【企業】韓国サムスン、日本のTV市場に再参入へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
薄型テレビで世界最大のシェアを持つ韓国のサムスン電子が、2007年に撤退した日本の
薄型テレビ市場への再参入を検討していることが3日、同社関係者の話で分かった。

3Dやインターネット接続機能を持つ高機能液晶テレビを市場開拓の主力商品に考えているもよう。
シェア2位の韓国LG電子は10年に再参入しており、日本市場で韓国勢の攻勢が強まりそうだ。

サムスンは10日から米ラスベガスで開かれる国際展示会に、省エネ性能が高い有機ELテレビで
世界最大級の55型を出品。東日本大震災後の電力不足で省エネ志向が強まる日本にもアピール
する戦略とみられる。

米調査会社ディスプレイサーチによると、11年7〜9月期の薄型テレビ売上高のシェアはサムスンが
22・8%。2位のLG電子(13・1%)、3位のソニー(9・9%)、4位のパナソニック(8・4%)を引き離す。

サムスンは02年に日本市場に参入したが、知名度不足でシェアが1%に満たず07年に撤退。
スマートフォン(多機能携帯電話)「ギャラクシー」のヒットでブランド力が高まり、シェア獲得が望めると
判断したようだ。

08年に撤退していたLG電子も再参入。サムスンと同様に、55型有機ELテレビをラスベガスの展示会に
出品する。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120103-884580.html

前スレ(★1:2012/01/03(火) 18:25:07.02)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325592008/
2名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:20:32.83 ID:LI4Eqijd0
>>1
ステマ乙
3名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:21:01.74 ID:808RkrPo0
日本のTV市場w

ちゃんとマーケットリサーチしてんのかこいつら?
4名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:22:30.64 ID:4x7llDOH0
在日が買えばそこそこいくんじゃないの?


買えばの話だけど
5名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:23:08.18 ID:NgzDABBz0
地デジ化が終わったので市場はありません
6名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:24:51.28 ID:uCrUjEnK0
>>3
操作されたウォン安
円高

狙うは2台目や寿命がきたやつの買い替え
今売れてる少ない市場でも(ウォン安なので)シェアが取れるなら採算合うと踏んだ
7名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:25:00.27 ID:lBVe7age0
液晶TV火災リコールで国外逃亡したが、五年間の延長保証が切れたので再進出
8名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:25:40.47 ID:LnvKwEZNO
チョーシにのるな!ドラマだけにしとけよ糞チョンが!
9名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:25:43.25 ID:DwcyDggo0
また撤退するだけだな


ブランド力の無いLGやらサムソンなんてホモい名前
誰が買うかヴォケ!

身の程を知れよ
10名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:25:59.59 ID:oJtVfTMB0
セカンドテレビに欲しい
19型かそのへんのヤツで8000円ぐらいでお願いします
画質はどうでもイイから出きらばホームセンターとだだと
恥ずかしくなく買えるのでヨロスク
11名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:26:04.24 ID:heEtqwTP0
ギャラクシーとかふざけたネーミングはやめてね。
12名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:27:07.86 ID:qQGErHK50
もうエコポイントで液晶TVも行き渡ったから次は2k、4k特需まで厳しいんじゃないの?
あと安いだけで売れるならオリオンやフナイはとっくに一流企業だわなw
13名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:27:20.97 ID:gilSO1gy0
流通在庫があふれるまで押し込みます。
売れないので、流通在庫がいっぱいなったら撤退します。
14名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:27:21.30 ID:Z0geoADJ0
まだ地デジ難民が数万人いるだろ
そいつらが動く様な値段で売れば。。。

そもそもどの程度の層を狙ってるのかね
15名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:27:22.63 ID:2j5YriyzO
日本が嫌いなら来るなよ
16名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:27:48.56 ID:ndrqMS9B0
クロストークが全くないマトモな3Dテレビ作ったら買ってやるよw
17名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:28:02.74 ID:3hVwk+eb0
>>1
無くなった市場に新たに参入すんなよヴォケ!!
18名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:28:26.84 ID:dzKe8GKC0

反日民主党が2chに反日工作費を流しているが
こういうスレを立てろとか命令でもしてんのかね






19名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:28:30.34 ID:808RkrPo0
ヒュンダイが鳴り物入りで来て、あっさり撤退して行ったからな。
在日の購買力は後押しにならないのは分かってる。
ま、それ以上にテレビ視聴層がどうなのかが分かってない臭い。
20名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:28:41.38 ID:P2kVESuq0
千円くらいで買えるなら、うちの犬用に使ってやらんこともない
21名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:28:51.91 ID:1sldriaC0
気味が悪いのは、日本国民のみなさまの受信料で成り立っているNHKが、
ニュースや、特集の時間帯に、ミツボシの宣伝をすることなんだよな。

すべてローグレードのLGとかいう会社の宣伝もしてた。
ホントやめてもらいたいよな、支那の狗HKなんだから、
ハイアールの宣伝だけにしておけって〜の。
22名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:28:56.93 ID:5f9J8WS20
このための韓流だからな
韓国のソフト外交に対して無策過ぎ
23名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:28:57.18 ID:Hxaln7Ks0
まぁこの流れを受けて国内テレビメーカーが真面目にネット接続テレビを開発し出したら消費者にとっても特じゃね?
24名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:29:04.33 ID:3OBDG/7q0
日本に住んでて韓国のテレビ買う奴はよっぽどの低所得者だろ。
25名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:29:24.69 ID:nwSfz1EO0
安いから世界で売れてるのがサムスンだろ
日本に需要はない
26名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:29:25.37 ID:qQGErHK50
在日が役員を務めるヤマダ電器でLGのTV売ってたw
もうヤマダで買い物はしねえw
27名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:30:26.71 ID:Casa6qUiO
>>3
>スマートフォン(多機能携帯電話)「ギャラクシー」のヒットでブランド力が高まり、シェア獲得が望めると
>判断したようだ

本家で↑と思っているらしいww
日本サムソンの担当者がやけ(自棄?焼?)に自信満々の表情でニュースに出てたww
28名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:31:00.16 ID:ISvZcr3a0
29名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:32:19.92 ID:1sldriaC0
>>26
ビデオデッキやビデオテープを知る世代は、
感覚的に、HG=ハイグレード、LG=ローグレード、なんだぜw

30名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:32:21.30 ID:2+15qCrO0
>>28
量産できなきゃ意味ない。
31名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:33:28.92 ID:bdkTdFh20
>>30
量産どころか作れないメーカーが日本ですけどw
32名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:33:39.04 ID:gilSO1gy0
外貨を稼がないとヤバいんだよ。特に円を稼がないとヤバい。

サムスンの客は、製品の利用者じゃない。卸や販売店に売れればオッケー
不良在庫である未開封品は、サムスンで適価で引きとるよ。
これで差額商売が成り立つ。
33名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:33:47.78 ID:k4rIjA1c0
   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
34名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:35:15.85 ID:808RkrPo0
>>27
またホルホルモード全開だね。
震災後、緊急輸入した辛ラーメンやら韓国ミネラルウオーターがどうなったか既に忘れてるんだろう。
35名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:35:50.68 ID:GRnlw8lz0
>>28
すげーな。
フチなしは今需要高いから、確実に伸びるわ。
ソニーは何で有機EL手放したんだか…。
36名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:35:50.92 ID:ZAA1gNL80
LGだけど、この技術凄いと思うわ。
http://jin115.com/archives/51838357.html
37名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:35:58.39 ID:lBVe7age0
>>28
LGが冷蔵庫リコール 4万8千台、火災7件発生
ttp://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121601000867.html
38名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:37:04.59 ID:uv8waw/u0
チョンコのくせして
39名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:37:26.81 ID:hsasSdC40
どうぞご勝手にw
俺は家電製品全て
日本企業製品しか買わない
ハイアールとかありえんわw
40巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/01/04(水) 23:37:59.23 ID:SLCOQYnCO
サムスンに知名度が無いのではなくサムスンだから売れなかったw

サムスンのロゴの上にギャラクシーてロゴでも付けたらドコモがテレビも売ってるとか勘違いして少しは売れるかもなwww

LGはわかってないと中国っぽいイメージで騙せるwww
41名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:38:02.24 ID:hBiO0ei/0
>>3
マーケットリサーチはしてるよ。それだけが生命線だからな



リサーチ結果に応じた製品や体制が作り上げられないだけで
42名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:38:55.65 ID:lLGnNS/Y0
3万5千円で買ったブラビアの32CX400で十分満足している
サムスンとかLGなんていらねえ
43名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:39:28.78 ID:hBiO0ei/0
>>16
こいつ買っちゃえYO

【有機EL720P】SONY HMZ-T1 43インチ目【3DHMD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324552995/
44名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:39:44.81 ID:IP1Obk6G0
日本製が10万、韓国製が5万この程度の差があると売れるかも試練ね
赤字覚悟でやらんと売れないだろうね
45名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:40:33.05 ID:X1eDIiNd0
>>35
寿命の延長に目処がつかなかったんだろ。
下手すりゃ3年持たないなんてなったら、メーカーとしちゃデメリットしか無い
46名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:40:33.08 ID:kO9S9ODC0
日本は、アメリカ、中国、欧州にならぶ巨大市場で、円高ウォン安で、
韓流ブームで、在日もいて、韓国から一番近いのに、サムソンのTVがシェアを
とれてない世界で唯一の国なんだよ。そりゃ血眼になって攻略にくるさ。
サムソンの至上命題だろうな
47名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:41:05.44 ID:GbASpUhm0
ソニーと提携切ったんだっけ?
技術パクリ完了って訳?
本当にやられっ放しならソニーは馬鹿っつーか国賊モンだろ
うわべもしくは次を隠してとりあえずパクらせてやった
ってんならGJなんだが、それはないか…
サムチョンと提携切ったっていっても、
これからもソニーは液晶自前じゃ作らないでサムチョンも含め安いトコから買うんでしょ?
個体差出まくるんじゃね?
48名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:41:31.61 ID:PFAsxa6o0
低価格品勝負ならなんとかなるかね中価格以上は無理ゲー
49名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:41:34.07 ID:hBiO0ei/0
>>19
LGも忘れないでやって下さい

「プレミアム商品は、日本メーカーよりも高めのものもあるが、お客様が満足していただける価格と考えている」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396288.html
50名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:42:09.99 ID:G7GLlci90
>>2
ヤマダ電機の外国人株主比率は50%を超えるからな。企業は株主のモノだから仕方がない。
51名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:42:41.05 ID:Own9d6N30
>>28
で、これイクラ?
52名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:43:49.18 ID:S0t5nGIy0
寒損製テレビ、画面が焼きつくんじゃなかったけ?
53名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:44:11.44 ID:ZDBgC3c70

それにしてもサムスンってイヤな名前だな
54名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:44:55.71 ID:MIoHTWg10
絶対に買わないし、知り合いが買おうとしたら差額を払っても絶対止める。
55名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:45:06.16 ID:LoNGSqq70
外貨を稼ぐ市場が日本しかない韓国は当然の選択。
だが露骨な商法は韓タレと同じ結果を産むことになる。
それを学習してるか疑問だね。
56名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:46:12.21 ID:TApbIlsy0
また逃げ帰るの前提で来るの?
57名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:46:14.70 ID:xOdgUs550
さすがに日本じゃなあ・・・
それなりに安くないと難しくね?
58名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:46:34.43 ID:tJGzJjEA0
こっちくんな
絶対くんな
59名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:47:01.72 ID:Rm6pD/Ue0
また安いだけで買っちゃうジジババが出るんだろう
1チューナーのテレビデオ買ってきたうちの親みたいに。
ビデオすぐ壊れたし。あの時の衝撃が強すぎる
60名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:47:36.06 ID:nLQIZvsE0
ネトウヨ瀕死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:47:45.78 ID:acY57XxP0
>>49
朝鮮製品は安くなきゃ売れないだろ
他に選択肢が無いような状況でならまだしも、同条件なら半値でないと売れない
朝鮮プレミアムとかwwねーだろww何の罰ゲームだよww
62名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:48:53.62 ID:v0TySjiZ0
寒流が浸透したと踏んだか
63名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:49:07.86 ID:3VuWWqxn0
そうでなくてもテレビなんてもう見ないのに、
チョンテレビ買うとか、
なんの罰ゲームだよ
64名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:49:41.05 ID:uCrUjEnK0
ウォンが値下がりしてた時
韓国終わったと みんなプギャーしてたけど
実際は違うと思うけどなーって醒めた目で見てた
不況時に自国通貨安く操作するなんてずるいわ
と思ってたが・・・南朝鮮も格差広がって
自殺者増えてるし こんなんでいいのか南朝鮮
65名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:49:48.40 ID:IP1Obk6G0
>>63
テレビは見なくても持ってる人は多いと思う
66名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:49:57.84 ID:rjAokHcl0
安い理由知ってるけど、まぁ壊れなきゃいいんだけどね壊れたらなぁ
67名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:50:19.52 ID:/TavcjIP0
残念ながら32型の中国製が主力になるよ
68名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:50:59.09 ID:MhGHx2Xu0
>>51
来年に発売されるサムスン・LGの55型有機ELテレビ お値段約60万円で登場。2013年量産化で約30万円に

http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1325327988/

本当なら凄いが・・・
69名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:51:16.09 ID:3VuWWqxn0
チョンテレビ買ってウジテレビにチャンネル合わせてキムチを食いながら寒流ドラマを見る


これ最凶
70名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:51:20.59 ID:+7gmzh5p0
>スマートフォン(多機能携帯電話)「ギャラクシー」のヒットでブランド力が高まり、
>シェア獲得が望めると判断したようだ。

別にサムスンのブランド力は上がってないよなぁ。
71名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:52:58.86 ID:uCrUjEnK0
>>67
もうとっくになってるよ
知らないで買ってるだけ
72名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:53:17.02 ID:qFnv1Acr0
12月にSONYのKDL-40HX720を買ったが、パナと東芝としか比べなかった。
外国製、特に韓国製があったとしても、比較対象にすらならん。
どうしても値段で選ばなければいけないのなら、
日本か台湾で選ぶ。
73名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:53:19.52 ID:+JWHt2V00
>>10
まず日本語をまともに使えるようになれ糞チョンw
74名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:53:34.24 ID:+7gmzh5p0
>>66
何?寿命が短いとかじゃなくて?
75名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:53:35.01 ID:6apFWrnd0
タブレットPCでいいの作ってるからそれ日本で売って欲しいんだが
76名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:54:11.66 ID:PZmrtvmm0
1インチ1000円だもんな。
百均で買えるようになるかな。
77名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:54:33.29 ID:LczrdcHj0
日本人なら少し高くても国内メーカー買えよ!
78名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:54:50.67 ID:nLQIZvsE0
ネトウヨさんの不買デモが楽しみや
79名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:54:55.79 ID:EA6a9Jpt0
でもサムスンてもうすぐつぶれるんでしょ?
80名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:55:13.20 ID:8pLyqRyZ0
貧乏人仕様の液晶テレビですね。入れるならまあ勝手に入れて下さいよ。
売れるかどうかは別問題だし大して興味もない話で。
81名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:55:33.68 ID:5gnw4Mq00
ソニーさん、しっかり騙されてやがるwww
TVの部品サムスンに頼るんじゃなかったのかよww

オタクのシェアも頂きます、だってよw
82名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:55:44.00 ID:zA4wzn6J0
サムソン製の有機ELを使うなら
絶対に部屋を暗くしてテレビ見ちゃダメだぞ。
シミが出てくることがあるからな!
83名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:55:46.25 ID:vXYVfzgB0
韓国メーカーはもういい加減自分のライバルが日本じゃなくて
中国や東南アジアの格安工場である現実に真剣に向き合った方が良い
基礎科学ってもんがある国と無い国じゃ工業ってもんの意味合いが違うんだよ
日本はある側のグループだから根本的に別ジャンル
84名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:56:10.06 ID:GABkkJbL0
サポートが必要な大型テレビでサムスン選ぶなんてありえないだろ。
85名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:56:16.95 ID:difBMZ/g0
エイサーのモニターは買うけど
LGやサムスンの製品は絶対買わない
理由は一つ

きもちわるい


86名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:56:25.09 ID:0o0DNqfK0
安物爆笑
87名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:58:02.83 ID:scZqjAYKO
ツインバードって日本企業だったとは最近まで知らなかった…
企業の広告不足で中国か韓国の会社と思ってる人沢山いそう!!
88名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:58:21.89 ID:uhagiyMe0
ぶっちゃけ、TVはこれから中国VS韓国VS台湾だから
本当に儲からない
あと5年もすればデジタルだから画質だってどこからかチップ買えばいいわけで皆TVのブランドにこだわらなくなる。
中国のわけのわからない液晶TVで満足してるよ。
それが時代の流れというもの。
89名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:59:15.36 ID:tOCfDlUB0
まだテレビなんか作ってんのかよpgrってなんのか
90名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:59:33.73 ID:6NUUWpf20
寿司、相撲、富士山、忍者の偽装は
日本では通用しません
91名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:00:55.01 ID:UTWliA+b0
ヤマダも苦しくなって儲けの多いLGに力を入れてきた。
液晶は5年間ぐらい国内で売れないのだから国内メ−カ−は価格で負ける。
サムソンやLGを扱っても在日に買ってもらえ。
92名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:01:10.03 ID:rjAokHcl0
>>31
有機ELテレビは量産して見切りを付けたんだけどねw
55インチなんて20万円台から出てるのに薄いだけで売れるかな
93名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:02:14.20 ID:dIwu6BNf0
>>21
お母さんといっしょのヌイグルミがチマチョゴリ着てました
94名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:02:36.61 ID:0mZM+YIT0
いまさらテレビなんか売れないだろう。
95名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:02:59.12 ID:K3OHvU9D0
>>91
売り場の隅っことタイムセールくらいでしか見かけないけど。
96名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:04:24.60 ID:vOmXlR0K0
今度は少女時代のCMでも打つのか?勘違いも甚だしい
こいつらもテレビ局も電通にいいように踊らされてるな
97名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:05:33.17 ID:+7gmzh5p0
>>91
大して安くもないLGより特価品のアクオスやレグザの方が売れるだろ。
もしLGをすすめてくるような店員がいたら説教したいわ。
98名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:05:53.41 ID:uLY+B+Fi0
あのな、サムチョン。
スマホなんかが売れてるのは、マトモなのがそれしかないからな。
米国メーカーや日本のメーカーがマトモなの出したらみんなそっち買うの。

基本的に日本人は、チョンの製品買ったら、人生負け犬扱いされ
るから、基本買うのいやなの。
いいかげん気づけよ。
99名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:06:14.95 ID:Zl8yXmlY0

パナソニック 10万円
サムスン 7万円
これだと迷う余地なくパナ

パナソニック 10万円
サムスン 5万円
これでもまだ考えるな

パナソニック 10万円
サムスン 3万円
これならサムスン買うかも知れない
100名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:07:05.91 ID:sJNSJTDq0
でも今時国内メーカーでも32型が3万ぐらいで買えるしなあ
101名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:07:13.82 ID:0LMWI9pO0
3Dの専門チャンネルが開局したら買う!
102名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:07:21.49 ID:420lNuTy0
価格競争力はドル換算で10倍以上
日本メーカーは全滅だろ。

今は安けりゃ売れる時代。どうにもならん
103名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:07:44.01 ID:Q34Qjdik0
最終的には中国が世界一のTV製造国になると思う。
もうどうしようもない。
104名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:08:23.51 ID:qQGOPTFe0
しかし、実際価格comで必要な機能チェックして検索したら、LGしか残らないのも事実なんだよな・・・
105名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:08:24.25 ID:g9hTCTO70
>>45
まったく同じ事が液晶の頃に言われてたじゃん。
でも今はその液晶が主流だよ。

薄型、色再現性、低電力と、次世代パネルとしてあれだけ期待されてたのに。
それがパクリ大国にあっさり取られてこのざまってどうなのよ。
106名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:09:21.23 ID:GAbdz8Ej0
もう行き渡ってるのに売れるかよ
多機能とか買い替え需要を喚起すると思ってるのか?
107名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:10:06.54 ID:hrBth3Lw0
あぁ、今度は売れるかも分からんね
日本の製造業は随分サムスン系列に部品やらなにやら買ってもらってるから
営業協力なんかで買わされるだろ
まあ、品質がそこそこなら、文句も出ないし
108名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:10:43.03 ID:09rhby0/0
>>104
では、LGを買って、必要な機能が期待通りに使えるかを体験する段階に進みましょう

人柱って貴重w
109名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:10:57.74 ID:LvDWjMpx0
韓国車と同じだろ。
値段半分なら買うかもって感じ。
110名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:11:37.61 ID:Q34Qjdik0
大画面は今んとこサムスンじゃ売れないな
ジャパネットで高田社長に推してもらうぐらいしないと売れない
なんとなく不安なんだ、アフターサービスとか。
111名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:11:47.25 ID:EvrIU4P80
>>99
しかし仮にそれが50インチだとして3万てのは
もはやテレビの体を成してないだろう

よくて日本製とは20%差を作るのが限度だろう
しかしすぐ追いつかれるの繰り返しで
結局利益出ずにすぐ撤退するよ
112名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:11:48.34 ID:Hv4NubFn0
>>109
おっとヒュンダイの悪口は(ry
113名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:11:57.18 ID:Mynwge8M0
実は、数千円出すと国内メーカーの多機能なものを購入できたりするから、
値段競争しているホットな販売店でスペックを確認して買ったほうがいい。
114名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:11:58.83 ID:HwjUUB6U0
>>105
だって向こうは時給¥300のパートが作ってんだもの
115名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:12:05.41 ID:vOmXlR0K0
韓国エコポイントとかつか無いの?w
116名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:13:06.85 ID:ZuJ2UPeW0
無料でもいらない
117名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:14:08.42 ID:09rhby0/0
>>109
こいつとかと同じかと

http://mainichi.jp/enta/car/graph/20110204ct/
118名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:14:21.53 ID:NGU5QkXK0
日本も経済悪いし、日本メーカも海外進出で国内雇用切り捨てで、国民の日本メーカへの忠誠度も下がっているし、
安けりゃ売れるんでないの。
119名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:15:11.55 ID:tsrS2iMn0
勘違い野郎、南朝鮮w
120名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:15:58.20 ID:HzoWRsd80
>>114
中国なら
日給で700円から1200円くらい
今はちょっとあがってると思うが
121名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:16:01.27 ID:apTUaTh6P
>>79

潰れないんじゃない?どんだけ赤字が出ても韓国の国策企業だから補填するしw

ダンピングしてシェアを奪うのが目的だしw
122名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:17:47.14 ID:nD0BAybHO
今回はいけるかもね。
日本人貧乏になったし、若い人はもっとこだわりがないんじゃない?
中国嫌いでもハイアールを平気で買ったりするからさ
123名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:17:48.44 ID:Hv4NubFn0
>>121
外国人株主が半数の国策企業って悲惨だよなあ
124名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:17:56.19 ID:8AsSPrgZ0
液晶はどこも儲かってない
地デジ化がほぼ終わった今は国内メーカーも前年比売上9割以上減とか過去最大の落ち込みが
毎月続いてる
高級品だろうと低価格品だろうと、この分野に入ってきても失敗するだけだろう

ただ有機EL出してくるならわからない
品質にしても、有機EL材料の特許を結構持ってる出光興産とかがLGとかと共同出資したり
結構本気でビジネスやる気らしい
一方、日本メーカーは液晶に投資しすぎて余裕が無いのか、有機ELは当分先の技術と見てるのかわからないが、
今のところビジネスとしてはやる気は無いみたいだ
125名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:18:43.63 ID:fREgbW4nO
日本で売れるわけないじゃん
ただでさえ朝鮮人の偏向でテレビ離れしてんのに
しかも日本人雇用しないし震災だし中国韓国他国くれくれだし増税だし今テレビ購買意欲なんか無いし
126名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:18:52.42 ID:sJNSJTDq0
>>121
http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51305146.html
いや韓国がどうとかいう問題じゃなくてあそこ植民地化されたでしょ?
127名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:19:50.66 ID:Qf1ItAAS0
勘違い野郎は、また追い返せば良いよ。
128名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:19:57.73 ID:9Vls+j2P0
今やソニーやパナも安くなってるし
安い以外に魅力がないサムスンのTVを誰が買うの?
129名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:20:13.18 ID:aVoDOMVn0
>>28
このねーちゃんも回虫飼ってるんだろ胸熱だな
130名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:21:17.91 ID:EvrIU4P80
>>100
シャープのでも良ければ
32型ですでに2万6千円ほどだ

いくらチョン品でも32型で2万の販売は無理なはず
なのに1万5千にしないとチョン品では売れないので
再度撤退となるだろう
131名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:23:00.97 ID:09rhby0/0
>>121
前年度から国際会計基準で殺るって事になってるらしい

http://unkar.org/r/news4plus/1251072421

どこまで忠実にやるのかは知らんけど
132名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:24:01.73 ID:7eDY4aDd0
サムチョン、エル自慰の32インチで980円ぐらいなら買ってあげても良い
133名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:24:51.87 ID:HzoWRsd80
>>124
大きな研究開発費は損益分岐点を大きく上げるし
下手したら操業停止点を下回るかの勢いのデフレ市場に
冒険はできないんじゃない
雇われ役員は、自分の任期はそつなくこなしたいはずだし
134名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:25:29.03 ID:Q34Qjdik0
アメリカのアマゾン見てたら
大画面液晶TVのTOPはサムスン、LG、Hair、Visioで占められてて
Hairの32インチ液晶TVがすごいレビュー数で売れてるのがわかる
200ドルで1ヶ月以内返品OK、送料無料、そこそこの品質
これで大売れだ、アメリカじゃ。
しかし、中国も儲かってないんだろうな。
恐ろしい産業だな。
135名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:26:12.46 ID:qdaEIcgq0
テレビって今値崩れしてるんじゃなかった?
シェアを奪いたいだけなんかな?
136名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:26:56.75 ID:8AsSPrgZ0
>>130
アメリカではシャープ40インチが199ドルで売ってたとか
約1万5000円くらい
日本が高すぎるんだろうか・・・
137名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:27:15.11 ID:HwjUUB6U0
エコポイントでシェアはすっかり食いつぶされてるけどな
138名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:29:37.96 ID:0wFyDq+/0
米韓FTAってやっぱリーマンショックの報復?
国策企業生かすために無理重ねてきたけどさすがにもう限界だろあれ
139名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:30:57.97 ID:HzoWRsd80
日本のメーカーがいくら中国で生産して
固定費下げようが
結局、日本の社員が食っていくだけの利益をあげないと
いけないわけで、
その点中国メーカーは・・・
まぁ 円高には勝てません という事です
140名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:31:01.62 ID:7eDY4aDd0
韓国製の車2000ccクラスで8万円ぐらいなら買ってあげても良いかな。でも同じクラスので200万円ぐらいなら日本車買う
141名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:32:27.02 ID:Q34Qjdik0
>>136
日本では食べれる値段で設定
アメリカでは、採算度外視の戦い

中国製40インチ液晶TV 320ドルぐらい

ソニーぐらいのブランド力ないとシャープじゃきついよなぁ
日本のTVメーカーオワコン
142名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:32:51.12 ID:8Tvu6PSS0
チョン製ってだけで、ただでも要らん
143名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:33:22.73 ID:0wFyDq+/0
ま、地デジ化せずNHK契約も切っちゃったからテレビ自体要らないんですけどね俺の場合w
144名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:34:01.82 ID:5Xvdu84S0
いいか、お前ら、サムスンが狙ってるのは消費税増税前の特需だよ。そこで売れるだけ売って
消費税が上がったら速攻で撤退。自動車ではエコポイントに阻まれて日本の特需に参入できなかったから
消費税が上がる前の特需に目を付けただけ。撤退して故障したテレビ抱えてなく人間の姿が目に浮かぶわw
145名無し:2012/01/05(木) 00:34:25.59 ID:3dbBk77V0
どうせまたすぐ撤退だろ
バカは学習しないな
146名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:35:40.82 ID:HwjUUB6U0
>>136
ヒュンダイの韓国販売価格と米国販売価格も後者のほうが安いけどね
FTA発効したら韓国国内工場の死亡間違いなし
147名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:36:13.33 ID:KpupemWl0
で、おまいらのパソコンモニターは国産なの?
148名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:36:21.92 ID:qdaEIcgq0
>>141 日本でもっと値段さがったら
もっと悲惨なことにならないか?
149名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:37:02.90 ID:Q34Qjdik0
しかし、アメリカってプラズマ好きだなー
パナのVIERA売れてるよ
映画鑑賞用なんだろうな
150名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:37:04.78 ID:5Xvdu84S0
だいたいソニーの液晶テレビがガワ以外は全部サムスン製だったんだから、単にブランド名が
変わるだけ。そしてそのソニーが撃沈した原因は故障だったのを思い出せば・・・・w
151名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:37:18.09 ID:N9C+bOi30
LGのテレビは色調が悪いよ。
日本のシャープやソニーではそんなことないのに
どう調節しても色合いが不自然なんだよ。
画像エンジンとかが駄目なんだろうな。
今住んでるタイのサービスアパートの部屋に付いてるから
変えられない。
タイ人はテレビに色調とかそんなことこだわらないから
売れてるんだろうけど、日本人には無理だよ。
152名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:37:46.37 ID:7eDY4aDd0

