【国際】 元CIAアナリストが警告 「対イラン攻撃イコール、イスラエルの滅亡」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★元CIAアナリスト、「対イラン攻撃イコールイスラエルの滅亡」

 元CIAアナリストのレイ・マクガバン氏が、「イランへの敵対行為の拡大により、
イスラエルの安全が守られると考えるのは、世紀の大誤算となるだろう」と語りました。

 マクガバン氏は、プレスTVとのインタビューで、「このような発言が続き、
ペルシャ湾やホルモズ海峡で一度事件が起こって、敵愾心が益々強まれば、
イスラエルの存続自体がストップする」と述べています。

 イランのラヒーミー第1副大統領は先月27日、「イラン産原油に対する禁輸制裁が
実施された場合、イランは石油を1滴たりともホルモズ海峡を通過させない」と警告しています。

 さらに、イラン海軍のサッヤーリー司令官は、
「イラン海軍は、必要な場合には容易にホルモズ海峡を閉鎖できる」としました。

 ペルシャ湾のバーレーンに配備されているアメリカ軍の第5艦隊は先月28日、
「ホルモズ海峡での航行混乱には耐えられない」と表明しています。
また、同艦隊の報道官は、「本艦隊は、情勢不安を生み出す動きに対抗し、
それを打ち砕くため、地域にしっかりと陣取っている」と述べました。

 アメリカ、シオニスト政権イスラエル、及びその同盟国の一部は、
イランが軍事目的での核活動を行っているとの疑いをかけており、
これを対イラン制裁の強化や対イラン軍事攻撃要求の口実としています。
イラン政府は、こうした疑惑を根拠のないものであるとし、
「わが国は、NPT・核兵器不拡散条約及び、IAEA・国際原子力機関の加盟国として、
平和目的での核技術の獲得と開発の権利を有する」と強調しています。
イラン当局はまた、「どのような形であれ、イランに軍事攻撃を仕掛ければ、
仕掛けた側は手痛い報復を受けることになり、勃発が予想される戦争は、
中東地域を越えた大戦争に発展するだろう」と警告しました。

イランラジオ http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=24236:2012-01-04-10-12-31&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
2名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:17:12.24 ID:98VMcI4X0
2
3名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:18:26.81 ID:R2QZ583v0
イランのステマスレ立ち過ぎ
4似たようなスレが大量:2012/01/05(木) 15:19:18.07 ID:R0QmPmzW0
5名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:19:31.12 ID:GO7XEBu80
そして中等が平和になりますように
6名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:20:18.75 ID:hxrZeXzQ0
イスラエルと韓国滅亡について知りたい人はとらえずここへ
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/c/905fb1bb2a88b6b4d5ed8c4e42a0bb00
7名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:20:30.59 ID:bc03ZXCV0
核持ってると発言力がうpするけど
核+原油を持ってると更にうp
核+原油+海洋輸送の要所を持ってると更に更にうp
8名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:21:45.06 ID:jULeir+v0
イスラエルに何かあれば、いよいよ終末ですよ
9名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:21:56.24 ID:IyFN7ABP0
>>1
>>「わが国は、NPT・核兵器不拡散条約及び、IAEA・国際原子力機関の加盟国として、

加盟国だったんかw
北みたいなもんかと思ってたわwww

スマン、イランw
10名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:21:56.79 ID:jff7DuJX0
中東危機は石油依存の日本もヤバイ
11名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:22:49.74 ID:sNuXAp22O
なー、アフガンとイラクであんだけGDGDやってた癖に
何でまた今頃イランなんだ?
あいつら中東統一戦争でもしたいのか?
12名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:24:57.76 ID:GouljWmt0
地球終了のお知らせ
13名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:25:19.72 ID:raAH+5aa0
イスラエルの滅亡とは又ユダヤ人が流浪の民に成る筋書きか?
なんせ世界経済をかき回すユダヤ人だからな。世界の金持ちは
ユダヤ人が多い。
14名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:25:41.35 ID:cnEiAg7K0
>>1
ユダヤは天才が多く、人類の文明の向上にとても資するところは多いんだけど、
そのポジティブな面の十倍も人に憎まれる経済活動と文教活動をやっているな。

ユダヤ系も知的でヒューマニストが多い割りに、結果論的に全体として歴史の
教訓に学ばない頭の悪い民族だな。
15名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:25:44.44 ID:IzhLHbsv0
イスラエルの国防力舐めたらイカンで
16名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:28:01.86 ID:MelTOyJD0
イランの国防力舐めたらイカンで
17名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:29:47.02 ID:jff7DuJX0
>>11
世界地図見ればすぐに分かるけど
アフガニスタンとイラクに挟まれてるのがイラン

アメリカはずっと前から戦略的に動いている
18名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:30:10.38 ID:3T+f7J1LI
今度はユダヤを逃がさず殲滅してくれ
総統の夢を実現してくれ、イランよ
19名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:30:35.64 ID:1O7Nq21+O
>>11
まさにシリアナ構想。
20名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:30:36.16 ID:OcvdWJWI0
DQN vs DQN
21名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:31:18.85 ID:KglOQBEM0
イランのトム猫がF22をフルボッコするんだぜ。
22名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:32:19.75 ID:vMQtO+iC0
イランの犠牲で世界平和が訪れるのか
23名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:33:17.12 ID:xPEiIiy70
むずむずする
24名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:33:31.26 ID:IvbeqzUI0
北朝鮮攻撃イコール、日本の滅亡ってことか
まさに対岸の火事だな
25名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:33:57.33 ID:eA18YZeuO
イランもイスラエルも滅亡してええやん
どっちもいらない国だろ
26名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:34:45.38 ID:00tNErOtO
イスラエルの家屋は法律で核シェルターを有する事を課せられるんじゃなかったっけ?
27名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:35:22.22 ID:YXA8p/2qO
つまり好戦屋の狙いはイランとイスラエルで互いにミサイル撃たせるということなんですね。すべてのイラン人とイスラエル人がその構造の罠に陥ってはならないと。
28名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:35:44.37 ID:jYUSVy2f0
自演ソースなんて流石は北朝鮮のお友達
29名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:36:30.59 ID:HUtUcUue0
イラク=イラン=アフガニスタンと取って、インドと中国を封じ込めって事かなぁ? 
インドも中国も馬鹿じゃないから、アメリカに取らせた後に取ろうとしてる、
もちろん、パキスタンもロシアも同じ事を考えている。
30名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:37:08.45 ID:kdZcOSS10
イランの大統領ってユダヤ人でしょ?戦争はないよ
31名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:37:53.64 ID:lfQuN3Ze0
アメリカはイランより北朝鮮を攻撃
しろよ、北朝鮮国民が餓死、粛清されまくってるぞ。
32名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:38:27.88 ID:sNuXAp22O
>>17
なんつーかねぇ。
シリアも雨の茶々いれを大人の対応でかわすばかりで
喧嘩売ったら乗らざるを得ないイラン挑発に切り替えたのは判るが
今やるの?的な気はするな
33名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:38:45.50 ID:VtCxZDzQI
ん?イスラエルの滅亡?

良さげなかほりじゃ
34名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:38:53.96 ID:V7Vu7Zgf0
ペルシャ帝国再びってことを夢見ているのかな?
35名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:39:19.04 ID:ury+DBXD0
サウジは米につくとして
エジプトはどっちにつくんだ?
36名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:39:29.93 ID:F9kIAGUa0
ダーティボム持った人とかアメリカに現れたりしないのかなあ。

死なばもろとも!とかいってさ。
37名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:39:34.26 ID:PstxaqRv0
イランとイスラエルがともに無くなった中東
想像つかんわ
38名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:39:54.54 ID:q6RAKp610
中東が安定して世界平和が近づくような気がするがそうじゃないのか
39名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:40:12.29 ID:jYUSVy2f0
>>32
シリアが大人の対応とか賛同しかねるが2011年を生き残ったアサドはチョト凄いとオモタ
40名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:40:16.82 ID:QF57q0/VO
>>17

アフガニスタンとイラクとイランが合併したら国名はイラガ二クン共和国らしいな。
41名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:41:32.33 ID:HUtUcUue0
>>32
9.11を切っ掛けに何か変な未来計画(9.11とは無関係だけども口実にはなってる)
が発動していて、そのロードマップに従って動いてるって感じがするので、時期
的に変というのは違うと思う。計画なんだと思う。
42名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:41:39.51 ID:rOWKjR7T0
軍事目的での核活動を行っているアメ公がどの口で批判してるんだ
43名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:41:42.01 ID:Ladqdmtt0
>>19
アッー!
44名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:41:46.82 ID:YI/NwUxC0
アナルストによるとホルモズ封鎖は厳しい
アメリカ軍の第5変態はホルモズ海峡での乱交には耐えられない
45名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:44:01.28 ID:sNuXAp22O
>>41
…なーんかまた日本の雨債が無駄に積み上がる悪寒…
46名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:44:18.66 ID:HUtUcUue0
>>38
中東の安定・和解・和平と言えば、90年代には猿岩石(有吉)が
ヒッチハイクでユーラシア大陸を横断できるほどだった流石に
イラクは避けたけども。そのくらい平和だったんだよ。
猿(ブッシュ)と小泉が全部ぶちこわした
47名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:44:39.56 ID:t1Rqfg65P
無慈悲ななんちゃら
48名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:44:53.45 ID:ydZExCLcO
>>40
「中東ライダー」の誕生だな、マスクデザインは(東)←こんな感じで
49名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:45:05.81 ID:j79hZ3aD0
イランって広いもんな。制圧するだけでも大変だろうな。
50名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:45:26.24 ID:wlT48XHcO
実はイスラエルは全キリスト教国を味方に付ける聖遺物を持っている。
ただし、それを使えばユダヤ教が失われる可能性があり
イスラム教が分裂し、イスラム原理主義者達は
今以上に凄絶に敵対するようになる可能性がある。
とんでもない破壊力を持つ聖遺物の公開が待ち遠しいんで
イランはもっと頑張れ。
51名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:46:18.22 ID:9TamisBM0
イギリスをはじめとするヨーロッパの元白人帝国主義国の「他人事」姿勢が凄い
これくらい図太くないと、やっていけないんだろうな。世界ってのは。
52名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:46:43.29 ID:+MHukYhz0
わざわざイランのソース引っぱってくるなんて丑もヒマだなぁ
53名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:46:57.83 ID:LW8I10Iq0
これ実際アメリカには願ったり叶ったりじゃない?事実上のイスラエルからの隷属状態から開放される事を意味してるんだし
54名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:47:08.39 ID:u3r26Ue30
なんでか、うしが必死になってイランスレ立てしてるw
55名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:48:08.33 ID:+OSjefJz0
究極目的はイスラエルを守ることでなく聖地の完全な奪還だから
イスラエルの民がパレスチナもろとも滅びようが関係ないからな
56名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:48:30.94 ID:n/1CBegE0
世界が平和になるな
って思ってしまった
57名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:49:54.94 ID:ksujGaDV0
ホルムズ海峡とホルモズ海峡はどっちが正しいの?
58名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:49:56.07 ID:38ZBnG2A0
ユダヤ人と朝鮮人が地球から消滅すれば、世界は平和になるだろう。
59名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:49:58.79 ID:h3K/+UwKO
CIAやモサドとか、
無茶苦茶やってるんだろな

イランで発電所事故とか、武器庫大爆発とか続いたけと、
多分こいつらだろ
60名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:50:29.44 ID:HUtUcUue0
>>51
アフガニスタンの酷さは凄いもんが有る。
アメリカ軍に訓練された、パキスタンの部族が越境して、
アフガニスタンの鉱山を守ってるアメリカの傭兵会社に訓練された
現地の人撃ち合ってる。アメリカのお金で買ったAKで、それを国連軍が止めてる。
61名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:50:40.49 ID:0uiHZm3P0
>>14
もうちょっと歴史を勉強したほうがいいと思うぞ。
62名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:52:21.36 ID:1pha9NJj0
ユダ公はスーパー朝鮮人だからな
滅亡する方がいい
63名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:52:28.28 ID:vt1TDZZ+0
世界的な戦争が起こるとしてイランに加担するのはどこ?
ロシアと中国はどっちにつくんだろ
そもそも位置的にどこに影響があるんだ
64名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:53:29.41 ID:/MhpPyB50
>>12
わーい(^o^)
65名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:53:43.80 ID:sNuXAp22O
>>60
本当なにがなんでもって感じだよなダメリカ
そもそもアフガンってダメリカがよだれ垂らすような資源あったっけ?
66名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:54:08.77 ID:qVC1cQ8E0
しかし本当に、石油を止められたという理由でアメリカが戦争仕掛けたとしたら
日本を非難する理由はなくなってしまうな。
67名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:55:11.74 ID:0wFyDq+/0
このうしうしタイフーンとかいう奴は露骨に自分の政治的主張のためにスレ立てしてるねぇ・・・
そういうのって記者資格剥奪の理由にはならないの?
中東ネタだから日本にさほど害は無いけどこういうのを放置してっと
日本に害のある中国韓国あたりの連中も同じ事やりそうでちょっと不穏だわ
68名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:55:58.31 ID:RrE0S8Lh0
アナリストの云ったことが本当だった試しがない
69名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:57:53.63 ID:x7v5Sp/J0
>>8
ならんよ。イスラエルが無くなったら日本が新イスラエルになるだけさ。
今ですらアメ公ユダヤ支配下にあるんだから。

イスラエルもアメ公も葬カルトも逝ってよし
70名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:03.42 ID:HUtUcUue0
>>65
中央アジアのどまんなかだから、地政学的に位置が資源なんだろうね。
インド・中国・イスラム・ユーラシア大陸、4つの意味で重要な位置
という事なんじゃないかな? 
71名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:20.93 ID:PstxaqRv0
今になってみると聖地とか宗教とか、ただ紛争生み出すだけの装置だなあ
妥協も取引も出来ないから武力以外に解決しないし、しても武力弱まれば再燃する
72名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:45.57 ID:1pha9NJj0
アナリストってアナルsexが好きな人って意味じゃないぞ念のため
73名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:55.05 ID:KBRG3qji0
それって、イイコトじゃん
74名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:59:05.04 ID:QXc8XsM30
>>1
>中東地域を越えた大戦争に発展するだろう
日本は韓国と戦争がしたい
75名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:59:12.35 ID:l+mbDpSk0
>>63
上海協力機構でググってみ
76名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:59:49.11 ID:/YQthEeVP
>>46
それもう一度みたいな
どこかで見れないかな
77名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:00:30.33 ID:OZ2Pfvo/0
みなさん、神様がこの世から3つだけ国を消し去ってやると言われたら
何処を消す? 日本人としてと地球人としての2つの立場でそれぞれ回答頼む
自分は

日本人としては
中国、韓国、ロシア

地球人としては
中国、アメリカ、ロシア
78名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:01:25.60 ID:cCM72l9z0
>>75
そういうのを生真面目守るやつらじゃないだろう。

そのときの状況で、どっちが得か、だろうな。
79名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:03:54.60 ID:PstxaqRv0
>>74
 > 日本は韓国と戦争がしたい

したくねぇよ、そんなとこ
関わり持ってくれないのが望みだ
80名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:06:10.37 ID:JqZZmZ4M0
んなこと言ってるからCIAクビになったんだなw
81名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:07:08.69 ID:TSTk4Iae0
地球滅亡の間違いだろ
82名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:08:23.67 ID:1+WakkVY0
米が中東から兵を引いたし、イラン相手にするつもりは無いと来たかw

こりゃ、極東メインになるのか?
83名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:09:07.49 ID:+ptbDIHz0
これのせいで原油もまた100ドル超えてまだまだ上がりそうだし、
イスラエルとイランとアメリカの、すなわち湯田屋商会さんたちの出来レースでしょ。
84名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:14:43.83 ID:p2Ybd0tD0
事の善悪はともかく、2000年ぶりに取り戻した母国だからな
そりゃしがみつくだろう
話し言葉としては死語になっていたヘブライ語を100年で母語として復活させるような執念深い奴等だ
85名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:16:47.76 ID:lFrKEY5FO
ユダヤのシナリオありきの三文芝居

最近はバレバレだよ

86名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:20:23.60 ID:wxqCbsEX0
日本って昔イランと仲良かったよな
87名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:21:58.83 ID:SRs0PMYL0
つーかね、イスラエルが攻撃されるのも計画に入ってそうだわ
88名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:24:32.48 ID:ZyJ27x7d0
イスラエルが滅ぶならイランを攻撃すべきだろ
89名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:24:38.66 ID:Ngtz/gBd0
いーんじゃね、一回イスラエル無くしてみたら?
もう、あしゅけなじーゆだやさん(笑)たちは放棄の方向らしいですよ

あっさりイスラエルが無くなったら、陰謀論者がどう反応するのか見てみたいし
90名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:24:54.20 ID:dgHchW7q0
ホルムズ海峡封鎖してイスラエルに核兵器打ち込めばイランの勝ち
91名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:25:09.26 ID:j3ymopOC0
アメリカ・・・イスラエルを失う
イラン  ・・・中国を失う

これでバランスよくね??
92名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:25:42.73 ID:0wFyDq+/0
ユダヤ人もほんと頭良いんだか悪いんだかわかんねーよなぁ・・・
こんなやり方してたらアメリカ衰退後に間違いなくまた国無き民になっちゃうじゃん
もうちょっと融和的な方法は無かったんかね?

>>86
石油以外に何も政治的な関わりは無いし今だって別に特に仲悪くは無いっしょ
親日といわれるトルコだって二次大戦末期に枢軸敗北が決定的になった後で
連合国側について日本に宣戦布告してるよ。でも実際に戦闘に参加するわけ
ではないし政治的な流れでたまたまその時はそっち側に身を置いただけで
別に反日化したわけではなかった。今の日本は確かにアメリカ陣営だが
それと同じような状態かと。
93名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:27:00.77 ID:RUJr/thA0
アラブはバラバラだし無理だろ
94名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:27:18.96 ID:ChRevQ5v0

>イスラエルの滅亡

いいじゃない。
これでチャーチルが撒いた中東の瑕疵が無くなる。
95ハルヒ.N:2012/01/05(木) 16:27:31.00 ID:pGIoWdZV0
イランと米国が戦争したからって、それがイスラエルの滅亡とイコール
であるとは、私には思え無いけどw
イランが20%程度のウラン濃縮に成功しているとしても、90%前後は
必要とされるウラン型核兵器の製造には全く純度が足ら無いし、そも
そもあの国が核兵器開発を行っていると言う証拠は無いわww
核兵器を含む大量破壊兵器があると言うのなら、物的な証拠を出し
なさいなw
米国の態度はまるで、UAV(無人偵察機w)を飛ばしてたら取られてし
まった物だから、逆ギレしているとしか思え無いわww
96名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:29:15.45 ID:z8V9Z31V0
アメリカはいい加減アラブにちょっかい出すのやめればいいのに。
97名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:30:11.90 ID:3W7a1b2CO
>>86
今でも仲が良いしイランの石油が消えたらオイルショックになるよ
98名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:31:37.25 ID:gUntDAsu0
>>1
> 元CIAアナリストのレイ・マクガバン氏が

こいつ反戦平和運動運動の御用アナリストじゃん。
ググってみそ。
99名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:32:18.89 ID:LOJC5/Pk0
>>96
強盗の自転車操業をやめたら国が倒れる
100名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:34:26.33 ID:5aehswii0
またアメはイランでいらんことして、いらんカネ使うのか?
101名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:36:32.55 ID:jYUSVy2f0
>>98
そこまでしなくともイランラジオだし
102名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:37:32.45 ID:uzCaawxP0
>>65
パイプラインだよ

アメリカはまず、旧ソ連の中央アジア産油国に民主化運動工作して親米政権に転覆させ
その後、アフガニスタンを掌握してパイプラインを敷設
トルクメニスタンなど中央アジアの原油をアフガニスタンを経由させて
旧ソ連のパイプラインを使わず、同時にイランが目を光らせるペルシャ湾、ホルムズ海峡を通らずに
パキスタンから直接アラビア海に出したいんだよ

ユーラシアには旧ソ連のパイプラインが網の目の様に敷設されててね、
ここでの紛争はだいたい油田とパイプラインで理解できる
アメリカが何でパキスタンに甘いのか?中央アジアのカラー革命とは何だったのか?とか、
グルジアやウクライナが親米化することで、旧ソ連のパイプライン=現ロシアのガスプロムが
ユーロ圏への輸出ルートの要所をアメリカに握られることになる、とかね

