.50 ID:RCdPBxoB0
さっさと札を刷れバカモノ
611名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:05:21.36 ID:WKqiJYITi
>>610
絶対に刷らねーよ、刷るんだったらとっくに刷ってる。インフレになれば金持ってる奴が損するからな。
612名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:13:48.05 ID:1q5ZvR3C0
>>607
お前自衛隊をコケにしてるのか?
613名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:49:48.03 ID:o7PUKcSh0
>>607
>すべての元凶は公務員と、特別公務員。

公務員は良くも悪くも変わっていないぞ。

ここ数年で変わったのは何か。
それを考えたら原因は明確になる。
614名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:50:59.00 ID:6bZMsI5X0
赤字を吹きまくってればそのうち円高も収まるだろうから、
円高が円高がとうるさいくそったれは歓迎しろよ、このニュース
615名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:53:03.08 ID:uiHcDdQy0
単なる出世のためのキチガイ政策w
616名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 02:04:02.33 ID:6nhhG2C10
民主党に投票した罪を日本人は背負って生きていかなきゃならない
まずは民主党を落とす事が一番大切
その後はマスゴミの浄化だな
617名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 02:21:35.55 ID:QJ1HAww40
必要以上の資本主義が失敗に終わりつつあるのは明白で、その最たるもんが証券等の投資金融。滅べや糞共。
618名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 06:22:31.18 ID:V9Ggs4y5O
円を刷ると円の価値が下がり円高に成る
実際に円を刷るとその分配方法が問題に成るので代わりに国債という円と交換可能な紙切れを売る。国債の額面分の円を刷ったのと同じ。
従って国債を発行すると円の価値が下がり円高に成る。


619名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 06:25:09.52 ID:AXVoqoI10
民主やっちまったな

赤字経営の馬鹿社長が経営すると国は潰れる分かりやすい例だな

こんな状況で増税目論むなんて売国奴以外の何者でもない
620名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 06:27:58.09 ID:AXVoqoI10
>>618
頭悪すぎる
621名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 06:29:50.12 ID:B55WFeVV0
一応311前から分かってたことではあるが
あれが決定打だったな
622名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 06:32:57.75 ID:is3Jq3OPP
ひさびさに四季報を見たら、あいかわらず国内シェアのことばかり書いてあるんだよな

国内も大事だが
海外にも目を向けないと生き残れない時代だと思うよ
623名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:01:43.45 ID:V9Ggs4y5O
経済不安の国の通貨は誰も保有したくないから売られて市場でダブつく結果、価値が下がるので値下がりする。
624名無しさん@12周年
税金泥棒公務員が悪い。