980円なら使い捨てでいいよ>>144
153名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:38:28.16 ID:5Xvdu84S0
>>147
MITUBISHIという名の台湾製です。
154名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:39:34.00 ID:2faXJFPP0
ここでシャープ叩いてる奴はマジチョンコですぜ
155名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:40:56.91 ID:GcZz7RJ3O
日本独自のB-CAS、このカード再発行してもらおうとしたら数千円したとか
これが結構障壁になってて日本メーカーを海外との価格競争を守ってたとも言えなくも無いかもしんない
まあ地デジ化移行終わった今ではもう市場は崩壊してるので意味ないが
156名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:41:01.67 ID:HzoWRsd80
2005年くらいからか
海外で電化製品が日本のメーカー弱くなったんじゃないかと気付き始めたの
カフェやバーや現地人がLGとか使ってて・・・
日本も苦労してるわ
何か思い切った創意工夫が必要なんじゃないかな
製品だけじゃなく、販売方法とか
サムチョンは社員を長期で現地に送り込んでる
日本も、少数の駐在員だけじゃなく
鉄砲玉にできる営業マンを送り込むとか このご時世だから
非正規の人間も頑張っていくだろうに
157名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:41:04.44 ID:re7Y+F0FO
docomoの場合スマホは国内メーカーがグダクダすぎて選びようがないからな

テレビはそう簡単にいかない
158名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:42:37.83 ID:Q34Qjdik0
>>147
PCモニターはDELLでパネルはLG
TVはソニーだからパネルはサムスンだな
キムチくせぇwww
159名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:42:50.93 ID:haAIepRE0
>28
悲しいかな、日本は技術パクられ
惨敗、これは事実
160名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:43:25.46 ID:ZawF3YAK0
>>19
そういえばヒュンデイって冬ソナがもてはやされた時期にペヨンジョン使ってCM流れてたな
でも全く売れなかったんだよな・・・
161名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:43:36.82 ID:NWwS9t270
結局性能そこそこで出来るだけ安い物が一番数売れるからな
その点で言えば韓国や中国には敵わないだろう
162名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:43:57.41 ID:5Xvdu84S0
>>159
無償やそれに近い形で技術提供したのは間抜けな日本企業だから自業自得。
163名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:46:21.84 ID:LvzcuTXk0
来たり帰ったりまた来たり、製品のアフターフォローが心配
164名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:46:58.68 ID:bpWRI7r80
再び撤退する運命
165名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:47:45.25 ID:ZawF3YAK0
>>161
一番最後まで残った後進国が世界一になるんだろうなぁ
世界中の企業の工場集めてさ
166名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:47:51.05 ID:jd4hrIIj0


NTTドコモみたいに日本国内に朝鮮を手引きする奴がいるんだよ。

それがすべての元凶。

日本の場合、敵は内部に居るんだよ。
167名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:48:40.90 ID:Q34Qjdik0
日本のTVメーカー衰退の原因として
パクリがぁ、パクリがぁ、言ったところで技術なんて
どんどん流布されるもの
一番の原因はデジタル化で品質がそこそこのものがアナログより容易にできちゃうのが原因。
あとはコストの安いところで作ればヨシ、となる。
日本はもっと海外で造るべきだったなー。

168名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:48:59.96 ID:znA1j8yg0
今回成功するかも
韓国の戦略で韓流を流行らして携帯で切り込み知名度を上げて
他製品を送り込むってのがある。実際数年前にサムスン携帯が日本で売れるって
信じられなかっただろ?
サムスン製の品質は問題ないレベル、ここ切り崩されたら他製品も
一気に来る可能性がある
169名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:50:46.16 ID:19D14Gyi0
まあ、日本製品と同じような付加価値満載高価格維持製品は辞めてくれ・・・・
日本の消費者を舐めきった商売してる日本メーカー2.3社潰すような製品出してくれ
170名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:50:53.41 ID:qdaEIcgq0
何十年も同じもの作ってたらいつか追いつかれるだろう。
そういう企業ってまだ多いんだろうな。

もう次世代技術を作る時代にきてるんだよ。そろそろ
紙でできたテレビとか
熱と光と空気でできた食べ物とか作る時代にきてる。
太陽光パネルも発達させねばならん。

そうなるとかなりのお金を投資しなきゃならんね。
子供手当て分をすべて開発費に投じてくれ
171名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:51:37.19 ID:RpP8YC1x0
PCのモニタにLG使ってるが、まあわりと普通の商品だわ
そういう人なら「値段が安ければ」選択肢にはいるかもな
172名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:52:05.88 ID:qntrz1H20
家電はやばいね
なんだかんだで結局価格命だからなあ
173名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:52:17.48 ID:kICknsy9O
スマホのようにはいかないよ
今の日本ではテレビを売るのはかなり厳しい
みんな地デジで買い換えたばかりだからな
174名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:52:34.60 ID:cySPCUQ80
テレビはいいから乾電池式mp3プレーヤーに再参入してほしい。
175名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:52:35.85 ID:jd4hrIIj0
>>156

1990年代に大学のゼミで松○電器の研究所を見学させてもらったんだよ。

俺はそのレポートに「将来的にはこれらの研究は頭打ちとなり価値が無くなるだろう」と書いて教授の不興を買った。

ホントね、高画質とか薄型とかアホな研究ばっかりやってたんだよ。

人間の目はそんな急激に進化しないってのになwww

ある程度の高画質になれば差なんてつかないっての。

薄型なんて技術を売り渡す売国奴によって簡単に朝鮮に真似されるの。

ホントにアホだと思ったよ。

俺の予想通りに今こうしてなってる。

教授はもう鬼籍に入られたので何も言う事ができないが。

もう少し長生きして今のこの日本経済の惨状を見て欲しかったな。
176名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:55:25.52 ID:4ih2jh6/0
なにがかなしゅうてチョンメーカーのブランド名製品をかわなあかんのだ
しかも食い物ならまだしも家電や車なんぞいらん
数万高くたって日本メーカーのTVかうがな
177名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:57:07.52 ID:ZawF3YAK0
>>176
アメリカはTPP参加してるけど、店頭では食品や製品に「アメリカ製品」「地元産」とかポップ表記して
自国製品を買おう運動やってた。
日本もそれ見習うべきだなーと思うわ
178名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:57:25.24 ID:RpP8YC1x0
まアメリカで買うほうがTVが安いとか、そんななめたことやってりゃな
自業自得な面もある
いつまでもデフレ放置だし
179名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:58:55.72 ID:b2ttD3a00
>>171
宣伝死ね
チョン業者死ね
回し者死ね
ステルスマーケティング死ね
サブリミナル死ね

LG&サムスン死ね
オマエらはなにももたらさない
韓国は一向に豊かにならないし業界の構造をぶち壊しにしてるし
取引のルールをメチャクチャにしてるしマジでチョンは死滅するべき
180名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:59:30.70 ID:jd4hrIIj0
>>176

それがだな、日本の老害メーカーどもは生産を支那や東南アジアに移しちゃってんだよ。

これがまた問題なわけだ。

和菓子の箱の中には中華饅頭が入ってるようなもんだ。

最近買った「日本製」と書かれた製品はどうだ?

すぐ壊れるだろ?

本当に日本人として泣きそうになるよ。

昔の日本製はとても丁寧に作られていて本当に長年使えたものさ。

もうね、日本企業も寿命を迎えているんだと思うよ。

新しい芽を育てないと、既存の腐った大企業頼みの日本経済では滅びるんじゃないかと心配している。
181名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:59:32.06 ID:g3o6/k1O0
B-CASとかコピー10とか無視した商品だったら買う。
182 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 67.4 %】 !toohokudenn:2012/01/05(木) 00:59:48.98 ID:9aThOeOl0
すでに PCモニタ 世界のSAMSUNGだはww

183名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:01:12.52 ID:kdWonvNjI
ヒュンダイは失敗したよね
184名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:04:54.60 ID:FFrUO88h0
PcモニターLGの私を許してください。
185名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:06:31.34 ID:L22rPCLb0
ソニーから盗めるものはすべて盗んだニダ、ソニーは用済みニダwww
186名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:06:35.82 ID:HIX6Gzeb0
>>176
今、韓国産のキムチ、民主党が衛生検査なしで日本にガンガン入れさせてるよ!
韓国人は、定期的(半年に一回ぐらい?)に虫下し飲むからいいけど、日本人はそういうのないし危険!
冗談抜きで、まじでみんなも気をつけて!

韓国産キムチから検出の寄生虫、有鈎嚢虫(ゆうこうじょうちゅう)に巣食われたヒトの脳
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg


187名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:07:12.18 ID:DkQBcXsG0
買いたかーないが、HPなんかを買うよりかはよっぽどマシだったりする
188名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:08:32.54 ID:Q34Qjdik0
>>179
ぶっちゃけ、ビョーキじゃないか
客観的にもの言ってるだけじゃん>>171
この構造的変化は止められないし、対応しないと潰れるってことだよ。
こんな板でチョンがぁ〜いったところで愛国でもなんでもない。
ぶっちゃけ、日本のメーカーは徹底的にインターネットのコンテンツがストレスフリーで見れる
TV作るぐらいせんと駄目だと思うわ。
189名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:09:06.59 ID:Zt4M49p+O
>>176
韓国産は、食い物の方が危ない
キムチに寄生虫、チョコに虫の卵だぞ
中国産といい勝負だ
190名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:09:36.06 ID:qoIjlphx0
>>185
実はあまりにも盗めるものが無くてファビったとも言われているがw
191名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:10:06.98 ID:ITbn31U30
ぜってー買わない。でもCMにKARAとか少女時代とか使ってくるんだろうなぁ
バカがだまされて買っちゃうんだろうな
192名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:10:14.43 ID:XJ6iMkE80
ってか42インチでコピーガード解除内蔵ハードディスク搭載で9990円だったら買うかも
193名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:11:01.19 ID:bkHxwp+IO
デジタルは何処で作っても品質は同じ、次は電気自動車だって言われてるね。
194名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:11:22.01 ID:qntrz1H20
>>191
すぐ壊れるとかよほどの問題が無い限りまあ価格が全てでしょ
画質とか、一定レベルを保ってりゃ普通の人にはどうでもいいがな
195名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:11:23.45 ID:ps7XJ81u0
誰か韓国製の3Dテレビ見たことあるやついるか?

かなりショック受けるぞ、マジで
LG製だったと思うが
日本製より桁違いに良かった。
飛び出し具合、鮮明さ、そして価格

近所のヤマダ行って来いよ
ショックで唖然としてしまったが
韓国製品の技術力は馬鹿にできないよ、これは本当。

日本のメーカー何やってんだよって気持ちだ。
196名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:11:43.76 ID:BBE6Wqo70
>3Dやインターネット接続機能を持つ高機能液晶テレビを市場開拓の主力商品に考えているもよう

そんなもの日本市場も求めてはいないよ
日本の消費者のエコ指向は信仰を通り越して気違いじみているからね
月の電気代2、300円が画質より優先するんだから
197名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:12:04.98 ID:znA1j8yg0
今PCもモニターも携帯もほとんど
台湾韓国の海外製。この現状見てなんで失敗するって言えるのか不思議
この先大手家電店に日本製押しのけてサムスン並んでてもおかしくない
198名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:13:04.55 ID:ZVffZoJx0
サムスンのロゴ入れなかったら売れる
199名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:13:20.57 ID:k5O5/NXE0
今度は価格コムやら量販店のランキング捏造に手を入れたりしてなw
200名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:13:25.83 ID:lewNsGtU0
>>188
現実的に考えて品質も日本のメーカーと
比較して劇的に悪いって事はないだろうしなあ。

まあ日本のメーカーに頑張ってもらいたいのは
わかるけどね・・・

201名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:13:35.69 ID:vEti8cxd0

ジャパネットあたりでグダグダ説明されちゃうんだろうか?
それやられると辛いかもしれないな。
202名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:13:38.54 ID:8NOc1sUX0
高機能液晶テレビってミドルレンジ以上を狙うってことか。
ただでさえ朝鮮メーカーなんてブランド力ないのに高価格帯なんて
売れるわけがないだろ。
203名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:16:01.69 ID:Uum5Fw7n0
>>195
俺は5年前、プラズマを買って以来、テレビのことは知らないんだが。
当時、液晶と比べて、動画性能がダメなのは全然ダメだった。
鮮やかさなんてのは当たり前のことで、動画がどれほど滑らかに動くかがポイントじゃないの。
海外と違い、日本はそういうとこにこだわる。
時代遅れならごめん。
204名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:16:32.57 ID:b2ttD3a00
>>188
お前がビョーキじゃないのかw
そうファビョるなよ
落ち着けって
キムチ製品がキムチ悪いのは事実だから

ただ171みたいな書き方がいわゆるステマだろ

“悪い印象をさりげなく持たせないようにする”
“不自然じゃないように、自然に好印象を持つ向きにする”
“密かにポジティブな流れを作る”
“変に目立ちにくいように良い意見を目立たせる”
あとは毎度毎度どこにでも評判の良い日本のイメージに
“寄生させる・潜り込ませる・紛れ込ませる”

…こういうことやってるのは確かだからな
205名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:17:39.93 ID:CVF44nSi0
うん。まあ、買わねーわな
206名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:18:02.08 ID:Iw97qtGl0
>>195
うぜーよチョンw
お前がかってやればいいだろ
俺は日本人だから一円でもかわねーから
207名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:18:18.15 ID:ZVffZoJx0
日本の潰れそうなメーカー(デジタル家電じゃなくてもいいよ)を買収して
そこのブランド名で出せばいいのにな
デノンとかアカイとか
208名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:19:11.68 ID:O0Md0noN0
ギャラクシーがいつひっとしたのかとw
209名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:19:32.09 ID:ouMgoAcn0
    /\____/ヽ、
   / ''''''     '''''':::::\
 /  \,  、/、 .::::::::::\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  /.::::::::> <  韓国は嫌いだけどサムスンのTVっていいよね
 \ |` ;‐==‐ァ '.:::|:::::/    \__________
   \  `ニニ´ .:::::/ 
   /`ー‐--―´´\
210名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:19:44.87 ID:JHN6j1Kp0
どんなに高性能でも絶対に買わない。
211名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:19:51.58 ID:cySPCUQ80
>>207
ソニーからアイワの商標だけ買ってアイワブランド復活!
212名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:20:23.81 ID:03KqXLw60

 なぜかメモリーでもHDDでもサムソンのは安いんだよね常に。

 絶対買わないけど。
213名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:20:27.45 ID:lBGjBaCt0
>>195
韓国で言ってこいよ
それ、日本ではあまり信じる人はいないから
214名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:20:33.22 ID:qntrz1H20
恐ろしいもんだね
家電も車も昔はバカにされてたが、今やいいレベルになってきてしまった
ウォン安とかそういうところもあるんだろうが、これからますます辛い時代だ
215名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:20:45.54 ID:StOx8FYM0
家電なんてどんなに売れても採算とれない事業続けてる時点で敗北
216名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:20:50.05 ID:Q34Qjdik0
>>200
日本のメーカーでも結局中身はシャープじゃなければ
台湾、韓国なわけで、画質のための回路でどうのこうの言ってるだけだもん。
で、画質に関してもこれまたそれ専業のところから買えばいいという。
PCみたいなもんだ、今やTVも。
そうなるとノンビリっ子の日本じゃ大変だね。
217名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:21:17.86 ID:W6kgtvJa0
日本メーカーのブランドでもサムスンLGのブランドでも中身は同じだろ。

別にことさら騒ぎ立てるもんでもない。安けりゃ買うかな。
218名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:23:01.89 ID:mStJ+mGQ0
ダサすぎる
韓国製のテレビなんて置いてたら家に人呼べないわ
219名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:23:10.24 ID:03KqXLw60
>>216
  
  古い知識だが、ディスプレイの原価はディスプレイ本体より

  その駆動装置(ドライバー)のが高い。 そしてその性能は

  ディスプレイが同等でもドライバーで明らかな違いが生じる。
220 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 67.4 %】 !toohokudenn:2012/01/05(木) 01:23:38.74 ID:9aThOeOl0
>>195
同意
221名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:23:59.29 ID:ouMgoAcn0
フジテレビの楽屋等に設置するテレビは全部サムソン製にしないとね
222名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:24:04.84 ID:DxENBVI8O
安くなる?
223名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:24:12.68 ID:znA1j8yg0
結局製品関係なく嫌韓厨が買わないって言ってるだけで
実際は安くて品質良いなら今なら売れるだろうね
サムスンブランドは携帯で日本でも確立されてきている
224名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:24:47.50 ID:DxVvV7x30
世界市場で圧倒的に選ばれてるんだから
日本メーカーよりサムスンのほうが高性能だろ
225名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:24:54.82 ID:eR81oSK00


ちんげ液晶だろ
イラネ
226名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:24:58.30 ID:zrDKcqGXO
9cmの寒寸工作員が大量発生しとるw
ここでやっても無駄だが、せいぜい声闘に励めよ
227名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:25:54.55 ID:03KqXLw60

 台湾製だと買う気が起きるんだけどなー。

 
228名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:25:56.57 ID:OyoaiSwVO
>>223
LGが日本で惨敗した理由を教えてください。
途中から投げ売り同然になったけど、全然売れてないよw
229名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:26:19.21 ID:qntrz1H20
安い製品ではMade in Chinaが当たり前に受け入れられてるように
Designed by Korea or Chinaが受け入れられる日もそう遠くないのかなあ・・・
嫌な時代だよ
230名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:26:20.90 ID:XMrRFwAG0
>>223
しかもサムスンは高級路線で売れてるからな
231名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:27:10.45 ID:rrBhOKi60
今でも国産32型の型落ちで4万でお釣りくるぜ
市場壊しといて馬鹿じゃねw
232名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:27:36.64 ID:znA1j8yg0
>>228
まだブランドが確立されてないのに
低価格路線でいかなかったから
233名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:27:41.34 ID:07qzGii2O
高い金出してわざわざ韓国製品買う奴はいないだろwww
234名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:28:06.75 ID:03KqXLw60

 ダンピングにいそしんでいるけど、いい加減国内販売で利益の80%とかの

 恥ずかしい状態は脱出したの?

 
235名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:28:13.78 ID:YMu9S9T30
なんか勘違いしとるよなあ
docomoのGALAXYだから売れたんでしょ
samsungのGALAXYでは売れないよ
236名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:28:14.14 ID:cySPCUQ80
ずっと日本にしかいなかった人が仕事や旅行で海外に行って
日本ブランドの扱いを見聞すると、内外のギャップにびっくりするよね。
という書き込みを2chでちらほら見るんだけど実際はどうなのん?
237名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:28:21.70 ID:KS4WM9lY0
液晶モニタですらサムスンなんて買わないのに。暫く買い換えないTVがサムスンとか絶対無理
238名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:28:27.87 ID:b2ttD3a00
>>200
結局そこでの最後のひと押しが、「感情や愛着、イメージ」ってとこなんだろうな
それの根底の部分こそが原体験や刷り込み、第一印象に辿り着くんだと思う

それが何かと言ったらやっぱり“バイ・アメリカン”みたいなのと同じで
もちろんチョンも大いにやってるだろうが自国ブランドを強烈に公教育から信奉崇拝させることだよ
今こそそういうのが必要だったんだけど
日本の教育はそういうの全く阻害されてるからな
逆に元来公教育によってそういう意識こそ骨抜きにされてる
“イイモノはイイ!!”っていう半分は胡散臭さで出来た言葉で
そういうバイ・アメリカン的な向きにならないように躾け(洗脳され)られてきたんだよ
日本の教育にはもちろん戦後アメリカGHQを始め連合国戦勝国側が多いに関わって影響力持ってきたんだから
そういう“愛国購入という意識を植え付ける、ということがされない”というのが日本の非愛国教育の一環なんだよ
239名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:28:37.10 ID:0dL9/p760
しつこいなぁ
値段半額ぐらいじゃないと誰も買わんよ
240名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:28:48.41 ID:DxVvV7x30
高い金出してわざわざ日本製品なんか買わないよ
241名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:28:50.38 ID:gjffSd5T0

つーかよ、韓流なら鮮人らしく堂々と「ハングル語」で歌えよ、そんなに恥ずかしいのか(笑)。
紅白なんぞ全員「日本語で」歌ってる中、3組も『ハングル』歌が流れれば、”異常”だって気がつく。
外人には日本語禁止、NHKには日の丸・君が代を義務化させましょ。文句ないでしょw!
242名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:29:19.10 ID:mFKAfHFR0
買うか、そんなもんwww
243名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:29:39.83 ID:RpP8YC1x0
PCの自作とかしてたら、嫌でも朝鮮メーカの名前が目に付くからな
それももうかなり前から
最近俺はLG製を愛用している
すまんw
まあモニタと光学ドライブだけだ
244名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:30:25.51 ID:bzgbvyNF0
500円位なら買う
245名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:30:26.34 ID:lewNsGtU0
>>216
だよねえ。コモディティ化が進んだ商品なんて
こんなもんだよな。後はブランド力。
日本のメーカーはここが強い。
実は最後の牙城でもある。

>>219
それはアナログ時代の話です・・・
(まあ今でも味付けって意味ではあるとは思うけど)
246名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:30:54.51 ID:RwL70ca7O
冷蔵庫で懲りたから韓国製なんて二度と買わない!
247名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:31:05.35 ID:Q34Qjdik0
>>219
なにを言いたいのかわからんけど
画質で玄人がどうのこうの言うレベルなんか、大半の消費者は欲してない
コストに見合った価値があればいいし
消費者が欲しいと思える企画力が重要なんだよ。
248名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:31:47.44 ID:DxVvV7x30
世界で一番売れてるんだから間違いない商品だろ
249名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:32:36.61 ID:+eRurHci0
>>243
安いモンなぁ。気持ちは分かるよ。

三菱一托だけど、安いのは中身は知れたモンじゃないと思ってるw
250名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:32:46.52 ID:hXEqe2RX0
地デジ化で買い替えたばかりなのでどんなに安くてもいらんな
国内メーカーも今や激安だしな
自分が買った時はアクオス20インチで7万円だったぞ…悔しいw
251名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:33:20.73 ID:KS4WM9lY0
>>248
マクドナルドが優れた食品だと思わないが。
252名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:33:32.21 ID:qntrz1H20
>>231
家電の宿命なのかなあ。特にTVは
最後はアホみたいに安くなるよな
服とか靴とか車とか時計なんていつまでたっても安くならんけどなあw
253名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:34:33.54 ID:pDaagXNr0
32型だとレグザが29800円程度って事は想定19800円程度だったら売れるかも
SAMSUNGってロゴ隠せばもっと売れるだろうな
254名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:34:53.57 ID:fwBmANqo0
去年の買い替え時期だったけど
ヤマダとかLGの前なんて全く人がいなかったから
驚くぐらい・・・

それにもう日本でテレビを売ろうってのが、もうタイミング的にも
甘いよ・・・売れないって、それでわざわざ韓国製・・・ないない
あとやっぱLGとかサムスンなんて、ぶっちゃけ恥ずかしい・・・
それに尽きる・・・よっぽど値段が3分の1とかでない限り売れないと思う
日本で10万の物が3万とか
255名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:34:58.95 ID:03KqXLw60

 サムスンとかなー。

 まあ頑張ってまた撤退しろや。 
256名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:35:16.96 ID:znA1j8yg0
後サムスンが強いのがマーケティングとデザイン
デザインが良かって、今の韓流みたいにメディアがお洒落とか
機能が凄いとかプッシュすれば売れる目は多分にある
そういうのに日本人は弱い
257名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:35:45.04 ID:/L93glDH0
嫌なら買うな?
258名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:35:53.02 ID:anPeVJFE0
サムスンのTV…客をもてなすリビングにだけは置きたくないw
259名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:36:04.92 ID:T+jANHA10
フジテレビに入り込んだ朝鮮人の氏名リストまだー?
260名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:37:18.43 ID:AMkM75dyO
>>256
君気持ち悪いね
261195:2012/01/05(木) 01:37:51.87 ID:ps7XJ81u0
純日本人だし江戸っ子なんだがw
過去帳見ても朝鮮の血なんて入ってねーよ

お前らと一緒、韓国は嫌いだし韓流なんてくそ食らえと思ってる。

だからね、ヤマダ電機行って来いって、マジで。
俺が言ってる意味分かると思うよ。
262名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:38:25.93 ID:PGY/MuoW0
LGがダメなら三星もダメだろう

価格的に
263名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:38:29.43 ID:1CMli8bF0
>>235
あんなでかでかとSAMSUNGとあるんだからわかって買ってるだろ
いくら情弱でも
264名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:38:30.73 ID:X69O3E700
>>236
仕事で海外によく行ってるけど
日本製品は常に外人さんの憧れの的だよ
でも、価格が高いので手が出ない!って言うのが本音らしい
高くて売れないからお店側もあまり取り扱わないんだよね
(一部の富裕層は日本製を買うけど)

だから、日本製品を手に入れた場合、彼らは凄くはしゃいで見せびらかす。
「見て!これSONYだよ!」とかね。その姿、見てて可愛いよ
265名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:38:35.06 ID:bYJgl5SE0
>>28
これはヤバイね。デザインも良いしSONYは馬鹿な学閥争いなんてしてないで、本気出せよな…
266名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:39:33.40 ID:lSbuHuCa0
>>14
未だに地デジ難民とかww
この時期にTV持って無いのは自ら望んでTV見なくなった層だよ
267名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:39:56.64 ID:/l21JyZd0
>>1
韓流の真の目的はコレだな
イメージアップして物を売りたいんだよな
しかし、日本マスゴミに金をつぎ込み過ぎて余りにも費用対効果が悪すぎるが野田豚5兆でも使うのか
268名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:40:28.44 ID:03KqXLw60

 有機ELでサムソン。

 購入する人柱の慰霊を行わないとな。

269名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:40:45.46 ID:ZlZroDpX0
電源が致命的。
キーンて音が鳴り続けて難聴になるよ。
270名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:41:58.31 ID:WIBY6sgs0
あの音は年取ると聞こえなくなるよ、マジで。
271名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:42:00.26 ID:+eRurHci0
>>258
LGだのSAMSUNだののロゴを日常的に見ながら生きていかなければイケナイ生活は嫌だなw
だったら要らないよ ってw お客とか関係無しにw
272名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:42:02.86 ID:znA1j8yg0
>>264
どこの海外だよ
今は海外でも韓国製と日本製は値段変わらん
確かに金持ちはsony好きだけどそれ以外は変わらん
273名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:42:09.25 ID:1CMli8bF0
韓流反対デモやってるやつはスマホとかテレビとかこういうのは全く疎いな
なにもアクションを起こさない
見たいテレビ番組が見れないとかただのくだらない連中になってる
274名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:42:12.12 ID:rrBhOKi60
テレビ買おうて奴らは地デジ化で買い換えてるから4,5年は低迷だけどな
275名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:42:20.98 ID:X69O3E700

「サムソンの売り場に500人が殺到!道をふさいでしまい警察も着て販売は中止に」とかねw
276名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:42:55.04 ID:re7Y+F0FO
>>217
すぐ故障したり火噴いたりするけどな