103名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:38:15.21 ID:l/JH458P0
悪の温床だし、べつにいいんじゃね?
104名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:38:57.69 ID:0wFyDq+/0
アメリカの政財界には自国経済の戦争中毒を何とかしようって人は居ないんかね?
どんな産業が生まれてもいつのまにか全て軍需漬けになっちゃってんじゃん
105名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:39:35.77 ID:SOuDRO0z0
イスラエルに住んでる人達は悪くないからな。あんなとこに国を作らせたのも
石油の有る中東に紛争を残すためだし、アラブのオスマントルコからの独立も
イギリス・フランス他で植民地を分断して石油を手に入れるためだし、だから
まっすぐの国境線とか歪だし。中東最大の独裁国で血統のない王家のサウジも
大英帝国が神輿に担ぎ、今は米国が使ってる王家だし。結局、中東の人達が悪
いと言うより、一番最初に紛争の目を作った連中が悪い。しかし、石油がなく
ならない限り、絶対に紛争はなくなりませんね。アラブ諸国が団結すると、石
油利権の国有化や価格カルテルが起きますからね。日本も困る。アラブの独立
を支援したテロリスト英国人のアラビアのロレンスなんか、英国の諜報員です
からね。
106名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:39:59.32 ID:aPWs12Qk0
>>98

>>1
> イランラジオ 

既にソース元からアレです。
イランの国営放送。
むしろ悲鳴という風に受け取れば良いのか?
107名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:40:16.00 ID:ElQCQxmK0
ユダヤと朝鮮は滅びるべきなのかもしれない
ユダヤと朝鮮がアメリカや日本の社会で異常な神経と感性で
活動し国民を混乱させている。こういう人種は抹殺された方が
社会の安定に繋がる。差別をさけんで手に入れた利権で他人に
寄生しながら活動する工作員を許すべきではない。
108名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:40:17.90 ID:PstxaqRv0
世界史を見ても、どっかで小競り合いやってた方が全体としては平和なんだよな
109名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:40:19.51 ID:ZqMAh3RK0
ユダヤ滅亡だと世界的に何がおこるん?
110名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:40:57.26 ID:jYUSVy2f0
>>103
イランが「イスラエルも北朝鮮も犯罪者だ」というなら納得もしよう
111名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:44:40.16 ID:YfbolC0s0
イランもユダヤ人もイスラエルもみんなキチガイじゃん。イランだって1979年から過激派のイスラム国家
になったし、イスラエルも過激派のユダヤ国家だ。
112名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:48:26.96 ID:kFwkLQxK0
>>38
逆じゃね?カオスだよ。雨がイランへの圧力を強めれば
イランは雨を牛耳ってるあの人らが好きなイスラエルを攻撃する。
(先日のゲームスレは予告みたいなもんだろう)

すると雨がしゃしゃり出てくるが、イランと交戦する経済力はもう無い。
で、インド、中国、ロシアやらが出てくるチャンス到来。
113名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:48:29.02 ID:0wFyDq+/0
中東の紛争っていうとすぐ石油と宗教の話になるけど実際には
その問題が無かったメソポタミアの時代からずっと紛争地帯なんだよね
イスラエルが潰れて石油が主幹エネルギーじゃなくなっても紛争だけ続くような気がする
地形的に民族や文化の交差点になるからこそ栄えもするし紛争も起こるって事だろうか

>>106
それで良いんじゃね?オバマの支持率も再選ヤバそうだしグリーンニューディールも
大失敗で雇用全然生めなかったしイランと戦争する気満々だもんな最近。
114名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:53:40.95 ID:NvVYImU30
米の挑発にのって暴走特急発車しちゃったかな
北朝鮮経由滅亡行
115名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:55:52.89 ID:SOuDRO0z0
まあ、日本みたいに、ずっと島国だと明らかだけど、その時々で支配者が
変わってるしね。ユダヤ人たちは、2000年前に王国を作ったからユダ
ヤ人の者といい、パレスチナ人もずっと住んでいたからと主張する。しか
し、実際は、近代はオスマントルコ帝国が治めてたから、トルコ人にして
みれば、欧米の帝国主義で領土を無理やり取られたとも言える。そしてパ
レスチナ人を支援してるアラブの国もまた胡散臭いからね。元々、今のイ
スラエル占領地域は、ヨルダンやエジプトが占領してたけど、その時は自
分の領土にして、パレスチナ人の国をつくらなかったからね。
116名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:56:15.08 ID:kFwkLQxK0
>>76
猿岩石のは知らないが、その元ネタの沢木耕太郎著・深夜特急を
大沢たかおが主人公で映像化したものが90年代作られて、今はつべで見れる。
香港・マカオからロンドンまで夜行バスで行くって旅は、どれもこの本が元ネタ。
117名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:13:22.16 ID:PpdRIdWh0
日本は原子力どうするんだ?石油が入ってこなくなったら死ぬんじゃない?
118名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:16:25.11 ID:Z7mu2JZv0
日本が輸入せずに使えるエネルギーは
水力、風力、太陽光、地熱など。

できるだけ自給体制を整えることだけが、日本の生き残りの道
119名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:18:17.33 ID:S2pJldNj0
なんかイランも昔の日本みたいになってしまったなぁ〜
イランがそんな悪いことをしたかい?
イスラエルが核持ってるんだから俺も持つのどこがわるいのか?
アメリカは何千発もの核を持ってるじゃないですか
アメリカの指導者が常にまともな奴とはかぎらない
120名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:20:46.06 ID:A1Ex9Kje0
イスラエルなんてなくていいんじゃね。
こいつらが中東を混乱させてる元凶だろう。
121名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:23:32.90 ID:GwhzafAQ0
>>118
藻や、バイオエタノール、石炭も有るだろ。
122名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:26:49.97 ID:DN0Qllip0
アメリカって自分とこの国土が攻撃されないと思っているのかしらね
核搭載した原潜が近づくことは無いと思っているとかさ

世界大戦になる前にアメリカは破綻するような気がするわ
123名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:27:14.05 ID:236OX7Bp0
米国の対日政策はどんだけあるんだろうね。

50年前に、日米でタイを傘下にし、、。なんていうのを読むと、、。
124名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:29:12.67 ID:59/WjmD70
マタイによる福音書 
http://www.wcsnet.or.jp/~m-kato/bible/matthew.htm

世の終りには、どんな前兆がありますか。

24:4そこでイエスは答えて言われた、「人に惑わされないように気をつけなさい。
24:5多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がキリストだと言って、多くの人を惑わすであろう。
24:6また、戦争と戦争のうわさとを聞くであろう。注意していなさい、あわててはいけない。それは起らねばならないが、まだ終りではない。
24:7民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに、ききんが起り、また地震があるであろう。
24:8しかし、すべてこれらは産みの苦しみの初めである。 24:9そのとき人々は、あなたがたを苦しみにあわせ、また殺すであろう。
またあなたがたは、わたしの名のゆえにすべての民に憎まれるであろう。 24:10そのとき、多くの人がつまずき、また互に裏切り、憎み合うであろう。
24:11また多くのにせ預言者が起って、多くの人を惑わすであろう。 24:12また不法がはびこるので、多くの人の愛が冷えるであろう。
24:13しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。

24:14そしてこの御国の福音は、すべての民に対してあかしをするために、全世界に宣べ伝えられるであろう。

そしてそれから最後が来るのである。
125名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:30:28.16 ID:QT1Lg+SN0
イランから原油かえなくなったら
マジ日本終了なんじゃないのか?
どー転ぶかな。。。
126名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:33:01.91 ID:iqm+Qijk0
>>122
アメリカじゃなくて国際金融資本が黒幕なので
アメリカが廃墟になっても問題がない
世界を二部する戦いを政治家を雇ったり証券会社に命令して扇動して
予め決まってる、税金の安い安全な国に移り住んで投資するだけ
127名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:35:12.16 ID:JNWE7HW70
イライラ戦争で、イランはイスラエルに大恩があるんじゃないか?
128名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:38:35.62 ID:iqm+Qijk0
>>127
たぶんイランと石油の契約をしたい金融資本が
イスラエルに何かを援助したり取引する契約を取り付けて
動かしたんだろ
イランとイスラエルの関係はその程度のもん

ヤクザが金融資本に石油をわたし
金融資本はその見返りとしてイスラエルを動かした
129名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:43:31.99 ID:tiAd6TAO0
>>102
おっつさん頭良いね
130名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:48:49.54 ID:wlT48XHcO
確か聖書の『終わりの日』の前にイスラエルを攻めるのは
ゴグとマゴグでスタンダードな解釈だとイランとロシアになるんじゃなかった?
131名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:51:15.49 ID:iqm+Qijk0
アメリカに戦略眼なんてねーだろ
投資家が金目になる流行モノに投資して利益を得るってことを繰り返す中で
アメリカのCIAはせいぜいそれら取引の中でアメリカが崩壊しないような作戦を
お役所仕事で用意しておく程度
イランでも制裁の影響で銀行から金を引き出して逃げの体制に入ってる
連中が後を立たないしな
個人行動の集合が今の状況を作りだす
132名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:01:42.03 ID:JNWE7HW70
>>128
詳しいね。 どうもありがとう。
133名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:22:52.96 ID:k+GmWapW0
イスラエルはやりたい放題しすぎ
一度滅びたほうがいい

134名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:28:09.24 ID:vLnHxmHI0
アナル主義者、国際状況を語る の巻
135名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:29:29.80 ID:vt1TDZZ+0
そういやメタンハイドレートの実用化はまだ先なのかな
136名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:32:56.80 ID:RQIIf2Re0
イスラエルと挑戦半島は無くなった方が平和になる。
137名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:33:55.00 ID:gBbo/Y70I
石油=ドル
138名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:35:38.11 ID:z8V9Z31V0
イスラエル自体に問題を解決しよという積極的な態度が見えないから
余計反発を買う感じだな。なんかこじれるようなことばっかりするし。
そこにアメリカが肩を持つから余計にややこしくなる。
アラブの人にとってみたら、駅前の一等地をとられた日本人の感覚みたいなもんだろ。
それが横暴してたら、そりゃ腹も立つ
139名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:42:07.33 ID:8f0IwQFr0
日本から油やガスが出ればすべて解決するのに
140名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:28:10.07 ID:tE6Wc/7y0
トルコ航空の機内誌のルートマップで、レバノンの下が海になってたのには
思わず笑った。
141名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:58:16.31 ID:Bb3Q71fV0
>>122
わずかに成功した風船爆弾と艦載機爆撃のお返しが原爆2発だよ。
降参しなかったら10個は落とす気だったそうだし。

ちょっかいかける国は、日本しかいない。
142名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:05:46.76 ID:tBxm0DUV0
>>139
日本には油もガスもあるよ
でもそれをアメリカが取らせない様にしてる
そして今、その勢力が終焉を迎えようとしてる
次の覇権を握ろうとしてるのはEUとロシアと支那。
ロシアと支那との覇権争いは日本を属国に出来たほうが勝つ
その時、日本のトップがまともな奴なら属国ではなく日本がイニシアチブを取れる
143名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:11:44.58 ID:+ptbDIHz0
>>140
ちなみに大韓航空の機内誌の地図は日本海が東海になっているらしい。
ソウルで乗客が降りて成田に向かうガラガラの機内でそれを一つ一つ日本海に書き換えた猛者がいるらしい。
スレ違いスマソ。
144名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:22:04.87 ID:LOJC5/Pk0
>>142
残念ながらトップがマトモになる事はないだろうな。
大衆のレベルが政治をあらわす。
145名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:31:43.59 ID:tBxm0DUV0
>>144
だから大衆をかえないといけない
ユダヤメディアのやって来た事は
男にはスポーツを使って自分の勝敗と何ら関係の無い他人の勝敗に一喜一憂させ
女にはドラマやゴシップを使って自分の恋愛とは何ら関係の無い他人の恋愛に没頭させ
ちょっと頭を使いたい馬鹿にはクイズ番組で何の役にも立たない知識の断片で満足させ
一番監視しないといけない政治から目をそらさせてる
さらに宴会や飲み屋での政治の話は無粋と言う空気までつくった
大人が飲み屋で巨人が〜とか阪神が〜とか言ってるようじゃ愚民となるのも当然
この現状を恥ずべき事として飲み屋では政治の話をするのが当然の社会にかえるしかない
146名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:33:05.31 ID:z8V9Z31V0
>>145
田舎の親父はよると触ると政治の話に盛り上がってるぞw
147名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:34:25.94 ID:QSmWy+/+0
>>145
ふむふむ

なるほど

148名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:35:13.08 ID:UN/sRQYN0
イランってアメリカがいうような酷い国なのか?
なんかイランの町並みが映ってる動画みたんだけど、普通にひらかれた都市って感じだったけどな。
宗教的なものはわからないけど。
149名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:35:39.99 ID:3IOAERb10
>>14
日本人みたいに、相手に「こいつら馬鹿だから安心」と思わせる知恵がないよな。

...これを素でできる日本人、すげぇーーーーーーーーー!w
150名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:37:37.31 ID:3LoYazw80
日本が藻で石油生産できるようになって産油国になったらイランはいらんようになるな

151名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:37:51.16 ID:c7K68Q0I0
イランがどんなに抵抗しても国連軍に勝てる訳がない。
ホルムズ海峡を封鎖しても原油の20%しか停められない。
日本はイランからも原油輸入しているんだけど、どうなるんだろう?
152名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:38:11.05 ID:L9p1tgcZ0
ま、イスラエルにシンガポールは戦後の実験的な国家なんで潰れてもいい
特にシンガポールは日本対して利用するだけ利用して日本が落ち目になると
手のひら返したシンガポール首相とか糞だし中国領になるなら支持するよww
153名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:38:53.50 ID:ms5M+zIN0
>>148
ホメイニ革命の失敗を認めて
世俗的になればいいだけの話なんだよ
イスラムの戒律は大事なんだろうが
平民が皆それを諾々と受け入れる訳ないんだから
154名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:39:36.06 ID:N5hXDfiK0
イランからは10%だろ?
省エネでなんとかなるさ
155名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:41:10.72 ID:z8V9Z31V0
原理主義って普通の生活とは乖離してるから
生活を縛りすぎるよね。女性に対する理不尽な裁判とか
時代にあってないし。

どうでもいいけど、子供の頃ホメイニ師をホメイニシさんだとおもってた。
156名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:43:37.07 ID:LVefjS/G0
イスラエルのためにアメリカの若者が戦死し続けるのはおかしいと思うわ
157名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:44:04.98 ID:PdbmL4R00
イスラエルの存続は判らんけど、
中東大混乱は必至でしょ。

若しイスラエルがポシャったら、
アメリカという壮大な実験が失敗ということになる。

EUはとっくのとうに失敗と判ったからどうでも良いけど。
158名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:45:24.43 ID:z8V9Z31V0
アメリカは自由の大地だったはずなのに
すっかりイスラエルの言いなりになってるしな。
159名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:46:08.58 ID:MZEord3x0
>>38
積木細工のように民族問題、宗教問題を封じているのが中東。
というよりイスラム世界のすべてがこんな感じ。

ひとたびどこかの一角が崩れると、連鎖反応的に問題が大きく
なって平和どころじゃなくなる。
160名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:46:20.14 ID:kKhOkz/K0
面白いことがイスラエルで起きている。
イスラム原理主義者の主張と類似性のあるユダヤ超正統派の主義主張が
イスラエル主流派を揺るがしつつある。この勢力は人口の10%ほどらしいが、
イスラエル国内では一番人口成長率が高い。
161名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:46:42.28 ID:NnSMP1qi0
経済制裁でイランに民主化が起きなけりゃ
トルコに政変起きてトルコVSイランの代理
戦争だと思う。
もしくはクルド族に武器支援。
162名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:46:53.16 ID:8koYXFgQ0
一挙両得やん・・・
163名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:47:09.02 ID:UGkK4Law0
シオニスト(商売用)のクソどもは本当にどうしようもねえな

しかし核で滅ぼされるならまさにペリロスの雄牛状態だな
164名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:47:47.45 ID:uTBEvxqM0
イランラジオでスレ立てるなくそ丑
胡散臭いんだよ
165名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:48:12.44 ID:gQTeif+H0
アナリストってアナル関係あるの?
166名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:48:19.01 ID:EzgJOHOA0
イスラエルが滅んだほうがアメリカの国益になるだろ
ユダヤのためにアメリカの血税を無駄にするのは、いいかげんに止めるべき
167名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:48:22.67 ID:dzOS55sgP
なんでアメリカはイスラエルにそんな肩入れすんの?
イランを潰して石油利権を奪取するために敵対してるイスラエルを利用してる?
168名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:48:35.91 ID:TfHThk3D0
特亜のケツ舐めアカ丑のオナニースレw
169名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:48:54.42 ID:UN/sRQYN0
ユダヤって経典で金融とか限られた商売しかしちゃいけないんだっけ?
170名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:49:03.09 ID:sOIsFIzB0
え〜 
ここで一言。イランはいらん。
171名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:49:35.70 ID:QXR8wenNO
>>148
国はともかくネトウヨはテレビが大好きだからイラン人に無警戒だが実際は覚醒剤密売民族だからな。
ペルー人のヤケが小学生をレイプ殺害して実態が知れ渡る前の親日(笑)ブラジル人ペルー人と同じだな。
172名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:50:17.57 ID:LOJC5/Pk0
>>145
それは充分判ってるが、「哲学なき社会は滅びる」これを地で逝ってるんだよニッポンは。
もう修正不可能。俺も10年前までは希望を持ってたけどね。今は捨て際去り際をどうするかだけ考えてる。

>>146
田舎は税金乞食が多いから、自分たちの利権に直結する政治の話だろ。
173名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:50:22.94 ID:z8V9Z31V0
>>167
石油先物で生まれる投資で儲ける禿鷹が先導してるからかな?
まあユダヤ系の銀行なわけだけど。
174名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:51:20.00 ID:z8V9Z31V0
>>172
まあそうだけど、政治の話をしてないって話だから、一応してるぞとw
175名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:51:32.31 ID:Hy4xx+dy0
イスラエルと米国が本気出せば、イラクより早く決着がつく
イランは2週間持たないだろ
176名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:52:51.58 ID:kKhOkz/K0
朝鮮人は国内の他の外国人をあしざまに言う暇があったら、荷物をまとめてさっさとうせろ。
国民は順次お前たちを追放する作業に着手する。これまでのようにメディアや国連を
使うやり口は通用せんぞ。お前たちの根絶は国民の総意だからな。
177名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:52:54.28 ID:EzgJOHOA0
>>167
政治家の政治献金がユダヤ系ばかりだから、アメリカの政治家はユダヤに頭が上がらない
パレスチナの国連加盟反対なんて恥知らずな事もやらされた
178名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:53:05.13 ID:uG1vwoaV0
核を拡散させちゃえば良いんだよ
アメちゃんもこれ以上無理をするな
179名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:53:45.66 ID:1wdvz1iT0
よしイラン君その調子で気合いれてけ
180名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:55:33.79 ID:kKhOkz/K0
アメリカ国内でもメディアによる国民洗脳は効果がなくなっている。
ネット世代は特にな。ロン・ポールに対する若年層の支持が高いことからも明らか。
この男は徹底的に親イスラエル政策に反対の立場。共和党候補者になれない場合は、独立系候補として
大統領選挙に挑む可能性すらある。
181名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:59:25.07 ID:LOJC5/Pk0
>>174
それは政治の話ではないのだよ。
政治というのは国家大局を語る事であり、陳情レベルのものとは違う。
182名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:59:42.10 ID:3ceNOBuK0
>>175
イスラエルと米国が本気出したら、他の国が留守や帰り道を襲う
183名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:59:55.69 ID:6tFOuIgs0
>>175
とても_。

ホルムズ海峡に機雷ばらまかれたら、
撤去するのに数年かかる。

これだけで、イランは世界を脅迫できる。

その間、石油供給止めるのか?
迂回するパイプラインでも建設するのか?
184名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:01:28.25 ID:hC+fZn9l0
イランとやり合う金が今のアメリカには無い。
アフガンも撤退するしな。
大統領選挙終わるまで戦争無し
185名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:01:41.20 ID:G8ZV7g8m0
確かホルムズ海峡を3ヶ月封鎖されると日本人は財産の7割を失うんだよな。

食糧が無くなって物価が高騰するから。
186名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:02:13.48 ID:rmERvAna0
元CIAアナリストと言えばジャック・ライアン
187名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:02:27.28 ID:uEZ4unRU0
石油が無くなると、エネルギー源としてよりも、石油から生成される様々な製品を作れなくなる事の方が重大なんだ。
よって、アメリカは中近東の原油利権を確保したい訳。当の中東国家も、今までの国家間、民族間の対立を捨て、
対アメリカで団結しよう当動き始めた。

