【話題】 「遅いが安い」イオンの月980円の通信カード絶好調 

このエントリーをはてなブックマークに追加
731名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:33:24.37 ID:zLAOmEsE0
>>730
嘘です
732名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:54:38.12 ID:a5Uoeqjc0
>>730
安かったら日本が先進国で一番スマホの普及率が低いなんてザマにはならない
733名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:00:26.40 ID:zLAOmEsE0
>>732
それはザマとかではなく
ガラケーの独自進化が凄まじかったからだろ

視野狭窄なカスはこれだからいけない
734名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:04:36.61 ID:ktyTKxEz0
>>729
食塩だけは安いわな。
735名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:06:02.77 ID:zLAOmEsE0
>>734
塩とタバコは安いなw
736名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:07:21.66 ID:K2v4MJlx0
>>735
つまりJTマンセーということか?
737名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 01:10:26.06 ID:zLAOmEsE0
>>736
いいや中国毒餃子を含めて
JTの製品管理のクズさには辟易しているよ

ほんと東電みたいな会社だよあそこは
扱うのがタバコだったからよかったってだけ
電力や鉄道なんかをやってたら間違いなく大事故を起こすような企業体質だね

食品なんかも扱っていいレベルの企業じゃない
まあそれは花王とかもそうなんだけどね
発ガンエコナの花王もね
738名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:42:44.66 ID:EOhY5UUI0
でも企業サイトは
いらんフラッシュで軒並み爆死か
739名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:25:40.92 ID:JzKRSxXz0
>>732
別にスマホの普及率が先進国の証じゃないだろw
740名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:28:33.96 ID:z2IsIe590
PHSとポケットルーターとネットブックで日常完結ってのも、とても合目的だと自負してるんだが。

741名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:34:39.34 ID:JzKRSxXz0
>>740
何と言う俺。

加えて、メールで読み書きできるTwitter連動サービス「Twil」と、
WEB閲覧、google検索、wikipedia検索が出来る「メール銀河」を併用。

WiMAXルータに、ネットブック、買い切りの格安Android機。
これで全部。
742名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:36:49.94 ID:NQ2JEeiA0
simカード二枚差し携帯が海外にはあると見たが
日本にも需要がありそうだな
743名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:38:42.15 ID:ASkgi2uT0
980円にプラス500円ぐらいで通話もできた筈なのに
いつのまにか2270円か
ガラケー併用するしかないな
744名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:53:49.17 ID:8NWV5s0R0
メールと2ちゃんだけなら、これでも十分。
あまっているガラケーに使ってみるか。
745名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 03:58:13.76 ID:JclbV9+90
2chとかツイッターとかするだけならこの速さで十分だからな
746名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 05:31:36.79 ID:KyywQZfM0
747名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 05:40:47.84 ID:k/3/Jfo10
通話込みのやつだとu300がちょうどいいかな。
最大300kbpsで通信無制限だし。
1Gプランだと使用制限1G/1カ月で超過すると3100円追加は微妙。
それぞれ通話は無料あるけど21円/30秒だから、通信メインの人にはおすすめかと。

http://www.bmobile.ne.jp/lineup.html
748名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 08:12:47.42 ID:+WmvT76g0
749名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 08:27:11.21 ID:+WmvT76g0
>>744
使えませんよ
750名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 08:28:48.45 ID:mO5nVD1I0
SB iPhoneだって21:00からは
この程度のスピードしか出ない
751名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 10:11:49.07 ID:uNaMDgmB0
>>749
apn打ち込める機種なら可能、まー数は少ないけどね。
752名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 12:27:00.40 ID:nk8L/l8X0
>>725
時間課金じゃないから
753名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:22:33.00 ID:0l3QfsKk0
重複ができたので完走後にどうぞ

【経済】大手の料金プランに風穴「遅くても月額980円」低速低価格の通信サービス人気
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325942367/
754名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:35:50.71 ID:q+LwQn4x0
PHSの評判が良いようだけど、
自分は東京東部DQN地帯だからデータがそもそも繋がらない場合が頻出

酷い時はオンラインサインアップをやりなおしても繋がらない。
速度の話ができるお前らが羨ましいからおれもイオンにしようかw
755名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:26:28.23 ID:s4n4uj+c0
>>754
PHS、設備投資せずに、アンテナ撤去してるからね。

ウィルコム→イオン→U300
今は、ぷららモバイルで幸せですわ。
756名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:39:10.16 ID:JzKRSxXz0
>>753
ニュース二軍?どこに誘導してんだよw
こっちだろ