会社のHPのPC、型はみんな同じなんだが
いくつかはMade in TOKYOではない

組み立てる場所の違いだけなのか
微妙にパーツが違うのか知らんが
Made in TOKYOでない奴は
火を噴くかと思うくらいファンのモーター音が凄い
トラブるし

中身なんか同じだろ、と思って下手なもんに手を出すと損をする
277名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:43:54.75 ID:cySPCUQ80
>>264
日本で言うところの北欧家電みたいなもんか。
278名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:44:45.38 ID:sa1RUthB0
チョッパリ、ウリのTVが今度こそ日本を圧巻するニダ
279名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:44:51.51 ID:OyoaiSwVO
>>273
サムスンとかLGとか、ほっておいても自滅するからw
280名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:44:59.19 ID:w1u2MtYP0
TV自体が売れなくなってる日本で、今更TV売る側に参入する意味がわからない
サムチョンの台所事情って、そんなに苦しくなってるのか?w
281名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:45:01.02 ID:CH3Jhy/Y0
安くても発火するゴミはイランな
282名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:45:04.06 ID:G531wWQe0
>>253
「MITSUBOSHI」のロゴが復活するかなw
283名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:45:19.18 ID:vQKYEocT0
いい加減諦めればいいのに懲りないね
284名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:45:36.57 ID:kF9093Zz0
確かLGのテレビは凄い高いんだよな
日本市場を舐めすぎ
今は日本ブランドの薄型テレビでも安く売られてる
誰がそんな物を買うか
もっと安いのならオリオンやフナイがあるし
285名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:46:12.92 ID:+eRurHci0
>>265
LGとかロゴ入れなきゃいいのにねw
ま、あんまり華奢に見えるのも、俺は好きじゃないけどね。 地震来たらどうなるのやら。

って、地震を見越して再参入? 感じ悪いよねぇw
286名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:46:15.72 ID:DwfhY8O/0
サムスン質が悪いから買わない
PCモニタ勧められて買ったけど即壊れてサポートも微妙だった
その後少し高かったけどMITSUBISHI買ったら数年たってもまったく問題なく使えてるわ
結局安かろう悪かろうで金損するな
287名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:46:22.44 ID:P53RFRzT0
テレビ買うにしてもろくな放送してないからただの飾りになるわなw
288名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:46:35.65 ID:WIBY6sgs0
ジジババには売れんが、金の無い20代には売れるかもしれん。
たとえ売れても黒字化は絶対に無理だけどな。
289名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:46:44.61 ID:apTUaTh6P
>>195

だからさー3Dテレビなんてそんなにほしくねーよw目が悪くなりそうだしみててどっと疲れそうだ。
290名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:47:04.51 ID:bYJgl5SE0
>>195
YouTubeとかで、海外のデジタル製品展の動画見ると、LGとかサムスンのPRの仕方が半端ないのが分かるぞ。
日本のメーカーはデザインとか展示方法も含めて、消費者に訴求出来てるのか疑問に思うよね。

スマホなんかでも、iidaのUIはかなりクオリティ高いんだから、他のメーカーにも搭載して海外で売り込んで欲しいよね。勿体無さ過ぎだよ本当。
291名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:47:18.90 ID:7mArvsr80
もうテレビなんて売れないってのにご苦労なこった
買い替え需要は終わったんだよ
292名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:47:57.37 ID:pOcuWR3D0
11年7〜9月期の薄型テレビ売上高のシェア

サムスン1位22・8%。2位のLG電子(13・1%)
293名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:48:00.01 ID:03KqXLw60

 輸出しないと死んじゃうんだよサムソンは。

 元々ダンピングでかろうじて生きてるんだから。
294名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:48:29.26 ID:+eRurHci0
>>287
まぁ大画面で見るのは映画とかだろ。

こ汚い芸No人とか、高画質・大画面なんて見るに耐えないだろ? セルフ拷問プレイかとw
295名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:48:29.75 ID:FMhBQa4x0
韓国製とか以前にもうテレビ売れないって。
時期も考えられないのか。
296名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:49:16.31 ID:1PE1c8jvO
朝鮮製品だけはいらね
297名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:49:57.50 ID:tWlQfRLf0
>>292
でもサムスンが売れるほど日本に金がはいってくる構造になってるんだよね
298名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:50:13.93 ID:pOcuWR3D0
経団連の工作員必死だな
299名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:50:39.93 ID:yA1JdIu1P
そもそも、今後テレビが売れるのか?
肝心のテレビ放送から人離れ起こしてる状態じゃないか。

300名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:51:08.08 ID:1OmBbWDW0
パソコンの液晶モニタはLGだらけ
301名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:51:36.01 ID:Q34Qjdik0
ぶっちゃけ、メモリ業界と同じ様相だね
チキンレースなわけで。
どこかが脱落するまでガンガンやってる感じ。
日本は為替的に本当にきついな。
将来的に日本から薄型TVの製造がなくなっても不思議じゃない。
302名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:51:43.62 ID:DwfhY8O/0
>>261
つかTV売れないって去年何度もニュースでやってたじゃん
自デジでTV需要クルーとか言ってたのにスカッたし

てか韓国製が質が良いつっても、部品日本製だしねぇ
純粋な韓国製って結局あと一歩で日本製に追いつけない
体験してみた俺が言うが韓国製壊れやすいんだよね
外見ばっかで中身が全然
化粧ばっかして中身が酷いおねーちゃんみたいなのが今の韓国だと思うよ
見栄っ張りなんだよね
技術が追いついてないのに日本意識しすぎて外面だけ通じるようにする
で、君みたいに騙される人が多いんだな…
303名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:51:52.37 ID:Z1eei4ld0
韓国家電メーカーは機動性高い分事業の継続性に不安あるからなぁ
使い捨てならともかく、しばらくおつきあいする製品には敬遠かな
304名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:52:16.98 ID:Hv4NubFn0
>>261
ヤマダのWEB見てもチラシ見ても推してなんてない
行くまでも無い
305名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:52:17.09 ID:fwBmANqo0
技術的なうんちくを並べてるご苦労な人もいるけど・・・・
もう買い替え時期が過ぎてるんだって
何だかんだ言っても、そもそもテレビ自体が売れていない訳で
韓国の製品が参入しようが売れないものは売れない
もう半年前にほとんどの人が買い替えてるんで
306名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:52:26.22 ID:YMu9S9T30
>>263
docomo版は正面にsamsungロゴ入ってないんだぜ
307名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:52:36.98 ID:0DlyuRWC0
>>297
そうそう、組立は韓国でも中身は日本製。
所詮、奴らは鵜飼の鵜だよ。w
308名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:52:45.33 ID:cySPCUQ80
>>287
有事・災害情報専用端末だからないと困るよw
309名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:52:45.43 ID:+eRurHci0
>>295
地震ブームだから戻ってきたんだろ、きっと。 時期は考えてると思うぜw

>>297
ガラスは現地で作ってるだろうし、そんなにお金入って来るのかな?
フィルターと偏光板と液晶材料かねぇ?
LGなんてフィリップスと合弁なんじゃないのか?
310名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:53:22.08 ID:apTUaTh6P
>>290

宣伝費かけて売ってもペイできないんじゃねえか?
シナチョンは為替操作で自国通貨安にしてるし、労働者を奴隷にできるし

日本は日銀がわざと量的緩和をしないで、日本企業の競争力をそいでるしw
311名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:54:03.44 ID:mOSw3vCy0

http://www.youtube.com/watch?v=33dh14dJ_Dw&feature=related
神風特攻隊・日本民族を地上に残そうとご先祖様はここまでして戦ってくださったんだな…

http://www.youtube.com/watch?v=XPRy6YhsfTs
民間防衛スイス政府刊・・・自由と独立・民主主義・防衛について

http://www.youtube.com/watch?v=-Lfpw-4t3O0&feature=g-logo&context=G2c8d7abFOAAAAAAAMAA
312名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:54:34.62 ID:03KqXLw60

 今日本に来るってことは。

 ただただ金に困ってんだよ。

 
313名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:54:40.15 ID:hwg0st7o0
サムスンの製品(部品とかじゃなくて)が日本で成功できないのは、
同程度の機能なら安い方を買うだろう、と言う根本的な勘違い。
314名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:54:45.14 ID:tWlQfRLf0
>>309
サムスンは日本から部品や工場設備を導入しないと製品を作れない
なので貿易黒字が増えるほど対日貿易赤字が増えるという構造になっている
315名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:54:49.91 ID:WIBY6sgs0
下請けはどこも立場が弱いから、
日本製部品が売れるにしても、儲けはほとんど無いと思うがね。
316名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:55:50.72 ID:YMu9S9T30
PCモニタ買うにしてもacerやBENQにするなあ
LGなんて買わないよ
317名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:55:50.84 ID:0DlyuRWC0
>>306
そこが連中の姑息な所だな。
自分たちの製品に自信があるなら、堂々と社名を出せばいいのにさ。
318韓国ばっか放送して韓流ブームってまた放送し(放火魔みたいw):2012/01/05(木) 01:56:24.22 ID:gjffSd5T0

NHKがまた韓流にかこつけ「サムスンは凄い!!」特集を放送しますよ。

年末も、ほれ↓


12月08日(木)NHK総合 21:00「ニュースウオッチ9 ▽アメリカ市場で旋風!韓国自動車 強さの秘密」

12月16日(金)NHK総合 22:55 ドラクロワ「韓流スペシャル“世界に勇気を与えた女性”」

12月28日NHK総合2:10
MJ presents 東方神起スペシャル2011 MUSIC JAPANがお送りする東方神起のスペシャル番組。
彼らの曲はもちろんのことスペシャルなトークもお届けします。東方神起が人気のゲームにチャレンジします。
319名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:56:46.47 ID:4ZH3f+OP0
スマホなんて現状1年か下手すりゃ半年で買い換えるのが多いから、とりあえず押し売りに従って
ガラクターでも買っちゃうんだよな
んで、わけのわからん不具合連発されて二度と手にしないと誓う
最近は国産スマホがだいぶ良いの出てきたから、もうチョンスマに手を出す理由が無い
320名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:57:13.06 ID:+eRurHci0
>>314
中国・台湾辺りからは買えないのかねぇ?>材料
設備はまぁ、日本からだろうけどw

貿易的にまぁ、日本側が黒字なのでアレだけどイヤだねぇ、半島モノとかw
321名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:57:28.81 ID:GKCvAia00
23型以上で一万切るならPS3用に買う
322名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:58:12.60 ID:YMu9S9T30
>>317
まあ、docomoがお断りしたんだろうねw
323名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:58:24.96 ID:0DlyuRWC0
>>315
日本企業が韓国の下請けだと単純に考えることが間違い。
供給側の立場が強い取引はいくらでもある。
324名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:58:39.46 ID:dZzdDEpf0
325名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:58:40.32 ID:G531wWQe0
>>308
それだけの用途ならラジオでいいじゃん。
326名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:58:43.79 ID:WSCZ82s40
>>1
買わないから安心しろw
安かろう悪かろうの代名詞企業!
327名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:00:35.99 ID:t3irMjfw0
>>1
>08年に撤退していたLG電子も再参入

再参入って2010年だろ。
何度も再参入だとか嘘までついて話題にするってさすがステマの国の企業だわwww
328名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:01:03.24 ID:zkka5Lxb0
サムスンの技術がどうたらとかいって熱くなってる人には申し訳ないけど
日本進出なんて単なる粉飾の為だからw。

世界中で積み上がっている在庫を飛ばすために日本支社を利用するってだけの話。
在庫がありすぎて、ヨーロッパや北米、新興国だけじゃ粉飾するにも一苦労
しているって現状だからw。

例えばヤマダ電機あたりに出荷して、別のサムソンの息のかかった会社が買い戻すって
のでサムスンの売上を簡単に捏造できるから。
ヤマダ電機と阿吽の呼吸でもあれば、殆どの在庫を動かさず、会計上の移動だけで
粉飾が可能。いわゆる循環取引ってやつね。

スペースを借りて、最新型のサムスンのテレビを於いておけば、売れなくても
OK。まかり間違って買う奴も出てくるかもしれないしなw。

太陽光ではサンテックっていう中国の会社がヤマダと組んで怪しいことを
やってるけどな。
329名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:01:14.50 ID:tWlQfRLf0
>>315
下請けと言うのは負け惜しみでは
日本側にとってはサムスンが稼げなきゃ切って別のところにすればいい
だが韓国にしてみたらその技術は日本しか持っていないのだから、別のところから輸入すればいいというわけにもいかない
330名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:01:51.08 ID:03KqXLw60

  PCのディスプレで言えばLGが最安なんだけどな。

  同等のスペックで最安になるという理由は1個しかない訳だが。

  サムソンのも安いぞメモリーもHDDも。
331名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:01:53.90 ID:hpDmykvR0
韓国製品なんて皮ねーよ
知らないでブラザーのプリンターを買っちゃったけど、もう二度と買わない
JTBは韓国にも関連会社を持ってるので、海外旅行ブームとか言われても信用しないほうがいい
332名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:02:11.04 ID:6KCfwHW00
LGがついこの間失敗してなかったっけ?
333名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:03:10.59 ID:K/vrfE+U0
市場をガタガタにして、日本企業の撤退が続いているからな
今度は売れちゃいそう…
334名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:03:24.50 ID:Vldm8/BjO
電子機器は韓流を全面に押し出さない不思議w
サムスンやらLGやら韓国メーカーと知らずに買ってる奴多いだろうな

特にDOCOMOの携帯w韓国のかの字も出さないからなw
335名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:03:34.37 ID:OWBIRc8KO
>>303
性能差なんかよりも、実はアフターサービス面が一番心配なんだよな
使い捨て感覚の乾電池やビデオテープだったら韓国メーカーだろうと中国メーカーだろうと構わないが、エアコン・冷蔵庫のようにある程度長期間使いたい製品の場合すぐに日本から撤退してしまうようなメーカーだと購入を躊躇ってしまうね
一度変な形で海外市場から撤退してしまうと、その国に再参入してもなかなか信用してもらえないからなあ…
336名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:03:44.16 ID:+eRurHci0
>>329
ところが国内も元気無いしねぇw

液晶材料とかは、中国・台湾も日本から買ってんのかねぇ?しかし。
337名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:03:49.41 ID:P9/5Pss/0
誰が買うかよチョン製なんか
338名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:04:35.95 ID:7A7YdvOO0
LGのムカイ・リーのこの上なくむかつくCM思い出した
339名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:04:39.34 ID:Suo9idRX0
>>68
知らない人も多いだろうけど、サムソンやLGは毎年ラスベガスの家電ショーに「400型の液晶テレビ」やら「200型のプラズマテレビ」やら出展してる。
で、決まり文句は「2年後には量産化の予定」
しかし今に至るまで、1つとして製品化されたものはないw
サムソンは3年前から大型有機ELテレビをイベント出展してるが、未だに量産化の予定はない、小型なら量産しているが、
何の事はない、有機ELを製造する機械って日本のメーカーが作ってるんだぜw
340名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:04:59.50 ID:1OmBbWDW0
>>316
俺も自分で買うならそうする。ていうかしてる。
大阪日本橋の某PCパーツ専門店では、モニタ売り場はLGだらけだった。
ベンキューと三菱あたりの現物を見たかったので非常にがっかりして帰った。
341名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:05:07.00 ID:AMkM75dyO
>>332
そういえば一頃たくさんCM流れてたけど失敗したのか
342名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:05:54.37 ID:03KqXLw60

 PCで言えば、台湾のACERやASUSなら買う気も起こるが、LGやサムスンって

 存在すら知らないよw
343名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:06:18.09 ID:sdIjYFWg0
需要自体無いだろ。
PCモニターなら2〜3年で買い換えてたけど、テレビは壊れない限り5年以上は使うしな
344名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:06:23.74 ID:tWlQfRLf0
>>336
恐らくそう
中国も台湾も対日貿易赤字だから、その構造は韓国と同じだと思われる
実際両国への輸出品目をみるとほとんど部品とか生産設備の類で完成品ではない
345名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:06:55.35 ID:AdzDirYW0
家にサムスンとかLGとかの家電あったらお客さん来たとき恥ずかしい
346名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:06:55.95 ID:ykLmPVNI0
日本猿を蹴散らし
347名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:07:34.69 ID:IPnMsyD10
>>330
サムソンのHDは地雷
ソースは俺
348名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:08:06.26 ID:0bXkJeW30
サムスンも在日ウンコリアンもイラネ
349名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:08:22.28 ID:+eRurHci0
>>344
液晶関連では無いけど、中国向けは、製品(組立済部品)だと関税が高いからってーんで、
一度組立てたのバラして出してた事あったなぁw
350名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:09:09.38 ID:k5O5/NXE0
>>243
ウチはモニタはエイサーの薄型壁取り付けタイプだな、以外と軽いから良かったのか、こないだの震災でも落ちずに耐えたぞ
因みに2ndPCのLGモニタは据え置きタイプで踊り狂って倒れて数カ所ドット抜けしているが2ndだし使い続けてる。
ドライブはパイオニアのBDマルチ
351名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:09:17.37 ID:6WHUj62D0
日本のテレビはオワコンなのに日本市場の
マーケットリサーチちゃんとやってんのか?
地デジ乗り遅れ組はテレビつまんないから
もう見なくてもいいやっていう人が多いだろ。
352名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:10:48.56 ID:D3rd1x+m0
>>325
津波空撮はNHK、原発ドカンはNNN系のスクープだったからな。
リアルタイムで触れるにはテレビは必要だとおもうんだ。
353名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:11:45.31 ID:KZ8aQp870
持ってて気分の悪くなるものを金出して買うか?
354名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:11:54.82 ID:+eRurHci0
>>350
オイラのBDドライブは日立LG?だったかな
三菱のモニターの中の人も恐らく半島・・・LGフィリップス辺りかな・・・

>>352
インターねっつ経由の外国メディアの方が公開は早かったのではないの?
355名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:13:31.08 ID:03KqXLw60

 うちのモニターはACERだが、それでもドキドキして買ったなー。

 LGとかないわ。
356名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:13:34.41 ID:/3U7aBKE0
この夏、所用でヨーロッパに行き、1カ月間、各国を廻りました。ホテルは現地駐
在員や、相手の企業さんが手配してくれました。もったいないような超高級ホテル
の場合もあれば、シックな中級ホテルの場合もありましたが、どこでも客室の TV
は韓国製でした。日本製には1台もお目にかかれませんでした。

繁華街の1等地に日本車のショールームがありました。新車が展示してあり、一角がま
ぶしく見えました。しかし、道路ではヨーロッパ車が多いのは当然として、そのつ
ぎに目に付くのは韓国車でした。ときたま日本車に出会うと、「孤軍奮闘で頑張っ
てるのね」 と目頭が熱くなりました。
357名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:13:44.44 ID:KS4WM9lY0
>>352
被災地ではTV付ける電源が無くて携帯やスマホでネット(特に2ちゃん)
が大活躍した。
358名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:13:58.19 ID:RpP8YC1x0
>>340
個人的な経験上、台湾メーカーはホント品質がダメなのもあるからな
PCメモリとか無印DDRの頃、V-DATAやエリクサーでエラーメモリつかんだものだし
光学ドライブにしてもBENQやAOpenのものはトレイが開かなくなったりした

朝鮮製はなあ、一定以上の品質をクリアしているケースが多いんだよな
359名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:14:21.82 ID:znA1j8yg0
韓国製が売れれば対日赤字が増えて日本の利益になるからって
言ってる奴は考えが回らんバカ
日本の部品で作って日本のメーカーが売れば丸々日本企業の利益
部品は日本でも韓国品が売れれば売れるほど、その分日本家電メーカーが売れなくなってる
だけだから。
360名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:14:24.77 ID:Suo9idRX0
>>341
大型家電量販店にならLGのテレビが展示されてるから、暇があれば見てくれば奴らのクオリティ()が分かるよ。
具体的に言うと、LGのINFINTYだったか、あれはソニーのモノリシックデザインのように、表面を一枚板のようにガラスで覆っているんだけど、
ソニーのように技術がないからガラスと液晶パネルの間に空間が出来てしまい、光が反射して死ぬほど見にくくなってしまっている。
わかりやすく言うと、ガラスにギラギラの油膜が貼ってるように見える。
361名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:14:43.60 ID:HfWp7sc90
>>301
どこか、って、
このまま放っといたら、エルピーダ死にますがな… (´・ω・`)
DRAMもサムスンの焦土作戦で息も絶え絶えですな。
362名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:15:14.28 ID:hBFXkSRs0
どこでも不景気で安いからとサムスンを買うんだよ
とにかく、安けりゃ良いのよ
363名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:15:27.68 ID:nt2gyJcN0
>>331
ブラザーのプリンターって韓国と関係あるのか?
364名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:15:42.97 ID:IcLXSBJK0

ミンスが倒れる前のラストスパートかよ
うんこだな
365名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:16:18.61 ID:yA1JdIu1P
>>352
電気止まっちゃう事を考えたら、災害時には電池で聞けるラジオの方が便利だと思う。
366名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:17:06.40 ID:1OmBbWDW0
笊のクーラー使ってるやつは!とはならないな
367名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:17:39.08 ID:hBFXkSRs0
ソニーはサムスンと解約したから良かった
368名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:17:52.45 ID:apTUaTh6P
しかし、よくサムスンとかLGが作ったパネルのモニター使えるよな。
ギラギラぶつぶつしてて目がくそ疲れるだろ

目に優しいモニターなら長時間の使用にも耐えられるのに
369名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:20:30.66 ID:2y+bSqrS0
薄型テレビの世界でもいつの間にか量販店には、韓国製のサムソンやLG製のTVが数多
く展示される様な時代である。先に述べたように日本人の考え方のどこかに、日本製
品のほうが絶対に高品質だ!少々価格的に高くても高品質の日本製品が必ず売れるは
ずである、と言う思い込みが無いだろうか。

確かに日本のTVはかつて世界中を凌駕し、TVと言えば日本の製品が圧倒的シェアを誇
っていた時代が有った事は確かである。しかし時代は変わり韓国や中国が技術的に日
本製品に近い物を造れる時代である。細かな技術的優位性では日本製のTVの方が上か
もしれない。

しかし多くのコンシューマにとって一見何の不都合も無い(殆んど見た目に差が無い)
韓国製や中国製品が、より低価格で買えるとなればそれを買う方が自然の成り行きでは
ないか。
http://www.skmizuno.com/2010/06/blog-post.html
370名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:21:31.30 ID:D3rd1x+m0
>>354
原発ドカンはそうだったの? 15日までの停電地域にいたんで実はYouTubeが初見だった。
でも名取津波はリアルタイムだったよね? あれは後日見て腰抜かしたよ。
数千万人がリアルタイムで見てたんだよな、あれを・・・。
371名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:21:35.64 ID:03KqXLw60

 だからヒュンダイの車と同じ話だろっての。

 
372名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:21:41.38 ID:URa6MZHZ0
フルHD40インチ、BD内蔵で9800円なら
キッチン用に考えてやってもいいわ、フードの真下に付けるからw
373名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:21:41.91 ID:tWlQfRLf0
>>359
汎用品化が進んだ分野ほどコストでかなわなくなる
だからそれは韓国にやらせつつ、日本側はより高度な部門に特化するように変化してきた
過去には繊維産業や造船業でも繰り返されてきたこと
アジア諸国とは完全にウィンウィンの関係だな
374名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:22:07.45 ID:wLF+pOk50
日本のメーカーのテレビも十分安いからな
低品質低価格のサムスン製買う必要は無いな
375名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:22:10.94 ID:GVU/IVXR0
NHKが映らないチューナー内蔵なら飛ぶように売れるよ!
376名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:22:30.97 ID:N/05UxPn0
人呼んだ時に恥ずかしいわ、サムチョンのテレビなんか!
377名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:23:28.07 ID:/cy+eRGL0
GalaxyS2の宣伝ポスターなんだけど、
センスあるよな。
渋谷駅
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYuPW6BQw.jpg

秋葉原でみたポスターはこれとは違ったんだけど、サムスンは地域毎にポスター変えているのか?


378名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:24:18.18 ID:4ZH3f+OP0
現代の自動車総売上を販売台数で割るとヒドイことがわかるけど、
おなじようなことがサムスンでも出来そうだが、どうなんだろう
379名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:25:06.10 ID:D3rd1x+m0
>>365
ラジオは持ってるってw 通勤用とベッド用と食卓用の3台w
でも日本や世界のどこかで起きてる有事・災害はテレビで見たいよ。
380名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:25:11.79 ID:1OmBbWDW0
一般的な日本人は、基本的に朝鮮人とか韓国製は嫌いだと思うよ。
それはもう一般常識レベルで。
欧米では日本企業の振りでだませても、日本市場では無理。
381名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:25:41.38 ID:RpP8YC1x0
液晶のパネルとか大抵LGかサムスンだろ・・
三菱もモニタも大半LGじゃなかったけ
382名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:27:16.21 ID:38D17Xiv0
>>365
日本直販の7インチレベルならバッテリ駆動余裕だよ。
携帯のワンセグでもいいけどあれば要らない部分(携帯としての機能)に電力食うからね。
「津波が来るので逃げて」っていくら音声で聞いても「大丈夫だろ」と動かないジジババも
NHKのLive映像(勿論他局やネットより早い)見たら「これはやばい」と動き出すぐらい映像には説得力がある
383名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:27:54.73 ID:yn7ldkxi0
サムスンとかのTVリビングに置いていたら
恥ずかしくて誰も呼べないじゃん
384名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:28:04.88 ID:4EvR6xkw0
日本政府に東北で配らせるつもりなんだろ?
385名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:30:39.46 ID:03KqXLw60

 やっぱりダンピングは製品販売数の低下が、

 企業の収益を直撃するんだな。

 いつまで途上国なんだ勧告。
386名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:30:39.45 ID:/du9rgxj0
そういや行きつけの居酒屋のテレビが全部寒損に変わってから行かなくなったけど
あそこ、さっさと潰れてくれないかな
有名な地方の住宅街の駅付近なんだけど
387名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:30:44.34 ID:5EN/h/ME0
7、8年前は、病院の待合室とかでサムスン製の真新しいテレビを見かけたんだけど
最近めっきり見なくなった。
どこいったんだろう。
故障するには早すぎるし、ほんとどこにいったんだろう。
388名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:31:39.97 ID:eIcnTMEx0
価格が安けりゃいいよ って層しか買わないぞ 日本では
389名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:35:26.60 ID:t3irMjfw0
サムスン、iPhone4SのCM出演の子役をGALAXY TabのCMに起用 世界中からボロカスに叩かれる
ttp://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1627625.html

サムチョンって日本だけに偽装するわけじゃなかったんだな。
正にカメレオン企業www
390名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:36:03.85 ID:4MZ2MSb9O
サムシンとかチョンメーカーいらね
391名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:36:17.83 ID:ENSC/AdD0
>>1
・日本のサカヲタを敵に回し、
・イチローヲタ&野球ヲタを敵に回し、
・浅田真央&フィギュアヲタを敵に回し、
・膨大な数のAKBヲタを敵に回し、
・ジャニの身長などでバカにして、ジャニヲタを敵に回し、
・ホンダのエンブレムパクリなどで、ホンダヲタ&勤務する膨大なホンダ社員とその家族&関連会社とその家族&OBとその家族を敵に回し、
・アメリカでのトヨタ叩きによって、トヨタヲタ&勤務する膨大なホンダ社員とその家族&関連会社とその家族&OBとその家族を敵に回し、
・日本のドラマヲタを敵に回し、
・日本のミュージシャンヲタを敵に回し、
・JAPANEXPOでアニメヲタを敵に回し、
・日本の家電メーカーファン&勤務する膨大な社員とその家族&OBとその家族を敵に回し、
・日本の菓子メーカーファン&勤務する膨大な社員とその家族&OBとその家族を敵に回し、
・新幹線導入関係で、膨大な鉄道ヲタを敵に回し、
・極めつけは、ネットの普及によって、捏造歴史を知った一般市民(チョンや左翼からはネトウヨと呼ばれる)を敵に回した、

そのツケは、どう言い訳しようが、どう取り繕うが、どう捏造しようが、
もう二度と「取り返しのつかない」ところまで来ているわけで。













392名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:37:55.31 ID:g3o6/k1O0
>>368
東芝やソニーよりシェアは上だからな。
393名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:38:06.53 ID:38D17Xiv0
>>386
居酒屋のテレビなんて誰も真面目に見たりしないし
映ればいいって意味で一番安いの選んだだけじゃないの?
たとえすぐ壊れて長期的には割高になるとしてもその瞬間の出費は安く済むし。
394名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:39:03.01 ID:03KqXLw60

 波のように来るが、波のように去っていく。

 いつものパターンでしょ。

 たまには楽しい思い出を残してくれよ。
395名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:39:29.45 ID:+Nc/qeFT0
台湾製ならまだしも
韓国製なんて絶対買うか
396名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:39:48.41 ID:rpyITfiE0
我が家のアナログテレビ(地デジチューナー接続)は、サムスン製だ。
397名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:40:05.58 ID:34xkRMjP0
ステマ
398名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:42:43.38 ID:dh5f97/70
昨日ヨドバシのテレビ売り場見たけど、デモで流している映像が
韓ドルのところだけやたら音がでかく画面がビカビカしてて非常に不快だった。
これもあいつらの作戦なのか?
399名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:43:19.88 ID:1PuV8AKr0
TVは買わないけどゲームやPC用にBenQ使ってる。
安くても半島産は使う気がしないわ。
400名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:43:28.44 ID:V9LN4yLk0
サムソンのボルドー19型はたった三年で電源入らず
開けたら電源基板のコンデンサはらんでた ネット上にも3年で同症状がちらほら
HDMIついてたがアナログ放送以外画面比率おかしかったしムカつくテレビだった