ここで更にイランまで攻めてしまうと、流石にイランに同情する国が多く出て来るだろう。こうなると、イスラエルは中立
という訳に行かなくなる。中東戦争程度で済めばいいが、今度やらかしたら中東エリアを決戦場とした世界大戦に
発展するのは確実だな。中国・ロシア・中東連合と、欧米列強連合、そして、恐らくアメリカの片棒を担がされる日本。
188名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:02:49.12 ID:Hy4xx+dy0
>>182
イランと心中しようなんて国あるわけないじゃん
まさかチャイナやロシアとか想定してないよな
189ナナシー:2012/01/05(木) 21:03:07.00 ID:cFv3/eTb0
>>1
なら戦ってみたらいいよ。
案外大したことないかもね。
190名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:03:08.67 ID:hw25FhII0
>>130
北チョンvs南チョン
これはあり得るかな?
191名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:05:33.58 ID:tBxm0DUV0
>>172
先ずは家族会議
そして親族会議からだよ
選挙の前にメディアが選挙に行こうキャンペーンをするが
その際「選挙は個人個人で良く考えて自分で決断して投票に行きましょう」と言うが
これがミスリード
個人個人で考えては駄目だ
家族と言うのは運命共同体だから自分にはA政党が良く
妻や両親にはB政党の政治が良いなんてありえない
家族で別の政党に投票するなら相殺してるから行く意味すらない
だから選挙の前には必ず家族で情報を持ち合い、良く話し合って
一家揃って一つの政党に投票しましょうと言うのが正しいのさ
192名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:05:59.72 ID:z8V9Z31V0
>>181
スゲー広い視点で国家大局を語ってるよw
中年のおっさんはそういうの好きじゃんw
お前らと基本的な視野思考はおなじだよ
あいつらは馬鹿、こうすればいいのにって言ってるだけ
193名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:07:36.65 ID:hw25FhII0
>>188
シナ露がイランの後ろにいるの知っててそんな事書いてるだろ
194名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:09:10.19 ID:G8ZV7g8m0
>>187
日本はそもそも役畜が居ないから、石油燃料が高騰すると
田や畑を人力で耕す事になる。

人力で耕すことが出来るのはせいぜい一反半程度、
その上、肥料も農薬も石油が無いと作れないので
一反辺りの生産量は500kg程度にまで落ちる。

日本人の年間米消費量は150kg程度なので、
3人に1人が全力で耕作しないと、飢え死にする。

とはいえ耕作面積は無限ではないから、逆算すると
日本に生き残れるのは3000万人程度となる。
195名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:10:08.94 ID:3ceNOBuK0
>>188
イランと心中するんじゃなくてアメリカをやりたい国が腐るほどある
アメリカの海外部隊を根こそぎやれるチャンスなんて最初で最後だって事が分かってる
何のためにEUがイスラエルの周辺で変事起こしまくってるとw
196名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:12:40.68 ID:kwsm6EzLO
>>185 出光事件の貸しが有るから日本の船だけ通すだろ
197名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:13:12.65 ID:UGkK4Law0
いや〜まだまだ堅牢なアメ軍に直接関係無い国が手出すかな?
アメが弱体化した時は恨み積年の国からボッコボコいかれるだろうけど今はまだその時じゃねえだろ
198名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:14:23.50 ID:Hy4xx+dy0
>>195
>何のためにEUがイスラエルの周辺で変事起こしまくってるとw
わかんないから教えてくださいです
199名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:15:19.53 ID:3ceNOBuK0
ホメイニの一件から考えるに、ペルシア人が果たしてそこまで義理堅いだろうか
思えばホメイニの一軒こそがケチのつきはじめだった

>>197
ん〜
米国の敵は兵装の老朽化の進んでる今しかないと考えてると思うよ
逆に言うとアメリカは戦を起こさない限り後半世紀は最強で居続けられると思う
200名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:15:40.44 ID:hw25FhII0
>>191
気持ちは分かるがID:LOJC5/Pk0の言うように無理
社会が壊れてるというよりこれが民主主義の世の中の本質に近いかも
201名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:16:46.92 ID:tBxm0DUV0
>>197
今がその時だから
支那もロシアも武藤派をトップにする
202 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/01/05(木) 21:18:18.98 ID:EvOeYURF0
>>74
損しかしねえ
関わらないほうが良いでしょう。
203名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:19:09.72 ID:3moyc4fE0
アナリストを
お尻の穴で遊ぶ人のことだと思ってました
204名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:19:13.42 ID:3ceNOBuK0
自給自足できないイスラエルはEU主導の統治によって干殺にされる
EUがイスラエルと米国を直接攻撃せずとも
イスラエルの周辺国家が政情不安定となり、物資の入出が出来なくなれば
それだけで自給自足の出来ないイスラエルは滅ぶ
205名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:19:49.29 ID:6tFOuIgs0
>>196
日本の船だけ通すって無理だろ。

海峡封鎖は潜水艦でやる訳じゃない。
どうせ機雷だよ。

それに、もし、イランが日本の船だけ通せたとしても、
世界中の船が日の丸揚げて、堂々と海峡通過
するだけじゃん。
206名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:20:30.30 ID:tBxm0DUV0
>>200
諦めたら今度は支那かロシアの属国になる
それに日本人は一気に代わるしネットと言う武器も手に入った
スポーツバーを潰して政治カフェが出来るようになれば未来は開ける
207ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/05(木) 21:20:48.56 ID:QR/tEBm9O
>>201
甘いわぁ〜。

アメちゃんは、イザとなれば躊躇なく戦術核を使用するだろう。

208名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:22:58.92 ID:G8ZV7g8m0
>>207
イランが先に米第五艦隊を基地ごと核兵器で殲滅するんじゃないか?
209名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:23:29.20 ID:megdLU960
>アメリカ、シオニスト政権イスラエル、及びその同盟国の一部は、 
>イランが軍事目的での核活動を行っているとの疑いをかけており、 
>これを対イラン制裁の強化や対イラン軍事攻撃要求の口実としています。 

その前にまず、イスラエルが軍事目的での核活動を行っているのを、何とかしろよ
210名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:23:40.97 ID:3ceNOBuK0
核もなあ
イスラエル防衛には使い難いよな…ていうか砂漠じゃ核はどうにも使いにくい
211名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:24:42.85 ID:uTBEvxqM0
>>207
アホだろw
今後一切核兵器はどこの国も使わないだろw
MADがあるのにw
やるとしたらテロ組織
212名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:25:17.09 ID:G8ZV7g8m0
日本はホルムズ海峡経由で6割の原油を輸入してるけど、
まあ他から調達できたりすれば3割減ぐらいで済むかもしれない。

3割減なら日本の産業が死滅する程度で済む。
6割減なら食糧生産まで不可能になるので人口まで北朝鮮並みに落ちる。
213名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:26:29.65 ID:+ptbDIHz0
まさかこんなスレにまでネトウヨと叫ぶ奴がいるとは想像もしなかった
214ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/05(木) 21:27:00.03 ID:QR/tEBm9O
>>208
対中露について書いたつもりなんだが、
イラン核兵器は撃てないよ。

イランが最初に撃ったら、それこそアメちゃんの思うツボ。

215名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:28:04.06 ID:G8ZV7g8m0
>>214
撃たなきゃアメリカの方が先に核を使うって、イランの方も分かってるだろう。
216名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:28:05.81 ID:3ceNOBuK0
砂漠でが核を使うだろ
目標をきれいに吹っ飛ばすよな
じゃあ報復の核も同じように飛ぶかというと、そうはならない

今度は井戸とかカラーテにこっそり核汚染物質やら細菌類が仕込まれる
砂漠の都市国家ってのはそれだけの事であっさり滅ぶ
217名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:28:16.86 ID:z8V9Z31V0
>>214
アメリカのいつもの手だしな
218名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:28:17.72 ID:R9zSik+a0
イランは核兵器をすでに所有してるんだろ
起爆装置は北製
イスラエルも核兵器を持ってるよな
それはどうなるんだろw
219名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:29:16.47 ID:msE73ZxS0
>>4
これ、チョン語でなんて書いてあるのか誰か教えてくれ
220ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/05(木) 21:29:24.91 ID:QR/tEBm9O
>>211
腐るほどいる兵士を減らすには戦術核は有効だよ。
221名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:29:29.12 ID:G8ZV7g8m0
>>218
イスラエルはエジプトとシリアとヨルダンが潰してくれるんじゃないかな。
222名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:29:55.05 ID:tBxm0DUV0
>>207
アメリカは今、工作員を使ってイラン国内400箇所の核施設に
イスラエルに打ち込める核ミサイルがあるかを調べてる
開戦と同時に一気に叩き潰せないならエルサレムが消えるから手出しができない
その間にもイランと支那は原油と武器を物々交換してる
来週アメリカは支那と話し合いをするが支那は要求を断ると思うよ
そしてイランはイスラエルから核の先制攻撃を待ってる
223名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:30:01.14 ID:uTBEvxqM0
核兵器って鉄筋コンクリートのマンションアパートに住んでたら
死なないよ
せいぜい木製の家ぐらいだろ被害を受けるのは
224名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:30:24.39 ID:IUVSgdo90
一時期原油先物が94ドルまでいったのに1週間でまた100ドル超えたのはこれのせいか。
起こるのは分かってるけど、また下がりそうで怖くて原油先物に手が出せん。
225216:2012/01/05(木) 21:31:50.57 ID:3ceNOBuK0
カラーテじゃねえカナートだった
イスラエルが聖地である以上、移住する訳にも行かない
イスラエルが核を使えば原理主義派の糞どもはそうした無差別核テロをやるだろう
結局、倫理のタガの外れちまってる連中相手に核は使えない…
226名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:31:53.88 ID:hw25FhII0
>>206
シナ露がアメに勝ったら日本はどう統治されるんだろう
奴隷以外の使用法で生かしとく利点は何かあると思う?
日本なんていう脅威は片づけるんじゃなかろうか
227名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:33:00.77 ID:G8ZV7g8m0
>>226
北朝鮮みたいな感じだろう。

あそこも中露が国連から切り取った国だし。
228ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/05(木) 21:33:25.45 ID:QR/tEBm9O
>>217
だね。
>>215
イランだけが相手ならアメちゃん核使う必要もないんじゃね。
使うとしたら対中国になると思うよ。

朝鮮戦争では戦術核が無くて圧倒的な数で押し返されたしね。
229名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:34:36.21 ID:8o5R2Tzp0
鬼畜米英が滅亡しますように
230名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:34:54.69 ID:PdbmL4R00
中東のアラブやイスラム国家にとってイランは、
自分たちの文明主張を肩代わりしてくれる象徴でもある。

加えて、露中のパワーバランスの要諦の一つでもある。

米やEUが、どうこう出来るもんでもない。
対イラン攻撃なんぞただの夢想で、脅しにすらなってない。
231名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:34:56.35 ID:aaoNER1Y0

郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。

もうこの国も完全にオワタね。(-_-)

映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。

232名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:35:57.66 ID:3ceNOBuK0
中露が米国に勝って日本に進駐したら?

そりゃお前
モンゴルが契丹族にロシアがテュルク系民族をそれぞれ中央アジアまで強制移住させたように
日本人を故郷から遠い遠い土地に強制移住させるに決まってる
233名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:36:46.01 ID:qOSBT2nO0
元横須賀高校OB「対イラク攻撃イコール、自民政権の滅亡」

 元横須賀高校OBの窪塚洋介氏が、「イラクへの敵対行為の拡大により、
自民政権の安全が守られると考えるのは、世紀の大誤算となるだろう」と語りました。

 窪塚洋介氏は、プレスTVとのインタビューで、「このような泥沼が続き、
大量破壊兵器が発見できず、米共和党が野党に転落すれば、
自民党政権の存続自体がストップする」と述べています。
234名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:37:14.97 ID:6tFOuIgs0
>>230
ペルシャはアラブではない

と思ってるアラブ人は多いです。
235名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:38:06.65 ID:G8ZV7g8m0
>>234
しかし、イスラエルは間違いなくアラブの敵だから、敵の敵は味方だろう。
236ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/05(木) 21:38:21.99 ID:QR/tEBm9O
>>222
イスラエルも核の先制攻撃はしないと思うよ。

イランだけなら、アメちゃんと組んで通常兵器で十分叩けるしね。

中国がアメちゃんと全面戦争の腹決めたら、中国の参戦あるんかなぁ。

そうなると一気に面白くなるけどね。

世界が変わるよ。
237名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:39:16.53 ID:tBxm0DUV0
>>226
支那にしろロシアにしろ世界の覇権を握るには日本の技術は必要
土木・衛星・ミサイル・コンピューター・原子力などあらゆる技術を日本は持ってる
ただ庶民は支那の一般人と同じように共産党の奴隷になるかな?
238名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:39:22.26 ID:PdbmL4R00
>>234
原理的にはそう。

だけど実際問題、対キリスト者どもという意味では、
指導者層はそういう絵図を描かざるを得ない。

中東戦争の帰結で、思い知ってるよ。
239名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:39:30.75 ID:G8ZV7g8m0
>>236
中国なんかミサイル1発で滅ぼせる国なんだし、戦争の決意なんかしないだろ。
240名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:40:42.55 ID:megdLU960
>>226
アメリカの統治から開放されるから、速攻で核武装だな
241名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:41:01.86 ID:5gxZUenf0
イランがんばれー
242名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:41:05.42 ID:kQS1wrCI0
>>14
選民思想って知ってるか
243名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:41:54.69 ID:5v3AIuRl0
第三次世界大戦ってイラン、中国、ロシアVSアメってなるのかな、日本は二回目の核攻撃受けるんだろな。
こんどは民族滅亡かもね。
244名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:42:58.60 ID:9/FdLLYe0
>>232
そんな弱気でどうする。
最後の一人まで戦うのが高砂だろ。
245名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:43:30.20 ID:3ceNOBuK0
世界中どの国家も、皆ペテン師だ
敵国の人間を殺したいと手ぐすねひいて待っている
信じていい国家なんて地上に一つも無い

正直なところ
今の米国にとって最も信用ならない後顧の憂いは日本だろう
韓国はもう捨てる気満々ですし
246名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:43:36.79 ID:uTBEvxqM0
核兵器なんか大したことない
直撃しても窓ガラスが割れるくらいだろ
247名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:43:46.79 ID:0UacLOaW0
>>102
すばらしい分析です。そういう知識は、どんな本や雑誌を読めば、
体系的に一気習得できるんでしょうか??
248名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:44:34.40 ID:tBxm0DUV0
>>236
今、世界を変えようとしてるんだよ
世界の覇者はだいたい200年くらいで入れ替わってる
ユダヤもアメリカも例外じゃない
249名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:44:51.08 ID:l4DdEQ570
>>1
イランラジオって最近飛ばしまくっている電波ソースじゃん
いつもこれでスレ立てんの丑だし、馬鹿らしい
250ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/05(木) 21:45:32.18 ID:QR/tEBm9O
>>239
絶対的な数がある中国は強いよ。

核兵器の一発二発じゃ滅ばないよ。

ロシアは最終的には白側につくよ。

有色人種に支配された世界を望まないだろうし、ロシアもそこまでバカじゃないと思うわぁ。
251名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:45:39.68 ID:fEPCn9E60
CIAなんて「イラクは大量破壊兵器持ってる」なんて大嘘こいてたじゃん
今更こんな戯言信じる奴いるのかね
252名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:45:55.59 ID:nC6jMiELO
ロシアは初っぱなから参戦しない
様子見ながら中国を浸食する方向へ向かうだろう
253名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:46:18.83 ID:G8ZV7g8m0
>>248
アメリカはグローバル企業に関係する富裕層やエリート層の発言力が減ったら、
国際政治に関与する動機を失うだろうし、中東で何があっても感心を持たなくなるかも。
254名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:46:28.14 ID:9YVlMx2oO
>>200
そんなに単純じゃ無いだろう。
フジは崩壊一直線じゃないか。
日本は変わる。
255名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:46:54.94 ID:CcINiSw30
だって人工国家なんだぜ。 元々そこには無かった国なんだ。
存続も糞も無いだろってのが正論。種を撒いたエゲレスと
一緒に消えろや。
256名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:47:29.25 ID:Xuth3nWfO
イスラエルは滅亡しない。そう思わせといて新天新地になるだけだ。
257名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:47:49.09 ID:3ceNOBuK0
>>244
賞味の話、今の日本人に人が殺せると思うか?
家族のためであっても、無理なんじゃないかな
いじめは傍観するだけ、上司の不条理な命令には逆らえない、多数派に属する俺格好良いと思ってる
一人になる事を恐れる人間が銃をつきつけられたら、逃げ出すことすら出来やしないだろう
258名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:48:34.91 ID:G8ZV7g8m0
>>250
三峡ダムを満水時に崩壊させると四国ほどの面積の貯水池に貯まった
400億トンの水が、揚子江流域の南京、武漢、上海を飲み込み壊滅させるでしょ。

膨大な耕作地が水没するのですぐに食糧難になって中国は滅ぶよ。
259名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:48:47.21 ID:tBxm0DUV0
>>243
日本が核を落とされるとしたらスカイツリーだな
半径2k程度ならギリギリ皇居が壊れない
日本も橋下が首都機能を大阪に持っていこうとしてるし
260名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:49:01.30 ID:itbLEEOl0
アメリカいい加減にしろよ
不景気で戦争解かりやすすぎなんだよ・・・
261名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:49:27.91 ID:lJ4KiYa1O
>>248


世界の覇者=基軸通貨を持つ国


ドル以外で、基軸通貨になりそうな通貨はあるの?
ユーロは潰されたよ。


262名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:49:49.29 ID:T6w5uORk0
サウジアラビアみたいに、親米政権が誕生しない限り、
延々と粘着されるんだよ、産油国の宿命だ、
イランはアキラメロン。

イスラエル及びアメリカにとってのベストは、
イランとその同盟国であるシリアの現政権が倒れて
親米の傀儡政権を誕生させ、戦わずして勝つことだからな。
263名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:50:31.95 ID:3ceNOBuK0
そうそう
そしてその三峡ダムは核なんぞ使わなくともTNTで発破かけるだけで破壊できる
264名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:51:19.33 ID:XAdXa7qq0
イランラジオは新興情報機関?
265名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:51:19.58 ID:PdbmL4R00
>>257
何故そういう仮定が立つかというと、
リスク計算がそういう結論を導き出すからだよ。

同様に、計算が逆の答えを弾き出せば、
何処の国の人間だろうが、容易に殺戮を出来る。

結果がどうあろうともね。
266ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/05(木) 21:51:46.32 ID:QR/tEBm9O
>>248
本気に中国が世界の覇権握りたいなら、今動けば日本の二の舞だね。

学習能力がないと言う事になるね。

まだ中国には世界の覇権握るほどの戦力ないし。

陸づたいなら何とかなる程度だしね。
267名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:52:31.66 ID:Ngtz/gBd0
>>249
まるで大戦末期の日本やドイツのラジオのようだ
268名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:53:36.37 ID:YyUktZoG0
イランとイスラエルだったらアメリカはイスラエルにつくだろ
イスラエル大丈夫だと思うけど
269名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:53:37.73 ID:R9zSik+a0
イランはイスラエルが仕掛けるのを待っている
イスラエルは一発ぶち込まれたらおしまい
実はアメリカが必死でイスラエルをなだめている状態
270名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:53:53.96 ID:yMScox3o0
元CIAアナリストのレイ・マクガバン氏のステマ
271名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:54:01.24 ID:tBxm0DUV0
>>261
金と石油の兌換券が通貨になる
そしてドルは紙クズにされるな
272名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:54:43.01 ID:dGRNlI3X0
寄生虫のユダ公は逝ってどうぞ
273名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:55:52.90 ID:PdbmL4R00
>>266
その仮定も、中国が他国の人間が普通考える、一個の国家という前提。

実際の中「国」は、辛うじて安定が保たれてる広大な戦国時代地域。
よって、中「国」は、今以上には何も広がらない。
274ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/05(木) 21:56:14.83 ID:QR/tEBm9O
>>258
四足は机以外は何でも食べる民族だよ。

食糧不足したら食べる四足動物は何か判るよね。

食糧不足は大した問題にはならないよ。
275名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:56:45.03 ID:3ceNOBuK0
>>265
文化を奪われても、のほほんとしてる暢気な民族だ
産業を破壊されて食うに困るレベルまで落ちないと殺戮には踏み切れない
殺されないと分かれば移住させられても文句を言わないだろう
WW2で居留地に移された日系米国人のように

日本人はあまりにも我慢強く寛容すぎる
276名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:57:08.23 ID:lJ4KiYa1O
>>271

ドルを紙くず扱いした国は、アメリカから総攻撃を受けるだろうな。

アメリカにとって、ドルこそが国益そのものだから・・



277名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:57:26.08 ID:7MBWHnGo0
イスラエル=朝鮮
いい加減、突き放さないと
巻き込まれる。
278名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:57:35.86 ID:9/FdLLYe0
>>257
ああ、殺せるね。
日本人は侵略されたら反撃するよ。
どこに日本以上の国があるんだよ。
279名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:57:42.30 ID:JAMXNhaP0
覇権争いは引いたら終わりなんじゃぁ!