【経済】大手の料金プランに風穴…月額980円等、低速低価格の通信サービスが人気
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325942004/l50
757名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 21:45:18.49 ID:4aufMfcZ0
vpnでradikoを聞くことが出来ますか?
もし出来れば、関東の放送局のラジオ受信機みたいいな使い方をしたいのですが。
遅いから無理な感じがしますが
758名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:47:23.84 ID:bKMkfWMW0
>>757
AやBプランは、深夜早朝なら聴けるかも?しれない。
Cプランなら聴けます。
759名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:52:19.00 ID:4q1xR/4a0
vpnならいけるんじゃない?
イオンスレでは成功報告しかないから、あっちで聞いたら
760名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:49:09.29 ID:U4VU9oCj0
>>759
昼とか10kbpsとかザラなのに、VPNにしたって無理だよ
761名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:58:49.54 ID:Pc2lptCW0
>>756
静かに乱立してるなw
そっちがはやいね。>>753はpart3か。
762名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:21:04.53 ID:HpjkCLOm0
>>761
> >>753はpart3か。

753は他板だ

763名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:36:19.17 ID:cGtP0EGL0
不味いが安いイオン
大トロ中トロ盛り合わせ
2980→480
寿司→1980→580
国産牛1980→580
貧乏な俺には助かる
イオン ありがとm(__)m
764南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/09(月) 16:46:46.17 ID:Ozt7mO6m0
ウィルコムの無料PHS回線に特に不満無いし意味ねぇなイオンqqqqq
765名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:55:27.75 ID:HJmj9nlI0
100KbpsとかISDNに毛が生えた程度だよな
メール用途以外でつかえるのか?w
766名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:59:37.85 ID:Zii4TJiv0
いま willcomの64Kで毎月5千円弱払ってるんだけど、もっと安くなるのかなあ…
DOCOMoのああいうのが出てきたからいい加減替えるかと思ってるんだけど
外出時にちょっと使うだけなんだけど、月2Kに押さえてくれたら、契約し続けてもいいよ。
767名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:02:52.64 ID:iAwzwFFc0
こういうサービスが出てきたときは
焦って大手が対抗サービスだすから
それまで待つのが吉
768名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:24:10.73 ID:N4L0zUGe0
>>766
WILLCOMの新つなぎ放題、改訂されて128/204kbpsまで同額になってるだろ?
769 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/09(月) 17:27:23.51 ID:Jx6gvuxw0
メールだけだろ
ネット閲覧も無理だわ
770名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:32:07.97 ID:EwL4FcJf0
これって、要は速度制限をかけたドコモ回線なんだよな。
日本通信やイオンの中韓マージンを無くせば、もっと安くできる?
771名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:46:28.46 ID:f2fYjAKv0
>>767
こんな儲からないプラン、
やるわけないよ。
772名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:48:20.26 ID:X6OiUB2q0
>>770
docomoは同じ値段で出せない。
773名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 21:29:15.15 ID:lc+DOQup0
Willcomとの比較だと移動中に使いたいかどうか
それが必用でないならWillcomの方がコスパは良いと思う

けどぶっちゃけPHS通信はレスポンス鈍すぎてもはや前時代の物って感じるんだけどな
不満無いのは基本移動しない用途か
他がどんなものか本気で知らないだけなような
774名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 21:33:51.87 ID:ZXxbmj5f0
つかWillcomだとSIMフリーのスマホをかっても使えないってのが、何よりも大きくないか?
いちいちモバイルルーターみたいなの持っていくのもうっとおしいし、充電を気にする対象が
増えるのも避けたい。
775名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 22:35:47.68 ID:Pc2lptCW0
W-OAMって結局使えるの超大都市だけ?
776名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 22:39:09.10 ID:KL1zWV8r0
http://twitter.com/aeon_monbetsu

この垢は本物なの?
ぶっちゃけすぎだろw
777名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:53:29.69 ID:vw/PIH/v0
>動画のダウンロードなどには向かないが、メールやネット閲覧には十分利用できる。

何のためのスマートフォンなの?
778名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 02:04:34.85 ID:UhroBVsK0
>>777
2chやったり、ちょっとした検索をする程度の人なら100kで十分なんだよ。
みんながみんな動画や画像見まくってるわけじゃない。
779名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 02:08:05.95 ID:jCrrq7lf0
>>778
>2chやったり、ちょっとした検索をする程度の人なら100kで十分なんだよ。
いや、検索ははっきり言うと厳しい。
googleとかの検索サイトが厳しいのではなく、リンクに移動した先がね。

UA偽装してほとんどテキスト、しかもそのテキスト量も制限されてる携帯サイトなら
まだなんとかなるけど、PCサイトは勿論、スマホサイトも結構厳しいレベル。

しかも、日本通信の場合は実行速度が20-30kbps程度だから尚更。
780名無しさん@12周年
100Kbpsで十分ってのはまず100Kbps出る環境で言ってもらおうか