LGのアナログDVD・VHSデッキもすぐ壊れた
当初からDVD録画が渋く 太陽誘電すら失敗しまくり 半年程度で書込不可
あきらめてVHS録画するも1年足らずでドラム?異音 録画できず
ディスク・テープを異常なまでに選ぶクソデッキ
401名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:43:35.32 ID:ln1JfCG30
朝鮮産なんて買わないよ

理由?
かの国が嫌いだから
それだけ
402名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:44:53.84 ID:03KqXLw60

 いつもいつも素晴らしいんだよねー。

 宣伝文句だけわ。

403名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:47:06.29 ID:NXSma4Ir0
なんていうか韓流が日本で流行ってるから、欧米でも通用する並の理論だな。
LGのテレビもレグザやアクオスといったブランドと強気な姿勢で、同じ値段で勝負してるが、全く売れているように見えない。
404名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:49:01.37 ID:bbP2TIhX0
韓国を毛嫌いしてはいけない。個人的には真面目な人も多いし
、資源も何もない国が朝鮮戦争から立ち直って1人当たり
GDP2万ドル(!)に達したのは大したものだ。但しサムス
ングが如何に頑張ろうと、韓国経済は外債が多い一方で輸出に
超依存で常にウオン安操作しないと持たず、対外デフォルトの
危険を抱えている。だからこれ以上伸びシロは無いだろう。戦
前の植民地化には色々意見があろう。思想は自由だから「やっ
ぱり悪いことだった」と見る人がいて当然だ。それはそれとし
て、韓国の現実は相当危ないことも知るべきで、マスゴミに望
むのはそこをきちんと報道せよということなのだ。
405名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:50:57.44 ID:t2e0OwN30
とにかく壊れるから、壊れたら即メーカー対応で新品交換とか、サポートがきちんとしてれば売れるかもな。
昔からのギラギラパネルでBD再生ですら素人にも短時間で見分けがつく程画質が悪いから、ローエンドしか担えないし利益は無いに等しいだろうけど・・・
低所得者やコスト削減を象徴するテレビとして認知される可能性が高いな。
まあ、そんな泥縄で頑張ってもサムスンが日本市場にある程度食い込む前には4K2Kに移行するだろ。
それくらい厳しい話だ。
406名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:51:11.15 ID:1NC/451iO
10年近く前に買ったLG製テレビ、
1年たたずに視聴中突然バチンと火花吹いて
お亡くなりになった

やっぱ安いからといって飛び付いてはダメですね
407名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:53:45.98 ID:mRN4YlNO0
TVは処分費掛かるし、返品の手間考えたら、タダでもいらない
そもそも、日本を潰しに来てるんだぞ、誰が買うか
408名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:53:51.90 ID:NXSma4Ir0
なんていうか韓国人は凄い勘違いしやすいのな。
韓流が流行ってると思って、韓国関連のお店や商売を日本で始める人が増えてるが、
バタバタつぶれてるか、閑古鳥になってるじゃん。
レンタルビデオ店でも、借りてる人がいないとは言わないよ。
でも圧倒的に在庫裁けてないよね。
409名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:54:58.02 ID:ykLmPVNI0
JAP猿は土下座して買え
410名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:57:19.60 ID:GMvHBUIv0
LGのE2750を2台同時に買った内の1台が3ヶ月でディスプレイ右側に
青い縦線が出るようになった。
411名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:57:30.56 ID:4rJJdTlX0
チョンカス製とか恥ずかしくて無理無理
412名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:58:18.61 ID:KiWF5RHE0
日本じゃいくら富士山や関取のCM流してもチョン企業ってバレバレだから無理だろw
413名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:58:40.84 ID:XMrRFwAG0
>>28
すげー
日本でも販売してくれ
60万くらいなら買う
414名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:58:42.19 ID:DkqWpPYg0
俺のPCは、モニタはBem-Q
メモリは秋刀魚/エルピーダ
光学は…不本意ながらLGだわ
415名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:58:50.61 ID:dh5f97/70
>>408
ウチの近所でも勘違いした在日がよく韓国ショップやってるけど
怪しさ満点で誰も近寄らず閑古鳥。
結局儲けてるのは上のほうだけなんだよな。
416名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:00:39.88 ID:Q2GI7ok80
TPP加入国回しでBカス分政府賠償とかはナイ?
417名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:01:34.50 ID:X2JxoUkMO
民主党の力で公共機関とかイオンが大量に買うから売れるだろうなw
当然NHKや民放もニュースで大々的にやるだろうし
418名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:03:32.19 ID:ltY//9PS0
韓国は日本の経済協力もらいながら日本と競合する分野しか
産業競争力ないんだよな。
日本にとってなくてもいい国。
チョン国なくなれば日本のものももっと世界に売れるよ。
419名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:06:04.89 ID:NXSma4Ir0
元々韓国系のお店って、なんか仲間内だけで細々とやってるとこ多かったじゃん、中華とちがってさ。
それが急にマスコミ持てはやされて、流行ってるもんだと勘違いして事業拡大して閑古鳥なとこ大杉。
結局オープンな雰囲気ないから、一言さんだけきてすぐ客を逃してる。
なんか入りにくいもん、韓国系のお店は。
420名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:06:37.52 ID:rOWKjR7T0
32インチを9800円位で出してくれたら買ったげるよwww
421名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:08:41.27 ID:g3o6/k1O0
【流行】服はユニクロやH&M、ランチはマック…若年低所得層は安価で画一的商品で満足…独自品揃えの個人商店は多勢に無勢。理不尽だ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325683278/
422名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:09:07.08 ID:jP1EMSay0
もうTV売って稼げる時代は終わったよ〜サムスン殿
次は何を作るのかなぁ〜?また日本やアメリカのパクるの?www
423名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:09:26.08 ID:+rrPSjMD0
まあ参入するのは別に文句言う話ではない。
勝ちにせよ負けにせよシャープとの訴訟はカタついたんだ。

しかし前回やってた時とはデジタルテレビに対する考え方がガラリと変わった。
以前はあると最先端だったから機能性重視、マニア向けだったけど、
国内家電メーカーもようやく機能面で追いついてきた。
と、なると画質やらブランド力やらで国内メーカーに勝てなきゃどうにもならないと思う。
424名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:09:41.07 ID:NXSma4Ir0
大久保のほんともういかにもそれ系の人だけが、切り盛りしてる店に一人で飯くいにいった事あるよ。無理してさ。
なんていうか本当に入りづらいし、雰囲気もよくない。
中華とかは全然楽なのにな。
425名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:14:30.68 ID:ene2q97w0


寒流ごり押しは、ミクロ的にもマクロ的にもそろそろお終いw
これ以上こり押しを続けると、姦酷経済の破綻までいっちゃうw

姦酷には、コンテンツ振興院とかブランド委員会など、寒流ごり押しのための政府機関が複数ある。
ほとんど効果がない現状、政権交代のタイミングで予算が廃止されちゃうだろう、とのミクロ的な予測が1点。

もっとやばいのがマクロ的な原因。
国際金融にはトリレンマという有名な定理があり、

 1.固定相場制  2.金融政策  3.自由な資本移動、

は、同時には2つしか 「 達成 」 できない。

なぜ姦酷が、不況 ( 40代定年のくせに、20代の失業率が20%以上 ) なのに激しいインフレなのかというと、
ウォン安で原材料や輸入部材が高騰するコストプッシュ要因ももちろんあるが、
国内野菜など自国内生産品まで全てが悪性インフレに襲われてるのは、このトリレンマが原因。

姦酷はサムスンチョンダイなどの集中豪雨的輸出を維持するため、ウォン安を不当に誘導しているので、
「 1.固定相場制 」 達成の優先順位が高い。
となると、残り2か3のどちらかしか達成できず、今は金融政策の有効性を犠牲にしている。
ドル買い支えや金利差分は、姦酷国民のコストとして首をしめ、悪性インフレをひきおこしている。

ここまでスタグフレーション( 不況 + インフレ )が進行すると、
金融政策 ( 金利オペや中央銀行残高管理 ) を最重要視せざるをえなくなる。

となると、資本の自由化を捨てざるをえなくなるが、寒流ごり押し政策もできなくなる。

もちろんマクロ経済を知らないバカな姦酷は、現状のまま放置だろうから、ますますスタグフレーションが激しくなる。
実は今の姦酷経済の壊滅的な状況と寒流ごり押し政策って、関連性が高いんだぜwww
426名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:10:57.76 ID:X69O3E700
どうせまた撤退だろ
お金持ちの50−60代が一番、朝鮮大嫌い世代だもん

427名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:12:03.24 ID:QhzZiaG50
これが韓流ごり押しの目標1だろ。
428名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:19:18.76 ID:dnqrZv7E0
どんなに低性能でも日本製買うわ俺は。
429名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:20:03.16 ID:nt2gyJcN0
>>426
リアルで河川敷なんかを不法占拠して住み着いたのを見てきた世代だからな
筋金入りの嫌韓が思ってるより多い
430名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:25:33.82 ID:5y2hSt030
韓国製のテレビを安かったという理由で家族が買ってきて
1年2ヶ月で映らなくなった
メーカーに修理の交渉は俺がしたんだけど
一年間保証は過ぎてるので無料修理は対応できませんとの事
大体の状況を説明して修理代金を聞いたら数万円かかると言われたので
修理せずに故障したまま
それ以来家族にいくら安くても韓国製品購入禁止令を出してる
431名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:28:48.97 ID:sBEAtNeK0
売る気あるなら社名変えたり日本向けブランドを立ち上げないとダメだろう
過去の粗悪なイメージは相変わらず残っていると思う。
432名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:29:21.17 ID:+rrPSjMD0
アイオーデータのチューナーは3ヶ月で壊れた。どこの国で作ってようが安物は安物。
433名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:38:50.02 ID:mR/cqLH8O
数分見続けたら目がおかしくなるほどのクソパネルなのに買うやついるのか?
PC用は10秒と見てられなかったがw
434名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:51:51.58 ID:f1yR4uvJ0
日本のメーカーの怒りに触れないようにやれるのか?
日本市場でダンピングをしても、いままでどおり部品メーカーや製造装置納入してるとこが協力的でいてくれるのか?
そういうとこには韓国民の血税投入して黙らせるつもりなんだろうか、韓国人に耳障りの良い情報を提供するために損をしてでも日本市場で成功しましたという嘘を作らないといけないんだろうか?
435名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 05:10:40.72 ID:3+s/opf2O
今日本で薄型テレビがなぜ売れないかわかってるんだろうかw


まぁ5年後またサムスンが撤退するに100万賭けてもいい
436名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 05:28:43.80 ID:LdOl1z9e0
同性能、同品質で国内メーカーの半額でも生理的にむり
437名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 05:38:58.88 ID:rf7duo+pO
>>431
ダカスって知ってるか?
438名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 05:43:27.74 ID:rmERvAna0
そもそもパネルはサムソン製のものが多い。
サムソンがサムソンのパネルで最終商品を作れば、中間コストを削減することができるので、他社のパネルを使っているメーカーにとっては脅威だろう。
439名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 05:58:47.56 ID:CN/FxgtX0
韓国現代自動車 日本市場で7月の販売台数13台フェラーリを大きく下回る--朝鮮日報--
あえなく日本市場からヒュンダイは撤退

これよりは売れると思うけどサムスン日本市場から撤退は目に見えてるな
440名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:09:53.85 ID:6CdVbLfi0
パネルは良くても周辺の部品が調達できないんだな
441名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:11:12.27 ID:n4CMLZRp0
ケータイとかでブランドイメージあげてるから前より売れるんじゃないの?
笑っていられる状況じゃないと思うよ。全然。
442名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:12:48.17 ID:7+3f7rRi0
ウォン安円高の強みで参入か いいとこいくんでないの?
443名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:13:00.31 ID:OUcB5r2s0
日本企業のみんなは危機感あるのかなー?
やっぱりどうせ売れないからほっとけって思って放置かなー?
444名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:14:19.59 ID:Gk2gJkgu0
色眼鏡を抜きにしてもタイミングがおかしすぎる

買い換え需要はまだ先の話だろ
445名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:19:44.26 ID:tWlQfRLf0
面白いじゃないか
これで成功しなかったら円安信者の言うことがデタラメだったとわかる
446名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:21:08.51 ID:Sz7LZ5E60
有機ELは値段次第だよな
今の液晶並みに価格が落ち着くのは
100年後かもしれないが・・・
447名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:23:09.82 ID:FN8Pz9t00
1年ぶりに訪ねた実家の両親の家にLGのBDプレイヤーが有って焦った。
何でも、兄嫁のプレゼントだそうだが・・・
たまに電源が入らない時があり、叩くと言う事聞くとか。

やはり朝鮮は、物でも人でもビシビシ食らわせないとだめらしい。
448名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:23:38.42 ID:enoZ7NQWO
日本製品の3分の1くらいなら売れるかな?
恥ずかしいのを我慢すれば貧乏人にはいいかもな。
449名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:23:40.95 ID:x4e3tmDf0
>>432
>アイオーデータのチューナーは3ヶ月で壊れた。

後学のために機種名を教えてくれまいか?
450名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:27:57.59 ID:vHqTyTDJ0
ここでサムスンのテレビ買ってもいいと思ってる奴は、
ヨドバシとかでソニー、シャープの日本製と画質を見比べると
いいよ。新品の展示品でも画質がかなり劣っているのが分かる。
セカンドで安ければいいやと思っていても、2〜3万の差なら
日本メーカーのが結局お得。本当にあっちのは壊れやすいし、画質悪い。
壊れて処分する時、金かかる。日本のは、中古でも友人や店で買い取って
くれるしね。
お勧め。
451名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:31:30.00 ID:rf7duo+pO
>>444
ヒント 東北三県
452名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:35:55.02 ID:+PgqzpAj0
>>450
パネルはシャープの使ってるんじゃないの?
453名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:35:57.59 ID:XrRuBqe10
日本には優れた家電メーカーがありますので来なくていいから
454名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:36:13.49 ID:rf7duo+pO
>>450
ここは西友のPB商品や、ミスターマックスとかでありがちな無名メーカーの話はしてないんだが。
455名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:37:10.95 ID:V271OCOE0
外資系のホテルなんかは抵抗ないだろうな。
最近は国内企業の出張や宴会需要も減ってるから国内資本でも
ホテル旅館の室内備品リース品あたりで目にすることになりそう。
456名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:37:58.02 ID:09TZOZBgO
安ければ買う
ちょうど45型くらいのテレビが欲しいと思ってたところだから
457名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:40:25.70 ID:3JYHMKGe0
正月のセールでシャープ買った
店員が言ってたけどまともな国内産が買えるのもあと少しって
サムソンがまた日本で売り始めるって事だったのか
458名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:40:48.63 ID:ALpXGkNv0
>>42
パネルはサムスンだと思う。
459名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:42:04.00 ID:MdDW0Bf60
サムチョンは一度日本から叩き出したが
最近のアホガキがサムチョンを買うから
また日本に戻ってきやがった

サムチョンと糞ガキは死ねよ
460名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:43:03.51 ID:vHqTyTDJ0
まあ、安いからとサムスンに飛びついた奴らは後でテレビが
壊れた時に後悔する→今後韓国製は避ける。
になるんじゃないか?
以前海外に住んでいた時、貧乏な為、韓国製のCDプレーヤー買ったら
信じられない事に!、早送りとかの簡単操作が1カ月位で出来なくなる。
結局だましだまし3,4カ月使った。自分は二度と韓国・中国メーカーのは
買わないと誓った。 あ、イタリア製の無名洗濯機も質悪かったわ。
461名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:43:32.24 ID:VZZHMjMcO
液晶テレビとHDD付きブルーレイレコーダー共にDXアンテナ(FUNAI)の三流マニアが通りますよ。
462名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:44:18.62 ID:rf7duo+pO
>>448
いまどきサムスンのような世界ブランドより、
日立とか東芝とかローカルブランドを信仰するほうが恥ずかしいんじゃね?
463名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:46:02.55 ID:nt2gyJcN0
知人の家を訪ねた時に、聞いてないのにサムソンTV購入の言い訳を始めてワロタ
464名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:47:06.28 ID:PrIK6zpl0
>>1

こいつらまた日本のマーケティング会社で騙されてやんのw

っていうか正常な判断力ないんだろうな
465名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:47:45.61 ID:rf7duo+pO
>>455
一番の上客は自治体だよ。学校含めてな。
入札だから、とにかく安さが勝負。
まあ、随意契約を談合だーってたたいたんだから、しかたないね。
466名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:48:36.50 ID:gqnnkvRi0
自動車で何も学んでいないのかコイツ等はw
467名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:49:40.42 ID:FN8Pz9t00
>>462
>いまどきサムスンのような世界ブランドより

韓国のウォン安に歯止めが掛らず、韓国の企業は円高の日本に売れても殆ど利益が出ないじゃん。

それに、サムスンの株主は大半が外国人だからサムスンに利益がでても利益は海外に流出
異常に安い賃金で働く韓国人は低賃金で物価高に喘いでる事実は見ないふりですか?
468名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:54:31.98 ID:dBBKjRQM0
昔みたいに激安路線で行けばそこそこ売れる
LGみたいに勘違いして高級路線で売り出したら失敗するだろう
469名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:54:34.41 ID:EqVn+Qyg0
42型1万円なら買うかもな
470名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:54:51.99 ID:dp3QxgQN0







寒損電子とNG電子は永遠に不買です。





471名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:55:46.05 ID:1OmBbWDW0
>>465
東北やらの自治体に、「口きき」があるだろうなあw
472名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:56:10.75 ID:C91nGa5I0
にほんん企業完全に終わるね
高いだけで大して性能の高くない粗悪品しか作れないんだもん
473名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:56:56.09 ID:xFMzEWZH0
サムスンが動くて事は、先に再参入したLGのテレビは売れてるんかな?
474名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:57:03.64 ID:rf7duo+pO
>>467
貿易はドル決済だから、円ウォンは関係ないよ。
475名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:58:12.54 ID:Qvm+uIx9P
所詮コーナンとかで安売りしてるようなブランドイメージ。
まず一般家庭でサムスン製テレビが置いてる画が想像つかない。
476名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 06:58:56.50 ID:MdDW0Bf60
>>462
貧困層や途上国中心で売れているだけの世界ブランド
ブランドとしてのステータスは皆無よ
おまえみたいに朝鮮製を身に着けたり家に置いて置く方が恥ずかしいわ
477名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:00:04.81 ID:rf7duo+pO
>>473
法人契約では売れてるんだろよ。
市役所のロビーとか、ビジホとかでは
LGとか、あるいはその他無名メーカーのテレビだよ。
478名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:00:17.68 ID:+QIRxo1G0
>>467
その実質チョンは儲かってない論やめとけ
ゆとりなんかが持て囃してるけど
その分日本企業のシェア食われてるのも現実なんだわ
あくまで日本人視点で捉えるべきで
チョンを笑えるために「徹底的にチョンは排除すべき」という立ち位置から離れてしまう
479名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:00:36.97 ID:enoZ7NQWO
>>462
そうかい?
俺はいくら安くてもサムスンは買わないが、同じ価格なら迷わず日本製を購入する人のほうが多いと思うぞ。
480名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:00:59.55 ID:lKAtBPsS0
ネトウヨの特徴
TOSHIBAと書かれていれば、液晶パネルがサムソン製でも問題ない(と、いうか気づいてない)。
液晶パネルがTOSHIBA製でもSAMSUNGと書かれていれば叩きまくる。

ネトウヨって、トロイの木馬とか知らないんだろうな。
481名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:01:10.06 ID:7Vfhx5qpO
バカチョンテレビ
482名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:01:53.45 ID:8lLj1aIXO
LGは故障率高いしサポート最悪なんだよな
483名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:03:45.66 ID:rf7duo+pO
>>476
で、おまえの言ってる途上国ってどこ?
マレーシアやブラジルあたりのこと言ってるなら、
考えを改めたほうがいいよ。
少なくともブラジルは日本以上の技術大国。
自前で飛行機作れるのだからな。
決して、サッカーとサンバに興じて、シュラスコ喰らうだけの国じゃねえよ。
484名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:04:04.13 ID:3JYHMKGe0
テレビ事業は儲からないからパナもシャープも
パネルはチョン製になるみたいだしな
ソニー、三菱、東芝はもうパネルはチョンだよね?
485名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:04:07.51 ID:cKXZG/uN0
サムスン参入でテレビ離れに拍車がかかる。
486名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:04:42.47 ID:ibjaI5GV0
Appleが参入したら
パネルはサムソンけ?
487名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:06:18.14 ID:GBdIKpkz0
>>460
俺は2年半前にモニターを買ったが、その時既に
ツクモやドスパラに陳列されてたのは、LGやサムソンのモニタがほとんどで
日本製は片隅に少しだったぜ。
当時、韓国製は値段が安いだけじゃなく、画質も上だったからな。

それ以来、LGのモニタは故障もなく快調。

薄型TVも同じようになることは必然だろ。
今度は韓流の追い風満さいだからな。
488名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:06:37.70 ID:rf7duo+pO
>>478
安心しろ。闘牛のごとく「韓」の字を見ただけでたたくやつなんか
購買力が皆無なニート世代だけだから。
他世代は、少なくとも商品選びにイデオロギーなんか関係ない。
489名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:06:41.34 ID:MdDW0Bf60
>>483
飛行機なんて中国でも作れるよ
そんものを技術大国の基準にしているおまえがアホなだけ

アホなうえに朝鮮製品を信仰しているような
在日朝鮮人並みのおまえを真似る酔狂さはないw
490名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:06:50.76 ID:FN8Pz9t00
>>478
紙くずのようなウォンがドルに強いとでも?
491名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:06:51.11 ID:dRcWqUOG0
日本人なら買わないでしょ
買う人は在日かな
492名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:06:56.28 ID:MbUAHIif0
>>476
アメリカだとサムスンの方が高級機扱いだぞ
みんな日本メーカーだと思ってるけどw
493名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:07:58.24 ID:dAEp7rER0
B-CASカード買うのか
損するで
494名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:08:06.81 ID:AigxaMtpO
性能と機能と価格が良いならサムスン買うわ。
495名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:08:54.01 ID:BTvXJGZ/O
おまえら相変わらず

負け犬の遠吠え
496名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:08:58.70 ID:V/ous8rD0
ウォン安でやばくなったら、わざわざ日本のバカ総理が
援助を申しでるから、調子にのってるんじゃないの?
497名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:09:20.56 ID:v/keJ0n70
>>492
>アメリカだとサムスンの方が高級機扱いだぞ

それはないわw
498名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:09:42.40 ID:rf7duo+pO
>>487
ニート世代は、ろくに買い物できないから、
現実のマーケットを知らないのだろうね。
歳だけとって、稼ぎがどんどん減るからな(笑)
だから、韓国製品が日本製品を追い越したなんて言われても、信じられないんだよ。
499名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:12:36.30 ID:rf7duo+pO
>>489
ほぉ。中国でも作れるのか。
だったら日本なんか中国にも劣るじゃないか。
日本じゃ飛行機作れないからな。
そりゃYS11とか作った時期もあったが、
結局、外国製に劣るから作るの止めたんだろ?

他国をディスるほど、日本の価値をさらに落とすことになるからな。
500名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:12:55.87 ID:Do0uhVf/0
PCモニタはサムスンより台湾のBENQのほうが安い
501名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:13:40.45 ID:1EZnhcKx0
参入しても買わないよ
韓国製品は不買しとりやす
502名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:16:13.18 ID:FN8Pz9t00
そんなに優秀なサムスン電子が何故日本企業に成り済ますんだ?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/650cae4d161a03748435e5c951574574.jpg
503名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:16:30.37 ID:c/VLu3mcO
サムスン=韓国メーカー

これをどれだけの人間が理解しているのだろうか…
以前、ヨドバシが日本製家電に『日本製』の表示していたが
是非続けてほしい。
504名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:17:31.37 ID:MquJCfN90
これからはテレビっていう家電そのものが売れなくなっていくんだろうな。
505名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:17:56.83 ID:1OmBbWDW0
10年使ったBENQの液晶モニタが先日ついに写らなくなって来たんだよ
PC本体よりも長生きした。いい製品だった
506名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:18:01.41 ID:3HI8xFnx0
アメリカだとサムスンの方が売り場面積が一番大きいし、品揃えも一番だな。どこのBESTBUYでも同じ
ほぼ同じスペックの日本メーカーよりちょっと安いのが最大の売りでもある
シャープがBLACKFRIDAYで42インチを199ドルで販売しないといけないほど追い込まれている

日本でも42インチを2万円とかで売れば売れるのでは?
507名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:18:10.50 ID:x6J3G3DwP
日本の爺相手に外国産機器は売れんよ
508名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:18:25.54 ID:hb66vud7O
液晶モニタの角にマイクロカメラを仕込んでおいて、ユーザーの生活の一部始終を盗撮しまくりってか。
509名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:18:32.98 ID:MdDW0Bf60
>>492>>498
メーカーの国籍さえ区別つかないようなDQN層や
貧困層、途上国で売れていても
それはブランドはブランドでも安売りのブランドというだけ

廃アールやサムチョンはホームセンターご用達のチラシ商品

>>499
航空機の生産国さえ浮かばないよなアホなら
飛行機云々は例に出さないほうがいいw
さらに日本は戦前から飛行機を作ってるし今も国産機を
作ってるよどんだけ無知なんだ・・・
ちなみに朝鮮もアメリカに作ってもらって
国産練習機だと言い張ってるがなw
510名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:18:58.39 ID:VZZHMjMcO
>>492
FUNAIが低所得層に人気なのは知ってる。
ウォルマートかどっかと組んで展開してたり。

国内だとFUNAI=安物ブランドなイメージだから
DXアンテナの名前だけど。

国内メーカーも、いろいろな機能は要らんから
安くすればいいのに。
511名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:20:22.80 ID:HUHP9RgwO
>>497
高級かどうかは別としてサムスンは日本企業だと思われてる
CMに富士山映したりしたりしてね
また最近はアップルのCMに出てた子役をサムスンのCMに使って問題になり
つべから公式動画を削除した
512名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:21:19.04 ID:Do0uhVf/0
サムスンはチェルシーのスポンサーやってるからヨーロッパでは知名度あるっしょ。
513名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:21:28.42 ID:s7YmRdWQ0
日本以外ではよく売れてるよ
高級イメージもある
欧州以外では日本メーカーは苦戦してる
514名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:21:58.07 ID:aMXyzxPZ0
LGとかサムスンのTV持ってたら恥ずかしくて友達家に呼べないだろ。
悪い冗談はやめてくれ
515名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:22:39.97 ID:3HI8xFnx0
LGみたいに価格も日本メーカーなみで苦戦すると予想
516名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:23:48.28 ID:x4NCSzef0
今回は案外売れるんじゃね?
民主党政権だから、補助金つけたり、関税で優遇しそうだし
517名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:23:48.37 ID:RfaKT++W0
正月にK'sでTOSHOBA 37Z2が限定特価で49,800円で販売されたが
夕方まで売れ残っていた。
昨年7月の地デジ化に伴、新しいテレビが行き渡ったせいもあると思う
けど、もうテレビは数年は売り上げが上がらないんじゃないの?特に
42型以上は。

子供部屋やベ寝室用等2台目以降向けに32型位が主流になると思う。
ここしばらくは。
518名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:25:01.71 ID:Do0uhVf/0
初売りで32型液晶が3万以内
519名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:26:25.70 ID:MdDW0Bf60
サムチョンを必死に擁護してる奴って
世界シェア一位だの海外では高級機だのでも言っても
日本では相手にされずに撤退したのは何故かっていうことを忘れてるよな

日本では臭い朝鮮製品はブランドでも高級機でもないってこと
それはチョン製のクルマがいまだにどこにも走ってないのと同じ
サムチョンは再度みじめに追い出されるだけ

520名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:26:41.35 ID:vHqTyTDJ0
数年前の話だけど、外国に住んでた時サムスンかLGのテレビを
使っていた。借りてた部屋は家具付きだから仕方ない。
でもどれも画質悪かったよ〜。LGの液晶大型モニターは泊っていた
ホテル、アパートのエントランスに設置してあって良くそこで
テレビみてた。日本に戻って、日本メーカーの質が良くて感動したわ。
当時何回か住まいを変えてたし、数年前の話だから今の性能は知らない。
ヨドバシでなくても、海外の電化売り場で見比べてた。
自分は日本の為に電化製品は日本メーカーのを買う。
車はなんちゃって本田の現代をよく見かけた。見かけは現代の車は
かっこ良いんだよね。
基本、日本の電化製品は海外では憧れのものだと思うよ〜。
521名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:26:41.97 ID:jvjpOcj0O
超過借入れによる過剰投資で、ほっとけばつぶれるサムチョンを
韓国への53900億円スワップで延命救済するチョン団主党はいって欲しい。

日本人の為に金つかえや。韓国が危ないのわかってるからとっくに韓国からまとまった資金引き上げてる。
今やってるのはリスク承知の自己責任とれる範囲なのは当然。

国際競争に破れた韓国が破綻して、日本の景気が良くなるの待ってたのに民業圧迫して邪魔するな。
522名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:27:22.34 ID:6+iwBjM40
もうテレビはおなかいっぱいだよなあ。
小型ではなく、55インチとかいうなら富裕層ねらってるのかもしれんが。
サムスン買うかね。金持ちじゃないからわからんw
523名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:28:45.87 ID:zY0kNHha0

サムスンの液晶テレビ。

朝鮮人用。

ttp://2ch.at/s/20mai00498134.jpg
524名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:29:08.49 ID:FN8Pz9t00
呉前社長は1973年三星電子に入社し、三星電子の人事チーム長、グループ秘書室監査チーム長
三星電子東南アジア総括副社長などの主要補職を歴任した。
彼は 「(1970年代)韓国という国、三星ブランドと製品力は全て一貫し中・後進国市場中心の開拓が
不可避でした」とし「(私は)
行く先々で日本人になりすましロクに製品一つない中、
カタログのみで奥地まで足しげく通ったんです」と回想した。

http://news.donga.com/3//20090311/8706167/1

日本企業が苦労して獲得した国際的な信用を利用して海外に日本企業に成り済まして
苦労せず販売実績を上げて来た韓国企業は砂上の楼閣。

詐欺を働く事を公然と公言する事が出来る朝鮮民族クオリティー!