なので、アメリカはやるだろうな。
ただしイランに先に手を出させる方法を検討中。
280名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:58:18.61 ID:PdbmL4R00
>>275
それは二次大戦のごく限られた時期に限定してのことに過ぎない。
長い歴史でみれば、大和民族はけっこうな戦闘民族。
281名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:59:56.63 ID:4x4oWz2W0
イスラエルが厳しいことになるのは イラン攻撃するしないに関係ないと思うんだがw
イスラエル周辺3000キロはだいたい敵じゃんw
282ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/05(木) 22:00:47.18 ID:QR/tEBm9O
>>273
中国の覇権主義からして、何時か必ず動き出す時がくると思うけどね。

世界中に中国の草をまいて根付いた時が中国が動き出す時なのかもね。

283名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:01:21.74 ID:tBxm0DUV0
>>276
アメリカはそんな力が無いよ
この前のイラク戦争で多国籍軍として参加した国はアメリカが弱い事を確認した
だから世界が動き出した
284名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:01:43.97 ID:uG1vwoaV0
アメちゃんもこれ以上無理するな
どんな国でも核兵器を持たせれば解決する
285名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:02:31.49 ID:R9zSik+a0
日本人は堪忍袋があるからな
切れるまでが長い
286名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:02:58.35 ID:DgPZRjBJ0
タイムマシン出来たらキリストもアラーも大きくなる前に殺して
キリスト教もイスラム教も潰したいな
287名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:04:24.72 ID:23DKvqpf0
うし…
ハハッ ワロス

のAAが無いな。
288名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:04:58.41 ID:G8ZV7g8m0
シリアが混乱状態だから、シリア経由の地中海向けパイプラインがいつ破壊されてもおかしくないから
ホルムズ海峡が閉鎖されると本当に日本への石油輸入が5割減になりかねない。

そうなったら、実家が農業でない俺は、配給を求めて何時間も並ぶ羽目に陥りかねないので嫌だなぁ。
289名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:05:20.62 ID:3ceNOBuK0
三峡ダムが破壊される

下流にあるすべての沿岸都市が壊滅状態に陥る
逆流で襄樊市も壊滅する
長江上の全ての橋脚が落ちる
農地が水に浸かる
江北と江南の全ての物流がストップする

全ての外国資本が人的資源を引き上げる

汚泥と腐敗物によって衛生状態が極端に低下し、感染症が流行する
深刻な食糧不足、流民の発生

南北の経済格差を理由とした内訌に突入

***おいでませ南北朝時代***

>>278
>>280
戦前の日本人は尚武を尊び日ごろから鍛錬を欠かさない素晴らしい民族だった
しかし、今の日本人は鍛錬は行っていない
「明日からがんばる」と言った人間が、何かを思い立ってすぐに出来る子にはならないように
事象の全てはそれまでの継続の上に成るものだ
偉大な大和民族の血を受け継いでいる事は、現代日本人の強さには繋がらない

ギリシャ人がカエサルに馬鹿にされたように今の日本人は「昔はすごかった」で済まされる存在だ
290名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:05:40.56 ID:lJ4KiYa1O
>>283
軍事力だけじゃないだろ・・
金融や経済、様々な攻撃方法があるだろ。

ただ、すべての攻撃を影で支えてるのは、アメリカの『ドル』。



291ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/05(木) 22:07:08.51 ID:QR/tEBm9O
>>286
宗教戦争根深い物があるだろうし、
どちらかが潰れるまで、けっして消える事ないだろうしね。
292名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:08:35.64 ID:yJr+R37v0
東アジアの北朝鮮

中東のイスラエル

第二次大戦後のどさくさにまぎれて嘘八百の神話をでっちあげてインチキ建国した悪の二大王国
293名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:10:49.45 ID:G8ZV7g8m0
>>292
嘘八百で政権を立ち上げたことに関しては中国も韓国も同じだと思うが。
294名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:11:00.81 ID:tBxm0DUV0
>>290
ドルと言うのは軍事力が裏打ちしてたんだよ
金との兌換を止めれたのは代わって軍事力が兌換になってただけ
その軍事力の下落がドルの下落になったのさ
295名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:11:56.23 ID:3ceNOBuK0
大なり小なり皆嘘をついている
歴史遺物を残し続けたモン勝ちともいう
296名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:11:57.52 ID:9/FdLLYe0
>>289
君が弱いことだけはわっかった。
だから海外に逃げていいよ。
戻ってこないでね。
297名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:13:09.47 ID:Q9GPwNUl0
イラン絶対ロシアからなんか兵器買ってるだろ

こいつらに手出さない方がいいと思うけど
298名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:14:47.50 ID:3ceNOBuK0
言葉だけは何とも勇ましい人間が自衛隊に参加しているのかどうか
軍属でもなければ有事にあっても戦えないし
たとえ戦果を挙げても用が済んだら殺されるぞ
奇兵隊のように
299名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:32:42.96 ID:aPWs12Qk0
>>297
イランが武器を買う相手は中国。
原油の代金代わりの物々交換。
ガイトナーが訪中して話つけてるっぽいけど、どうなることやら。

300名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:36:24.09 ID:/tKVxRw50
イラン、イランイランオイル
301名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:42:56.77 ID:iNICajYN0
>>8
3大宗教の聖地エルサレムに多量の核爆弾が落とされれば、イスラエルもパレスチナも半分は台地からえぐり
取られ消滅する。それは2012年に始まるのかアルマゲドン。
302名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:13:35.54 ID:/9IXY4wc0
軍事目的での核活動を現に行っている国が
軍事目的での核活動を行っているとイチャモンをつけている。
まるでマンガだ。
303名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:18:21.61 ID:/mcs+UYE0
>>257
>いじめは傍観するだけ、上司の不条理な命令には逆らえない、多数派に属する俺格好良いと思ってる

「みんな殺してるから俺も殺そうかな」って雰囲気になったら強そう
304名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:21:21.78 ID:NcsnXTEYi
まあ、CIAの情報もピンキリらしからな。
305名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:46:48.26 ID:Ls2xXXx20
そろそろイランラジオ余裕って言いたくなってきた
306名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:02:17.16 ID:HEkTqOcE0
>>305
XXXXとはずばぬけてエッチなんですね
307名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:59:02.80 ID:zWpwgko7O
>>301
正にそういう状況で神の介入がある、
むしろそういう状況にならない限り
救世主、メシア、又はキリストの再臨が無いと
思い込んでるのが宗教の原理主義者なんだよ。
その人達はその瞬間を待ち望み、促進しようとさえするかもしれない。
308名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:24:58.98 ID:BuqV1Ewy0
というか、「そういうふうに」神が予め世を定めていて、
その様をただ見ているだけ、というのが本筋でしょ。
309名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:47:55.03 ID:DnoyDMeU0
イスラエルは現在進行形で侵略&ホロコーストしてるのに
何で左翼の人たちはスルーなの?やっぱり左翼操ってるのってユダヤ系やアメリカなん?
310名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:56:06.58 ID:lb8fY+qv0
>>309
そうだよ
ユダヤは共産主義と言う社会システムと
アメリカにやらせてる社会システムの2個を用意して
この2個しかないように錯覚させ、どちらかいい方を選べとやっててるんだよ
それで左翼は共産システムを是とし、米隷属の似非保守は米式を是とやってるだけ
つまり両方が売国で共に日本がやってた日本式民主主義を否定するために働いてる
311名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:11:19.13 ID:DDmE9uKV0
>>309
左翼やってたやつらのトップがどんだけ大金ゲットしていい暮らししてるか知ってるか?
312名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:40:59.31 ID:todC9hvVP
>>309
ん?アメリカでも進歩派から批判されもしてるよ。Democracy nowとかでも取り上げられてる。
313名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:04:56.02 ID:V1LB2aLb0
>>1
イランはそれほど強いのか?
アメリカに空爆されてあっさり滅亡ってイメージがあるが・・・・
314名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:24:17.73 ID:GYISO0k60
>>309
ロシア革命起こしたのはユダヤ系ロシア人だもんなー
315名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:02:04.61 ID:sS1emO6L0
なんか、イギリスやアメリカがイランを煽っておいて、何かあったら仕掛けようと狙ってるようにしか見えない。
316名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:22:07.27 ID:TLnMIPEP0
自国の生存権を脅かす要求で英米が露骨に挑発
70年前にもそんなことがあったな
317名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:43:33.50 ID:Dw77GyoVO
ラジオで佐藤まさるという人が
「日本は早くイランからの石油禁輸しろ
北朝鮮とずふずぶのイランと仲良くしてどうする
欧米はもはやイランとの戦争前夜だ
早く欧米側につかないとアメリカにとんでもない大目玉を食らうぞ」
と言っていた
そうなの?
日本やばいんじゃないの?
早くイランと関係切ればいいのに
318名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:48:20.54 ID:FMyh+t1Z0
>>313
イラクと戦争になったときも
「米軍はフセイン親衛隊のせいでバグダットにも近づけない!!」って連呼してた電波が居たね
現実は…
319名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:04:37.06 ID:lb8fY+qv0
>>317
バスに乗り遅れるな理論だよ
ユダヤ傀儡の既存メディアで主義主張を言わせてもらえてる奴は
みんなアメポチだから踊らされちゃいかんよ
320名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:08:24.91 ID:lDF0ns6M0
少なくとも日本にとっちゃ、イランが滅びるよりイスラエルが滅びた方が
都合が良いのは確か。イスラエルなんてキリスト教徒でない限りは
支持も必要性も感じない。
321名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:11:06.50 ID:hpvNgBlq0
核で汚染されたら禁断の聖地になって神格が高まりそうだな
322名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:11:25.01 ID:a7LzYa4H0
そこで日独同盟
最新のガス室を作りましょう
323名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:15:30.36 ID:hN3jgIIF0
イラン・北朝鮮に核保有を認めてやろうよ
アメリカが嫌われる根本原因だね
324名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:19:15.42 ID:BuqV1Ewy0
この話の悪質なところは、
英米に汚れ仕事を押し付けていて、
EUが己は綺麗な態を装ってるという部分。
325名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:27:33.13 ID:mymwUeNn0
>>44 評価しない
326名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:27:44.28 ID:wHeWIGf90
奴隷どもごちゃごちゃ言うな

俺たちの言うこと聞いてればええんだよ
327名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:29:02.94 ID:MjFhVH/f0
イスラエルさえ滅びれば中東も少しは安定するだろw
がんばれイランwwww
328名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:30:33.46 ID:NUgItvI40
イランにそこまで悪いイメージがないんだけど、北チョン並なの?
329名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:31:19.67 ID:RwfT+vNC0
イランって国の陸海空軍の他に革命防衛隊にも陸海空軍があるんだっけ?
すごいね。
330名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:32:36.32 ID:MjFhVH/f0
>>309
ブサヨは基本的に反イスラエルだろ。赤軍知らんの?
ネトウヨの方が親イスラエル。産経なんてモロじゃねえか。
キリストの幕屋やチョン一協会などのカルト右翼も親イスラエルだな。
331名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:32:56.53 ID:yj5Td3Th0
>>328
良いとは言えないが、人権問題的に言えばサウジの方が終わってる。
ただサウジはアメリカと仲良し(だった)、イランは反米。それだけ。
332名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:33:02.45 ID:fAXpENvd0
2012年の世界滅亡って、ユダヤかイスラムのどちらかが滅びるって事なのかもな
それを何でマヤが予言するのかまでは知らんけど
333名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:33:42.01 ID:lb8fY+qv0
>>328
何も悪くない
FRB傀儡の中央銀行を作らないからユダ公が
ロイターを通じてネガキャンを配信してるだけ
334名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:35:19.80 ID:lb8fY+qv0
>>330
親イスラエルがブサヨと似非保守だよ
335名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:35:57.96 ID:57pQWfHK0
潜水タンカーつくって海中から輸送すればいいやん
336名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:36:15.91 ID:YwlCVzms0
イラン空軍のトム猫は使い物になるの?
337名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:39:01.02 ID:ff1Z84QI0
>>328
イランは、ロシア、ヨーロッパ、日本とは友好的。
イランの敵国は、イスラエル=アメリカ。

イスラエルに対しては、イスラム諸国として極度の反感を持っている。
また、アメリカに対してはシャー政権時の圧政を援助したことでまた、極度の反感を持っている。

イスラエルもイランに対しては中東における反イスラエル大国として危機感を抱いている。
また、アメリカもイランに対しては大使館占拠事件で反感を抱いている。

つまり、イラン問題は、イランとイスラエルとアメリカの3国間の問題となる。
イラン問題でアメリカが国連に制裁決議とかを求めても90%位の確率で否決されるだろう。
338名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:40:18.07 ID:PGsCNXyc0
ユダヤ金融なんてもうインチキバレバレだし要らない。
これからはイスラム金融とアフリカへの投資の時代。
欧米は世界経済にとって足枷になるだけ。
もうBricsもいるし日本やスイスしか先進国は健全じゃ無いしな。
無能の白豚が戦争で儲かる時代じゃねーのよ。
339名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:40:35.62 ID:wHeWIGf90
>>333
ほんとのこと言っちゃダメ
340名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:42:11.68 ID:WDa6EUDx0
ちょいと世界に疎い俺に教えて欲しいんだけどこれマジでユーロ不安?とかも相まって世界大戦とか行く可能性あるの??
あるとしたら何%くらいで日本にどれだけ影響あるの?
341名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:42:29.08 ID:MjFhVH/f0
>>334
ネトウヨキターw
342名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:45:20.55 ID:ticzBilv0
イスラエルは持ってる核全部投げ込んで、やっとイランを仕留められる
かどうか。
イランは数発の原爆でイスラエル抹殺が可能。
イランとイスラエルじゃ人口も領土も違い過ぎてマトモに
勝負したら問題にならん。
だからユダ公は米英を炊きつけるのに必死だ。
343名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:46:40.98 ID:lb8fY+qv0
>>341
お前の理屈なら反イスラエルの俺はブサヨになるんじゃ無いのかよw
344名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:49:29.24 ID:aev7YKIH0
ヨーロッパ経済危機の回避策は
イランとの戦争なんだろうな
345名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:50:09.97 ID:fAXpENvd0
>>340
ユーロ危機が前世紀の世界恐慌と同じ流れになるとしたら
数年後に日本も恐慌の影響を受けるけどすぐ持ち直して
ボロボロの欧州からハブられつつ大戦突入って感じ
比較的イージーモードだが死人は出るぞ
346名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:52:20.27 ID:LIlrWI+E0
イスラムにはイスラムの掟があるんだからアメは介入すんなよ
原油高で一儲けしたいハゲタカにつられんなよ
347名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:52:44.28 ID:NUgItvI40
中国と朝鮮半島がやたら日本を悪く言うのと同じか。
米に嫌われると酷い目に遭うんだな、イランもかわいそうだ。

ところで米国内ではイラク制裁に対して国民の反発ないの?
あいつらイラクで懲りてないの?
348名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:57:04.88 ID:lb8fY+qv0
>>340
第三次になる可能籍がそこそこ高い
ホルムズ海峡が戦争の舞台になれば
日本は石油が入らなくなって日本自体が機能しなくなる
アメリカからは当然のように参戦を要求されて日本は岐路に立たされる
349名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:59:19.49 ID:lb8fY+qv0
>>347
国民は反対してるよ
イスラエルの為にアメリカ国民が死ぬのも
戦費を負担するのにも怒ってる
350名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:02:21.18 ID:FO7KiJwO0
>>1

元CIAアナリストって表現は微妙に分かりづらいな
まぁどうでもいいが、イランラジオが元CIAアナリストの言葉としてそれを発表するってのはなんだかねぇ
今流行りのイラン政府のステマなんじゃないの?・・・って気にはなるね
351名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:05:47.02 ID:7gFm6Q/YO
またイランラジオ(笑)か
朝鮮中央通信みたいなもんだろ?こんなの
352名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:06:14.73 ID:wHeWIGf90
>>349
だけど・・・

**だから

無理です
353名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:08:58.15 ID:aqvrQopi0
>>350
某番組などに登場する「FBI超能力捜査官」の真偽をアメリカ大使館に問い合わせたことがある。
返答は、
・当該人物は過去または現在においてFBIに存在しない
・超能力捜査官という部署、肩書きはない
・捜査協力者としてなら存在を否定しないが、それらは捜査官ではない
というものだった。
やたらすごそうな大統領勅令みたいな(見たことないけど)文書できてたまげた。

この、元CIAアナリストってのも興味深いけど、自宅警備員と同等の物なのではないか。
354名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:09:18.21 ID:e+z901gw0
>>1
元CAIのアナリスト?
CAI寄りだった元一般アナリスト?
アンチCAIだった元一般アナリスト?

立場によって違うだろうなあ言うことが

イランよりイラクの方が「どうせ死ぬなら道連れに!」って暴走しそうで
怖いなw
イスラエルも我慢する時はするんだけどな・・・
355名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:10:39.37 ID:vYCTkJZaO
イラン以上に関係が薄いイスラエルがどうなろうと知った事じゃない
だが原油関連でとばっちり食らうのはいい迷惑
356354:2012/01/06(金) 11:11:44.57 ID:e+z901gw0
>>354
>イランよりイラクの方が「どうせ死ぬなら道連れに!」って暴走しそうで

イランよりイスラエルだった。
357名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:12:26.37 ID:SsPNwFxXO
今こそイランと同盟を結び、ユダヤ人を絶滅させようぜ!。
頼むぞ我らの上島竜兵総理!
358名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:12:51.91 ID:GjmIUjpF0
核ミサイルの雨を降らせて、あの辺りを皆殺しにすれば問題はなくなる。
大量虐殺として罵られるのは確実だけど。
359名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:14:21.91 ID:7y2uHf270
>>356
CAIといい落ちつけw
360名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:17:24.70 ID:039mZ7tv0
>>353
自宅警備員の激務をなめるなよ
361名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:19:10.13 ID:GjmIUjpF0
アメリカは、自らの手に負えない場合核兵器を使う。
過去に日本に対してやったように。
362名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:20:09.60 ID:wHeWIGf90


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:20:35.29 ID:P6YAd9Ig0
なんとなくイスラエルは気に食わない。
だから滅びるべきだと思う。
364名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:26:41.58 ID:hN3jgIIF0
核戦争すれば良いんじゃね
地球上に人間が多すぎる
365名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:34:16.77 ID:0vgeGG9nO
ユダヤ人を隔離した場所が悪かったな、シベリア辺りが最適だったのに、現状はマングースの檻にハブを入れたようなものだろ
366名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:04:18.70 ID:xmxJtBdG0
もともと英米のゴリ押しでむりやりできた国だから、イスラエルはなくなったほうが平和になるんじゃね?
だいたい中東を分割して争わせて混乱に陥れたのは英米だろ。
2000年前から住んでいた肌の黒いユダヤ人(つまりイエスと同人種)たちは、それまでずっとパレスチナの人たちと平和に共存していたわけだし。
367名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:06:24.66 ID:lb8fY+qv0
>>366
つーかパレスチナ人が本当のユダヤ人だしねw
368名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:40:31.70 ID:llKCCB5I0
>>367
そんなことラエリアンもいってたな
369名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:01:49.28 ID:R/lEkNJf0
>>361
アメリカが産油国側に立ってわざと事態を長引かせた場合、
日本は1年で太平洋戦争並みの損害が出る。

つまり300万人死んで富の7割が失われる。

日本の意思ではどうすることも出来んのが怖い。
370名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:11:08.97 ID:td6BzEReO
アメリカは国土広いんだから、東海岸あたりに
イスラエル州でも作ってあげりゃいいよ。
聖地?新しくニューエルサレムを作ってあげればいいじゃん。
観光地になるし。
371名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:16:09.18 ID:VhIY8xaBO
>>370
ニューエルサレムワロタww
372名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:18:16.07 ID:R/lEkNJf0
>>370
アメリカ人の半数以上は聖地奪還のための十字軍を送りめって言いそう。
373名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:26:41.28 ID:HyErO2j6O
余計な事気にせず好きなだけドンパチやったらええがな
寧ろとことんヤリ合えや
あ!?日本は巻き込むなよ、いいな?

国も巻き込まれそうになったら
お腹痛いっつって逃げとけ
374名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:27:29.61 ID:8H4MeA8m0
それは大変だ!イラン攻撃を確実にせねばならん
375名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:52:03.64 ID:nxwxErZK0
>>374
アメリカのキリスト教原理主義の本音はまさにソレだろ。
生き残ったユダヤ教徒がキリスト教に改宗するハズだと信じてるから。
376名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:11:06.47 ID:g3FG3p1N0
アメリカ「だからやってんだろ、黙ってろ」
377名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:18:03.60 ID:HmgRtq1O0
ぶっちゃけ、イスラエル建国以降、周辺諸国は
何度、離合集散を繰り返し
何度、イスラエル無双を見せ付けられれば気が済むんだろうな
378名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:40:35.53 ID:crAntro/0
グチャグチャだったイラクでも、あれだけ手こずったというのに、イラン攻撃とか無理だべよ。
ロシアは中国は絶対に反対するので、安保理決議も不可能だし、ヨーロッパはそれどころじゃない。
379名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:21:50.06 ID:tLgyOzUF0
ロスケも最新兵器イランに送ってやれよ
380名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:37:06.60 ID:wS9H6dZeO


>>1

3ユダヤが死んだから、
楽勝のコメント。

イランについては、
日本人の公務員に多い《隠れホモ》が、シーア派を
していて、多方極め方便で、
ストレス発散行政での悪劣がOPECに及ぶことを
恐れて、圧力を受けている。

イランとフランスで直接、戦争して、浄化しあえ!と
言えない、言わないところが、フランスへの遠慮の現れだが、
フランスにキンタマを握られた国が多すぎる証でもある。

シーア派は言うだけだ!
アメリカ合衆国が利用を止めようとはしている。

381名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:42:13.63 ID:PbPeGKvE0
イスラエルのような狭い国こそPAC3が役に立ちそうな気がするな
382名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:43:16.30 ID:1PbsS01v0
だから何
383名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:44:01.08 ID:wS9H6dZeO



東京に水素爆弾が投下される可能性は
消えていない。
384名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:45:50.05 ID:KKJCGDfe0
>>383
外人はもう日本は大阪に遷都すうと思ってるもん
385名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:51:07.56 ID:wS9H6dZeO


>>384

橋下が東京の電通から裏金を受け取っているから、
現状、大阪は、東京への水素爆弾投下には、NO!の立場だよ。

最悪、東京に水素爆弾投下、
大阪遷都ですよ。

386名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:57:29.88 ID:wS9H6dZeO



結局ねえ、白人国以外の国で、
ブラジル以外は、《自己実現型暴走》政治のサバキが
でききってないから、

フランス式極め恐怖型暴走止めと、
アメリカ合衆国軍行使型に頼らざるを得ない。

387名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:14:38.21 ID:wS9H6dZeO


>>386

安全保障条約下での、日本のイギリス法統治の保証が
されていたが、

それを日本政府外務省が、
裁判員制度を圧力としてとり、
試行を始めたことが、大欠点なんですよ。

属国化ビヘイバーの日本政府の意図が問われていますよ。

388名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:21:07.42 ID:MsO5GQoZ0

まぁ本音のところはアメリカが戦争始めたいだけだろw
アメリカの国内経済はメチャクチャやし、景気回復の特効薬はやっぱり
軍需産業でしょ!
アフガン戦争以降に作られた弾薬や銃器の耐用年数考えたらそろそろ
買い替え時じゃね?(ホントはもっと耐久するけどね)
古いやつはどっかで使っちゃいたいよね、そしたら新しいの補充されるし
イラン相手に戦争はするけど建前上はアメリカ軍だけど内実は中南米からの移民兵士と貧困層兵士
民間傭兵会社のスペシャリストたちで戦うから富裕層は安心だよ
もちろん戦争するにはお金かかるよ!新しい弾薬や車両や銃器を補充しなきゃならないからね

でもね・・・アメリカがイランと戦うのはイランが核兵器持ってるか作ってるような気がするからなんだ
あくまでも気がするだけ、それにホルムズ海峡封鎖されたら石油とか運べなくなるじゃん

核兵器なんか持たれたら困るでしょ?
石油無くなったら困るでしょ?
アメリカのためじゃなく世界の平和のためなんだよ

そう世界の平和のためなんだから、みんなでお金出し合おうよ!
はい野田くん、キミんとこは多めに出さなきゃダメだよ!
どうせ兵隊出せないんでしょ?じゃあせめて金ぐらい出しなよ!
そしたら新しい武器・弾薬・車両いっぱい作るから

あれ?新しい武器弾薬車両とか作ってたらアメリカ国内の雇用がなぜか増えたよ?なんで?
景気が少し良くなったよ?なんで?まぁいいか・・・

こんなとこでしょw
389名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:24:29.10 ID:wS9H6dZeO



日本は、世界一、キチガイ病院の数とベッド数が
多いことは、事実で、

世界的に有名な話し。

390名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:33:55.35 ID:wS9H6dZeO


掲示板だから、論旨を変えるのは自由。

→論旨の意味を間違っていますよ。

論旨は、単論文の内容ですよ。
→論拠が理論的ではなく、正論にならない。
391名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:44:35.09 ID:9ihV/CEv0
ホルモズ海峡?
…ホルムズ海峡じゃネーのか?

アルカイダをアルカイーダとか書かないと済まない奴の同類か?
392名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:51:53.52 ID:wS9H6dZeO


>>391

固有名詞の翻訳での多数存在は、
債権者の申請がない場合は、議論に
起こさないというコンセンサスは、
取れているんだよ。

393名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:59:27.44 ID:td6BzEReO
うわわわ、ユーロやばい事になってるなぁ。
アメリカに続いてEUも末期だし、日本もこれ以上円高に耐えられんでしょ。
残された選択肢は限られていってるねぇ…
394名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:45:09.59 ID:Rgkj5j8c0
>>389
チョソが適当に書いてんじゃあねえよ。基地害ミンジョクが
395名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:50:24.07 ID:3j/v2cMs0
ローマ共和国以来の悲願だからな。ペルシャ征服は。
アレイサンダー大王はどちらかというと、東洋人だから
西洋人によるペルシャの完全支配こそが、西洋人の
夢なのだ。
396名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:31:14.35 ID:wS9H6dZeO



ジオン公国

Zion→∞マルチプライズ/8→
Nion

Hばっかりして、増殖してると
兵隊にするぞ!

名古屋テレビより


→東京都に水素爆弾を投下してください!
人間失格です。任天堂より。

397名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:39:25.85 ID:wS9H6dZeO


>>396

45の45。

ヨーコの死語。

韓国人よ!ドロボーの話しは、
ヨーコの私語だ!


サリンじゃー
地下鉄サリンじゃー

日本共産党より。

→警視庁は、日本共産党を破防法で
全員逮捕してください!

電波ジャックだ!
398名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:41:06.85 ID:xhKbEYwa0
これはつまり一粒で二度美味しいと言っているのか?
399名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:42:37.36 ID:wS9H6dZeO


>>397

>>396の訂正

45の45。

ヨーコの死後。

韓国人よ!ドロボーの話しは、
ヨーコの私語だ!
→開戦!

サリンじゃー
地下鉄サリンじゃー

日本共産党より。

→警視庁は、日本共産党を破防法で
全員逮捕してください!

団塊の世代を舐めるな!石原!
踏ん張れー!日本共産党より。

400名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:45:11.46 ID:wS9H6dZeO



>>397
>>396
>>399

【改訂本文章】
45の45。

ヨーコの死後。

韓国人よ!ドロボーの話しは、
ヨーコの私語だ!
→開戦!

サリンじゃー
地下鉄サリンじゃー

日本共産党より。

→警視庁は、日本共産党を破防法で
全員逮捕してください!


401名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:46:41.30 ID:UW+KVuiDO
イランが無くなるとイスラエルじゃ引いたロシア前線と遠すぎて干渉地帯にならないって事だろ
402名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:52:19.48 ID:wS9H6dZeO


>>400

日本共産党の不破(三河もん)より。

サリン撒かせたのは、東京だぞ!
名古屋テレビよ!
気を確かに持て!

サリンは東京に撒いたの!

403名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:57:56.63 ID:wS9H6dZeO


>>402

経団連は、中国の工場の欠員を
日本共産党のために、正式に
中華人民共和国政府に問い合わせてください!

404名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:06:24.34 ID:wS9H6dZeO



>>403

大至急、経団連は、CASIOにGPS緯度、経度反応型、
爆発チップ内蔵パワーアンクルを開発させ、
日本共産党員全員に決審後、装置してください。

405名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:10:38.81 ID:WoyXsXSo0
今度こそ、ユダヤ人を皆殺しに出来るのか。
406名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:16:54.02 ID:wS9H6dZeO


>>405のように、蘇我氏脳が、
イタリア、ドイツをそそのかしましたよ。

蘇我氏脳とは、
知能テストの理論理解テスト76点から73点の
右脳密度1.82です。

左脳密度1.73以下が暴走します。

エジプト系人種、中国系人種共通の
アナルセックスを喜ぶ欠陥脳です。

407名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:27:36.18 ID:RvyMEStV0

イランにそんな力はない。
米国とNATOが本気になれば、イラクのように潰されるだけ。

もし、イランがイスラエルに核攻撃を行えば、
イスラエルの核による報復でイラクは焦土になる。
408名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:29:25.62 ID:xCv7/9DC0
イスラエルもイランもイラクもアフガンもパキスタンもシリアも滅んだ方が世界がすっきりする
409名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:31:50.87 ID:zF4iogyt0

イランがイスラエル殲滅
410名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:32:01.71 ID:1RysAPdA0
>>200
日本で民主主義を語っちゃいかんでしょw

各国の状況を色々と見たところ、ある相関関係に気が付いた。
その相関の一部はB型人口比
Bが多ければ多いほど独裁中央集権的色彩を強めていき国民幸せ度も下がり混沌度は上がる
Bが40%を超える国は無く、30%台が集団存続の限界
AとOが50%を超える国はゴロゴロ有り
ABは総数そのものが少なくその比率に社会的影響は見られない
Bが少なければ民主的色彩を強め国民幸せ度も上がる。
民主度の高さと幸せ度の高さは国民の民度の高さを表すのは間違いの無いことで
その点、日本のB20%台は独裁・民主どちらも中途半端で、民主的選挙制度と官僚統制全体主義
どちらも半端となってる。
これに島国根性僻地民的視野狭窄国民性とソレゆえのカルト性の高さで極端に振れているのは過去の日本を見れば判る
基本的にはID:LOJC5/Pk0と同感
411名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:34:01.64 ID:wS9H6dZeO


>>405

バカか!

あのなあ、経団連は、モデルや女優とセックスを楽しんでいる
会社経営者の金持ちのボンボンばかりだが、

その人たちは、@自分達のバカがばれないように、
指摘されないように、
「日本人は優秀。日本人は勤勉努力家。
東京は義理人情の首都。
経団連で東京に集まる自分達は、首都も平気」
というイメージ戦略を計り、

A東京をマーケットとして位置付け、
過密に東京人がどれだけ絶えられるかを、
石原慎太郎、電通とタイアップして、
観察し、優越する遊びを
「日本人は優秀。日本人は勤勉努力家。
東京は義理人情の首都。
経団連で東京に集まる自分達は、
首都も平気の仲間!仲間!仲間!」
という暗示を使い、行っているんだぞ!

412名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:40:11.42 ID:cVXcAJUV0
>>411
日本人は勤勉で努力家だよ
ただ、教える奴が馬鹿だと勤勉が災いして馬鹿になる
そして現在は知識を教えてる奴がマスゴミなので
国民の大半が馬鹿になってる
413名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:43:08.46 ID:Ix0Yuogp0
滅亡するのはイランとパレスチナじゃないの?
414名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:44:09.52 ID:1RysAPdA0
勤勉で努力家というよりただオタクなだけだよ。
オタク技術(科学技術とも言う)を見れば判るでしょ。
それからの世界戦略が無い。
415名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:45:04.07 ID:S5tmYqo20
>>367
つまりイスラエルにいるのは聖書と現実が区別できない
正真正銘の気違い
「君は大統領にだってなれる男だ」って言われて
大統領目指しちゃう感じか
416名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:46:14.92 ID:wS9H6dZeO


>>411

経団連も、自ら暗示にかかってる。
東京人の口から、「東京、東京」と吐かせることを止め、
「宮城県は最高!房総半島の人情は半端ない!」
と言わせるように誘導しないと。


某アナウンサー
「千葉と言えば、房総半島は義理人情のメッカですよねー、
うーん。
化学物質の飛散量も風向きの関係で、
半端なく少ないことが、ウハウハライフのアスリート多発の
シークレットなのでは!
はい、CM。」

とかさあ。

ビートたけし
「おいらは、仙台かなと思ってるの。
撮影をしたんだけどね、横浜じゃないな。」
とかさあ。

ないの?

417名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:49:34.66 ID:yMEPXykh0
イランはフセイン独裁体制のイラクのようなわけにいかんからな
418名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:50:42.67 ID:85VdSZ5w0
釣られたくないと思いながらも
>>410
何、この人。気持ち悪。ス?
419名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:51:45.30 ID:cVXcAJUV0
>>415
日本人の仏教徒がインドに乗り込んで俺たちは釈迦の末裔とかほざくような物かなw
420名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:56:47.12 ID:1RysAPdA0
>>418
まぁそう言わないで自分で調べてみろよ
B型なら自殺したくなるかもなw
421名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:02:06.91 ID:wS9H6dZeO


>>416

UNIQLOの柳井も、イオン岡田も、
小物w


房総半島に、東京採用で、
500人クラスの工場を建てないから、ダメ。

そういうことなら、ヘインズも倉敷も
いいんじゃないの、になる。

実に小振りの、コンパクトグラマー(笑)な奴らだww

422:2012/01/07(土) 12:31:12.09 ID:cW9dArzw0
バカが沸いてる?
423名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:33:07.34 ID:2LoBeEz10
>>257
上司の不条理な命令に逆らえないから敵兵殺してたんじゃないの?
424名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:42:40.88 ID:wGtLKwKO0
アメリカがやりたいのは戦争じゃなくて、緊張状態の継続維持

中国VS日本及び周辺国、北朝鮮VS韓国、イスラエルVS周辺国


425名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:48:32.82 ID:+vxlSsHy0

イスラエルが滅ぶと、ivy bridgeが買えなくなるのではないかな?
426名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:55:22.43 ID:2LoBeEz10
>>332
あれは単にマヤ暦のカウンタが還暦迎えるだけだろ。
427名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:18:43.28 ID:pZXoRpDy0
サウジやクウェートは震災見舞いをくれたけど
イランはくれなかった
428名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:23:39.37 ID:c25h+Odc0
>>427
そんなものはいらん!
429名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:36:36.67 ID:8ZjSOWSe0
>>4
もろ
チョンじゃん
430名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:45:46.99 ID:i3Bnjt9y0
>>429
チョン死ねと書いてるけど?
431名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:19:04.56 ID:j/jyqYDS0
ソースがイランラジオ。
432名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:23:53.15 ID:cVXcAJUV0
>>431
だから信用度がたかい
433名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:26:09.12 ID:bkHnHt1xP
あちらの事はアメリカに任せますわ
434名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:27:52.64 ID:gbHfyCev0
>>431
ま、今日の日本向け日本語放送を聞いて判断すればいいさ。
435名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:01:47.15 ID:GEC0Xtwy0
>>432
そーかもね

あめのマスコミは乗っ取られたからね
436名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:03:49.15 ID:FZHit5i80
イスラエルはもう一度どの国の所有物ではない時代へ戻らなければならない
そして、その時こそ偽のユダヤ人は滅びる
437名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:00:16.88 ID:qcEznifI0
>>432
中国メディアより↓北朝鮮より↑位
438名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:14:56.40 ID:td6BzEReO

2012年になってまだ1週間なのにユーロの暴落気配に
中国情報機関のダライラマ暗殺計画発覚と
なんか嫌なニュースしかないなぁ…
イランの海峡封鎖はさすがにないとは思いたいけど
イランも死活問題だし、今のイラン情勢って
包囲網敷かれた大戦直前の日本に似てるね。
439名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:18:45.31 ID:FAWRrJHw0
>>25
あえて「イラン国」としなかった点を評価したい。
440名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:44:31.58 ID:bLwFbD780

>>67
> このうしうしタイフーンとかいう奴は露骨に自分の政治的主張のためにスレ立てしてるねぇ・・・
> そういうのって記者資格剥奪の理由にはならないの?
> 中東ネタだから日本にさほど害は無いけどこういうのを放置してっと
> 日本に害のある中国韓国あたりの連中も同じ事やりそうでちょっと不穏だわ

 世界大戦になる予感。
441名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:13:02.79 ID:xBH+cUSu0
北朝鮮滅亡イコール朝鮮半島終了みたいなもんか。
442名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:17:36.58 ID:xbQL14RH0
中東で戦争が起こったら、日本なんか太平洋戦争以上の被害を出して1年で滅ぶ。
443名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:23:54.92 ID:AGUG17Ha0
ホルムズ海峡封鎖は来るだろうな
学生さんの就職は一層厳しくなるだろうなぁ
444名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:28:29.23 ID:yz2hRj00O
イスラエルなんて滅びたっていいやん。
445名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:29:48.06 ID:JVjbpRbQO
イスラエルは少し痛い目にあって反省するべき。
446名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:30:56.86 ID:Qt9rc3Kw0
むしろ歓迎するぞ。
447名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:11:49.38 ID:JqKt2Fb60
>>86
産油国だからな     

韓国はそれ以上だ。 ソウル一のメインストリートの名前がなんと「テヘラン通り」w
448名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:15:54.15 ID:wMhqJwkp0
北朝鮮はもっと仲良しこよしw
449名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:23:32.15 ID:FOxC8ogV0
米英イスラエルがイランを攻撃する時は、72時間でイランの戦闘能力を
壊滅させる作戦をとるだろう。戦術核の使用もある。
イランは調子に乗ってると本当に絶滅させられるぞ。
450名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:31:29.54 ID:MJ25iSxH0
というか今、EUも米国も経済が膨らみきって何時破裂してもおかしくない状況で
どっちかが転けても、連鎖的に残った方も転ける訳で、純軍事的には米軍がイラン
軍より遥かに強力であり、海峡が封鎖されても短期間でイラン軍を抑えることが
出来る能力があったとしても、その短期間の原油流通阻害が危ういバランスを保って
いる世界経済に対して致命的な一撃になりかねず、EUはともかく、米国も転ければ
強力な後ろ盾を失ったイスラエルが、やがて滅びるのは必然と言える。
451名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:07:19.67 ID:IBxwP9gP0
>>445
>イスラエルは少し痛い目にあって反省するべき。
そして、また建国まで1900年間待つ? 
前回亡国が紀元70年。今回の建国が1948年。
前々回亡国が、紀元前612年。再建が紀元前538年。
前前々回亡国が、紀元前1800年頃。モーセによる再建が紀元前1200年頃?
452名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 04:05:17.50 ID:p2NXiCq+0
>>102
チェチェン紛争でアメリカがいろいろ口出しするのもそれが理由だよな
チェチェンマフィアに誘拐されて指を切られた少女を
医療チームがアメリカの病院で治療しようとしたときに
アメリカ当局が少女の入国を拒否したのも
国内でチェチェン側のイメージが悪化するのを避けようとしたせい

ロシア政府がジャーナリストを多数暗殺したり
民族浄化まがいのチェチェン人連行→行方不明をやらかしたり
自作自演のテロでモスクワ市民を殺害してまで
チェチェンにこだわるのはそのせい

エストニアがさんざんちょっかいうけた末にサイバー攻撃までやられたのもそのせい
シュワルナゼが大統領やったグルジアの紛争もそのせい
アメリカがアフリカ大陸の虐殺には全然無関心なくせに
中央アジアの民族問題にいつも口出しするのもそのせい
453名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 04:07:58.57 ID:VCh6q0Eq0
やっと世界に平和が訪れるのか
454名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 04:08:22.93 ID:XkqMmK5B0
つかこの辺の話は数十年前にヒトラーが原因と結果を想定してるくらいなんだから
当然アメ公もユダ公もわかったうえで仕掛けて自爆してそれをきっかけに世界のシステムを革命しようとしてるようにしか見えない
455名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 04:28:48.72 ID:xbQL14RH0
日本はホルムズ海峡を航行する日本船籍のタンカーを
自衛隊が防護するぐらいの対応をしないといかんところが9条あるしな。

自分たちの命運すら決められない国って終わってるわ。
456名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 11:14:50.92 ID:oJqntLIi0
生憎、海上を運航するデカく鈍重なタンカーの護衛は攻撃より難しく、例え、米軍
の艦隊が護衛していても守りきれんよ。
攻撃する方はミサイルなり魚雷なり機雷なり一発当てれば済むかも知れないが護衛
する方はその全てからタンカーに一発も攻撃を受けずに守りきらなければならない
から至難の技。
だから、米国も神経質になっている。
米軍が強いのは攻撃側に回った場合で、先制攻撃で敵ミサイル陣地なんかを叩く
のなら出来ても海峡内の通商ラインだけでさえ完全に守りきれるだけの力はない。
457名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 11:24:19.71 ID:sU3x2U/d0
タンカー沈めたらイランは完全にアラブの敵になるね
458名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 11:27:36.63 ID:E7AAfqes0
中東の朝鮮滅亡か
459名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 11:46:58.65 ID:pk7wFl6/O
イランは親日だし、日本もイランの味方するけどな
イランを敵視してるのは欧米だけだから攻撃は無理だろ
460名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 11:48:41.95 ID:sU3x2U/d0
サウジやクウェートは一杯震災見舞いをくれたけど
イランは何もくれんかった
イランの味方をするってのは湾岸諸国に敵対するってことだ
461名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 11:58:22.45 ID:sU3x2U/d0
日本は9割方中東原油に依存してんだ
アフリカの田舎国家のことを知れ、なんてことは言わない
でも、その日本人の認識が>>459レベルがやたらに多いってのが情けない
462名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:17:59.86 ID:pk7wFl6/O
>>461
日本政府は去年アメリカに、イラン制裁を強要するなって言ったんだけど
463名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:23:57.08 ID:sU3x2U/d0
>>462
そうかい
でも、制裁には協力してるけどな