525名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:29:38.97 ID:k8JILZgn0
韓国の会社って外国に対しての製品、特に低価格帯ははそこそこうまくいってるのに、
日本に対してのリサーチ結果は出鱈目にも程があるな
コンプレックスが目を曇らせるんだろうか
526名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:31:18.14 ID:e9ApOwjQ0
アメリカばりの低価格で売るなら考えてやらんでもない
くれぐれもLGみたいに日本メーカーと同価格帯っつー
ふざけた真似をするんじゃねえぞww
527名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:33:14.44 ID:z2jApCDh0
サムスンがiPhoneのCMに出ていた子役を『Galaxy Tab』のCMに起用 もちろん大荒れ

現在アップルと係争中のサムスンがまたもとんでもないことをやらかした。
なんと『iPhone 4S』のCMに出演していた子役の女の子を、自社のタブレット製品『Galaxy Tab(ギャラクシー タブ)』のCMに起用したのだ。ライバルであるiPhoneのCM出演者を
『Galaxy Tab』でも起用し同じイメージを計るという作戦なのだろうが、これが世界中から大バッシングを受けてしまった。

サムスンは批判が出た後に速攻で動画をYouTubeから削除。しかしユーザーにより比較動画がYouTubeに公開され、コメント欄に批判コメントが書かれている。
そのコメント欄には「Korean yuck!!」「fuck Samsung」「Samsung=crazy korean Company Always copy」などといった意見が書かれている。

サムスンは過去にも他社にイメージを似せたCMを放映しており、日本にイメージを似せたCMを作っている。
欧米で放送されていたCMでは富士山が使われており、日本製と思わせる内容のものが実際に放映されていた。その結果欧米の人は実際に未だに“サムスン=日本製”と思っている人が未だに居る。
このCMに対してサムスンは「富士山ではない」とコメント。

そんなサムスンのCM戦略。
今回はサムスン側が動画を削除するほど炎上してしまったが、
こういった方針は今後も変わらないのだろうか。
http://getnews.jp/archives/160899

動画
http://www.youtube.com/watch?v=fEWuYrymbXg
528名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:33:32.42 ID:Pw5LMe/z0
ソニーなんで有機ELやめたよ
529名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:34:13.84 ID:m4wtH2p/0
家電王国・自動車王国の日本に乗り込んでくるのは無謀だと
いい加減に海外のものつくりメーカーは学習するべき。
530名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:35:19.48 ID:Nr07WsYI0
>>516
>民主党政権だから、補助金つけたり、関税で優遇しそうだし

民主党?
あぁ、今年中には雲散霧消するよw
531名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:36:02.78 ID:7GAJCxJh0
韓国はFTAで終了
532名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:36:07.84 ID:h9MQafhb0
韓流で日本市場も暖まってきたニダ
533名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:36:15.37 ID:tkMennW8O
サムスンとか海外で売るとき、いかにも日本製品ですって
偽装して売ってるんだろ
534名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:36:28.25 ID:v/keJ0n70
サムソンだけが栄えて、国民が不幸になる韓国
535名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:38:20.68 ID:zY0kNHha0
>>534
どっかの日本みたいだなw

.
536名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:38:48.89 ID:Nr07WsYI0
>>510
>国内メーカーも、いろいろな機能は要らんから
>安くすればいいのに。

いろいろな機能を削っても、それほど安くできないから多機能にして誤魔化してるわけで…
537名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:39:25.21 ID:h9MQafhb0
日本も韓国を見習って労働搾取しようとか一部マスゴミが言い始めているw
538名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:40:07.53 ID:TjXRE0Bf0
前は日本の液晶テレビ(特にアクオス)はデザインがダサダサだったけど
最近はまぁまぁ良くなったな。

ソニーがシンプルでカッコイイ
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000236434.jpg
539名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:40:19.17 ID:DhgL+WKC0
国内メーカーのも今は軒並み安い訳だが、それより安いのかね?
誰も得しない市場の出来上がりだな。
テレビ終焉の遠因の一つぐらいにはなるか?
540名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:41:42.33 ID:c7YFEv0Y0



これだけ海外惨敗で国内の携帯市場も侵食されてんのに、

10年前と変わらない威勢のいいレスばかりで。w


541名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:42:03.88 ID:AfjRd3h+0
悔しいけど これは売れると思う
海外では 残念ながら日本製品のブランド価値はいまやたいしたことない
国内でもがむしゃらに 付加価値つけないと 負ける
542名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:42:09.55 ID:zY0kNHha0

46型が9800円くらいなら、買ってやらんこともないが。

.
543名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:42:21.78 ID:nrxpcSdr0
パクリガラクター買うやつがいるからな
今度はわからんぞ
馬鹿が少ないことを祈ろう
544名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:42:40.98 ID:EMKoNBcA0
PCデポで買ったo’zzio 画面すぐ焼けそのうち立ち上がるのに15分、そのうちご臨終。
わずか二年の命だった。PCデポに電話するとたらいまわしにされたあげくわけのわからんメーカー
に電話しろという。裏のパネルを詳しく調べてみるとわずかに小さなヒュンダイのロゴを発見

結局、修理代三万也 修理して一年未満 またおかしくなってきた。ひどいものだ

こらあ! 堂々と韓国製と書け! 絶対に買わんから

 
545名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:44:36.51 ID:v/keJ0n70
サムソンじゃなくて、サムスンなのか
どうでもいいわw
546名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:45:39.58 ID:FN8Pz9t00
ま、朝鮮民族は何らかの形で日本に寄生しないとやっていけない民族だから
使い捨てTVって割り切って買ってやるかって思う奇特な日本人も居るかもな。

だが、韓国経済は既に破綻してるからサムスン一人元気でも、もう終わりだろう。

成り済まししかできない民族の象徴がサムスン電子。
547名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:46:20.18 ID:zFICx9w40
今の日本製の価格破壊を見るとエコポイントに釣られて駆け込み購入した自分が馬鹿でした
約1年前なんて19インチアクオスで45000円もしました
今買えば半値以下で機能も増えてるじゃねえかよ
548名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:49:28.69 ID:FN8Pz9t00
19インチアクオス・・・
パソコンのモニター以下の小型テレビ買ってホルホルしてたのか?
549名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:53:41.34 ID:t6xXFYRo0
まだ陰謀とか言っる奴は馬鹿なの
円高は日銀の自爆だろ
550名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:54:51.74 ID:wI5JXAi20
エコポイント&地デジ化のタイミングを逃してる時点で…

東北3県?
絶対に売れないとは言わないが、地デジ特需の頃と比べりゃ弱いわ
551名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:55:04.63 ID:8Z0NqRKe0
なにこの妄想アンチスレw。今やサムスンやLGと言えば世界に冠たる家電のトップ
ブランドでしょうが。悔しいからってあり得ない妄想で現実逃避とか恥ずかしくない?
552名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:55:16.22 ID:GdXnhm820
TVの初売りでLGのTV買ってる人映ってたな
ああいう人はどこのでもいいんだな。

ソニーと東芝どうすんの?

BRAVIA、REGZAのパネルはほぼ韓国製
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322154989/
553名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:57:30.72 ID:umA0fZld0
在日商法はもう無理でしょw
554名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:58:11.38 ID:SPbxui0RO
>>499

法人による放漫経営による赤字が原因。

73年に作られた機体が、国内で最近まで使われてたくらい丈夫だった。
やめた理由もTCASの装着義務が原因。
オートパイロットが無くて、ほとんど人力で動かすような機体で、
安全性重視で出力が小さいって、パイロット泣かせな機体だがな。
555名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:58:40.53 ID:kCtx4s0H0
朝鮮マスゴミとタッグを組んで異常な宣伝をしてもらうとか
日本メーカーの印象操作とか色んな事し放題だよね
556名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:58:41.76 ID:rf7duo+pO
>>551
歳だけはイッチョマエに取って
収入はどんどん激減してるニート世代は
ろくに買い物できないから、
最新のトレンドを把握できないから、しかたありません。
おそらく彼らの絶頂期であろうバブル期を基準にして物申してるから、
現実離れしたおとぎ話になるわけよw
557名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:59:24.24 ID:FN8Pz9t00
有る意味優秀な韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
558名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:00:04.54 ID:aMXyzxPZ0
部品のレベルまで言い出したらもう家電何買えばチョン不買になるのかわかんねーなw
どっかに一覧表でもあるといいんだが。
559名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:01:07.63 ID:74NRnCIR0
PCモニターで勝てるだろ。
ドスパラとかもうサムスンばっかじゃん。
560名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:02:10.34 ID:xqlQ2D9c0
朝鮮人がホルホルしてるけど
たしかに世界シュアではサムスン、LGが勝者に見えますが
でも、サムスンもLGもテレビ部門は赤字なんですよ
安値販売による消耗戦 アホの極みだ
テレビ部門で黒字なのは東芝だけ
561名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:02:28.53 ID:f1yR4uvJ0
フジテレビボタンがついてると思う。
562名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:02:31.37 ID:iiJleoyIO
自ら生産できてある程度の水準の技術をもった国で売ろうとしてる時点で負け
あっ、在日向けか(笑)
563名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:02:36.42 ID:e2OCJRtoO
ゴミ同然の韓国テレビなんか買うわけねーだろ
564名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:02:46.25 ID:wI5JXAi20
テレビをケータイ並みに買い換えるのが今のトレンドっていうなら売れるかもしれんね

状況を少しも見ずに「サムスンだから当然売れる」って考える方がお花畑だと思うがねえ
565名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:03:50.87 ID:vRid08Hd0
つかTVが売れなくなってるのに、やっぱり馬鹿だな・・・
566名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:04:02.18 ID:FN8Pz9t00
車と同じで在日でも買わないだろう
567名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:04:06.01 ID:GdXnhm820
>>563
ですよねー

BRAVIA、REGZAのパネルはほぼ韓国製
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322154989/
568名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:05:28.70 ID:MdDW0Bf60
>>560
そりゃ朝鮮製を日本ブランドとして高価格でうれば黒字になる
でもサムチョン製のソニーが赤字なのは何故だ?
569名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:06:15.24 ID:GdXnhm820
>>565
確かにw
570名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:06:38.12 ID:9FYBzt/ZI
docomoブランドでテレビを売ればいいよ。
571名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:08:03.81 ID:6+iwBjM40
韓国LG液晶TVで日本再参入 シェア5%目標に早くも黄信号
2010年11月10日
http://diamond.jp/articles/-/10029

「5年以内シェア5%」を目標に、2008年以来2年ぶりに
日本の薄型テレビ市場に再参入した韓国LGエレクトロニクス。
しかし、その目標達成に早くも黄信号が灯っている。
 ・・・・
目玉商品として投入する機種は47インチと55インチで3D対応

「正直いって売る自信がない。ここまで国内メーカーのテレビが値下がりした状況で、
日本市場においてはブランド力で劣るLGが高価格帯のテレビでシェアを伸ばせるとは思えない」
とある家電量販店首脳は打ち明ける。

よほど55インチのテレビを売りたいらしい。
572名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:08:19.73 ID:m8mQzWNh0
大昔
大宇ってメーカーの朝鮮テレビ買ったら
見事に3年で映らなくなったから、朝鮮テレビは勘弁だな
(´・ω・`)
まぁ14型3000円のブラウン管だけどね
棄てる前にメリケンサックで画面を破壊したよ
573名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:09:43.50 ID:rf7duo+pO
>>560
テレビ本体なんかどこめ赤字。
ただ、テレビはなんだかんだで量販店の一等地に陣取るから
どこのメーカーも赤字覚悟で(宣伝費だと割り切って)
テレビに力を注いでいる。

言い方変えれば、そんな宣伝活動に費やせるってことは、
他事業で儲かってるってことよ。
574名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:10:12.41 ID:TaW7Taur0
>572
あ〜
凄い凄い
破壊ね
凄いよキミ〜
575名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:12:04.63 ID:h+xZPiiw0
今回はKPOOPで念入りに準備しての参入なんだろうなw
576名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:13:00.55 ID:IkkhAHGG0
いい物が安く買えりゃ韓国製でもロシア製でもいい。
大して差のない日本製を買ってあげて東芝やNECの社員がボーナス
多く貰っても俺は嬉しいとは思わんよ。
少しでも安くていい物を買えれば俺の金が残るからな。

577名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:13:21.66 ID:RnsT2sHf0
ギャラクシーとか売れてるみたいだから、意外と最近は悪いブランドイメージないんじゃないの?
俺はかわねーが
578名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:13:23.82 ID:RSoMaSwj0
日本人なら恥ずかしくてチョンコロテレビは買わんだろ
579名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:14:23.19 ID:aY+00euv0
>>28

×無理ないは
○無理ないわ
580名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:14:47.82 ID:X6Tfz8Xp0
有機EL技術は人類の英知の集合体であり、これを制したものがIT覇権国家となると言われていたが、
遂に韓国がその地位を獲得し、韓日IT戦国時代は平定された。
敗者日本は速やかに身を引き潔く散るべきであり、いつまでも老害国家の醜態を晒すな。見苦しい。
581名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:15:35.69 ID:OWBIRc8KO
>>462
実際に大切なのは消費者に製品ブランドを浸透させることなんだよ
パナソニックのテレビ・シャープのテレビ・東芝のテレビなんて呼ばれているうちは絶対に売れないから
「俺のビエラ(アクオス・レグザ)は…」と消費者に呼んでもらえるまでに日本メーカーは何年掛かったと思っているのか…
韓国メーカーも日本から撤退しないで赤字を出してでも粘り続ければファンが増えたのかもしれないが、以前の撤退劇で韓国メーカーに裏切られたと思っている消費者も多いんじゃないのかな?
582名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:16:21.45 ID:AFTwZrVK0
>>576
韓国だけは別、
YouTubeで韓国 実態で検索してみ
いかに韓国が反日国かが理解出来る
子供の時から、日本は差別の対象みたいな教育をされて育っている
この間のKPOP歌手が紅白に出た後の韓国新聞の見出しは日本は韓国の文化植民地になっただからな
そんな反日国の製品なんて買いたくないわ
583名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:16:42.10 ID:+J4ib7ZZQ
サムチョンのテレビなんか置いてたら友達呼べねーわw
584名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:17:08.46 ID:4tKp9cW80
>>578
PCモニタは殆ど韓国製になっているよ。
TVも当然そうなる。

もう日本の液晶部門は壊滅している
シャープも時期に撤退だろ。
585名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:17:52.73 ID:wI5JXAi20
「売れる」だとか持ち上げてるやつは
勿論「買う」んだよな?
何台目のテレビになるのかは知らないが
586名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:18:09.89 ID:uMGxKaIB0
>>451
それこそ国内の前モデルを買うだろ…
587名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:19:42.58 ID:0kdVQ7T90
また隅っこの方に展示されて撤退するだろ
588名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:20:40.14 ID:H/cD5El0O
再?前にも来たことあるの??
589名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:21:34.86 ID:zY0kNHha0
PCモニターにしろ、NANAOがなぜ売れなくなったのか?

液晶にサムスンを使って「発色が気持ち悪い」「不具合頻発」などでクリエーター達が敬遠したからだ。

朝鮮液晶なんて使うか!
590名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:22:20.08 ID:5sC3SAA50
>>584
また適当な事を
591名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:22:20.58 ID:Zp1zExM10
サムスンw LGw ソニーw 東芝w

BRAVIA、REGZAのパネルはほぼ韓国製
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322154989/
592名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:23:22.73 ID:yAN5s2muP
地デジ化前ならともかくこの時期に参入ってアホだろ
593名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:23:39.92 ID:aMXyzxPZ0
テレビに少女時代の握手券付ければあるいは・・・・。
594名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:27:13.95 ID:T3ngpS6mO
つか、次の買い換え時期には韓国自体が無くなってるだろw
株主の意向かね?w
中国ともFTA結ばされるみてぇだしw
595名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:30:22.24 ID:BmjGCF5J0
  <  ゚д゚>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  < ゚д゚ >
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  < ゚д゚ > ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂<゚д゚ >
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
596名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:31:43.40 ID:rf7duo+pO
日本製 いまだこだわるの 老害だ

イデオロギー 買い手にそんなの 無関係

反日だ? サイテロよりは はるかマシ
597名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:32:15.24 ID:hfiJ4U6+0
テレビはオワコン
もう見てないし
598名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:32:39.34 ID:Be2IE3cJ0
そもそもテレビなんて誰も買わないから他の分野にしたほうがいいんじゃないでしょうか?
599名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:34:15.54 ID:6RKmL54n0
HDDとかならともかく、
携帯とかTVとかメイン家電でのサムスンロゴはやっぱり恥ずかしすぎる。
誰かがトイレに忘れてった、ギャラクシーみたら改めて実感した。

10年かけて信用勝ち取らないと、買う気にならんよ。
600名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:34:50.49 ID:rJAY/tQXO
>>596
などと在日は抜かしておりますが
サムスンも欧米でシェアを伸ばすために無茶しすぎてテレビ事業は赤字w
利益確保の苦肉の策として日本再進出ww
だから必要以上に安くなることはないし、ブランド力で劣るからまた撤退だろw
まあせいぜい1台、2台買ってやれよwww
601名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:35:25.04 ID:g7JU848j0
32インチで2万以下ならそこそこ売れると思うよ
それが出来ないならまた撤退だな
602名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:35:54.84 ID:6+iwBjM40
>>584
ぐぐったら液晶ディスプレイ、500万台をLG、三菱、ACERで三つ巴。

ノートPCは1500万台。だがそこにLGもサムスンほとんどうれていない。
液晶パネルとかみえないところでがんばってるんだろうけどねw
603名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:35:56.21 ID:OWBIRc8KO
>>551
仮にサムスン・LGが世界に冠たる家電のトップブランドだとしても、まだ日本ではブランドイメージを確立していないわけだからそう簡単に売れるわけがない
604名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:36:19.99 ID:XH/NmAKk0
外部映像入力時にチャンネルボタンが利かなかったり
使いづらいテレビ
605名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:36:45.19 ID:gFOyCdeq0
>>599
千年経ってもムリ。
チョンが信用も信頼もされないだろ。
606名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:37:43.36 ID:zY0kNHha0
在日が一匹一台買ってやれば、60万台は売れるわけだろ。

サムチョンをageageしている暇があれば、在日が買ってやれよ。

在日が買ってやらないから、ヒュンダイ自動車も日本から撤退したんじゃねぇか。

誇らしい、祖国の、出来の悪い製品を買ってやれよ。

.
607名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:37:48.20 ID:aMXyzxPZ0
>>599
やっぱそうだよなぁ。同僚がヒュンダイの車買ったとかあったら一種のニュースだろうしw
608名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:37:50.01 ID:tsrS2iMn0
韓国製のTVじゃ居間に置けんがw
位置づけとしてはディスカウントショップあたりの激安品
寝室とかのセカンドTVとかなら買う奴いるかも ってとこだなw
609名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:37:52.61 ID:AFTwZrVK0
家に遊びに行って、サムチョンのテレビが有ったら、今後の付き合いを考えるレベルだろ
チョンに関わる奴は気持ち悪い
610名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:38:55.87 ID:5sC3SAA50
>>602
DELLも多いと思うけど、そういうのは含まれてないのかな。
611名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:39:34.63 ID:g7JU848j0
>>603
値段しだいだよ
612名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:40:17.29 ID:rf7duo+pO
日本製 中身を開けたら 韓国製

レグザ
613名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:41:42.08 ID:7p4IcaFP0
BBAとけ↑んやくんのCMはもうやらないんですか?
614名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:43:41.14 ID:zY0kNHha0
>>611
安物買いの銭失いって諺もあるよ。
615名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:43:50.31 ID:rf7duo+pO
>>599>>603
ギャラクシーが売れてる現実にアーアー聞こえないですか…
サムスンロゴが恥ずかしいなら、
六本木ヒルズなんか汚物そのものじゃねえかよ。
六本木ヒルズのイルミネーションに
どんだけサムスンロゴがあったことか。
にもかかわらず、来客はかなりいたけどな。
616名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:44:27.12 ID:5sC3SAA50
>>612
パーツを組み込んでるくらいなら構わないんだけどさ、
ロボット掃除機とかウォッシュレットみたいにサムスンのOEMをしれっと自社ブランドで出してるのは止めて欲しいわ。
東芝。
617名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:44:35.98 ID:8IPFwaAu0
>>591
そんなん今始まったことじゃないだろ
1999年ころのパナソニックのブラウン管だってサムスン製とかだったはずだよ
618名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:46:07.98 ID:rJAY/tQXO
日本の部品を韓国で組み立て日本製品に入れる

サムスンなんてただの組み立て工場だろww
619名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:47:05.50 ID:rf7duo+pO
サムスンロゴが恥ずかしいものでなく、
むしろ見せびらかすものになってるのを
ニート世代にはわからないのはしかたない。
それだけトレンドが刻々と変わっていくんだよ。
でなきゃ、ギャラクシーがここまで売れたりしねえよ。
今やサムスンは東洋のシャネルだよ。
620名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:48:32.44 ID:bmOS3T7TP
32型が1万くらいだったら買う
まあロゴを削ればいい
621名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:48:39.42 ID:g7JU848j0
>>614
それでも安けりゃ売れるんだよ
そういう時代だ
売れ続けるかどうかはその後の評判次第だが
622名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:48:50.92 ID:Zh7IYEBDO
赤字だって韓国の官僚が漏らしたらしいじゃん。
623名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:49:45.28 ID:5sC3SAA50
>>615
ギャラクシー目当てにドコモに乗り換えする人なんて稀だろ。
選択肢がなかった人がギャラクシーを買ったか、サムスンというのを知らずに買ったかだろう。
それに今は日本製スマホが巻き返してきてるだろ。

六本木ヒルズの話は馬鹿すぎる。
それはサムスンじゃなくて六本木ヒルズのブランド力だ。
624名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:50:30.49 ID:5zDaj2wD0
世界的韓国ブームはまだまだ続く
ネトウヨ泣けやはよ
625名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:50:35.38 ID:Zp1zExM10
>>618
組み立て工場は稲沢だろ…
626名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:50:39.33 ID:vj9VMK600
今頃、来ても売れないだろ。ケーブルTVでアナログ放送が見られるのは
15年までなので、その時に少し需要がある程度。
従来型のTVより、部屋の壁一面に貼り付ける極薄いシート状のスクリーン
TVは作れんかい?
627名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:52:45.77 ID:rJAY/tQXO
>>623
ドコモの姿勢も悪いから今Xi対応が富士通、サムスン、LGだけなんだよな
おかげで富士通のARROWSは一ヶ月以上待ち
仕方なくガラクターを買う人がいても仕方ないわ
628名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:52:58.89 ID:5sC3SAA50
>>626
篠田プラズマとかにオーダーしたら可能なんじゃないの。
数百万かかるだろうけど。
629名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:53:25.92 ID:rf7duo+pO
>>623
そんなにギャラクシーやらサムスンがイヤなら、
禿やauに乗り換えるとか、
普通にガラケー使うとかの選択もあるわけで。
にもかかわらずギャラクシーが売れたのは、
2ちゃんで言われるほど粗悪じゃないからだろ。
他キャリアからギャラクシー目当てに乗り換えないのは当たり前な。
iPhoneには負けるから。
630名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:53:57.30 ID:AAbkF6A4O
他人様の家のテレビがサムスンやLGだったら、ヤッパ笑っちゃうな(笑)
631名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:54:24.59 ID:L0VwylVI0
>>576
あんたはどんな仕事してる人なの?
工作員ではなくて普通の人ならば、自分の給料や稼ぎは日本の景気動向に左右される。
日本の会社が倒産して失業者が溢れるような世の中になれば、あんたの会社だけ絶好調
なんてわけには行かなくなる。
そんな子供でもわかるようなことも分からないのか?
632名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:54:31.35 ID:gFBv4WD80
サムスンロゴ=恥ずかしいっていうのは言い過ぎだが
サムスンロゴ=かっこいいもねーよw
633名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:55:23.50 ID:8z2zDpNl0
サムチョンブランドでテレビ?
すまんけど選択にさえ入らないわ
634名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:56:51.27 ID:L0VwylVI0
>>596
あんたはどんな仕事してる人なの?
工作員ではなくて普通の人ならば、自分の給料や稼ぎは日本の景気動向に左右される。
日本の会社が倒産して失業者が溢れるような世の中になれば、あんたの会社だけ絶好調
なんてわけには行かなくなる。
そんな子供でもわかるようなことも分からないのか?
635名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:57:45.21 ID:OWBIRc8KO
>>616
分かってないなあ…
サムスンのOEMでも東芝ブランドで発売するってことは、その製品に不具合が有った際は東芝が責任をもってアフターサービスいたしますと言うことなんだよ
サムスンのアフターサービスじゃ怖くて買えないけれど、東芝がサポートしてくれるんだったら安心だねと言うこと
サムスン製品でも東芝保険が付いている製品とそうじゃない製品とでは雲泥の差があるからね
636名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:58:19.90 ID:5sC3SAA50
>>629
実際iPhoneに乗り換えられたり、2台目としてiPhoneを買ってる人が増えてるからドコモが焦ってるんだろ。
637名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:58:33.39 ID:UwYbELYE0
これは日本メーカーのテレビ事業を潰すためにやるんじゃないかな。
儲け度外視で。
638名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:58:42.60 ID:kPF+v7iD0
国産の一般的なTVじゃないと
リモコンが無く為るんで困るわ
639名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:59:54.71 ID:rcfQDz850
ぶっちゃけ耐久性に劣る韓国製品買うと結局コスト増になる。
3年以上使用する気なら国内製品一択だな。
640名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:00:27.48 ID:YINQoDMn0
フジテレビが嬉々として飛びつきそう
641名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:00:54.78 ID:3+s/opf2O
>>451
東北三県の地デジ化は今年4月1日から

もしこれを狙ってるなら2ヵ月は遅い

たぶんサムスン側としてはgalaxyが好調に売れて知名度が上がったから
今度は売れるだろうと思ってるんだろう

だが、家電製品は日本製しか買わないのを学習しなかったみたいだねw
642名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:01:58.66 ID:5sC3SAA50
>>640
ドラマの小道具とか景品とかで出てきそうだよな。
643名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:05:24.79 ID:rcfQDz850
>>629