なんかイスラム世界は、みんな仲良しで団結してイスラエルに対抗してるなんておとぎ話を
信じてる奴がやたらに多い。実際はアラブは部族社会だし、宗派対立はあるし
共和制と王制の対立、一番デカいのは産油、非産油での国家格差を原因とした反目がある
イスラエルの存在はかえって内部対立の激化を防いでいるなんて皮肉に結果になってるな
464名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:28:34.35 ID:kD3tVwKU0
イラクの時と状況が似通ってきたね。アメリカは戦争をやるつもり
なんじゃないか?アメリカが腹を決めたら戦争になるよ。
465名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:30:31.90 ID:i9cLQ6vX0
そんなにイスラエル大好きならアメリカ本土にでも匿っとけよ
466名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:30:55.06 ID:sU3x2U/d0
米英もイランも、もう引くに引けない状況
アメの都合だけじゃないわ
467名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:35:13.06 ID:hit7LlmL0
イスラエルが滅亡したって別に痛くも痒くもないけどさ、
アメの顔は立てないとまずいしなぁ、掃海艇ぐらい送っておくか
日本とイランとは仲良くできるんだけどね
468名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:36:21.36 ID:JL5fl08f0
またテロ国家支援させられるんだろうな
アメリカの言うことを聞いていると日本が滅びるぞ
暴力国家に囲まれていて金がないわけでもないのにGDP比1%の軍事費って馬鹿すぎるわ
米軍基地があっても中国と同じくらいにすべき
これで一番得をしていたのが中国でも韓国でもなくアメリカ
日米同盟は日本の足を引っ張るため、核の傘も日本に核武装させないための大嘘
邪悪帝国は同盟国が滅びようが一人勝ちすることしか考えていない
469名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:37:59.54 ID:sU3x2U/d0
みんな中東のことはあまり知らないのに、アメのことには詳しいなぁw
470名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:39:44.14 ID:i6A673DkO
イランとアメリカはもう胸ぐら掴んでオデコくっつけ合って
顔をペロペロ舐め合ってる状態だからな
471名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:41:44.52 ID:FVsgCrOa0
マヤの予言より、聖書の予言が現実になりそうだな。
472名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:46:00.10 ID:sU3x2U/d0
イギリスも大変だなぁ
景気悪くてこんなことに手出ししたくないんだけど
中東の地割りはほとんどあそこがやって、問題の原因を作った国だしな
ほんとうにこれが負の遺産ってやつだよw
473名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:49:57.17 ID:H9n5LUNW0
>>460
イスラエルなんか医師団派遣してくれたぞ

すげー早かっつたな

??
474名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:51:55.60 ID:vL9EbVCT0
ハルマゲドンにはイスラエルに世界中の軍隊集める必要があるんだから、当然、イラン追い詰めるに決まってんだろw
何言ってんだ、こいつw
475名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:54:02.82 ID:5cLaKt7uO
悲しい事に米国の失業率を低下させるには戦争しかない
476名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:56:52.79 ID:eH5iSCoX0
イランは正しいよ。
あの大統領はやってくれると思うよ。
イラクと違って、イランは骨がある。
イスラエルの方が間違ってるのは明白。
今世紀中に中東で核の使用があると思っていいかも。

頑張れムスリム!
477名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:58:10.57 ID:w8ChkZZS0
正直、日本は中東やアフリカに手を出さないで良かったな。アジアのぐだぐだだけでお腹いっぱいだし。
478名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:58:13.98 ID:sU3x2U/d0
>>473
医師なんて日本にいくらでもいるからいいよ
クウェートみたくタダで原油を500万バレルもくれる方がずっといい
479名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:59:35.08 ID:5l+4X4mu0
イラク戦争の時に親米派が、日本の賛戦で
北朝鮮が次の攻撃目標になる。って言って何年たった?
480名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:01:58.50 ID:wTqPjhgn0
>>9
北朝鮮とは仲良しだがな
481名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:03:57.03 ID:sU3x2U/d0
北朝鮮は、クリントンとオルブライトが空爆か妥協かで、妥協を選んだときに勝負は決まったよ
482名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:05:34.70 ID:zsWgp56Q0

イスラムは中二病的で鬱陶しいんだよ。
ぐだぐだ言ってないで、真面目に働けば良いのだ。
現に、中国も東南アジアも、それで豊かになっている。

イスラムは、古代のプライドと宗教的敵対心に逃げて、怠けているだけ。
いつまで経っても石油利権の奪い合いばかりで、まともな産業を育てず、大多数の国民は貧しいまま。

イランなんぞ潰してしまうべき。
核戦争になっても構わん。
483名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:05:40.57 ID:2fgtiJco0
めんどくせえから皆殺しでいいじゃん。
484名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:06:03.82 ID:KKnJ9XQsP
海峡封鎖とかタンカー撃沈したらイランの方が詰むからやらんよ
485名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:07:53.20 ID:8v8Xj/gl0
エルサレムがなくなれば中東は平和になるんじゃないかとたまに思う
流石にイランでも岩のドームがあるから核は落とさないだろうが
486熊襲:2012/01/08(日) 14:08:02.49 ID:8NBFm1Xn0
まずは走ってみよう。具合が悪ければ修正すればいい。
487名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:08:17.24 ID:04j7q+BZ0
イランはアホだから、反イスラエルを叫べばアメリカを挑発できると勘違いしている。
オバマは既に67年発言で故意にイスラエルと喧嘩して、中東から手を引いている。

米軍の全兵力は中国包囲に集中する。 イスラエルや北朝鮮に関心など無い。
488名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:11:45.43 ID:04j7q+BZ0
中国は軍事的に支援した国の資源を買い叩く悪癖があるから、
中国がイランの原油を買い叩いた事から、裏で巨額の軍事支援を行ったと思われる。

イランと中国は国境を接していないが、中央アジアから中国への独立派支援ルートを叩ける位置にある。
何よりも、中国の背後を脅かす、NATO艦隊とスエズ運河を無力化できる。
489名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:14:17.38 ID:sU3x2U/d0
>>482
アフリカ、中東は欧州の食い物にずっとなってた
今もアフリカは経済的パイプががっちりつながって欧州を儲けさせてる
欧州の援助はその場しのぎで使えばなくなるものばかり
日本のアジア援助はひも付きとか悪く言われながらもしっかりインフラを整備させた
東南アジアの発展とアフリカの惨状を比べれば分かるよね
特に地図上の地割りはイギリスが部族、民族を無視して引いたもので
国が傾いても責任を取るべきなんだな
490名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:15:31.83 ID:E9b0KKda0
イスラム教徒は世界中に12億人程度いるんだよ。イランを攻撃すれば
世界中に散らばっているムスリムは忽ち原理主義者に変身する、米国はイランとの
戦いではなくイスラム教徒との戦争になる。どっちも勝てない人類史上最大の戦争になる。
491名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:16:59.89 ID:uCpjqzDn0
アナリスト、ってお尻と関係ある?
492名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:17:42.94 ID:04j7q+BZ0
>>489
中国がアフリカに食い込めたのは、ヨーロッパ援助の隙を狙っていたよね。
恩を着せて資源を買い叩くのが中国流。あと、中国人の大量入植。

東アフリカが急に慌しくなったのは、
中国がインド洋シーレーンを失って援軍を送れなくなった、軍事的な真空によるもの。
493名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:19:36.01 ID:zsWgp56Q0
>>489
「責任」て何よ?w
「日本は戦争責任を永遠に償わなければならない」
とかアホな事を言い出しそうな奴だな、あんたw
494名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:21:49.82 ID:zsWgp56Q0
>>490
バカな原理主義者が、世界の現実と己の身の程を学ぶ良い機会だよ。
495名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:22:06.94 ID:sU3x2U/d0
>>493
アグネス・チャンはイギリスや欧州でアフリカ援助を叫ぶべきだってことだよw
496名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:22:51.95 ID:04j7q+BZ0
オバマが中東から撤兵する決断を下したのは、核兵器密輸事件がキーだろう。
リビア内戦で劣勢の評議会軍?は中国から核兵器を密輸しようとし、マレーシアで拿捕された。
震災のドサクサだよ。

オバマは速攻でリビアから空母を戻し、ビンラディンを殺し、その足で香港に入港させた。
一連の空母作戦は、核兵器を密輸した中国を許さないという決意表明だった。
497名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:24:17.11 ID:iZlaazEE0
アメリカは二正面作戦を放棄したそうだからイランで事は起こらないのではないだろうか
台湾か北朝鮮がいちばん熱くなるんじゃね?
498名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:25:17.12 ID:jR3udYLu0
こんな状況で脱原発なんてありえないな。
499名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:29:36.13 ID:H9n5LUNW0
>>495
こうあんに***されてるらしい
500名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:40:40.51 ID:sU3x2U/d0
金融制裁を受けたら、そのうち干上がるのは必然
中東じゃ発展してる国だから、かえってそれが原因で不満が高まるな
501名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:45:07.98 ID:qvtnmR520
イランは大統領が変われば、少しはまともになりそうな希望はあるけどなぁ。
イスラエルはあの場所にある限り、自分か周辺国家が滅亡しないと大人しくなりそうにないよな。
502名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:48:11.58 ID:sU3x2U/d0
イスラエルのおかげで仲間割れしないで済んでんだ
なくなりゃ大喧嘩を始めるのは鉄板だからな
503名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:54:40.38 ID:iOdNvL600
イスラエルなんてレイプ野郎は国家として認められないな
504名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:56:12.65 ID:R0vUUeWu0
>>307
救済のための破壊か・・・
505名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:58:25.25 ID:sU3x2U/d0
おまえらイスラムが好きだなぁw
あんなとこは中世の頃は文化もあったようだけど
今じゃ落ちぶれた土人ばかりじゃないか
中国と同じ
土人と狂信者がケンカしてるだけだわww
506名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:12:24.14 ID:iOdNvL600
なんかハンパな奴が湧いてるなw
アメリカに2年住んでみな
アホらしくなってとっとと帰国したくなるぜ
その点歴史と文明のある土地は深みが違うわ
507名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:13:03.98 ID:sU3x2U/d0
パレスチナなんぞはイスラエルに野菜売って生きてんだぞw
ユダヤがいなくなりゃシリアあたりに吸収されて消えるわ
自立なんてとても出来ない地域だからな
508名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:42:47.80 ID:RmKinMOY0
>>9
イランが核武装前提で、原子力関連技術を学ぶため技術者、選抜した有能な学生を送り込んだ先は
アメリカ合衆国。
アメリカは、特別待遇でMIT(マサチューセッツ工科大学)で外国人枠規制の適用外としてまでアメリカの
原子力物理学の最先端を学ばせた。
イラン最初の原子炉(リアクター)はアメリカが提供したもの。

パーレビって糞な国王とアメリカが結託して、イラン原油の富をパーレビ王家とその取り巻きが独占。
アメリカはパーレビ政権下で、特別に安く原油を仕入れる事ができ、パーレビ政権はアメリカの軍需
産業に巨額の資金を提供し、アメリカ製の兵器、兵装を大量購入していた。
国民はそのため、国の富の分配がなく、貧困生活を強いられた。

結果、イスラム革命が起こり、イランは強烈なイスラム原理主義国家になり、中東でもっとも反米心情
の強い国になった。
アメリカの暴虐を考えれば、当然の結果。

核をイランにもちこんだのはアメリカ。
509名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:45:38.04 ID:3pkpu/nw0
さっさとイスラエル潰れねーかな
510名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:46:42.42 ID:sU3x2U/d0
>>508
パーレビが今もイランにいれば、イランのねーちゃんは
金髪なびかせてミニスカートで闊歩してたんだけどなぁw
王様追い出して、別にイラン庶民の暮らしが良くなったなんて聞かんし
511名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:47:56.25 ID:zsWgp56Q0
>>509
イランと核戦争をして、両方が潰れるのが一番だな。
512名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:47:56.72 ID:Qlt2LEto0
USA(笑)
513名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:52:12.84 ID:sU3x2U/d0
思うところ、アレだな、イスラエルから遠く離れたイランがなんたら言ってるのは
ユダヤが消えればアラブは喧嘩始めるから、ソレを機にペルシア帝国の再興を図ってるなw
あそこの連中は、俺らはアラブの土人と違って古代から続くペルシャ人だって思ってるからな
514名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:53:38.70 ID:R0vUUeWu0
>>510
変革が常に良い結果を出すわけでないのは日本の政権交代でもわかるだろうに
515名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:54:45.75 ID:3pkpu/nw0
>>511
イランが潰れる必要は一切無いな
潰れるのはイスラエルだけで結構
516名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:54:56.40 ID:b/EYUYn70
イスラエルはアメリカから一州貰って暮らせばいいじゃん
517名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:55:31.65 ID:sU3x2U/d0
>>514
だから俺はジャスミン革命とその波及が良い結果を生むなんて全然思ってないんだw
理由は連中が土人レベルだからww
518名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:57:21.51 ID:/Yz3FLl2O
>>485
むしろイスラエルの方が
岩のドームを吹き飛ばして貰いたいと
思ってるだろうね。
ユダヤ教の第三神殿建設の予定地だもの。
岩のドームを何とかしないかぎりユダヤ教のメシア、救世主を
お迎えする事が出来ない。
519名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:57:43.65 ID:sU3x2U/d0
>>516
だから、あそこはアメリカの飛び地なんだよw
WASPにしたって本土に今以上ユダヤが増えてほしくないからな
520名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:58:44.27 ID:q2QwcU0A0
>>1 よいことじゃないか、これで中東も安定するってもんだw
521名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 15:59:25.17 ID:zsWgp56Q0
>>515
連合赤軍乙w
522名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 16:01:43.85 ID:sU3x2U/d0
>>521
それをいうなら日本赤軍なw
まだあの時代に認識を持ち続けてる懐古厨が多いのが日本だww
523名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 16:10:34.70 ID:a/qzL1s+0
朝鮮とイスラエルが世界の平和を乱すってジィチャンが言っていた。

ユダヤ人の恐ろしさを聖書が伝え、朝鮮人の下衆っぷりを三国志が伝えている。
524名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 16:16:35.07 ID:+cchFwQa0
アメリカの傲慢さには辟易してるから戦争でもいいぞ
525名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 16:53:14.19 ID:ABzxpXSA0
イラン頑張れ!
526名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:16:40.89 ID:4wZK206/0
>>524
あめ相当やばいらしいな

527名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:25:29.07 ID:Gf3uyTKm0
>>526
だから、建前「戦うのは不本意」として、消費になる戦争をしたいんじゃないの。
戦争マニアを何万人も飼ってる国だし。
528名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:28:31.57 ID:sU3x2U/d0
カネの循環がないからカネがなくなるだけ
さすがデフレ日本の住民は経済音痴だわ
529名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:29:54.90 ID:nLhQV9Qt0
イランとイラク、なぜ差がついたか
530名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:33:48.33 ID:xbQL14RH0
ホルムズ海峡の封鎖を行うには大規模な地上戦を行って、
海峡付近を制圧する必要があるけど、
たぶん戦費を一番多く負担するのはまた日本だぞ。

日本はホルムズ海峡に原油とLNGの6割を依存してるけど、
アメリカは15%なんだし、受益者負担とか言い出すに決まってる。
531名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:34:54.03 ID:sU3x2U/d0
なんにもしないんだから仕方ないだろw
532名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:43:21.93 ID:BWemeDme0
>差

お金はイラン イラクはイクラ?
533名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:01:27.11 ID:n/wPsC+C0
イスラエルの次は、ウォール街とシティーもこの世から消して下さい。
出来ましたらイスラエルより先に消してくれた方が、もっとありがたいです。
534名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:14:49.96 ID:xbQL14RH0
>>533
ウォール街とシティーは両国の前途の無い若者達が何とかしてくれそうだけどな。
535名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:15:16.05 ID:4wZK206/0
>>533
過激ですね




そういう時が

くるかもネギww
536TAKA:2012/01/08(日) 18:30:26.95 ID:gEMnm++W0
古代核戦争が起こったのも中東地域だよね。
それで一度人類が滅亡しているという...。

歴史は繰り返すか。
537名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:39:05.06 ID:OjKIH1el0
>>536
ムーの読みすぎ
538名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:53:57.23 ID:4wZK206/0
>>537
NWOくるーーーー
539名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 20:38:49.74 ID:kGDIKjtg0
イランから戦争に突入することは無いから大丈夫だよ
540名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 21:54:38.47 ID:xmNlTYVr0
イスラエルが潰れるのが人類のため
541名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 21:56:07.91 ID:zsWgp56Q0
>>540
中二病のあほイスラム原理主義も潰れるべき。
従って、イスラエルとイランが核戦争をして潰し合うのが理想的。
542名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 21:56:54.17 ID:v+1B/5q80
むしろ米国はイランが暴発するのを望んでるだろw
堂々と正義の戦争を始められるんだから。
543名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:07:45.94 ID:vskUhAeEO
ホモルズ海峡封鎖て実際どのように封鎖するん?
両岸にミサイルとかロケット砲とか配置して海に機雷でも敷設するのか?
544名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:14:51.52 ID:BYfMB7Hu0
イスラエルの戦力は強いけど、補給が弱点。
戦争が長引くようなことになったら、すぐに干からびる。
545名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:17:45.21 ID:vL9EbVCT0
>>516
あの場所じゃなきゃ駄目なんだよ
546名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:29:24.56 ID:O4wy/GIM0
このニュースではっきりわかることは、イランが政治的に危険な状態にあると
いうことだけ

未熟な国は政権運営が行き詰まると冒険主義に走る。戦前の日本みたいにね

今、政権運営が致命的に行き詰ってる国の中に、北朝鮮、イランが含まれる。これから厳しく追いつめられるが中国。コイツらの冒険主義的暴発を、どう役立てるのか日本やアメリカに問われている
547名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:35:28.98 ID:9KnBTczR0
もしイランとアメリカが戦争して
アメリカがテヘランを落したら
ハメネイとアフマディネジャドは軍事裁判で死刑は確実?

アメリカとユダヤの真の目的はアフマディネジャドの排除ではなく
イランに親米政権を作る事だろうし
548名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:36:09.03 ID:wMhqJwkp0
>>546
今行き詰ってるのはアメリカとEUとイスラエルだよ
549名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:36:58.50 ID:qVTtUFt/0
550名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:40:33.99 ID:zsWgp56Q0
>>549
世界大戦にはならないだろうね。
中東の局地的な核戦争程度。
551名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:42:18.00 ID:3L2urN9p0
いよいよ世界大戦の幕開けか

こうなると今現在、いい気になって生活を送っている連中には「ざまーみろ」

な未来が確定してしまうなwww
552名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:44:46.49 ID:zsWgp56Q0
>>551
残念だが、大地震が起きても、中東で戦争が起きても、
君は下剋上できないだろう。
君に足りないのはチャンスじゃない。能力だ。
553名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:54:44.47 ID:bVhvNi5W0
イランちゃん頑張れ!
554名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:55:19.88 ID:eIShmal20
ロシアがどう動いているかだな
555名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:04:35.13 ID:7jne7EqU0
イランはロシアが死ぬほど嫌いだけどな
556名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:06:57.27 ID:JL5fl08f0
日本と中国がアメリカ国債全部売ってアメリカを潰せばイラン攻撃も阻止できる
557名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:07:39.95 ID:bVhvNi5W0
米債とか誰も買ってくれないのが現実
558名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:07:54.20 ID:wMhqJwkp0
プーチンはシオニストを粛清したよ
559名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:09:10.33 ID:7jne7EqU0
ペルシャとロシアの関係を調べてこいw
560 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/01/08(日) 23:10:42.42 ID:Y3XagaoMO
CODにネタ提供してるとしか
561名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:11:53.36 ID:0HgSG56J0
これはめでたい。中東の朝鮮、イスラエルが滅びるということは
中東に平和が訪れ、石油価格を引き下げる効果もあるんじゃないのか?
562名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:15:14.70 ID:/DQJkEAK0
>>549
日本は眼中になかったところがつらいな
563名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:15:59.33 ID:CEwQ6aY20
>>558
おかげで今ロシアでデモ起こされてるけど何とか乗り切りそうだな。
プーチンの優秀さは異常
564名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:26:11.41 ID:fOrZZUSf0
そりゃそうよ、イランはペルシャ帝国の自負があるかなな
イラクの古代バビロニアみたいな現実感のない歴史ロマンじゃなくて
結構近代まで王家が続いてたからね

かたやイスラエルって国家も、近代になっパレスチナ人を排除したってのは一面的で、
ユダヤ人もパレスチナ人も元々2000年以上前から住んでた土地に、
ユダヤ国家(イスラム系住民もいる)を建国したってことみたいだね

なにが正義か正当かわからんね
565名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:28:45.51 ID:nUG9J/Zq0
ラエリー
真実はー
566名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:30:09.24 ID:2Yr2MOEX0
イランが核を持つ影響はバキや北とは比べ物にならないな
イランが持てばエジプトも持つしサウジも持つ
安定すればイラクも持つ
日本は中東以外の原油仕入れ先を見つけとかないとな
567名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:32:40.07 ID:dNMmddQC0
ロシアと中国が手を組めば 欧米にとって手強い存在になると思うね。
その前にプーチンがもつかわからないけど。
568名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:35:39.64 ID:yKOZ/aht0
>>14
なんで日本にはおまえのようにユダヤ人を過大評価するアホがいるのか
ユダヤ人などただの知能が低い土人だよ
やつらはユダヤ優越主義だけで他を見下してるだけ