少なくとも俺の周囲ではギャラクシー購入者がほぼ全員後悔してるわ。
最初は良いらしいんだけどしばらく使うとエラー頻発するらしい。
644名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:06:21.79 ID:aLgxaqdkO
朝鮮製ってダサいしすぐ壊れるらしいね
まぁ朝鮮なんて吐き気するぐらい大嫌いだから絶対買わないけど
645名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:07:33.99 ID:sIO9+MLA0
   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
646名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:07:48.05 ID:rf7duo+pO
>>631
一般論として、景気が悪化したら給料下がるが、
景気が良くなっても給料は上がらない。
せいぜい、無職が激安の日雇い仕事が増えるだけ。
よって、一般人にとって節約するのが正解。
647名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:08:03.84 ID:szNaqCwDO
携帯ショップで販売員がLG奨めてきたんで「朝鮮携帯イラネーよ。」
販売員のマネージャーに睨まれた。
銭儲けのチャンスと思ったんで、「俺に何か文句ある?今忙しいからお前の携帯番号と住所教えろや。」
といったら、涙目で謝ってきた。
謝るぐらいなら、最初からコナかけなければいいのに、これがゆとり仕様なんだな。
648名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:09:50.58 ID:pK52NryeO
>>514
× LGとかサムスンのTV持ってたら恥ずかしくて友達家に呼べないだろ

○ LGとかサムスンのTV持ってたらチョンコロ疑惑持たれて友達居なくなる
649名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:11:25.83 ID:02MEXRJc0
日本の政治に潜入し、メディアを乗っ取って遂に日本企業滅亡作戦が開始されたか。

日本のメディアは徹底して韓国製品を推し、日本製品ボイコットをステルスマーケティングで仕掛けてくるだろう。

日本企業は断固メディアと戦い市場を守らなければならない。TVCMを集団ボイコットすべきだろう。
650名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:12:05.02 ID:xK3yHeeD0
4k2kにならないと次のテレビ特需は来ないだろ
651名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:12:50.61 ID:zKx3F7QeP
真面目な話、サムスンって利幅の少ないものばかりで勝ってて将来性かなりやばいでしょ
その手のものはどんどん東南アジア生産に追い上げられるし
652名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:17:07.98 ID:A8oYTiFM0
俺自身はチョンTVなど買う気はしないが、

一般用途では性能面で日本製と大差ないとこまで来た上で、

プロダクトデザインの自由度や柔軟性は明らかにチョンTVが上だから

日本のそういう需要に食い込んでくる可能性は十分あるよ。
653名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:19:08.48 ID:R1MhosX70
ne−yo
家に鮮TVおきたくねーよ
654名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:19:38.08 ID:+5pm9gGTP
「日本を乗っ取ってやるニダ。ほえずらかかしてやるニダ。」
655名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:25:57.96 ID:YyUktZoG0
>>542
画質悪い液晶なんか、ただでもいらね
656名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:28:45.40 ID:EBRd0qff0
ホームセンターの安もん家電なら需要はあるかもな
家電量販店で買うのは抵抗あってもホームセンターなら気にせずに買っていく人はいると思う

>>28のはポスターを貼っているのじゃなくて本物?
657名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:28:52.00 ID:fA+XTJzn0
まあ、市場は正直だ。どうなるかを見てみようじゃないか。
658名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:29:16.15 ID:fhYSukLo0
いらね
659名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:31:56.45 ID:byv6DXEm0
まぁ、海外に行くと液晶TVは、サムスンとLGが、ほとんどだからねえ。
日本製も、置いてあるけどマニア向けか高級品って感じで数台置いてある程度。
660名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:33:46.08 ID:4oU3Mo6t0
サムスンの知名度は決して低くは無いだろう。

悪名だが。

あとTVは画質も去ることながら起動の早さ、チャンネル切替の早さとかも注視すべき。
どちらも店頭デモ機で確認出来る。
661名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:34:03.56 ID:A8oYTiFM0
ハッキリ言って日本製TVは全部イモい。

デザインがダサすぎ。

だからこそ、そうした日本市場には

韓国製TVが付け込む隙がある、と言える。

これはデザイン面を軽視した日本家電メーカーのツケだな。

性能面で大差なくなった家電の今後は

所有欲を刺激するプロダクトデザインが重要になる。

多分、売れると思うよそれなりに。
662名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:34:31.38 ID:/G8gLYNg0
かなり叩かれてるけど、韓国製TVは高機能良デザインだとは思う。

でも、そのカタログスペック上の高機能がまともに働かなかったり
不具合がよく出たり、高機能を活かすそもそもの基礎仕様が糞
だったりという、デザインあいまって張子の虎というかハリボテ製品
っていう評価なんだよな。
663名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:34:51.51 ID:iwIfYwsz0
>>659
日本の市場で惨敗したのに、またたいした勝算もないのに再参入しようとしてるってスレなんだけど
世界で売れてるから日本で売れるんならとっくの昔に売れてる
2007年に徹底などしない
664名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:37:07.32 ID:/G8gLYNg0
>>660
韓国メーカーに限らず日本のメーカーもそうなんだが、店頭展示商品は
メーカーがかなり力入れて検品していいヤツを並べさせてるから、あんまり
参考にはならないよ。

展示品だけ別仕様なんてあくどいメーカーもあるらしいけどw
665名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:37:43.15 ID:DEdl5p060
ジャップの糞発色カクカク画質失明液晶も終わりだなw
またサルのひとつ覚えで4k2k(笑)とかいって解像度だけしこしこ上げんの?w
アナクロすぎてワロタw
666名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:38:17.52 ID:A8oYTiFM0
趣味性の高い分野なら

まだチョン製はブランド力ないから売れないだろうが

携帯見ても分かるとおり、実用品なら

日本でも韓国製品は十分勝機がある時代なわけだ。

性能面で大差なく、デザインでは明らかにチョンTVが上。

チョン製に拒否感無い層も多いし

普通に売れてしまうと思うよ。
667名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:39:20.76 ID:Tm/+udzgO
>>662
国そのものだな
高層ビルは建ってもメンテナンスしなかったり
継ぎはぎでめちゃくちゃ
668名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:39:48.36 ID:hV2MlPTL0
なんで日本を恨んでる国民の製品を
買わなきゃいけないの?
669名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:39:54.81 ID:L0VwylVI0
KARAとか少女時代が流行ったから、家電も行けると思ったんでしょ。
てか、そもそもKARAとか少女時代ってそのための先兵だし・・・。
670名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:40:07.73 ID:rpyITfiE0
サムスンはスマートフォンじゃ世界一なのに、HDDは全く話にならないくらいグダグダなのは、なぜなんだろうな。
671名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:41:02.16 ID:iwIfYwsz0
>>666
売り場がホムセンしか確保できなくて
結局は前回の安物家電のイメージで失敗すると思う
672名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:41:26.02 ID:c3UjKHAO0
サムソンと言えばホモ雑誌かクツワダ、そんなもんが売れるわけがない
673名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:41:46.42 ID:NghApt3t0

SONYのテレビ使ってるやつは文句言うなよ。

おまえらが間接的にサムスン支援してきたんだからな。
674名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:43:03.00 ID:byv6DXEm0
日本人の好みを世界に強要する日本メーカーと、
世界に広く通用する様に韓国色を消した韓国メーカーと差だと思う。
675名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:43:06.15 ID:3+s/opf2O
>>661
ただ、お前らが性能面で大差ないと思ってるだけだろw

日本人は目が肥えてるんだよ
残像有りまくりの汚い画質なんて誰も見たくないんだよ
676名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:48:36.47 ID:FibTQpz1O
>>665
同じ在日として恥ずかしいよ。
そんな話し方だからトンスルトンスル言われるんだよ。
話は変わるが選挙登録行ったか? こんなところでウジウジしてないで早く行けよ。
677名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:49:28.04 ID:A8oYTiFM0
>>675
俺自身はオーディオビジュアルを趣味としてやってるから

チョンTVなど歯牙にもかからんけど

フツーの消費者はそこまで気にしない水準にあると思うよ。

特に、日本メーカーが蔑ろにしてきた

デザイン家電TVの分野に需要がある、と俺は見るね
678名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:50:09.31 ID:DEdl5p060
>>676
キメェからレスしてくんなよ、ウヨ猿w
ヒマならデモにでも行けw
679名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:51:59.54 ID:fhYSukLo0
レグザ以外はサムスンの手先になった
680名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:52:26.51 ID:F4mWvxZHO
通用するのはモニターまでだ
681名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:52:31.60 ID:bQDenGtN0
問題は耐久性でいうか故障率だな
LG製液晶パネルを使ったREGZAは1年半で液晶が壊れた
画面の左側が何にも映らなくなって
46型なのに2画面にして映る右側で見てた
13インチくらいの大きさで

販売店の長期保証に入っていたんで
無料でパネル交換してもらったけどな
故障率があんまり多いと店側も扱いたくないんじゃないのかな
メーカーの韓国人社員は直ぐキレてまともな応対しなさそうだしな
682名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:53:16.56 ID:JZkWgpFy0
別に参入したけりゃすれば?
俺は買わないけどってだけの話だな
683名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:54:21.84 ID:iwIfYwsz0
>>677
デザインを気にする層って、デザイン以外にも意外と気にかけるもんだよ
結局は品質的に安心できると言うベースがあって、その前提でのデザインだからね
実際にはデザインを気にしない層の購買量って半端ないし
684名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:55:01.57 ID:6+iwBjM40
また数年後には、再参入へ
この繰り返しw

そんなとこから誰が買うんだよ。
685名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:55:13.04 ID:s3KHJikE0
安くなけりゃ売れない
ヒュンダイもサムスンも中途半端に日本メーカー並みの価格つけてくるから失敗してるんだよ
やるなら日本メーカーの半値で来いよ
定価ベースじゃねーぞ
ネット通販最安値比較で半値だぞ
686名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:55:28.41 ID:YdEOaXjp0
今度は日本政府主導だから安心安全なんだろうなぁ。
687名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:56:46.79 ID:iwIfYwsz0
>>681
ソニーの液晶(サムスン製)も焼付け現象でそうとう修理が入ったらしいよ
こういう感じだから、全部が韓国製って地雷だよね
688名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:01:08.61 ID:/4kQwWEK0
売れたら円が手に入る、円高でウマー
なんだろうけど、ダンピングしまくりで結局大損→ブチキレて撤退、と予想。
689名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:02:21.22 ID:LlOCPeUu0
凄く安いなら買うかもしれんが、正直TVはもういいw
それよりPCモニタの良い奴を安くしてくれ 特に日本企業
690名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:05:45.41 ID:4Vr2h9b20
まだまだ日本のメーカーがあるからなぁ
オリオンとフナイだけになったらやっと選択肢に入るかなって感じ
691名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:08:58.54 ID:CSVaZ1dfO
次はインターネット対応テレビの様だな…
AQUOSもYouTubeとか一般のサイトの動画は再生出来ないからな…
また一定間隔で表示し添付リンクや画像動画も同時表示するテレビ用の2チャンネルブラウザ搭載が必要かと…リアルタイムの掲示板ってのはある種の放送局と同じかと…

692名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:12:22.39 ID:bn0AZnTs0

反日国家、韓国の製品は買いません。

日本は台湾と仲良くしよう!
693名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:13:39.19 ID:/0FjNNMp0
ウジが全力で宣伝してくれるだろ
694名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:13:44.34 ID:EvrIU4P80
1流 パナ ソニー
2流 日立 東芝 三菱
3流 シャープ (サンヨー)
4流 フナイ オリオン
5流 ハイアール ツインバード サムスン LG

日本じゃ売れないよ5流ランクでは
4流ですら無理なのにあきらめて撤退しろや
695名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:21:18.70 ID:BTvXJGZ/P
PC用モニターなら有機ELモニター欲しいのだがなぁ
696名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:21:24.51 ID:CEBW5xpA0
アンテナぶっさせば、LANでテレビが見れるのってないの?
テレビって邪魔なんだよ。
697名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:22:26.37 ID:Aq2y0w750
韓国製品って値段のわりには一見カタログスペックがいいけど
実際使ってみるとダメダメって話はよく聞くな
見てくればかり気にして中身はおざなりっていう整形民族の性質が製品にも現れてて面白いね
個人的にはデザインも周回遅れのお洒落って感じでダサいと思うけど
698名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:27:25.35 ID:a9ve/aiD0
まーたネトウヨがむきになってるのか
日本国、日本人のためと言ってるお前が一番国や人の足を引っ張ってることにいい加減気づけ
日本の企業はアメ公はおろか少し前まで日本のはるか下にいた韓国にすら、負けたの
いい加減事実を認めてそこから先に進むことを考えろ
699名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:30:19.10 ID:+LSSnSUY0
只でさえテレビ激安になってるのに、なんで粗悪なサムスン買うんだよ
アホ
700名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:31:41.55 ID:AwLy2gZ50
俺は良かったら使う主義なんだが。
有機ELだな。
家にはブラウン菅、液晶、プラズマとあるが俺の判断ではブラウン菅が良い。
ただこのブラウン菅はアナログだ。ケーブルテレビなので使えるが。
液晶もプラズマもほぼ完成していると思う。
有機ELが韓国製しかないと選択肢が限られてくる。
日本が頑張るしかないが。
701名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:32:15.19 ID:BTvXJGZ/P
ちょっと昔ならLGのIPS>サムスンIPSという感じだったかな、どちらがよりマシか?ってレベルだったが
台湾系はVAパネルで目潰し喰らって中古のL887に乗り換えて以来使ってないからわからん
702名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:32:34.19 ID:0SR6xeqp0
>>689
今の三菱であの価格なら十分安いじゃん
スマホは屑だがモニタに関してはかなり頑張ってるって。
703名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:32:42.19 ID:5kz8loTq0
どうでもいいけど
TVってもう飽和状態じゃね?
704名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:33:01.25 ID:f1yR4uvJ0
昔テレビとビデオデッキで騙された層は二度と買わないだろうけど
二十歳前後の人は騙されないように気を付けたほうがいいよ

韓国製のビデオデッキなんで3ヶ月で確実に壊れる。安物買うにしてもフナイのほうが1000倍高品質だった。
705名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:33:20.09 ID:6+iwBjM40
サムスンを表にだして売れるなら、とっくにやってるだろ。

「世界シェア一位のサムスンパネルを採用」なんてシールが貼ってあったら
ちょっとやめとこうかなってなる。
706名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:33:30.95 ID:R1MhosX70
鮮伝工作したって
鮮品を買うメリットなんかアンの?w
707名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:34:08.65 ID:uwGkVgJO0
別にクソチョンの買わなくても今なら日本製で充分安い
年末に50インチ95000円で買ったら、実家に里帰りしてた姉が暴れた

2000年くらいに24インチ24万円で買ったらしいw
708名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:37:02.15 ID:0SR6xeqp0
>>699
あ・・・サムチョン製は既に粗悪じゃなくなってる
不愉快だが現実は見つめるべき。海外で家電店いけばさらに不愉快な現実が飛び込んでくるし。
709威力業務妨害の威力:2012/01/05(木) 10:38:05.21 ID:L0VwylVI0
>>707
>実家に里帰りしてた姉が暴れた

暴れるのはチョンだな。
710名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:42:24.26 ID:qAEXDfkN0
十数年前、潰れたコンビニ跡に出来たエロ本やエロビデオや大人のオモチャを扱う店の片隅に
サムスン(サムソンだっけ?)という本があって、表紙に角刈りの一見好青年っぽい男と
髭面のブクブク太ったオッサンが上半身裸で載っていて、ビニール袋に入っていて読めなかったが
どういう内容の本かは一発で解ったw (もっとも手に取る勇気すらなかったが)

だからサムスンと聞くとあの表紙が脳裏に浮かぶ俺に謝罪と賠(ry
711名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:43:58.61 ID:Dc9Jjxk7O
チョンは学習能力無いのか?
712名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:45:33.14 ID:0SR6xeqp0
>>697
量販店で見比べても差は全くない。
逆に割高な日系メーカー製のがきついな
既にカタログスペック頼みなのは日系メーカーだったりしてるしな
真面目にやばいぜ
713名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:45:59.91 ID:t2e0OwN30
ちゃんと市場調べてないだろサムスンww
714名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:47:32.63 ID:6+iwBjM40
知名度がないとかぼかしてるけど
本当の理由は「韓国きらわれてるから」

ASUSのeeePCとか知名度なくても、商品がおもしろければそこそこ売れるし
超やすいノートPCと話題にもなってマスコミに取り上げられるし、
日本メーカーにも影響をあたえた。
715名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:47:51.34 ID:t6Jxy0HQ0
実売価格が高ければ目に見えて故障発生率が低いか?
今の家電はそんなことはない。安いものが売れるはずです
716名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:48:19.29 ID:3uJ1ZkY30
>>698
 事実を認めても、俺の留守中に火の出る韓国製品を子供が一人で観ていて死なせる事は出来ん。そんな心配までして
韓国製品を購入する日本人が何人いると思う?あの、在日さえも買わないんだぜ。在日さえもだぜ。在日さえも。

どこかに「犬に見せるなら」と書いてあったが、俺ん家には犬は居ないし。たとえ、1000円で配布してくれるって
言っても断然断る!
年末に1000円でミカンは貰ったが・・・・・。
717名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:50:26.40 ID:GMdNaf1R0
>>716
海外じゃ売れてるからなあ
718名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:52:53.20 ID:OWBIRc8KO
>>704
それは何とも言えないな…
日本製でも外れを引くとどうしようもないからね
昔ナショナル(現パナ)の冷蔵庫を買ったんだけど1年ちょっとで故障してしまった
3万円かけて修理してもらったが、やはりすぐに同じ症状が出てしまったから使用を諦めた
パナ製のブラウン管テレビはトランスがバチバチと煙を出して映らなくなってしまったし、同じくパナ製のラジカセはカセットテープを巻き込んでしまう不良品だった
ソニー製のポータブルMDレコーダーは3か月で充電池がダメになってしまったが、なんと充電池は保証の対象外らしく6000円も出してリチウムイオン電池を買わされた苦い思い出もあるし…
719名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:53:03.05 ID:Jsdrdfcr0
サムスンに特に嫌悪感もないし商品が来てもいいと思うけど
日本においてテレビってこれ以上売れるか?って疑問はある
720名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:54:16.56 ID:beUrc7+e0
【韓国】サムスンがiPhoneのCMに出ていた子役を『Galaxy Tab』のCMに起用 もちろん大荒れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325724558/
721名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:55:36.47 ID:qZWLp5ji0
>>712
俺のレグザもtouchも液晶パネルはサムスン製だが
物は国産と変わらんよね
問題は保守的なこの国でsamsungのロゴで売れるのかといえば厳しいだろ
逆に考えると、それでもある程度売れてしまうと国内メーカーはとどめを刺されて
完全に終わる
722名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:57:34.67 ID:0SR6xeqp0
>>685
日本製もそうやって市場を切り崩して来たの忘れてない?
オレはなにが起こってもチョン製とか買わんが日本製は既に終わってるって認識だわ。
一般人にも分かるようなもんでイメージ以外に勝てるものがあるようにも思えないし
723名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:57:45.60 ID:/4kQwWEK0
サムスンよ、カタログは「理想のスペック」を書くところじゃないぞw
724名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:01:51.15 ID:Ti6dd1ZZ0
韓国製テレビを買う時にチェックすること
・爆発しないか
・感電しないか
・漏電火災はないか
・寿命は1年以上あるか
725名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:07:44.98 ID:OPd+l+0k0
>>719
エコポ需要が過ぎたばかりだから、俺みたいなSONYの11インチ以降
ずーっとEL待ちで買い控えして待ってた連中くらいしか買わないかもね

とはいえ、値段と品質とデザインセンス次第ではでかくて重い
液晶やプラズマの置き換え需要になりえるんじゃないかな

ただ、どっちかってと、TVじゃなくてPCモニタとしてのELが欲しいんだけどさ
726名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:07:51.12 ID:0SR6xeqp0
>>716
頑なに拒否し続ける奴もいるさ。オレもそうだし。
ただ、周りがそうではなくなりつつあるきがする。
しかも実機をみる限り安い上に上行かれてしまってるようなもん出されまくってるからな。
スマホと同じで結局時間の問題だと思う。哀しいけどこれ現実になると・・・
727威力業務妨害の威力:2012/01/05(木) 11:13:50.58 ID:L0VwylVI0
8チョンネル!
728名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:14:03.77 ID:6+iwBjM40
ギャラクシーもたいしたうれてねーしな。
そんなにうれてるなら数字だせばいいのにw

世界で一位とか印象操作ばっかり。日本じゃ1パーセント未満なんだろ。
729名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:15:38.09 ID:+QIRxo1G0
名前売る為の訴訟劇だろ
そんなこと知ってるよ
730名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:15:49.50 ID:/4kQwWEK0
悔しいけど現実を見よう、抵抗ない層も増えてるし、サムスンは結構いいぞ!
みたいなのって工作員?それとも本気?
哀しいけど…悔しいけど…が「俺日本人だけど」と同じ雰囲気なんだよな。

いいと思う人、欲しい人は買えばいいと思うよ。でも少なくとも俺はいらないw
731名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:19:09.89 ID:AwLy2gZ50
俺はパソコンを何台も使っているが、モニターで一番いいのはブラウン管だ。
19インチの三菱トリニトロンだったと思うが、液晶より動画を見るのはずっと良い。
壊れるまで使いたい。
テレビもパソコンのモニターも飽和状態。
次は次世代の本命有機ELだろう。
もし、本当に良かったら売れる予感がする。
ソニーやパナは出さないのか。
732名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:21:51.14 ID:i07qaQxf0
またサムスン様に嫉妬したジャップがファビヨっているのかっ!!!
サムスン様に文句をいう前に働いて納税し国家に貢献しろやカスニートwwww
733名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:22:23.54 ID:Suo9idRX0
何を血迷ったのか実家にLGの冷蔵庫があったんだが、今時霜取り機能もなく冷凍庫に霜が付きまくりでし引き出し型の扉が開かなくなる始末、
しかも霜が冷蔵庫の方まで侵食し始めて冷蔵庫の中も水浸し、
親は散々文句いいながら使ってたみたいだが、4年でぶっ壊れてた。
もう二度と韓国製は買わないとさ。
ちなみにその後に来た国内メーカーの冷蔵庫、弟が大学時代から使ってたお下がりなんだけど、そいつは10数年たっても全く壊れる気配なし。
信じるか信じないかは自由だから、安けりゃいい、韓国製の品質は日本のメーカーに負けないって思ってる人は、冷蔵庫をまず韓国製に替えてみたらいいんじゃないかな?
734名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:23:17.47 ID:iMT2RJPU0
DELLでPC買ったとき抱き合わせでSAMSUNGの液晶付いてきた・・・4年経過したが元気に動いてるぞw
まっ、選択の余地があれば韓国製なんて買わないがな。
それよりも日本製の品質が劣化しすぎてるのが問題だ。
735名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:24:42.76 ID:A8oYTiFM0
もはや、モニターは画質で売れる時代ではない。

大衆の満足する品質など、
CDどころかMP3の音質でも必要十分というところからしても
コントラストの低い動画向きでない液晶が売れ筋。

画質では圧倒的にブラウン管が上回っていながら
液晶の、その薄型たる利便性の前には、大した魅力となり得ない。
そもそも、多数が本当に画質を追い求めるならば、
今頃SEDが薄型の最右翼になっていたはずなのだ。

そういう点で、
モバイルならともかく、有機ELが家庭用テレビで液晶を代替することなどありえない。

同時に、既に一般の求める性能水準を超えた液晶に今求められてるのは
満足度の高いプロダクトデザインであり、日本メーカーの最も不得意とするところ。

そこに韓国メーカーの勝機は十分にある、と俺は思うね。
736名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:25:35.62 ID:aa11JEm30
韓国って途上国ではマーケティングやるのに日本では印象操作しか
やんねーのかな?
俺が欲しい物作ってくれるなら買うのに
デザインとか韓国製には求めてないからその分値引きしてくれ
737名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:27:27.29 ID:NR74wdoz0
サービス網が無いからダメだな。
壊れないんならそれでもいいけど、壊れる上にサービス網が無いんじゃ、、、
まずはサービス拠点を15箇所くらい作れよw
738名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:29:59.71 ID:DhIdJIHJO
むかいりが宣伝してた
LGはどうなったの
739名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:31:41.07 ID:Wbr87CdJ0
サムスンのテレビなんて買わねー!とか言ってるけど
実際ギャラクシーは売れてるわけw


全米で現代の車なんて売れないw と言ってたけど今は全然売れてて
本田、日産よりも売れてるw

現実を現実として受け入れられない それがネトウヨw
740名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:32:16.05 ID:3uJ1ZkY30
>>718
>ナショナル(現パナ)の冷蔵庫を買ったんだけど1年ちょっとで故障してしまった
3万円かけて修理してもらったが、やはりすぐに同じ症状

 当時の松下冷機(現冷機?(事))の欠陥で、コンプレッサを販売全台数リコール
交換している。
その時の請求書が残っていれば、PANAに聞いてみ。返金されるかも知れん。ただ、サ
ービスマンが判っていて銭をふんだくって行ったとしたら・・・・。
741名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:33:00.76 ID:LSwA8bohO
そろそろ韓国企業がナショナルのブランドで家電を発売する頃だな
742名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:33:05.07 ID:6+iwBjM40
>>739
おまえがうけいれろよ。
シェア1パーセント未満という数字をな。
743名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:35:00.69 ID:Wbr87CdJ0
>>742( ´,_ゝ`)プッ 現代の車は4、5年前は相手にされなかったけど
この5年でホンダとか売上で抜いたんだけどw
現実を受け入れられない可哀想なネトウヨw

いっておくが俺は韓国大嫌いだぞ でも現実から目を背けてなんの対策も講じない
おまえらみたいな馬鹿も同じぐらい嫌いなんだよ
744名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:36:04.29 ID:A8oYTiFM0
俺はね、ほんとに日本家電メーカーのあり様にやきもきしてんだよ。

アップルの成功を見ても分かるとおり
今や、家電・ガジェットに求められるのは
性能や利便性を超えて、それを持つ価値が
自分のステータスとなるようなブランド力、
そして何よりそれを象徴するメーカー独自色のプロダクトデザインだ。

デザインのために、設計に口を出せる社風・土壌。
それが日本の家電メーカーには決定的に欠けている。
設計が強すぎて、いつもデザインはその後追い、妥協を強いられる。
デザインのために内部設計をあわせる、何てことが
日本メーカーに出来るだろうか?

だから、日本の家電のデザインはいつまでたってもイモいんだ。

韓国メーカーの強みはそこだ。
そして、今の日本の市場に
デザイン力のある家電を求めるニーズは確実にある。
そこをみすみす食われて、どうするんだ、と。
745名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:36:31.59 ID:TWhNZ347O
韓国製の車や家電なんて在日か帰化人か外国人しか買わないよ
746名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:37:24.44 ID:fhYSukLo0
>>744
いやiPadはタブレットの中で一番性能いいよ
747名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:37:36.42 ID:MdDW0Bf60
>>739
スレタイも読めないのか?
過去に撤退歴がある
日本のTV市場にサムスンが参入する話しだよ
748名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:38:05.20 ID:6+iwBjM40
>>743
アメリカでうれても日本じゃうれないけどな。
なんか間違ったこといってるかな。
749名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:38:31.34 ID:Wbr87CdJ0
日本の家電メーカーはサムスンに負けるし
車もトヨタ以外は現代に抜かれる


おまえらが「韓国に抜かれることなんかねーよw」とか言ってる間にどんどん韓国は
日本の技術者を引き抜いて質を上げてるんだよ
それに対して日本はほとんど何もしてない

あと数年で中国のハイアールとかにも日本家電は抜かれるだろうね
本当に危機感がまったくないんだよ ネトウヨは
まぁ、働いてない奴等ばかりだから中国とかがどれだけ席巻してるかわからないんだろうなw
750名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:39:35.00 ID:fhYSukLo0
>>744
アンチアップルなのはわかるけど、Macだってインテル12コアプロセッサ導入してるし、iPadもタブレットの中ではパソコンとして使うレベルだし。
いくらアップルが嫌いでもそういうのは犯罪だよ。
751名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:39:39.72 ID:evsdaMfE0
もう、大抵の人は買い替えてて
衰退してるとこだし無茶だろ
752名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:40:45.02 ID:ZCVzADlx0
【韓国】サムスンがiPhoneのCMに出ていた子役を『Galaxy Tab』のCMに起用 もちろん大荒れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325724558/


サムスンTVの CMは

和服のご夫人が出てくるのではないか?


期待してるよ!
753名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:41:03.24 ID:/4kQwWEK0
>日本の技術者を引き抜いて質を上げてるんだよ

wwww
所詮自力じゃ何もできないということかw
754名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:41:16.88 ID:Wbr87CdJ0
>>748日本の自動車産業は輸出 特にアメリカ頼りなんですけどw
馬鹿丸出しですね もう少し新聞読もうなw 日本だけじゃトヨタとか経営成り立たないからw
なんで今円高で騒いでるのかも理解してないんじゃないの?w
755名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:41:40.23 ID:A8oYTiFM0
>>746>>750
利便性という点では
iPadの独特な利用環境はWinユーザーには難があるし
フラッシュを再生できないのも大きなマイナス

であるにもかかわらず・・・

という話になる。


ちなみにiPadもiPodもMacも持ってます。
756名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:43:02.90 ID:QS5B4BKZ0
>>748
俺も韓国は国としては好きじゃない。
ただ、日本の中のシェアだけで今の自動車産業は食っていけないでしょ。

代替わりがPCと同じくらい早くて、そこら辺の小物作るのとは
ケタが違う開発費が必要なんだから。

その点で行くと、日本で一番の貿易相手国(今は中国のほうが多いんだっけ?)である
アメリカでのシェアが奪われていくのは、看過していい状況じゃないと思うよ。
757名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:43:12.35 ID:hhL+fLwf0
>>723
        ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐?、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー?  | あんなスペックいいな
  /| /      l|       ー?  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、?‐─゙ゝ=´    /   おまえら韓国企業の宣伝は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
758名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:43:27.04 ID:Wbr87CdJ0
>>753自力じゃなにもできなくても 結果勝ち組になってるんだよw
そういう安いプライドを持ってる限りどんどん日本企業は負けていくよ

本当にネトウヨは現実を直視できないんだなw
中国、韓国、インドとかにどんどん技術流出してるのに
759名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:43:37.19 ID:fhYSukLo0
>>744
アップルも性能のためにデザインを合わせてるんだけどな。
勉強しろよ。
営業妨害は犯罪。
iPadなんて一昔前のノートより複雑な計算が出来てワードエクセルパワーポイントもできて、ゲームもPS2並。君じゃわからないけど、小さい部品を敷き詰める敷き詰め方が上手であって機能は他よりはるかに上。
760名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:43:44.52 ID:bNlLsEiM0
今日本型のテレビが安く買えるのにサムソンなんか買うかよ
友達家に呼んだら在日と間違われるかも嫌だし買わないよ
761名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:45:14.99 ID:1vDGq/wR0
ドスパラでPC買ったら
BRドライブがLG製だった。
死にたい。
762名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:45:21.50 ID:oKh0rNNi0
ハイアール=サンヨー()笑
763名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:45:46.20 ID:fhYSukLo0
>>755
フラッシュフラッシュってあんな情弱ソフト一つでうるせえんだよ。
持ってますって言って持ってるやつなんてごく少数なんだよ。
持ってるやつは持ってるなんて言わねえ。
他のタブレットがスマホレベルなのにもかかわらずiPadがPCレベルと言っただけだ
764名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:46:00.21 ID:Wbr87CdJ0
>>756 >>748は馬鹿なんだから相手にしない方がいい
日本の貿易や対外輸出の依存度とかまるで理解してない馬鹿なんだからw
765名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:46:23.22 ID:ynAihhQ80
>>26
ヤマダで買い物してたのかよ()
ソーカのおまけもつけてやるよ

766名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:47:19.16 ID:QS5B4BKZ0
加えて、人間の心理として、
一度ネガティブイメージがつくと、その後もそのイメージを継続して引きずる。

少なくとも日本の家電には、だんだんと「ダサイ」というイメージができつつある。
今残ってるシェアも、坂道を転がり落ちるようになくなっていくよ。
767名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:47:47.74 ID:lwvfRd920
10年前には、あれだけ馬鹿にしていた中国製家電を平気で買っているんだ。
韓国製だ、などと気にしない人は普通に買っていくよ。
768名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:48:02.61 ID:/4kQwWEK0
>>758
とりあえず再参入成功してからまた言いなw
「日本のテレビ市場に再参入」って話題だろ。
「再」ってことは一度負けてるんじゃんww
769名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:48:09.88 ID:Y5c27cZA0
LGって売れてるの?
他人の家を訪問して、居間にドカンとチョンテレビが置かれていたら、
この家族在日じゃないかと、疑ってしまうだろう。
770名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:48:26.07 ID:6+iwBjM40
>>754
数字だけみてもな。日本市場を理解していないから韓国はこけるんだよ。
家電でも車でも
新しい技術、新しいアイデア、買い替えさせるだけの何かをもっていないと日本ではうれない。
サムスンのテレビにはそういうのあるのかい。
シンプルなだけのデザインとあと何さ?
771名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:48:28.92 ID:Te8MVOSF0
Samsung=crazy korean Company Always copy and Fake
772名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:49:40.14 ID:Gx2IpDX+0
もう質はさほど変わらないからな
このぼったくり日本市場をブチ壊してくれるならどこの国の製品でも買ってやるぞ
773名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:51:20.79 ID:PJrq9fcq0
>>730
まんま朝鮮蛆虫のテンプレレスだよ、それw
自分で気付いたのは偉いね。

2chの他板も色々見てみると更に面白いと思うよー
774名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:51:29.59 ID:Suo9idRX0
実際今のノートPCの液晶って酷いもんだ、もう全滅状態。
俺は目が悪いので普通の人より近づいて見るから目が疲れるんだけど、昔のノートPCなら30分は見れたのが、今のは5分で目がショボショボになる。
悪貨が良貨を駆逐してる状態、デスクトップモニタはそこそこの品質の物がまだあるが、
このままいけば安い粗悪品とめちゃくちゃ高い高品質製品に二極化されるだろうな。
775名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:52:41.94 ID:A1Ex9Kje0
誰が買うんだ?
あっ在日かw

つーか韓国の家電なんて置いてたら家留守にできないだろw
776名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:52:54.56 ID:QZIPBlql0
>>772
同意。チョンはむかつくが、テレビの買い替え時期が来たら、多分サムソン買うと思うわ。
777名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:52:58.14 ID:OKRQWIkI0
>>739
朝鮮の発表する情報なんて、嘘や捏造ばかりで聞く価値がない。
日本国内での韓国製品の販売実績は、自社で販売購入して水増ししているだけ。

もう、朝鮮音楽大人気など朝鮮絡みの情報をまともに取り合う輩はいないだろ。
778名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:54:45.77 ID:6+iwBjM40
>>756
別にムリして売る必要ないとおもうが。
いい車をそこそこの値段でそこそこのシェアとれれば。

シェア1位ねらって、品質おとしてリコールだしまくるより。
アメリカの自動車産業もぶっこわすことになるし。
相手国がぶっこわしてほしいっていうなら別だけどそうじゃない。
779名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:54:47.21 ID:GwzIY11D0
もしかして朝鮮人が劣等だというのが実は虚構で
本当はすごく優秀なんじゃなかろうか
780名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:55:10.33 ID:OSG1oZ/P0
チョン流の在日ばばあ、買ってやれよ、寒村とチョンダイをw
781名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:55:50.82 ID:i07qaQxf0
またサムスン様に嫉妬したジャップがファビヨっているのかっ!!!
サムスン様に文句をいう前に働いて納税し国家に貢献しろやカスニートwwww

782名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:56:11.79 ID:A1Ex9Kje0
>>779
なんという朝鮮脳wwwww

はいはい、優秀優秀
783名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:57:12.98 ID:6+iwBjM40
彼らは火病おこすからわかりやすいよね。
反論できなくなると、すぐネトウヨっていいだすし。
784名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:57:53.52 ID:QZIPBlql0
>777
アメリカに住んでみたらご自分のアホさ加減がよく分かるよ。じっさい、アメリカで売ってた5年ほど前のサムソンのケータイはクソ以下だったが、今じゃサムソンのケータイは最高峰の一つになってしまった。
日本からの技術をパクったとかいろいろあるだろうけど、現実問題として、チョンの会社が素晴らしい製品を作り上げてしまったことは確実な訳だ。
785名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:58:24.12 ID:Suo9idRX0
ヒュンダイの車って確か、日本中で1年で20台しか売れなかったっていう伝説があるんじゃなかったか?
786名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:58:27.60 ID:oHdglSxn0
なんで在日ってサムスンやら現代買わないの?
787名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:58:55.61 ID:916kyaVW0
テレビはオワコン
788名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:59:53.05 ID:z7+wkxI30
日本が嫌いなのに、なぜ日本にくるの?
バカなの?
死ぬの?


ていうか、しね。
789名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:03:07.51 ID:y0ec3WEkO
俺から北朝鮮のキム君にアドバイス
北朝鮮は在日朝鮮人帰国事業を始めるべきだと思う
国から帰国費用を支給するかわりに保有する全資産を国に返上して御国の為に尽くす素晴らしいではありませんか
日本経済が崩壊して在日朝鮮人の資産が目減りする前に1日も早くしましょうよ
しかもなんとこの方法なら現日本総理や前総理と前々総理など在日議員の資産も付きますよ

あと日本で生活するには1ヶ月に一万もあれば楽勝なので今から日本政府に照会して1日も早く北朝鮮の経済危機脱出をオススメします
790名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:03:39.68 ID:BztSN/0a0


   サムスンってCMで富士山使っている、日本企業だよなwwwwwwww
791名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:04:42.51 ID:6+iwBjM40
ドコモブランドのスマホと
ソニー製品にはいっている液晶パネルと
PCにこっそりはいっているHDDやメモリと。
法人用PCモニターと、、、あと何ある?

以前は白物家電とかみつけたが
日本メーカーの外国生産できえちゃったしな。
韓国製品、全体的におちこんでるんじゃねえの。
792名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:05:01.02 ID:LEln7/tEO
アメ公はバカだからチョン製品でも売れる
日本じゃ無理だよw
793名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:06:00.84 ID:bEI6P3kP0
買ってもまた撤退されたら修理できなくなりそうで怖い。
日本のメーカーはLGだがサムのような薄さ4ミリとか作れないの?
794名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:06:04.52 ID:D2zwrq8m0
チョンTVが再度参入か

まあ大いに挑戦して

日本の家電を適正価格にして

そして敗退しろ。

せいぜい日本の家電市場に金を使ってくれ。

795名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:07:07.61 ID:vuZL0OJ90
>>1
スマートフォン(多機能携帯電話)「ギャラクシー」のヒットでブランド力が高まり、シェア獲得が望めると
判断したようだ。

ドコモで勧められたけど
メーカー名聞かないと言わなかったぞ
口には出さなかったけど俺は聞いた瞬間バカにした表情してたと思う・・・

何がブランド力だよwww
796名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:08:25.54 ID:8EVgWF+aO
ネトウヨ連呼する人は「自分は在日だ」って言ってるようなもんだよねぇ。


知り合いの外国人さん達も「日本製は性能がよく、しかも丈夫で素晴らしい」と絶賛してる。

797名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:08:43.04 ID:Suo9idRX0
>>793
画質とか筐体の剛性とか考えなければ出来るよ。
798名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:10:27.61 ID:hMfoKoaV0
米韓なんぞ飲むからこうなるんでしょ、
日本もTPPで同じ目にあう。
799名無しさん@12周年 :2012/01/05(木) 12:11:05.70 ID:58xmgViU0
CMにサユリ婆さんを使うといいかも。
800名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:11:18.92 ID:+UvXl2cO0
消防士「俺らの出番が増えるのか」
801名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:12:14.87 ID:wDqwZkem0
つかすでに日本中に液晶行き渡ったんだがw
なぜ地デジ直前に参入しないのか・・・・
802朝鮮進駐軍エベンキ族はライタイハンに謝れ:2012/01/05(木) 12:12:18.09 ID:Q96FSI1A0
>>796
「ねとうよねとうよ」言ってる奴は悦に入ってる低能在日共だからあまり虐めないであげてね
803名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:12:25.44 ID:4Id9Rc8I0
NHKの映らないテレビを販売してくれるなら
あの国の企業でも支持する
804名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:13:02.26 ID:FixjAa3W0
>>785
在日韓国人がわんさかいるのに20台しか買ってもらえないのかw
805名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:15:16.74 ID:OKRQWIkI0
>784
朝鮮サイドの情報は信用できないと言ってる端から、朝鮮サイドの情報とは真性か。
言語認識能力の欠損が見受けられるから、病院に行って前頭葉を入念に調べてもらえ。
入院中は大人気の朝鮮音楽でも聞いておけ。
806名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:18:21.24 ID:ZYVeqNpy0
今足繁く家電量販店に通ってるジジババはともかく、
ひょっとしたらカネも無ければ国産に拘らない若者相手には
それなりに売れるかもしれない。飽くまで可能性だが。
多分また失敗する。
807名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:19:18.94 ID:rf7duo+pO
>>796
そりゃ、サムスンを日本企業だと思ってるからな。
日本企業に事大したサムスンも罪だろうけど、
己の退職金勘定と過去の栄光でせんずりこいてた日本企業も悪いよ。
808名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:19:56.24 ID:DUka27Lk0

Korean yuck!!
fuck Samsung
Samsung=crazy korean Company Always copy
809名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:20:41.86 ID:QZIPBlql0
>>805

アメリカ情報だ。アメリカ在住だと言ってる訳だが。

世界では日本製品はひたすらチョンに負け続けている現実を見つめろ。
810名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:21:33.31 ID:td4B3cg40
もうテレビとか誰でも作れるから。
安いプライベートブランドも相当あるし。
というか。韓とかサムとか視界に入ると
不愉快だから。進出するな。
811名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:23:54.10 ID:rf7duo+pO
>>795
勧められて買うようなやつが、メーカーなんかわからないのは当然。
そういう人にとっては、サムスンであろうがパナであろうが
ドコモのケータイなんだよ。

その一方で、ギャラクシー下さいとか
サムスンのスマホ下さいって買い求める層もいるんだよ。
で、ギャラクシーの広告には、
嫌韓流どもがが大嫌いなサムスンロゴが入ってるから、
サムスンの製品だと認知してるのよ。
812名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:24:06.28 ID:V9Z7XKC70
くるな。
813名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:24:16.62 ID:GvwCtOilO
>>802
ネトウヨと言われる事は日本人とみなさる事だからいい事だw
814名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:24:41.28 ID:CIRwF4G90
>>679
プププ

許されるのはシャープ、パナ、日立くらいだ
ソニーと東芝と三菱は死ね
815名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:25:30.64 ID:AFTwZrVK0
チョンゴリ押し騒動から完全にチョンアレルギーだわ
816名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:25:52.56 ID:8y3fgcPXO
お前らのネガキャンステマ凄いなw
817名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:28:21.27 ID:Suo9idRX0
>>809
ちょいと節穴さんやってみてよ
818名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:30:55.90 ID:CIRwF4G90
>>817
どこ在住だか知らないけど世界シェアが韓国に負けてるのは事実だろ
819名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:31:57.06 ID:8EVgWF+aO
>>807
みんな外国人は日本企業と韓国企業区別ついてないって思いがちだけど、よく調べているらしく区別できる人多いよ。

外国人を舐めすぎですよ。

日本企業と一緒にしてほしいのはどこぞの国の人の願望ですか?
820名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:33:12.98 ID:L1vmw9b/0
5年前とは世界的なプレゼンスも全然違うからな
日本でも携帯があれだけ普及して韓国製品だからという先入観などなくなってしまった
821名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:34:21.10 ID:Suo9idRX0
>>818
必死だなあw
822名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:34:51.85 ID:CIRwF4G90
>>819
それはどうなのかね?
韓国製品は小さい部品とVITAくらいにして欲しいわ。
液晶パネルは原価の7割らしいからな。送金額がでかいぞ。
823名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:35:18.86 ID:rf7duo+pO
>>819
サムスン自体が日本企業だと誤認させるCM作ってるわけで。富士山とか。
で、ユーザーは韓国メーカーだと気づかず、
サムスンを日本企業だと思い、
今なお買いつづけてるんだよ。
824名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:38:15.25 ID:Te8MVOSF0
Samsung=crazy korean Company Always copy and Fake

as like Chinese Shinkansen
825名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:40:14.69 ID:CIRwF4G90
>>821
おいおい、まさか日本が世界シェアで勝ってると思ってるの?

日本ですらこの有様なのに
BRAVIA、REGZAのパネルはほぼ韓国製
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322154989/
826名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:40:34.20 ID:Zf79WgfG0
>>2
ステマしか言えないアホは黙ってろ
827名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:47:28.50 ID:CIRwF4G90
シャープ、パナ、日立以外の液晶TV使ってる奴には腹切って欲しい
828名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:49:42.43 ID:CIRwF4G90
>>821
あとGalaxyの方がiPhoneより売れてんだぞ?馬鹿ばっかなんだ。
829名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:50:55.33 ID:Suo9idRX0
>>828
必死だね
830名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:53:28.26 ID:CIRwF4G90
>>829
中身のあるレスしろよ。おまえんちのTV大丈夫か?
うちはAQUOSとVIERAしか買ってないが。
831名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:59:23.41 ID:3k8jP1j60
>>830
馬鹿がうつるぞ
いや加齢かな
832名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:00:30.84 ID:Te8MVOSF0
端っこがにじむテレビなんて観る気が
しなくなるよね。サムスン製品の液晶は
端っこが常ににじみます。
833名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:09:23.66 ID:qYfsWR9k0
チョン流にはまってるババァがいる家庭は普通に買うだろうw
これが奴らのやり方だ
でもまぁ自業自得だわなw民官で喜んで朝鮮マンセーしてたわけだしよ!
ざまぁw日本企業は終だよ
834名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:11:55.18 ID:4rMIQIFG0
な、な、な、なんか選択肢に入る俺がいるww
以前は考えられないのにw

やっぱ還流はじわじわと自分の心の中にはってるのかなあw
まあブランドにこだわらなくなっただけと思うが・・・・、昔はリビングのテレビのエンブレムは一種のステイタスだったからな。
835名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:12:18.47 ID:ZjpEtwq00
現在アップルと係争中のサムスンがまたもとんでもないことをやらかした。なんと『iPhone 4S』のCMに出演していた子役の女の子を、
自社のタブレット製品『Galaxy Tab(ギャラクシー タブ)』のCMに起用したのだ。ライバルであるiPhoneのCM出演者を『Galaxy Tab』でも
起用し同じイメージを計るという作戦なのだろうが、これが世界中から大バッシングを受けてしまった。

サムスンは批判が出た後に速攻で動画をYouTubeから削除。しかしユーザーにより比較動画がYouTubeに公開され、コメント欄に
批判コメントが書かれている。そのコメント欄には「Korean yuck!!」「fuck Samsung」「Samsung=crazy korean Company Always copy」などと
いった意見が書かれている。

サムスンは過去にも他社にイメージを似せたCMを放映しており、日本にイメージを似せたCMを作っている。欧米で放送されていた
CMでは富士山が使われており、日本製と思わせる内容のものが実際に放映されていた。その結果欧米の人は実際に未だに
“サムスン=日本製”と思っている人が未だに居る。このCMに対してサムスンは「富士山ではない」とコメント。

そんなサムスンのCM戦略。今回はサムスン側が動画を削除するほど炎上してしまったが、こういった方針は今後も変わらないのだろうか。

リンク先に動画あり
http://getnews.jp/archives/160899
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_160899.jpg
836名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:37:46.97 ID:AwLy2gZ50
画質がよければ売れると思う。液晶もプラズマも既に飽和状態だ。メーカーは新しい
需要を生み出さねばならない。それが有機ELでありSEDだ。
ところが何年も前から言われていたが、技術的ハードルが高い。
ソニーが世界初の有機ELを市販したが撤退した。
もし、韓国勢が、大型の実用的な有機ELを発売したら日本勢も苦しいだろう。
現実に有機ELを目の当たりにしたら、韓国勢の評価は上がるだろう。
それは安い液晶にも波及すると想像できる。

これは日経の受け売りだが、サムスンは売るためにありとあらゆる工夫をしている。
まず、現地に行って1年以上、言語、習慣、生活、収入、嗜好などあらゆることを調査する。
それでその地域にあった製品を販売する。パナが遅ればせながらそれをまねだした。
駐在員もそこに腰を落ち着ける。
サムスンの弱点は余りにもスパルタで信賞必罰のことだ。失敗すると降格させられるので
必死だが、失敗しないように無茶をする傾向がある。スパイも多いと想像できる。
また、社内で協力が出来にくい。失敗して社を去る人も多いと聞く。
後、韓国は中小企業の裾野が狭い。一部の財閥系企業が富を独占している。
日本もやり方次第では戦えると思う。
837名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:49:46.07 ID:sm+Yv7L9O
日本人は今貧乏だから安かったら買う若者いるだろうな…一人暮らしとかさ

うちは日本製しか買わないけど
日本がんばれ
838名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:50:22.10 ID:zqdSiHpT0
シャープ→中型TVパネル生産から撤退
パナソニック→TV事業赤字
日立→TV事業売却先探し
東芝→自社でパネル生産せずLGから調達
ソニー→サムソンとの合弁して今後はサムソンからパネル調達

ってもう日本のテレビ製造産業は詰んでいるんだよ
今後、サムソンが日本市場にてダンピング販売
価格競争についてこれなくなった日本メーカーがテレビ生産から撤退
韓国製品に寡占されるという流れに傾くと思う
すでに日本のテレビ製造は国際競争力を失いつつあるよ

そもそも、サムソンにブラウン管技術を提供したサンヨーが諸悪の根源だけどな
そのサンヨーはとっくにテレビ生産から撤退してさらにはパナソニックに吸収されている
売国企業が消えるのはかまわんがその巻いた種が日本メーカーすべての首を絞めている
839名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:56:35.83 ID:3zLE541K0
韓国企業の製品日本で買うって正気か?

ウチの親戚の東海地方の某ホテル、宴会場とかのカラオケセット全部新しくすること決心して十数台購入したら
ついてるモニターがヒュンダイだった
「うーん」と思いながらも買っちゃったししょうがないかと放置してたらことごとく故障

で、買った所へ文句言うと
「D◯Mのカラオケシステムについてはこちらとカラオケ屋で保障しますが、モニターは管轄外です、メーカーに直接言ってください」
とのこと、どうも契約書にも小さく書いてあったらしい

で、電話番号聞いて電話したら

そもそも日本語がマトモに通じねえw 最初明らかに流暢にl喋ってたのに途中からカタコトになったらしいw
結局全く誠意も感じられず泣き寝入り、リコール?何それ状態

お前ら、もう一度言うけどチョンの製品買うって本気?w
ひょっとしてチョン語ペラペラな人? それなら平気かもな
840名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:58:13.34 ID:P1h7TYwY0
日本で作るなら来てもいいぞ
841名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:00:46.08 ID:4rMIQIFG0
>>839
ホテルの備品は全てリースだろ

ネットのバカウヨ区くらいしか信じないわw
やりなおしww
842名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:01:52.56 ID:uDN9Q8If0
サムスンはまだ解る
でもLGおめーは駄目だ
843名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:05:02.70 ID:Cft8ifWd0
>>841
リースだろうが
故障したらダメだろ?
分かる低スペ頭
844名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:07:18.22 ID:ktzf/Dgo0
これってすべてソニーが悪いんだよな
845名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:07:58.24 ID:LIHoat0N0
サムソンの駐在員の部屋に行ったら家電は日本製ばかりだった。愛社精神ないのかよw
846名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:10:30.93 ID:x+ufbz5GO
国内ブランドのTVですらだいぶ安くなってるのに値段とブランドで攻めるのは無理じゃね?
847名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:16:53.10 ID:TYvWiEou0
>>9
>サムソンなんてホモい名前

サムソンのTVは「さぶ」として買うんじゃないか?
848名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:18:48.86 ID:9+IE1bPr0
サムチョンが怖いのはチョン特権を使って
著作権ゴロの制限を無視すること
日本メーカーだけ録画、ネット配信の制限、守らされたら勝ち目がない
849名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:19:56.89 ID:gPwb6onz0
今年はAplleからiTVが出る。
これまで各社が構想は持ちつつも普及させる事が出来なかった
インターネットテレビだが、iTVの登場によって
ネットテレビの直感的な操作デザインのベースが完成する。

サムソンはキャラクシーの時の様に
iTVを超スピードでパクって市場に投入してくるだろう。
その時に日本に再参入するのでは?
850名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:36:31.59 ID:IxixNnp50
>>793
日本人は、4mmでも大丈夫な製品が出来ないと売らない。
朝鮮人は4mmになれば、ボロかろうがやばかろうが売って、
苦情が来ても誠意はない。
851名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:37:45.19 ID:pynvxeBh0
何カンチガイしちゃってるのか知らないけど、何度参入しても、
サムチョンの家電は売れないよ。
ギャラクシー()だって、あんだけ宣伝してても、実はさっぱり売れない、
なぜなら韓国製だから、って、販売員がこぼすくらいだから。
852名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:40:37.23 ID:ciUzaMnu0
>>841
>>839じゃねーけど、うちの会社、社長がリース嫌いだからリース禁止だよ
「永遠に絞られる感じがイヤ」ってな
853名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:43:58.45 ID:IxixNnp50
ギャラクシーのCMだって、iphoneのパクりで、サムスンって社名は、
出さないか、出ても一瞬小さく出るだけだよね。
日本の企業は、最後にパナソニックとか富士通とか、高らかに名乗るけど。

サムスンも、サムスン製だったら売れないって、自覚してるんだよ。
だから、再参入してくる時は、サムスンの名を隠して、サブブランド名(通名)で、
売り出す可能性も十分あるよ。
854名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:46:12.99 ID:pynvxeBh0
>>853
日本市場に参入したいのは、功名心だろう。
そんなんで売れても意味ないんじゃないのか?
855名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:20:54.08 ID:6RKmL54n0
マーケットのことはしらんが、
日本ブランドはたしかに衰退すると思う。
ちょっとした改善でも、いちいち、大量の書類書いて、説得するの面倒でやる気なくなるわ

技術者が、海外の企業行くのもうなずける。
856名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:32:48.20 ID:KIOOdEyq0
>>853
根本的にメーカー補償しないと
初期不良や故障したときに海外メーカーだから店舗じゃわからん
とか言われたことあるからね

サムソン製のTVを購入寸前(梱包してもらって金を出したところ)までいってやめたことがあった
857名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:40:21.44 ID:No6v41im0
サムスンだからといって妄想で品質を問題視する必要はないよ
ノウハウは日本から手に入れたものだから
858名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:42:33.98 ID:Jdh2AlMr0
確かにドル安・ユーロ安以上にウォン安だから自国で売っても他国で売っても赤字にしかならないのは分かるが
日本にテレビで参入するならエコポイント前だろ・・・今からって利益率は高いが需要希薄で無理だろwww
859名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:11:32.26 ID:eEg1D4O/0
テレビはオワコン
860名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:20:39.52 ID:hV2MlPTL0
韓国を悪く言うのは、もてない男の嫉妬と同じ
って金教授が言ってた。
861名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:23:13.05 ID:AswndoWX0
>>857
日本じゃ用済みなものばかりだけどね。
862名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:28:02.23 ID:bRXtMdkh0
サムスンって裁判どうなった?
負けたら数年分の利益飛ぶらしいけど
863名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:28:33.92 ID:N/OkwZ9b0
普段はメーカー気にせず見た目と値段で買うかどうか決める
サムスンのハードディスクは一年持たずに壊れるからサムスンだけは絶対買わない
メーカー気にせず腕時計買ったらCASIOで恥かいた
864名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:45:04.69 ID:O2KrR1yi0
おまいら!韓国製品なんて絶対に買うな!