ただの未開の土人土人
あまり相手にするな
569名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:36:00.26 ID:wMhqJwkp0
>>566
中東が核を持てば石油メジャーが滅び
日本が核を持てば尖閣の海底油田を開発するよ
570名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:38:19.02 ID:NiH5T4HN0
インランのホモレズ海峡でアナリストが何だって?
571名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:41:57.65 ID:zsWgp56Q0
>>568
だが、何で、おまえはユダヤを目の敵にしなきゃならんのだ?w
ユダヤ人に親でも殺されたか?w

ま、ユダヤも面倒だが、時代錯誤のイスラムのバカどもも十分鬱陶しいんだがな。
両方死んでくれるのが一番。
572名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:42:13.55 ID:BYfMB7Hu0
いまアメリカが軍隊を引っ込めているのは、圧力かけすぎて
中国とイスラムが手を組む事を恐れるからだといわれている。
中国とイスラムは仲が良いわけじゃないが、敵の敵は味方の論理で
手を組む可能性があるからね。

軍事力よりも、工作で分断する方が効果が高いし安いし安全。
アメリカの工作資金は恐ろしいよ。麻薬や偽札さえも使うし。
573名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:44:23.34 ID:wMhqJwkp0
>>571
人体実験の為に日本に原爆を落としたのはユダヤだよ
574名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:46:44.43 ID:zsWgp56Q0
>>573
あんた物事の見方が平板で一面的過ぎるな。
思い込みも激しそうだ。
病気かい?
575名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:48:16.25 ID:eBK8TnuL0
イスラエルがあそこにあるのがおかしいいだろwww
576名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:48:31.82 ID:3ZbYw3fk0
ユダヤ人がいつのまに、白人になってる不思議。
今のユダヤ人って、偽物じゃないのか?
577名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:49:25.43 ID:AmVk3zsz0
>>574
そうかそうか
578名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:49:42.36 ID:2Yr2MOEX0
>>575
イスラエルもあそこに居座って60年も経ってるけどな
そんだけ居座ると居住権も生まれるwww
579名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:52:31.19 ID:wMhqJwkp0
>>574
事実だが
580名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:52:52.66 ID:kdTVVT090
いっそペルシャ湾を埋めて恒久的解決を図るってのはどうだ?
581名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:53:03.11 ID:2Yr2MOEX0
>>576
ユダヤって人種じゃなくて民族名な
582名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:53:49.29 ID:AmVk3zsz0
駅前の朝鮮玉入れ屋も日本人ぶっ殺して居座って60年か・・・
583名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:54:06.56 ID:eBK8TnuL0
民族の中身がそっくり変わった
584名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:55:12.65 ID:2Yr2MOEX0
>>583
おまえ民族と人種の違いを調べてこい
585名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:55:18.67 ID:wMhqJwkp0
>>576
本当のユダヤ人はパレスチナ人だよ
ユダヤ人を名乗ってるのはユダヤ教の奴ら
586名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:55:41.60 ID:QNSAE/Pf0

ワクワクしてきたぜ!
生きてて良かった
587名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:55:46.99 ID:i7XOfM0y0
イスラエルって国名なのにイスラム教じゃないのね。

変なの。
588名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:56:28.89 ID:w7X2wrHj0
イラクの次はイランか。
どんだけ金欲しいんだよ
589名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:56:28.94 ID:POnKoLNV0
シーア派のペルシャ人国家イランはアラブ諸国からみれば異端の国だ
同胞シンパシーは無いよ

590名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:57:48.45 ID:2Yr2MOEX0
>>589
その程度の常識がある奴は+には僅かしかいないな
591名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 23:58:56.63 ID:zsWgp56Q0
>>579
アインシュタインは日本への原爆投下には反対した。
別にユダヤだけが決めた訳じゃない。
当時のアメリカ人の大半は、日本への原爆投下に大賛成だったさ。

日本の戦争責任なんてものは大昔の話で知った事じゃない。
同様に、米国が原爆を落としたの、へったくれのなんてどうでもいい。
今生きている米国人の大半は、戦争当時は生まれてもいない。
それは現代日本人も、現代中国人、朝鮮人も同様。
昔話でグダグダ絡むのはヤクザやタカリの仕事。
592名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:00:44.09 ID:xGyC5SoM0
>>591
駄目だろそれじゃwww
今のアメリカ人は日本に原爆落としたのを正義だと思ってんだから
あの国は狂ってんだよwww
593名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:02:04.74 ID:ObIyV6740
>>591
アインシュタインなんか関係ないよw
なんで大半のアメリカ人が原爆を使う事を事前に知ってるんだよw
594名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:03:47.95 ID:iVm6yTXF0
>>592
>>593
昔話なんか、どうでもいいと言ってるんだが、分からんのか?
ま、日本に慰安婦だの何だのと言って絡んでくる、
賤しいヤクザやタカリの類なら仕方があるまい。
595名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:04:34.25 ID:tVFkzgcL0
>>587
根本的には同じ神を信じるアブラハムの宗教なんだけどな
信じるのが旧約聖書だけか新訳聖書もなのかコーランを含む全部かって違いでしかない

ちなみにこれが世界の宗教の分布図
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/Abraham_Dharma.png

ピンクっぽいのがアブラハムを引きついてる宗教
596名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:06:53.47 ID:jYMEc4S70
>>575
おかしいったって、当時の国連、戦後の世界を決めた連合国の集団が決めたんだから、従うしかないだろう。
拒否するんなら、国連を頼まないで自分たちだけでやるべきだな。
597名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:08:51.05 ID:hZQD2ifJ0
で、結局戦争になるの?
598名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:09:05.29 ID:jYMEc4S70
>>595
黄色とダイダイ色(韓国)と黒(台湾)は何?
なんで日本と中国が同じで、韓国は違うのかな?
変だろ。
日本は基本は神道だし。
599名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:11:04.89 ID:25VhTdVT0
>>597
なっても長引かない
金融制裁でイランには石油代金が入らなくなってるから
もうカネがない
面子を失わない撤退方法でも考えてんじゃねーの?
600名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:12:51.19 ID:ObIyV6740
>>596
当時の国連(連合国)ではなく
組織も方針も変わってないなら今の国連だろ
そしてその侍従関係は恒久的なものじゃない
601名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:13:24.99 ID:hZQD2ifJ0
>>599北と同じ感じなのねw
602名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:14:47.86 ID:rRYD81GL0
ジャック・ライアンシリーズ好きの俺からすれば
核攻撃で空母艦隊が溶ける瞬間が見てみたいんだが・・・
603名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:15:49.24 ID:6adDaWep0
>>595
いやいや、日本は神道だから黄色に該当しないよ。仏教といっしょくたにしては両方に失礼だろう。
604名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:19:27.10 ID:QwMDY9yKO
>>598
黄色と黒は勇気のしるしだよ
605名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:21:36.90 ID:tVFkzgcL0
>>598
黄色は東アジア宗教(道教とか儒教とか)とインド宗教(ヒンドゥー教とか仏教とか)
比較宗教学上アブラハムを含めてこの3つが世界3大宗教、神道は東アジア宗教に含まれる
黒はデータなしか区分不可

韓国の色はたぶん似たような割合で混ざってるから
(韓国は3割がキリスト教で2割が仏教)
606名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:23:22.28 ID:SL4EuSWB0
黄色は多神教だろ。黒は不詳。
一神教がヤーベ教しか生き残っていないのは何でなんだろうね。
607名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:27:39.03 ID:jYMEc4S70
>>606
ユダヤ発祥以外の一神教ってあったかな?
ゾロアスターって一神教だったか。
608名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:32:48.60 ID:ObIyV6740
>>607
仏教も一神教だよ
つ〜か一神教と多神教で分けるより本来は
創唱宗教と自然宗教で区別すべきなんだよな
創唱宗教は民族宗教ではないので他民族に布教して勢力を拡大する特徴をもつ
それが他民族の文化や宗教とバッテイングするために世界が可笑しくなる
609名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:32:49.22 ID:E6LLpR5J0
東南アジアこんなにきれいに黄色になるか?
タイ以外はもっとキリスト、イスラム教多いと思うが
610名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:46:39.48 ID:00KVN8Z5P

戦争をするんじゃなくて、世界をコントロールしようとしてる個人をヤレばいい。

611名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 00:53:26.51 ID:vHR6+9dS0
緻密なペルシャ絨毯を編む民族を舐めちゃいかん
あれは初めから計算づくで編んでるんだろ
612名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:31:02.07 ID:PnUExM550
>>575
イスラエルはアジア大陸とアフリカ大陸を繋ぐ巨大な地峡だよ
大量輸送の主力が海運になって久しいが、それでもあそこを
おさえておくことに意味はあるんだと思う。
現状そんなに役立っているかどうかは別として。
613名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:45:02.60 ID:/lPxQBLR0
>>611
絨毯編むのは女性だが。
614名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:10:15.70 ID:d+TfYBLC0
まぁ、イラン関連の一連の動きは、イスラエルを嵌めるための罠だからな。

つーかここ数年に渡ってずっと、イスラエルを嵌める布石が張られてきているわけだが。
そう遠くない未来に、最後の頼りの綱のアメリカが、掌を返したように疎遠になる時が来るよ。

1〜2年以内に経済がさらに悪化するイベントが起きて、
アメリカはイスラエルからも他の外国からも手を引き始める。
そうなったらもうイスラエルは風前の灯。

偽ユダヤが、本物のユダヤを嵌めるってわけ。
615名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:30:25.95 ID:KRA0kSk6O
アゲ
616名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:58:07.73 ID:qAEFdo910
>>604
すっげ夏香椎w
24時間戦えますか?
617名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:06:59.87 ID:5Y7nRHhcO
>>614
それ、嵌めるつもりが嵌められてないか?
ハルマゲドンを起こして救世主待つつもりかもよ。
イスラエルは。
618名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:38:52.98 ID:AamDOj9w0
よーかんがえたら
海で石油掘ってる会社って日本けっこうあるよな。

一か八か出るまでそこらじゅう掘るってのはどうだ?
619名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:03:25.72 ID:ObIyV6740
試掘程度で掘ってる会社なんか無いでしょ
有るのがわかってても属国の日本が独自の石油を持つことは
石油メジャーが許さないです
620名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:24:03.96 ID:Og5Obl+J0
80年代も同じようなセリフで、同じような事を繰り返してたんだろうな
国際海峡って勝手に封鎖していいんだっけ?プレイング・マンティス作戦の二の舞だ
621名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:40:41.44 ID:sn1v6lyk0
>>573
何個使ったんですか
622名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:43:02.94 ID:sn1v6lyk0
>>588
全部だろ

623名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:46:53.12 ID:sn1v6lyk0
>>591
当時のアメリカ人の大半は、日本への原爆投下に大賛成だったさ。


マスゴミがそうなるように洗脳したから
624名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:49:09.20 ID:sn1v6lyk0
お前らの未来

もう死んでるか

脳味噌にチップ埋められてるか

どっちかだお
625名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:50:32.78 ID:CRvvQV1s0
ステマ=イランラジオ
626名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:09:22.63 ID:y8baLcLr0
なんか上の方でイスラエル批判は一面的だとか
今のアメリカ人は悪くないとか言ってる人がいるけど
21世紀の今もリアルタイムでこういう国家政策を推進しているのがイスラエルで
そんなイスラエルをずーっと容認してきたのがアメリカだよ

イスラエルのDQN入植者たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5790643
西岸のユダヤ人入植者の暴行映像 2008
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5798675

まともな文明国家の人間なら、こんな野蛮な行為を見せられりゃ嫌悪感を催すのが当たり前
イスラエル国内の「まともな」人々の手によってこの映像は記録されたけど
そういう人々が少数派だってこと自体が、イスラエル国民の
選民思想・差別意識・人権無視の実態を表してると思うよ
627名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:15:33.23 ID:iVm6yTXF0
>>626
ハマスもアルカイダもイスラム原理主義者も、
人道にもとる卑劣な事はせず、立派な行いしかしてないのになぁ…ww

西側先進国の住人としてみれば、中二病のイスラムの方が、
アメリカやイスラエルよりも遥かに鬱陶しい。
628名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:16:23.18 ID:y8baLcLr0
>>626がイスラム擁護と誤解されるのもアレなんで一応言っとくけど
イスラエルがいくら民主主義政治や科学技術や高い文化レベルで先進国を気取っていても
けっきょく「イスラム教と一緒」で、上の方にあるセリフで言うなら
土人時代の宗教を信じる土人レベルのモラルしか持ってないってことね
「他人(ユダヤ人以外)は基本的にゴミで、その生命財産に価値などない」ってこと

トルコやブルネイは土人じゃない!って言う人もいるだろうけど
イスラム教でモラルの高い人間って、世俗化した欧州や東アジアの人だけだし
金があるからモラルが高いんじゃなくて、金持っててもサウジやクウェートなんか
中世レベルの暗黒社会だし
629名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:19:23.67 ID:y8baLcLr0
>>627
その原因作ったのはイスラエルだから
>>626みたいなことをするからそういう連中が生み出されて
世界中が迷惑するの

グラディウスでザコ敵をボコボコ生み出す要塞みたいなもんだ>イスラエル
元を立たない限りいつまでも敵キャラが画面を這いずり回る
630名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:21:50.97 ID:SNQah5/10
イランのミサイルは、エルサレム避けて
イスラエルのみを正確に打ち抜けるのかなぁ
アメ公は、ユダヤンに支配されすぎなんだよ。
戦略的でもない侵略乱発しすぎ。
631名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:21:55.78 ID:y8baLcLr0
しかしほんとに>>627みたいに擁護しようとする人がいるんだな
しかも「あいつらも残酷なテロや人権侵害をやってるから!」と擁護にならない擁護
つまりイスラエルは国家そのものがテロリストと同レベルってわけかw
632名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:23:18.11 ID:4C9Q5rBY0
世界大戦
633記憶喪失した男:2012/01/09(月) 16:24:45.01 ID:JvbV5F+r0 BE:3832383078-2BP(2)
イスラエルがガザ地区への虐殺を謝罪しろ。
とりあえず、それからだ。
634名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:27:23.16 ID:7JCeGmS70
中東で核戦争が起きれば、中東産ナツメヤシを
つかってるお好み焼き用ソースに大打撃が…
635名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:27:25.81 ID:Gc6ikyDP0
ユダヤ人が憎まれる理由がわかった気がした。
あいつらは自分らの人殺しは正当化するんだな
イカれてるぜ
636名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:34:33.34 ID:iVm6yTXF0
>>629
>>631
よお、赤軍派どもw
おれはイスラム原理主義やテロリストが気に食わないと言ってるんだよ。
別にイスラエルを正当化しようとは思っていない。

イスラムはガタガタ言ってないで、真面目に働くべきなんだよ。
日本も中国も東南アジアも、そうやって豊かになって来た。
古代の栄光と、イスラエルや米国に対する憎悪を言い訳にして、
イスラムは真面目に働く事から逃げ、怠けているだけだ。
いつまで経っても、石油利権の奪い合いばかりで、
まともな産業を育てず、住民の大多数は貧しいままじゃないか。

原因を誰が作ったかなどと言っているうちは、互いの卑劣な攻撃と流血は終わらない。
憎悪を忘れる事ができないなら、イスラエルとイランが互いに核戦争で潰し合えば良い。
637名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:35:15.94 ID:pxyuxYjJ0

待ち望まれた救世主とは

イランのことだったのですね
638名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:37:13.18 ID:HkfEDN220
シオニスト狩りはまだかい?
ナチ狩りの時みたいにやるんだろ?
639名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:40:14.25 ID:iVm6yTXF0
バカイスラムはテロに逃避して怠けてないで、真面目に働け。
640 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/09(月) 16:40:51.39 ID:D0lgz7Z30
いいからヤルならさっさとヤレ

イランとアメリカが戦争したら面白くなりそうだからな♪
641名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:41:27.18 ID:AxDWKvtrO
見よ。エルサレムの空が赤く燃える日

人の世は終わりを迎える

御使いの鳴らすラッパがその合図となろう

その時約束の地は業火に焼かれる

642名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:43:05.52 ID:sn1v6lyk0
相手を人間と思わなければ

何でも出来る
643電波系:2012/01/09(月) 16:47:29.62 ID:Sc9tyi2v0
ヨハネの黙示録第9章
>ラッパを持っている第六の御使にこう呼びかけるのを、わたしは聞いた。
>「大ユウフラテ川のほとりにつながれている四人の御使を、解いてやれ」。
>すると、その時、その日、その月、その年に備えておかれた四人の御使が、人間の三分の一を殺すために、解き放された。

イラクから完全撤退したのが実は人類の1/3を殺す大戦争の始まり。
644名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:48:37.57 ID:sn1v6lyk0
>>641
その前に偽リノ救世主が現れるんじゃなかった?
645名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:49:29.98 ID:y8baLcLr0
>>636
なんだよ赤軍派って
何時代を生きてるんだお前さんは

「イスラム土人が貧乏で野蛮で
レイプ被害者を死刑するような人道にもとる鬼畜ども」
だってことと
「イスラエルが50年以上もの間地球上に紛争のタネをばらまき続け
あと50年はばらまき続ける、現代史上最悪の人類の災い国家である」
ことは関係ないから
前者をいくら言い立てても後者の事実がなくなるわけじゃないからw
646名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:50:12.21 ID:m1XKx6b30
>>624
肌に色ついてる奴は絶滅させる予定だろ?
日本人のほとんどは計画通りなら死んでるだろ。
残れるのはJAXAとか使えそうな研究員だけじゃないかな。
647名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:51:13.11 ID:dLtqb21f0
イスラエルの滅亡?

いいことじゃん。
648名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:52:53.22 ID:Z73OKFuX0
>>1

よし やれ 
649名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:56:13.36 ID:iVm6yTXF0
>>645
イスラエルも卑劣だが、イスラムテロリストも劣らず卑劣。
だが、イスラムテロリストは他国にまで攻撃をしかける。
傍迷惑のバカなので、イスラムテロリストの方が鬱陶しいわな。

ま、互いに憎悪が捨てられないのなら、永遠に殺し合えばいいだろ。
バカどもは隔離して、バトルロワイヤル。
650名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:07:20.58 ID:DDI2d+sj0
>>649
隔離出来ないから困ってるんだろ
イランとイスラエルどっちが勝とうが、戦争が始まれば
石油危機と金融危機は避けられない
日本経済も大混乱だ
651名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:09:55.02 ID:F7fcwFyC0
>>650
ホルムズ海峡封鎖されたら、日本にはほとんど原油は入ってこなくなるな。
652名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:12:19.38 ID:iVm6yTXF0
>>650
だから、先進国を代表して米国が割って入ってくれているんだろ。
要は、中東の紛争なんてのは、石油成金のバカ土人がごねているだけの話。

現実問題、できるだけテロリストをのさばらせず、土人を文明化して行く他はないね。
653名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:14:57.66 ID:sn1v6lyk0
>>652
***とって

土人は土人のままでいてはしい
654名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:17:05.54 ID:/V8kDNVQ0
遠く離れたイランとイスラエルがどーやって戦うんだよw
655名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:17:10.77 ID:y4jZAW040
>>651
永久に封鎖は無理だけどな
陸路と海路で迂回ルートを取るようになるだろう
時間もコストも掛かっちまうが、一時的にはしょうがない
656名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:29:35.06 ID:zYC0U5yQ0
核保有国が他国の核開発にとやかく言うな
657名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:33:51.23 ID:rtiYpWNX0
>>654
つミサイル
658名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:36:01.99 ID:MUT3icyA0
>>574
単なる事実だね。

オッペンハイマーはユダヤだね。マンハッタン計画に関わった研究者には
めちゃめちゃたくさんのユダヤ人がいる。

あと、9.11もユダヤの自作自演だしな。
普通に嫌われるだろ。イスラエルの所業見てたら。

普通にBBCの調査でもイスラエル世界中からめちゃめちゃ嫌われていたしな。
659名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:40:15.67 ID:q2nby4AXO
Strait of Hormuz
≠ホルモズ
660名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:41:54.12 ID:AB4Wp+gA0
>>594
まったくだ。今は今。昔は昔
アメリカがパールハーバーがどうこう、日本が空襲がどうこう原爆がどうこうとどこかの国のように
過ぎたことをガタガタ抜かしてたら現状があるとおもうのかねえ
661名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:44:17.89 ID:tsle/h830
>>658
おまえもユダヤ人になっちゃえYO
662名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:48:07.90 ID:MUT3icyA0
>>661
冗談だろw ユダヤ人と朝鮮人には死んでもなりたくない。
663名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:55:23.81 ID:sn1v6lyk0
今が1940年代とそっつくりなのはなんで?
664名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:55:46.47 ID:/V8kDNVQ0
>>657
他所の国を間にして、ミサイルの撃ち合いはできないよ
665名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:56:22.52 ID:1D8IFjZN0
>>664
別に連中なら簡単にやるだろ?
666名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:57:52.57 ID:iVm6yTXF0
>>664
いざとなりゃ、平気で核ミサイルを飛ばし合うさ。
遠慮は要らないし、誰も止められない(つか、止める気もなくすだろw)
667名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:58:19.03 ID:sn1v6lyk0
>>664
潜水艦で