弟が韓国製テレビを7年前に買ったんだわ
で、しばらく経って家の中が焦げ臭いのに気づき見て回ったら
そのテレビから煙が!!
コンセントとアンテナケーブルを引っこ抜いて庭にほうり投げた
昼間で発見が早かったからよかったものの
一歩間違えば火事になって死んでたかもしれないと思うとゾッとした
865名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:49:37.51 ID:svvaoDlE0
来客のあるリビングにサムスンのロゴ入ったTVなんか置けるわけないだろ
866名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:51:26.02 ID:AdzDirYW0
在日でも買わないらしいぞ
867名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:15:05.95 ID:SOBwsbiE0
>>619
> 今やサムスンは東洋のシャネルだよ。
ここ重要w電気製品がなぜシャネルと
中身はどうでも良いって意味かねw
868(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/01/05(木) 18:38:58.84 ID:3mJfQIM50
>>1
韓国は日本から部品をガンガン輸入して、欧米へ製品をドンドコ輸出している国。
しかもウォン安政策だから、原油やその他輸入資源や食料が高騰して、韓国人の生活はズンドコのドン底。

働いても、働いても、国は豊かにならず、国民は困窮するばかり。米韓FTAでますます酷くなる。

(o^-’)b 利益を得ているのは日本の資材&部品メーカーと欧米の消費者。

<韓国は経済的植民地の典型な。
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
869http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/502/571/lg2.jpg:2012/01/05(木) 18:53:58.90 ID:It23S+1l0
LG、世界最大55型有機ELディスプレイ開発−4mm厚で低価格化可能に。2012 CESに出展
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/502/571/lg1.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/502/571/lg2.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120105_502571.html

美しすぎて言葉にならない、さっさと大型EL発売して日本メーカーを介錯してやってくれ
870名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:04:59.49 ID:lc4/U8UO0
家の近くのガソリンスタンドの
待合室のテレビがサムスンだった
画面に変な縦筋が見えてた
私はきっと買わないだろう
871名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:50:54.54 ID:XdDXPmbm0
441 SIM無しさん [sage] 2012/01/05(木) 06:05:31.09 ID:itzOBIj+
http://i.imgur.com/swIAx.jpg
http://i.imgur.com/JuBWy.jpg
http://i.imgur.com/orxx5.jpg

ギャラ2がついに焼き付いた(´;ω;`)
ギャラ1の時はステータスバーしか焼き付かなかったけど2は早いな
1枚目と2枚目の下の方にメールとか電話とかうっすら見えると思うんだけど実物はもっと酷い(´;ω;`)
872名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:54:35.12 ID:3YZCUPIF0


みんな電器屋に行って並んでる大画面のテレビ陳列見て調べてみな

基本的に韓国製品は現状ほとんどない

需要もないし人気も要望もないから滅多にお目にかかれないんだけどな


で、たまに見つけることがあるんだが

どこで日本製品と比較すればいいかというと

“テレビの画面裏を触ってみる”んだ

これで一発だよ

チョン製は・・・・・『帯熱し過ぎ、画面裏ヒートアップし過ぎ』

これじゃあ壊れやすいだろうね

手頃だからって買ってもすぐダメになっちゃうよ

やっぱり韓国という国そのものと同じで

韓国製っていうのは“安かろう、悪かろう”なんだよ


873名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:55:33.92 ID:tCQwTVWR0
サードPC用に糞安いモニタ一個ネットで買ったらサムスン製だったw
874名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:57:44.54 ID:yw6tcczL0
32型 35000円とかで売ってるのに 更に価格下げないといけなくなるのか 日本企業は!w
875名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:01:47.96 ID:qRdvSvLZO
何故サムスンが、エコポイント特需終了であと10年はテレビの需要のない日本に進出したかと言うと…

韓国経済は輸出で成り立っている主として市場はユーロ圏。

ユーロの中でも第三位の経済大国であるイタリアはデホルト寸前、今年の5〜6月に国債の償還期日が来る。
その時間違いなくイタリアはデホルトだな。

第三位の経済大国がデホルトではユーロ全体が終了。
ユーロに頼っていたサムスンはユーロが終われば売掛金も回収不能になる。

そこで市場を日本にシフトせざる終えなかった。

日本も輸出で食って居るが案外日本経済は輸出の比率は低い。

日本の内需型経済の底力をサムスンが食いつぶす為に日本に進出してきた。

何処まで行っても日本に寄生しないと生きて行けない劣等民族だ!
876名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:08:08.22 ID:02tWZybO0
品質はどうなの?
最近はコンビニの店内の照明(蛍光灯型のLED)でサムスンのものを見かけるが
877名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:08:26.73 ID:zvbaHtFm0
携帯のギャラクシーは売れてるよな。
以下に日本人が情弱かってことだよ。韓国の反日の実態を全く知らないし、
そもそもあれが韓国企業によるものと認識してない奴もいるし。
878名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:13:51.52 ID:zvbaHtFm0
残念ながら欧米も含めて世界でのブランド価値認識は、ソニーとサムスンが最上で、パナ、東芝、シャープなんかの日本大手とLGがその下、
フナイやヴィジオがその下といった感じ。

サムスンは所詮貧乏人にしか売れてないと言うのは間違い。
879名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:16:29.77 ID:1PDUy0eT0
サムスンの「SAMSUNG」のロゴが決定的にダサすぎる
どうせ韓国のを買うならLGだな
880名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:16:33.22 ID:Qvm+uIx9P
撤退してたことすら知らない。
再参入とか言っても存在感ゼロ。
ギャラクシーが売れた?もう売れないよ。
881名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:18:47.69 ID:p7n5rFV00
>>391
コピペだろうが、トヨタにホンダ社員が勤めてるぞ
882名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:21:31.77 ID:qRdvSvLZO
>>878

それは、サムスンが日本企業に成り済まして苦労せず家電製品を販売してきたからだよ。
欧米人の大多数は三星電気は日本企業だと思ってる。

日本企業だと間違ってサムスンを買った消費者のリピートは有り得ない。
粗悪品で詐欺に遭えば大概そうなる。

上にもレスしたがサムスンの業績は砂上の楼閣。
883名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:21:44.32 ID:jG43Jpxb0
地デジに移行したあとってタイミング悪くね?
884名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:21:54.28 ID:1PDUy0eT0
>>869
この薄さは一見魅力だけど
ちょっとした衝撃でだめになりそうで怖い。
885名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:22:57.73 ID:pJUci4K00

買わねーよ。
886名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:23:50.17 ID:w/L14CliO
>>877
韓国について知らない奴が多いのはメディア支配されてるからだな
887名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:25:23.23 ID:ES0WOlog0
朝鮮家電なんて恥ずかしすぎるww
888名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:25:55.30 ID:eX2VcNxE0
海外で日本企業と勘違いさせるCMしてたんじゃねーのか
889名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:28:20.89 ID:zvbaHtFm0
俺も韓国は嫌いだが現実を見ろ。
現にサムスン製品は世界でデザイン面で評価されてるし、ブランド価値も高い。
日本人技術者をひっぱってこようが、過去に日本企業に成りすまそうが、現実に、本物の多くの日本の電機企業を凌駕しているわけだ。

反日韓国をぶちのめすためには最低限現状認識を正しくしないとな。
890名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:28:42.67 ID:kBWl5wno0
サムソンって安いから売れてるんだよね?
高い高級な製品も売れてるの?
おれは少々高くても日本製を買うが、
そう言う選択で、少々高くてもサムソンを買うという人いるの?
すなおに知りたい。
891名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:30:16.46 ID:v1OTYqmy0
>>869
出展すると発表した記事に既に出展したかのような画像はどうなんだ。
確かに綺麗だが周囲の光の反射や底から来る立体感が全くない。
俺にはハメコミ画像にしか見えん。
892名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:32:07.30 ID:3YZCUPIF0
>>890
日本じゃほとんど店頭に並んでないんだよね

ゴミだから
893名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:32:48.19 ID:zvbaHtFm0
>>890
むしろ日本企業(ソニー除く)より高いものも売れてる。
安物しか売れてないと言うのはバカウヨの戯言。
愛国者とバカウヨは明確に区別すべき。
894名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:38:09.72 ID:v1OTYqmy0
>>889

韓国は

いいデザイン、そこそこ安価、そこそこの性能

一方、日本は

そこそこのデザイン、そこそこ安価、いい性能

そこで韓国はそこそこの性能を引き上げてきたが日本はそこそこのデザインのままなんだよな。
895名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:39:32.39 ID:XkyNp1aR0
韓国メーカーは日本では無理だよ
896名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:40:04.37 ID:AapesuJT0
LGは参入しないの?LGなら欲しいのだが
897名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:45:41.75 ID:YsL3Uox60
>>864
REGZA買ったらパネルがサムスンなんだよw
どうしようもねーだろ
898名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:46:26.60 ID:z8V9Z31V0
いまさら売れないテレビ市場にはいってきても
遅くない?
899名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:46:34.09 ID:k3tnW8Jm0
こんなステマにひっかかるかw
900名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:46:46.20 ID:zZIIqWXK0

★サムスンの真実

これは笑い話ですが、サムスンは世界一の半導体・液晶メーカーと呼ばれています。
しかし、工場で使っている機械は全部日本製なのです。
しかも液晶液やガラス板などハイテク素材・部品もほとんどが日本製。
彼らは日本メーカーの機械や部品を使わなければ生産すらできません。
要するにサムスンは単なるアッセンブリー工場(半完成品の最終組み立てを行う工場)なのです。

私は、KBSの取材チームを連れてサムスンの工場に行ったことがあります。
半導体工場の現場に、取材チームと一緒に入って、生産ラインの機械のネームプレートを全部映しました。
鏡と懐中電灯を使って一台一台チェックすると、キャノン、日本光学とすべて日本製の機械が並んでいるわけです。
そうすると、サムスンの工場責任者が言いました。「先生、もうそこらで止めてください。
ここに並んでいる機械は全部日本製です。私が責任を持って申します。」と。
ですから、韓国経済はまだまだ弱くて自立していないのです。
そこは本当に気の毒です。一生懸命あがいて努力をして日本に追いつこうとしても、
日本の背中が見えた瞬間に再び見えなくなる。 その繰り返しなのです。

長谷川慶太郎著「日本の針路」より抜粋
901名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:48:33.87 ID:F5/Rd8fm0
スマートフォンのおかげで
以前みたいな韓国家電の偏見無くなったから
結構シェアとりそうだな
902名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:49:11.50 ID:3cx4jaH4O
テレビなんてローテク分野はサクッと新興国にあげてしまえよ
903名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:49:27.97 ID:55a68jv70
世界企業として大儲けしているサムスンやLG・現代などがいるから
北朝鮮で何があっても安心だ
904名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:49:39.40 ID:p7n5rFV00
>>901
GALAXYって評判どうなの?
905名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:51:17.01 ID:eX2VcNxE0
訴えられてんじゃないの
906名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:55:03.37 ID:z8V9Z31V0
>>904
ものすごく韓国人を差別してる俺の父親ですら
スマホではギャラクシーが一番いいなというくらいの評判
907名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:58:34.79 ID:S5TJB9kw0
自室に19〜24型辺りのテレビを置きたいんだけど
実際問題どこのメーカーのがいいんだろう。
908名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:59:13.18 ID:/tNpY/L50
テレビ買う時に店員がLGをめっちゃ薦めてきたが
振り切ってSONYにしました。
909名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:59:20.67 ID:nBZe7PTx0
>>906
スマホを厳密に全種類使い比べたのかよそのチョン親父はwwwwww
在日は在日で本国人が大嫌いで
企業だけが栄えようがいつまでたっても一向に国民は豊かになれない
困窮した貧乏半島の本国を見下して蔑んでるんだよなw
910名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:59:40.91 ID:6SLgwaBa0
もう6年も前の話だが・・・
20年愛用していた松下の21インチTVが流石に古くなったので、
安いのでサムスンの15インチの液晶TV買ったんだわ。
それにゲーム機接続してやろうとしたら、文字がピンボケて読めない。
色々設定を変えても駄目。21インチを横に並べて、同じ画面を映したら、
解像度が低くて読めないと判明した。(コマーシャルの文字でも同じ現象だった)
しょうがなく、捨てようとした21インチを現役復帰。
15インチは友達に只でくれてやった。
操作も複雑過ぎてしんどかったし。
911名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:00:49.12 ID:4IlAc+jE0
進出しては撤退を繰り返してきた経緯からして、LGの安物モニターみたいに
しっかりとポジションを確保できるとは思えんな。

LGは安物で足場を固めつつ、その上の価格帯を辛抱強く狙ってる。そこまでの
覚悟があるかどうか...
912名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:01:36.75 ID:2aO89MUb0
LGやら三星電子やらはほんとにmade in Koreaなんか?
どうせ中国、マレーシア、インドネシア、フィリピン製とちゃうの?
913名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:04:11.79 ID:JY5bhLGo0
低価格帯とかじゃなくて全ラインくるだろ。
すこしでも液晶やらテレビ関係知ってたら
サムスンは化け物だと分かるよ。
914名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:04:23.26 ID:1T7gbvsQ0
シャープやトーシバがギブアップしたから

日本マーケットはサムスンの独占だよ。
915名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:04:44.22 ID:nZjF/U4T0
韓国がOECDで10位「経済大国も、国民は貧乏」=韓国

韓国の企画財政部は4日、「2011年国家競争力報告書」を発刊した。それによるとGDP(国内総生産)はOECD(経済協力開発機構)加盟国34カ国のうち10位だったが、
国民生活のレベルをは下位圏にになっていることが明らかとなった。韓国メディアが相次いで報じた。

社会福祉支出の比重33位、公的年金の支出29位、女性の賃金比率(対男性)19位、青年層雇用率29位、法治レベル25位、所得分配の不均衡を表すジニ係数20位、
医療費支出レベル下から3番目――など、国民生活の実態レベルを示す指標は低くなっている。
韓国メディアは「恥ずかしい自画像」などと厳しい見方を示した。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0105&f=national_0105_021.shtml

サムスン栄えて国滅ぶw
左翼が一番嫌いな人間像が、朝鮮人なのに。
なぜか左翼は朝鮮人を美化し媚を売る。おかしいねー、ほんとw
916名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:05:20.08 ID:1T7gbvsQ0
龍が目覚めた。
917名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:05:22.23 ID:Z0lKysJF0
普通に国産買った方が間違いはない。
わけわからんメーカーの安い液晶を買うととんでもない目にあう。
韓国メーカーはしらないがw
918名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:05:24.75 ID:8RVyv/h60
>>907
俺は東芝のを2万くらい買って使ってる
919名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:06:34.76 ID:f619kW9q0
日本じゃ低価格市場もLGに圧されて、サムスン落ち目だしムリだろw

そもそもシャープの液晶パクッタだけだし、世界一品質を重視する日本市場で受け入れられるものでもない


自動車見ても分かるだろに
920名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:14:09.11 ID:kBWl5wno0
>>893
どの製品?
教えて。
文句とかは言わない。
ソニーを除く、ってのは、よくわからないけど。
921名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:15:48.82 ID:z8V9Z31V0
テレビなんか映ればいいんだから安いやつでいい

という思想をどうしても理解しようとしない日本企業。
922名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:15:56.86 ID:0yPc3jGOO
>>913
それはキワモノって意味だね
確かに化け物だ
気持ち悪い
923名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:17:07.13 ID:eiCq1qDr0
>>28
ここまで薄くする必要は正直ない
薄ければ薄いほどいいと思うのは勘違いw
924納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/01/05(木) 21:17:11.18 ID:A7N35qqR0
在日がアンチSONYとして暗躍したように

我々はサムスンを叩きつぶすべきだ!!!
925名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:17:41.74 ID:WIBY6sgs0
>>908
ソニー製液晶テレビも、中身は南朝鮮製だろう。
926名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:19:04.44 ID:kBWl5wno0
デザインはあざといし、
自己顕示欲の発露のようなデザインっぽいので、
なんかケバいので、逆に安物の感がするんだが・・・
927名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:19:33.29 ID:eiCq1qDr0
>>28
つかこの国には天然美人いねーのかよw
ったくどれも整形ヅラばっかりだなw
928名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:20:09.29 ID:0yPc3jGOO
>>893
韓国製品を貶すとネトウヨ扱いwww
929名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:21:25.45 ID:OOqUMCx00
他所行けよ
930名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:21:25.72 ID:GQvcwuHL0
日本は止めといたほうがいいと思うがな、サムソン=サムソン冬木のイメージが強い。
931名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:22:11.68 ID:uTBEvxqM0
>>923
負け惜しみすんなよw
韓国は国を挙げてこの分野への投資をしているから日本は勝てないだろ
932名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:22:55.99 ID:eiCq1qDr0
売り上げ捏造して勝手に勝利宣言していつのまにかまた撤退だろw
933納豆ウマ太郎@(ノД`)。。 ◆UmaUmaRScc :2012/01/05(木) 21:23:05.84 ID:A7N35qqR0
>913
素人が何ホザいてんだwww

制作機器は日立製で部材も日本からの輸入品www

特許侵害しまくりで告訴されっぱなしwww

日本の定年エンジニアを金で雇って技術を盗む腐れ企業wwww


それが 「 朝 鮮 サ ム ス ン 」
934名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:25:34.12 ID:eiCq1qDr0
>>931
薄くしたとして実際どんなメリットあると思ってる?
ある程度行ったら結局「最薄だ!」って自己満だけで実用性悪くなるんだよw
935名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:25:37.69 ID:cEQjEWqE0



朝鮮人は気持ち悪い。



936名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:26:14.35 ID:qjVNKJT10
中国産の車で一日600キロを3週間走ったけどまったく問題なかった。
新興国の製品はもはや日本製と変わらぬレベルだぞ。
それを印象だけで馬鹿にするのは馬鹿のやること。
937名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:26:38.52 ID:GLw+f9Lb0
もう日本のテレビ市場終わってますけどw
938名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:26:41.22 ID:oVXi28130
今のデフレ日本なら売れるかも知れない。
日本人自体、テレビの質にこだわらなくなってきた。

サムソンといえばビデオも有名だよね。
http://www.samsonvideo.tv/top_index.php
939名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:29:12.65 ID:ij84VT0q0
ステマ
940名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:30:08.01 ID:kBWl5wno0
>>920
自己レスだけど・・
教えてもらえません。
この製品なんかどうだ!
いい品だろう?って。
941名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:35:40.33 ID:0yPc3jGOO
>>936
お前、マンコ付いてりゃどんな女ともヤるの?
942名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:37:22.24 ID:qRdvSvLZO
橋は落ちる建物は傾く
現代の車はエアバックが開かない。

エアバック一つ作れない国のテレビ等買っても金をどぶに捨てるだけ。
943名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:39:43.50 ID:R9cwjNGD0
シャープが27000円で32型売ってる今日日、サムソンがどの層をどう狙って売るつもりなんだ?
家電は修理とかのアフターサービスの品質も頭において買う人が多いと思うぞ
944名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:40:24.54 ID:PZbpCtmA0
LGのPCモニタを安さに釣られて買ったが色が変
どんなに調整しても人の顔色が悪い
三菱に買い換えたら解決したよ
945名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:42:42.44 ID:R9cwjNGD0
>>28
http://imgs.sector.sk/files/novinky/2012-1-2-19-53-52/pict-336.jpg

とってつけたような鼻だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:44:03.71 ID:WIBY6sgs0
>>943
修理して2万円とか取られるのはイヤだから、
壊れたら捨てるだろう。
アフターサービスなんて誰もきたいしとらん。
947名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:44:44.33 ID:6nfqAOuh0
なんか言ってることがしょぼいな。日本のメーカーでも純国産なんてあんまりないし、パネルがサムソンなんかも多いだろ。テレビはもうハイテク家電じゃなくて、二流国でも変わらないものを作れるんだよ。そこで、競争してどうする。
948名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:50:15.04 ID:qjVNKJT10
>>941
日本人のブスと中国人の美人だったら、同じような性能だったら美人の中国人を取るな。俺は。
949名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:51:31.73 ID:lU4rwDI/O
参入賛成!
これで競合して日本の製品が安くなれば日本の製品を安く買える!
950名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:54:43.80 ID:+qvK9b+k0
ソニーや東芝、三菱のパネルは確かに低価格から中価格モデルは
サムスンやLGのパネルをよく使用しているが・・・
そのサムスンやLGのパネルってのは、日本が輸出した製造機械で作られてるんだぞw
これは知っておこうな。だが、テレビの中身の回路は圧倒的に日本勢が今は上。
だから日本メーカーのモノの方が日本人には良いよ
951名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:54:44.85 ID:09rhby0/0
>>838
> ソニー→サムソンとの合弁して今後はサムソンからパネル調達

 何年前のコピペ?
952名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:54:50.50 ID:R9cwjNGD0
>>171 おれもKPOP台好きで在日が好きで、独島は韓国領土で慰安婦に日本は謝罪しろって思ってるけど

サムスンやLGは日本製品のいい代替品になると思うね 大賛成
953名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:57:39.78 ID:WIBY6sgs0
ソニーと東芝は一時期、液晶パネルの調達先にシャープも検討してたんだけど、
サブプライム&リーマンショックの煽りを受けて頓挫してた。
今でも100%韓国産液晶パネルを使ってるだろう。
954名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:57:40.46 ID:TjaGt9RM0
>>949
競争と言っても悪貨が良貨を駆逐するような競争になるからなw
安かろう悪かろうの方向に競争して、雇用環境は悪化してって
状況は本末転倒だぞ。

物は溢れてるが、本質的に貧乏見たいな状況になる。
牛丼屋に行って見れば良い。そういう人達の社会が見られる。
955名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:59:14.44 ID:8NOc1sUX0
ブランド力のないメーカーが参入するとしたら
低価格帯の安売り競争に参入するしかないと思うんだが。
付加価値つけた高価格帯でサムスンのテレビなんて誰も買わんぞ?
956名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:59:50.80 ID:NtMwWjJdO
>>1
なぜかLGみたく高いんだろw
ハイエンドモデルっても微妙な性能
デザインっていても差がつきにくい
なぜか海外と同じく安さでおせばいいのにそれをしない
何しに戻ってくるの?
957名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:00:22.12 ID:HePRdv3A0
958名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:02:05.18 ID:gSveTyAD0
台湾と仲良くしたいから
俺はASUSのEee Padを使っている。
959名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:03:31.80 ID:ZEUh7Sul0
落ちぶれても敵国韓国製品だけは買いたくないね
960名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:05:09.93 ID:z8V9Z31V0
テレビなんか別にどこのでもいいだろ
961名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:06:09.81 ID:WIBY6sgs0
ASUSとかECSとかは台湾企業だけど、工場は支那にあって、そこで生産してるんじゃないかね。
962名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:07:28.89 ID:6nfqAOuh0
前回日本の市場から叩き出されたのは歴然とした技術の差があったからだろ。今は、差なんて無いよ。だって日本のメーカーでも同じパネル使ってる。あとは電源周りと映像処理ぐらいだろ。とは言え、つまらんもんで参入するならまた叩き出されるだけだわ。
963名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:07:30.36 ID:VS0T9REv0
40インチ以上でも1インチ当たり1000円なら考える。
964名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:07:48.46 ID:Yq3MEBj40
テレビ局は電通のいいなりに、日本の家電メーカーがスポンサーの番組内でサムスンのテレビの宣伝するんだろうな

背任もいいとこ
965名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:13:59.88 ID:qRdvSvLZO
電子技術も自動車業界も重工業も技術はパクリて基礎研究のプロセスがないから、最先端技術の集大成であるロケットも打ち上げる事が出来ない国のざれ言など聞くに値しない。
966名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:16:36.64 ID:qRdvSvLZO
いくらパネルが優秀でも組み立てるのがチョンだからなぁ
967名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:16:58.91 ID:z8V9Z31V0
>>966
組み立ててるのは中国人じゃね?
968名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:18:29.68 ID:/hprN+XwO
今は国産のテレビでさえ値下がりが激しくてある程度の大きさなら簡単に手が届くレベルになっちゃったのに
安さしか取り柄がないサムスンが今更きて何やるんだ?
969名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:20:16.72 ID:6nfqAOuh0
なんか気持ちが悪いのがいるな。たかがテレビ如きでどうしてそこまで必死になれるのか分からん。自分が買わなきゃ行けないわけでもあるまいに。国内メーカーが芋デザインを少しでも改めてくれたらぐらいの感じじゃん。お手並み拝見だよ。
970名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:22:08.27 ID:z8V9Z31V0
国産メーカーのデザインのダサさはほんと何の病気なんだろうな
971名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:24:43.56 ID:JazUSFtZ0
>>965
H2パクられるは時間の問題かもしれんよ
中国がやったようにさ
中国はパクリロケットで瞬く間に衛星10個も打ち上げたんじゃないか
972名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:26:08.27 ID:WIBY6sgs0
支那のロケットは独自技術だよ。
パクったのは有人宇宙船。
973名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:26:38.99 ID:6CdVbLfi0
高性能で安かったら買うかな
でも故障の心配がな・・・
974名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:27:50.02 ID:z8V9Z31V0
日本企業だから日本人が当然のように買ってくれるというのは
もはや過去の話だから、日本企業にもそこは肝に命じて欲しいわ。
975名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:29:51.91 ID:6nfqAOuh0
マジであのデザインと安っぽさはなんなんだろうな。サムソンのテレビが居間にあるだけで萎えるとか言ってる奴はパーだと思うわ。それ以前にペラペラのプラスチックの芋デザインのテレビは良いんかよと。本当にそこだけは海外メーカーのが数段先をいってるわ。
976名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:34:05.33 ID:pLPyI1BuO
TVにデザイン求めてる人ってあまり聞かないな‥

携帯でも以前はデザイン連呼してる人いたけど‥


977名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:37:29.75 ID:lKiZ18Y+0
サムチョンは買わないけど、
メードインジャパンは買うよ!(^^);
978名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:38:21.62 ID:ICOamcXs0
帰れよ。
979 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/01/05(木) 22:38:57.19 ID:mtfWLCjy0
オワコンの日本市場に何故再参入なのかね。
どこか新興国で売ったほうがよさそうな気がするがね。
無論、根拠があっての参入なんだろうがさ。
980名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:39:25.59 ID:gpUfszH70
液晶より高画質だったらメーカー問わず候補には入れる。
まあ、あと数年は家のも壊れないだろうけど。
981名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:39:26.23 ID:z8V9Z31V0
>>976
大半の人は価格、次がデザイン、最後に性能だろう。
テレビなんか映ればいいわけだし。
982名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:41:35.49 ID:JazUSFtZ0
>>977
そうだよね
メーカー関係なくメイドインジャパンが品質がいい
サムソンでもメイドインジャパンを出せば売れる
983名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:42:28.30 ID:z8V9Z31V0
>>982
でもメイドインジャパンを作っているのは
お前らが日ごろ馬鹿にしている派遣のDQNだがな。
984名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:44:43.17 ID:6nfqAOuh0
そうかなあ。iPhoneだって、少なくとも売れるに値するだけの洗練されたエレガントさがあると思うが。10万20万するのにまるでおもちゃなんだよ。掃除機とかならまだ分かるがディスプレイであれは無いよ。vt3とソニーの石板スタンドは頑張ったで賞をやる。
985名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:45:13.47 ID:9lTuMpdd0
中古屋で働いてるけどサムスンの液晶モニタの不良率は異常
986名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:45:34.22 ID:8qBuDovS0
で、売れるかな?
987名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:46:54.65 ID:aVGsjeIkO
ここでフナイの登場です
988名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:48:23.16 ID:UsvuHVWC0
>>977
ぶっちゃけメードインジャパンはもう作れないだろ
値段下がりすぎて勝負にならん
989名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:50:04.47 ID:WIBY6sgs0
パナソニックも(地デジ特需が終わったから)国内の工場を閉鎖するって言ってるしな。
990名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:51:33.21 ID:z8V9Z31V0
GEもフィリップスももう自社でテレビ作ってないし
テレビなんかもうあとから来るやつらに任せちゃえばいいんだよ
991名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:54:45.40 ID:6nfqAOuh0
もうiPhone4sのデザインで50インチテレビ作ってくれよ。
992名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:56:16.37 ID:PUhqV+DN0
リビングにサムスンのテレビが置いてあるって、
どんな罰ゲームだよ。
993名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:01:53.34 ID:qRdvSvLZO
何だか気持ち悪い奴がいるな。
気持ち悪い民族のテレビは気持ち悪いって言ってるだけなのに必死で擁護してる奴がいるな。

自分が売る訳でもあるまいに。
あれか、サムスンの工作員か?
994名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:03:14.25 ID:HePRdv3A0

光復地区スーパーマーケットでは、絶対に扱わない3流品
995 【23.4m】 【東電 78.6 %】 :2012/01/05(木) 23:05:54.02 ID:LwA9F2bs0 BE:3362731586-2BP(108)
サムチョン=下朝鮮 ってこったろ
996名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:05:56.58 ID:CFCtlZLC0
もう少しまってからでいんじゃまいか?
このまま携帯でサムスンブランドが浸透しないと時期尚早。
ギャラクソ使ってる情弱が一斉に覚醒したらサムスンなんて売れなくなるぞ。
997名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:06:02.53 ID:6nfqAOuh0
くだらねー言うことがショボすぎて話にならんね。
998名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:06:39.45 ID:kBWl5wno0
>>969
その感覚では、日本人を語れて無いとおもうよ。
たかがテレビごときとか。
いまでさえ、家電芸人なんてものが、楽しまれている。
日本人はこだわるんだよ。だから日本メーカーもこだわる。
それとデザインが、そんなに凄いの?
サムソンに機能美はあるのか?
999名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:12:20.47 ID:Ex0wYQja0
くせえ
1000名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:13:12.95 ID:NwnAAIac0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。