どどーーーんと

やれますよ
668名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:59:02.10 ID:KOe0CsIB0
世界の中で滅んで欲しい民族

糞ユダ公とチョン公
669名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:59:28.37 ID:IG3665sjO
オペンハイマーもノイマンもアインシュタインも 原爆を作っただけだろうに
落とす計画を建てて決断をしたのは別の人だ
670名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:01:12.35 ID:vHR6+9dS0
譲歩しても、イスラムが許さないから
いくところまでいく可能性もあると思ってる
671名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:01:30.67 ID:/V8kDNVQ0
>>665
>>666
結局、キミらのアタマの中にはイランとイスラエルしかないのね
672名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:03:01.59 ID:al3ew6+A0
つーかグローバリズムのこの時代に古風な大戦争やらかすことって得なの?
673名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:03:39.67 ID:k5vCK3TU0
>>671
ソレを言うなら、アラブ対ユダヤだよ。
焚き付けているのはまさしく欧米だ。
674名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:04:09.65 ID:FuAD09jo0
>>13
んでイスラエル滅亡と同時に世界経済を修復不能レベルにまで引っ掻き回して資本主義社会を滅亡させるんですねわかります。
675名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:04:59.32 ID:k5vCK3TU0
>>672
んー
数千年前の遺恨が晴れない限り、永久に続く争いだからね。

だから戦うと決めたときは相手を滅ぼさないとね。
676名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:05:07.24 ID:/V8kDNVQ0
>>673
やっぱりキミもアラブ、イスラム世界は仲良しで
大同団結してイスラエルと対決すると思ってんだ
677名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:07:25.54 ID:IG3665sjO
>>670
宗教国家をやめる事
分離政策をやめる事
干渉戦争をやめる事
これだけやれば大多数は許す
>>672
戦争は損得でやるもんじゃない
678名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:10:31.37 ID:iVm6yTXF0
中東紛争なんて、日本にとっては石油の供給しか意味が無い。
石油の安定供給さえ確保されるなら、
パレスチナでドンパチやろうが、
ユダヤとイランが核戦争をしようが、所詮は他人事だ。
679名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:13:26.88 ID:H7N2mQxu0
>>14
ユダヤ人は朝鮮人の強化版だからw
天才がいたらユダヤ人認定したりしてるだけだしw
680名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:15:35.10 ID:sn1v6lyk0
>>672
次に進むための

すてっつぷでしかないんじゃね
681名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:19:37.20 ID:4ntS5lKU0
イランはアラブじゃないってことも知らんジャップ
682名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:21:56.25 ID:N/dHszEz0
>>681
ペルシャ(ゾロアスター)の末裔だろう。
でも大局的に見たらアラブ寄りだよ。
キリストじゃないし、ユダヤでもない。
683名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:22:04.28 ID:0BkIIdBN0

イスラエル滅亡は、いいシナリオ。
ユダヤ人が人類史上一番残虐。

 
684名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:23:29.07 ID:jo8RyPCr0
中東の問題は当事国よりイギリス・アメリカが悪いな。
イギリス人は自分らがイスラエル建国の黒幕だなんて学校で教わらないんだろうな・・・
685名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:26:45.89 ID:m/C/gFkf0
どうでもいいけど米中露が滅んだら地球は平和になるだろうな
686名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:28:38.47 ID:iVm6yTXF0
>>685
アルカイダやアフリカの軍事国家に支配される世界はご免です。
687名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:30:28.70 ID:k1LZnebI0
>>685
そこに南北朝鮮を加えないとダメです
688名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:32:03.38 ID:0VsH3t140
イスラエルの核ミサイルは秘密すぎて、何も知らぬ自国軍がその上を飛んでしまい
有無を言わせず撃ち落されたことがある
689名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:33:53.28 ID:iVm6yTXF0
>>687
そだね。米中ロがいなくなったら、世界は韓国に支配される可能性が高いな。
690名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:34:48.80 ID:N/dHszEz0
>>689
いやあ・・・


願望?
691名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:35:11.13 ID:XgtPwAd90
>>675
数千年前からの争いっていうのは、欧米がイスラエル保護のためにでっちあげてる屁理屈だぜ
数十年前にイスラエルが建国を宣言して、その後、住んでいたパレスチナ人を追い出した。
それだけの話。

長い間、パレスチナではユダヤとアラブが平和共存してた。
争いになったのは、つい最近の話
692名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:35:12.96 ID:Xi4UZrkl0
>>4
うわ。なんだこれ
693名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:35:44.27 ID:Yd/cnxy40
>>428
勇気あるな
694名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:36:17.18 ID:iVm6yTXF0
>>690
パワーポリティックスを無視して、感情的に米中ロを嫌悪するバカを戒めているのだよ、
695名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:36:58.07 ID:Xi4UZrkl0
実際アメリカが軍事行動に移るのは間違いないだろうけど
油の権利をアメリカが握るなんてことが起こり得るの?
696名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:38:16.80 ID:L1LZe+y40
そろそろ決着つければ良いんじゃない
697名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:39:12.02 ID:tXpkuQtpO
>>690
韓国は真っ先に殲滅されそう。
世界中で嫌われすぎ
スペック低すぎ
残す価値がなさすぎ
698名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:39:33.95 ID:al3ew6+A0
アメに引きずられたらイランから石油はもらえなくなる。

石油あがっても買わざるを得なくなるから、原子力が捨てづらくなるなぁ。
推進派のカスどもが喜びそう
699名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:43:10.35 ID:VsVewmRm0
イランの主張の弱点は、平和目的言いながらIAEA一切入れてないところなんだよなぁ
これでは世界は納得しない。
もちろん我が国は査察を受け入れてる。
700名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:43:15.17 ID:HQD/v7eT0
>>696
決着付ける前に アメリカが日本に最後通知出してくるから
覚悟がいるよ。
youtube 『くにまるジャパン』1月6日放送分〈佐藤優〉イラン問題
http://www.youtube.com/watch?v=9T2iaaB58Ro

 鈴木宗男さんに 土下座する覚悟ある?
701名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:44:41.65 ID:sn1v6lyk0
>>698
ろすけに頼もうず

鈴木のオヤジがいるじゃんww
702名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:47:48.71 ID:y4jZAW040
>>698
別にイラン印の石油に拘る必要はないけどな
一時的に他国からの割合を増やせばいい。現イラン体制の崩壊後にまた再契約だな
契約相手は米軍のイラン総督かも知れんがw
703名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:51:41.58 ID:al3ew6+A0
>>702 なるほど。

調べたらイランは輸入先4位なんだな。サンクス
704名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:54:46.66 ID:sn1v6lyk0
めんどーくせー

こうなっつたら

中国から輸入しちゃえうお

印付いてるわけじゃないだろww
705名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:56:31.25 ID:TPl8v2fg0
なんだ、ニュー速には反イスラエル派が多いんだな
俺は好きだけどな、イスラエル

もちろんアラブ人への虐殺は支持しないけど、それはそれとして
706名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:59:09.09 ID:sn1v6lyk0
>>705
イスラエル人が嫌いではなく

も**が嫌いなだけです
707名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:03:15.90 ID:REQ+RtlrO
708名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:06:05.15 ID:wIu5QDDtO
アイヒマンを捕らえたモサドカッコいい
塩湖発電は日本も見習うべき
709名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:07:20.86 ID:al3ew6+A0
>>708 核融合発電さんはいつごろできるんですかね
710名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:07:24.42 ID:7PERlsgi0
イスラエルはスィーティー意外でなにか産業あるの?
711名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:09:25.14 ID:R22JsuFA0
ユダヤに押さえ込まれているアメリカだが、正直つき合ってられんと言う人は多い
712名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:10:09.49 ID:TPl8v2fg0
観光するといいところだよイスラエル
街並みも綺麗だしね
713名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:10:12.09 ID:cXrXlgV50
イランを攻撃した場合、中国もイランに助太刀するって話聞いた事あるけど
その場合、ガチで第三次始まっちゃうのかな?
714名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:12:33.19 ID:al3ew6+A0
第3次って本当にあるのか?
核兵器のおかげで直接殴りあうことはないと信じている

経済戦争じゃないの?第3次って。
715名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:16:56.67 ID:sn1v6lyk0
大変だーー

紅白で上はモッツと落したかっつたけど

現場の反対であの人たちが出られたんだっつて

田原情報
716名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:21:25.72 ID:5mQHa3rf0
>>713
中国はまだアメに禁輸くらって堪え忍べるほど成熟してないから
真っ向からアメと対立するのは有り得ない
717名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:33:26.07 ID:XIDGn5bi0
スィーティーの青臭さ、好きだな。
ところでアメリカの偽ユダヤにとってイスラエルは、手のかかる愛人みたいな存在ですか。
本気で愛しているのかな。
偽ユダヤ人以外の無関係なアメリカ人は、堪ったものではありませんね。
実はドイツからの移民が一番多いのに、よくドイツ系が黙っていますね。

アメリカが愛人イスラエルを庇うから、アメリカの本妻の座を滑り落ちたイギリスも苦労しますね。
718名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:34:12.89 ID:TPl8v2fg0
うーん俺イスラエル好きだからなあ
北朝鮮と一緒とか書かれてると、本当に悲しくなるわ

確かにもう少しパレスチナ人には配慮するべきだけどね
このままじゃ嫌われて続けてしまうよ
719名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:35:34.55 ID:mugL2yPy0
つか、一応民主主義国家のイランを相手に、攻撃なんかできるものなのか。
あの大統領を、ヒットラーに仕立てるの?
720名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:41:24.30 ID:TPl8v2fg0
ユダヤ人は、自分たちこそが「元」だと本気で思ってるからね

キリスト教も、ユダヤ教キリスト派みたいなものだし、イスラム教もユダヤ教から
枝分かれした劣化した分家、みたいな認識だし

自分たちこそが神に選ばれた民、という選民思想が強すぎて、傲慢にみられる

逆に、キリストもイスラムも関係ない日本人とは仲良くやっていけそうなんだけどね
721名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:45:09.55 ID:F7fcwFyC0
>>669
トルーマンな。
ちなみにレイシストらしい。
722名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:48:11.81 ID:PBwLt7Mr0

アメリカの二正面作戦放棄と中東と極東情勢


米VSイラン

コレに乗じて何もしない中共は居ない
723名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:49:17.25 ID:6s0e2VJU0
世界最終銭湯くるか!
724名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:52:30.28 ID:zTE/VRMO0
だから何度でもいう
ユダヤだのイルミナルティだのフリーメーソンだのロスチャイルドだのロックフェラーだの
これらの集団が世界を牛耳ってるなどとは幻想に過ぎない

彼らはスケープゴートにされているだけにすぎない

本当の世界の支配者の名前が、その支配者の時代が終わるまで、この世にでることは決してない

彼らは一般人に成りすましている
725名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:52:39.27 ID:mv4oSRUQ0
>>691
それ、たまたまパレスチナ地域の一時代だけの話じゃん。
有史以来、侵略と略奪の繰り返しですが。
726名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:56:54.73 ID:sn1v6lyk0
>>723
次は宇宙戦争デスカラ
727名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:58:20.86 ID:abIg2NxO0
とりあえずやってみようぜ。
話はそれからだ。
728名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:59:03.90 ID:sn1v6lyk0
>>724


おせて
729名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:01:05.89 ID:zTE/VRMO0
>>728
だから何度でもいう

本当の世界の支配者の名前が、”その支配者の時代が終わるまで”、この世にでることは決してない
730名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:02:11.28 ID:TPl8v2fg0
もし本当に戦争になったら、当然アメリカはイスラエルにつくだろ?
ってことは日本政府もイスラエル支持、反イランとなる
戦争終結後のイスラム社会から嫌われそうだな。

独自にイスラエルやイランとのパイプ持ってなさそうだもんなあ
731名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:03:24.95 ID:sn1v6lyk0
>>729
アンチキリストかえ

予言が現実になるんか

こわーーー
732名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:03:53.43 ID:Usp7m2zF0
マクガバンはユダヤだし、焦るのもわかる気がする。
733名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:12:06.37 ID:fq9+QGVr0
ニュースの内容よりソースに驚いた
イランて日本語ラジオ局やってるのか
734名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:19:56.90 ID:5mQHa3rf0
この元CIAアナリストってレーガン大統領の時の人だな
レーガン政権は前のカーター政権が大失策でイラン革命を許しちまったから
そのイランに対抗させるために、イラクを援助しまくってフセインを怪物に育てちまった
そのせいか小ブッシュの時のイラク戦争に反対しまくってたな
ロン・ポールみたいな不干渉主義の保守派だ
735名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:22:09.77 ID:qCNP0Qjj0
>米空軍参謀総長 「イランの全核施設、壊滅も可能」

>米空軍のマーティン・デンプシー参謀総長は8日声明を表し、
>米軍の攻撃でイランの全ての核施設を壊滅させることは可能だと語った。
>同参謀総長はCBSテレビからのインタビューに答えた中で、

>「米軍が攻撃を行えばイランの核施設など消し去ることができる。イラン指導部がこれを理解することを望む」

>と述べた。

>同参謀総長はホルムズ海峡の現状についてもふれ、仮にイランが軍事的措置に訴えた場合、
>一定期間、海峡を封鎖することも有りえると自らの見解を述べた上で、
>そうした事態となれば、米軍は「この課題を解決することができる」と強調している。

9.01.2012, 12:09
ttp://japanese.ruvr.ru/2012/01/09/63555224.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
736名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:29:00.16 ID:XgtPwAd90
>>725
>それ、たまたまパレスチナ地域の一時代だけの話じゃん。
>有史以来、侵略と略奪の繰り返しですが。

そんなこと言ったら、世界中で侵略と略奪の無かった土地なんか無いだろ
だからって、今の争乱の原因を探すのに、数千年もさかのぼったりはしない
パレスチナ問題だけを、数千年前からの問題に転嫁してしまうのは
数十年前のイスラエルの侵略行為を誤魔化す詭弁でしか無いんだよ
737名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:31:30.95 ID:MD9nJUVj0
聖書は時効。効力なし。よってイスラエル入植地は解散せよ。
738名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:34:07.72 ID:5mQHa3rf0
今のパレスチナはイスラエル相手の商売でなんとか食ってる皮肉
739名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:37:22.80 ID:TPl8v2fg0
>>738
沖縄が米軍相手の商売でなんとか食っていってるのと同じか
誇りとか自立って大事だよな、ホント
740名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:51:49.96 ID:ThDjbtzc0
まずユダヤ人じゃなく、ユダヤ教徒と性格に呼べ。

それから中東系の肉体をもっていてもとからあそこらへんに
住んでるユダヤ教徒以外はもとの土地へ帰れ
無理なら米国北部へ建国しろ

イスラエルは米空母艦隊がスエズ運河を通過できるように確保
するための実質的な米穀の海外領土である  沖縄と同じ
741名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:58:38.07 ID:tC9J+b8b0
>>736
それ、エルサレムに行って絶叫してみ。
742名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:59:35.46 ID:ThDjbtzc0
>>720

でも教典整備みたいのは意外に遅いんだよな
確か3-6世紀とか
キリスト教とそんなにちがわなかったような記憶がある
743名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 21:09:54.34 ID:HQD/v7eT0
>>742
そんなこと知ったら 死滅したバビロニア文化を持ち出すよ。
極力底の部分はめんどくさくなるから 触れないようにお願いします
744名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 22:33:02.76 ID:R3Cvnhcm0
>>736
「侵略行為」とか、どんだけナイーブな「正義の味方」やねんw

イスラムの糞バカは、ガタガタ言い訳しないで真面目に働いて国を豊かにしろや。
745名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 22:36:28.24 ID:4Frq9TPi0
逆側にみなと作ればいいんじゃないの?
746名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:01:16.91 ID:6s0e2VJU0
インドもパキスタンも北朝鮮も?核兵器持ったんだからイランが持ってもいいだろう。
747名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:02:23.30 ID:iVm6yTXF0
>>746
それを気に入らないと思って叩きに行くのも、アメリカとイスラエルの勝手だ。
748名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:04:36.09 ID:01Y1RShy0
さすが2012年に突入しただけの事はあるねwww

749名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:08:07.32 ID:f+/LY29S0
イスラエル無くなったら
ユダヤ人はイスラエルに帰れ!って言えなくなっちゃうじゃん
在日韓国・朝鮮人は祖国あっても何故か帰らないけど
750名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:18:22.48 ID:ePZQ3K5SI
>>729 ロー○法王とエリ○○スとかの貴○だろ。
あっ、誰か来た
751名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:27:47.34 ID:DDI2d+sj0
>>750
そうゆう伏字みっともないからもうやめろよ
752名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:39:15.51 ID:V6c96tLg0
経済ヤバすぎだから戦争で景気付するしかないんだろ
核開発とかどうでもいいっつーの
753名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:40:26.88 ID:oS0SfFrK0
戦争やると儲かるの?
損すると思ってたけど
754名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:42:37.16 ID:hB0aKmRV0
原発殆ど停めている今の日本で
オイルショックがあれば致命的
オイル依存から脱出も急ぐべき
755名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:47:27.09 ID:vBSoO8te0
>>729
名前が分からないのに、名無しの支配者が居るとなぜお前にはわかるんだ?
どうせあてずっぽ言ってるんだろうがw
756名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:53:55.18 ID:V6c96tLg0
現物経済だったころは投資-消費で損得が描けたけど
いまや仮想投機マネーが世界の富の大半だ
投機筋が「勝てる戦争だヒャッハー」と思えばそれだけで富は増えるってフザケ具合
757名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:56:20.81 ID:oS0SfFrK0
でも現物のお金は確実に減るよ
仮想マネーもどんどん縮小してるし
758名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:00:39.31 ID:16LSWujW0
なんというか、本格的な核使用の戦争になるやろうねえ
759名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:05:54.33 ID:FjTxux+T0
世界から、ユダヤ人と朝鮮人がいなくなったら、世界の憎しみ苦しみ怒りの
80%がなくなる。

もうアメリカのネタ秋田。
760名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:22:55.15 ID:xQAMNi/L0
ヒャッハーの世界にとうとうなるんですね
761名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:32:06.64 ID:vw/PIH/v0
全てはサンヘドリンのシナリオ通り

>先に述べた歯医者のおばちゃんのお話にあった、カーボンタックスの承認、それとTPP参加、それとイスラエルのイラン攻撃は、
>世界を不安定にさせるど大作戦の入り口で、この大作戦の行き着くところは、第三次世界大戦、ってことなのです。
>シナリオでは、アラブのシーア派とスンニ派の戦いからイスラエルが加わってアメリカが仲裁に入って事が大きく広がって、
>ってことだったそーですが、現実には、イランの核製造が最初に出ちゃってるのでストーリーはそっちから始まるのです。
>イランって悪ぃーの。仲良しの北朝鮮と一緒に核を作ってたんだよ。で、イランはその核で大っキライなイスラエルを攻撃して、
>イスラエルなんて国を消しっちまおうとしてる、ってことがどんどん暴露されてくる。
>すると、そりゃてーへんだ、北朝鮮も悪ぃーけど、イラン、すっげー悪ぃーじゃん。みんなでやっちまぁべ、んだ、んだ、と
>言ってアメリカだのイングランドだの、ヨーロッパ勢がちょべちょべ出てきて、イスラエルの味方してイランをぼっこぼこに
>しだすと、イランは怒ってホルムズ海峡を封鎖して、ミドルイーストの石油産油国からの石油輸送経路を止めっちゃーの。
>これっててーへんな事態。すると石油がなくなって困った国が次々とイラン悪ぃーと怒ってくる。
>ところが、北朝鮮はもちろんのこと、ロシアだの中国だのが石油欲しくて、って、石油以外にもイランにはいろーんな地下資源
>があるんだね、で、そーいうのが欲しくてイランの味方すんだわね。
>ミドルイーストでもパレスチナだのレバノンだのが、昔っから嫌いだったイスラエルをぶっつぶそうとイランの味方をする。
>北アフリカのアラブ系もイランに味方する。
>アラブの人って直情径行型が多いからお国のため、アッラーのためなら自爆テロおっけーな人も多くて、彼らアラブの人は
>イスラエル贔屓のヨーロッパ各地でこう言うんだね、イスラエルと絶交しな、じゃないと自爆テロしっちゃーよ、って。
>で、実際に、自爆テロしっちゃーの。だから、ヨーロッパは大騒ぎ。
762名無しさん@12周年
ていうかイスラエルはもうすーっと年単位でイランを一発攻撃したがってるからなあ
イランの側もそうだし、何しろパレスチナの後ろ盾はイランだから親だとやらないと永遠に問題は解決しないって
お互いが認識してるわけだし

>>13
密かな欧米人の願望は見え隠れしてる気がする
欧米はいまやユダヤ金融の奴隷だからな
その核になってるのがイスラエルという国に金をつぎ込むことだ
戦争で経済景気付けした上にイスラエルとイランが同時に消えるとかアメリカ人めしうま過ぎる展開だろ
債権チャラに出来るじゃん